1 :
名無しさん@編集中:
中古でも、ジャンクでも欲しいけど
どこを検索しても出てきません
情報が在れば欲しいです。
レンタルアップ品とかあれば最高なんですが
20年前のカメラだからなー・・・・・宜しくです。
2 :
名無しさん@編集中:03/05/19 10:13
( ^▽^)ノ ィョーゥ
HL-79N(N●K仕様)のジャンクなら以前ヤフオクで見たことある。
4 :
名無しさん@編集中:03/05/19 11:52
家で漬物石になってる79Eがアル
なつかしいね・・
初めて触ったのは79Aでした。
DTLいじっちゃってぎんぎんになって真っ青になった(w
球の状態のいい完璧に調整された79Eだったら、まだまだ使えますね。でも維持が大変。
池上カメラスレとかぶってるジャン!
8 :
名無しさん@編集中:03/05/20 12:40
何方か791の情報はありませんかね?
8はなんでこんなにも791にこだわるんだ?
ホウボウの掲示板で「791はどんなカメラですか?」とか書きまくってる。
何が望みなんだ?お前は。
うそこけ!
VEJAPANの掲示板でも聞いてるだろが。
12 :
名無しさん@編集中:03/05/21 13:29
ウルトラクイズ最多出演歴のカメラです
>12
初期のころはHL-77だったね。羽田の勝ち抜けジャンケンで写り込んでた。
「PAVIC」のステッカーが目立ってますた。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
15 :
名無しさん@編集中:03/05/22 20:15
カメラマンの人にHL-95+BVV-5よりも重かったと聞いてすごいなと思いました。
スタジオなどで軽々とHL−79を担いでいたカメラマンの方を尊敬します。
池さんの三管は重かった。
池さんのベ−カムは重かった。
池さんのHDカメは重かった。
HDL-V90??
18 :
名無しさん@編集中:03/05/22 22:05
川口 浩探検隊シリーズもHL-79とBVU-110の黄金コンビでしたね。
♪〜「川口浩が洞窟に入る、カメラマンと照明さんの後に入る・・・」
19 :
名無しさん@編集中:03/05/22 22:33
>>15 HL-79は肩に乗せた瞬間、羽根が生えた様に軽く感じるんだよ。
絶妙な重量バランスのお陰でカメラワークが決まったのも名機といわれる所以だろう。
20 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:33
タモリのいたずらウオッチング1987で
カメラマンさんの担いだHL−79が移動の時に
タモリさんの顔に直撃!
21 :
名無しさん@編集中:03/05/23 05:13
大昔、熱川であった老女を人質の立てこもり事件で、某局のHL-79(もしかしたら77かも知れん)
を担いだカメラマンが刃物を持った犯人に追いかけ回されている映像を同局の別カメラが捉えていた
のを見たことがある。あんなに重いカメラを担いでいても軽快な足どりで逃げ回るカメラマンの姿に
感動しつつ、416を振りながらBVU-110を担いで必死にカメラマンについて行く助手さんに同情して
ました。
なぜお前はそれが110だと分かる?
思い出したよ、高校生クイズが始まった頃、
○×クイズで、高校生がダッシュするのを追いかけて撮ったことがあった
俺VEで(今のカメアシとは違うぞ)110かついで、100メートル全力疾走を
20本ほどやったぞ。
あん時は816持ってたなぁ
>>22 形見ればわかるんでないかい?
報道現場でも50使ってるところは少なかったと思う
24 :
名無しさん@編集中:03/05/23 13:03
25 :
名無しさん@編集中:03/05/23 13:03
26 :
名無しさん@編集中:03/05/23 13:04
50は軽くて(110よりは)よかったけれど再生が出来ないのが不安でしたね。
録れているかは帰局してからのお楽しみでした。実際録れてなかったことがあった。
アラームは何も点いてなかったのに・・・。
110、50、416,816・・・
キミら いったい何歳だ?(w
このスレだけ10くらい平均年齢高くないか?(私含
28 :
名無しさん@編集中:03/05/23 14:40
816今でもドラマで使ってないか?
>>21 カメラは77でした VTRは憶えてないけど50 110 ビクター44のどれか
追いかけ回されていると言うより、囲んでいる機動隊の後ろにいた
クルーが、犯人の素早い動きで犯人と向かい合ってしまった。
で、カメラマンが近くに居すぎるのに気付いて逃げようとしたが
VEと違う方向へ逃げてしまい、ケーブルの引っ張り合い。
この様子を系列局のカメラマンが近所のマンションのベランダから撮影。
確か何かの賞をもらったような・・・
31 :
名無しさん@編集中:03/05/23 16:43
79ネタではないけど、1980年代中盤ごろの一時期ENGの画質が極端に
悪い時期がありましたね。悪名高きあのP1が一斉に配備された時です。
一体型の機動性はよかったのですが、あの画質はお世辞にもいいとは言えません
でした。その後P3やHL95によって画質は向上しましたが、たまにその当時の
資料映像を見ると本当にこんな画質でよくOAしたもんだなと思います。
32 :
名無しさん@編集中:03/05/23 16:45
>28
816ってさ、生産中止になったんだってさ。でも現場ではまだまだ需要があるもんで
メーカーにクレーム殺到して、限定ながら再生産はじめたんですって。
416じゃだめ?
35 :
名無しさん@編集中:03/05/23 20:40
36 :
名無しさん@編集中:03/05/23 20:51
一歩手前の爺カメは?
416 816 違いは何?
38 :
名無しさん@編集中:03/05/23 22:49
見た目の長さ
39 :
名無しさん@編集中:03/05/23 23:35
今はブーム使うのが当たり前だけど昔は816で
正面から狙う方が多かった
NHK技研の公開展示で
3の言っている79Nが置いてあったよ。
31が語っているP1のNHK仕様も。
漏れが駆け出しの頃(ry
>40
NHK仕様は黒い
42 :
名無しさん@編集中:03/05/25 11:17
一昔前のNHK全局に標準配備のカメラ(HM-83だったかな?)って同じ型番なのに
Ikegami製と東芝製がありましたよねたしか。型番も形も色も同じ、ただビューファインダー
に書かれるメーカー名が「Ikegami」か「TOSHIBA」かの違いだけ。
43 :
名無しさん@編集中:03/05/26 03:58
>42
そのカメラをVロケで使ったことがあるがなぜか、BVV-5もTOSHIBAのロゴだった。
44 :
名無しさん@編集中:03/05/26 12:58
>42.43
同一機種で異なるメーカー。「池上とソニーの独占はダメです。東芝にも作らせてあげなさい」
と東芝びいきの国会議員から圧力でもあったのかな?
>>42 HM-87じゃないの。クリーム色のやつ。N3A型(NEC)の後継機。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
48 :
名無しさん@編集中:03/06/02 04:25
>>42 HM-87じゃないの。クリーム色のやつ。N3A型(NEC)の後継機。
そうそう、HM-87(C)とかだったYO。最初OWL-VISION(池の暗視カメラ)かと、おもたYO
あれも型番が87とかだもんで。
で、(C)って何。今だわからず。(A)とか(B)もあったな。
79シリーズって79A,79D,79Eだよね。
79Bとか79Cって無いよね。
>49
NHK仕様の79Nもあったよ。
1はやり逃げか?
経過を報告しろ
池上純正のドカベンみたいなバッテリーがでてきたよ(w
53 :
名無しさん@編集中:03/06/19 04:31
SONYにも300Nってカメラあったね
NHKの人に横開けて見せてもらったことあるけど玉の配置が
普通の300と全然違ってた あれなんだったんだろ?
1インチプランビコンのEFPカメラってEC35だっけ?
使ったことある香具師いる?
65 :
名無しさん@編集中:03/07/07 23:16
79Nはサチコン?
66 :
名無しさん@編集中:03/07/08 01:48
79Aはプランビコン
で、ダイードガンプランビコンになって79D
79Eは3427使ってたよね
67 :
名無しさん@編集中:03/07/08 01:52
79E持ってるだけで仕事が来た時代があったな・・・
68 :
名無しさん@編集中:03/07/10 01:55
しかし平均年齢高いな。同窓会のようで、ほんわかするが、、、
時代遅れの技術屋が傷の舐めあいとも言う。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
71 :
名無しさん@編集中:03/08/13 23:38
>67
いい時代でしたね
72 :
名無しさん@編集中:03/08/14 10:19
窓際は俺だけじゃなかったのか
安心した
73 :
名無しさん@編集中:03/08/14 18:47
>>64 EC35は2/3インチでしょ?
展示会でしか見たことないけど。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
75 :
名無しさん@編集中:03/09/05 18:28
76 :
名無しさん@編集中:03/12/06 23:40
77 :
名無しさん@編集中:03/12/06 23:41
HL-37を使った事ありますか?
78 :
名無しさん@編集中:03/12/06 23:42
HL-33を使いましたが
79 :
名無しさん@編集中:03/12/06 23:42
79GET
HL-79は不滅???です
HL79といえばやっぱり790でしょうか。
入社したての頃、ライブカメラのふたを開けたらハンディ(79D)が入っててびっくり
したことを思い出します〜
790はいわゆるレンズサポーターなのですが、ハンディがすっぽり入ってしまうので、
はたから見ると、ライブカメラにしか見えないので、「インチキじゃん!」とか言って
たら、凄い怒られました。
数年後SATVのスタジオ行ったら現役で居たのでちょっと感動しました。
ライトの方に向けて蹴り入れられたりしたのがなつかすぃ
81 :
名無しさん@編集中:04/01/24 00:38
あったね・・790
なつかしいね!
83 :
名無しさん@編集中:04/04/03 19:53
HL-83!
佐藤写真がブライダルでつかったのを見たよ。
84 :
名無しさん@編集中:04/04/04 00:01
85 :
名無しさん@編集中:04/04/04 00:14
>>83 むかしバイトしたけど
佐藤写真って 83のほかに79や95とか
放送用を使用してブライダル撮影していたよね。
今思うとすごい会社だな
今の佐藤写真てどうなんだろか
87 :
名無しさん@編集中:04/04/20 23:41
保
守
88 :
名無しさん@編集中:04/04/21 10:49
新宿に本社がある日本●合テレビも、そうだったな〜。
はじめて入った会社が110とコンビで使ってました。
三脚は木製のとんでもなく重い物でした。
あのころは体力あったなぁ・・。
90 :
名無しさん@編集中:04/06/05 12:28
HL-791保守age
91 :
名無しさん@編集中:04/06/07 01:31
俺はコレクションで77と791を持っていますが何か・・・
77の筆記体のIkegamiロゴがイイ!
92 :
名無しさん@編集中:04/06/07 03:03
漏れは79Eと791が3台と95と55A。全部会社で処分するところを救出しますた。
同居人からは同じようなもの何台も並べてどうするんだよ、と
冷たい視線・・・Pboの動態保存は珍しいぞ(藁
ここで佐藤写真の名前を見るとは思わなかった・・・
94 :
名無しさん@編集中:04/06/07 04:39
>>89 79E + 110 + ミラー木脚でワンマン撮影・・・
たしかに体力あった w
95 :
名無しさん@編集中:04/06/11 02:00
>92
791と95じゃ全然形が違うのにね。
ところで、791の後ろに、トライを付けた327Pってのを
見たことあるけど、レンズなしでも片手じゃ持ち上がらないほどのとんでもないモノだったよ。
HK-327(最後のインチクオーター)の子カメだった。
96 :
名無しさん@編集中:04/06/25 02:47
インチクオーターPboか・・・
タマ1本の交換費用で、今のHDカメラが買えたよね。
97 :
名無しさん@編集中:04/06/25 19:22
某局放送資料館で歴代HLシリーズ(33,77,79A/D/E,83,95)が並んでいるのをみた。
感無量でした。
98 :
名無しさん@編集中:04/07/07 00:14
俺は地方キーテレビのカメアシ
99 :
名無しさん@編集中:05/02/07 20:18:33 ID:cFV16L0k
久々に79Eを火を入れてみた
写ったけどMA79がないので他のことが出来ない
ふたあけて調整っていうのもね〜
管自体は1000H位ですが まだ使えると思いますかね
OKでしょう、モノは選ぶだろうけど。
再現とかPVでたまに使おうかって事があるよ。
まあ、RCはあった方がいいけどね。
ヤフオクで79Eげと。
部屋に飾っとこ(悲
おまえら、タマのエージングしてるか?
暖かくなってしわが伸びてきました。
106 :
名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 23:32:12 ID:M1fYMbG5
ホントだ てかてかじゃん
tes
tes
109 :
名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 08:03:03 ID:blf2nabc
>50
亀レスすまそ。
79N、NHK仕様の真っ黒筐体のね。なつかしぃ。
中古でも見たことないなぁ。
79Eなら山形の民放局でニューススタジオ用で1台現役だったYO!
110 :
suuyan:2007/11/18(日) 19:02:36 ID:EaJYxGZa
HL-37だったかな、2ピースのカメラ。初めてバイトしたプロダクションで、330とか79Dとか
あったのに、カメラマンが「俺はこのカメラの赤の出方が好きだ!」と言って、わざわざ古い
37を持って行ったのを覚えています。もう30年前の話ですが、あの頃は本編から来たカメラマン
とテレビの機動性、映画界の古い?体質に反抗するカメラマンとの戦いがある、元気な時代でした。
すげえなこんなスレあるんだw
つーわけでage
8年くらい前にイベント中継で使ったよ。
大型スクリーンに映し出しても十分な画質で驚いた。
VEさんが色合わせにけっこう苦労してたけどねw
114 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:12 ID:xWYeZh6e
.
今からすると30年前か
カン菅缶速
118 :
【関電 82.8 %】 :2012/07/02(月) 13:24:34.41 ID:5jZM2NBo
HL-79E+BVU-110のワンマンオペレートは大変だった
HL-79D+BVH-500(背負子仕様)のワンマンオペレートしてた俺から見れば楽勝
HL-37+(CCU+BVU-100*背負子)のワンマン… (ry
HL-83+BVU-50は反則ですか?
HL-79E(J18付)のジャンク品を6480円でゲトしたよ。一応画像は出るけど
プリズム周りの光学系がバルサム切れおこしていてボロボロなのが残念。
まあ、外観は中の上くらいだからインテリア用だな。