Avisynthを絶賛ιょぅょ PART12

このエントリーをはてなブックマークに追加
642名無しさん@編集中
綺麗に60fps化する方法を探しています
もしお気に入りの方法などありましたら教えてもらいたいのですが
643名無しさん@編集中:03/07/18 22:05
>>637
avsfilter使ってないんで、にーやんさんのページを翻訳サイト使って
読めってぐらいしか書けないや…
644638:03/07/18 23:16
>>641
フィールド0がEvenという解釈でいいわけですね ありがとうございました
645名無しさん@編集中:03/07/18 23:21
>>642
こことかはどう?
http://www.100fps.com

ダウソの某スレにもやり方書いてある
646名無しさん@編集中:03/07/18 23:28
>>644
Evenってのは偶数って意味だから、0,2,4,6,...フィールド。これは常に成り立つ。
でもそれがトップフィールド又はボトムフィールドとは限らないってだけ。
647名無しさん@編集中:03/07/18 23:41
>>642
DGBobかSmoothDeinterlace使うのがお手軽かな
648名無しさん@編集中:03/07/18 23:44
>>642
つまり、>>641みたいなことをしたいの?
649名無しさん@編集中:03/07/18 23:46
Vague Denoiser 0.23 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-Code cleaned, filters class removed.
-Better parameters for compilation. Should really works on every cpu now.
-Removed all filters except Brislawn 10/10, so filter parameter has been removed.(no more filter=7).
-A little speed increase (3-5fps on a 640x256 frame with nsteps=6).
650名無しさん@編集中:03/07/18 23:50
って、せっかく多数あったフィルターがBrislawn 10/10だけになっちゃっているやん。
多少スピードが上がっても、これじゃ面白みなさすぎ。
651名無しさん@編集中:03/07/19 00:09
正直違いが分からなかった
652642:03/07/19 00:21
>>645>>647
サンクスです
どちらにせよ英語が分からんときついっすね…
パラメータの意味が分からん…
>>648
>>641って60fps化されます?
653名無しさん@編集中:03/07/19 00:31
>>652
試してミソ。ただ、DoublWeaveじゃ汚いと感じるかもしれないかな?
手軽に綺麗なのは DGBob だと思う。
654名無しさん@編集中:03/07/19 00:32
>>643
結局、翻訳の校正をするハメになったtoshiタソ哀れ(w
655名無しさん@編集中:03/07/19 00:42
>>641って時系列を保ったままボトムとトップを入れ換えるってことだけだと思うのですが。。。
656642:03/07/19 01:18
>>653
試してみたんだけどできない・・・
とりあえずDGBobを調べてみようと思います
657名無しさん@編集中:03/07/19 01:22
>>655
どこで入れ替えてるの?
単にフィールド分解して再度(全く同じ)フレームに戻してるだけに見える。
658655:03/07/19 01:39
>>657
元のファイル(ボトムファースト):b1t1 b2t2 b3t3

DoubleWeave():b1t1 t1b2 b2t2 t2b3

DoubleWeave().SelectOdd():t1b2 t2b3 t3b4

こんな感じだと思うのですが。。。
659642:03/07/19 02:11
DGBobはかなり簡単でした
でもあんまり綺麗じゃないかも…
SmoothDeinterlaceは奥が深そうですね
もうちょっと調べてみます
660名無しさん@編集中:03/07/19 02:42
綺麗に60fps化するならTMPGEnc以外に無いだろ
661642:03/07/19 05:05
TMPGもいいんですが、
いろいろ試行錯誤した結果、もっと良さげな方法を発見

v1 = Avisource("G:\temp.avi")
v2 = v1.AutoDeint("")
v3 = v1.ComplementParity().AutoDeint("")
v4 = Interleave(v3,v2)
return v4

v2…ソースを普通にAutoDeint
v3…ソースのparityを反転(>>639サンクス)してAutoDeint
v4…それらを交互に表示するようにしてリサイズ

テロップが全く震えないし解像感も保持できました
処理残しの残像(動画だとあまり気にならないけど)が気になる場合は
AutoDeint("motion")にするといいかも
テロップがちょっと震えるようになるけど
662642:03/07/19 05:07
訂正
×それらを交互に表示するようにしてリサイズ
○それらを交互に表示するようにする
663名無しさん@編集中:03/07/19 05:18
ちょっと難しすぎてついてゆけん
664名無しさん@編集中:03/07/19 10:14
VagueDenoiser 0.24きてた。
Version updated to 0.24:
-Another speed increase, some critical loops unrolled (To infinity and beyond!)

I reach 18 fps for a 640x256 YV12 movie. It's still slow but better than
12 fps ! Quality should be unchanged.
665名無しさん@編集中:03/07/19 12:14
>>661
この方法いいね
DGBobより速くて自然な画像になる
Wilbertくんは言う。
「avsfilterは本当にCoolだ」
667名無しさん@編集中:03/07/19 16:04
ついでに「もっと早く教えてくよぅ」「ほかにも俺たちが知らないことある?」って。

avsfilterについては時間軸を含むフィルターは正しく動作しないとかavsf_packとかも
知っておいたほうがいいかもね。
668名無しさん@編集中:03/07/19 17:55
>>661
THX!!!
XviDで59.94fpsにしたらffdshowでも重かったので残念ですた(´Д`)
669名無しさん@編集中:03/07/20 00:20
VagueDenoiser 細かくバージョンアップしとるなぁ。今は0.242か。
でも、バグだのアーティファクトだのあまり見たくない言葉が並んでおる…。
しばらくはテスト程度にとどめていおいたほうがよさげ。
670名無しさん@編集中:03/07/20 01:27
VirtualDubModの使い方まで教えていただきました。
ありがとうございました(w
671名無しさん@編集中:03/07/20 02:36
>>670
誤爆?
672名無しさん@編集中:03/07/20 03:58
おいおまいら661のスクリプトを素人の漏れにも使えるように
Importできるスクリプトに変えてくれませんか?
673名無しさん@編集中:03/07/20 04:09
>>672
つまり、関数化しろってこと?
674名無しさん@編集中:03/07/20 04:11
LoadPlugin("warpsharp.dll")
Avisource("G:\temp.avi")
Import("642.Bob.avs")
642Bob("")

### 642Bob.avs #######################
finction 642Bob(clip clip, string mode)
{
c1 = clip.AutoDeint(mode)
c2 = clip.ComplementParity().AutoDeint(mode)
c3 = Interleave(c2,c1)
return c3
}
######################################
675名無しさん@編集中:03/07/20 04:13
LoadPlugin("warpsharp.dll")
Avisource("G:\temp.avi")
Import("642Bob.avs")
642Bob("")

### 642Bob.avs #######################
finction 642Bob(clip clip, string mode)
{
c1 = clip.AutoDeint(mode)
c2 = clip.ComplementParity().AutoDeint(mode)
c3 = Interleave(c2,c1)
return c3
}
######################################
676名無しさん@編集中:03/07/20 04:36
合ってるかどうかしらないYO!

↓少し変えてみた↓

LoadPlugin("warpsharp.dll")
Avisource("G:\temp.avi")
Import("642Bob.avs")
642Bob("AutoDeint("")")
#LoadPlugin("TomsMoComp.dll")
#642Bob("TomsMoComp(1,5,0)")

### 642Bob.avs #########################
finction 642Bob(clip clip, string filter)
{
c1 = Eval("clip." + filter)
c2 = Eval("clip.ComplementParity()." + filter)
c3 = Interleave(c2,c1)
return c3
}
########################################
677672:03/07/20 05:11
>>674-676
乙です
このままだと動かないんでこう変えますた

LoadPlugin("warpsharp.dll")
Avisource("G:\temp.avi")
Import("bob.avs")
bob("")

### bob.avs #######################
function bob(clip clip, string mode)
{
c1 = clip.AutoDeint(mode)
c2 = clip.ComplementParity().AutoDeint(mode)
c3 = Interleave(c2,c1)
return c3
}
######################################

数字とか(とかでエラーが出るんでそこいらを変えますた
678名無しさん@編集中:03/07/20 05:23
数字を最初にもってくるとダメなのか。
でもBobだと同じ名前のフィルタあったはずだから、違う名前にしたほうがいいかもね。
679名無しさん@編集中:03/07/20 05:48
>>676はBob642("AutoDeint()")だと動きますね。
680名無しさん@編集中:03/07/20 06:09
へー、数字で始まるのはダメなんだ。
だから_2DCleanYUY2()は_で始まるんだな。
681名無しさん@編集中:03/07/20 09:21
VagueDenoiser 0.243 でたね

0.23のときとかよりは確実に早くなったんで
実用範囲に近づいてきたかも
682名無しさん@編集中:03/07/20 09:22
v 0.243
- Code cleaned
683名無しさん@編集中:03/07/20 09:28
Vague Denoiserの
Chroma filtering.って
Dedotにある機能のクロスカラー除去のこと?
684名無しさん@編集中:03/07/20 21:48
HAPPY★LESSON ADVANCE つるつる☆うづきママンのオマンコ
685名無しさん@編集中:03/07/20 22:31
アニオタ逝ってよし
686名無しさん@編集中:03/07/20 22:36
オマエモナー(´∀` )
687名無しさん@編集中:03/07/20 23:51
>>14に書いてあるthejamんとこ消えてる・・・
せっかくラデ厨になったのに
688名無しさん@編集中:03/07/21 00:50
>>683
輝度だけじゃなく色差信号もフィルタかけるってことじゃないのか?
689名無しさん@編集中:03/07/21 02:07
AviUtlでいったら、
ウェーブレットNR Type-G + ウェーブレットNR Cb/Cr
ってことか。
690名無しさん@編集中:03/07/21 05:46
上下が黒帯のソースにUnsharpMaskを掛けると
黒帯との境界線付近が白っぽく明るくなってしまいますが
フィルタを掛ける範囲を指定する方法は有りますか?

フィルタを掛けたい部分のみCropすれば問題無いですが
字幕が黒帯部分と画面両方に掛かったソースなので
Cropするわけにもいきません。

何かしら方法があればお願いします。
691名無しさん@編集中:03/07/21 07:57
字幕をずらせばいい
692名無しさん@編集中:03/07/21 08:02
(゚д゚)アウアウアー
VHSソースなのでズラせません
693名無しさん@編集中:03/07/21 11:29
VagueDenoiserにDustの動き検出時間軸NRが加われば、GNB氏のWavelet3DNRを超えられ
そうな気がする。けど、とてつもなく重くなりそうだな…
694名無しさん@編集中:03/07/21 11:33
Wavelet3DNR2超えてもこれより重かったら使い物にならないな
695名無しさん@編集中:03/07/21 18:07
こえるこえない の優劣はおいておいて、

VagueDenoiserは結構使えるのは確かなわけで。
696名無しさん@編集中:03/07/21 19:51
だが重過ぎるので 結局使い物にならないと
697名無しさん@編集中:03/07/21 20:15
>>696
0.243はそれなりに軽くなってきてるよ。使いものにならないってほどではない。
ただ、これに時間軸NRとしてDustV5のFaeryDustを組み合わせたら死ぬほど重いけど。
698名無しさん@編集中:03/07/21 20:33
>>697
KenkunNRTじゃだめなの?
699名無しさん@編集中:03/07/21 23:39
>>698
DustのほうがKenkunよか副作用が少ない。重いだけのことはある。
700名無しさん@編集中:03/07/21 23:58
701名無しさん@編集中:03/07/22 00:02
atcとDeenの2.08対応って無い?
702名無しさん@編集中:03/07/22 01:50
>>700
Kiraruさんとminaminaさんとniiyanさんのところか。妥当だね。

>>701
ない。
703名無しさん@編集中:03/07/22 02:27
Reference: Private スレ Avisynth there is an extolment ι ょ ぅ ょ PART11 in the DTV board of 2ch BBS.
「スレ」ってところでちょっとだけワロタ
FredThompsonタソ、ガンガレ!!
ttp://www.geocities.com/fredthompson6/
704名無しさん@編集中:03/07/22 03:55
>>703
わらた。
「ι ょ ぅ ょ」とか絶対訳せないよね。
the page of the military officer っていうのもいい感じ。

やっぱり単語の頭はオリジナルが小文字でも大文字にするんだね。
がんがれフレッドたん。
705名無しさん@編集中:03/07/22 04:38
かなり変なところもあるけど良く訳したと言うべきか。
単語の先頭が大文字とか、パラメタの羅列の最後がxxx and yyyとandで結ばれてたりしてるのは
お魚ちゃんの自動翻訳のままだろうな。
もっとも笑えるのが、
「茂木和洋」->Mogi Japan and europe (MOGI and Kazuhiro)

我々が英語を翻訳するよりはるかに難しいと思うな。(日本語カタコトも分からんだろうし)
にーやんにはまあかなりてこずるとは思うけど。
706名無しさん@編集中:03/07/22 04:39
がんがれも訳せないなガンガレ!!

707名無しさん@編集中:03/07/22 04:48
708名無しさん@編集中:03/07/22 04:55
「にーやん」->「- And it is」(byお魚訳)
かなり手こずりそう(w
709名無しさん@編集中:03/07/22 05:06
お魚ってドコ?

710名無しさん@編集中:03/07/22 05:08
babelfish
711名無しさん@編集中:03/07/22 07:23
2.08でオススメなノイズ除去の組み合わせってありませんか?
712名無しさん@編集中:03/07/22 10:09
ウェーブレットNR Type-G + ウェーブレットNR Cb/Cr
713名無しさん@編集中:03/07/22 10:45
WarpSharpだけど71.cabが消えた
なぜ?
714名無しさん@編集中:03/07/22 14:10
>>711
どういう条件なのかさっぱりわからんので何とも言えないけど、
そこそこ軽くて綺麗で副作用少ないConvolution3Dでも使っておけば?
715名無しさん@編集中:03/07/22 20:02
ちょっと分からないのですが、
IT_YV12のdiMode=3のフィールド補完というのは、
Aviutlでいうところの、30fps→24fps時 補完フィルタのような働きを
するものという理解でよろしいのでしょうか?
716名無しさん@編集中:03/07/22 20:46
初めまして。昨日今日avisynthを使い始めた超初心者と申します。

混合物とかシーンでしきい値を変える為に行うシーンの切り抜きについてですけど
数が多いとAddRangeを使ってvcfファイルを読み込ますのも面倒なため、
そのままVirtualdubで範囲を指定して出力してます。
だけど、インターレース解除の切り替えやフィルタのしきい値を変えてスクリプトエディタで
読み込ますと、せっかくCMカットしてたのが元に戻って訳分からなくなります。
こんなとき、先生方はどのような方法をお使いでしょうか?
あと、映像とか音声の合成とかはNandub使ってます。
Avisynthでぱぱっと出来ないものでしょうか?
高尚な先生方に指南してもらえば幸いかと。
717名無しさん@編集中:03/07/22 21:27
>高尚な先生方に指南してもらえば幸いかと。

嫌味な言い方・・・
718名無しさん@編集中:03/07/22 21:41
>超初心者と申します
この言い方もねぇ…
719名無しさん@編集中:03/07/22 22:24
厨な質問で申し訳ないですが、
AviSynthで音声部にAC3をロードするにはどうしたら良いですか?
720名無しさん@編集中:03/07/22 22:28
>Avisynthでぱぱっと出来ないものでしょうか?
無理です。
721名無しさん@編集中:03/07/22 23:28
なんだか、最近AvisynthスレッドでもNGワードに引っかかって
ずいぶん飛ぶようになったなぁ。

722名無しさん@編集中:03/07/22 23:38
と全角英字で言われても・・・
723 ◆BJgMdnZFwk :03/07/23 00:16
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=55605
toshiさんをヘルプしただけのつもりが、なんだかやっかいなことになって参りました(^^;
とりあえず、私はうまく断るつもりですが、Fredさんがやる気まんまんみたいなので、どなたかよかったら協力してあげてください。

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=56015
こちらでも呼びかけてるみたいです。

ウチはプラグインがあるわけでもないし、別に訳さなくてもいいと思うんですけどね。
724 ◆ruHRRZT2Sw :03/07/23 00:28
↑にーやんです(^^;
725名無しさん@編集中:03/07/23 00:28
にーやんさんのおかげで、私はうまいこと逃げることができました:-)

>>723
WillbertやkillingspreeやFredThompsonがえらく感動したみたいですね。
にーやんさんのサイトはドキュメントが少ないwarpsharpについていちばん詳しく
書かれているサイトですから、優先順位が高くなるのでしょうね。
あと、Donaldが離脱した直後ということもだけあって、なにかネタを欲している
というのも大きいのかな?
726名無しさん@編集中:03/07/23 00:40
>>716
1. めんどくさがらずに avs の中で
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{ return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 :
startframe +offset-1) )
なんて定義して、vcf ファイルの中から AddRange () の部分をを取り出して
avs に書くようにすればいいのでは?

2. AudioDub (video, wave) して、VirtualDub で ACM を使って音声エンコ。
ただ、この場合基本的にWAV形式のPCM音声しか取りあつかえない。

>>719
AC3 を直接扱うのは無理。
http://ziquash.chez.tiscali.fr/ の AC3Soruce を使えば、AC3 音声をデコード
することは可能。
727名無しさん@編集中:03/07/23 00:44
全面的に期待されちゃったプレッシャーからトリップを…、な、にーやんさん萌え

それにしてもあちらさんはなにやらすごくやる気まんまんですね
停滞していた時に広大な世界が広がっていたことに気づいて舞い上がっている感じ?

ここ数日外国からのアクセスと翻訳エンジン経由がやたら多かったのはこんなことになっていたからなんですね
728名無しさん@編集中:03/07/23 00:46
- DirectShowSource capable of opening audio only. WAV/AC3/MP3 can be opened using DirectshowSource.
ttp://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
だそうですが。
729名無しさん@編集中:03/07/23 00:48
60fps化したaviを、上のスクリプトを参考に造ってみたんですが、
CCEにはねられてしまいます。60fps化したデータはmpeg2には
もうできないですか?
730名無しさん@編集中:03/07/23 00:59
>>729
CCE(MPEG-2)を使うなら60fpsじゃなくて30fpsのインターレースで良いのでは?
731716:03/07/23 01:07
>>726
おおっ!あまりに初心者な質問なのでネタ扱いされてるのかと思って心配してました。
ありがとうございます。。・゚・(ノД`)・゚・。
作者氏自らこのような白痴な輩の為に開発なされたスクリプトさっそくコピペして
永久保存する次第であります。

2.ですが多分、知らず知らずのうちに同じ手法でやってたと思います。
とりあえず間違ってないみたいなのでホッとしました。
732名無しさん@編集中:03/07/23 01:09
Doom9の彼らをこのスレに召還しる!

拙い英語(日本語?)でもヲタ同士、心は通じ合うだろう。
733名無しさん@編集中:03/07/23 01:20
>>729
60fpsのMPEG2を作りたいの?
734名無しさん@編集中:03/07/23 01:22
>>728
DirectShow経由ではデコードされてしまう気がするんだけど、気のせいかな?
735名無しさん@編集中:03/07/23 01:33
2chのDTV板にALL Englishで書き込む輩か・・・・・・ちょっと新鮮かも
736名無しさん@編集中:03/07/23 01:44
>>734
やったことないのでわからないけど、>>719のいうAC-3をロードすることはできるんじゃないかと。
737名無しさん@編集中:03/07/23 01:55
それならAC-3をいったんWAVに変換してから入力してやった方が速くて安心確実だと思うんだが。
738736:03/07/23 02:04
>>737
オレもそう思う(w
739名無しさん@編集中:03/07/23 02:46
にーやんです。

とりあえずうまく逃れられそうです。
それと>>732さんのご要望通り、地味にですが誘導しておきました。

>>727さん
よくわかってませんでした(^^;
下手なことするものじゃないですね。
740名無しさん@編集中:03/07/23 03:04
ιょぅょ
741名無しさん@編集中:03/07/23 03:11
どなるどたんのフォーラム落ちた〜?

>phpBB : Critical Error
>Could not connect to the database
742名無しさん@編集中:03/07/23 03:15
743名無しさん@編集中:03/07/23 14:08
VagueDenoiserたいしたことないじゃん
強くしたら輪郭くずれる、アニメにはむいてないっぽい。
744名無しさん@編集中:03/07/23 16:40
>>743
設定書いてみてよ。
どれくらい強くしたのかが問題じゃない?

もしかしたら桁外れな数値かもよ。
745名無しさん@編集中:03/07/23 17:47
上でGNB超えたとか言ってるやつがいたから期待しちゃったんだよ。
746719:03/07/23 18:19
>>726>>728>>734>>736-738
サンクス!!
AviSynthスクリプト上で映像とAC3をmuxしたかったのですが、
Avisynth上ではWAVにデコードするしか無いということですね。
おとなしくNandubかVirtualDubModでmuxします。
747名無しさん@編集中:03/07/23 18:39
>>746
AC-3そのままなんてファイルサイズの無駄じゃない? サイズでっかすぎ。
俺ならMP3 128Kbpsにエンコしてサイズ縮小を図るけどね。
で、その縮小分を画質向上のためのビットレートに回すね。
748名無しさん@編集中:03/07/23 19:59
ThejumやMr.Tyのwaveletと比べての意見とか聞きたいな。
749名無しさん@編集中:03/07/23 20:30
貧乏アニヲタにはGNB以外の選択肢は無い訳だが
750名無しさん@編集中:03/07/23 21:19
セレ[email protected]から[email protected]に変えた
メモリは400のデュアル
セレ時代にdivx5.0.5でエンコするのに1passあたり1時間半だったのが
PEN4で1時間になった、うれしいのか微妙

DVD2時間物をAvisynth2.08、VirtualDub1.5.4
MPEG2DEC.dll、Auto24FPS、crop、LanczosResize、VobSub、ColorYUY2
でDivx5.0.5にて650MB位になるように圧縮

AMD 3200+ならどの位なのだろう・・スレ違いすまそ
751名無しさん@編集中:03/07/23 21:50
>DVD2時間物をDivx5.0.5にて650MB位

これって、後でみないんじゃないか?
DVDでそのまま取っておけば良いと思える。

スレ違いスマン
752名無しさん@編集中:03/07/24 12:12
>>751
俺も2時間ものはDVD Shrinkでいいと思う
TVシリーズだと量があるからエンコするけど
753名無しさん@編集中:03/07/24 16:13
Donaldが新しいフィルタを出したよん。
http://neuron2.net/kerneldeint/kerneldeint.html
どうせDonaldのことだから、使えね〜シロモノだろうけど。
754名無しさん@編集中:03/07/24 16:38
名前は凄いなー
755名無しさん@編集中:03/07/24 19:43
>>753
利点がわからんフィルタだな
756名無しさん@編集中:03/07/24 21:44
>>753
もうドナルドの試すの疲れたよ。

今出てるヤツで十分だと思えてきた。
安定した自分のスクリプトを崩すの面倒で・・・。
757名無しさん@編集中:03/07/25 08:02
どっかのパクってんじゃないの、Donaldタン
758名無しさん@編集中:03/07/25 08:58
GPUを使ってるので、Convulution3Dから離れられない…
てか最近もっとよさげなのある?
759名無しさん@編集中:03/07/25 08:58
ああタイプミス
760名無しさん@編集中:03/07/25 17:25
ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/

画像にavisynth使ってるよ
761名無しさん@編集中:03/07/25 19:07
旧バージョンにConvTo.dllが入ってるね。
GPLなフィルターも入ってるので、
頼めばソースを公開してくれるのかな?
762名無しさん@編集中:03/07/26 00:03
neuron2
Location: Chicago, Illinois, USA
Occupation: Digital Video Engineer
Interests: Video processing, computing, swimming

Huffyuv 2.1.1 http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html
763名無しさん@編集中:03/07/26 00:29
>>761
バイナリを配ってるんならソースも配る必要があるからもらえるんじゃないかな
本体はどう作ってるかによって違ってくるけど

>>762
わらた
764名無しさん@編集中:03/07/26 00:31
ちょいと質問です。

#--- ソース ---
SourceDir = "E:"
FileName = "test"
AVISource( SourceDir + FileName + ".avi" )
#--- プラグイン ---
PluginDir = "C:\AviSynth\Plugins\"
LoadPlugin( PluginDir + "ColorYUY2.dll" )
#--- YUV411->YUV422 ---
ColorYUY2(interpolation="411->422")
return last

このスクリプトでcanopus DVRex codecが読み出せないんだけど、
これはDVRexの伸張設定では必ずRGBに変換されてるってことかな?
適当なHuffyuvソースとかはちゃんと動くし。
765名無しさん@編集中:03/07/26 00:49
>>764
それ漏れが貼ったやつじゃねーかw

Avisynth2.5じゃないだろうな?
766名無しさん@編集中:03/07/26 00:51
参考にしました(w

って、2.5じゃダメだったんですか?
767名無しさん@編集中:03/07/26 00:53
Digital Video Engineer
Digital Video Engineer
Digital Video Engineer
Digital Video Engineer

うーん、そうだったのか。
768名無しさん@編集中:03/07/26 01:00
swimming
ってところがまたなんともアメリカらしい。
果たして、太っているのか?それともスポーツマンタイプなのか?

>>764
どんなエラー? 色空間がRGBだと、ColorYUY2が"requires YUY2/YV12 input"ってのを出すようだけど?
769764:03/07/26 01:06
>>768
まさにその通りです。
ってことはDVRexの伸張処理でRGBになっとるってことですね。
770名無しさん@編集中:03/07/26 01:07
BSDのHDソースで、一部で話題だったBT.709変換(YUY2->YUY2)をやってみようと
LoadAviutlInputPluginにてm2v.aui経由で読み込むようにしたスクリプトをWME9にて
読み込むと、avisynthがエラーを吐きます(エラーを吐いた画面の.wmvを作成)。
しかし、VirtualDUBModやAvisynthPreview2ではエラーもなく読み込めますし、ためしに
DUBで出力してみたところ.aviファイルを作ることができました。
そのまま中間ファイルを吐こうかな、とも思ったのですが、とりあえず今日のところは
今までのスクリプト(mpeg2dec使用でd2vを読み込み)に戻してエンコすることにしました。

原因のわかる人、やってることは違うけど症状が似ている人等、居ましたらなんでも
いいのでおしえてください。
771名無しさん@編集中:03/07/26 01:17
>>769
なんかCODECに設定とかあるんじゃない?
force output RGB color spaceとかのチェックボックスがあったりしちゃって。

info()ってのを追加してみれば、色空間がどうなってるかわかるよ。
SourceDir = "E:"ってのは紛らわしいね。"E:\"とかきちんと指定しないと
別フォルダ(backupとか)に同名ファイルがあって、そのフォルダがカレントになってたら
そっちのファイルが開かれるかもしれないよ。

それと、質問時にいちいちageないように。
見てる人はスレ位置がどこにあっても問題にしない。
上位スレの中を見ればわかるようにagaると荒れたり広告リンクが貼られたりロクなことはない。
772764:03/07/26 01:38
>>771

>それと、質問時にいちいちageないように
すんません。

canopus DVRex codecの設定画面飛んでも、
「ハードウェアで伸張」、「ソフトウェアで伸張」のチェックボックス
があるだけで、どちらを選択しても結果は変わらないんですよね。

info()とは?
773名無しさん@編集中:03/07/26 01:39
>>764
2.08でやってみれ
漏れはRaptorなんだけどDVの時は2.08に切り替えてやってる
774名無しさん@編集中:03/07/26 01:51
CCEでMPEG2読むソースを教えて下さい
775764:03/07/26 01:52
>>773
今2.5アンインストして2.08入れ直したけど、
同じ結果になってしまう.....何故?
776名無しさん@編集中:03/07/26 02:01
>>772
http://www.avisynth.org/index.php?page=Info

>>774
質問の意味がまるで取れません。用語を正しく使ってください。
777名無しさん@編集中:03/07/26 02:07
>>775
同じ結果であたり前のように思えるけど?
AVISourceのデフォルトのdecompressorの色空間の優先順は、
2.5x系だとYV12,YUY2,RGB32,RGB24
2.0x系だとYUY2,RGB32,RGB24
でもDVだとYV12ってことは無いからどっちでも、YUY2,RGB32,RGB24の順になる。
でもまあ念の為に、pixel_type="YUY2"を追加してみては?
778名無しさん@編集中:03/07/26 02:11
>>772
2.5xで試してね。(2.0xじゃ出来ないからね)

AVISource("E:\test.avi",pixel_type="YUY2")
info()
return last
779764:03/07/26 02:23
infoでファイル情報見ると、RGB32になってました。
んで、778さんのスクリプト試したら、
the video decompressor couldn't produce "YUV2" outpput
と出ました。YUV2で読み出せないよってことかな?
780名無しさん@編集中:03/07/26 02:40
マニュアル読んだ?
781名無しさん@編集中:03/07/26 04:16
>>779
そのAVIを直接VirtualDubで読んだとき、File Informationに何て出る?
もしくはGSpot。
782764:03/07/26 04:28
>>781
GSpotを使ってみました。

DSH4CCCDVC
DSHFriendly NameCANOPUS DVRex Codec
FILFile DescriptionCanopus DV Codec Front-End
FILCompany NameCanopus Co., Ltd.
FILFile Version1.02.000
FILInternal Namecdvccodc
FILLegal CopyrightCopyright (C) 1998-2001 Canopus Co., Ltd.
FILOriginal Filenamecdvccodc.dll
FILProduct NameCanopus DV Product
FILProduct Version1.02
VFWNameDVRex
VFWDescriptionCANOPUS DVRex Codec
783kiraru2002:03/07/26 05:15
■ColorYUY2のバグについて
 sse(mmx2)の使えないCPUだと動作不定となります。もしかしたらブルースクリーンかも。
 あと、YUVのYのmax/minは不正確な値を表示してしまっています。
 YV12のprogressive/interlacedについて勘違いしてました。
 I420がinterlacedというわけではありません。
 ColorYUY2のInfoに惑わされないでください。
 近々修正します。
784kiraru2002:03/07/26 05:15
■バグ報告だけではなんですので、2.0x系でも2.5x系でも使えるinfo()もどき
function info_modoki(clip clip) {
_size = "width: " + string(clip.width) + " height:" + string(clip.height)
_frame = string(clip.framecount) + " frames " + string(clip.framerate) + " fps"
time = clip.framecount / clip.framerate
hours = int(time/3600)
minutes = int(time/60)-(hours*60)
seconds = time-hours*60*60-minutes*60
_length = "time: " + string(hours) + ":" + ((minutes<10)? "0"+string(minutes) : string(minutes))
\ + ":" + ((seconds<10)? "0"+string(seconds) : string(seconds))
_colorspace = clip.IsYUY2() ? "YUY2" : clip.IsRGB32() ? "RGB32" : clip.IsRGB24() ? "RGB24" : "UnKnown"
_colorspace = ((VersionNumber>=2.5) && (_colorspace=="Unknown")) ? "YV12" : _colorspace
_parity = "field order:" + (clip.GetParity() ? "TFF" : "BFF")
_audiobits =
\ ((VersionNumber<2.5) ? string(clip.AudioBits)+" bit" : string(clip.AudioBits() * 8))+" bit"
_audiochannels = (clip.AudioChannels()==2) ? " stereo" : " mono"
_audiorate = string(clip.AudioRate) + "Hz"
_audioLength = string(clip.AudioLength) + " samples"
clip = clip.subtitle( VersionString + " VersionNo:" + string(VersionNumber) )
clip = clip.subtitle("ColorSpace: " + _colorspace, y=32)
clip = clip.subtitle(_size, y=48)
clip = clip.subtitle(_frame, y=64)
clip = clip.subtitle(_length, y=80)
clip = clip.subtitle(_parity, y=96)
clip = (clip.AudioLength()==0) ? clip.subtitle("No Audio", y=112)
\ : clip.subtitle(_audiobits+" "+_audiochannels+" "+_audiorate+" "+_audiolength, y=112)
return clip
}
785名無しさん@編集中:03/07/26 05:18
>>770
LoadAviutlInputPluginの場合、m2v.vfp表記にすればm2v.auiの設定が反映される。

.auiはAviutl上でPluginをYUY2読み込みする手段、.vfpはRGB読み込みになる。
ところがLoadAviutlInputPluginはPluginにYUY2展開がある場合は
Pluginにその処理をまかせる。
そのためAvisynnthでのm2vにおいては.vfp表記でYUY2読み込みが可能。
設定はm2vの内部YUY2展開処理設定である"m2v.aui"の設定が有効になる。
786名無しさん@編集中:03/07/26 07:24
>>784
これを外部読み込み化するにはどうすればいいの?
787770:03/07/26 07:29
>>785
ああ! そうだったんですか。
わざわざ.auiに変えてやってました。
m2v.vfpの記述で試してみます。

けど、今から仕事…。早く帰ってきたい。
788名無しさん@編集中:03/07/26 07:35
>>783-784
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
789名無しさん@編集中:03/07/26 08:17
>>786
外部読み込み化する方法ですればいいの。

コピペしてinoki.avsとして保存。

Import("inoki.avs")
info_modoki()
790名無しさん@編集中:03/07/26 09:21
>>789
nfo_modoki()
この部分が出来てなかった見たいです。
ありがとうございました。
791名無しさん@編集中:03/07/26 13:31
warpsharpの0705を、昨日やっと導入してみたのですが
LoadPluginEX.dllの設置場所問題(変な表現で申し訳ないです)は解決しているのでしょうか?
warpsharp.dllと違う場所に置いても、同じ場所に移しても、
VirtualDUBで最後までシークすると異常終了します。

OS:XP Avisynth2.08で
ランタイムはにーやん氏のサイトから辿ったところで拾いました。
792名無しさん@編集中:03/07/26 22:44
>>791
XPSP1 synth2.5のうちの環境でもまだダメ
適当なフォルダつくってパスとおしなはれ
793770:03/07/27 01:11
>>785氏の解説をうけてm2v.vfpを使ってYUY2のbt.709変換したものを
WME9に読み込ませようと再チャレンジしてみました。
結果は.auiの時と同じようにm2v.vfpのある行に対して
avisynthがエラーを吐いた画面を数秒でエンコ完了。
(エラーはunconfi〜 ex〜! すいません覚えてたつもりが単語忘れました・・・)

もしかしたらLoadPluginEXのパスが問題なのかとも思いましたが、
.d2v読みならエラーにならないので違うようです。
もう少し色々と試してみます。
794名無しさん@編集中:03/07/27 01:22
>>793
> もしかしたらLoadPluginEXのパスが問題なのかとも思いましたが、
> .d2v読みならエラーにならないので違うようです。

意味がよくわからない。
795770:03/07/27 01:48
いえ、すぐ上に出てたので、実はm2v.vfpは関係なくて、これがエラーが出る
原因かも?と思ったので確認しただけです。余計なこと書いて申し訳ないです。
796名無しさん@編集中:03/07/27 01:57
Avisynth2.08だが、warpsharp705普通に使えてるよ。
>>791の環境が腐ってるんじゃない?
797名無しさん@編集中:03/07/27 02:58
>>795
Unrecognized exception!だったら、スクリプトがミスってるかもしれないから、もう一回VirtualDubで読めるか確認してみたら?
BT.709変換のあたりはやったことないからわからないけどね。スマソ。
798名無しさん@編集中:03/07/27 04:07
799名無しさん@編集中:03/07/27 07:17
>>795
いっそDVD2AVIで読んで
Bt601To709フィルタ使えば?
800名無しさん@編集中:03/07/27 12:31
>>487
これSetMemoryMaxで最大値大きくするとちゃんと動くよ
801名無しさん@編集中:03/07/27 13:11
vobsubって、avisynth2.5では使えないんでしょうか。
LoadPluginEx使ってもエラーが出ちゃうんですが・・・
ちなみにavisynth2.08だと問題なく動いてます。
802名無しさん@編集中:03/07/27 16:38
MPEG2Dec3 v1.09
New version of MPEG2Dec3.dll for AviSynth 2.5+

http://nic.dnsalias.com/MPEG2Dec3v109.zip
http://nic.dnsalias.com/MPEG2Dec3v109_src.zip

New Features:

Crop now works (uses AviuSynth's Crop)
trbarry's optimisations (Add_Block, Block Decoding (for SSE2))
Uses AviSynth's BitBlt for optimised memory copying
No more memory leaks
Two new iDCT's (Skal's v.fast and the v. accurate SimpleiDCT from XviD (now with trbarry's optimisations!))
General Speed optimisations
Accepts both dvd2avi 1.77.3 & 1.76 d2v files
Adds support for MPEG2Dec3.dll to be used as an external DLL without AviSynth (see GetPic example in sourcecode).
Bugfixing & Better Stability

新しいの来ましたよ〜。両方読めるようになりましたよ〜。
803名無しさん@編集中:03/07/27 16:57
>>802
iDCTオプションいっぱいあるけど、どれが一番いいんだろ?
804名無しさん@編集中:03/07/27 17:50
>>800
いくつで動いた?
SetMemoryMax(128)まで試したけどダメだった。
805名無しさん@編集中:03/07/27 18:11
SetMemoryMax(256)もダメだったよ。
806名無しさん@編集中:03/07/27 18:22
>>802
情報Tnx.
807名無しさん@編集中:03/07/27 21:38
>>802
う〜む。IDCTメソッドがいったい何種類あるんだか…。なんか変な方向に行って
しまっている感じ。

IDCT周りをいじるより、MPEG2DECと完全に入れかえられるよう、.d2vに従って
インターレースとプログレシッブを判別してYUY2出力もできるようにして欲しい
んだけどなぁ。まあ、いちおうTODOにはそういうことしたいとは書いてあった
ような気がするけど。
808名無しさん@編集中:03/07/27 21:52
>>807
MPEG2DECならその機能があるってこと?
809770:03/07/27 22:54
あれからいろいろ試してみましたが、m2v.vfpを使った.avsを
WME9で読むことは出来ませんでした
LoadPlugin("LoadPluginEX.dll")
LoadPlugin("warpsharp.dll")
LoadPlugin("lanczos3.vdf")
LoadAviUtlInputPlugin("c:\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
MPEG2VIDEO("d:\TEST.m2v")
trim(1000,1500)
crop(250,8,1408,1064)
Lanczos3Resize(640,480)
return last
一部パスは違いますが、こんな感じのを試してみたのですがダメでした。

>>797
あ、エラーメッセージはそれです。
VirtualDubでもAVSpreview2でも問題なく読めています。

>>799
ええ!?そんなフィルタがあったんですか!
よかったら名前を教えてもらえませんか。
810名無しさん@編集中:03/07/27 23:31
BT709ToBT601なら知ってるけどな〜
それは>>799に任せるとして、
VirtualDubで問題ないなら、WM9VCM使うってのはダメなの?
811799:03/07/27 23:40
>>810
あぁソレソレw
812名無しさん@編集中:03/07/28 00:19
MPEG2DEC3 v1.09って輝度が明かに変。画面真っ白になってしまった。
idctやcpuにどんなメソッド使っても変。でもforumではそういう報告ないな。
でも、v1.08に戻したら直ったし、別の環境でもv1.09使ったら明るくなったから
v1.09の問題だと思うんだけどな。あ、ちなみにAvisynth2.5 + DVD2AVI 1.77.3。
813名無しさん@編集中:03/07/28 00:23
おそらく
Nic: Added the Luminance_Filter from DVD2AVI 1.77.3, for when
Luminance_Filter is used in the .d2v
という変更点が悪さをしているんだと思うんだけど。ちなみに、DVD2AVIの
輝度フィルタなんて当然ながら使っていないし、.d2vにも
Luminance_Filter=0,0 (Gamma, Offset) と書かれている。
814770:03/07/28 01:03
>>810-811
てことは逆のフィルタしかないってことなんですね。
とりあえず中間ファイルを作る方向で回避していきます。
VCMですがシリーズものをここまでasfコンテナで作ってきたので
最後までいきたいと思います。
815名無しさん@編集中:03/07/28 02:13
逆?709から601への変換しか要らないと思うから、逆を作ってないと思うけどな。
601から709に変換する用途って何だろう?
MPEG2-TSの作成しか思い浮かばない。
さらにTSを作成できるソフトも心あたりが無い。
816770:03/07/28 07:49
いろいろ書いてるうちに最後に勘違いしてました。709から601でいいんです。
ななしに戻ります。レスくれたみなさん、ありがとうございました。
817名無しさん@編集中:03/07/28 11:13
2DNRで画質はWavelet並で軽いのないかな・・・
818名無しさん@編集中:03/07/28 19:09
MPEG2DEC3 v1.10が出たよん。DVD2AVI 1.77形式の.d2vで輝度がおかしくなるのが
修正されたとのこと。

>>817
「軽い」というのは辛い。
819名無しさん@編集中:03/07/28 19:11
>>818 情報ARIGATO。さてさっそく。。
820名無しさん@編集中:03/07/28 20:32
1.10、輝度がおかしくなるのは治っていた。iDCTの違いは正直よ〜わからん。
821名無しさん@編集中:03/07/28 20:59
AviUtlの拡張色調補正の設定をそのまま使いたいので
フィルターごと全部Importで使おうと思ったのですが
AviUtlに内蔵されているフィルターは.aufというファイル名で
表示されないようです。

WaveletNR TYPE−GはうまくAvisynthで使えるようになったのですが、
どうすれば格調色調補正を使えるのでしょうか?
822名無しさん@編集中:03/07/28 21:02
>>821
そこまでするなら、AvisynthじゃなくてAviUtlを使ったら?
処理速度だって直にAviUtlで使った方が早いだろ?
823名無しさん@編集中:03/07/28 21:07
それも試したのですが、何故かAviUtlだとインターレス解除が
うまくできなくて縞が残ってしまうのです。
824名無しさん@編集中:03/07/28 21:16
Avisynthってプロっぽくてカッコイイしね
825名無しさん@編集中:03/07/28 21:21
>>823
インタレース解除したAVSをAviUtlにもっていく
or
VFAPIを使ってAvisynthでよみこむ
826名無しさん@編集中:03/07/28 21:24
とりあえずインターレス解除の設定をいじったらうまく縞がとれました。
適合補間にチェック入れてたのが元凶だったようです。
それにしても重い・・・

後学のために>>821のやり方を教えていただけないでしょうか?
827名無しさん@編集中:03/07/28 21:25
っと思ったら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ありがとうございます。
早速試してみます。
828名無しさん@編集中:03/07/28 21:28
>>825
下がよくわからん
829名無しさん@編集中:03/07/28 23:15
LoadVFAPIPlugin("パス\aviutl.vfp","AviUtlSource")
AviUtlSource("パス\hogehoge.aup")
FlipVertical()
#ConvertToYUY2(interlaced=true)
ttp://www.avisynth.org/index.php?page=LoadVFAPIPlugin
830名無しさん@編集中:03/07/29 00:53
>>821
coloryuy2.txtより
--begin--
off,gainはAviUtlの拡張色調補正に、(ただし、UVについては、cont_u,cont_vが
相当する)gamma_yはTMPGEncのカスタム色調補正のYUV,ガンマ補正に、似せて
作っています。AviUtl,TMPGEncをAvisynthのGUIとして使ってください。
--end--
ってことなんで、簡単な設定ならColorYUY2に設定もっていったらどうよ。
831名無しさん@編集中:03/07/29 00:55
あと、BT.709->BT.601もColorYUY2で可能。
832名無しさん@編集中:03/07/29 00:59
>>830
これ、097で照準されてたみたい。
098だと、内部YUV形式でYC伸張された後に補正がかかる。
ColorYUY2は当然YC伸張されないものに対して補正がかかるので、
若干数値をいじらないといけない。
もっとも、ヒストグラムとピクセル情報を表示(debug=5)して微調整してやれば済むだけだが。
833名無しさん@編集中:03/07/29 01:07
>>831
>重大: debug>=1の場合のみ"411->422(R)"指定が有効で、通常のdebug=0時
>には無効になっていたのを修正。(レベルダウン)

これ今まで使ってた奴は気づかなかったんだろうか?
411->422補正って気づかない程度のものだったんだ。
834名無しさん@編集中:03/07/29 01:16
>>833 
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ヘ⌒ヽフ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 今までの作業は気休めに過ぎなかったのか・・・
835名無しさん@編集中:03/07/29 02:26
う〜む。411->422 補正は気づかないわけじゃないと思うんだけど。
ちょっと古い上に 411->444 補正の例だけど、
ttp://home.att.ne.jp/iota/akito/capture/capture1.htm
の一番下二つを比較すると、補正のありなしでリボンの部分や輪郭部がかな〜り
違うし。
836名無しさん@編集中:03/07/29 02:56
>>830
ColorYUY2でのRGB補正も以前と比べかなり早くなっていて使用しても良い
レベルになったんじゃなかろうか?
つまりフルに指定しても大丈夫かと。
特にColorYUY2だと、0-255にサチュレートされないで16bitで計算されるようだし。
837名無しさん@編集中:03/07/29 03:12
このソフトって3DNRフィルタあるの?
Wavelet3DNR2並のフィルタ
838名無しさん@編集中:03/07/29 03:23
>>837
今のところ無い。
でも、waveletReducerの作者の発言だと思われる意見が以前あった。
>>183-184 >>540

これによれば、waveletと時間軸NRを組み合わせる必然性は無いとのこと。
つまり、waveletNRとTNRを組み合わせれば良いのでは?

今トレンドみたいなのは、VagueDenoiser 他のwaveletNRとしては、waveletReducer,wnrなんかがある。
これにConvolution3DやKenkunNRTを組み合わせればどうだろうか?
839名無しさん@編集中:03/07/29 05:09
"TV->PC.Y" :
"PC->TV.Y" :
kiraru2002さん これってどうゆう時につかう
設定なんですか?
840名無しさん@編集中:03/07/29 05:41
アフォがきた
841名無しさん@編集中:03/07/29 06:13
VagueDenoiser 0.25出たよん。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=56871
Version updated to 0.25:
-some speed increase (profile & vectorization)
-defaults added (threshold=2,method=1,nsteps=3,chroma=true)
-a visual.net dll is also included for compatibility purposes. It's a lot slower though
842名無しさん@編集中:03/07/29 06:18
>>838
837が何を意図して「Wavelet3DNR2並」と言っているのかまるで理解不能なんで、
まともに相手にする必要ないと思われ。「消えろ、夏厨。自分でちったぁ調べて
出直せ」とでも言っておくべきかと。

あと、どうせ教えるのなら、Wavelet NRだけでなく、高度な演算をする(=重い)な
NRならAviUtlにはない動き検出を行なう時間軸&3DNRのDustなんていうもんが
あったりするのも教えてあげたらいいかも。
843名無しさん@編集中:03/07/29 07:46
>>839
過去スレ part5 http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
これの713の前後数百レス程度夜目。
844名無しさん@編集中:03/07/29 07:56
>>839
おまえみたいなヴォケが知っても使えないから
聞かなくていいよ 
845名無しさん@編集中:03/07/29 08:22
なにかすごいですね
たしかに自分で調べない方にも問題があると思いますが
趣旨の違いぐらい説明して差し上げればいいのに
846名無しさん@編集中:03/07/29 08:33
>>845
相手にしちゃダメだよw
847名無しさん@編集中:03/07/29 09:38
VagueDenoiser試してみたら良くなっててビクーリ。
以前とは大違いですね。

アニメに使うなら
気合い:FaeryDust+VagueDenoiser
お手軽:KenKunNRT+VagueDenoiser(chroma抜き)
とかイイ感じです。
848名無しさん@編集中:03/07/29 19:30
AU_waveletNR_G(3, 120,120,120 , 120,120,120 , 100,100,100 , 100,100,100 , 200,100,0,false,false,false,false)
AU_waveletNR_G_Cr(2 , 75,75,75 , 75,75,75, 50,50,50 , 50,50,50 , 200,100,0,false,false)

こんくらい効くようにして!
849名無しさん@編集中:03/07/29 23:09
VagueDenoiserっていくら設定してもWavlet3DNR2よりも効きが弱いね
850名無しさん@編集中:03/07/29 23:25
なにを持ってして効くとか効かないとか言ってるのか興味が出てきた
ノイズと画面効果の差をどうやって見極めているのでしょうか
851名無しさん@編集中:03/07/29 23:38
使ってみた。
でも効果の程がよく判らん。
MPEG(-4)に圧縮したときに効果がわかるのか?
お勧めの設定は?
VagueDenoiser(chroma=false)だと遅いだけって感じ。
852名無しさん@編集中:03/07/30 00:29
まったくGNBの足元にも及ばないじゃないか
853名無しさん@編集中:03/07/30 00:39
>>849
AVIUTLのノイズ表示フィルタでも使ってみれば?
854名無しさん@編集中:03/07/30 01:06
>>853
VagueDenoiser(chroma=false)と
俺がいつも使ってる
_2DCleanYUY2(0,4,2,2,0,3,3)とをそのノイズ表示フィルタで比較してみた。
なんだ_2DCleanYUY2の方がいいな。
ということで、VagueDenoiser使ってる人でよいという設定教えてくれ。

855名無しさん@編集中:03/07/30 07:27
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
856名無しさん@編集中:03/07/30 09:35
decombのページみれないけど、どこかで落とせないですかー?
857で・昆布:03/07/30 09:48
858名無しさん@編集中:03/07/30 20:05
上に出てたFaeryDust使ったけど
中々いい感じですね。
859名無しさん@編集中:03/07/30 20:51
>>854
NRはソースの種類や狙う画質によって適当なものがまったく違ってくるのに、
こういうことを言うのはあまりにもバカすぎる。

とりあえずAviUtlのGNB版waveletNRの使いかたでも見てから出直してこい。
ttp://homepage2.nifty.com/GNB/tutorial/typeg/Type_G.html
860名無しさん@編集中:03/07/30 20:54
861名無しさん@編集中:03/07/30 21:02
AVIUTLのYC伸張フィルタに匹敵するプラグイン探してんすけど
何すか?
862名無しさん@編集中:03/07/30 21:24
>>861
匹敵って、お前はいったいなにをどうしたいんだ?
863名無しさん@編集中:03/07/30 21:44
>>862
釣れた
864名無しさん@編集中:03/07/30 21:46
>>863
釣れたって、お前はいったいなにをどうしたいんだ?
865名無しさん@編集中:03/07/30 21:48
ただ単にアホなヤツと思っただけかと
866名無しさん@編集中:03/07/30 21:52
>>862
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
867名無しさん@編集中:03/07/30 21:59
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
いや、ヒストグラム見て白飛び直したいだけっすけど・・・
868名無しさん@編集中:03/07/30 22:02
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
        ∧ ∧     /   /
 シコ    ( ゚Д゚)、   /   / うるせー馬鹿!!!
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \             
        |  )     |  )            
        / /      / /             
       / /       ∪  
869名無しさん@編集中:03/07/30 22:15
2.07で使えるDeDotってどこかにあります?
870名無しさん@編集中:03/07/30 22:38
DeDot_YV12
871名無しさん@編集中:03/07/30 22:55
>>870
使えなかったんで2.5専用かと思ってたんですが単純ミスだったようです
どうもありがとうございました
872名無しさん@編集中:03/07/30 23:04
>>866
なら、2.5内蔵のColorYUYでも、kiraruさんのColorYUY2でも使えば

>>867
消えろキチガイ
873名無しさん@編集中:03/07/30 23:21
VagueDenoiser遅いし調整が良くわからん。
なんで皆こんなの良いっていってるの?
Thejum79さんのwavelet noise reduction(0.1)の方がずっと良くない?
速度だってMMX,SSE使って2倍の速さだし、調整だってDubで出来るし。

loadplugin("loadpluginex.dll")
loadplugin("wnr.vdf")
wnr("xxxx.vcf")
874名無しさん@編集中:03/07/30 23:54
For light filtering on a movie. (medium->threshold=1-1.5 ; strong->threshold= 2-3)

VagueDenoiser(threshold=0.8,method=1,nsteps=6,chroma= true)

For light filtering on an anime. (medium->threshold=2 ; strong->threshold=4)

VagueDenoiser(threshold=1.5,method=1,nsteps=6,chroma=true)
875名無しさん@編集中:03/07/31 00:01
waveletReducerとVagueDenoiserを比較するとどっちがやっぱりいいかな?
876名無しさん@編集中:03/07/31 00:03
やっぱり
877名無しさん@編集中:03/07/31 00:11
あー何て言ったっけ
そうそう、シスプリとかいう奴
878866:03/07/31 00:49
>>872
YC伸張フィルタと使い道同じですか?
879名無しさん@編集中:03/07/31 01:23
>>878
マニュアル見てからモノを言え。
880名無しさん@編集中:03/07/31 01:30
テンプレ級の名言だ!
881名無しさん@編集中:03/07/31 01:33
ιょぅょ
882名無しさん@編集中:03/07/31 02:45
Reference: Private スレ Avisynth there is an extolment ι ょ ぅ ょ PART11 in the DTV board of 2ch BBS.
883名無しさん@編集中:03/07/31 03:13
>>878
同じわけないだろ。
YC伸張というより拡張色調補正だよ。
884名無しさん@編集中:03/07/31 05:29
883 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/07/31 03:13
>>878
同じわけないだろ。
YC伸張というより拡張色調補正だよ。
885名無しさん@編集中:03/07/31 11:41
Avisynth 2.08 + VirtualDubMod を使用しています。

AviUtl の”色調補正”にある”色の濃さ”の調整の様な事のできるプラグインはありますか。
886名無しさん@編集中:03/07/31 11:53
>>885
おまえ、荒らしに来てんのかよ?
色調補正とかまでわかってんなら検索ぐらいしてくれよ。
887885:03/07/31 12:12
AvsPreviewで ColorYUY2.dll を試したんですが、どうも”拡張色調補正”に相当するみたいです。
一応、”avisynth 色調補正”でgoogl検索はしたつもりですが。。。 (汗
888名無しさん@編集中:03/07/31 12:28
>>885
今日はこっちに来たのか夏厨
889名無しさん@編集中:03/07/31 12:46
>>885
Continue till you are satisfied. If you are done, it is time to adjust the saturation (i.e. colorness/chrominance).
The options "cont_u" and "cont_v" depend the saturation in the following way:

cont_u = cont_v = - (1 - saturation) * 256

Example: saturation = 0.8 implies cont_u = cont_v = - 0.2 * 256 = - 51.2. Look up a frame which contains
something very red or blue (for example clothes), or just look at the skin of people,
and increase/decrease the saturation. The script becomes for example:

saturation = 0.8
cu = - (1-saturation)*256
ColorYUV(off_y=-28, gain_y=64, cont_u=cu, cont_v = cu)

To be sure that the luminance and chrominance lie in a valid range, set opt="coring" as an option in ColorYUV.
Remove the histogram since we don't need it anymore.

saturation = 0.8
cu = - (1-saturation)*256
ColorYUV(off_y=-28, gain_y=64, cont_u=cu, cont_v = cu, opt="coring")
890名無しさん@編集中:03/07/31 12:47
>>887
色の濃さで調べたいなら
「 Avisynth "色の濃さ" 」
でGoogle検索したらいいじゃん。

自分で使ってるキーワード使えばあたるんじゃない?
891885:03/07/31 14:53
ありがとうございました。 ColorYUY2設定値のcont_uとcont_vの調整で色を濃くできました。。
いじり回して 泥沼にはまっていたので質問させて頂きましたが、おかげで冷静に見直すことができました。
892名無しさん@編集中:03/07/31 14:59
>>891
>> ColorYUY2.dll を試したんですが、どうも”拡張色調補正”に相当する

らしいから、それじゃダメでは?
893名無しさん@編集中:03/07/31 15:13
>>891
冷静に考えれば、
off -> offset -> brightness -> 明るさ
cont -> contrast -> コントラスト
色のコントラスト -> 色の濃さ -> サチュレーション
色相 -> これは難しい -> なぜなら回転しないといけないのでsin,cosができないと。
     -> この場合はtweakが良いかも。
894885:03/07/31 15:52
>>892
そうですね、自分でも矛盾というか、おかしな事言ってる気はします。

で、今、ちょっと試してみました。
AviUtlの”拡張色調補正”のgainをいじったモノ、”色調補正”の”色の濃さ”をいじったモノと、
AviSynth でColorYUY2のcont_u、cont_vをいじったモノを比較してみました。

うまく表現はできないんですが、どれも微妙に違いを感じました。
”色調補正”に比べ”拡張色調補正”は明るいところが強調されるような印象。
ColorYUY2は比較的”拡張色調補正”に近い感じがしました。

あくまで、いま、ちょっとやっただけなのでこれ以上つっこまないでください。 (汗
でも、色が強調されるようになるだけでも、結構イイ感じになりますね。
895名無しさん@編集中:03/07/31 16:21
消えろ夏厨 ↑
896名無しさん@編集中:03/07/31 16:24
夏っていうか変な人
897名無しさん@編集中:03/07/31 16:34
>>885
とにかく、sageて書くことだけは覚えてくれよ。頼むから。
898名無しさん@編集中:03/07/31 17:42
892は885が書いてる矛盾を指摘してるのに
気づいてないわけだw

んで、885はなんだか夏な人で上げまくりと。
899名無しさん@編集中:03/07/31 19:39
ιょぅょ
900名無しさん@編集中:03/07/31 19:51
ょぅι``ょ
901名無しさん@編集中:03/07/31 20:33
ょぅι゙ょ
902名無しさん@編集中:03/07/31 21:58
ぉゃっょ
903名無しさん@編集中:03/07/31 22:38
ι゙ょι゙ょ
904名無しさん@編集中:03/07/31 22:43
ぃι゙ぃι゙
905名無しさん@編集中:03/07/31 22:48
ιょぅι゙ょ
906名無しさん@編集中:03/07/31 23:25
ℒฺℴฺνℯฺ..._〆(゚▽゚*)㌰㌰
907名無しさん@編集中:03/08/01 05:16
  ─                     ┃┃
  ─ /  /  /  / ,/  /  /  /  ┃┃
  _,ノ ,ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ|  ・ ・
                           |   /
          ,;";               |  /
    ;'゙ヾ、   ,;"  ゙,,             /  く,,..、
    ;   ゙:;,,"´    `;:、          l  、 ゙i )
   ,:"  。     / 。 ;:         `;:" ヽ_);:''ノ
   ;'  。 \  rー-、\o :"   ‘,;、,,-ー''"   ,;:"っ´
   ゙、 °゚ / / _,っ )。 :;'   ., :;;",.    ,,;:"
   。`';,, ゜ο。`ー⌒´ι゚、・;´.’;彡;、ゝ;;:   ゙;:、
  ο  ゙ー-...,,     ,;y'‘彡;‘;"・;:ノ。"),.   ゙:,.
   。 ,ノ        ,"∵,γ⌒ヾ;.,;:ア,:.`,;:   ゙ヾ
   __ ,;'   人    .;:;ζ:‘彡;oOρ∞o;、;∴  ゙゙''';::,
 ,r'´,;:"   /、 )`゙:;    ,;‘`ー;:"゙"゙ヾ`∴゙;`0;:;'     `;:
 ̄  `ー-─'ノ)   ゙;:,    ,、;;"    ゙;:・,".:‘゙ :;''ゞ   ;'"
      `´ノ)    :;  ;:"  ゙;, 0 ;;、;・彡 ,;;:   ,;"
 ̄`ー、  ニ彡    ノ゙ヾ..,.    `ー,,ノ :;`  ・ ,'゙;  く,,._
     ̄ ̄,,..-ー"´,.ノ´  ゙;:;,..   _,,..;:;''"    `;:,,.   )
     /" ,,,..γ''"       `''"          ゙''''''''"
     ヾノ´              バリバリバリバリバリ!!
ここもAviUtlスレのようにしてやるぜヒヒヒヒヒ
908名無しさん@編集中:03/08/01 05:24
ここも夏か
909名無しさん@編集中:03/08/01 06:06
つーことで緊急告知!今夜あなたは目撃者!
秋葉原松屋カルビ定食OFF
日時 8月1日午前11時20分
場所 松屋@秋葉原せがの隣
内容 殺伐とカルビ定食を食べる、開始時間前の店前での馴れ合い禁止、
終了後は適当に(・∀・)シル!
910名無しさん@編集中:03/08/01 06:08
こんなとこで油売ってないでナンパでもしてきなさい。
911名無しさん@編集中:03/08/01 07:20
漏れコウハ
912名無しさん@編集中:03/08/01 07:24
913名無しさん@編集中:03/08/01 07:25
水もれ甲介
914名無しさん@編集中:03/08/01 07:42
何を表現してるのかよくわからない

915名無しさん@編集中:03/08/01 10:01
WarpSharp更新キタ━━━(・∀・)━━━━→!!!!
916名無しさん@編集中:03/08/01 10:47
JSとVBS追加キタ?
917名無しさん@編集中:03/08/01 12:02
WarpSharp更新来たけど71cabをなんで引っ込めたんだろう?
918名無しさん@編集中:03/08/01 12:24
msvcp71.dllってさ、SDKまで入れないとはいらないんだよねー
なんに使ってんだろ
919名無しさん@編集中:03/08/01 15:39
それはひみつ
920名無しさん@編集中:03/08/01 17:38
誰か0801の変更点キボンヌ。ほとんどの.cppが更新されているんでdiffとる
だけでもちょっと大変…
921名無しさん@編集中:03/08/01 18:26
ιょぅょ
922名無しさん@編集中:03/08/01 21:40
801って遅くなってない?
自動24なんだけど
923名無しさん@編集中:03/08/01 22:28
どなたか、
 ■Filter for VirtualDub & Avisynth GPU
を置いている場所を知りませんか?
いろんなパターンでググっても、すべてリンク切れになっているよぉ〜ん。
924名無しさん@編集中:03/08/01 22:45
デデデ、デリだあああ!
925名無しさん@編集中:03/08/01 22:47
死亡
926名無しさん@編集中:03/08/01 22:47
>>923
thejamさんのサイト自体が消えてしまった…
927名無しさん@編集中:03/08/01 22:56
10日以上前にな(>>687にてガイシュツ)
928687:03/08/01 23:31
>>927
そーなのよ
誰かチョウライ
929923:03/08/01 23:41
>>926-927
それは、知っていました。
だから、どこか倉庫にないかなぁと思って探していましたが、
結局見つからなかったのです。
930名無しさん@編集中:03/08/01 23:42
あ、GPUってライセンスはGPLなのか。誰でも自由に配布してOKなのねん。
誰かdoom9のforumに添付ファイルとして貼るなり、Avisynth.orgに置いて
もらうなりしてみない?
931名無しさん@編集中:03/08/01 23:46
おい、toshi出番だ(w
932名無しさん@編集中:03/08/02 00:49
おい、toshi出番だ(w
933名無しさん@編集中:03/08/02 01:35
>>931-932
をいをい…
934名無しさん@編集中:03/08/02 02:02
↑thosi
935名無しさん@編集中:03/08/02 02:14
「thosi」
936名無しさん@編集中:03/08/02 02:43
日本語翻訳スレに貼りつけキボンヌ
937名無しさん@編集中:03/08/02 03:38
Thejamさん、ずっと沈黙したままでGPUプラグインを公開したとたんサイト削除するなんて
どういうことなんだろう?
vmakerさんといい良く判らない行動をとるね
938名無しさん@編集中:03/08/02 03:45
vmakerさんのプラグインのうぷきぼん
939名無しさん@編集中:03/08/02 04:17
>>937
乞食に喰わせる米はない
940名無しさん@編集中:03/08/02 04:21
細部を潰さずノイズ除去まぁまぁの時間軸nrって何ですか?
941名無しさん@編集中:03/08/02 04:41
>>940
時間軸NRで細部が潰れるのを気にするって、なんか違うぞ。
942名無しさん@編集中:03/08/02 04:46
細部を潰さないとどんなNRもできない罠
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
944名無しさん@編集中:03/08/02 05:06
>>940
DustV5のFaeryDust使え
945名無しさん@編集中:03/08/02 08:40
>>944
わかりました、どうもです。
946名無しさん@編集中:03/08/02 15:30
GPU_Convolution3Dってプリセット以外の数値を設定できますか?
書き方がまずいのかなあ…エラーになるんだけど
947名無しさん@編集中:03/08/02 19:35
warpsharp_2003_0801
・クールじゃないフィルターを削除(代用品を追加)。
・LoadAviUtlInputPlugin: DLLをコピーしないようにした。
  コピーしたい場合は自分でコピーするか、
  LoadAviUtlInputPlugin("m2v.vfp", "m2v", copy=true)
948名無しさん@編集中:03/08/02 19:48
乙カレ〜
949名無しさん@編集中:03/08/02 19:55
>>947
輪郭を際立たせつ(リンギングっぽく)Supersharpフィルタ作ってください。
950名無しさん@編集中:03/08/02 20:59
>>949
そんなフィルタあったら地雷動画が増えるだろ
951947:03/08/02 21:07
>>949
わかった。暇な時に製作しておくよ。
952949:03/08/02 21:15
冗談のつもりだったんだけど、ありがとうございます。期待しています。
953名無しさん@編集中:03/08/02 21:33
>>950
次スレよろ。
954名無しさん@編集中:03/08/02 21:36
輪郭を際立たせる為にリンギングっぽくするのはいかがなものかと
955名無しさん@編集中:03/08/02 21:45
>>954
すべての民生用地上波チューナー
およびATiのオーバーレイ表示がそうですがなにか?
956名無しさん@編集中:03/08/02 21:51
>>954
立体感があって(・∀・)カコイイ!!
のっぺりとしたwarpsharpはどうもねぇ・・・
957名無しさん@編集中:03/08/02 21:53
ギラギラメラメラ目が痛くなってアニメを見る時はテレビから離れて見ましょう。
けいれんが起こった時は医師に相談しましょう的画質好き。
958名無しさん@編集中:03/08/02 21:56
>>955
まさか地上波チューナーの画を綺麗と感じる方ですか?
959957:03/08/02 22:01
下品大好き(´・ω・`)!
960名無しさん@編集中:03/08/02 22:04
リンギングは著しく信号を歪ませてしまう
ある種酷いノイズのひとつ
961名無しさん@編集中:03/08/02 22:07
リンギングやドット妨害が出てる派手な画好きな人って変かな(´・ω・`)?
962名無しさん@編集中:03/08/02 22:10
・・・・・・・・・


良質なDVD、もしくはBSD動画見たことある?
963名無しさん@編集中:03/08/02 22:11
輪郭強調してシャープに見せるのは当たり前にやってる手法だから
一般性はあるでしょ。程度の問題でないの

964名無しさん@編集中:03/08/02 22:16
シュートはいいよ
業務用カメラだってA/D変換するときに多少シュート気味にするし
でもリンギングはかんべんして欲しい
ゴーストが気になる人ならリンギングも気になると思うんだけど
965名無しさん@編集中:03/08/02 22:30
msvcp71.dll探しちゃったよ。
前verには入ってたみたいだけど。。

966名無しさん@編集中:03/08/02 22:43
msvcp71.dll、msvcr71.dll意外な所に入ってた気がする。
967名無しさん@編集中:03/08/02 22:50
>>965
にーやんところからリンクがあるね。
俺はダウンしてないから大丈夫かどうかは知らないけど。
968名無しさん@編集中:03/08/02 23:51
> YV12に於ける各種プラグインの出力について 第 6 版

インターレースとプログレッシブの判定方法が大雑把過ぎると思います。
特殊なソースを元にした特殊な結果だけを元に判断すると間違った結果になります。
969名無しさん@編集中:03/08/02 23:55
> SF2.avs

Height が Width になっているところがあります。
970名無しさん@編集中:03/08/03 00:02
> niiyan

AviSynth 以外のコンテンツはなくなっちゃったのでしょうか?
それとnullinfoの中の人の名前が間違ってます。

> 71

コンパイルしなおせば必要ないバージョン作れますので作者さんにおねがいしてみるのもいいかもしれません。

> なんに使ってんだろ

おもに stl 関係かと。
971niiyan:03/08/03 01:22
>>969
簡単なチェックはしたつもりだったのですが、見落としてました。
とりあえず、この部分のみ修正しておきました。

>>970
AviSynth以外のコンテンツというと、DVD2AVIのページのことでしょうか?
DVD2AVIに関してはかなり勘違いしてた部分があったため、公開するとなると一から書き直さないといけません。
付属のテキストもかなり詳しいですし、とりあえずAviSynth関連を充実させて行こうと思っています。
それとも他のページのことかな?

>それとnullinfoの中の人の名前が間違ってます。
思いっきり勘違いしてました(- -; テンネントイワレルワケダ…
minaminaさん、ゴメンナサイ。
修正しておきました。
>>969>>970さん、ご指摘ありがとうございました。
972名無しさん@編集中:03/08/03 01:33
にーやん
ガン( ゚д゚)ガレ
973名無しさん@編集中:03/08/03 01:49
にーやん(・∀・)イイヨイイヨー
974kiraru2002:03/08/03 02:43
>>968
ご意見ありがとうございます。
具体的に何処が不味いとかこういうのを調べた方が良いとか思っていることはありますでしょうか?

一つ私の方から言っておくことは、
別にプログレッシブ、インターレースを見分けようなんて考えは全然無いということです。
オリジナルはインターレースと仮定しても、プログレッシブと仮定して全体を見てもらっても全然かまいません。
(各人の良く使うソースに合わせて見てもらえば良いのです)
ただインターレースだと仮定した場合、画面上は正しい画像が表示されていないということを念頭において
おけば良いだけです。
(ただ私の考えでは、人まかせにしないでAvisynth自身がYV12,I420,プログレッシブ、インターレースを
 きちんと管理すべきだと思っています)

最後のエンコード結果と再生した場合の見え方についてご意見のある方はいないでしょうか?
(俺のところではこんなふうに再生されてないぞ、とかでもいいです)
私にはどういった仕組みでこのように見えるのか説明できません。
(私にはXviD MPEG-4 Decoder filterの再生だけがすべての場合が正しく見えていると思われます)
975名無しさん@編集中:03/08/03 03:02
Avisynth対応YC伸張フィルタはまだでつか?
976名無しさん@編集中
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059848708/l50