最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.12
2 :
名無し募集中。。。:03/06/01 23:08
2
3
何が最強なのかよくわからんので、そこんとこ解説おねがい。
5
6 :
名無しさん@編集中:03/06/02 01:59
漏れの袋の匂いこそがサイキョー
7 :
名無しさん@編集中:03/06/02 04:31
玉袋筋太郎きたーーーーーーーーーーー
で、なんで英語版使ってるの?
割れ?
9 :
名無しさん@編集中:03/06/02 11:18
>>8 入手しやすから、いろんな意味で
今回も旧バージョンのバックアップ手元に無かったんで
ググッたらすぐ見つかったよ。
割れは使ってないけど、金髪娘の尻はよく目に止まるし。
11 :
名無しさん@編集中:03/06/02 13:00
12 :
名無しさん@編集中:03/06/02 13:26
エンコしたら動きの早い場面でモザイクみたいなチラチラがでます
解消法ありますか?、vobからいきなりエンコしました
>>12 栄養不足によりブロックノイズが発生してまつ
適度にビットレートを上げて表現力を補ってあげましょう
>>12 mpeg1にしたんですか?
mpeg1はビットレート1,5が主流ですよ。
16 :
名無しさん@編集中:03/06/02 15:25
TmpgencのmpegツールででMPEG2ファイルをカットしたんですが、音声と映像が
ズレてしまいました。カットするまえは大丈夫でした。
音声は初めからズレてます。対象方おしえてください。
18 :
名無しさん@編集中:03/06/02 21:04
1.5が主流つのは初めて聞いたな、Mbpsにせよ、だ
ビットレートなんざ個人の主観で決めるもんなんだから目安として説くべきじゃないの?
VCDのことでは
それなら1,150,000bps
22 :
名無しさん@編集中:03/06/02 23:23
m
mp
mpe
mpeg
mpeg1
mpeg1は
mpeg1はビ
mpeg1はビッ
mpeg1はビット
mpeg1はビットレ
mpeg1はビットレー
mpeg1はビットレート
mpeg1はビットレート1
mpeg1はビットレート1,
mpeg1はビットレート1,5
mpeg1はビットレート1,5が
mpeg1はビットレート1,5が主
mpeg1はビットレート1,5が主流
mpeg1はビットレート1,5が主流で
mpeg1はビットレート1,5が主流です
mpeg1はビットレート1,5が主流ですよ
mpeg1はビットレート1,5が主流ですよ。
23 :
名無しさん@編集中:03/06/03 00:18
おい!また松尾盤内の衣装が変だぞ”
25 :
名無しさん@編集中:03/06/03 15:47
教えてくださいdvd2AVIでdivx5.5でAVI,つくって
TMPGでMEPG1のビットレート1.5でやってみたら、ファイルがさらに大きくなったんですが
なんででしょう?
何でDivXにする必要があるのかわからん。あほ?
27 :
名無しさん@編集中:03/06/03 16:14
初めてなモンですんません、音声ファイルの方がでかいんですが
音声をMP3にできるんですか?
28 :
名無しさん@編集中:03/06/03 17:02
29 :
名無しさん@編集中:03/06/03 17:27
いったんaviにしなくていいんですか?
TMPGでVOBいきなり読ませたら、音声ファイル読み込まなかった
のでHPでみたとおりDVD2でaviにしてからTMPGでやったんですが
TMPGの設定でMP3にできるんですか?
>>29 > のでHPでみたとおりDVD2でaviにしてからTMPGでやったんですが
プロジェクト保存だろうが。。馬鹿か?
つーか、初心者質問スレ行けや基地外
31 :
名無しさん@編集中:03/06/03 18:05
divxでaviの方が小さくなったからいいや
32 :
名無しさん@編集中:03/06/03 18:22
>>26>>30 大した理由もなく
ひとをバカだの基地外だのとわめきちらすおまえは
いちど医者に診てもらった方がいいぞ。
枕詞ですよ枕詞
バカだの基地外だののディスプレイ表示を見て
逆ギレする程度の根性なら2chは利用しない方がよいよ
35 :
名無しさん@編集中:03/06/03 19:55
tmpgで連番していでLameだとかたまる
馬鹿が逆ギレするスレはここですか?
この俺に免じて許してくれや
38 :
名無しさん@編集中:03/06/04 23:17
いろいろ試したけど同じファイルサイズならdvixのaviが一番画質いい
tmpegいらね
39 :
名無しさん@編集中:03/06/04 23:56
たしかにtmpegだとファイルサイズの割りに画質汚いね
40 :
名無しさん@編集中:03/06/05 00:01
>>38 訳わかめ
MPEG2よりDivXのが画質がいいという意味?
>>38 PCで見るならDivXがいいだろうけどな
っつーかDivX厨UZEE
42 :
名無しさん@編集中:03/06/05 00:14
うん vobからdivxのaviとtmpegでMPEG2くらべたら
あきらかにファイルサイズも小さいし画質もDvixのほうが綺麗だった
( ´-`).。oO(そもそもサイズでペグ2と比較するのって・・・?
頼む!誰かTMPGEncプラスとTMPGEnc DVD Author の尻があるとこかクラックの仕方教えてくらはい
あすたらびすた
>>44 漏れの肛門の奥にそれはある
勇者なら来い
_、_
( ,_ノ` ) <パンツ下ろしてこの体勢で待ってるぞ
/, つ
(_(_, )
しし
48 :
名無しさん@編集中:03/06/05 04:20
明日鱈逝け。
dateクラックでいいだろ
ググるといっぱい出てきますが?
52 :
名無しさん@編集中:03/06/05 16:32
53 :
名無しさん@編集中:03/06/05 17:49
>>50 取り敢えず薬局でコーラックかってきました。
このあとどうすればいいんですか?
一週間ほどウンコを我慢
肛門に栓
ググれー
金髪オーサちゃんの可愛いお尻めっけ
57 :
名無しさん@編集中:03/06/05 23:08
どこぞの神よ、尻とかどこをクラックしたらいいが書いてあるサイト出してくれよぅ
探してる時間があったら働けよ。
1日働きゃ買えるだろ。
使いたいソフトも買えない人生なんて・・・(・∀・)シネヨッ、ト
nyで落とせよ、ボケ
最強糞ソフトTMPGEncPlus
キャプMPEG2→MPEG2再エンコで音ずれ発生
映像と音声を分離して結合しても駄目
ぺ餓死すのHPみたら、キャプしたには対応してないとか
相性とか抜かしやがる
こんなソフトに金出してられるかよ
使わなきゃいいジャン(・∀・)バカダナー
そこまで知恵が回らなかったと見える。
>>60 MPEG2は音声と映像のスタートポイントがずれてるからちゃんと調節
しねーと駄目なんだがわかってるか?ためしにDVD2AVIでプロジェクト
保存してみDERAYっていうズレの大きさ出てくるはずだ。
65 :
名無しさん@編集中:03/06/06 10:42
アスペクト比2.11:1でエンコして、オーサリングソフトでDVD作ると自動で4:3になってしまい
ひょろ長い画像になってしまいます。
どうやらオーサリングソフトが対応してないらしいのです。
そこで、2.11:1の動画の上下に黒い空白を入れて、見た目は2.11:1だけど実際は4:3の
アスペクト比な動画にエンコする方法ってあるんでしょうか?
66 :
名無しさん@編集中:03/06/06 11:03
いちいち音ズレ直すのマンドクセー
なんとか汁!
ペグ2だと黒空白は無意味。
2.11:1ってSECAM?だっけか、、
海外製のオーサかifoedit書き換えで出来るんじゃないの?
ワンボタン検査
>>66 2.11:1 って DVD の規格としてサポートされてるんでしょうか?
今まで見たことのある 2.11:1 の DVD って 16:9 に黒帯追加のものだけです
さて、公式BBSに行ってぢん釣りしてくるかな
ぢん駆除でも可
頼むからぢん釣りはやめてくれ
鬱陶しくてかなわん
73 :
名無しさん@編集中:03/06/06 20:10
糞ソフトだったお試し版ためしたけど
ファイルサイズの割りに画面きたない
使えないよ
74 :
名無しさん@編集中:03/06/06 20:42
>>73 ワラタw 小学生には難しいだろ、よしよし。
解決しますた・・・
76 :
名無しさん@編集中:03/06/06 21:48
>>74 お前にワラタよ
どうあがいても同じファイルサイズでdvix5.0.5のaviのほうが画質は上
ビットレートあげればそれなりだけどファイルサイズがでかくなるし
ビットレートだけかよ、まいったな。
78 :
名無しさん@編集中:03/06/06 22:05
オイオイ
おなじファイルサイズでdvix aviより綺麗にできるわけがない
こんな糞ソフトで
やれるもんならやってみろ
79 :
名無しさん@編集中:03/06/06 22:11
>>76 mpeg2とDivXで比較してるのか?
だとしたら真性のアホだぞ
つーか、ソフトの問題じゃなくてコーデックの問題だろ。
いーんでないのdvix aviくらいで奇麗と思えるんなら。
82 :
名無しさん@編集中:03/06/06 22:25
ていうか俺も使えないソフトだと思う、買う気にはならんね
不具合多いし、遅いし
83 :
名無しさん@編集中:03/06/06 22:53
>>79>>81 なんかやだな・・・そういうの。
BSデジタル並みのビットレートで、DivXが可能なら、どんな映像になるんだろう・・・・
興味はあるなぁ( ´∀`)
CCE使えよちゅうぼーども。TMPよりメチャ早綺麗
85 :
名無しさん@編集中:03/06/07 00:06
86 :
名無しさん@編集中:03/06/07 00:09
>>85 それ・・・なんで言えるの?(ネタじゃないよん)
なんか規格で決まってるのですか?サイズとか・・・・?
720*480以上は駄目とか・・・それなら止む無しだけど。
87 :
名無しさん@編集中:03/06/07 00:19
83は高ビットレートでもMP3の方がMP2より高音質だと考えるタイプ。
88 :
名無しさん@編集中:03/06/07 00:38
>>87 おいら
>>83>>86ね。
そんな事一切思ってないよ。
DivXでもレートによって全然絵は違うのに、BSデジタル以下。とあっさりいう理由など知りたいだけ。
もちろん理屈があるんだろうし。
BSデジタルのビットレートってどれくらい?
興味があるんなら試してみりゃいいじゃんか。
__
γ'´.|~~|~∧_∧
|.|:::::::|:::::|( ´Д` )、
|.|:::::::|/⌒:…:ゞ>、
|.|:::/ ,イ´。,; 。| i |
(二二へ /⌒l ‡ E m m a n u e l l e ‡
//:::Σ'`~,/`,>' /
|'|:::.ヽ,,/ ,/, i /i
|.|(;;;,...、ノ,,ヾ .iノ:〈i
|.|iノ /::i υ:: ,,,,,,,〉
/;;;/~~"〜〜~ |.|
/;;;;;_)―--―'''"~
(;;;;/
92 :
名無しさん@編集中:03/06/07 09:10
>>90 24Mbps位だと思います。
それ位の設定が出来ればいいんだけど、出来るソフトを持っていないもので。
で、みなさんミソクソに言うから、当然ご存じなんだろうと思って。
83はネタじゃなくて本気で言ってるような気がしてきた・・・
24Mbpsで何をどうしようと言うのか・・・わからねぇ
95 :
名無しさん@編集中:03/06/07 12:02
>>93 本気だって。
24Mbpsでどうのこうの言うつもりはないけど、
同レートでmpeg2とDivXの差という事でね、「
>>79」の意見はどうなんすか?
96 :
名無しさん@編集中:03/06/07 12:02
っつーかDVD化する時意外使わんけどな
使いやすくていいソフトだと思うよ
エンコ遅すぎだけどw
同レートでって、それぞれ得意とするレート域が違うわけだが
上から下まで比較したのか?
それとMPEG2の画質チェックするんならそれなりの高画質なソースが必要だが
テレビのオンエア映像やVHS再生映像なんかじゃ全然不足だし、DVDでもダメ
高画質のDVカメラか業務用カメラでも使って比較するしかないな。
そりゃそうだ
汚いソースならDivXの方が粗が目立たなくなって奇麗だろうな(w
Mpeg2の高ビットレートは高画質ソースでこそ真価が発揮される
DivXが高画質って思えてる人はそれで十分ってことなんじゃないの
99 :
名無しさん@編集中:03/06/07 13:27
>>98 DivX信者ではないです。はい。
じゃ、高画質ソースなら、同一転送レートであればMPEG2の勝ちと言う事なんですか?
>>97 それを「
>>79」さんに訊きたい。
なーんだ、優劣をつけたいだけなのか
キョーミね(゚д゚ )
フェイズの概念が解ってない厨が暴れてるのか、、、
誰か102を翻訳してくれ
>>103 アニヲタ。。。。('゜c_,゜`)プッ
mpeg2だろがDivXだろうが、好きなの使えばいいじゃん
mpeg2とDivXは目的が全然違うのに優劣付けるのおかしいよ
PC限定でサイズきにしたい、ワレザのならDivX
TVを考慮して、DVD等も考えるのならmpeg2だろ
106 :
名無しさん@編集中:03/06/07 14:44
>mpeg2とDivXは目的が全然違うのに優劣付けるのおかしいよ
厨はこの部分が理解できないから暴れてるわけで、、、
108 :
名無しさん@編集中:03/06/07 15:15
>>107 私も全く同意します。
なのに「DivX」の方が下。と即くくられるのが分からなかっただけです。
109 :
名無しさん@編集中:03/06/07 15:31
>>108 低レートではDivXの方が上
高レートではmpeg2の方が上
これでいいかな
110 :
名無しさん@編集中:03/06/07 17:45
20分〜1時間位のAVIファイルから
MP3の音声だけをWAVファイルで取り出したいんですが
TMPGEncで取り出そうとすると、雑音が混じってうまく取り出せない時があります
113 :
名無しさん@編集中:03/06/07 18:15
基本的に圧縮率を高めるほど画質は劣化する
DivXはとても圧縮率の高いcodec
114 :
名無しさん@編集中:03/06/07 18:18
>>112 AviUTLでいいんじゃなくって?オホホホ
115 :
名無しさん@編集中:03/06/07 18:31
今日もぢん釣り
DVDオーサリングできる環境だとDivX使わなくなるね。
とはいえHDDに溜め込む用途なら、まだまだDivXは有利だけど。
なんか
>>79に同意だな
体験版ちょっと使ってみて自分の思った結果が得られないからって
公の掲示板でいきなり糞ソフト扱いしてるんだからな。
Mpeg2とDivXの比較などちょっと調べてみれば解るはずだが。
それはそうと、TMPGEncはコーデック入ってればDivXも出力できし
目的に合わせて使い分ければ良いわけなんだが、何故に糞ソフトなどと?
思い通りにならないのを自分が馬鹿だからじゃなくてソフトが糞なせいだということにしたいんでしょ
ここは社員がTMPGEncを必死に擁護するスレですか?
決まり文句キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
Mpeg2 vs DivX はTMPGEncの問題では無いのだが
ここは思い込みの激しい初心者クンを擁護するスレでないことは確かだ。
今まで気付かなかったんだけど
TMPGEncってロック解除したら15Mbpsくらいまで上げれるんだね。
金払え
金正日
126 :
名無しさん@編集中:03/06/08 14:33
100Mまでできる。
スカッ
128 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:13
>>76に反応してるやつらにいっておくが
divxとmpeg2の差などより
誰がエンコするかの違いの方が圧倒的に重大な問題。
ここに来ているような能無しなら
どっちでやってもクソになる
129 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:19
同じファイルサイズならdivxaviの方が上
ただそれだけ
130 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:21
テレビ番組程度ならdivxでエンコするのが
いちばん妥当なのはまちがいないだろう。
ちまたにあふれてるmpeg2はほとんどがMTVのハードエンコだ。
それを加工する知恵のないヴァカが
まんま世間に放出してるんだから
あんなクズでmpeg2の性質を語ってもしかたないしな
131 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:24
違法なことしなけりゃ、驚速DVDの方が上だなどっちも糞ソフトだけど
132 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:28
買う価値は無いなフリーソフトにしちゃえばいいじゃん
133 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:30
mxで流れてるジャン拾ったけど糞だから捨てた
134 :
名無しさん@編集中:03/06/08 16:42
vob→divxavi 綺麗 ファイルサイズ小さい
vob→tmpeg mpeg2 汚い ファイルサイズでかい
こんなもんです
キレイなのが良ければhuffyuvでキャプってろよウンコタレ
>134
プ
>>134 悲惨だな。
じゃあ、BSデジタルもdivxにすればヨカッタのにねw
スロットの節約にもなるしw
なんか理解力の乏しいヤツが荒らしてるみたいだな
今から思えば
>>74が全てを語っていたわけか。
なぜDivXなのだろう、Mpeg-4クラスの劣化圧縮・伸張プログラムとしては
かなり低質なのだが・・・・
汚いソースでちょっと試してみて
ノイズが減ったんで奇麗だと思ったんじゃない。
142 :
名無しさん@編集中:03/06/09 00:46
DivXで大量のライブラリを作って、DivXが
消えたらどうする。OSもどんどん変わってゆく。
サポートされなくなって、新しいOSでは動かない
ということが起こらないとも限らない。
MPEGはあまりにも広く使われているから、
少なくとも俺の生きている間は大丈夫。
絶対消えない。
俺は将来の安心をとる。
使い方は人それぞれだからね
パソコンからDTV始めた人はファイルサイズが気になるのかもしれないが
リニアの時代からやってた者としては、やはりサイズよりも画質を重視したい
DivXはパソコン上で内容を確認するだけならまだいいが、画像の表現力に乏しいし
素材として保管しておくには情報量が無さ過ぎる。
TMPGEncでも丁寧に業務用カメラで撮影したソースを放り込んで
時間かけてエンコすれば、市販のDVDも顔負けするぐらい奇麗な物を作る事も可能だ
画質的に批判されるソフトではないよ。
Mpeg2は高ビットレートで使ってなんぼじゃん。。そのためのフォーマットなんだし
そうか、オーサリングしてる奴は糞ってことだな
>>129みたいなこと言ってるやつは
市販のスポーツカーとレース用のGTマシンに市販車と同じレブリミッター付けて競わせて
「おんなじ回転数なら市販のスポーツカーのほうが早いじゃん」って言ってるようなもん
レース用のGTマシンは元々そんな低い回転数で速く走れるように出来ていない。
同じファイルサイズで比較しようとしてる時点で
>>79という事だな。
あんまり小学生をいじめるなよ。
向き不向きがあるってことですね
どっちも動画フォーマットだから比較したくなるのは当然だとは思うけど
フォーマットの比較は良いが自分の好みに合わないからといって
糞ソフト扱いのカキコはよくないぞ >小学生
ところでMpeg2使わないんだったら無料版の方でいいんじゃないのか
コーデック入ってればDivX出力出来るはずだが。
150 :
名無しさん@編集中:03/06/09 12:53
おそい、きたない、でかい
なんとかならんかな
どっかで書かれてたcceとかっていいかな
151 :
名無しさん@編集中:03/06/09 12:55
有料版なんか買うバカいるのかな?
152 :
名無しさん@編集中:03/06/09 13:03
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
これからは ISO MPEG-4(*.mp4)の時代だよ
> 有料版なんか買うバカいるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
> 有料版なんか買うバカいるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
有料版って買うものだったのか…?
155 :
名無しさん@編集中:03/06/09 13:48
mxでいくらでも落ちてる
拾う価値無いけど
つーかググれば… (ry
有料版を買えない貧乏人もいるのか・・・
158 :
名無しさん@編集中:03/06/09 13:52
CCEつかったらあまりの質の違いに愕然としたよ。tmpegにはもう戻れません
コピポミアキータ
>>155は価値を見出してないソフトのスレを覗きに来る厨
161 :
名無しさん@編集中:03/06/09 13:56
tempeg社員必死だな
162 :
名無しさん@編集中:03/06/09 14:00
163 :
名無しさん@編集中:03/06/09 14:15
TMPGEncでwavをmp2に変換したいのですがよく解りません。
音声をあまり劣化させたくないのでSCMPXは使いたくないのです。
よければ教えて下さい。
> tempeg社員必死だな
tempeg(・∀・)ニヤニヤ
> tempeg社員必死だな
tempeg(・∀・)ニヤニヤ
>>163 一旦.mpgに出力して出来たファイルをMPEGツールの簡易分離でmp2を抽出すればええんちゃう?
166 :
名無しさん@編集中:03/06/09 14:42
>>163 新規プロジェクトで音声のみWAVEを食わせて
ストリームの種類でES(AUDIOのみ)にチェック
設定して圧縮でMP2出来ますです
>>165 作りたいのはゲームソフトの動画なんです。
m2vとwavを多重化できればいいのでしょうけれどDVDitは持っていないんです。
ですからwavをmp2にしなくてはいけないみたいで・・・
教えて厨ですみません。でも教えていただけたらありがたいです。
168 :
名無しさん@編集中:03/06/09 14:51
>>167 音声ソースとしてwavだけを読み込ませればmp2が出力できる。
プロジェクトウィザードからでは出来ないので注意するように。
あ、かぶった・・・
あ、出来ました!教えてくださった皆様、ありがとうございます。助かりました。
>>166 ストリームの種類は、wavだけを読み込んだ時には自動でES(AUDIOのみ)に
なるので特に設定不要。
173 :
名無しさん@編集中:03/06/09 19:32
dvdの中身を圧縮してPCに保存したいんですが、驚速DVDだとOKで
tempegでやると違法行為になるんですか?
>>158 CCEはDivX出力出来るんですか?、というか体験版は30日で使えなくなるようですね
DivX基地の貧乏小学生に製品版買わせるのは気の毒と思われ (w
個人的には前にDVD Craft使って見事に期待を裏切られたので、NAVACはあまり信用してません。
「画質重視- プロ用高性能MPEGエンコーダを採用」などとパッケージの謳い文句に踊らされて
買ってしまったのですが、設定を触れる部分も少なく、画質も期待はずれだったので…
以前質問したものです。上手くいかなくてカキコします。
m2vとmp2を多重化したらエラーが出てて画像がおかしくなるのは
マシンパワーが足りないからでしょうか?
m2vをmpegにして多重化したら
エラーが出ましたとは出ても動画は見れるものにはなりましたが・・・
>>173 TEMPGncというより、その前作業でリッピングソフト使うと違法になる。
驚速DVDはファイルを直接変換してるのではなくて
表示してる画面をキャプチャーしてるのでギリギリ違法ではないらしい
意図的に画質も落としてるとかで。
177 :
名無しさん@編集中:03/06/09 20:21
DeCSSを使って暗号解読しちゃうと違法ということ。
驚速はアナログキャプチャーしてるみたいなもんなんだろう。
DVDプレーヤーで再生したやつをキャプチャすればおっけー
180 :
名無しさん@編集中:03/06/09 20:58
マクロビジョンはどうすんのん?
>>150 おそい、きたない、でかい
ってティムポの話かとおもたよ。
182 :
名無しさん@編集中:03/06/09 21:56
フリフリdvd買え
あっ、オレも釣られて微妙に間違ってた。
186 :
名無しさん@編集中:03/06/10 11:27
だからCCEつかってっみろって!それでもtmpegがいいとかいってるやつらって
社員ぐらいだろ
スカッ
>>186 どうしてそんなに必死なんだね
必死になれるんだね
DivXが高画質って言うやつがいるくらいだからな
どんなソース使ってCCEがどんな設定でTMPGEncがどんな設定の時
どのような違いがみられるの?
NOVACの社員なら答えれるはずだ。
あと、DivXが吐けないと小学生がキレるみたいなんで
その辺も宜しく > NOVAC社員
CCEにDivXみたいな糞に対応する必要ないよ
だいたい、なんでDivX作るのにTMPGEnc使う必要あるんじゃ
最初のソースから答えて見!!
おいおい
CCEのMpeg2エンコーダってDVD Craftと同じらしいじゃないか
DVD Craftのエンコ画質に見切り付けてTMPGEncに乗り換えたのに
またNOVACに騙されろというのか?
>>191 いやぁー世の中にはいろんな人がいるからね
DivX>>>>>>>>>>>>>>>Mpeg2
という価値観の人ならCCEの高度な編集機能の
恩恵を受けたいと考えるのでは?
オレは「DivXみたいな糞」に同感だよ。
DVD Craftがどんな内容かしらないけど
多分cceの昔のエンジン使ってるだけでしょ、それも固定ビットレート
だいたいDVD Craftに見切りつけてTMPGEncに乗り換えたって言う所から
こいつの目を疑う事決定!!
あとは、本当のど素人か掘りの中の人ですね
↓↓
→決定!! ←
↑↑
川σ,_σ||<( ´,_ゝ`)プッ
>>189 の質問に答えられないのは単にTMPEGEncの批判したいだけなのね。
CCEのスレでも画質については意見が分かれてるみたいだし。
>>193 CCEの高度な編集機能というのはワラタ。
TMPGEncのmpeg2も有料になる前はCCEには及ばなかったけど画質良かったのにね・・
有料にする前のテスト版くらいから画質極端に悪くなったよね
なんかシャープさが全くなくてぼやけた感じに
さらにコーデックを外部に頼るようになってさらなる低下
今じゃ、廉価版のCCE-BASICも出たから殆ど使われなくなったよね
おれはCCE-SPに早々に乗り換えた派なんでTMPGEncは多重化くらいにしか使ってないけどね
>>194 内容知らないんだったら知ったかでカキコするなよ。
199 :
名無しさん@編集中:03/06/10 14:01
CCE BASIC使ってるけど1passCBRだと時々変なノイズが入るから使えない
最大最小平均を同じにした2passVBRなら大丈夫だけど
俺もTMPGとCCE-Basicを併用してるんだけど、同じソースでエンコしても
TMPGのほうを残すことが多い。CCEのほうがノイズは少ないけど目立つんだよな。
ソースにもよるんだろうけど
NOVACの社員じゃないけど・・
189の質問に答えられないのは
情報が少なすぎだと思うぞ
どういうソースをどのような環境で見たいのかくらい書け
一応両方使った事あるから単体として使用した時の特徴を簡単に書いておく
CCE
1.高速
2.CCEは奇麗なソースの場合は超奇麗
3.汚いソースの場合外部でノイズ除去する必要有り
4.TMPGEncみたいな色々なフィルタ機能が無い
5.初心者にはわかりにくいシステム
TMPGEnc
1.遅い
2.奇麗なソースでもぼやけた画質になる
3.汚いソースだと内部フィルタで少しはまともに出来る
4.多重化など色々な機能がある
5.初心者にもわかりやすいシステム
まぁこんな感じですね
初心者やmpeg4にエンコしたい方はTMPGEnc
画質にこだわりたい方はCCE(ソースが奇麗が前提/汚い場合は外部で除去)
って感じですね
199や200は汚いソースを利用してるか
ビットレートが必要にソースをエンコしてるのでは?
TMPGEncは何回も書かれてるから言っておくと
画質をソフト処理してます(設定に関係なく)、その為
CCEよりは標準でノイズが目立たなくなります
これをCCEで実現させるのが量子化行列になります
VBRで出にくいのはCBRよりバッファの容量が大きいからです
これはTMPGEncでも同じはずです
>>202 ×---ビットレートが必要にソースをエンコしてるのでは?
○---高いビットレートが必要なソースをエンコしてるのでは?
訂正して読んでくれ
TMPGEncはバージョンによって画質違うからなぁ
えっと。。確かここのスレタイは、
↓
最強 →フリーソフト← TMPGEncでの圧縮講座
↑
でよろしいのですよね?
つーことは、MPEG2の機能にかんしては、スレ立て後2週間しか
論じてはいけないと言うことか?
ところで、TMPGってビットレートのバイアス(modulation)値って
手動で変更できるの?
普通に2週間以後もmpeg2でエンコ出来るだろ
>>208 無料版の試用期限は30日だ。
2週間なのはPlusの方。
>>202 確かにそうかも。
CCEはビットレート高めが得意っていうのをよく聞くから、
高いビットレートが必要そうなソースしかエンコしてない
つまりCCEで十分きれいになるビットレートで比べるとTMPGより綺麗ってことかな
で、199の言ってるのはそういうことではなく、意味不明に1フレームだけ
バグっぽいノイズがのることがあるってことだと思う。俺もたまにある。
>>210 そういう事です。
ソースやビットレートに関係なく突然意味不明にノイズが乗る時があるので1passCBRは使えません。
これは明らかにバグなんだからはやく直して欲しいんだけどな。
>>212 ビットレートがCCEが要求する最低クォリティに達していないということ。
目蔵の俺はつなみ、CCEどっちでエンコードしても同じに見えます
>>213 いやだからそういう事じゃないんだって
例え15MCBRでエンコードしてもなるときはなるから
>>217 huffyuvS cce バージョン?
ノバックのサイトにものってるけどその場合は2passVBRでやれだとさ
>>219 画質にこだわるなら、それはイクナイかもね。CBRの話とはまた別にして。
>>222 Avisynthの過去スレ参照してみて。
ていうか、すでに配布停止。
huffyuvSが
>>225 ああそれなら知ってる
てかHuffyuvで全然大丈夫だと思うが
漏れはストレート派だな。
スケール変換をしているのは huffyuv 自身になります。スケール変換をしたくないのであれば、 HuffyuvS をご使用ください。
いやTMPGを使うときはもちろんConvTo.dllでストレート変換してるよ
230 :
名無しさん@編集中:03/06/10 18:36
YUY2ならスケール変換しないからCCEで使うならHuffyuvでもHuffyuvSでもどっちでもいいんだよ。
231 :
名無しさん@編集中:03/06/10 18:39
フリーで使ってよかったら買えばいいのか?
俺はフリー5日で捨てたけど、買う価値無いだろこんな糞ソフトMXで落とせや
232 :
名無しさん@編集中:03/06/10 18:42
どこが最強なのかさっぱりわからん、フリーの時点で最強で
金払う段階まできたら最弱の部類にはいりそう
わ か っ た わ か っ た
お ま い ら が さ い き ょ ー
埼京線に乗ってとっとと帰れ
おれはハセキョーが好きだな
じゃ次期スレタイは
フリー最強?有料再弱TMPGEncでの圧縮講座 Ver.13
で決まりって事で
もういいからCCEのことはあっちのスレに書いてくれ
気にして見といてやるからさ
しかし、あっちのスレ読んでるとTMPGEnc評判悪く無いみたいなんだがな
画質についても評価が分かれているようだし
どういう事?
>>201 どういうソースをどのような環境で見たいのかくらい書け
それは違うだろう
>>84 >>158 >>186 みたいに条件も書かずに結論だけ書いてる方が問題だと思うが
まさか初心者じゃあるまいしデフォルトの設定同士で比較してる訳ではないだろう。
好きな方使えよ
>>240 スレちゃんと読め
>>189は以下のように書いてる
どんなソース使ってCCEがどんな設定でTMPGEncがどんな設定の時
どのような違いがみられるの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−
このレスからどうみても実証してる訳なかろうが
それに201はあるていど答えてるダロ
CCEユーザはなんでTMPGEncを叩かなきゃ気が済まないのかね、CCEが良いと思えばそれを使っとけば良いだろ
何だかんだ言ってTMPGEncのことが気になって仕方ないから放っておけないのか?
CCEユーザがスレタイの「最強」って言葉が気に食わなければ、次スレからは優良フリーソフトぐらいにしておこうよ
そうすればぐちゃぐちゃ逝ってこないだろ
この流れの中の何処でCCEユーザがTMPGEncを叩いてる?
一部ただの煽りがいるが、それぞれ住み分けてるというのがスレの流れじゃないのか?
ただの煽りに釣られてないでちゃんと全体を読めよ
叩いて煽ってる
>>244に同感
一部を除けばCCEを勧めてる奴もちやんとTMPGEncの良い所言ってるし
今、使用者がTMPGEncの方が良いと思えばTMPGEnc使えば良いし
CCEの方が良いと思えばCCE使えば良い
俺もそう思ってるし、そう言ってるだけなんだけど
>>242 おまえこそ理解できてないな
>>189は初めからどっちが良いとも書いてないんだが
「CCE使え」としか書かないヤツがいるから具体的なことを書けといってるだけだろう
なんでも VS にしないと気が済まないのかよ。
>>248みたいな屑が要るから荒れるんだよ
エンコなんてソース次第だろ
PC限定なのかTVで見たいのかによっても設定なんて変わってくるんだよ
そんな事もわからんで使ってるからTMPGEncは初心者ばかりって言われるんだよ
やけに内容のない討論だなw
251 :
名無しさん@編集中:03/06/10 23:47
CCEスレは何とも寂しいありさまだ。
出張してくるより一人何役でもして自スレを
盛り上げたらどうだ。
もう釣りはやめとけ
やれやれ、丸一日エンコソフトで白熱してる厨がこんなにいるとはね
失業率カナーリ深刻なんだな
音声を128Kのmp3に変換したのですがどうすればいいのでしょうか?
>>254 完結してるようにしか読めないのだがな、アンダーソン君?
>>255 画像をdvixで音声をmp3のしたいのですが標準?53kまでしか設定が無いみたいで
128kにしたい為にlame_enc.dllやlame.exeをDLしたのですがどう使ってよいのやら
わからないのです。
すいません。
53kで設定しても結局変換できませんでした。
堀さん、出番です。
漏れは堀じゃねー
>>248 >なんでも VS にしないと気が済まないのかよ。
なんで Video Studio がでてくるの?
v.s. のことか
ああdivxか・・・・
263 :
名無しさん@編集中:03/06/11 01:08
>261
つまんね
264 :
名無しさん@編集中:03/06/11 01:19
>>256 lameじゃなくてlameACMの方が必要。
>>263,
>>265 誤った用語を指摘されて悔しいんですかね?(ケロケロ
ま、mpeg2 エンコードに関して TMPEG << VS なのも事実ですし。(ワラワラ
>>266 あのー、versusの略って、vs.なんですが、、
261の天然が確定しますた(゚д゚)アラヤダ!!
例のdivx,mpeg2厨だと思われ。
あれからがんばって知識を集めまくってみたものの、いかんせん教養が足りなかったと。
普通に馬鹿な261がいると聞いて、ニュー速板から駆けつけてきました。
馬鹿はどこ?
>>270 これだからニュー速板の人間は嫌いなんだよ
ケッ
死ねや
>>249 >エンコなんてソース次第だろ
>PC限定なのかTVで見たいのかによっても設定なんて変わってくるんだよ
>そんな事もわからんで使ってるからTMPGEncは初心者ばかりって言われるんだよ
そりゃそうだ
>>84 CCE使えよちゅうぼーども。TMPよりメチャ早綺麗
>>158 CCEつかったらあまりの質の違いに愕然としたよ。tmpegにはもう戻れません
>>186 だからCCEつかってっみろって!それでもtmpegがいいとかいってるやつらって社員ぐらいだろ
こういうカキコするヤツって初心者ばっかりってことだな
おおかたおまえが書いたんだろうけど… (w
CAPTURE01.AVIから始まる連番AVIがうまく読み込めません。
四桁の連番でないとうまく取り込めないのでしょうか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
環境設定のオプションにはちゃんとチェック入れてるのけ?
読み込んだ後メッセージ等出るのかどうかその他詳細に説明してみれ
>>274 連番を一本のムービーとして開くのチェックは入れてます。
読み込むとなんもメッセージでないです・・・
プレビュー&レンダしてみても連番の最初のファイルしか読み込んでません。
読み込んでいるファイルはMJPGの連番ファイル四つ。
aviutlでは読み込めているので、ファイルは正常だと思います。
>>275 漏れはMPEGキャプなんでAVIの読み込みはやった事ないが、
aviutlで連番読み込みできるならそこでプロジェクトファイルを1本吐き出して
そのプロジェクトファイルをTMPGで読み込めないかな
一手間余計に掛かるけどね
>>276 ありがとうございます。
あの後ずっと調べていたのですが、公式ページの今後の項目で
「複数のAVIファイルから1つのMPEGファイルを作成する機能」というのが・・・
複数AVI→MPEGは実装されていないみたいですね。・゚・(ノД`)・゚・。
教えていただいたとおり、aviutl→TMPGEncへの連携を試してみます。
TMPGEnは直で.aupを飲み込めなかったのですけど、なにか設定すればいけるのかな。
房ですいません。
VFPluginのチェックは、aviutlもTMPGEncもしてるのにaup読めません。
徹夜でなれない事してるからかな・・・
アハハ ハ ハ 。・゚・(ノД`)・゚・。
解決しました。
aupをドラック&ドロップでTMPGEncに渡すとは・・・
スレ汚しすいませんでした。
もうホント泣けて来ました。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱりダメでした・・・
出力がm1vにしかならない・・・
寝ます・・・
お騒がせすいませんでした。
281 :
名無しさん@編集中:03/06/11 12:22
DV-AVIからMpeg2なら問題なく連番連結出来てるけどな
オレの場合は -01 って打ってるけど。
283 :
名無しさん@編集中:03/06/11 16:29
>>281 え?違うの?同じエンジンで機能を制限してるだけだと思ってた・・・。
284 :
名無しさん@編集中:03/06/11 16:32
>>281 違わないよアホ
フリーの方が期限付きと旧2passVBRしか使えないだけ
お前ら、せっかくカキコしてやってるんだからレスぐらいしる!!!
かまって、かまって〜(w
うれしいか
神は必要無いがケツ拭く紙は無いと困る
DVDから吸い出したふぁいるをTMPGEncでDivXにすると音がすれるのですが
どうしたらいいの
>292
ちんこのこすり杉。
オロナインでも塗っておけ。
塗ってみました。意外に良いです。
>>294 本当に塗ったのか?
とても耐えられない苦しみだぞ。
マゾか?
変な汁が出てきました
あ、オロナインか、メンソレかと思った。
オロナイン使ったことなかったワ
逝って来る
リステリン中にフェラチオさせたときは死ぬかと思いましたが
ん? 272ってオレじゃんか
図星突かれた小学生が荒らしてるんか。
>>280 ストリームの種類がES(VIDEOのみ)になってるんじゃ?
>>300 もいちどaup作って取り込んでみたら出けました(゚ー゚*)
でもこんどはレンダのときに、aviutl.vfpのエラーでレンダできない・・・
もっとさくさくしたい・・・ サクサク。・゚・(ノД`)・゚・。
303 :
名無しさん@編集中:03/06/12 16:54
>>301 TMPGEncの「連番のファイルを一本のムービーとして開く」のオプションを
チェックして連番ファイルを読み込ませてもダメなん?
>>303 いけました。アリガトウございます。
TMPGEnc、単体で複数AVI読めないのに
aviutl経由だとチェック入れないとダメなのね・・・
今度は音ズレで悩んでますが、マッタリとやります。
素材映像二時間が十本。
CDおさまるビットレートのMPEGで直で取り込んだほうが早そうだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
305 :
名無しさん@編集中:03/06/12 19:27
>>304 >TMPGEnc、単体で複数AVI読めないのに
うちでは、あのオプションのチェック入れてれば複数の連番AVIつなげて読めるよ?
AviUtl使わずにTMPGEncだけでそのまま。
TMPGEncは2.512使ってる。
306 :
名無しさん@編集中:03/06/12 19:32
>>277=304
>「複数のAVIファイルから1つのMPEGファイルを作成する機能」というのが・・・
>複数AVI→MPEGは実装されていないみたいですね。・゚・(ノД`)・゚・。
2.59から実装されてる。
2.59の変更履歴にしっかりと書かれている。
おそらく、ただの変更し忘れだろ。
307 :
名無しさん@編集中:03/06/12 19:34
2.513出た。
■ MPEG 設定ダイアログで、GOP 構造タブの「強制ピクチャタイプを設定する」に チェックが無い状態で設定ボタンを押せてしまう問題を修正しました。
■ DirectShow を利用して動画を読み込むと、音声がおかしくなったり メモリアクセス違反エラーが起きる可能性があるのを修正しました。
>>305 あれれ、マジですか?
うちも同じ2.512です。
Gleaming Shotからキャプってるのがわるいんだろか・・・
>>306 そうか、HPの情報が間違ってたのですね。
ますます原因が分からなくなってきました。・゚・(ノД`)・゚・。
>>307 使ってみます〜
>>308 一つ山越しゃまた次の山、キミは面白いくらいに全部の山にてこずるねぇw
まーガンガッテチョ(≧▽≦)
2.513もOKでした(謎)
311 :
名無しさん@編集中:03/06/12 21:26
とりあえずverうpしません
2.513でマルチスレッド環境でとか、メモリ違反とかそのあたりのエラーが直っていればいいんだけれど、
ダメだったらまた2.510を再インストールだ。
もし直ってなかったらどうしようもないな。
エンコにも時間食うんだから、マジでペガシス時間返せって感じ。
2パスで2パス目の、経過時間4時間くらいとかで落ちられるともう嫌になる。
頭にくるのを通り越して虚脱感さえある。正直やってらんねー。
そのくらいの検証は十分にやってからリリースしろ、と思うね。
>>312 おまいの話は聞き飽きた(;´Д`)ウンザーリ
一生2.510を使うのが基地da
>>309 がんがります!
いつか山の向こうの景色がみえればいいな〜
>>312 > ダメだったらまた2.510を再インストールだ。
バージョン毎にフォルダ変えて印巣個すれば昔からのがいくつでも起動できるけど
ナニか不具合でるのかな。β版からある。
只今2.513 デュアル環境でエンコ中…
直ってるかなぁー ドキドキ ワクワク
途中で止まっても 適当なとこでぶった切って
残りの部分だけエンコしたのと繋げばイイ!
試行錯誤してちょっとずつ分かったきました。
音ズレの原因は、キャプチャする時MP3で取り込んでいたことらしいです。
PCMで取り込んでいたのはちょっとしかズレテナイ・・・
ホント房ですが、ちょっとずつ勉強していきます。
さてビデオ五本取り直さなくちゃ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>318 48Kでキャプチャしてないに、100ペリカ。
>>319 やっぱ48kですか・・・
ホント房で房で・・・
試してキャプって寝ます。
やりすぎで、夢の中でもキャプしてそうですが。・゚・(ノД`)・゚・。
>>320 5本って、カセット単位で5本け?Σ(゚ロ゚ノ)ノ
慣れない内は一気にやらずに短くキャプってやった方がいいよ。
3〜5分でキャプってこれをサンプルとし、無事望む形にエンコ出来るようになるまで。
それから本番キャプで5本分キャプれ。
コツが掴めるまでは試行錯誤の繰り返しだから、何度もやってる内に鬱氏してまうYO
2.513でマルチスレッド大丈夫だったよ
今回は直ってるみたいです
ふぅ〜 やっとアップデートできた (w
ビデオをDVDに焼いたものから吸い出してエンコしてるんですけど
きちんと終点指定しているのに、たまに元のファイルの倍くらいの
長さのmpeg1が出来上がってしまって、再生すると真ん中あたりで
終わって頭に戻ってしまいます。
何が悪いんでしょうか。
>>284 その「旧2PassVBR」ってのが古いエンコードエンジンだって。
Plusのほうは、旧方式と新方式を選択できる。
追加だが、「フリーの方が制限つき」ってなんだ?
使用制限のことか?
Plusにだって使用制限は14日間となっているわけだが。
フリー版とPlusで中身が違わないのなら、Plus使用する意味がないではないのか?
Free版はMpeg2の使用期限が30日
Plus版はソフトの試用期限が14日
ですね。
328 :
名無しさん@編集中:03/06/13 17:47
2.512から2.513へのうpは、そのまま上書きで(・∀・)イイ!! の?
それとも現バージョンをアンインスコしてから新たにインスコ?
329 :
名無しさん@編集中:03/06/13 19:35
うしろからまえからどうぞ♪
>>328 正規ユーザーだったらそのまま上書きでいけるはず。
>>330 すいません
待ち切れず
アンインスコしてから
新規で入れちゃいました。
登録情報保持されてました。
つーことは? アンインスコしても
レジストリーは、クリアーしていない
駄目ソフトと言うことが、分かってしまいました。
ま、正規ユーザーとしては、面倒がなくて助かりますけど・・
そうしなきゃアンイスコ>再インスコで使用期限復活してしまいますのでしかたねぇす
>>332 昔はそれで復活してたんだけどな。
レジストリは残したままでも。
MPEG-LAがイチャモンつけたのかー。
334 :
名無しさん@編集中:03/06/14 22:40
>>334 TMPGのYC圧縮?って問題持ちだったってこと?
どこにも有益な情報のないただの荒らしなのでこのスレ
糸冬了。
さて、設定方法を知らない
>>334をどう擁護しましょうかね?
>>337 設定方法で回避できる?
BT.601準拠のフルスケ-ルRGBキャプでは回避できないだろ
以下コピペ
試したパターンは以下の通りです。
1.Ligos MPEG-2 Decoder,「YUVデータをCCIR601ではなく....」にチェックしない
2.m2v.vfp(伸張),「YUVデータをCCIR601ではなく....」にチェックしない
3.m2v.vfp(ストレート),「YUVデータをCCIR601ではなく....」にチェックする
それぞれ10回(というか10段)エンコードしたものと元ソースを
m2v.vfp(ストレート)経由でAviUtlで開いてヒストグラムを比較してみました。
なおオーバーレイは切っています。
すると元ソースに一番忠実だったのが3のパターンでした。
1と2の場合はYC圧縮されてしまった(のとはちょっと違いますけど)ような
ヒストグラムになってしまいました。
自分で確認しておきながら結構ショックな結果です。
この結果から「YUVデータをCCIR601でなく....」にチェックしない場合の
RGB→YUVの変換に問題があるのではないでしょうか?
それどころか本体正しい手順の筈の
YUV>RGB時に伸張したファイルをVFAPIで食わせたら全滅じゃねーか
無事ビデオ11本分エンコ出来ましたヽ(´ー`)ノ
連続AVIを読み込めなかったのは、キャプ時に音声がMP3だったからでした。
PCMのものはOKでした。
皆さん御助力アリガトウございました〜。大感謝です。
さてCD11枚焼かなくちゃ(゚ー゚*)
TMPEGで圧縮すると 必ず1箇所で 音が飛ぶんですが、
こういう音トビって仕方ないんでしょうか。
音飛びも関係あるかもしれんけど、ファイルの断片化激しくない?
ディスクにいくら余裕有っても狭い隙間からカキコしてくれるんで
激しく断片化するんですけど、他のエンコソフトもそうなのかな。
>>343 確かに、動画保存ディスクにデフラグかけると僅かずつ隙間開けて配置されるけど
TMPGEncで同じディスクに出力するとその隙間を埋めるように書き込んでいくね
隙間が埋め尽くされると初めて広い空き領域に書き込み始める
エンコ後はデフラグかけた方がいいみたいだけど、結局また隙間が出来るから…(ry
>>343 音飛びと断片化は関係無いだろ
リアルタイムキャプチャじゃないんだし
いや、非力なパソコンで断片化しまくってるMpeg2ファイル再生してたら
音飛びするかもしれんぞ。まぁ多分
>>342の行ってる事とは違うだろうけど。
あっ名前消すの忘れたスマソ
音飛びの原因を断片化にしようとしている社員がいるスレはここでつか?w
音飛びもするが断片化もひどいねと言う話ではないかと…
>>342 同じソースを何度エンコしても音とびするのか
どんなソースでも音とびするのか、どちらですか?
ソースファイルの詳細な情報希望
テープをMPEG2でキャプ(GV-MPEG2)ってVCD形式にエンコしてます。
しかし、このキャプボ、PCMでの録音ができないんですよね。MP2だけなんです。
キャプるのはPVが主なんで、できるだけ高音質で保存したいわけなんですが、
どうすれば良いでしょうか?
ちょっと条件と問題点かいてみますね。
・最初からVCD形式でキャプすることもできるが、画質がよくない
・キャプチャの時点ではMP2のみです。
・サンプリングレートは48と44.1、ビットレートは選択できます
・キャプチャの時点でmpeg(V+A)にするかm2v+mpaにするか選べます
・キャプチャソフトで最エンコ無しのカットはできますがあまり精度はよくない
・TMPGEncではtoolameを使ってるが、いったんPCM(WAV)に戻してから再MP2エンコ
・あるいは内蔵のMP2エンコーダーで再エンコ
・それともソースの音声がVCD形式(44.1-224)のままだと音声再エンコはなし?
・muxを使うとTMPGでの編集ができない(音声は編集されず)
・ウィザードを使うとmuxは使えない
以上の点から、テープをできるだけ高画質高音質でVCDにする方法を考えてください
…羅列してある条件が、音声と画像と何が言いたいのかよくわからんが
ageで質問するヤツはこれだから…
高画質で保存したいならmpeg2で保存しときゃいいじゃねーか
VCDっていう時点で見劣りするのはしょうがない
スーパービデオCDとかminiDVDじゃだめなのか
>>353 高音質と言ってもVCDじゃ44.1/224再縁故無し以外に選択肢ないじゃん。
48K→44.1Kは結構音質落ちるからやらない方がいい。
画はFullD1-8M/CBR以上、GV-MPEG2(Sナシ)ならSVCDも選択肢に。
>>353 > キャプチャソフトで最エンコ無しのカットはできますがあまり精度はよくない
そりゃAVIに比べたら劣るけどmpeg2では垂涎の編集ソフトだよ。
使い方が解らないだけだろ。あと mp2→PCM→mp2 は論外。
>>355 画質についてはTMPGのVCD画質で(PVに関しては)満足です
>>356 サンプリングレートの変換は避けるようにしてます。
できればキャプチャしたときの音声をそのまま使えないかなと思って
でもそうした場合
>>353に書いたような様々な制約が出てくる・・・
>>357 テレビ番組でCMカットするときには使ってます。
1フレームごとに編集はできるのですが、実際は数フレームずれたりしてて
CMの切れ目に一瞬CMの冒頭が映ったりするのです。
テレビ番組なら許せてもPVじゃちょっと・・・
それに比べてTMPGのソースの範囲指定はMPEGであってもかなり正確なので
>>358 自分で制約かけて首絞めてるだけじゃん。
>>359 制約つっても自分でかけてるのは"VCD"位ですよ
>>358 > できればキャプチャしたときの音声をそのまま使えないかなと思って
A+Vでソースの範囲使うと全体の再縁故はやむを得ないからこれを使わず
映像のみ再縁故後元の音声を多重、最後に結合カットを使う。
又はGVできちんと編集しておき再縁故後に音声を多重する。
VCD形式で結合カットの空通しすれば尚安全。
GVの編集は慣れれば簡単だよ。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
VCDで満足できる耳じゃないんだよ
>>362 本家の住人 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
カコイイ!!ヽ(・∀・)ノ
>簡単に言えば早く立ち去れって事です。
さっそく辞書登録した
↑簡単に言えば早く立ち去れって事です。
369 :
名無しさん@編集中:03/06/17 23:36
>>358 >CMの切れ目に一瞬CMの冒頭が映ったりするのです。
これについては解決策がありますので、専用スレ行って過去ログでも見てください。
370 :
名無しさん@編集中:03/06/17 23:44
>専用スレ行って過去ログでも見てください。
つまり、簡単に言えば早く立ち去れって事ですか。
社員必死だなw
↑ぎあ登場
373 :
名無しさん@編集中:03/06/18 01:33
年度中にTMPGEnc3 クル━━━━━━━━━━━━━!!
>>373 去年から既にもう何回も言っていること。
予告はもういいからいい加減に形を見せてよ。
3が来るゆうか不具合多くてマイナーバージョンアップ繰り返してて
いつのまにか3になるゆうことでしょタダ単に
MPEG2デコーダーを内蔵するとライセンス料が必要でTMPGEncの価格が上がるからイランって言ってる奴がおるけど
DVD2AVIや茂木プラグインはなんでフリーでおられるん?
>>376 DVD2AVIは、ただ無視してるだけだろ。
元々リッピングなんかでよく使われていたソフトだし。
茂木プラグインは MPEG-2 および VFAPI についての試験目的で作成されたもので、
様々な環境での動作確認を得るために WEB で公開しているそうだ。
つまり、正式なソフトじゃなく実験用だから、というおまじないが効くらしい。
378 :
名無しさん@編集中:03/06/18 02:19
>>376 MPEG LAのライセンスが変更され、エンコーダ製品に後からデコーダを
のっけても新たなライセンス料は発生しないらしい。
という話をTMPGEncの公式板で聞いた。
ただ、自社開発のデコーダではなくTMPGEnc DVD Authorのように他社開発の
デコーダをのせるのなら、MPEG LAとは別のライセンス料が発生するだろうが。
ま、デコーダのライセンス料はたかが$4なのでたいした金額ではないが。
>>379 原価が$4UPしたら、定価では$10UPするぞ。
商品ってのはそういう構造になっているんだから。
382 :
名無しさん@編集中:03/06/18 13:33
2つのmpeg2を結合するときに音ズレ、ノイズが入らない方法はありますか?
383 :
名無しさん@編集中:03/06/18 17:47
1時間ぐらいのパンチラ盗撮ビデオを700MBに圧縮したいんですが
divxのビットレートどのくらいにすればいいですか?
昨日半日かけてやったらギガバイト単位に増大してしまいますた
bitrate [bit per sec] = 700,000,000byte x 8bit / (1h x 60min x 60sec)
で計算汁。但し、映像+音声だから気をつけろ!
385 :
名無しさん@編集中:03/06/18 17:57
>>384 ありがと!
そういう計算式があったとは、、。
いまからやってみます。
1時間も・・・・・・
なんちゅうソースやねん(-_-;)
ずっと見てるのか?
>>383 とりあえず、分割してサンプルうpしる!
話はそれからだ。
さて、タイミングよくDVD2AVIとまるもプラグインの透明性にケチが付けられたわけだが
3公開間近ってことか
ぶっちゃけDVD2AVIはどうなってるんだかよくわからんのだがw
>>388 まるもプラグインに関しては、あっちでケチが付けられる前に既に
>>377で解決済み。
ま、向こうの説明の方が377より詳しく書いてあるが。
おまじないが利くって勝手に思っているだけだろ。
ソース配布じゃなくバイナリで実質的に誰でも使えるんだからそんな言い訳通らない。
警告がきたら止めればよいと軽く考えてるだけだと思う。
もしMPEG-LAが本腰入れて実質被害額を算定して補償問題にしたらそれじゃ済まないのは
予想できるけど、そんな行動には出るわけないと思っているんだろう。
(まあ俺も今の現状(普及度)だったら、この予想は当たってると思う)
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
見事にカブりますた
そんな怪しげなものに対して、
「GPLはどうこうだからライセンスを考えると〜することはできん」
ってなんだか変な考え方だね。
まるもプラグインが引っ込められる前に保存しておくべし…
>>394 ライセンス上ではバイナリ配布は認められていないの?
研究目的という側面もあっての配布というのは日記とか見てると本当だと思うが?
ただ、純粋に研究だけが目的でもないわけだが。
>>399 もし警告が来たら有料にすりゃいいだけじゃんと俺は思うのだが。
>>380の言うように例え$10くらいになっても、それだけの価値は十分あるだろ。
そのくらいの価格ならシェアウェアとしても高くないし気軽に買える。
まあ、本当は研究する気なんて全然ないのに、研究目的だからと偽って
無料配布してるんなら問題だが。
>>400 何のライセンス?
m2v.vfpは何処ともライセンス契約を結んでないと思ってたけど?
もし損害補償問題になったら、止めたから、以降有料にしたからって済まない。
過去に1万人がこのためにMPEG2のソフトを買わずに済ましたとしたら
その1万人分の損害を補償しなければならなくなる。
>>402 MPEG LAでのMPEG2デコーダのライセンスの事。
そのライセンス上で研究目的ならライセンス料払わなくていいって事になってんじゃないの?
それとも、研究目的うんぬんってのは嘘でそんな例外事項はないって事なのかな?
>>402 とりあえず、そんなにまるもプラグインが疑わしいのなら、
TMPGEncサポート板の例のスレでその事書いてみたら?
茂木氏は、あそこのよく見てるようだから本人からレスあるかもよ?
>>403 MPEG-LAに文書で問い合わせて、正式文書で回答をもらっているか、
または、過去の判例でそういう事例があるとかじゃなければ、
ただの風聞が根拠なわけだろ?
それにMPEG-LAとのライセンス内容はライセンスを締結した当事者同士しか内容はわからんぞ。
なあ、そもそも研究目的ってなんの研究?
この分野を専攻している学者とか研究者(当然学会に加入している)
じゃなければ認められないと思う。
>>405-406 ここであれこそ憶測してもはじまらんだろう。
本人に直接問い合わせる気がないのなら、せめて
>>404の言うようにしてみては?
ただの風聞が必ずしも間違っているとは限らないのだし。
つーか茂木はDTV板住人じゃん。
この板の複数のスレにたいして茂木がレスしている。
ここもいずれ茂木の目に止まるはず。
でも都合の悪いことには目を瞑って口を閉ざすかも知れんが。
オ・ト・ナのやり方ですね
そろそろペガシスに移管してシェアウェア化されたりして。
茂木登場!!
でも、直前のxxxさんの試験目的に関する疑問には何も触れていない。
ただ試験目的なら特許の効力から免れると言っただけ。
この「試験目的」自体に疑問があるのにね。
vcdhelp.com からのリンクを検出してからそろそろ1ヶ月。順調に海外からのお客様
も増え、referrer を辿ると独語・仏語などが主言語の BBS などに行き当たることも
増えてきたのだけど、流石にタイ語は想像の外だった。
流石に1日当たり 500 件もの referrer をもたらしてくれるサイトの影響力は大きい
なぁと感慨も深いのだけど。あまり喜んでばかりも居られなかったり。
「被告は、試験目的と称して特許物を頒布していたが、その利用者の大半は
日本語で記載された利用条件等が読まれることを期待できない海外の人々で
あり、エラー発生時の報告などが行われていたか大いに疑問である。このような
頒布方法は明らかに試験目的を逸脱するものであり……云々」
そこまで考えなければいけないのかと思うかもしれないけど、そこまで考えておくべき
だと私は判断している。最悪の状況は想定しておくべきだから。
そーゆーわけで、せめて英語で disclaimer of warranties ぐらいさらさらと書けるように
なっておきたかったなぁと今更ながら後悔している。いや、後悔してる暇があったら、
例文なりなんなり探すべきなんだけど。
個人的にはm2v.vfpの正当性なんて興味ないな。
やっぱり確信犯か
ま、それはいいんだが、平素ソースの違法性云々なんてほざいてる住人どもは
今回は食って掛からないのかえ?
別に人のソースを盗んで自分の手柄にしてるわけでも
フリーソフトの精神を犯しているわけでもないんだもん。
特許なんて被害者は企業だし、自分等が被害者じゃなけりゃどうでも良いじゃん。
ああ、でも自分が著作権者でもないのに、DVDリップはけしからんって怒ってる人なら
これも怒る対象になるのかな?
MPEG2デコーダ内蔵TMPGEncを売るには
MPEG2 VFAPI Plug-inが邪魔ってことなんだろうな。
>>418 彼らが自分達の主張してきた事に一貫性を見せるなら
茂木の投稿を怒りの対象として扱うべきはずなんだが。
ぎあなんか真っ先に
『簡単に言えば早く立ち去れって事です。 』
と登場するべきだろうw
ただやつらリップやダウソ厨を排除したがるにも関わらず
「読み込みできない」と言って来るヤシにVFAPIを入れろと勧めてたり
元々不可解ではあったからなw
プラグインをシロと思い込んでたフシがある。
今後の展開が興味深い
CyberLinkダメ
DVD2AVIダメ
まるもダメ
Ligosいれろってか?
結局の所は、まるものプラグインの合法性うんぬんよりも
リップやダウソ厨を排除したがる奴の方を問題にしたいんだよね。
まるものプラグインをダシにして。
まるもガンガレ!!
つくづくバカだな XXXは
>>424 正面切って自分の意見をぶつけている態度には感心するんだけどねぇ。
俺はどっちかというと、今まで出てきた良い子ちゃん達よりは遥かに好感を抱いたよ。
まあ、xxxを茂木が説得できるのなら、かなり正当性が有力になるんで歓迎するところ。
おおっとぉ
xxxの強烈なボディブロー炸裂!
持ち堪えられるか、茂木?!
MPEG-LAが訴えるとしたら、アメリカであって
茂木が拠り所にしている新薬の判決は意味なし、ってかぁ。
すぐ先生にいいつけるタイプだな
>>428 いやいやこういう奴は言いつけたりしないぜ。
告げ口するやつは正面切っては何も言えないでかげで陰に篭る奴、つまり、お・ま・え
どう考えてもXXXの行為は不毛に思えるが・・・
あいつ自身が被害を被ってるわけでもなければ
まるもを吊るし上げて利益を得られるわけでもないのに
小っさい正義を崇高に崇めてるヤシはこれだから・・・(-_-メ)
>>430 俺が思うにだな、茂木さえ出てこなきゃそれで納まってたと思うんだがな。
やぶをつついたのは茂木。
>>431 XXXの視点から見りゃあそうだがな。
おれから言わせりゃあのスレでXXXの最初の投稿自体が余計なお世話なんだよ
あそこの連中でまるものプラグインを使いつつリッパーやダウソ厨を排除してた
自治厨どもに対しての愉快な成分を感じはしたがな
>>430 それは利益を享受してる側の意見だな。
まあこの板の住人の意見と言ってもいいか。
俺は使ってないけど、まあ存在しててもいいなとは思うよ。
でも客観的に公平に見れば、はたしてどっちに傾くかな?
俺達にとっちゃ茂木は神様だよ。
smartripperだって神様だね。
みんなそう思うだろ。
法律なんて糞食らえだね。
>オレはTMPGEncPlus使いだけど、PlusにMPEG2読み込みが追加されても、使うかどうかは判らないっすねぇ。
>同じく、DVD2AVIやMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで間に合ってるし。
>違法行為関係はちゃんと確認せんと、揚げ足取り屋から叩かれるよ、
>昔のオレみたいに(んで、確認しただけでも叩かれるんだから、困ったモンだが(w)。
ぢんはどっちに憑くのかな
m2v.vfpがライセンスを取ってシェアウェアにすれば解決じゃん!
まるもたんが責任を執ってライセンス料払えば解決じゃん!
>>437 1日500件だってよ。$4x500x365=$730000/年
約9千万円弱かぁ。払えるかな?
>>438 1日500件ってのは、HPへのアクセス数だ。
まるもたんのHP日記の更新が5月25日(日)で止まってるんですけど
放置プレーですか?
>>434 あんた賢いね
プロテクトを意図的に解除するのは違法だが
googleで一番最初に掛かるような"超有名ソフト"を使ったら
"勝手に外れちゃった"という場合は法的に問題なしだからね
そんな甘っちょろい言い訳が通るのは日本での話じゃねーの?
向こうで訴えられたら問答無用だろよ
向こうなら検索に出てきたから使ってしまったってgoogle訴えるかも
smartripperってDVDからファイルをコピーするツールだよね。
ただのコピーツールが神さまなのか?
>>441 一番有名なソフトだからって何?嫉妬?
訴えるってなんで?
コピーツールでみんなつかってるじゃん?
エクスプローラと同じツールだろが。
ごめんちゃい。
smartripperって違法ソフトの疑いがあるんだってね。
今聞いた。
俺、超有名ソフトで人気あるんだぜって友人からインスコしてもらっただけだったんだよ。
でもなんで違法?
友人も何故かは知らないって。とにかく違法だって言ってた。
個人的にコピーして楽しむぶんには良かったんじゃなかったの?
俺それが常識だって思ってたよ。
あからさまに暗号解除したソースの話が出てくるのは嫌だけどな。
と同時に、いちいちそいつらを排除しようとする奴らも目障り。
(・∀・)
簡単に言えば早く立ち去れって事です。
SmartRipperは違法ソフトじゃなくて、それを使って違法なことをする人が犯罪者。
それに比べて、茂木やDVD2AVIは存在自体が違法の疑いあり。
より悪質かもね。
をいをいをい
xxxってまるものプラグインユーザーじゃねーの?
----------------------------------------------------------------------------
xxx さん 07/13 (土) 02:14 ( ID:0b8bfrbdy9. ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
>ハルこと千鶴 さん
>VFAPIプラグインの左にあるチェックボックス
はあなたの思っている通り、候補対象にするかどうかです。(優先度の高い順にトライしていきます)
DShow Filterの優先度の変更(切り替え)についても、おっしゃっているとおりですが、
結構難しいです。
レジストリのCLSIDに登録されているフィルタ情報のメリット値を書き換えるのはあまり
お勧めできません。
こういう場合、より優先度の高い(邪魔な)フィルタをregsvr32で削除するのが普通です。
また、Video StudioなどでインストールされるLigosのだとスプリッタも一緒に削除しない
といけません。
LigosやWinDVDが入っているとPowerDVDより先に使われるし、WinDVDのやつは使えないかも
しれないし。
PowerDVDでも、bobかweaveかの設定とかで、解像度が落ちたりもするし、
対象フレームがズレたりすることもあるし。
結局、確実に読み込めて、指定した位置のフレームがズレることのない
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
が一番お勧めだと思います。
----------------------------------------------------------------------------
これってまるものプラグインの事を指してるんだよな?
IDが現在のxxxのと違うけど「varimftn/9f」で検索すると烏龍茶ってのも出て来る
あそこって2chみたいに日付で変わるIDじゃないみたいだしなんか胡散臭いぞ
>>450 なるほど、同一人っぽいね。1年前?
IDについては、直前のxxxの書込みでは「5r/fkf3e8h」になってるけど?
で、何が言いたいの?
お前も使ってるなら文句いうな!
ってこと?
お前も同じ穴のムジナなんだから、黙ってろ!
ってこと?
それって、犯罪者やヤクザの論理だね。
それに、いまさら遅いんじゃないの?
遅い?
まぁなんだ、ほりがまるものプラグインを使えないように改変しない限り
ダウソ済みのおれらには何ら影響はないんだろ?
それともユーザーにも請求が来るんかな?
ど ー で も い い
まあそう言うな。ほかに話題もないし。
457 :
名無しさん@編集中:03/06/19 19:44
TMPGEnc plusで、divxを使ってaviに圧縮しようと思ったのですが
なーんと、divx pro5.02インスコしてるのに、
設定のところでdivxのコーデック nai━━━(゚∀゚)━━━YO
何ででしょうか? ・・・産だから?
デバイスマネージャーcodecではdivx pro 認識してまつ
また、違うエンコソフト(駄video,等では選べるのに)
なーーーーーーーんででしょうか?
教えてちょんまげ
ちなみに、TMPGEncのフリー板落としても同じでにんしきしないでつ
良かったね
>>457 まず最初に全部脱いで尻を叩け
パンパンパンと音が出るように叩け
>>449 まるものプラグインどこの話じゃないぞw
SmartRipperは違法ソフトなんだよ
SmartRipperのコードにはDeCSSがくみこまれてるんだよ?
DeCSSコード自体に違法判決が下ってるのに
SmartRipperが合法のわけないでそ
461 :
名無しさん@編集中:03/06/19 21:43
椎原age
xxxはEtsuか?
世知辛い世の中だなぁ
DAYONE、っと(カチャカチャAA略
xxxは単なるドキュソ
少々の知識をひけらかして自己マンに浸っていたかっただけの餓鬼
討論の方向性も明確に示さないまま不特定に援護射撃を要請する屁タレ
世の中、正論だけで動いてるわけではないのだぽよん
結局住民にもイタイ腹だったんだろーな
援護射撃なんかあるわけ無い
467 :
名無しさん@編集中:03/06/20 02:16
>>457 TMPGは相性でそうなることがあるみたい。
以前同じような症状がでたので調べたら、どうやらOS再インストールしかないらしい。
それはさすがに嫌なので、いまはプロジェクトファイルをVFAPIにくわせてエンコのみ
Virtualdubでやってまつ。
Bフレ使わないなら、Vdub以外でもいいだろうし。
468 :
名無しさん@編集中:03/06/20 02:26
xxx自身の常識の喪失の危機に陥っているみたいだから誰か助けてやれよw
やだよw
なんと、まだ続けるつもりらしい。
引き際がワカラナイ椰子は見ててイタイものがあるな。
----------------------------------------------------------
私の懸念は、
茂木氏のプラグインは、試験の範囲を超えているのではないのか、
ということなのです。
実質的に、特許を使用した同等なもの、競合するものを『配布』(実施)する行為にまで
及んでいるのではないのかな、というところが引っ掛かるのです。
----------------------------------------------------------
仮にもぎが「越えてる」と認めたら次にどういう手続きを執るつもりなんだ?
こいつの行動がどんな目的意識から発しててどんな終結を目指してるのかサパーリわからん。
誰か住民が冷や水を挿してやらないと延々続くぞ。
もう自分では止められなくなってるぽいw
----------------------------------------------------------
xxx さん 06/20 (金) 01:03 ( ID:vi/bqiz5qdw ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
茂木さん
明快な回答ありがとうございました。
最後に、一点だけはっきりして頂ければ安心して使用を継続できそうです。
----------------------------------------------------------
とあるから、
認めたら、使用を止めるのでは?
安心が欲しいだけなのか。
迷惑な奴。
どうだっていいとは考えんのかな?
茂木さん、xxxなんて相手にする暇あったら、日記書いてよ…
デジタルミレニアム法関係やね。>違法云々
でも、DeCSSはこないだ勝訴したのでSmartRipperが違法ソフトかっつーと今は微妙。
現在も係争中の「映画業界が何とか違法ソフトであると認めさせようとしている」ソフトだと覚えておくのが吉。
>>474 ○゛んキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
>簡単に言えば早く立ち去れって事です。
帰ってきました。GVスレでも質問したのですが、明らかにTMPGの話題だったので
こっちきますた。
要約すれば目的はMPEG2ファイルを音声を再エンコすることなくVCDのMPEG1にすることです
(MPEG2の音声はVCDのそれに準じています)
GVスレのカキコをコピペしておきますね。
muxは当然オンにしてるよ
メインウィンドでmpeg(V+A)ソースを選んだら
映像ソース mux://F:\abc.mpg
音声ソース mux://F:\abc.mpg
となる。当然映像はmuxしても意味ないので
映像ソースはmuxじゃなくする。
映像ソース F:\abc.mpg
音声ソース mux://F:\abc.mpg
そしたら
「ファイルF:\abc.mpgは開けないか、サポートしてません」
って出る。
こんどはm2vとmpaをソースに選んでみる
映像ソース F:\abc.m2v
音声ソース mux://F:\abc.mpa
そしたら
「ファイルF:\abc.m2vは開けないか、サポートしてません」
って出る
muxをオフにすると当然、エンコードできるが、再エンコ
確認できている方法は元のMPEG2をV/A分離しておいて
V(m2v)だけm1vにエンコ後、もとのmpaと多重
一番早いのが
(V)mpeg2
(A)無し
エンコ
(V)mux://m1v
(A)mux://mpeg2
ですね。
無再エンコはあきらめます。。。
よかったらTMPGのMP2外部エンコーダで一番音質いいの教えてください
使ってるtoolameはMP2→WAV→MP2なので失格
> toolameはMP2→WAV→MP2なので失格
はぁ? なにいってんの、お前?
>膿
消えろキチガイ
357 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/06/17 11:18
あと mp2→PCM→mp2 は論外。
といってたので・・・
Helpより
>映像・音声ソースに"mux ://ファイル名"で多重化を有効にする
>これをチェックすると、映像・音声ソースに“mux://ファイル名”という形式を指定できるようになる。
>これにより、映像または音声ソースとしてMPEGファイルを指定した場合、それをMEPGに再エンコードするか、
>そのままの形で出力ファイルとするかを指定する。
>
>チェックすると、再エンコードをしないようになる。したがって「MPEGの設定」ウィンドで設定した値は、
>すべて無視されソースそのものが出力されるようになる。
>
>チェックをしない場合は、再エンコードされたMPEGが出力される。
> 通常このオプションは、チェックしないようにする。
483 :
名無しさん@編集中:03/06/20 20:32
>>477 MP2外部エンコーダは、どこのでも全部MP2→WAV→MP2になる。
元々WAVをMP2にするのがMP2エンコーダなんだから。
ちなみに、一番手っ取り早いのは
(V)mpeg2
(A)無し
エンコ
MPEGツールでm1vとmp2を簡易多重化
多重化する時、形式をVCDにするのを忘れずに。
484 :
名無しさん@編集中:03/06/20 20:43
>>476 GVのスレでも少し書かれているが、音声だけのmuxが出来ないのは
おそらくmpeg2の読み込みに使っているm2v.vfpの問題だろう。
もしバグなら茂木氏のHPでバグ報告。(「BUG」って所がバグ報告板)
もしかすると、すぐに直るかもしれない。
DVD2AVIでは、問題なくその方法で可能。
最近はGVでもMPEG2扱えるのか
静止画のビュワーだと思っていたんだが…
簡単に言えば、山田くーん座布団全部持ってっちゃえ。
GVって懐かしい。でも自分はぽぷら使ってたな。
xxxは、まるもプラグイン使用停止!!
音声がVBRのMP3のソースをMPEG2に変換(MP2)すると
音声が出ません…
CBRにしてからやればいいだけかもしれないんですけど
直接MP2にする方法ってないですか?
元々悪いとはいえ、無駄に音悪くしたくはないので
茂木氏大人だな
んだんだ
掘必死
495 :
名無しさん@編集中:03/06/21 08:55
DVD-RAMをエンコできるプラグインありませんか?
人の痛くも無い腹をさぐるのが好きな奴っているよなぁ
DVD-RAMをエンコ・・・?
498 :
名無しさん@編集中:03/06/21 15:46
>>495 馬鹿だなぁ。それDVD土RWだろ?
VRモードって言うんだよ
>>497もそれぐらい察してやれよ(和良
丁寧語を使って自分の言いたいことが書ける茂木氏は大人だよなあ。
VRもMPEG2だからな
>>495調べが足りんよ
xxxバカ杉
クローゼットの奥に隠しておいたドリキャス版シスプリを大学の友達にハッケソされてしまいました
まじ氏にたい
PC洋ゲーを愛する硬派なゲーマーで通っていたのに・・・
もうだめぽ
板違い
ゲーマーに硬派など存在しないw
xxxって潔さのかけらも無ぇのなw
もうさんざん掲示板の趣旨とかけ離れてるのに
いつものように住民が口を挟んで来ないのも笑える
しかも茂木さんバグレポスレまでたててるし、、、
いいお人やのう
社員
>>507 そのうち4つは俺だな。
俺はまるもの味方もしなけりゃxxxの味方もしない。
まるもの偽善者面もxxxの青臭さも嫌いだよ。
で、ぢんの明快かつ豪快さが好きだよ、と。
>>510 qqq キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あそこの常駐者でちゃんころじゃないヤシっているのかね
まるも日記更新キター
・・・・・・
藁かしよるのう
>>512 ちゃんころ嫌いもいるよ
でもちゃんころ嫌いも見るだけは来てるだろうと思うけどね
xxxなんか明らかにここの書き込みに反応してるぢゃんw
社員もちゃんころですからw
それか!!
>>509 茂木氏のどこに偽善があるのかと。
偽どころか善ですらなかろうに(w
xxx
2chなんて見てないと言う奴は 2chを見てる。
リッピングなんてしないと言う奴は リッピングしてる。
元ファイルが、850M(DivX505 640x480 50min)をCD-Rに焼くため700M以下
に収めたいのですがどのような設定で再エンコすれば良いでしょうか。
試行でビットレート1500kbps、1passで行ったところ逆に容量増で1Gを超え
ブロックノイズが発生して元より明らかにひどくなってしまいました。
どうかおすすめの設定を教えて下さい。m(_ _)m
>>384を参考に1500kbpsでやってみたのですが計算間違えですかね(^^;
容量増加した上、画質がひどく悪くなったもので…教えて頂こうかと。
楽しようとしてスンマソ。
|-`).。oO(50分で1500kbpsなら500Mちょいだから
|-`).。oO(音声を非圧縮にしちゃってれば1Gちょいになりそうだな・・・
|)彡 サッ
>>524 助言ありがとうございます。
ご指摘のとおり音声187kbpsでした。これでは音声だけで561Mですね(ハズカシイ
設定変えてやってみます、ありがとうございました。
527 :
名無しさん@編集中:03/06/24 09:55
TMPGENCのmpeg2エンコの期限が、あと1日で切れます。
どーしてもあと1日延長したいです。
クラック方法おながいします。
過去ログ見やがれ
ノー豚で検査しとけ
531 :
名無しさん@編集中:03/06/24 11:03
TMPGencのフリー晩とplus晩って何がちがうの?
VBRでmpeg2エンコできることくらい?
CBRでエンコするならどっちのソフト使ってもいいの?
532 :
名無しさん@編集中:03/06/24 11:11
わかりません。
先生! 期限のばすヒントください。
買え
534 :
名無しさん@編集中:03/06/24 11:22
>>533 かってください。
ヒントおながいします。
氏ね
536 :
名無しさん@編集中:03/06/24 11:55
おながいします。
エンコしたいんです。
おながいしますよ
うんこ
脳跳んだ
検査したら寿命が延びた
541 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:22
学のない僕でもTMPGEのおかげ様で最近職人の道を歩みだした初心者です。
皆さんに質問なのですが、
TMPGEを使ってMPGファイルの好きなところだけをカットした場合、
やはり元のMPGファイルよりも多少劣化するのでしょうか?
視力1.0の目で確認しても違いがよくわかりませんでした。
お答え頂きましたら御礼にエロ画の一枚でも貼らさて頂きます。
宜しくお願いします。
ふつう好きな所を残して他をカットするもんじゃないのかなぁ
543 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:25
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン! 普通はそうするんですか・・・
544 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:29
>>542 エンコしたいんです。
TMPGENCの寿命の延ばし方教えてくらはい
546 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:44
TMPGencの寿命が10日に伸びますた。XPの復元機能を利用しますた。
教えてくれなかった馬鹿ども 死んでください。
547 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:45
>>545 TMPGEで好きな所をカットしても劣化しないということですか?
( ´,_ゝ`)
あまりに低レベルだなー。w
550 :
名無しさん@編集中:03/06/24 13:55
>>547 劣化します。
546の方法を試してみてください。
551 :
名無しさん@編集中:03/06/24 15:30
ファイル→MPEGツール→結合(カット)の手順でやれば劣化せずにカットできるんですよね?
552 :
名無しさん@編集中:03/06/24 16:16
554 :
名無しさん@編集中:03/06/24 17:28
システム復元で本当にTMPGencの期限を増やせるのですか?
私は正規に購入しましたけど。
だとしたらTMPGencのバグです?
>>554 正規購入するのはあたりまえのこと
屑の言うことは気にするな
556 :
名無しさん@編集中:03/06/24 18:06
クラックなんてするつもりはないですけど、
546の言ってる事は本当なのかなと思いまして。
バグです?
こういうのはバグとはいいません
>>556 既に買ったんならどーでもいいじゃん
仮にバグだとしてもおまいに影響ないじゃん
別にバグでもいいんじゃねーの?
インストール前の状態に戻すんだから当たり前だろうに
>>553 社員必死だなw
こんな糞ソフトなんてKで十分だろ
Kってなんでつか?
mpeg2をカットしたり結合するツールがあれば教えて頂きたいのですが。
TMPGEncやAviutlではムリみたいで…スレ違いですいませんがお願いします。
563 :
名無しさん@編集中:03/06/25 02:10
>>562 いや、出来るだろTMPGEncのMPEGツールで。
K=軽=ライト版
TMPGEnc Plus Light version のことじゃないのか
玄人志向とかに付いてくるヤツ
そうか、クラックだったらCだしな。
K=勤労
やっぱ働け!って事を遠回し且つ遠慮がちに(ry
いやいや、K=k’sデンキ
店頭で買(ry
568 :
名無しさん@編集中:03/06/25 10:12
K=K's つまりターボ付きのシルビアを買いなさいってこった。
ここのオタクどもにクルマの話は分からないわな・・・
何故にクルマの話になるのかが分からないわな・・・
サークルK(ボソ
>>563 マジっすか!Cなので逝ってきます。どもでした。
572 :
名無しさん@編集中:03/06/25 13:01
TMPGencの期限延ばしの方法わかってよかったポ
どんどんそれを利用しよ。
そういえば以前MXで拾ったC版はMPEGツール使えなかったな
単にバージョンが古かっただけかも知れないが。
575 :
名無しさん@編集中:03/06/25 13:44
実際に市販されてる元は地上波でドラマとかのDVDってどのソフトでエンコードしてるの?
業務用ってどうなの?
TMPGencと比べてどれくらい画質に佐賀あるのかな?
>>575 CCE-Proとか使ってるんじゃないの?
>>575 ものにもよるけど実際にはエンコ慣れしてない一般人には分からないぐらいの差だろうね
>>575 CCE-Pro一番人気で、あとはPanaのかSonyのか。
まれに東芝。
もっと見ないのだと、ZapexとかDigitalVisionとか。
579 :
名無しさん@編集中:03/06/25 15:04
CCEproって高いの?凄いの?エンコ時間短いの?
なんでTMPGencはつかわれないの?
TMPGなんか使ったら業界の笑いものになります
581 :
名無しさん@編集中:03/06/25 15:13
自称業界人とか
えっ市販のDVDってソフトエンコだったの?
知らんかったなぁ…
業界ってヒマなんだね。
また小学生かよ、、、
4passとか7passとかで、マニュアルでビットレート操作までするって
プロの人がカキコしてたな。
きっと編集に何日もかけるんだろうね。
でもこれをヒマと言うのか?
ググってみるとDVD制作用ってことで業務用Mpeg2エンコーダーボードとか
たいそうな値段のがいっぱい有るみたいなんですけどあまり使われてないんですかね
オレも素直にそう思ったんだけど。
いや、孫請けで食いつないでるような会社に、
ああいうシステムを導入する資金なぞ無いというのが真相。
590 :
名無しさん@編集中:03/06/25 21:43
642x272のDivXのファイルを読み込んでDVDで書き込むために
MPEG-2にエンコードするためにはどのような設定にすればよい
のでしょうか?
MPEGファイルのフォーマットでNTSC16:9やNTSC4:3を選んでも
結局は642x272よりも縦長になってしまいます。
どのように設定すれば縦横比を保ったままMPEG2にできるので
しょうか?
TMPEGenc Plusです
>>579,583
CCE-Proがどういう製品か知らないだろ?
堀さん出番です。
>>590 DVD-Videoのこと?
720x480か480x480にリサイズして、29.97fpsにして、その上で16:9にすれば?
じゃないと規格違反でオーサリングできんぞ。
>>593 DVD-Videoが480x480に対応してくれれば良いのだけれど
実際はFullD1かHalfD1からの選択か。
(´-`)。oO(なんでDivXを再エンコしてまでDVDに入れたがるんだろ…)
>>590 PCで再生する場合はアスペクト比が反映されるプレーヤー使って。
WMP+ligosではだめぽ。
とりあえず一番近い720x480にしておくしかないってことでしょうか?
>720x480か480x480にリサイズして、29.97fpsにして、その上で16:9にすれば?
リサイズがよくわからないです、簡単ではないですか?
LetterBox追加して、サイズ調節すればいいだけじゃん。
さっと計算したやつだから責任持たんよ
1分位のを作って、確かめてな
設定
「ビデオ」 | 「ビデオ詳細」
サイズ: 720 x 480 | 画像配置方法: 画面中心に表示(任意のサイズ)
アスペクト比率: 4:3 Display | 720 x 272 ( 704 x 266 )
「ビデオ」 | 「ビデオ詳細」
サイズ: 720 x 480 | 画像配置方法: 画面中心に表示(任意のサイズ)
アスペクト比率: 16:9 Display | 720 x 360 ( 704 x 354 )
「ビデオ」 | 「ビデオ詳細」
サイズ: 720 x 480 | 画像配置方法: 画面中心に表示(任意のサイズ)
アスペクト比率: 2.11:1 Display | 720 x 430 ( 704 x 420 )
( )は、横720目一杯だとTVでは両端が切れる(らしい…俺は知らん)ので
やや小さくして両脇に黒帯を作る設定
>>600 ありがとうございます
パソコンのみですが試してみました。
貴重な情報ありがとうございました、もっと色々
試してみます。
602 :
お前ら本当馬鹿?:03/06/25 23:33
一番の高画質ソースは、『無圧縮AVI』。
んかモンクあんのか?コラ!
603 :
名無しさん@編集中:03/06/25 23:44
業界では「無圧縮」なんて言い方はしませんよ ププ
非圧縮ヲタ?
>>595 CD-R板のDVDのくだらねえ質問スレなんか
そんな奴らばっかしだぞ。反吐が出る。
606 :
名無しさん@編集中:03/06/26 12:09
TMPGencPLUSで
2時間のソースをCBRで縁故すると6時間くらいかかります。
VBRで縁故したら、2passですよね?12時間くらいでいけるとおもったら
72時間とかふざけた時間かかると表示されるのですが正常ですか?
フィルタは一切かけてないです。
なんか見た記憶がある質問だな
>>606 「2pass」は2回エンコするわけではないからな。
609 :
名無しさん@編集中:03/06/26 14:03
>>608 一回目で解析して、2回目縁故ってことじゃないの?
解析に通常の縁故以上の時間がかかってるんかな。
610 :
名無しさん@編集中:03/06/26 16:23
音ズレの直し方を教えてください。
音が映像が平行にずれているのではないのです。
つまりエンコード変換範囲設定画面の音ズレ何msで直せるものじゃないんです。
音声2分58秒、映像3分みたいに音声の方が短いんです。
最初の部分は音声も映像もあっています。
でも音声を2秒ずらして最後の部分をエンコードすると、
これもまた音声と映像があっています。
つまり音声の持続時間がちぢんじゃったみたいなんです。
(全体3分に相当する音データはあるけど、再生時間は2秒少ない)
音声の時間を引き延ばす(音声と映像の始まりが合致、終わりが合致する)
様にエンコードする方法、ソフトは無いですか?
611 :
名無しさん@編集中:03/06/26 16:49
VBRはサイズいい按配に割り振ってくれるし画像も文句は特にない
けど・・・。音がね かならず1箇所くらい途切れたりするんだよね。
これ回避方法ないんでしょうかね。
toolameを音声エンコーダに指定してるんですが、それでも駄目っす。
>>611 デコーダの問題じゃないの?
もしくはソースとか
とりあえずうちじゃそんなことは起こらない
614 :
名無しさん@編集中:03/06/26 17:53
VBR縁故にはにはなぜこうも時間がかかるの?
615 :
名無しさん@編集中:03/06/26 17:59
>>611 映像音声別々に縁故してあとで多重化してもダメ?
616 :
名無しさん@編集中:03/06/26 20:24
>>610 全体的に縮んでるならば、Nandub等の歪み修正で直せない事もない。
ゴミソフトだから問題多いね
618 :
名無しさん@編集中:03/06/26 21:39
知っていたら教えてください
59.94fpsのソースから29.97fpsのインターレースMPEG2で出力できますか?
いろいろやってみたのですがフレームが間引かれるだけでインターレースになりません
Plus2.5を使っています
Avisynthを使う方法なら知ってる
TMPGでは無理なはず
>>618 >>619 いや、できる
24fps化を利用する
最初に10010001000・・・のパターンを指定して
出力設定は29.97fps、インターレースでいったんAVI出力
つぎにそのAVIをさっきとはわざと逆のフィールドオーダーで読み込み
010101・・・のパターンを指定して
出力設定は29.97fps、インターレース
これで59.94>29.97変換される
>>620 ありがとうございます
短いソースでやってみたらできました
パターン指定が変なのかちょっと動きがおかしいけど・・・
24fps化は使ったことなかっのでこれからいろいろいじってみようと思います
>
>>611 >>映像音声別々に縁故してあとで多重化してもダメ?
これどうやるんでしょうか?MPEGで音声と映像を別個にはいて
合成するソフトってあるんでせうか
>>621 最初トップファースト、次をボトムファーストでダメなら
最初ボトムファースト、次をトップファーストでためしてくれ
今日TMPGEnc Plus2.5買って今やってるんですけど
aviファイルを開こうとすると
「このファイルは開けないかサポートしていません」と出て開けません。
でも開けるものもあります。
開けないファイルは何がいけないのでしょうか?
何か思い当たることありますでしょうか?
>626
そうなんですか・・・。
ではそのファイルはこのソフトでは何もできないってことでしょうか?
AVIってのは、決まった形式のファイルじゃないよ
変な例え方すると、「ビデオ(テープ)」のような表現
一概に「ビデオ」と言ってもVHSやベータ、8mm、DVがあるように
AVIも様々・・・というよりめちゃくちゃ
で、読み込めないAVIは
PC内に“専用再生デッキがない”という具合だす
>628
ありがとうございました。
勉強になります。
ほんとに知識ないもので・・・。
何とかしてこの読み込めないaviをMPEG2にできないものですかねー?
>>629 つーか、そのAVIは見ることができるの?
見れるんだったら何とかなるかもね。
631 :
名無しさん@編集中:03/06/26 23:33
>>629 真空波動研でコーデックをしらべよ
そしてコーデックをインスコせよ
それでダメなら
そのコーデックの入出力形式にあったプラグイン優先度をageよ
>630
普通に見れますよー。
今までは他のソフトでMPEG2に変換できてたので
何でこのソフトではできないのかなーって不思議に思ったんです。
とりあえず開けないので今なんともならない状態です。
633 :
名無しさん@編集中:03/06/26 23:39
>>621 あ!そうか
二回目のときもAVIでいったん出力してから
再度はじめのフィールドオーダーで読み込んでからエンコしてくれ
>>632 とりあえず環境設定で
DirectShow Multimedia File Reader
の優先度を上げてみる。
635 :
名無しさん@編集中:03/06/26 23:49
このソフトでエンコード中に、例えばバックでブラウザとか
弄ったりしてると、エンコード結果にノイズが入ったりとかしませんか?
円光中は専念させないと駄目ですかね
>>635 デジタルだからそれはないと思うんだけどなぁ
フレーム落ちとかはあるかもしれないけどソフトエンコだし。
>634
優先度上げてやってみましたが
毎回エラーが出て強制終了しちゃいます。
「このファイルは開けないかサポートしていません」ではなく、
強制終了なのね?
そのAVIのCODECは何かわかる?
メディアプレーヤーで見てるんならプロパティにデコーダフィルタ名
出てるかもしれん。
>639
初めは「このファイルは開けないかサポートしていません」だったけど
優先度上げたら強制終了になりました。
AVIのプロパティ見てみたけどそれらしいものが無かったので
gspotってのをつかってみました。
S-Mpeg 4 version 2 とか Mpeg4 Decoder DMO とか書いてありましたが
これのことでしょうか?
>>633 うーん、元のファイルより時間が短くなる・・・
24fps化を使っていろいろ試行錯誤中です
ヒントをもらえたのでいろいろ試してみたいと思います
>641
インストールしようとしたら
「このソフトウェアはWindowsのロゴテストに合格していません。
システムの動作が損なわれたりシステムが不安定になるなど
重大な障害を引き起こす要因になる可能性があります。」って出ました。
これは大丈夫なんでしょうか?
641さんは何ともなかったですか?
>>638 大丈夫か?と言われると保証はない(藁)ですけど。
OSなんですか?Meですか2000ですか?
ちなみにXPの場合は入れる必要ないです。
ところで、インストールする前に管区人ですけど、
AVI2(OpenDML)を一番上に持ってきてもだめでした?
管区人<<確認
>644
OSはXPです。
AVI2を一番上に持ってくるっていうのは
優先度を一番高くするってことですよね?
やってみたけどダメでした。
>>638 ほお、XPですか。
普通はインストール不要だと思います。
まぁ、だめもとで、インストールしてみます?
私はXP使ったことがないので、はっきりと言えませんが、
復旧ポイント設定できるんですよね?それやってからなら
戻せるんだろうし。
>>642 Avisynth使ったほうが楽だぞ?
SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)
#ボトムファースト時はSelectEvery(4,0,3)
Weave()
これでOKなはず
>647
だめもとってのがなんか怖いですね・・・(笑)
プロパティのところに使用中のフィルタってのがいくつかあったんですけど
これは関係ないんでしょうか?
>650
いえいえ
長い間ありがとうございました!
色々調べてみますね。
>>638 そのファイルをWMPで見れるなら、WMPを起動させてそのファイルを一度再生させ、一時停止状態にしてからTMPGEncで開いたらどうかな?
MPEGツールの多重化で、個別にはいた映像と音声を合わせてMPEG1にしたのですが
なぜか音がでません・・・。なんででしょう
>これどうやるんでしょうか?MPEGで音声と映像を別個にはいて
>合成するソフトってあるんでせうか
>650
書くの遅れました。
641で教えてもらったものを
だめもとでインストールしてみたら見事にできるようになりました!
インストールするときはかなりドキドキしてましたけど。
その後特に不具合など無かったので大丈夫だったようです。
ありがとうございました!
>652
アドバイスありがとうございます!
とりあえずなんとか開けるようになりました。
>>648 これからAvisynth使ってみます
今まで使ったこと無いので勉強しなければ
>>638 お、いけたみたいですね。
良かったです。
657 :
名無しさん@編集中:03/06/28 16:51
おいクソ共! TMPGEncのプラグインのありかおしえてください
>>657 >TMPGEncのプラグイン
(゚Д゚)ハァ?
>>657 ( ´,_ゝ`)プッ お前がクソやん
芳しいヤシがキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
TMPGEncが外部プラグインも載っかるような設計だったらどんなによかったか…
どなたか、aviで出力する時の項目の語句で
「インターリーブ」の意味を教えてください。
,、|,、
(f⌒i
U j.|
UJ
:
‐=‐
>>663 映像ファイルに音声ファイルをどう割り込ませるか(interleaveするか)ってこと
ビットレートにもよるけど10〜60フレーム間隔ぐらいでいいと思う
>>664 ありがとうございます。吊ったかいがありました。
下げ忘れスマソ。
667 :
名無しさん@編集中:03/06/29 09:20
イキナリ(最新版にしたら)DivX5.05のエンコードが
リストに現れなくなりました。
DivXをアンインストール、インストールを何度繰り返しても
TMPGEncを何度繰り返してもだめでした・・・
前のバージョンまでは、そんなことは一度もなかったのですが
今回アップデート直後に起こりました。
この手の問題は結構昔から出てるのですが、今まで
出たことがないのに、イキナリこうなることってあるのでしょうか?
668 :
名無しさん@編集中:03/06/29 18:02
TMPGでDivXエンコすると、再生時にシークでひっかかるような感じになるなあ。
HDのアクセス頻度が極端に少なくなるのは良いのだが・・。
AVIUtlやVirtualdubエンコだとその逆。
TMPGは奥が深い・・。
669 :
名無しさん@編集中:03/06/29 18:25
今日も社員は出勤ですかw
671 :
名無しさん@編集中:03/06/30 00:52
>>669 いや、インターリーブはだいたい1か12or15でやってまつ。
どっかでTMPGだとシーク不良があるって読んだことがあるけど、そんな感じ。
とにかく、HDのアクセスが少ないのが特徴。ランプ点灯は1から3秒毎。
AVIUtlやVirtualdubエンコのやつは頻繁にアクセスしてるのだが。
まあ、この特徴以外は、どのプレイヤーでも再生には問題なし。
(インターリーブ0だと再生できないプレイヤーがある筈だしね。昔やったこと有りw)
おもしろいっつーか、気味が悪いっつーか・・・。
>>671 DubでMUXしたCD-Rだけど、再生したときアクセスランプは3〜4秒に1回点灯するだけなんだが。
MUXはtimeで250ms。
>>611 貧弱なPCで再生すると音が飛ぶ時があるよ。VBRの上限と下限が離れすぎてる
場合、急激にビットレートが変わる時にパワーが無いと音が飛ぶ
漏れもノートだと音が飛ぶファイルも、デスクトップだと音が飛ばないで再生
できる。上限下限を狭めれば音飛びも少なくなる
674 :
名無しさん@編集中:03/07/01 01:04
676 :
名無しさん@編集中:03/07/01 01:21
677 :
名無しさん@編集中:03/07/01 01:24
直接言えよ、社員ども
679 :
名無しさん@編集中:03/07/01 04:22
>>678 直接いったらクビにされちゃうよ。
折れが路頭に迷ったら責任とってケコーンしてくれるか?
よい夫になるよ。
680 :
名無しさん@編集中:03/07/02 00:54
音声をLPCMでペグ2エンコするとm2vとwavに分かれてしまう。
これって普通?
681 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:01
682 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:06
>>681 まあ、機能からいじってるから分からん。
そんな681からこの事について説明が聞きたい
683 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:09
>>682 初心者スレ池よ。
なんで糞しんしゃに、説明せにゃいかんのじゃ。
根本的にわかってないんだから、そこから勉強しろ
684 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:31
>>683 いきなり
>>681のように言われても何が分かってないかかわからん。
初心者スレで質問しろといわれもわからん。エレメンタルストリームの意味か?
普通かどうか聞いてるからYES、NOで答えればいいじゃんか。
685 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:36
>>684 まず、最初に、聞き方を勉強汁。
どういうソースをどういう風にしたくて、どういう操作をしたとか
最低限のこと。
まぁ、その前に、まず日本語の勉強からだけどな。
>>680の場合は。
普通に教えてあげれば?
音声がLPCMのMPEG2 System Streamなんて存在しないよ
>>686 DVDレコで録画したら、L−PCMってできるんじゃない?
あと、PowerDirectorでオーサしてもL−PCMになった。
まぁ、その場合VROファイルとか、VOBファイルになるけどね。
なにはともあれ、
>>680の言ってることは意味不明
688 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:50
>>685 すいません。
DVDを作成したいのでまずはDVDの規格に沿ったMPEG2を作成して
そこからオーサリングしたいです。
しかし、音声をPCMでエンコードするとエレメンタルストリームで出力されて
音声と動画のファイルに分かれてしまいます。
音声(PCM)と動画がいっしょになったMPEG2は作れないのでしょうか?
>>688 規格にそったMPEG2は作れません。
それは、
>>686が言ってるでしょ。
MPEG2規格は、MP2音声が規格でしょ。
もし規格外でやるなら、ムリムリ結合させるしかない。
691 :
名無しさん@編集中:03/07/02 01:55
>>686 回答ありがとうございます。
存在しないんですか。それじゃあ作成は無理ですね。
結果的にオーサリングして出来ればいいんですが画質重視でエンコ
すると時間が…。とりあえず試行錯誤してみます。
>>691 M2VとPCM音声が別であるなら、それを結合させて
(元々結合されてるならそのまま) TMPGDVDAutherでやっても対応
してないのか?
先にも書いたが、PowerDirectorは、L−PCMで音声をいれたオーサができるぞ。
MPEG2の規格はMP2が標準だけどDVD-Videoの規格はLPCMが標準
別物だということをちゃんと理解してくれ
>>693 ハァ?
LPCMが標準なわけねーだろが。
世の中にでてるDVD-Videoは全部標準じゃねーのかよ
>>691 分離された状態でオーサリングソフトに食わせればいいんじゃねーの?
700 :
名無しさん@編集中:03/07/02 02:25
TMPGDVDAuther使ってMPEG2をVOBに変換しようと思ったんですよ。
それでまずはMPEG2を作ろうかと。
>>697 確認したいんですがTMPGDVDAutherでやろうと思ってるんですが
M2VとPCMに分かれた状態でM2VとPCMを食わせるとこが出来るんですか?
ヘルプみると最初からmpg食わせてたんでmpeファイル作っちまおうかと。
実際やってみるといいんですけどエンコ中なんで。
701 :
名無しさん@編集中:03/07/02 02:26
>>700 使用する前によく説明書をみること。
入力として、MPEG2エレメンタリーストリームとLPCMに対応している。
704 :
名無しさん@編集中:03/07/02 02:47
すいません、書いてありますね。
ヘルプのやり方に沿って見ていたんで。mpeにしないと駄目かと思ってました。
それにしてもオプションでいいんでAC3対応にならないですかね。
BeSweetで作ると互換性いまいちで音もなんか小さくなるし。
mp2だと民生では対応してないのあるらしいし。
>>704 > mp2だと民生では対応してないのあるらしいし。
そんなモン、無いよ。初期の PS2 じゃあるまいし。
706 :
名無しさん@編集中:03/07/02 02:51
>>704 IfoEditなら、AC3もDTSも対応して、さらにタダだが。
堀さんにお手紙です
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ お前はクビ / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709 :
名無しさん@編集中:03/07/02 03:18
>>705 再生できても精神衛生上気になりません?
一応互換性はAC3の方が高いということになってみたいですし。
>>704 「AC3対応〜」はオーサじゃなくてエンコの話です。
TMPGEncがAC3対応になるまで体育座りで待ってます。
710 :
名無しさん@編集中:03/07/02 03:27
>>709 待つまでもなくなぜ今あるIfoEditを使わないのか甚だ疑問
711 :
名無しさん@編集中:03/07/02 11:02
>>710 素人質問でスマソがIfoEditって音声をAC3にエンコードできるんですか?
IfoEdit厨は適当にスルーしとけ
713 :
名無しさん@編集中:03/07/02 23:19
そういや、Proはどうなった?
多重化のバッチ処理ができるらしいが、いつになったら出るんだYo
714 :
名無しさん@編集中:03/07/03 00:59
しばらく来なかったんだけど、ここ何のスレだったっけ
お好きな名前を付けてかわいがってやってください
フランキー堺
ペペロンチーノ和田
ジョニー大倉
エスパー伊東
ラッキィ池田
マンション久保田
社員、とっとと仕事に戻れや
おい、へたれ社員ども。24fps化のときに拡大できるようにしておくれ。
チンコでも膨らましとけ
TmpgencのmpegツールででMPEG2ファイルをカットすると音声が無くなって
しまいます。これは設定によるものでしょうか、原因分かれば教えて下さい。
727 :
名無しさん@編集中:03/07/03 19:59
VOBの拡張子変えただけのMPEG2ファイルだったなんてオチじゃないですよね
>>727 早速ありがとうございます、VOBではありません。
Winnyで落としたTVキャプ映像です。
因みに違うMPEG2ファイルだと正常にカットできるのですが、
なぜかこれだけダメなんです。
729 :
名無しさん@編集中:03/07/04 00:19
>>728 簡単に言えば、早く立ち去れってことです。
早く立ち去ります。
>>729 懐かしいキメ台詞 キタ━━━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━━━!!!!!
>>728 nyはよく知らないけど、MXではVOBをMPGにリネームしてるのよくあったよ
検索しやすいからだと思うけど、そういうのとは違うのかな?
ここはダウソ板じゃねえっての
MPEG2ファイルのカット編集の話だろ
入手元がnyってだけじゃんか
MPEGツールはTMPGEncで縁故したファイルしか動作対象にしていない。
簡単に言えば、早く立ち去れってことです。
ダウソ厨は巣に(・∀・)カエレ!!
737 :
名無しさん@編集中:03/07/04 18:05
>>491 私も同じようになります。
今はVirtualDubでCBRに変換してから行っていますが。
直接MP2変換できる何か良い方法はないのでしょうか。
wavにしてからmp2にしている俺はアホ?
>>738 いや、それが一番いいだろう
MPX2WAV32GあたりでWAVにして
toolameでmp2が最強だと思われ
wav化はmpg123がいいんでない?
>>735 さすが初心者スレ
動作対象外の事は質問するなと
>741
初心者のくせに動作対象外の事をするなと
>741-742
まぁ初心者同士仲良くやれや
┐(´д`)┌
toolame ってそんなに音いいの?
そういうのがデータとかグラフとかで示されてる
ページってあれば、誘導していただければ
ありがたい。
>>746 ライバルがSCMPXくらいしかいないんだから
自分で聞き比べれば?
まぁTMPGEnc標準は前よりマシになったがひどいからな
CCE標準はもっとひでぇけど
>>747 SCMPXも2lameも使ってない。
mpa作成には。
どちらも変わらない感じがするよ。
CCEは結構わかるね、なんか無い感じがして。
>>748 再生環境に問題があるのでは?
.mpa>.wav>.mpa>.wavと繰り返せば
エンコーダの特質が顕著にでるであろう
SCMPX 2lame CCE TMPGEncのエンコーダ
以外に良いのがあるだろ?
CDexのMP2エンコーダー使ってるけど
Mpegger(ry
avi形式に圧縮すると音が出ない。
codecとか色々変えてみたけど、どうもaviにするときだけ音がなくなる。
mpegやwaveの場合は普通に出る。
検索しまくったけど原因がわからん。
>>753 どうゆう手順か、ちょっと書いてみてよ。
755 :
名無しさん@編集中:03/07/09 13:44
1時間番組をTMPGEncでMPEG2をDivXにエンコードするのってどんくらい
時間かかりますか?マシンにもよりけりなのは分かっていますが、
参考までに
P4/2.4 512M 120G(空き30G)くらいで。。。。
8時間ぐらい
あなたのマシンでは一生終わりません。
759 :
名無しさん@編集中:03/07/09 14:30
アニメをエンコしたのですが、どうも横の動きに弱く、
横スクロールの時だけカックンカックンなるカンジになります。
手順を書くので、おかしな点があればお願いします。
1.標準VHSよりキャプしたソースを『DVD2AVI』でプロジェクト保存。
2.出てきた.mpaを『MPx2WAV32G』で.wavへ変換。
3.『TMPGEnc』でCMカット、.tprを吐く。
4.『aviutl』でインタレス解除・24f化・フィルタ類を設定。.aupを吐く。
>(インターレス解除2・クリッピング・Wavelet_NR Type-G )
5.それを『TMPGEnc』でエンコード。
>コーデック(画:divx5.05)(音:Lame MP3)
>>759 AviUtlだけでできる罠。スレ違い。
>>759 フィールドオーダーを間違っているか、
自動24fps化を使っているか(0.98になってカクつくようになった)
が原因。
763 :
名無しさん@編集中:03/07/09 17:39
TMPGEncでDivX圧縮しようとしましたが、なぜか音が出ないんです。
どこがいけないんでしょうか?
764 :
名無しさん@編集中:03/07/09 17:40
アンインストール情報やMPEG2使用期限の事前情報すら書かないTMPGEncは糞
TMPGEncを使うと、
MPEGから音声だけを抜き出すことができると聞きました。
この際に作り出された音声は
元のMPEGよりも劣化するのでしょうか?
また、音質のよいフリーのエンコーダーはどれがいいでしょうか?
(午後のこ〜だよりはlameのほうがいいらしいのですが、
もっと高い音質が期待できるものはあるのでしょうか?)
>>765 分離しただけで
何故、音声が劣化する?
>>763 俺と同じだな。
DIVX以外の形式だとどうなの?やっぱだめ?
試しに、音声だけのavi作ってみたけど、音が出るしどうも理由がわからん。
Athlonとかマザーのチップとかそういうのも関係あるのか?
でも、DIVXが出始めたときに全く同じ環境でやったけど普通に出来たんだよな〜。
>>767 ハードウェア環境はほぼ関係なかろー
と言い切ってみる
769 :
名無しさん@編集中:03/07/10 00:13
画質の悪いmpeg1ファイルからmpeg2ファイルを
作るときのフィルターの設定例を教えてください。
>画質の悪いmpeg1
魔法のソフトじゃないんだから諦めれ
>>770 高望みはしませんが、
そこをあえて、、。
>>769 特に何もフィルタかけない。
画質の悪いmpeg1ファイルから"画質の良い"mpeg2ファイルを
とは書かれていないからな。
高望みしないとも言ってるし。
773 :
名無しさん@編集中:03/07/10 08:26
家の場合、TMPGEncのdivxエンコは途中で止めると音が出ない。
必ず最後まできっちりエンコする。
>>773 そりゃおまいさんがインターリーブ値を設定しとらんからだよ
試しに適当に「1」以上の値を入れて途中で終了して確認してみれ
>766 すみません。まったく使ったことがないもので・・・。
とりあえず試してみます。どうもありがとうございました。
やってみてから聞けよ
>とりあえず試してみます。どうもありがとうございました
こういう人に限って試した結果を報告しない法則。
試してから書き込んで欲しいな。
もらうだけもらって何も還元しない
もらえない時は逆ギレする (765の事じゃないが)
そんな初心厨が後を断ちません
でも漏れが還元のつもりで書き込んだ時は ( ゚д゚)<ガイシュツ って言われたけどなw
ガイシュツって言いたがるやつは、自分はとっくに知ってるぞ、って言いたいだけなんだから
無視しといていいんでないの?
781 :
名無しさん@編集中:03/07/11 01:58
2時間番組をキャプチャーしました。
これを映像、音声、別々に加工して
エンコで結合すると音ずれします。
最後の方では音声が0.1秒ほど遅れている感じがします。
なぜでしょうか?
映像は213988フレームでしたので
29.97fpsで割ると7140.07340秒
音声は342723523サンプルでしたので
48kHzで割ると7140.07339秒
となりほぼ完全に一致しております。
782 :
( ‘д‘):03/07/11 02:00
クイズ?
VirtualDubで映像と音声を読み込んで再生したところ、
全く音ずれはありませんでした。
「ほぼ」完全に一致ということで許してください。
「ポポ」ブラジルということで許してください。
朝っぱらからこのスレ読むんじゃなかった・・・。
簡単に言えば、早く立ち去れってことです
「ピッ」で検索してみてください
791 :
名無しさん@編集中:03/07/13 00:55
PowerDVD5を入れていますが、
TMPGEncPlusでmpeg2ファイルの読込みを行おうとすると
メモリエラーが出ます。
これって、PowerDVD5が悪いのか、TMPGEncPlusが悪いのか、私が悪いのか、
どれでしょう?
もうだめぽ
TMPGEncでWMV⇒MPGにしようとすると、サポートしていませんとの表示。
OSインストール仕直す前はスムーズにエンコード出来てて
こんなんでてこなかったんだけどなぁ。
794 :
名無しさん@編集中:03/07/13 04:09
プラグインの優先順位変えても駄目だった?
イヒッで検索してください。
797 :
名無しさん@編集中:03/07/13 21:56
現在TMPGEncのプロジェクトウィザードでDVD2AVIでできたd2vファイルを
映像で参照しようとしているのですがこのファイルは開けないか、
サポートしてませんとでて参照ができません。どうすればいいでしょうか?
ちなみに動作に必要なスペックは満たしています。
私のパソコンはOSがWindowsXP Home Edition でメモリが256MB。CPUはP4の2.4GHzです
>>797 DVD2AVI用VFAPI Plug-Inは導入したのか?
導入してません。解説キボンヌ
>>797 DVD2AVI.exeのあるフォルダにDVD2AVI.vfpあるか?
DVD2AVIたちあげてhelpのとこのVFAPIにチェックはいってるか?
TMPGEncの環境設定VFAPI Plug inのとこにDVD2AVI Project File Readerがあるか?
また、-1になってないか?
元の.mpgや.vobを移動or削除してないか?
1.DVD2AVI.vfpいれました
2.チェックは入ってませんどうやって入れるんですか?クリックしても変化ないんですが
3.Plug in のところに入ってませんでした。どうすればいいでしょうか
>>801 AviUtlのサポート掲示板で、しょっちゅう見かける超FAQレベルの質問だね。
一度あっちの掲示板の過去ログを調べてみるといい。
すぐ見つかるだろう。
>>803
つまり具体的に何をすればいいんでしょうか?
806 :
無料動画直リン:03/07/13 23:11
>>804 DVD2AVI.vfp落としたとこでDVD2AVI.exeおとせば?
あと同じフォルダにあってもショートカットでDVD2AVIたちあげるとVFAPI導入できないよ
>>807 本当はちょっと違うけどな。
ショートカットの作成の仕方の問題であって・・・
まあ、対処の仕方自体は間違っていないな。
VFAPI Plug-Inの最新バージョンって0.6.38ですか?
OK。
>>797よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。
まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
おまいら今日は親切さんだな
プラグインとDVD2AVIそれぞれ最新版をダウソしたつもりです。
m2v.vfpも同じフォルダにコピーしました。だけどだめです
TMPGEncの環境設定VFAPI Plug inのとこにDVD2AVI Project File Reader
がありません。どうすればいいでしょうか?
>>813 TMPGEnc新しくすればでふぉでくっついてると思うけど…
815 :
名無しさん@編集中:03/07/14 13:14
今回のアップデート問題はないんでしょうか。
特にそんなログもないようだし、アップしてみようかな
と考えているのですが。
今回って?
817 :
名無しさん@編集中:03/07/14 14:27
>>816 2.513です。
以前のバージョンはあまりよくなかったと聞いているので
聞いているので?
自分で試せよ
819 :
名無しさん@編集中:03/07/14 15:03
>>813 自分でDVD2AVIの話をしてるのにm2v.vfpは関係ないだろ。
もう一度
>>798から読み直せよ。
>>809のver0.6.38ていうのもMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの事だろ。
まあMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inがあれば、DVD2AVIの必要性が
あまりなくなってしまう訳だが。
>>820 ○茂氏のネトラン記事に対するツッコミを思い出してワラタ
>>813 ネットランナーを信じてるなら編集部に訊け
DTV板住人を信じたいならネットランナー買うな
勿論オレはどっちも信じないけどなー
由比がドキュソん
825 :
名無しさん@編集中:03/07/14 21:13
>>813 >>802,
>>807 に書いてある事を正しく理解しているか?
なんだか、大きな勘違いをしているようだが・・・
DVD2AVIのVFAPI Plug-Inは、DVD2AVI.vfpだぞ?
m2v.vfpは、DVD2AVIとはまったく無関係なMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの
VFAPI Plug-Inなんだが。
もし、m2v.vfpはDVD2AVIと同種のMPEG2を読むプラグインなんだから、
m2v.vfp使うのならDVD2AVIは要らなくなる。
逆に、DVD2AVI使うならm2v.vfpは必要ない。
ま、DVD2AVIよりもm2v.vfpの方がプロジェクト作成しなくていい分
面倒がなくていいと思う。
不具合最強
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
828 :
名無しさん@編集中:03/07/15 15:23
age
新しいのでたぞ
報告サンクス
ってこれじゃ何が修正されたのか…
Version : 2.520 . 2003/7/16
■ 細かな問題点の修正を行いました。
Plusにはデコーダがついたみたい
[TMPGEnc Plus 更新履歴]
2003.7.16/ Ver. 2.520
MPEGデコーダに 「CRI Sofdec」(TM)を搭載しました。こちらの機能により標準状態での
MPEG-2ファイルの入力が可能になります。 搭載されたデコーダーでは、パソコン上でTV
での見た目に近い明るさ・色で表示しますので編集作業が容易になります。
※CRI Sofdec Decoder 利用時は「設定」→「量子化行列」→「CCRI601 ではなく Basic
YCbCr で出力」のチェックは外してください。
※Sofdec Decoder使用時の連番ファイル読み込み機能は最大8ファイルまで。
その他、細かな修正を行いました。
デコーダ付いたのかぁ
でもなんかおっかねぇな
修正の詳細も知りたいな
なんで 2.512 → 2.513 → 2.520 なんだ?
>>833 早く20台にもっていきたかったんだよ。
で、Ver. 2.520の尻を教えて欲しいわけだが。
落とせないよ
準備中って事かな。
Plusはダウンロードできたけど。
単に混んでるだけでは
------------------------------------------------------------
今回のアップデータでは、いくつかの有益な機能追加も含んでおります
ので、この機会にアップデータの適用をすることをおすすめします。
------------------------------------------------------------
とお知らせメールにあったけど、デコーダ以外に何か追加されてるか?
ぱっと見何も変化ないのだが
まるもプラグインでもCYBER LINKでもだぶでも
音ズレてたファイルがキチンとエンコードできる
心なしかプレビューでスライドバー操作が軽い
ような気がする
画質はどう?
自分で確かめた方がいいと思う
漏れの眼力は当てになりまへん
さっきからアクセスしてるけど、
“Service Temporarily Unavailable”ってでっかく表示されて
落とせないのよ。
オレモー
はよ、ダウンさせろヤー
画質、個人的には悪くないかも
うるさい人の感想きぼんぬ
>>840 は内蔵デコーダを使ったうえでの話ね
他のプラグインで読み込んだ時の動作は当り前だけどほぼ変わらない
試したくても落とせないッス。
今ならエンコ用PCが空いているから、さっそく旧バージョンとの比較を
しようと目論んでいたのに。
画質が同等なら、内蔵デコーダに乗り換えようかと。
読み込ませるためだけにPowerDVDをインストしてあるからなあ。
このデコーダってドリキャスのやつでしょ
落とせないの俺だけ?
頻繁にバージョンアップするソフツですね。
それだけ不具合が多いってことかなw
855 :
名無しさん@編集中:03/07/17 02:37
TMPGencPro
2513から2520バージョン上げたら
登録キー消えて無効になったぞ
2週間過ぎました・・・・って
ザケンナヨ
857 :
名無しさん@編集中:03/07/17 04:00
登録受け付けないよ
試用ボタンもクリックできないし
14日過ぎました状態
どうにもならない
アンインスコして再び2513入れた
12c450: 75 EB
12c451: 02 00
安置クラックに引っ掛かっただけじゃねーの。
Ver. 2.520入れたら、以前エンコードしておいたMPEG2ファイルが激しく
コマ落ちするようになってしまった。
内蔵デコーダが悪さしてるってことはないだろうか。。。?
MPEG-2 640×480 1分間のソース → MPEG-1 ぺぐのデフォVCD設定をフィルタ無しで
CR1:78秒
ま○もプラグイン129秒
Athlon XP1700+@1646MHz
速い 軽い
画質について誰か感想きぼんぬ
864 :
名無しさん@編集中:03/07/17 20:16
TMPGで音がリニアPCMの動画を圧縮しようとするとすんごいノイズが乗るんですが、どう対処すればいいんですかね??
本動画=MPG2+リニアPCM
をDIVX(MPG1でもいいですけど)+mp3にしようとすると、音にノイズが乗ります。
>862
DSFに登録されるわけでもないし。
うちところではそういう事象は発生しないよ。
>840のとおり内蔵デコードだとフィルタプレビューでのシークが軽いね。
867 :
名無しさん@編集中:03/07/17 20:26
>865
どうやって探せばいんですかね・・・?
868 :
(;´Д`):03/07/17 20:26
870 :
名無しさん@編集中:03/07/17 20:33
m2vファイルとWAVファイルを合成してmpegファイルにするという技は、
TMPGEncでは無理ですか? ほかのソフトでできますか?
>>870 オーサリングソフトでVOBにした後に拡張子をリネーム。
872 :
名無しさん@編集中:03/07/17 21:14
wavファイルを音声のみmp2に変換してから簡易多重化で合成。
TMPEGncだけでおっけー。
>>872 >>870は「m2vファイルとWAVファイルを合成してmpegファイルにする」と書いてあるんだけど?
まあ
>>870が出てこないと分からんが、mp2でもいいのならその方法だな。
874 :
名無しさん@編集中:03/07/17 22:56
MPEGツールである部分抜き出すと音がずれるのは仕様ですか?
仕様ですw
コマ落ち再生の原因はPower DVDの修正パッチでした。
以前のバージョンに戻したら直りました。
失礼しました。
追加されたデコーダ、AVIUTILで使えないかな
プロジェクトファイルってデコーダの選択も引き継ぐのか
プラグインを殺してAVIUTIL単独でMPEG-2にアクセスできないようにしてtbr食わせてみたら開けたわ
知らんかった 設定関係だけかと思ってたわ ありがd
>>878
>874
MPEGの仕様だな
いつでもどこでも完全に思い通りの場所を切り取るのは無理っぽ
HUFFYUVでキャプチャしてくださいな。
882 :
名無しさん@編集中:03/07/18 13:13
AVIで録画してある物を、全編通して2〜3倍速の再生スピードにした状態で
MPEG2にしたいのですが(音声含む)、どんな方法があるでしょうか?
TMPEGncを使ってできるものなのか、それともいろんなソフトを駆使しないといけないのか。
さっぱり見当がつきません。よろしくおねがいします。
このソフトでm2vをaviに変換することはできるのかな?
できると言っても過言ではない
m2vはこの形式ではサポートできません、って出るんだけど・・・
違う方法があるのかな?
まるもプラグイン入れろ
まるもと言っても過言ではない
888 :
名無しさん@編集中:03/07/18 17:50
このソフト
パガシスの銀行口座振込みで買う場合、どこの銀行になるの?
HPでは注文してからメールで教えるって書いてあるだけ。
取引銀行なら振込み手数料安いから利用したいのだが、
取引先じゃないなら高くつくからベクターも考えようかなと・・
260円くらいだったかと
つーか
同じ銀行間なら105円ですむじゃん
別行なら210円以上で(ベクターの105円より高くつく)
891 :
名無しさん@編集中:03/07/18 19:20
アマゾンでj買えと言う事でしょうか
MPEG2を直で読み込ませると出力ファイルがノイズヴァリヴァリになるPCでも、
内蔵デコーダを利用するとノイズが解消された。
シークは早いような気がするし、画質の優劣も漏れでは判別できない。
当面、内蔵デコーダを利用するよ。
Plus2520入れたんすけど
2週間すぎました とか言われて試用できナインすけど?
なんすかこれ?
さぁ
きっと2週間すぎたんだろうね
音ズレについて悩んでます
いろんなサイト見ましたがどこも今一な書き方をしていてよくわかりません
テレビをキャプったmpeg2の画像をDVD2AVIでプロジェクト保存し、
TMPGEncでディレイを入力してWAVE出力でmp3で圧縮して出力すると
30分の番組の場合10秒も長いmp3が出来上がってしまいます
これが原因でいくらディレイ入力しても音ズレすることに気付きました。
はっきり言って糞ですね。
で、DVD2AVIで出力したWAVEを午後のこ〜だでmp3圧縮のWAVEを作り
AVIUTLで映像と音声結合したら音ズレしませんでした。
でも、このやり方だと手間がかかるのでTMPGEencだけで済ましたいのですが
無理でしょうか?
あと、マルチパスについてなのですが、multipass,1st passした後
nth passする時ファイル名だけ変えてlogは上書してもいいのでしょうか?
小さい動画で試したのですが、画質の違いがわかりにくいので判断できません。
容量は2回目以降微妙に違います
以上よろしくお願いします
追記、mp3は48khz 96mbpsでどれもやってます
また、mp3はVBRを使用してません
>>896 TMPGEncはインターリーブの設定がデフォルトでOFFなので、
(AviUtlはデフォルトで1フレーム間隔)
CPUがヘボい場合は音ずれしたように聞こえる。
それが原因かどうかは分からないが、とりあえず
インターリーブの設定を1フレーム間隔にでもしてみれば?
既にやっているのならスマソ。
マルチパスと書いてあるのでDivXの事だと思うが、
DivXを使っていないので詳しいことは分からない。
他の人にまかせる。
CPU:2.4GHz
memory:1GB
TMPGEnc 2.510. jpn
>>898 インターリーブとはなんですか?
>CPUがヘボい場合は音ずれしたように聞こえる
再生時CPU使用量も20%ぐらいしか使ってませんし
動画の時間とエンコした音声の時間を比べると再生時間が13秒も多くなってるんです。
CPUどうこうの問題じゃなくて、明らかにTMPGEncのエンコーダーに問題があるかと・・
ディレイを入れても13秒多くなって出力されます
>マルチパスと書いてあるのでDivXの事だと思うが、
すいません、書き忘れてました。Divxで1.5Mbpsで出力しています
>>899 インターリーブの設定を1フレーム間隔にした場合
[映像・音声・映像・音声・映像・音声・・・]
のように1フレーム間隔で映像データと音声データが配置される。
インターリーブの設定がOFFの場合
[映像・映像・映像・・・音声・音声・音声・・・]
のように映像と音声が別々に配置される。
OFFの場合は読み込み時にシークを頻繁に行うので負荷が増大する。
CD-Rなどに焼いて読み込む場合は、シークが遅いのでインターリーブさせた方がよい。
TMPGEncの場合、[ファイルに出力-AVIファイル]で設定できる。
PC環境に問題はないと思うので、ちょっと分からない。
901 :
ナナシサソ:03/07/19 22:05
参照・ロードのボタンを押すと
ntdll.dllの書き込み違反たらなんたら
ってエラーがでます。なんで?
>>900 なるほどー、TMPGEncでエンコ中断した動画は音声がでないのは
インターリーブがOFFだからなのかー。勉強なりました
もしかしたら、ソースに問題があるかも・・・
何かと問題有り気なGV/MPEG2を使ってるので
これについて調べて見ます
ありがとうございました
903 :
名無しさん@編集中:03/07/19 22:38
ってか音ズレの原因のほとんどはキャプった段階で生じてたりするわけで
ソフトエンコボードならキャプソフト変えることで治ったりもする
>>903 ハードエンコードなんですよね-
それとビデオテープとかじゃなくてテレビで放送中のを
生で取り込んでます。
午後のコーダでエンコした場合は音ズレしないでいけるのに
TMPGEncだと音ズレしたというよりも、再生時間が延びたファイルができるのが
ひっかかったもので・・
午後のこ〜だには音ズレの要因になる部分を自動で修正してくれる機能でもあるのかな
訂正:音ズレが解消されたファイルより解消できないファイルの方が多かった
先日より今日まで音ズレが発生したファイル5本、内解消されたのは2本だけだった
ちょっとぬか喜び気味
GV/MPEG2-PCI 10Mbpsで録画
DVD2AVI 1773J でプロジェクト保存
MPAをMPx2WAV32でWAVEに変換
午後のこ〜だ311でMP3圧縮WAVEに変換
AVIUTL0.98dで映像と音声を合成
うちの環境だと今のとこ、このやり方しか成功してないな・・
上のやり方だとTMPGEncでDELAYを設定しなくても
音ズレしないんですよね。
-66マイクロ秒の音ズレって人間が認識できるぐらい遅れるものですか?
904の人へ
キャプチャボードによって、設定が違うから確認してほしいんだけど
キャプチャするときに、音声の設定が出来ると思うんだけど
mp2音声で取り込んでるわけだよね?
mp2音声のオプション設定の所で、プロテクションはONになってるかな?
あと、mpegの設定も、ClosedGOPとGOP完結はONになってるかな?
それをONにすれば、(少なくともソースレベルでの)音ズレは
解消されるんじゃないかと思うんだけど…
あと、DVD2AVIでmp2音声に分離したら、Tmpgencではなく、別のツールでWavにしてやったほうがいいと思う
mp2音声を直接読み込むのは、結構環境に左右されるって話を聞いたことがあるし。
ついでにいうと、TMPGENCの音声系は外部ツール使ってるかな?
内部ツールは色々と問題が出やすいから外部ツールを使った方がいいと思うんだけど
…まだ読んでくれてたらいいな(笑)
サンプリングレートコンバータは最近質が上ったんだっけ。でも、SSRCのほうが
よさげ。doom9などでまだSSRCは配布されている。
mp2エンコーダはtoolame以外選択肢なし。
mp3エンコーダはlame3.93。
>908
高級なキャプボでないので、設定とかは一切ないです
音声はビットレートとWAVEかMPEG形式かの選択ぐらいです
映像もビットレートだけです
このキャプボード発売されたのは4年ぐらい前になるかな?
なので、ソースは事実上弄れないです・・
あと、ソース自体は再生する時には音ズレとかはないです(こういう意味じゃないのかな?)
>あと、DVD2AVIでmp2音声に分離したら、Tmpgencではなく、別のツールでWavにしてやったほうがいいと思う
なるほど、では、やはり、
>>906のやり方しかなさそうですね
>>ついでにいうと、TMPGENCの音声系は外部ツール使ってるかな?
外部はmp3の時はlame使ってます
でも、出力形式選ぶときに、lameのmp3ではなく標準であるMPEG Layer-3でやってます
lameのmp3を選択できるようにするやり方は今調べてます
あと、DVDリッピングしたもので試したのですが、やはりTMPGEncでmp3出力した場合
時間が長くなってしまいます。(二時間で1分ぐらい)
>>910 TMPGEncで出力形式選ぶってことはACM使ってmp3吐いているのか。その方法では
どうあがいても外部ツールはつかってくれない。
あと、lameACM使わないと56kbpsに制限されているはずだけど。
>どうあがいても外部ツールはつかってくれない。
lameACM探してきます
自分も何を入れてそうなったか忘れてしまったんですが
lame入れる前からでもmp3 320kbpsで出せるようになってました
いろんな音声エンコーダ片っ端から入れたのでどの時点からかわからないですが
lameはラジオをエンコードするときに必要だったので最近導入しました
913 :
名無しさん@編集中:03/07/20 11:52
896さんとほとんど同じやり方でやってるけど、音ズレはないなぁ。
TMPGによる音ズレ修正に関しては、最初はほんとに修正されてるか不安だった。
で、音ズレ修正欄に(66だといまいち分かりにくいので)とんでもない数字を
入力して試したら、ちゃんと大幅に変わっていたので大丈夫のようだし。
もっとも音声ノイズ除去のため、WAVE出力といっても中身は一旦PCMにしてる
けど(手持ち音声ノイズツールがWAVEヘッダのMP3に対応していないため)。
これで、アニメや2時間映画をDIVXエンコ(インターリーブ1か12)しても音
ずれは無かった。
自分の環境には合ってるのかな。
あ、エンコだけは、VFAPI通してVIRTUALDUB使ってまつ。
>>904 映像の場合はデコーダーが側がタイムスタンプ情報を見て補正するかしないかで
糞エンコーダーで発生していたコマ落ちが出現したりしなかったりということがあるので、
音声でもデコーダーで変わるということは充分あるのでは?
>>907 -66ミリ秒だよね? マイクロ秒だと1000倍違うぞ。66ミリ秒は人間に認識可能な長さです。
915 :
名無しさん@編集中:03/07/20 12:18
横レスすいません。
>>913 厨なしつもんですみませんが
どうやって音ズレしてるか分かるんですか?
自分主に歌番組をエンコするんですが
歌手が口パクだったりするためいまいち
音がずれてるのか分かりません。
ですので方法があるのでしたらおしえてほしいです
>>915 なら、お笑い番組をキャプすればいいだけじゃん。
OK。
>>916よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。
まず、生き卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生き卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で拘束せず裸のまま入れる。
●卯は1羽より3〜4羽置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする
口パクをキャプって円弧までしてるやつっているんだな
モーヲタだろ
920 :
名無しさん@編集中:03/07/20 18:17
>>915 DVD2AVIという、MPEG2を他の編集ソフトに読み込ませるための映像・音声分離
するフリーウエアがあって、プロジェクト保存を実行すると、音声ファイルの方に
「DELAY○○MS」と出る。
例えば○○が0ならば音ズレ無し。-66なら66MS音が遅れている。
であるため、DVD2AVIを使ってない人には、ここ最近のレスはあまり関係ないかも。
まるもを使え
まるもでもズレるソースはズレるよw
w
>>920 多くのハードエンコードキャプチャーで作られたMPEGは
バカ正直にIBBP...のGOPを先頭GOPでももつ。
IBBPは展開されるときにBBIPの順になる。
ところでBは前方後方参照フレームであるが、
先頭と二番目のBには参照すべきIフレームがない。
そこでDVD2AVIのデコーダは動画ファイルの先頭2フレームとなる
Bフレーム二つを無視する。
このため全フレームが2フレーム減る。
ところがDVD2AVIのデコーダは音声部分は忠実にデコードする。
結果、動画と音声は2フレーム=66ミリ秒ずれてしまう。
簡単に言えばPlus買えって事です。
OK。
>>925よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。
まず、生き卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生き卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で拘束せず裸のまま入れる。
●卯は1羽より3〜4羽置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする
928 :
名無しさん@編集中:03/07/21 03:08
>>924 うちでも66msずれてたけど、なるほどそういう事だったのか。
キャプチャした長さに関係なくいつも66msずれてるのはそういう事だったのね。
コマ落ちが原因でずれたんじゃなかったのか。
∩ ∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
2.520に変えてからPremiereでキャプチャーしたDV-AVIファイルの連番読み込みが
出来なくなってしまいました、設定の連番読み込みのチェックはもちろん入れているし
念の為にファイル名も FILE-001 といった単純な物にしてみましたがダメでした
同じような症状出てる方いらっしゃいますか?
すいません自己解決しました
CRI Sofdec MPEG Decoder をOffにしたら連番で読み込んでくれました
でも何故でしょう?
>>931 読み込みのデコーダーが別のモノに変わったから
うちはCRI Sofdecでも連番読み込み出来たと思ったけどね 確か
あDV-AVIファイルか、MPEG-2じゃないのね
なんでCRIコーデックが関係するんやろ? ワカラン
CRI SofdecってMPEG用でしょ
DV-AVIの読み込みに関係有るんでしょうか?