【映像表現には】AG-DVX100 W【色々な方法がある】
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:03/06/21 18:55
3 :
名無しさん@編集中:03/06/21 19:30
DVX100,松下もアンケート取ったり動いてるから次のバージョン
最強になるんでないの?
4 :
名無しさん@編集中:03/06/21 20:50
5 :
名無しさん@編集中:03/06/22 00:14
まだDVX80出ないのかな?
もし出たら、DVX100より5〜6万円くらい安い値付けになる?
DVC80は今のところ国内発売の予定なし
7 :
名無しさん@編集中:03/06/22 00:41
ビデオの映像表現にはダイナミックレンジも重要
DVX100のシネライクガンマでも2/3インチ3CCDカメラのダイナミックレンジには
かなわない ましてVX2000とかPD150あたりは全く問題外
但しダイナミックレンジを必要としないシーンでは使えない事もないがVHSに落とした
時の画質悪すぎ 但しこれはゼニをもらうレベルの仕事で考えた場合
仕事以外で使う場合とかテレビの場合は問題なし
但しマニュアルアイリスは使いこなせないとまずい
8 :
名無しさん@編集中:03/06/22 15:16
どちらかと言うと、
ビデオでマニュアルアイリスが使いこなせない香具師の方がまずい。
9 :
名無しさん@編集中:03/06/22 15:42
アイリスってどうやって調整するの?
10 :
名無しさん@編集中:03/06/22 17:32
7はダイナックレンジの意味を分かって言ってるのか?
前スレ使い切ってからにしようよー
935近辺だと早すぎ
13 :
名無しさん@編集中:03/06/22 20:06
11はダイナックレンジとか言っているがそれは一体な〜に?
揚げ足取りイクナイ
PD150のマニュアルアイリスは動作が大ざっぱなのであまり実用的ではない
16 :
名無しさん@編集中:03/06/23 17:37
PD150は半絞り単位だから荒すぎて
ちょうど欲しい明るさにできない事がよくあった。
仕方ないので照明の方で調整したりしてたよ。
あれで業務用とは片腹痛い。
所詮は家庭用モデルVX2000の改造機でしかなかった。
18 :
名無しさん@編集中:03/06/23 23:06
光学10倍ズームというのだけが不満。
せめて12倍だったら、ほぼ完璧だったのに…
19 :
名無しさん@編集中:03/06/23 23:28
20 :
名無しさん@編集中:03/06/24 05:35
アナモレンズの評価は?95000円は高い。
このカメラ持ってないけど、VX2000なんかとは、用途が全然別だと思うなぁ。
23 :
名無しさん@編集中:03/06/24 12:14
>>18 10倍はNGで12倍はOKって何の撮影に使ってるの?
>>23 18じゃないけど俺もそう思うよ。
放送用のレンズは12倍以上が多いから感覚的に物足りない。
VX1000の10倍の頃からそう。
25 :
名無しさん@編集中:03/06/24 23:09
>>23 舞台撮影の時に、あとちょっとが足りないのよ。
せっかく低照度に強いのに勿体無い。
いや、DVX100持ってないけどさ。
そこさえクリアされてれば買ったのに。
舞台撮影だと12倍でもキツイ。XV2は20倍なので助かる。
27 :
名無しさん@編集中:03/06/24 23:49
>>25 舞台だったら26の言うように12倍でも足りないよ。
後は三脚もしっかりしたものが必要だね。
望遠側が弱いので近寄れない相手を取材する時に寄れないのは苦しい。
せっかく屋内の取材でワイコンがいらない程度に広角が強いのに
遠くを撮る時にテレコンが必要なのは勿体ない。
色々ご不満はおありでしょうが
295,000円(最近の最安値価格)のカメラであの画質なんだから我慢してちょ
業務用の19倍レンズだけでも50万円以上するんだからよ〜
エクステンダーが付いてると良いね
31 :
名無しさん@編集中:03/06/25 00:43
値段と性能を考えるとコストパフォーマンスがとても高いのは分かる。
でも今のご時世、他のカメラが20倍ズームを持ってる時代、
dvx100にも20倍くらい欲しいと思うのは仕方ない。
俺としては、
41万画素ccdに画素ずらしかけて解像度かせいでるんだから
スクイーズのワイドも搭載して欲しかった。
それでもpd150よりは解像度の低下は少なかったんじゃないかと思う。
32 :
名無しさん@編集中:03/06/25 00:49
20倍ズームレンズを付けたらいくらまで出す?
口は出すけど金は出さないは無しよ
33 :
名無しさん@編集中:03/06/25 01:06
フジヤエービックが30万以下ね。
34 :
名無しさん@編集中:03/06/25 02:30
35 :
名無しさん@編集中:03/06/25 04:39
>>30エクステンダーは連続してズームできないから舞台には辛い。
>>32価格維持のままで20倍だな。
既に他のメーカーが搭載してるから。
このクラスで定価40万台を超えたらXL1と同じで存在意義が薄れる。
他のメーカーとの競争力として同価格帯で20倍が欲しい。
贅沢は言ってないと思うがどうだ?
36 :
名無しさん@編集中:03/06/25 09:54
舞台撮影ならあと20万円出して20倍レンズ付きのAG-DVC200を買った方が良いな
画質はDVX100より良いし4時間30分テープが使えるのも魅力
画づくりもDVX100より更に踏み込んだ調整ができるし暗さにも強い
37 :
名無しさん@編集中:03/06/25 11:15
>>35 用途が違うんだからしょうがないんじゃない?
>>35 光学メ−カ−じゃないんだから価格維持は勘弁してやれよ(笑)。
39 :
名無しさん@編集中:03/06/25 12:35
DVX100一台で何でも撮ろうとするのがそもそもの間違い!
40 :
名無しさん@編集中:03/06/25 19:02
>>39逆だよ逆。
DVX100くらいのクラスは何にでも使われるからこそ、汎用性が高い方がいい。
携帯性に優れてるからこそ、余計なアクセサリー無しでズーム比を大きくとりたいわけだから。
肩乗せ一体型を担ぐ仕事だったら、カメアシに何でも持たせれば済む。
一人で動き回る機動性が欲しい時のカメラは、高いズーム比は欲しいよ。
どんなカメラも買った人の仕事によって決まった一つの用途にしか使わない事は多いけど
そもそもカメラは何にでも使われる性質のものなんだから。
一台で何でも撮れるのが当たり前なんだよ。
41 :
名無しさん@編集中:03/06/25 19:15
値段考えろよ! アフォ〜
42 :
名無しさん@編集中:03/06/25 21:54
20倍レンズ付ければ今度は前重で手持ちのバランスが悪いとかレンズが暗いとか
言うんだろうな。
DVX100はあくまでも業務用カメラの入門機なんだからハイグレードな仕事をしたかったら
カメラも更に上級機を検討した方がいいよ。
何事も向上心を忘れたらいかんな。
プロとして良い仕事をしたかったらDVX100あたりで満足してたらダメダメ!!
ズーム比高くすれば解放F値や解像度がどんどん悪くなる。
両立させるにはレンズ径をでかくし、レンズ構成も複雑になる。
寄りで撮りたければ自分が被写体に近づけよ。
LIVE収録や舞台撮影なら2/3インチのカメラに長玉付ければいいでしょ。
40みたいなカタログヲタは20倍レンズ付けても
ドン寄りからぎゅ〜んとズームバックみたいな
カメラワークくらいしか出来ないんだろ。
たかだか40万のカメラに贅沢言い過ぎなんだよ。
20倍はともかくとして、今時10倍はちょっと少ないかな。
VX1000の10倍からPD150の12倍に乗り換えた時の、あの僅かの差が結構嬉しかった。
DVX100は広角側に振ってあるから、10倍だと余計に望遠側が弱くて物足りなさを感じる。
あと少しカメラ側で寄れたらと思う事が時々ある。
取材だと立ち入り禁止で近づけない事がよくあるから。
その通りだな。
DVX100にケチつけてる奴の意見を全て聞いたら結局の話しバリカムになっちゃう。
車でいえば軽自動車にポルシェの性能求めたら頭おかしいぞと言われるのが関の山。
「文句を言う前に金を出して上級機を買う」それが人の道だ。
46 :
名無しさん@編集中:03/06/27 11:54
ところで再生機は何使ってる?
アマチュアの人はカメラ再生としてもプロならちゃんとした再生機を使用してるん
じゃないかと思た訳
47 :
名無しさん@編集中:03/06/27 12:57
>>46 SONYの安物民生miniDV使ってる。
48 :
名無しさん@編集中:03/06/30 21:48
安くて良いお薦めのテレコンを教えてください。
49 :
名無しさん@編集中:03/06/30 21:57
都内のショップで一番安値で販売しているのはどちらですか?
>>50 安くて良いお薦めのワイコンを教えてください。
52 :
名無しさん@編集中:03/07/01 19:08
安くてお勧めのマットボックス教えて!!これまじ。
53 :
名無しさん@編集中:03/07/01 19:44
DVX100って今いくらくらいで買えるんですか?
54 :
名無しさん@編集中:03/07/02 00:28
中野区の店で30万切ります。
30ちょいだったけど?
56 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:41
>>54 中野の店って、どうなの? 秋葉原の某店では悪く言ってたけど…
悪いのは秋葉原の某店(頭にツの付く店)のような気がするけどね
58 :
名無しさん@編集中:03/07/02 07:45
他の店の悪口を言うような店は信用できない
秋葉原の店はHP見ても解るようにあまりやる気なし
59 :
名無しさん@編集中:03/07/02 08:39
秋葉原の店は移転して、かなり縮小。
60 :
名無しさん@編集中:03/07/02 11:57
悟空がナッパの頭の上に乗ったところが大好き。
61 :
名無しさん@編集中:03/07/02 13:13
DVX80の日本発売キボン。
実勢価格、DVX100の-5万円でおながいします。
そうしたらPD150はシボーンだね。
20倍なんてあったところでテレ側を使うには最低Vision3以上の足がないとな。
まさか手持ちで20倍を使おうってバカじゃないだろうな?
ま、舞台撮影っていってるくらいだから、そうとう良い三脚もってるんだろうが、
手持ちズームでそんなに寄ろうとしているバカがプロにいるとは思えん。
63 :
名無しさん@編集中:03/07/02 21:58
結局さー舞台をDVX100でとるなら、テレコンつけろよ。
32.5mmのヒキジリが50mm位になっても、十分撮れるっしょ。
64 :
名無しさん@編集中:03/07/02 22:07
DVX100にお薦めのテレコンを教えてください。
65 :
名無しさん@編集中:03/07/02 22:29
>>62 そこまで良い三脚がなくても、そもそもアップで撮りたいときに
アップで撮れなきゃどうしようもあるまい?
アップで撮りたい時に、良い三脚がないからって諦めるのか?
66 :
名無しさん@編集中:03/07/02 22:47
AG-DVX100 CM&VPコンテスト
CM部門、VP部門優秀作品3点に賞金20万円と副賞として20万円相当のパナソニック
DV製品
67 :
名無しさん@編集中:03/07/03 01:49
秋葉原某店は店員の対応が不親切だった。
しかも展示してる品がかなり少ない。
DSR-570 HL-DV5とか置いてないし
68 :
名無しさん@編集中:03/07/03 02:12
70 :
素人さん@編集中:03/07/03 04:44
>>62 XV2とLS-35DVで舞台を撮影するのは自殺行為でつか?
個人なので、あまりお金が出せないっす。
dvinfo.netのBBSにあったのだけど、キネコにはどのカメラが良いか、
DVXを使うならPALのほうがNTSCより良い結果が得られるのか
についてキネコでは良く知られたSwiss Effectsに尋ねたところ、
以下のような返答が来たらしい。
*********
http://www.dvinfo.net/conf/showthread.php?s=&threadid=11352 (NY支社から)
私たちはPanasonicカメラのPAL版のテストをしています。
NTSCよりはよい選択かと思われます。
しかし、まだこのカメラには懐疑的で、
今のところ、なぜそれほどこれが良いのかという強い理由は見出せていません。
(スイス本社から)
PALまたはNTSCいずれにおいてもPanasonic DVXカメラを全くお勧めできません。
画質は他のカメラと比較しても不十分です。
このカメラが24/25Pオプションによって(画質が良くないのにもかかわらず)、
大きな成功を収めていることは承知しています。
もし、どうしてもPALカメラの購入をお考えならSony PD-150を購入してください。
それでもなおPanasonicのカメラをお望みなら、もちろんPALの方が
NTSCより良いフィルム・トランスファーが得られます。
*********
彼らはプログレッシブよりインターレースの方がキネコ素材に適していると
考えているようで、PAL版PD-150を勧める理由もそこにあるだろう。
彼らの言うことが本当なら、フィルムへのキネコにDVXは不向きだといえるが、
実際のところどうなんだろう。
単に自分たちのアドバンテージ(インターレースのビデオ素材からのキネコのノウハウ)を
守りたいだけなのか?
72 :
名無しさん@編集中:03/07/03 14:00
ちくしょう。 でも当たってる面もある。
73 :
名無しさん@編集中:03/07/03 14:04
アンダー気味に撮影して、編集で立ち上げると、その良さが(特性が)解るよ。
キネコしなくても、深みのあるフイルム調の映像。多少色が偏っても、それも
含めて味だと割り切ると、いい色味だと思うよ。
AG-MC100を買ったのですが、
マイクについているスポンジは屋内など無風の場所では
外してもいいんでしょうか?
75 :
名無しさん@編集中:03/07/04 01:40
DVX100で撮った画をマスモニで見たんだけど、いやにエッジが強調されてる。
民生VHSで録画したみたいに。
レンズの解像度が悪いのを誤魔化したいのか、開発チームの考えなのか知らんけど、
画が安っぽく見えるので、やめてほしい。
それとも、OFFにできるのかな。情報キボンヌ
76 :
名無しさん@編集中:03/07/04 03:05
>>71 なんだかなー(藁
その会社はプログレ素材からキネコできるシステム持った上で言ってるんだろうか?
マジで理由を見い出せてないなら
なぜシネアルタやバリカムがインターレースではなく24Pなんだと小一時間(ry
俺も気になってたんでこないだ渋谷で見て来たけど
DVX100のキネコ画質には正直驚いたよ。
例えPALでもインターレースじゃもうDVX100の24Pの足下にも及ばない。
これは口で言っても伝えられない。
自分の目で確かめてくるのを勧める。
77 :
名無しさん@編集中:03/07/04 07:11
XL1sで撮った画をマスモニで見たんだけど、いやに輪郭がボケている。
民生VHの3倍録画したみたいに。
CCDの精度が悪過ぎなのか、開発チームの考えなのか知らんけど、
画が超安っぽく見えるので、やめてほしい。
それとも、キリッとできるのかな。情報キボンヌ
78 :
名無しさん@編集中:03/07/04 11:11
CCDの精度って一体何なの?
DVX100はある程度の画質調整が出来るんだから輪郭がキツイと思ったり甘いと思えば
調整すれば済む事だろ
79 :
名無しさん@編集中:03/07/04 12:30
>>75 >>77 と
>>78 言ってることは レベルが違う。
DVX100を放送カメラと並べることは出来ないよ。24Pで映画も撮れる
という事と低価格は利点だろ。
81 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:20
55
税込みで30万ちょい。
82 :
名無しさん@編集中:03/07/04 23:40
今度発売される
DVCPROHDのデッキAJ-HD1700は
DVX100の24P映像をHDの1080/24Pに変換できるそうです
ソースは映画機材展より
83 :
名無しさん@編集中:03/07/09 18:54
DVX100をサブ亀にして、DVD用の素材撮ってきました。
メインがSONYのベーカムだったんで、色味はSONY系のセッティングに。
発色の問題は、室内では全然問題なし。予想以上に綺麗だったと感激。
外のシーンは、確かにここでも言われてるように、ちょっと立体感に
乏しい画像という感じを受けたけど、カラコレで十分持ち上げられるね。
部分的には(空を映している部分とかは)撮った状態でも十分な立体感が
得られてるし。
いやーしかし。室内撮りはPD150より遥かに綺麗な印象を受けたよ。
解像度も凄く高い。
今回は全体的にオートアイリスで調整してから、すぐにマニュアルアイリスに
切り替えて、ちょっと開き気味で撮ったんだけど。でないとアイリスが少し
ばたつき気味になっちゃうことがあったんで。
とにかく。いーカメラだね、DVX100。35万円ソコソコでこの画質が
撮れるんだから、上等。スミアが感じられないのも、良いです。
84 :
名無しさん@編集中:03/07/09 19:27
例えば、数値でいうとどれぐらいで撮影しましたか?
参考までに教えてください。
何でも人に聞くんじゃなくて自分で考えろ
それでないといつまでたっても進歩しないつーの
86 :
名無しさん@編集中:03/07/09 21:56
24Pで撮るメリットって、フィルムに焼くときにコマ数を変換しなくて
もいいから便利。
って言う以外にどんなメリットがあるのでしょうか?
綺麗な画像でパラパラ感がなく、スムーズに自然に動画が見れれば
それがベストだと思うのですが、パラパラ感を好む人が多いのは
なぜでしょうか?
フィルムの毎秒24コマってそんなに偉大ですか??
DVX100は確かにすごいカメラですが、いつしか24Pが目玉機能の
ように語られているので、ちょっと不思議に思いました。
>>84 数値で…って、どこラ変の数値ですか?
絞り値とか?
>>87 うん、別に、24Pだけがこのカメラの利点じゃないと思うです。
60iで撮っても、かなり良い線、いきます。
あと、24コマのパラパラ感ってのは、ビデオに慣れてる人にとっては
違和感のほうが先立つ場合もあるかもしれないけれど、やっぱ24コマで
撮ってるってことに意義を感じる人もいると思います。
でも、それよりも、「フィルムライクな質感に仕上がる」為の、1つの
選択肢と考えておいたほうが良さそうです<24P
90 :
名無しさん@編集中:03/07/10 01:21
>>89 そうですよね。
24Pは機能の一つ。ですよね。
僕は年齢的なこともあるのかも知れませんが、デジタルハイビジョン
とかの時代に、「わざわざ」電子的にコマ数を落とすって素晴らしい
事なのかな?という疑問があったので。
フィルムからデジタルシネマに変わる過渡期だから24Pのカメラが
騒がれるのでしょうかね。
全部デジタルの時代になっても保守的な人は毎秒24コマにこだわるの
かなぁ?
92 :
名無しさん@編集中:03/07/10 03:53
多分基本的な部分を勘違いしてると思われ。
94 :
名無しさん@編集中:03/07/10 06:22
おそらく映画を色彩や質感で見た事ないんでしょうね。
写真家の作品も見た事ないとか。
どうしてカラーの時代になってもモノクロ作品を撮る人がいるのか理解できてますか?
もちろん保守的だからじゃないですよ。
95 :
名無しさん@編集中:03/07/10 07:32
さすがにこれほどまでに的外れだと、誰も本気で怒らないところがいいな。
完全に子供扱い。世の中テレビ中心(30コマ)に回ってないぞ。
欲しいんだけど自宅で編集した後また別所に持っていったり
したいとなるとやっぱりDVCAMでTCが打てないと不便。。。
個人で買う一台目には適さないのかなァ
でも今更PD150なんて欲しくないよぅ
TC打てるでしょ・・・
98 :
名無しさん@編集中:03/07/10 09:32
打てるよ。
ドロップで。
>>90 絞り値の具体的な値を聞いても、撮影シーンによって大きく異なるので
全然当てにはなんないと思いますが…。
基本的には、オートアイリスでまず絞りを合わせ、マニュアルに切り替えて
1段〜3段、開き気味にして使ってました。(3〜4段開くのは、逆光時)
NDは、必要なときに入れてましたが、画面の指示通りに入れても
問題ないでしょう。
>>87 そうですね、ハイビジョン時代に、あえてコマ数が落ちた映像でやるというのは、
テレビ環境で育った方には一見、無駄なことに思えるかもしれませんね。
ただ、DVX100は「わざわざ電子的に」コマを落としているのではなく、
物理的に24コマで撮っています。ここが、これまでの安価なカメラとの違いで、
上位のバリカム等に近いものです。
24Pは、保守的とかそういう問題ではなく、やはりそれが視覚上与える味に
なっていることは間違いありません。プログレッシブとインターレースの
違いも影響してきますよ。
101 :
名無しさん@編集中:03/07/10 21:50
今まで技術的に優れている方に、一次元的に向かっていた商品作りが
それ以外の所に向かったという意味で画期的です。
102 :
名無しさん@編集中:03/07/11 02:01
>>87 テレビ放映やレンタルビデオの映画=24Pのフィルム画質。
バラエティーやニュース番組=60iのビデオ画質。
映像の質感の違いは理解できる?
万が一、違いが分からなかったり、違いが気にならない人なら、
カメラマンには向いてない。
作品募集してるね DVX100
>>97,98
NLEから任意のTCを、って意味でした
1Hから入るようにしたりとか
これは出来ないですよね?出来るとか行ったら朝一でフジヤ行くド
105 :
名無しさん@編集中:03/07/11 06:12
いや、俺はつりに思えてならない。
何も知らんやつが、DVX100を知ってて
なおかつここまで来て書き込むか?
>>100 物理的に落としているのですか。
説明有り難うございました。
>>102 映画のフィルムの色調の方が綺麗だとは個人的に思うのですが、
動きのぎこちなさだけはすごく見ていて不快に思います。
http://www.avid.co.jp/news/press_releases/product_news/nrvol10.html アビット社、製品マーケティングディレクター、Tom Corn(トム コーン)のコメント:
「24フレーム プログレッシブ フォーマットでの作業には、フィルムおよび24Pテープ
プロジェクトの両方に対して多大な利点があります。なぜなら、24Pの作業では、
マスター素材に一対一の相互関係を持たせて、緻密な編集、ペインティング、そして
エフェクトを可能にし、フィルムのカットリストおよびEDLの両方に対して100%
フレーム精度を可能とするからです。また、24P作業では、NTSCより20%少ないディスク
容量ですみ、レンダリングや合成は20%速く、エディターは60フィールドに対して
24フレームで作業するのでロトスコープする時間を60%減少できます。しかし、
これらの内で最も驚くべき利点は、単一のソース素材から高画質なPALおよびNTSC
マスターを制作する能力です。」
>>107 テレビドラマやレンタルビデオの映画の動き見て不快か?
いや、それも個々人の感覚だろうけど・・・珍しい人だ。
110 :
名無しさん@編集中:03/07/11 14:45
俺も映画を見て動きが不快だと思った事はない。
かなり変わった人だと思った。
残像が弱い人なのか?
映画の色調質感は24コマだからだよ。
フィルム撮影でも60コマや72コマまで上げると質感がビデオのようになる。
ショースキャンは見た事ないか。
111 :
名無しさん@編集中:03/07/11 18:41
オレも不快だと思う。
特に横パンの時は目がちらついて見てられない。
>>108 やはり、コスト。という現実的な要因が大きくて24コマなのですか。
24コマ自体を否定はしないですけど、せっかくのデジタルシネマならば
超スムーズな60コマとかもありじゃないかな?って思っているわけ
です。
113 :
名無しさん@編集中:03/07/11 21:14
画質の件で恐縮だけど、
16mm製作で、「画像が暗い」と言って不評だったドラマが、
ビデオ撮影になってからロングランし続けているなんていうのもあるしなあ・・・
今の仮面ライダーなんか、劇場版を見に行くとピンと来ない人多いかも、です。
時代劇は16mmの荒れた感じがイイ。
メイクが濃いからかビデオだとキモい。セットも安っぽく見える。
殺陣の場面も滑らかな動きだとなんか嘘っぽくて萎える。
水戸黄門がビデオになった時は凄い違和感あったなぁ。
Vシネ(藁)に多いくノ一ものなんか24Pでやった方が良い気がする。
テープチェックしてました。
あんまり絞りを解放気味に使うと、エッジで色差が出ますね。
でも、まぁこれなら合格レベル。
116 :
名無しさん@編集中:03/07/11 23:59
なるほど、開放ででるのね。
被写界深度の関係で開放で撮ったとこは、確かにズレてたな
117 :
名無しさん@編集中:03/07/12 00:00
>>114 水戸黄門、違和感あったってもんじゃない。
コントかと思ったし。
118 :
名無しさん@編集中:03/07/12 00:14
>>111 かなり前の席で見てるんじゃないのか?
最前列で見ると60iでもパラつくよ。
>>87 ありじゃないかも何も、別に全て24Pで撮ろうなんて誰も言ってない。
作品によって使い分ければいいだけの話。
今までビデオは選択肢が60iしかなかったから困ってたんだよ。
表現なんだから予算があっても24Pを選択する事だってある。
119 :
名無しさん@編集中:03/07/12 00:18
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
プライベートライアン以降のシャッター開角度を閉じて
わざとパラパラ感を強くする演出など理解できないんだろうなぁ(´ー`)y-~~
テープチェックで、ベーカムSPで撮った物と見比べました。
レンズはキャノンのが付いてたと思うんだけど。
DVX100には、DV圧縮特有の粒子感が若干感じられるものの、
それ以外ではホント、合格点与えていいポテンシャル。
ズームリングがもうちょっと滑らかだったらなぁ〜、と
切望しつつも、35万のカメラなら、十二分に頑張ってるでしょう。
予算が限られてるんなら、メインに据えてもOKでしょ。
もう1台、欲しくなった。
122 :
名無しさん@編集中:03/07/12 15:50
>>120 銀残しでわざと彩度を下げたり粒子を荒くする演出も理解できないでしょうな。
黒がつぶれてるとか白がとんでるとか色が弱いとか叩く香具師がいそうだ。
123 :
名無しさん@編集中:03/07/13 02:17
ALLテレシネで、色と明るさをクイっと下げて、オールキネコ
これ最強
124 :
名無しさん@編集中:03/07/13 07:33
>>123 テレシネしてキネコするバカがいるか(藁
映画館で流すTVCMじゃあるましい。
フィルムスキャナーでデジタイズしてデジタル処理してフィルムレコーダーでフィルムに戻すのならハリウッドではよくやる。
ただし最強ではないし国内ではコストがバカ高で特撮くらいにしか使われない。
腕のいい撮影監督は現像処理まで見越して色をコントロールする。
ダリウス・コンジやヤヌス・カミンスキーのフィルムを映画館で直接見てみな。
DVDじゃ表現しきれない超のつくテクに打ちのめされる。
見ても何も感じないヤツは才能ないから映像の仕事につくのはやめとけ。
125 :
名無しさん@編集中:03/07/13 07:50
テレシネとキネコの違いは?
>>116 その理解の仕方は間違い。
暗ければ開放でも出ないし、明るければ絞っても出る。
まず露出の基礎中の基礎を勉強して、
話を理解できるようになってから聞いた方がいいよ。
>>125 テレシネはフィルムをビデオにコピーする事。
キネコ(キネレコ)はビデオをフィルムにコピーする事。
テレシネするとネガフィルムの幅広い階調と解像力が
ビデオの幅に狭くなるので画質が落ちる。
いじるならフィルムのままプリントで調整した方がずっと綺麗だよ。
128 :
名無しさん@編集中:03/07/13 14:01
>>120 24コマはやっぱりビデオを見慣れてるとカクカク感があるよ。
プライベートライアンとか演出とか関係ない。
昨日夜テレビ東京でこのカメラのこと特集でやってました?
どんな話だったのか、知りたいんだけど。
やっていたらしいが、見逃した。
>>128 まだ言って香具師がいるのか。
そんな事はみんな分かって使ってるんだよ。
ビデオ見慣れてるとか関係ない。
それともビデオ見たことない香具師がいるとでも思ってるのか?
132 :
名無しさん@編集中:03/07/13 18:20
演出の分からない機材オタはスルーの方向で。
スルーがよろしいかとw。
134 :
名無しさん@編集中:03/07/14 09:51
8mm映画の毎秒18フレームですら不快に思った事はないな。
リミテッドのアニメは毎秒8〜12フレームくらいだが全然平気。
むしろコマ数が多い方が動きが生々しくて気持ち悪い事もある。
作品によって使い分ければいいだけの事。
スペックが上の方が正しいと思ってるヤツは創作活動に向かない。
今のところ性能ばかり気にする機材オタで才能のあるスタッフに会った事はない。
いつも口ばっかりで金と手間かけてつまらない絵を撮る。
本人は画質さえ良ければ満足してるが演出意図も理解できてないので使い物にならない。
どんなに画質が良くても欲しい絵でないと意味がない事が分からないんだよな。
たちが悪い事に機材オタは何年たっても創作力が成長しないので二度と仕事に呼ばないようにしてる。
にも関わらず現場で何度も会うんだよな、そういうヤツらと。
業界狭すぎ。
135 :
名無しさん@編集中:03/07/14 10:16
正しい。コピーして壁に貼っとくぜ。
136 :
名無しさん@編集中:03/07/14 14:18
ファイナルカットプロでも、亜ビットでも、取り込んで編集した亜炉、
またDVに戻すとき、
さらに、5分の一に圧縮されるんですか?
>>136 ソフトに夜でしょうが、ファストレンダリングを装備しているソフトの場合、
何もイジってないコマは、再レンダリングされないのが普通です。
(DVはフレーム圧縮なので)
138 :
名無しさん@編集中:03/07/14 15:01
>>134 >性能ばかり気にする機材オタで才能のあるスタッフに会った事はない。
性能ばかり気にする機材オタ=演出意図を気にしない、理解しない
才能のあるスタッフ=演出意図を気にする、理解する
ということだから、性能ばかり気にする機材オタを挙げた時点で、
それは才能のあるスタッフじゃないんだから、
性能ばかり気にする機材オタで才能のあるスタッフに会った事はないのは当たり前だと思われ。
139 :
名無しさん@編集中:03/07/14 15:19
フレーム圧縮ってどういう仕組みですか?
>>136 さらに5分の一には圧縮されない。
一度圧縮を解凍して元のサイズに戻してから、
エフェクトをかけて、それから5分の一に圧縮。
データサイズは元と同じ。
エフェクトをかけてないフレームはそのままコピー。
>>138 演出意図を汲んでそれに合わせて機材の性能を発揮させる能力があるなら
別に機材オタでも構わないんけどね。
どうも連中は再現力が高い方が正しいと思ってるようで、
見たままの色で撮ってもつまらない作品もある事が解らないらしい。
ドラマも記録映像も区別ないんだろうな。
そのくせインターレースのジャギーは気にならないらしいけど(w
>>139 MPEG系のように前後のコマからの差分を抜き出して記録(時間軸圧縮)しないで、それぞれのコマをなんらかの手法で圧縮していること。
JPEG連番みたいな感じ。
ちなみにMPEGの中にも時間軸圧縮しないやつがある。
漏れが良く一緒にやってるVEは、求められてる映像のトーンを
表現するための方法論、というか引き出しをいっぱい持っている。
撮影機材においても、下はPDやDVXから上はF900にいたるまで、
下手なC以上の知識を持っている。
さらに、現場での機材トラブルでの対応力など、超一流のVE
だと漏れは思っているのだが、
そういう彼は自分のことを機材オタと言ってる。
インターレースのジャギーってNTSCのモニターで見てたら
出ないでしょ。
それと業界狭いのは同意だけど、ちがう仕切なのに同じ現場で
会うって・・・同じスタジオのちがう箱でやってたりとか
そういうこと?
そういうのはめったにないなあ。
>134さんはDだと妄想。
彼が気に入らなかったスタッフが、実は意外といろんな制作と
繋がりあって、自分が呼ばれたときには座組みが決まっちゃってた
仕事があったって事じゃない? ローバジェットの時アリガチ…
145 :
名無しさん@編集中:03/07/15 00:28
で、swiss effectsの事はどうなったのよ?
146 :
名無しさん@編集中:03/07/15 00:41
スイスは基本的にソニーベースのラボだからだよ。だからパナソニック嫌い
そういうオチか。
見たら一目で違いが解るものを何で逆の事を言うのか不思議だった。
148 :
名無しさん@編集中:03/07/15 01:58
>>143インターレースのジャギーってNTSCのモニターで見てたら
出ないでしょ。
フィックスではプログレと同じだから出ない。
だからチャートではあまり言及されない。
ゆっくりパンするとコントラストの強いエッジによくジャギーが出て嫌になる。
ディティールが細かくなる引き絵の時や、大きめのテレビで見る時に特に目立つ。
ある程度早い動きならブレで目立たなくなる。
なぜかPD150はプログレモードにすると余計ジャギーが増えて笑った(w
PD150のプログレはシャッタースピードを下げると
無茶苦茶なジャギーが出るバグもある。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
151 :
名無しさん@編集中:03/07/15 12:28
152 :
名無しさん@編集中:03/07/15 16:28
>>140 >一度圧縮を解凍して元のサイズに戻してから、
ここの部分がよく理解出来てないので教えてください。
DVに5分の一圧縮して収録されているのに、
コンピューター上で元のサイズに戻せるんですか?
その元のサイズって?
153 :
名無しさん@編集中:03/07/15 16:45
今ちょっと調べたら、
ファイヤーファイヤーを通す時、5分の1圧縮してるみたいですね。
ということは、SDでパソコンに取り込めば、
あるいは、FW800で取り込めば、
もっとキレイな映像で編集できるということですか?
ものすごく勘違いしてますか?
んー。
DVは、テープ記録時に1/5圧縮。
IEEE流れる場合、既に1/5圧縮されているデータが素のままで
流れてくる。キャプチャの場合、これをそのまま記録するから
「劣化なし」の「1/5圧縮」データ。
カット編だけだと、フレーム圧縮されたDVデータをそのまま繋ぎかえる
だけだから、再圧縮されないでDVデータに戻すことが可能(ソフトに寄る)。
カラコレ、エフェクト等掛けると、1/5圧縮された元データを展開してから
エフェクト掛けする。
DVに書き戻す場合、1/5圧縮されたデータがさらに1/5圧縮される=劣化する。
DVに書き戻さずにコンポジット/コンポーネント/SDIから出力する場合は
再圧縮前のデータをNTSC出力してるのがほとんどのため、再圧縮による
劣化がない。
ってこと。
前にも書かれてるけど、
フレーム圧縮=1フレーム内で完結する圧縮。MotionJPEG圧縮やDV圧縮がそれ。
JPEGを連番動画にした形、と言えばイメージしやすい。
時間差分圧縮=前後のフレームの動きを見て圧縮。MPEGやCinePak、Solensonがそれ。
全体的にぬるい動きや色の変化では高圧縮率。カット毎に画面の内容が
まるっきり違うものの場合は低圧縮。
ストリーミングフォーマットでは、ビットレートを一定にしてるんで、
低圧縮にならない代わりに、画面が荒れる。
156 :
名無しさん@編集中:03/07/15 18:46
最近、映画人の専門的なスレになって、DVX100は、そういう人たちが
集まって喜ばしい。
ただ、DV=5分の一圧縮という表現は、プロ的ではないな。
D1〜D2は、圧縮なしだが、デジベタは 2:1圧縮 デジタルSは 1:3.3
DVは 5:1だが、一回ごとに 五分の一になってる訳ではない。
圧縮率というのは、デジタルでも1/2や1/5ではほとんど変化は現れない。圧縮を進めて
行くと最初は大した劣化はないのだが、ある圧縮率を超えると、突然劣化し始めるという。
DVが 1/5圧縮で、印象として5回やれば 1/25に劣化するように、初心者は勘違い
してはならない。なるべく、再圧縮は避けたほうがいいが、1〜2回は耐えれる。
それと、DVはフレーム編集って、誰が言ったの?間違ってます。基本はフィールド圧縮です。
圧縮の際に、指定を選択できるようになってる。Mpeg2はフレーム編集しか出来ないけど、
DVはフィールド編集が基本です。 ちなみにDVX100は、30Pも 30PAも 24Pも
60iで記録しています。だから、一般のビデオと全く同じに 編集できる。
157 :
名無しさん@編集中:03/07/15 19:33
PC用語とビデオ用語がごっちゃになってるな ↑
ビデオ用語的にいう「フィールド圧縮」も「フレーム圧縮」も、
PC用語だと「フレーム圧縮」。1枚ペラの映像という意味だろ。
158 :
名無しさん@編集中:03/07/15 19:55
PC用語とビデオ用語?初耳だな。
時間軸圧縮との比較で「わかってない人に」言ってるんだからあの場合はどっちでもOK。
つか、空間圧縮といえばいいんだけどね。
>>152 簡単に言うと、
DVはデータのサイズが1/5になるように圧縮して記録している。
この圧縮された状態では画像として見る事はできない。
記録と転送用に小さくしてあるだけ。
再生したり編集でエフェクトをかけたりする時は、
デッキやPCが1フレームずつ圧縮を解凍して画像のデータに戻している。
すると、その瞬間だけ元のデータのサイズに戻る。
大雑把な数字だが約9分のDV圧縮されたデータは2Gバイトと言われてる。
いっぺんにその圧縮を解凍すると10Gバイトになると思えばいい。
ここで注意なのが、DV形式は非可逆圧縮と言って、
圧縮の時に少し元のデータをイジルので全く同じ状態には解凍できない。
そのため、一度圧縮して解凍すると少しだけ画質が荒れる。
一、二回では目立った劣化はないが、
何度も再圧縮(一度解凍してもう一度圧縮)をかけると劣化が積み重なり
画質が荒れはじめる。
161 :
名無しさん@編集中:03/07/16 03:05
83さん、親切にありがとうございました!
>>160さん、再生してるとき、
解答した画像を見ていたとは、初めて知りました!
5分の一圧縮された画像を見ているのだと勘違いしてました。
スレ違いだと言われそうなので、ちなみに僕もDVX100持ってます。
しかし原理的なことがまるで分かってないので・・・。
仕事でも、D2やデジベなども何も知らずに使ってます・・・。
いかん、いかん。
163 :
名無しさん@編集中:03/07/16 08:50
164 :
名無しさん@編集中:03/07/16 09:32
>>161 JPEGやGIF画像も圧縮を解凍してから見てるよ。
非圧縮の画像データはBMP。
ビデオの非圧縮はD1。
167 :
名無しさん@編集中:03/07/16 12:01
>>160 再生するたびに解凍しているということは、
1,2回以上再生すると
画質が荒れてくるのか・・・知らなかった。
DVは再生では劣化しないと思っていたいが。
>>167 吊りか?
お前のDVは再生の度に再圧縮して録画しなおしてるのか?
再レンダリングしない限り再圧縮の劣化は起きない。
石坂浩二が降板したから違和感が少なくなった
170 :
名無しさん@編集中:03/07/16 14:47
石坂浩二、史上最悪の水戸黄門だったな。
歴史に名を残したよ、ある意味。
今やってる大奥ってたまーに、一部DVX100使ってるって本当?
使ってるとしたら他の部分と比べると違和感出ると思うんだけど・・・。
大体あの手のドラマでDVX100使う意味がよくわからないし。
映像はCCDの生々しさとか無くてがんばってる気はするけどね。
172 :
名無しさん@編集中:03/07/17 09:41
>>171 >大奥
なんかキャスティングがイマイチじゃねぇ?
>>172 キャスティング・・・確かにいまいちっていうか、特に安達はおれ苦手だ(w
174 :
名無しさん@編集中:03/07/17 12:15
日本髪のヅラ被ると
いかに女どもが髪型でごまかしているかがわかるよね。
つうか、浅野ゆう子以外みんなヅラが似合わねー。
厚生省は日本髪ヅラをブス判定器に認定してください。
175 :
名無しさん@編集中:03/07/17 15:22
その浅野ゆう子が一番ブスだが・・・。
176 :
名無しさん@編集中:03/07/18 05:55
AG-DVX100とGY-DV300はダイナミックレンジは同程度ですか?
CCDのダイナミックレンジはどれもだいたい同じで
テレビ用途では余るくらいかなり広いので
追求しても意味はない。
ガンマカーブの特性で見かけのダイナミックレンジが変わるので
もし気にするならそっち。
178 :
名無しさん@編集中:03/07/18 09:15
>>174 髪型と眉毛もな。
坊主頭にしても美人なのは本当の美人だな。
>テレビ用途では余るくらいかなり広いので
知ったか野郎がいい加減な事いうなよ
MX3000とXV1を持っていますが、ダイナミックレンジが不満なんです。
で、VX2000とXV2は比べてダイナミックレンジが広いわけではないらしいので、
じゃあAG-DVX100とGY-DV300ならどっちが広いのかと思いましたので。
181 :
名無しさん@編集中:03/07/18 15:00
ビデオでは感度を良くするためにCCDの階調の下の方を主に使ってる。
その分、高輝度域のガンマを寝かせて輝度を圧縮している。
ダイナミックレンジが広くなっても更に寝かせて潰すだけ。
レンジ幅をそのまま反映したら中間階調の堅さが変わってしまう。
そういう意味では高輝度域の階調は余ってると言えば余ってる。
182 :
名無しさん@編集中:03/07/18 15:06
>>180 ビデオのコントラストの堅さが嫌だという意味なら
DVX100のシネライクガンマは試してみるといいと思う。
軟調で階調感があって俺は好きだ。
堅さは好みもあるので実際に比べて自分で判断するしかない。
>>182 すいません。
普段はデジタルモノ板にいるので、コントラストの硬さというものが、
いまいちよく分かりません。
分かりにくいかもしれませんが、ビクターのHD1のデモ映像で、
中華街の映像がありますが、あの暗部の潰れまくった感じが嫌なんです。
184 :
名無しさん@編集中:03/07/18 15:53
コントラストの堅さと言うのは写真で言う硬調軟調。
民生用機は素人が画質が良いと感じる派手目でシャッキリ見せる堅めの製品が多い。
VX2000とPD150とDSR250もベースは同じでもよく見ると堅さが微妙に違う。
250が一番柔らかい。
コントラストが堅い調整は、白がすぐ飛ぶし黒がすぐ潰れる。
柔らかいと、明部暗部の階調感も出るが全体もソフトになる。
フィルムのガンマカーブは暗部と明部は寝かせて柔らかい階調、
中間階調は立ててシャッキリという感じ。
ビデオのガンマはグラフを見ると暗部は立ってて堅い。
DVX100のシネライクガンマは全体に寝てる。
>>184 せっかくなんだが、183はいい意味で技術ヲタ要素が
なさそうだから、「ガンマ」とか「寝てる」といっても
なんのことやらわけわかめじゃないかと…
187 :
名無しさん@編集中:03/07/18 17:06
>>186 (o^ー')b good job
176さんどうだろう?
もちろんDVX100がこれと同じってわけじゃないんだが
ガンマをいくつか選べるようになってることで、
例えばハイが多い画で、中間の明るさを持ち上げたりすれば、
そのぶん絞りが絞れるわけで、みため上ダイナミックレンジが
広がったように感じられるのでは?と思うよ。
>177も間違ってはなくて、CCD自体は500〜600:1ぐらいの
コントラストで拾えてるものを、ビデオ信号の100:1に収め
なくてはならず、どうしても無理が出る。
本当はハイの圧縮をもうちょっとがんばってくれよっていう
気もするが、バリカム自体もまだ完璧とはいいがたい状況。
あなたがもし東京なら、渋谷シネクイントのレイトショーを
見ればポテンシャルが分かると思うよ。(今日までだけど)
>>186 すいません。
まだはっきりとは分かりませんが、オーディオで言うところの、
「コンプレッション」みたいなものでしょうか?
ところで、ダイナミックレンジ(ラチチェード)というのは記録部の問題なのでしょうか?
CCDの問題であるように言われていたので、そう思っていました。
よく言いませんか?
「○○のサンプル画像を見ると、1/6CCDなので、黒潰れ、白飛びの面積が大きい。
それに比べて、××は1/4CCDなので、○○に比べてダイナミックレンジが大きいのが分かる。」
「〜〜と□□は同じ1/4CCDだが、画素数が〜〜は34万画素、□□は68万画素なので、
CCD面積の違いで、ダイナミックレンジが・・・」
と、こんな感じで理解していました。
190 :
次スレ頼む:03/07/18 23:33
明るさを音量に例えるならコンプレッションに似てる。
明るい方は輝度を圧縮して、暗い方は普通に使うと。
そのあたりのラチシュードの特性はCCDと記録部の間の回路の処理による。
コンプレッションを強くして下の方を増幅するのがゲインアップ。
小さいCCDや高画素CCDは感度が低くい。
感度低いからゲイン上げたいが、
ゲイン上げるとノイズまで増幅されて画質が荒れる。
これも小さい音を録音する時にノイズが大きくなるのに似てる。
ついでに言うなら年々CCDの感度は上がってるから
昔よりは小さくても綺麗になってる。
デジカメ内蔵メガピクセル化で余計な感度低下も招いてるからトントンか?
>>191 >明るい方は輝度を圧縮して、暗い方は普通に使うと。
でもそうすると、白飛びは少なくなるけど、黒潰れはそのままですよね?
なにか間違ってますか?
194 :
名無しさん@編集中:03/07/19 07:32
>193だから普通のビデオはある入力以下はいきなり階調がなくなってるだろ?
196 :
名無しさん@編集中:03/07/19 16:56
いや、176の疑問も分かるんだけど100%音に例えると
通訳しきれない。176もある程度意訳してくれないと…
コンプレッションは上のレベルもつぶすが、下のレベルも
持ち上げて、ノイズレベル〜クリップレベルの範囲に
収める技術だから、191の話をそのまま音に置き換えると
下をいじってないんじゃ黒つぶれするんじゃないの?
って思ったんじゃない?
197 :
名無しさん@編集中:03/07/19 16:58
つづき
オレは音には詳しくないが、こんな例えはどう?(ドツボかな)
low hi
マイクのDレンジ -=============================--
テープレコのDレンジ -----===========---
ノイズ ピーク
PCMレコのDレンジ -===================
ノイズ クリップ
ほぼ無し
20年前デジタル録音(当時PCM)が始まった頃の概念比較。
デジタル録音は、下はノイズに埋もれずに再現されるので
下を上げるよりむしろ上のクリップに注意し、レンジ内に記録
しなければならない。
紛らわしいが、マイクはCCDの例えだけど、PCMはDVデッキ
の例えじゃなく、カメラ映像出力の見ために例えてる。
いい例えじゃないが、要はCCDで拾えた最暗部のレベルは
埋もれずに活かせるってことをまずわかってほしい。
ま、この先はガンマの話になってくるのでまた別にしとく。
ん〜〜誤解されそう。どう言えば、、、
やっぱりずれた、スンマソン
マイクのDレンジ low-=============================--hi
テープレコのDレンジ -----===========---
ノイズ ピーク
PCMレコのDレンジ -===================
ノイズ クリップ
ほぼ無し
199 :
名無しさん@編集中:03/07/19 18:20
グラフの線の形で例えたら似てるという話だから、全部音に当てはめようとすると混乱するだろうね。
音と違う点にコントラストと階調感と飛び潰れの概念もあるし。
理屈はともかく目で見て気に入るかどうかが重要だから、実際にカメラを使ってみるしかないと思う。
176はダイナミックレンジという言葉を使っているけど、実は家庭用ビデオの黒潰れが嫌いなだけのように思う。
だとするとDVX100の暗部の階調感はかなり良いので気に入ると思う。
特にガンマを切り替えた時はそれぞれ特徴があるし、色の細かい調整ができる点もかなり遊べて面白い。
皆さん、どうもありがとうございます。
もっと勉強せねばなりませんね。
>実は家庭用ビデオの黒潰れが嫌いなだけのように思う。
たぶん、そうですね。
>>183でも言いましたが、ビクターHD1のデモ映像で、中華街を撮ったものがありましたが、
黒潰れしまくってましたが、ああいうのが気持ち悪くて嫌なんです。
テレビ番組でも、ドキュメンタリー系などは、照明を使えないせいなのか、
室内の映像は暗部(と言っても、ただの影の部分です)がベトベトした感じですよね。
肉眼では、絶対にあんな風には見えないはずなのに。
201 :
名無しさん@編集中:03/07/20 07:53
明い側が正常に映るように露出を合わせると黒は潰れやすくなる。
暗い側が正常に映るように露出を合わせると白がとびやすくなる。
肉眼でも同じだが肉眼は自動露出が無意識のうちに働いてるので分からないだけ。
またビデオ信号では-5%から約120%までの輝度信号を記録してる。
テレビ画面は0%から100%までしか表示せず、その上下はクリップする。
そのため0%を境に黒は潰れる。
後で-5%付近を持ち上げれば暗部の階調を出す事はできる。
HD1はそういった理由とは関係なく階調感が悪いだけ。
>>201 NTSCではペデスタルレベルを0%以下に設定するというのは
あまりやらないと思うが・・・
ハイも一般的には110%以上はカメラでクリップさせるのが一般的。
F-900やバリカムのユーザーガンマだとそういうのあるのかな?
203 :
名無しさん@編集中:03/07/21 03:54
>>202 撮影の時のペデスタルの設定を変えるのではなく
編集の時にトーンカープを使って下を摘みあげればいい。
ガンマカーブそのものを変えてやると暗部のディティールが出てくる。
圧縮の方向だからトーンジャンプも出ない。
やりすぎると黒の締まりが悪くなる。
204 :
名無しさん@編集中:03/07/24 11:07
>-5%付近を持ち上げれば暗部の階調を出す事はできる。
何だ−5%って?セットアップが0%なのに−5%って全く意味がないだろ。
ここのスレは一見詳しそうな奴がいるように見えるが薄っぺらな知識をさらけ出し
ているヲタが多いな。
せっかくスルってたのに、、
たしかに201に間違い記述があるが、ちょっと勘違い
してるだけ。そこ以外はいい対応をしてくれてる。
ここに来るプロ(っぽい人)はトーシロがくると
どうやらフカンめ観察モードに入るようだ。
もぐったら事故だよ〜
そうだよな〜
何の為にセットアップがついているのか理解してないな>201
208 :
名無しさん@編集中:03/07/25 19:01
頼むからDVX100で再生して画質がどうのこうの言わないでちょ
ちゃんとした再生機を買いまひょう
209 :
名無しさん@編集中:03/07/25 21:32
デジタルの場合、再生機では、眼に見えた変化はないのでは?
カメラからも、PCからも、再生機からも、ほとんど同じでは?
話は変わるけど、昔、DVケーブルを延長しなければならないことがあって、
切断して4本の細線を、繋いだけど、目立った劣化が無いことに驚き。
アナログだったら、えらいことになるはずなのにね。
210 :
名無しさん@編集中:03/07/25 23:08
いくらデジタルでもテレビで見る時はアナログに変換しなければならないのでD/A
変換の性能等がモロに画質に現れる。
DVX100の画を一度スタジオ機でコンポーネント再生して見るといいよ。
カメラの再生機能はキチンと録画できているかをチェックするおまけみたいなもん
と認識しておいた方がいいね。
212 :
名無しさん@編集中:03/07/26 01:34
再生機を買うなら、その値段をカメラに足したい、と思うのは甘い?
オレもそうする。
ワイヤレスとテレコン追加。脚のグレードアップ。
214 :
名無しさん@編集中:03/07/27 11:06
AG-DVX100で再生した画で満足している奴はそれで良し
DVX100を再生に使って画質の関しての細かい事(A/D変換等の性能に関わる部分)を
ゴチャゴチャと文句を言う奴がいたのでキチンとした再生機を使えと言った訳
カメラで再生して画質がどうのこうの言われても言われた方も困るだろ
215 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/27 11:10
216 :
名無しさん@編集中:03/07/27 13:39
217 :
名無しさん@編集中:03/07/27 14:02
再生の事を言っているんだからPCは関係ない
あくまでもアナログ出力でTVで見た場合の話しだよ
ちなみに普通のPCボードのD/A変換の性能はカメラ以下だから話しにならない
218 :
名無しさん@編集中:03/07/27 15:56
DVX100(30万円)と再生機(15万円)を買って見るなら、
45万円のカメラを買って、カメラで再生した方が良くない?
219 :
名無しさん@編集中:03/07/27 15:58
>>176 議論が横にそれてごまかしてるようだが、
残念ながら?Dレンジが広いのはDV300
暗部の表現とハイライトのシロとびは確実にDV300のが強いんだな
これが。まあつかってる人いないんで、こんなことかいても
否定したいだろうけど。
60iでなら、ハンディでは最も絵がいいとおもうよ。
ちなみにDV300のシネガンマは、暗部をつぶしてるようにみえる。
バリカムと同様シロ70%ぐらいで暗くとってFILMにやいてちょうど
よいようなねらいのようだが、プログレでないから意味ない。
16:9レターにして、マスターブラックをあげ、ブラックストレッチをONにして
シネガンマにすると、それっぽくはなる。さらにオートニーOFFで
ハイライトがおさえられる。
シロ70%でとるとDレンジは700%〜800%ぐらいになるのではないか。
と、ここでは迷惑なカキコミでしたーw
220 :
名無しさん@編集中:03/07/27 17:17
219はまるで分かってないな(w
漏れはDVX100で撮ってDVX100から1394でPCに入れて加工編集して、
出来上がった物をDVX100に戻して、それをポスプロに持ち込み、
というフローでやってるけど、DVCAMの再生機の必要性なんて感じたこと無いなあ。
ポスプロのDVCAMからはSDIで読み込むから途中アナログ変換なんて一度もしないし。
DVX100は1394経由でTCをスレーブ出来るから、NLEソフトで指定した
TCがそのまま入るので便利。
223 :
名無しさん@編集中:03/07/27 17:48
222もまるで分かってないな(w
DVCAM?ん???
DVXの画質の話をするのなら、ちゃんとした再生機で見てから良い悪いって話をしろ
って話をしてんだよ。
大体、カメラをデッキ代わりにするなんて録画性能を下げているのと同義。
まぁ、お金が無いのなら仕方無いんだけれど。
224 :
名無しさん@編集中:03/07/27 17:58
↑で、社員のあんたは何がわかってんのかなぁ??w
>>223 DVX100で撮影>1394経由でPCで編集>1394経由でDVX100でDVにREC
できあがったDVをDSR-2000で再生>SDI経由でデジベに完パケ。
で、モニターはBVMで見てるんだけど。
低予算番組なんでこれでかなりコストダウン出来てるよ。
で、223も気になる画質評価だけど、引きの画はやっぱり安っぽいね。
ハイライトのエッジがピンクっぽくなるのも気になるし。
でも寄った画はさすがにキレイ。
で1日レンタル1万円なら安いもんだよ。3カメでも3万だからね。
ですぐに元取れそうだから1台買っちゃたわけよ。
現業vs非現業(もしくは厨) 222の圧勝
ところで、222さんのそれってCS仕事ですか?
228 :
名無しさん@編集中:03/07/27 18:34
>>226 確かに、ハイライトはピンクかぶりっぽくなるな。後はいい。
229 :
名無しさん@編集中:03/07/27 18:35
230 :
名無しさん@編集中:03/07/27 19:23
231 :
名無しさん@編集中:03/07/27 19:42
232 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:09
どちらにしろ、
>>222はDVX100を再生機・(書き出し)録画機としているんだから素人、
もしくは貧乏現業(もしくは厨)だろ(藁
234 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:12
低予算番組やってるって自白しているんだから
222をあまり虐めちゃ駄目だYO!
>>231 223のような素人機材オタの嘘っぱちカキコに気をつけなってことだよ。(w
239 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:23
粘着機材ヲタが熱くなってるな
240 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:32
241 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:32
>>231 222のような素人機材オタキティの嘘っぱちカキコに気をつけなってことだよ。(w
244 :
名無しさん@編集中:03/07/27 20:35
だから、
低予算番組やってるって自白しているんだから
222をあまり虐めちゃ駄目だYO!
なんか荒れてますな(^_^;)
>>227 某CSです。
おそらく223=233=236なんだろうが、
前の方に再生機を持ってないとダメ!みたいなカキコがあったから
俺みたいなフローだったらいらないんじゃないの
って提言なんだけど・・・なんか気に障っちゃったのか?
246 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:01
>>222 >DVCAMの再生機の必要性なんて感じたこと無いなあ。
この↑馬鹿はどのスレ見てこんなカキコしたんだ?
場を読んでレスしろよ、貧乏君(^_^;)
たしかにDVX100を使ってる番組はCSの低予算番組だけど
予算のわりにはクォリティーは高いと思うよ。
ベーカムENG1チェーンの値段で3カメ+特機でいけるし、
テロップ入れはリニアでやってるからDVのノイズ出ないしね。
それと、漏れはこの他に地上波の仕事もやってて、それはベーカム
or DVCAMで撮影、それはAVIDでオフラインして本編はリニアでやってる。
それと比べると全体のバジェットは1/10で、クオリティーは1/2ってかんじかな。
まあ使えるタレントとかスタジオとかが雲泥の差だからしょうがないけど。
良い時代になったもんだよ。
漏れに噛みついてるおっさんは一人カキコでご苦労なことだが
すごーくカコワルイゾ。
変な書き込みをしてごめんなさい。
ちなみに、222(自分)=224=226=227=228=230=237=240です。
申し訳ありませんでした。弱小CSでこれからも頑張ります。
すいません、なんか・・・
ところで2カメ以上使う撮影ってやります?
T/Cってどうしてますか?
>>246 >この↑馬鹿はどのスレ見てこんなカキコしたんだ?
208~214あたりのレスだけど。
251 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:07
誰かお前に食いついてるか、食いついていないと思うよ。光らすほどの事は
ない。
>>223=粘着おっさん
一人カキコでご苦労なことだが
すごーくカコワルイゾ。
253 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:11
>>250=
>>222 >208~214あたりのレスだけど。
どこにDVCAMの再生機の必要性なんて書いてあるんだよ、大馬鹿w
墓穴掘りやがって、ダセーな粘着貧乏君。
だから、
低予算番組やってるって自白しているんだから
222をあまり虐めちゃ駄目だYO!
>>249 TCはプリセットで「せーのっ」アバウトに合わせて、
編集の時はカチンコでベースのカメラとのずれを計って
オフセットを取ってます。
>>247 あわわ・・ゆっくりしてたら進んでた。
3カメやってるんですね。
今、ちょっとあれなんでまた後にします。
>>256 あんたもウザイんで俺にもう話しかけなくていいよ。
258 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:17
259 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:21
>>253
ウケる(プッ
この馬鹿(222)って本当に馬鹿だね(プゲラゲラ
248 :222 :03/07/27 21:06
変な書き込みをしてごめんなさい。
ちなみに、222(自分)=224=226=227=228=230=237=240です。
申し訳ありませんでした。弱小CSでこれからも頑張ります。
261 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:30
>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★のスレ
で自称"業界人"気取ってた貧乏ド素人の 48です。
正体バレて、このスレでウサはらしています。
262 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:31
>>222=粘着おっさん
一人カキコでご苦労なことだが
すごーくカコワルイゾ。
263 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:36
>>261 情報サンクス!!でも48じゃなくて42でしょ?
書き込み見て直ぐに貧乏粘着嘘吐き自作自演夏房
>>222と同一人物だと判ったよ!!
ほんとにこいつキチ●イなんだね…。
>>261さんのおかげで糞
>>222が場違いなDVCAM発言をしたのかが判明したよ!
こいつ本当に無茶苦茶発言するしなぁ、
>>250とか。
向こうのスレでも嫌われまくってんだね、このキティ(大爆笑!
粘着キチ●イ
>>222は向こうのスレで『夏厨クン』『ヒヨッコ』『脳内』
って呼ばれているんだねw
266 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:47
この板IDないからトリップ推奨だよ
267 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:49
>>247=
>>222 >漏れに噛みついてるおっさんは一人カキコでご苦労なことだが
>すごーくカコワルイゾ。
正体がバレた今、お前が一番格好悪いよ糞野郎。
ま、バレる前から格好悪いんだけれど。
本当の222ですが
>>266 トリップってどうやるの?
269 :
名無しさん@編集中:03/07/27 22:00
もう来るなよ、
>>268=糞
>>222!
お前が来るとスレが荒れるんだよ、自称"業界人"の貧乏脳内ド素人!
トリップ付けようが付けまいがもう来るな!
出て行け、脳内業界人=
>>222!!
>>222 とりあえずスルーしたほうが良いかと・・・
223以降の悪態ついてるのは223の一人カキコですから。
この人ただの素人機材オタです。
たぶん219あたりのカキコを指摘されて逆ギレしたのでは・・・
この人今までもにもレンズスレやDSRスレで暴れてました。
こういうカキコすると、またいろんな人があれこれ書いてるように見せかけて、どんどんレスを足していきますから。
自分に都合の悪いレスは埋もれるようにね。
一人でやってるかのかと思うと恐ろしいです。
ってこれをコピぺして私宛にしないでね。
272 :
名無しさん@編集中:03/07/27 22:16
あぼーん
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
正体バレてこのスレでウサはらしています。
日付も変わったので仕切り直しましょ。
粘着質の方々のお話しは終了ね。
279 :
名無しさん@編集中:03/07/28 01:38
そう。仕切り直しするから、もう脳内粘着222は来るなよ!
>>222 今更読みましたが参考になります。
私もDV撮りの本編リニアなこと多いもんで。
トリップ付けてまた来てくださいな。
281 :
名無しさん@編集中:03/07/28 11:31
>>280=
>>222 もうどんな手使っても自作自演だとバレバレだよ(爆藁
キモイんだよ、脳内業界人!
向こうのスレ追い出されたからってこっちに来るなよ粘着貧乏人!
カメラをデッキ代わりにして何が「参考になります」だ、自作自演馬鹿め(激爆藁
>>281 ウチではカメラの記録部がへたるのを嫌ってDSR-11使ってるんですが…
まあ何言っても無駄か…
283 :
名無しさん@編集中:03/07/28 19:25
>>282 それじゃあ、
>>222なんて参考にならねぇだろうが馬鹿w
まぁお前が
>>222だってバレバレなんだけれどねww
自作自演いい加減に止めたら?見苦しいよ脳内君www
284 :
名無しさん@編集中:03/07/28 22:58
↑ウザいよ。粘着キティ?283
285 :
名無しさん@編集中:03/07/28 23:05
↑ウザいよ。粘着キティ222
>> キティの出入りが増えてちょっと困惑気味。
>>良スレ化を目指しましょう。
>>情報大歓迎!
ということでよろしく!
287 :
名無しさん@編集中:03/07/28 23:24
DVX200に望む事
・ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
・プログレッシブモード時にゲイン可変(高感度フィルム撮影みたいなのも撮りたい)
・バッテリーをもっと長持ちに(大バッテリー一つで8時間は)
・機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
・更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
・撮影中にモニター音量をいじれるように
・レンズ最広角28mmに
288 :
名無しさん@編集中:03/07/29 01:12
24P時のスローシャッターは必要
一日経ったらすごいことになってる(^_^;)
>>277さんレスどうも。
トリップ付けても意味なさそうだし、荒れるのは本意では無いので
222でのカキコはこれで終わりにします。
マルチカメラ時のTCの件はTCのスレーブモードがカメラ使用時にも
使えるのかどうか今度試してみるよ。
3カメ以上だとハブが必要になるけど、出来るのかなあ?
確かにTCが全カメラとも完璧に合ってれば編集楽だけど、
FWケーブルが届く範囲って案外近いのでカメラポジション的に
無理な場合が多いね。
でも室内のインタビューものみたいのだったら出来そうかも。
DVX100の不満点は287さんにほぼ同意。
あと、スクィーズで撮るとき、アナモフィックレンズだと
縦長の画でしか見れないので、電気的にやったほうが良いと思う。
明朝10時の本編にオフラインが間に合いそうもない(泣
そんなに暇なら仕事手伝ってくれ>223
って、素人機材オタには無理か・・・
あんた2ちゃんねるにエネルギー使ってないで仕事しなよ。
290 :
名無しさん@編集中:03/07/29 01:39
諸新者です。フォーカスの96〜99ってなんでつか?
291 :
名無しさん@編集中:03/07/29 07:58
>>289=
>>222 いい加減に自作自演を止めなよ、暇な脳内業界人機材オタさん(藁
お前、しつこすぎるよ。向こうのスレで脳内業界人と見抜かれて居辛くなったからって
こっちのスレで自作自演荒しするなよ。見っとも無いぞ(^_^;)
あんた2ちゃんねるにエネルギー使ってないで仕事しなよ。
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
向こうで追い出されてこのスレで自作自演したり業界人ぶってウサはらししています。
いい加減にカメラをデッキ代わりにするのは止めなよ、脳内業界人さんw
>>96 >>フォーカスの96〜99ってなんでつか?
0(最短)〜99(無限遠)を表示してる。
DVX100は勝手にマクロが入るので、焦点距離が15mm以上になると
近い方にフォーカスが来なくなる。
292はウザすぎ、氏ね。
294 :
名無しさん@編集中:03/07/29 13:33
>>289 1394 TC REGENはVCRモードの時にしか使えないよ。
カメラモードの時にEXT TCでスレーブさせてFreeRunできるといいんだけどね。
295 :
名無しさん@編集中:03/07/29 18:10
293はウザすぎ、氏ね馬鹿。
>>293 >DVX100は勝手にマクロが入るので、焦点距離が15mm以上になると
>近い方にフォーカスが来なくなる。
ん???馬鹿?
298 :
名無しさん@編集中:03/07/29 18:16
299 :
名無しさん@編集中:03/07/29 18:56
>>キティの出入りが増えてちょっと困惑気味。
>>良スレ化を目指しましょう。
>>情報大歓迎!
ということでよろしこ!
夏だねぇw
302 :
名無しさん@編集中:03/07/30 03:15
やっぱりズームリング軽いなぁ
あのリングの隣のボディに両面テープかなんかでつけて
リングの上にヌチャッと重く回るタイヤみたいなのを
ON/OFF可能で押し当てることができるパーツなんてあったら良いとおもわない?
303 :
名無しさん@編集中:03/07/30 03:17
ズームピンも長くしたいっす。
305 :
名無しさん@編集中:03/07/30 12:35
素人機材オタ並のバカだなw
なんでバカなの?
素人だから? この人知らないのになんで持ってるんだろ
すまん そういうことね 今読んでわかった
310 :
名無しさん@編集中:03/07/30 17:26
バカ入札。
しかしこれセッティング大変そうだな。
311 :
名無しさん@編集中:03/07/30 17:44
>>305 これTAMAってドラムメーカーのラック用パーツまんまだね(笑
まぁパイプの中重いもん詰めてんだろうケド
これで25万ボッタクリすぎ
312 :
名無しさん@編集中:03/07/30 20:57
>>304の機材ヲタ 普通ズームピンなんて使わんだろ
その為に外したズームピンを付けて置く場所がキャリングハンドルに付いてる
いくら使わないズームピンでもなくしてしまうと中古で売る時にイチャモンつけられ
て安くなってしまうのでその対策で付いている
ズームピンなんて使うのは素人の機材ヲタだけさ(w
オレも今迄たくさんの放送用、業務用カメラを仕事で使ったけどズームレンズに
ズームピンが付いていたのは一回もないね。
普通のプロダションではカメラを購入した段階でレンズのズームピンなんて外して
捨ててしまうみたいだね。
そんなに責めるなよ。
304は白手袋をはめないとレンズにさわれない教育を受けた世代だ。
ズームピンは必須です。
ズームピンって何するためにあるの?
316 :
名無しさん@編集中:03/07/30 22:15
>>312-313 Fカメラを扱った事の無いド素人さんかぁ。
確かに貧乏プロダクションのワンマンオペレーターには必要の無い代物だわな。
317 :
名無しさん@編集中:03/07/30 22:53
おいおいDVX100はビデオカメラだろ。
フイルムカメラ買えない貧乏ヲタがDVX100買ってズームピンごときで騒ぐな!
DVX100のズームピンなんてズームピンがなくちゃズームできない不器用ヲタ用に
オプションにすれば良い。
↑フィルムカメラ触った事の無い貧乏機材ヲタにはズームピンの使用法が分からないんだろうな。
ビデオの仕事してるんだからフィルムカメラなんか触る必要もないぜ。
ビデオの場合はズームピンなんか使うのは素人丸出し。
フォーカスリング、ズームリング、アイリスリングの三つを左手で一度に操作する
のがビデオ流だ。
>318のような貧乏機材ヲタでは逆立ちしても出来ないだろ。
一生しこしこスームピン使ってろ!
さぁ、「正しいズームピンの使い方講座」がはじまるよー
みんなー、あつまれー
それでは、318さんの登場ですっ、どうぞ!
321 :
名無しさん@編集中:03/07/30 23:25
↑フィルムカメラ触った事の無い貧乏Vカメラマンにはズームピンの使用法が分からないんだろうな。
貧乏でアシスタント(Fプラー)とか付かないから全部独りでやんないといけないんだよねw
ところで、スームピンって何なの?馬〜鹿w
>319のような貧乏機材ヲタでは逆立ちしてもフィルムカメラ扱えないだろ。
322 :
名無しさん@編集中:03/07/30 23:26
さぁ、「正しいスームピンの使い方講座」がはじまるよー w
みんなー、あつまれー
それでは、貧乏319さんの登場ですっ、どうぞ!
たまに覗くと、いつも変な事で荒れてるんだよな、このスレは。
ズームピンはDVX100だけの部品で、普通はレバーかロッド。
ズームリングに粘りが必要なのは当然だが、
それに加えてレバーが長いとデリケートなズーム操作が楽になる。
ビデオ出身の人間は邪魔だからと外す人増えたけど、
あれはちゃんとしたサーボがあるから。
ハンディカムクラスのサーボじゃサーボレバーの押す距離が短いし、
メカ部もまともなズームのスタートと停止ができないから
レンズのリングに長いレバーは必要。
だが取材の時は、ドラマほどカメラワークに気をつかわないから
レバーはあると邪魔。
ジャンルが違えば使い方変わるんだから、どっちが間違ってるって事ではない。
自分の仕事のやり方が全てだと思ってるのが間違い。
222の次はズームピンに噛みついてるのかいw
日本一遅いジワズーをやるカメラマンはズームピンを使わない。
日本一速い急ズームをやるカメラマンもズームピンを使わない、しかも親指。
せいぜいちょっと前のPVで長いの付けてたたいてたぐらい。
ムービーカメラマンがビデオズーム使うと、ピン付けても必ずガタガタ。
ビデオレンズ用のズームピンの価値って一体・・・
326 :
名無しさん@編集中:03/07/31 02:30
手動ズームするときはレンズは堅いオイルにしなきゃだめ。
最近は出荷時にサーボ用のスカスカオイルだから、それじゃあカクカクズームになっちゃう。
でもそれだと速ズーム出来なくなるけどね。
映画やドラマ系のキャメラマン以外は不要かもね。
327 :
名無しさん@編集中:03/07/31 02:31
おっさん、あちこちのスレで荒らし回ってるときに
いつも相手を「貧乏」って言ってるけど、自分はよっぽど金持ちなのかね。
このおっさん素人か、せいぜいブライダル屋くらいにしか思えないんだよな。
いい加減なこと書いて、プロに突っ込まれて逆ギレして大回転。
あー、ハズカシィ。
328 :
名無しさん@編集中:03/07/31 04:03
フィルムカメラマンはズームもパンも下手だな。
邦画を見るとカクカクズームと素人みたいなパンが多い。
人間工学的に見て一ヶ所(ズームピン)でズームを動かすのとズームリング全体を
動かすのとどちらがスムーズなマニュアルズームができるか?
キャノンのJ15みたいなスカスカズームだとどちらでもうまく出来ないけどね。
指が触れる所が直径として大きい位置の方がいいに決まってる。
短いピンならリングと変わらない。
長ければ、力点の移動距離が長くとれて操作は滑らか。
古い邦画は油圧雲台もなかったからな。
当時はズームレバーも自作。
330 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:30
油圧雲台安くなったよなー。
10年以上前は素人が油圧雲台買うなんて想像もできなかった。
洋画の雲台はギアヘッドだからスムーズなのは当たり前。
ズームも10センチ以上の長いロッドが標準で付いてる。
レバーの必要性なんて議論するようなネタかね?
こんなもんは自分の好みで好きなように使えばいい。
そのためにどのレンズでも取り外しができるんだろ。
舞台にはやはりテレコン
332 :
名無しさん@編集中:03/07/31 12:13
馬鹿だなぁ。ズームピンはフォーカスマンの付く撮影には無くてはならない代物なんだよ。
無理な体勢でフォーカシングする時にはある程度の長さのズームピンが絶対必要。
貧乏ワンマンオペレーターには理解出来ないだろう。
333 :
名無しさん@編集中:03/07/31 12:15
>>312 >いくら使わないズームピンでもなくしてしまうと中古で売る時に
>イチャモンつけられて安くなってしまうので
貧乏人は色々と気を遣わなきゃならないから大変ですね(泣藁
>>222は次はズームピンに噛みついてるのかいw
キモ…。
335 :
キ○ガイ注意報 :03/07/31 12:19
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
向こうで追い出されてこのスレで自作自演したり業界人ぶってウサはらししています。
いい加減にカメラをデッキ代わりにするのは止めなよ、脳内業界人さんw
ところで、後継機の型番は200より110とかがいいかなあと。
その方が巨大マーケットのアメリカ人が発音しやすくなって
扱い頻度が増えて売り上げ上がるかも。
昔、池上ハンディがアメリカで売れたのは型番が2ケタで
呼びやすかったからってのを聞いた事がある。
確かに当時そnyは330とか350で英語読みだと長ったらしい。
池上は79とか95だから英読みでも少し短く呼びやすい。
一見「セヴンナイン」じゃ発音しにくそうだけど、実際のアメリカ人は
スルッと発音してた。
対して「スリーサーティー」が言いづらそうってほどではなかったけど、
比べると「セヴンナイン」が手っ取り早い→扱いやすい→シェア拡大
だったのかなぁ?
337 :
名無しさん@編集中:03/07/31 15:38
DVX100の撮影にフォーカスマンが付くのか?
DVX100位しか使えないシケた撮影じゃフォーカスマンの人件費も出ないだろ。
もしかしてオートフォーカスマンかもな。
(用語の解説)「オートフォーカスマン」
DVX100のようなオートフォーカスのカメラの場合はフォーカスマンが仕事にあぶれ
てしまう。そのような時はカメラマンがフォーカスマンにスマンと謝る。
オートフォーカスのカメラで仕事にあぶれてスマンを短縮してオートフォーカス
マンと言う。
338 :
名無しさん@編集中:03/07/31 17:04
339 :
名無しさん@編集中:03/07/31 18:53
>>337 どこの大所帯で撮影してるんだ?
全カットピン送りするわけじゃあるまいし、
必要な時だけカメアシにやらせれば済む。
そもそもDVX100はプログレッシブの時はオートフォーカスきかないだろう。
それ以前の問題としてドラマをオートフォーカスで撮る馬鹿もいない。
ビデオでもピントマンが欲しい時はある。
でもビデオのレンズはインナーフォーカスが多くて、
ピントマンをつけようがない。
340 :
名無しさん@編集中:03/07/31 22:42
だからおまえら全員馬鹿か???????????
そんな話したいなら、ほかのもっとプロが集まるスレがあるがあるだろ。
このカメラで何もを求めてるんだ?
341 :
名無しさん@編集中:03/07/31 23:13
>>340 だから、お前、こんなところに出入りせずに、さっさと他のところに
行けよ。
サブ亀でもメイン亀でも、DVX100を持っている、興味があるユーザーが
このスレに集まってんだろうが。
お前が馬鹿じゃん。
342 :
名無しさん@編集中:03/07/31 23:39
素人機材オタオヤジがまた大回転してるのかw
この週末は稼ぎ時か?
ポンコツmyカメラ担いで素人撮影。
レンタル屋はおまえみたいな素人には何も貸してくれないから
なんでも自分で買わなきゃならなくて大変だな。
おまえのレス嘘ばっかしだし、誰も相手にしてないから
いいかげん氏ねや、カスおやじw
343 :
名無しさん@編集中:03/08/01 01:30
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
嵐AA結構面白かった。
これを期にまともな話題に戻りましょう。
365 :
名無しさん@編集中:03/08/01 02:14
うん、確かに面白かったw。
で、DVX100ってやっぱ外部DVしかスレーブに出来ないのかな?
スレーブにした際、TCはDVX100側のものになる?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
376 :
名無しさん@編集中:03/08/01 07:49
厨が出る季節になったなー。
厨は脳味噌が薄いからすぐ調子に乗るよな。
377 :
名無しさん@編集中:03/08/01 07:51
厨つーかおやじかもよ。
おやじも毎日夏休みみたいなもんだから。
粘着キティーついに爆発したな
自慢の業務用カメラも調子悪いみたいよ。
381 :
名無しさん@編集中:03/08/01 16:31
アンチDVXの人、必死だね(笑)
残念ながら?Dレンジが広いのはDV300
暗部の表現とハイライトのシロとびは確実にDV300のが強いんだな
これが。まあつかってる人いないんで、こんなことかいても
否定したいだろうけど。
60iでなら、ハンディでは最も絵がいいとおもうよ。
ちなみにDV300のシネガンマは、暗部をつぶしてるようにみえる。
バリカムと同様シロ70%ぐらいで暗くとってFILMにやいてちょうど
よいようなねらいのようだが、プログレでないから意味ない。
16:9レターにして、マスターブラックをあげ、ブラックストレッチをONにして
シネガンマにすると、それっぽくはなる。さらにオートニーOFFで
ハイライトがおさえられる。
シロ70%でとるとDレンジは700%〜800%ぐらいになるのではないか。
と、ここでは迷惑なカキコミでしたーw
引用、乙。誰かキッチリ検証してくんねーかなー
384 :
名無しさん@編集中:03/08/01 17:46
仮にレンジが上だとしても茶筒は勘弁勘弁w
キティーは自分のガセネタ引用してどうすんだ
また突っ込まれるぞ(笑
>>382,383はおっさんの自作自演だろ。
このおっさん、ほんと狂ってるな。
CCDデバイス自体のDレンジが600%程度だという話を過去に聞いたことがあるが、真偽のほどは?
389 :
名無しさん@編集中:03/08/01 22:42
390 :
名無しさん@編集中:03/08/01 23:40
>>388 それは事実。
CCDそのものはDレンジがだいたい500%から600%になるような設定で使ってる。
その600%の上の方の階調をニー圧縮で潰して下の階調を主に使ってる。
本当はCCDはアナログ素子なのでCCDのDレンジという言葉も実はあまり意味がない。
ゲインを倍にすればCCD部のダイナミックレンジも倍になるから。
増幅率をノイズが目立たないあたりでとどめた時の分解能が500から600程度だと考えた方が良い。
感度の悪い小型高画素CCDは下を使うとノイズが目立つので黒を早めに潰してるっぽい。
Cine-Likeガンマはニーのカープが100IREと交差する位置が少し上に設定されてるので記録時のDレンジが広くとってある。
カメラの味付けの話であって性能とはあまり関係ない。
あぼーん
392 :
名無しさん@編集中:03/08/02 10:16
友達欲しいんだねえ…ww
393 :
名無しさん@編集中:03/08/02 14:58
つまらん!!
おまえのコピペAAはほんっとうにつまらん!!
あぼーん
395 :
名無しさん@編集中:03/08/03 16:37
ガキは夏休み。おっさんも夏休み。
板は荒れ放題・・・鬱
396 :
キ○ガイ注意報:03/08/03 17:05
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
向こうで追い出されてこのスレで自作自演したり業界人ぶってウサはらししています。
正体バレたからっていい加減にAA止めろよ、脳内おっさん!!
あぼーん
キチガイも必死だな(w
逝け!素人機材オタおっさん!!
荒らし&AAでこのスレ落とすまで、あと五百と57!
おっさん、DV300と一緒に水没キボンヌ。
401 :
261です。:03/08/03 20:58
>222さん、すみません、あなたの正体をバラ
してしまって。業務機を民生機のようにデッキ
代わりに使っても、玄人ならばやってませんが、
もちろん個人の自由ですし、だれにも迷惑はか
かりません。
また、DSR-1(/1)はたしかにDSR370の
売値から考えますと、i-LINKもついていませんし、
1台でスタジオ収録からDSR-1(/1)を付ければ
ロケが出来る、従来のアナログ機でもデジタル機も
デジタル収録出来る等の利点があったとしても高い
といえば高いでしょう。
ということで、こちらが大人げなかったことが
悪かった、と思いますので、スレを荒らすのは
やめて下さい。
404 :
名無しさん@編集中:03/08/03 23:10
早くDVX80出してくれ〜。
405 :
名無しさん@編集中:03/08/03 23:56
>404
只今夏のキャンペーンと称してDVX100の
在庫整理を行っています。
在庫が無くなり次第、発売される予定です。
406 :
名無しさん@編集中:03/08/04 00:18
まじすか?
80がなかなか出ないなら、キャンペーン中に100買っちゃおうかと思っていますた。
407 :
名無しさん@編集中:03/08/04 01:17
DVC80は60i専用カメラだからDVX100の在庫とは関係ないよ。
408 :
名無しさん@編集中:03/08/04 02:25
残念
409 :
名無しさん@編集中:03/08/04 02:48
>>401 あんたが謝る事は全然ないよ!
>>222が粘着脳内業界人なだけだから。逆ギレしてAA荒しする方がオカシイよ。
だって普通、素人以外はカメラをデッキ代わりにしないもんねw
ちゃんとした制作会社でもカメラをキャプチャー時のデッキ代わりにする事はよくある。
キャプチャーの品質は何を使っても変わらないし、撮影に使ったカメラで再生した方がドロップアウトが出にくい。
リニアのデッキにカメラを使うのは無茶だが、ノンリニアのキャプチャーに使った程度でヘタるような耐久性じゃ業務用機は名乗れない。
DVが主力の小さな制作会社だと撮影でカメラが空いてない事があるので専用DVデッキが必要だが、デジベが主の会社だとわざわざDVデッキを用意してない所もあり、素材の取り込みにカメラをデッキ代わりにする事はよくある。
411 :
名無しさん@編集中:03/08/04 07:23
>>410=
>>222 バレバレ
脳内業界人さん、シツコイよ(ワラ
AA削除されたから前みたいに成り済まし自作自演荒しするワケ?(キモ
>ちゃんとした制作会社でもカメラをキャプチャー時のデッキ代わりにする事はよくある。
そーゆー会社は「ちゃんとした制作会社」と呼ばねぇんだよ馬鹿!
よくあるだなんて、てめぇの脳内だけだろーが(バカスギ
412 :
名無しさん@編集中:03/08/04 07:37
222キモ過ぎ…
413 :
名無しさん@編集中:03/08/04 08:48
222をしつこく追いまわしてる411も肝過ぎ。
いいやんけ、DVカメラをデッキ代わりに使ったって。
うちだってタマに素材立ち上げに使うぞ。
現場に機材持ち込んで仮編するときなんか、カメラからばーっか。
>>413 そーゆー会社は「ちゃんとした制作会社」と呼ばない。
>>411 いっしょにするなボケ!
制作会社はピンキリ。
でかくて機材揃っててもちゃんしとしてない会社は山程あるし、小さくてもいい仕事する会社もたくさんある。
それともお前は、会社がちゃんとしてるかどうかを置いてる機材で判断してるのか?
416 :
名無しさん@編集中:03/08/04 09:03
>>415=
>>222 今更他人のフリしても無駄だよボケw
どちらにしろ、再生機の無い会社は「ちゃんとした会社」と呼べないし、
お前みたいな脳内君は会社行ってないんだから関係無いじゃんwww
無理して業界人ぶるなよwwwwwwwwww
222なのに他人成り済まししている413は肝過ぎ。
>>416 はなから匿名板だから誰だと思おうがお前の勝手だが、
会社は人が仕事するんだ。
機材が仕事するんじゃねぇ。
いるんだよ、お前のような始めからいいモンが揃ってないと仕事できない頭でっかちのトーシロが。
それに、腕のいいスタッフの多くはフリーだから始めから会社にゃ行ってない。
419 :
名無しさん@編集中:03/08/04 09:27
>>418=
>>422 どちらにしろ、再生機の無い会社は「ちゃんとした会社」と呼べないし、
お前みたいな脳内君は腕が悪くて会社に行けないトーシロだから関係無いじゃんwww
420 :
名無しさん@編集中:03/08/04 09:28
>>418=
>>222 どちらにしろ、再生機の無い会社は「ちゃんとした会社」と呼べないし、
お前みたいな脳内君は腕が悪くて会社に行けないトーシロだから関係無いじゃんwww
422 :
名無しさん@編集中:03/08/04 10:21
>>420 馬鹿モン。チャンとした会社は、再生機で決めるんじゃないんだよ。
どこの仕事をやってるか、どういう実績があるか、年間の売り上げはいくらか、
採算は取れてるのか・・・・・・・・それがバロメータだよ。
たかが、DVの再生機なんか、あってもなくてもいいんだよ。
ネタだと思いますか?マジだと思いますか?
424 :
名無しさん@編集中:03/08/04 12:16
>>410=
>>422=
>>222=馬鹿モンw
>ちゃんとした制作会社でもカメラをキャプチャー時のデッキ代わりにする事はよくある。
会社名挙げてみろ、粘着脳内業界人ww
どちらにしろ、再生機の無い会社は「ちゃんとした会社」と呼べないし、
お前みたいな脳内君は腕が悪くて会社に行けないトーシロだから関係無いじゃんwww
もうAA荒しはしないの?粘着おっさんwwwwwwwwww
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
向こうで追い出されてこのスレで自作自演したり業界人ぶってウサはらししています。
正体バレたからっていい加減にAA止めろよ、脳内おっさん!!
426 :
名無しさん@編集中:03/08/04 12:21
低予算番組やってるって
>>225で自白しているんだから
いくら粘着キティでも貧乏
>>222をあまり虐めちゃ駄目だYO!
再生デッキ持ってないのコンプレックスなんだからさ。
だけれど
>>222はAA荒しはもうすんなYO!!
427 :
名無しさん@編集中:03/08/04 12:37
DVX200に望む事
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
Aプログレッシブモード時にゲイン可変(高感度フィルム撮影みたいなのも撮りたい)
Bスローシャッター
Cバッテリーをもっと長持ちに(大バッテリー一つで8時間は)
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
E撮影中にモニター音量をいじれるように
F機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
Gレンズ最広角28mmに
※@〜Eだけでも是非叶えてほしい
428 :
名無しさん@編集中:03/08/04 12:47
ダメだ…もうここ、粘着の馬鹿ばっかり。
よそ行って荒せやモルァ
>>417 はずれ。勝手に思い込んでるお前、キモ。
429 :
名無しさん@編集中:03/08/04 12:58
>>424 のボクちゃん。もう、お前は状況が読めてない。 誰でも彼でも、
味噌もクソも一緒じゃん。 もう来るなよ。
430 :
名無しさん@編集中:03/08/04 13:18
431 :
名無しさん@編集中:03/08/04 13:20
>>424=
>>222の粘着ボクちゃんは会社名を挙げれずに
「お前は状況が読めてない」と逆ギレ発言して逃走w
>>430 勝手に言っててなー、日本語理解できないお間抜けさん(笑)
さて、いい加減、元の話に戻ろうや。
433 :
名無しさん@編集中:03/08/04 14:12
>>427 安物カメラにあまり高望みするなよ。
金を出さない奴に限って口を出す傾向があるな。
434 :
名無しさん@編集中:03/08/04 14:50
>>433 でも面白い映像表現の可能性は、だいぶ広がるとも思える
435 :
名無しさん@編集中:03/08/04 15:24
>>432=
>>222 いい加減に粘着成り済まし止めなー、日本語理解できないお間抜けさん(笑)
さて、いい加減、元の話に戻ろうや。
436 :
名無しさん@編集中:03/08/04 15:25
>>433 安物カメラも買えないのに口出しするなよ。
金無い奴に限って口を出す傾向があるな。
437 :
名無しさん@編集中:03/08/04 15:27
438 :
名無しさん@編集中:03/08/04 16:36
>>436 DVX100クラスのカメラを買えない程貧乏だったらインターネットなんかやってない
だろ?
あーあー、朝から一日中やってるのか。
仕事してねーのはお前じゃねーか。
自分に反論するやつは全員222の成り済ましかね、どーでもいいけど。
付き合いのある会社名を2ちゃんに上げる馬鹿がいるか、度素人め。
>>433 ファインダーとバッテリーとレンズ以外の部分は内部のファームでできる事だから、今現在でも可能な話で大したコストはかからないよ。
ファインダーもモノクロで良ければそんなに値段は変わらないだろうし。
カラー液晶モニターが付いてるから、ファインダーはモノクロでいいから解像度上げて欲しい。
あえてカラーにしたのはフィルムのカメラにはモノクロファインダーがないからだそうだ。
2とか5は今の小さいCCDだとノイズが目立つのであえて止めたと聞いた事ある。
技術というより営業的な判断。
実際、例の田辺誠一の映画のカメラは、もっとCineガンマに近いカーブに改造してある。
俺も、ノイズ増えても構わないからバリカム並のCineガンマも欲しかった。
もっと何段階もの設定が可能だといいんだろうな。
>>435 貴様、匿名掲示板だからっていい加減さらせよ、おい。
文句あるんなら0*0-2926-4イチニーサンに直電して確かめてみいや、コラ。
ホントに日本語の理解力に欠ける猿真似しかできん間抜けやなぁ。
>>439 段階設定はホント欲しいな。
あと、シーンダイヤルじゃなくてプロファイル(シーン)を
20個位記憶できるメモリとその操作ボタンが欲しい。
荒らしは無視が一番いや。
ウザイと思ったら放置しる。
>>432 メモリーカードに設定を全部保存して呼び出せると更に便利かな。
同時に何台か回す時、同じ設定をコピーするのが楽だし。
前に誰がどんな設定で使ってるか分からないから、自分用の設定を保存しておけると現場で楽。
443 :
名無しさん@編集中:03/08/04 20:53
>>410 それ、便利。というか、なんでSDカード積んでそれを
やらなかったのか、パナソニック。
次作では、是非希望したい。
445 :
名無しさん@編集中:03/08/04 22:04
次期バージョンはかなりパワーアップしたものになりそうだね。
価格は上がるかもしれないが。。。
AAおっさん、痛いとこ突かれて怒りがピークに達してるのか?
プロと素人じゃあ機材に対する考え方が違うんだから、素人機材オタのおっさんとDVX100使ってるプロとでははなから話がかみ合うわけがない。
【のうがき】素人機材オタの部屋【ガセネタ】でも立てて、そっちにAAペーストして遊んでくれ。
ここきても良いけど、見てるだけにしてくれよ。たのむぜ。
業務用機に余計な物が付いてると嫌われるから、静止画機能とかと一緒に除外したんだろうと思う。
ただ、パナは今回始めて参入したシェアなんで手探りで試行錯誤したらしい。
微妙に惜しい所があるにしても、一発目でDVX100を出せたというのもすごいと思う。
次バージョンはかなり煮詰められたものになると思うが、DVX100自体が発売からまだ1年すら経ってないから、おそらくかなり先の話だろうな。
449 :
名無しさん@編集中:03/08/04 23:27
447さあ、気持ち悪いから出て行ってよ。
何を勝手に騒いでるの?
その点、まだまだSONYのほうが上手と感じるね。
SDカード+ガンマ編集(選択)ソフト、なんてのも有りだと思うんだが。
451 :
名無しさん@編集中:03/08/05 01:22
低予算番組やってるって
>>225で自白しているんだから
いくら粘着キティでも貧乏
>>222をあまり虐めちゃ駄目だYO!
再生デッキ持ってないのコンプレックスなんだからさ。
だけれど
>>222はAA荒しや成り済まし自作自演はもうすんなYO!
電話掛けてきてみろよ(笑)
次期バージョンってか、こないだNABで発表した
フィルム8_みたいな小型機はどういう位置にくるの?
確かに俺は貧乏でDVX100すら欲しくても買えないけれどな。
456 :
名無しさん@編集中:03/08/05 09:44
なーんだ。
>>432はDVXを語る資格も無いただの憧れ貧乏君か。
正直に告白したのは偉い。ただもう口出しするなよ!
金があっても専業カメラマンになると自分でカメラは買わないけどな(w
機材費出るんだから予算に合わせて好きなの借りれば済む。
自前のカメラだと機材費が計上しにくい上に、機材がトラブった時に自分の責任になるから馬鹿らしい。
機材費コミコミでグロスで受けないと仕事が取れない安いカメラマンなら話は別だが。
459 :
名無しさん@編集中:03/08/05 09:58
>>458 >金があっても
って、金が無いんだから所詮皮算用。つーか、妄想or負け惜しみ(ww
>>432=
>>458=
>>222は貧乏なんだから虐めちゃ駄目だよ。
再生デッキも無いしDVX100すら欲しくても買えないんだから。
低予算番組やってるって
>>225で自白してるし、
貧乏でDVX100すら欲しくても買えないって
>>455でも自白してるじゃないか。
虐めちゃ駄目だよ、コンプレックスの塊なんだからさ。
461 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:08
>>459は現場に出た事もない素人と判明。
せめて本職に知り合い作ってから来い。
462 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:10
>>461は現場を夢見てるド素人と判明。
せめて本職に知り合い作ってから来い。
463 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 10:12
464 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:13
>>458は機材費コミコミでグロスで受けないと仕事が取れない安いカメラマンなんだw
465 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:13
DVで揃えてグロス受けしてる方が金がないと気付け。
432は立場が悪くなって、
以前の自分の書き込みを他人に書かれたと捏造し始めたよ(ビンボー、キモ
467 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:17
>>458はDVで揃えてグロス受けしてる安いカメラマンなんだw
468 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 10:18
で、ここんところの一連の流れで感じたこと。
どうしてこうもDVX100を嫉む人間が多いことやら
って、まあ極一部の脳内知識人だけなんだろうが。
しかも、何。35万程度、出せないって。なにそれ。
(年収400万以下だったら、ゴメンね〜〜)
普段の生活もかなり逼迫して、ADSL引くのが限界って
感じの経済状態なんだろうけど。
あー。そんな奴相手にカッカしてた自分が馬鹿に思える。
すまんねー、相手しちゃって(^^;)。
470 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:21
もういい加減やめないか?皆の者。
471 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:23
だから、
>>432=
>>458=
>>222は貧乏なんだから虐めちゃ駄目だよ。
再生デッキも無いしDVX100すら欲しくても買えないんだから。
低予算番組やってるって
>>225で自白してるし、
貧乏でDVX100すら欲しくても買えないって
>>455でも自白してるじゃないか。
もうAA荒しも止めたんだし虐めちゃ駄目だよ、コンプレックスの塊なんだからさ。
473 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 10:33
AAやってんのおまえだろ。
もう分かったから、いい加減自作自演止めなよ。
475 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:36
>>432はAAやってた事も自作自演してた事もバレましたw
>>472とか
>>469とかみたいに荒らしてる連中さあ。
連中ってか、一人でやってんだろ。
キモイ機材オタのおっさんが・・・
で、反論してるのはみんな222に見えるんだよ。
自分が一人で自作自演してるから、相手も一人だと思いこんでるのかもね。
つーかおれも222だと思われるんだろうけど・・・
前のカキコでも222扱いされたし(^_^;)
>>432と
>>458と
>>222とかみたいに荒らしてる連中さあ。
連中ってか、一人でやってんだろ。
キモイ機材オタのおっさんが・・・
で、反論してるのはみんな222に見えるんだよ。
自分が一人で自作自演してるから、相手も一人だと思いこんでるのかもね。
つーかおれも222だと思われるんだろうけど・・・
前のカキコでも222扱いされたし(^_^;)
>>222 は★★DSR-570 390 HL-DV7 5 DVC-200 Part3★★
のスレで自称"業界人"な脳内貧乏ド素人の 42です。
向こうで追い出されてこのスレで自作自演したり業界人ぶってウサはらししています。
正体バレたからっていい加減に成り済まし荒し止めろよ、脳内おっさん!!
480 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 10:46
>>475 悔しかったら年収1500万になってみなって(笑)
脳内おっさんって・・・
脳内がおっさんで実は若者ってことか?
482 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:47
>>480 悔しかったら年収1500万になってみなって貧乏君(笑)
483 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:49
ブライダル屋に1500マソは無理でしょ(笑
485 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:52
あんたのすり替えの術飽きたよw
487 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:54
488 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:55
489 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:56
490 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:56
>>488 だからすり替え止めなよ。見っとも無いよ。
>>489 あれ、君ってキティだったんだ。わーい、仲間だー!
493 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:58
494 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 10:59
>>484 ブライダル屋じゃないよ。ブライダルで手取り1500万なんて
聞いたこともないし。
495 :
名無しさん@編集中:03/08/05 10:59
貧乏
>>432は脳内で手取り1500万貰っているんでしょ?(w
497 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:09
なんでもいいけど、自分達の想像範疇外のことを全部脳内に
置き換えるのって、想像力が無いのを露呈してて見っとも無い
気がするが。ww
498 :
名無しさん@編集中:03/08/05 11:10
想像力無いのが露呈してて見っとも無い気がするぞ、
>>432ww
今朝からの荒らしおっさんのカキコ
495,494,490,491,490,488,487,485,479,478,476,472,471,469,467,466,464,462,460,459,457,455
今日は婚礼無いからガンガンいく模様。
痛いつっこみされるとAA攻撃に転じる恐れ有り。
497,498も荒らしおっさん追加
502 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:13
ほら。想像力ないから、人の猿真似しかしなくなるしね ↑
普通だったら「ホントにその年収か?仕事は何やってるんだ?年はいくつだ?
どこの会社だ?」っていう疑問の一つでも興ると思われるが。
今朝からの荒らしおっさん(
>>432=
>>458=
>>222)のカキコ
495,494,490,491,490,488,487,485,479,478,476,472,471,469,467,466,464,462,460,459,457,455
今日は婚礼無いからガンガンいく模様。
痛いつっこみされるとAA攻撃に転じる恐れ有り。
504 :
名無しさん@編集中:03/08/05 11:15
>>432はトリップ使わないときは人の猿真似ばかりだなー(キモ
507 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:17
機材オタおっさん、このところの暑さで頭の中もヒートアップ中!
機材オタおっさんAA攻撃準備中!
>>432=
>>458=
>>222は貧乏なんだから虐めちゃ駄目だよ。
再生デッキも無いしDVX100すら欲しくても買えないんだから。
低予算番組やってるって
>>225で自白してるし、
貧乏でDVX100すら欲しくても買えないって
>>455でも自白してるじゃないか。
もうAA荒しも止めたんだし虐めちゃ駄目だよ、コンプレックスの塊なんだからさ。
機材オタおっさん(
>>432)、このところの暑さで頭の中もヒートアップ中!
会社員には想像つかないかも知れないが、フリーランサーの1500万はサラリーマンの700万くらいとあまり生活は変わらないぞ。
下手するとサラリーマンの500万くらいの生活になる事もあって、別に金持ちでも何でもないからな。
年収1000万超えると2000万でもあまり生活に差は出ない。
経費扱いで機材買って手元に残しても、利益が上がった分だけ国に持って行かれるからあまり意味がない。
日本の税制は甘くないぞ。
514 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:31
>>511 あのね〜。何度言ったら判るのかなぁ?僕ちゃん
432は458や222とは別なのよぉ〜。
でもタマに俺も458や222と同じようなことはやるよ。
最終、クライアントがOKだせば、どういう作り方してたって
問題無いというのがこの業界の認識だと思ってたんだが。
CG素材作ってる連中なんて、もっと涙ぐましいことをやってたりするし。
機材にしがみつくのはいいけど、しがみつくよりは、
もっと効率的(手抜き)な機材の使いまわし方考えたほうがエエと思うが。
516 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:36
>>410 そうそう。結局、額面だけ大きくて、実質はあまり見入りが無いんだよね。
ただ、日本の税制は甘くないって言ったって、機材車として好きな車買って
取材用として小型ボート買って…、みたいなことは、サラリーマンよりは
自由が利く。やっぱ俺は、リーマンよりフリーのほうが気が楽でいいね。
>>514 511は素人なので何を言っても理解できませんよ。
>>432 考える事は同じですな(w
レンタルで済む機材買うより、外車買っちまうんだよねー。
それくらい許されるよね、フリーはいつ食いっぱぐれるか分からないリスクの高い仕事してるんだから(w
519 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 11:46
>>410 まったくw
でも俺は国産の車だけど(^^;;)
上見てると、プロデューサとかも結構フリーでやってるのな。
カードの支払いが月に200万とかで。よくやってられるわと思う。
>>517 あい。
フリーのPって、どうやってあんな大金集めてくるんだろうね。
一種のサギなんじゃないかと思う時もある。
才能ある人で社員で頑張ってる人とか見るとフリーになればいいのになーとか思うけど、あんたもう少し勉強してからフリーになれよって人から独立すんだよねー。
ま、人それぞれ。
フリーのPでもいろいろいますよ。
「晩飯マックでいいよね?」とか言っちゃう貧乏Pもいるし・・・
この時期に大金を集められるPは優秀な人なんでしょうね。
522 :
432 ◆53RbzjqeYQ :03/08/05 20:18
フリーのDでも色々いますよ。
毎回焼肉食いに連れてってくれる人もいれば、
弁当で済ませちゃうDまで…w
(なぜこの業界、事ある毎に「焼肉食いに行く?」ってなるのか不思議)
デモまあホントに。個人で大金動かしてるPには頭上がらん…
523 :
名無しさん@編集中:03/08/05 21:19
福田周吐がうざいな
>>222の次は福田ねw
気に入らない相手は全部敵と。
525 :
名無しさん@編集中:03/08/06 00:08
福田スレ、上げちゃおか?
526 :
名無しさん@編集中:03/08/06 00:34
↑しつこいと皆から反感買うぞ。
527 :
名無しさん@編集中:03/08/06 00:42
>>527 DB1からMX3000へ変えた以上の差がある。
MX3000は3CCDと言っても民生機。
家庭用ビデオっぽい味付けに調整されてある。
業務機のDVX100はもっとナチュラルでシャープ。
それに加えて操作性が格段に良い。
529 :
名無しさん@編集中:03/08/06 01:18
>>528 レスありがとうございます。
それはいい。さらにもうちょっと望遠が撮れたら最高でしたが、
まあその辺はしょうがないとして…
う〜ん、24Pがいらないので、DVX80が出るまでMX3000でがんばるつもりでしたけど、
MX3000をヤフオクで売っぱらって、DVX100を買いたい欲望がムラムラと湧いてきてしまいました。
530 :
名無しさん@編集中:03/08/06 01:38
DVX、底から眺めると・・・・・なんかマヌケ・・・・
>>529 最初は24Pはいらないつもりだったが、
実際に使ってみると結構面白かった。
web配信の時、
高画質のまま転送速度が稼げる副作用(?)があるのも嬉しい。
色が銀でも我慢できるならDVX80よりDVX100の方を勧める。
今はDVX100の値段も手頃になったから、
DVX80の新製品価格より安く買えると思う。
もし今DVX80が売ってても、
価格差が5〜6万以内だったら俺はDVX100の方を選ぶ。
>>530 あれ、底の平らな面積が大きくて、
業務用三脚の大きめのクイックシューと相性がいいよ。
安い三脚の小さなクイックシューでも、
ハンディの時に手に当たらなくて持ちやすい。
以前はPD50にSONYの三脚と合わせて使ってたが、
ハンディの時にクイックシューが手に刺さって痛かった(w
533 :
名無しさん@編集中:03/08/06 02:16
>>531 >DVX80の新製品価格より安く買えると思う。
え〜まじすか?
米国では500ドルの差があるそうだから、
もし出たら、5万円安くらいで手に入るかと思ってました。
さすがに80の方が安いというのはないでしょう(それじゃ売れない)が、
出てすぐは、そんなに差がないということですかね?
オープン価格だから正確な所は分からないが、
DVX100の登場時の店頭価格は45万くらいで、
PD150の定価と同じくらい。
仮にDVX80が5万安だとすると、
発売当初の店頭価格は40万弱じゃないだろうか。
DVX100の現在の実売価格は35万を切ってる。
セールで一瞬だけ30万切った事もある。
DVX80が始めから30万強で売られる事はないと思う。
あと2年くらいすれば分からないけど。
535 :
名無しさん@編集中:03/08/06 03:13
>>533 え?おまえは、80の方が高いと思ってるの?
>仮にDVX80が5万安だとすると、
>発売当初の店頭価格は40万弱じゃないだろうか。
そうすると、DVX80の発売当初のメリットは、色が黒いというだけですか…
実物を見た事ないのでよく分からないが、
たった$500程度の差で24Pが付くのなら
当面24P使う予定なくてもDVX100の方がいいんじゃないかと思うが?
報道専門で同じ物を10台くらい買えば一台分安くつくかもしれないけど。
でも、その程度のメリット?
539 :
名無しさん@編集中:03/08/06 23:28
ちょっと前は買う気がなかったが
買ってしまいました。
ワイコンつけて五十万は痛い
絵はPD150より良い
いい三脚欲しい
540 :
名無しさん@編集中:03/08/06 23:34
541 :
名無しさん@編集中:03/08/06 23:59
>いい三脚欲しい
SLIKのDV-Masterで我慢しとけ。
俺、それ使ってるからw
今度Vintenからでるの買っておけば?
ビデオ近畿参照
543 :
名無しさん@編集中:03/08/07 00:12
DV5000でいいだろ
545 :
名無しさん@編集中:03/08/07 00:58
>>544 中古があっても45万円くらいじゃない?
新品が60万円くらいでしょ。
主な用途によるだろうな。
俺は買うならプライベート用になるから、面白いカメラの方がいい。
DV500Pは面白みがないから、その半値でも欲しいと思わん。
バッテリーやアクセサリーの事もあるし。
仕事のカメラは機材屋でレンタルするから、
それと性格が被る機種を自分で持ってても意味がない。
547 :
名無しさん@編集中:03/08/07 01:04
所詮ハンディ、フルサイズには敵わん。
敵ってどうするw
フルサイズのDVは機動性が悪くなるだけ半端だ。
しっかりした絵が撮りたい時はデジベにした方がいい。
DV編集しかでかない環境なら仕方ないだろうけど。
550 :
名無しさん@編集中:03/08/07 06:20
DVX100のHD版が出たらもう16mmは不要になるなー。
あー、早く出てくりぇー24iモード有りで80万なら
無理しても買う。
551 :
名無しさん@編集中:03/08/07 06:34
HDっていっても25Mじゃやだよね。
DVCPRO-50くらいの転送量でHDの24Pとか?
出たら買ってしまいそうだ。
DVX100の24P作品を色々と見た。
16mm画質なら今のSD24Pで既に届いてる。
553 :
名無しさん@編集中:03/08/07 11:45
>>527ですが、
>>543 GY-DV500P、でかいですね。
DVX100より、そんなに画質いいですか?
それでも、でかいのを我慢して使うほどの違いがあればいいのですが。
ところで末尾にPが付くものと、Pなしの違いはなんですか?
555 :
名無しさん@編集中:03/08/08 19:25
お菓子屋さんの展示品はズームリングに遊びが大きかったなぁ。
遊びの戻りの部分にも反応するから、クゥーーーカクッてなりそうだった。
556 :
to:sage:03/08/08 21:54
ビューファーとレンズがもっとまともな中古ならなぁ
せめてビューファー
557 :
名無しさん@編集中:03/08/08 22:38
>>556 そう?値段から言ったら妥当では?
それにDVX100のレンズ、ビューファーよりマシでしょ。
DVX100はカラーだからビューファーは甘いけど
レンズはかなりいいけどね。
ライカに商標名乗るの許されてるくらいだから。
結局記録はDV圧縮なんだから画質の上限は決まってる。
画質においてはフルサイズの価値はCCDのサイズだけ。
当然、昔の1/2CCDより最新の1/3CCDの方が性能いいから
サイズが直接イコールで品質になるわけではない。
559 :
名無しさん@編集中:03/08/09 01:28
>結局記録はDV圧縮なんだから画質の上限は決まってる。
>画質においてはフルサイズの価値はCCDのサイズだけ。
レンズ良くすれば、DVでもちゃんと分かるのでは?
確かに、ちょっと玉長い時のピントの‘山’はPD150よりDVX100の方がとり易い。
ある程度以上ちゃんとしたレンズ同士なら実用上の差はほとんどないよ。
もともと記録解像度が720*480しかないからレンズの解像度の差が出にくい。
レンズの味の違いはあるけど、それは好みによる。
別にDV500Pの方が一目見てびっくりするほど画質が良いわけではないし、
交換レンズや、予備バッテリーと充電器の値段も高いので、
レンズ交換式フルサイズである利点を活用するにはかなり追加予算がかかる。
仕事で毎日使って減価償却できる算段がなければ個人で買うのはすすめない。
562 :
名無しさん@編集中:03/08/09 02:08
563 :
名無しさん@編集中:03/08/09 02:13
>ある程度以上ちゃんとしたレンズ同士なら実用上の差はほとんどないよ。
業務用DVに放送用レンズを付けて、その違いに圧倒され、
思わず放送レンズを買ってしまった御仁がおられたようだが。
564 :
名無しさん@編集中:03/08/09 02:29
>>563 それって元のレンズがヘナヘナの某機種の話では?
てか、厳密には業務用じゃないだろアレ。
565 :
名無しさん@編集中:03/08/09 02:37
>ある程度以上ちゃんとしたレンズ同士なら実用上の差はほとんどないよ。
それはそうだが、
>>558では、DVX100がそれに含まれるかどうかが問題だと思いますた。
566 :
名無しさん@編集中:03/08/09 03:15
>別にDV500Pの方が一目見てびっくりするほど画質が良いわけではない
では、具体的にどのような点に違いが出てくると思われるか、教えていただけませんか?
567 :
名無しさん@編集中:03/08/09 11:16
今4CHでやっている番組、全編DVX100撮影だろうね、きっとこの画は。
568 :
名無しさん@編集中:03/08/09 11:51
同意。カメラさんもDさんもDVXの使い方をよく理解しておられるようです。
24Pの後F効果なし、可能な限りノーライトでしょうかね?
へたすると現場はDとCと真鍋かおりとそのマネージャーだけ?
現場に人が少ないのは個人的には大賛成。「気持ち」が入り易い。
569 :
名無しさん@編集中:03/08/09 12:05
へー何で全編DVX100撮影だと分かるんですか?
570 :
名無しさん@編集中:03/08/09 12:09
>>566 大きいだけに自然と操作性は良い。
当然、レンズのリングにも粘りがあるし
絞りリングがレンズにあるのも使いやすい。
いかにもプロっぽい形でハッタリもきく。
でもバッテリーが高くて重い。
壊れた時の修理代も高い。
移動に必要なケースのサイズもばかにならない。
スタッフの人数を最低でも一人増やしたい。
機動性とコストを犠牲にしてまで欲しい利点かと言うと人それぞれ。
俺は自前は手頃なDVXで、フルサイズが必要な時はレンタルでもっといいの借りる。
571 :
無料動画直リン:03/08/09 12:11
572 :
名無しさん@編集中:03/08/09 12:53
>569
シネアルタやバリカムと較べて柔らかい・甘い描写(オレは好き)とシネライクガンマ>>DVX
三脚パン時の動き(カメラ匡体が軽いのでいまいちなめらかでない)
ハンディー時の揺れ方や、茶室などの狭い空間での動き>>デジカム などなど。
いや、良い撮影だった。ちゃんと機材を使ってましたね。デジカムでないとできないことを
理解してました。DVX使った初めの理由は「予算」だろうけど。
いま4chでやってる高級家具お買い物見物で使われてるのはPD150のようです。
ちょっとジャギーが多いのと、ちょっとノイズが多いように見えます。
これがハンディとフルサイズの差ですか?
もう、そのコーナーは終わってしまったようです。
それとノイズっぽいのは台風のせいもあったみたいです。
でもまあ、ビックリするほど違わないというのは理解できました。
575 :
名無しさん@編集中:03/08/09 16:32
DVX200に望む事
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
Aプログレッシブモード時にゲイン可変(高感度フィルム撮影みたいなのも撮りたい)
Bスローシャッター
Cバッテリーをもっと長持ちに(大バッテリー一つで8時間は)
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
E撮影中にモニター音量をいじれるように
FIRISダイヤルはもっとレンズ寄りに(今GAINレバーがある位置に)
G機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
Hレンズ最広角28mmに
※@〜Fだけでも是非叶えてほしい
576 :
名無しさん@編集中:03/08/09 20:58
誰か外付けでズームリングに粘りつけられるパーツ作ってくれー
絶対売れると思う。
577 :
名無しさん@編集中:03/08/09 21:42
>>576 ちと、作れるかどうか考え中。
バラック組みだから、売りものにはならんのやけど。
作ったらHPで公開します。
DVX100のジャギーの出かたは、PD150と比べてどうですか?
579 :
名無しさん@編集中:03/08/10 02:50
解像感 色作り 感度 ノイズ バッテリー マニュアル操作性
DVX100 ◎ 超ナチュラル ◎ 超少ない △ ピ◎ ズ◎ 絞○
XL1s × ナチュラル △ 少なめ × ピ○ ズ△ 絞○
TRV950 △ かなり鮮やか × 多い ◎ ピ△ ズ× 絞×
VX2000 ○ 鮮やか ○ 少ない ◎ ピ○ ズ○ 絞△
XV2 △ ちょい鮮やか △ 少なめ △ ピ○ ズ× 絞○
DVX100>>VX2000>XV2>XL1s>>TRV950
◎=超良い ○=良い △=まぁまぁ ×=駄目 ※あくまでもこの5機種を競わせた時の評価※
◎でも完全業務機と比べりゃまだまだだったり、△でも普及単板機と比べりゃかなり良かったりとか。
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
⇒解像度うpしてもだめでしょ。もっと大切なものがあるでしょ。
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
CCDのDレンジ知ってる?ムリムリ
G機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
民生機のIFは業務用レンズと構造が違うから、無理だね。
ズーム倍率によって、フォーカスの位置が違うんだよ。
Hレンズ最広角28mmに
ズーム倍率が3倍なら可能だけど、それでいいの?
>>580 CCDのDレンジの意味分かってないだろ?
言うなら1/3CCDのS/N比が問題。
暗部ノイズが許せる範囲ならシネガンマに近づける事は可能。
既にシネガンマ寄りに近づけた改造版も存在するし、キネコ上映もされた。
582 :
名無しさん@編集中:03/08/10 05:53
>581
なんか粋がった小僧が出てきたようだが、
そのS/N比とやらを答えてもらおうか?
何デシだ?あん??フィルムと比べてどうなんだ????
583 :
名無しさん@編集中:03/08/10 05:58
>>582 日本語を勉強しようね。
比較って言葉をとくにね
584 :
581=583は勉強不足:03/08/10 06:06
580は正しいよ。
CCDでフィルムガンマを真似た場合、
高輝度になるほどずれが大きくなり、完全に真似できないことは、
いまや映像学会の常識だよ。
じつはもう一つ問題があるけどね。
585 :
名無しさん@編集中:03/08/10 06:57
>>575 同じ事を何回も言うなよ
お前みたいな無謀な要求をするアフォは上級機を買えと言っても買えないか?
586 :
名無しさん@編集中:03/08/10 07:17
>>585 上級機種ってどれ?
バリカム買えとか言うなよ。
587 :
名無しさん@編集中:03/08/10 07:30
584
出し惜しみかな…ん。
588 :
名無しさん@編集中:03/08/10 07:32
>>577 おお、出来たら是非みせてね。
固定にズームピン付けとくネジ穴使えそうだね
590 :
名無しさん@編集中:03/08/10 09:20
>上級機種ってどれ?
120回ローンだったらSDX900位は買えるだろ?
591 :
名無しさん@編集中:03/08/10 11:17
ゴチャゴチャと上位機種買え、上位機種買えって、バカの一つ覚えみたいに
言ってんじゃねーよ。バカが。
別のスレ言って一人でほえてろ。
>>110 いまさらなんですが、ハイスピード撮影にもそれはあてはまるんですか?
撮影時はハイスピードでも再生は通常通りなので大丈夫なんですか?
そのへん良くわからないんで解説して頂きたいです。
593 :
名無しさん@編集中:03/08/10 14:21
>590
400万近く出すなら、そりゃ〜、解決するわな(?)
趣味で買える香具師ならOKだが、コストで
頭抱えている漏れなんか、出しても200マソ
までじゃわい。
ところで590は"SDX900"を使ったことあるから
解決出来るような事を言っているのだろうな?
595 :
名無しさん@編集中:03/08/10 16:16
596 :
名無しさん@編集中:03/08/10 17:04
うちではHDX400を使ってますが何か?
597 :
名無しさん@編集中:03/08/10 17:26
>596
ここはDVX100のスレでつ。
マヌケ発言は止めた方がいいでつ。
598 :
名無しさん@編集中:03/08/10 20:13
マヌケでないでつ。
>>575のアフォがバカの一つ覚えみたいにDVX100に無謀な要求をシツコクし続けて
いるので言ったのでつ。
DVX100で満足できなかったらSDX900、SDX900で満足できなかったらHDX400、HDX400で
満足できなかったらバリカム、バリカムで満足できなかったら35mmカメラと選択肢は
あるのでつ。
お金が無い人はDVX100で我慢しませう。
599 :
名無しさん@編集中:03/08/10 20:20
>>598 でもそれ言ったら、このスレおしまい。
やっぱりあんた、おマヌケ決定!
/\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
ヤメレ〜 DVXのこと話そうよーーー
601 :
名無しさん@編集中:03/08/10 20:51
>>598 AG-DVC200が入ってないのは24Pじゃないから?
603 :
おマヌケさん:03/08/10 22:00
604 :
名無しさん@編集中:03/08/10 22:20
けど、いきなり価格が上がるなぁ。
DVC200に24Pが付いてくれれば、需要がある人には嬉しいだろうね。
605 :
名無しさん@編集中:03/08/10 23:01
>>592 いまさらレスだが解説しよう。
60コマで撮影されたものを、30コマや24コマで再生した時の話ではない。
60コマなどで撮影したものを60コマで再生したものの事をいっとる。
もちろん、TVで60コマをすべて再生しきれんから、60iにするということね。
金が無いなら、金が無いならって
悪かったな。漏れはどうせ予算が無くて
マ●●ヨのCM制作にDVX100使った能無しさ。
でもクライアントからは文句無かったぞ。
使えるんだからいいじゃんか。
607 :
名無しさん@編集中:03/08/10 23:36
DVX200に望む事
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
Aプログレッシブモード時にゲイン可変(高感度フィルム撮影みたいなのも撮りたい)
Bスローシャッター
Cバッテリーをもっと長持ちに(大バッテリー一つで8時間は)
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
E撮影中にモニター音量をいじれるように
FIRISダイヤルはもっとレンズ寄りに(今GAINレバーがある位置に)
G機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
Hレンズ最広角28mmに
※@〜Fだけでも是非叶えてほしい
あぼーん
609 :
607は無謀な要求:03/08/11 00:09
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
⇒解像度うpしてもだめでしょ。もっと大切なものがあるでしょ。
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
CCDのDレンジ知ってる?ムリムリ
G機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
民生機のIFは業務用レンズと構造が違うから、無理だね。
ズーム倍率によって、フォーカスの位置が違うんだよ。
Hレンズ最広角28mmに
ズーム倍率が3倍なら可能だけど、それでいいの?
>>582 CCDにDレンジ値があるのじゃなく、A/D変換でDレンジが決定されるんだよ。
CCDはアナログ素子だから「原理的」にはA/D変換の取り方で
見かけ上のDレンジ値はいくらでも広くなる。
ただしあくまでも「原理的」にはで、
「現実」にはノイズや低輝度部の脚があるから無限には上げられない。
ノイズが目立たないあたりで手を打つ事になる。
だからDレンジを「決める」時はS/N比の影響が大きい。
ノイズが許せるならDレンジ値を上げる事は可能。
DVX100のシネライクガンマのDレンジは130%。
ライフイズジャーニーで使われたカメラは190%まで上げてある。
ノイズ覚悟ならもっと上げる事も可能だし、
原理的にはバリカムのシネガンマFと同じ400〜500%にする事もできる。
今の1/3CCDのS/N比ではノイズだらけで実用にはならないと思うが。
611 :
名無しさん@編集中:03/08/11 00:12
>575,>607 は"DVX100"に対する望むことではなかったようだ。
我々は(?)いままで勘違いをしていたようだ。
@ビュファーを上位のものと交換すれば?
or 眼科の受診を勧めます
A"DVX200"はプログレモードありません。
CバッテリーはVマウントにして、エンデュラーのE80を
2枚重ねすれば?(多い日も安心!)
D"DVX200"にシネガンマ、あった?
E?
F??
G???
Hレンズは交換式だから、交換すればいいんでないの?
612 :
名無しさん@編集中:03/08/11 01:24
>>610 Dレンジがデジタルだけで定義されてると思ってるバカ発見
>CCDにDレンジ値があるのじゃなく、A/D変換でDレンジが決定されるんだよ。
ププ・・
「VHS-HiFiのダイナミックレンジは90dB」これカタログに書いてあったスペックだよな。
ほほー、VHS-HiFiはデジタル記録してるんだ。あはは。
CCDにもDレンジはある。なぜならDレンジとは最小信号と最大信号の比の事だから。
アイリスを閉じたときに発生するノイズ成分と入射光に対して飽和するときの最大値の比が
CCDのDレンジとなる。
一般的には対数表示されるDレンジだが、
CCDの場合はGSを正しく写したときの100%輝度に対する出力信号を100とし、
光量をさらに上げたときの飽和点までの余裕度を%で表すことがある。
一般的なCCDのDレンジは400〜600%。
これではフィルムのDレンジには及ばない。
だからいくらガンマカーブいじったところで、
フィルムのように白飛びを押さえることはできない。
これ、設計エンジニアの常識。
581=610は顔洗ってウンコして出直しといで。
613 :
名無しさん@編集中:03/08/11 02:36
>581,610は一般には知られてないDVX100撮影映画の詳細を知ってる
時点で、関係者かそこに極めて近い存在と思われる。
612のような煽り方をして、今後有益な情報を落としてくれそうな人を
こちらから遠ざけるのはいかがなものか?
おそらく>610がA/D変換と書いたのはDVカムコーダーのプロセスは
CCDの出力電圧をプリアンプで持ち上げた後はほとんどデジタルなので
そう書いただけで、紛れわしければ「CCD出力電圧を映像信号に変換する
ときDレンジが決定される」と書けばいいってぐらいの話だ。
612の記述のとおり、ある光量以下では全く信号にならない照度もあるし
ある一定以上の光量を越えるとそれ以上の信号(電圧)差を出せない
「飽和点」もデバイスにあるとは思う。
ただCCDが吐き出す信号のどのレベルを0IREとして映像出力するかは
プロセスアンプが決める事であって、CCDの出力電圧によって決まる
もんじゃない。
わかりやすくいえば我々がいま0dbと思ってる明るさ(感度)は松下の
設計者が決めたものであって、CCDデバイスに絶対値がある訳じゃない。
ひょっとしたら今の+6dbを0dbとして1絞り感度がいいカメラとして売る人も
いたかもしれない。ただ当然S/Nは6db以上悪いカメラになってしまう。
だから610の説明は、どこを基準にするかでDレンジは変わるし現状のデバイス
でもプロセスのカスタマイズで、このスレでいわれてるレベルの「白トビ」は
コントロールできる余地があることを言ってくれてる。
612は知ってるのかしらないがDVX100のシネライクガンマは、なぜか全くニー
がかかってない。あの捨ててる部分を下げてくるだけでもハイの情報は
増えると思うんだが・・・
ライフイズジャーニーは確かにそのハイが生きてたので、おかしいなとは
思ってたけど、610氏のカキコでオレは納得したわけ。
614 :
名無しさん@編集中:03/08/11 02:54
ん?最初に煽ったのは581だぞ。
あんた机上の空論好きだねぇ。
最小信号の基準点はどこでも取れるって?
はは。理論的にはね。でもノイズに埋もれた最小信号なんて役に立たんから、
ノイズレベルを最小信号に取るのがお約束。
するとCCDのDレンジが決まるんだよ。
デジタル化云々の話はその後の問題。
元信号よりDレンジ少ないようじゃ話にならんから、
12bitとかで処理するけど、CCDの性能はそんなに良いもんじゃない。
またカメラのS/Nもおおよそ横並びで決まっているから、
「ひょっとしたら今の+6dbを0dbとして1絞り感度がいいカメラとして売る人」
なんているわけない。そんな設計したらクビだ。
それに
>なぜか全くニーがかかってない。あの捨ててる部分を下げてくるだけでも
ってなぁ、ニーの代わりにガンマ掛けてんじゃねぇかよ。
フィルムガンマにニーなんかあるわけ無いだろ。
直線か曲線か異なるだけで、元情報は一緒だぞ。
610が内部事情はなすのは良いけど、
偉そうな顔していい加減なこと真実のように語られちゃ、迷惑なんだよ。
>>614 ほえ〜
ソニーの技術の方でつか?
参考になりまちた。
でも口悪いね。
616 :
名無しさん@編集中:03/08/11 03:23
まぁ、俺たちゃDVX100の、今ある機能でいいもの作っていくしかないんだが。
617 :
名無しさん@編集中:03/08/11 03:29
で結局、DVXはPD150と比べてタコなの?
ちょっと遅レス失礼しますね。
>614
なんでそれぐらいの知識があって612みたいな煽り方したんだよー
オレはまたいつぞやの「ゾロメ」番号が現れて荒れそうだと思って
心配した。
ニーについてはバリカムのV.REC F.RECのカーブをもとに
話してるよ。
オレもあれ見るまえはニーとは違う圧縮の仕方になるんだろうな、と
思ってたから実際見るとやっぱりあれは「肩」ですとはいうものの、クロマの
ヌケ具合がやっぱり電気的っていうか「ニー」かかってますって感じだった。
ただ、そのぶん確かに輝度信号成分は4絞り分以上たしかに残ってた。
一方DVX100はシネ ラ イ クとはいうものの、カーブもあまり寝てない
割にクリップが早いから、基準をかなりローに取ったところでハイが
完全に白とび(スライス)になってしまう。
体感上は2絞りカバーできてない様に感じる。
2絞りなら通常のビデオガンマでニーがかかったものの方がむしろ
カバーできてるからシネライクを使うのを断念したことがある。
でもニーかけると、そこがたしかに「ピンク」になって鬱なんだよなー
顔の場合はいいこともあるけど、白壁や雲はやっぱり変。
あれだけは次の機種ではぜひ改善してもらいたい。
スマン、煽られ妄想なもんで・・・俺が煽られてるのかと思た
フィルムのS/Nって計ったこと無いからわからんけど、
S/N自体はフィルムもそんなによくないよな。
でもCCDと違って入力対出力が曲線だから、
高輝度部の伸びがすごいよね。
あれはCCDじゃ真似できない。
でもいつだったかCMOSの1画素の中に小さな画素作って、
Dレンジを1000倍近く上げたデバイスをどっかが作ってたな。
シャープだったっけ?目的は産業用や携帯用だろうが、
あの技術を応用すれば、フィルム超える性能のCCDも作れるかも、と密かに期待。
たしかパナが昔そんなのやってたようだったけど、今どうなったのやら。
Dレンジ3000%くらいあって、1440HD辺りのスペックのDVX出てきたら、
絶対買うね。もう決まり。世の中DVX一色!
その辺りのデバイス開発はソニーは弱いから、VX3000は敗者決定。
そんなことになったら超面白いんだけどね。
621 :
名無しさん@編集中:03/08/11 04:04
和解してくれて、ちょと安心(^^)。
>>620 そんなのあったのか。まぁ研究所レベルなら結構色々ありそうだけど。
でも結局また「歩留まり」「コスト」話になってくと思われ・・・
善尚さんや篠田さんなんかは現状のCCDのラチチュードでも、すべて
データとして拾えれば十分いけるっていう評価はしてるみたいね。
確かに、現状ではバリカムにしてもまだデジスチルカメラほどの
ラチチュードは拾えてないもんね。
それもあってか、篠田さんのほうはSONYに対して熱心に、35カメラの
アパーチャサイズのCCD作れ!って言ってるらしいね。
そうすりゃ確かに従来のレンズもそのまま使えるし、デバイスとしても
余裕ができるからデジスチルにかなり近づくとは思うけど。
まぁ商売にならないからやんないだろうね。
ただ個人的にはいまの2/3でも(バリカムね)カーブ作るプロセスの
改善でもうちょっといけるような気がするんだけどな・・・
>>617 PD150がDVXに比べるとタコなのよ〜ん
そんなの世界のジョーシキ
それで結局、今のシネライクガンマを、
>>D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
にするのは、不可能って事でいいの?
612=614によるとCCDのDレンジじゃ無理って事らしいけど。
現在の1/3インチCCDでは無理だね。
DVX100のシネライクガンマよりもDVC200のオートニーをオンにした時の方が白飛びは
少ないよ。
627 :
名無しさん@編集中:03/08/12 22:57
現在の1/3インチCCDでも可能だよ。
ライフイズでパナが特別に調整したDVXを使って坂本さんがやってる。
キネコ前提だが暗部のノイズが許せるならビデオ作品でも使える。
技術系の人間の出来る出来ないと、クリエーター系の出来る出来ないは、判断基準がかなり違う。
DVX100は技術系の人間から酷評をよく聞くが、現場のカメラマンやディレクターの間ではかなり評判がいい。
PD150とまったく逆なんだよな。
628 :
名無しさん@編集中:03/08/12 23:29
DVX100の画で満足しているという事はディレクターは本当に画質の良いビデオカメラ
の画を見た事がないのか?
見ても画質の違いが解らないのか、それが疑問だ。
629 :
名無しさん@編集中:03/08/12 23:51
いや、「本当に画質の良い」カメラとは「ニュアンスの違う良さ」があるから
結構気にいってるDが多いということでしょう?違うかなぁ?
技術屋の「良い絵」と演出側の「良い絵」が食い違うことは往々にしてあるし。
630 :
名無しさん@編集中:03/08/13 00:01
高いカメラと安いカメラの差はこういう所に出るという事自体をディレクターが
理解していないんだと思う。
ただ普通に素人的に見ればDVX100の画でもキレイに見えるからね。
631 :
名無しさん@編集中:03/08/13 00:47
Dだけど。
DVX100より、バリカムどころかベーカムで撮った奴のほうがシャープだけど、
DVX100の絵も、独特の雰囲気があって、喜んで使ってるんだが。
俺は素人でバカなのか?
632 :
名無しさん@編集中:03/08/13 00:54
>>631だけど、
「ベーカムで撮った奴ですらDVX100より」シャープという意味です↑
633 :
名無しさん@編集中:03/08/13 01:38
レンジがどうのノイズがどうのっていっても
結局それらを全部ひっくるめてDVX100のセンスだと思うんだけど、
そのセンスがその人のセンスに合うか合わないかだよね。
おれはDVX100の絵はいいセンスしてると思うけどな。
放送用レンズに比べたら、業務用レンズはレンズじゃない。
635 :
名無しさん@編集中:03/08/13 02:54
どなたかDVX100にアナモルフィックレンズを付けて
スクィーズ撮影し、その素材を編集してるって人は
いないですか?
もし、よかったら編集ソフトとか教えて下さい。
636 :
名無しさん@編集中:03/08/13 04:04
結局の話しDVX100の場合は画作りに限界がある。
そしてダビングした時の画質劣化が1/2、2/3インチCCDカメラより大きい
VTRフォーマットの画質としてはDVよりベーカムSPの方が上
636
比較のノーガキはええ。
同列のものを比較というのを知れよ
638 :
名無しさん@編集中:03/08/13 08:07
>>636はテンロクのチューンの話をしてる所で
フェラーリの方が速いと言いだす馬鹿と同じ。
機材の使い分けもできない頭でっかちの駆け出し。
しかも、そのノーガキすら間違ってるしな。
DVでダビング時の劣化だってさ(w
639 :
名無しさん@編集中:03/08/13 09:26
素人が偉そうに(w
局はD2、D3による送出、最終納品はVHSかDVD、DVのままで見るのはお前みたいな
素人だけだ。解ったかボケーーーー!!
640 :
名無しさん@編集中:03/08/13 10:08
>>636=639
へー、ダビング時の劣化にCCDの大きさが関係あるんだ。
641 :
名無しさん@編集中:03/08/13 10:15
そうなのよ
しっかりお勉強してね
642 :
名無しさん@編集中:03/08/13 10:47
開き直ってるねw
アホくさ。
ライフイズジャーニーってあまりピンクかぶりを感じなかったんだけど
あれはキネコしてるからなの?
>610情報によると我々が使ってるカメラと違い、別チューンされてる。
645 :
名無しさん@編集中:03/08/13 11:43
643>>カラコレしてるんでしょ。後処理かなり苦労したようだね。
ビデオαにのってたね。
646 :
名無しさん@編集中:03/08/13 12:50
647 :
名無しさん@編集中:03/08/13 17:00
646みたいな吉外は出入り禁止
648 :
名無しさん@編集中:03/08/13 17:05
642がアフォだと思わない647は真性基地外につき病院行き
またお前か!
いい加減にしろ。
すいません!
651 :
名無しさん@編集中:03/08/14 04:06
このスレは詳しい人と無知な奴の違いがあり過ぎる
CCDのイメージサイズで画質の違いがあるという事さえ知らない奴がいるのに唖然
652 :
名無しさん@編集中:03/08/14 04:33
↑
CCDの大きさと、ダビング時の劣化に、関係があるんだ…。へ〜〜〜
653 :
名無しさん@編集中:03/08/14 07:49
お前みたいに無知な奴は死ねライクガンマ(w
>>652 しつこいぞ!いい加減に恥の上塗りはやめた方がいいよ。
技術的な事が良く解らなかったら詳しい人の話を謙虚に聞く姿勢がないとアンタは
一生厨房生活を送る事になるぞ。
655 :
名無しさん@編集中:03/08/14 10:58
つまらん!おまえのギャグはつまらん!!
656 :
名無しさん@編集中:03/08/14 11:01
無知なヤツはムチで打たれてシネライクガンマ
>>654 いや、マジで理解できないんだけど…。
CCDの大きさは、記録時の画質には影響するでしょ?
ダビング時は、テープに記録されたデータを、DV端子なりコンポーネントなりで
別デッキ(ベーカムとか)に記録するわけでしょ?
なんで?(マジで)
>>657 というか、マスターテープを見る限りは民生DVも良い画だけど、
VHSダビングやMPEGエンコすると劣化が激しいってことだろ。
デカいカメラで撮った画より画質に余裕が無いっていうか。
俺は654ではないけどね。勝手にそう解釈してみた。
>>658 あー。そういう意味なのか。なら、納得。
1週間に15本くらい、業務でエンコやってるから。
民生DVで撮った奴は、しょうがないからかるーくブラー掛けてエンコしてる。w
仮に今言ってるダビングがフォーマット変換の事だとして、
CCDのサイズが違えば素材の画質も違うから、
変換後にも画質に差があるのは当たり前だけど、
DVフォーマットで収録した段階でかなりサンプリングレートが低いから、
カメラ部のCCDの差では、変換時の劣化度合いの差は顕著には出ないよ。
民生用の単板カメラなら論外だが、DVX100クラスになるとまず問題にならない。
それが問題になるレベルの仕事の時は、どんなにCCDが大きくてもDVなんか使わずデジβ使うし。
合成素材の時は予算が許せばD1で記録するし、昔はインチ使ってた。
でもDVはポケットに入る数のテープとバッテリーで一日回せるんだぜ?
どんなに画質が良くても取材にインチ担いで行く馬鹿はいないだろ?
この不況のご時世、現場での運用や予算とスケジュール考えれば、
上手に使えばDVは実にありがたい機材だ。
当然みんなデジβより画質が落ちるのは知ってるし、
その上で用途に合わせて使い分けてるんだから、
わざわざDVが上だ下だと言うのもナンセンスじゃないか?
機材ヲタならスペック至上主義なのかもしれんが。
解っているようで解ってないな。
画質を決める最大の要素はレンズ、CCD、光学系を含めたカメラ部だよ。
インチがどうのこうのってVTRフォーマットによる画質の差はカメラ部より少ないよ。
662 :
名無しさん@編集中:03/08/15 09:30
>>660の知ったか君はさてどのように説明してくれるのだろうか?
25MDVフォーマットの画質の違い
VX1000<PD150<DVX100<DVC200 (更に上はあるけど660には無縁の世界なので省略)
映像を決める最大の要素は、CCDや光学系。これはもちろん、判る。
記録されたテープの画質は、CCDや光学系に影響されてる。これも、判る。
ダビング時に、記録された絵のクオリティが影響する、というのもわかる。
画質が荒いと、特に下のフォーマットに移したとき、ダメだからね。
ダビング時に、純粋に信号だけを見れば、DV→デジタルβカム、
DV→ベーカムSP、等、より上のフォーマットに移した際には
(信号といういいかたは変だが)DV記録を超える記録方式の場合には
別段、問題なし。
というのは、間違ってるかな?間違ってないと思ってるんだが。
ちなみに、
>>660 やっぱ、出るよ、カメラ部の違い。
普通に使う絵だったらDVX100よりDVC200のほうが上。
ベーカムに移しても、やっぱ判る。
あと、
>>639 >局はD2、D3による送出、最終納品はVHSかDVD、DVのままで見るのはお前みたいな
>素人だけだ。解ったかボケーーーー!!
いや、D2で送出するにしても、DVのまま見るよ。ベーカムかデジベに立ち上げる
ことはあるけど、D2にしてチェックすることは無いし、ましてVHSかDVDでの
納品を大前提に…ってことはしないけど(想定したカラコレはするけど)。
素人が寝ぼけたこと言ってるかな…?_?
660だけど、
>>652、
カメラ部で画質に違いがあるのは当然の話だし、
ベーカムに立ち上げてもその素材の差が残ってるのは見れば歴然だけど、
なんでカメラ部によって「ダビング時の画質劣化が大きく」なると言う話になってるのかは理解ができないんだよな。
DVX100よりDVC200の方が画質はいいのは当然だけど、DVXD100の方がダビング時の劣化が大きくなるのか?
俺はその2台を同時に使った経験ないが、他のフルサイズDVでもダビング時の劣化度合いが違った経験はない。
同じDV同士でも別メーカーのコーディックに変換すると画質が落ちる事はあるけどね。
あと、素のダビングではなくカラコレの時の劣化はCCDによって差が出る。階調感の差が出るから。
どうも話題そのものが食い違ってる気がするな。
↑うんうん。。。
666 :
名無しさん@編集中:03/08/15 21:11
専門的な話しになるけど振幅変調度っていうのがあるんだな。
これはもちろんビデオカメラの場合はレンズ、CCD、クォーツフィルター等を含めた
積になる。一般的に同じ画素数のCCDの場合はイメージサイズが大きいほど振幅変調度
は高くなる。そして振幅変調度が高いほどダビングした時の画質劣化は少なくなると
考えて良い。もし画質劣化の程度が解らないと言うのであれば映像のどのような所に
着目すれば振幅変調度の違いが出るかを理解していないに過ぎない。
そのような人は1/3インチCCDのDVX100を使用していれば良いと思う。
違いが解らない人が1/2インチ、2/3インチCCDのカメラを使用してもしょうがない。
667 :
名無しさん@編集中:03/08/15 21:44
「劣化の度合いは同じ」という主張と、
「同じだけ劣化した上で、その劣化が目に見える形で現れる度合いは、撮影時のCCDサイズ等で変わってくる」
という主張で、双方かみ合ってないと思われ。
つまり、
DVX100の画が1000ポイント、DVC200が1200ポイントだとして、ダビングしたら-200ポイントになるとする。
そして、900ポイントを切ったら目に見えて劣化が分かってくるとすると、
ダビング時の劣化度合いは同じでも、DVX100の方がダビング時の劣化が多いように見えると。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
669 :
名無しさん@編集中:03/08/15 22:07
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
劣化の度合いが同じと思う奴はDVX100を使っていれば良いだけの話しだ。
そのような奴が高いカメラを使用してもまさに「猫に小判だ」しドブに金を捨てる
事になる。ともかく価値の解らない違いの解らない奴に何を言っても始まらない。
「馬の耳に念仏」と言った所だ。
という所で今回はこれで幕引きとする。
DVX100は価格の割には良く出来たカメラである事は間違いない。
672 :
名無しさん@編集中:03/08/16 01:14
で、PD150とDVX100ではどっちがいいの?
用途・シチュエーション等で比較結果を教えてください。
んーーー。
デジベで撮ったほうが良いに決まってるし、合成ありのモノなんかは
デジベで撮ってもらうようにしてるけど、個人的に持つんなら、DVX100で
十分だしなあ。というのが、素直な実感。
ほんと用途だよ。
たとえばメイキング撮るとして、演出サイドが仕上がりをフィルムっぽく
したいからあとでFかけます、ってことでそれがもしリニアのDME使うなら
デジベよりむしろDVX100のほうが画調も現場の取り回しも含めトータルで
いい選択なわけだし、そこで、やれ2/3じゃないとか編集後の解像度が
どうとかいってたらいってたら話にならない。 ~ ~ ~
確かにごく一部、局技術に近いとこの中にはそういうこという人いるけどね。
>>666 「振幅変調度は高くなる」=出力信号が大きい=S/Nが良い
単に元映像のS/Nが良いってだけの事だろ。
元がよければきれいに仕上がるのは当たり前。
問題となっている、ダビングによって何デシベルS/Nが劣化するかには無関係。
バカ!
他人の事をバカ!と言える程お前の技術レベルは高くないぞ(w
>問題となっている、ダビングによって何デシベルS/Nが劣化するかには無関係。
誰もS/Nの話しなんかしてないだろ。S/N良くしたかったら解像度感を落とせば済む
話しだ。675みたいに中途半端な知識を持っているのが一番始末が悪いな。
イマイチよく理解してないのだが
デジタルダビングで何で画質が劣化するんだ?
このスレを良く読めば解ると思うけど問題になっているのはデジタルダビングの
話しではないだろ。
DV素材でも放送局で送出する時はD2、D3にコンポジットでコピーするし、それ以外の
プロダクションでもお客に納品する時はVHSとかDVDにする。
その時の画質劣化の話しをしてるんじゃないのか。
680 :
名無しさん@編集中:03/08/16 14:13
>>677=679
DVDはコンポーネントだろ。煽りか?
681 :
名無しさん@編集中:03/08/16 15:07
まったくお前は救いようのないアフォだな(W
DVからDVDにする時にDV圧縮のままでDVDが焼けるのか?
MPEG2にエンコするだろ!
お前みたいなアフォは犬に食われてシネライクガンマ!!
DV⇒DVDはデジタルコンポーネントのまま、PC内で変換されるから、
D2やD3へのアナログコンポジット変換の場合とは異なるだろ、
と書いたまでだが、お前の山猿頭じゃ理解できなかったか。
残念だ。これからはもう少しレベルを落として書くことにするよ。
683 :
名無しさん@編集中:03/08/16 21:04
>>682 オイオイお前はもともとレベルが低いんだからこれ以上レベル落としたら誰も理解
できなくなるぞ(爆)
しつこいようだけどお前の脳内はアフォを通り越してアメーバ並だわな(超爆)
DV⇒DVDはDV圧縮から一旦アナログコンポーネントに変換されてからMPEG2にエンコ
されるんだ良く覚えておけータコ!!
更にそれ以外の方法もあるけどお前のようなレベルの低いタコが使用するシステムは
そんな所だ!! 死ねまガンマ(wwwwwwwww
684 :
名無しさん@編集中:03/08/16 21:34
>一旦アナログコンポーネントに変換されてから
おっ、お前・・・一体どんなシステムを使っているのか・・・・
お前の国にはPCはないのか??????
寂しすぎるぞ。
DVはデジタルコンポーネント4:1:1記録。
デジベはデジタルコンポーネント4:2:2記録。
DVDはデジタルコンポーネント4:2:0記録、だったと思われ。
DVDはMPEG2の時間差分圧縮使うから、映像品位はことごとく潰れると思われ。
686 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:14
652の言っていることは正しいよ。
でも、どうしてそれがCCDのサイズが小さいと、
フォーマット変換に不利という結論につながるのさ?
687 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:17
688 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:19
だから<<666の話は<<675で否定されてるだろ。
答えになってないぞ。
689 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:26
690 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:36
なんか、そんなふうに書かれてもなぁ・・・・
このスレでDVX100のCCDが小さいからダビングに不利、と一人で主張している奴の結論って、
結局解像度に関することなのか?
振幅変調度が高いとダビングに有利ということだが、
振幅変調度が高い
=S/Nが良い
=高域まで白黒線がはっきり見える=水平解像度が高い
ってことだろ。
だったらDVX100はDVの理論的限界に近い水平540本を出しているぞ。
この前提でなにか間違っているところがあるのか?
>>690 いや、水平解像度の問題出すと、話がややこしくなると思うよ。
それこそ、CCDの後段で加工できる部分だし。
692 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:15
結局、
>>636の「そしてダビングした時の画質劣化が1/2、2/3インチCCDカメラより大きい」
というのは、本人の妄想ということでよいですね。
1/3インチCCDと2/3インチCCDのカメラでは画質に差があるのは当然だけど、
ダビングの際の画質劣化の度合いはどちらも同じで、
ダビング後の画質差は、撮影時の画質差相当となる、
でいいですね。
693 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:24
全く訳のわからん奴が多いスレだな。
実際に比較した事もないくせに脳内だけで想像するアフォカタログヲタばかり。
まあ屁理屈こねてないで実際に比較して見ろよ。
DVX100とDVC200でも良いから同じ被写体をとったものを編集時に左右ワイプかけて
VHSにコピーして見ろ。ゴタゴタへ理屈こねてるより百聞は一見にしかずだ。
>おっ、お前・・・一体どんなシステムを使っているのか・・・・
お前はそんなに高価なシステム使ってるのか?
お前あたりが使ってるPCの安物ソフトじゃ1回アナログに変換してんだよ!
>DVX100はDVの理論的限界に近い水平540本を出しているぞ。
あのなーカメラ部の解像度がVTRの限界解像度あれば良いというものではないだろう。
それでは540本のDVで何で800本と540本のカメラの違いがわかるんだ?????
まあ水平解像度なんていうのは画質の良し悪し見る上ではそれほど重要とは思わない
けどね。
今は編集で直接DVから取り込むから、わざわざアナログダビングで立ち上げる事なくなったしなぁ。
劣化が気になるから大きなCCDのカメラ使うって奴が、アナログコンポーネントでダビングしてるのってどうよ?
>>お前あたりが使ってるPCの安物ソフトじゃ1回アナログに変換してんだよ!
すげー馬鹿。
何年も前から素人PCノンリニアですらフルデジタル。
アナログに変換する機能が付いてる方が高いぞ。
696 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:30
>>692 どうでも良いけどDVX100ユーザーってこんなにレベルが低いの?
まあ安物カメラのユーザーの知識ってこの程度なのね。納得!!
697 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:34
DVX200に望む事
@ビューファーの解像度UP(ピント合わせ辛い)
Aプログレッシブモード時にゲイン可変(高感度フィルム撮影みたいなのも撮りたい)
Bスローシャッター
Cバッテリーをもっと長持ちに(大バッテリー一つで8時間は)
D更にシネガンマに近いガンマに(白飛びを更に抑えてほしい)
E撮影中にモニター音量をいじれるように
FIRISダイヤルはもっとレンズ寄りに(今GAINレバーがある位置に)
G機械式マニュアルフォーカス(グルグル回らなくしてほしい)
Hレンズ最広角28mmに
※@〜Fだけでも是非叶えてほしい
698 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:35
>>695の基地外
DVDの話ししてんだからMPEG2エンコソフトの話しに決まってるだろ!
お前は日本語も理解できないのか?
699 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:37
解像感 色作り 感度 ノイズ バッテリー マニュアル操作性
DVX100 ◎ 超ナチュラル ◎ 超少ない △ ピ◎ ズ◎ 絞○
XL1s × ナチュラル △ 少なめ × ピ○ ズ△ 絞○
TRV950 △ かなり鮮やか × 多い ◎ ピ△ ズ× 絞×
VX2000 ○ 鮮やか ○ 少ない ◎ ピ○ ズ○ 絞△
XV2 △ ちょい鮮やか △ 少なめ △ ピ○ ズ× 絞○
DVX100>>VX2000>XV2>XL1s>>TRV950
◎=超良い ○=良い △=まぁまぁ ×=駄目
あくまでもこの5機種を競わせた時の評価。
◎でも完全業務機と比べりゃまだまだだったり、△でも普及単板機と比べりゃかなり良かったりとか。
>DVX100とDVC200でも良いから同じ被写体をとったものを編集時に左右ワイプかけて
>VHSにコピーして見ろ。ゴタゴタへ理屈こねてるより百聞は一見にしかずだ。
そりゃ違ってくるでしょ。
CCD部、レンズ等の光学系など、影響するものが多いから。
この部分を絡めての、「ダビング云々」だったら、そりゃ誰もが認めますけど。
「ダビング時にCCDは影響する!」とだけ、最初に言われてるわけでしょ?
「見た目の画質は、ダビング時に、CCD・光学系・画像処理系等が影響する!」って
話だったら、そりゃ誰もが判ってることだと思うんだけど?
根本的に撮ってる絵が違うわけだし。
>>698DVDの話ししてんだからMPEG2エンコソフトの話しに決まってるだろ!
一端アナログに変換してる安物MPEG2エンコソフトって何だ?
テレビのキャプチャーか何かと勘違いしてんじゃないのか?
DVからのDVD制作はド素人でもフルデジタルでやってるぞ。
てか、アナログ挟もうとしたら専用ハードが必要だぞ。
PC内だけで処理してる段階でフルデジタルだって気付け。
702 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:48
DVX100のカメラ部は、水平解像度540本を確保していてマスターのまま見るには支障ないかもしれないが、
ダビングによって水平解像度も含めた情報量が劣化し、画像が荒れやすい。
それに比べて、800本の水平解像度を確保したカメラで撮られた画像は、
DV記録によってマスターの水平解像度がDVX100と同レベル落ちても、
振幅変調度に余裕があるので、ダビング時の水平解像度の劣化が少ない。
703 :
名無しさん@編集中:03/08/16 23:57
>>702 その振幅変調度というのは、
DVの低いビットレートとサンプリングレートに落ちても維持できるものなんですか?
704 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:02
>702さんへ、素人質問ですいません。
スレの本題からはずれると思いますが、水平解像度が
上がれば上がるだけ(?)ダビング時の劣化が少ないと
いう事でしょうか?一般的にはどの位あれば、劣化が
少なくて済むのでしょうか。
705 :
振幅変調度ってなんだ?:03/08/17 00:13
水平解像度は高域の信号がある程度落ちても、白黒の縞が読めれば数値になる。
だから同じ540TV本の水平解像度でも、元が800TV本のカメラで撮影した絵の方が、
DVXよりもインメガの高域がきれいに見える、
そう言う意味のことを702が言っているのなら納得できるが、
単に変調度という言葉を振り回しているだけなら、
映像の実態が理解できない机上の空論者ということになるんだが・・・
706 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:19
>>702 よく分からないんですが、
ここで言う大きなCCDと言うのは受光素子が大きくて性能が良いという意味であって、
解像度の高いCCDと言う意味ではないと思ってたのですが?
それと、横720ピクセルのデジタルSDTVの水平解像度の限界が約540本として、
CCDの解像度が高い方が空間周波数が高くてより限界に近づくのは理解できるのですが、
ダビング時の劣化への影響というのがよく分からないです。
一端、量子化して固定されたら、以後の劣化度は同じにしか思えないんですけど。
707 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:24
飯田アキラ1.5倍の法則を思い出せ!
708 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:34
CCDの画素数が同じであればイメージサイズの大小に関わらず解像度は同じです。
また同じ画素数のCCDの場合イメージサイズが大きいほど個々の素子の面積が広く
なりますので感度、SN、ダイナミックレンジ等が有利になります。
変調度は画素数が多いほど高くなりますが、同じ画素数のCCDの場合はイメージサイズが
大きいほど高くなります。
709 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:38
708の言うことは正論。
で、それのどこがダビング時に影響するかというのが、話の論点なわけだ。
ちなみに撮影時の記録フォーマットはDV。
デジタルなので記録周波数の理論的限界は6.75MHz。
この条件でどうぞ。
711 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:43
>>693 >お前あたりが使ってるPCの安物ソフトじゃ1回アナログに変換してんだよ!
あのマザボの、一体どこにアナログ信号が流れているのだか・・・・
お前、PC98のユーザーか?w
5インチフロッピが2個ついてるとか言うんじゃないだろーな?ww
712 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:47
>>693 もしかしてさぁ、ディテールが強めに付いたDVXの絵見て、
画質悪いとか言ってない?
あれはCCDの問題じゃなくて、単なる絵作りの問題だよ。
ディテール強めた絵がダビングで不利なのは常識。
でもCCDのサイズとダビング特性は無関係。
よって693はタコ!
713 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:55
714 :
名無しさん@編集中:03/08/17 00:57
>>711 パソコンテレビX1でも使ってエンコしてるのでは?
>>DV⇒DVDはDV圧縮から一旦アナログコンポーネントに変換されてからMPEG2にエンコ
>>されるんだ良く覚えておけータコ!!
コイツいったいどんなシステム使って仕事してるんだろうな。
こんなんでダビングで劣化すると言われてもな。
1パスのハードウェアーエンコーダーで喜んでる手合いなんだろうな。
715 :
名無しさん@編集中:03/08/17 01:02
まあ次から次へと知ったか君がウジのように沸いてくるな。
殺虫剤でもまいておくか。
716 :
名無しさん@編集中:03/08/17 01:03
連休で雨だと、ふだん来ない人が来てていいですね。
解像感(解像度)に関しては、もう>705に正解でてますよ。
インメガを知らない人が回転してるようですが・・・
>708さんは設計者のような模範解答ですね。
興味深いのでレス番でいいのでコテハンでどうですか?
決定打を打てるのはあなただけのような気がします。
717 :
名無しさん@編集中:03/08/17 01:17
708は変調度の高域特性が高くなることと、
振幅特性が高くなることをごっちゃにしてないか?
画素数が多いと高域特性がよくなり、
サイズがでかいと振幅変調度が良くなるんだけど、
論点はどこにある??
718 :
708です。:03/08/17 01:22
解像度と解像感は別物です。ディテールを強くすると解像感は上がりますが逆に
電気的なディテールを全くかけなくても解像度は変わりません。
例外はありますが一般的にCCD等の変調度が高いと電気的なディテールをあまりかけ
なくてもある程度しっかりした絵になります。
実際の撮影では素材撮りの時点では変調度が高くてディテールをあまりかけていないか
それとも変調度が低くてディテールをかけているかの区別はつけにくいのですが
ダビングをした時点でこの差は顕著に現れてきます。
719 :
名無しさん@編集中:03/08/17 01:35
>>718(708)
つまり712の言っている
>ディテール強めた絵がダビングで不利なのは常識。
>でもCCDのサイズとダビング特性は無関係。
というのが正しいわけですね。
720 :
708です。:03/08/17 01:49
少し違うと思います。
CCD等の変調度か高い方がタビング画質は良い訳ですから、同じ画素数のCCDの場合
1/3インチCCDより2/3インチCCDのほうがダビング画質は良くなります。
ディテールに関してはダビング対象VTRがノイズキャンセラー等を使用している場合は
意識的にディテールを多少強めにかけた方がダヒング画質が良くなる事もあります。
721 :
名無しさん@編集中:03/08/17 01:53
690=717さんですか?
だとしたら映像信号での「変調度」を誤解されてるようです。
「インメガ」でググるだけでも「変調度」のことがわかる
波形モニ画像などが見れます。
>>1-721 まあ要するにハンディの60iだったら犬のDV300が最強って事だね。
723 :
名無しさん@編集中:03/08/17 02:37
「インメガ」でググるだけでも「変調度」のことがわかる
波形モニ画像などが見れます。
・・・・・文章の意味が・・・・・
主語はどれでつか?「波形モニ画像などが」どこで見れるのでつか?
それとも漏れの読解力が変??
724 :
名無しさん@編集中:03/08/17 03:02
>723
今ググると・・・
1番目
Video Test
... グレースケール γ=0.45(ITE) マニュアル, グレースケール ニーの動作確認
アイリスを開放。, インメガチャート 左側より 0.5、1、1.5、2 2.5、3、4、5、6MHz,
解像度チャート 写りが悪くて ごめんなさい, 写真失敗です。, ...
3番目
3面ハイビジョンカメラについて 〜4板CCD ...
... 220万画素の場合、駆動周波数は約75MHzなので、位相管理精度はその
倍の13nsec程度となる。 6、完成品の性能評価 カメラの性能評価の
方法は様々あるが、その一例としてインメガチャート(周波数特
性 ...
のページの中にインメガチャートの波形モニ画像があります。
多分722さんは1番目のページの中のDV300のインメガ波形を見ての
カキコかと思ったんですが・・・
「インメガ」というキーワードでグーグルで検索かけるだけで、
「変調度」のことがわかる。
波形モニターの画像などもそこに載っている・・・・
すんまへん、初心者で。逝ってきまーす・・(pyu-
>>723 ちなみに、カメラの映像信号出力での「変調度」は通常
インメガチャートを適正に撮像した時、映像出力での各周波数のレベルを
比較して、高域(高い周波数)の出力が、低域の出力レベルにより近い(高い)
ものを「変調度が高い」というのが一般的だと思われます。
自分は「高周波」まわりは詳しくないので、「振幅変調度=S/N」については
よくわからないんですが・・・
727 :
名無しさん@編集中:03/08/17 04:51
あれあれ、ってことは705が言っているように、
変調度が良い=高域の特性が良いってことでしょ。
普通のカメラは高域がだらだら落ちちゃうから。
カメラスペックとしては水平解像度800TV本とかって表現するよね。
で、変調度が低くてディテール(エッジ強調)強めに掛けてる絵と
変調度が高くてディテールの少ない絵で、
前者の方がダビングに弱い、って部分がおかしくない?
ダビングすれば高域の方が落ち易いから、
前者は解像度が落ちて、なおかつ解像感もない絵。
一方後者は元々解像度はないが解像感はある絵、ってことになり、
相対的に画質差が縮まると言う解釈なら成り立つかもしれないけど。
729 :
名無しさん@編集中:03/08/17 09:08
CCDの高域特性は、やっぱセーラー服を被写体にした際の
制服の生地の網目で違いが出るわな。
730 :
名無しさん@編集中:03/08/17 09:37
一部にDVX100の最新ロットは60iの色味が改善されたという情報があるのですが
実際に使用した事のある人いますか?
731 :
名無しさん@編集中:03/08/17 09:52
2台目だけどそう思う。60i・NTSCらしくなった様に思う。
732 :
名無しさん@編集中:03/08/17 09:55
731 具体的にはコントラストが高くなって、ギザが目立つ様になったと思う。
最近ではほとんど30Pを使用。
733 :
名無しさん@編集中:03/08/17 10:55
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
735 :
名無しさん@編集中:03/08/17 12:22
最新ロットの60iと、旧ロットの60iを
同じ感じの画質にするための設定、キボン(^^;)。
736 :
名無しさん@編集中:03/08/17 12:40
旧)を ->DTL=2、SPARK ぐらいで。
737 :
名無しさん@編集中:03/08/17 18:23
てことは、昔のロットの方がいいっていうこと?
738 :
名無しさん@編集中:03/08/17 18:30
昔はシネライク調の特徴をすべてに生かしていたが、最近はCINELIKEとNORMAL
の栄えを出した。昔のロットが良いと言うのは考え方だが、NORMALはビデオらしく
CINELIKEはフイルムらしくという意見が強かったので、調整したと見られ。
739 :
名無しさん@編集中:03/08/17 20:04
とうい事は初期ロットのDVX100のビデオモードはやはり色が変という事をメーカーも
認めたわけだね。
AG-DVC80を国内発売しないと言っている以上当然の対策かもね。
740 :
名無しさん@編集中:03/08/17 22:15
一台で色々特色が出せるのはいい事だ。
DVX80の24Pの有無ってROMが違うだけだから
同じ生産コストで機能が減ってるって
なんか損した気分になるな。
むしろDVX100の黒バージョンの方が欲しい。
200はまだ遠いが、近々で120がリリースされる
200という品番はAG品番でAG-DVC200があるから付く事はないな
743 :
名無しさん@編集中:03/08/20 13:12
ではDVX101で。
なぜか10か100ずつ上げたがるよな。
数が多いとお得感があると思うのだろうか?
ソニンには中途半端な品番のカメラがたくさんある。
DXC-1820、DXC-M3、DXC-M7、DXC-325、DXC-327、DXC-537、DSR-370、DSR-390
DSR-570
747 :
名無しさん@編集中:03/08/20 19:44
↑基地外のソニヲタ発見!!
>>747 ここはDVX100スレだぞ
お前のようなできそこないは、すっこんでろ!!
750 :
名無しさん@編集中:03/08/22 03:41
DXC-3000は中途半端な品番じゃないだろ
752 :
名無しさん@編集中:03/08/23 02:41
ビデオやは中途半端な名前と思わんか?
753 :
名無しさん@編集中:03/08/23 11:22
まあ、キリのいい品番っつったら
1 2 3 5 7 10 20 30 50 100 200 500 1000 2000 5000 10000
感覚的に歯切れがいい型番つったら
15 27 35 75 99 101 105 125 400 600 900 909 999
とかだなあ。
754 :
名無しさん@編集中:03/08/24 18:49
ちょいage
755 :
名無しさん@編集中:03/08/26 04:28
IT方式CCD、AIT方式CCDってなんですか?
756 :
名無しさん@編集中:03/08/26 09:17
>>746 ●DXC-M3、DXC-M7→MはCCD方式の業務用カメラにつける型番。1、3、5、7・・・
というのが個別モデルの進化順につけられる番号。
●DXC-325、DXC-327、DXC-537→3XXの3は小型仕様のケースを使うカメラで、5XXの5は大型のもの。
X2X、X3Xの2と3は、それぞれ1/2インチCCD、2/3インチCCDを意味する。
XX5、XX7は個別のモデル番号。
DSR-370、DSR-390、DSR-570→このころになると筐体が共通化されたため、537の5は省略。
370、390の3が1/2インチCCDモデルを示し、570の5が2/3モデルの系統。7、9が個別番号で、0は未使用。
一応、こういう約束があるんだけど。
合理的だと思わない?
757 :
名無しさん@編集中:03/08/26 11:01
>>756 >一応、こういう約束があるんだけど。
>合理的だと思わない?
合理的だけど判りづらい…
758 :
名無しさん@編集中:03/08/26 11:13
759 :
名無しさん@編集中:03/08/26 14:09
>>756 そんなメーカーのご都合をユーザーに押し付けるなよ。
ユーザーにして見れば判りにくい品番である事に違いはないよ。
お宅のメーカーはベータテープの長さ表示からの伝統でユーザーが判りにくい事を
するのが得意だね。
760 :
名無しさん@編集中:03/08/26 15:19
わざと素人に分かりにくいようにして、職業人のアドバンテージを作ってあげているんだから、感謝してください。
761 :
名無しさん@編集中:03/08/26 15:26
>>760のいう
>わざと素人に分かりにくいようにして、職業人のアドバンテージを作ってあげているんだから、感謝してください。
は理解できるが、
>>758の屁理屈は納得行かん。キヤノンは型番の付け方変えないもん。
SONYは突然、上の表記だったら、DSR-370みたいにコロッと替えるから嫌い。
っていうか、民生DVのデッキ部の互換性、なんとかしろよSONY。
ゼブラノイズ、でまくるやんけ。
762 :
名無しさん@編集中:03/08/26 16:43
まず第一に・・・・・
ゼ ブ ラ ノ イ ズ とは何のことだ?
お前の脳内用語なのか?
で、お前はどこのメーカーなら良いのだ?
763 :
名無しさん@編集中:03/08/27 22:18
>ゼ ブ ラ ノ イ ズ とは何のことだ?
>お前の脳内用語なのか?
はい、私の脳内用語です。ニュアンス伝わると思うけど
。
>で、お前はどこのメーカーなら良いのだ?
別に、キヤノンでもパナでも犬でも構わん。
764 :
名無しさん@編集中:03/08/29 00:39
本体揺らすとファインダーからカタカタ音がするんだけど
みんなする?
765 :
名無しさん@編集中:03/08/29 03:43
?�
>>765 ありがd
ははは。そうそうOISじゃないのよねw
ファインダーだっちゅうにw
リンクの解決法の部分が見付けることができないよぅ
鬱だ。。
細かいなあ
>>764 お前は家電製品とか買うと直ぐに揺らして音がするとメーカーにクレームつけるのか?
それじゃPCのマウスも揺らして見て音がするのでクレームつけたんだな(w
770 :
名無しさん@編集中:03/08/29 22:25
業務用カメラと家電はちがう。
値段は家庭用カメラだろ(w
772 :
名無しさん@編集中:03/08/29 23:21
>>769 ウチのOPTマウス、何も音しないけど?
あ、もしかしてボールマウスのこと言ってるの?
なんて。釣りです。
773 :
名無しさん@編集中:03/08/29 23:26
ゼブラって 三次元YCフィルタ 所謂くし型フィルタを東芝が進化させたやつだとおもう ┃三
774 :
名無しさん@編集中:03/08/30 00:13
ゼブラってキンニクマ…
775 :
名無しさん@編集中:03/08/30 01:31
>>769 別にクレームはつけていないが?
話飛躍させてんじゃねーよ
ボールマウスがカタカタ音するのはあたりまえなんじゃねえのかよ?
バカ大回転だな
776 :
名無しさん@編集中:03/08/30 08:35
>>775 ボールマウスが大回転するのは当り前だろーが! アフォ!
お前は自分の家はチリひとつ落ちてないのに、1歩外に出ると平気で道にゴミをポイ
捨てしてるタイプだな。
お前みたいな超神経質野郎はシネアルター新宿アルタ!!
777 :
↑ツマラン…:03/08/30 13:06
↑氏ね、あんた。
778 :
名無しさん@編集中:03/08/30 19:17
で、ゼブラノイズの名付け親です。
デッキごとのトラッキングのズレ?かな、とか勝手に思ってんだけど。
水平方向に7本程度の灰色の帯。
779 :
名無しさん@編集中:03/08/30 21:07
ゼブラノイズ・・・・・・
■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■
こんな状態か?
780 :
名無しさん@編集中:03/08/30 23:02
まさしくゼブラノイズだな
782 :
名無しさん@編集中:03/08/30 23:26
酷い自作自演だな…
脳内造語の話題はもういいよ。
783 :
名無しさん@編集中:03/08/31 00:25
>>782 自演じゃないけど、このノイズの名称を知り隊んすが。
784 :
名無しさん@編集中:03/08/31 00:29
>>783 ヘッドの目詰まりによる片CH出力の欠落。
ちなみにおまえの作った脳内用語「ゼブラノイズ」は7本ではなく5本のはずだ。
クリーニングテープがんがん掛けても直らんようなら、ヘッドの磨耗が原因。
まぁ784が言うように寿命による故障だな。
ご愁傷様・・・・・・・・・ちーん・・・・・・・・・・
786 :
名無しさん@編集中:03/08/31 13:30
>>784-785 いや、ヘッドの目詰まりじゃないんですよ。
例えば、カメラAで撮ったテープをカメラAで再生させるとこのノイズは
出ない。
カメラAで撮ったテープをカメラBで再生させるとノイズが出る。
カメラBで撮ったテープをカメラBで再生させるとノイズは出ない。
みたいな感じ。
SONYの民生機で、よくこの現象にぶち当たってしまうので。
なんでかな〜。と思って。
787 :
名無しさん@編集中:03/08/31 13:41
じゃぁトラッキングエラーってやつだ。相性の問題やね。
どっちかのカメラ、落としたことあるだろ。
それとも中古?
一旦落下したカメラはトラックエラー起こし易くなるから、
中古で売るやつとか多いんだよな。
自己録なら問題ねぇから一見正常に見えるんだよね。
怖いなぁーネットオークション。
とりあえず自己録ならOKなんだからさぁ、そのまま使っとけば?
嫌なら修理。
788 :
名無しさん@編集中:03/09/01 17:03
>>787 ああ。それだな。
落としてはいないけど、落としたくらいのかなりの衝撃与えたし。
みなさん手厳しいよ。DV300、XV2等と比較しようよ。
その二種と比べてどうなんすか?
使用者の率直な感想等もトム
790 :
名無しさん@編集中:03/09/04 04:18
なあ、マットボックスって何の役目になるの?
日除けだけ?
791 :
名無しさん@編集中:03/09/04 10:14
792 :
名無しさん@編集中:03/09/07 18:58
最近このスレ元気ないぞぉ?!!
もー、飽きたんですよ。カメラがどうのって。
794 :
名無しさん@編集中:03/09/07 23:33
レンズスレの気違いがいなくなったからだろ。
795 :
名無しさん@編集中:03/09/08 14:52
ちと話はわかるのだが。
DVX100にSONYの民生バッテリライトをつけた状態で、ステージの脇に置いてたのな。
そしたらカメラを置いてあることに気づかなかった香具師が誤ってDVX100を蹴飛ばして、
20cm程度の高さから、落っこちたんだわ。(その時は、会場の中がシーンとなったがw)
で、バッテリライトはアクセサリシューの部分(プラスチック)が折れたのだが。
(本体は金属だから無傷)
そこで質問。
カメラは落下する時に逆さまに落ちて、バッテリライトから着地したから
バッテリライトが衝撃を吸収してくれた…と、都合がいいように解釈したとして、
それを加味して、カメラを10cmのところから落とした場合、
>>787のような
トラックエラー等は大丈夫なのか?
蹴られた時の衝撃(小またで歩く程度)でも、トラックエラーになる場合があるのか?
ということを、お尋ねしたいのだが…。
現状では、DVX100で撮影したテープ/ハンディカムで撮影したテープ、共に
トラックエラーは見られず。正常に録再している模様。
だけれど、これが、ある程度時間が経つとトラックエラーが出たりするのか、
ということも聞きたい。
ついでに、修理に出した場合、大体、幾ら〜幾ら位の間で請求されるものか…。
マジ、気分にブルー入ってます(T_T)。落下した場所は、普通にコンクリート。
796 :
名無しさん@編集中:03/09/08 15:19
3階から落ちた子供が、芝生の上だったのでかすり傷で助かったという話はよくあるけど、
おんなじゴトって音がしても、木の床とコンクリじゃぁカメラに加わる衝撃は全然違うよね。
コンクリはまじやばいよなぁ。
漏れは以前、アルミでできた小型の民生DVをアスファルトに落としたことがあって、
でも民生なんで外装が弱いから、アルミが潰れて衝撃が吸収されたことがあった。
おかげで中身は無事。
でも100だと外装がしっかりしてる分、中がダメージ受けてるかもな。
そうなるとメカ総取替えしないとダメだから、結構かかると思うぞ。
趣味で撮ってるんなら、そのまま使えば?
仕事なら、客からクレームきて賠償問題になる前に、
とっとと修理しといた方がよいかもな。
もっともDSR2000持ってるんなら、ノントラック再生でたいていのテープをカバーできるから
大丈夫だけど。
あと、787みたいに中古で売っちゃうとか・・・
797 :
名無しさん@編集中:03/09/08 17:09
落とした 野郎に弁償させるのが 一番だと思うが どうだ?
蹴飛ばすような場所にカメラ置きっぱなしで離れるなんて信じられんよ。
安いDVだから気を抜いたって言うならその通りの結果になっただけ。
気になるならメンテに出してオーバーホールしときな。
その程度で狂う程ヤワじゃないが。
799 :
名無しさん@編集中:03/09/10 09:41
まぁウンしだいで大丈夫な時もあるから・・・
おかしくなってからオーバーホールでいいんじゃないでしょうか。
この値段だし何度もオーバーホール出すよりは頃合見て売っちゃって新品にしといた方がカシコイ
特に現時点で問題ないならそこそこで売れるでしょう
800 :
名無しさん@編集中:03/09/10 09:55
150購入しようとしてる者ですが不具合って何かありますか?
802 :
名無しさん@編集中:03/09/11 00:04
S社はやっぱりダメダメ!!
M社はもっとダメダメ!!
M社って三菱? それともマブチモーターでっか?
805 :
名無しさん@編集中:03/09/11 00:25
C社はもっとダメダメ!!
某HPのBBSで糞XL1sを値段と見た目に騙されて
業務用カメラと言い張ってる馬鹿がいるけれど、コイツどうにかならんかね?
あっちでこのキティを指摘したら荒しそうで怖いよ。
メーカーが家庭用高級DVカメラだって言ってんのに馬鹿か?
未だにいるんだな、糞キャノヲ。
807 :
名無しさん@編集中:03/09/11 20:47
う〜ん、書き込めない…
お。書き込めた!
Norton Personal FireWallのせい?かな。書き込めなかったのは。
で、色々、ご意見ども。
とりあえずSONYのサービスセンターに勤める友達に聞いてみたんだが、
「出してみる〜?メンテに。でも、仕事で取り損ないが許されないんだったら
メカ部総取替えしたほうがいいかも。買い替えとあんまりかわんないかも
しれない」なんて言われました(泣)。
やっぱ買い換えかな…(T_T)
809 :
名無しさん@編集中:03/09/16 02:31
810 :
名無しさん@編集中:03/09/16 23:02
PD150は発売されてから約3年
DVXは発売されてからまだ約1年
業務用モデルはサイクルが長いのでDVXの後継機が出る事は当分ないでしよう
811 :
名無しさん@編集中:03/09/18 19:36
有料でのファームアップデートサービス
なんてありそうなヨカーン。
アップデート以後はIEEE経由で個人でアップデート可とか。。。
ないかのぅ。。。
812 :
名無しさん@編集中:03/09/18 20:23
テスト
813 :
名無しさん@編集中:03/09/18 20:27
ほう
814 :
名無しさん@編集中:03/09/18 21:34
>>810 年内中に24Pモードでオートフォーカス他
多機能備えたやつ発売されるDVXの新機種だ
816 :
名無しさん@編集中:03/09/19 04:25
いいね
817 :
名無しさん@編集中:03/09/19 05:52
818 :
名無しさん@編集中:03/09/20 00:00
何がでるのか ワクワク
819 :
名無しさん@編集中:03/09/20 18:23
ちょいと質問ですが、感度 F11(2000lx)というのは
どういう条件での数値なんですかね〜。
ノーマルゲイン、プリセットでってことでしょうか。
iso感度でいうとどれくらいか気になったもので・・・。
PD-150は F8くらいか?
ルックスが2000%のまぶい女を綺麗に撮影できる感度
で、磯だとねぇ・・・水着の女がよいなぁ・・・
>>821 ふむふむ、んでゲインをあげると守備範囲が広がって、ぶさいくまではっきり・・・
当方勉強中なので教えていただければと・・・。
そもそも見当違いな質問でしたら、なおさらご教授いただきたいです。
XL1sを購入予定にしているんですが、
これを買うんだったら・・・。と、助言をいただければ・・・。
825 :
名無しさん@編集中:03/09/22 20:58
XL1sは大き過ぎるのでサブカメなんかには使えないし、メインカメラで使うには
画質がイマイチ。特に解像感が甘い。しかも暗い所に弱い…。
家庭用としてはレンズのキレ云々以前に色々揃えると50万以上する時点で
終わってると思う。だからといって業務用にも使えないし…。
操作性の悪い標準レンズ・低照度での弱さ・最悪なボディバランス・ボッタクリ価格
解像感の無い画・被写体におもいっきり反射するボディの色・カクカク擬似プログレ
にこだわるならXL1sを買いましょう。
解像感 色作り 感度 ノイズ バッテリー マニュアル操作性
DVX100 ◎ 超ナチュラル ◎ 超少ない △ ピ◎ ズ◎ 絞○
XL1s × ナチュラル △ 少なめ × ピ○ ズ△ 絞○
TRV950 △ かなり鮮やか × 多い ◎ ピ△ ズ× 絞×
VX2000 ○ 鮮やか ○ 少ない ◎ ピ○ ズ○ 絞△
XV2 △ ちょい鮮やか △ 少なめ △ ピ○ ズ× 絞○
DVX100>>VX2000>XV2>XL1s>>TRV950
◎=超良い ○=良い △=まぁまぁ ×=駄目 ※あくまでもこの5機種を競わせた時の評価※
◎でも完全業務機と比べりゃまだまだだったり、△でも普及単板機と比べりゃかなり良かったりとか。
DVX100の色作りはPD150なんかに比べるとちょっと忠実じゃないと聞いた。
828 :
名無しさん@編集中:03/09/23 00:30
いや。忠実ではないのはPD150のほうだって。
DTV板のDVX100スレでは、色の抜けが悪いところがあるとか何とか。
あっDTV板のDVX100スレはここだったね。
デジタル機器板のつもりだった。ごめそ
んで、誰もわからんってことでいいか?
832 :
名無しさん@編集中:03/09/23 18:02
良いでつ。みんなド厨なんでつ。
>>819 すまんが俺はよくわからん
感覚で仕事してるからな・・・・・
こいつのご先祖ez-1についての情報いぼんぬ
836 :
名無しさん@編集中:03/09/25 23:54
で、DVX120の情報は?
中身をXL1sと交換できたらなぁ…。XL1sの見た目で中身がDVXだったらなぁ…。
838 :
名無しさん@編集中:03/09/26 11:14
AJ-DVC180の情報ならあるぞ
839 :
名無しさん@編集中:03/09/26 12:17
dvx200とちゃうの
価格15万アップ
840 :
名無しさん@編集中:03/09/26 15:19
XL1sは趣味のカメラとしてはかっこいいけどねー
仕事だとは目立ちすぎて使えないよねー
半端にでかいしねー
841 :
名無しさん@編集中:03/09/26 20:41
世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。
* この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
>>840 自主映画作るんだったら見た目かっこいいほうが高揚するんですよ。
でも操作性とかすごい悪いって聞いたけどね。。。↓
ダニーボイルとかなんで使ってんだろ。
>>842派手な方を格好いいと思ってるうちは、まだまだ若いな。
ある程度経験積むと、地味な方が格好いいと思い始めるぞ。
外観よりも、確実なツールを選ぶプロだと、目立つ機材は撮影の邪魔にしかならないので嫌がる。
XL1sは、飾るには格好いいが、使ってる姿は格好悪いんだよな。
なんだかカメラ持って浮かれてるように見えるんだよ。
>>842 なるほど説得力ある。たしかに俺あれ持ったら浮かれるわ。。。
俺がXL1sを構えてる姿を想像すると
馬鹿丸出しに見えそうだな(藁
前にキムタクが持った時も浮いて見えたから
俺の外観のせいではないと信じたい。
846 :
名無しさん@編集中:03/09/28 03:31
845はやめとけ。
小太り&猫背&メガネ&なんちゃって大阪弁のおまえが使うと、
ただの覗きオタクにしか見えないぞ。
マットボックスとか高すぎ。
>>846 俺は小太りではなく真性のデブですが何か?
850 :
名無しさん@編集中:03/10/01 03:58
おお太り
>>847 ほんと。安けりゃ買うって奴イパーイいると思うが。
853 :
名無しさん@編集中:03/10/02 22:37
安井な
うちのはプレートからマットボックスまで
フォーカスリングギヤ、リモコンなど入れると
DVX2台買えた
854 :
名無しさん@編集中:03/10/03 02:41
ワイドレンズに強いプロフェッショナルタイプ登場
新製品 LEEワイドアングルレンズフード
※35mm判カメラの場合=20mmの広角レンズにも使用OK!!
■一般タイプ W-1
●前枠寸法:210×160mm
●重量:225g
¥25,000(収納ケース付)
ほしいけど、どうやって取り付けるの?
>>852 サンクスコ!
安いぞ!!これなら買える!!
856 :
名無しさん@編集中:03/10/03 08:58
おそらく誰も試した事無いと思うのでケラレがないかチェックしてから買った方が良いですよ。
858 :
名無しさん@編集中:03/10/03 16:40
マットボックスつける理由がプロミスト位だったら
FCPで映像トラックもう一個作ってデフォーカス少しかけてもOK。
フォトショップのレイヤーの使い方でレンタリング。
プラグインに金かけて、現場は最小単位でいくのがDVユーザーのメリット。
DVXの新機種は年末発表の予定らしいです(PANA情報)
プログレモードでオートフォーカス、アンダーの階調も
ちょっと広げているとか。ますますフィルムですね。
859 :
名無しさん@編集中:03/10/04 00:16
アップグレードサービス キボン
860 :
名無しさん@編集中:03/10/04 03:53
DVX100純正頑丈フードの上を細長く切れば!ほーらマットボックス出来上がり
内側にシールウレタンを付ければカタカタしないと思うけど。
861 :
名無しさん@編集中:03/10/04 04:56
12月発売の新製品って何だ?
862 :
名無しさん@編集中:03/10/04 07:52
DVX100の新機種だ
おもちゃのようなズームリングも並になればいいのだが
863 :
名無しさん@編集中:03/10/04 11:28
フォーカスも機械式にしてほしい
>>863 それやると根本的設計変更で、むちゃコストアップになるからありえない。
オレはマニュアルズーム時に少しオイルダンプかかればOK。
できれば12倍にはして欲しいけど・・・
865 :
名無しさん@編集中:03/10/04 15:35
それって新製品っていうより改良したマイナーチェンジ品でしょ?
866 :
名無しさん@編集中:03/10/05 01:21
>>865 まぁ、VX1000→VX2000程度の進化だね。
DVX100発売されてから何年経ったっけ?
868 :
名無しさん@編集中:03/10/05 02:43
866
24p搭載だったらよし
869 :
名無しさん@編集中:03/10/06 12:42
870 :
名無しさん@編集中:03/10/08 04:04
DVX-100A
なんてウワサもあるね・・・
24P専用らしいが。
>>870 「A」はやめよーよ。なんか、そにっぽいから。
872 :
大鶴義ターン:03/10/08 11:15
DVX-10000ってのはどう?
オレはDVX-24Fがおすすめ。
かつて映像機器で「24」ってのはほぼ無いはずだから
個性的で、差別化できるはず。
874 :
名無しさん@編集中:03/10/09 12:23
どれくらいするんだろう…
やっぱり40万円くらいかな。
欲しいけど自分の場合は、高価なおもちゃになってしまうから買えないな。
なんですかVX2100って これじゃあHDVが数年先かね?
876 :
名無しさん@編集中:03/10/10 00:11
170というより、150Aって感じだね
878 :
名無しさん@編集中:03/10/10 02:50
進化してなさそう
880 :
名無しさん@編集中:03/10/10 03:20
881 :
名無しさん@編集中:03/10/13 07:39
やっぱり、このカメラを全くいじらず、オートで使うのって邪道ですか?
PV130に続いて2代目を買おうと思うのですが、、。
あと、お勧めのマイクってあります?
実売8万円までなら出せるのですが、、。
VP88、、NT4等も考えていますが、、マイクスタンドを立てて撮影するので
マイク2本のステレオ収録でもイイッす。
>>881 別にいいんじゃない。
ホワイトバランスくらい設定した方がいいと思うけど。
セッティングがめんどくさくていいならECM-23F5。
コクみたいなものは薄いけど。
884 :
名無しさん@編集中:03/10/15 03:27
編集はFCP4等じゃないと24Pで撮影しても無駄ってことですか?
例えばFCP3では24Pを編集可能ではあるんでしょうか?
>>884 24pアドバンスはFCP4じゃないとサポートしてないけど、
24pモードでの撮影素材だとFCP3でもプレミアでも大丈夫でつ。
CinemaTools使えばFCP3でも24PA編集できたけど、
単体販売(FCP本体より高かった)は終わってるっぽいので
素直にFCP4にアップグレードしたほうがいいと思われ。
887 :
名無しさん@編集中:03/10/16 23:23
24PAで撮影した素材をFCP4で取り込みました。
取り込んだQuickTimeムービーの情報を見てみると、
コーデック:DV/DVCPRO - NTSC(最高品質)
フレームレート:23.98 fps
となっています。NTSC=インターレースだと理解し
ているんですが、映像を見るかぎり櫛形ノイズは入
っておらず、たしかにプログレッシブ映像なのです。
これはどのように理解したらいいんでしょうか。
「NTSC=インターレース」という理解が間違ってい
るんでしょうか。
NTSCについての勉強が足りませんな。
>>887 とりあえず、NTSCのDVのCODECに準じた解像度を使ってる、ってだけのことでしょ。
深く考えない方が吉。
>>887見なかったことにしる。
どこにも問題はない。
891 :
名無しさん@編集中:03/10/17 18:14
元素材がプログレなら、インタレに変換しても櫛はできんな。
ま、聞くは一時の恥、聞かぬは・・・・・
>>891 24P(Normal)みたいに24>29.97にプルダウンした素材なら櫛入りフレーム混じるでしょ。
>>892 ほんとだ!串入ってるよ〜
これだったら24PAで撮影したほうがきれいだね。FCP4使ってるしさ。
ところでデフォルト設定の24P、24PAモードってアンダー気味じゃない?
オートアイリスのまんまで、スチールカメラみたいに露出補正できない
のかな。+1/2とか+1/3とか。
>>893 デフォルトの24Pのシーンファイルは
GAMMA CINE-LIKE
A .IRIS LEVEL -3
MASTER PED -5
に設定されてて、アンダーを基調にしてある。
このカメラは自分の好みのシーンファイルに調整した使うのが通。
896 :
名無しさん@編集中:03/10/18 08:58
>>893 アンダーってどういう意味?
暗いってこと?
あまり詳しくないから教えて!
簡単に言うと暗めってこと。
通常のビデオはクッキリハッキリを基調にしている。
このカメラのデフォルトの24Pシーンファイルはシネライク志向だから、
全体にちょっと暗めで、しかも暗めの部分の階調を広くとって、
しっとり感のある画調を狙ってる。・・・ってこと。
だから単純に明るくしちゃってもダメなの。
898 :
名無しさん@編集中:03/10/18 18:48
>>897 じゃあ、最高のシーンファイル教えて!!!
まじで
899 :
名無しさん@編集中:03/10/18 18:49
最高っていうと、無理があるから、各々の設定おしえちぇ!
おいらも知りたいなあ
901 :
名無しさん@編集中:03/10/18 19:36
902 :
名無しさん@編集中:03/10/19 01:32
じゃあ、プライベートライアンみたいな色にするには?
903 :
名無しさん@編集中:03/10/19 02:48
ところで、年内発売予定の新機種はどうなの?
>>902 プライベートライアンってそんなに変わった色だったっけ?
906 :
名無しさん@編集中:03/10/19 14:52
>>905 ノルマンディー上陸のところ。
なんていうんだっけ?
結構はやったじゃん。
>>904 bigfxのfilmfxにそのまんま「ライアンエフェクト」ってのがあるが駄目?w
1868.何様ですか? 返信 引用
名前:わふわふ 日付:10月19日(日) 17時5分
TOVI殿、ここは貴殿のHPではないのですよ。題名に注文をつける立場ですか? その高圧的な物言いをなんとかしなさい。失礼にも程がありますよ!
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
--------------------------------------------------------------------------------
1870.Re: 何様ですか?
名前:TOVI 日付:10月19日(日) 19時33分
もう少し有益な質問を載せないと他の方の迷惑ですよ(笑) Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
--------------------------------------------------------------------------------
1871. 情けない
名前:わふわふ 日付:10月19日(日) 20時9分
そうやっていつまでも人を小馬鹿にしていなさい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
--------------------------------------------------------------------------------
1872.Re: 何様ですか?
名前:AG-DVX100 Fan 日付:10月19日(日) 22時50分
TOVIさんもわふわふも冷静になって下さい。仲良くやりましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
1874.がっかりしました
名前:映写会 日付:10月21日(火) 0時8分
映写会のお誘いをしたものです
正直言ってがっかりしました
みなさんはDVX100で撮影した映像と音声を見たくないのですか
意見も無いなんて 一体このBBSはなんなんでしょう
911 :
名無しさん@編集中:03/10/21 12:59
>>910 だって門真のヤラセHPだもん。
マジで参加したのは1874だけ。
912 :
名無しさん@編集中:03/10/22 12:28
そろそろマイナーチェンジ&新機種登場か?
913 :
名無しさん@編集中:03/10/23 00:36
>>910 最近あそこ荒れてますね〜。
あんな板で煽ってるの久々に見た(w
914 :
名無しさん@編集中:03/10/23 17:22
dvx100aってどんなの?
915 :
名無しさん@編集中:03/10/24 11:49
916 :
名無しさん@編集中:03/10/25 09:12
質問よろしいでしょうか?
ビデオカメラを購入しようと思っていて、
今現在DVX100とVX2000のどちらかで迷っています。
それで、上記を比較した場合で「手ブレ補正」と「オートフォーカス」は
どちらが優れていますか?
主な使用用途は手持ちで、スキーやスノーボードなど、
高速で移動する被写体を撮影する予定です。
>>915 それはお前がクソニーヲタだからだろ(w
寒いとVX2000は結露ですぐ死ぬ。
919 :
名無しさん@編集中:03/10/25 20:15
DVX100にしたら
これが発売される前ならVXだったが
>>918 詳細キボン
920 :
名無しさん@編集中:03/10/26 15:29
>>916 カメラの性能ではないのだが、
スキースノボーならウルトラフィシュアイが必需品なので、
どうしてもVX2000になってしまう。
921 :
名無しさん@編集中:03/10/27 01:24
922 :
名無しさん@編集中:03/10/27 11:41
そろそろ「A」用のスレ必要ですね。900超えてるし。
しかし55万円ってズに乗ってますね松下。デカイ割りにはヒット商品今年はゼロだったし。
DVXだけか?
923 :
名無しさん@編集中:03/10/28 04:36
日本で買うにはどうすればいいの?
あのフォーカスあわせ
924 :
名無しさん@編集中:03/10/28 10:58
じゃぱねっとたか た で通販
925 :
名無しさん@編集中:03/10/28 17:00
926 :
名無しさん@編集中:03/10/28 22:23
フォローフォーカスなら持ってまつ
マットボックスもあるが
フィルターの手持ちが少ない
どっちもロスで買いまつた
927 :
名無しさん@編集中:03/10/28 23:57
俺も全部ロスで揃えた。
929 :
名無しさん@編集中:03/10/29 22:58
ハリウッドのハイランド通りに
あるバンソーヤに行くと吉
ほかにも機材屋いっぱいあって
楽しいぞ 円高だし
>>915 ウィングレットはキモイはず。
だって正体は「ビデオや」なんだもん。
931 :
名無しさん@編集中:03/10/30 21:24
通りで言葉遣いが妙に営業っぽかったな。なるほどな。
↑今ごろ登場かよ、ビデオや=ウィングレット
934 :
名無しさん@編集中:03/10/31 15:52
「ビデオや」ってなに?
初心者なので。
935 :
名無しさん@編集中:03/10/31 16:13
>>934 ビデオや 知らないの?
話せば長いからな〜(w
936 :
名無しさん@編集中:03/10/31 16:39
>>934 福田が掲示板荒しをした掲示板の管理人のハンドルネーム
(w がいっぱいあるな
938 :
名無しさん@編集中:03/10/31 20:25
940 :
名無しさん@編集中:03/10/31 20:44
942 :
名無しさん@編集中:03/10/31 23:43
なるほど、それでウイングレットのHPはすぐばれるウソが平気で書いてあるのね
全員名前欄に「ビデオや」て書いて福ちゃんと接すると
このスレも楽しくなるかもしれないね。
944 :
名無しさん@編集中:03/11/01 10:23
こんなに嘘ばかり書いてたら、そのうちビデオやはオオカミに食べられちゃうね。
ウソつきビデオや、もう沢山だ。
>>940 その過去スレ行ってみたんだが、
うぜぇんだよ!この煽るしか能がねぇ低脳ウジ虫が!ガキは1人でマスでもかいてろ!
************終了***************
要は、評論家が明るいナショナルをちっとも誉めて
くれないので、イライラしてるただのはぐれ業界人が
引き起こしたアホな結末だろ。天罰じゃねぇのか?
ただのナショナルおたくだよ。>ビデオや
何かにつけ必死で宣伝してたもの。
ってな具合で、ビデオやが如何にアホかがよくわかったよ。
こうしてみんな福田の術中にはまっていきましたとさ。
947 :
名無しさん@編集中:03/11/01 13:15
943〜のバカども、福○、ビデヲやのスレはここじゃねぇ!
あっち逝ってヤレ!
948 :
名無しさん@編集中:03/11/01 13:51
949 :
名無しさん@編集中:03/11/01 21:46
中国の砂漠で撮影に使用=プロモ
同時期にアメリカの撮影班も来ていて
DVX100を使用していました。
スタビ、マットボックス、お手製で作ったとか。
スタッフに器用な人材がいるのですね。
売ってくれと言ったらHP教えてくれました。
マットボックス200ドルです。
砂埃に注意を払い、お仕事完了。
では、また!
またビデオやの宣伝かよ。
この手の実績ならPDの方がよっぽど多いのを知らんのか?
951 :
名無しさん@編集中:03/11/01 23:22
シッ!シッ!「民生機で十分三脚は無用の長物」のアホ福田はクルナ
あっち逝け シッ! シッ!
おい、俺は福田じゃないぞ。山田っちゅー者じゃ。
失礼な!
いずれにしても田のつくやつにはロクな奴がいないな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:59
福田周叶って、メガネかけたインテリ青年ぽい人ですか?
956 :
名無しさん@編集中:03/11/02 10:14
違います還暦過ぎたノータリン、髪の毛もタリンジジイです。
957 :
名無しさん@編集中:03/11/02 17:27
ビデオ屋って白デブで臭そうな中年オヤジですか?
958 :
名無しさん@編集中:03/11/02 17:28
ビデオ屋は川口投手に似たイケメンです。
959 :
名無しさん@編集中:03/11/02 17:34
ウソ付け!証拠出せ!!
>>959 アンタはどんな顔してんの?
福田より上? 下?
↑アンタは下なんだろうね。カワイソー・・・
962 :
名無しさん@編集中:03/11/02 21:40
だいたいビデオ屋って中年オヤジのくせに独身でキモワル〜。
美人の嫁さん(とはいえババーだが)に支えられてしっかりと人生歩んでる福田に比べれば
ビデオ屋なんかダニに等しい存在だね。
福田は一応息子がいて人間として子孫繁栄という次世代への貢献もしているが、
ビデオ屋は害になりこそすれ、社会の役に立つことは何一つしていない。
70過ぎの老いぼれになったとき、周りは「早く死ねよ、役立たずのこの爺さん」って
思う奴ばっかだよ。誰も相手になんかしてくれんだろう。
福田は一応安否を気遣ってくれる息子や孫がいるから、その分幸せだな。
ってか、ビデオ屋って嫁もなく、毎日オナニーかよ?キショすぎ!!
963 :
名無しさん@編集中:03/11/02 21:54
ビデオやは人格破綻者なのでDVX100が恋人なんです。
だからその家族であるパナソニックも愛しているのです。
決して一人じゃありませんよ。
福田周叶
「民生機で十分、三脚は無用の長物」です。
でも画質が悪くて画はブレブレでみんな車酔いしました。
こらー粘着安物ガムテープ素人老人フクダはあっち逝け
初心者にも解りやすい福田本人書き込み判定講座
1.コピベ これは福田に不利なコピベであっても福田本人によるものです。
2.自分の名前に敬称をつける。福田さん、福田先生等、特に福田に先生をつけるのは
ネット界広しといえども福田本人しかおりません。
3.ビデオやに対する誹謗中傷、ネット界広しといえどここまでビデオやに対する憎悪を
持っているのは福田本人しかおりません。
福田もサロンにくだらん連載書いてんだから大人しくしてれば良いのに
相変わらず頭の悪い爺さんだ
968 :
名無しさん@編集中:03/11/03 21:30
>952
山田か、あほ。
アメリカじゃPDなんぞつかっとらんわい。
969 :
名無しさん@編集中:03/11/03 21:36
山田はアメリカにいるだろ、ヴォケ!!
しかも全部ageで自作自演(藁
971 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:33
うう 最新50 で見たらロクな情報がないあまりにもw
973 :
名無しさん@編集中:03/11/16 10:46
DVX100をサブカメにするなら、メインカメはドンなのがイイ?
予算は本体のみで200マンまで。
やっぱりDVC200あたりかな?
池上にしたら格の差がありすぎるかな?
974 :
名無しさん@編集中:03/11/16 10:58
本体のみで200万なら 間違いなくHL-DV7だろ。
で レンズけちらなければ かなりいい装備になる
975 :
名無しさん@編集中:03/11/16 18:53
やっとビデオやがいなくなったみたいだな
また自作自演劇場が始まりました。
977 :
名無しさん@編集中:03/11/20 01:24
100Aが発表されてもこのザマ・・・
もうこのスレはだめぽ
ビデオやがいる限り、パナの繁栄はないよ
DVX100使ってるまともな奴はこんな裏スレ出てこないだろ
この辺にたむろしているのは>977、>978みたいな低脳児ばかり
980 :
名無しさん@編集中:03/11/21 02:37
まぁまともなやつは2ちゃんはやらんわな
そして2ちゃんで特定のライターとか叩くなんて姑息な真似してる奴は
人生ほとんど終わっちゃってるわな。