初心者質問スレッド 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@編集中
↑ おまいら別にスレ立ててやりやがれ ↑
702名無しさん@編集中:03/07/17 23:00
こっちでやれ

アニメのフレームレートを聞くスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028604710/
703名無しさん@編集中:03/07/17 23:16
たてちゃったが

インターレースってなんれすか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058450516/
704704:03/07/17 23:19
>>703
重複スレ立てるなや
俺がフレームレートスレに折角、例題書いてやったのに…
705名無しさん@編集中:03/07/17 23:27
アニメ嫌いなヤシもおるからな
706名無しさん@編集中:03/07/17 23:32
>>705
アニメに興味が無い奴はいっぱい居ると思うが、特別嫌いって奴はそんなに居ない。
ただ、アニヲタが死ぬほど嫌いって奴は山ほど居る。
気持ち悪いからな。
707名無しさん@編集中:03/07/17 23:36
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
    \|   \_/ /.   \_____
      \____/
708名無しさん@編集中:03/07/17 23:38
初心者ですがよろしくお願いします。海外のDVDをエンコしようと思ってるですが
ファイルを分離すると音声が英語になってしまってのですが日本語にする方法教えてもらえないでしょうか?
709名無しさん@編集中:03/07/17 23:39
>>704
趣旨が違うな。
710名無しさん@編集中:03/07/17 23:45
>>708 708ですが海外DVDと言いましたが日本で発売された海外映画などです。
よろしくお願いします。
     
711名無しさん@編集中:03/07/17 23:48
>>710
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
712名無しさん@編集中:03/07/18 00:36
すっげー初歩だと思うのですがお願いします。

InterVideoWinDVR でTVからキャプチャーした
Mpegファイル(Mpegいくつかはどうやってみるのでしょうか?)を
編集したいのでaviに変換したいんですが、
Mpg2aviを使うとエラーが出てしまい変換できません。

Mpegからaviにする方法か、
Mpegファイルを編集(CMカットレベル)する方法を
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
713名無しさん@編集中:03/07/18 00:49
>>712
>Mpegいくつかはどうやってみるのでしょうか?
ありえないだろWinDVRでキャプるとき、設定とか全くしないで
キャプチャしたのかよ・・・・。編集とか以前の問題だな
出直して来い
714名無しさん@編集中:03/07/18 01:11
すいません教えてほしいのですが
MTV2000で録画した動画をTMPEGにてDvix出力していますが
やはり、録画する際にできるだけ高ビットレートで録画したほうが
出力後の画質は良くなるのでしょうか?
 もう一つ聞きたいのですがビデオサイズを下げるメリットを教えて
いただけないでしょうか?
 例えば高画質でDviX出力してもデータ量を小さくできるとか?
 そして上記の内容を勉強するのにお勧めのサイトがありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
715名無しさん@編集中:03/07/18 01:28
>>714
>録画する際にできるだけ高ビットレートで録画したほうが
>出力後の画質は良くなるのでしょうか?
そうです。ソースの画質はよりいいものを使いましょう

>高画質でDviX出力してもデータ量を小さくできるとか?
そうですね。

勉強できるサイトは知らないです。m(__)m
716712:03/07/18 01:30
>>713
もうしわけない。
mpeg2でした。

出力形式の設定はとくにいじらないできゃぷってました。
今見たら、mpeg2と1があって、2を選んでました。

よろしくおねがいします。
717名無しさん@編集中:03/07/18 01:41
キャプチャーカード付けてればビデオカードいらないんですか?
718715:03/07/18 01:46
>>714
ここのサイトとかどうかな
http://kuukan.plala.jp/divx.html
http://oped.lovelove.to/

実際コレといういいサイト知らない。(っていうか無い?)
上のサイトである程度流れ理解してから、2chのスレROMる
とかかなぁ。

他の勉強方としては、本屋逝けば動画圧縮系の雑誌や本くさるほど
でてるな。呼んだこと無いからどれがいいかはしらないけど。
719名無しさん@編集中:03/07/18 01:47
>>717
オレには要るが、717には要らないかもしれない。
720名無しさん@編集中:03/07/18 01:52
>>717は統合チップセット
721名無しさん@編集中:03/07/18 02:01
>>716
「MPEGファイル 編集」などのキーワードでググってみる事すらやってないようだな。
初心者質問スレといえども、>>713の言うように編集以前の問題だよ。
722名無しさん@編集中:03/07/18 02:08
>>721
いや、ぐぐったよ!
ベクターで検索もしたし。
雑誌も買ってきたし。

ふんでも、乗ってなかったんよ。
aviにして、aviUtlで編集って方法っきゃなかったの。

探し方悪いんか…
723名無しさん@編集中:03/07/18 02:19
aviutlやtmpgencのファイルに出力の所やMTV2000のソフトウェアエンコード設定の時に選ぶフォーマットの所で
なぜかhuffyuvという項目が数個も出来てしまいました。
一度初期化したいのですがどうすればよいのでしょうかよろしくお願いします。
724_:03/07/18 02:26
725名無しさん@編集中:03/07/18 02:27
>>722
探し方がヘボいとしか思えんな。PC初心者板にでも逝け。
726_:03/07/18 03:09
727名無しさん@編集中:03/07/18 06:52
ソースのフレームをコマ送りで見た時に

 ×○○○×…(以後繰り返し)
 ○=縞のないフレーム、×=縞のあるフレーム

となっている場合は24fpsでいいんですよね?

 ×○○○××○○○×
        ↑この二つの×を組み合わせて一つの縞のないフレームを作る

と考えたのですが合っていますでしょうか?
728名無しさん@編集中:03/07/18 07:19
うむ。
729お助け〜〜:03/07/18 07:27
昨日も書かせてもらいましたが、
WMP9を入れたら、8のオーディオコーデックでエンコードできなくなりました。
非常に困っています。
WMPのコーデックは上書されるとwmeのコーデックも上書きされて、
昔のバージョンに戻せなくなるのでしょうか?
プレミアのプラグインエンコーダーのコーデックも書き換えられているところを
見ると、どうやらシステムのどこかに入るようです。
9を削除してもコーデックは残っているみたいで、8以前のコーデックで
エンコードできません。コーデックはいったいどこにはいっているのでしょうか。

今まで書いていただいた質問にお答えしておきますと、
1.なぜいまさら8か?
ストリーミングでは9はまだまだ不安定で、キャッシュサーバーも存在しないため、
現状では8のほうが需要があるのです。
2.WME9でもできる。
映像のコーデックは含まれているようですが、
音声コーデックはなくなってしまうようです。

730名無しさん@編集中:03/07/18 09:13
WindowsMediaPlayer形式(WMVファイル)の動画を
DVD-Rに焼いて通常のDVDプレイヤーで見たいのですが、
WMV → MEPG2への変換にはどのようなツールが適して
いるのでしょうか?
731名無しさん@編集中:03/07/18 09:21
>>730 neoDVD
732名無しさん@編集中:03/07/18 09:48
>>664

そんなこというなら本名とメアド 名乗って
質問してこいや。匿名掲示板ならこんなものだろ。
733名無しさん@編集中:03/07/18 10:34
質問です。 というか解決策を教えて頂きたいのですが。

動画再生は通常
”C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe” を使っています。

問題はWindows Media Player 9 をインストールしてから起きました。
”C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe” を使っての
Windows Media Audio V2 の再生ができなくなりました。コーデックを自動的
に探そうとはしているようなのですが。。。

なお、Windows Media Player 9では問題なく再生できます。


なんとか ”mplayer2.exe” で再生させられるようにしたいのですが解決策、
案などありませんでしょうか。
734名無しさん@編集中:03/07/18 10:35
>>729
しつこいな。
WindowsMediaとかDirectXとか、インストールしたら基本的にはアンインストールできないんだよ。
サービスパックだって、アンインストールできるけどやると変になるしさ。

あきらめてOS入れ直せよ。修復セットアップで済むんじゃない?ダメかもしれんけど。
そして二度とWMP9を入れないように気をつけな。
735名無しさん@編集中:03/07/18 10:44
736名無しさん@編集中:03/07/18 11:12
ここのスレッドってまたりしてないから
イヤだ。知りたい気持ちで必死になっている
初心者と馬鹿な質問にあきれて切れる有識者って
構図。
737名無しさん@編集中:03/07/18 11:16
じゃ、こなくていいよ
738名無しさん@編集中:03/07/18 11:25
>>729
既に誰かが言っていたが、Windows Media Encoding 8 utility
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
は、試したのか?これでもダメなのか?
739名無しさん@編集中:03/07/18 11:41
>>733
それ自分のwindows¥system32\mplay32では再生できるよ。
マイクロソフトでなんかダウンロードした記憶がある。
740(;´Д`):03/07/18 11:44
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
741733:03/07/18 12:09
>>739

助言頂いて試したところその時点ではWMA v2の再生がやはりできませんでした。
ただ、おかげで優先順位を疑うに至り、コーデックの優先順位を変更したところ、
mplay32およびmplayer2で再生できました。ありがとうございました。
742名無しさん@編集中:03/07/18 12:22
>>741
よかったねぇ。
今回のはCodecの優先順位かぁ。
ふつうにやり取りしてれば、こうやってノウハウがたまっていくんだね。
743名無しさん@編集中:03/07/18 14:00
片面1層のDVD2枚を1枚のDVD-Rに収めたいのですが、良い方法はありますか?
DVD Shrink等では1枚のDVD→1枚のDVDしか作成できませんよね・・・
n枚のDVD→1枚のDVDにまとめたい・・・という奇特な同志がいたら詳細お願いします。
744名無しさん@編集中:03/07/18 14:16
>>743
DVDを作ることができる人なら、普通にわかると思うけどね。
745名無しさん@編集中:03/07/18 14:32
んだ
メニュー付けてオーサしてくれるソフトまであるだ
746名無しさん@編集中:03/07/18 15:42
>>742
自己解決しただけじゃないか。
おまえさんは役に立ってないよ。
747名無しさん@編集中:03/07/18 17:10
初心者のクセに、キャプチャボードの2枚ざしに挑戦しようとしています。
今手許にあるのは、MTV1200HXです。これに、ソフトウェアエンコード仕様の
ボードを追加して、裏番組視聴を出来るようにしたいと考えています(いま、
目をつけているのはELSAのEX-VISION 500TVです。)

MTV1200HXの出力した音声はマザーボードから直接オンボードサウンドに流し
ていますが、新規に追加したボードの音声はどこに流せば良いのでしょうか?

・別のサウンドカードを増設して入力する。
・キャプチャボード単体で映像・音声ともに完結するので問題なし。
・音を出すのはあきらめるしかない。

とりあえずのところ2番組同時録画は考慮していないので、何らかの形で音
声を出力できれば良いのですが。ボードのLine outからパワードスピーカー
に直接出力できたらいちばん簡単でいいなぁ。

お知恵を拝借願えませんか?
748お助け〜〜:03/07/18 17:26
>734さん
WindowsMediaとかDirectXとか、インストールしたら基本的にはアンインストールできないんだよ。
サービスパックだって、アンインストールできるけどやると変になるしさ。

あきらめてOS入れ直せよ。修復セットアップで済むんじゃない?ダメかもしれんけど。
そして二度とWMP9を入れないように気をつけな。

↑wmpはいろんなエンコーダーから勝手に入ってくるので結構大変です。
「基本的」にアンインストールできないというのは、何か「応用的」な
やり方があるのでしょうか?コーデックがどこのフォルダに入って、
どういう動きをするのかはわかればよいのですが。
それとも、そもそも初心者板で聞くようなことではないのでしょうか?

749名無しさん@編集中:03/07/18 17:29
video studio 6 で MPEG-2にエンコードする⇒WHM9でエンコードする
画像が滑らかに動かないの どうすればいいの
750:03/07/18 17:50
>>749
WHM9? wmv9のこと?
それならhttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
751:03/07/18 18:18
MPEG2のキャプチャするとインターレースの縞はないですよね。
でMJPGでキャプチャするとインターレースの縞(WOWOWのデコード前みたいな)が出まくります。
これって、MPEG2とMJPEGの違いなんですか?
WMVにエンコするときMPEG2だと設定そのままでいけるんですが、
MJPEGのときはノンインターレース化しないといけないですか?
それともインターレースのままで縞がでないようにすることは出来ますか?
752名無しさん@編集中:03/07/18 18:22
>>748
734ではないが、WindowsMediaとかDirectXってシステムと密接に連動してるから、
アンインストールできないんだよ。インストール時にも、警告出たでしょ。

レジストリを弄れば、削除は出来るだろうけど、インストールされたフォルダ
すら見つけられない様なら、OSを再インストした方が早いよ。

ここら辺は、WIN板に行って聞いてみたら?http://pc2.2ch.net/win/
753名無しさん@編集中:03/07/18 18:42
>>748
wmp9は、2000ならアンインストーラーがついている。
ME,XPだと、システムの復元で戻せる。
あとは、市販のアンインストールツールを「事前に」組み込んでおくという手もある。
インストールの具体的な内容は、おそらく追うのはムリ。
ましてや手動でなんて、再インストールの方がよっぽど簡単。

それよか、>>738 は試したのか?
おれンとこではwmp9が入っているが、wma8でエンコしたとログが出るのだが。
754名無しさん@編集中:03/07/18 18:50
>>750
ありがと 「WME9でエンコードする」の間違いです
 コマおくりです
755名無しさん@編集中:03/07/18 19:25
>>751
根本的に勘違いしてるよう棚。Mpeg2でもインタレ縞はあるぞ。
当然、ソースにもよるけど。

Mpeg2の場合は再生時に自動でインタレ解除されるだけ。
756名無しさん@編集中:03/07/18 19:28
不特定多数の人間に自作の動画を配布したいのですが、
素のWindows98以降、インストール直後の状態で見れて、
画質を追求したい場合、どのフォーマットを使ったらよいでしょうか。

windows98でメディアプレーヤー6.4を使っている人間でも、codec等を
意識しないで再生できるような動画を作りたいのです。

mpeg1は、画質の点でちょっと採用したくありません。
757:03/07/18 19:32
>>755
やっぱり再生時に解除でしたか。
じゃあWMVでも再生時に解除というのはできますか?
ソースはビデオテープ
758:03/07/18 19:33
>>756
MPEG1 TMPGで作れば十分な画質だよ。
759名無しさん@編集中:03/07/18 19:35
>>756
どうやって配布するの?
容量を気にしないなら無圧縮とかw

......まぁ MS-MPEG4V2辺りが無難かねぇ.
作る側はVfWのcodec入れないとだめだけどー.
760お助け〜〜:03/07/18 19:44
>752
ありがとうございます。
あるエンコーダーを入れたときにコーデックだけを勝手に入れられたので、
特にWME9やWMP9を入れたわけではないんです。ですから、警告も特に
見てないんですよ。警告があれば入れませんから。
DirectXと密接に関係してるのはわかるんですけど、
コーデックをつかさどっているのは単純なファイルではないのでしょうか?

>753
ありがとうございます。
う〜〜んやっぱりこれもだめですね〜〜。
761名無しさん@編集中:03/07/18 20:15
「P2Pファイル交換で禁固5年」の法案
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/nebt_17.html
762名無しさん@編集中:03/07/18 20:39
P2P実態解明へノード自動探索システムが稼働
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/14/njbt_05.html

ネットアークは7月14日、日本国内のP2Pファイル交換ネットワークを調べるP2Pノード自動探索システム
「P2P FINDER」の稼働を開始したと発表した。
国内で最も利用されていると見られる「WinMX」「Winny」が対象。過去1回以上ファイル交換を行った
ホストの数を集計していく。一度見つけたノードはその後加算せず、新規発見したノードを追加していく。
国内かどうかの判断は日本語キーワードとIPアドレスを基準にしている。

調査結果は毎月情報公開し、著作権管理団体らと連携して著作権侵害行為の防止を支援するとしている。
同日時点のノード数は20万5997。同社は今年6月、国内のP2Pソフトユーザーは6万人以上だとする調査結果を
発表している。
763名無しさん@編集中:03/07/18 20:39
キャプチャ板でエッジがくっきりシャープな板ってどれですかね?
かなり前に買った時代遅れのスマビ3もそろそろボヤケ杉だなぁと。
とりあえず金あればMTV系を買っとけということですがどうですか?
764名無しさん@編集中:03/07/18 21:07
そのとおりだ
765名無しさん@編集中:03/07/18 21:26
MTVとは言っても種類多いですね。
良ボードと糞ボードを順位分けお願いします。P4W=100として
766名無しさん@編集中:03/07/18 22:21
MTV3000=87
MTV2200=82
MTV2000=75
MTV1200=59
MTV1000=62
767どしろうと:03/07/18 22:34
エンコ関係ど素人です。
AVIファイルをDVDビデオに変換するにはどうすればいいのですか。
調べたのですが私のような初心者にわかるものがありませんでした。
どうぞご教示ください。
768名無しさん@編集中:03/07/18 22:56
>>767
>調べたのですが私のような初心者にわかるものがありませんでした。
最初は用語さえ知らないのは当然、
用語さえろくに知らないのに最初からわかるわけは無い。
卑下する必要なんかこれっぽっちも無いが自慢出来ることでもない。
知らないから少し勉強してみようか。
なんて発想はさらさら無いが、ヤリタイ気はアルなら、金で解決すればよい。
電気屋さんでセット商品を買ってしまうのが吉。
769714:03/07/18 23:30
すいません教えてほしいのですが
MTV2000で録画した動画をTMPEGにてDvix出力していますが
出力する際に1-passQBの値を低くしてビデオサイズを大きくするのと
値を高くしてビデオサイズを小さくするのとではどちらが
比較的、良い画質を維持しつつデータ量を抑えることができますか?
 あとオーディオ形式はPCMとMP3の56Kとでは音質に違いがあるのですか?
それとどちらがよりデータ量が少ないんですか?
なんども自分で試してみたのですがどうしても一時間物のドラマを400MBに
抑えることができないのでよろしくお願いします。
770名無しさん@編集中:03/07/18 23:35
>>769
1passQBが使いこなせないなら、どうして2passを使わないの?
1passQBを2回も実行するくらいなら2passを使った方がマシだろうに。
771名無しさん@編集中:03/07/18 23:36
試してみてできないのは正しくできていないということだから
どっちが良いかとかいう以前の問題だな
772名無しさん@編集中:03/07/19 00:05
おねがいティチャーは24でいいのでしょうか?
773名無しさん@編集中:03/07/19 00:07
>>769
PCMとmp3(56kbps)で音質はともかくサイズの違いが分からんて事はありえんだろ。
音質もmp3が56kbps程度なら、聞けば明らかに違いが分かるだろ。
774名無しさん@編集中:03/07/19 00:10
グラップラーうんこ<`∀´*>ニダ
775名無しさん@編集中:03/07/19 00:11
ティチャー
776名無しさん@編集中:03/07/19 00:13
おねがいティチャーはなんでオナニーって言うの? 
777名無しさん@編集中:03/07/19 00:22
何が最優先事項だぁ…アフォか?
778名無しさん@編集中:03/07/19 00:26
金曜ロードショーを4つに区切ってキャプりました。
これを編集して1つのdivxにする場合、
個々4つを別々にフィルタがけ+エンコして、
出来上がった4つのdivxを結合するのがいいのでしょうか。
それともmpeg2の状態で先に結合して、
エンコした方がいいのでしょうか。
779名無しさん@編集中:03/07/19 00:27
先生のおっぱい吸いたい。
780714:03/07/19 00:35
>773
やはりPCMの方がデータ量は多いのですか?
で音質に関してはわたくしのような素人が聞く限り、MP3の56kでも
問題ないんですよね?
781:03/07/19 00:40
>>778
あんなつまらん映画保存するなよw
まぁMPEG2でつなげたほうがいいと思うよ
782名無しさん@編集中:03/07/19 00:41
>>780
PCM:1536kbps
783名無しさん@編集中:03/07/19 00:53
>>781
そんなつまらんシネマだったの。
タイトルは?
784名無しさん@編集中:03/07/19 00:57
>>780
自分で聞き比べて解らないのならそれでも良かろう。
あと、用語ぐらいは自分で調べるように。
785:03/07/19 01:09
>>783
今夜のは「永遠に美しく」ですた
786名無しさん@編集中:03/07/19 01:14
TVチューナーつきハードウェアエンコで、TVをキャプチャしてます。
MPEG2(720*480)の場合ビットレートは3〜15Mbpsまで設定できるんですけど、
出来るだけ高画質を維持してファイル容量を抑えたいです。
地上波TV程度なら何Mbpsを超えると無駄ですか?
787名無しさん@編集中:03/07/19 01:16
8M
788名無しさん@編集中:03/07/19 01:16
>>785
ちょっとやそっとの糞脚本でも商業的になんとかなるレベルに仕上げてしまう
ロバート・ゼメキス職人の監督作品ですな
789名無しさん@編集中:03/07/19 01:17
>>786
15M
790名無しさん@編集中:03/07/19 01:55
>>786
アナログじゃ15Mbpsだってキツイ
自分で許せる画質になる位のビットレートでやるのが一番。
こだわらなければ4Mとかでもいいんじゃない?
791名無しさん@編集中:03/07/19 01:59
ムービーキャプチャに関して質問です。

自分が今使っているノートPCのスペックが低かったため、新しくDV用外付けキャプチャボードを購入したのですが
DVからムービーキャプチャで、Premier上でプレビューが出来ない上にフレームすら確認してくれませんでした。

今まではDVの映像をプレビューでき、DFありながらも一応はキャプチャすることは出来たのですが・・・。
因みにPremierのムービーキャプチャウィンドウの環境設定で確認したところ、キャプチャボードからの接続確認は
ちゃんと「オンライン」で認識していました。

因みにPCのスペックはCPU900Mhlz/メモリ256M、そしてキャプチャボードはGV-1394IEEE、DVはパナソのです。

どうすれば良いか、分かる方教えてください!お願いします!
792名無しさん@編集中:03/07/19 02:17
>>790
レスサンクスです。
793名無しさん@編集中:03/07/19 04:40
>>791
突っ込みどころが多すぎるが
取り合えず
http://www.google.co.jp/search?q=GV-1394IEEE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
を参考に
794名無しさん@編集中:03/07/19 05:11
>>791
すみません。GV-1394TVでした
始めはIOのGV-MPEG2/USB2を購入しようと思ってたんですが、↑を店員に勧められてしまって
DVのキャプチャしかしないと何度も言ったんですが
これでもPremierでキャプチャはできるますよね?他の付属アプリは一応できましたから・・・
795名無しさん@編集中:03/07/19 05:28
このスレでノートでキャプっている香具師の質問禁止すると
ちょっと平和になりそうな悪寒
796名無しさん@編集中:03/07/19 05:46
すみません。GV-1394TV本スレでは始めに見たときに既に質問が禁止になっていたので
こちらの初心者質問スレッドに書かせていただいたのですが

回答者として、あなたはこれをどうしたらいいかわかりますでしょうか?
わかったら答えてください、どうかお願いします。>>795
797名無しさん@編集中:03/07/19 07:21
質問する香具師の態度では無いなぁ

それにPremierでキャプチャする意味ってあんの?
798797:03/07/19 07:30
ちなみに漏れは795ではない。7万もするようなブルジョアなソフトは
同じソフトを使ってる香具師どもに聞くのが一番いいんだろうと思うんで

誘導スル
Adobe Premiere 総合スレッド part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058537185/
799名無しさん@編集中:03/07/19 08:12
791も確かに痛いがそもそも795の発言がそもそもこのスレにおいて最も大人気ない
質問スレッドでひがむなっての見苦しい
まぁ漏れもどうしたらいいのかはわからんがw
800名無しさん@編集中:03/07/19 09:37
>>794
>他の付属アプリは一応できましたから
ならGV-1394TVは正常

>DVのキャプチャしかしないと何度も言ったんですが
たったそれだけのことしか言って無いのなら、店員さんには何の非もない。

>これでもPremierでキャプチャはできるますよね?
そもそもPremiereではなくてPremierって何なのでしょう、
昔SONYのパチ物でSOMYというものを聞きましたが同類でしょうか?
そして何故、できるます、といようなことになるのでしょう?
もしもPremiereのことであれば、DVデッキ、DVカメラに対応しているのであって、
非DVデッキDVカメラなどDV機器なら何でも使えます、なんてことは
カタログには載っていないと思いますし、これこれのDVデッキ、DVカメラ
しか動作できたという情報しかないということは
http://www.adobe.co.jp/ にて公開されています、

どこかで、そのようなことができるという主張をしているところがあるのであれば
そちらに問い合わせるべきだと思います。