初心者質問スレッド 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@編集中:03/09/10 12:43
ビデオ出力 → (コンポジット) → sony TRV30 → (i-link) → パソコン
                       
この経路でキャプチャしたいんですが
ふぬああの設定でビデオコンプレッサは「None」でいいんでしょうか?
929名無しさん@編集中:03/09/10 12:45
>>926
素材は何でもです。DVDでもテレビからのキャプからでも・・
どうしても、どんな色調補正しても白い部分がフラッシュしたように
明るいのが調整できないんです。
やはりみなさんは白がテカっちゃたりしないのでしょうか?
漏れだけ??(´・ω・`)ショボーン
930名無しさん@編集中:03/09/10 12:46
>>929
何でどうエンコしてるのかわからんと、答えようがない。
931名無しさん@編集中:03/09/10 12:54
初心者質問です。
AVIの動画で音は正常に流れるのに画面が最初ので
止まったままってのはこの動画ファイルが壊れているんですか?
直す方法とかありますかね?
932931:03/09/10 12:56
先走って質問しましたけどこことは板違いだったです。
すいません。
933名無しさん@編集中:03/09/10 12:57
>>931 どこで入手した動画なのかな?w
934833:03/09/10 13:01
>>840
そうですか・・・
どうもありがとうございます
遅レススマソ
935924:03/09/10 13:15
>>930
あ、すいません。また書き忘れが・・
aviutl、TMPGEncなどでDivX5.05です。
取り込んだ段階でのmpeg2などのファイルを再生するとテカってないのですが、
例えばaviutlなどのプレビュー段階ですでにテカってるのです。
なので当然出来たファイルもテカっています・・(´・ω・`)
936名無しさん@編集中:03/09/10 13:19
拡張子がtsのファイルをPC上で再生することができますか?
937名無しさん@編集中:03/09/10 13:20
>>935
Aviutlの設定書けって言ってんだよ。ヴァカ
938名無しさん@編集中:03/09/10 13:21
>>936
出来ます。
939名無しさん@編集中:03/09/10 13:25
>>935
キャプソースが白飛びしてるんだろ。
キャプボの調整して終わり。

そうでなかったら、ソースの静止画上げてみ。
940名無しさん@編集中:03/09/10 13:54
mp4(MPEG4)ファイルを、MPEG2かAVIに変換したいんですけど
どうしたらいいでしょうか?
変換ツールみたいなのがあるんですかね?
941名無しさん@編集中:03/09/10 13:54
キャプチャ専用マシンにLANから専用クライアントもしくはhttpで、
予約させることのできるソフトはありますか?
942名無しさん@編集中:03/09/10 14:01
943名無しさん@編集中:03/09/10 14:10
>>941
言ってるのとはちょっと違うけど、VNC等リモーソフトで
LAN経由の予約ができるよ。
944名無しさん@編集中:03/09/10 14:48
ペグ2ファイルからIFOファイルを直接作れますか?
945名無しさん@編集中:03/09/10 14:51
946名無しさん@編集中:03/09/10 14:57
すごいやGoogleには何でも情報が揃ってるんだね!
947名無しさん@編集中:03/09/10 15:00
948名無しさん@編集中:03/09/10 15:02
>>946
なに当たり前のこと言ってるの?バカ?
949名無しさん@編集中:03/09/10 15:04
>>948
( ´,_ゝ`) プ  釣られんなよ
950名無しさん@編集中:03/09/10 15:09
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
951名無しさん@編集中:03/09/10 15:14
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□■■■■■■■■■■□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□■□■□□■□□■□□□□■□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□■□□□■□□■□□■□□■□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□■□□□□□■□□■□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
952名無しさん@編集中:03/09/10 15:16
divxで圧縮されたaviファイルをmpeg2に変換するのに良いtoolありますか?
953名無しさん@編集中:03/09/10 15:16
954名無しさん@編集中:03/09/10 15:17
955名無しさん@編集中:03/09/10 15:22
>>952
P社のT
956名無しさん@編集中:03/09/10 15:24
TMPGEnc使ってDivxのaviファイルをmpeg2にすると、
サイズが10GBとかバカみたいなサイズになるんだけど
これでいいの?DVD-R一枚でプレーヤーで読めるようにしたいんだけど・・・
957名無しさん@編集中:03/09/10 15:24
>>952
なんで自分が圧縮したaviをmpge2に戻す必要があるの?
元のソース消しちゃったの?
958名無しさん@編集中:03/09/10 15:25
>>957
消してしまいました。
959名無しさん@編集中:03/09/10 15:26
>>956
へぇ〜、そんなにでかくなるんだぁ?
タイヘンだね。
960名無しさん@編集中:03/09/10 15:27
>>956
バカみたいなヤツがエンコするからだろ。
961名無しさん@編集中:03/09/10 15:28
>>956
ビットレートを下げてください
962名無しさん@編集中:03/09/10 15:30
ダウソとかでもよく聞くんだけど、なんでaviをペグ2にしたいのかな?
画質良くなるわけじゃないし、容量無駄にでかくなるし、
TV出力したいならビデオカードで出来るし。
963名無しさん@編集中:03/09/10 15:32
>>956
犯罪者は消えてください。
964名無しさん@編集中:03/09/10 15:34
>>956
君がそういう風に作ったんだから、それでいいんじゃない?
965名無しさん@編集中:03/09/10 15:41
>>962
たぶんな、PCが五月蝿く鑑賞するにはむかない環境だから、
MPEG2にエンコしてDVD作って持ってるDVDプレーやーでみよう
と思ってるのではないかと推測できるわけだが
966名無しさん@編集中:03/09/10 15:44
直接DivXで取り込めるボードはありますか?
ELSAの500TVとかはできますか?
おしえてください
967名無しさん@編集中:03/09/10 15:46
968名無しさん@編集中:03/09/10 15:54
>>966
そふとえんこ+ふぬああ
969名無しさん@編集中:03/09/10 15:57
ELSAの500TVなら、添付のBitcastでできるだろ。
970名無しさん@編集中:03/09/10 16:49
DivXとXviDとでは
エンコードするとき
どちらが速いですか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
971名無しさん@編集中:03/09/10 17:56
似たようなもん。
972名無しさん@編集中:03/09/10 17:57
>>956
できあがりのサイズは、ビットレート次第なので、調節しよう。
973名無しさん@編集中:03/09/10 17:58
>>944
オーサリングソフトにかけるのが普通。
974名無しさん@編集中:03/09/10 17:58
>>941
キャプチャカードに、そのような機能のソフトウェアが付属していないと、基本的には難しい。
975名無しさん@編集中:03/09/10 19:02
>>927
PCと別ならそんな問題にならないだろうな
別の原因か
976名無しさん@編集中:03/09/10 19:04
>>935
YC伸張がらみのミスか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062148940/
↑で訊いて来い
977名無しさん@編集中
SVCDからAVIのファイルを作ろうとするとき、どんな順序で行うのが良いですか?
TMGEnc使おうと思っているのですが…