【カレー屋】ココイチはボッタクリ!?Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
53621nasi:03/08/25 13:26
俺札幌人なんだけどさ、札幌でローカルに流行ってるんだけど
スープカレーマジでおいしいよ。まぁ人気トップ10の店で食べるのが
打倒だけどな。
537名無しさん@編集中:03/08/25 13:29
妥当
538名無しさん@編集中:03/08/25 14:57
2chで誤字私的しても(ry
539名無しさん@編集中:03/08/25 15:10
指摘
540名無しさん@編集中:03/08/25 22:34
ココイチ負ずい
541おまえら大変です:03/08/26 18:36
「1,300g超大盛り達成にチャレンジ」
販売終了について


株式会社 壱番屋 永らくご愛顧いただきました、
「1,300g超大盛り達成にチャレンジ」(=20分以内に
1,300gを食べるとタダ!)を、平成15年8月31(日)
の22:00をもちまして販売終了とさせていただくことと
なりました。カレーハウスCoCo壱番屋の長い歴史のうえで、
多くのお客様に、この企画にご参加いただきましたこと、
誠にありがとうございました。

皆様方には、魅力ある商品企画、お店づくりを目指して
まいりますので、今後ともご愛顧いただきますよう宜しく
お願い申し上げます。

http://www.ichibanya.co.jp/whatsnew/detail.html?fn=22&PHPSESSID=d0f2bc511e86994b408665bc0bf78de8
542名無しさん@編集中:03/08/27 00:44
タダが当然だろ。
あの味は。
543名無しさん@編集中:03/08/27 01:08
ゲキウマ
544名無しさん@編集中:03/08/27 08:39
店によって味が違うのか?
それとも人によって味覚が違うだけとういう当然のことなのか

あれを旨いと言う奴がいる事がどうしても信じられません
545名無しさん@編集中:03/08/28 10:20
禿同!!
「駅スタンドの水溶きカレーをややリード」ぐらいの味で、あの値段はなぁ……
546名無しさん@編集中:03/08/29 15:29
300円くらいのレトルトカレーの方が全ての面で上
547名無しさん@編集中:03/08/31 23:07
1300gでタダ終了か。
これでますますボッタクリ度が高くなるな
548名無しさん@編集中:03/09/01 17:52
ココイチってケチくさい。
549名無しさん@編集中:03/09/01 18:12
ククレカレーが一番美味いと思う
550名無しさん@編集中:03/09/01 19:54
ポケモンカレーの方が知名度は断然上
551名無しさん@編集中:03/09/02 17:14
ボッタクリの五段活用
552名無しさん@編集中:03/09/03 04:02
ココイチのCMやってた。
553名無しさん@編集中:03/09/05 20:51
とぅーれい とぅーれい♪
とぅーれい とぅーれい♪
とぅーれい とぅーれい♪

ココイチの カレーが食べたい!!

食いたくねーよ
554名無しさん@編集中:03/09/05 22:23
ココイチかれーは具がないんだもーん♪
555名無しさん@編集中:03/09/05 22:50
カレーハウスT&A10円引きデーにポークカレーで250円が最強
556名無しさん@編集中:03/09/05 23:15
↑ファイブス
557名無しさん@編集中:03/09/06 19:18
ココイチまずいってのは個人の勝手だけど
C&Cの方がうまいとかって言ってるヤツは
信用できねえよ
558名無しさん@編集中:03/09/06 20:01
>>557
はげどう
ココイチ最高!
559名無しさん@編集中:03/09/07 07:55
味はどっちもどっちだがC&Cの方が安い分上
ココイチ高すぎ
560名無しさん@編集中:03/09/07 19:29
ココ壱ってさ、同じ1辛でも日によって辛さ違うの何とかして欲しい
あと福神漬けしょっぱすぎる気がする
561名無しさん@編集中:03/09/12 09:37
確かに日によって辛さが違うよな
3辛頼んだのに5辛並に辛かった事もあったし
562名無しさん@編集中:03/09/12 10:23
カツカレー食いに逝って来る
563名無しさん@編集中:03/09/14 20:27
具がないカレー屋
564名無しさん@編集中:03/09/14 20:32
不作でも野菜の価格に左右されないのは最強。
具なしカレーマンセー!!!
565海原陶山:03/09/15 15:21
トマトチキンカレーがちんこいポークのカケラ入りの標準ソースなのは許せない
リンガーの回線ちゃんぽんに干し小エビが入ってるのと同じくらい萎える
不味くはないのだがあれだったらハヤシライスの方がマシだ
カレーうどんにきしめんじゃあるまいにオカカが乗ってるのも許せない
名古屋人の食文化は腐っとるな
566名無しさん@編集中:03/09/15 19:02
気違い農家が作った野菜を入れないココイチはすばらしい。
カレー粉やトッピングにする食材は、すべて本部で徹底的に品質管理するために、
鮮度、味、コストは少々不利になるが、
全国で同じメニューをバイトでも簡単に出せるのはスゴイ!
567名無しさん@編集中:03/09/15 19:11
板違うのに、こんなに、
レスついてる
ワラタ
というか、今からここは、カレー映像
キャプチャスレに
なるすてCocoいち位置。
568名無しさん@編集中:03/09/15 20:47
カレーのキャプとくればこれで決まりだろう
DivX 5.1エンコ
うぷろだが氏にまくりなんで璃樹無分割
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0258.zip
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0259.zip

マルシェもいいが持ってない
誰かよろしく
569名無しさん@編集中:03/09/15 22:41
名古屋本社のくせして
味噌カツカレーがないのは解せない
海老フリャーカレーはあったかな?
570名無しさん@編集中:03/09/15 23:38
うなぎ白焼きカレーきぼんぬ
571名無しさん@編集中:03/09/16 00:54
本当に美味いカレー食いたきゃ本格インドカレー屋に逝くし
CoCo壱はまあ値段相応ってとこだな
関西人みたくオプションを色々ゴテゴテ乗せると高くつく仕組み
それでも吉野家のケモノ臭い狂牛丼よりはずっとマシ
572名無しさん@編集中:03/09/16 06:07
日本人の言うカレーはインド屋じゃ喰えないと
573海原大人:03/09/16 08:15
インドにはカレー粉の概念そのものがない
各家庭で素材に合わせて調合するのだ
しかし最近では出来合いのミックス粉も多くなってきておる
574名無しさん@編集中:03/09/16 20:57
カレー食いたいならマイダス王
ラーメン食いたいなら金銀亭
うどん食いたいなら力屋
トンカツ食いたいならトンカツ大王
575名無しさん@編集中:03/09/17 01:07
吉野家だと店員に見張られてるみたいで持ちついて食えません。
576名無しさん@編集中:03/09/18 13:45
見張っとらんといかん客層だからして(w
前払い食券式にすりゃ解決なんだろうが
偽造する連中もいるし
しかし無銭飲食にバイト店員に何ができるのかと
577名無しさん@編集中:03/09/18 20:54
新季節メニュー出てた
ぱりぱりチキンカレーに一瞬迷ったが
結局ハヤシライスにした
578名無しさん@編集中:03/09/19 21:13
狂牛丼なんか食うな!
セブンイレブンの塩カルビ弁当さえあれば幸せ
2個食いしたいけど定食より高くつく
Lサイズ出してくれんかなー
579名無しさん@編集中:03/09/20 21:23
ボッタクリで不味い。
580名無しさん@編集中:03/09/20 23:53

貧乏人がなけなしの金を奮発していく店。

しかし不味いので食って後悔。
581名無しさん@編集中:03/09/21 17:29
超高級具無しカレー屋。
具がないのが嫌ならトッピングしろや。
582名無しさん@編集中:03/09/21 22:34
関西人はウスターソースや生卵混ぜるから気にならないんだろう
複数種類の具をごてごて混ぜたら豪華って妙な感覚持ってるし
きっと道頓堀の毒水の影響で遺伝子がアレなんだな
583名無しさん@編集中:03/09/21 23:44
名古屋人は八兆味噌混ぜるし
584名無しさん@編集中:03/09/22 00:04
●●人はキムチ混ぜるし
585名無しさん@編集中
●●人のトッピングはわんこ