カノープス DVStorm がんばれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Storm2 になって大分パワーアップしましたが、
ライバル製品に比べて、見劣りする部分も露呈してきたStorm
ここらで、きちんとしてほしい!
2名無しさん@編集中:03/04/23 12:48
スクロールタイトルで↑方向の文字10行作成したら
文字のチラツキが激しく、レンダリングしてアンチフリッカーかけて
などなどしてにもかかわらず、まったくだめ、そのままクライアントに納品したら
やっぱり指摘された(TT)
3名無しさん@編集中:03/04/23 13:17
音編集もDV-7Rに負ける
4名無しさん@編集中:03/04/23 13:43
>>2
使い方間違ってるんじゃないの?
5名無しさん@編集中:03/04/23 13:47
そもそも、ウインドウズベースのフォントが駄目なのかなあ?
6名無しさん@編集中:03/04/23 13:51
ガンバレ
7名無しさん@編集中:03/04/23 14:03
1台数百万する、放送用のテロッパーの綺麗な字幕を見慣れている
クライアントには、ストームのテロップは汚く見えるみたい。
8名無しさん@編集中:03/04/23 15:47
>>5
明朝はダメだよ、細くて
9名無しさん@編集中:03/04/23 16:08
カノープスで、ストームに最適な専用フォントを出してくれないかなぁ
10名無しさん@編集中:03/04/23 17:05
そもそもCanopus Codecでテロップ入れようっていうのがムリな話。
連番でかき出して編集室でテープに起こしな。
11名無しさん@編集中:03/04/23 18:00
使わないようなフィルタを増やすよりタイトル周りの使いやすさをUPして欲しい。
12名無しさん@編集中:03/04/23 19:57
>>11同感ですわ。
タイトル作成の自由度が低いのは問題
13名無しさん@編集中:03/04/23 20:08
>>10
テロップがブレてるのはCodecの問題だったのか!
ならば、アフターエフェクトの無圧縮なら綺麗なの?
14名無しさん@編集中:03/04/23 23:17
Photoshopのファイルは使えないの?
15名無しさん@編集中:03/04/24 00:43
>>14
かるーく使える

ていうかタイトルにどうやってレンダリングかけるの?
16名無しさん@編集中:03/04/24 01:19
>>13
単純にAEで白バックに縦に黒い線を引いて、Canopus Codecでレンダリングして、
そのaviファイルをAEにもう一回取り込んでみな。
その黒い線、絶対にじんでるから。

カノプーコーデックは実写はきれいだけど、テロップとかセルアニメっぽいの
めちゃくちゃ汚いよ。
データ重くなるけど連番で書き出し、DVDに焼いて編集室に持っていく、これ最強。
17名無しさん@編集中:03/04/24 02:51
どのコーデックなら綺麗?
逆にRT出力してしまえば問題ないのかなぁ。コーデックはHWつかうことになるでしょ
18名無しさん@編集中:03/04/24 10:00
>>15
ストームは文字にレンダリングはできないけど
チラツキの気になる文字の場合は、その部分を
マーク範囲でファイルに保存して、AVIにして、ビデオフィルターで
アンチフリッカーを掛ければ、ちらつきは抑えられるはず
背景の映像にも影響を及ぼしてしまうのが、欠点です
19名無しさん@編集中:03/04/24 10:13
>>16
そんなもんいちいちレンダリングして何の得があるのかと小一時間…
つーか、連番ファイルでテープに起こすくらい予算があるなら
Stormなんかつかわねぇだろ
20名無しさん@編集中:03/04/24 12:03
俺も、テロップ部分がギラギラチカチカする場合があったぞ。
いったんDVでテープに落とし、DSR80で再生したら問題なかった。
ストームのNTSC援交堕がお粗末じゃないのかい?
21名無しさん@編集中:03/04/24 12:10
>>20
俺もそう思う。
デッキ通して出力したのとカノープスの基盤から直で出てるのでぜんぜん画質違う。
ていうかカノープスからDVCAMに書き出したのを普通に放送用に使っていますが・・・
22名無しさん@編集中:03/04/24 12:30
>>16
やってみたら確かににじむ・・・
念のためほかの圧縮とか圧縮無しでやってみたけど同じ結果だったよ。
けどさ、コレってavi取り込んでるから解像度とかインターレースとか考えるとあたりまえなんじゃ?
AE上で作るPCの画質と動画用に落とした画像を比べること自体間違っているような気が。



これでAEの画質ボタンクリックし忘れてるとかいう落ちだったら面白いな・・・
23名無しさん@編集中:03/04/24 13:48
Stormのテロップはやっぱりその程度なのか・・・
フォトショップで作成したテロップを持ってくるのもいいけど、枚数多いときや
変更にいちいちフォトショップ立ち上げるのもどうかなぁ
ファイナルカットプロのテロップはソフトウエアベースだけど綺麗なの? 
24名無しさん@編集中:03/04/24 13:54
だから。。。。。
テロップとかコーデック云々じゃなくて、ストームのアナログビデオ出力がタコなんだよ。
いずれにしても、ストームのテロップは文字間隔や行間隔さえ変えられないから、
やっぱり使えない。
25名無しさん@編集中:03/04/24 14:02
たしかに、文字間隔が変更できないのは情けない・・・
数行のテロップ打つときは別々に作成して行間かえてるし・・・
26名無しさん@編集中:03/04/24 14:32
あと、イラストレーターとかみたいにテキストを頭揃えにしたりする機能も欲しい。
長いロール打つと表示が変になるし。
27名無しさん@編集中:03/04/24 14:46
>>26
僕もロールテロップは苦戦して、結局プレミアつかいました。
28名無しさん@編集中:03/04/24 14:58
長いロールはメモ帳で打ってコピペ。
それでも容量制限で2つに分けなくっちゃいけなかったりするのはきついなぁ。
29名無しさん@編集中:03/04/25 00:04
>>24
コーデックの問題だって。
AEで非圧縮で連番出力して編集室持っていったらテロップもCGも全くにじまない。
カノプーコーデックがセル系CGに弱いのは誰でも知ってることなんだしさ。

>>22
オレは色々やってみたけど結局、連番出力しかないということで落ち着いた。
ちなみに白バック黒縦線を、tgaの連番で出力してAEにもう一回取り込んでみてみ。
全くにじまないから。
その連番が入ったフォルダとカノプーコーデックのaviファイルとプロパティで
データ量を比較してみたら、全く同じのはずでもtga連番ファイルが多分5倍くらいの重さになってるよ。
codecというのは画質を劣化させるもんだから仕方がない。
dpsRealityとか非圧縮出入力ができるボードでないと無理だな。

以前別スレで、ソニーのコーデックが一番きれいという話が出たが、
本当かどうか確認する間もなくソニーヲタが出没してそのスレは死んでしまった。
オレは持ってないから知らんがavid codecもテロップはイマイチらしいぞ。
30名無しさん@編集中:03/04/25 00:27
いやだから、tgaで書き出したらにじまないのはあたりまえじゃなくって?
連番で書き出して編集室に持って行くわけでしょ?
編集室でそれを結局放送用フォーマットに落とせば同じだと思うのですが。
その放送用フォーマットを取り込んでAEで見てみりゃカノープスと同じくにじんでいると思われ。

>codecというのは画質を劣化させるもんだから仕方がない
ある意味で正しいです。でもそれは主にTVなどで見れるように圧縮しているわけで
PCできれいに見れるtga連番とコーデックで圧縮したのを比べるのは意味が無いし間違っていると思います。
31名無しさん@編集中:03/04/25 01:31
>>30
tgaやpictの連番で編集室に持っていくのが一番きれいというのは誰もが知ってて
みんながやってることだと思うんですが?

編集室のD2やデジベと、DVコーデックとが同じ画質?

もうちょっと勉強してください。編集マンのつぶやきスレで笑われるよ。
32名無しさん@編集中:03/04/25 01:37
>>30
5分の1圧縮のDVだと、合成(コンポジット)は不可能ですよね?
ベーカム撮影の非圧縮で取り込んでも合成は限界があります。

そんなDVがしかもカノープスとかavidのコーデックでさらに圧縮されてるのに
それが放送用フォーマットと同じ画質のわけないでしょ?

素人じゃないんだからさ。びっくり。
33名無しさん@編集中:03/04/25 02:11
>編集室のD2やデジベと、DVコーデックとが同じ画質?
どこにもそんなこと書いてねぇよ。よく読め。
書き出して動画になったデータと落とす前のデータ比べても意味ないっていってるの。

あと書きたいことあったら全部まとめてかけよ。
2レスに分けて書いても意味ないぞ。
34名無しさん@編集中:03/04/25 02:45
>>29
>カノプーコーデックがセル系CGに弱いのは誰でも知ってることなんだしさ。

知らないよ、そんなこと。
DV(25Mbps)の弊害なら知ってるけどね。

それと、非圧縮で滲まないのは当たり前だって。
35名無しさん@編集中:03/04/25 02:58
あのう、ここ一応カノープスのスレなので、そういう議論はよそでやってほすぃ。
tga連番書き出しがきれいなのは知ってるけど、DVStormのスレなのですれ違いっぽい。

あと、ここにいる人みんなが放送用の編集しているわけじゃないだろうし、
DVの画質で十分って人もいるので、高画質を求める議論はどこかよそでやったほうが良いと思うです。
36名無しさん@編集中:03/04/25 03:40
カノープスのコーデックが特別悪いようなことを書いてたから、
それに関する議論だよ。

ストームの画質評価に関係してるからスレ違いでもないぞ!
37名無しさん@編集中:03/04/25 10:17
テロップにDVが弱いというのは周知の事実だろ。一々カノプーを糾弾するために
もってきたネタのように思われ。
38名無しさん@編集中:03/04/25 10:39
DVでテロップ入れして放送局もっていってるって人いたけど、マジですか?
放送局で突っ返されない?
オレはある。というか編集室でNG出た。
以後、テロップは絶対入れない。
39名無しさん@編集中:03/04/25 11:00
>>38
うちはStormでテロップ入れてDVCAM納品してるけど別に何全然OKですよ。
といってもローカル局のパブだからだと思うけど。
40名無しさん@編集中:03/04/25 11:13
>>38
同感です。字幕いれて放送局へ持っていけません。
画質に関しては問題なかったけど、カノープスはバージョンアップで
テロップ系に力を入れて欲しいなあ。
 しかし、フジテレビは、FcPro 導入してるのでしょう?
テロップは使い物になるのでしょうか?
41名無しさん@編集中:03/04/25 11:22
STORMのテロップって画質以前に文字間隔や長体とかかけられないから
全然使えない
でも、ちょっと太めの書体を使えば抜けは悪くないから
時間がないとき使っている
昔のプレミアに比べればよっぽどいい
42名無しさん@編集中:03/04/25 11:25
>40
FCPで白カン作ってリニアでテロップ入れ、 

つか、フジが導入してるって言ってもオフライン用でしょ

クスッ 
43名無しさん@編集中:03/04/25 11:32
>>41
文字間隔とか長体ならプレミアがばっちりじゃん。

もっとイラストレータの操作性に近づけてくれればなあといつも思う。
44名無しさん@編集中:03/04/25 11:52
>>42
結局、安価な代物じゃあ放送画質に耐えられるテロップは
入れられないってことだね。
FcPro も ストームも 要改善願う!
45名無しさん@編集中:03/04/25 12:17
放送局でテロップ入れるのと普通のPCで使える編集ソフトで入れるテロップがまったく同じだったら局のほうが困るw
ていうか何でここの人は放送レベルにこだわるわけ?
ストーム使っている人がみんな局レベルで納品するわけじゃないっしょ。
納品レベルに応じたソフト使えば良いんじゃないの。

>もっとイラストレータの操作性に近づけてくれればなあといつも思う。
禿同。
ここまでテロップ周りを改善する様子が見られないってことは、ほかのソフトで入れてくれって言うことなのかw
46名無しさん@編集中:03/04/25 12:20
編集ソフトを作っているところは、どこも、放送使用とか考えていなくて
見た目の機能だけにこだわっている
「スーパーが綺麗です」と言うよりも「エフェクトが数百種類あります」
と言う方が受けがいいもんね
編集作業の半分近くはテロップ入れなんだけどねぇ
47名無しさん@編集中:03/04/25 13:19
>>45
>ここまでテロップ周りを改善する様子が見られないってことは、ほかのソフトで入れてくれって言うことなのかw
ストームの次世代編集ソフト「EDIUS」はタイトルをTitleExpressで入力するらしい。
つまり、カノープスはテロップ機能の向上を断念したのではないのか・・・


48名無しさん@編集中:03/04/25 13:29
>45
ストームユーザーは基本的に素人映像マニアなんです。
我々素人は、自分で加工編集して、周囲に配布して喜んで貰うのが
道楽なのですよ。
その際、普段TVで見られる映像になるべく近いモノを作る事が要求
されるワケです。
しかも我々も、ああいうのを作ってみたい、なんて思いながらTVを
見てるワケですからね。
49名無しさん@編集中:03/04/25 13:35
>>45
何でここの人は放送レベルにこだわるわけ?

安くてよりよい製品を望むからでしょう。
VPにしても、最近のクライアントさんは、TVを見慣れているせいか、字幕の
抜きがいまいちだと納得しない場合がある(金はあまり出さないくせに)
チラツきにじみ、もうちょっとカノープスさんは考えて欲しい。
50名無しさん@編集中:03/04/25 15:53
>>49
君のは壊れているか、使い方が間違ってるんだろう。
チラツキって、どんな場合にどんなフォントを使った場合?
51名無しさん@編集中:03/04/25 17:00
>>49
フィールド設定間違っているとか(w
52名無しさん@編集中:03/04/25 18:17
>>50>>51
マジでちらつきもにじみがないの?
そりゃすげー。
そんなボードがあったらホスィ。
コンシューマー向けではdpsReality以外見たことないけど。

キミのはテレビがもともとにじんでるから気にならないとか?
53名無しさん@編集中:03/04/25 18:28
>>52
どんなチラツキ基準なの。PVM-20Nで見てるけど問題ないと思うが。
煩いクライアントさんてどんなクラスなの?
ストーム使ってるんならDVかDVCAMですよね。
この辺りで撮って 納品するならそんなクライアント居ないと思うが。 
放送と変わらない品質を望む人がなんでストームなんか使ってるの?
貴方が請け負っている仕事のクラスがよく判らんなぁ。
メジャー放送しないVPクラスならストームで十分と思うがな。
時代的に普通になったとは言え、10万程度のボードでここまでやっているんだから、感謝するべきじゃないの?
5452:03/04/25 18:57
>>53
そうだよ。
ベーカム納品で最終形態がVHSやMpeg1ならストームで完パケる。
VPクラスはストームでテロップも入れるけどDVには吐き出さない。
放送用は恐いからテロップは編集室。
もっと画質を追求するときはキャラ入りで取り込んで単なるオフライン。

そんな感じで使い分けてます。
55名無しさん@編集中:03/04/25 19:21
>>52
まて、Realityといっしょにするな。あっちは非圧縮までいけるんだぞ。
それにどう考えてもRealityコンシューマーじゃない。少なくとも業務だ。
STORMみたいにコンシューマーと業務の中間なんて微妙なところは逝ってないw。
56名無しさん@編集中:03/04/25 22:28
>>50 51
基本的には、明朝は使わないようにして、平成ゴシックのW7以上を多用してます。
しかしサイズ設定で18以下にするとえらくチラチラ、するわけですわ。
57名無しさん@編集中:03/04/26 14:54
>>51
ストームにフィールド設定なんかあるかい?
テロップ作成画面で入力してOKボタン押すだけじゃん。
58名無しさん@編集中:03/04/26 15:09
民生フォントを使って写りわりい〜とか論議してもアホ

ハード・ソフト以前の問題
59名無しさん@編集中:03/04/26 15:13
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius_index.htm
ストーム応援して、もっとよい製品にしてもらおうと思ったのですが
EDIUSの登場で、ほとんどの欠点が解消されてしまったような・・・
いままでなかった、ボイスオーバーやタイムコードの読み込みもできる。
ストームはEDIUSを動かすだけのものになってしまうのねん。
60名無しさん@編集中:03/04/26 15:14
>>58
WINベースの業務用フォントがあるなら教えてくれ!
61名無しさん@編集中:03/04/26 16:32
ISISはWinで動いてるが専用のフォントだべ。
確かフォトロンとかホーエイのテロッパーもWinベースだけど
専用フォントだな。
62名無しさん@編集中:03/04/26 16:45
ラムダシステムからも出ているみたい
63名無しさん@編集中:03/04/26 21:56
ここでの論議はアホ
同じテロップ素材を異なるハードで吐き出してうんぬんうんちく話するのは
結構だがね。
64名無しさん@編集中:03/04/27 00:31
EDIUSはりアルタイムなの?
見た感じインターフェイスはいい感じですが。
使用感はプレミアとストームの真中くらいになるのかな。
65名無しさん@編集中:03/04/28 10:19
リアルタイム性はSTORMと変わらないと思うけどなぁ
フィルター掛けまくればレンダリングは必要だろうし
両方より設計が新しい分はるかに期待できると思うけどね
66名無しさん@編集中:03/04/28 10:52
>>64
動作環境の推奨がPen4の2.4GHzでしょう。
かなりの部分がリアルタイムではないでしょうか。
うちは、PenVの1GHzのディアルだから、動かない(TT)
ハードも買い換えなきゃいけない!
67名無しさん@編集中:03/04/28 14:25
しかし、EDIUSの登場で、ストームは
バージョンアップしなくなってしまうのか?
希望としては、Edit上にもう1ライン、インサートAVトラック作って
2画面くらいのPinPができるようにして欲しいんだけど・・・
68名無しさん@編集中:03/04/29 20:12
ストームは軽くて機敏な動きをするので好きですね。
69名無しさん@編集中:03/04/30 18:22
DVStorm2DVDってのはDVStorm2のオプションのStorm Encoderが付いてるだけの違い?
Storm Encoder買えばStorm2DVDと同じ機能になるのですか?

つーかStorm2DVDがないとDVD作れないって訳じゃないですよね?
Storm2DVDの利点がいまいち良くわからないのですが、
初心者の私にもわかりやすく教えてください。
70名無しさん@編集中:03/05/01 11:23
Storm2DVDがなくてもDVDは作れますよ。
EDIT上で、編集した映像をファイルに保存するさい
MPEGを選択すれば、MPEGに変換を始めます(多少の変換設定項目がありますが)
このときStorm Encoderがあれば、変換が高速&きれいですが、
なくても待ち時間さえがまんすれば、OKです。
あとは、DVDit!などのソフトがあれば、問題なくDVDを作れます。

でも、Storm Encoderがないと、15分の映像を、MPEG2に変換する際、
30分以上はかかりますから、待てない人は、Storm Encoder搭載していたほうが
いいんじゃないかな。
7169:03/05/01 13:06
>>70
ありがとうございます。
Encoderが無くてもMPEG2は作れるんですね。
Storm2DVDじゃなくて、Storm2+DVDドライブを買う事にしました。
72名無しさん@編集中:03/05/01 15:27
そうだよなぁ EDIUSがSTORM ENCODERに対応してないから
これから揃えるなら、無くていいと思う
プロコーダーの簡易版がついてくるから、時間はともかく
画質は問題ないだろう
俺もSTORM ENCODER 売っちゃおう(買い手がいるかどうか)
73名無しさん@編集中:03/05/02 00:08
Storm bayはあったほうがいいですかね?
74名無しさん@編集中:03/05/02 11:35
Storm bayは微妙だなあ。
つけてみたけど、一度配線してから(ちなみにi.LINKとモニターアウトに)
抜き差ししたことがない。
頻繁に抜き差しするなら前面にあったほうがいいと思うけど、
そうでなければ、なくてもいいような気がするし。
ビデオカメラを入出力に使う場合が多ければ前面にあることが、有利になるのかも・・・
75名無しさん@編集中:03/05/02 23:41
PENV600のディアルでストームを動かしています。
ぶっちゃけぎりぎりです。
誰か、PENW3GHzでストーム使ってる人はいませんか?
やっぱ早いですか?
76名無しさん@編集中:03/05/02 23:55
2.8GHzで良ければ使ってますけど。
77名無しさん@編集中:03/05/03 14:13
>>73

StormbayがあるとS出力とコンポジット出力が両方使える。
自分の場合、S出力+音声をVHSデッキに、コンポジットをTVに繋いで
TV画面の確認だけの時はデッキに電源入れなくていいから、わりと重宝してるかな。
78名無しさん@編集中:03/05/03 14:13
で、Stormは買いなんですか?
79名無しさん@編集中:03/05/03 15:48
>>76
ビデオフィルターでPinPとカラコレと、アンチフリッカーを同時にかけて、リアルタイムで処理できますか?
2.8GHzなら行きそうですが。
80名無しさん@編集中:03/05/03 15:58
>>79
そのくらいなら、俺の1.7Gでもできたと思う
81名無しさん@編集中:03/05/03 16:29
>>79
800 Dual でできました
82名無しさん@編集中:03/05/03 16:51
答えてください、Stormは買いなんですか?
83名無しさん@編集中:03/05/03 17:01
>>82
使い方によると思いますよ。
趣味の範囲ならば、わざわざストームにしなくても、プレミアなどの
ソフトで十分だと思うし。快適に使いたいと思えば、
サクサク編集できるストームがいいですけど。
予算がなければ、ラプターでもいいと思います。
ヘビーに使用したければ、ストーム+プレミアで、
仕事で使うなら、CPU2.4GHzつんでストーム+今度発売の
EDIUSを買えばOKだと思います。
84名無しさん@編集中:03/05/03 17:07
>>80 81
PinPでボーダーを5位の幅で使った時に、
ボーダーがちらついたり、歪んだりしたことありませんか?
業務用モニターで見ても、ぶるぶる震えてるんですが・・・
8576:03/05/03 17:08
>>79
ども。
言われた通りの内容で、今試してみましたが全く平気の屁の河童状態です。一切のストレスはありません。
簡単にRT出力しています。

 
86名無しさん@編集中:03/05/03 17:16
>>85
いいなー。しょぼ600Hzだと、頭4秒位がRTでそのあと止まるのねん。
めざせ3GHzですなあ・・・
しかし、ストームはハイパースレッディングなんとかに対応してないだろうから
2.4GHzあればいいか。
8776:03/05/03 17:26
即 レス ども。偶然ですね。
頑張ってください。じゃ。
エディウス一緒に買いましょう!
88名無しさん@編集中:03/05/03 17:30
EDIUS買います!買います!
しかしモニター2つにCPU2.4は出費がかさむので
購入は遅くなりそうな予感が(TT)・・・
89名無しさん@編集中:03/05/04 00:33
リアルタイムで動画4面マルチするにはCPUどのくらい必要ですか?
素材が4時間ほどありましてレンダリングするのは大変なので…。
90名無しさん@編集中:03/05/04 00:42
CPUよりHDDだろうなぁ
CPUは2GBもあれば余裕だと思うけど
HDD転送速度50M/sくらいないと辛いと思う
各素材を別々のHDDに入れればそんなになくてもいいだろうけど
SCSIじゃないとやっぱだめだろうなぁ
1394だったらいいかなぁ、最近のマシンはわかんないや
91名無しさん@編集中:03/05/04 00:59
ありがとうございます。そうかHDの方が肝心ですよね。
EDIUSはビデオトラック無制限と聞きましたが、プレミアでもマシンスペックが高ければ
できますかね?StormEditは無理?ですよね。
いずれにしてもまず高速大容量のHD買わなければ…。
92名無しさん@編集中:03/05/04 01:33
IEEE1394は変換のオーバーヘッドがあるのでIDEより却って遅くなる。
いずれにしてもドライブ単体だとドライブ自体の限界がボトルネックになるので、
インターフェイスの帯域を広くしても無駄。
予算がなければ3wareあたりのIDEかSATAのハードウェアRAID、
予算があればLVDインターフェイス付きの外部IDE RAIDがいいよ。
SCSIとIDEのドライブではコストパフォ−マンス開きすぎてしまった。
93名無しさん@編集中:03/05/04 15:05
プレミアとEDIUSの互換ってどうなのかな?

SOHO、個人、グループレベルだと、編集ソフトはプレミアを選ぶほうが良いと思うんだけど。
94a:03/05/04 15:29
プレミヤでやったら出来ましたよ、リアルタイム4画面マルチ、
ハードディスクは普通のIDE1台で、5分間のクリップです。
転送速度、間に合わないはずなんだけど、Stormが何か工夫し
てるのかな、コマ落ちしてるようには、見えないけど。
CPU は XEON の2.8Ghzです。
95V:03/05/04 20:27

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

96名無しさん@編集中:03/05/04 23:23
いまどきのHDDなら普通のIDEで十分だろ?
97名無しさん@編集中:03/05/05 12:12
XEON2.8 は4画面マルチRTできるのかーすごいねー
高速CPUとストームボードの組合せの勝利で、プレミアのソフト単品ではできないでしょう。
CPUが5GHz位になったら9画面マルチもできるかも
98名無しさん@編集中:03/05/05 15:13
アナログキャプチャしたデータはAVIになるんですか?
99名無しさん@編集中:03/05/05 15:25
なる
100名無しさん@編集中:03/05/06 03:53
俺的には旧REXRTに頑張って欲しい。
101n:03/05/06 04:25
102_:03/05/06 04:45
103名無しさん@編集中:03/05/07 16:55
>>98
ちなみに、カノープスDVコーディックのAVIになりますので
マイクロソフトAVIとは別のものです。
104名無しさん@編集中:03/05/07 17:07
↑それは綺麗ですか?
非圧縮じゃないと何回か編集したらどんどん劣化していくんですか?
105:03/05/07 19:24
当然劣化する
106名無しさん@編集中:03/05/07 20:11
↑という事はいかに編集回数を減らすかというのも重要な事なんですね?
107名無しさん@編集中:03/05/07 20:20
ん〜DV圧縮の製品だしナ
↑おまえは非圧縮製品買え
108名無しさん@編集中:03/05/07 20:21
たぶん劣化はスカラー波の影響だから例のシールをHDDに貼れば
大丈夫だと思うよ
109名無しさん@編集中:03/05/07 20:30
↑空気嫁
110名無しさん@編集中:03/05/07 20:55
↑貼ったんだけど効果が現れるのはもう少し先ですか?
111名無しさん@編集中:03/05/07 21:34
白い布をかぶせなさい
112名無しさん@編集中:03/05/07 21:47
↑もう画質の話はいいよ。所詮DV。しかもかのぷコーデック。いいわけないじゃん。
113名無しさん@編集中:03/05/07 21:55
↑じゃあ貧乏な俺達は高画質を求めてはいけないんですか?
114名無しさん@編集中:03/05/07 22:02
カノプ画質は、そんなに駄目じゃないと思うよー
テロップはあきらめたけどねぇ
115名無しさん@編集中:03/05/07 22:29
↑なんでテロップはダメなんですか?
116名無しさん@編集中:03/05/07 22:30
↑実写はそれなりにいいと思うがテロップ、CGはサイアクだ。
117名無しさん@編集中:03/05/07 23:54
↑どうしてテロップやCGがダメなの?
118名無しさん@編集中:03/05/08 00:17
カノプコーディックはなかなか良いですよ。
4、5回やりくっても、テープへの掃き出しキャプチャーを繰り返しても
同ポジがきますです。
テロップは結構抜けが良いですよ。ただしin/outのエフェクトがちょっと物足りないかな・・・
CGはαチャンネルが使えないのでいまいちです。
EDIUSが出れば、かなり色々使えそうです。
119名無しさん@編集中:03/05/08 00:25

わし、素人なんだが、ムービーデータにもフォトショップのαみたいなデータを入れれるの?
αチャンネルって静止画だけかとオモテタヨ。
αチャンネルをもった動画ファイルはどんな形式があるのですか?
120名無しさん@編集中:03/05/08 02:12

プレミアならTARGAの連番ファイルが使えたような。
121名無しさん@編集中:03/05/08 09:27
メディアスタジオプロも
α読めたはずだし、ストームも読めるようになってほしいなあ。
誰か書いてたけど、タイトル機能から、αのCG貼り付けていくのはしんどいね。
122名無しさん@編集中:03/05/08 17:18
メモリは512じゃ足りんか?
123名無しさん@編集中:03/05/08 19:24
ストームはボードの力が大きいから
あまりメモリーは必要としてないので
十分でしょう。
124名無しさん@編集中:03/05/08 21:57
Ediusもアルファ非対応なんかなぁ…
125名無しさん@編集中:03/05/08 23:30
DivXて入れたほうがいいんですか?
126名無しさん@編集中:03/05/08 23:52
119<クイックタイムとか・・・AVIでもα入れられたとおもったけど・・・。
アフターエフェクトとかCGソフトで作った動画を一発で抜くことができるから
合成がエライ楽です。プレミアなどでは透明度でαチャンネル設定すれば一発です。
127名無しさん@編集中:03/05/09 00:59
↑素人の私にもわかるようにキボンヌ
128名無しさん@編集中:03/05/09 01:06
次期ウィンドウズ搭載パソコンの試作機はマックとそっくり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000001-wir-sci

今やマックは誰もが認める最高のスーパーコンピューター
http://www.hotwired.co.jp/news/news/2155.html

GatesもMacが大好き
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0002/15/n_gates.html

ウィンドウズをこき下ろすコメディーが世界的に大人気
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030417206.html
129名無しさん@編集中:03/05/09 10:01
>>127
まずCGソフトで作成したCGに、αチャンネルを設定して書き出す。
プレミアやメディアスタジオ、アフターエフェクトなどの合成ソフトに読み込み、
背景となる動画と合成する。完成。
ストームでは合成できません。
フォトショップのような、1枚のみの画像は、αをつけてストームの
タイトル機能から、呼び出して貼り付けることはできます。
130127:03/05/09 11:39
>>129
αチャンネルを設定して書き出すってのはどんなファイル形式なら出来るんですか?
動画にαチャンネルがあるってことですよね?連番ファイルじゃなくて。
131名無しさん@編集中:03/05/09 12:55
>>130
AVIでできるよ、白黒にして抜きたいところを白にしておけばいい
つまりファイルは2個になる
実際、自分で1から作るときはアフターエフェクツが多いだろうから、
連番ファイルで作った方が手間がかからない
もらったビデオ素材からこの部分を抜いてくれと言われたら
白黒にしてガンマいじってコントラストを上げて
抜きたいところを白にしておく
めんどくさいから滅多にやらない
市販の著作権フリー映像でαチャンネル付というのがあるから
そういうの使うためには、対応してくれてるとありがたい
132127:03/05/09 13:24
>AVIでできるよ、白黒にして抜きたいところを白にしておけばいい
>つまりファイルは2個になる
 
なるほど!勉強になりました。
133名無しさん@編集中:03/05/09 14:43
初心者ぎみの質問です。
STORMでテープに吐き出すことを前提にAEでモーショングラフィックを作ってるんですが、
フィールドレンダリングするときに偶数からなんですか奇数からなんですか?
Raptorは偶数からだったような気が。
134名無しさん@編集中:03/05/09 15:16
>>133
ストームはどちらからでもかまわないはずですが、
気になるようなら、5秒ぐらいのAEモーション作って
ためしにストームで再生してみてください。ちらつきやフリッカーがでるようなら
AEで調整してみてください。
ストーム2のビデオフィルターにアンチフリッカーの機能がありますので
結構使えるみたいです。
135名無しさん@編集中:03/05/09 15:35
>>134
ありがとうございます。
実際自分でやって見れって話ですよね。
今偶数からでやってみたところ良好なようです。
次奇数からやってみます。
136名無しさん@編集中:03/05/09 15:59
やっぱ、偶数からが正解みたいでした。
奇数は微妙にちらついている。
STORMだとフィールド単位でみれないのではっきりとは分かりませんが、
自分の目を信用すると偶数からみたいです。
137名無しさん@編集中:03/05/10 02:35
っつーかStormに限らずDVフォーマットは全部偶数が先じゃないんですか?
138名無しさん@編集中:03/05/10 04:23
DVはボトムファーストだね
139名無しさん@編集中:03/05/10 10:37
>>137
ベーカムとか非圧縮だと奇数が先だってこと?
140名無しさん@編集中:03/05/10 12:33
annalogは奇数
141名無しさん@編集中:03/05/10 14:27
>>139
アナログの場合、取り込む機材による。
昔のM100が奇数からだったってのは有名な話。今は知らん。

デジタルの場合、DVは偶数から、DVDは奇数から。
601だと偶数から。
D1対応で縦486ができるボードは、アナログで取り込んでも偶数からのが多いような。

>>140
ウソ教えんなw

142名無しさん@編集中:03/05/10 14:40
結局、短い秒数作って自分の目で確かめるのが一番。
ちゃんとしたモニターは必須。
143名無しさん@編集中:03/05/10 15:02
>>142
そゆこと
二つに一つだから一回試せばいいだけのこと
144名無しさん@編集中:03/05/11 01:21
age
145名無しさん@編集中:03/05/11 12:12
アナログキャプチャの事で質問なんですが、
IN1、IN2とありますが、これのIN2でキャプチャ画面が出るんですが、
なんでIN2なんでしょうか?IN1にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
146145:03/05/11 13:33
少し追加で質問なのですが、
編集中に音声が全く出ません。コレではまともに編集できません。
そのファイルを普通にメディアプレイヤーで見たり、
Storm editで編集中にアナログ出力してテレビで見ても音は出ているのですが、
編集中にパソコンのスピーカーからは全く音が出てこないのです。

あと、アナログからキャプチャする時にファイル形式を選ぶ所が無いみたいなのですが、
何も設定しないでも最高レベルでキャプチャしていると考えていいのでしょうか?
高画質でキャプチャするには何か他に方法はありますか?

あとアナログ出力は編集中にケーブルをテレビにつないでそのままテレビで
プレビューされてますが、アレを勝手に録画しろって事でいいんですか?
今までIOデータのキャプチャカードは使った事あったのですが、
アレは出力モードに切り替えてから出すといった感じだったのでどうなのかな?
147某デザイナー:03/05/11 15:31
>>145
えとね、恐らくstormbayを使用していますよね。
stormbay側の入力端子がIN2です。
IN1は背面ですが同時使用は不可とマニュアルに出ています。
IN1にしたければ(なんで?)背面入力でOKです。
マニュアル読みましょう。

音に関しましてはこれもマニュアルに出ていますが、
ボードのラインアウトからしか音は出ていません。
(TV、モニタースピーカでプレビューしながら編集するため)
なのでPCから音を出すにはボードのOUTのLRをPCのマイク端子に入れるように
ケーブルかってきて(安いです、)繋いでやれば出ますよ。
 
アナログキャプチャはDVフォーマットで入れるのならDVキャプチャ時の方法で問題ないはずです。
CODECはCANOPUS-DV-CODECです。
他の方法だと付属のメディアクルーズを使えるはずですが、こちらは僕は使わないので
あんましわからないです。

ちなみにアナログテープに直接落としたければ当然デバイスコントロール出来ませんので、
直で録画でOKです。
僕はコマ落ちを防ぐために編集ソフトから直ではなくAVIに出してから
STORM-VIDEOで再生しつつ録画してますが。
普通はDV系テープにマスターとして落としてからアナログに落とすほうが良いとは思うけど。

どうかな?わかりにくい?
148名無しさん@編集中:03/05/11 15:36
まず、アナログキャプチャー時に音声がキャプチャーされていない可能性を調べて下さい。
対策はストームビデオでキャプチャーする時に音声レベルメーターが振れているか確認する。もしくは、音声のRCAピンがしっかり接続されているか確認する。
149名無しさん@編集中:03/05/12 09:54
>>145
スピーカー内臓のPCモニターをつかっていませんか?
それだと昔、音が出なくて、外付けのスピーカー買ってきたら出たような・・・
150145:03/05/12 14:33
>>147
わかりやすく説明していただき、どうもありがとうございます。
音の事なのですが、
マニュアルを読んだんですがどこに書いてあるかわかりません・・・
スミマセンが何ページ目に出ているのか教えていただけませんでしょうか。

>>149
自分のパソコンは外付けのスピーカーです。
149さんは音出てるのですか?
151名無しさん@編集中:03/05/12 17:33
>>150
STORMの音声ラインアウトMINI PINジャックから、キミのPCのオーディオカードの
ラインインMINI PINジャックにつなぐんだよ。
オーディオカードがなくてマザボにオーディオ機能がついているのなら
そのラインインにつなぐ。

STORM L/OUT → オーディオカード L/IN

オーディオカード L/OUT → 外付けスピーカー

と音は流れていく。

152145:03/05/12 22:54
>>151
自分はStormbayを使うてるんですが、アナログで出力する時などは
ボードのアウトはビデオと繋ぐので占領されてしまいますよね。
そんな時はいちいちつなぎ変えなければいけないということですね。
どうもありがとうございました。
ボードが壊れてるんじゃないのがわかってホッとしました。
153151:03/05/12 23:34
>>152
もうちょっと頭つかえよ。

Mini Pinのアウトを二股にすればいいだけだろ。

STORM L/OUT → オーディオカード L/IN
       → VHSデッキ      
オーディオカード L/OUT → 外付けスピーカー

あるいは

STORM L/OUT → オーディオカード L/IN
オーディオカード L/OUT → 外付けスピーカー
             → VHSデッキ



音ズレの具合は自分で試しな。
154145:03/05/13 00:34
>>153
二股のがあるんですか・・・知らなかった・・・
どうもスミマセンでした。ありがとうございます。
155名無しさん@編集中:03/05/13 00:44
つーかオーディオカード音悪いからミニコンポにでも入れた方がいいと思う
音でかくしておいたとき、ウィンドウズのジャンって言う音でビックリしなくて済む
156名無しさん@編集中:03/05/13 01:35
ウィンドウズのジャンって…

そんなの素人じゃないんだから、音設定で切るくらいの頭脳を持ってください。。
157名無しさん@編集中:03/05/13 02:52
オレは民生DVデッキにILINKで繋ぎっぱなしで、
画も音もモニターアウトはDVデッキからにしてる。
158bloom:03/05/13 03:12
159名無しさん@編集中:03/05/13 09:55
ストームには音声のデジタルレベルメーターがついていないため、
とても不便なのです。民生TVでは、音量がいいかげんで判断できないので
DSR−30やDSR−25などレベルメーターが付いているデッキが必須です。
僕の場合はDVOUTからDSR-25へ常時接続して編集中のレベルを確認しています。
また、PCに付属のスピーカーでは、細かいノイズがでないことが多いので
155さんのような方法か、YAMAHAの1万円くらいの別のスピーカーを用意した
ほうが、いいと思います。
160名無しさん@編集中:03/05/15 14:06
ターンキーシステムとして購入したストームのPCから
編集中の音が出なくなりました(TT)
ビデオOUTとi.LINKからは普通に音が出てるのにPCスピーカーからは出なくなりました。
1年間、快調に動いてたのになぜ??
DVD見たり、PC立ち上げの時は音が出てるのに、EDITでの音がありません・・・
なにか、考えられる原因はありますか?
161名無しさん@編集中:03/05/15 19:05
ウィンドウズの再生コントロール見てみな
ミュートにチェックが入っている場合がある
俺もあわてたことがあった
メディアクルーザーがなんか悪さしてる見たい
162名無しさん@編集中:03/05/16 10:25
>>161
メディアクルーザーはつまらないソフトだよね。使えないし、俺は全く使ってないよ。
ストームエディットで舞台物6時間を一気に仕上げて吐き出したのだが、こういう長い再生をタイムラインから一気に通してさせた場合、
1つか2つ程度はノイズが入ったりする事が稀にあるね。
今まで大丈夫だったから全部チェックして無かったんだけど、お客様から指摘されちゃったよ。
クレームで今、やり直している所。
業務入門用という位置付けのストームだから文句は言えないが、完全に信用すると痛い目にあうかもしれん。
吐き出しを監視しきれない場合は、一旦タイムラインをファイルで吐き出した方がいいかもな。
なんの為のリアルタイムだか。。トホホ。
163名無しさん@編集中:03/05/16 11:25
>>162
>一旦タイムラインをファイルで吐き出した方がいいかもな。

この方法だとノイズが低減できるのでしょうか?
もし低減するなら、長尺じゃない場合はそうしようかな。
吐き出しをすべて監視するのは、ちょっと無理なもので。
164名無しさん@編集中:03/05/16 11:52
>>161
ありがとうございました。
確かに、オーディオコントロールのチェックボックスにミュートのチェックが
入っていました。まったくいじってないので、勝手にチェックが入ったようです。
最近メディアクルーザーで、DVDを再生したりしていたので、本当にその線での
トラブルなのかもしれません。とにかく音がでてよかったです。
165名無しさん@編集中:03/05/16 14:17
>>162
やっぱり、値段から言っても信頼性ではいまいちという感じなので
ダウンロードした後のプレビューはかかせないね
6時間の舞台って言うのはすごすぎだけど
166名無しさん@編集中:03/05/16 17:53
>>162
それは、ストームじゃなくてデッキの問題だよ。
キャプ時か吐き出し時にノイズが乗るんだよ。
167162:03/05/16 18:13
>>163
>>165
>>166
ども。結果論なんでどっちが原因(ストームなのかデッキなのか)でノイズが乗ったのかは不明なんですけどね。
お客様への納品はVHSとDVDの2種類だったのですが、
VHSの人は一瞬のノイズで済んだのですが、DVDはそのノイズの部分で1秒程度フリーズしてたみたい。
困ったことです。でも、信頼性高いボード出してもらっても放送用みたいな値段だと採算合わないしね(w
注意しながら使っていくしかあるまいなと。
168名無しさん@編集中:03/05/16 18:23
>162
おまえの環境だろ?
メディアクルーザーという呼び方もそうだが前にもここで書いていた
人と同一人物か(藁
169名無しさん@編集中:03/05/16 18:26
カ ノ プ 社 員 必 死 だ な (w
170名無しさん@編集中:03/05/16 18:37
メディアクルーズは普段全然使わないけどDVD納品の時に
MPEGの画質チェックでたまに重宝してるな。

>>162
おれは初期型ラプターから今までずっとカノプ使ってますが、
タイムラインから直に再生でノイズが乗ったことは一度もないです。もちろんプレミアでも。
逆に一度AVIで吐いた時のほうが四角いノイズが乗ることが多くて怖いです。
原因はわからんが。
171名無しさん@編集中:03/05/16 19:20
元のデータ(収録テープ)にノイズ乗ってただけだったりしてナ

ひ ら 社 員 必 死 だ な(w
172名無しさん@編集中:03/05/16 21:00
冷蔵庫とかの急激な電圧上昇によるノイズ
173名無しさん@編集中:03/05/16 21:14
アダルトのモザイク入れやってるけど
もっと、モザイクやりやすければなぁ
174名無しさん@編集中:03/05/17 01:18
Stormで仕事したい・・・
175名無しさん@編集中:03/05/17 09:00
stormEditもPremireもモザイク入れの手間はおんなじなの?>173
176名無しさん@編集中:03/05/17 11:24
ストームのモザイクは簡単にキーフレームで追尾できるから使いやすいと思うけど・・・
プレミアはキーフレームの設定が、クリック範囲が狭いので目にやさしくない。
以前聞いた話だと、AV関係者が、リアルタイムでモザイクの位置を確認できて、
簡単に追尾できるので、こぞってストームを買ったという話があったが・・・
177名無しさん@編集中:03/05/17 11:30
以前はプレミアフィルタープラグインで、今はストームであいも変わらずモザ入れしてます。
現時点のノンリニアではこれがまぁ、ベストなんでしょう。仕方ないっす。
ストームフィルター用のアナログジョイスティックを売り出してホスイ。マジで。
178名無しさん@編集中:03/05/17 12:11
アナログジョイスティックかあ。たしかに便利でしょうねえ。
でもそれが実現したら、ウン百万するリニアのエフェクターの立場がなくなるね。
179名無しさん@編集中:03/05/17 12:20
そんなヤバイDVStorm作ったカノプとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
180名無しさん@編集中:03/05/17 13:54
オレはAVじゃなくてインタビューもので顔にモザイクかけることが多いんですが、
ストームのモザイクは確かに使いやすいんだけど、楕円のモザイクを
画面の端にかけるときに困るんだよねぇ。楕円+四角の2つかけないと
画面の端が埋まらない。
こないだAV観てたらそういう2重モザイクを発見してしまった。
「あー ストーム使ってるなー」なんて思ってたらチ○ポも萎えました。
181名無しさん@編集中:03/05/17 17:56
>>179
ひさびさに見たな宇宙。つかこの板で見たのは初めてかw
182名無しさん@編集中:03/05/17 18:43
>>177
リアルタイムで、ジョイスティックの動きをキーフレームに変換記憶してくれたいいね。
>>180
僕もAV見たとき、ストームでタイトルやエフェクトかけた作品みると萎えます。
183名無しさん@編集中:03/05/18 02:09
あのぉ〜〜チト質問なんですが・・・
StormEDITのタイトル作成で文字間の調整(カーニングって言うんでしたっけ?)って出来ないんスかね?
184名無しさん@編集中:03/05/18 02:17
>>1
「がんばれ」とはなんだ「がんばれ」とは
185名無しさん@編集中:03/05/18 03:59
>183
そんな気が効いた事はできません。
186名無しさん@編集中:03/05/19 11:12
>>184
ぶひゃひゃひゃ(笑)
すんません。応援してしまいました。
ちなみに、タイトルつけたときはEDIUSの発表より前でしたので、
ストームを良く改善してもらおうという想いを込めて書いたのですが・・・
まさか、ストームが見放されてしまうとは、予想も出来ませんでした。
187名無しさん@編集中:03/05/19 11:21
ライバル製品ってあのmatroxのやつか。あっちは何故か売れてないようだが
なんか原因あるのかなぁ。煽りじゃなく純粋に不思議だ。
188名無しさん@編集中:03/05/19 11:30
>>187
matroxもそうですけど、ファイナルカットProも
最初のほうはライバルだったと思うんですが、4がリリースされて
圧倒的に離されたと思いますね。
189名無しさん@編集中:03/05/20 11:54
>>183
ストームはタイトル機能が弱いのです。カーニングなど
細かい調整がしたいのならば、フォトショップでタイトルを作りましょう。
また、プレミアのタイトルデコや、タイトルエクスプレスで作成したタイトルも
tgaで保存すれば、ストームで読み込めますので、そちらを利用する方法もあります。
タイトルエクスプレスは、テンプレートも多く、明朝系がわりと綺麗に出るような気がします。
190名無しさん@編集中:03/05/20 13:13
>>183
ProDADのHeroglyphなかなかいいぞ。
StormEditでも使えるし。
191名無しさん@編集中:03/05/20 16:36
ProDADのHeroglyphとはどんなものなのでしょうか。
イラストレーターみたいなもの?
いくらぐらいするんですか?
192名無しさん@編集中:03/05/20 16:49
193名無しさん@編集中:03/05/20 23:04
FCPってそんなにいいのか。AEもってるし、MACということもあり
あまり気になってなかったけど、うーんwinで出たら買うよw。
AEプラグインもなかなかつかえるし、タイトルは俺もフォトショップでつくってる。
stormeditのタイトルはつかえませんなぁ。ediusでどうかわるやら。
194名無しさん@編集中:03/05/21 00:11
今 オンザロックを啜りながらモザイクいれ中。(笑
アホらしくてやってらんない。見飽きたわ。酔いが回る前までやったら、もう寝るぞ。疲れた。
195名無しさん@編集中:03/05/21 11:28
>>192
見てきました。日本語版はでてるのでしょうか?
>>193
ストームの欠点の一つに、タイムコードが吸い上げられないことが上げられます。
FCPは、タイムコードが吸い上げられますし、画質を落として吸い上げ、荒編集してから
フル画質で編集したタイムコード部分を後から取り込めます。HDDの容量を極力減らせる
うらやましい機能です。
>>194
本日は商品VPで他社の製品との比較にモザイクを入れます。
商品にモザイクかけると、なんかひわいな感じになってまうので、悲惨です・・・
196名無しさん@編集中:03/05/22 01:39
editってスローモーションあったっけ?
197山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
198天地返し:03/05/22 04:00
>>196
スローとか早回しは出来る 可変速だといいんだけど
画質は期待しない方がいいと思う
199名無しさん@編集中:03/05/22 11:15
>>196
1/2スロー再生は可能です。それ以外のスピードには設定できません。
早回し、1/4スローなどにしたいときは、プレミアか、AE使ってください。
ちなみに、ストームの1/2スロー再生は、画質悪いです。ちらちらします。
200名無しさん@編集中:03/05/22 12:14
>>199
ストーム以外のもので、1/2スローの画質がいいのって
あったら教えていただけますか?
201名無しさん@編集中:03/05/22 12:38
>>200
199じゃないけど、AEとかVirtualDubとかでデインタレ>60fpsのフッテージにして30(29.97)fpsにフレームレート変更ってのうはどう?
VirtualDubのデインターレースフィルタはいろいろあるので内容によって変えてみると良い。それ以上を望むならTwixtorとかRetimerかな。
202名無しさん@編集中:03/05/22 13:32
canopus speed contlloerは?
203名無しさん@編集中:03/05/22 14:03
↑そういえば、そんなのあったねえ。
使ったことないから、どうなの?
204名無しさん@編集中:03/05/22 16:31
オマケとしては、なかなかいいよ。
タイムラインで直接設定できればもっといいけど。
http://www.canopus.co.jp/download/dvspeedcont.htm
205198:03/05/22 18:26
あ、すまん、ediusの事かとおもた
>>200の言うとおり
206名無しさん@編集中:03/05/22 20:26
ediusでは任意速度のスロー可能
画質も向上あるかもね

キーフレーム対応は今後の課題だな
207198:03/05/22 23:46
プレミアのスローが尺あわせが簡単でいいんだが
画質は使えたものではない(速度にもよるけど)
あの程度の画質ならつかわん
208名無しさん@編集中:03/05/23 09:44
撮影のカメラでPD-150を使ってるんですが、シャッタースピードを
高く設定すれば、ストームのスローでも綺麗に出るってことありますかね?
シャッタースピードと、可変再生に詳しい方教えて下さい。
209名無しさん@編集中:03/05/23 11:08
定評のあるメーカー…なのにマザーとの相性きつい製品多いんだよね。
StormもAthlon環境に入れると最悪。再生がまともにできない。
私の場合AfterEffectsとPhotoshopのプレビュー画面のTV出しが主目的
っていう変則的なものなので使ってますけど。(そのへんはうちの760MPXでも動きました)
210名無しさん@編集中:03/05/23 14:31
>>209
MPXで動かないようなボードはまずいよねぇ。
CGがらみの個人映像制作者御用達チップだし。
211名無しさん@編集中:03/05/23 14:33
>>210
MPXってチップセットはその点ボードメーカーから認知されてるわけね、ってことが言いたかったのです。
誤解を与えるような表現だから自己レス
212名無しさん@編集中:03/05/23 18:49
Athlon・・・プッ・・・(´_ゝ`)
213名無しさん@編集中:03/05/23 19:46
MPXってなに?
214名無しさん@編集中:03/05/23 20:10
>207
StormのPremierePluginのDynamicMotionControlだと内部処理をPremiere
の処理をStorm独自の内部処理をするはず

Ediusでも任意速度対応になるらしい。さらに画質も向上しているかもね。

4点編集がEdiusなら対応らしいぞ。
215名無しさん@編集中:03/05/23 21:39
もう少し、読みやすい文章が書けんか?
216名無しさん@編集中:03/05/23 21:50
ワザト
217名無しさん@編集中:03/05/23 22:06
>>209
ASUS A7M266-D MP2400 Dual で使ってるけど安定してるよ
218名無しさん@編集中:03/05/26 00:10
Tyan Tiger MP+Athlon MP 2600+ x2で何の問題もなく動いてる。
もう半年。
219:03/05/26 00:11
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
220名無しさん@編集中:03/05/26 02:07
A7V133で地味にやってます。安定してますよん。
DUALはやはり快適ですか?>217>218
221名無しさん@編集中:03/05/26 11:25
>ASUS A7M266-D MP2400 Dual
>Tyan Tiger MP+Athlon MP 2600+ x2
ってなに?
CPUでもメモリーでもなく?
グラフィックボードのことですか?
222名無しさん@編集中:03/05/26 11:59
マザボのことだよ。
223名無しさん@編集中:03/05/26 14:14
マザーボードがディアルだと、なにかメリットがあるんでしょうか?
224名無しさん@編集中:03/05/26 16:35
エロゲやりながらサクサク編集できるようになります
225209:03/05/26 23:33
遅レススマソ。
私のとこはGA-7DPXDW+(760MPX:AMD 762North+768B2South)です。
旧版のGA-7DPXDW(768B1South USBバグ持)では動作してるらしいんですけどね。
余談ですがELSA Pro-Oneはこのマザーでも問題なく動作します。

>>217さんのASUS A7M266-DはXPのMP化でも評判いいみたいですねぇ。羨ましい。
調べてみると同じA7M266-DでもオンボードUSBが殺されているのが768B1Southで
生きになっているのが768B2Southの模様。

>>218さんのTyan Tiger MPはS2460TigerMPですか?S2466N(760MPX)でなく。
TigerMPXでもオンボードUSBが無いところをみるとSouthはB2ステップではなさそう。
TigerMPX-4M(S2466-4M)はB2採用みたいなので相性恐そうかも。

というわけで調べた限りではどうも768B2 Southのチップまわりが怪しいですね。
せっかくUSBバグ取れた石なのに爆弾を抱えちゃったようです。

>>223
マルチスレッド対応、というタイプのソフトを使うと計算が高速化されます。
私の場合3dsMAXというCGソフトを使っていますが、1CPUのものに比べほぼ二倍
近い速度で計算してくれます。
一枚の絵が結果として見れるまでに1CPUマシンの半分の時間で済むわけです。
226209:03/05/26 23:37
おっとageてしまった。

>>210
CG屋やってる知人関係でも数名このマザー使ってますからねー。
私は編集も…と手を出したのがドツボでした(汗)
227名無しさん@編集中:03/05/27 10:22
ediusが発売されたら購入考えているのですが。
I WILLのMPX2(Rev1.4)でこのボード使えている人いますか?

Rev1.5じゃないとダメって小耳にはさんだのですが・・・
228名無しさん@編集中:03/05/27 10:29
MPXってUSBがらみ以外にもAGPにバグがあったらしいね。
バグフィックス版がアトからコソーりだしてたし。無理にDUAL組む必要なくなった
今P4選ぶしかないと思うが。
229名無しさん@編集中:03/05/27 10:43
素人の質問で、申し訳ないんですが、CPUをディアルにすれば、
レンダリングや描写、編集のRTが速く、多くなるのは分かりますが、
マザーボードをディアルにすると速くなるというのはどういうことでしょうか?
単に、PCの立ち上げ速度が速くなるとか、そういうことでしょうか?
230名無しさん@編集中:03/05/27 10:47
>229
マザボをDualって…。
なんじゃそりゃ?
231_:03/05/27 10:47
232名無しさん@編集中:03/05/27 11:04
>>230 釣られてるし...。
233名無しさん@編集中:03/05/27 12:17
真面目に聞いてるんじゃないの?
234名無しさん@編集中:03/05/27 13:58
それにしても、マザーディアル(wにするとPCの立ち上げが速くなる、
っつーのもよくわかんない発想だけどな。
235209:03/05/27 15:57
まぁ、ハードディスクをデュアル(=Raid)
メモリをデュアル(=DualChannelDDR)
にすれば起動も動作も速くなるかもですなぁ(笑)
236名無しさん@編集中:03/05/27 17:22
マザーを2つ内臓していて、1つ壊れてもバックアップしてくれるってことか?
237名無しさん@編集中:03/05/27 18:40
生みの親と育ての親がいると言うことです
238名無しさん@編集中:03/05/28 10:19
↑育ての親は、編集中にどういう風に関与してくるの?
239名無しさん@編集中:03/05/28 10:21
↑生みの親より育ての親って言うだろ。
240名無しさん@編集中:03/05/28 10:40
↑何を育ててくれるんじゃー
241山崎渉:03/05/28 16:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
242名無しさん@編集中:03/05/29 19:56
age
243名無しさん@編集中:03/05/30 11:18
昨日は、編集室の大改造を施しました。
周辺機器が増えたため、電源が足りなくなりそうだったので、
ブレーカーを60Aに、それから、新に2系統電源を引いて、コンセントを
独立3系統使えるようにしました。これで、突然のブレーカー落ちの心配を解消。
プレビューモニター3こ、ノンリニア2台(PCモニター2本体2)、デッキ3台、アンプ1台、
スピーカー2台、外付けMO,HDD各1台、ノートPC1台の体制でコンセントが悲鳴をあげてますた。
244_:03/05/30 11:20
245名無しさん@編集中:03/05/30 12:53
>243
使わない機材は電源切ればいいのに。
最近はどこもそうしてるよ。
246_:03/05/30 12:57
247名無しさん@編集中:03/06/01 18:38
誰か865/875に差してみた人いませんか?
不都合はないですか。
248名無しさん@編集中:03/06/01 21:10
Edius、完璧ではなかった。期待はずれ。
stormのプロジェクトファイルが読み込めればいいのに・・・
あと、オーディオフィルタでDirectXプラグインが使えない?
ただでさえ種類が少ないstormのオ−ディオフィルタなのにこれにはがっかり。
249名無しさん@編集中:03/06/01 23:20
Ediusスレが立ったようですよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051273702/
250名無しさん@編集中:03/06/02 10:45
ついにEdiusが出回って、ストームはさびしくなるね・・・
251名無しさん@編集中:03/06/02 11:09
いみわからん。stormないとediusつかえないだろ。
ところで>>1 おまえユーザーなんだろ。アンチ的ないいかたがおおいが、
今回の評価版をどう総評できるか興味ある。書いてみれ。本当のユーザーならな。
252直リン:03/06/02 11:12
253名無しさん@編集中:03/06/02 12:24
>251
あのね、100万出して、ストームのターンキーを1年半前に買ったのよ。
CPUは、1GHz×2で。
Edius動かないでしょ。評価できませんがな・・・
CPUのスペックでEdiusに出来ない人結構いるのではないかな。
最近はめっきり仕事も減ったし、後半年は仕事でストーム使わないと
新しいマシーンにはできません。
逆に、Edius使った人の意見を聞きたいですわ。
254名無しさん@編集中:03/06/02 15:01
>>253
以前staffDさんがP3-1Gx2でも
Ediusは動くって書いていたゾイ。
255名無しさん@編集中:03/06/02 16:19
たぶんPEN4 1.7Gより快適に操作できると思うよ
stormで pen3 1Ghz×2 よりpen4 1.7Ghzの方が
なんかまだるっこしくなったもの
現在 pen4 1.7Ghz環境で評価中
バスビジーが出るようになったのと、バッファがたまるのが遅くなって
フィルターを色々かけるとレンダリングが必要
pen4 2.4Ghzはあった方がいいみたい
新しいマザボはメモリーも速いし、この際、変えようと思う
256名無しさん@編集中:03/06/02 18:28
>>253
>>254
まじ!? 入れてみるかなー
257名無しさん@編集中:03/06/02 18:51
なんつーか、2GHz以下のP4を1発よりも1GHzP3を2発の方が、車のエンジンでいうところのトルクが太い感じ。
258名無しさん@編集中:03/06/02 19:16
>>257
うむ、いい表現だ。
259名無しさん@編集中:03/06/05 10:17
OSwin2000 CPU1GHz×2 メモリー512M HDD5600回転
で使用中のストームが、最近不調です。
3Dトランジションや重いビデオフィルターを掛けたときに、「再生が間に合わない
為に停止します」の警告がでますが(当然)、何もエフェクトを掛けてない
ただのAVIを再生中にこの表示が出て止まる現象が起きるようになりました。
なぞです。
再起動したりしても、駄目なときはだめ、機嫌がいいと何かの拍子に調子よく
再生できたりしてます。
OSwinNT CPU 600MHz×2 メモリー298M HDD5600回転の
RexRTは快調に動いているのに、なぜでしょう?
ボードが緩んでるとかそういうのが原因でしょうか?
260名無しさん@編集中:03/06/05 10:26
とりあえずデフラグでもしてみたら?
261名無しさん@編集中:03/06/05 12:27
いったんケース開けてケースファンが動いてるかどうか? とかもチェックした方がいいね。
ケースファンの電源線が断線してる状態でCPUに負荷がかかると熱くなってエラー出るってのもある。
ていうかこないだそうなった(DV用マシンじゃないけど)。
262名無しさん@編集中:03/06/05 12:39
HDDが高熱になると転送速度が低下するとも聞くね
263259:03/06/05 12:54
ウチのは、温度計パネルが付いていて、ファンの回転と電圧もチェックできるようになっています。
だいたい35度から、37度くらいで、編集してますが、ときどき42度ぐらいまで
上がる時があります。HDDにとっては暑いのかな?
264名無しさん@編集中:03/06/05 14:13
701 名前:698 投稿日:03/06/05 14:10
>>699
いまカノプのweb確認したら、申込書がDLできなくなってたから、電話して
担当の人にゴラァしといたよ。もう一度申込書のDLページがうpされるはず
です。6月25日必着なんで間に合うように送ってね。


702 名前:698 投稿日:03/06/05 14:12
つうか見っけた!ここ行ってDLしてきな。申込書には4月25日必着って
書いてあるけど、6月25日が締め切りだから。


ttp://www.canopus.co.jp/general/storm_campaign.htm



親切なヤシもいるもんだ、みんなちゃんともらえよな。
265名無しさん@編集中:03/06/06 12:28
数字に弱いのでよく分かりませんが、ビデオサロンにFinal cut Pro4は
「8及び10ビットの非圧縮対応、32ビット浮動小数点処理」だそうですが、
ストームやEdiusはどうなってるのでしょうか。
266名無しさん@編集中:03/06/06 12:31
↑訂正 
数字に弱いのでよく分かりませんが、ビデオサロンにFinal cut Pro4は
「8及び10ビットの非圧縮対応、32ビット浮動小数点処理」と記載されてますが、
ストームやEdiusはどうなってるのでしょうか。
267名無しさん@編集中:03/06/11 17:21
なんか、EDIUSの評判がイマイチみたいで、
当分Storm+AEでいいかな・・・
268_:03/06/11 17:21
269名無しさん@編集中:03/06/16 18:06
プレミアの6.5入れたんだが、
プラグインがないのか、ストームボードから
映像が出ない。
6.0しかプラグインは対応してないの?
270名無しさん@編集中:03/06/16 18:29
>269
そりゃ、もう一回DVSTORMのソフト入れなきゃ
プラグイン入らんよ
271 :03/06/16 19:18
FCPはいいよ、スレ違いだ。MACの時点でアウトという人がおおいでしょ。
それかうなら普通AVID mojoとxpress proかっちゃう。
テロップの場合たしかに非圧縮にしたほうがいいねたしかに。
272名無しさん@編集中:03/06/16 19:34
>>269
6.0、6.5は対応しています。Premiereのプラグイン・ディレクトリに
きちんと登録されていないのかもしれませんね。
273名無しさん@編集中:03/06/16 20:11
>271
まぁ価格帯が違うしなAvid+mojo
トータルで100万かね。システム込みで。

つか非圧縮だとRAIDくまなあかんだろうな。あの広告のノートで・・・
てのは微妙だろ(藁
274名無しさん@編集中:03/06/18 16:53
>3Dトランジションや重いビデオフィルターを掛けたときに、「再生が間に合わない
為に停止します」の警告がでますが(当然)、何もエフェクトを掛けてない
ただのAVIを再生中にこの表示が出て止まる現象が起きるようになりました。
なぞです。

原因が判明しました。DVStorm-RTのプロパティーの中の
再生バッファサイズが、1秒に設定されていました。
1秒で128MB、2秒で192MB、3秒で、258MBだそうで、
自動設定にすると、システムメモリーにあわせて最適な値を設定してくれるらしい。
これで解決しそうです。
275某デザイナー:03/06/18 16:56
>>274
おお有力情報サンキュ
276名無しさん@編集中:03/06/18 16:57
↑それじゃ解決しないだろ
277名無しさん@編集中:03/06/18 16:58
>>273
ノートならCWS-30があるじゃないか
誰か使った事ある人いないかなー
278名無しさん@編集中:03/06/18 17:04
>>275
「プレミアと併用する場合は、自動設定にしないでください」と
マニュアルに書いてあるので、注意が必要です。
279名無しさん@編集中:03/06/18 17:46
>>272
旧6.0のフォルダーにプラグインが入っていました。
プラグインのフォルダーを6.5に移動しても、システム的には問題ないのでしょうか?
280某デザイナー:03/06/18 17:54
>>278
なるほど、今日まさにその現象が〜
よんで無かったよ
メモリ足すか、取り合えず
ありがと
281名無しさん@編集中:03/06/18 20:25
>>279
ないと思うよ、だめなら削除すればいいだけ
282名無しさん@編集中:03/06/18 23:26
>>274
ス、スゴイ!
最後にテープに吐き出してる時、約2割の確立で、止まってしまっていたのです。
これで解決すれば、あなたは神だ。
283sage:03/06/19 02:05
古い情報だな
284名無しさん@編集中:03/06/19 06:31
質問スマソ。
Premiere6.5で出力したaviなんですが、
DVStormのEditでDVカメラに出力しても音声が出なく、テープ再生しても音声が無音なんです。

Windowsのメディアプレーヤで再生するのには問題ないんですが・・・。
Premiereの書出し設定はMicrosoftAVIのCanopusCodecになってます。
オーディオは48KHzの16bitです。

それ以外の、Premiereで出力してない、例えばDVカメラからDVStormで取込んだばかりの
aviをEditで出力すれば問題なく音声も出るので、Premiere関連が原因かと思うんですけど、
何が悪いんでしょうか?
285名無しさん@編集中:03/06/19 10:08
>>284
「ムービー書き出し設定」で「読み込み」ボタンを押して
・プリセットから「Canopus DV-NTSC>Standard NTSC」を選択
・「ファイルの種類」が「Microsoft AVI」ではなく「Canopus DV AVI」
・「オーディオを書き出し」チェックが入っていることを確認
・AVIファイル書き出し。
って手順でやってる?
286名無しさん@編集中:03/06/19 13:05
>>285
ありがとうございます。
なにげにプレミア色々いじっていたら正常化しました。

ちょっと気になるんですけど、当方Storm2でなく旧のStormなんですが、
書出し設定で「読込み」を押しても、使用可能なプリセット欄に「Canopus DV-NTSC」がありません。
「DVStorm-RT NTSC」というのはあるのでそれでやってるんですが。
またファイル設定に「CanopusDV AVI」はなく、ファイルの種類に「Canopus DV AVI」もないようです。
度々すいませんが旧のDVStormではこれは正常とみていいんでしょうか?
287名無しさん@編集中:03/06/19 13:07
旧のものと言うのは正確には DVStorm-RT です。
288名無しさん@編集中:03/06/19 13:16
訳分からないこと書いてしまった。訂正します。

>またファイル設定に「CanopusDV AVI」はなく、ファイルの種類に「Canopus DV AVI」もないようです。

ファイルの種類は「Canopus DV AVI」でなく、「Microsoft AVI」になってます。
289名無しさん@編集中:03/06/19 13:25
>>287

旧のもの?? ハード的に進展はなし。
よって、すぐにStorm2にアップグレードすべし。
290名無しさん@編集中:03/06/19 13:40
つか、ドライバを1.05以降にすれば良いのでは?
291名無しさん@編集中:03/06/20 01:47
>>281
移動したら問題なく使えるようになりました。
ありがとうございました。
292名無しさん@編集中:03/06/20 02:03
>ス、スゴイ!
最後にテープに吐き出してる時、約2割の確立で、止まってしまっていたのです。
これで解決すれば、あなたは神だ。

神にはなれそうもないですな。
2割の確立っていうのがよく分からないけど、テープに落とす際、
途中で止まってしまう事はたまにありますよ。
解決策は、次の4つ。
1.辛抱して、落とせるまで繰り返す。
2.再起動して、落とせるまで繰り返す。
3.一旦、タイムラインを全レンダリングして、落とせるまで繰り返す。
4.停止する所まで落として、そこまでのタイムラインの前部分を消去して、
  残りを別のテープに落として、リニアでカット編集してつなげる。
この4つのどれかで解決じゃ。

相手がWindowsだから、この辺でかんべんしてください。
やっぱり神になれません。
293名無しさん@編集中:03/06/21 20:53
>>289-290
ありがとうございます。
上で正常化したと書いたけど、やっぱりどうも治ってなかったようで困ってますた。
ドライバをダウソしてアップデートしたら音が出るようになり、完璧に解決しますた。感謝します。
294名無しさん@編集中:03/06/27 09:21
メディアスタジオ7.0でましたね。
プレミアより、直感的に使えるので好きです。
カノープスはDV-REXM1の頃、プラグイインだしてたのに、
ストームになってから、プレミアに行ってしまって残念です。
また、プラグイン出してくれないかなー。
295名無しさん@編集中:03/06/28 18:06
教えてください。最近storm2を買った者ですが、作業中にカーソルが矢印のままになり
カミソリツール(ほか諸々)やタイムライン上に
持っていっていくとなる三角にの表示にならなかったりします。
それに素材を再生すると画は正常ですが音が1秒の間隔でループしてしまう。
タイムラインでの再生は正常です。誰か知ってますか?
例えばオーディオラインの波形を開いたときや素材を選んでいるときなど
にそういう症状がおこる。カーソルのフリーズって感じです。
296名無しさん@編集中:03/06/28 18:15
>>295です。補足です、OSはXP、プレミア6.0でこの症状がおこります。
ストームとは無関係ですかね?
297名無しさん@編集中:03/06/28 18:53
>>295
premiereでの症状でしょ?
うちもなるよ、仕様だと思ってあきらめた
こう言うところが汎用ソフトのだめなところ
メモリーまわりかなぁと思っているんだが改善しないのでほって置いてる
win2kだけど
298名無しさん@編集中:03/06/28 19:25
>>297ありがとうございます。仲間がいるだけでなんだか安心。
俺だけじゃないんですね。気をつけたほうがいいこととかありますか?
この動作をするとなるからやめたほうがいいとか…。
6.5にすれば治りますかね?またはインストールすると治るとか?
299297:03/06/28 19:32
あ、俺の所は6.5
6.0の時は、オーディオ波形を表示させたり、なんかのスィッチを入れると瞬殺したんで
バージョンアップした、テロップが良くなったので元は取れたな
さすがに瞬殺はしなくなったよ
300295:03/06/28 23:59
もう一つプレビュー中にいきなりアプリケーションが閉じられたり
したことありますか?対処法を知ってたら教えてください。
301名無しさん@編集中:03/06/29 00:05
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
302名無しさん@編集中:03/06/29 01:06
仕事で使うならAVID。
遊びで使うならRT.X100の方が機能も豊富で
しかもアップグレードの差額なし。
Ver.3の位置付けで6万円もするエディースは
中途半端な存在かな。
ストームと合わせるととんでもない額になる。
これならAVIDの方がましだ。
303名無しさん@編集中:03/06/29 04:05
AVIDはいくらすると思ってるの?
ストームと比べちゃいかんでしょ。
304名無しさん@編集中:03/06/29 04:18
>>303
いやAvid Xpress DVのことじゃないの?
便利だよな、たしかに
305名無しさん@編集中:03/06/29 09:47
カーソルの問題は確か説明書にそうなるから諦めろ、
みたいなことが書いてあったかと・・・
うちの場合、この状態だとプレミアの自動保存が機能しなくなっているよ。
まあ、マメに保存するように心掛ければ良いんだろうけど・・・
っていうか、さっき落ちたんで気分転換にここに来ました(泣)
306名無しさん@編集中:03/06/29 09:55
>カーソルの問題は確か説明書にそうなるから諦めろ、
>みたいなことが書いてあったかと・・・
>うちの場合、この状態だとプレミアの自動保存が機能しなくなっているよ。

なんで伝聞調なんだ(w
30726320:03/06/29 09:56
308名無しさん@編集中:03/06/29 10:18
tp://page2.auction.yahoo.co.jp/jp/auction/b38265640
ところでなんでこんなに高くなってんの?
309名無しさん@編集中:03/06/29 11:27
>>306
>なんで伝聞調なんだ(w
「かと」と「とか」を読み違えてるからでしょ?(w
310名無しさん@編集中:03/06/29 11:37
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40336171

これも残酷Ψ(`∀´)Ψケケケ
311名無しさん@編集中:03/06/29 11:53
Abid Xpressは、
50万位しなかったか?
値段的には、ストームのターンキーシステムと変わらないでしょ。ストームより、どこがいいのか、具体的に聞きたい。
312名無しさん@編集中:03/06/29 11:58
上位システムとの互換性に尽きる
313295:03/06/29 12:08
>>305
諦めろなんて書いてあるんですか。これはプレミアの問題ですか?
それともストームの問題ですか?プレ+ストームによって
引き起こる問題ですか?糞バイオを捨てて新PCで編集はじめた
ばかりなのに…問題続き。
314名無しさん@編集中:03/06/29 12:58
>>313
ここで聞くな
315名無しさん@編集中:03/06/29 13:02
>>312
AVIDのメリットはそれだけなの?
じゃ、上位機種買える/使える見込みが無い人はメリットなしってこと?
316_:03/06/29 13:45
317297:03/06/29 14:42
>>310
あくどいな、というか49800円で売っていたんだな
予備で買えば良かった
318名無しさん@編集中:03/06/29 17:04
>412
アビッド持ってたら苦労せんわい。
ストーム。エディウス。FCP4。プレミア。メディアスタジオ7。AVID DVX。この辺の製品だから、悩みも深いし、夢もある。
319名無しさん@編集中:03/06/29 17:59
>>318
>>412の書き込みにプレッシャーをかけるのはよせ。
320名無しさん@編集中:03/06/29 19:35
>313
正確には
「タイムラインや、トリムウィンドウでの編集時に、
 タイムラインカーソルが正しく表示されないことがあります。
 この場合はプロジェクトを保存し、再度開きなおしてください。」
・・・です。事実上、諦めろってことかと(笑)
うちの場合、普通に再生してるだけでも、よくその状態になるので
何とかしようと思ってたんですけど、説明書のこの文章を見て諦めました。
321313:03/06/29 20:08
6.5に変えたほうがよさそうですね。今の編集が終わったら
直ちに6.5にします。ありがとうございました!!
322名無しさん@編集中:03/06/29 20:43
>>321
6.5にしても治らないと思うが?
323名無しさん@編集中:03/06/30 00:54
6.5ってフォントをいっぱい入れているとちょっこら
立ち上がらないんだよな
でも瞬殺がなくなったから6.5の方がいい
324名無しさん@編集中:03/06/30 09:16
ウチの6.5は、立ち上がるまで2分以上かかる。
やってられないぞ!
325名無しさん@編集中:03/06/30 13:07
>>324

それってプレミアのプラグインフォルダに入ってる
タイトラーのファイルを別のトコに移動するなりすれば激早くなります。
アンド、安定度も別次元です。

僕もこの前までタイトラーはずさないでやってたけど、最悪だった。
アドビはなにやってんだ?てかんじ。
ロスした時間返して欲しい。

ということで、健闘を祈ります。
326名無しさん@編集中:03/06/30 16:55
>>325
そりゃぁいいこと聞いた
で、どこでもいいのか?
327名無しさん@編集中:03/06/30 19:19
移すってどこへ持って行けば?
あと、問題なくタイトルは機能するのでしょうか?
328名無しさん@編集中:03/07/01 00:59
>>325
おおー 素晴らしい情報だ と思ってやってみた。確かに起動は速くなったが
タイトラーが使用不能になった。「タイトラーをはずす」というのはそういうことですか?
329名無しさん@編集中:03/07/01 01:51
俺はフォントをアンインストールして、ベースの編集が終わったところで
再インストールしてたよ
タイトラーって プラグインの中に入ってるの?
どれだろう?
330名無しさん@編集中:03/07/01 02:37
いい加減MTV2000こそが最強って気付けよウンコ丸ども(プゲラ
331名無しさん@編集中:03/07/01 10:14
>>仕事で使うならAVID。遊びで使うならRT.X100の方が機能も豊富でしかもアップグレードの差額なし。
Ver.3の位置付けで6万円もするエディースは中途半端な存在かな。ストームと合わせるととんでもない額になる。
これならAVIDの方がましだ。

Avid Xpress Proの詳細が、ビデオアルファー誌に載っていました。Avid Xpress Proソフト単体の価格が
27万円、外部SDモニター出力可能にするためのAvid Mojoが27万だそうで、ストーム+EDIUSに比べても
だいぶ高い。もちろん、Avid Xpress Proのほうが多機能だけど、値段ほどの優位性は感じるか
微妙な感じ。
332328:03/07/01 11:21
>>329

>>325を読んで俺が試してみたところ、
プラグインフォルダの中にある h-titl.prm ってファイルを移動したら
起動時のフォント読み込みが無くなった。もちろんタイトラーが使えなくなるが。

フォントをアンインストールするより>>325氏の方法の方が楽だとおもうよ。
333名無しさん@編集中:03/07/01 21:28
G5が発表されて、G5+FCP4の組合せが実現すれば、ノンリニアのネックだった安定性の問題が、相当解消されそうだが、さて…
334名無しさん@編集中:03/07/01 21:40
>333
んなわけないじゃん
335名無しさん@編集中:03/07/02 17:10
↑もうちっとなんか言え
336325:03/07/02 17:44
325です。
そうです。
もちろんタイトラーは使えなくなりますが、
プレミア自体安定するので善しとしてください。

それで、タイトラーが必要な時だけ戻す。と。

で、移すのはプラグインフォルダ以外の、
どっか忘れなさそうなトコといった程度です。

みなさん、ダメダメソフトですが、暫らくは踏ん張りまっしょい。
337名無しさん@編集中:03/07/02 18:39
Avid Mojoの登場で、カノープスは戦々恐々としているだろうな。
とにかくRexは存在意義消滅。

Stormも半額くらいでないと売れなくなるんじゃないか?

これから非圧縮は当然必要になってくる機能だな。
338名無しさん@編集中:03/07/02 20:57
Avid Mojoは、値段がかなり高い気がする。
リアルタイム性能は、CPUが同じだった場合、どっちが上かきになる。
339名無しさん@編集中:03/07/02 21:26
>>337
非圧縮っつたって、MOJOはコンポジットとSだけでしょ?
コンポーネント付けてれば、それなりに売れるだろうけど。
バランス悪すぎ。
340名無しさん@編集中:03/07/02 21:34
>>339
言えてる と言うか今ならSDIがつなげる方がいい
341名無しさん@編集中:03/07/02 22:18
>>325
暫く踏ん張ったらいいことあるの?
342名無しさん@編集中:03/07/02 22:22
>>337
>これから非圧縮は当然必要になってくる機能だな。
いまさらSD非圧縮IOに50万(ExpressPro+MOJO)も払う?(w
343名無しさん@編集中:03/07/03 00:10
FCP4は、非圧縮が選択できるのでしょうか?
344名無しさん@編集中:03/07/03 01:38
非圧縮でDVと同じようなNLE運用を考えたら、
当然RAIDだって必要になるし、今までDVでやってた人間が
「んじゃ、明日から」っつー感じでホイホイ乗り換える
ような物でもないな。

おまけに繋げられるソースに致命的な欠点があるなら、
Rexの存在意義消滅どころか、足元にも及ばない気がするぞ。
どこぞがSDI+コンポーネント対応のブレイクアウトボックスを
作ってくれるなら話は別だが。
345名無しさん@編集中:03/07/04 14:01
来年くらいまでには、HDVストームを出す必要がある訳だが。
346名無しさん@編集中:03/07/04 22:42
カノープスは今後淘汰されて消え行く運命な気がするのでHDVストームは出ないと思います。
347名無しさん@編集中:03/07/05 03:12
HDVストームか。いいねそれ。
348名無しさん@編集中:03/07/05 05:30
SD非圧縮にSDI+コンポーネントだったら、アドレナリンの価格のバランスが
悪くなるよ。700弱だしね。いろいろ天秤にかけた結果でしょ。XpressPro with Mojoの価格は
あのAVIDにしたらまぁまぁだと思うが。
349名無しさん@編集中:03/07/05 11:00
HDVのIBP-MPEG2のままだとカット編しかできないしなぁ。
現状のDV並みの編集を望むとなると、
一度低損失の独自コーデックに変換>編集>再エンコード
てなスタイルになるんだろうか。
非圧縮じゃ効率悪いしね...。
350名無しさん@編集中:03/07/05 13:26
なんにしても、リアルタイムじゃなくなったら終わりだよね。
でも、結局、ウチはデッキがDVCAMだから、非圧縮はいらないや。
DV圧縮でいいけど、テロップだけはなんとかして・・・
カノープさんお願いしますよ。ホント
351名無しさん@編集中:03/07/05 13:52
>>350
テロップの何をどうしてほしいのよ?
352名無しさん@編集中:03/07/05 15:28
RGBモニターで見てテロップが汚いと勘違いしてんじゃないの?
353名無しさん@編集中:03/07/05 15:57
ちゃんとPVMモニターでみとるわ!
ストームのテロップが本当に綺麗だとでも思ってるのか>>352
まず、3Dモーションで、手前から奥、奥から手前に飛ばせるくらいの
機能はつけて欲しいと言ってるの。
354名無しさん@編集中:03/07/05 16:09
>>350
DVだからこそテロップが(ry
355名無しさん@編集中:03/07/05 17:14
この板の人間は何ゆえこうも簡単に激昂しやがりますか?
356名無しさん@編集中:03/07/05 18:03
>>354
DVコーディックだからうんぬんは、もう十分分かったけど、
それにしても、もう少しなんとかなるんじゃないの?
357名無しさん@編集中:03/07/05 19:47
DVstorm=DVの嵐・・・

(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル

358名無しさん@編集中:03/07/05 20:03
>まず、3Dモーションで、手前から奥、奥から手前に飛ばせるくらいの
機能はつけて欲しいと言ってるの。

テロップに3Dモーション?
センスが悪い奴ほどEFFECTに頼る・・・・・見苦しい
まず基本を勉強しなさい。

>ちゃんとPVMモニターでみとるわ!

接続してる機材のNTSCのエンコーダがボロイのだろう。
ストームのせいにすなっ!
359武田幸三:03/07/06 01:54
みんなキャプったファイルとか、編集中のデータとか、
OSが入ってるHDD以外のHDDに入れてるでしょ?
素人の俺の考えでは
OS用に5GBぐらいの容量の少ないHDDが売っていてもいいと思うんだけど、どないでっしゃろ?
そうすればOSのみ再インスコになっても早く終わるし、いいと思うんですが。
動画専用とかCG専用マシンのOSだけのために5GB程度のHDDが売っていると嬉しく思う
俺の考えは間違っているでしょうか?
現在OSが入ってるHDDは40GBなのですが、実際に3GBぐらいしか使っていませんし。
俺の意見の間違っている点を指摘してくださいな。
360名無しさん@編集中:03/07/06 02:09
5GBHDDより40GBHDDの方が速いから。
361名無しさん@編集中:03/07/06 02:12
5GBのHDDなんて、プラッタあたりの容量が少ないから遅いっす。
大容量HDDを間仕切りしちゃ駄目なの?

それ以前に、システムHDD容量とOS再インストールの時間が比例するの????
なんか大きな勘違いがあるんじゃないかい?
362武田幸三:03/07/06 02:28
>>360
>>361
早速レスどうもありがとうございます。
プラッタあたりの容量というのは知らなかったのでコレから調べます。
HDDって容量が違っても7200とか数字が一緒ならスピードが同じだと思ってましたよ・・・

>大容量HDDを間仕切りしちゃ駄目なの?
コレってパーティションで分けるって事ですよね。
俺、どうも一つのHDDを分けるってのが意味は無いんですが嫌いなんです。

OSの最インスコが早いと思ったのは再インスコの時にフォーマットしますよね。
その時容量が少ない方が早くフォーマットが完了すると思ったのです。

どうも俺はなんもわかってなかったようです。
一から勉強しなおします。どうもスミマセンどす〜。
363名無しさん@編集中:03/07/06 03:37
>>358
機能の話をしてるのに、センスうんぬん言ってる君は、リニア編集でもしてなさい。
364名無しさん@編集中:03/07/06 03:46
センスが無い奴に限って多機能を求め、
センスの無さを機能(エフェクトなど)で誤魔化そうとする。

素人に特殊効果装置を与えると、オナニーを覚えた猿のように
「そればっかり」になっちゃうんだね。
365名無しさん@編集中:03/07/06 04:22
>>364
A53Dのバーストとか、AW900のストリークとか w
366名無しさん@編集中:03/07/06 04:34
DVDオーサリングソフト入れるとマイドキュメント以下に巨大ファイル生成しようとするからなぁ。
OS用に10GBでパテ切りしたHDDで死にそうになった。
まぁアプリインストして即作業DIR変えてやればいいんだけどめんどくさい。

あと5GBはOS用としても少なすぎ。
別にアプリ用HDDも用意するのか? めんどくさい。
40GBくらいをOS&アプリ用に用意して 10GBくらいしか使わないのが良いような感じだ。
367名無しさん@編集中:03/07/06 23:05
質問です。

RX-2000Vでイケますか?
実際に使っている方、どうです?
368名無しさん@編集中:03/07/06 23:44
OS、アプリ、テンポラリ、データ用にHDDを物理的に分けるのは
StormやPremiereだったら非常に意味がある
オレはOS、アプリ、テンポラリをそれぞれ8GBSCSIにして
データを120GBIDERAIDにしてるが快適だよ
ただし、OSとアプリを分けるのは再インスコ時にちと混乱するが
369名無しさん@編集中:03/07/07 00:05
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
370名無しさん@編集中:03/07/07 00:08
いい加減MTV2000こそが最強ってことに気付けよウンコども(プゲラウッヒョー
371名無しさん@編集中:03/07/07 00:30
なあ、どうなんだ?
RX-2000Vでイけるんか?
372名無しさん@編集中:03/07/07 18:55
>>364
は一人でコスコス編集してる暇人か?
364はクライアントや、Dから、モーションのタイトルなどまったく要求されないわけだ。
現状じゃAEなど、立ち上げて、モーションタイトルをレンダリングするしかないわけだが、
その間、クライアントを待たせることになる。
3Dモーションの機能をつけてくれというのは、現実的な問題なんだよ。
一人でまったり編集してるあんたは、一生レンダリングしてれば?
373名無しさん@編集中:03/07/07 19:25
>>372
あらら、
忘れた頃にまた絡んでる・・・・・余程悔しかったのかな。
374名無しさん@編集中:03/07/07 19:46
>>372
364じゃないけどあの3Dモーションって使い物になる?
普通に仕事でSTORMは使ってるけどあれは使ったこと無いんだけど
使える機能は当然あった方が良いとして実際どう?
375名無しさん@編集中:03/07/07 21:37
Premiere Pro、マクは切り捨てられたみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000007-cnet-sci
カノプボードはPremiere Pro対応するんだろうか。
Ediusじゃ対抗馬にならないよ...。
376名無しさん@編集中:03/07/07 22:09
>>374
あの3Dモーションって、3Dトランジションのこと?
377名無しさん@編集中:03/07/07 22:34
DVStormのカード自体について、お聞きしたいのですが
基盤が二枚あるけど、これを止めてる白い棒状(ABS樹脂製?)のやつが、
2本なんだけど、これで良いのかな?
ネット上探し回ってみたけど、3本のやつもあるみたい?
製品パッケージは、2本だけど、うーんわからん。
これって単にロットの違いからきてるのかな?

どなたか、教えてもらえませんか、おねがいします。
378名無しさん@編集中:03/07/07 22:36
うちのは3本ですた
379名無しさん@編集中:03/07/07 23:11
編集を全面的に任されるようなクライアントには
サービスで使うことがある。<モーションタイトル
380名無しさん@編集中:03/07/08 01:08
>>373
編集したことないんじゃないのか…
381名無しさん@編集中:03/07/08 11:39
>>375
Premiere Proって初めて知ったよ。
コレ要するに7.0っていう位置付けでしょ?
それとも10マソぐらいに値上げするんかのう・・・

>MicrosoftのWindows XPのみで動作し
俺Winだが切り捨てられたようだ・・・2000・・・
382名無しさん@編集中:03/07/08 12:24
Canopus (US)、同社製品のAdobe Premiere Pro対応を発表。
http://www.canopus.com/us/canopus/pr_adobe_pro.asp

> Canopus will offer Adobe Premiere Pro as a software bundle
> option to DVStorm2 and DVRaptor RT2 later this summer.

バンドルもPremiere Proになるようだね。
ますますEdiusの立場は微妙だ...。

↓MatroxもPremiere Pro対応を発表。
http://www.matrox.com/video/press/releases/premierepro_support.cfm
383名無しさん@編集中:03/07/08 18:30
で、Premiere Proってなんなの?
384名無しさん@編集中:03/07/08 18:38
プロ市民のためのPremiere
385名無しさん@編集中:03/07/08 19:37
なあ、そんな事は置いといて、
RX-2000Vでイけるか?なあ。
386名無しさん@編集中:03/07/08 19:56
>>382
つか、Ediusは通常価格に戻ったら誰も買わんような気がする。
Procorderのフル版をバンドルして、現在の価格にしておけば
ハードの牽引役になると思うんだけどね。
何にせよ、ハード購入者の何割かが買うような商品を
Premiereより高い価格設定にするっていうのは、無謀としか
言いようがない。
387名無しさん@編集中:03/07/08 20:03
いや、そんな事は買う本人が決める事だからどうでもいいじゃないか。
そんな事よりRX-2000Vでいいんか?
388名無しさん@編集中:03/07/08 20:33
それも本人が決める事
389名無しさん@編集中:03/07/08 21:18
最近のカノプーが謳うプロ仕様製品の質の悪さには困ったもんだ。
EDIUS→のんびり編集を楽しむアマチュア向け。
プロコーダー→プロが扱うには悪すぎる画質とエンコ時間。体験版でガクリ。
ファイル形式が違うにしてもフリーのWMエンコーダーでエンコした方が画質は綺麗だったよ
サイト上ではこの上ない評価や宣伝を表示をしてんのにどうなってんだろうね
玄○思考みたいなノリで素人思考の商品ばかりが増えてきたなぁ
出せばいいってもんじゃないと思うけど
390名無しさん@編集中:03/07/08 21:26
>>388
放置プレイ中だったのに・・・
流れ嫁
391>>389:03/07/08 21:50
>ファイル形式が違うにしてもフリーのWMエンコーダーでエンコした方が画質は綺麗だったよ
おまえのediusの評価のしかたって変だな。MPEGエンコなんて普通どうでもいいとおもうが。
プロコーダ、別にわるくないとおもうが、本当にわるいならCCEベーシコでも
つかえば?ediusはカノプEDITで慣れ親しんだ人なら、十分過ぎる
機能。そして安定性。プレミア使いなら足らないかもしれないけど、必要十分じゃないかな。
TCが使えるというのが一番の進歩だとおもうけど。
392名無しさん@編集中:03/07/08 23:16
>>391
禿同。エディウスいい。TCは文句ないし。エディットばりの安定度、即時反応するGUIは使いよい。

393名無しさん@編集中:03/07/09 01:15
EDIUS板では、評判よくないけど、ここは、評価してる人もいて、安いいまなら、買ってみようかな。
394名無しさん@編集中:03/07/09 01:38
>>393

391-392はStormユーザーと言う事を念頭に判断してみればいいのではないでしょうか
でも私の場合EDIUSは再生停止の反応が10フレ程度鈍いと感じますしカット編集の操作性もEDITがダイレクトです
395名無しさん@編集中:03/07/09 02:08
>>394
でもオーディオスプリットしたくなったらその瞬間に激しく使えなくなる罠。
カット編の操作感だって,タイムライン上で切り刻むしかなかったStormEdit
よりも自由度は高いし。

気の利いたキーボードショートカットが減ってたりする半面,
トリム中はAVID並に表示が切り替わってきっちり繋ぎの確認ができたり、
機能の作りこみに激しくムラがある。

v1.0ゆえのバランスの悪さが感じられる。(w
396名無しさん@編集中:03/07/09 02:50
そのくせステータスにフィールドマークが出ていたり w
妙なところには気を使っているのね。
プロ仕様じゃなくてプロ志向だわな。
397名無しさん@編集中:03/07/09 12:02
再生停止の反応が10フレ程度鈍いのは、やだなあ。
それは、ストレスになる。
プレミアもその口だから、あまり使わない。
インタビューもので、10フレも鈍いと、OUT決めかねるねえ。
398名無しさん@編集中:03/07/09 13:06
>>397
それはEDIUSの場合ですか?
私はStormからStorm2に換えたんですが、StormEditで、
タイムラインでサーチすると1秒以上遅れて着いてきます。
なんとかならんもんですか?
399名無しさん@編集中:03/07/09 13:32
うちでもStormは遅延があったんで変な物(このマシンはDTM専用)インストールしてるからだと
思い込んでたけど他にもこういう症状の人いたんだ。
再生時はバッファがたまると5フレくらいまでは抑えられるけど呼吸が合わなくてストレスになるね
400名無しさん@編集中:03/07/09 13:52
397だけど、ストームは絶好調だよ。
サクサクついてくるし、ストレスは感じない。
ただ、トランジション掛けた所から、再生を始めると、
一瞬待ちがある。これはしかたないかな。
401名無しさん@編集中:03/07/09 16:02
>>398
シフト+→←キーでサーチしたらどう?
うちのストームはサクサクついてくるよ。
この操作感がすばらしくいいから、ストーム好き。
402名無しさん@編集中:03/07/09 16:22
>>401
それがEDIUSでできたら・・・
403398:03/07/09 18:14
シフト+→←キーでやってみたけど、慣れないせいか使いづらいっす。
マウスでタイムスケールを擦るのに比べるとイマイチ使いにくいです。
バッファの割り当ても1から5秒まで変えてみたけど、同じです。

865Gのオンボードビデオ回路使ってるんですが、ビデオカードも関係しますか?
以前使ってたStormは815Eのオンボードビデオで問題なかったんですけど。
404名無しさん@編集中:03/07/09 20:21
オンボード使うなって。
405名無しさん@編集中:03/07/09 22:12
>>403
Ctrl+→←は、もっと速いよ。
406398:03/07/10 00:40
解決しました。
ビデオカード(FX5200)入れてもダメで、設定でオーディオスクラブを有効にしたら
治りました。
こんなのが関係してるとはチートモシラナンダ
407_:03/07/10 00:44
408名無しさん@編集中:03/07/10 07:30
REX-RT(初期REX-M1にRTボード入れた物)の方が
ストーム2よりサクサク動く。CPUパワーが低くくても。
エディウスは反応がイマイチ・・・。
409名無しさん@編集中:03/07/10 11:10
うちも、REX-RTのほうが安定して動いてるんだよな。
410名無しさん@編集中:03/07/10 11:53
最近ではベーカム扱うとこも少なくなってきてProまでの機能は要らないまでも
Stormで物足りないユーザーにあれは名機だよ。あれ使ってるとProもStomも
購入する気になれない。
いまだと在庫限りでProの半値くらいでダイレクトショップなどで揃えれるから、
たまに真剣に考えちゃう。
Storm2のアップグレード同根のプラグインなど流用できるしね。
411名無しさん@編集中:03/07/10 12:17
DV DOCKがあればなぁ
412_:03/07/10 12:22
413名無しさん@編集中:03/07/10 23:34
エディウスってタイムライン上でクリップを縮めたり
伸ばしたりするとすぐに空白が出来てしまって使いにくい。
Storm EDITでは気にしなくて良かったのに・・・・。
これって設定の問題でしょうか?
どなたか教えて下さい。
414名無しさん@編集中:03/07/11 00:14
EDIUS使った事ないけど、リップル編集機能くらいついてるでしょう。
415名無しさん@編集中:03/07/11 01:42
>>413
そういう仕様です
のばすのはリップルするけど縮めると隙間が出来る
クリップを分割して余分な部分を削除すると後ろがまとめて
ついてくる
基本的な性能がいいのにこういうところを煮詰めていないから
すごく使いにくいソフトだ
416名無しさん@編集中:03/07/11 08:02
>>414使って初めて判るのもですヨ
当たり前と思っているリップル編集機能が
こんなもんです。エディウスには参った。
早く出て来いVer2.
417名無しさん@編集中:03/07/11 08:14
俺もタイムライン上の操作に悩んだよ。
このあたりは、プレミアやMSPの物まねでいいんだから何で出来てないのかね?
独自に考えて欲しい部分と、そのまま定番とされている部分とが逆になっている印象はある。
しかし、かなり慣れて来たら軽さとTCがいいんで、結構使ってるけどね。♪
ver2.0にはマジ期待してるよ。基本的には相当いいと思う。安定度、スピード、画質、という基幹部分がいいので今後、良いソフトに育つと思う。
418名無しさん@編集中:03/07/11 13:19
TCの書き出しならEDITでもできる
419名無しさん@編集中:03/07/11 13:20
↑xxx.VIDEOでね
420_:03/07/11 13:22
421名無しさん@編集中:03/07/11 16:44
ストームは、任意のTCを設定できない。いつも00H00M00Sから。
EDIUSはできるんでしょ?先頭00H58M300Sが。
422名無しさん@編集中:03/07/11 17:05
Storm+DSR-11で23:58:30:00のTCで書き出してますよ。
詳しい事はこの板のどっかにあります。
任意には出来ないけどTCを記録したAVIはxxx,VIDEOで吐き出す事ができるので
自分はメーカーごとにTCの乗った物を用意して使い分けてます。
423名無しさん@編集中:03/07/11 18:40
DSR-25を持っているので、TCはそっちで設定して吐き出しているので
困らないけど、逆に、収録テープのTCをノンリニア編集機に吸い込んで、
オフラインしたいのに、ストームはできない。
EDIUSはその辺はどうなってるの?
424 :03/07/11 19:35
>>422
それは「出来る」っつーより、ニセシンク入れなわけで。
EDITで解決されて然るべき問題なんだがなぁ。
425422:03/07/11 20:12
>>424
それが出来ない環境でできるっていう応急処置な訳じゃん?
できるか出来ないかで言えば出きるしデッキでTCいじる事自体ニセシンクになる。
素材のTCを吐き出したいなら参照ファイルに保存後EXTERNALで吐き出せばいいんでないの?

426名無しさん@編集中:03/07/12 13:08
>参照ファイルに保存後EXTERNAL吐き出せばいいんでないの?
やりかた教えて下さい。
427名無しさん@編集中:03/07/12 13:34
プレミアブースターってどんな製品なんですっか?
428名無しさん@編集中:03/07/13 02:04
>>426
VIDEOでTCの吐き出し方は知ってる?
そのまんまなんですけど
429名無しさん@編集中:03/07/13 02:41
>>427
DVRaptor-RTのことです。発売当初はその名前で売っていました。
Premiere専用として売られていてEditは付いてなかったと思います。
430名無しさん@編集中:03/07/13 02:47
追記です。
ちょっとした活用術を記入しときます。
EDITを立ち上げた状態でタイムライン又はビンウィンドウのキャプチャーファイルを
ダブルクリックするとxxx.VIDEOが立ち上がります。

立ち上がったら任意のIN/OUTを決めて「IN/OUTの設定を通知する」ボタンを押せば
EDITにそのIN/OUTの情報が反映されます。
このIN/OUTのTC情報の確認方法はEDITのタイムラインやビンウィンドウのファイルの
プロパティで録画情報タブの中に表示されてます。

それでEDITにならべた編集作業を参照ファイルに保存します。
EDITでかきだせばTCは00:00:00:00で開始されますが、VIDEOでその参照ファイルを
読み込みデッキ側をEXTERNAL(この機能がないデッキは不可)に設定し書き出せば
キャプチャーしたTC情報が反映されて書き出されます。

これで必ずできるはずです。
431名無しさん@編集中:03/07/13 08:17
>>430
めっちゃ詳しくありがとう。
おかげで、よく分かりました。
432名無しさん@編集中:03/07/13 13:45
>>597
Raptor抜いてVGAだけだとスタンバイいけるんです・・・
ちなみに無効にしたときってEditとか起動するとどんな状態になりますか?
動かなくてもソフトが起動するんでしょうか?
自分のは起動してしまってます。
433432:03/07/13 13:47
誤爆しました・・・ Σ(´D`lll)
434名無しさん@編集中:03/07/13 23:54
EdiusならTCまわりかわってるのに・・・知らないの・・・?ププ

・・・とか逝ってみる
435名無しさん@編集中 :03/07/14 00:42
君は説明書だけ見て編集してなさいってこった

とマジレスしてみた
436名無しさん@編集中:03/07/14 01:03
まぁEDIUSで1H SHOWはできるわけだが
437名無しさん@編集中:03/07/14 11:11
>>429
情報ありがとうございました。
438名無しさん@編集中:03/07/14 23:38
エディウスのタイトル作成ソフトの
日本語マニュアルはないのでしょうか?
英語が苦手で・・・。
それにしてもわかりにくい・・・。
俺がバカなのか?
それとストームエディットで出来た
音声を一変に上下するやつはどこへ行った。
つかえね〜ソフトだ。
くそ〜。
439名無しさん@編集中:03/07/15 01:23
>>438
cdにPDFで入っているはずだが、体験版か?
音声の上下ってなによ?
440名無しさん@編集中:03/07/15 04:53
あれじゃないすか?
オーディオトラックの「全て0%に」ってやつ。
現状ではラバーバンドのドラッグで操作するしかない。
せめて数値入力なり、プレミアみたいにバンド全体を
一括で上げ下げ出来るようになると良いんだけどなぁ・・・
441名無しさん@編集中:03/07/15 05:38
ストームには、シフト+マウス上下で、音声のラインを一括して、上げ下げ出来たから、それのことでしょう。とっても便利な機能だよ。
442名無しさん@編集中:03/07/15 06:50
441読んでちょっと試してみたら
Alt+マウス上下で行けたっす!
Shift+Alt+マウスで微調整も行けるっす!
説明書に書いといてよー(泣)
443名無しさん@編集中:03/07/15 08:45
なかなか良スレ
444名無しさん@編集中:03/07/15 10:52
>Shift+Alt+マウスで微調整も行けるっす!

それは、知らなかった
445山崎 渉:03/07/15 11:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
446名無しさん@編集中:03/07/15 11:51
↑早く寝ろ
447名無しさん@編集中:03/07/15 14:50
DVDitで、DVDを作成したあと
DVDit終了すると勝手にPCが落ちて再起動するんだけど
ウィルスにやられてますか?
OSは、2000です。
448名無しさん@編集中:03/07/15 23:08
DVD板に言ったほうがよさげ
449名無しさん@編集中:03/07/15 23:21
>>447
誤爆かな、一応誘導。
▲▲DVDit! 使えるんかよっ!?▲▲
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020690393/l50
450名無しさん@編集中:03/07/15 23:25
↑おお!こんなスレがあったのか
さっそく行ってくるよありがとう!
451名無しさん@編集中:03/07/17 18:21
トランジションやDVEを3DでRT処理できるのに、
なんでテロップごときを処理できないんだー
嘆くぞコノヤロー
452名無しさん@編集中:03/07/17 19:21
え?DV-Stormの話し?
453名無しさん@編集中:03/07/17 20:33
↑Storm&EDIUS
454名無しさん@編集中:03/07/17 21:56
Premiere6.0と6.5はそんなに違うんかいな?
機能差一覧がアドベのページには無いようだが・・・
オクで買おうかと思うんだがやはり高くても6.5を選ぶべきですか?
455名無しさん@編集中:03/07/18 03:11
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
456名無しさん@編集中:03/07/18 03:20
>>454
テロップ作成が格段によくなりますた。
このクラスの値段の製品では、テロップ機能はピカイチですよ。
457名無しさん@編集中:03/07/18 10:18
>>456
6.0についてきたTitleDekoやTitleExpressと比べても?
458名無しさん@編集中:03/07/18 14:48
↑自由度という意味においては、格段に進化。
他のメーカーもみならってほしい。
459名無しさん@編集中:03/07/18 17:58
↑ってか、カノープスなんとかしろ
460名無しさん@編集中:03/07/18 18:46
>>457
TitleExpressのバージョンアップ・アドビ仕様という感じです。
弊害はプログラムの起動がちと遅い。
461名無しさん@編集中:03/07/19 00:26
DVStorm選んじゃった俺たちってひょっとして敗北者なんじゃないかと最近少し思うような・・・
462名無しさん@編集中:03/07/19 00:46
得ろ屋にはなくてはなりません。でEDIUS自爆テロ以降自分を慰めてまつ(T_T)
463 プリンス羊:03/07/19 01:11
  C⌒ヽ
 ⊂二二⊃∩
 川VvV)/ <おやすミキティ!
  ノ_|__:__'/   
. ∪|__|__|
  .(.__)__)
464????s??s:03/07/19 02:02
疲れているあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
465名無しさん@編集中:03/07/19 13:31
Premiereの全機能がリアルタイムになるんじゃなくて、
StormEditで使えた事がPremiere上でリアルタイムで使えるって事?
結局凝った編集をするためにPremiereを使っても
Premiereのいろんな機能がリアルタイムに使えるわけじゃないの?
466名無しさん@編集中:03/07/19 15:11
>>465
何をいまさら…

CanopusのもMatroxのもPinnacleのも全部そうだよ。
プレミアの機能の全てがリアルタイムになるのは見たことも聞いたこともないね。
467465:03/07/19 16:04
>>466
他のメーカーのもダメなんですね。
StormEdit単体ではアナログキャプチャ出来ないみたいだし・・・
StormVideoとAudioも統合して一つのソフトにすればいいのに・・・
なんかわざと余計な機能を入れて肝心な物が無いって感じ・・・
468x:03/07/19 16:07
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
469466:03/07/19 16:31
>>467 =465
何をいまさら…

だからEDIUSを作ったんだろ?
470465:03/07/19 17:05
>>469
ああ、なるほど!
471_:03/07/19 17:10
472_:03/07/19 18:04
473名無しさん@編集中:03/07/19 20:24
Premiere使いにな為、DVStormを売ってRT.X100を買おうと思うんだけど、そこまでの価値があるものかまだわからない。

DVStorm+EDIUSに将来性あるのか?
474名無しさん@編集中:03/07/19 20:39
premiere使いなら、現状では的に変えた方が良いと思いまつ。
CG入れメインなら迷うけどね。
最近のカノプは初期ソフトは人柱状態だし、昔の的みたいでつ。
475名無しさん@編集中:03/07/19 21:23
どうも。やっぱり的ですか・・・。
DVStorm2+Premiere6.0が結構安定して動いていたので、DVStorm2+EDIUSには期待してたのですがね。
RT.X100+Premiere6、又はPremiereProに期待したほうが無難っぽいですね。
476名無しさん@編集中:03/07/19 22:31
>>474
両方使い込んでの意見でつか?
単に隣の芝が青く見えるだけじゃないよね?

両方持ってるけどさ,すでにどちらかを持っているとすると,
わざわざ乗り換えるほどの価値を見出さないぞ。
477名無しさん@編集中:03/07/19 22:37
>>475
DVStorm+Premeireと比べて,DVStorm+EDIUSの機能に期待してたら失望してるかもね。
Premiereなら最悪レンダリングすればなんでもできるからなぁ。
安定性ならPremiereよりEDIUSのほうが上に見えるけど。

PremiereProに期待するのは危険かもよ。
海外板みてるとかなりボロカスにたたかれてるし、
N.YであったDV Expoのレポートじゃ,
CanopusもMatroxもプラグインの移植で
苦戦してるみたいだったし。

PremiereProはもうすぐ出るんだから、それまで様子見が利口だろね。
478名無しさん@編集中:03/07/19 22:44
カノプーは
知ったかの機材ヲタとか、
仕事貰えないクセに自称プロ(正確には元プロ)とか、
そんな連中のご意見などを反映するから、ヘンな編集ソフトしかリリース
出来ない。

漏れみたいな「道楽でビデオ編集しているお父さん」の意見を聞き入れてれば、
もっとgood salesになるのに・・・・・
479名無しさん@編集中:03/07/19 22:53
PremiereProがボロカスにたたかれてるとは・・・。情報ありがとうです。
個人的イメージとして、EDIUSもボロカスに・・・。

PremierePro、EDIUSは、時期バージョンまで待ち、
当分はPremiere6.0〜6.5ベースに使っとくのが安定っぽいですね。
一年待ったら、15万マシンのハードスペックもさらに上がり環境も問題なさげな。

PremierePro情報待ちだとRT.X100購入も様子見か。
来年だとRT.X200とかでてたりしてね。
480474:03/07/19 23:18
>>476
両方有るけど両方共使い込んではいないな。
古い的が未だ有るし。

でも「Premiereだけ」なら的だと思う。
使いやすさ(premiereへの適合性)と
実際の編集時間を比べてみただけですけど。

CGやらんから漏れのStormはEDIT使うためにあるようなもの。
481名無しさん@編集中:03/07/20 14:51
いつ頃、EDIUSは、バージョンUPあるのかな?
年内には、いけるかな?
482名無しさん@編集中:03/07/20 18:24
>>481
9月には1.5が出るよ
483名無しさん@編集中:03/07/20 19:58
いっきに1.5か・・・
484名無しさん@編集中:03/07/21 21:37
canopus DV captureのファイルの音ずれを修正する方法はあるんですか?
485名無しさん@編集中:03/07/21 22:13
解決法はありますが、なぜ音がずれが発生したかについて把握する必要があります。
基本的にDVデータの乱れにより音ずれが始まるので、乱れの種類を見分ける事で
修正する時間を短縮できます。

LPモード等で記録された場合は単純にDVデータの粗悪が原因なので別のテープに
安定したフォーマットでコピーするかDVデッキでキャプる。DVCAMは性能がいいのか
相性なのかノイズまで拾います。

16:9画像の割り込みの場合は大半がカメラのスイッチのオンオフ時に発生する事が
多いようなので、その部分をキャプらないようバッチ設定をします。
EDIUSはそういったデータエラーをスキップする設定があるので便利です。


486名無しさん@編集中:03/07/24 22:59
このスレなんかおかしくないか?
DVStormなんて、パッケージに写っている様な家庭用DV使っている素人が、ノンリニアごっこで遊ぶ為のものだろ?
プレやエディにしてもそのレベルのソフトだ。
それなのに自称?プロどもが、けちつけまくり。
我々素人はほっていてくれ。
487名無しさん@編集中:03/07/25 11:04
↑支那人
488名無しさん@編集中:03/07/25 11:35
いやプロもつかってるだろDAVICEやMOMOみてると
そうおもうよ。少なくてもRXT100よりは認知されてるでしょ。
ただ俺も所詮厨房なんでEDIUSが批評されてるのをみてもピンとこないんだよね
やはり、プロとは使いこみ、見方が違うのかなと。
489素人ノンリニャー:03/07/25 12:16
>>486
剥胴。よくぞ言ってくれた。
RAPTORやらSTORMみたいな玩具を使って、オレら素人がノンリニアごっこ
しても、けっこう世間からは歓んでもらえる作品が作れる時代になった
ワケだ。

そういう状況が気に入らない「自称プロ」がカノプ製品を叩くわけだ。
自分の仕事がなくなったのは、こいつらの所為だ、ってね。
自分の能力が低いって事を認めたがらない。
仕事も収入もない。
だからヒマなので2ちゃんに来て、糞薀蓄を並べる。
ま、少しは同情してあげたいけどね(ぷ
490名無しさん@編集中:03/07/25 12:34
同感だね〜。スチールの世界じゃ、もうとっくにプロとセミプロ(副業アマ)の
機材は同じだからね。

よ〜やっとビデオもSDに限れば、同じ土俵になったという事で素直に歓迎されるべき。
個人のイメージで純粋に勝負できる時代になったって事だから。
今までは機材の価格が高すぎて、いい感性を持った若い人達が抑制され過ぎてたと思う。
HDVも出てくるし、HDの世界だって民生&業務レベルの機材で食い込める時代がやってくるだろうし。
HD放送やハイエンドのジャンルは無理としても、やろうと思えば出来る仕事の範囲は格段に広がるだろう。
私はそれなりに歳もとってはいるが、この傾向は大歓迎だね。
純粋に感性で勝負しようよ。お互い頑張ろう!
491_:03/07/25 12:38
492490:03/07/25 12:44
そういう俺も、憎まれる存在だからね。
今まで地元のCATVがやっていたステージの収録仕事(3カメ)を
乗っ取っちゃったもんね。
DSR130を3台でストームで編集したが、ガンマからストレッチから
全てを揃えて、互いのカメラの絵をPD150のモニターでチェックして同ポジを回避し、
安定したパンとズームを心がけたよ。
納品価格は去年のCATVの1/3だが、内容は勝っても劣らないって評判いただいた。
クライアントが不況で苦しんでいる中、そういう人達の苦しみを汲めるなら我々の仕事は増える一方だよ。
悪戯に大きくなる事を望まず、クライアントの立場で撮影すれば路は開ける。
大体、今までの業者が取り過ぎ。まぁ、当時の機材は高かったから、回収できないままに急速に我々が台頭して来て
頭に来ている事は判るけど、資本主義、自由競争だからね。仕方ない。潰れる所は潰れてもらいましょ。
493名無しさん@編集中:03/07/25 17:49
>>486
ノンリニアごっこで遊ぶ為ってのは、おかしいぞ。
STORMで飯食ってる奴もたくさんいるし・・・
素人が使っても楽しめるし、プロが使っても満足できる製品になるべきで、
そこを目指して開発してほしいし、価格も手頃になってほしいわけだ。
 490がいうように、センスがあれば、素人でも、プロの作品を喰うぐらいの
ことが出来るのは歓迎だし、それを見たプロも、がんばって作品のレベルを
上げればいい。
ただ、仕事で日常、時間の制約に追われながらビデオ制作してる俺からいわせれば
もっと、自由度の高く(多機能)て、スピーディーな製品に(RTの充実)なってくれることを
希望してます。
もっとも、STORMの出来がいいから言えることで、ハナから、糞ソフトだったら、使ってませんが。
494名無しさん@編集中:03/07/26 05:49
ストーム買い、ノンリニアごっこ1年 何とか編集もこなれてきました。

今では VX2000を4台でステージの撮影を業者の1/10でやってます、スタッフは皆趣味の片手間なんでね(w
なもんで、地元の業者から仕事を奪いまくり(w


ぶっちゃけ、編集でがうまくきまれば 素人でもどうにかなるもんですね。




495名無しさん@編集中:03/07/26 10:55
10分の1でやるな!
せめて、2分の1でやってくれ。
496名無しさん@編集中:03/07/26 11:16
>>494
1/10って一体いくら?
その機材だと2マソくらい?
2マソを5人で分けて一人4セソ?
その編集マンはカワウソーっ!
497名無しさん@編集中:03/07/26 11:26
まったく採算考えないでやってるんだから、いいのかも。
5人じゃなく3人位でやってるんじゃない?
引きのカメラは、無人だろうし。
498名無しさん@編集中:03/07/26 11:44
すばらしい!!!
2万で、4カメで編集もしてくれるんだったら、
下請けで受けてくれませんか?
いいなあ・・・すべてコミコミで2万かぁ・・・。
4カメばら撮りで2時間もの編集だと物理的に最低
編集に10時間以上かかりますね・・・
ホントに2万でOKですか?
499名無しさん@編集中:03/07/26 12:16
>ぶっちゃけ、編集でがうまくきまれば 素人でもどうにかなるもんですね。

馬鹿まるだし
500名無しさん@編集中:03/07/26 13:34
ネタニマジレス カコナール
501498(ロンロンパリ):03/07/26 14:59
>>500
だって、すごく安いじぇないですか!!!
しかもレヴェル高い作品を作ってくれそうだしっ!
ぜひ!使わせてもらいましょう!
連絡先はそこでOKっすね!!
振り分け決まったら、連絡します!
多分2,3日中に!
よろしく!!!
502総括:03/07/26 15:53
>488:たしかに認知度は高いと思うよ
でも設計が悪い。使いづらい。
>489:Stormは仕事に使っちゃいけないよね。
>490:あんたは損をしている。本来ならもっと取れるはず。
ウチはStormやめてRTX100に変えたことで品質がアップしたとデモしたら、
料金が1.3倍になったよ。
>493:STORMで飯食ってる奴もたくさんいるし・・・
それはちがう。たしかにいるけど、どっかでクライアントをごまかしてる。
長続きしてる奴はいないよ。ばれたら業界からハミレもんだよ。
あんたはSTORM使ってるって名前明かせるのかい?
>494:それはどうせママさんコーラスとか撮ってるレベルだろ。
元々割りが合わんから、業者が参入しない隙間産業。
まともな仕事でそんなやり方したら、次の仕事はないよ。
ビデオクラブとかの爺さん連中が
自称プロを名乗るためにやってるケースが多いな。あんたクラブの使徒?
503名無しさん@編集中:03/07/26 16:43
学童軟式〜リトルシニアの硬式野球の試合を編集してる。
使ってるカメラはTRV18とか900とかパナソニックの何たら5000とか
そんなクラス。
各部署で撮影する人は、勝手な場所でRecとPauseを繰り返す。
しかもLPとSP混在。
試合が長引けば途中からLPに変更。
そんなソースを睡眠時間を削って編集する。
各テープの時間軸を合わせるのはボールがバットに当たるシーン。
卒業時に全選手に無料で配布する。
謝礼は感謝の気持ちだけ頂戴しておく。
現金、商品券の類は一切受け取らない。
楽しいから。
504名無しさん@編集中:03/07/26 17:30
>502
STORMの機能はわるいが、EDITでそれなりに仕事こなしてるよ。
プレミアももってるが部分的にしかつかってない。正直安定性がなさ過ぎて
つかえません。定期的にプロジェクト保存してないと仕事がパーになるしね
神経使ってやってられないというのが私の現状です。EDIUSはいれてないけどw
505名無しさん@編集中:03/07/26 17:52
>StormやめてRTX100
おいおい社員かよ。RTX100に変えただけで1.3倍になっただって
ププ
506:03/07/26 18:01
化膿工作員必死だな・・・
507名無しさん@編集中:03/07/26 18:04
>STORMの機能はわるいが、EDITでそれなりに仕事こなしてるよ。
Storm=Editだろ。Stormは悪くてEditは良いというのは理解できんぞ。
508名無しさん@編集中:03/07/26 18:28
>>503
要するにトーシロさんってことですね。
別に否定はしません。楽しいのなら。
でも業者だとは名乗らないで下さいね。
我々ビデオ屋の社会的信用が落ちますから。
金取れなくなっちゃうから。これマジ
509GET! DVD:03/07/26 18:30
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
510名無しさん@編集中:03/07/26 18:39
>>502
>それはちがう。たしかにいるけど、どっかでクライアントをごまかしてる。
 長続きしてる奴はいないよ。ばれたら業界からハミレもんだよ。
 あんたはSTORM使ってるって名前明かせるのかい?

なんの業界指して言ってるのか知らないが、撮影がDVなら、カノプコーディックで
DVキャプチャーして、STORM編集で、DVで戻した画像なら、画質面でそれほどの
劣化は見られないし、白素材をSTORMで作りました位はぜんぜん言える。
(アナログキャプチャーで、アナログで戻した場合は除く)
 それよりも、撮影した映像が糞かどうかのほうが重要でしょう。
511名無しさん@編集中:03/07/26 19:11
>あんたはSTORM使ってるって名前明かせるのかい?
なにがいいたいのかわからないけど、いってるよ。それで営業掛けてる。
わるい?でもさ君も1.3倍になったんだろ?stormに比べて。ということは
過去stormと明かしてたわけだ。なんか目くそ鼻くそって感じするけどなぁ
何が言いたいの?
512(^^)/:03/07/26 20:40
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
513名無しさん@編集中:03/07/26 23:02
ところで、ごっこ仲間に聞きたいんだけど、どんなディスク使ってる?
昔はSCSI推奨だったけど、7200rpmならIDEでも大丈夫なのかな?
514名無しさん@編集中:03/07/26 23:42
5400でも楽勝ですよ。
515名無しさん@編集中:03/07/27 01:21
要するに494と503はビデオクラブのオヤジ!っつうか
もうジジィに近いということですかっ!
リトルシニアとかじゃなくて本当のシニアの野球でも
撮っててくださいよ!
516名無しさん@編集中:03/07/27 04:24
アマもプロも仲良くいきませんか。
そういうスレじゃないし。
この板でこういう展開になると、よく機材自慢大会になって
例の放送用のあいつとかが出てきて荒れるので・・・。
517名無しさん@編集中:03/07/27 16:59
ビデオやのことかい?
奴はDVCPROとラプターだから、アナログキャプチャー。
最も性質が悪い。
どうもその辺りをWebで公開したのが祟って、
最近は仕事減ったと聞いているが・・・
掲示板の書き込みもないしな。
相手にしないほうがいい。
518名無しさん@編集中:03/07/27 17:42
所詮、民生のオモチャを使ってるプロはがたがた言うんじぇねぇ。
といっても海女用にしては高杉だな、こりゃ。
良い点としちゃ、化膿より高画質のシャープ製コーデック使ってるってとこかな。
519503:03/07/27 18:20
>>508
なんかお前必死だな?余程食い詰めてるんじゃねーか?
「業者」だなんて言うハズがないだろ?
道楽を金に換えるべきではないという持論があるのでね。

>>515
悔しかったら結婚して子供作ってみな。生涯童貞君。

世の中にそういう素人「(似非)業者」が増えたとしても、腕やポリシーが
あるヤツは生き残るだろうし、潰れるやつは潰れるだろう。
どんな業界でも同じだと思うがね。
520名無しさん@編集中:03/07/27 19:30
>>519
いちいち煽りに反応すんなよ、何言われたってオマエが楽しんでやってる
んだったら良いじゃねえか、結婚するかしないかなんて今は全然関係ない
だろ?童貞君なんて言葉使うなよ、結婚して子供のいる大人なら、スルー
してやれよ。
521名無しさん@編集中:03/07/27 20:07
なんか、あらぬ方向に行ってしまっているが、
Stormのスレですので、
Stormのココがイイとか、もっとこうなってほしいなどの意見が聞きたい・・・
522名無しさん@編集中:03/07/27 21:15
>>520
503=519が童貞君だから、僻んでいるだけのことです。
にしてもクラブのオヤジだろ。
いい歳して童貞君とは・・・・
トルコ逝け!
523名無しさん@編集中:03/07/27 21:29
最近は売上がた落ち。在庫もんもん。もうダメポ。
嵐は去ったって感じだな。
これ以上の売上は見込めないから、新ストームの開発よりも、
既存のユーザー相手にするしか商売の道なし。
でもEDIUSはこけたな。
内容はただのUGなのに、GUI変えて新製品と称して法外な金を取るとは。
キャンペーン期間中、早々にも次期バージョンの発表かい。
とにかく金稼がなくちゃ、ってのがミエミエで痛い。
経営は大丈夫か?サポートはいつまで続くのか?
会社売り飛ばすとしたら、やっぱAVIDですかね。
524名無しさん@編集中:03/07/27 23:19
ただavidジャパンもまずくないか。法外なというならAVIDが余計あてはまるようなw
次回出るXPRESS PROなんてさかなり安く設定されてるけど、昔はひどかったな。
FREEのやつが出たら使うつもり。コンシューマとプロの垣根ってさほんとなくなってきたな。
525名無しさん@編集中:03/07/28 01:29
494です(w

>>515
当方入社2年目の普通のリーマン(24才)ですがなにか?

フツーに働いてる日々が退屈で昔の仲間と、とある撮影可のステージとか撮りに行ってたら
主催者に声掛けられて、口コミで広めてもらい今に至ってるって感じですわ。

4カメ撮影、編集、完成テープ1本(S-VHS)の込みで3万です。
後はダビング注文で左右されますが、メディア代、交通費と昼飯でトントンかなー、趣味の延長上なんでその辺は納得してます。
526名無しさん@編集中:03/07/28 07:15
白タクと同じ、事故が起こってから青くなるんだろうね
まぁ、クレームの来ない友達関係だけにしておけよ
失敗して大事な映像記録が残ってないために
イベントやり直しの料金請求されても仕方ないんだから
527名無しさん@編集中:03/07/28 08:41
526は業者ケテイだが、言ってる事はもっともだ。
528名無しさん@編集中:03/07/28 10:55
いや、多分、発注するほうも、この値段だから
事故ってもいいと思ってるだろう。
それくらいの覚悟がないと頼めないでしょう。
529名無しさん@編集中:03/07/28 11:02
発注するほうがビデオ制作の相場を知ってるとは限らん
530_:03/07/28 11:03
531名無しさん@編集中:03/07/28 11:09
StormEncoder(ハードMPEG圧縮)と
StormEDITのタイムラインからのMPEG書き出し(ソフトウェアMPEG圧縮)を
比較した場合、画質に違いはありますか?
532名無しさん@編集中:03/07/28 12:31
画質は比較したことないが、
後者の場合、音声が破綻する。
533名無しさん@編集中:03/07/28 12:50
>>513
SCSI推奨は昔話。今はマザーボードのIDEコネクタにつなぐのが推奨。

昔のPC(440BXチップセットあたり)は,マザーボード上のIDEコネクタもPCI
バス経由でつながっていたので,PCIバスに挿すSCSIカードやIDE RAIDカード
等と同じ条件だった。これらの中で一番負荷の軽いSCSIが推奨になってたわけ。

しかし現在のintel 8xx系チップセットでは,マザーボード上のIDEはMCHに直
接つながるようになったため,PCIバス経由では無くなった。特にDVStorm等の
PCIバスに負荷をかけるボードとの共存という意味では,PCIバス経由でない
HDDのメリットは非常に大きい。

というわけで,HDDはマザーボードのIDEにでっかいやつをつなぐ。
小さいHDDでPCI経由のRAIDを組むのはもはや意味がない。

ついでに言うと,HDDの速さは回転数より世代で決まる。
最新の5400rpm HDDは2〜3世代前の7200rpm HDDより速かったりする。

534:03/07/28 13:03
>ついでに言うと,HDDの速さは回転数より世代で決まる。
>最新の5400rpm HDDは2〜3世代前の7200rpm HDDより速かったりする。
プラッタ数が少なく、高密度記録している最近のHDDの方が、
短時間に多くの情報量を読み出せるというわけだね。
535名無しさん@編集中:03/07/28 13:19
プラッタ数って何?
536名無しさん@編集中:03/07/28 15:07
詳しそうなんで教えてください
シリアルATAではバスの負荷はどうなんでしょう?
EDIUSだと頻繁にバスビジーが出ます
前は845チップでSCSI接続でバスビジーがでたので
865チップでシリアルATA接続にしたんだけど変わらないみたいです
1.5になると改善されるみたいだけど、SATAってちょっと早くなるくらいしか
メリットないのかな?
537名無しさん@編集中:03/07/29 12:49
>>536
他の構成書かなきゃアドバイスしようにもできないかと。
バスビジーって別にHDDインターフェイスのみが原因でおこることでもないし。
538484:03/07/29 22:49
>>485
レスどうもです。
CanopusDVCaputureを使った場合、参照AVIの音ずれを補正するソフトのような
ものはあるのでしょうか?

539名無しさん@編集中:03/07/30 00:37
>>538
参照AVIの音ずれ
でググれ
540名無しさん@編集中:03/07/30 10:20
vg1000のようにMPEG4などをTV出力できないでしょうか。
MPEGだけMEDIACRUISEをつかって、stormエンコーダのドライバで
出力できますが、サイズなど制約があり、不便です。
541名無しさん@編集中:03/07/31 18:39
>538
CanopusDVCaptureのオプションの中の「サンプリングレートを補正する」の
チェックをONにしてキャプチャしてみるのどう?ただしAVI-2になる

参照ファイルでかつオーディオサンプリングレート補正まわりでの
音ずれだと難しいかも。なんかないかね・・・

業務用機使うわけにもいかないしねぇ・・・笑

あとはCanopusDVファイル用の音ずれ補正専用の某フリーソフトを使って
あとから補正かだ。

ほかにも方法はあるとおもうけど。
542名無しさん@編集中:03/07/31 18:41
543名無しさん@編集中:03/07/31 18:41
買えないんだけどね(笑
544名無しさん@編集中:03/07/31 20:02
>>542
※※EDITのソフトだけかぁ
OHCIでの取り込みだとCODECとリアルタイム性はどうなんだろう?
趣味でやるならこれで充分だけど、一般販売しないのかな?
545名無しさん@編集中:03/07/31 21:13
>>525
な〜んだ・・・全部ネタじゃん・・・。
じじぃ!!
546名無しさん@編集中:03/08/01 00:51
StormとRaptorってどう違うの?
547名無しさん@編集中:03/08/01 02:06
>>546
価格と出力AVI(AVI2.0での出力が可)
548名無しさん@編集中:03/08/01 02:58
>>547
それだけなの??
549名無しさん@編集中:03/08/01 03:06
>>547
ってか、AVI2.0は扱えないだろ。
2G超えるとファイルが使えなくなるぞ。
550名無しさん@編集中:03/08/01 03:07
>>548
Stormとの違いはDVRaptorの場合はキャプチャー、編集・出力時は
DV機器を接続していないとモニターが出来ない(Raptor-RTは別)
付属アプリケーションに便利なソフトがある(DVStorm2)
551名無しさん@編集中:03/08/01 03:08
>>549
DVStorm2はDVCaptureを使えばAVI2.0が可能だが…
552名無しさん@編集中:03/08/01 03:13
>>550
それ以外出来ることは全く同じなんですね?
同じ事できるならラプター買います。
DV機器つなげたままですし、ストームのリアルタイムエフェクトが使いたかっただけなので
ラプターで十分ですね♪

ありがとうございます。
553名無しさん@編集中:03/08/01 03:14
3カメ収録のをプレミアで編集したいんだけど、
StormでもRaptorでも同じ?
554名無しさん@編集中:03/08/01 03:18
>>551
2.0なら2Gを超えても取り込めるはずだろ。
でも実際は4Gとかわけのわからんサイズを超えると、NGになるぞ。
もちろんNTFSでの話だ。
555名無しさん@編集中:03/08/01 03:31
>>553
大差はないと思う。PCのスペックが高いとStormの方がリアルタイム処理
が可能だから有利かもしれない。
556名無しさん@編集中:03/08/01 03:33
>>554
4G以前に参照AVIの問題もありますが…
557名無しさん@編集中:03/08/01 03:48
もちろん、参照なんか、使ってないさ。
**EDITは2.0未対応じゃないの?
558名無しさん@編集中:03/08/01 04:13
>>557
Editは対応してない。
559名無しさん@編集中:03/08/01 09:44
StormVideoでキャプチャーすると4Gまでですね、NTFSの場合。
DVCaptureとかEDIUSとかでやれば無制限でいけるですよ。
**EDITも読み込みだけならいけます、AVI2。
(以上、Storm2でVer2.01の場合)
560名無しさん@編集中:03/08/01 10:51
http://www.canopus.co.jp/school/html/letsedit.htm

この「Lets EDIT」って、ストームにも付いてない
ナレーション録音ボタンがついてるぞ! 
561名無しさん@編集中:03/08/01 11:17
559
AVI2が読み込み可能なのはいいとして、読み込んだ後の挙動が
変になったりしませんか?
Premiereとかの場合、トリミングモードでアプリケーション
エラーがでてコケたりします。
562_:03/08/01 11:18
563559:03/08/01 12:40
>561
EDITもEDIUSもPremiere程の挙動不審にはならないですよ。
普通に使えてます。
Premiereだとウチのもガンガン瞬殺しましたが(苦w
音声の波形とか滅茶苦茶だったし・・・
564561:03/08/01 12:49
>>559
EDIUSを購入していないのですが、実際に使って編集機能面では
Premiereと比較してどうなんでしょうか?
あと、Procoder Leというのも付属していますが性能はどうですか
565559:03/08/01 13:09
>561
多機能なのはやっぱりPremiereです。
その代わりEDIUSは軽くて安定してます。
カラコレとかもやりやすいし。
ただ、ver.1なんでまだこなれてない部分が多くて
少し使いにくいところがあります。
でも買うなら値段の安い今のうちかも(w
VJとかPVとかメインでエフェクト重視ならPremiere、
ちょっと長尺の記録ものとかならEDIUSでさくさく・・・
っていうのがいいような気がします。
あと、Procoderは使ってないです・・・ゴメンナサイ。
566_:03/08/01 13:13
567561:03/08/01 14:05
>>559
レスありがとうございます。
EDIUSは、意外と安定しているのですね。
仕事の流れはDVDの各パートの素材作成に使っているので
少し検討してみます。
568名無しさん@編集中:03/08/01 20:27
カノープスの設計思想自体に疑問をもっています。
EDITの場合、2時間の長編を編集すると、
タイムラインの移動が満足にできず、
不便極まりないですよね。
ルーラーのメモリが1分まで、というのは、
10分以内の編集しか考慮に入れていないということではないでしょうか。
EDIUSは満を持して一から開発したとか言う割には、評判悪いですね。
完成度の低いものを良しとする辺りの素人臭さが、
プロの厳しい業界には不向きかと。
少なくともAEとXpresDVが20万チョイで手に入るのだから、
同価格帯のStorm+Ediusはそれを超えてもらわないと意味がない。
カノープスというブランドの低さを考えると、
10万チョイ超えで実現してもらわないとCP的な魅力もないと思うんだけど。
569名無しさん@編集中:03/08/01 21:10
>>559
>DVCaptureとかEDIUSとかでやれば無制限でいけるですよ。
情報サンクス。
ただ、プレミアとかメディアスタジオがバージョンアップで当たり前のように対応したのに、
Stormが今ごろ別ソフトで対応と言うのはおかしいよね。
EDIUS使わないやつにとってはStormは永遠に時代遅れのソフトってことになるわけだから。
世の中の動きってものを、もっと見て欲しいよな。
とりあえずStormの2.0対応は必須だな。
570名無しさん@編集中:03/08/01 23:58
>ただ、プレミアとかメディアスタジオがバージョンアップで当たり前のように対応したのに、
Stormが今ごろ別ソフトで対応と言うのはおかしいよね。

要するにはこれらも無償アップデートで対応はしていない
571名無しさん@編集中:03/08/02 02:01
>>560
リアルタイムビデオ編集ソフト  Let's EDIT
もうStormもいらないってこと?
結局、3Dとかのリアルタイムフィルタが多いProOneの方がいいのかな?
572_:03/08/02 02:01
573名無しさん@編集中:03/08/02 03:56
>>570
言い訳しないのっ!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
575名無しさん@編集中:03/08/02 11:53
Stormユーザーで、まだEDIUSを購入してませんが、雑誌の記事をみて
便利そうだなと思う箇所があります。
 まず、オートセーブ機能。
自分で、何分間隔か設定でき、突然のフリーズや、セーブのし忘れに便利そう。
REX時代に、編集作業が全滅したことが、今でもトラウマになっているので
EDIUSといわずStormにも付けて欲しい機能です。
 もう一つ、音声の分離ができるようになったこと。
これもStormに搭載して欲しい。作業効率が飛躍的に上がるので。
この2つは次期StormバージョンUP時に(あるならば?)搭載してほしいな。
576名無しさん@編集中:03/08/02 14:27
571
サポートに期待とかしないで、アプリとかドライバの問題を
克服できるのならPro-oneでもいいが…国内は見込みないよ本当に。
577名無しさん@編集中:03/08/02 20:06
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、

さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!
アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!
二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
578C:03/08/02 20:08
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
579名無しさん@編集中:03/08/04 19:44
>>544
売るらしいです。今月下旬から。
580名無しさん@編集中:03/08/05 14:23
カノープスのDV系、複雑すぎてぜんぜんわからん。
一体、何種類あるんじゃ〜!
どれ買えばいいんじゃ〜〜!!
581名無しさん@編集中:03/08/05 14:47
582_:03/08/05 14:47
583名無しさん@編集中:03/08/05 14:52
並んだね!
584名無しさん@編集中:03/08/05 15:41
stormのバージョンアップないのかなぁ
高いボードを買ったユーザーの方が安ボードより機能が劣っているとは
許せないよ
EDIUS買っちゃたからまぁいいんだけど
585名無しさん@編集中:03/08/05 17:37
すみません。質問させてください。

プレミアを使用しstorm2のプラグインを使ってモザイクをかけようとしている者です。
主に短形+楕円を使用するという話を聞いたんですが、
あれって、回転というか楕円の角度を変えたり、時間と共にモザイクの粒を変化させてり
ってことは出来るのでしょか?
いろいろ試しているのですが、うまくいきませんで・・・。
何か方法があればアドバイスお願いします。
586名無しさん@編集中:03/08/05 18:32
>>585
>回転というか楕円の角度を変えたり
出来ない。

>時間と共にモザイクの粒を変化させてり
細かくタイムラインを刻んで、指定するべし。
スンゴイ手間だけどね。笑
587名無しさん@編集中:03/08/05 18:37
要するにできないってことですね。
ありがとうございました。
588名無しさん@編集中:03/08/10 05:39
カノープスのモザイクってさぁ、
画面の端っこの方いくと潰れるんだよね。
使えん。
589名無しさん@編集中:03/08/10 19:27
>>588
モザイクだからエエやん(w
590名無しさん@編集中:03/08/10 23:15
>>560
その程度で\20000に出して買わないよなー(w
591名無しさん@編集中:03/08/10 23:25
+1万くらいだせばEDIUS買えるうちに買った。
StormEditで十分だよT_T

これでリアルタイム再生しながら同時にサウンドレコードできるなら考えるけどさ・・・・。
最低8トラックくらい扱えて、最終トラックMIXとかできればなあ・・・・。
結局小さなQTつくってサウンドツール上で音声作ってるんだけどさT_T
592名無しさん@編集中:03/08/11 00:23
>>589
AVの公序良俗違反に手を貸しているの叶?
は、 は、 は。
593名無しさん@編集中:03/08/11 09:31
>>592
↑煽られて顔真っ赤にしてレスする香具師
オチツケ
594名無しさん@編集中:03/08/11 10:54
Premiere Pro が出たらどうなるんですか?
今プレミア付きのストーム買おうかどうか迷ってるんですが。
595名無しさん@編集中:03/08/11 11:00
プレミアはレスポンス悪くてねえ

PROが、もうちょいマシになっていればいいけど
596名無しさん@編集中:03/08/11 12:01
>>592-593
煽りだったら文末にwは付かんだろ。
どうもこの板のハイアマ〜業務系スレの住人は煽り耐性低杉w
597名無しさん@編集中:03/08/11 12:51
>>596
オチツケ
日本語めちゃくちゃだぞw
598名無しさん@編集中:03/08/11 14:05
素直にAVID買えやゴラァ
599 :03/08/11 16:09
G550とavidDVつかってRTプレビューをNTSC出力した場合の場質は
どうでつか。RT DV出力できるメリットはstormにあるけど、正直
あまり使ってません。実用レベルで耐えられればavidDVもありかなとおもえてきた
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:03
>>599
わざわざ外部モニタ使う意味分かってる?

「実用レベルで耐えられる」とか、そういう割り切りでいいなら、
PC上のプレビューでOKなわけでそ?
最終出力の画像が確認できるからこそマスモニや家庭用テレビに
繋ぐ意味があるわけで。

ちなみにG550やParheliaからのNTSC出力は、素材の色味とは全く
違ってくるから、そういう意味で信頼に値しない。
もっとも、ほかのビデオカードに比べればはるかに上出来な部類だけどね。
601名無しさん@編集中:03/08/11 22:34
>>594
今買うとアップグレード料金とられる
正式発発売後ならたぶん無償アップグレードが受けられる
プレミアもいろいろ難があるソフトだけど、あった方が
いいから、もうちょっと待てるなら待ってみれば?
でもEDIUS売るために、もしかしたら価格が上がるかもしれない
それと、STORM EDITもたぶんLET'S EDITになるんじゃないかなぁ
名前はSTORM3か?
STORM3=Premium pro付き 148000円
STORM3 Light=LETS EDIT付き 88000円
STORM3 EDIUS= EDIUS付き 128000円 か?
もう、ボードだけは十分儲けているはずだから安くなるかもね
602abc:03/08/11 23:05
603abc:03/08/11 23:48
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
604名無しさん@編集中:03/08/12 19:42
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030812/too.htm

>Too、Avid Xpress DVを特別価格で期間限定販売
>カノープスのビデオ編集製品ユーザーが対象

「Avid Xpress DV」ってどうなの?
605名無しさん@編集中:03/08/14 01:47
ところで、EDIUSのCDROMに入っているProCodeLEってお試し版なのかな?
約5分でエンコ打ち切られる。
カノのホムペからバージョンアップモジュールをダウンロードしてインストール
したら打ち切られなくなった。
606名無しさん@編集中:03/08/14 05:25
>>605
既知bug
607名無しさん@編集中:03/08/14 17:28
StormEditで編集した映像を参照ファイルで出力したら、
aviはできても、参照ファイル(.000)はできないんすか?
608名無しさん@編集中:03/08/14 19:32
>>607
出来るときと出来ないときがある。
609名無しさん@編集中:03/08/14 20:10
織れも参照の罠に嵌ったことがある。
編集がやっと終わって参照吐出ししてホッとして、
別の映像入れるために元の映像消したら、
編集後の映像も再生できなくなってしまった。
恐ろしいよな、参照ファイル。
こんな糞なもん使えん!!って思ってた頃にAVI2が出て救われた。
610名無しさん@編集中:03/08/15 04:15
EDIUS買ったけど。
やたらハングアップして 再起動とかかかるT_T。
StormEditとかでは全く問題ないのに とほほ
611 :03/08/15 07:12
>>>609
わなというか、初歩のミスだろ。出力時に、コピー元で参照ファイルをつくるか、
新たに参照ファイルをつくるか両方選択できたはず。君のミスは後者にすれば問題なかったはずだ。
612名無しさん@編集中:03/08/15 07:44
>>610
インテルチップじゃないだろ
613名無しさん@編集中:03/08/15 09:55
>>610
同じ環境でStormEditが動いてるなら,
BIOS,ビデオカードのドライバ、サウンドカードのドライバあたりを
新しいのにしてみるといいかも。

かのぷーのビデオカード使ってるなら,かのぷードライバじゃなくて,
nVidiaの最新リファレンスドライバにしたほうが調子いい感じ。
614名無しさん@編集中:03/08/15 12:16
EDIUSとWF17のセットを買ったら、こっちのドライバー使ってくれという
メモと共にVer2と書かれたCDが一枚入っていた。
615名無しさん@編集中:03/08/15 14:09
>>612
いやintelチップ機なんだよね intel以外怖いんで使ってない。
asusのP4PEにP4 3GHzに1GB メモリ
HDDは起動で120GB,データ用に250GBを2台積んでます。
電源は450wの電源だから、電力足りてないわけじゃないとおもうけど うーむ

memtestは問題出てないからメモリーじゃないし
というかstorm-editでずっと使っててこんなことなかったんよな。

>>613
ビデオカードはカノプーWF17でリファレンスも試してみた。
OSもセカンドHDDに新たにXP入れてみたけど同じ現象起こす。
仕方ないのでstormeditつかってますが・・・苦笑。

相変わらず 起動するけど、突然固まってOSもろとも再起動。
なんだろなあ。。。

9月のアップデートで直ればいいなあ
616山崎 渉:03/08/15 22:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
617山崎 渉:03/08/15 22:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
618名無しさん@編集中:03/08/16 00:06
>>615
Blasterに感染してんじゃねーの?(w
619名無しさん@編集中:03/08/16 00:18
>>618
新規で綺麗さっぱりに入れてみたけど、だめなんだよなあ・・・・。
ノートン買ってきて入れてアップデートしてみたけど何も出ないし
刺さっているボードもstormとwf17だけです。

明日でもマザーボード変えてみようと思います。
620名無しさん@編集中:03/08/16 06:55
>>615
HDD3台はどうやって付けてんの?
もしかしてATAカード使ってない?
621名無しさん@編集中:03/08/16 10:52
>>620
内蔵のIDE3セットあるんです このマザー。
ATA133コネクターが3つと S−ATAが2個
システムドライブをATA133に
データドライブとS−ATAポートに2台つないでます。

ちなみにシステムドライブにデータを保存して利用してみましたが同じ現象を起こします。
別のHDDにして完全にクリーンインストールとHDD1台(システムのみ)にしても同じです。
PCIの位置を変えても同じですね。
Storm-Editだけは何もなかったように普通にトランジョンも含め動きます。

memtest32も問題でてないし、Superπをさっきまでずっと動かしてましたがアボートしないですね。
ショップの話ではマザーの相性だということなのでいまから新しいマザーを買ってきます。
(ショップで組み立てモデルだったんですよ Storm付きの)<めんどくさかったんで。
StormEditで全く問題なくてEdiusで相性でるのは何かStormEditで使ってないハードウェア機能とか
Ediusで使ってるんでしょうかねえ。

そういえば、DVに映像ではなくデータを記録するソフトが海外で出ましたね。
プロジェクトも含め全素材DVにデータとして保存する機能できないものかなあ・・・・。
テープストリーマーみたいなものかw
622vxcxcv:03/08/16 16:49
STORMのボード通すと恐ろしい程に音質がさがるんですが、これって仕様なんですよね。
恐ろしい程帯域の狭い音になる、スカスカっていうか。
16/48などのボード設定には間違いありません。
623vxcxcv:03/08/16 16:53
書き忘れ
仕様レコーダ DSR−11及びDSR−30
取り込みIEEE1394 書き出しIEEE1394

視聴デッキ
DSR−80
音マズー
624名無しさん@編集中:03/08/16 19:19
マザーボード intel純正の845マザー買ってきました。
やっぱりハングアップするよ・・・・

なんでだY_Y
625名無しさん@編集中:03/08/16 20:17
外し鴨知れないけど、
directXとかQTとか確認済みかな
626名無しさん@編集中:03/08/16 21:48
>>625
確認済です。
EDIUSに入ってるQTと最新版アップデート。
DirectXも最新更新前と更新後試してみましたがダメですね。

627名無しさん@編集中:03/08/17 15:35
>>621
DVテープのエラーレートを考えると「バックアップ」には使えないだろうなぁ…
DVテープだと25Mbpsで60分とかでしょ?データの冗長性を上げずに記録しても
10Gbytesくらい?エラー訂正用にいろいろ仕込むと容量は目減りするから,
素直に外付けHDとかDVD-Rにバックアップしたほうが良くない?
バイトあたりの単価も良く考えるとあまり変わらない気がするし。
復元しようとして復元できないかもしれないようなバックアップじゃ意味ないし。
628名無しさん@編集中:03/08/17 16:24
>>624
stormボードはずしてる状態では大丈夫なの?
まじにブラスターだとインストールした瞬間に感染するから
ネットワークケーブルはずしてインスコしなきゃいかん
629628:03/08/17 16:26
あーedius入れなきゃ問題ないのか
全然はずしたな スマソ
630名無しさん@編集中:03/08/17 16:35
>>627
容量そんなものか・・・・・・
まー使った映像素材とstormeditoやediusのシナリオファイルがテープにはいればいいなと思っただけでー
映像は普通にDV映像として記録して
シナリオファイルとキャプチャテーブルがテープの可能なら頭に(きっとCUE作るから最後になるとおもうけど)
データとして記録されてるとかね。

シナリオファイルとキャプチャーテーブルを取り込んだら後はバッチキャプチャーの要領で
テープから映像素材キャプチャし直す・・・・。
そんなんほしかった。

そんなにでかいファイルにはならないからいいんじゃないのかなあと。
映像は通常のDVだし・・・、静止絵とかはファイル扱いか。

DVD−Rだと入りきらないし、すでに20GBとか40GBのHDDがゴロゴロと15個くらい・・・保存用にラベル貼って
編集する可能性あるからなあ・・・・。

>>628,629
ネットはつないでないよー というか・・・・
他は全く正常で・・・storm-editも正常でediusだけがハングアップする・・・・。
で、xpとediusだけ入れた状態でもかわらん・・・・。
最悪固まってそのまま再起動(再起動画面でるわけでもなく いきなりリセット押したように)かかったり
そのまま かちーんと固まったり・・・。
ediusのタスクがハングするだけのときもある。
v1.1ってCDに書いてあるけどそれでいいんだよねえ? 
631名無しさん@編集中:03/08/17 16:41
レイテンシータイマーの設定はどうなっている?
あんまり早くするとだめみたいだけど64以上が推奨だよね

俺のは845チップでちゃんと動いていたなぁ
今は865チップでこれも快調
632名無しさん@編集中:03/08/17 16:44
>>614
俺のはそんなの入ってなかったなぁ
Ver2ってWF17のドライバーだよね
633名無しさん@編集中:03/08/17 16:51
>>630
小分けのレスでスマン
俺なら、やっぱりメモリーと電源を疑う
メモリーは一枚差しにしてやってみる
電源も総容量は充分でも5Vの容量が足りないと
メモリーまわりでエラーが出るらしい
634名無しさん@編集中:03/08/17 17:31
>>631
んーと 標準で64なので128にしてみたけど変わらず・・・・。
>>633
メモリーと電源かなあ・・・・・。
他のハードとソフト全く問題でてないんだよね
で、相変わらずmemtest実行中だけどエラー出てない。
superπとかdirectx関係の問題かなと3dmark03とかループ実行してるけど。
(少しでもビデオ周りおかしいと3dmark完走しないしね)
完走しまくり。
memtestって一応今の所最強のツールだよねえ メモリー周りだと。
引っかかりませんー

仕方ないのでStormEDIT使ってます。 なんも問題ないし
EDIUSはバージョンアップしないとうちの環境じゃだめなのかなあ・・・。
それともStormボードがおかしいのか・・・・・でもStomEditは全く問題なし・・・・。
わからん・・・・Y_Y

明日ショップに持ち込んでみる予定。
ドライバーもカノプーのとこから最新版おとしてみたが・・・うむ。。。。

635名無しさん@編集中:03/08/17 17:47
>>634
Memtest86はそれほどでもない。
DDRやRIMMは念のため、以下のtestするべし
ttp://home.earthlink.net/~alegr/download/memtest.htm

後は電源がエナ465の初期型の特定ロットではNGがある。
特に+5Vと+12Vに問題多発。
このくらいしか判らんです。
636名無しさん@編集中:03/08/17 19:17
>>635
了解ー
637名無しさん@編集中:03/08/18 00:21
IO DATA GV-1394TVおよびその付属ソフトで録画した
AVI2.0(OpenDML)ファイルがStormEditで読み込めません。
これは仕様なのでしょうか?
DVStormはAVI2.0対応のはずなのですが…
638名無しさん@編集中:03/08/18 02:32
GV-1394のことをよく知らないんだけど
AVIのコーデックはどうなってますか?
StormEditはコーデックがCanopusDVかMSDVになってないと
ダメなんじゃなかったっけ?
639名無しさん@編集中:03/08/18 05:39
カノープってけちだから、Premiereのようにいろんなコーデックは読みこめん罠。
IOはPanasonicDVコーデックだから、カノプではだめ。
いったんMSPに読み込ませてからDV-AVI type2で吐き出さないと使えないよ。
ちなみにPanaDVコーデックはPremiereも未対応みたい。たぶんtype1なんだろうね。
640名無しさん@編集中:03/08/18 07:16
>>639
GV-1394TV
DVコーデックLSIには、NECがカノープスと共同開発したDVコーデック機能搭載のIEEE 1394 LSIを採用。

だよ。
641名無しさん@編集中:03/08/18 11:43
>>640
いや、でもコンテナフォーマットがCanopusAVIでもDV-AVI type2でもない可能性はあるよ。
何も考えないでやったとしたらAVI1.0かPanasonicDVフォーマット(従来のi/o製品と互換)
かもしれんしなぁ
642 :03/08/18 15:26
某所のストームベンチ集計してるところで、P4がいいようだが、XEONは
DUALなのに対して数値がのびてない。このベンチ自体上にいけばいくほど、逓増的に
負荷が高くなるようにできてるみたいだけど、それにしてもDUALとシングルでなぜ
変わらないのだろう。あと、もうひとつバッファは無制限に設定できないのだろうか。
REXなら可能みたいな記述をみたことあるが、この制限さえなければ、メモリを2G位に
ふやしたいのだけど。
643名無しさん@編集中:03/08/18 17:41
ショップいてきました。
店員はEDIUSか3ghzのcpuはhtバグあるのでおかしいんじゃないか?という話でした。
仕事で使いたかったので、マザーも新しいのに対応しているので店員が交換した方が良いと言うので
cpuと、そんなに高くないので指摘されてたとおり電源も交換してみました。
で、家に帰ってきたけど・・・やっぱり落ちる 泣
・・・CPUとマザー無駄に買ったのか?

まあ、PC2台あっても別にいいんだけどさ・・・・。
動かないのがむかつく
昨日のmemtestは実行してみましたけど何も変わっていません。

644名無しさん@編集中:03/08/18 17:52
>>641
こいつ何言ってんだよ。
知らないんならこっちで勉強してこい。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060414240/
645名無しさん@編集中:03/08/18 19:11
>>643
うち3GHzでHT onで何ともないけどなぁ

ギガバイト 8PENXP
PEN4 3GHZ
メモリーバルク 2GB
ATA 80G システム用
SATA 160G DATA用
WF17
OS XP
adaptecのscsi160ボード
松下のDVDRAM

一度ediusが立ち上がらなくなるトラブルがあったけど
クリーンインストールしたら問題なし

トータルするともうちょっとでAVID DV買えるね ご愁傷様
646名無しさん@編集中:03/08/18 21:08
DVストームの罠、怖い。
647名無しさん@編集中:03/08/18 22:25
結局AVID Express DVはどうなの?
サポート平気でうそつくし、もうカノープスやなんだけど。
648名無しさん@編集中:03/08/18 22:27
647
ハードウェアアクセラレータがないと辛いよ。
ソフトウェアだけだと、DVの吐き出しもレンダリングが必須だし…
649@@:03/08/18 22:30
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
650名無しさん@編集中:03/08/18 22:34
スレタイ、「ストームくたばれ」に変えたい・・・・
651名無しさん@編集中:03/08/18 22:50
ひとりだけだろ?動いてないの?ププ
652名無しさん@編集中:03/08/18 23:19
Editのカラコレの使い方を勉強したいのですが、こういったくるくる回すタイプの
カラコレの使い方を解説してるサイト、どなたか知りませんか?
今まで独学でアレコレいじってみてたが、どーもよくワカラン。
653名無しさん@編集中:03/08/18 23:26
キーワード:LSB、HLS、色相、彩度
あたりで検索したら?
でもあれ、カラコレじゃないよ。色修正できない。
654名無しさん@編集中:03/08/18 23:36
要するに化膿買った時点で敗北な。
655名無しさん@編集中:03/08/19 01:11
マト買えマト。
マト>カノだぞ。
656名無しさん@編集中:03/08/19 13:41
http://www.canopus.co.jp/catalog/letsedit/letsedit_s_index.htm
うおーーー↑これは実質、ストーム3じゃないか!!!
いままで、欲しかった機能が満載じゃないか!
EDIUS買ってる場合じゃないぞ!インサートとメインクリップのディゾリも簡単に
出来そうだ!そして、オーディオのレベルメーターもあり、音声ラインへのAVIの貼り付けも
可能。 Letsって、ただの簡易版じゃなかったのね・・・
657名無しさん@編集中:03/08/19 13:49
>>656
個人的には、ボイスオーバー 映像流れながらできればよかったなあ
これだと別にソフト立ち上げてやってるのとかわらん・・・・・
無理なんだろうか。
映像流しならあわせて音声とるのって・・・・。

サウンド系アプリなんかだとよくできるんだけどねえ。
658名無しさん@編集中:03/08/19 13:55
えっ!ボイスオーバーは映像流れなきゃ意味ないじゃん・・
確認してくるよカノプに
659名無しさん@編集中:03/08/19 14:00
いや、できるはずだよ。
別にサウンドカードが必要かもしれないが。
キャノンの3ピンで入力できるサウンドカードってないものだろうか?
660名無しさん@編集中:03/08/19 16:17
漏れ的にはPremiere不要になりそうな予感。
661名無しさん@編集中:03/08/19 17:10
定価は19800円で、新規(期間内)Storm2購入者は無料らしいが、
1.旧来からのStorm2ユーザー(edius購入済み)
2.旧来からのStorm2ユーザー(edius購入してない)
3.Stormユーザー(Storm2にウプグレしてない)
4.中古Stormユーザー(ユーザー登録してない)
のそれぞれの販売(優待)価格はどのくらいになるんだろう?

1と2への価格が同一だったら藁える。氏ぬほど藁える。
662名無しさん@編集中:03/08/19 18:14
EdiusもLet's EditもAC-3エンコードは対応してないのな…
663名無しさん@編集中:03/08/19 18:53
人柱からお布施をかすめ、本堂を建てるつもりでしょ。
まあ、問題多発で門前くらいは作れそうだが、
ご本尊が入る前に あぽ〜ん 試走。
664名無しさん@編集中:03/08/19 21:00
Storm + Premiere Pro ってのは出ると思いますか?
665名無しさん@編集中:03/08/19 22:01
でるんじゃないの。Storm + Premiere Pro
俺はStorm + MSP7.0にしてほしい。
カノプさんMSPのプラグイン、また出して
666名無しさん@編集中:03/08/20 00:44
最近のカノプって、支離滅裂。
トップが2分して内乱状態らしいな。
667名無しさん@編集中:03/08/20 01:02
そうなの? 言われてみれば、CWSシリーズに力を入れるのかと思いきや、
EDIUSが発売され、主力製品になるのかと思えば、Letsが出る・・・
それぞれ住み分けはあるのだろうが、なんかまとまりがないかも。
668名無しさん@編集中:03/08/20 01:02
ソフト開発能力がなくとうとうUpdateがUpgradeになってしまった
EDIUSの操作がEDITを継続してればLetsEDITもリリースする必要もなかっただろうし
購入者も増えただろうに 頭打ちした叶の寿命も時間の問題かな
プレミアProの操作になれなきゃいけなくなるかもなぁ
669名無しさん@編集中:03/08/20 01:12
おそらく、Lets Stormは、EDIUSがマシンスペックの
問題で導入できない人に喜ばれる製品になるのでは?
これが出れば、おいらも、Pen3の600MHz×2の
PCを捨てなくてすむので助かります。

670名無しさん@編集中:03/08/20 01:16
レッツとエディウスとエディットの関係って・・・・
もう少し整理して出して欲しいけど、
父さん前の駆け込み在庫処分と考えると、全てが納得できてしまうところが恐ろしい。
開発中のをなんとなく製品にまとめて、売り逃げするきかなぁ?
671名無しさん@編集中:03/08/20 01:17
こそーり
※使用の環境により、リアルタイムでプレビューできない場合があります。
とかいてあります
672名無しさん@編集中:03/08/20 01:27
↑なに!!!!まじか
673名無しさん@編集中:03/08/20 02:48
なんだかEDIUS買わなくて良かった...とホッとしてる。
俺はEDITにオーディオレベル表示が欲しかっただけだから。
674名無しさん@編集中:03/08/20 03:14
LetsSTORMを購入した直後に、STORM3がでたりしたら・・・
675名無しさん@編集中:03/08/20 04:47
ACEDV明本日発売ですよ。
676名無しさん@編集中:03/08/20 04:48
>>669
そのスペックでビデオ編集できるんですか?
677名無しさん@編集中:03/08/20 05:12
ペン3のデュアルってなかなかあなどれないよ
ペン3 1Gシングル相当かな
デュアル対応マザーが設計がしっかりしているせいもある
678名無しさん@編集中:03/08/20 05:33
レッツやばいよ。完全にRexユーザー見捨ててる。
¥500,000のユーザーより¥128,000ユーザーの方が優遇されるって構図が許されるのなら、
カノプの高価な製品なんてもう怖くて買えないね。
EdiusがRex専用とか言うのならまだ筋は通るけどね。
で、どーみてもStormEdit3.0だよね、レッツ。
あーあ、これから毎年カノープにうp税納めなくちゃなんねえのか。
バカらしくてやってられん。
679名無しさん@編集中:03/08/20 07:44
ホントに今日発売なんだね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030804/canopus.htm
680名無しさん@編集中:03/08/20 11:39
↑なんだPen4 2GHzないと動かないのか?
Lets STORMはそんなにスペックなくても大丈夫かなあ

>>676
DVREX M-1の頃は、Pen2 400MHzでパリパリ編集してたよ。
OSは95だった。
681名無しさん@編集中:03/08/20 11:52
LEtsEDITのREX版との価格差はライセンス料みたいなもんなんだろうな
Rex系をもってるとこは1台や2台じゃないだろうし
俺はドングルないなら入れ倒すけどドングル付きになったら買わない
682名無しさん@編集中:03/08/20 12:24
なんか商品構成がよく分からなくなってきましたね・・・
683商品構成:03/08/20 12:59
2カメまで=EDIT
2カメ以上=Let's

MSPやプレミアやAEを使いこなせない人=EDIUS
684名無しさん@編集中:03/08/20 13:13
>>682
倒産寸前だからね。
こんな事だからカノープス製品買わなきゃよかったのにねえ。
素直にAVIDやMATROX買えばいいのにさ。
685名無しさん@編集中:03/08/20 14:43
>>679
この値段でソフトエンコなの?
微妙だな。
686_:03/08/20 14:49
687名無しさん@編集中:03/08/20 15:28
>>683
Letsも2カメまでだよ増やせるのは音声トラックのはず
688名無しさん@編集中:03/08/20 22:26
3カメ収録のを編集したいんですけど、
PremireとEDIUSとどっちがいいですかね?
689名無しさん@編集中:03/08/20 23:14
ACEDVとStorm+Lets EDITでは、どういう差があるの?

>>687
Letsは「ビデオトラック、オーディオトラックとも10トラックまで
追加可能」だってさ。
690名無しさん@編集中:03/08/21 00:12
漏れはRex使ってんだけど、EDIUS(+¥6万)入れるか、RETSにVerUP(+4万)するか迷って、
結局Rexのジャケコピー送ってAbidに乗り換えることにした。(+¥108,000)
なんてったって両方入れたらAvidの新規とほとんど変わらんし、
既存ユーザーからもどんどん金を取り続けようとするカノープの姿勢に将来の不安を感じたから。
トータルで考えるとAvidの方が安くなるし、仕事につかってると格が上がるしな。
691@@:03/08/21 00:13
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
692名無しさん@編集中:03/08/21 00:59
>>689
>Letsは「ビデオトラック、オーディオトラックとも10トラックまで追加可能」だってさ。

そんなわけない。
693名無しさん@編集中:03/08/21 01:21
今回の大幅なモデルチェンジ&うpグレードは、
買い替えで会社を支えてくれ、
とカノプーが信者に対して促した踏絵&お布施法要に思えるのだが、
信者側から言わせてもらうと、
古い仏壇使ってるやつは檀家じゃない、と断言されたようなもので、
教団離れに拍車がかかるような予感・・・・・
694名無しさん@編集中:03/08/21 01:29
プッ!
たしかにラプターとかEZとかRexとかの質問すると
時代遅れ〜 とかって罵られるようになるんだろな。
で、ストームとかの質問すると
レッツにアップしろヴォケ!!とかって社員に叱られるんだろーな。
そろそろ売った方がよいかな、俺のストーム  w
695名無しさん@編集中:03/08/21 01:36

ぷっ、持ってないくせに
696名無しさん@編集中:03/08/21 01:57
>>694
貴方には本物の荒らしがやってきます。
レッツビギン
697694:03/08/21 02:02
早くくれよ!

本 物 の 嵐 

698名無しさん@編集中:03/08/21 04:07
>>692
だって、カノプに書いてあるやん
699名無しさん@編集中:03/08/21 04:29
>>698
ビデオトラックじゃなくてタイトルトラックだよ
しかしREX版とSTORM版の価格差ってなんだろ
これじゃあユーザーは離れるよな
REXユーザーの評判がよくて成功したんだから無償配布でもいいのに
700名無しさん@編集中:03/08/21 05:30
>>697
カノープス倒産
701名無しさん@編集中:03/08/21 10:25
無償配布に激しく賛同
702 :03/08/21 10:36
EDITを有料にするというのはあほだよな。STORM2にするときだって
すごい悩んで1万払ったのに。EDITはまったくかわってなかったし、プラグイン代だよな
どう考えても。もうさすがに馬鹿会社には付き合いきれん。
XPLOBE PROだってなぜEDIUSでつかえないんだ。意図してverアップ代を
せびるためにそうしたとしかおもえん。プレミアPROのでき次第だけどAVIDに
乗り換えるユーザ増えるのでは。特に業務用で使ってるやつらは手放すだろうね。
あほだこの会社まじで。
703名無しさん@編集中:03/08/21 10:44
ビデオトラックは2本のままなのね、これ・・・・・

有料なのはおかしい

絶対におかしい
704名無しさん@編集中:03/08/21 10:53
デモ版試して気に入った人だけ買えば良い
705名無しさん@編集中:03/08/21 10:56
>>704
誰も買いません!
カノプはMEDIAEDGEを予備校業界にもっとボッタ価格で売りつけて一般ユーザーに還元しれ!

(にしてもP4 1.8Ghz 256MBのシステムが130万ってのはすごいよな・・・)
706名無しさん@編集中:03/08/21 11:32
>>702
いや、G5+FCP4にしようかと激しく悩んでる漏れ。
707名無しさん@編集中:03/08/21 13:04
すれ違いなのを承知で書き込んでます。
カノープスといえばエロ屋御用達だとよく聞きますが
最近評判が悪いようでモザイク編集の出来るノンリニアを
検討しています。
それでRolandのDV-7R系のマシンで作業されてる方が
もしかしたらカノプーユーザーにいるのではないかと思い書き込みました。

もしRolandユーザーがいらっしゃればモザイク編集の使用感をお聞かせください。
708名無しさん@編集中:03/08/21 15:04
すれ違いを承知してるのなら書くな、他所行けっ
709名無しさん@編集中:03/08/21 15:16
>>707

そう言えば的でも出来るらしいぞ 
使った事ないが画面のふちで割れても2消しする必要がないらしい
710名無しさん@編集中:03/08/21 21:26
カノプのモザイクは画面の端で潰れて使いモンにならんからな。
でも、今から思うとわざとできを悪くしておいて、
うp代で儲けようという仕込みだったような・・・・
陰謀に載せられて悔しい気分。絶対うp代は払ってやらん。
Avid orマトを検討中
711初心者:03/08/21 21:27
場違いな質問ですみません。
今、DVSTORM(ライト)買ってきて初めて使ってるんですが、
最初の画像の取り込みが、いきなりできないんですが。
STORM VIDEO立ち上げて、DVカメラに接続したんですが、
デッキコントローラーで操作しても、何にも(再生、キャプチャ)できません。
STORM BAY装着してます。
712名無しさん@編集中:03/08/21 21:36
>>711
StormBayのDV端子じゃなくて、Storm本体のDV端子に指しても同じですか?
713カワイソ-に・・・:03/08/21 21:38
じゃ、そのSTORMべーが壊れてるんだな、きっと。
新入社員が半田ごての練習用に使った教材だから・・・・
DV端子に半田付いてねぇだろ。
714初心者(711):03/08/21 21:47
>712
Storm本体のDV端子に接続してみても駄目でした。
STORM VIDEO上で、入力先をクリックすると、STORM BAYのランプはちゃんと点きます。
713さんの言うとおり、ホンとに不良品なんでしょうか。
715名無しさん@編集中:03/08/21 21:52
カメラはPVモードになっていますか?
アナログアウトがあるならそっちからつないだらどうですか?
入力設定はあっていますか?
FAQは目を通しましたか?
IRQの重複はありませんか?
716名無しさん@編集中:03/08/21 21:58
>>714
WINDOWSを再起動するとなにげに治ったりする。
あとはDVケーブルが原因かも。テスト出来る環境(DVカメラが2台あるとか)があったら
ケーブルも疑ってみよう。
717初心者(711):03/08/21 22:14
IRQが重複していました。
Intel(R)ICH5/ICH5-M SMBus Controllerという項目と。
これが原因ですかね?
設定の変更とか、よくわからないので、PCIスロットを変更してみます。
718名無しさん@編集中:03/08/21 23:50
>>717
DVカメラは再生モードになっていますか?
まさかカメラの電源が入っていないということはないと思います
が、電源はちゃんとバッテリーからではなく、アダプターから取
っていますか?
719名無しさん@編集中:03/08/22 03:37
>>718
某社サポート社員、仕事なくてこちらにも登場でつか?
720名無しさん@編集中:03/08/22 05:26
ACEDVとStormRT、どっち買ったほうがいいのかわかりません。
StormRTはLocked-AUDIOでしょうか?
721名無しさん@編集中:03/08/22 06:07
>>720
そうだけど、何の用途で使いたい?
将来的にEDIUSまで使いたいとかハードウエアエンコードしたいとか
プレミアを使いたいとかならSTORMだし、お手軽編集でいいなら
ACEDV これでも十分な編集はできる
722名無しさん@編集中:03/08/22 06:19
>>721

ハードウェアエンコードにこだわってはいませんが、そっちの方がよさそうですね。
軽快そうです。
EDIUSに関しては不安定そうなんで、EDITでもいいかなと思ってます。
ただし、プレミア、AEに関しては使いたいですね。
問題なのは、StormRTはLocked-AUDIOかどうかです。
アナログ入力はLocked-AUDIOだと過去レスからわかりました。
DV入力がLocked-AUDIOでないとすると残念です。
その場合、Letsを使う羽目になるとしてもDV入力がLocked-AUDIOであるACEDVの方が
いいかなって考えちゃうんです。
皆さんのご意見、お待ちしております。
723720:03/08/22 06:22
すいません。722=720です。
あと、ACEDVのDV入力はLocked-AUDIOなんですよね?
勝手に想像で書いちゃってました。
間違ってたらすいません。
724名無しさん@編集中:03/08/22 06:53
721の言う通りプレミアとかAEとかの連携を
考えるのならStormが良いと思います。
(Storm2ならAEのRTプラグインとか付いてる)
心配なさってる音ズレはまず起こらないですよ。
725名無しさん@編集中:03/08/22 10:35
AEやPSでNTSCモニターにはき出せるだけでSTORMの価値はあると思う
ACEDVってこの機能あるのかな?わからんけど
STORMならもうちょっとでPremiere proバンドル版が出るだろうから
そっちが得だよね
726720:03/08/22 12:46
>>724
>>725

レスどうもありがとうございます。
PremiereとAEの連携を考えてStormRTにします。
727720:03/08/22 13:14
最後にもうひとつだけ質問させてください。
StormのDV入力はLocked-AUDIOでしょうか?
728名無しさん@編集中:03/08/22 13:17
720
StormのDV入力はLocked-AUDIOになっています。
729720:03/08/22 13:32
>>728
本当にお騒がせしました。
StormのDV入力がLocked-AUDIOということで、安心して購入できます。
秋葉原だったらどこで買うのがいいですかね?
730名無しさん@編集中:03/08/22 13:34
>>728
ホント?
俺の場合、DVCAM素材ならズレ無いけど、民生のDV素材の場合ズレまくる。
731名無しさん@編集中:03/08/22 13:38
Locked-AUDIOでもSONY機器のバグで16:9画像が割り込むと
そこから音ズレが始まるのでそれを回避するにはLetsEDITかEDIUSだと
回避できそうですね
732名無しさん@編集中:03/08/22 13:39
複数の民生カメラ素材(LPモード)を一つのタイムラインに混在させない限り
ズレた事ない。ただし漏れの場合>>730
733名無しさん@編集中:03/08/22 13:43
FAQをご覧いただいたかと存じますが、一般的に、DVフォーマットのDVデータを長時
間キャプチャした場合、DVRex-RTに限らず音ずれが発生します。ちなみに、DVCAMフ
ォーマットであれば音ずれしません。DVフォーマットでは1フレームあたりのオーデ
ィオサンプル数の揺らぎ(データ数の増減)を認めており、最終的につじつまが合え
ばよいことになっておりますが、これが音ずれの原因となることがあります。

 以下に音ずれが発生しやすい条件を列挙いたします。

1.長時間キャプチャを行った場合(これは目立つという意味で)
2.劣化したビデオテープを再生し、それをDVテープに録画した場合
3.DVテープ自体が劣化した場合
4.ハイビジョンの映像をDVデータとして録画した場合
734名無しさん@編集中:03/08/22 13:47
DVで舞台ものなんかで長時間1カットだとずれるのかな?
DVCAMしかないからわかんないな
普通のカット事に取り込む編集なら、問題ない範囲だと思うけど
735名無しさん@編集中:03/08/22 16:36
>>728
嘘書くなよ。DVならずれんだろ。
ACEDVでわざわざLocked-AUDIOって言ってるのは、StormやRexがそうでないから
「ウリ」なんだと強調してるからだろ。
736名無しさん@編集中:03/08/22 17:11
これはですねおそらくキャプチャする時の問題だと思います。
Locked Audio対応については音ズレが発生する部分をスキップさせる事で回避してるようです。
そのためキャプチャー時にスキップしてくれる機能がついてるのがEDIUSとLetsEDITになるわけです。

REX/Stormは[DVRexのプロパティ]−[詳細設定]タブにある
「DVフォーマット」を「DVCAM」にすることで、サンプリングレートが32kHz、48kHzの場合
Locked Audioで出力します。44.1KHzはLocked Audioに規定されていません。この場合
Unlockedでの出力になります。とのことです。
737名無しさん@編集中:03/08/22 19:03
Stormで「DVCAM」にした場合、DV入力されたHDD上のデータはずれているけれども
テープに書き出す(出力する)際には同期がとれるってことですか?
初心者ですいません。
738名無しさん@編集中:03/08/22 19:20
Locked Audioで取り込んでないので書き出すときもそのままです。
739名無しさん@編集中:03/08/22 19:24
追記です

■キャンペーン実施中!

キャンペーン期間中に「DVStorm 2」「DVStorm 2 Light」「DVStorm 2 for DVD」
「DVStorm 2 Light for DVD」のいずれかを新規ご購入された方に
「Let's EDIT RT for DVStorm」をお送りしています。

http://www.canopus.co.jp/catalog/letsedit/letsedit_s_index.htm

とあるようにもう少し待てばバンドルされたStorm2?が発売されてくると思いますよ。
740名無しさん@編集中:03/08/22 20:00
カノープスのニュースリリースではACEDVはリアルタイム編集と書いてあるが、
impressにACEDVはソフトエンコと書いてある。

どの程度の「リアルタイム」なんだろう?
VideoStudioみたいにフレームレートが落ちるの?
だとしたらイヤだなあ。EZDV方式の方がいい。
741名無しさん@編集中:03/08/22 20:01
>>736

だいぶ思い込みが激しいね。
DVCAMからの入力でない限り「DVCAM」にチェックしてもlockedにはならないよ。
出力ももちろん。
ACEDV、EDIUSとLetsEDITも、DVからなら入力、出力ともに音ずれは起こる。
アナログ入力の際、NECとの共同開発チップでlockedにできるわけ。
ソフトの問題なんかじゃないよ。DVというハードの問題。
742名無しさん@編集中:03/08/22 20:03
つまり、ACEDVのlockedっていうのはアナログ入力に限った機能。
743初心者(711) :03/08/22 20:18
PCIスロットを変更して、IRQの重複もなくなったのに症状が改善しないので、
新品と交換してもらいました。
しかし、それでも直りませんでした。
そうなると、パソコンとの相性の問題だと言われてしまったため、どうしようもなくなり、
結局、本体を買った(組んでもらった)所に持ち込んで、入れてもらうことになってしまいました。
CPUはPEN4の2.8、マザーボードはINTEL D875PBZLKで、相性に問題ないはずらしいんですが、
OSがXPだと、インストールの仕方で不具合が発生する場合があると言われました。
ここの皆さんは2000を使っているのでしょうか?
XPでやっている人っていますか?
744名無しさん@編集中:03/08/22 20:21
>>741
そうそう。Analog=>DV変換するときでなきゃ「Locked」には出来ないよね。。。

でも、EDIUSでキャプチャするようになってずれたことないけど。

745名無しさん@編集中:03/08/22 20:22
なるほどね
746名無しさん@編集中:03/08/22 20:23
>>743
"氏ね・・・(,,゚Д゚)†" XPで使えてるぞ。
747名無しさん@編集中:03/08/22 21:16
>>743
うちもXPで普通に使えてますよ あなたのは物凄く珍しい例では?
あとマジでDVケーブルとかもう一度確認した方が良いかも・・・
748名無しさん@編集中:03/08/22 22:10
>>743
711さんへ
ちょっと気になるのでつが、DV亀が犬や観音だったりしませんか?
動作確認が取れているDV機器じゃないとカノプはNGの場合が多いです。
749名無しさん@編集中:03/08/23 01:30
カノプ・・・・・出刃コンの技術力がないから
マンパワーで機種ごとにコントロール用のサブルーチン作ってる。
だから出たての機種はVerupするまで動かんのよー
最近はうpで金取るようになったからのー
きみの亀が動くためには、もう2万円必要じゃの。ふぉっほっほ
750名無しさん@編集中:03/08/23 03:38
>749のような人ってさあ、的などの代理店の人?
751名無しさん@編集中:03/08/23 08:32
真実を語ったまで、ってことじゃないの?
750こそなぜ749の見解を否定できるの?
漏れは749のようなエンジニアの書き込みは大歓迎なんだが、
お前こそ社員か何かなのか?
752名無しさん@編集中:03/08/23 09:33
まあ、代理店であれ、技術者で有れ
カノプでちゃんとバッチキャプチャできるのは、
糞ニーの一部だと思った方が幸せ。

糞ニー以外はカノプはDVとして認めていないってこと。
753名無しさん@編集中:03/08/23 10:30
今時サブルーチンとか言ってる限りエンジニアではないと思うが。
754名無しさん@編集中:03/08/23 11:25
今新宿淀でACEDVの実演やってます。
タイムラインにDVDエンコと思われる
PV(宇多田とか)使ってるけどいいの?
編集ソフトのプレビューはかなりよさげです。
買っちゃいそう・・・。
755名無しさん@編集中:03/08/23 12:49
↑なら、ちょっと触って、レポートくれい
トランジションは掛けられるのは分かってるけど、
PinPやクロマキーのビデオフィルターは大丈夫なのか?
タイトル作成機能に、改良はほどこされているのか?
タイムコードの任意設定はできるのか?
756名無しさん@編集中:03/08/23 13:51

負荷をかけたときにプレビューのフレームレートが落ちるようなことは無い?
シークバー(?)は狙ったところにピタッと止められる?
757名無しさん@編集中:03/08/23 15:06

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
758名無しさん@編集中:03/08/23 16:13
>>754
だれかのPVが確かカノプ製品で作られたという話どっかの本でみたので
その素材では? 協力とかじゃない?
さすがに公共でアングラなことはやばいでしょう
759名無しさん@編集中:03/08/23 23:32
750じゃないけど。

>751
ボード上に乗っているチップを見てろ 誰でもわかるよ
すぐに社員だとかそうじゃないとか( ・∀・)ププ
760名無しさん@編集中:03/08/24 00:50
>>754
漏れも見たけど、目の前でフリーズしたよ。
朝からずっと電源入れっぱなしだったのが原因だとか出鱈目な言い訳してた。
StormやEDIUSの本来のユーザ層である我々ど素人にはあれで充分だって
感じた。
中途半端に上級ユーザにも売ろうとする物を作るから、自称プロの奴らに
叩かれるんだ。
未練がましくRexは残すにしても、StormやEDIUSは即ディスコンにするのが
会社再建に向けても正解ではないだろうか。
761名無しさん@編集中:03/08/24 00:57
すぐに社員だとか工作員だとかほざく馬鹿共、宿題はもう済んだのか?
ここでの意見や評価がそのまま世間でも通用するとでも思ってるのか?
車板なんかで、ユーザの全人格を否定する様な叩かれ方してる車が現実
社会ではちゃんと売れているし、町走っていても引きずり降ろされてぼこぼこ
にされる事もないんだよ。
わざわざここに工作員なんか送り込む阿呆な会社なんてないよ。
762名無しさん@編集中:03/08/24 01:07
なんかLET'Sとかいろいろ出てきてよく分からんですが、
どれ買えばいいんでしょうかね?
763名無しさん@編集中:03/08/24 01:12
751だけれどもよくよく考えたらチップは関係ないか。DV機器へ
制御データ送ってるのは違うか。自爆。死んでくる。

で749はなんで誰も分からないことを指摘できるの?
他社さんは汎用的に動くものを書いてるの?どうなのかおせーてー
764名無しさん@編集中:03/08/24 01:50
>>761
おまえなぁ、ただの人の割にはずいぶんと会社の肩持つんだな。
普通そんなユーザーいないぞ。
今目の前に展開されているソフトの良し悪しは興味あるところだが、
カノプが悪口言われ様がどう評価されようが、一切関係なし。
潰れてVerUPなくなるのは困るが、社員が食い詰めようが社長が夜逃げしようが、
ユーザーは一切お構いなしだろ、フツー。
なんかお前見てるとカノプ愛しちゃってるみたいだね。
正常な判断力持ってる奴とは思えん。
病院逝ったら?それともお前みたいな人間出来損ないヲタはまともに仕事にもつけず金がなくて、
健康保険も払ってないから、病院はNGか。
まぁ社員か工作員というのなら話は別だが・・・・
カノープスのスレにはなんでこんなに幼稚な人が多いんですか?
オマエラの腕前を見てみたいヨ

766名無しさん@編集中:03/08/24 02:30
> 潰れてVerUPなくなるのは困るが、社員が食い詰めようが社長が夜逃げしようが、
> ユーザーは一切お構いなしだろ、フツー。

給料が払えなかったり社長がトンズラした会社がユーザーサポートなんて出来んだろ。
……いいから少し落ち着け。
767名無しさん@編集中:03/08/24 03:34
764みたいな奴が工作員だろ。
768名無しさん@編集中:03/08/24 03:35
宿題済まして糞して寝ろや>>764
769名無しさん@編集中:03/08/24 06:14
まま
770名無しさん@編集中:03/08/24 06:58
ままー!
771名無しさん@編集中:03/08/24 08:08
なすがままならキュウリはパパだ
772加藤あい:03/08/24 08:48
なすがママならゴーヤは姉だ
773名無しさん@編集中:03/08/24 10:30
>>769
なんか、最近は工作員雇う金も尽きて、
中学生にアルバイトさせとるのか。
とほほ。なさけなくなってきたよ、カモープ。
774名無しさん@編集中:03/08/24 11:31
>>763
おいおい、しっかりしろよ。
チップで動かしてたんじゃ、うpできんだろ。
制御信号送るなんてのはアプリ層の問題。
で、オレもそーゆー設計やってる者なんだが、
デジカムってさぁ、マスターからコマンド送って、リターンが帰ってくるまでのタイムラグって
各社各様なわけよ。
同じモデルでも途中からファーム変わってる奴もあるしね。
で、これを同一のプログラムでどうやって処理するかが、
設計のノウハウのひとつでもあるわけよ。
だから749の言うように、たしかに各モデルごとにコード書けば、
そりゃーそのモデルに最適でサクサク動作させることができるわ。
でもそう言う設計だと、未知のモデルが現れたときに対応できない。
もちろん、動きませんじゃすまないから、汎用型の操作用ルーチンも作っておいて、
機種コード見て選んでるんだろうけどな。
オレだってそんな安易な方に流れたいんだが、
やはり汎用性考えるとそういう設計はやらんほうがいい。
だからリターンまでの許容時間を多少多めにとって何とかバランスとってるんだけどね。
確かに動作、ちょっとトロクなるな。
で、カノプーがマンパワーってのは笑えるかもな。
なんてったって後発メーカーだから、
そのあたりのノウハウとか全部損に-とかアビッドに特許で押さえられちゃってるのかも知れん。
パナや犬だとクロスライセンス契約ってのがあって、
自由に特許使えたりするんだけどね。
カノプは新参だし、VTRとかもやってないから相手にされてないんだろ。
でも新モデルが出るたびにコード追加して手間隙かかるから
うp有料とかってことなら、それは問題だと思うけどね。
うp料金、ちょっと高すぎだよ。
775名無しさん@編集中:03/08/24 12:07
メーカー直属の工作員は居ませんが、
零細販売店の工作員がウロウロしています。
776名無しさん@編集中:03/08/24 12:13
ん?カノプ製品売ってる零細販売店って?
量販店でしか見たことないんだが。
777名無しさん@編集中:03/08/24 12:46
カノプ製品以外を売ってる零細販売店のことだろ
778名無しさん@編集中:03/08/24 13:05
>>774
一応DV系の制御コマンドでは100ミリ秒以内に応答すること、となってるけど……。
ダメなときには「ちょっと待っててね」が許されて、一度それやっちゃうと
無限に待たされる可能性があるんだよな……。
#正確にはケーブル抜き差しとかでリセットかかるまで。
各社の対応がまずいのかもしれないけど、規格そのものがイマイチな感じ。
779!= 774:03/08/24 13:33
>>778
>ダメなときには「ちょっと待っててね」が許されて
よく知ってるようだね。。。。でも、まだまだ甘いな。
「ちょっと待っててね」といってくれない人(メーカー)がいたり、
デッキの状態によっていってくれない人(カメラ)があったりしてマトモに動かすのは大変なのよ。
ひどいときには投げたコマンドをそのまま握りつぶされたり、
短い間隔でコマンド投げるとカメラのファームがお亡くなりになったりするしな。
780!=774 ◆1TTFZnPT/E :03/08/24 13:37
>>774
> で、カノプーがマンパワーってのは笑えるかもな。
カノ方式で「機種個別対応」は原理的に無理だよ。
AVCコマンドじゃメーカーまでしか分らないから、
カノみたくカメラやデッキをユーザーに選択させない方式だと
メーカーごとに切り分ける位のことはできても、
機種ごとに分けるのはできない罠。

Premiereみたくメーカーと型番を選ばせれば
「機種別対応」できると思うけどさ。
781名無しさん@編集中:03/08/24 13:52
>>779
あー、ファームの仕様としてありえなくは無い話……。
「1/30秒とか1/60秒に一度ずつしか投げられたコマンドを認識できない」とか
「忙しいとコマンドが来たことを忘れる」とか……。
#そういう「クールじゃない」設計は絶対にしないように自分を戒めなきゃな。
782名無しさん@編集中:03/08/24 13:55
おいおい、いい加減なこと言うなよ、780。
型番は返すだろ。接続しただけで表示される機器やソフトは多いぞ。
おまけにメーカー専用のデータエリアもあって、
ファームバージョンとかメンテ履歴記録してるとこもあるぞ。
783!=774 ◆1TTFZnPT/E :03/08/24 14:16
>>782
ブルーブックのコマンド+公開された情報で分るのかね?(w

ちなみに挿しただけで「型番」まで認識してくれるソフトって何があるの?
メーカー名まで認識してくれるやつはいくらでもあるけどさ。
784名無しさん@編集中:03/08/24 16:51
↑ブルーブック読書マニア!
785名無しさん@編集中:03/08/24 17:01
>>784
ブルーブックは読書に耐えられるようなしろもんじゃねーよ。
仕事だから仕方なく読んでるけどさ。
もう少し読みやすい構成にしてくれよ。
説明と図や表が激しく離れたページにあったりして読みにくいんだよ!!
786名無しさん@編集中:03/08/24 17:06
仕事で使ってるならちゃんと嫁!
787名無しさん@編集中:03/08/24 17:10
ブルーブックって、何処かで立ち読みできるの?

お前が読んでも判らんだろう!という突っ込み禁止
788名無しさん@編集中:03/08/24 17:20
>>787
フルセットのブルーブックは普通には手に入らないよ。
すくなくとも合法的に無料で入手する方法はないと思う。

>>786
いくら読んでも書いてないことは分らないんだよ。
せめて書いてあることくらい読みやすくしてくれといってるの。
789名無しさん@編集中:03/08/24 23:13
ブルーブックを楽しみながら読んでる奴はいないと思うが、
ブルーブックに書かれていることをちょっとだけ引用したり、
「ブルーブック読んだことあるのか」とかいって
専門家気取ってる香具師は多いような。
790名無しさん@編集中:03/08/25 00:01
でさ、他社さんはどうやって実装してるのよ>マニアさん
791名無しさん@編集中:03/08/25 00:13
>>783
> >>782
> ブルーブックのコマンド+公開された情報で分るのかね?(w
> ちなみに挿しただけで「型番」まで認識してくれるソフトって何があるの?
> メーカー名まで認識してくれるやつはいくらでもあるけどさ。

カメラの型番うんぬんは、ブルーブックの管轄じゃねーだろ。
1394TAのAVC周りの熟読をお勧めする。

蛇足だけど、WinXPはカメラ繋げたら、大抵型番出るよね。
機種名をROM内に持ってない手抜きの奴も結構あるけど、まともなやつだったら大抵出る。
ROM内に持って無くたって、GUID使えばマッチングは出来る罠。
792結論でますた:03/08/25 00:20
はい、779=780=783は奴厨房決定!!
おうちに帰ろうね
793791:03/08/25 00:44
あー、ワリイ。791だけど。
GUIDつかっても、確かじゃないわ。
つーわけで、そこんとこはナシにしといて。
794名無しさん@編集中:03/08/25 01:01
> 蛇足だけど、WinXPはカメラ繋げたら、大抵型番出るよね。
「メーカー名」は出るけど,「型番」は出ないねぇ。
795名無しさん@編集中:03/08/25 02:12
>>794

???
Canon XL1って思いっきりでてるんだけど…
796名無しさん@編集中:03/08/25 02:29
>>794

全然でないじゃん!
とか、おもってたら、レジストリにはシッカリでてますね。
微妙にDVカメラじゃないですが。

ttp://up.isp.2ch.net/up/a7571b73064e.png
797合掌:03/08/25 03:43
>>794
おまえはおそらく往生際の悪い780だろうが、
そしてお前の使ってるDVカメラは、おそらく壊れているぞ。
ナンマイダブ ナンマイダブ ・・・・
798名無しさん@編集中:03/08/25 12:23
で、結局Letsのリポートはまだかい!
799名無しさん@編集中:03/08/26 01:36
誰も使ってねぇんだろ、レッツ。
漏れはStorm版とRex版で何で倍も値段が違うのか知りたい。
800名無しさん@編集中:03/08/26 15:50
Editでメインの編集をやって、どうしてもできない事だけをPremiereでやるわけですよね。
Premiere上でリアルタイムが出来るのはEditでできる事だけという事は
Premiereでしかできない事は結局時間が果てしなくかかるわけですよね。
そうなるとPremiereプラグインを使ってPremiereからDV Stormを使うのって意味無くないですか?


801名無しさん@編集中:03/08/26 16:37
↑だからMatroxなわけよ。
Premiereとの相性はMatで決まり。
802名無しさん@編集中:03/08/26 17:02
↑だからMedia Studio Pro7.0なわけよ。
Premiereなんて糞フトは使いたくない
カノプがプラグインを作ってくれたら相性はMSPで決まり。
803名無しさん@編集中:03/08/26 18:02
Premiereが安定して動いてる人、そのシステムを見せてくれませんか?
全国何処へでも、手土産持参でお伺いします。

「安定している」というのはカノEDIT程度の安定性です。
804名無しさん@編集中:03/08/26 18:20
確かにカノ+ぷれみあは突然落ちたり挙動がおかしいことあるね。
でも落ちたりするのは一定のパターン?があるみたい。
その地雷踏まなきゃ使えるっていうか使ってる。 自動保存サイクル短めにして(w
今も一日平均連続12時間以上は動かしてるけど最近は落ちた記憶は無いなァ。
相変わらず変な動きはするけどね。
805名無しさん@編集中:03/08/26 18:27
変わるべきカーソルの形が変わらなかったりするなぁ
もったりしたソフトは嫌いだ
EDIUSが起動しなくなったんで再インストした
AVIDにしようかなぁ、FCPも捨てがたいが、今まで金をつぎ込んだ分もったいないよなぁ
Premiere proのうpグレ高すぎだよな
806名無しさん@編集中:03/08/26 19:29
EDIUSは、安定性、サクサク感が売りなのに↑再起動って、あーた
>>802
漏れもMSPのプラグインに賛成。
プレミアは立ち上げるだけで遅い。

昔の頃のように、StormプラスMSPのコンビでお願いしたいモンです。
807名無しさん@編集中:03/08/28 14:31
レッツの謎
Storm版:¥19,800
Rex版:¥39,800
この違いはなに?ベガスでも付いてるの?
808名無しさん@編集中:03/08/28 15:20
>>807
お金持ちからは高く、貧乏人からはそれなりに巻き上げる法則
809名無しさん@編集中:03/08/28 16:35

劣とはeditの機能強化はもうおこなわないといふカノのあげたノロシなのでr
810名無しさん@編集中:03/08/28 17:51
うちのプレミアは滅多に落ちないが、そのかわり起動中はエクスプローラのアイコンが
真っ黒になる。そんな人いない?
811未来人:03/08/28 19:49
次に買い換える時はカノープスという選択肢はもう無いわけだか(ry
812名無しさん@編集中:03/08/28 22:48
>>807
なんか淀で同じ価格で売られてるのを見たんだが・・・価格改定?
どっちも¥16800だったよ。それでも買わないけどね
813名無しさん@編集中:03/08/29 00:39
登録ユーザーには無償配布すべき代物だと思いまーす
814レッツって・・・:03/08/29 07:15
Rex/Stormユーザにとっては名前があまりにもダサダサ。
なんか中学生が使うオモチャの様だ。
高々5万円で売られているエースの付属ソフトなわけだから、
インストールすると機能がダウンするようで、怖くて買う気になれん。
ファイナル・エディットとか、スピード・エディットとか、エディプリとか、
そういう名前にしてくれ。
815名無しさん@編集中:03/08/29 10:32
>>814
>なんか中学生が使うオモチャの様だ。
もともとそうゆう用途のために開発したもんだし。
816名無しさん@編集中 :03/08/29 11:56
>>807
開発にかかる費用はどちらも同じ。(たぶん)
で、会社としてはそれを回収するために販売本数の見込みから価格を設定する。
ユーザの絶対数からいって、明らかにStromのほうが売れる数が多いので
低い価格でも開発費を回収できる。
反面Rexのほうはユーザ数が少なく販売本数見込も低くなるので当然高い価格に
設定しないと開発費用を回収できない。
817名無しさん@編集中:03/08/29 12:07
それぞれを単独に開発するわけねえだろ
818名無しさん@編集中:03/08/29 12:09
>>817
だから開発にかかる費用は同じって言ってるが、見えなかったか?
819名無しさん@編集中:03/08/29 12:14
割高なRexを買ったユーザーからは余計に頂戴するだけのこと

深く考えるな
820名無しさん@編集中:03/08/29 12:15
正論たたきつけられて必死の>>807>>817でOK?
821817:03/08/29 12:19
正論だって?
どこが?
どれが?

俺は807じゃねえぞ
822名無しさん@編集中:03/08/29 12:19
>>819
おまえは頭をつかわなさすぎ
あるいはただのバカか
823名無しさん@編集中:03/08/29 12:21
>>821
もうやめろよ、痛々しいだけだから
824名無しさん@編集中:03/08/29 12:22
>>816
知ったかぶりしてんじゃねえよ
825名無しさん@編集中:03/08/29 12:23
それより>>817さんよ、>>818の書き込みには何も言い返す言葉がありませんか?
826名無しさん@編集中:03/08/29 12:23
痛々しいのは恥かしい知ったかぶりの>>816だな
827名無しさん@編集中:03/08/29 12:24
>>817>>821>>824 バカが必死のご様子。。。
828名無しさん@編集中:03/08/29 12:26
それより>>817さんよ、>>818の書き込みには何も言い返す言葉がありませんか?
829名無しさん@編集中:03/08/29 12:28
カノープスをけなそうと思っていたのに、見事なまでに返り討ちにあってしまった
アホアンチが必死に逃げ回るスレはここですか?ここですね。
830名無しさん@編集中:03/08/29 12:29
>>817>>821>>824 
自作自演するにしても
もう少し頭使えよ。
これだから夏厨は・・・・
831名無しさん@編集中:03/08/29 12:31
恥かしい知ったかぶりを突っ込まれた>>816
怒りが治まらない様子です。
832名無しさん@編集中:03/08/29 12:33
>>816はRexとStormのソフトを全く別個に開発してると
思いこんでいるようです。
833名無しさん@編集中:03/08/29 12:35
本人はばれてないと思っているらしいw



                    夏ももうすぐ終わりだね。。。
834名無しさん@編集中:03/08/29 12:38
>>816は常日頃から知ったかぶりばっかりして
世間から嫌われ、鼻ツマミになってんだろうな
835名無しさん@編集中:03/08/29 13:40
回収費云々とぬかしている奴がおるが、
もともと同一のソース使って作ってるんだから、
Rex&Storm共用版というのを作れたはず。
そうすれば更に数が掃けて割安になるはず。
だからそういう企画にしてユーザの便宜を図らなかったカノプはタコ。
もし>>819のように意図的にRexユーザからはボッタクっても良いと思っているのなら、
もう終わってるよな、この会社。
836名無しさん@編集中:03/08/29 13:56
>意図的にRexユーザからはボッタクっても良いと思っているのなら、
>もう終わってるよな、この会社。

そんなこたあ良くある話しだよ。
池上の殆ど同じカメラがHCからHLに型番変わっただけで、メンテ費用が
えらい高くなるのと同じようなもんサ
837名無しさん@編集中:03/08/29 14:06
おいおい、池上と一緒にするなよ。
あれは放送用だろ。
Rexなんて所詮素人のオモチャ。
価格が価格だけに、大人のオモチャと言っても良いかもな。
で、50万もするのに素人が多い理由は、昔はRaptorとかなく、
Rex-M1しかなかったから、素人ユーザーも買ったわけ。
で、その後RT版にうp。
こうした人たちに元値が高いからボッタクらせて貰うよ、といっても通じないだろ。
評判落とすだけだよ。現にStormの方が性能良いわけだしさ。
高いもの買えば、その後のサービスは良いのが当たり前。
でもRexは逆。そこら辺におかしーなーって感じない?
838名無しさん@編集中:03/08/29 14:10
高いボードを使ってる人はアマだろうとプロだろうと比較的お金持ち。
お金持ちからは相応のお金を頂戴致します。
お金持ちは文句言わず買ってくれるのです。
839名無しさん@編集中:03/08/29 14:10
>>812
その話はマジですか?
べつにそんな金出してまで欲しいとは思わないけど、
【公取法違反】じゃなくなったのかな?
そういや、最近見かけないな、公取スレ。
840名無しさん@編集中:03/08/29 14:19
>>838
だからさぁ、いろいろ選択肢があって高いものを買ったんならその理論は通じるが、
あれしかなかったんだよ、当時は。
Rex-M1の36万ってのもけっこう足元見た値付けだったけど、
リニア編集だと100万は切らないから、泣く泣く買ったわけよ。
で、そのあとStormが出て、しかもRexより性能良くて、半額以下。
Rexユーザって踏んだり蹴ったり。
カノプでは高いもんは買わないほうがよいって思ってる奴多いわけなんだな。
だからこんな商売してると、ホント、ユーザーに見捨てられちゃうよ、と。
841名無しさん@編集中:03/08/29 14:25
>>840
そいつ、朝から粘着してる単なる低脳アンチだからまともに話そうとしても無駄だよ。
正論が通用する相手じゃない。まるで北朝○のように。
842840:03/08/29 14:27
了解!!
843名無しさん@編集中:03/08/29 14:31
>>840
おまえの理屈は、昔486DXがCPU単体で10万したのに今はもっと高性能なものが
安い値段で手に入る。だからインテルは足元見て値段をつけていた、といっているのと
同じ。
技術が進歩すれば、たくさん売れれば値段が安くなるのは電子機器としては当然。
それがいやなら一生買わなければいい。
カノプもおまえみたいなユーザ相手に商売したくないだろうから。
844名無しさん@編集中:03/08/29 14:36
うpでーと程度の内容に金なんか出せるか 出せて5000円だ気持ちでな
EDIUSに騙されたからわざわざLets買う必要もないし
EDITに出来ない事はAEやらでまかなってたようにEDIUSで
Letsと同じ機能をまかなわせるだけ

しかし見た目が違うだけで新機能が殆ど同じ2種類のソフト
しかも共に中途半端。新規に開発を試みたんだろうがさほどの進歩がない
もしかしたらプレミアプロに慣れたほうが得する事が多いかも知れんしな

最近のカノプー製品をあれこれ考えるだけでストレスに感じてしまうよ
今後よほどの誠意がない限りカノプーには投資はせん。安かろうがな

足元見失いやがって
845名無しさん@編集中:03/08/29 14:43
禿同!
経営に失敗したのをAVメーカーのせいにして、
なおかつ、そのツケをユーザーに押し付けてきやがった。
EDIUSが発表された頃は、サポートのためにも存続していて貰いたかったが、
Rets見てからは呆れてものが言えなくなった。もう倒産してもよいぞ。
846名無しさん@編集中:03/08/29 14:56
批判は期待の裏返し。
いやなら買わなければいいんじゃない?
単純に。
847名無しさん@編集中:03/08/29 15:16
ちみは読みが足りないなぁ。
期待の裏返しではないんだな。
845は「サポートのためにも存続」といっているだろう。
そう、彼らは既に買ってしまったのさ。
だから買わなければいいんじゃない、という議論は成り立たないわけさ。
VerUPソフトを適正価格で提供し続けるのは、すでに義務になっているのだよ。
わかるかな?
848名無しさん@編集中:03/08/29 16:03
なくなっちゃった方が他のソフトに切りかる踏ん切りが付く
Premiereも*editもEDIUSも、そのうちよくなっていくだろうという期待と
バージョンアップですむ安さが使い続けていく理由
というか、今まで金をかけてきたのが無駄になるという、
もったいないお化けに取り憑かれてるんだな
849名無しさん@編集中:03/08/29 16:46
あんた偉い!
漏れはたった今、目が冷めた。
Stormは売ることにしたYo!
850名無しさん@編集中:03/08/29 17:40
エースってラプやEZに取り憑かれた奴の目を覚ますのに一役買ってるような・・・・
鴨の失敗作?
851名無しさん@編集中:03/08/29 18:11
>>849は、まだStormを持っていません
852名無しさん@編集中:03/08/29 18:12
貧乏人相手の商売も大変だね。
853名無しさん@編集中:03/08/29 18:18
なにもカモプに同情しなくたって・・・・・
854名無しさん@編集中:03/08/29 18:32
なんか、メチャクチャなスレになってきたな。
Letsで、皆の怒りが頂点に達してしもた・・・
でもさ、買った人の意見を聞きたいよね。
意外といいソフトであるかもかもかもしれない。
買った人少ないみたいでレポート載らないけど。
855名無しさん@編集中:03/08/29 18:37
まじでいないんじゃないの?
漏れも待っているのだが、ぜんぜん現れんな。
EDIUSのほうは実況やってる奴がいるようだが・・・・・
856名無しさん@編集中:03/08/29 18:50
EDIUS買ったやつは買わないよな、俺藻だけど
EDIUSが出る前なら速攻で買っていた、戦略間違えたな
でも無駄金使わずにすんだ
レッツは確かに良くなったけど、やっぱりビデオトラックを増やせないのは致命的
857名無しさん@編集中:03/08/29 18:54
Lets=EDIT Ver3.0
EDIUS=EDIT Ver4.0
だろ。絶対出す順序間違えたよな、
まぁLetsはPen3ユーザー用ということで。
AvidもWin2kユーザー用にDV3.5いまだに売ってるからな。
858名無しさん@編集中:03/08/29 19:57
Premiereや*editやEDIUSが、そのうちよくなっていくのを期待
して待つよりも、漏れはMSPプラグインが出来るのを期待して待つ。
どっちも望みが薄い(泣)
レッツもエヂウスも買ってないので無駄金は使ってないと自負したい。
859名無しさん@編集中:03/08/29 19:58
↑説明うまいな
確かにそんな感じで
PEN3ユーザーとPEN4ユーザーが分けられる。
PEN3ユーザーの漏れは、EDIUS出たとき真剣にPCの買い替えを
検討したぞ。だって、もうSTORM3出ないと思った。
混乱すた・・・・・
860名無しさん@編集中:03/08/30 01:25
はやい話、StormEDIT、Lets、EDIUSともに使わなきゃいいだけなんじゃないの?
861名無しさん@編集中:03/08/30 02:19
>>860
一人でがんばってる椰子がいるのさ。ずーっと。
まだばれてないと思ってる痛いやつが。w
862名無しさん@編集中:03/08/30 02:34
sage
863名無しさん@編集中
>>859
ストーム3って出るの?