デジタル受像機が2011年に3600万台だって(w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
地上波デジタル受像機の普及目標が決まったらしい。
それによると、デジタル移行最終期限の2011年までに3600万台だって(w
ちなみに日本全世帯数は4800万世帯。
トータルでは1世帯あたり2台以上を保有すると概算していて1億台以上
のテレビが普及してると計算してるみたい。
これは現在のテレビ受像機総数の1.3倍だそうです。

ソース
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200304140314.html

そんな数 普及する訳ないじゃん。
TVよりもインターネット時代になっていると思うが。(w
2名無しさん@編集中:03/04/15 20:12
すまん 2008年に3600万台だそうだ。
3名無しさん@編集中:03/04/15 20:14
まず無理
4名無しさん@編集中:03/04/15 20:15
普及するに決まってるだろ(笑


アナログ終了するんだぞ>>2011

5名無しさん@編集中:03/04/15 20:21
普及する前に暴動が起きます。
6あぼーん:03/04/15 20:26
7名無しさん@編集中:03/04/15 20:57
>>4
いやいや 2011年程度ではデジアナ変換で見る奴が60%いると思われ。
受像機自体のデジタル化は後20年掛かる。
8名無しさん@編集中:03/04/15 21:40
そんなに普及期間はかかんね〜よ。今2003年だぜ。
2008年に3600万台は吹かし過ぎだけど、3000万近くは逝くと思う。

2000年過ぎの購入者は別として、
それ以前の購入者が30,000程度出して、コンバーター買うとは思えん。
今の時代5年も使えば償却してるだろ?

一番問題になる爺婆も、昔みたいにビンボじゃない。
外したHiVisionだって官公以外は購入層は年齢が高い順番。
使えね〜って判ったら速攻買い替えだよ。コンバーターは老人には使いにくいしね。
9名無しさん@編集中:03/04/15 21:45
早く始まる地域の人がドンドン買って
生産コスト減とバグ取りのモニタしてくれて ウマー
10名無しさん@編集中:03/04/15 21:48
>>8
MUSE受像機はたしかに爺婆が持ってたが、これからは年寄りがどんどんビンボになる時代だぜ。
11名無しさん@編集中:03/04/15 21:58
>使えね〜って判ったら速攻買い替えだよ。

ここだけは同意。
12名無しさん@編集中:03/04/15 22:08
デジタルみたいに劣化したクソ画像はイラネー
13名無しさん@編集中:03/04/15 22:25
ノイズの酷い地上はもなー
14名無しさん@編集中:03/04/15 22:26
>>7

同じテレビを9年も使う奴 そんなにおらんだろ・・・・

32型のプラズマテレビも2005年には10万円前後になるみたいだし
15名無しさん@編集中:03/04/15 22:58
>>14
私もそうだが、このスレの人間のTVに対する意識は極一般人の意識と違うと思った方がイイ。

 普通の人の意見を聞きたい場合は、自分の妻とか彼女とか、特に執着心の無い友人とかに聞いた方がいい。
大半の普通の人はTVというのは壊れるまで買い換えないから。

普通の人・・・・・・
映像に対して特に執着する事なく、
マニア、オタク的に愛する物がなく。
普通に彼女がいて、又は結婚して子供がいて、
映像とは関係ない職場に勤めていて、
極、普通に生活している人。
レンタルビデオやDVDを偶に借りる程度で、
ネット通販で裏DVDや裏ビデオ、AVビデオを買ったりしない人。
趣味はスキーや音楽を聞いたりする事で、夏はキャンプや仲間と外で遊ぶ事が優先する人。

このスレに来る人は完全に特殊人種(一種のオタ)です。(w

16名無しさん@編集中:03/04/15 22:59
>>14
87年製のTVが現役バリバリでっせ。
つーかウチにあるTVの5台中4台が5年以上。
17名無しさん@編集中:03/04/15 23:06
>>14
ここにいますが何か
18名無しさん@編集中:03/04/15 23:07
白黒あるぞゴルァ
19名無しさん@編集中:03/04/15 23:11
10年前に買ったCOLTINAの14型がうちのメインTVなのだが
20名無しさん@編集中:03/04/15 23:17
>>14
今見てるテレビが92年製
21名無しさん@編集中:03/04/16 02:38
新製品が出る度に買い替えてますが何か?
22名無しさん@編集中:03/04/16 03:05
2008年前後にどのメーカーのTVもタイマーで一斉に壊れたりして
23名無しさん@編集中:03/04/16 05:21
実は2005年辺りから
密かに放送局から受像機に対して爆破指令が出ます。



ただし受像機がそれに応じるかどうかは不明です。
24名無しさん@編集中:03/04/16 05:49
ひっそり壊れるならいいけど爆発したらあぶねーじゃねーか
25名無しさん@編集中:03/04/16 08:10
息子が暴れてバットでブラウン管ひっぱたきました
でも壊れませんでした
意外と丈夫なんですね
私の腕は、簡単に折れたのに
26名無しさん@編集中:03/04/16 08:21
>>23
それはいつ頃に発売された機種からでしょうか?
27名無しさん@編集中:03/04/16 20:13
>>25
そうそうブラウン管ってすごい丈夫だよね。

あと、お大事に。
28山崎渉:03/04/17 12:06
(^^)
29山崎渉:03/04/20 06:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
30名無しさん@編集中:03/04/23 18:56
目標達成が危なくなったらアナログのTVの製造販売が禁止になったりして
31名無しさん@編集中:03/04/23 19:50
高齢化社会が叫ばれて久しい現代。
一人暮らしのじっちゃん、ばっちゃん世帯、
または、じっちゃんとばっちゃんだけの世帯に、
果たして本当にデジタル地上波が普及するだろうか・・・。
32名無しさん@編集中:03/04/25 12:54
別にデータ放送使なければいいだけジャン
33山崎渉:03/05/22 02:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
34山崎 渉:03/07/15 11:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
35ぬるぽ:03/07/15 12:50
これで地上波の無圧縮動画が拝めなくなるのか・・・
これからは汚い低ビットレートのMPEG2を見なくてはいけないんだね。

CATVとか見てると、マジで目が腐るよ。ハイビジョンですら、動きの激しい
所ではブロックノイズ出過ぎ。1920x1080iなのに、25Mbpsに設定したやつはアホ。

実のところ、ノイズがない地上波が一番キレイだね。
36ぬるぽ:03/07/15 12:58

映像でも圧縮の世界が広がっているが、音声でも同じ。最近はとにかく何でも
いいから小さく圧縮できればイイという考えが広がりすぎ。

そういった『圧縮』の考えに押されて、『無圧縮』の製品が無くなってきている。
たとえば、音声ではDAT。昔はたくさんの機器が出ていたけど、今ではMD,mp3などの
圧縮オーディオに押されて絶滅寸前になっている。クオリティーを求めるプロ、特に
金に余裕のないセミプロには居心地の悪い環境になっている。

映像でも、音声でもクオリティーを求めたものを出して欲しいね。
37名無しさん@編集中:03/07/15 14:03
pciexpressのパソコンが発売されるようになってから発売される
キャプチャーカードで取り込みの解像度が上がって、結局買い換え
しないといけない気がする。それまでは何もイラネ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
39名無しさん@編集中:03/08/04 22:23
その時にはもうアニメ類はレタス→フラッシュ→オンライン配信だろうな。
他、実写物もストリーミングでOK
よって、必要なのはIPテレビ。

オールプロテクトなんて、既得権益を拡張したい馬鹿のすること。
40名無しさん@編集中:03/08/04 23:55
そいえば21世紀までに現行放送はすべて16:9になるってホザいてたよな。

ワイドTV買った人たちは今どーしてるんだ?
41名無しさん@編集中:03/08/07 15:52
妙にデブ好きになってたりして
42あかいな:03/08/14 17:06
松下が出してる地上デジタル対応TVは「Tナビ」っていう
生活情報が受けれるらしい。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/08/lp14.html
日立、東芝、シャープ、ソニーより一歩リードだな。
チューナーでもできるし。松下最高。k
テレビで出前取れるらしいぞ。ちゃんと勉強しろよ。
43名無しさん@編集中:03/08/14 17:20
>>40
ワイドクリアビジョソ対応TV買ったのだが無用だった
44名無しさん@編集中:03/08/14 17:54
俺ん家「デジタルタウ」買いましたよー。
Tナビの「出前館」のことでしょそれ。
少し重げだが、家庭で使えるコンテンツばかりだから
子持ちの俺には安心だが、HTMLのアドレス
が入れにくいんだよ!!リモコンで打ってられっかボケ!
今使えるコンテンツは「出前館」と「マピオン」と「ぴあ」
ぐらいか。ドミノピザうまい。
45名無しさん@編集中:03/08/15 11:58
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/08/lp14.html

やっぱ松下だろ。東芝とソニーが持ってる機能はほとんどついてて、
10-100BASE刺せる。Tナビがなんともいい味だしてるよ。
番組表もいらないし。新聞もTナビで見れるし。
画質もGOOD。デジタルハイビジョンは松下。
文句あっか?
46名無しさん@編集中:03/08/15 13:46
>>45
大あり
今まで、ネットワーク対応を謳った商品が売れた試しがない。無駄に高くなるだけ。
何よりデジタル放送の通信方式が2400bpsの公衆回線交換方式を使っている以上、利点が少ない。
47名無しさん@編集中:03/08/15 17:11
46へ
高くないね。東芝、ソニーと同価格だ。
しかもTナビはBTML、HTMLどちらも使用可能。
松下電器様は他メーカーと同価格でこの機能を打ち出してんるんだよ。
さてどっちを買うの?
48名無しさん@編集中:03/08/15 19:39
>>47
君何処に住んでるの?
地上波デジタル放送は何時から受信可能?
俺は少なくとも第一世代は買わない予定。できれば第3世代まで待ちたい。
49名無しさん@編集中:03/08/15 19:42
>>47
絵の作りから言ってSONYかなぁ。
DVDプレイヤーがTOSHIBAだからTOSHIBAで合わせてもいいんだけどね。
50山崎 渉:03/08/15 22:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
51名無しさん@編集中:03/08/15 22:18
あのね、2011年にアナログ放送が終了するっていうのは、
2011年までいまままでどうり見れるって訳じゃないんですよ。
徐々に移行していくってことだから。
詳しく言うと、2008年のオリンピックの時点で現在の
70%のアナログ番組が見れなくなる。つまり、もうその時点で
お前らのプラズマも液晶もBSハイビジョンもただのハコなんだよ!!
52山崎 渉:03/08/15 22:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53名無しさん@編集中:03/08/15 23:58
>>51
過去、お上の計画どおりに進んだものって殆ど無い。
このデジタル化もそんなにすっぱり切り替えできないって。

お前、国の方策をすんなり信じるお目出度い奴なのか?
54名無しさん@編集中:03/08/16 01:31
http://www.digital-dime.com/roadtest/nakazawa/rt_008_02.html

Tナビってこれ?出前って。。。。。。
55名無しさん@編集中:03/08/16 05:24
>>53
じゃなんで、テレビ放送やってんだよ。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
58名無しさん@編集中:03/08/16 22:23
>>51
いや、11年12月まではVHF帯も同時に(一部別プログラムになるかどうかは知らないが)放送だが
大体08年じゃまだ、デジタル放送始まっていない地域が存在しているぞ。
59名無しさん@編集中:03/08/16 23:24
関東キー局は 21〜25chで10.00kW
放送大学 28ch 5.00kW
MX-TV 20ch 3.00kW
TVK 18ch 1.00kW
千葉 30ch 0.5kW
埼玉 32ch 0.5kW
群馬 19ch 0.112kW
栃木 29ch 0.10kW

現行
キー局 映像50kW/音声12.5kW
TVK 映像10kW/音声2.5kW
千葉 映像5kW/音声1.25kW
群馬 映像1kW/音声0.25kW
埼玉 映像5kW/音声1.25kW

全体に出力W数が減ってるけど視聴可能範囲は変わらないの?
60名無しさん@編集中:03/08/19 00:04
>>59
最初は送信元に近いところしか視聴できない。
東京都でも24区内程度じゃないの?
川崎、横浜じゃダメだろうな
でもどんどん中継局が増えていて広範囲をカバーする計画。
61名無しさん@編集中:03/08/19 01:47
デジタル放送になったらスカパー2に移行せんにゃいけんのか。面倒だな。
デジタル放送になったらCATVって無くなるの?
62名無しさん@編集中:03/08/19 02:15
>>61
CATVも地デジ対応でC-CASカードなる専用カードが必要になります
63名無しさん@編集中:03/08/19 02:38
CATVがいきなりデジタル流したら現在契約している家庭はどうなるの?
CATVは当面デジタルもアナログで再送すると思う。
別にデジタル専用回線を引くかも知れんがコストアップだしな。
64名無しさん@編集中:03/08/19 14:54
漏れの隣のエリアのCATVはデジタルとアナログのサービスを並行してやってるよ
受信端末とチャンネル数、利用料金が違うみたい
でうちんトコはサービス開始する気配がない、と
65名無しさん@編集中:03/08/19 21:02
>>63胡散臭い地デジ見ないからCATV配信のCSだけで別に良い。
66名無しさん@編集中:03/08/19 23:37
>>61-64
CATVは2005年を目処にデジタル化せよと言う指針があります。
また、アナログ停波と同じ2011年(場所によっては2008年)には完全デジタル化を完了せよと言うことになっております。

まあ、UHF帯の放送がそのまんまのCHで流れている地域は、
地上波デジタルチューナーがそのまま使える可能性が高いので
「受信者が勝手にやってくれ」になりそうな気もしなくはないけどね。
67名無しさん@編集中:03/08/20 13:43
ゴーストとかの問題が解消されるなら地上波デジタル大歓迎なんだが
コストが物凄く掛かりそうだし録画禁止番組とかそういうのはどうなんだろう?
何で録画の禁止をされなければいけないの?
68名無しさん@編集中:03/08/24 14:47
>>67
そうそう、ハロモニとかドラマとか後にDVDになる番組だけ録画禁止とか
になりそう。まじウザー。
69名無しさん@編集中:03/08/24 15:06
>>68
どうせ録画禁止解除してくれる神が現れるから
大丈夫だと思われ。
70名無しさん@編集中:03/08/24 15:10
東京都24区
東京都24区
東京都24区
71名無しさん@編集中:03/08/24 15:12
DTCP破れる香具師なんているのかなぁ・・・?
72名無しさん@編集中:03/08/24 15:15
DVDripできる香具師がいるんだからDTCPも出来ると信じる漏れ
73名無しさん@編集中:03/11/19 19:47
PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの可能性については、
「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを
流すことはしない。現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャ
カードのような製品は、デジタル放送ではないだろう」と話した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm

8年後にはキャプも楽しめなくなるのか…
74名無しさん@編集中:03/11/19 21:08
まだW杯や五輪が起爆剤になると思ってんのな。
懲りないねぇ・・・
75名無しさん@編集中:03/11/20 06:20
>73
デジタルデータを完コピは出来ないが、
いままでのみたいな感じでアナログで取れるんじゃねぇかな。
チューナー → S端子経由 → キャプボ
てなかんじで。

…じゃ、ゴーストがなくなって圧縮のイズが出るだけのソースになるな。
( ゚Д゚)マズー
76名無しさん@編集中:03/11/20 18:24
今使ってるキャプボもう使えなくなるのか?
77名無しさん@編集中:03/11/21 15:14
おまいは8年後も手持ちのキャプカードを使い続けるつもりかよ!
78名無しさん@編集中:03/11/21 17:25
>>77
その気でいるのがここにもいるぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066127686/970
79名無しさん@編集中:03/11/21 17:36
地上デジタル始まったら
スーパーハカーの漏れが3日で破ってやるよ
80名無しさん@編集中:03/11/22 10:57
デジタルコンテンツは永久にコピー可能と言うことを知らしめる為にも
なんとしてでもコピガを突破すべきだ
81名無しさん@編集中:03/11/22 11:22
完璧なガード何て存在しないからな
しかも一般家庭に配布するもんだから、破れない訳が無い
82名無しさん@編集中:03/11/29 13:02
8年後どうなっているんだろうね。
見る側ばかりで無く作る側もいろいろと大変そうだな。

ポケベルが一瞬で絶滅したように地上波も気が付くと無くなっているのだろうか。

でもその前に日本経済がどうなっているかさっぱりわからんな。
すっぱり切り替えるのは無理だと思うんだよなあ。
83名無しさん@編集中:03/11/29 17:06
TVがなくなっても
ラジオとインターネットだけで十分だよ
84名無しさん@編集中:03/11/29 19:35
『デジタル放送のコピーは一回に制限
無料放送にもプロテクトを導入』

日本放送協会(NHK)と日本民間放送連盟は11月17日、地上/
BSデジタル放送における著作権保護のため、デジタルテレビ放送
にコピー防止技術を導入すると発表した。

(中略)

NHKらはコピー防止技術導入の目的について、「デジタルによる
画質劣化なしでのコピーと、ブロードバンド回線を用いた広範囲へ
の配布を防ぐため」 としている。

VHS等のアナログ録画機器や、アナログ放送の録画に関しては、
従来通り制限しない方針だ。
85名無しさん@編集中:03/11/30 21:33
この数字は、希望であって予測でないよ。
つまり「こうなればいいな」というマスタベ
( ゚Д)<>ガリガリ
86名無しさん@編集中:03/11/30 22:15
ぶっちゃけBSDでもMTVの外部入力で撮れば十分に綺麗。
アナログにCGMS-Aが入らないんであれば別にいいや。
87名無しさん@編集中:03/11/30 23:15
これからはインターネットでデジタル放送が見れるようになるから
10万円もする受信機を買う必要なし。
88名無しさん@編集中:03/12/05 06:28
でも世界に先駆けて技術の発展のために
こういう大英断をしたことは評価しようじゃないですか
これであと20年は日本の家電業界は安泰だね

ただほかの国がどこもディジタル放送に移行してこない可能性もある
中国、韓国が日本に追いつけと参入してくれば大きな市場が開けるけどね。
89名無しさん@編集中:03/12/05 14:10
世界に先駆けてないんだけど・・・
90名無しさん@編集中:03/12/08 03:53
デジタル放送の「善意の嘘」は許されるか
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20061108,00.htm
91名無しさん@編集中:03/12/08 06:40
地上波デジタルって、技術の進歩の速度からみて失敗する可能性が
高いとおもう。
デジタル以前のアナログハイビジョンと同じで無駄になるとおもうな。
92名無しさん@編集中:03/12/09 20:55
世界に先駆けてるのはコピワンくらいじゃねーの?
消費者無視しすぎ
93名無しさん@編集中:03/12/09 21:46
一般ピープルは黙って金出せ、ゴラァ。地上波見れなくしてでも新しいTV買わせるぞ。
というのが今の政府の姿勢でございまする。
94名無しさん@編集中:03/12/09 22:31
廃棄処分されるテレビの台数が凄い事になるだろうなあl
95名無しさん@編集中:03/12/11 17:07
なんか、あれだけ大々的に宣伝してる割に受信エリアの狭さにはお粗末さを感じる。
民放なんか殆ど東京湾上だしな。で、2年も掛けてやっと関東一円かよ。
普及云々を語るのは、全ての地域で受信可能になってからだろ。

国策でやってるんだから、ウチの屋根にアンテナぐらい立ててくれよ。


>>88
韓国はとっくに地上デジやってるが。
衛星デジがキャプできるチューナー付キャプチャボードとか売ってるらしいし。
著作権意識の低さが逆に普及には良い影響がある罠だが、まだまだ主流は
アナログ。



アナログ停波は2015年に延期されると勝手に予想。
ヘタすりゃ地上波デジは挫折する。
96名無しさん@編集中:03/12/14 17:42
予想

普及のペースが思ったより半分以下。
またスポーツのHD放送に耐えられず、文句が出る。
      ↓
数年後、技術革新により、MPEG-4(H.264)が実用スピードとなる。
      ↓
地上デジタル規格は廃れ、新たな規格で出直しとなる。
97名無しさん@編集中:04/05/02 10:25
2011年になったらドキュソが突然テレビが映らなくなったと騒ぐんだろうな
98名無しさん@編集中:04/06/01 12:27
著作権意識がより高いはずの日本が韓国よりもきついレギュレーションってのはどういうことかと小一時間(ry
アメリカもはるかにオープソなのに、コピーワンスってのはおめでてえな。即刻ヤメレ。
でなきゃデジタル移行自体ヤメレ。

99名無しさん@編集中
日本人は規制にゃ慣れっこだし自由なんて本気で守る人間オタク以外にゃいねーだろ
楽をする事はあっても手間をかける奴はホントいねえ
今でさえレンタル借りてコピガ外してコレクションなんてやってる奴は少ないんだから
コンテンツが適当な価格で落ち着く限り普及しちまうだろうよ