初心者質問スレッド 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@編集中
地上波をDVキャプしたものをTMPEGでmpeg2にエンコードしたのですが、
インターレース解除をすると画面全体が動くような場面で画面がチラツキます。
これを低減するような方法はあるのでしょうか?
887名無しさん@編集中:03/09/09 22:22
>>886
ものをうぷ汁。話はそれからだ
888872:03/09/09 22:30
>>876
回答ありがとうございます
ところが、当方一般家庭なので別配電盤というのがありません
一応パソコン側には瞬停対策に無停電装置を取り付けてはいるのですが
ファイル操作中のPVMの電源操作は控えておくのが無難ということですね。
889名無しさん@編集中:03/09/09 22:42
>>888
今時1ブレーカ1配線なのか?
コンセントを別部屋にするだけでも効果ある
890名無しさん@編集中:03/09/09 23:16
>>887
4.7Mですけど、どこにupしたら良いですか?
891名無しさん@編集中:03/09/09 23:17
スマビUSBを安く買いたいのですがどうしたらいいんですか?
892名無しさん@編集中:03/09/09 23:20
3年も待てば只同然に入手可能になると思う
893名無しさん@編集中:03/09/09 23:49
894名無しさん@編集中:03/09/10 00:08
895名無しさん@編集中:03/09/10 00:23
>>886 インターレースは イントラフレームとインターレースが交互に出力される。
原則的にAVIソースが29.97Fpsでないものを29.97Fpsでエンコードすると
インターレースラインが映ってしまう。
896名無しさん@編集中:03/09/10 00:24
PCが2台あってLANを組んでいます。
片方のPCにチューナーボードを入れて、
もう片方のPCでテレビを見ることは可能ですか?
897名無しさん@編集中:03/09/10 00:27
>>896 スマビのMPEG4配信の事?
898名無しさん@編集中:03/09/10 00:34
>>895
いや、29.97Fpsのソースを29.97Fpsでエンコしてます。
>>893にサンプル(?)をを上げてます
899名無しさん@編集中:03/09/10 00:41
>>898 キームレームとか間違ってません?AVIUtl経由でFps調整読み込み経由にしてみるとか。
T
それでもだめなら・・・・・TMPEGの手動24Fpsしか残ってなさそう。
900896:03/09/10 00:55
>>897
いえ、普通のキャプチャーボードです。
玄人志向のSAA7130-TVPCIと言うボードです。
901名無しさん@編集中:03/09/10 01:02
>>899
キームレームって何ですか?
>>898の訂正
サンプルは>>894です。
902名無しさん@編集中:03/09/10 01:04
>>886
これアイオウのgv-1394でキャプチャーしたんですか?
3dycも聞いてないし、たぶん違うと思いますが
なんでまたDVなんか使ってキャプチャーしてるの?
903897:03/09/10 01:07
>>900 多分、NECのスマートビジョン限定の機能です。

LANを使ってネットワーク配信するには、スマートビジョンが最適です。

ソフトウエアでそれをやると、相当のCPUが必要になります。
904名無しさん@編集中:03/09/10 01:09
>>902
>これアイオウのgv-1394
まさにそれです。
>3dycも聞いてないし
設定ではONになってました。
選んだ理由はノートでIEEE1394しかなかったからです。