1 :
名無しさん@編集中 :
03/05/28 18:01 Mediachance製 DVD Authoring Software
DVD-labってどうなのよ?
英語版のみだからいまいち使いづらいんだけどさ〜
HPなんとなくみてると高性能・安価で使いやすそうなんだけど・・・
特にメニュー作成とかその辺がきっちりしてるみたいで興味津々。
情報提供プリーズ〜
日本語パッチとかないかなぁ〜
(製品ページ)
ttp://www.mediachance.com/dvdlab/index.html 価格 $79
「完」
>>1 TMPG DVD Authorの上位版だと思えばいいんじゃないですか?
VOB読み込みとかSVCDインポート可とか、いろいろ
今後のバージョンアップ予定にはマルチアングル、字幕、オーディオ
ストリームの追加もあるみたいです。
はるか参上!!
7 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 19:41
>>4 ふむふむTDAの上位みたいなものかぁ
でも各ツールが統合されてるからこっちのほうがつかいやすそうなんだけどなぁ
バージョンアップで追加されるものもかなりいいね。
ReelDVDやそれより上のオーサリングソフトにしかないような機能が追加されるとは
期待できそうやね。
日本語表示まわりに問題あるみたいだけどなんとかならないものかなぁ。
8 :
今日はもう寝る :03/05/28 19:47
>>6 あ〜ほんとだ。
テキスト入力BOXなどで入力確定後化けるね。
メニューでの実際の表示などはちゃんと日本語表示されるけど、
全般的に入力が対応していないのかBOX化けするわ。
この辺は日本語パッチとかでてくれればなんとかならないのかなぁ。
ちょっと使ってみたんだけど割と使いやすい操作性なんで気に入ったんだけどなぁ
このソフト結構優れてると思うんだけどちと残念。
9 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 19:49
>>7 ベータ版から試用して最近レジストしました。
日本語をキーボードで入力し、確定後ウィンド表示では文字化け
していますが、メニュー上ではきちんと表示されます。
あと、オーサリングして出来上がったディスクを再生し、音声表示
を出すとデフォルト設定の英語になっています。
これも、今後のバージョンアップで改善されるといいかも…
10 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 21:12
>>9 うっ!てことはリージョンも北米になってたりするのかな?
音声も国変えられないと・・・
なにげに北米以外での使用を考慮してないっすね。
まぁ簡単な処理だからそのうち対応してくるだろうけどさ。
それにしても今のバージョンではなにかと問題ありっすね。
11 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 21:17
>>10 リージョンはオールですよ。確認しました。
ただ、DVDプレーヤーーで表示させると音声のところが:英語
となっています。
音声ストリームが追加されれば選択プロパティみたいな機能も
付くようですが…
公式のフォーラムでは別な話題で盛り上がっています。
12 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 22:40
>>11 リージョンはオールということなのでちょっと安心
フォーラムもちょっと見てきましたけど活発に追加機能とか盛り上がってるみたいで。
開発姿勢に感心してたり・・・
追加機能希望とかたくさんあがってますけどこれほとんど実装して$79ならほとんどの
オーサリングソフトが屑になってしまうほどですね。
あとは日本語化だよなぁ。
正式にサポートしてくれないかなぁ〜
13 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 01:44
これはスチルショー作成可能でしょうか?
14 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 02:22
>>13 スチルショーって、Next、Back操作可能なスライドのこと?
公式ページに記載されているスチルメニューだとすれば、
250枚は可能。
15 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 03:39
>>14 スチルショーとは市販DVDによくる設定資料集みたないものです。
スライドショーとは別で、どうもこの機能があるのは
2日ほど検索してみるとReel DVDとシナリストくらいでした
(VAIO付属のソフトもできそうな感じでしたが)
スチルショー作成可能と両サイトにも記載ありました
このスチルショーとはDVD規格にある特殊なものなのか
一般的オーサリングソフトにはみられません
スチルメニューがこの機能だとすると250枚作成が限界なのでしょうか?
1メニューの限界が250枚で99メニュー作成可能とかではないですよね
追加 市販DVDの設定資料集がどうなってるのかQuick DVDで開いてみたら 資料1枚1枚が >8010 00:00:00:00 >8011 00:00:00:00 >8012 00:00:00:00 という感じで表示されていたので、動画という扱いじゃ無さそうなんですよね DVDプレーヤー側も液晶画面に「STILL」と表示しますし
訂正:上記名前欄14→13です
18 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 13:06
>>13 たぶん、そういった機能は付加的な部分であると思いますが、シナリストに
あるような機能ではないと思われます。
20 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 18:18
ちょいといじり回して調べてみたけど、搭載しているのはスチルショーではなく、 スチルメニューです。 公式に記載されているように250枚あたりが限界かとおもわれます。 これも工夫すればできるといったもので手軽にできるってのとは違うと思われ。 用途がいまいちわからないんですよね。 もともとDVDオーサリングで静止画を数百枚単位で表示されること自体が あまりないため必要な機能か理解不能なんですが・・・ 静止画像をどうしてもDVD Videoとしてみたいというなら搭載されているReelDVD などを用いるしかないような気がします。 PCで利用すること限定でしたら数百枚単位なら画像ビュワーの中にはランタイムを 同時に付属させることでDVD-Rなどに焼いて静止画像専用ROMっぽいのをつくる ことができるのですが・・・
21 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 21:22
DVD-labの公式BBSでもちょっと同じような機能追加要望とかあったみたいですね。
そこでは以下のソフトを紹介されてました。
・Ulead DVD PictureShow
http://www.ulead.com/ ・Photo2VCD
http://www.photo2vcd.com/ いずれも静止画をDVDプレイヤーで利用可能なDVD互換Discを作成可能なようです。
オーサリングとはちょっと違いますけど、これらで作成した内容をオーサリングソフトで
加工すればDVD-Videoとピクチャーショーを併用できるんじゃないかなぁ。
比較的安価$30〜$45程度でちょっとした工夫でなんとかなるとおもわれます。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
27 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 18:08
これ、プレビューの時に音声が出ないのは仕様ですか? その他はすごく使いやすいし、凝ったメニューもつけられる から最高なんだけどさ。
28 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 18:16
>>28 さん、レスありがとう。
でも、LPCMやAC3でも駄目なんです。
どうしても音声に合わせてチャプターを入れたい時
があるんで困ってるんです。
28さんの環境ではOKですか?
30 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 19:11
29 28ではありませんが、DVDlabでチャプター・ポイントの挿入を 行なってもズレたりしませんか? DVDlabのタイムラインから入力しても、テキストに入力した チャプターをインポートしてもズレたりします。 ソースはCCE-SPでチャプターのIフレームは入っていますが…
ズレますね。 どこかのHPにも書いてありましたね、1〜2GOPズレるって。 なんかチャプター関係はヘボです、このソフト。 もし、TDAのチャプター打ち&labのメニュー作成なんて オーサリングソフトがあったら最高だと思いませんか?
チャプター関係は Ver1.1 からまったく変わってませんな。
あぁ、このチャプター環境が lab にもあれば・・・と TDA 使うたびに思う。
激しく同意ですな
>>31 最悪音は出て欲しい。
あと、これで作った DVD は PC の PowerDVD や PS2 で見ると
シーンの激しいところなんかでコマ落ちみたくカクカクしちまいますな。
HD 内に作った Image を PowerDVD の IFO モードで見ても一緒。
専用プレーヤで見れば問題ないのでいいんだけど。
VOB 化にも問題ありかも。
この辺は公式 BBS では話題になってないのかな?(VOB & チャプター)
英語わからんので書き込みたくてもかけなひ・・・。
機能とかはこのままでいいから、基本性能見直してほしなぁ。
使いやすさは今のままで抜群にいいんだから。
どなたか教えてください。 ムービーをファーストプレイに設定しているのですが、どうしてもメニューから始まります。 それからムービーにチャプターをうつとチャプターをうったところから音声がなくなってしまいます。 いろいろ試行錯誤しましたがまったくわかりません。教えてください。お願いいたします。
34 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 00:40
33 DVDlabのバージョンは1.3beta4とかですか? 1.1だと何かと問題があるようです。
>>34 レスありがとうございます!バージョンは1.3beta4です。
36 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 02:19
>>33 1.3beta4を使用して、そういった症状が発生するのは稀ですね。
作業用TempとDVDデータ用の領域内のデータが変にコンパイルされて
いるような気がします。
こちらでは、33さんの症状は発生した事がありませんが、何度か
ビルド後のデータに音声情報が欠落したケースがあります。
一度、アンインストールした後、ver1.1そして1.3beta4を入れなおす
というのはどうでしょうか。
>>34 おかげさまでアンインストール後、音声なくならないようになりました!本当にありがとうございます。でも今度はビルド後、VOBファイルしかなくてIFOファイルが
なくなってしまいます。いったいどうなっているんでしょうか?何度も申し訳ありません。
38 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 06:56
>>33 本家のサポートフォーラムでも、そういった症例は
あがっていたようです。
DVDlab側の問題みたいで、対処方法としては以下の
様にします。
Project→Properties→Options→Quick MPEG re-muxを
AllowからNomal Demux before compileへ変更する。
次にAdvancedのタブに移りDon't Warm me Aboutの項目の
チェックを外す。
後コンパイル時の設定でMultiplexer EngineでMainの方へ
チェックしてみる。
マルチでスマンが、DVDlabで一度入れたplaceholderのサムネイル画像って差し替えられないのかな? そこそこメニュー作ってから、サムネイル画像変える方法。 これが出来ないとテンプレート作ってもあまり意味ね一し…
40 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 10:58
39 背景に指定した画像のことですか?
>>34 どうもダメみたいです。どうしてもIFOファイルがありません…。
42 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 12:00
今は興味あるがworkshopのAC3packウPされれば不用になるなあ
>>40 背景じゃなくて、Image Still
左のツールバーのInsert Chapter Stillか、プレビューウィンドからドラッグしたやつです
44 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 12:34
>>43 Menuタブの列にあるScene Sectionを選択した際のテンプレートに
すればよいのではないかなと思いますが…
>>42 Workshopは次期バージョンがすごいようです。
でもDVDlabとは根幹的な構造が異なるから一長一短ある。
>>43 背景のみのメニュー作ってテキストを次の絵(メニュー)への
プレスフォルダーにしたら?
テキストはスペースで
>>44 俺、時期バージン待ち切れないんですよ。パハープス今年末。
レジストリぐちゃぐちゃになりそうでまだDVDlab試してませんが
根幹的な構造の違いで決定的違いはどのへんでせう?
46 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 14:26
45 DVDlab Menu Rootの指定可能、各クリップ、メニューの階層指定がし易い。 今後の対応予定として、Multi VTS、PGC、Multi Cellアクセス マルチカメラ機能(マルチアングル)字幕対応。 Workshop AC-3標準装備(2ch)、2層対応
to 46 Ansどうもです。 お互いにお互いの弱さを補ってますね(汗 workshopがIfoEditなきゃ完璧になれない状況はVer2でも変わらないのかなあ 2層対応 は今後のトレンドでしょうね labはそのへんが充実してますね、ただマルチアングルはプロしか不用な気も(笑) この二つのソフト合せりゃ凄いんですが、、、
48 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 16:11
>>45 各オーサリングソフトがターゲットとしている対象が違うから
一概にどちらが良いとはいえませんが…
(マルチユーザーを想定したEncoreは米国で見事にコケましたが)
価格的な面から言うとDVDlabのコストパフォーマンスは高いかなと
思います。各機能についてはユーザーを選ぶきらいはありますが…
>>44 >>45 レスサンクス。解決した。
Button Label が placeholder ってなってれば、その上にプレビューからドロップすれば良かったんだな。
>>48 同意
age
保守ageついでに感想。 良いとこ。値段の割に自由度最高。 嬉しいとこ。fxとかメニュートランジションとかカコイイ! 悪いとこ。とにかく面倒。 悲しいとこ。mpeg1ダメぢゃん。 残念なとこ。英語版かいっ
52 :
名無しさん@編集中 :03/10/30 01:39
>>51 mpeg1の対応は、そのうち対処するようです。
>52 期待age
54 :
名無しさん@編集中 :03/11/09 22:34
レコで録画した音声AC3の192kの動画なんですが コンパイルしたあとのVOBに音声がついてないんですが ソフト入れなおしてもbeta6入れても状況は変わらず。 どなたかどうすればいいか教えてください。
55 :
名無しさん@編集中 :03/11/10 00:17
>>54 インポートする際の設定を間違えている可能性があります。
インポート時の設定とは動画と音声分離するかしないかってことなのでしょうか? 分離しようとするとファイルが開けませんと怒られちゃいます。
57 :
名無しさん@編集中 :03/11/11 00:40
>>56 DVDレコーダーによって出来上がるVOBは整合性が図られていないから
正常に読み込みされるのは多くはないようです。
手間がかかるけどDVD2AVIかDVD2DVD-Rで分離したファイルをインポート
した方がよいかと思います。
58 :
名無しさん@編集中 :03/11/12 23:27
mpeg2-vcrで分離したファイルをインポートすると読み込めました。 どうもありがとうございました。
59 :
名無しさん@編集中 :03/11/22 12:44
まぁあれだ、ageときますか
60 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 00:16
このソフトでTDAみたいにひとつのトラックに複数の動画をいれて 動画の間をチャプターわけするって可能なんでしょうか? 先に動画同士を繋げておかないと無理なのかな?
61 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 01:03
60 配置したムービーとは別に配置してあるなら、チャプター分けは 無理
レスありがとうございます。 やはり無理ですか。 レコで録画したPVを集めてPV集を作りたかったのですが 曲と曲をスキップボタンで飛ばせるように設定可能なのでしょうか?
63 :
名無しさん@編集中 :03/12/30 14:51
あげ
64 :
名無しさん@編集中 :03/12/30 15:06
>>62 ver1.4ProからマルチVTSに対応したから、入れ子にすれば
可能になる
65 :
名無しさん@編集中 :03/12/31 11:14
DVD Source Creatorとかも扱うようになったのね
66 :
名無しさん@編集中 :04/04/08 11:28
/  ̄ ̄ ̄\ 从ノ从八从、 |~\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / )(● ●.)6)O | | 先生! | .人" 匸l "/ /丶| < DVDFabとDVD-labを混同していました レ /\ /~、/ \_________________ / ̄ -Y- .| _O/| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
67 :
名無しさん@編集中 :04/05/01 19:29
はやくpro発売してくれ。 DTSと字幕使えるんだから、すげー期待してるぞ。
DTS は Standard でも使えないっけ?
69 :
名無しさん@編集中 :04/05/01 20:13
>>68 あう言い方悪かった。
proならDTSも字幕も両方っていう意味でした。
たしかにStandardでもDTSだけなら扱える罠。
70 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 16:05
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
71 :
名無しさん@編集中 :04/05/06 23:18
proマダー?
73 :
名無しさん@編集中 :04/05/08 01:34
保守
まだ BETA4 か。 はよ正式版でてほしいなぁ
76 :
名無しさん@編集中 :04/06/08 20:53
オフィシャル死んでるな
ザオリク
78 :
名無しさん@編集中 :04/07/11 11:14
Proのベータ4で字幕いれてオーサリングしてみたんですけど 途中から字幕がずっとでなくなるんです。 早送りとかして字幕でなくなる部分だけを飛ばすと その後もちゃんと表示されるんだけど もしかして字幕で使っちゃいけない文字とかあるのかな?
79 :
名無しさん@編集中 :04/07/12 23:47
>>78 その出なくなっちゃう部分の字幕を晒してごらんよ
80 :
名無しさん@編集中 :04/08/04 05:43
∧_∧ ∧_∧ マダーー?? マダーー?? / ・ω / ・ω ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧ マダーー?? マダーー?? / ) / ・ω・) ∧_∧ _ノ ∧_∧ ...../_∧_∧ マダーー?? ( ) / ・ω・) ( ・ ω ・ ) マダーー?? ヽ ∧_∧ /___ノ ∧_∧__ノ (・ ヽ (・ω・ \ マダーー?? ヽ_ ∧_∧ ∧_∧___ノ マダーー?? (ω・ \ (ω・ \ ヽ____\ヽ___ノ マダーー?? マダーー??
DVD-LAB Pro Beta10に入れ替えてみたんですが、ディスクイメージで 出力する機能はなくなっちゃったんでしょうか?
82 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 01:51 ID:TUAMC81A
9月なのにまだβかよ?
83 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 20:14:13 ID:mRcVyxsV
9月owaruyo
84 :
名無しさん@編集中 :04/10/09 01:57:28 ID:z4JHbCvJ
10月dayo
DVD-lab PROのpre-release出てるね。
86 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 22:35:05 ID:cxBld1dO
Official Release Version 1.0 build 041019キター
87 :
名無しさん@編集中 :04/10/20 22:47:00 ID:A8Dv5yOy
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
88 :
名無しさん@編集中 :04/11/20 11:13:41 ID:+ADNy9bW
このソフトの日本語版とかどっか出さないのかな? 英語だと詳しい使い方がいまいちわかんない。 だれか教えて。
89 :
名無しさん@編集中 :04/11/27 02:36:52 ID:37AcE/SL
言いだしっぺの法則
きたあああああああああああああああ
93 :
名無しさん@編集中 :04/12/04 10:13:46 ID:Hn2QGVfB
価格的に通常版だろ?
DVD-lab PRO版の機能もあるし(Dynamic FXなど)、普通の通常版ではないと思う。
ペガシス版ってコトで....
StandardだけだとTMPGEnc Authorと明確な棲み分けが出来ないな。 どうせならPro版だけでも良いような気がするが。
> StandardだけだとTMPGEnc Authorと明確な棲み分けが出来ないな。 そうかなあ。DVD-labってメニューの設計とかかなり自由度があると思うんだけど。 TDAはおまかせって感じで、楽できるけど細かいことはできない。
チャプター打ち・・・
100(σ・∀・)σゲット!!
>>99 チャプター打ち、DVD-labの方が楽・・・
101 :
名無しさん@編集中 :04/12/05 00:13:28 ID:Y70gzhw/
ペガシスは自社製ソフトの英語版とかフランス語版とか、なんか色々作ってるし アメリカに子会社もあるし、翻訳用に専業の人員かお抱えの業者が居そうなので 英語>日本語訳は期待出来そう。 英語版のヘルプは、くどい英語でちょっと難解なんで ヘルプとかマニュアルがいい感じで出来てれば買ってもいいな。 まさか、そのまま英語版のヘルプとか入ってるだけってことはないだろう・・・よね?(>_<) 難しそうなソフトだと、試読用のマニュアルがヨドバシとかの売り場に置いてあるけど あんな感じで中身見れたら嬉しいかも
DVD-labってフレーム数を直入力で簡単に連続してチャプター打てますか? もしかしてフレーム数羅列したtxt読み込ませて自動打ちとかできちゃったりします? このあたりできちゃうならdvdit peから乗り換えたいかも
103 :
名無しさん@編集中 :04/12/05 07:03:38 ID:toBBbjRf
体験版使えば?日本語文字化けするけど
機能から英語版試用中なのですが、これってメニュー編集中のプレビューとかでなく、
実際の再生機で見てるように、動画を再生しながらシミュレーションする機能は無いんですかね?
一度コンパイルして別のソフトで見ないとだめかな?
ってか使いやすいね〜、これ。この値段でコレとは信じられん
>>103 入力ダイアログでは化けますけど(SendFontとかでフォント指定すればOK)
実際にはきちんと表示されましたよ。TTもOpenTypeもOK
ハートとか特殊文字はさすがにOTでもダメでしたが
105 :
名無しさん@編集中 :04/12/10 21:40:50 ID:ZK0Z2JQE
海外のWebページを見てるとLABのPRO版はまだまだ安定しないって感じらしいね
107 :
sage :04/12/10 23:54:19 ID:sO2valhe
ペガシス版出るなんて思わなかったから1ヶ月前にクレジットで 本家のプロ版買っちゃったよ。
プロジェクトにVMG MenusがないのでVTSは一つだけなのかな。 また説明がないので、字幕なし、音声も一つだけの本家DVD-labと一緒? 期待したがちょっとガッカリ。 マニュアル&TMPGEncのような解説本に期待。
VMG Menusって何ですか?
PRO版はノーマル(VTSMenu + Movie)モードで作業しても VMG MenusとCommandsのフォルダはある。
>110 VMG Menu ヘルプ見ましたが良く分かりません。 どんな時に必要なのでしょうか、
Multiple-VTS
115 :
112 :04/12/11 01:06:15 ID:asNDpJzT
どなたか簡単明快にお教えください
TDAでAdd new trackができないと思えばいい。 つまり音声や映像のアスペクト比が違うものを1つのDVDにいれることができない。
でもペガシス版がこのような仕様かどうかまだわからない。
※音声について 複数音声ストリーム、二ヶ国語音声のDVDビデオ作成には対応しておりません。 ↑見落としていた。
119 :
112 :04/12/11 01:31:30 ID:asNDpJzT
>116 >つまり音声や映像のアスペクト比が違うものを1つのDVDにいれることができない。 レンタルビデオの本編の16:9と特典映像なんかの4:3みたいな事ですね
TDAは何気にスゴイということになるか・・・
DVD-Lab [パッケージ版] 15,800円(税込) 2004年12月24日発売予定 イブに買って何をオーサリンングすればいいのか・・・_| ̄|○ エロPEGをモーションメニューにしてもしゃあないし・・・_| ̄|○ その前に金が無い・・・_| ̄|○
>>121 彼女と頑張ってる所を
1.ビデオで撮る
2.パソコンへキャプる
3.TMPGでMPEG-2にする
4.LABでDVD化する
彼女・・・・・・_| ̄|○
123 :
名無しさん@編集中 :04/12/15 15:28:05 ID:+SYBgF+o
日本語版Proマダー? (・∀・)ノノ□ チンチン!!
Proの完成成熟を待つより、TDAに Multi Audio Streams Audio-Only Track Multi-aspect 16:9 menus Menu Transitions Subtitle Integrated menu creation Integrated Scripting ってのを実装しやすい順に付けてくれたほうが早かったりして。
125 :
名無しさん@編集中 :04/12/20 16:46:09 ID:M7M2MJYu
発売前なのにマターリしすぎじゃねぇの?w
マターリしてるというより終わってるに近いような。 メニューだけ凝った事出来てもねえ・・・
誰も期待してないからな。買う気があれば英語版買ってるだろ。ペガのオマケなんぞいらんし。
発売前になに書けばいいんだ?
都会じゃもう売ってるとか無いの?
どんな都会感だそれw
田舎でも売ってた
ペガシスの買った。説明書読んで、mpeg変換できないのを知った。 エンコはTMPEncDVDSourceCreator使うっぽい。 モーションメニュー作ったら別のソフト使ってエンコ・・・。
私も今日買った。 モーションメニューは一度無圧縮AVIで吐き出す仕様ってのは……… 別のソフト使って作った方がマシですなぁ。 スレにもあったけど、シングルトラックとして作成するので複数の解像度やアスペクト比には 対応出来ないのも何とかならないものか。 TMPEGnc DVD Authorの変わり………って訳にはいかないのね。 試しに4:3と16:9のアスペクト比や複数の解像度のMpegで作ってみると、警告が出るだけで DVDが作れない訳ではないけど、見事にプロジェクトプロパティで設定した解像度とアスペクト比に 変更されてしまった。 コネクションウィンドウみたいなのが、TMPEGnc DVD Authorにもあればなぁ………
135 :
名無しさん@編集中 :04/12/27 00:35:21 ID:IKraYVDa
どう考えてもTDAより下位に位置するソフトですなあ
取り柄がメニュー作成だけなんだったら TMPGEnc Menu Editor として TDA連携前提で売ればいいのにね。
137 :
133 :04/12/27 03:21:36 ID:PJJXOENl
>>135 うん。私もそう思った。TDAをもっと改良していってほしい。
茶を濁す暇があるならTDAに注力してほしいものだ
>>133 、134
TMPEGncの縁故ソフト(2.5、3.0)入っていてもmpeg変換できない?
Pro版使用しているが、モーションメニューレンタリングするとき
mpeg(ビットレート指定できる)かaviを選択できるぞ。
>>134 確かにLab版では他のソフトで作成したほうがいいかもしれない。
でも、メニューのTransitionsはいい。
(Pro版はIntro Effect(ボタンなど)やCross-Fadeを入れられる。)
動画は他のソフトで作成してもいいが、この位置に入れられるソフトはあまりないので。
次期TDAは開発中だけどいつになるか分かりませんって事だからなー。 漏れはとりあえずTDA2に向けてDVD-lab買ったつもり貯金する。
141 :
134 :04/12/27 09:08:41 ID:rHZr2QSq
>TMPEGncの縁故ソフト(2.5、3.0)入っていてもmpeg変換できない? 実のところ、まだ試してないのだが、マニュアルにも無圧縮AVIで出力して、DVD Source Creatorを 使用する方法が書いてあるくらいなので、TMPEGnc持っていても駄目っぽい。 確かにトランジションはいい。 しかしトランジションは、.mpv形式で一時出力なのにモーションメニューは無圧縮aviってのはなぁ。 >133 TDAにメニュートランジション、コネクションウィンドウ、スライドショー機能付けてくれたら、あといらね。 DVD-LABは上級者向けと宣伝しているけど、上級者が使うにしてはTDA以下の部分があるってのはちと納得いかない。 ちょっとした機能ならともかく、マルチトラック対応にモーションメニューは中核を担う部分だし。 かと言って、初心者が使うにはいまいち難しい………っていうか面倒くさい。 実に中途半端な仕様だ
ここまで 読んだ。 (´・ω・`)ショボーン
>しかしトランジションは、.mpv形式で一時出力なのにモーションメニューは無圧縮aviってのはなぁ。 Pro版はトランジション同様.、mpv形式(選択)で一時出力なのだが、Lab版はそうなのかスマン。 Lab版はイマイチみたいですな。 ただFilm Strip menus、Panorama Menu、Switched menusなど メニュー作成機能は面白いので一度使用してみそ。 (例、Film Strip menusの虫眼鏡のものは、選択したチャプターだけ拡大されるなど。) しかし、Scene Selection menusの水晶のテンプレート使用したらリンクされないところが あったので、注意した方がいいと思う。 ところで、マニュアルのどんな感じ? GOPタイムコードの書き換えを行えば、チャプターずれは直るのかな?
英語版いじってると疲れる・・・orz 正直workshop2でいいような気がしてきた。
ない。それはない。
146 :
名無しさん@編集中 :04/12/27 17:43:36 ID:t2T1YreB
Pro版でモーションメニュー作ってるんだけど、音(ac3)を後で被せると ループで最初に戻る時にプチノイズが入っちゃう。 回避する方法知ってる?
TDAでOKなのに、DVD-labでNGっての調べたんだけどこれでいい? 1.マルチトラック(タイトル)不可。音声形式、映像解像度(縦横ドット数)やアスペクト比の異なったソースの混在不可。 2.DVDのIFOファイル読み込み不可。vobファイルの読み込みなので分割読み込みのみ。チャプタ情報取り込み不可。 3.2カ国語ソースからの音声切り替えDVDの作成不可。 4.メニューなしDVDの作成不可。
4はいいだろ
メニュー無しにしないと困る、ってシチュエーションなんて無いものな
メニューなしできるじゃないかな。
DVD-Labはメニュー無し作れるよ。 ヘルプにもちゃんと書いてある。
あと、ちょっと気になったのだけど……… >2.DVDのIFOファイル読み込み不可。vobファイルの読み込みなので分割読み込みのみ。チャプタ情報取り込み不可。 TDAって、IFOファイル読み込めたか? 試しにやってみたけど読めないよ。
>>152 あんな簡単な取り込み方もワカランのか?_
>143 タイムコード書き換えでほぼずれなくなりましたよ >152 DVD追加はifo読みこみしてる for VAIOには無かった
155 :
143 :04/12/28 10:27:50 ID:iLThSkTo
DVD-lab触ってみたけど、Maestroみたいやね。 出来ることはこっちのが少ないけど。 チャプターはタイムコード直すまでも無いけど
157 :
名無しさん@編集中 :04/12/29 01:58:37 ID:HZHKDVSB
>>150 セルジオがDVD-labに興味を持つとはな・・・
複数の動画を一つのタイトル(VTS)でまとめると TDA 一つのPCGで作成され(動画の間にレイヤーバーが入る) DVD-lab 動画数のPCGで作成される。 どっちの方がいいのですか?
159 :
名無しさん@編集中 :04/12/30 00:36:34 ID:pvjnug8g
プログラマブルキャラクタジェネレータとは懐かしい言葉だな
160 :
158 :04/12/30 00:43:17 ID:cSBChZnw
PCG× PGC○
161 :
名無しさん@編集中 :04/12/30 00:56:17 ID:h6s22Fa/
あけおめことよろぷろまだ
日本語パッチどこ?
164 :
初心者 :05/01/11 09:01:30 ID:HwAr8VC6
すみません。このDVD-Labって動画自体に特殊なエフェクトはかけるこ とはできますか?
165 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 09:04:22 ID:QG3fd7va
できん
これ 音声トラック トラック毎に分離するのな
167 :
初心者 :05/01/11 12:23:49 ID:HwAr8VC6
>>165 それじゃあAdobe Premireだったら可能でしょうか?どっち買おうか迷って
いるので・・・。
168 :
初心者 :05/01/11 12:36:58 ID:HwAr8VC6
すみません。Elementsの方です。
169 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 12:37:10 ID:tjsWTmPl
Adobe Premire 編集 DVD-Lab オーサリング まったく違うが Adobe Premire 買うなら Canopus EDIUSに一票
なんでゴミが沸いてるのよ
WINなら編集は、EDIUSか、Vegas これ定説
パスワードメニューってどんな感じ? DVDのメニューにパスワード入力画面を設定することが可能です。テンプレートは数字のみですが、編集次第では、様々な文字から記号をキーワードに使うこともできます。 まったく意味不明ですが・・・
特典映像に使うとかやってたDVDみたことあるで>PASSWORD
>>173 レスサンクス
どうやってパスを入力するのですか?数字ですか?
もしかしてメニュー画面に1〜9の数字があって、それを順番に選らんで、正解だったら再生ってこと?
(たぶんそんな基がしてきた)
175 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 16:54:22 ID:eTBseEFK
176 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 17:13:22 ID:bdLZhOp9
やっぱり・・・ テンプレートは数字のみですが、編集次第では、様々な文字から記号をキーワードに使うこともできます。 ↑ 編集次第って、結局なんでもいいじゃねえか。 変な言い回しするなよな。
>>174 マクセルだかTDKだかのDVD-Rパックについてきた「ヴァンヘルシング特典映像」にパスかかってたよ
パスかけるほどのモノじゃなかったが(収録時間が短い・映像が汚い・面白くない)
DVD再生して表示される番号を、メールで送って初めてパス貰える糞仕様
179 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 22:02:37 ID:eTBseEFK
うほ 露骨な個人情報収集
何を言ってんだが
DVD-LABってopen GOPのMPEG2を喰わせると、連続した動きのシーンで 一瞬コマ落ちのようにカクっってしない? GOPをclosedにすると問題無い んだが。TDAだとopen GOPでも正常なんだけどなあ。
オーサリング時にLabで分離→書込み時に再多重。 事前に分離→Labで再多重書込み。 どっちがいいんだろう? とりあえず、今TEのMPEGツールで分離中... てか並列処理でおk?
DVD-labを発売してまだ1カ月もしていないのに、TDA2の話が出てくるとは………… orz
184 :
名無しさん@編集中 :05/01/22 16:49:30 ID:ihSIe6bM
見送った俺は勝ち組
TDA2.0の踏み台にされた感あり。
186 :
名無しさん@編集中 :05/02/02 18:42:04 ID:zvow8wLg
「俺を踏み台(ry
187 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 21:15:02 ID:SHJPwm+8
すたれたね
>>187 仕方がないと思う
DVD-labは、操作を覚える対価として得られる効果はメニュー作成においても今ひとつだし(PROに比べて)、
DVD-lab PROは機能はずばぬけているが、海外製なのでとっつきにくい。
またオーサリングになれた香具師ならヘルプ、FAQなどの説明が分かりやすいので、あまりここで聞く必要がない。
あと日本でDVD-lab PRO使用している香具師はほとんど割れと思われるので、根性がある香具師がすくない
のもあるかな?
DVD-lab PRO使用する場合、DVD Menu Studio(やReal-DRAW PRO)と連携するとさらに(・∀・)イイ!! スタイルテンプレート(3Dライトなどもある)が多いし、 DVD Menu Studioで保存するだけで、DVD-lab PROのメニューに反映される。 簡単にさくさくメニュー画面を作成できるよ。 ちなみにPhotoShopはDVD-lab PROでレイヤーとして読み込んだ場合、 テキストのレイヤースタイルが反映されないので注意。(対策あり)
190 :
名無しさん@編集中 :05/03/01 22:37:55 ID:Car3iHdP
>>189 DVD Menu Studio使ってみた。
シンプルな割りにイイネ、これ。
今までDVD-lab PROでチマチマやってたけど、
連続ドラマなんかはこれでテンプレ化しとくと凄く楽そう。
イイモノ教えてくれてアリガトン!
191 :
189 :05/03/02 22:25:43 ID:IPzo4N5q
勧めておいてなんだけども、連携はDVD-lab PRO側からDVD Menu Studio(DMS)を立ち上げたときだけみたい。 DMSでメニュー作成しても、※メニュー出力できるソフトにDVD-labはなく、結局PSDで保存になる。(720×540) DVD-labでメニュー作成しながら、ボタン、ロゴなどを個別に作成するときにDMS起動という感じ。 DMSでハイライトなど設定しても反映されない?のはちょっと残念。 まぁ、コンボボタン、ハイライト設定はDVD-labに慣れてしまったので俺には問題ないが。 ということなので、ハイライトを含めたテンプレ化はDVD-lab側でやるしかなさそう。 ※メニュー出力できるソフト(サポートされている) Impression DVD-Pro、DVDMaestro、ReelDVD、Scenarist、DVDit。
192 :
190 :05/03/04 20:09:30 ID:UPqq9wDH
>>191 ホントだ、Menu Exportの段階で解った・・・
"Impression DVD-Pro"をてっきり"DVD-lab PRO"だと思ってたよ・・・orz
「さて、土日だしひさびさに凝ったメニューでも作ってみるか」って矢先に・・・
確かにこれではハイライト設定も反映されないね。
ま、でもDVD-lab PROでやるよりスタイル等で見栄え良く出来そうだし、
メニューだけまとめて作る事も多いから、お手軽という意味ではPhotoShop
なんかよりいいかな。
しかしホントに書き込み少ないね・・・ROMの人も居ないのかなぁ。
上にも書いてあったけど、既に使ってるヤツはさくさくやっててヘルプもそれ程
必要無いし、特に書き込むネタも無いという事なのかも知れないけど・・・
自分は5年前にDVD Movie Writer「チャプタが狙った所に打てねえぇぇっ!」→
TMPGEnc DVD Author「おっ、チャプタは狙い通り打てるな。ん?でもモーション
メニューがLPCMだ・・・」→DVD-lab PRO「おっ、モーションメニューAC3で
出来るな。こりゃいいや。」という流れで落ち着いた。
DVDレコ→TMPGEnc MPEG Editor→DVD-lab PROの流れなんですごく楽だし、
重宝してるけどね。
193 :
191 :05/03/05 11:50:44 ID:UD44/L8m
>>192 >Impression DVD-Pro"をてっきり"DVD-lab PRO"だと思ってたよ
俺も思ったよ。最初にあいてあるし。
分かっているかもしれないが、DMSでPSD形式に保存する場合、
Menu ExportのPSDではだめだよ。Bitmap ExportでPSDで保存しないと
720×540で作成しても720×480に変更されてしまうよ。
DVD-lab PROは720×540でないと背景として認識しないので。
>ま、でもDVD-lab PROでやるよりスタイル等で見栄え良く出来そうだし、
Illustrator、PhotoShopを使って自分のイメージを作成するより、
DMSでいろいろなスタイルを使用し、デザイン決めたほうが素人の俺には楽。
背景の合成のみPhotoShopでやる(動画の場合は他のソフトで凝るときもあるが。)
194 :
191 :05/03/05 11:51:03 ID:UD44/L8m
>しかしホントに書き込み少ないね・・・ROMの人も居ないのかなぁ。 DVD-Lab(Pegasys)の発売が決まったときの某掲示板での書き込みが影響があるかも。 実用には程遠い完成度とか、未実装の機能が多いとか(何?)、 適当なことが書かれていたので。それもソースが他の掲示板とは・・・。 EncoreDVD Workshop2 ReelDVD DVDit!PE、DVD Producerなんかよりよっぽど安定している。 でも、DVD-lab PRO使いが他にもいてうれしいよ。 >自分は5年前にDVD Movie Writer・・・ 俺もいろいろなソフト使ったが、今はメインはDVD-lab PRO。(たまにTDA) DVD-lab PROには様々なメニューアイデアが盛り込まれているので、メニュー作りが広がったよ。
195 :
191 :05/03/05 11:54:43 ID:UD44/L8m
>>193 最初にあいてあるし。×
最初に書いてあるし。○
196 :
190 :05/03/05 12:58:49 ID:cO2FkMVU
>>193 >分かっているかもしれないが、DMSでPSD形式に保存する場合、〜
ありがと。
オレも最初ハマって、videohelp.comのフォーラム見てBitmap Exportじゃ
ないと720x540で出せないって判った。
一生懸命_Menu Exportでやって「おかしい、おかしい!」って。(笑)
話戻るけど、やっぱりDVD Menu Studioと完全連携出来ないっていうのは
ちょっと惜しいなぁ。(ハイライト設定等含めて)
>Illustrator、PhotoShopを使って自分のイメージを作成するより、〜
うん、オレもそう思うんだよね。
別にPhotoshopでやってもいいんだけど、上に書いたDVD-lab PROとの
連携が完全に出来るのならMenu Studioでいいんだしね。
DVD-lab用Menu Exportの要望でも出してみるかなぁ。
>>194 >DVD-Lab(Pegasys)の発売が決まったときの〜
ああ、そうか。Pegasysで非PRO版出したんだよね。
しかも仕様が貧弱だとか何とか。
確かにその影響でDVD-lab PROに関心が行かなくなったのかもね。
DVD-lab PROはまったくの初心者がいじるには少し難解な部分があるけど、
オーサリング・ソフトいくつか通って来たヤツにはホントに使い易いと思うし、
オレもメインはこれで「メニュー作るのめんどくせー!」って時はTDAだから
同じだね。
あと、見てるとは思うけどvideohelp.comのフォーラムは結構参考になる事
書いてあるからちょくちょく覗いてます。
見ていて発見したのは、国は違っても厨房は居るんだなぁって事。(笑)
なんか二人の日記みたいになっちゃったけど、面白い発見があったら
書き込みますね。
197 :
193 :05/03/06 00:04:49 ID:qy1r8zSK
>オレも最初ハマって、videohelp.comの 俺もハマった。(笑) >やっぱりDVD Menu Studioと完全連携出来ない〜 最初はそう思ったけど、ハイライト、コンボボタンに関しては、 DVD-LabPRO側で設定した方がいいと最近思った。 理由 自分で用意した背景動画を再エンコしないでモーションメニューができる。 ほかのメリットとしては、例えばカットのボタンディレイでは、 指定時間をすぎると当然ボタンが現れるが、自分で好きなボタンの動きの動画を作成した ものも利用できる。(一度仮出力したあとで入れ替え) 作成イメージとしては、ボタンにハイライトをつけるためボタンを加えた背景動画に ボタンと同じ画像を重ねる感じ。(Dynamic-FXを使ったボタンなんかもそう。) またコンボボタンについてはDVD-LabPROの方設定が簡単なので。 だからDVD-lab用にMenu Exportがない気がする。考えすぎかな? >DVD-lab PROはまったくの初心者がいじるには少し難解な部分があるけど〜、 同意です。俺も最初難解だと思ったが、基本操作を覚えたらすぐ使えた。 >あと、見てるとは思うけどvideohelp.comのフォーラム なんとvideohelp.com覘いているつわものでしたか。 俺なんかより詳しそう。(フォーラムはみていません。英語が苦手なので) >面白い発見があったら書き込みますね。 お願いしまふ。
補足 理由として動画メニューの場合をあげたが、静止画でもメリットはある。 素材として市販のDVDのメニューを利用も可能なので。
DVD-lab PROの30日試用版を1週間前にインスコしますた。 ちょっと触ってみて好感触。 1週間後の今日改めて起動したら試用期間終了、買って下さいと出た。 (´・ω・`)マダ24ニチ ツカエルハズナノニ... バグかはたまた漏れのPCが悪いのか...。 それともとっとと買えってことですかね。
200 :
199 :05/03/20 14:18:49 ID:DCccReQz
よくよく自分のPC確認したら今日の日付が4/20になってますた...。 そういやぁ2,3日前電話しながら日付と時刻のプロパティを開いていたのを思い出した。 その時に誤って一月後に設定していしていたようです。 アフォですね。吊ってきます。
字幕はつける場合、このソフトだけ行うのは大変だと思う。 プレビュー画面が字幕だけしか表示しないので。 でも、市販のDVDの字幕も直接編集(SubRip変換)できるので、 自分で字幕を加える場合は楽。
version1.5になった。
203 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 00:47:17 ID:m61wIw+5
1.51になったね。
すまん適当なこと書いちゃった
1.5になり、PRO Extensionが加わった。 このツールだけででmpgのカット(Iフレーム)、チャプターリスト、字幕ファイル、JACKET Picturesが 作成できるようになった。 あと面白い機能として、クイズのテンプレートが加わった。 10個のクイズで正解数によって点数を表示するもの。動画にすることにより面白いものができそう。 VM Block Editor、 VM debuggerなどコマンドツールも強化されたが使いこなしていないので俺にはよく分からん。
1.52になった。 DVDlab Studioもでた。 DVDlab PROとDVDlabの間のもの。
TMPGEnc AC3 Plug-inと連携できるのがいいね
208 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 23:55:41 ID:RmitnKJl
最近Workshop2からDVD-lab PRO 1.5 Proに乗り換えました。 そこで質問なんですがVMG Menuのアスペクト比はどうすれば変更できますか? TVS MenuはVTS Propertiesから変更できるけどVMG Propertiesに相当するものが 見つからないもので。
>>208 Project→Project Properties
>>209 解決しました。サンクス!
とにかく自由度の高さが凄いですねこのソフト。
でもVM Commandsとかまだ覚えきれない項目が沢山あるので
これから勉強します。
いつのまにか1.53になっていた。
1.52蔵が突然使用不可になったが、別のものだったら大丈夫だった。 1.53はまだでていない模様。
Proはクレジット以外に購入する方法ないの?
214 :
名無しさん@編集中 :2005/08/31(水) 23:07:55 ID:ylEiLcWW
なんか楽しそう・・・ 俺もDVD-lab Pro買おうかな〜 でも英語がネック・・・ヘルプを見るのもマンドくせ〜性格だし でも一旦はまるとのめり込む性格だから直感的に扱えれば面白そう! 一番いいのはぺガシスが日本語のPro版を出してくれれば最高なんだけど・・・ 明日電話でぺガシスに言ってみよう・・・ 日本語のPro版が欲しい奴はどんどんぺガシスに電話しようぜ!
カタカナになるだけじゃん?
216 :
名無しさん@編集中 :2005/08/31(水) 23:48:26 ID:ylEiLcWW
できれば漢字使えた方がいいし、 英語と言うだけで踏み込めない人もいるだろうし 「じゃ〜買うな!使うな!」 と言われればそれまでなんだけどね
>>216 俺は別に英語得意じゃないけど、マニュアル読まなくてもフィーリングで使えてるけどね。
まずは体験版を使ってみな。UIは一見とっつきにくいけど半日で慣れる。
218 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 01:18:15 ID:yJ/7p9GV
DVD-labはスイッチメニュー(切り替えメニュー)作成機能があるので 他のソフトに比べかなり楽。 しかし、DVD-lab Proにあるクローン機能まであるか分からない。 クローン機能とは、メニューをクローンするときに、メニューのどこをクローンするか決められる。 例えば、背景に設定し、元のメニューを背景を変更すればはクローンしたメニューの背景がすべて同じように 変更される。 でもペガシスのDVD-labはあまりお勧めできないかも。 理由としてDVD-labはメニューに凝れるが、操作はTDAに比べると慣れないとかなり面倒。 (どの辺にウエイト置くか人による。) DVD-lab Proより面倒な部分もある。(DVD-lab単体でエンコできないらしい)。 とりあえず本家の体験版を試してみては?
221 :
名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 01:02:27 ID:qmL58ESE
市販の映画ソフトの用な動的なメニューを作りたいのですが、 このソフトでどんな物でも作れますか?(フォトショやAEも組み合わせて) 買うか迷ってるのですが、これでいいのか、他のソフトの方が良いってのも あったら教えて下さい
222 :
名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 22:15:27 ID:ujZqNr38
>>221 俺は数年前Digi on Author2って言うソフト買ったけど動的なメニュー作れたよ
他のソフトは知らないけどDigi on Author2は1つの動的なメニューに対し2分
と言う制限はあったけど俺は2分あれば十分だったよ
ただ動的なメニューを作りすぎるとそれだけデーターが増えるから本編のビットレート
を下げたりしなくれはならなく本編を犠牲にしなくてはならない場合があるので注意
まぁ〜数年前(3〜4年前?)のソフトでもできるんだから今のソフトはほとんどできるんじゃないの
自分でいろいろ調べたり電話で聞いたりしてみ
AE持っているならDVD-lab Proにしとけ! Encoreとの連携よりこっちの方が(・∀・)イイ!!
224 :
221 :2005/09/06(火) 20:30:52 ID:KxLjmGNA
レスどもです。 検索等で調べてみてはいるものの、余り情報がなく、困っています。 アドビーのもいいようですが、ちょっと値段が高いですよね。 DVD-lab Proは英語版のみのようで、てこずりそうです。 AEとの連携がいいと言うのは最終ムービーにする前の段階でいいってことですか? 引き続き情報お願いします。
AEとオーサリングソフトとの連携は ボタン有効時間を設定するメニュー作成やAEでグロー効果で輝くボタンや揺れ動くボタンなどの メニューを作成する場合のこと。 背景動画をただAEで作成したものを使用したいだけだったら、オーサリングソフトは最近のであればなんでもいいと思う。 英語はAE使用できるだったら問題ないでしょう。
lp
DVD-lab Proライバル最新ソフト比較レポ。 DVDit Pro 6 機能はEncoreやWorkshop2とあまり変わらなく(字幕作成可)、 操作性は最新だけあっていいと思う。 ただGUIはDVD-labのコネクションウィンドウみたいのを採用しないと限界を感じる。 またPSDは取り込めるもののレイヤーの数に制限があるのはマイナス。 DVDit 2.5PEと比べるとえらい進歩を感じたが(上位版のDVD Producerと同等?)、 今一歩特徴がない。 DvdComposer フリー以外では最安?で字幕作成可能。 操作性は独特で始めは戸惑うと思う。 でもボタンとドロップゾーンを分けているのは面白いし、 プレイリストも作成でき、機能は上位ソフトに迫る。 またVCDをオーサするためのコンバータ機能もある。 欠点はACエンコードできないことか。 どちらもDVD-lab Proには及ばないが、かなりまとも。 特にDvdComposerはなかなかいい。
230 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 08:18:03 ID:w3M/MEDn
ペガシスのlabについているマニュアルはどんなもの? 詳しい説明してある?
231 :
名無しさん@編集中 :2005/10/14(金) 22:19:40 ID:HDjyxZfN
version 1.55 でた
232 :
名無しさん@編集中 :2005/10/22(土) 00:31:56 ID:qgQJnHkC
月刊アスキーにDVD-labの使用レポートが載ってる
月刊アスキーみた。 結構、詳しく説明してあったが、メニュー関係は来月レポートするみたい。
DVD-labは再エンコせずに音ズレ補正できるのが素晴らしい。 TDA2.0だと音声フィルター扱いになって強制再エンコされる。
DVD-lab買ってみた。今日か明日には届くみたいだ。 早く弄ってみたい(;´Д`)
237 :
235 :2005/10/29(土) 14:43:49 ID:Qj/h4GhS
やっと時間が空いたから色々弄るぞ(;´Д`)
>>230 一応、基本的な操作を解説した簡単なマニュアル付属でした。
130ページほど、付属ソフトの解説含む。
>>236 丁寧に有難うございます。
解説本も解説サイトも見当たらないなー、と思ってたんですが
本家サイトは色々詳しく載ってますね。参考になります。
これ、日本で出てるのはアレだから、本家のを買うべきなんでしょ? このスレでもそういう話が続いてるし、なまじ興味があるだけになんか凹むなぁ・・・
英語の体験版を使ってみればいい
現在ペガシス版のDVD-labを使っているんだけど、プロジェクトファイルって本家と互換性あるのかな? マルチトラックのDVD作りたくて他のソフト試したりもしたけど、操作性はlabが一番好きなんだよなぁ。
日本語版ってあくちあんの?
>>242 アクチなかったと思う
日本語版使ってたけど英語版pro蔵見つけて入れたので確認はしてない
英語版の日本語パッチ作ってるんだけど、需要あるかな?まだ表面部分しか日本語化できてないけど
244 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 15:15:10 ID:FGw2cjNP
↑通報しました
245 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 16:24:54 ID:TI3h26nK
>>243 日本語パッチギボンヌ!
パッチがあるなら俺は英語版Pro買うよ!
(´・ω・`)バッチほし〜い もしかしてDVDF〇〇〇d〇mの方ですか?
>>244 パッチ作成って違法なのかな?
>>245 期待しないでくださいね
>>246 ググってみたけど、そのサイトは初めて見ました
パッチ作成・配布が違法じゃないのであれば一週間以内くらいにとりあえず版をUPします、どうなんだろ?
>>英語版pro蔵見つけて入れた ここじゃね?
日本語パッチあれば漏れもDVDlab Pro買う…
>>251 おぉ、いい感じっすね!
うpお待ちしております。
>251 すっご〜い!すごいよ! うp待ってるよ、本当に…待ってるよ〜
釣られた?w
ん?一応うちの環境では変換されたんだけど 誰も動作確認してないのかな? 証拠に昨日上げたのとは違う画像もいれといたのに… もう消すか
>257 俺のところ試したけど、蔵版だったのでダメでした。 レジキーのやつだったら大丈夫かもしれなかったが・・・。 俺の立場ではあまり大きなことは言えないので参考まで。
蔵版か… やってることは蔵版も試用版も同じはずだから、CRCのチェックさえ抜ければいけるんだろうけど… CRCチェックなしの差分ファイル作成ソフトってないのかな UPしたファイル消せない…パス設定しなかったせいか、まぁ放置でもいいかな
260 :
258 :2005/11/20(日) 01:36:24 ID:nxyE2CBD
俺のことは考えなくていいです。 わざわざすまんです。 1.53蔵はSND TeaMの香具師(蔵、レジキー)ですが、 レジキーだったらいけたのかな?
みんな蔵版使ってるのかな?誰か動作報告してくれるとうれしいけど
バージョン関係なしに日本語化もできるけど、あまりスマートじゃないからやりたくないんだよね
わからない機能が多い(VMGとか)から情報交換できればいいなと思ったんだけどなぁ
>>260 一旦クラック前に戻して、パッチあてる、あてたexeを保存
パッチ前に戻してクラック、exeを保存
んでresourcehackerで上二つをそれぞれ開いて違う部分(menuの中十カ所くらい)をコピペで変えて保存
これで一応日本語化できます、手際よくやれば三十分かからないと思う
でもクラックは良くないよ、と一応言ってみるw
>257 漏れ、MCE+プロ版(試用)だけどオッケーだったよ! すごく良いね〜できればメニューのとこもある程度 日本語化してくれる(追加、複製とか)と嬉しい 動作確認したくても、イマイチこれの使い方がよく 分かってないから…スマン …やっぱり買おうかな
試用版ですけど普通に日本語化出来ました サンクスです
264 :
260 :2005/11/20(日) 22:48:18 ID:nxyE2CBD
>>261 折角紹介してくれたのに申し訳ないですが、
難しいそうなので俺には無理なのであきらめます。
>わからない機能が多い(VMGとか)から情報交換できればいいなと思ったんだけどなぁ
http://www.mediachance.com/dvdlab/Helppro/vts.htm ここに書いてあります。
VMG→ビデオマネージャー
VTS→ここではSET(セット)と説明してあります。
ただ、この辺りは専門用語なので訳すとかえってわかりにくくなると思います。
VMGは複数のVTSのとき、VTS間を移動するときに必ず通り、またPRO版の
ランダム、カウンター、プレイリストなどを使用する際には必要になります。
必要なければ映像はなくてもいいですが、その場合はユーザー禁止項目(UOPs Settings)でタイトルメニューにチェックします。
余計なお世話ですが、全てを訳すのは難しいので、簡単なところだけでいいと思いますよ。
>>260 情報さんくす
SND TeaMじゃないけど見っけw
評価版=>日本語パッチ=>○○○パッチでおkでした
266 :
261 :2005/11/21(月) 02:31:55 ID:BHsUy3u+
>>262 ,263
報告どもです、もちろん改良予定ですよ
>>264 確かに全てを訳すのはやめた方がよさそうですね、とりあえず日本語版と同じ部分を訳すつもりです
>>265 それ知りたいw
乙〜かなり良いですね 今DVD化する素材がないんでビデオからキャプ中です 使い方イマイチなんで要望があったら後でカキコします。 できれば第一版=>第二版でのアンインストの仕方ほしい・・・ CRCのエラーでちょっと悩んだ 日本語パッチ頂いておいてなんなんですが ○○○パッチの話はここではちょっと・・・ ググれば結構簡単?にヒットしますよ ウイルス対策は万全にw
すごいよ〜日本語化!ばっちりだよ〜 で、たまたま1つ二ヶ国語のドラマをTDAでオーサリングしようと 思ったからプロ版でやろうと思ったら… 二ヶ国語はまだ非対応だったのね…う〜む この間TDAで作ったヤツで練習するかなw どこかに日本語のガイドブックとかヘルプないかな〜と思う 英語って言うだけで苦手意識が邪魔して orz ガイドブックのためだけにペガシス版買うのもな… せめてペガシス版からのアップグレードができればペガシス版買うんだが(T_T) 今日、月刊アスキー見に行って来るよン!
上の方でプレビューの時の音声が出ないってあったけど今(1.53)でもそうなのかな? 漏れの環境だけか?…入れなおしてもプレビューの音声が出ない…
>>269 ペガシス版なら持ってるが、UPしたらやっぱ問題だよな…
オブジェクト?(メニューとかムービーとか)の削除ってどうやるの?
まちがってよけいな空ムービーつくってしまったんだが、消せない…
ペガシス版ならdeleteで消せるんだけどなぁ
>オブジェクト?(メニューとかムービーとか)の削除 漏れはウィンドウ内のオブジェクトを選択してDelキーで削除してるけど… Pro版 それで消せないかな?消す時になんかメッセージが出てくるけど
月刊アスキー読んだ。 PRO版使用しているものから言うと、 へぼレポートだ。 なんで、IfoeditやMenuEditでの話がでてくるんだ? コマンドの説明なんかしてもかえって分かりにくいし、音声のIfo編集の説明なんかまったくいらない。 (これは、ノーマル版で裏技を使い音声を複数にしたときに使う。) また、パスワードメニューのこという前にもっとを説明することあるだろ。 まず先に視覚的効果のあるスイッチ、スライドメニューやメニュー作成機能(エフェクト、3D効果など) を説明しろ。 一回目読んで期待させといて、二回目読んで???。 これだけのページ使って・・・ 難しいソフトだとしか伝わらないと思う。
俺も月刊アスキー斜め読みw 日本語パッチ作ってくれたから体験版でも・・・ って思ったけど流れのイメージが湧かない ウイザード形式のソフトに慣れすぎたのかなぁorz
日本語パッチあてるとボタンリンク設定できなくなるんだけど、他の人どうかな? コネクション画面で設定できるから問題ないんだけど、音声切り替えボタン作りたいときに困る…
>275 漏れはコネクション画面でしかしてなかったから気付かなかった… と言うか、そう言われれば、ボタンそのものでリンクしようとしたら リンク一覧表示画面に何も表示されてなかった記憶があるな
277 :
新人 :2005/11/29(火) 16:41:40 ID:gorvWrvZ
ファーストプレイでムービーすべてを再生して、 メニューでトラックを選んだときはそのトラックを 再生したらメニューに戻るには??
278 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 17:11:10 ID:bnGnhs1p
新人らしく謙虚にお願いしなさい!
279 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 22:18:17 ID:k8C1wYXO
age
280 :
新人 :2005/11/30(水) 15:29:38 ID:By1ziMmp
すいませんでした(~_~;) ちょっと急いdたもので・・・ ほんとすいませんでした。
新人大歓迎
282 :
新人 :2005/11/30(水) 15:50:55 ID:By1ziMmp
よかったー。心広いお方で(^_^;) さっそくですが、先日お伺いしたことなんですが、 私は最近DVD−Labを買って、まだいまいち使い方が理解できません↓↓ ファーストプレイでは全部再生して、それでトラックを選択し再生したら、 メニューへ戻るってできますか?? ご鞭撻よろしくおねがいします<(_ _)>
プレイリストを使えばできる
284 :
新人 :2005/11/30(水) 21:06:29 ID:By1ziMmp
返事が遅れましてすいません^_^; それは、DVD-Lab日本語版でもできますか?
ペガシス版って意味? ペガシス版にはプレイリストないよ
286 :
新人 :2005/12/01(木) 01:58:13 ID:yQl5ectB
そうなんですか!? じゃあペガシス版では他に方法ありますか?^_^;
287 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 06:20:36 ID:rw8A08ky
>>286 ペガシス版で作成したVIDEO_TS内のIFOをPGC Editで修正する。
foxy !
昔そんなエロゲあったな
290 :
名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 02:00:58 ID:KZYnRbVp
ほすあげ
日本語パッチ 再アップ願います
293 :
291 :2005/12/08(木) 01:13:59 ID:EmAHiPkO
感謝!
もう誰も見てないのかなぁ labproのDVD書き込み機能使ってる人いる? 俺はBsで焼いてるけど、proの書き込みってどうなんだろ
俺もBsで焼いている。 DVDバックアップで実績あるので他のソフト使用するつもりなし。 アップデートで大体のドライブに対応しているし。 ただ、ダブルレイヤーのものは? Bsで焼いたものの再生互換性はよくない。 DVD-Labで推奨しているCopyToDVDか Record Now(前はこれが推奨だった)がいいみたい。
ダブルレイヤのDVDはまだ作ったことないけど、データをBsでDLメディアに焼いたときは読み込めなかった。 メディアにもよるんだろうけど。 さっき初めて見るエラーが出た 切り替えメニューで作ったメニュー→さらに切り替えメニュー の中のテキストボックスを文字無し(つまりオブジェクトとしてテキストボックス自体は残す)にしようとしたら 「oh now 〜〜error〜〜」って そのまま終了・頑張って保存・何もしないって選択肢があってちょっと親切だなと思った
>の中のテキストボックスを文字無し(つまりオブジェクトとしてテキストボックス自体は残す)にしようとしたら これ意味あることなの? エラーに関しては、proの初期バージョンで3D回転を画面いっぱいにして遊んでたら強制終了したことがあった。 今のバージョンは分からないが。
>>297 テキストボックスをクローン対象にしてたから、消すと他のメニューのも消えるかなと思って
結局メニュー内のみか、クローン対象全部どっち消すかの選択ができたから消したけど
DVD書き出しの時のCPUとメモリの使用量みてみたんだけど
10%、250Mくらいで余裕あるのになんであんなに遅いんだろ、HDD書き込みが問題なのかな
コンパイルDVDでバックグランドのチェックをはずしてみれば
301 :
名無しさん@編集中 :2005/12/29(木) 15:57:10 ID:RwIMx/MC
非常に高機能なのは認めるが、オーサリング時のクソ重さは何とかならんか?
OpenGOPだとチャプターがズレだりするのも何とかならんか? 画質が落ちるのでClosedGOPにはしたくない。
>>301 →
>>299 >>302 ここ参考にしる
ペガシスのサポートより
この2フレームずれるように見える現象はOpenGOP の MPEG の場合発生します。
DVD-Video 規格ではチャプターは必ず GOP の先頭にある必要があります。
OpenGOPの場合「 BBIBBPBBP・・・」という GOP 配列になりますが、TMPGEnc DVD Author 2.0
のカット編集画面の区切り線は I ピクチャを基点に描画されますので、チャプターが挿入されている場合
GOP先頭である2フレーム前の B ピクチャの位置にチャプターがセットされます。
TMPGEnc DVD Author 1.5ではチャプターが読み込まれた際や打つ際には I の位置にしかチャプター情報を
持てないので補正されて表示されますが実際には GOP の先頭に打たれます。
これを TMPGEnc DVD Author 2.0 で読み込むと正確に GOP 先頭にチャプターが配置されますので
OpenGOPの場合、BBIBBPBBP・・・の I にある区切り線から 2フレーム前の B の位置にセットされます。
TMPGEnc DVD Author 2.0、TMPGEnc MPEG Editorのこの動作につきましてはDVD-Video規格
および、TMPGEnc DVD Author 2.0,TMPGEnc MPEG Editorの仕様動作となります。
↑ 訂正。 オーサリング中(メニュー作成、アセット読み込みなど)に関しては、はっきりいって軽いと思う。 だた、メニュー動画をエンコードするのは時間がかかる。
1.6きた
JPパッチ神 再降臨まだ?
>>307 良いものをありがとうございました。
苦楽使用でそのままでも使えるのでいいといえばいいのです。
が折角いただいたものを活用してみたかったので
>>261 の解説に従ってresourcehackerで書き換えてみたんですが
エラーコメントが出て正常に起動できなかったです。。
因みにペガシス版買って満足できずPRO版を使っているくちです。
他のソフトで試したら上手い事書き換えられるのになぜなんでしょう?
ヒントでもいただけると幸いです。
私の使用法は邪道かもしれませんがメニューだけDVD-LabPROで作っておいて
TDAでメニューなしDVDを作成してPGCEditでメニューと合体させるという方法です。
Labだとチャプター入れにくいので。。
>メニューだけDVD-LabPROで作っておいてTDAでメニューなしDVDを作成してPGCEditでメニューと合体させる インポート用メニュー作成ならペガシス版でもいい気がするが・・・。 DVD-Lab(PRO)はPhotoshopで作成したメニューをそのまま使えるのがいいね。 俺も2枚のDVDを1つにするときのトップメニューをDVD-Lab PROで作成し、 DVDRemakeproでインポートしている。 ちなみにAdobeのEncoreもメニュー作成だけなら使える。
310 :
306 :2006/01/10(火) 09:22:32 ID:U2oXrSqV
>>307 サンクス
。。。って流れてたわ;;;;;;
誰かワンモアプリーズ
311 :
名無しさん@編集中 :2006/01/16(月) 10:04:24 ID:R1diz4NH
あげ
1.6用パッチ 待つ
忘れてた
>>308 うpしたりどみ.txtに書いてあるサイト分の知識しかないのでなんとも
うまく書き換えられるソフトってなんですか?
315 :
306 :2006/01/18(水) 09:14:36 ID:prLCpEbI
317 :
パッチの人 :2006/01/28(土) 00:32:55 ID:9zQcJ3Ny
>>316 よく見つけたねぇ、フォーラムあたりにリンク貼ってあったの?
二月前半まで忙しいからパッチはそれ以降になりそう…
>261のクラックを1.6に置き換えてやれば出来るから、誰か暇な人いたら代わりによろ
319 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 19:42:35 ID:HUQM7xv1
すみません。私も日本語パッチ欲しいのですが誰かアップしていただけませんか?
321 :
名無しさん@編集中 :2006/02/08(水) 14:06:57 ID:OBrkutCz
322 :
名無しさん@編集中 :2006/02/22(水) 19:38:59 ID:c188UsRM
質問です。 canopusのpro corderで作ったエレメンタリストリームのmpegファイルとwavファイル(60分程度)を インポートしたんですが、「時間」に表示されているのがmpegファイルのが4秒少ないです。 気にせずそのまま作ったら、画と音が徐々にずれていきます。 どなたかcanopusのpro corderで正常に作成できた方いらっしゃいませんか?
323 :
名無しさん@編集中 :2006/02/22(水) 21:17:08 ID:9u0NzXdq
1.6用日本語化パッチ夜うpするよん 部屋の掃除が終わればだけど… 相変わらず過疎ってるねぇ
>>322 他のオーサリングソフトでは問題なかったの?
procorderが吐いたデータ自体が四秒ずれてたとか
夜なわけだが
>>326 掃除おわんないの、頭痛いし
まぁ手つけてから三十分くらいで出来るから、日付変わるまでにはうpできる
つーか今からやろうかな、掃除飽きた、十一時までにうpするよ
パッチは出来たが、CRCが一致せん wdiff以外で良い差分作成ソフトしってたらてるみー 証拠画像うpしたいが使用期限切れでバージョン情報にいけないのよね
wdiffより良いのは知らんス
330 :
名無しさん@編集中 :2006/03/01(水) 23:09:34 ID:uU3daBED
今日labPro購入しましたがこのスレの日本語パッチが全て期限切れなので どなたか日本語パッチよろしくお願いします。 あと質問なのですが1.53を購入して1.55や1.6にうpしようとインスコしたら1.55も1.6も 「mpgenclib.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」 と同様に拒否されました。 まだ購入したばかりで操作してないのですがmpgenclib.dllが無いって事はmpg関係に不具合 があるって事でしょうか? うpの対策方法も含めどなたか宜しくお願いします。
ちゅーか、ペガシス版を買っちゃったよw
ペガシス版ってPro?
ProとStudioの間くらい
ペガシス版はDVD-lab Standard。
335 :
名無しさん@編集中 :2006/03/04(土) 07:48:02 ID:XKFWYAc7
>>331 アフォ
お前にはペガシス版でも使いこなせないw
336 :
331 :2006/03/04(土) 16:24:38 ID:Ykqb5xsk
いや、さすがに簡単に使いこなせたw
>>322 遅レスでスマンが
試してみたら、音じゃなくて、映像の方がズレてんだわ
GOPタイムコードの書き換えしてから、読み込み直してみ
338 :
名無しさん@編集中 :2006/03/06(月) 21:53:39 ID:AV1LqK6L
日本語パッチ 再アップ願います
339 :
名無しさん@編集中 :2006/03/09(木) 14:46:38 ID:kb2gMzGf
俺も日本語パッチお願いします! 誰かパッチ持ってる人来てくれ!
日本語じゃないとダメなら端から買わなければ良いのに....
341 :
名無しさん@編集中 :2006/03/09(木) 19:34:20 ID:g+AkrJ8P
>>340 俺は日本語パッチがあるから買った
無ければ買わない
ゆとり教育世代でも理解できるだろう程度の英語力あれば、使えると思うけど 大部分は読みがそのままカタカナに置き換わるだけだし ま、それ以下の英語力の人間も稀にいるってことか
■DVD-Lab販売終了のお知らせ 2004年12月24日発売の弊社製品「DVD-Lab」は、開発元である MediaChance社との販売契約満了に伴い、2006年3月31日を持ちまして 販売を終了とさせていただきますことをお知らせいたします。 ユーザーサポートにつきましては、2007年3月31日までのご提供となります。 なお、ユーザーサポートの終了後も、お手持ちのDVD-Labは 引き続きお使いになれます。 ================================================================== 株式会社ペガシス
345 :
名無しさん@編集中 :2006/03/17(金) 22:15:49 ID:/k1LfAOQ
日本語パッチをおくれぇ
346 :
名無しさん@編集中 :2006/03/18(土) 12:03:52 ID:hHAok4kc
ジャポーンパッチ キボンヌ
ペガシスでDVD-Labのサポート受けた香具師いるの? サポートするつもりがあったなら、本家同様に本家のマニュアル(日本語化して)を公開しとけばよかったのに。 (ついでにテクニックも) どうせこれ以上詳しくないだろ。 PROなら兎も角、DVD-Labのマニュアルだったら簡単にできただろうに。
sdx
>>347 結局Pro使ってるけど、P社の日本語版も持ってるよ
まともな日本語にちゃんとなってる本家の和訳らしいのと、若干のTIP'sが載ったマニュアル付いてるよ
もっともPro固有の機能については当然P社マニュアルには載ってないがw
でも、主要機能の概要は簡単に掴めるね
>>349 ペガシスのマニュアルは本家のをすべて日本語化したものなの?
例えば、16:9と4:3との混合(VTS1つで)やハイライトのアンチエイリアス化、
動画メニューの作成方法(PNG出力の場合)、subピクチャー(bmp)の取り込み、
プレースホルダの設定、Inverse Selectionのトリックなど説明してあるの?
アスキーのレポや掲示板なんかみると、あまり理解している香具師いないみたいなので。
販売終了してもペガシス版についてたヘルプとかの著作権?ってやっぱ有効なままだよね? 無効になるならUPしてもいいが…
353 :
言コ :2006/04/09(日) 17:24:18 ID:sIReCz6T
英語版でも日本語Windows上で動作します。 私は日本語パッチ無しのまま使っていますが、別に困っていませんよ。 ヘルプなんて日本語でもどうせ読まないのだし…。 「どうしても日本語でなきゃいや」という方はPegasysの在庫を探しましょう。 まだけっこうあるみたいですよ。
スタンダードなら兎も角、 プロならwebのマニュアル、ティプス&トリック、制作例など役に立つ。 ここまで詳しいマニュアルは他にはない。 シナ、アンコール、ReelDVD、DVDit Pro6、DVDWorkShop2、Architect3、DVD Producer(Sonic ) のマニュアル読んだ俺が言うのだから間違いない。 しかし、オーサリングについての書籍はあまりないな。 (DVD Studio Proぐらいか)
マニュアルだけ読んだのか? それともコレクターか?
356 :
名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 20:45:09 ID:BHx1PewP
しばらく書き込み無いからカキコ。 色んなオーサソフト使ったけど、実際コレ(英語版)が一番しっくり来るなぁ。 メニュー関係でも他のやつと比べてかなり自由度が高いしね。 ただ、ひとつだけイヤなのがTMPGEnc MpegEditorで打ったチャプタをインポート した時、数フレームづつズレちゃうんだよね。 いつも手動で直してるんだけど、同じ事してる人、解決策知らない?
357 :
名無しさん@編集中 :2006/04/24(月) 22:53:17 ID:fkN6WtJn
Encore DVD同様、Photoshopで作成したメニューのハイライトをちゃんと認識してくれるのね。 (=1)名前 で作成したハイライトボタンはちゃんとinvisible Normal(選択時のみ点等)となっていた。
ほっしゅ
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)<DVD-lab PRO 2.0まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/ DVD-lab PRO 2.0(ベータテスト中) ・マルチアングルに対応 ・マルチPGCタイトル(完成度アップ) ・本編中のボタン可能(シナリスト使いでもしない人がいるぐらい) ・コンパチブルスライドショー ・1VTSあたり最大640のメニューを作成(今まで250?) ・トランジション高速エンコ化、オーディオトランスコーダ(?)、ネイティブの24pサポート などなど ※1.53からのアップは有料。
×シナリスト使いでもしない人 〇シナリスト使いでも知らない人 ついでにProExv2.6.4にしてない香具師はやっておけ。(現在3.0beta4)
スクリプトの作成方法は 1.Visual Block Editor、 2.Script Editor、 3.補助系(CASE LIST、Splitter、Set GPRM and Link optionなど) の3つあるが、 1.視覚的にスクリプトを組めるが、コマンドラインに慣れてるとかえって分かりにくい。 2.コマンドラインで組めるが、DVD-labで自動的に作成されるものが邪魔になり削除できない?ので、PgcEditなどが必要になる。 3.分かりやすく便利だが、あまり説明されていない。 特に2の部分は、DVD-lab2.0で改良してほしい。
364 :
名無しさん@編集中 :2006/07/24(月) 20:29:59 ID:hviiUQ3M
メニュー、720×540だけ利用できると思ったけど、 720×480も利用できるよ。
365 :
名無しさん@編集中 :2006/07/27(木) 06:23:42 ID:OXx4XRfY
2.0出た。
http://www.mediachance.com/dvdlab/pro/screenshots2.html 2.0主な変更点はここを参考にするとして。
オーサリングの基本機能UPもさることながら、
グラフィック関係(Perspective Transformation、Package、Tex-Mix、Image Mask Combinationなど)
が強化されている。
シナリストより簡単に複雑なDVDを作成できるが、ヘルプを読む努力、知識(コマンドを使う場合)が必要。
(裏技を使うとすごいメニューを作成できる。)
細かな変更、気配り多数あるが、すべての機能を使う人は稀だと思われ。
利点を挙げるときりがないので欠点を。
・シームレス結合不可。
・マルチアングル単体でVTS1つ消費。
・AC変換、ペガシスのプラグインがいる。
・メニュー、ボタン、枠などのテンプレの追加はあまりない。3D背景ぐらい。
簡単なサンプルのみのテストなので間違いあるかも。
今後の予定。 seamless branching HD-DVD authoring
>>366 >AC3変換、ペガシスのプラグインがいる。
て事はペガシスから日本語版発売予定なのかな?
>ペガシスから日本語版発売予定なのかな? 残念だが、これはないと思う。 サポートが難しいので。 ACプラグインは他にBeSweetも対応している。
370 :
名無しさん@編集中 :2006/08/24(木) 14:52:29 ID:LFi1KHp2
DVD Source Creator でQTReader.vfp を使おうと思ったけど 認識してくれないみたい。
371 :
名無しさん@編集中 :2006/08/26(土) 23:44:37 ID:VafizRJT
2.1
372 :
名無しさん@編集中 :2006/09/12(火) 21:08:06 ID:DpslXjpN
教えてください ぺガシスのDVDオーサ2 より、ちょっと凝ったメニューを 作りたいのですが アドビのアンコール と DVD Lab Pro2 どちらが良いですか? お試し版を DLして 1ヶ月ほど、いろいろ評価しましたが。。。 DVDプレスして製品版まで作る予定です 上記のソフトでプレスまで作成した方のご意見をお聞きしたいです あと シナリストは 高くて買えません
プレスを考えてるならアンコールですね forオーサリングとDLTにも対応してたはず
PlantDirectで持ち込め
375 :
名無しさん@編集中 :2006/09/13(水) 16:31:27 ID:BKGsSlG5
372 です >373 アンコールの件 ありがとうございます >374 PlantDirect 情報ありがとうございます for オーサリング用のDVDライター&DVDメディアや、 DLT装置とテープも高価ですね (中古もありますが、すこし不安です) 以前、1000枚ほどのプレス(コピープロテクト無し)をした時は、DVD-R(ジェネラル)を 業者さんに渡しましたが、業者さんで DLTや、DVD-R(オーサー)に 変換して、プレス工場に渡したのでしょうか? PlantDirectは、HDDを渡すのでしょうか? プレス枚数が、1000枚ほどと少ないので、大手の業者さんは 扱ってくれない? 上記プレス関係の情報がありましたら いろいろ、教えてください m(_ _)m
377 :
名無しさん@編集中 :2006/09/15(金) 21:35:33 ID:yH/EhfxQ
375 です >376 HP情報ありがとうございます Googleで検索して、格安DVDプレス屋さんしか見てなかってので 初めて見る HPが幾つかありました (大変参考になりました) DVD-R でOKの業者さん、 DVD-R から DTL変換サービスをしている業者さんと いろいろあるのですね DVD Lab pro 2(ネットで購入しました) 今回は、片面2層になりそうなので DLT出力まで考えると アンコールで出力になるのかな(?) MACのDVDスタジオPRO4が良さそうなのですが。。。 これからも、プレスの情報等、教えてください
378 :
名無しさん@編集中 :2006/09/17(日) 00:26:23 ID:hqRwOHlx
DVD LAB PRO 2.1 を使っています チャプターの戻り指定について、教えてください 1個の movie(アセット) を 各チャプターに分割(Splice point)して メニューから、各チャプターにリンクを張り、それぞれ再生した後 通常、各チャプターからの戻りは、同じ戻り(end link 指定)になりますが これを、各チャプターごとに戻りを指定することは出来ないのでしょうか? (アドビのアンコール2では、チャプター毎に指定できるようです) 1個の movie を、複数の movie に分割して、各戻りを指定することは可能ですが。。。 (movie の数が、100個を超えると対応できないようなので) 何か良い方法はありませんか?
メニューからのリンクをチャプタープレイリストで選ぶ。 メニューに戻ったときのボタンのハイライト位置も決められるよ。
Splice point使ったことないので違うかもしれないが、 その他の方法として、チャプターVMコマンドでGPRMを代入して、 スプリッターなどでリンク先を変更する方法もあると思う。
381 :
378 :2006/09/17(日) 19:21:30 ID:O1vcyXAf
>379 ありがとうございます movie と チャプターリスト(Branch)は、100個以内という制限で movieの数が多い場合は、ダメでした >380 この方法で処理するしかないようですね VMコマンド覚えます (Help読むのが大変です) DVD LAB PRO いろんな事が出来るので良いですね 日本語のレクチャーサイトとか無いのでしょうか?
Splice pointの方はある意味冗談でいったんだが・・・。 Splice point(CELLコマンド)作ったらシームレスにつながらない。 再生すればわかるが、ALL PLAY時つなぎ目で一瞬止まる。 市販DVDでもCELLコマンドでいちいちメニューに戻るものは見たことない。 悪いことは言わないこの方法はダメ。 ちなみにアンコールのチャプターのエンドアクションもCELLコマンド。 チャプターリストを100個も作ったことないが、 別タイトル(VTS)に分けたらどう? Splice pointするより、止まるポイントが遥かに少なくなる。 また、movieにしても分ければ可能じゃないのかな? そうじゃないとVTSの意味がない。 どのように作るかは市販DVDを参考にするのが、一番早い。 VMコマンド(スプリクト)も参考になる。
追加。 Splice pointの方法は、チャプター数の制限が99なのでとっちみち×
あ、別movieにしてやれば可能か。
385 :
381 :2006/09/18(月) 23:11:25 ID:M7Bo/dxJ
情報ありがとうございます 今回作成するのは 200個ほどの 短いmovie があって、movie のつながりは、あまりないので 幸いなことに、シームレスは、問題ありませんでした 各movie 再生後は、各menu に戻るのですが、menu の数も200個ほどあり ほとんど スパゲッティ状態なのです 1個のDVDには、 別々のVTSを分けたとしても、movie と Branch の合計数は、99個以内とういう制限があるようです 上記の制限を避けるために 数個のmovie を 1個の movie にして、それを チャプター分割して チャプターの戻りで、別々のmenu に戻るようにする予定でした pgcEDIT で、勉強はじめました m(__)m
386 :
381 :2006/09/18(月) 23:15:47 ID:M7Bo/dxJ
今、VMコマンド勉強中ですが アセンブラ、BASICを触っているような感じです(w リンク系 LinkXXX と ジャンプ系 JumpXXX 呼び出し系 CallXXX の違いが判りません みんな各処理へ JUMPして行くだけだと思うのですが? 呼び出し系 CallXXX は、元のラインに戻るのかな まだまだ、勉強が足りないようなので、 Help と格闘します
本当だ。move,、コマンド合計99の制限ある。 情報サンクス。 チャプターをSplice pointに指定するとLinkTailPGCのCELLコマンドになる。 LinkTailPGCはそのチャプター終了時にそのタイトルのポストコマンド実行の意味。 この場合、エンドアクションと考えていい。 チャプターVMコマンドでLinkTailPGCの後のボタン番号で、そのリンク先のボタンハイライトが選べる。 このリンク先を別のメニュー、動画の場合にリンクさせたいときは、動画の場合は チャプターVMコマンドのコマンドを消し、クイックリンクで選ぶのが早い。 別メニューの場合、一回VMG(状況によってはメニューPGCでもOK?)のVMコマンドに飛ばしてそこでGPRMセット、 そしてルートメニューへ行き、そこのプリコマンドでGPRMに応じたメニューへ飛ばし、 そのプリコマンドでGPRMに応じたハイライトへ飛ぶ。 もっと簡単な方法もあるかもしれないが、アンコールはこんな感じだった。
>>387 の方法は別メニューのハイライト制御の場合。
そこまで凝らなきゃ、クイックリンクで事足りるかも。
別VTSなどで飛べないメニュー、動画の場合はブリッジを使う。
アンコールの方法はチャプターエンドアクション1つに対し、VMGのPGC1つ使うので数に制限あるかも。 それに効率悪い。 初めからここまでできないと思うけど、もっとシンプルに考えると、 チャプターVMコマンドでGPRM代入、VMコマンドを追加で作成したPGC(VTSのVMコマンド) に飛ばす。 →PGCのプリコマンドでGPRMに応じたメニューに飛ばす。 →それぞれのメニューのプリコマンドでハイライト制御。 これだけでいけそう。 その他にチャプター単位のハイライト制御(SPRM7)と一緒に併用する方法もあるかも。 初めはハイライト制御あきらめるのが無難。
独り言。 >VMコマンドを追加で作成したPGC これではなく、ダミー動画の方がいい。(PGCだとコマンドに制限ある) この後、VMGのPGCに通したほうがいいかもしれない。 考えるときりがないのでこの辺で終了。 連投スマソ。
もう一回スマソ。 同じメニューに戻りたいものを一つにまとめ、 Splice pointでのチャプターVMコマンドでハイライトを決める。 動画であればクイックリンク(orコマンド)で対応。 この方法であればDVD-LabPROの基本操作で比較的簡単に可能ぽい。
393 :
386 :2006/09/20(水) 11:53:59 ID:FVbpfz4D
チャプターからの戻りで、 movie へのリンクは、クイックリンクを使いOKでした menu への戻りは、上記情報を参考にして、いろいろ実験しています 有益な情報ありがとうござます 今回の処理には、どれがベストかを今検証しています やっとメドが立ってきて、大変感謝しています m(_ _)m これからも、いろいろ教えてください
394 :
392 :2006/09/24(日) 02:21:02 ID:G6sD58eL
後で気づいたのだが、 Multi-PGC titleを使うと、99以上のmoveを扱える。 初め意味が分からなかったが・・・。
395 :
名無しさん@編集中 :2006/09/26(火) 19:17:39 ID:vEoa5z1E
2.15
DVD-Lab PRO 2.18きたよ。 ProExv3.13(こっちは前から)
397 :
386 :2006/10/02(月) 02:56:07 ID:MEd2OHCA
使えば使うほど、DVD lab pro は、良いですね 日本では、プレスの実績がないようなので 私が、人柱となりプレスに出します(w だれか、DVD lab pro 2 の応援HPを作ってください (質問BBSとか、簡単な使い方とか) シナより断然安い アンコーも、応援しているよ (今回は、アンコールでDLTに書き込み)
ScenaristはDLT→プレスの信頼(実績)が使われる理由だから。 機能的には、一部を除いてあんまり変わらなくなったと思う。
399 :
名無しさん@編集中 :2006/10/06(金) 21:14:16 ID:YL+GEct2
PHOTOSHOPでメニュー作っていたので、気がつかなかったのですが メニュー画面の入力中に、漢字が化けます(決定すると正常に表示されます) 何か設定とかありますか? 過去ログにあったらごめんなさい
設定はないと思う。 テキストをコピペすればいい。 DVD-Lab PROのメニューの作成方法はいくつかあるので、気になるなら使わなければいい。 静止画メニューの場合、 1.DVD-Labでメニュー作成 2.フォトショップ(720×540)で作成、DVD-Labでハイライト設定。 3.フォトショップ(720×480)でハイライトも作成。DVD-Labでボタン領域設定。(シナリストと同じ)
401 :
名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 20:13:07 ID:9lXlXqq9
DVD-lab PRO 2.19 ProEx 3.2.1
四対子
403 :
名無しさん@編集中 :2006/10/24(火) 22:48:23 ID:48x+tK49
2.20up
404 :
名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 02:05:42 ID:lEJsn3K/
バージョンUPの情報をここで見て あれ、バージョンUPしてるぞって感じで HPを見に行く(w 頻繁なバージョンUPは、歓迎です そういえば、アドビのアンコールは、バージョンUPがほとんどないけど バグってないのかな? または、こっそり自動でバージョンUPされているのかな なんとも不思議です
アドビはよほどのバグがない限り、次期バージョンで修正されるのがお約束。
406 :
404 :2006/10/28(土) 20:20:05 ID:638rXb0P
お世話になります 現在、DVD Lab pro 2.20 です 過去ログにもありましたが、 DVD化したときに初期音声が英語になります これを日本語には設定できないでしょうか? IfoEdit でも確認しました LU_1: Video Manager Menu Language Code (ISO09660) en language_1: English 初期音声が 英語でも問題ないでしょうか?
それはメニューの言語。 設定は不可みたい。 品なんかだとメニューを作る前に決めるのだが、 デフォルトだとルート(ダミー)が必要なため予め英語で作られている模様。 ちなみにDVDRemakeなどで後から変更可能。 pgceditでの設定のやり方はわからん。
音声の言語は通常オーディオ1がデフォルトなのでそこを日本語にすればいいし、 音声をセットしなおしても問題ないと思うが。 当たり前だが、メニューに2つ以上の音声は無理。
>メニューに2つ以上の音声は無理 最近本編の中にメニューを入れているものあるので一概には言えないか。訂正。
410 :
404 :2006/10/28(土) 22:36:00 ID:30bLCsrx
情報、ありがとうございます 今回、プレスに出したら、「初期音声設定が英語だけど良いのか?」って。 DVDlabproの初期音声が日本語が指定できれば 良かったのですが。。。 今回は、「仕様です」と言います(w DVDRemake も調べて実験します いつもいつも、ありがとうございます
ProEx Version 3.2.5a
>>410 >初期音声設定が英語だけど良いのか?
念のため確認しとくけどMOVIEの音声設定、日本語にしている?
確かデフォルトだと英語だった気が・・・。
413 :
404 :2006/10/29(日) 05:17:57 ID:lXFz/93J
↑ はい、Movie の音声(audio 1)は、japanese にしています ここを直すと、初期音声も日本語かと思っていたら IfoEdit で確認すると メニューのところ(?)が English となっていて これは、変更できませんでした 2ヶ国語が入っているDVDを作る場合に、問題が発生するのでしょうか? マニュアル(取説)には、英語とフランス語の設定の説明がありましたが 勉強不足で、まだ ピンと来ません
DVD-LabPROはメニュー言語は設定できない?ので SPRM: 0は意味ないということになる。 でも気になるので改善してほしいな。
あとDVDRemakeで変更できるといったが、 割れ物は不具合あるものがあるので(シームレス接続が勝手に解除される) 注意すること。これでプレスしたら洒落にならん。
アンコールもメニュー言語が英語になっているみたい。
これはマルチ言語仕様のためか? 日本語やその他の言語にするにはプログラムを変更しないといけないので しょうがないか。 連投スマソ。
419 :
404 :2006/10/29(日) 14:08:25 ID:lXFz/93J
アンコールも、メニューは英語ですか 今回のプレスには、問題ないようですね(すこし安心しました) DVDlabPROは、正規版です(ネットで購入) シナリストより断然安いので、このソフトが 日本でも普及して 日本語対応版がでることを期待しています 取説書が日本語だけでも、かなり購入者が増えると思いますね (アンコールの日本語取説書は大変参考になります) 簡単メニューなDVDの場合は、私も TDA2使っていますが(w
プレスで問題起きなくても、再生上の不具合は出ることもありますよ。
米国のDVDはメニュー言語は英語、リージョンさえあえばほとんど再生できることを考えると、 再生できない可能性は低いと思われるのだが・・・。 DVDプレイヤーもほとんど設定に英語があるし。 再生上に問題あるDVDプレイヤーは何? 品も使っているので、確認したいのだが・・・。
あ、一般的な話ね。
それだとほとんどのソフトがアウトみたいだな。 DVDitPRO、DVD Architectなどもメニュー言語は英語。 DVD Studio Proはわからんが・・・。
424 :
404 :2006/10/30(月) 00:18:25 ID:sDLxglaU
↑の情報も、ダイキンのシナリストのHPも、大変勉強になりますね もし、儲かったら、シナリスト買うかな 今は、ここで頑張るかな。。。 「一生買えない」とか、突っ込みを入れないように(w 皆さん サンクス!
Abstraction Layerモード使えば、シナリストと同様に初めから作成できる。 市販DVDをpgcedit使いコマンドを確認すれば、ほぼ同じものが作成できると思う(一部除く) 邪道であるが、プロのスクリプトなので一番安心できると思う。 シナリストとDVD-LabPROの機能的な違いは、プレス時の設定を除き 主にCELL単位の制御(UOP、シームレス接続、時間設定など)の部分。 その他スチルショーモード(CELLに分けないで、一枚ずつ静止画を止める)、字幕のエフェクト、 ボタンディレイ設定をCELLを分けないで可能だったりいくつかあるけど。 費用対効果を考えると今からシナリストは選ぶのは・・・。
DVDプレイヤーの再生については、
DVD 再生不具合でググったり、
http://discaid.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html#1.41 この辺りみればわかるが、プレイヤーの問題、オーサリング側の問題両方ある。
プレイヤーとしては東芝が以外に鬼門。
必ず再生確認しておいた方がいい。
いずれにせよ自己責任なので。
PS:メニュー言語についてはTDAは設定なしだった。
これで再生できないことは聞いたことないし、
市販DVDの中には英語のものもある。
いちいちその国の言語の合わせて作成していたら効率悪いと思う。
市販DVDでもオーサリングしてるのって、 スクリプトに関しては素人ばかりだけどな。 プレイヤーの不具合と回避策の知識が少しあるだけ。
428 :
404 :2006/11/03(金) 12:25:27 ID:t05HZC4c
↑情報ありがとうございます
>>425 の内容は、理解するには時間がかかりそうですが
まだまだDVDlabproでがんばる予定です(w
1個問題が発生しています
DVDlabpro で出力したVIDEO_TS をPGC_EDIT でチェックすると
TIME-MAP エラーが発生するファイルと発生しないファイルがあります
VTST 1 , 1 TTN 1 (0:29) Title 1 (連続したタイトル)
8 x 3 秒 = 0:24 ; ********** 警告! **********
エラーになるファイルをTDA2 でオーサリングした場合は
TIME-MAP エラーにはなりません
DVDLABPROの 出力の問題でしょうか?
ソースがなんなのか分からんのでなんともいえないが、
DVD-LabPRO機能で対処するなら、これぐらいしか思いつかない。
・Rewrite GOP timecodes
・Frame-Index
・Fix Stream Headers
改善しないのなら
http://www.mmbforums.com/phpbb/ のForum(DVD-LabPRO)で聞いたほうがいいかも。
430 :
428 :2006/11/03(金) 22:51:16 ID:t05HZC4c
ありがとうございます 上記DVDlabpro の機能を試しましたが改善しませんでした フォーラムは、英語なので、ちょっと敷居が高いですね(w DVD-lab-proで作成したデータをプレスの出したら MEI DVD-AUDIO/VIDEO Verifier(松下製のDVDの検証ソフト) が大量のエラーを出して、プレスを保留中(涙 ##### VTS_01_3.006 ? V1232 The size of stuffing_bytes in the PES packet is too large 11 => should be less than or equal to 8 pack #11512(packet #0) See p.VI5-9 これって 元のストリームファイル(m2v)が悪いのか、 DVD-lab-proの出力したデータが悪いのか まったく判りません ネット上でいろいろ調べましたが。。。 数日この問題で大苦戦中 何か情報等がありましたら よろしくお願い致します m(_ _)m
432 :
428 :2006/11/03(金) 23:56:06 ID:t05HZC4c
>>431 さん いつも感謝です
はい、まさしく TMPGEnc 4.0 XPress です
エラーの出るファイルを TDA2でオーサリングすると問題ないようです
エンコードソフトが原因か?、オーサリングソフトが原因か?等
初心者には、大変ですが いろいろ実験します
無謀にも、DVD-lab pro でプレスしようとしています(w
TDA2を参考にしてはいかん。かなりいい加減。 プレスに関しては、責任が重いので迂闊に発言できない。 初めは、プレス業者に相談しながらやったほうがいいと思うよ。
>エラーの出るファイルを TDA2でオーサリングすると問題ないようです これなら相性なのかな?。よく分からん。
かなり適当な意見を書くので信じないようにといっておく。 TDA2.0でOKならばソースとしてそのVOBを選ぶ。 (又はTMPGEncでMPEGで出力したもの) DVD-LabPROで分離しないで読み込みコンパイル。 (場合によってはフレームインデックスのチェックははずした方がいいかも)
437 :
428 :2006/11/04(土) 01:02:59 ID:QQ8MlZxl
↑URL 見ました 大変ショックを受けています(w TMPGEnc 4.0 XPressってメジャーなソフトなので 安心して使っていましたが。。。 カノープスのEdius4を持っているので エンコードソフト ProCoder は、どうでしょうか? または、お勧めのエンコードソフトはありませんか? プレス業者さんは、すべてをお任せすればOkなのですが なにぶん○貧なので。。。(w
438 :
428 :2006/11/04(土) 04:49:44 ID:QQ8MlZxl
いろいろ実験しました カノープスの超編2、EDIUSのProCoder, Cinema Craft Encoder Basic (体験版) ぺガシスの TMPGEnc 3,4 上記のエンコーダを使用して、映像ストリームファイルを作り DVD-lab-proでオーサリングしましたが PgcEditで同じ結果(TIME-MAPエラー)となりました DVD-lab-proが原因(?) オーサリング用の VIDEO Verifier(検証ソフト)で 良いのはありませんか? フィリップスのDVD-Video Verifier v1.5は、$500しますので 購入を躊躇しています 安いのってありませんか? 連続で書き込み済みません
Canopus ProCoder 2 CCE SP でメニュー画面からタイトルに飛ばす簡単なものでテストしたけど PgcEditでエラーでない。(経験もない)。 原因究明の考え方として 1.元のファイル 2.オーサリングソフト の可能性が考える。きちんと分けろよ。
1.の場合、 問題の出るデータとでないデータの差なんなのか? メニューなしで出力したらどうなのか? 市販DVDの一部のデータを利用したらどうか? 2の場合、 簡単な構造だったらどうなのか? これ以外に PgcEditは最新バージョンなのか?問題ないのか?もあるが・・・。 このように考え検証してみそ。
↑はPgcEditの場合な。 Verifierは別。
442 :
438 :2006/11/04(土) 13:39:42 ID:NC/cPeOj
お世話になります いろいろTESTして頂、ありがとうございます PgcEdit (v 7.3 J 最新?)です 2個のTEST用のAVIファイル (testA.avi と testB.avi)を用意しました このファイルは、ビデオカメラ撮影してEdius4で作成 testA.avi を、各エンコーダソフトで変換して testA.m2v を作成 DVD-lab-pro でオーサリング(メニュー1個、動画1個)した場合は、 PgcEdit (プラグイン>TimeMaps>TimeMaps確認)で TIME-MAP エラーが出ます testB.avi の場合は、エラーが出ません もとのtestA.aviが悪い可能性もありますね 疑問なのですが、testA.aviが悪い場合でも、エンコーダソフトが出力しているファイルは 正しい m2v だと思うのですが。。。? 各エンコーダソフトは、問題が発生しないように同じ設定で出力しています (CBR=6M, closedGOP等その他の設定も同じ)
>PgcEdit (プラグイン>TimeMaps>TimeMaps確認)で TIME-MAP エラーが出ます
PGC再構築の方で確認してた。これだと見落とす。サンクス。
もう一度幾つかのデータで確認してみた。
過去のメニューデータ30秒〜2分を素材にテスト。
CCEはほぼOK?。一個不明なものもあり。
ProCoder 2中一個アウト。
>>322 の報告もあるしかなり不安。
俺はほとんどCCEなのでわからんかったよ。
ソースによって問題あるのは確実の模様。
絶対的検証数が少ないのでなかなか結論出すのは難しい。
2層でなれけばPgcEdit通してイメージ作成したほうがいいかもしれない。
↑上のメニューデータはほとんどAE(非圧縮)出力からのエンコード。
関係ないけどメニュー言語もプラグインで変更できるし、セットで使ってみるのがベスト? コマンドもPgcEditの方が簡単だし。(シナリストもこの形式) >.>425 のAbstraction Layerモード (メニューや本編などをエディットVMコマンドで開いたとき、 DVD-labで自動作成される真ん中のコマンド郡(赤の部分)を省くことができる。(PGCナンバーは-1)) コマンド空白で作成し、PgcEditで入れる。 これだとどっちがオーサリングソフトが分からなくなるがw
447 :
442 :2006/11/04(土) 17:07:36 ID:QQ8MlZxl
TEST情報ありがとうございます
今回は、PcgEditで再構築したデータをプレスに出すようにします
(これで、大量のエラーは出ないと思います ??)
ソースによって問題が発生する原因をもうすこし実験してみます
あと
CCEのBASIC版 は安い(5000円くらい)ですが
実用に耐えますか?
DVD-lab-pro使っている人は、日本では少ないですね
でもアメリカ、ヨーロッパではメジャーなようなので
バグ修正等も確実だと思います
>>445 の内容も、勉強してみます m(_ _)m
×インファフェイス 〇インターフェイス
市販のものを試したら、アウトになるものもある。同一DVDの中で。 CCEに関してもダメなものもあった。 映像を見た限りでは音ずれはないみたいだが、原因を究明するのは難しい。 PgcEditと連携ツールのVobBlankerで作成したものもアウトになるし・・・。 多分、オーサリングソフトの問題だと思われるが・・・。
451 :
442 :2006/11/05(日) 02:38:50 ID:C5OjCwi+
ネットでCCEbasic 購入、バージョンUPしてエンコードしました エンコードスピードには、びっくりです 早いですね TMPGEの画質と比較しても、私には同じレベルに見える(w 静止画は、CCEが良い感じ(?) 今回は、TMPGEでエンコードしてPgcEditでエラー回復処理したバージョンと CCEでエンコードしてPgcEditでエラー回復処理したバージョンの 2種類を入稿して DVD verifier の エラーが少ないもので、プレスしたいと思います 発売日が決まっているので、ここ1週間は大変でした 月曜日入稿なのですが、エラーで帰ってこないことを願っています(w いろいろありがとうございました、大変勉強になりました 次回の為に、オーサリングソフトの問題が解決すると良いのですが。。。
まあ、多少規格から外れてもプレスは出来るし、 再生上問題が出ないことも多いので、 個人的には極端に神経質にならんでもいいと思ってるけどね。 入稿データをVerifierにかけるたびに思います。 シナリスト使ってたって、 オーサリングのやりかた次第でいくらでも引っかかる。
453 :
451 :2006/11/08(水) 04:44:42 ID:rAcwS7fl
残念 大量のエラーログであえなく撃沈です 2種類のエンコでもNGでした オーサリングソフトをアンコールに変えてやっていますが どうなりますか?(w シナリストのスレッドにはプロの方が大勢いると思いますので べりファイヤーの件、そちらでも聞いてみいます シナリスト買えって言われると思いますが。。。 DVDlabProでのプレスがんばります
454 :
453 :2006/11/15(水) 03:07:41 ID:3sQX8d5d
>>442 のTime Map エラーが 出る条件がわかりました(と思う w)
あれから、1週間、地道に検証しました
DVD-lab-pro で使用する、映像ファイルの時間(ドロップフレーム時間)により、ある条件で発生します
時間(秒)を3で割り切れるとエラーは発生しませんが、
余りが1,2の場合はエラーが発生します
(秒以下の30フレーム分は影響ありません)
あと 3秒以内の映像ファイルは、空エラーが発生します
例えば 6秒15フレームの場合はエラーなし
7秒3フレーム(6+1)はエラーとなります
これは、バグなのか 仕様なのか判りませんが。。。
Time Map エラーに関しては市販DVDでも出るのでよく分からない。 同じタイトルで巻が違うと出る場合がある。 某DVD1巻 ------------------- VTS 1 -------------------- 2 PGC の VTS_TMAPTI に 2 VTS_TMAP テーブルが定義されています。 VTST 1 , 1 TTN 1 (2:28:25) Title 1 (連続したタイトル) 1780 x 5 秒 = 2:28:20 VTST 1 , 2 TTN 2 (0:29) Title 2 (連続したタイトル) 28 x 1 秒 = 0:28 ------------------- 要約 ------------------- Time Mapエラーは検出されませんでした。 某DVD2巻 -------------------- VTS 1 -------------------- 2 PGC の VTS_TMAPTI に 2 VTS_TMAP テーブルが定義されています。 VTST 1 , 1 TTN 1 (2:28:24) Title 1 (連続したタイトル) 1779 x 5 秒 = 2:28:15 ; ********** 警告! ********** VTST 1 , 2 TTN 2 (0:29) Title 2 (連続したタイトル) 28 x 1 秒 = 0:28 ------------------- 要約 ------------------- VTST 1 , 1 TTN 1 (2:28:24) Title 1: 間違いのTMAP 他にもTime Map エラーがでるものも沢山ある。
DVD-Lab PROでTime Map エラーがでる素材2種をテスト。 お題。1VTSの中に2つのタイトルを入れる。 DVD-Lab VTST 1 , 1 TTN 1 (1:31) Title 1 (連続したタイトル) 29 x 3 秒 = 1:27 ; ********** 警告! ********** VTST 1 , 2 TTN 2 (0:59) Title 2 (連続したタイトル) 18 x 3 秒 = 0:54 ; ********** 警告! ********** ------------------- 要約 ------------------- VTST 1 , 1 TTN 1 (1:31) Title 1: 間違いのTMAP VTST 1 , 2 TTN 2 (0:59) Title 2: 間違いのTMAP シナリスト VTST 1 , 1 TTN 1 (1:31) Title 1 (連続したタイトル) 90 x 1 秒 = 1:30 VTST 1 , 2 TTN 2 (0:59) Title 2 (連続したタイトル) 58 x 1 秒 = 0:58 ------------------- 要約 ------------------- Time Mapエラーは検出されませんでした。 DVD-Lab(pgceditで修正) VTST 1 , 1 TTN 1 (1:31) Title 1 (連続したタイトル) 91 x 1 秒 = 1:31 VTST 1 , 2 TTN 2 (0:59) Title 2 (連続したタイトル) 59 x 1 秒 = 0:59 ------------------- 要約 ------------------- Time Mapエラーは検出されませんでした。 pgceditで修正とシナリストでは若干違う。
アンコール1※ VTST 1 , 1 TTN 1 (2:31) Title 1 (連続したタイトル) 151 x 1 秒 = 2:31 VTST 1 , 2 TTN 2 (1:31) Title 2 (連続したタイトル) ********** 警告: Time Map が空です! VTST 1 , 3 TTN 3 (0:59) Title 3 (連続したタイトル) ********** 警告: Time Map が空です! アンコール2※ VTST 1 , 1 TTN 1 (1:31) Title 2 (連続したタイトル) 91 x 1 秒 = 1:31 -------------------- VTS 2 -------------------- 1 PGC の VTS_TMAPTI に 1 VTS_TMAP テーブルが定義されています。 VTST 2 , 1 TTN 1 (1:00) Title 1 (連続したタイトル) 60 x 1 秒 = 1:00 ------------------- 要約 ------------------- Time Mapエラーは検出されませんでした。 ※アンコールは1VTSに2つのタイトルだけの構造は作成できない。 アンコール1はチャプターリストを使い作成。(3PGC) Time Map が空になるので、PC上のスライドバーが動かせない。 アンコール2は上記のため別タイトルの分け作成。シナリストと若干違う。 シナリストでもタイトルを作らないとTime Map が空になる。(PGCで増やしただけ×) ちなみにアンコール1のTime Mapを修正してもスライドバーは動かない。
Time MapはPC上のスライドバーに影響があると思われ。
今回シナリストではエラーでなかったが、繰り返すが市販DVDではでるのもある。(pgceditがどの程度信用置けるか不明)
確かにDVD-LabのTime Mapの作りは特殊かもしれないが、実際問題でるかはわからん。
Time Mapの固執すぎると訳分からなくなるかも。
話は変わるが、DVD Studio Proの昔のバージョンでVerifyで苦労しているものを参考に。
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected] @.ef87c12 これが当てはまるかは分からんが、あまりVerifyに固執すると品以外では、手に負えなくなると思う。
※上記レスの補足。アンコールでクリップをつなげないで、タイトル分けたときはTime Mapは空にならない。
459 :
453 :2006/11/15(水) 19:37:35 ID:3sQX8d5d
検証ありがとうございます m(_ _)m エラーの件で、かなりハマッていましたので、上記レスを見て 涙が出てくるほどです(感謝、感謝) 一時は、DVD-lab-pro使うの諦めようかなと 思っていましたが またまた、がんばるぞ!って(w お手数をお掛けしました
>>459 Scenaristスレも見てたけど、結局業者に頼んだの?
市販DVDとして作成するなら、Scenarist使うのはしょうがないか。
461 :
459 :2006/11/25(土) 19:53:55 ID:2BMBMtDI
今回は、発売日が決まっていたので すこしズルしました(w 業者さんに、オーサリングをお願いする時間がなったので。。。 SONIC アメリカでは、業務用DVDit6 proが発売になっていて これが、書き出すデータは、何の問題もなく Verifier エラー0 (w シナリストもDVDit6pro もエンジンが同じなのか、err 0 にはびっくり DLT出力にも完全対応でした 今、フィリップスから Verifier を取り寄せています (パスワード得るまでにNDAとかも必要) DVD-lab-pro が書き出すデータと DVDit pro が書き出すデータを 比較して、これから対応する予定です DVD-lab-pro で 市販DVDを作るまで、がんばる予定です(w まあ、シナリスト買えば なんの問題もないのですが お金がないので仕方ないです これかも、アドバイス 宜しくお願い致します
DVDit6 proか。
かなりいい加減だけど、出たときここでレポ書いたよ。
>>228 あまり複雑なことできない分、DVD規格に忠実なのかな?
プレイリストは、タイトル単位(開始チャプター指定)しかできないけど、
DVD Architect 4.0みたいにカットして工夫できるかも。
前は分からなかったが、メニュー言語も設定できたな。
>err 0 にはびっくり
>DLT出力にも完全対応でした
これで評価上昇した。
>DVD-lab-pro で 市販DVDを作るまで 俺はここまでやらないので、あまりお役に立てそうもない。 しいていうなら、DVD-lab-proで作成する場合、 1.メニューは動画を使う。(DVD-labproの機能でメニューは作成しない) ハイライト(サブピクチャー)は720×480で作成し、インポートする。 2.可能であれば、Abstraction Layerで同じ構造にする。 3.ダミー動画とAttach External VTSを組み合わせみる。 Attach External VTSで使うものはDVDit6 proで作成したもの。 上記の方法で試してみれば、原因究明できるかも。 ただ、DVD-labのFAQで書いてあるが、商業目的に使用するのは薦めていない。 理由は映像や企画に沢山お金を費やしているのに、最後にケチるのはよくないw(意味がない) まあ開発当初からFAQなので、こういう風に言うのはわかる(責任持てないので)
464 :
459 :2006/11/26(日) 07:42:28 ID:ytx7M5/3
DVD-lab-pro の場合は、いろんなことが自由に作成できるので これがプレスまで対応できれば最高なんですが。。。 上記の作成方法、ありがとうございます m(_ _)m 「商業目的に使用するの。。。。」は まさにその通りですね(w 変なところでケチるのも、もともとが技術屋なので、原因を追究したいのもあります 電子部品を秋葉の秋月電子で買うのか、商社の加賀電子で買うかなのですが 100本100円の抵抗を買って喜んでいます(w 商品を出すのが目的なら、シナリストでオーサして安全な製品にした方が トータルコストは安いです DVD-lab-proは、良い製品だと思っています 個人用にDVD−Rで配るには、まったく問題ありません 商用は、古いDVDプレイヤーもサポートする必要がありますから 互換性が大変だと思います
Time Mapに関してはDVD-lab proはあまり信頼できない模様。
1タイトルでチャプタープレイリストで、チャプターごとにメニューに戻るものを作成したら、
各チャプターのTime MapはそのタイトルのTime Mapと一緒になっていた。
動作的に問題ないが、PCのスライドバーの位置が正確でなくなる。
上記の場合、アンコールは各チャプターのTime Mapは空になり、
スライドバーが動かないが、ちょっとした工夫で回避できる。
>>458 の
※上記レスの補足。アンコールでクリップをつなげないで、タイトル分けたときはTime Mapは空にならない。
これ間違いなので訂正。
Vegas, DVD Architectの場合、
上記の場合Time Mapは問題なかったが、pgceditで確認したらレイヤーブレイク情報のチェックが外れていたタイトルがあった。
pgceditで修正してもTime Mapは直るが、動作的に全く改善されない。pgceditで修正する意味はなさそう。
ちなみにシナリストは全く問題ない。
>pgceditで修正してもTime Mapは直るが、動作的に全く改善されない。pgceditで修正する意味はなさそう。 DVD-lab proのものは改善されていた。意味はあるに訂正。
467 :
464 :2006/12/05(火) 13:47:44 ID:B31BGdPj
>465 m(_ _)m いつも貴重な情報いつも有難うございます 現在、シナリストを使っている方に、相談に乗って頂いて、 勉強している段階です DVD-lab-proでは、複雑なオーサリング(メニュー、動画が沢山)のTESTをして 問題なかったら、次に、シナリストで再オーサをお願いしようとしています 2度手間ですが、現状はこれがベストのような(?) 466さん もしかすると MIXIでもお会いしているかも知れませんね(w
>>467 品の場合、プログラムの構成フローを書いて作業を進めるので、
DVD-labProで制作する必要があるか分からん。
ただ、どんなものを作りたいのか伝わりやすいと思うけど。
Abstraction Layer使えば品の練習にはなると思うが、
そこまでやるなら品の方が簡単だったりする。
俺はMIXIにはいっていないのでそれは別人だよ。
470 :
467 :2006/12/15(金) 19:35:02 ID:6UcYrd/l
購入しました DVDitProHD DVDit6proで読めていた Mpegファイルを読み込むとソフトがフリーズします AVIファイル、MOVファイルはOKです (私の環境だけかもしれませんが。。。) あと、取り扱いがSONICからROXIOに変更となりました 当然日本では販売していませんから、サポートも無し まあ、発売したばかりの製品は待った方が良いかも ここって、DVD-lab-proのトピでしたね(w
ちょっと前からだけど2.23にUP
主な機能UPはGlobal VM。
すべてのメニュー、動画などのプリ、ポストコマンドを一つの画面で作成可能。
一見難解に思えたが、元のコマンドを確認しながらやれば使えるようになると思う。
テンプレを作れば、作業効率がはかどると思うわれるが、独自の路線を行き過ぎて
ついていける香具師がいるのか?。
どうせなら品タイプのコマンド作成を追加してほしい。
>>470 DVDit6proでもバージョン?によって、closedGOPじゃないと警告がでて固まるときがあったような?
マルチ言語(日本語なし)のものは問題なかったけど。
>ここって、DVD-lab-proのトピでしたね(w
ライバルソフトなので、別に構わないと思うよ。
Blu-rayにも興味あるし。
472 :
467 :2006/12/17(日) 07:00:34 ID:3glxm5eY
mpeg フリーズの件 グラフィックボードを変更したら、何の問題もなかったのように解決しました この1週間、格闘していましたので、これで安心(w 次の目標は、ブルーレイを焼いていろいろTESTする予定です BDプレスは、まだまだ先ですから、BR-Rでやるしかないですね PS3は、まだ買えてません(w
473 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 09:16:43 ID:f+vbbxyU
DVD-Lab Pro2.2を使ってファスーストプレー付き マルチアングルも入ったDVDを作成しているが、ファーストプレーの音声が出ない・・・・ 汗
474 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 16:17:08 ID:JwS6Z3jG
DVD-lab Studioをダウンロードして、いろいろ試してます。 メニューの自由度は高く、かなり凝ったものが作れると思いました。 ホームページのTips & TricksにあるVideo Frame inside Shape tutorial (flash)の 通りにやってみているのですが、上手くいきません。 サムネイルをドロップすると、三角や☆型の中には入らず、外に新規にplaceholderの ボタン?が作成されてしまいます。 任意の形のモーションボタン?を作成するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、ムービーのサムネイルをドロップしたままの四角のモーションメニューは 問題なくできました。
>>474 flashの通りにやっている?
自分で作成した三角や☆型のプロパティのリンク(メニュー画面の右)の
ボタンラベルのところにplaceholderを入力(コピペでOK)している?
476 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 19:44:28 ID:JwS6Z3jG
>>475 Flashの通りにやってるつもりです。
☆型を一つ作成して、ボタンラベルをplaceholderと変更しています。
Flashを再度見ていたのですが、Flashのタイトルバーには"DVD-lab Pro"と
書いてますが、もしかするとProのみの機能ってことはあったりしますか?
477 :
名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 20:35:14 ID:JwS6Z3jG
DVD-lab Pro2をダウンロードしてみました。 Proでは、☆形にPlaceholderを設定すると問題なくサムネイルが登録できました。 Studio以下では、できない仕様になっているのでしょうかね。 ううむ。買うならやっぱりProかな。
2.24 Good Job Map err --> Ok Thanks
480 :
名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 13:28:42 ID:JuyYnkXa
すいません。初歩的なことを聞くんですが日本語版で一番良いのはDVD-labなのでしょうか?
481 :
名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 22:56:55 ID:5qfvHeMx
>>480 DVD-Lab日本語版ってペガシスが昔出してたけど
今は英語版しか無いはず
買うならDVD-lab Pro2.0いいと思うよ
マルチアングル使えるしさ
メニューも遊べるし
482 :
名無しさん@編集中 :2007/01/15(月) 17:53:32 ID:MHN5zu06
>>481 480なんですがペガシスが販売していたときに日本語版のラボは買いました。
ラボのProは日本語版はあるのですか?
現在PROの日本語版はありません 自分で、調べようとしなければ、 英語のProを使いこなせないと思いますよ
484 :
名無しさん@編集中 :2007/01/18(木) 03:24:44 ID:VljnoNHt
DVD-lab PRO2(体験版)を試してます。 とても面白いです。 このPRO2はVMコマンドなるもので、DVDの再生をコントロール できるようですが、このコマンドの意味や書き方を詳しく解説してある 本やホームページはありますか?
485 :
名無しさん@編集中 :2007/01/21(日) 00:33:27 ID:TUiYcvpd
VMコマンド勉強して 解説ページ作っておくれ DVD-lab Pro2買ってメニューで遊んでるだけなので フルに機能を使いたいからよろしくな
486 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 14:12:43 ID:TiwEvoMs
ダイキンのHPによると Reel-DVDのバージョンUPって、DVDit6proとのことらしい(笑) DVDitProHDでは、OKなのに DVDit6proで、16:9のメニューが作れない どうしてかな DVD-lab-proは、ますます高度化していますが 次は、HDDVD? BD?
487 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 23:49:14 ID:G7a+UE89
2.25
DVD-lab に、怒られた 1個のVTSには、128個のコマンドしか書けないらしい(?) 初めて見る ワーニングだったのでびっくりした でも、DVD-lab って良いぞよ
490 :
名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 00:21:55 ID:+P+gzYIQ
俺まだ2.24
2.26
492 :
名無しさん@編集中 :2007/03/06(火) 13:13:04 ID:R7CaIWt8
2.27age
493 :
名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 19:14:27 ID:zIXcog+a
2.28
2.28.3
DVD-LabとAdobe Enocre 取っ付きやすさと価格の面において、DVD-Labは優れてると思うんだけど、 なんで日本語版が無いんですか?? ペガシスがもう一度代理店になって欲しい。(ペガシスじゃなくてもいいけど) 凝ったメニュー製作を望む人が少ないって事ですかね??
dvdlabpro 良いソフトです 英語が判れば、もっと使いこなせると思いますが ぺガシスは、TDA3があるので、ちょっと無理っぽい 早くHD−DVD,BD対応になると、嬉しいです DVD-lab-pro3 かな?
人柱として、DVD-lab-pro2 で、プレスしました。
ttp://www.popcornz.com 首都高速 DVD用で、メニューが80個、動画が86個
2000年製造のDVDプレイヤー3機種でも検証済みOK
最近のDVDプレイヤーではまったく問題なし
これからは、DVD-Lab-pro2 をメインでオーサリングやります(w
>>497 人柱サンクスw
サンプルみたけど面白そうだ。
早回しなのでルーレット族気分。(夜間ならなおさら)
ちょっと酔うけど。
アップもしばらくないし、安定してきたみたいだな。
499 :
497 :2007/04/21(土) 18:33:17 ID:aLZ6Ywzq
プレスが上がってくるまでは、ひやひや物でした(w 古いDVDプレイヤーで動いたときは、感動ものでした シナリスト持っていない(買えない)ので、メニューが少し複雑なDVDを作るのは DVD-lab-pro2しか無いので、プレスできて良かったです 普通のDVDプレスには、SONIC(ROXIO) DVD pro HDを使ってますが 問題ありません 首都高の夜バージョンも作る予定です(w 次は、日本全国の高速道路& 阪神高速も 撮影だけで、旅が出来そうです
>>499 >SONIC(ROXIO) DVD pro HDを使ってますが
DVDit PRO HDとDVDit PRO6はDVD作成において違いはある?
501 :
499 :2007/04/24(火) 12:14:30 ID:ML14FVRC
16:9のメニューを作るには、DVDit PRO HDが良いです DVDit PRO 6 は、4:3のメニューがディフォルトで、16:9のメニューは 作成がちょっと大変でした BR用のオーサリング部分はやっていません、ほとんどDVD用です (BRライターも高いし、PS3も普及していない?) 業務用(DLTサポート等)として、DVD作成には DVDit PRO HD で十分ですね
502 :
500 :2007/04/26(木) 03:20:53 ID:XWaSo0LO
>>501 有難うです。
このソフトのPSDでのメニューの取り込みは、
どうやるのでしょうか?
ボタンも含めて一度に可能なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
503 :
501 :2007/05/04(金) 02:54:07 ID:MnYfUs9M
PSDのレイヤー名が固定だったり、ちょっと不便です
アドビアンコールのようなPSDの使い方は、NG
メニューに凝るなら、DVD−LABかアンコールが良いかも
簡単なメニューで、プレスに使うなら、DVDitPRO HD かな
DVDit PRO HDで、BRを焼く場合 参考になります
ttp://kizai.blog84.fc2.com/
504 :
502 :2007/05/04(金) 08:05:21 ID:/Dee1/6H
>>503 レスありがとうございます。
やり方わかりました。
フォトショップでBackground(ボタン画像も含む)とOverlayを作成すればOKでした。
基本的にDVD-labやDVD Architectとやり方は同じ考えなのですが、
ボタン設定でサブピクチャーのイメージに設定、サブピクチャー表示、またサブピクチャー色(黒)、
にしていなく変化に気づかなかったのが原因でした。
ボタンだけPSDで作成しDVDit PROでメニューを作成してもいいですが、メニューが動画の場合、再エンコしてしまうので。
それに効率性が違いますし。
505 :
502 :2007/05/04(金) 08:13:22 ID:/Dee1/6H
重要なこと聞くの忘れてました。 DVDit PRO 6での16:9のメニューの作成方法よろしかったら教えてください。 紹介した頂いたサイトとても参考になります。 編集ソフト関連は、私の趣向とよく似ていますのでちょっと驚きです。 実はDVDit PRO HDを使おうとしたのですが、ここのインストール時に"script error"が出る問題でインスト諦めていました。 趣味の利用で自宅のBlu-Ray環境を新たに構築するつもりですが、インストできないと悲しい。 なにか情報知っておられるでしょうか?
activation時のエラーはフォーラムで話がでているのでそれを調べてみます。
507 :
ババリア6世 :2007/05/10(木) 00:46:07 ID:Gh4S9PNi
dvd-labs 確かに機能は豊富であるものの、肝心のメニューの画質が悪いと言う 記憶があったっけなぁ。サブピクチャもナナメ線がギザギザしていたような?。 それで使わなかったけどね。
気になるなら動画にすればいい。(再エンコなしで) サブピクチャーはアンチエイリアス設定にするか、 自分で、擬似アンチエイリアスサブピクチャーを作る。(他のソフトも一緒)
自己レスだけど、 DVDit PRO 6で本当に16:9のメニュー作成できるか? 16:9の動画をメニューに設定したら、扱いは16:9になるけど、 レターボックス用のサブピクチャはないし、そもそもこの辺りの設定項目が見当たらない。
510 :
ババリア6世 :2007/05/17(木) 21:30:36 ID:TjakfH9n
>>508 モーションMだと動きのあるネタなら良いが、フォトスチルでビシッと一発
決めたい時なんかは却ってジワジワ汚くなってしまうんだよね。
それにサブピクチャは他のソフトだとそんなに汚くないぞ。
DVDit!=○ アンコア=◎ シナリスト=◎ DivxUltra=× Labs=×
サブピクチャーはアンチエイリアス不可がDVDの仕様。 アンコールなんかでも文字のサブピクチャーはかける。 そのためDVD-lab、DVD Architectは擬似アンチエイリアス設定あるし、 TDAなんかは初めからサブピクチャー色ふやして擬似アンチエイリアスかけている。 また、シナリストは自分でサブピクチャーを作るので作り方による。 市販DVDでもスチルメニュー使うのはあまり最近ない。 色変わるし。 スチルでも動画つかうのが主流。
ただ、DVD-labのアンチエイリアスが綺麗かは分からん。 気になるだったら自分で作成したものも利用できるので試してみればいい。 それで汚くなるなら話は違うけど。
ついでに 一番分かりやすい方法は、サブピクチャー抽出し、 比べるのが早い。 また、品、DVD-lab、DVDit PRO 6はそれを利用できる。
規格上は4色。 うち、抜きで1色使うので最大3階調でサブピクチャは作れる。
515 :
ババリア6世 :2007/05/18(金) 02:36:41 ID:ZnQMNllK
>>512 ただ、DVD-labのアンチエイリアスが綺麗かは分からん。
う〜ん、思い出して来た。そうLabsはアンチONにすると、ぼけるのがとても我慢でき
ないようなので使用しなかったよ、確かに。それでその後、市販のプレーヤーで(PO
WERDVD6)レビューしたらとんでもないところにピクチャが現れて、しばし沈黙した記憶があるある。
おまけにスライドショー作ったら音声が比較視聴用のパイオニアの484とEVERGREENの2000とか言うので
再生されなくて、使わなかったんだよ。
>ぼけるのは当たり前 アンチエイリアス≒ぼかし なので
こんにちわの突っ込みはなしでヨロ。
519 :
ババリア6世 :2007/05/23(水) 19:38:50 ID:jy3M3rbA
>>517 ところでlabs.comを見たら、HD&SD対応 H264エンコード対応のバージョンが
・・・これなら試しても価値有りなのだがね。
520 :
ババリア6世 :2007/05/23(水) 19:48:29 ID:jy3M3rbA
>>516 確かにゴシック系では、それほど劣ってるとは思えないね。
521 :
名無しさん@編集中 :2007/06/15(金) 22:40:16 ID:hBTB2OrJ
ほしゅ
522 :
名無しさん@編集中 :2007/06/16(土) 22:00:24 ID:cBHLpEcw
DVD-lab Pro2で動画に音声が2つある場合メニューからダイレクトに音声選択して 動画再生させるにはどうしたらいいんでしょうか?
524 :
名無しさん@編集中 :2007/06/16(土) 23:52:18 ID:UCkDXpev
アンチ エアリス??
525 :
552 :2007/06/17(日) 17:47:19 ID:zKY/sZa/
>>523 サンキューです。
でも色々試してみたけど今の所出来ず。
リンク先にある画面と同じのが見当たらない。
やり方は二つ書いてあり 1つ目は、 メニューの言語のリンク先を設定したいAudio Streamにセット。 下の部分は+Go to Next Menuにする。 VMコマンド(Command 1)を作成し動画にリンクさせる。 この意味はAudio Streamにしたあとの行動。 ここでは「次のメニューに行け」(本来の意味はnext PGC) なのでProject→change Items Orderで上記のAudio Streamにセットしたメニューの 次にCommand 1がこなくてはいけないので、違う場合はくるようにする。 2つ目はメニューの言語のリンク先を直接Command 1に設定。 Command 1のリンク先は動画に設定。 後はVMコマンドで図のように設定する。 二つ言語がある場合にはCommand 2を同様に作る。 欠点は言語が増えるほどCommandが増える。 GPRMセットし、スプリクトを書けば一つですむけど。
527 :
522 :2007/06/19(火) 12:22:03 ID:VBHDx7y9
>>526 1つ目の方法で出来ましたありがとう。
change Items Orderがわからなかったんですよ。
どうやら見落としていたみたいです。
悩みがひとつ解決しました。
同じ方法でChapter Menuから本編のChapterへ飛ばす
みたいな事は出来るんでしょうか?
Chapter Menu(Chapter5)→本編Movie (Chapter5)見たいな感じで。
このままだと一番初めから再生されるだけなのでChapterを
選んで途中からも再生できるようにしたいんですよね。
↑と同じやり方で出来ますか?
行き先が複数ある場合、同じ方法では無理。 ボタンごとにGPRMセットし、ケースリストを使うか、スプリクトを書けばできる。 そんなに難しくない。
529 :
名無しさん@編集中 :2007/06/19(火) 22:10:06 ID:M9ZdlQYO
UreadのDVD Work Shop1.3を使っています。 バグが多いのでこちらへの移行を考えています。 メニューはテキストと15個程のモーションボタンを使っています。 メニューを制作する際、このソフトだけでメニューを作る事は出来ますか? それともイラストレーターなどの別ソフトで作る必要があるのでしょうか? このスレにあった高速道路のサンプル(素晴らしい出来ですね)を見て、移行を考えました。
>>528 やっぱりだめですか。
そんなに難しくないことないです。難しいです。
わかってしまえば簡単なんでしょうけど。
今のところさっぱり???です。
>>530 簡単に書くけど
チャプターメニューのボタンのリンク先をそれぞれSet GPRM and Link To にして、
GPRMをセット。(例 ボタン1はGPRM1==1、ボタン2はGPRM1==2.........)
リンク先は下記参照。
1.ケースリスト場合
ケースリストを作成し上記リンク先をこれにする。
さらにVMコマンドを複数作成(ボタンの数)し、Audio、行き先のチャプターをそれぞれ設定する。
例
※VMコマンド(オーディオ1に設定し、チャプター2へ飛ばす場合)
SetSTN (audio=0 )
JumpVTS_PTT (tt 1, ptt 2)
※上記はScript Editorの場合。
Visual Block Editorの場合、SetSTN (audio=0 )だけVisual Block EditorのScriptで入力し、
後はLinkでリンク先を選べばいい。(Script Editorと内容は一緒だけどリンク先が選びやすい。)
後はケースリストを開き、各ボタンで決めたGPRMのレジスターナンバーのリンク先を上記VMコマンド(Commandナンバー)にすればOK。
2.スクリプトの場合。 VMコマンドを作成し、Set GPRM and Link Toのリンク先をそれにする。 スプリクトを書いて終了。 例 VMコマンド(チャプターが2つの場合)のスプリクト(Script Editor) if (GPRM1 == 1) Goto 5 if (GPRM1 == 2) Goto 7 if (GPRM1 == 3) Goto 9 if (GPRM1 == 4) Goto 11 SetSTN (audio=0 ) JumpVTS_TT 1 SetSTN (audio=1 ) JumpVTS_TT 1 SetSTN (audio=0 ) JumpVTS_PTT (tt 1, ptt 2) SetSTN (audio=1 ) JumpVTS_PTT (tt 1, ptt 2) 両方とも初めは、チャプターが3つぐらいのものでテストするのがいい。
>>529 これでメニューを作成することは可能。
メニュー作成方法も色々あるし、凝ったメニューも可能だけど、
フォトショップ(エレメンツも可)を使ったほうが楽かも。(切り抜き、合成が一緒にできるので)
動画メニューの場合も編集ソフトで作成し、ハイライトを重ねるのがいい。(シナリスト並の完成度になる)
しかし、それなりの努力が必要。
とりあえず体験版をさわってみ。
>>531 の方法の変わりに
チャプターメニューのリンク先を直接
>>531 と同じVMコマンド(ボタン数)にしてもいいかも。
単純過ぎて忘れてた。
535 :
522 :2007/06/20(水) 23:33:34 ID:KbXl94vA
1のやり方でやってみたんですがうまくいかない。 何でだろう?リンク先を選ぶのはVMコマンド→動画へDraw Links じゃないのかな?なぜかどのボタンからも始めから再生されてしまう。
Draw Linksじゃないよ。
Visual Block Editorの場合、
1.VMコマンドをダブルクリックし、上のタブのScriptをクリック→設定したいオーディオコマンドを書く。
>>523 のリンク先の一番下の図と同じように(コピペでOK)
オーディオ1なら SetSTN (audio=0 )、オーディオ2なら SetSTN (audio=1 ).....
OKをクリックするとVisual Block Editorの1行目に書かれる。
2.Visual Block Editor内の上のタブ、Linkをクリック。そこで飛ばしたい動画とチャプターを選ぶ。
OKをクリックすると2行目に書かれVisual Block EditorCloseする。
※確認するには、VMコマンドを右クリック→Eidt VM Commandで開くと左上にコマンドが記載されている。
Script Editorのときはこれを書けばいい。
VMコマンドは単独状態(左に+がつく)でDraw Linksは使わない。
531の方法が難しかったらボタンリンクにこれを選べばOK。(この場合メニューからVMコマンドにDraw Linksが引かれる)
537 :
522 :2007/06/21(木) 22:39:12 ID:IZw3gL3z
やっと「そんなに難しくない。」の意味がわかりました。 詳細な説明本当に助かりました。ありがとうございました。 スクリプトの意味はよくわからないし他にもわからない事 もあるけど本当にありがとう。感謝します。 ところでどうしたらそんなに詳しくなれるんですか? ほんとに教えてほしいです。
538 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 19:02:19 ID:FRiBw9gq
>>533 体験版を触っています。
まださっぱり理解出来ませんが、バグも少なそうなので、移行するつもりです。
分からない事質問すると思います。
みなさんよろしくおねがいします。
TDA3の方がいいじゃないの? 操作も分かりやすいく、そこそこメニューも凝れるし。 あとDVD-lab PROは標準ではACエンコードできなかったような。 ペガシスAC3プラグインやBeSweetが必要だと思ってたけど、 Tools→Transcode Audioの画面が昔と違い、Quick-labエンコーダーに 変わっているのでよく分からん。
540 :
名無しさん@編集中 :2007/06/23(土) 18:28:02 ID:yOro1DWk
>>539 アドバイスありがとうございます。
以前はUleadのDVD WORK SHOP1.3を使っていました。
2.0も使ってみたのですが、こちらはモーションメニューのエンコードが早い分、メニューの画質が悪く、
時間もかかり、バグも多いのですが1.3を使っていました。
モーションメニューの画質がDWS1.3レベルであれば、TDAも試してみようと思います。
AC3はDWSのプラグインがあるので、多分変換出来ると思います。
色々とアドバイスありがとうございます。
541 :
名無しさん@編集中 :2007/07/21(土) 22:11:45 ID:GHAiwJQ7
ほっしゅ
542 :
名無しさん@編集中 :2007/08/19(日) 02:09:57 ID:+pEvWplU
ほす
シナのスレで不完全なマウス指定メニュー?でアップしたので
直したものを。(PAL→NTSCに適当にしたのでずれるているけど)
一応基本的な部分はDVD-lab Proで作成した。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1187517032.zip PCのマウスで人参指定しないとサブピクチャ表示(選択)しないように変更した。
またサボテンの右上に隠しボタン(ネコ)を作った。(PC上のみ選択可でトランジションへ)
工夫次第で色々できるかも。ハリウッドでこのテクニックつかったものもあるらしいけど、
俺はみたことないので、規格的に問題あるかわからん。
PC上ではゲーム要素にはなるかも。
DVD-lab Pro単独ではできない。 pgceditで修正が必要。
ひさびさのDVD−LAB書き込み発見! 流れが読めません(w HD−DVDでも、Br−DVDでもオーサが出来るバージョンが欲しいですね。 ライターがまだ高めなので、なかなか導入できないです。
546 :
名無しさん@編集中 :2007/08/29(水) 11:49:04 ID:JrVvvQPr
DVD-Lab Pro2.3を使ってます。 片面2層DVD(DVD-R DL)を作りたいのですがうまくいきません。 7.9Gほどのデータを作ってからコンパイルしてPCで再生したところ 途中で一瞬止まる事もなく最後まで再生されたのでそれ を焼きこんだのですがDVDプレーヤーで再生してみると レイヤーブレイクの所で再生がストップ。 スキップボタンかサーチボタンを押さないとその先に進まない 状態です。なんとか切れ目なく見れるようにしたいのですが どなたか解決方法ご存知ないでしょうか。
548 :
名無しさん@編集中 :2007/09/14(金) 01:06:22 ID:YpkhZHmr
2.32リリース安芸 IMGファイルが作れるようになったみたいだけど。 ちょっとリスクアラートが高め。。。
549 :
名無しさん@編集中 :2007/09/30(日) 18:52:23 ID:aEAr9bey
2.33はげ フォーラムで話でていた字幕の修正?
550 :
名無しさん@編集中 :2007/11/06(火) 20:08:47 ID:ekVnYn8v
hage
551 :
名無しさん@編集中 :2007/12/15(土) 02:34:34 ID:jOek5wpC
DVD-lab 1.3使ってます。 なぜDVD-labは、プレビュー中の音が出ないのでしょうか? LPCMにしても音が出ないのですが…。 原因わかる方いらっしゃいますか?
552 :
名無しさん@編集中 :2007/12/16(日) 09:21:18 ID:aQeMvEqv
DVD-LABを使っている者です これは仕様のようです 初めは、疑問に思ったのですが オーサリング時、音声と映像を分離して処理している本格的なソフトなのだと、あとで分りました 確認再生時は、ちょっと不便ですが(w このトピには、DVD-LAB使いが沢山いるので もっと良い解決方法が、あるのかもしれません アドバイスよろしくです
553 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 02:44:16 ID:X4GT6cu4
>>552 レスありがとうございます。
あと、日本語化パッチが欲しいのですが
どなたかうpして頂ける方いらっしゃいませんか?
554 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 02:44:22 ID:X4GT6cu4
>>552 レスありがとうございます。
あと、日本語化パッチが欲しいのですが
どなたかうpして頂ける方いらっしゃいませんか?
世の中ブルーレイになってきましたね DVD−lab Pro 3でブルーレイ用出してほしいです 1000$以内なら、買います
MPEGエンコードって、何使ってますか? 同じ会社のエンコーダって性能いいんですか?
2.5ベータ版 複雑なプロジェクトの場合は2.31がいいらしい。
品使わずにCELL単位でUOP設定する方法ないでしょうか?
フリーソフトでできるかもと聞いたが、とても面倒(コマンドライン)らしい。 CELL単位のUOP設定はあまり使う場面は少ないと思う。 希望の動作はなにか分からないが、UOPのタイトル再生禁止でダメなのかな。
本編ラストのワーニングにチャプターを付けずに再生以外全部禁止にしたいのです。
本編ラストにワーニング入れるならしょうがないけど、 .本編再生(タイトル1)後にタイトル2やVMGメニューにワーニング入れて再生させるのはダメなのかな?
hosu
563 :
名無しさん@編集中 :2008/12/05(金) 11:22:46 ID:O8d0c71Y
DVD-Lab Studio使ってます。 難しい事しようと思わなければ使いやすいですし、気に入ってます。 Encoreと比べて機能的に劣る部分とかってありますかね? Blu-ray焼けないとかはありますが。
てST
565 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 16:22:28 ID:j0+skihS
Lab Studio→Lab Proアップグレードって無いのかな? 微妙にあげたい気持ちになった。RegionってProからしか無いんだよね。まぁ、リージョンフリーでも いいんだけど。
リージョンならpgceditやDVD Shrinkなどでも設定できるよ。
>>566 そっか、その手もあるね>pcedit
サンクス!
DVD-labの良さはProだと思うが、 使いこなすにはそれなりの努力が必要。 でも使えるようになると楽しい。
>>568 様子見でstudio買っちゃったんだよ。
良かったから、これなら最初っからPro買っとけば…とは思ったんだけど、優待の類が無いっぽいのは
お国柄?
570 :
569 :2009/02/16(月) 13:27:17 ID:kR4EwZ/w
なんか、DVD-LabのPro以前をインストールしている人はこれで大丈夫そう。 体験版のPro(?)をインストールして、コード入力の画面に行って「以前のバージョン持ってる 人はこっち」みたいなボタンを押すとブラウザが開くので、そっから登録すればアップグレード 出来るっぽい。 studioのシリアル番号とかは、勝手に拾ってくれるみたい(手入力でも出来るけど)。 そんな訳で、一応、Pro化したっぽい。なんか画面違いすぎ。機能笛過ぎ。2層のレイヤーブレ イクとかも打てそう。ちょっと動かしてみます。お騒がせしました。
VMG Menuのアスペクト比を設定出来るところありますか? Menu Aspectを4:3に設定しても、VTS1に含まれるm2vが16:9ならVMG Menuも自動的に16:9になってしまうのですが どこか設定ってありますか? VTS1に16:9、VTS2に4:3のm2vを入れてるのでVMG Menuから各VTSへ飛ぶようにしてるのですが、原因が分からん。 VTS1に4:3の映像なら大丈夫なんですが。
>>571 純粋に技術的興味からの質問なんだけど、VMGメニューじゃないとまずいの?普通のmenuじゃダメ?
VTS Menuでも全く問題ないですが、VTS Menuから各VTS Movieへの直接のリンク方法が分からないので VMG Menu使ってるだけなんです。 VTS Menuは同じVTS内へのMovieしかリンク出来ないって認識なんですが。。
>>573 なるほど…あんまりVTSを分ける意識が無かったんで、気がつかなんだ。勉強になった。ありがとう。
たまたま、ヘルプ読んでて見かけたのでリンク
ttp://www.mediachance.com/dvdlab/Helppro/vts.htm >This is of course enough for most of the projects, but there is a small limitation.
>All movies in one VTS must have similar properties: the same frame size (720x480 for example),
>the same aspect ratio (4:3 for example) and also the same type of audio format (AC3 for example).
>If you want to add videos to your DVD that have different properties - for example, typically different
>aspect ratios - one is Full Screen (4:3) and the other Widescreen (16:9) - then you have to make at
>least two Video Title Sets and place each of the movies in its own VTS. Of course it wouldn't be a
>DVD if there were no drawbacks: a DVD player can't navigate from one VTS directly to another, for this
>it needs something called the Video Manager or VMG.
一つのVTSでは、同じframe sizeじゃないとダメって読めるんだが。もし、違うアスペクト比のビデオを追加
したいのなら…の後は良くわかんない(笑)。
>>574 VMGのアスペクト比については、記述が無いような。
>>574 もし、違うアスペクトレシオのビデオを追加したいのなら、
二つのVTSを用意してそれぞれにMovieを置く必要がある。
しかし、DVDはあるVTSから「直接」他のVTSへナビゲートすることは出来ないため、VMGを使う必要がある。
だと思います。
>>571 project propertiesを4:3にしたら?
同様のパターンを試してみたら大丈夫だった。
VTS1 16:9(メニューは16:9、4:3どちらでも。VTSpropertiesで変更可)
VTS2 4:3
VMGメニューは4:3
>>573 VTSメニューから違うVTSの動画にリンクする方法は、一端VMGにアクセスしないといけない。
DVDlabならBridgeを追加してそれを経由するばOK。
例えば、VTS1メニューからVTS2の動画にリンクするには、
Bridgeを追加(Bridge1)、メニューのボタンリンクをBridge1に、
Bridge1のリンクをVTS2の動画にリンクするばいい。
同様にVTS2の動画が終わったらVTS1メニューに戻るときは、
Bridgeを追加(Bridge2)、VTS2の動画のリンクをBridge2に、
Bridge1のリンク先をVTS1メニューにする。
市販DVDなんかは、ほとんどこのパターン。 しかしVTS2の動画再生時のメニューボタンに動作に注意が必要。 VTS2の動画再生時にメニューボタンを押すと、VTS1のメニューに戻れない。 (各VTSの動画再生中のメニューボタンは、そのVTSメニューに戻るため) そこでVTS1メニューに戻すには、Bridgeを追加し、左のprojectにあるVTS2を右クリック、 VTS Root VMを選択し、VM commandsを開く。 Custom PRE CommandsのEditをクリックし、 JumpSS VMGM (pgc X)を入力。 Xは追加したBridgeの左上の赤い数字。例JumpSS VMGM (pgc 5) 後はBridgeのリンク先をVTS1メニューすれば完了。 上記コマンドJumpSS VMGM (pgc X)がイマイチ分かりにくい場合は、 VTS2にメニューを追加、VM commandsを開き、Script EditorからVisual Blocks Editorにチェックし、 Editをクリック。上のタブのLinkから追加したBridgeを選ぶ。 このままでもいいがスマートにしたいなら、再びVM commandsを開き、追加されたコマンドを確認し、 上記のVTS Root VMに入力する。この場合はVTS2メニューは削除していい。 ※DVD-Labでは分かりやすく、Bridgeというツールを使ってるが、これはVMGメニューと同じもの。 VMGメニューを追加し、Bridgeと同じコマンドを入れれば全く同じに役割になる。
>>578 ×Bridge1のリンク先をVTS1メニューにする。
○Bridge2のリンク先をVTS1メニューにする。
>>577 かなり俺の書き方が悪かった。ごめんなさい。
VMG Menuの編集画面ではちゃんと4:3になってるんですよね。
なのにDVDに焼いた後、SonyのDVDプレイヤー+Sony HDテレビ(ブラビア)に持って行って再生すると、
VMG Menuがレタボ無しの16:9で表示される。
そのレタボ無しの16:9が変な表示で、ちょっと分かりにくいかもしれませんが説明すると、
4:3Menu→16:9フルサイズで表示される。
http://www3.uploda.org/uporg2024975.jpg こんな感じ。VMG Menuは4:3なのに何かのフラグをプレイヤーもしくはTVが勘違いして16:9(スクイーズ)になってると。。。
これの原因を勝手にDVD-lab側だと思ってましたが、それも怪しいかもしれませんね。。。
>>578-579 Bridgeを使う所は理解してましたが、
>※DVD-Labでは分かりやすく、Bridgeというツールを使ってるが、これはVMGメニューと同じもの。
あぁぁ〜〜なるほど。。。全く理解出来てなかったorz
Bridgeっていったい何なんだ??とか思いながらorz
>しかしVTS2の動画再生時のメニューボタンに動作に注意が必要。
>VTS2の動画再生時にメニューボタンを押すと、VTS1のメニューに戻れない。
俺はVMG Menuありきで考えてたので
VTS1の動画を再生時のMenuボタン動作を実現するために
ダミーのVTS1 Menuを作ってVM CommandにJumpSS VMGMを指定。 って愚行をしてました・・・orz
1秒経たないと飛ばないし!とか思いながらw
滅茶苦茶勉強になりました。ありがとうございます。
>>581 PCのプレイヤーなら大丈夫だったけど、
DVDプレイヤーだと4:3にメニューを設定しても16:9になった。
(pgceditで確認しても4:3なのに)
VMGをメニューとして使ったことなかったので気がつかなかったよ。
DVD-labの仕様というよりは、DVDに仕様なのかも。
市販DVDでVMGをメニューとして使わないのはこのためか?
他のDVD見るときに同じようなものがあるか調べてみるよ。
情報サンクス。
>>583 やっぱりそうなりますか。
シンプルに考えるとMultiVTSの場合VMG Menuを使うのが妥当だと思うんですが、
市販DVDはそれを使わずVTS Menuをわざわざ使うってことはDVDの仕様なんでしょうかね。
VTS1のアスペクト比に左右されるってのが解せないんですが。。。
こちらこそ色々勉強になりました。ありがとうございます。
>>584 DVDの仕様と言ったけど、どうやら違うようだ。
TDA3でVMGの4:3メニュー(トップメニュー)とVTS動画16:9を作成できるので試したら、
VMGメニュー4:3 VTSメニュー4:3 VTS動画16:9でDVDプレイヤーでも再生される。
TDA3のプログラムに参考にしながらDVDlabで試行錯誤しているけど、未だわからん。
思い当たること少しあるけど実際オーサリングするときに試しているので時間が掛かる。
586 :
585 :2009/02/20(金) 01:35:02 ID:gT1bhT84
とりあえず出来た。 project propertiesのメニューのアスペクトを Pan & Scanにすればいいと思う。 確信できないのは、それ以外にも変更を加えたため。 DVD-labは動画でもレターボックスとパン&スキャンの選択設定があいまいなので、 IfoEditで修正した方がいいと思った。
自分もTDAでやってみたら同じ結果になりましたね。 TDAでVMGメニューの設定が出来るなんて知らなかったw 確認しました。Pan&Scanだけの変更で大丈夫みたいです。感謝 なぜPan&Scanで行けるのか曖昧ですが。 ちょっと時間が出来たときにIfoEditでコソコソ中覗いてみようと思います。
変更しないとIfoEdit VMGのStatic部分でLetterbox(top&botton cropped)にチェックがついてしまう。 4:3なら普通は何もつかない。(TDAも同様) Pan&Scanにするとチェックがはずれる。 pgceditで確認できない?部分なので気がつかなかった。
16:9表示でもまだLBならいいんですけどね。 あの訳の分からない16:9はなんなんだと・・・
2層のレイヤーブレイクは、最初に1回コンパイルして、プリマスターオプションでレイヤーブレイクせっとして
再度、コンパイルが必要って事なんでしょうか?
>>578 ,579さん
凄く勉強になりました。ありがとうございました。
>>590 2層の場合は、DVD-labで設定するより、
ImgBurnで設定して焼いたほうがいいと思う。
何も考えずにDVD-labで2層の容量内で出力。
ImgBurnのBuildモードでVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを選択し、
焼くボタンを押すと2層の切り替え場所を選べるので
選んで焼けばいい。(チャプターを多くつけるほど選択場所を多く選べる)
DVD-labではやったことないが、基本的にレイヤーブレイクを設定し、
出力、そして焼きとなる手順。
レイヤーブレイクを設定して、ImgBurnで焼くとレイヤーブレイクの場所の確認だけで
済むぐらいだと思う。
他のソフトで焼いてもいいが、レイヤーブレイク通りに焼いてくれるかは不明。
結局、DVD-labでレイヤーブレイクの目安だけつけて(チャプターの場所増やすなど)
そのまま出力し、ImgBurnでレイヤーブレイクを選択し、焼いたほうが楽だと思う。
592 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 11:23:26 ID:lliLmzcl
>>591 アドバイスありがとうございます。
確かにDVD+R DLで焼くのなら、ImgBurn一択ですね。ただ、プレス用のマスタリングとなると
そうも言ってられないというか、DDP出力とか出来ないんで、GearPro MEになりそうです。なん
か値上げ間近とかメール来るし(GPME)。フギャー!
ImgBurnの場合と一緒で、DVD-Labのレイヤーブレイク設定って、イメージ作成とかした際に
使用されるだけで、コンパイルしただけだと、どこにブレイクが来るって情報が記録される訳
じゃないような気が。
ただ、GPMEでもレイヤーブレイク問題は解決される訳じゃなくて、セクターで指定してやらな
いといけないみたいなんだけど、imgburnみたいに勝手にパッディングとかしてくれないみた
いです。調査します。
2層のDVD-Videoでオポジットの場合、下面がレイヤー0上面がレイヤー1で、下面が書かれる時は 内側から外側、下面の一番最後のセクタの真上が、上面の最初のセクタ(だから反対(オポジット) らしい)に外から内へ向かって書いていくらしい。そうすると、読み取り層は下から上に移動する けど、ヘッダが移動しないから、シークする必要が無いだろうって事らしい。 だから、レイヤーブレイク(上面の最初のトラックの位置)は、総セクタ数の半分を超えられないし、 下面のセクタ数>=上面のセクタ数 じゃなきゃ上面の書きこみエリアを越えちゃうから、データ量 の半分が入るセクタ数より多くないとまずい(それ以下だと下面のセクタ数<上面のセクタ数になっ ちゃう)らしい。 レイヤブレイクを跨ぐデータは、下50%、上50%書き込むのが理想的という話があるらしく、ImgBurn は律儀に50%になるように、書き位置をずらしてるだけなのか、ダミーのデータ置いてるのか知らな いけど、調整してくれてるみたい(paddingがどうこうみたいなやつ)。 上のルールは簡単だが、50%の位置にするってのが面倒だな…
>>593 50%うんぬんは間違いでした。スマン。
多分、DVD+R DLは、Layer0サイズ=Layer1サイズという規格上の制限があるらしく、そうならない場合にパッディン
グする必要があるみたい。だから50% 50%みたいな話が出てくるようです。
マスタリングの際はそんな制限は無いので、Layer0>Layer1で構わないみたい。
あと、当たり前すぎるが、個人的に気が付かなかったTIPS [ERR] Audio sampling rate is neither 48KHz nor 96KHz ってエラーが出るので何でだろう?と思ったら、単に音声データが無いMPEGデータで DVDをコンパイルしようとしてただけでした。無音の音声データ作成して噛ませたら、 エラー出なくなりました。 DVD-Lab日本語wikiとか作りたいですね。
597 :
名無しさん@編集中 :2009/04/08(水) 10:22:13 ID:ZAEHlFch
画面比が4:3が殆どなのですが、一つだけ元データの関係で16:9のムービーが入っています(当然VTS は別です)。 おかげさまで、Bridgeを使って4:3のメニューから16:9のムービーを呼ぶ事には成功しました。 ただ、他のムービーとは違ってムービー動画再生終了時の選択位置の設定が無効になって 初期位置に戻ってしまうようです。 これはどうしようもないのでしょうか?
>>597 Bridgeからボタン指定してみる。
それでもダメな場合、
Bridgeの前の動画のポストコマンド、GPRM11の値を確認する。
仮にGPRM11=9だったら
それをBridgeのポストのジャンプコマンドの前に入力すればいいと思う。
DVD-labのハイライト制御は、各メニュー、動画のプリ、ポストコマンドに場所に
GPRM11の数字が割り当てられ、今どこにいるのかわかるようになっていて
その値を参考にしてハイライト制御している。
現在環境を調整中のため、DVD-labを使用できないのでいい加減でごめん。
599 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 17:18:58 ID:Vic+V8lb
>>598 アドバイスありがとう。
Bridgeにコマンドは無いみたいだけど、もう一つの方法は挑戦してみます。
ちょっとうまい事動いて無いけど、試行錯誤すれば何とかなると思います。
600 :
598 :2009/04/15(水) 20:18:03 ID:6+z+Ms82
>>599 1.メニューのボタン設定(PBCタグ)を0にする
2.VTS2の動画→Bridge→メニューとつなぐ。
3.Bridgeを選択し、コネクションウインドウの下の部分、
エンドリンクのボタン設定を変更する。
以上でできると思うが、599のやりたいことと違うかもしれないけど。
訂正 この場合、1の部分は必要ないみたい。
>>596 確かに、そのまま出力すると反映されないようだ。
でも、メニューを出力して読み込めばいい。
>>600 丁寧にありがとうございます。無事出来ました。すごいです。
マスターアップには間に合わなかったけど、今後に活かします。本当にありがとう。
604 :
age :2009/06/10(水) 18:26:25 ID:KdiKQLeQ
あげます
以前からPro版使ってて最近あらためて思ったんだけど下のAssetsの Mpegとac3の時間が同じにならないのはどうやって合わせます? 今まで出来上がりを見てもなんとなく大丈夫かなと思ってそのまま 焼いてたんだけど。 もしかして1時間くらいの素材だったから気がつかなかっただけ?
606 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 18:55:34 ID:H4VujwDO
有用なレスばかりでいつも勉強させていただいてます。 今までDVDを制作した後の動作チェックとしてIfoeditのDVD再生機能と市販のDVDプレイヤーを使ってましたが 最近購入したSonyのスゴ録で再生した場合の動作がおかしいのです。 具体的に言うと、PC上でソフトウェア型のDVDプレイヤーで再生したときと同じ動きをするのです。(勝手に次のVTSを読みに行く) VTS 1 → VTS 3 → VTS 2 と作ったDVDがあるとすると(DVD-lab上ならばConnectionでBridgeを介して繋いだ状態) 再生中にリモコンで「次のトラックへ」を押せば、通常ならEnd Jump設定に従ってTitle3に飛ぶべきがTitle2へ飛んでしまうのです。 もちろん早送り再生でトラックの最後まで再生させればTitle3へ飛びます。 おそらく再生途中でのリモコン操作にかんするコマンドを私が熟知してないだけなのでしょうが、市販のDVDはどの様にして防いでるのでしょうか? 再生するプレイヤーによって動作が違うので気持ち悪いです。 分かりにくいかも知れませんがどなたか教えてください。お願いします。
各VTSのタイトル(動画)を指定して、UOP設定で、 「Title Play」の動作をチェック(禁止)する。 他には、各タイトルの最後のところにチャプターを打つ方法もあるけど これだけだとスキップボタンを連打するとVTS1からVTS2に飛んでしまう。 市販DVDでは、タイトルの最後のチャプターがスキップで飛ばせるので上記二つを組み合わせるものが多い。
608 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 17:28:56 ID:yuEy8v1o
うーん漠然とした質問で申し訳ないのですが 4.6GB程度で作成しているはずのDVDがCompile後に3G程度しかないのですが思い当たるところありますでしょうか? CompileLog見ても特に変なエラーは見あたりません。 一から作り直したりしても変化なしです。今までこんな事は無かったので不思議なのですが、これじゃないか?というのが有りましたら 教えて頂きたいです。
609 :
608 :2009/07/07(火) 19:38:46 ID:yuEy8v1o
勘違いでした。ちゃんと容量表示されてるから大丈夫だと思ったのですが。 Audio(wav48k)が無音でしたw 無音でも容量はちゃんと出ないとおかしい気がするんですが、、、 なんせ失礼しました。
610 :
名無しさん@編集中 :2009/07/31(金) 17:13:03 ID:H6sRk+8l
Labあげ
611 :
名無しさん@編集中 :2009/09/09(水) 17:54:13 ID:ifEDeeaI
最近どうよ?
612 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 13:40:43 ID:0h/mIlpC
ageます
613 :
名無しさん@編集中 :2009/10/15(木) 17:39:05 ID:58AL0NPe
最近、DVD-Labで何か作ってる?作って無いから忘れそう・・・
Leah as a supporting character, but the main character? ,
615 :
名無しさん@編集中 :2009/11/16(月) 18:25:00 ID:rC1JFkb4
EditStduioの文字編集は意外と使える
616 :
名無しさん@編集中 :2009/11/22(日) 16:25:29 ID:E4ngnv6x
>>615 出来上がりが微妙に汚い気がするのは気のせい?>EDITSTUDIO
でも、文字エフェクトは色々出来て楽しいね。
617 :
名無しさん@編集中 :2010/02/10(水) 10:58:55 ID:w1jiTDEO
数少ない貴重な情報age
618 :
名無しさん@編集中 :2010/02/17(水) 18:35:17 ID:XhAw+zQJ
これまでずっとDVD-lab PROを使って来たのですが 今回「ルビ入り字幕」が必要になり、加えてBDへの対応も考えて行かねばならないのですがScenaristとDVD-lab両方使ったことがある方 何か特別な注意点とか不便な点とかあるでしょうか? また1から勉強しなきゃいけないのはかなり億劫なんですが、PGC Command等をかなり知ってないと使うの難しいでしょうか?
>>618 質問の答えじゃなくてスマンのですが。
商業ベースでDVD-Videoやブルーレイビデオ作ってる方に興味があります。
DVD-Labで作った場合って、最終的なマスタリングってGears Pro Mastering Editionですか?
シナリストって凄い値段だけど、マスタリングまで出来るみたいですね。
620 :
名無しさん@編集中 :2010/02/18(木) 13:45:02 ID:L2IZWK7v
商業ベースはほとんど100%シナだろうけど、最近のプレス工場はDVD-RマスターでほとんどOKだし 2層でもデータ渡しならおkかと 今からDLTは現実的じゃない それからマスタリングの意味を間違えてるのかな?
>>620 いや、違ってません。そういう事です。
私は、データ渡しって経験無いです。
本のおまけDVDですが、容量の関係で2層になってしまって、今更DLT環境を作るのもシンドくて、
業者に頼むのも高額、次善の策としてDDPファイルで渡す必要があり、DVD-Lab Proで作った
データをGPMEでDDPイメージ作って、プレス屋さんに渡した事があります。
GPMEは高いソフトですが、シナリストに比べれば鼻血が出る程安いので。
自分はなんとなくで来てしまったので、
>>618 さんのように、商業ベースでDVD-Labを使っている
方の話に興味があるのです。
622 :
名無しさん@編集中 :2010/02/21(日) 03:48:41 ID:n5ZInFyI
DVD-labで通常のStill Menuを作る時のことですが Highlight Overlay領域が重なる、もしくは一緒にHighlightさせたいボタンが離れた場所に数カ所あって一度に囲めない時(要は他のhighlight領域と重なる)場合でも 同時に選ぶ方法ってあるんでしょうか? それとも「規格上そういったデザインは不可能である」から避けるべきなんでしょうか? いままでそんなデザインを作る事が無かったのでちょっと不思議に思いました。Scenaristならできるんでしょうか?
>>622 Highlight Overlay領域が重ねるテクニックは市販DVDで使われている。
下のサンプルの3番目のケース。
メニューのボタンデザイン上の問題により、通常のボタン領域では無理なので。
複数のcolor schemesを使用しているのと、重なったボタン領域でのオーサリングなど
の問題でDVD-lab単体ではできない。
DVD-labを使い通常のボタン領域で出力し、pgceditでボタン領域を変更、複数の各color schemesを設定し直す
ことで可能。
>一緒にHighlightさせたいボタンが離れた場所に数カ所あって
基本的には難しい。
サンプル1番のようにボタン配置、数にはかなり制限がかかる。
ttp://www.goonix.biz/download/overlap/overlapping_buttons.rar
624 :
名無しさん@編集中 :2010/02/22(月) 18:04:30 ID:BadwRmDI
>>623 サンプルまでありがとうございます!!とりあえず落としましたので中身見てみます。
ひとまずお礼をば
625 :
名無しさん@編集中 :2010/08/23(月) 23:41:48 ID:WbBI7zfl
ageますよ
626 :
名無しさん@編集中 :2010/09/09(木) 23:26:59 ID:KAr2ojbM
mediachanceのサイトがリニューアルされた。ソフトはアップデート無し(笑)。
627 :
名無しさん@編集中 :2010/10/28(木) 00:39:56 ID:ct/9ARDU
ほすーす
628 :
名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 12:05:12.57 ID:SpPWKmeK
書込も長らく無いようですけどちょっと質問を 黒からフェードインするようなMotion Menuを作ってるんですが、m2vなMovieをMenuに乗せてフェードインが終わった所にCell2を追加。 その後Cell2のエンドループ設定。 ここまではいいんですが、2つほど分からない所があります。 1,黒からフェードインする素材なのでMenu画面上では真っ黒になってHotSpotの追加やボタンの位置が全く分からないw プレビュー画面での確認はもちろんできますでどMenu画面でCell2の頭を表示させる設定ってどこにあるんでしょうか? 2,Cell2の最後に来たら再度Cell2の先頭に飛ぶと思いますが音声も入ってる場合途中から始まることになります。これを防ぐ方法とかテクニック的なものってありますか? 普通に考えたらフェードインが終わったところから音楽を変えれば(要はCell1とCell2で曲が違う)ループしても違和感無いと思いますが、こういった方法しかないですよね?w どなたか分かればよろしくお願いします。
629 :
名無しさん@編集中 :2011/03/26(土) 13:27:59.05 ID:YS9HLIsM
>>628 最近あんまりさわっていないので、間違いがあるかもしれないけど、
Motion Menuを背景し、Cell1とCell2を間の場所を設定すると
プレビューでその時の場所が表示される。
プレビューの上にマウスの矢印を持って行き、シフトを押しながらクリック
それをメニュー画面に持って行くとその画像がメニューに表示される。
Cell1とCell2にメニュー分けるのは、ボタン認識(反応)をいつするか決めるだけなので
そんなに細かく設定する必要はないかと思うけど。
2の質問の回答としては、発想の転換が必要。
確かに一つのメニューでやろうとすると音声の細かな設定が必要だし、Cell1とCell2を間にまたがって音声を入れると
Cell2をループさせると音声にノイズが入る。
対応としてはフェードインからメニュー画面につながる動画メニューと別に、フェードインがないメニューを作ればいい。
最初はフェードインからメニュー画面、再生終わったらフェードインがないメニューに飛ばし、これをループさせる。
(スクリプトを組めば3回ループさせたらフェードインからメニュー画面に戻ることも可能)
630 :
名無しさん@編集中 :2011/06/24(金) 23:22:36.95 ID:3dTpMaYu
ほす
動画にチャプターを打ちたいけど音が出ないのでうまくできない。 TMPGみたい出来ればいいんだけど。もしかして違う方法があります? みなさんどうやってチャプター打ってますか。
632 :
名無しさん@編集中 :2011/07/17(日) 13:18:01.20 ID:nvwUTJGe
タイムコードを手入力かな〜 EDIUSあるならチャプター欲しい位置にマーカー打ってそのマーカーリストをタイムコードで出力 そのリストをDVD-labに読み込んでる。
EdiusのマーカーリストはどうやってDVD-labに読み込ませれば? その方法はポイントがずれたりしないんでしょうか。 よろしければぜひご指南ください。
634 :
名無しさん@編集中 :2011/07/17(日) 23:52:12.37 ID:nvwUTJGe
Ediusから書きだしたマーカーリストをExcelで開く Timecode部分を選択コピー DVD-labでチャプターマーカーをインポート→キャンセルで手入力画面がでるからそこでコピペ ずれるかずれないかはすでに動画がエンコード済かどうかにもよると思うし、mpeg2化した後なら最大7frameはずれると思った方がいいんじゃないかな
おぉーなんと 多謝です。 Formatが5種類ほどあるのでどれを選べばいいのか…??? 自分でも試してみますがその違いもわかってらっしゃるならぜひ。 そしてやはりずれることは仕方ないんですかねー けっこう微妙なポイントでチャプター打ちたいのでなんか気になっちゃうんですよねー
それくらいは調べろよと言いたいが SMPTEのhh:mm::ss:ffでいいかと、ドロップかノンドロップかは元の素材による 微妙なポイントでうちたいなら他の方法を考えるか、上に書いたことから考えてみるといい
毎回ポイントを突いたレスに多謝です。いくつか試してみたのですが微調整が必要なようです。 なんとか自分の想定内のものにしたいのでもう少しいじってみます。いずれにせよありがとうございます。 かなり助かりました。
638 :
名無しさん@編集中 :2011/09/22(木) 12:05:22.95 ID:0f9nASO+
あげ
レイヤーブレークででてくる、paddingってどういう意味でしょうか? ダミーのデータを入れて、ファイルサイズの容量を大きくしてるみたいだけど・・・ 詳しい人いますか? これのせいで、isoファイルが凄い大きくなるんだけど・・・
640 :
名無しさん@編集中 :2012/04/16(月) 22:08:09.24 ID:VfFVmTO7
2層式のDVDって、1層目を全部埋めないと2層目使えなかったんじゃなかったっけ? だから、ダミーのデータで1層目を埋めているから元のデータより大きくなる。 例えば、5G程のデータを2層のDVDに焼く場合・・・ 基本は [50%/50%] で分けるから、 2.5G/2.5G でわけるよね? でも、上記の通り、1層目を全部埋めないと2層目は使えないから 1層目に 2.2G(4.7-2.5) のダミーデータを焼く。 だから LBPを設定したイメージファイルも元のデータより大きいサイズで作成される。 ・・・と思う。間違ってたら誰かおしえて
641 :
640 :2012/04/17(火) 19:45:28.87 ID:zAJypf1h
すまん。俺間違えてるっぽい? すまなかった
もう完全に終わったっぽいね。 DVD-labと同じような使い勝手のものがBDには全く無いので仕方なくシナリストに移行しようかと思うけど DVD-Lab使ってた人はどうしてるの?
643 :
名無しさん@編集中 :
2014/01/03(金) 22:40:44.81 ID:xYO2axRw 本当これに変わるblu-rayのソフトが無い Encore糞だし、品リストは終わってるし