1 :
業務用クラスのHDほすい。:
と、いう訳で最近盛り上がってきたハイビジョンの業務機クラスが出る事をお祈りするスレです。
2 :
名無しさん@編集中:03/03/09 19:31
犬の二の舞延長戦の様な業務機HDだけは勘弁してほしい。
3 :
名無しさん@編集中:03/03/09 19:32
720/Pはやだ。絶対1080i。
スペックおた程そういうワケだが。
ま、30Pじゃ駄目なのは分る。
値段もさることながら、1/2テープは絶対に勘弁して欲しい
DVCAMになれたら、ベーカムサイズはもう嫌だ
30分記録でいいからブルーレイデスクでもいいなぁ
6 :
名無しさん@編集中:03/03/09 21:37
だね。
ブルーレイ+MPEGでHD化が業務機のHDの姿じゃ。
7 :
名無しさん@編集中:03/03/09 23:58
ブルーレイデスク
でかそう.
Blu-rayだと長尺の完パケ作れないだぬ。やっぱDVCAM HDでわ。
>>8 最終フォーマットで言ったらHDCAMくらいになるんじゃないかなぁ
家庭での録画再生フォーマットが何になるかにより違うけど
オンエアやってるところでは、HDCAMははずせない
10 :
名無しさん@編集中:03/03/10 01:25
>>9 業務機HDだからオンエアーは関係ないと思ったが、
CATVレベルと地方局なんかは業務機クラスでHD化しないと採算無理だろうしな。
11 :
名無しさん@編集中:03/03/10 02:24
12 :
名無しさん@編集中:03/03/10 11:21
30Pが使えない事は犬が立証してくれた。他メーカーは犬の努力を無駄にしてはならない!
13 :
名無しさん@編集中:03/03/10 11:22
この不景気に人柱行為をする余裕があるとは。
オレは犬を見直したぞよ。(藁
14 :
名無しさん@編集中:03/03/10 13:44
ベーカムもPVW2000PROシリーズとかUVWで低価格化したから、HDCAMも
廉価版出ないかなぁ。ポスプロとかハイエンドはHD SRになるんだし。
15 :
名無しさん@編集中:03/03/10 14:36
>>14 そうだよなぁ。UVWの登場でベーカムは業務機としても使われるようになったんだからね。
同じようなパターンは確かに希望したい。
(ここの連中、何言ってるんだ?)
(´-`).。oO(わからないところがあったら聞けばいいのに)
19 :
名無しさん@編集中:03/03/10 16:58
SRの登場でHDCAMの安い業務機バージョンリリースを正当化する、という訳かいな。
40分では業務機としては収録時間が少な過ぎる気がする。
(思考が民生機レベルなので、話に入れん)
21 :
名無しさん@編集中:03/03/10 17:39
>>20 逆でしょ。
業務機は民生と互換するフォーマットを使うのが基本だから。
民生を語ればそのまま業務機の未来となると思うが。
HDCAMとか、理想論じゃなくて。
現実で言うと ブルレイMPEG2のディスクカメラとデッキが業務機のHDの姿でしょう。
22 :
名無しさん@編集中:03/03/10 17:43
業務機クラスは独自フォーマットでは成功はありえません。
民生規格の延長線上の規格でないと生産効率が上がらず価格が下がりませんから
業務機の価格帯に納まってきません。
従って、MPEG圧縮とブルレイになります。HDCAMはありえません。どちらかと言うとIMXの安いバージョンを想像した方がより正解に近いと思われる。
(そーゆーこった。今度の犬のヤツだって”業務用HD”じゃないか。
いや1080i/720(60)Pがいい!→廉価HDCAM出ろ!
つーのはありえへんね。HDCAM SRが出るからってトップダウンもない。
DV−HDの30Pは使えないという統一見解なようなので、
そのままじゃ業務用展開はツライ。
比較的安価で各メディアに親和性の高いMPEG−IMX HDと見るのが妥当。
あ〜、でももしかしたらパナがDVCPRO 50ベースに独自規格
DVCPRO 25 HD(1080i/720(60)P可)とか作るかも。
・・・それは冗談だが、DVCPRO HD(EX)なら業務用価格帯まで下がってくるかもな)
(・・・現状では720/60Pのことは忘れた方がいいな)
ただ、民生機(家庭用の録画再生機)と画質が同じだと、金が取れなくなっちゃう
おそらく家庭用はブルーレイDVDになると思うが、それよりは画質を良くして欲しい
(そりゃ、カメラ部の差だろう。・・・もしかしたら業務用はレートを1.5倍とかにして
出すかも知れないが)
(・・・何でみんなこそこそ話してんの?)
(こそこそ書込んでるのはオラ1人だけ。気にするでねぇ)
29 :
名無しさん@編集中:03/03/10 19:10
>>23 パナにはがんばってもらいたい。
ソニーだけにやらせると、HDCAMを持っているだけに嫌な予感がする。
DVCAM戦略もDVCPROがあってこその戦略だったろうし。
今度の犬は圏外なんで言うまでも無いが、ライバル無しの市場だとろくな事にならん。
30 :
名無しさん@編集中:03/03/10 19:28
ワザとHDCAMに必要以上の格差を付けるような行為をする事が出来る様な時代ではないと思うが、
その可能性を殺す為にもDVCPROHDEXの健闘を祈る。
31 :
victor:03/03/10 20:43
今、検討中だワン!
32 :
名無しさん@編集中:03/03/10 22:42
フォーマットもアレだが、漏れとしてはカメラの構成の変革を訴えたい!
イメージとしては、XL-1みたいな奴で、そのままだと肩乗せバランス悪いから、
最初からV-PLATEかアントンタイプのバッテリを後ろに装着して、三脚に
乗っけても破綻しない事。CCD/レンズシステムは、まぁ、いいよ。1/2でも・・・
一言で言うと、映画用35mmカメラのARRI3みたいなデザインがいいなぁ
DVX100やPD150みたいなハンディタイプじゃレンズ周りに不満あるし、完全な
肩乗せタイプじゃ取り回し悪いと思うんだが、この手のニーズって無いのか?
重くてでかい方が、カメラのゆれ方が安定すると言う人もいるけど、カメラの
ゆれ方は角量移動で決まるんだから、前と後(レンズとバッテリ)にそれなりの
重量があって上手くバランス取れてれば、解決するよな?
見た目が「業務用」してないと、仕事で使う気萎える?ていうかお客さんの目が
気になる?この辺は、なかなか変えるの難しいか? ソニーが次に出してくる
MPEG-IMXカムみたいなカタチ(AG-DVC15に少し似てる?)がもっと浸透して、
新機軸のデザインを各社が出してくるようになれば、今までの肩乗せ一体型が
古臭く感じるような風潮になって、イイだろうになぁ・・・
33 :
名無しさん@編集中:03/03/10 23:34
>>32 それはそれこそ、次期XL-1で期待してもいいんじゃないの?
今の業務放送機器の形は必然でああいう形になっているので変わらないと思う。
事実、今回発表されたブルーレイDVCAM互換MPEGIMXの形は旧来の形のままでしょう。
あの形は崩れないと思うけど。
>今の業務放送機器の形は必然でああいう形になっているので変わらないと思う。
うーん、それについてはかなり自分でも逡巡したんだな。その上で、明らかにオペ
レーションに違和感を覚える人はいるだろう、という事は承知の上で、新時代のカメラの
理想形みたいなモノを打ち出して行けないもんか?という野心的な提案なんですよ・・・
今後は、まず100%ドッカブルタイプのカメラは出ないですよね。CCD部とデッキ部も、
どんどん小さくなるし、ひょっとしたらデッキ部なんか無くてもメモリに記録できるように
なるかもしれないし。ブルーレイってゆうのがすでにそれを予感させるじゃない?
オペレーションにしても、カメラマンが操作しつつ、助手が音声チェックしたりバッテリ
交換したり・・・みたいな事は無くなって、完全に一人で収録するスタイルでしょ。
今考えても仕方ないんだろうけど、逆に今だからこそいろいろ可能性を考えて、
ここでの意見が開発に反映される可能性(無いだろうけど)があれば楽しいなぁ・・・
と思うんですよ。
あとMPEG-IMXは、かなり冒険してるように自分としては思うんだけど。操作系は
あまり変らないだろうけど、このバランスや大きさは、現行の肩乗せ一体型に慣れた
人にはかなりのインパクトじゃない?
ttp://news.sel.sony.com/digitalimages/images/2003/8/17/140817.jpg
35 :
名無しさん@編集中:03/03/11 02:21
カメラの変革について一言。
・太陽のような明るいものの周囲に出る碁盤の目状のゴースト。
・同じく色分解プリズム内のゴースト。
・ダイナミックレンジ(明暗の差)
3CCDの良さは分かっているつもりで、現状ではベストだと思うが、
原理的に問題もあるのでは?どうも気になるのだが。
常識にとらわれず、大変革して欲しい。
36 :
名無しさん@編集中:03/03/11 03:04
常識以前にコストだろう?
業務用クラスにどうしろと?
>>35 >3CCDは現状ではベストだが原理的に問題もある
車のタイヤをなくせと言ってるようなもんだね。
もうちょっと現実的に”待望”すべし。
休憩中なんで自分のカキコ読み返したが、記録がメモリになる云々・・・は、メチャ
将来の話だよな・・・鬱
自分の提案は飛躍し過ぎって言うかSFチック(?)かも知れんが、マンガの
中に出てくる未来のテレビカメラ!みたいな姿をぼんやりと考えてるわけです。
今、NHKテレビ放送50年関連で、大昔のTVカメラの写真とかよく見るじゃない、
アレから見れば今のカメラなんて完全にSFじゃん。カメラの中身がこれだけ
変れば、カタチの方もそのくらいの飛躍があってもいいだろう、と思うんですよ。
当然、現行の放送・業務用カメラとは違うデザインになるんじゃない?というのが
最初のカキコの動機。もちろん肩乗せ、レンズグリップでのホールド、自然な姿勢で
確認できるビューファー・っていうような基本は変らないと思うけど、カメラ全体が
軽くなれば、三脚も小さくてもバランスするし、たくさんバッテリ持つ必要もなくなる
だろうし、仕事のあらゆる常識が変ると思うんだよね。ダウンサイジングっつーか・・・
業界の人は間違いなく拒絶反応示すだろうけど(当然メーカにとっても営業的に
美味しくは無い)、スタイルを新しくしたいってだけで、基本的に中身は現行物の
流用が無理な事は言ってないつもりだから、コスト自体はそう変らん筈です・・・
>>37 > 車のタイヤをなくせと言ってるようなもんだね。
Foveonのようなアプローチもあるんだからそんなに飛躍してないだろ。
シグマのカメラは空飛んでるのか?
(↑知らねーよ…。 要するに「手のひらサイズHD」出せって言いたいのか?
「メガネ一体型カメラ」とか? ここでする議論じゃないな)
41 :
名無しさん@編集中:03/03/11 23:24
>>34 今度のDVCAM-MPEG-IMXだけど、DSR300やDSR500の様な感じですよね。
今時の業務機ユーザーならバランス等に何の違和感もないと思いますよ。
HDW730だって、ハンドリングはDSR500クラスと変わらないでしょう。
なんで、そんなに形が変わって欲しいのか判らんのだけど。
私は今自分が使っているDSR500とかで十分満足してるし
操作しやすいと思ってるけど。
これ以上小型になるのは使いにくいし、ある程度の重さは必要ですよ。
業務放送用は基本的に三脚で安定した映像を撮るというのが大前提ですから、
この形と重さは必要だと思います。
XL-1も持ってますけど、安定感に欠けますよ。
小型になると三脚を使っても不安定な感じが出ます。
ある程度の重さと大きさは必要だと思います。
昔のSVHSドッカブルは大変で、本当にもっと小さくなって欲しいと感じてましたが、
DSR500クラスになってからは、ハンドリングの不便さは感じません。
何故に、それほど小型になって欲しいのかがよく判らないです。
なにか特殊な撮影が目的なのですか?
それとも、貴方がXL-1ユーザーであって、本格的な肩乗せタイプにコンプレックスがあるとか。。
なにか、話に無理がある様な気がしますよ。
42 :
名無しさん@編集中:03/03/12 01:56
>>37 >Foveonのようなアプローチもあるんだから
そうそう。そうなんだよ。(Foveonそのものはもっと改善の余地ありそうだけど)
すぐには無理かもしれんが、メーカーさんガンバって欲しい。
43 :
名無しさん@編集中:03/03/12 02:49
だから、どうして欲しいんだよ?
>>40 メガネ一体型カメラってイイセンスしてんなw
45 :
名無しさん@編集中:03/03/12 03:46
>>41 ハメ撮りに決まってんだろ!
がたがた、ほざくな!
ボケ!
>>41 もちろんあなたが言うように、DSR500とか、軽くてイイ!カメラが多いというのは
同意なんすけど、技術進歩で、今後ますます小さく軽くなっちゃう傾向にある
みたいだけど、どうなればいいんだろ? というのが基本方針です。XL-1は
貸してもらった事あるけど、全然肩乗せで使えなかった。
自分はこの業界12年目で、ひと通りのカメラは経験してますが、本職はフリーの
撮影助手です。35mmの仕事がメインです(Vの仕事の方が食えるけど)。
ここに常駐してる皆さんとはちょっと毛色違うかもしれないけど、最近NHKの川口
見に行って、アレコレこの板でカキコした事を考えたわけですよ。
>ある程度の重さと大きさは必要だと思います。
これこそ、自分も知りたい! ある程度とはどこまでなのか?それ以上小さい物は
もはや業務には使えないのか? 自分的にはXL-1みたいな、もっと業務用にも
マトモに使えるやつが、正解に近いかなぁ・・・と思ったわけです。で、人に聞くには
ここが一番いい場所かと思ったけど、スレ違いと言う人多いんで、消えますわ・・・
>>46 【教えて】近未来のビデオカメラ【ドラえもん】
48 :
名無しさん@編集中:03/03/12 10:00
俺もデザインもっと変えてほしいな
バズーカ型カメラとか
絶対買わないけどね
>>45 の様な「アホ」は民生カメラを使っていれば良い訳です。圏外
(バカ丸出し。2ちゃんでもスレの話の流れを読んで書き込みしろよ!
まじめに話しているのに失礼極まりないわ。他のスレで勝手に書ていろよ、アホ)
>>46 どうもです。
そういう事ですか。理解しました。
ただ、残念ながらデジタル部分は小さくなる事は可能性として出来る訳ですから
言われる事も理解できますが、レンズと光学ブロックの部分-つまりアナログの部分は
被写体がアナログ世界の我々を含めた自然である以上、絶対にデジタル化できませんよね。
したがって、この部分は小型化できない事は過去から現在の機器や、
100年以上の歴史のあるスチールの世界の機器を見ればよく判ると思います。
CCDを小型化してレンズも小型化する手法では業務放送用としてはダメという事も理解されていらっしゃると思います。
したがって、レンズと光学ブロックというアナログ回路が小型化出来ない以上
それと対一体になるカメラ本体だけを小型化するのは使いにくさが増加するだけで
小型化のメリットがありません。
加えて、これを操作する人間の大きさと作りは今後も変わりません。
人間の瞳の大きさなどから言わせて頂ければ
これ以上小型のビューファーは絶対勘弁して欲しいし、逆にもう少し大型にして
2インチから2.5インチ位が欲しい所です。これ以上だと後付けのモニターになってしまいますけど。
加えて、三脚を使用しないときは肩に乗せる事が多くなりますが、
これについても現在の人間の肩の幅と長さは変わらない訳で、
自分でもDSR500を肩に乗せて撮るときと、PD150を手持ちやXL-1を肩当てして撮るときの安定度を
比較しますと、もうこれは圧倒的にDSR500の勝ちです。
私は現在の業務放送用カメラの大きさとハンドリングは人間大きさと形から
考慮されているもので、これ以上の小型化は不安定だし、バランスを崩しますので歓迎できません。
自作自演王国
夢を語れば、カメラマンの目線をキャッチして、素早くフォーカスが合うとか
ステディカム並の手ぶれ補正とか、バックアップバッテリーとメモリー搭載で
バッテリーやテープチェンジしても録画が途切れないとか
100億画素くらいで、レンズのズーム機能を使わなくても、アップに寄れるとか
さらに、被射界深度も後処理で調整できるとか
色々欲しい機能はあるな
あんまり便利になるとカメラマンがいらなくなるから、干上がっちゃうな
>>49 の様な「アホ」は民生カメラを使っていれば良い訳です。圏外
(バカ丸出し。2ちゃんでもスレの話の流れを読んで書き込みしろよ!
まじめに話しているのに失礼極まりないわ。他のスレで勝手に書ていろよ、アホ)
いいこと教えてやる。
地球はアンタを中心に回っているのではない。
>>51 オートフォーカスの試作や実験はキャノンが以前より取り組んでいる
という情報を聞いた事があります。
しかし、他のメーカーであるレコーダー本体との情報のやり取り等の問題。
業務放送で撮影される映像は意図が様々であり必ずしも画面の何処そこにある物を
撮りたいと思っているかは決められないという事。
動画であるが故に視線入力も危険である。という事より難航していると聞いてます。
まぁ、冗談でしょうけど、デバイスの大きさと1素子辺りの感度と出力、並びに
ウェハーの歩留まり、更にはレンズの解像度の問題からも多画素から抽出する望遠効果という
のは無理であります。これは電子デバイスの問題だけではなくて光学上無理なんですね。
で、何を語るスレなのさ? Mr.モデレータ殿。
56 :
名無しさん@編集中:03/03/12 17:05
業務用ハイビジョンカメラだけど、リリースは民生リリース後2年後じゃないかな。
勿論キーワードはソニー。ソニーのハイビジョン民生ムービー発売後2年で業務機のリリースと見るよ。
HI8の業務機もそうだったし、DVの業務機もそうだった。
2004年に民生ムービーリリース。そして2005年に業務機発表。2006年に発売開始を祈る。
57 :
名無しさん@編集中:03/03/12 17:54
おれたちゃ、一般の方に販売する事が出来る映像を撮らなきゃならん。
一般の方からお金を貰う事が出来るハイビジョン映像が必要だから、間違っても犬の様な中途半端で出してもらっちゃ困る。
わかっているとは思うが念を押したいね>>ソニー様へ。
58 :
名無しさん@編集中:03/03/12 18:59
ハイエンド業務クラスの1080iカメラ本体で定価300万円以下を希望したいね。
中クラスは720/60Pでいいから150万円から200万前後を実現してほしい。
下クラスは犬と同じ720/30Pで民生ハイビジョン機器の改良型で50万円から80万円クラス。
下クラスに関しては今度出るビクターの例の奴の業務機バージョンがそうだからほぼ間違いないだろう。
他のメーカーも同じ様な感じて揃えると思う。
デッキは上位互換で1080iのハイエンドクラスが300万円。
一番下のクラスで80万円位からラインナップが用意されれば本望だな。
59 :
名無しさん@編集中:03/03/12 21:32
ハイビジョンは格差をつけやすいので商売的にメーカーは大変やりやすいと思う。
720から1080まであるし、プログレッシブもありゃインターレースもあるし、
1CCDもあれば3CCDというのもある。
NTSCと違って価格に相当な格差が出る為に業務機は3CCDでなければならん、というのも無いだろうね。
1CCDで1080iという様な機種でも価格対比で合理性があれば買う業者も多いと思う。
だから業務レベル間の中でも機材にかなりの格差が出ると思われる。
メーカーもそれがわかっているので、まずは玩具の様な民生機でハイビジョンを普及させといてから
業務ユーザーに対しては段階的な格差をかなり付けた機器のバリエーションを用意してくると思われる。
今のNTSCだとCCDの大きさ程度しか格差を付けられなかったが、
HDだとバリエーションが豊富であるが故に明確な格差が付けられる。美味しい商売をする気だろう。(泣
60 :
名無しさん@編集中:03/03/12 23:57
61 :
名無しさん@編集中:03/03/13 00:04
DVCAMバージョンカムコーダーは90分かぁ。NTSCで90分は業務クラスとしては厳しいなぁ。
圧縮がDVだからという事はあるが、やっぱりブルレイでは容量不足の予感。
62 :
名無しさん@編集中:03/03/13 00:34
外観は安っぽいな。
63 :
名無しさん@編集中:03/03/13 00:41
SDだったら別に今までと同じテープメディアでも構わないと思うんだが、
HDだと22分(?)ラージDISCもないわけだしねぇ。
64 :
名無しさん@編集中:03/03/13 00:57
ディスクになる以上、後戻りは考えてないだろうね。
後は圧縮レベルとコーディックをどれにするつもりかという事だろうね。
DV-HD規格の50Mbpsで45分収録のHDはやらないのかね。
MPEG2の50MbpsでもHDで45分収録できるのだが。
画質や解像度はMPEG2の勝ちか。
DATA転送できることくらいしかメリットないね
メディアもポケットに入らないくらいでかいし
報道向けだと思うよ、カット編だけなら、出先でチョチョイとできる
66 :
名無しさん@編集中:03/03/13 12:36
でもさ、将来のDSR(HSRかな?)の姿がハッキリ見えるよね。
HD化した時に、そのままこの筐体を使う気でしょ。
68 :
名無しさん@編集中:03/03/13 14:12
>>67 それは業務ハイビジョンとしては下のクラスだからな。
ハイビジョン視聴環境を所有している人へお金を頂いて納品する映像が撮れる能力があるカメラでは無いでしょう。
業務機というのは人様からお金を頂く事が出来る映像を撮れなくてはならないのだから。
自然の風景専門を撮って納品する業者なら良いかも。でも、風景ブルレイDVDなら1080の60pかインターレース記録でないとお金は取れないでしょうね。
中途半端じゃなく、本格的な業務機としてのハイビジョンを熱望しる。
69 :
名無しさん@編集中:03/03/13 14:17
70 :
名無しさん@編集中:03/03/13 14:19
HDCAMのトップダウンの姿が MPEG-IMX-HDだな。
来年には発表されると推測する。
71 :
名無しさん@編集中:03/03/13 14:38
ありゃりゃ。デジベは消えたみたいですな(藁
72 :
名無しさん@編集中:03/03/13 15:18
>>1は「ハイビジョン」といっただけで、
笑いものになっている。
73 :
名無しさん@編集中:03/03/13 15:24
DVCAMのHDは消えたのか。あーあ。
74 :
名無しさん@編集中:03/03/13 15:27
>MPEG-IMX-HD
幾ら位で販売でつか?
75 :
名無しさん@編集中:03/03/13 15:38
HDCAMより安いという事でカメラは450万円。400万円が出れば最高ですね。
20%は厳しいかなぁ。可能なら実売320万円だし何とか買える範囲に入ってくるのではないかと。
76 :
名無しさん@編集中:03/03/13 16:16
200万以下のカメラで220万画素3CCDは当分無理なんだろうな。
まぁ普通に考えても無理っぽいよな。
>>72 たしかに「ハイビジョン」っていう単語はあまり使いたくないな。
定義もあいまいだし、走査線数/ip/フレーム(フィールド)レートも色々だからね。
>>75 今の段階でMSW-900(IMX-SDカムコーダー)が450万だからねぇ。
パナのAJ-HDC27Fみたいに100万画素で720P専用なら安くなるかも?
MPEG2ってVTR自体は安く済みそうな気もするし・・・
業務機ならハイビジョンでいいんじゃないの。
720から色々全部含めてる意味だし、放送用なら1080に限定されるかもしんないけど。
>>78 そうとも言えないと思うよ。デジベとHDCAMの価格があんまし変わらない事を思えばね。
そう思わない?
うん。安くはなるよ。
っていうか、出すのなら300万円位じゃないと、HDCAMとの差別化もあいまいかな。
ま、(同時に出るであろう)VTRや業務用クラスのHDレンズ等も含めれば結構な差にはなると思うが。
業務用なら1080iだけでいいと思うし。
@ノハ@
( ‘д‘ ) < キレイに撮ってや
82 :
名無しさん@編集中:03/03/15 02:25
業務用のクラスでは1080は出さない様な気がする。720だけじゃないだろうか。
収録時間とか、業務というクラスを買い求める業者の希望する価格帯とかを考えると
1080は高すぎる気がする。
IMX-HDは出るだろうけど業務というよりは放送用に近いので微妙だね。
83 :
名無しさん@編集中:03/03/15 02:43
ビクターのDigitalーSを忘れているな
以前インタビーで720pカムコーダを参考出品してたじゃん
84 :
名無しさん@編集中:03/03/15 04:40
おぉっやはり頼みの綱はお犬様なのか?>Digital-S
しかしD-9で720pか・・・ MPEGだとフレーム単位の編集にどうしても
不安を感じてしまう頭の古い漏れには一服の精神安定剤だな。
>>82 そうなの? てっきり720/60pの方がデータ量多いのかと思ってた。
つっても圧縮率変えればいいだけか…。
それにD-3までだとそのまま出力できないし…ま、どうせ1080iにコンバートされるんだろうけどね。
カメラはCCDの画素数差で1080iの方が高くなりそうってことかな?
D-9 HD テープスピード倍100Mbpsで60分記録…テープがでかいか?
だいぶ前から言ってるけど、出す気あるのかな?
(なら別にD-7 HDでいいじゃん、みたいな・・・)
87 :
名無しさん@編集中:03/03/15 11:47
>>84 >MPEGだとフレーム単位の編集にどうしても
>不安を感じてしまう
頭が90年代前半
>>83 デジSは昨年で生産中止になったから、フォーマットとしては
息絶えたも同然ではないかと。
たしかに、4年程前のインタービーではスイートでD9−HDを
展示していたが、これを今更出すまでもなかろう。
89 :
名無しさん@編集中:03/03/15 12:07
なんかねぇ。民生は720/30P 業務は720/60P 放送は1080/i/60P
という差別化での商売が当分続くような気がするんだけど。
業務機って撮影時間が90分から120分はないとマズイ人が多いと思うんだよね。
そう考えるとMPEGで滅茶苦茶圧縮すれば1080iの90分撮影可能な業務機もできるだろうけど
画質が悪くてしょうがない。だから業務機は720でいくんじゃないかな。という気がするんだよね。
例の犬の民生ベース720/30P業務機HDムービーが出た訳だけど、
水面下では他のメーカーと事前に話しがついているのではないかと思ってる。
全く他のメーカーと事前の話し合い抜きの単独で業務機としてリリースするだろうか?
多分、業務機は720/30Pもしくは60Pでいきましょう。という事になっているのでは。
もしそうなったら俺としては大借金覚悟で放送用に行くしかないかも。
と覚悟を決めつつある。絶対1080で行きたい。
アプコンで我慢汁!
91 :
名無しさん@編集中:03/03/15 15:01
>>90 それで良し と 割り切ってしまえば簡単ではあるが。ああ 悩む
・・・結局480pで我慢するしかないのか・・・(金欠)
93 :
名無しさん@編集中:03/03/15 16:14
720だとあんまり購入意欲が燃えないんだよね。
480よりは解像感あるのは事実だし 確かに画質的な優位は感じるけど、衝撃は無いしね。
こんなもんかぁ としか感じないし、借金してでも購入したいとは思わない。
大した衝撃も無い割には価格は高いと思うし。
1080だと流石に凄い画質だと思う。だが当然価格は高い。メンテ価格も高いし。
94 :
名無しさん@編集中:03/03/15 17:39
俺が欲しいHDはDVCAMをMPEGバージョンに進化させたHD。
つまりMPEG-IMX-HDなんだが、実際に出そうなIMX-HDはもっとハイエンドな様な気がするので鋭く高価な気がする。で、私の希望って事で。
MPEG2圧縮50Mbpsで1080iを6.35mmメタルテープに記録し、記録ピッチを少なくする。
(これはパナが最近やってる手法だからソニーに出来ない事は無いと信じる)
希望ではDV標準レベルのピッチを実現したとして
最長138分の撮影時間を誇る様な規格。
カメラブロックはHDW730のIT220万画素を流用してレコーダー部分が新規開発。
価格は350万円。
出ないだろうなぁ。出て欲しい。
95 :
名無しさん@編集中:03/03/15 17:44
で、
プレーヤーの最低価格機種が50万円で
レコーダーの最低価格機種が100万円位から揃えて頂ければソニーと心中してもよい。
96 :
名無しさん@編集中:03/03/16 16:58
>>78-79素人。
「ハイビジョン」はアナログ式高品位TV規格のひとつで、1125iのみです。
なお、「デジタルハイビジョン」という規格はこの世に存在しません。
97 :
名無しさん@編集中:03/03/16 17:01
それじゃ、ウルトラビジョンって、どうだべか?
もうすぐスーパービジョンがでまふ
じゃあこのスレでは”HD”と呼ぶことにするか?
ところで今日NHKに行ったのだが、D−3カムコーダーで撮影してた。
初めて見たよ。さすがNHK。
101 :
名無しさん@編集中:03/03/16 19:58
>>96 ありゃりゃ。じゃ ビクターのHD-1のカタログは嘘をついているんだね。
知らなかった。
1125p で撮影できるカメラはないの?
103 :
名無しさん@編集中:03/03/16 20:10
105 :
名無しさん@編集中:03/03/16 23:42
ごめん。プログレッシブね。インターレースじゃいけないの?
1125p の映像って凄そうだな SRカメラで出してくれないかな
107 :
名無しさん@編集中:03/03/17 14:58
NTSCも 14インチなら ハイビジョン
(字余り)
Aさん「さすがハイビジョン! 鮮明だな!」
Bさん「(いや、ただのSDワイドなんだが…)」
Cさん「ウチもBSデジタル持ってるけど、ハイビジョンは綺麗だぜ!」
Bさん「(お前のTV、S端子しかないだろが…)」
世の中、こんなモンか?
109 :
名無しさん@編集中:03/03/17 21:15
ハイビジョン 36インチ以上は SD画質以下
(字余り)
110 :
名無しさん@編集中:03/03/19 01:19
DV5000てリアの音声入力が1系統しかないんだよね。
なんでそんな設計にしたかなぁ。1系統しか使わない事の方が多いからと言って
なくしちゃまずいだろ。スレテオで収録する時とかは前面の入力と合わせて
使うことになるんだよね?
111 :
名無しさん@編集中:03/03/19 18:08
VのHD1のこと。単板式だし、インスタントHDと思っていた。それは、
間違いないはずだが、何と、ネットの中で見るsample の jpgファイルは、
かなり解像度だけは高いぞ。色は、何せ単板だから、顔色などは良くないと
思うが、しかし、解像度は無理して上げてるものでもなく(その分、照度を落としてるんだから)、
まるで写真だと思うが。例えば
http://www.asahi-net.or.jp/~yg2h-nsym/saorin/20010504/hd1.html の後ろのダボダボのズボンのしわ。DVの静止画では、ここまでは来ない。
ただし、HDと比べてるんじゃあない、最近のプログレッシブと比較すると、
結構使い道があるんではないかと思うが。違うか?。キープ用にならないだろか。
偏見持たずに教えてくれ。
112 :
名無しさん@編集中:03/03/19 18:24
>>111 静止画目的ならデジカメで撮った方が何十倍も綺麗だけどな。
動画が撮りたくて買うビデオという機器の使い方を間違った方向で評価してどうすんの?
それさ、2001年5月なんだけど、HD1持ってる人なんていたのかなー?
プロトタイプすら完成してないんじゃないの。
ファイル名だけで勘違いしてないかい?
114 :
名無しさん@編集中:03/03/19 19:05
書いてる内にそう思ってきた。検索で上がるし、ファイル名が偶然の間違いか(タハハ)。
ところで、プログレは便利いいぞ。あとで、写真に使えんだよ。サイズが小さけりゃの
話だけど。
115 :
名無しさん@編集中:03/03/19 19:26
他にもフェニックス並木とか、花のアップとか定番の、メーカー発表が
あるけど、あの程度の解像度アップは当たり前、むしろHD1は、失望。
って言うか、犬がどんな良いもの出しても俺は買わないね。
何が何でもソニー製品じゃなきゃやだね。
犬は倒産すればいい。
俺は全財産をソニーにつぎ込むよ・・・あぁ、ソニー・・・
117 :
名無しさん@編集中:03/03/19 23:05
ビクターはダメポ
池上の単板式HDカメラにMPEGデコーダ&エンコーダ付けて
DVCPROかDVCAMに記録するカメラって出来ないかな?
価格は150万円くらいの業務用、ブライダル&ENGとして。
商品としてのうま味は池上にはないか?
118 :
名無しさん@編集中:03/03/19 23:12
>>117 単板で1080iをMPEG2で記録するつーのなら、200万以下で出そうな感じはするなぁ。
業務だとブライダル用途の120分収録は必須だし、あとは民生のフォーマットと同じか互換性が必須だから
圧縮は少し強めになって画質は落ちるだろうけど仕方ないか。
やっぱり放送用しかないか。ため息出るな。
119 :
名無しさん@編集中:03/03/19 23:20
>>114 プログレッシブはインターレースの倍のデータ量だからね。
あ、犬の30Pは論外よ。60Pの話ね。
犬が30Pで出した所を見ると、他メーカーも雲行き怪しいね。
あんなパラパラ動画のままで業務機出されたんじゃどうしようも無いけどな。
判っているとは思うが非常に心配。720/60Pは最低必須条件だという事を肝に念じて開発している事を願う。
もし、720/30Pを他のメーカーも出してくる様な事になったら終わりだな。狂ってるというか、消費者を舐めてるとしか思えん。
今こそD-VHS-CかW-VHS-Cキヴォンヌ
121 :
名無しさん@編集中:03/03/19 23:32
>>120 たしか、業務、放送用を視野に置いたドッカブルW-VHS-HDレコーダーは途中まで開発されたと聞いている。
丁度BR-S422の様な形になる予定だったと。
もう遅いが、既にあの時点で発売されていたら、今はちょっと面白い市場展開になっていたかも知れないとは思う。
122 :
名無しさん@編集中:03/03/20 05:12
実際は SDにも劣る BSデジタル
Digital8-HDキボンヌ
DV-HD50プロファイルだってあるのに、なぜ出さないかねぇ?
これなら1080i/60pだってOKだろうに…。
今回のビクターのHD(25)は24pもどきの一つのモードとしてさ。
作ってると思うんだがなぁ〜。
でもソニーはDISCメディアでHD展開したいのかな?
>>122 微妙な言い回しだが、真意は??
124 :
名無しさん@編集中:03/03/20 17:13
>>123 DV-HDは95年のDVデビューの時点で既に決定していた規格ではあるが、出る気配は無いねぇ-。
実際画質はどんなものなんだろ。試作はもう既にやっていて、だめだったから止めたんじゃないだろうか。
民生だとSPで40分が最長収録時間となる計算(1080i)だが、60Pはデータが更に倍になるから実現は無理だろうね。
でもどうだろうね。1080iの信号量をDV方式で50Mbpsで記録でしょ。画質的に相当無理な気がするな。
MPEG2で1080iを50Mbps記録の方が綺麗な事は簡単に想像つくし。
ブルレイとか次世代メディアとの互換性はMPEGの方がいいし。
だからMPEG2へ方針修正させられて開発がズレ込んでいるのでは?
125 :
名無しさん@編集中:03/03/20 17:16
IMXで採用されたプロファイル方式だとMPEGでも編集がしやすい様ですけど、
結局データ量はDV並にでかくなってしまうみたいで親和性というメリットしかなくなるみたい。
色々と難しい問題が山積している様でして。。
>>124 そもそもDV-HD(50Mbps)の規格って、SDと違って、mpeg2コーデックを使う仕様になってるのかな?
それなら720pだって1080iだって50Mbpsあれば足りるではないか・・・現実的かも。
しかしmpeg/18MbpsのベータカムSXの画質ってどんなもんなんだろうか?
127 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:05
>>126 いいえ違いますよ。
当時、制定された規格はDVコーディックと同じものでテープスピードを2倍にして50Mbpsで記録するものでした。
でもMPEG2コーディックの登場で日の目を見る事が無くなった気配が濃厚。
HDCAMは1/7圧だけど、それでも140Mbpsもある。これを50Mbpsで記録するっていうのは相当画質が犠牲になるでしょう。
犬がMPEG2で出して来た所を見るとHD業務機はMPEG2/50Mbpsが最有力候補となりましたね。
ディスクかテープかは判らないが、時間/コストを考えるとテープが有力。
現在の6.35mmDVCAMテープ&DVCPROテープの生産ラインもそのまま生かせるし、生産効率も現状維持が可能です。
コストダウン優先の業務機クラスではこの路線で間違いないでしょう。
問題は発売時期がいつなのか?という事なんだよなー。
>mpeg/18MbpsのベータカムSXの画質ってどんなもんなんだろうか
既に終了してしまった規格ですけど、良かったらしいよ。
画質はアナログのベータカムSPと互角つーて聞いたことがあるからDVCAMともいい勝負だったのでしょう。
実際問題として問題無かったと聞いてます。
IMXが50Mbpsになったのは、デジタルベータカムと互角以上を狙ったからと聞いてます。
つまり、デジタルベータカムを見捨てた訳ですわ。
実際、現在のソニー様はデジベには興味ない模様ですしね。
128 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:08
スマンD-5,D-6って何Mbps??
129 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:26
D5は非圧縮コンポーネント記録で270Mbps。
D6は非圧縮コンポーネントハイビジョン記録で不明。スマソ。スゲー数字だろう。
HDCAMが1/7と言ってたから単純計算だと980Mbpsもある。
誰か本当のところを知らないか?
130 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:31
131 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:32
HDCAM: 140Mbps
D5-HD: 235Mbps
D6: 1200Mbps
D7-HD (DVCPRO-HD): 100Mbps
D9-HD (Digital-S): 100Mbps
じゃなかったっけ?
132 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:35
133 :
名無しさん@編集中:03/03/20 19:35
調べてみて、やっぱりMPEG2/50Mbpsで1080iは十分可能と思えてきた。
デジタルベータカムが120Mbpsでその半分以下のIMXが50Mbpsで互角以上の画質を実現している。
という事ですから、100MbpsでDVCPROHDが存在するなら、MPEG2/50Mbpsで1080iは十分可能ですよね。
早くだしてくれ。ソニー様。
134 :
名無しさん@編集中:03/03/20 20:16
民生機HDと民生機型HD業務機は 1CCD MPEG2/25Mbpsで720/30P。 ミニテープで80分。
本格的HD業務機はローエンドが1CCD ハイエンドが3CCDの二刀流商品構成で
MPEG2/50Mbpsで720/60Pと1080i。スタンダードテープで138分
これで 決定!
135 :
ソニー坊や:03/03/20 20:20
僕は、民生、業務用ハイビジョンカメラを計画しないよ!
日本ローカルの「ハイビジョン」って言葉には「DOS/V」と似た恥ずかしさがあるね。
もうHigh Definitionで統一してくれないかな。
137 :
名無しさん@編集中:03/03/20 20:53
しかしみんな言いたい放題だなw
夢があってオモロイけど。。
>>137 池上だとVTRのOEM代が掛かってこないか?
まぁ、DVCPRO50でMPEG圧縮(←非常に意味不明だが…)で出すくらいなら、
池上がDV-HD/50M VTR作ってくれればいい。
139 :
名無しさん@編集中:03/03/21 18:25
2chの色んな板を見てるとD6の1Gbpsって何の為にあるの?とかHDCAMやDVCAMって圧縮率悪いのに無駄よね。とか言う香具師が出てきそうで怖い。
そりゃBSデジタルのビットレートは25Mbpsも無いくらいとは言うが・・・
MPEG4-50Mbpsの放送が開始されるのはいつだろうワクワクドキドキ
その頃には放送も部屋の中継も一緒のような感覚だろうけど
>>139 俺、頭悪くて、君の日本語が理解できないみたい.
141 :
名無しさん@編集中:03/03/21 23:13
東芝って画質にこだわる会社だったんだよな
昔つくば博で東芝館は毎秒60コマの35ミリフイルム映像流していた
高画質でナメらかな映像と言うのが売りだったそうでなんか人間の目だと認識できるのが毎秒60コマが限度で
それ以上コマ数をあげても意味がないらしい。画質にこだわるのは良いが
実用的なもの作れよ。あとカメラ事業撤退は惜しい。
BCC-300を待っています。
もちろんウソです。
143 :
名無しさん@編集中:03/03/22 00:24
東芝の名器
PK-31A
PK-41
145 :
名無しさん@編集中:03/03/22 04:02
>>141 60コマあれば大分違うのは分かりますわ
残念ながら今は大体で良いから押し込めの時代……
光ネットワークに期待
>>144 マジで? 1080p記録が出来るSRカメラかい?
147 :
名無しさん@編集中:03/03/22 18:30
しっかしPanaのデザインセンスってよくわからんなぁ〜
バクダットからリポートするといくら貰える?
フリージャーナリストで?
>>144 マジで? 1080p記録が出来るSRカメラかい?
147 :名無しさん@編集中 :03/03/22 18:30
しっかしPanaのデザインセンスってよくわからんなぁ〜
148 :名無しさん@編集中 :03/03/22 18:38
バクダットからリポートするといくら貰える?
フリージャーナリストで?
41 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
<血液型B型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のB型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/hdw-910e/ 145 :名無しさん@編集中 :03/03/22 04:02
>>141 60コマあれば大分違うのは分かりますわ
残念ながら今は大体で良いから押し込めの時代……
150 :名無しさん@編集中 :03/03/23 19:22
>>144 マジで? 1080p記録が出来るSRカメラかい?
147 :名無しさん@編集中 :03/03/22 18:30
しっかしPanaのデザインセンスってよくわからんなぁ〜
148 :名無しさん@編集中 :03/03/22 18:38
バクダットからリポートするといくら貰える?
フリージャーナリストで?
41 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
153 :
名無しさん@編集中:03/04/09 22:26
154 :
名無しさん@編集中:03/04/11 00:09
>>153 2005年に発売予定のSDメモリーカード4GBを予測してのカメラのモックアップですよね。
モックアップですから、まだまだ開発途中でありこれからの主流として考えているという事ですよね。
この商品企画からするとパナソニックは2005年でもSDカメラがまだまだ主流だと考えている事になりますな。
HDだと16GBでは18分間しか撮れない規格ですからHDカメラとしてのリリースは当面は無いと思います。
この手の商品の開発経費の回収計画を考えれば
2005年にSDカメラとしてリリースしてもマダマダ売れると思っているという事は、
その裏づけがあっての事だと思います。
開発経費回収期限を2008年位に於いてもおかしくないですよね。
そうすると 2010年前後にならないと業務用HDカメラは出てこない。
出さないんじゃないか。という気もします。
2010年というと、もういい加減な感じですね。
もういいや。SDでやるよ。俺は。
155 :
名無しさん@編集中:03/04/11 00:28
こんな切手みたいなメディア、すぐ紛失しちゃいそうだね。
カメアシは大変だ....。
156 :
名無しさん@編集中:03/04/11 00:56
さすが、松下!
SDメモリーカードカメラなんていうどうしようもないもの
モックでだしてきよった!
こんなの2005年に出して売れると思うのか?
だいたい実用にならんだろ。
その頃ソニーは、100GBのブルーレーザーディスク
だして、HD-IMXを実現しているわけだが。
157 :
名無しさん@編集中:03/04/11 01:05
>>156 HD-IMXなんですけど 確かに出ると思いますが、
放送用の普及&下位機種としての位置付けだと思われるので、
価格帯が高すぎる気がします。
業務用としては何にも出ない気がします。
159 :
名無しさん@編集中:03/04/11 02:19
だ〜か〜ら〜、犬みたいなヤツでいいんだろ? いいじゃん。
いやいや HDK-79並の絵を PD-150みたいな形の納める
このスレも終わったな。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ほら出たぞ
165 :
名無しさん@編集中:03/04/29 13:31
取りあえずさぁ、SDも来るところまで来てしまったし、もう売れにくいからこのまま煮詰めてもしょうがないだろ。
販売のソニーマーケティングからDVCAMのHDバージョンを出して欲しいという末端の業務ユーザーの声は嫌っつーほど届いているハズよなぁ。>ソニー。
DVコーディックのHD版は孤立して後が続かない情勢になってしまっている現状は理解してやるよ。
だからさぁ、DVコーディックで無くていいから、25/MbpsのMPEG2でテープ記録業務用HD(IMXの下位機種)だしてよ。
SXとIMXの開発が十分試験しているよねぇ。判ってんだよ。
ブルーレイHD-IMXまで待てないよ。
テープは今のDVCAM工場設備がそのまま使えるし、記録系の改造でカムコーダーは出せるし、
デッキだけ新規すればいいじゃん。IMXの下位機種としての位置付けで出せば問題ないでしょう。ん?
HDで3時間撮れるし、業務の世界じゃ25/MPEG2の画質で十分だし売れるよ。取りあえず。
これなら価格も抑えられるでしょう。これで後8年〜9年位引っ張って儲ければいいじゃん。
その後でIMX-HDに統一したければ、そうすればいいじゃんなぁ。IMXって記録レートも自由でかなり融通利くしこれからどう変わっても対応できるでしょう。
HD-IMXが出てきても再生互換とるのも苦じゃないでしょうし。HD-IMXはレーザーのみでテープは使いたくないのならランボード経由で再生互換性だけ維持すれば問題ないって。
やりたいユーザーは勝手にブルレイにデータを移行させるよ。やらしときゃぁいい。
儲かる事はやろうぜ。>ソニー
DVCAM HD決定 150万以内で
坊や必氏!
かわうそ。
またもや
ソニヲタとパナヲタが勝手に言い合ってる。両方ともアホじゃ。(w
お前もな!
いいよ、連休で平和なんだから。
173 :
名無しさん@編集中:03/04/29 14:33
カメラかついで山でも撮り行けよ
174 :
名無しさん@編集中:03/05/03 06:15
175 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:24
>>165 その提案と全く同じ物が
DVCPRO-M-HDで出る様だが。
176 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:30
ソニーは業務用HDでパナに先を越されたな。
パナはDVCPROを当初放送用とした為に業務用SD戦略で失敗したから業務用HD戦略では絶対勝つつもりらしい。
ソニーはSDのDVCAMがそれなりの成果を出した為にHD業務機戦略を躊躇してしまった。
177 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:39
てか、
マ ジ な の か ?
映テレで発表?
178 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:52
NABで出さなかったのは、HDが日本先行だから。
179 :
名無しさん@編集中:03/05/04 12:02
180 :
名無しさん@編集中:03/05/04 15:08
そうです。
糞ふん!
3倍速で見てる人にHDをの画像を送っても胸に響かない。
182 :
名無しさん@編集中:03/05/04 19:13
183 :
名無しさん@編集中:03/05/05 15:36
>>165 >業務の世界じゃ25/MPEG2の画質で十分だし
なんでここだけ素人丸出しなんだろう
184 :
名無しさん@編集中:03/05/05 17:25
ここにプロはいない
カメラちらつかせて騙して裸撮ってる脂オヤジばかり
186 :
名無しさん@編集中:03/05/07 22:51
こっちは平穏か?
バカな煽り(↑)が来たぞ!
駄スレsage
191 :
名無しさん@編集中:03/05/11 23:35
それがどうした!
そろそろ買った人いないのかワン?
アダルトビデオ制作会社経営の甲斐性なし君が買うんじゃないの?
オメコ画像うPしてくれるよ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
業務用HDはパナソニックから今年の年末には発売される。
197 :
名無しさん@編集中:03/05/28 19:44
新機種は色々出ても、購買意欲が湧かないんだなー
198 :
名無しさん@編集中:03/05/30 00:20
でもパナの業務用HDってビクターの30Pと同じフォーマットだってさ。
たとえビクターと同じフォーマットでもカメラ部が違うし、30P→60P変換もレベルが違う。 と期待してみる。
200 :
名無しさん@編集中:03/05/30 22:32
ビクターのOEMだとサ。
201 :
名無しさん@編集中:03/05/30 23:04
ソースがないとただの妄想だ
202 :
名無しさん@編集中:03/05/30 23:20
オタフクソースならあるぞ
203 :
名無しさん@編集中:03/05/30 23:21
204 :
名無しさん@編集中:03/05/30 23:49
30P→60Pで間のコマを作り出すの?
>202
甘口、辛口どっちにするの?
今晩する?
207 :
名無しさん@編集中:03/05/31 00:08
>>204 被せて重複したコマを作り出す方法。
プルダウンの応用だ。
208 :
名無しさん@編集中:03/05/31 00:11
>206
ゴマ入りソースで撮りますか?
>>198 同じフォーマットってどの部分の事?
圧縮の事か、テープ記録の事か、それとも画像フォーマットの事か。
パナはHDに、DVCPROHDフォーマットも持ってるから
ビクターの汚いMPEG2に揃えるのは眉唾っぽい気がする。
ビクターのオモチャデジカメみたいな操作性じゃなければ
ちょっと欲しい気もする。
だからネタだっ(ry
211 :
名無しさん@編集中:03/05/31 10:17
>>210 ネタじゃないってば。同じフォーマットかどうかは不明だけど、業務HD、出るのは事実。
212 :
名無しさん@編集中:03/05/31 10:22
どちらのしても、松下の業務用HDなんて、
買わね〜よ。
213 :
名無しさん@編集中:03/05/31 10:24
ネタじゃなければソース希望
映テレにも出てなかったし
214 :
名無しさん@編集中:03/05/31 10:29
>212
どちらのしても?
あまり興奮しすぎてキーボード打ち間違えたのか?(藁
>>211 同じフォーマットがネタと言ったんだよ。
まあ、ネタじゃないかもしれんが。
パナ製業務用HDは出るだろうよ。
発表されてないしソースもない以上、全てがネタと思われても仕方ない。
216 :
名無しさん@編集中:03/05/31 13:50
親密に取引している特約店があるなら、店経由で聞いてみて欲しい。
パナの営業が一部で話をしているのは事実だよ。
開発はしてるだろうけど、ソニーに関しては業務用HDの目処は現在の所は不明。
パナは間違いない。年末に出てくる。
217 :
名無しさん@編集中:03/05/31 14:23
福田のじーさん必死過ぎ
220 :
名無しさん@編集中:03/05/31 21:12
要するにDVX100が売れているのがソニオタ的には悔しくて
業務用ハイビジョンが発売されると言うデマを流して
DVX100を買い控えさせようとしているコトか
とりあえず風説の流布になると思うので通報しときます。
検察官が来たら覚悟しときなさいね。福田のジーさん
221 :
動画直リン:03/05/31 21:12
222 :
名無しさん@編集中:03/05/31 22:03
どちらのしても、松下の業務用HDなんて、
買わね〜よ。
224 :
名無しさん@編集中:03/05/31 22:31
225 :
名無しさん@編集中:03/05/31 23:01
>224
立派な人でしょうね。
226 :
名無しさん@編集中:03/05/31 23:53
222です
訂正します。買わね〜よでなく買えね〜よの間違いでした。
お詫びして訂正します。
24Pとシネガンマが使えるHDだったら絶対買う。
24Pにシネライクガンマしかなかったら、ちょっと考えてから買う。
ノーマルガンマだけだったらパス。レンタルで済ます。
うちも聞いた。
229 :
名無しさん@編集中:03/06/03 23:15
映テレではガセネタと言っていた。
230 :
名無しさん@編集中:03/06/04 00:04
>>226 ほんとに放送用や業務用を使っている人なら、パナの製品なんか買いたくねーよ。
何度だまされたことか。
ほんとに放送用や業務用を使っている人なら、SONYの製品なんて使いたくねーよ。
何度修理出したことか。
232 :
名無しさん@編集中:03/06/04 01:30
事実はどっち・??
ソニンがよく壊れるのは本当。
一度壊れると壊れ癖が付いて
何度修理に出してもすぐどこか別の所が壊れる。
ソニン製品は壊れたら使い捨てにして
次の新製品買うのが正しい使い方。
いつも最先端の新品を持ってるのがソニン流。
貧乏人が買うブランドじゃないよ。
中身をとるか見栄を張るか
SONY は電気屋であって機械屋じゃないと思ってる。
昔からローディング不良とかメカニカルな故障ばかりだった。
パナは視聴覚機器屋のイメージ。
236 :
名無しさん@編集中:03/06/04 04:05
sony使ってもぜんぜん見栄にはならんがな(藁
誰も羨ましいと思わないし。
Macと同じで妄信的に使うか自虐的に使うのが通の使い方。
>>235 SONYのメカ設計が弱いのは昔からだね。
もしかしメカを電気屋さんが設計していているのかと思う位だよ。
SONYって機構屋さんがいないの?
>237
それはSONYの開発が小型化ヲタクだからだよ。
開発もそう公言している。
小型化と軽量化とデザインが最優先で、耐久性と本来の操作性は二の次。
パーツが全体に弱いのはそのため。
プレスパーツの強度なんか、使ってて狂わない方がおかしいくらい弱い。
小さくすると操作性が悪くなるから、特許のジョグダイヤルでお茶を濁して終わり。
どの製品を見ても電気側の性能がいいだけにもったいない。
ついでに。
家電の量販店の修理受付に知り合いがいたら話を聞いてみるといい。
どのメーカーの製品の修理受付と苦情が一番多いか。
TC-D5はよく壊れた
確かにソニー板を見れば解るよね。
それでも売れちゃうのが不思議。
売れちゃうからソニー製品の品質は一向に向上しない。
DVR-10はひどかった
DVCAMのDSR-60もクソ
すぐテープを巻き込む テープを出してもらいに何度五反田に行った事か
ソニー製品使うなら事務所は目黒、五反田、大崎が便利
244 :
名無しさん@編集中 :03/06/04 12:09
よし! 大田区池上に移転しる
245 :
名無しさん@編集中:03/06/04 12:54
いやいやソニーのサービスマンを雇ってしまえば山奥でもダイジョービ
VX1000もよく壊れたよなぁ。
VX2000もよく壊れるけど。
業務用のPD150なら大丈夫かと思ったら大して変わらなかった。
いつも1年保証が切れた直後から故障が頻発するのは何故だ?
ソニータイm(ry
>>246 それはソニータイマーが正常に働いている証拠ですので決して故障ではありません。
どう壊れたんだよ PD-150
>>249 ファインダーと液晶モニターの両方に表示の不具合。
修理内容は基板の不良で交換。
VX1000の頃からファインダーの画像が出なくなる故障がよくあったが、今回はそれではない。
今は時々だが、ジョグを回しても無視される不具合が出ているが、我慢すれば使えるので放置。
ジョグだけ直しに出すと高くつくので、他の故障が出たときに一緒に修理に出す予定。
251 :
名無しさん@編集中:03/06/05 07:18
基板修理になる事ってよくあるが、
これは使い方が悪くて壊れる部分じゃないと思うんだがな。
PD-150だと修理代金は安くても3万台からかな。
修理に出してる期間に仕事が入ると代わりカメラをレンタルする事になるので、
故障時の金銭的損害は意外に大きい。
業務用だから 修理はたかいわな
254 :
名無しさん@編集中:03/06/06 09:26
普通の業務用だと簡単には壊れないけどな。
255 :
名無しさん@編集中:03/06/06 09:56
パナだって壊れるだろーが。
いつまでも厨な発言してんじゃねーよ。
メーカーや販売店には相手にしてもらえないもんだから、
2chで言ってスッキリ・・・か?情けねぇ
ついに坊やの怒り爆発か?
そんなに怒ると血圧上がって坊や自身が壊れるぞ。
壊れるのは製品だけにしてチョ。(w
257 :
名無しさん@編集中:03/06/06 10:16
>>255 皆具体的な発言しているんだからお前もパナの品番と具体的にどのような故障が
起きたかという発言をする必要があるんじゃないの?
妄想で発言しているお前自身が厨太郎でないの?
258 :
名無しさん@編集中:03/06/06 13:18
どのメーカーも壊れる時は壊れる。そんなの当たり前。
ただソニーは他メーカーに比べてかなり故障率が高い。
各店の店長が集まる月例の会議でもソニー製品の文句が議題に上がる事が多い。
新しい規格を作ってはすぐに止めるし、
同じ規格でも他メーカーとは微妙に変えて互角性を不安にするから
お客さんに安心してすすめられないんだよ。
>>258 BVW-75.DVW-A500×2、DVR-20、28全然壊れないけどな。
だいたい指定時間の1.5倍くらいでOHには出してるけど。
260 :
名無しさん@編集中:03/06/06 15:55
>>259 何処でそんな品番調べたの?
ソニンのカタログか(w
261 :
名無しさん@編集中:03/06/06 16:17
↑
?
262 :
名無しさん@編集中:03/06/06 16:40
260 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 15:55
>>259 何処でそんな品番調べたの?
ソニンのカタログか(w
263 :
名無しさん@編集中:03/06/06 16:43
↑
?
D-2は壊れません
265 :
名無しさん@編集中:03/06/06 20:52
D-2ポータブルはイイダが使ってたよ
267 :
名無しさん@編集中:03/06/06 22:22
ソニーは故障も多いけど他のメーカーとの協調性にかけるな。
DVでやっと統一規格になったと思ったらテジタル8出したり訳の解らん新規格のVTR
出したりアホか!
少しはユーザーの事を考えろ!
268 :
名無しさん@編集中:03/06/06 23:02
PD-150のことを馬鹿にされて切れる人といえば
あの人しか居ないよな
269 :
名無しさん@編集中:03/06/06 23:31
こんなに粘着なのがだれなのか、もうわかるよね?
長野県
271 :
名無しさん@編集中:03/06/06 23:46
長野の機材オタか?
そういえば中継車売りに出してたな。
273 :
名無しさん@編集中:03/06/07 06:41
>>258 ベータがVHSに負けて以来、
ソニーは自社規格で勝つ事に執念を燃やしているのです。
ユーザーや業界の事は無視。
なんだかもう227以降まともな話になってねぇじゃんか。
もまえら餅つけ。罵り合ってんじゃないよ。
ハイビジョンへの移行に関しては百日紅のホームページに書いてあるから良くよめ。
ま、あせる必要はない、ってこった。
SONYだって、DSR-390だしたばっかで、今度はDXC-D50が出る。あと5年はHDに
ならないよ、きっと。
例えばあと2・3年で業務用のHDが松下やビクターから出たとしても、きっと
差別化の意味から720P(30って事はないと思うが)という見解が多くあると聞くよ。
実際のところは720/60Pは1/60秒に表示している走査線が720で、1080/60iは
1/60秒に表示している走査線が540本。
そこに目をつけたのがAJ-HDX400で100万画素のCCDで1080iを撮像している。
結局はその辺の走査線数になるとどっちもどっちって事じゃないかな?
100万画素を使うDXC-D50がもし480Pをサポートするようになれば、アップコンに
対する期待も多くなり、ローカル民放での採用もグーンと伸びるだろうけど。
ま、そうはならないだろうな、ってトコでしょう。
最近、プロ向けの映像関連スレが低俗化してるけど、もうやめようよ。
百日紅ってなに
276 :
名無しさん@編集中:03/06/07 11:53
277 :
名無しさん@編集中:03/06/08 21:18
映像関連スレが低俗だから
>>276 TBS系列の局ってかわいそうだな。DVCPROに翻弄されてて。
別に翻弄はされてないだろ
コイツは翻弄の意味を理解しているのかそれがギモンだ
コイツはギモンという漢字を知っているのかそれがアヤシイ
281 :
名無しさん@編集中:03/06/09 15:04
結局の話しSXは普及しなかったという事だけ解ったよby百日紅
283 :
名無しさん@編集中:03/06/09 22:49
>>257 255じゃないけど、パナの製品は壊れやすくておこってるんじゃないよ。
>>230もそんなこと言ってない。
パナ製品は本来あるべき機能が無かったり、トラッキングがとれなかったり、もともと使えない製品が多い。
壊れたなら修理だせよ。それで直るならいいだろ。急いでるなら代替もらえよ。会社の金なんだから関係ないじゃん。
もともと使えない機械よりはぜんぜんマシ。
なるほどね〜使えない製品をNHKでは送出に使いTBSでは報道に使ってる訳ね
パナソニックはすばらしい。
全く壊れません。
それに比べてソニーはどうだ?
使えば使うほど壊れる。
その点、パナソニックは飾っておく分には全く壊れません。
どうですか?すごいでしょ?
このスレを読んでるとこう見えてくるがいかがか?
ソニーが高い。パナは安いが心配な点がある。しかし、それでも価格の魅力には勝てない。
ならパナソニックを買えばいい。
やっぱし、デファクトスタンダードじゃなきゃ仕事にならない。とか、今までの経験上、ソニーの方が安心だ。
ならソニーにすればいい。
上層部の付き合い・・・スポンサーがメーカーの関連企業・・・その他諸々・・・
機材選定はいろんな事情がある。
いま手元にある機材を充分に活用することを考えるのがプロだ。
不毛な言い争いはやめようよ。
このスレを見てるとパナは壊れないとか誰も言っていないと思うけどね。
ソニー製品が他社製品に比較して壊れやすいというのは事実なんだからしょうがない
んじゃないの。自分の好きなメーカーの製品が壊れやすいと言われて腹の立つのも
解らないではないけど事実は真摯に受け止めるべさだと思うよ。
287 :
名無しさん@編集中:03/06/09 23:30
288 :
名無しさん@編集中:03/06/11 00:48
>>283は会社の金なら構わないような仕事のしかたする香具師
だって自分が経営者だもーん
290 :
名無しさん@編集中:03/06/11 22:01
まだいた!
291 :
名無しさん@編集中:03/06/12 00:55
うあ。
こういう意識で仕事してる奴を
業界ゴロと呼びます。
292 :
名無しさん@編集中:03/06/12 02:31
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>291 がいまいい事言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
293 :
名無しさん@編集中:03/06/30 23:34
miniDVテープの場合は重ねて録画しても問題ないと思っていいんですかね?
画質が下がるとかノイズが入りやすくなるとかありますか?
何回ぐらい重ね録画可能でしょうか?
294 :
名無しさん@編集中:03/07/04 11:20
295 :
名無しさん@編集中:03/07/04 11:43
>>294 サンクス。決まったね。
4倍つー事は720/60Pだね。これで業務機も決まりだ。
720/60P DVCAM-HD決定!
あ、MPEGかな?だったらDVCAMという名前では無いかもね。
いずれにしても、おめでたい話だ。
298 :
名無しさん@編集中:03/07/04 13:17
最低でも60i欲しいな。30Pはいらねえ。
299 :
名無しさん@編集中:03/07/04 13:53
300 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:03
HDVCAMキボン。
301 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:04
やっとHD対応AV出るな。
期待してみるテスト。
画質ボロボロでまともに編集できない罠
303 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:17
1080iは1440×1080なのね。1920じゃなくて。
正方ピクセルだと4:3。
BSデジタルでちょっと話題になった、なんちゃってワイド??
25Mbpsのmpg2は汚すぎ
305 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:22
MPEG使ってるIMXがちゃんと編集できるんだから
そんなにボロボロにはならんと思うが。
つーか、これで業務機HDもMPEGで決まりだから、これで各メーカーが頑張っていいものを出してくれる事を祈ろうよ。
俺たちゃメーカーじゃないんだから、騒いだってDV-HDは出ないのが決定したんだし。
どうしても嫌なら、HDCAM買えばいいじゃん(w
恐らく採算合わないと思うよ。HDVが普及するのは明白だし、
現在のデジベが衰退していってるのと同じで
低価格というファクターは物凄い力を持つ。ある程度のHDならHDCAMを無理して導入する必要も無いし、その差額ほどの差をクライアントが認める仕事が少ないと思われる。
306 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:25
にしてもせめて1.5倍速にして欲しかった
レート低すぎでない?
307 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:27
>>303 CCDは220万画素位を使って、スクイーズじゃないのか?レート抑えるための苦肉の策では?
1440×1080だと有効を考えると170万画素程度必要と思うが、今更170万のCCDを新規で出すとも思えん。
220万で記録をスクイーズ1440x1080ではないのか?
出てからのお楽しみだね。
308 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:31
規格表に16対9アクペクトとしか書いてないので、
多分、1980→1440のスクイーズだろう。
MPEG2でもいいんだけど、やっぱりIBPフレームじゃまともな編集は無理。
基本的にHDテレビ持ってるホームユーザー向けでしょ。
業務ユーザーはフレーム単位の編集できないと困るでしょ。
310 :
名無しさん@編集中:03/07/04 14:35
盛り上がってまいりました。
>>308 スクイーズちゅうか帯域圧縮。HDCAMもテープ上はY=1440ピクセルで記録してる。
312 :
名無しさん@編集中:03/07/04 16:04
なるほど。
しかし感動した。民生HD&業務HDは720しかやらないと思ってたから
1080を入れてきたのには感動した。
313 :
名無しさん@編集中:03/07/04 16:28
あくまでも家庭用HD規格
25Mbpsでは仕事には使えないよ
これを使ってフィックス専門で撮影するのか?
314 :
名無しさん@編集中:03/07/04 16:33
デジタル地上波のコンテンツ作成対策として最適じゃないかな?
少なくともアップコンより綺麗と思うよ。
業務用が安くなるまでのつなぎとか。
315 :
名無しさん@編集中:03/07/04 17:22
つーかさぁ
SD-DVだって50Mbpsがあるのに25Mbpsで十分出来る仕事が沢山あるじゃん。
HD-MPEGの上位機種はIMXのHD版が出るだろうからそれって事になると思うが、
25Mbpsでも十分使える仕事は沢山あるよ。
単純に考えてSDで比較するとさ、25MbpsのDVと7MbpsのMPEG2がいい勝負じゃん。
1080だと約5倍のデータ量だから確かに35Mbps/MPEG2は欲しい気もするが
民生&業務規格だから、この程度でいいんでないかいな。相変わらず不景気だし。
25MbpsならPCスペックもこのまま対応できていいと思う。
現時点で加盟してないパナの動き(DVCPRO)が不気味だが。
316 :
名無しさん@編集中:03/07/04 17:25
>>315 パナは1080対応ノウハウがあまりないように見えるが。
720P中心だし。
317 :
名無しさん@編集中:03/07/04 17:29
そうだねぇ。パナはどうする気だろうか?
318 :
名無しさん@編集中:03/07/04 17:55
319 :
名無しさん@編集中:03/07/04 17:59
民生機はこれで良し。
結局、どっちつかずな業務用機。
320 :
名無しさん@編集中:03/07/04 18:01
ぱなさんはどうするのかな
あとから参入ですかね
それと音声はDVぐらい綺麗な音で撮れますか?
これでVX3000とDSR570後継機はHDですね
321 :
名無しさん@編集中:03/07/04 18:03
なんでよ?
実はMPEGのDVCAM HDか?
ブルレイにHDVか?
どうしたいんだ??
322 :
名無しさん@編集中:03/07/04 19:36
「HDV」という規格なんで、HDVCAMでしょう。テープモデルの予感がする。
もしかして、ドッカブルブルレイが出たりして。
VX3000あたりだと3CCDでの登場なのだろうかね。
民生機なのでsage。
324 :
名無しさん@編集中:03/07/04 20:31
結構、早く出てくるんじゃないな。
発表してしまった以上、民生にしても業務機にしてもハイエンド層は買い控えるからね。
325 :
名無しさん@編集中:03/07/04 20:52
結構、早く出てくるんじゃないな。
↓
結構、早く出てくるんじゃないかな。だろ。
326 :
名無しさん@編集中:03/07/04 22:06
>>323 VXの名前は名乗らないのでは?
価格的に民生機枠で3CCDは無理だろう。100万円出ちゃうよ。
当面、民生は1CCD。業務機が3CCDでしょ。
夜になると素人ばかりになる不思議、、、
>>326 そっかぁ(w
それもそうですね。サンクス。
330 :
名無しさん@編集中:03/07/05 02:22
6月27日の電波新聞にキヤノンの事業部長がハイビジョン対応DVに
ついて語っていたんだよ。
”当社は1080/60iだ”とほのめかすような発言が。
そういうことだったんだなー。
もうとっくに話はついていたんだ。
もし近くにその新聞があるなら見てみ。
業務用はレートを上げてブルレイだよ
今はマディアの種類なんて関係ないじゃん
ブルレイ使えばどんなコーデックでも使える訳だし
ディスクの物理的性能に収まるコーデックならね
編集だってSDIで無圧縮ノンリニア編集すればいいだけジャン
収録するコーデックと編集する同じ必要は無いでしょ
頼むから、はめ撮りシリーズをHDでだしてくれ
MTV2200SXでコピガをスルーする方法を教えてください。
過去ログよみましたが,MTV1000の方法しかわかりません。
よろしく、お願いします。
>>331 業務用は民生と同じHDV規格でくるよ。少なくとも規格君主のソニーは。
レートは上げないと思う。
来るべき放送用のIMX-HDと近くなってしまっては意味が無い。
差別化は必要だし、現在の膨大な生産設備をそのまま使えるHDV規格はコスト面でも優位で、
厳しいコストの中で製作を強いられる業務層には歓迎されると思われる。
民生とはCCDの数や1080で区別したりする事も可能で、それで十分な生存区分けが確立可能と思われる。
SD-DVCAMと変わらない長時間録画も大切な要素で、業務用途が必要としているコストと長時間録画をクリアできる規格。
それは画質よりも優先される。HDのステージに上がったという事だけで、当分は差別化できる部分もあるし、
クライアントに、現在のSD-DVCAMと同じ価格でHDを渡せるという事の方が大切。
放送とは違うのだから。勘違いが多いのは、現在のDVを放送に使っている奴ら。
元々、放送と業務は格差があったのが、DVで縮まってきて勘違いしてる。
本来の姿に戻るだけ。放送やどうしてもクオリティに拘る奴は、迷わずHDCAMを買えよ。
業務用にそれを求めるなよ。中途半端な放送寄りの新たな規格で本体300万オーバーとかになると俺らにとって迷惑だ。
業務なら本体200万オーバーで抑えて欲しい。その為には新しい設備を要求する規格は邪魔だ。
335 :
名無しさん@編集中:03/07/06 00:49
>>297 ニュースリリースの本文、なぜにキャノンが筆頭なんだろ?
>>330 キャノンの呼びかけか?
たんなる”あいうえお”順なだけか?それだけかもな。
336 :
名無しさん@編集中:03/07/06 00:52
盛り上がってきたな。
盛り上がると
>>334みたいな評論家気取りのヤツが出てくるんだよなー。
何の根拠もない妄想話ウザ
338 :
名無しさん@編集中:03/07/06 01:40
>>337 >>334は正論だと思うがな。業務機レベル機材に個別のデータレートフォーマットなんか用意するハズ無いだろうに。
そんな事も判らんのか?過去の民生、業務フォーマットの進歩推移を見てみろよ。
業務機はデータレートを上げて出てくるつー話の方がよっぽど妄想。
個別のデータレートフォーマットって どういう意味ですか?
340 :
名無しさん@編集中:03/07/06 01:48
民生HDV規格策定以外のデータレートという意味。
業務機は民生と同じ規格を採用する事で低価格での機材供給を可能としてきた。
それはこれからも同じ事。いまだかつて業務機単体のフォーマットは存在しない。
(DVCPROやDVCAMはデータレート的にDVと同じと考えるのが自然)
パナだけDVCPRO-HD大幅値下げで抜け駆け。なんてな。
だといいな
HDW-750 個人で所有してる人います?
700Aは持っております
>>334 つっか
そんなに貧乏なら民生機使えばいいじゃん
最近の民生機は性能良いんだし、
お前の言い分じゃ業務機自体の存在意義なんてネージャン
安い仕事を基準にするなよ
347 :
名無しさん@編集中:03/07/07 23:05
DVの出現でSDは業務用と民生用の画質の差は縮まった。
しかし民生HDが今回発表された規格だとHDに関してはまた業務用と民生の格差は
広がってしまう。
そして今回の民生HD規格も第二のベータになってしまう可能性も否定はできない。
348 :
名無しさん@編集中:03/07/08 00:55
いまさら高圧縮MPEG2の玩具HDなんかいらん。
民生用は本体性能でコストダウンしてくれ。
ベースのフォーマットの品質を下げられたら
業務機版が出ても使い物にならん。
349 :
名無しさん@編集中:03/07/08 01:03
DVCAM-HDはレート上がるのかな?
DVCPRO-HDのハンディカム版登場に期待。
351 :
名無しさん@編集中:03/07/08 01:24
Panaさんは、もともとあった50MbpsのDV方式のHDを考えているみたい。
それで今回のMPEG2の規格には加わらなかったらしい。
DVCPRO50のHD版?
期待ageまくりたいとこだが、アダルト広告厨がウザイのでsage。
それはそれで面白そうだね
354 :
名無しさん@編集中:03/07/08 01:49
ソニーは最近腐りすぎだろ。
規格政策まで腐ったらもうだめぽ。
折角クオリアの質の高さ(モニター)に(´Д`;)ハァハァしていたのに・・・
パナがんばれ
そう言えば、マイクロDV?とかデジタル8とか言うのがあったが、どうなった?
>>351 DVCPRO50のHD版なら激しく欲しい。
HD-1のMPEG2画質はガカーリだったから
似たようなHDVは欲しくない。
DVCPRO50のHD版じゃないだろ。DV-SDと共に策定されたDV-HD(倍速50M)だろ。
しかし本当か?
>>351 >>348 もっともだ。トップダウンで頼む。
正方ピクセルじゃないと、液晶で画素数ぴったんこができないなあ。24fpsも無い。
このサイズのMPEGサクサク編集するには、何ギガのCPUをいくつ積めばいいんだろう?
359 :
名無しさん@編集中:03/07/08 03:57
倍速にしたら、機械的に不安定では?
>>359 DV 18.8mm/sec(SP)
DVCPRO 33.820mm/sec
DVCPRO 50 67.640mm/sec
DVCPRO HD 135.28mm/sec
361 :
名無しさん@編集中:03/07/08 05:45
もともとその速度ならいいけど、無理に後から倍速にするのが問題でしょ。
テープのスピードを倍にするだけじゃビットの間隔が広くなるだけでデータ量は増えないから、
ヘッドの回転速度を倍にしなければならない。
ノーマルのDVでもドロップアウトの可能性から、安全性確保のためにDVCAMがあるのに、
そのノーマルDVと同じ記録間隔を倍の速さで記録していかなくちゃ駄目で、
言わばDVの倍速記録なので、安定性は怪しいのでは?
361は脳内機材オタだから相手にしない方がいいよ。
松下、日立が今回の民生HD規格に参入しないのは25MのMPEG2では画質に問題ありと
認識しているからだろ。
民生機で運動会が撮れないレベルのカメラを商品化してもしょうがない。
だからもう民生機と業務機が同じフォーマットじゃなきゃ
ならないなんて事は無いんだよ
てかさ、もうPCのストレージと変わらないんだからさ
転送速度と記録容量の性能だけジャン
極端な話HDでもSDでもDVでも同じブルレイのメディアに入る訳だからさ
ストレージ部分の差なんてないだろ
どんなコーデック使うかだけジャン
まー100Gぐらいのブルレイが出る頃には問題解決だよ
365 :
名無しさん@編集中:03/07/08 09:43
>100Gぐらいのブルレイ
狭いところにたくさん詰め込んでるだけあって耐久性が心配だな。
あと経年劣化も。
366 :
名無しさん@編集中:03/07/08 09:58
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
367 :
omiお〜危ない。:03/07/08 11:03
DV-HDの50MbpsとHDVの25Mbpsでは画質はどちらが上でしょうかね〜。
HDVの方がマスター画質は良い予感がするが。
編集後の画質勝負なら、
一旦コーディック変換をしてからとなるHDVに対して
そのまま編集に入れるDV-HDが有利な気もするが、最終お客様納品がMPGE2が主流となっている今では微妙だな。
HDVの25Mbpsの方がいいんでないかい?
民生用ベースなのは一から作るのに対して金がかからんからだろう。
369 :
名無しさん@編集中:03/07/08 14:30
ハ?
DVテープが安く出回ってるからだよ。
開発費は関係ない。
>>367最終お客様納品がMPGE2
カラコレも字幕も入れなくてレートも変えず最適化もしないならな。
普通はMPGE2納品なら再レンダリングが必要なケースが多い。
これ、結構画質おちるぜ。
SONYはHDCAMをIkegamiに提供しないのに
PanasonicがDVCPRO-HDを提供したのはなぜですか?
373 :
omiお〜危ない。:03/07/08 16:35
>>371 幾ら騒いだところで、DV-HDが出るわけもないし。従うしかないだろう。貴方が開発して出してくれるの?
HDVが現実となったからには、嫌でもMPEG2と付き合うしかなかろう。
嫌な奴は放送用を買えばいいじゃん。
>>372 NHKが買ってくれたから池上なんぞに提供する必要無し。パナは公共放送の弱みに付け込んでNHKに買って欲しかったから池上に出させただけ。
374 :
omiお〜危ない。:03/07/08 17:21
>>370 おいおいテープだけじゃないぞ。
ヘッド周りからなんから、民生と共通パーツは山ほどあるぞ。100万〜200万ソコソコ(しかも出荷価格ではなくて、販売価格が だ)
の業務機なんぞに、新規開発経費なんぞそんなに投入出来る訳なかろうが。
巨額の開発資金を投入できる民生規格を叩き台にして、信頼性を上げる程度が関の山。
業務機クラスは民生機の成功の上に副産物的に成り立っている規格だよ。
そんなクラスに、放送用クラスの規格と比較しての画質差や信頼性がどうのこうのって笑わせる。
業務機クラスで信頼性が必要ならサブカメラを用意すればいいし、画質が嫌ならガタガタ言わずに放送用買えよ。
出すもの出して、文句いいなよ。
375 :
名無しさん@編集中:03/07/08 19:02
>>374 無理だよ、香具師は機材オタの素人だモン
376 :
名無しさん@編集中:03/07/08 19:02
うむ。
業務用クラスってのはなんつーか
曖昧なんだよな。
DSR-250が象徴してる
377 :
omiお〜危ない。:03/07/08 19:18
業務用なんて毛が生えた民生機だろ。
俺は使わん。
HDVも目糞鼻糞。
ちなみに俺の愛機はHDW-730。文句なし。
378 :
omiお〜危ない。:03/07/08 19:53
>>377 おっと、早くも「なりすまし」の登場か。
なりすましでルール無視の反論が登場するって事は、正論だったって事だ。
成りすましが登場したので、これ以降、俺は書き込みをしない。
以上。
CCDに傷が付くから750の方がいいのに
ちょっとけちると損するよん
NHKはHDD5を使用しているから同じ松下のDVCPRO HDは使えない
公共放送の弱みに付け込んでHD CAMを売りつけたのは誰?
HD CAMはダビング特性が悪くて不評だけど仕方なく使っているみたい
>>372 社風の違いだよ
何でも一人勝ちしたいS社とグループ作りを重視するM社の違いさ
382 :
名無しさん@編集中:03/07/08 22:54
ソニーが池上にHDCAMを供給しないのは池上のカメラ部分の方が性能が上である事を
ソニーが認めている証拠だと思う。
383 :
名無しさん@編集中:03/07/08 23:35
池上HDCAM
ヨダレダラ〜
池上のHP時々繋がらない。
385 :
名無しさん@編集中:03/07/09 00:23
池上ヲタが一人でウザイな。
386 :
名無しさん@編集中:03/07/09 00:49
>Panaさんは、もともとあった50MbpsのDV方式のHDを考えているみたい。
>それで今回のMPEG2の規格には加わらなかったらしい。
火の無いところには煙は立たない。(?)
日刊工業新聞の確か7月7日(月)の記事だったと思う。見てみ。
>>357 >DV-SDと共に策定されたDV-HD(倍速50M)だろ。
そのことだと思う。
さて、今後どうなるか。
いずれにしても手軽にHD撮影できるようになるのも間近。
たのしみ。たのしみ。
387 :
victor:03/07/09 01:15
ワンワン!
(もう出してるんですけど!)
388 :
名無しさん@編集中:03/07/09 03:32
ソニー、ビクターVSパナ、日立、東芝の民生HD規格争い
果たしてベータの二の舞になるのはどちらのグループか?
なぜ報道用にHDCAMを採用したか?
●高感度
●スキップバック内蔵
●ダウンコン内蔵
DVCPROHDは以上の機能をわかってはいたけど
実現できなかったようです。
現場カメラマンにとってこの差は大きい。
さらに、過去の経緯などもあって
HDCAMの採用が決まったらしい。
世界のブランドが相手だから
正式採用はかなり慎重に決断したと思うよ。
再生機がマルチフォーマットだからというのが
理由の87%だよ
表向きは色々理由があるけど本音は使用する機材を特定のメーカーに寡占させないと
言う基本方針だろ
てかさーもうソニンとかパナとかに拘る時代じゃねーだろ
記録媒体がPCと共通できるストレージで記録できるんだから
放送機器メーカーだけの専売特許じゃなくなった訳だよ
デジタルシネマ用のカメラなんか色んなメーカーからカメラ出てるじゃん
要は光学部だけ他社から供給されればPCメーカーだってカメラ作れるわけだよ
オレなんか直接QTでHDDに記録してそのままノンリニアで編集できシステム出ればそっちのほうが欲しいな
だから民生機と業務機が共通とか言ってるのはもう時代遅れのナンセンスな発想、頭の固いアナログ爺
ソニンもパナも今まで見たいな考えで行ったら終わりだね
ノンリニアで海外メーカーに独占されたようにいずれカメラも....
393 :
名無しさん@編集中:03/07/09 10:30
>>392 ふ〜ん。デッキは?。みんなPCから出力してモニターで見るの?
メンテは?アフターは?全国に営業所やセールスを置いている巨大メーカーでないと怖くて仕事で使えないよ。
PCメーカーなんぞがPCと同じ考えで業務機作られたら、大変な事になるな。
光学部だけって言うがそんなに簡単なものかいな?
ストレージは時代と共に変わって行くだろう。それが何であってもその時代時代で使いやすいものであればいい。
しかし、使うのは人間であるし、スタジオもあれば現場もある。
>そのままHDD記録って、
アーカイブとしての要素や使い勝手は無視かいな?
現場じゃぁなぁ、素材→選択して編集だから、撮影した素材はそのまま保管なのよ。それが一番効率いい。
お前の方式だと、HDD→そのまま編集→アーカイブに適したストレージ(テープかブルレイ)にダビングし直し。となってしまって、逆に面倒な作業が1つ増えるんだよ。
デジタルシネマのマーケットは特殊だろ。青天井的な予算を持っている奴等なら行ける世界と業務機を一緒にするとはな。
394 :
名無しさん@編集中:03/07/09 10:38
>>393 >>デッキは?。 みんなPCから出力してモニターで見るの?
はァ こいつDVしか使った事無い腐れブラ屋じゃねーの アナログ出力の付いてるSDIキャプチャーカード使えばいいだけだろ
デッキなんて保存用のメディアでしかねーだろ、バカ大回転
>>PCメーカーなんぞがPCと同じ考えで業務機作られたら、大変な事になるな。
こいつ大バカ大回転、お前の頭の中は家庭用のPCしかねーのかよ
サーバーやワークステーション、スパコン使うのにサーポート無かったらどうするんだ ウチなんかそれだけで年間200万は使ってるってーの
何かあれば電話一本で飛んで来るってーの バイオレベルの話じゃねーだろ、
大体本格的に参入してくるならそれなりの準備はするだろ
民生機レベルの話じゃねーだろよ 百回氏んでんね
>>そのままHDD記録って
だから例えばって事だよHDDでも光学ディスクでもメモリーでも何でもいいだろ
>>アーカイブに適したストレージ(テープかブルレイ)にダビングし直し
だからさコレは仕事の内容で違うとはおもうけど
性能が上がればHDDからブルレイに4倍8倍16倍48倍とかで転送できんじゃねーの
そんなに面倒かよ、それかHDDなんか最近安いんだから
10TBぐらいのサーバー置けば良いじゃん、転送なんてあっとゆー間だよ
金だって300万もかかんねーだろ
>>青天井的な予算を持っている奴等なら行ける世界と業務機を一緒にするとはな。
だからお前はバカ大回転なんだよ、あくまで近い将来の予想だろ
その頃には極端に安くなってるに決まってるジャン
考えて見ろよ、5年前に使えるノンリニアが幾らしたよ、1000万以上かけたのがばからしいだろ
今は、 まーアナログ爺はマジついてこれないだろうね。
まー業務用HDなんて騒いでる奴は
ニデオオタ親父位だからな、何いっても理解できないだろうけどね
>>393は高画質オタの素人親父だと断定
398 :
名無しさん@編集中:03/07/09 14:00
↑
なんか最近、関連スレに変な奴が住み着いたな。
会社でやなことあったんだろうが、やつ当たりは止めれよ。
妄想押し付けるなよ。大回転。
ったくなあ。
民生用に200倍ズームとかやめろっての。
>>397 うわーんッ
バカにされたよー、
チョット予想しただけジャンよ〜
みんなでいじめるよー大回転
402 :
名無しさん@編集中:03/07/09 15:00
403 :
名無しさん@編集中:03/07/09 15:29
>>396 凄いな。そこまで脳内だとは思わなかった。
アーカイブも含めてテープがマダマダ主流なのは、大抵の現場の意見としては当たり前に言われている事だけど。
そこまで断言できるとは。脳内もそこまで行けばお笑い(w
404 :
名無しさん@編集中:03/07/09 15:34
この世界に新規参入してくるのに、どの位の規模の予算が必要なのか、お前も会社に属している人間ならわかるだろう。
そして、OEMで光学を貰って、デバイスだけ自社で新規参入かよ。それで本格参入なんかしたら倒産するで。
ソニーやパナに勝てる訳無いだろが。そんなに簡単なら、お前が新規参入しろよ。業務や放送だけのマーケットで食えると思ってんの?
民生を抜きにして出来る訳ないだろうが。アホ。脳内は引っ込んどけ。
あーあバカ大回転が大勢いるな
だってさ池上とかNEC(コンセプト)とか出してるんだから可能性は有るじゃん
今までだったら絶対不可能な事が採算さえ合えば出来るんだぜ
無理って決め付ける根拠も無いだろ
実際デジシネじゃ出てきてるんだし、将来価格の安い業務機が出てもおかしかねーよな
例えばすでに光学ユニット持ってるとこは可能性たかいだろ
なんだかなー(藁
もともと業務用や放送用と民生品は別フォーマット。
単価が高いからそれだけでもちゃんと食ってきたし民生並に性能下げると仕事にならない。
3/4、βカムSP、D1、D2、デジべ、その他色々、民生と業務は別フォーマットで今まで来てるし、今後もそう。
業務と民生のどっちでも使うようになったフォーマットはDVが始めてじゃないか?車載やダマテンでHi-8使う事はあったけど。
それでも低予算か機動力が欲しいかのどっちかの理由がないとDVは使わない。
408 :
名無しさん@編集中:03/07/09 17:55
池上〜?NEC〜?。あれで本格参入という事かいな?。
>>407 勘違いすんなや。民生フォーマットを持っているメーカーが業務、放送をやっているつー事。
単独で業務と放送だけやってるメーカーが何処にある?。
CCDだけ、ストレージだけ、そんなんじゃひっくり返らんぞ。
410 :
名無しさん@編集中:03/07/09 19:24
みんなセンズリMANばっかりやな。
2チャンなんかのこんな場所で何を書き込みしても大勢に全く影響なしやで。
業務ならHDVCAM(MPEG2-DVテープ記録)が民生HDの翌年程度に出るやろ。
金の無い業務機クラスユーザーは大人しく買っとけや。ここで幾ら書いても無駄。疲れるだけや。
411 :
名無しさん@編集中:03/07/09 19:27
民生と業務機は事業部違うから、母体が同じ会社でも採算が別で、事実上単独。
412 :
名無しさん@編集中:03/07/09 21:18
技術は単独じゃね〜けどな。
413 :
omiお〜危ない。:03/07/09 21:41
うぜえなぁ。
414 :
名無しさん@編集中:03/07/10 03:09
大回転ってイイなあ、
2chに普及させたい
415 :
名無しさん@編集中:03/07/10 03:34
HDV、ビクターのHD-1と同程度の圧縮率だったら嫌だな。
ビデオなのに止った絵しかまともに撮れない画質ってどうよ?
30P -> 60P なんだから圧縮率は、
417 :
名無しさん@編集中:03/07/10 08:25
>>415 ど〜もビクターが糞カメラを出してくれたお陰で、HDVへの勘違い野郎が増えて困るな。
あのビクターのパラパラ漫画は圧縮のせじゃね〜よ。撮影が30Pだからだ。
418 :
名無しさん@編集中:03/07/10 09:29
>>417 30Pの動きは関係ない。
HD-1は動いてる部分の圧縮ノイズが目立つ。
パンした映像を撮って再生してみな。
419 :
名無しさん@編集中:03/07/10 11:43
知ったか野郎だけか。
7ボルトの家庭用低電圧バッテリーでHD回路廻してるのが問題なんだよ、ボケ。
420 :
名無しさん@編集中:03/07/10 12:09
↑真性のうましか野郎
HD解像度のリアルタイムMPEG2圧縮なんだから限界はあるよ。
しかも小型・低消費電力であることが必須の民生カメラのボディに実装しなきゃいけない。
一度決めたフォーマットはしばらくは使われることになるから
すこし先を見越してフォーマット決めないとすぐに陳腐化する。
いずれはプロセッサの性能向上でもっと画質重視の圧縮は可能になるよ。
422 :
名無しさん@編集中:03/07/10 13:14
>>418 圧縮ノイズなんかより、パラパラの方がよっぽど気になるが。
電圧上げりゃいいのか、そかそか。ハハ..
大回転はもう書き込まないんじゃなかったのかよ?
出てくんな大回転!
425 :
名無しさん@編集中:03/07/10 15:19
やっぱりアホばっかだったか。
ま、専門学校卒じゃ…
>>421 いくらプロセッサの最適化が進んだ所で根本的解決にはならん
まぁ、素人はおとなしくMPEG2使っとけ。
カネ稼ぐ道具欲しきゃもっとカネ出せと。
そういうことですよ。
HDVで会社の売り上げ大回転
429 :
名無しさん@編集中:03/07/10 18:11
大回転は大学レープ部卒でつか
”バカ大回転”
流行語大賞ケテーイ!!!
大回転さん何か一言 ↓
431 :
名無しさん@編集中:03/07/11 02:03
花びら大回転
432 :
名無しさん@編集中:03/07/11 02:06
433 :
名無しさん@編集中:03/07/11 23:27
スレ盛り上がってきたと思っていたが。
脳内大回転野郎のお陰でこのありさまか。
火消しの大回転 ってな ロリコンスレではちと名の知れた奴よ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
しばらくカメラはでないから
変え!
HDV別に期待してない あげ
地上波デジタルが始まる頃にはHDVカメラも出そろってるだろうから、
報道やバラエティーの外ロケはHDVの映像がバリバリ流れるそうな予感...
ウチは早くから750買っちゃったけど、差別化してるれるんだろうか。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
松下に期待!!
HDV規格をギャフンといわすモンをだしてくれ!
440は夏休み厨房
442 :
名無しさん@編集中:03/08/14 21:54
>>438 HDCAMとHDVの使い分けは、
今のデジベ&ベータカム&SX&DVCPRO50クラスとDVの使い分けみたいな感じになるんでないか。
実際、差はあるんだけど、まぁHDVでも十分使えるから使っちゃおう。みたいな。
HDVの圧縮データレートから推測すると、現状のBSハイビジョン放送程度の画質レベルでマスターは撮れると思うんで、
その後の処理がデジタル化している事を考えれば放送にも使う事は出来るだろうし、
実際、使われるだろうよ。
ちょっと個人的に気になるのは、720/Pが19Mbpsで1080iは25Mbpsと、
差を付けているのは何でだ?同じにすればよかったと思うのだが。。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
444 :
名無しさん@編集中:03/08/24 02:32
CCDは480p/30Hzの2/3インチ3CCD、カメラで1080i/60Hzへアップコンバート。
記録はHDVフォーマットの一体型。
価格はレンズ込み\180万。どや? 買いか?
445 :
名無しさん@編集中:03/08/24 02:36
なんでアプコンなんだよ
446 :
名無しさん@編集中:03/08/24 02:37
447 :
名無しさん@編集中:03/08/24 22:58
>>444 アプはありえねぇ。意味が無いだろが。
それから、SD業務機の2/3インチモデルが定価200万円前後なんだから、
HDVの業務機だと270万円〜300万円弱だろう。
当分の間はSDとHDは平行で販売されるのだから、この位の価格差をつけてくるのは企業としては当然だろ。
448 :
名無しさん@編集中:03/08/24 23:05
449 :
名無しさん@編集中:03/08/24 23:42
450 :
名無しさん@編集中:03/08/25 06:29
DSR-570並の値段で出して欲しい
>>448 >>450 だってさ、考えてもみてよ。記録部はそのままDVCAMの部分が流用できるけど、
カメラ部分はさ、1080iモデルなら220万画素必要なんだよ。しかも、3個。
ITのHDW-730からの流用をしてくると思うけど、200万円以下で実現可能な訳が無いじゃん。
452 :
名無しさん@編集中:03/08/25 08:45
おまいら、ほんとに25MbpsのHDVでよいわけ?
BSデジタルの絵見てから言ってるの?
D V 以 下 の糞画質なんだぞ! マジ。
>>425 賛同しまつ
HDCAMだってけして高画質じゃないからな、
まず合成には使えないな
454 :
名無しさん@編集中:03/08/25 18:58
455 :
名無しさん@編集中:03/08/25 19:42
今はSDでMPEG2と付き合ってる訳だがそれでも7Mbpsは必須だよね。皆そう思うだろ?
SDの5倍以上の情報量があるHDを1080で25Mbpsは厳しいなぁ。
つまりはSDのMPEG2で5Mbps画質の雰囲気でHD化という事だろ。
かなり厳しいなぁ。ノイズが凄そうだ。
現状、SDのMPEG2で5Mbpsで作成すると、素材によってはノイズが凄いし、動きの速い被写体は破綻するケースがある。
35Mbps〜50Mbpsの規格をオプションで用意して、業務機HDVはそっちの規格を使って欲しいのだが。
457 :
名無しさん@編集中:03/08/31 12:23
業務ユーザーもピンキリ。べーカムやMIIは松竹梅と互換を保ちながら
も、身の丈に合ったグレードを選択することが出来たのにね。HDWは採
算から導入できないけどPVWクラスならという者も入れば、手軽なH-DV
ベースで構わないユーザーも居る訳だ。ソニーも技術の出し惜しみしな
いでデジベタとはいわないまでも業務用SX売っていたなら、それなり
の需要あったんじゃないかと思う。市場が多様している中でメーカーは
ここんとこ早く気が付くべきだな。ところで、H-DVはリニア編集にどう
やって対応するのだろう。
ブルレイで25Mbpsと50Mbps両方使える奴出るんじゃないの
DVの色情報は4:1:1
DVDにも劣る糞画像
出そうだね、そういうの。
そのための独自規格なんだからな。
編集はもう、ノンリニしかないだろうから、明はさよなら〜って感じだが、
Xプリは勘弁して栗路。高すぎ。
まぁその、確かに私の言うMPEG2の5Mbps画質はDVCAMからエンコしたMPEG2画質なんで、
直にカメラからMPEG2にレコした画質は良いのかもしんない。
出てみないとわかんない。来年、民生HDVが各社から出てきたら大体の所が見えて来るんだろうね。
撮りがMPEG2となると、後は全てMPEG2で、やってもストリーミング系で完結か。
つまりはDV圧縮とはオサラバとなるという事なのだろう。
462 :
名無しさん@編集中:03/08/31 19:24
ブルー例の売れ行きは、さっぱりのようだ。
PDW-530はアメリカNBCとかで採用されるらしい
ブルー例が速く100Gとかになれば問題ないだろ
祖煮はベーカムの夢再びという思いで、数打ちゃあたるみたいにフォーマットを
乱立させてるな。少しはユーザーの事も考えろよ。
466 :
名無しさん@編集中:03/09/01 15:08
確かにおおすぎだよな。
HDCAM-SR
HDCAM
デジベ
IMX
SX
XDCAM
H-DVCAM(再来年あたり出てくるでしょうねw)
DVCAM
ベータカム(マダマダ製造してるので)
467 :
名無しさん@編集中:03/09/01 15:13
で、将来的には
HDCAM-SR
HDCAM
H-XDCAM
H-DVCAM
XDCAM
DVCAM
という予感がする。
468 :
名無しさん@編集中:03/09/01 15:15
HDCAM-SRは、HD-D5を導入したくないアンチパナの民放各社の要望によって作ったわけだから、
まぁ複雑化してもしょうがないだろうな。
これからはHDCAM-SRが番組交換基準になる模様だね。
それにしてもNHKはMU、D3、カノープスCWS、HD-D5と、変なのばっかり使うなぁ。
はずしまくりって感じだけど、どっちも関西ってとこが笑える。
そっかー、NHKは関西好きなんだ。
469 :
名無しさん@編集中:03/09/02 01:50
NHKは公共放送だから、買ってあげないとツブれてしまうかわいそうなメーカの製品をボランティアで買っています。
通信部でDSR-300使っているのは、そういう事情があったのか
471 :
名無しさん@編集中:03/09/02 03:11
オレも天下のNHKが何でDSRなんか使うのか不思議に思ってた。
そのボランティアの元は我々が支払う受信料。
漏れは頭来たから、そんな無駄遣いの為に受信料払うの辞めまつ。
あした解約しまつでつ。
NHKでも送出VTRのような放送局の基幹に関わるような部分のものは性能とか信頼性を
吟味して決める。通信部で使うようなどうでもいい部分は赤字企業のDVCAMを使って
公共性を発議する。
>>473 >性能とか信頼性を吟味して決める
それ以前にメーカーが一般よりはるかに出来のいいN仕様を送り込む。
となるとNHKのDSR-300はクイックメカ搭載か?
俺のDSR-300と交換してくんないかな
機能のNHKのお昼の生放送は機材の故障で中止になった。
衛星中継用の機材らしいけど何処のメーカー製なんだろ?
DSR-300で撮った映像はどういうのでオンエアされるの?
HDW-750Nが稼動してない場所とか?
478 :
名無しさん@編集中:03/09/02 19:06
>478
ワン!
480 :
名無しさん@編集中:03/09/02 20:42
通信部で使ってるDSR-300で撮るのはニュースがあまり無い時に使う季節の便り
みたいなやつと思われ
大きな事件の時は本局より放送用カメラを持った取材チームがくる
業務用ハイビジョンカメラシステムなんてイラネ
どうせ画質はクソだ。合成なんてまず出来ね。
482 :
名無しさん@編集中:03/09/04 19:00
つーか、あんまり金を使わせないでくれ。
もう嫌なんよ。設備投資ばかりなのは。
やれベーカムだ、と苦労して入れれば、今度はデジタル。そして、ノンリニア。
今度はハイビジョンかい。
3年ごとに7・800万使わされるんだが、ウチのようなちっぽけな会社じゃそのうち潰れるがな。
3年どころか毎年ご購入いただかないと、コッチのほうが
そのうち潰れちゃいます。お願いです、毎年案件出してくらさい
484 :
名無しさん@編集中:03/09/23 01:11
HDVのMPEG25MbpsってLONG GOPでしょ? それなりに画質いいんじゃない?
ソニーの業務用ビデオサーバーでHD LONG採用のやつがあったと思ったけど、展示会で
再生映像見たときは「キレイッ」って思ったけどなぁ。
もしXDCAMでも採用となると業務用なので、既存のリニア編集ユーザーのことも考えなきゃいけないよね。
LONG GOPってリニア編集できるの? ノンリニアだったらいいのかなぁ??
どれくらいのCPUがあればHDのLONG GOP編集できるんだろ??
激しい動きの映像は大丈夫ですか?
「大丈夫」と書いて「ますらお」と読む
487 :
名無しさん@編集中:03/09/24 16:33
どうでしょう〜。
レートが25なんだから、現状のPCで編集できるでしょう。
ソフトさえ出てくればね。
それ以前に疑問なのだが、何故警察は暴力団や暴走族を野放しにしておくのだ?
結局、ハイビジョン(60i)なんて未確定の1125/60pまでのつなぎだろー?
489 :
名無しさん@編集中:03/09/24 17:15
業務用ビデオサーバーっていくらぐらいで購入できますか?
491 :
名無しさん@編集中:03/09/24 21:43
放送局なら業務用なんて買わないし、第一こんな所で聞かない。
これから流行るであろう、家庭用ビデオサーバー構築するんだろうな。
ホームテレビ局
492 :
名無しさん@編集中:03/09/24 22:00
ベストでしょうね。業務用HDV。
既存のカムコーダーDVCAMメカとヘッドはそのまま使えるし、テープ製造工場もそのまま使えるし、
デッキもメカ周りはすべて流用できるし、上位機種はDV25とHDV25の双方互換再生も容易に設計できるし。
CCDだけは220万画素x3CCD必要だけど、後のDSP回路は少しいじればOK。
程々程度の業務用帯域価格でカムコーダー出せるし、
民生3CCDや民生ベースのPD150とあまり差が無くなってしまってSDクラスの本格業務機は売れなくなってしまっているが、
HDVならCCDの価格からして当面の間は民生HDVは1CCDだから、3CCDを搭載する本格業務機HDVは画質のアドバンテージも十分期待出来るし。
従って、営業的に導入させ易く、業務層への売上もかなり期待出来るし、
HDCAMが高価過ぎてなかなか導入できない地方局なんかは、業務用HDVをそのまま導入するケースも多々あるでしょう。
それでもって、当分儲けておいてから、ボチボチ民生HDVカメラも3CCDの奴を出すと(w
493 :
名無しさん@編集中:03/09/25 01:23
テープよりもブルーレイ(XDCAM?っていうの)の方が、メディアの量産によるコストダウンが期待できそうだが・・・。
>492 放送局(地方局)は古い機材を使ったリニア編集が多いと思うので、
HDV(テープにしろXDCAMにしろ)ではフレーム精度のリニア編集のオペレーションは無理なので、受け入れられないのでは?
それとも、強引にHDV対応のノンリニア編集機でゴリ押し?
>492
それじゃ放送用とかわらんn
495 :
名無しさん@編集中:03/09/25 02:27
>492
あなた、地方局の内情、わかってないね〜
HD収録なんて、年に1度のお祭り程度よ〜 花代払うと同じで、持ち出しだし。
キー局のおつき合い程度なら、HDCAMのレンタルで十分よ。
てか、当分はアプコンで対応でしょ、後5年位は
497 :
名無しさん@編集中:03/09/25 17:36
XDCAMを見てきたよ。
>>493 HDVのMPEG2はDVDと同じロングGOPなんで、1フレーム編集は無理。
従って、放送用として用意しているXDCAMにはHDVを採用する予定は無いそうです。
HDVは15フレーム程度(正式発表は未だなんで不正確)のGOP構造らしい。
だから、撮って即見る場合が多い民生用途としては画質もいいので丁度いいらしい。
ロングの15-GOPだと1-GOPのMPEG-IMXに対して、レートの割には画質は良くなる。
HDV-25Mbpsは1GOPのMPEG-IMXの30Mbpsレートと対等以上の画質があるのではないか?(HD版の30Mbps-IMXが出たとしての仮説ね)
しかし、プレミアやMSP7.0等は現状のDVDに使用されているロングGOPのMPEG2ファイルでも
インターフェイス上では1フレーム編集出来ているが、これはなんちゃって1フレーム編集であって
本当は違うのかな?そこら辺りに詳しい人居ない?
あと、XDCAMのHD版は、当然出てくる流れになるでしょうって言ってた。
でも3年以上掛かるでしょうってさ。
俺としてはHDVの業務機に期待したいね。
PDW-530の30Pモードはなかなか良かった。PVなんかに向いてるし、美術品系静物撮影にはもってこいだね。
しかし〜、普段DVCAMなんで、MPEG-IMXの50Mbpsは画質良かったな〜。
20インチのマスモニで見たけどHDかと思ったよ。デジベと互角の画質らしい。SDも極めれば凄いな。と思った。
追伸。
あ、でも、値段程の差は感じないってのが本音だな。DVCAMもなかなか凄いとは思った。
っていうか、SD-NTSCの規格自体が限界まで来てるんだなって事は強く感じた。
DVCAMに対して圧倒的な画質差を得ようとすると、凄い高レートにしないと駄目だって事かな。
人間の目が階級数で飛躍しないと差を認識出来ないって事もあるだろうけど。
もう、SDは本当に限界まで来てるね。それが実感だな。
別にイーじゃん
限界に来ていても、人の目の限界にまで迫る必要は無いでしょ
結局HD採用するのって先進国の数カ国だけでしょ
HDになるスゲーメリットって無いじゃん
欧州はHDやんねーし、日本も止めちまえばいいんだよ
かね掛けただけの見返りなんてねーよな
>>499 まぁね。そういう考えもあると思う。MPEG-IMXの50Mbpsをマスモニで見てると、
高い金額を出してHDシステムを揃える必要性は何?って思えるのは事実。
HDは確かに画質良いと思えるが、2千万も3千万も出す価値はあるのかなと思う。
だから、僕はHDV業務機に期待したい。正直言ってカメラに250万円。デッキに100万円。
この位が僕の限界かな。もちろん編集はPCでやりたい。
システム総額でも400万円以下だね。これ位でないと個人相手の納品商売では採算合わないよね。
いっそ、HD辞めてくれると助かるのは本音。他の業者がHD化の素振りを見せるからいつまでたっても設備投資が終わらない。
501 :
名無しさん@編集中:03/09/25 19:20
それは言えてるな 俺も業務HD待ちだわさ
PALは元々解像度高いしね。投資対比で意味なし。と判断してるみたいね。
それはそれでいいと思う。欧州を驚愕させる程のインパクトが現状のHDには無いって事だよな。
じゃあ あれだ 水平解像度4000本カメラ
また20年後位にはそういう事になるかも
>>504 もういいよ。20年後とかは確かにまたこんな大きなフォーマットの変革期がやって来ているかもしんないね。
でも、俺はもう現役から引退してるからどうでもいいや。60歳近くなってまでこの仕事したくないな。
そう考えると、俺たちが直面しているHD化って、映像人生最後の大きなフォーマット変革だよな。
最後なんだから、無理してでもって気持ちも強いけど、まぁ、先立つ物が無いのが現実で・・ハハハ。
506 :
名無しさん@編集中:03/09/26 00:52
>>500 >MPEG-IMXの50Mbpsをマスモニで見てると、
>高い金額を出してHDシステムを揃える必要性は何?って思えるのは事実。
なに言ってるの?そして本当のHDの絵、見たことあるの?
32型のマスモニ使えば、SDの画質はもう限界でHDの足元にも及ばないと理解できるはず。
たしかにカメラスルーのアナログ映像の水平解像度はHDにやや近いものがあるが、
VTRに記録した再生映像や、水平走査線の粗さはいかんともしがたいな。
でもって≫503ってD1の水平解像度が720本とか言っちゃう奴??w
>>506 いや、分かるけどさ。あんたの言いたいことは。
でもさ、価格対比で考えて欲しい訳よ。そりゃ、32インチもあったらSDは駄目だよ。
(一応、私も有限会社ながら自分で映像会社運営してるんでHDの内覧会も行った事があるし、見てますよ)
そういう事を言ってるんじゃないよ。
20インチで見ていてその価格(コレ非常に大切)ほどの差は無いと言ったまで。
ただし、貨幣価値感つ〜のは当然個人差があるんで
>>506 が、その金額差を必要十分と考えるなら、それはそれで良いよ。俺は異議なしだし言う権利もないし。
僕はすべて自分で営業から撮影、編集、納品と行っているから、
予算豊富な局とは違うし、自分の価値観とお客様の価値観、そして当然の事ながら採算ベースを考えての評価となる。
現状のHDは確かに32インチもあれば圧倒的な差をSDに対して与える事が出来るだろう。
でも、僕のお客様にとって、その環境を実現しうる人というのはやっぱりマダマダ少ないし、
例え、お客様にHDマスモニでプレゼンした所で、じゃ、3倍の価格でもいいですからHDで納品してください。買いますっていう事にはならないって事。
>>506 さんは、様々な形態で映像に関わっている業者が星の数程いるって事を知っているでしょ。
それが判っているなら、貴方の意見も星の数程ある選択肢と価値観の中でのたった一つの方向性でしかない。
私の意見も貴方にとって、一つの方向性でしか無いのと同じだよ。
>>507 ひとつ言いたいんだけど、HD用のテレビって、家庭用じゃ32型のCRTとか、
50型のプラズマとか当たり前なんだけど。
画質の差、出ちゃうよね。そのあたりどぉよ?
>>508 ああ、確かに家庭用は28インチ以上のHDモニタという事になるけど、あれは画質悪いでしょ。
それに、僕はそういう話をしているのではないよ。
僕は
「高い金額を出してHDシステムを揃える必要性は何?」って言ってる訳よ。
高い金っていうのは、現状のHDのシステム価格は僕と僕のお客様の価値観とはズレタ価格になっているっていう事なんだ。
画質の差は認めるが、それが業務として価値ある画質の差までには至っていない。
つまり、現状のHDは一般人の画質価値観に対して圧倒的な画質の差を提供できていないっていう事。
未だに安価な4対3モニターが圧倒的に売れている現実を見ると、さてさて、本質は何処にあるのかなと思う事しかり。
こんな環境で2千万も3千万も投資する画質の差があるのかっていう事。
話を
>>508 さんの問いかけに戻すと、確かにそれは事実だけど、マダマダ20インチのSDモニタ程度でVHSか良くてDVDで見ている人が圧倒的に多いっていう事。
そしてそれは、もう大半の人達は家電店で見ているだろうHDを見ても、大して感動していない人が多いっていう事なんだ。
僕はそういう人達がそれでもゆっくりとHDモニタを購入していくだろうスピードと貨幣価値観に合わせたHDシステムを希望する。
それは、現状のHDCAMで無い事は確かだよ。そういう事だね。
HDCAMが高いって言う人が多いけど、カメラにしろVTRにしろ、
ベーカムSPと同じくらいじゃん。
昔はみんな、ベーカム買ってたよね。なんでHDだと高いってことになっちゃうんだろ?
>>510 簡単です。
ベーカムSPは受け入れる側の一般大衆が追加投資する事無くすべからず高画質化しました。
それはそのままVHSで渡すだけで良いわけです。それはもう普及し終えたSDモニタで十分に確認できました。
つまり、受け入れる側の一般大衆は全員が消費者となりました。
しかし、HDは・・・・・・・・
(以下、・・・に文章を当てはめて頂ければ自ずと答えが出ます)
デッキは買えても、システム入れ替えるお金が無い。
無いよ!
要するに地上波受信者VSデジタルBS視聴者=10:1ってところに帰着かな?
地上波デジタルになった場合にどうなるかだね。まぁ普及には数年かかりそうだけど。
デモさ、よく考えると
一般ユーザーのメリットって無いよね
茶の間で見るときは2〜3メートル位は離れて見るでしょ、それだけで高画質も霞んじゃう
ついでに家に帰ってテレビ見るときはコンタクト外すからな
はっきり言って高画質を実感はできないかと思う
編集してる時みたいに直ぐ目の前にテレビが有るわけジャ無いからね
つまりは、来年出てくるであろう各社のHDVムービーカメラがある程度の数売れて、
それを再生したい見たいっていう欲求が一般大衆に顕著になってくるとHDの業務系仕事の採算が見えてくる様に
なるんじゃないかな。
放送だけでHDを見ている内は、HDVデッキの購買意欲も沸かないだろうし。
放送だけがHDでは一部のエアチェックマニアがブルレイDVDデッキを買うだけで我々が狙っている市場が開拓されない。
つまりは一般大衆がHDVで自分の子供の運動会や学芸会をHD撮影して、それをHDの画質で見たい。っていう欲求を開拓してやらないと無理っていう事。
それが判っているから各社がHDVを出そうとしている。
僕は、それを待っているんだ。
てか、HDのテレビが安くなるかどうかだろ
でも今までのように安くはならないと思うけどね、なんたって世界市場の中では
小数派だしね
かといって白黒からカラーになった時ほどインパクトは無い
最初は高画質とか騒がれるけど、一般人は実は大して高画質には興味ないよ
だって未だにVHSの3倍モードでしょ
DVDだって高画質ってよりランダムアクセスの便利さが受けてるだけジャン
>>516 貴方の意見も大変よく判るんだけど、
なんて言うのかな。行き詰まっているじゃない、最近のSDっていうか、業界がさ。
取りあえず、HDで打破したいっていう事だと思ってる。
僕もそれには異論は無いし、HDへの道を歩まないと消費が上がらなくなってる。
もう、ノートPCで標準DV編集できる時代だし、その気が無い一般人のPCが既に編集に使える時代でしょ。
気づき始めた人は、ボチボチだけど自分で編集しだしているよね。
それは画質の差が少なくなってきたSD民生とSD業務機という事が油を注いでますます業務帯域の映像仕事は厳しくなってきている。
ここで、HDV業務機システムが出てくれる事で、もう一度業務帯域の仕事の復活が出来るチャンスがあると思うんだ。
ベータカムSPで一般人との差別化が出来ていた時代よもう一度。っていう事。
なるもどね、確かにそれはそうだね
後は差別化はウデでしょ
スチルカメラなんて元々プロアマの機材って差が無いけど
やっぱりプロとアマは違うよね
ウチはそういう所で差別化してくのが本筋だと思うけどな
>>518 いいや。そうとも言えないんだよ。
スチルはカメラ自体というよりも撮影以前が全く違うんだ。例えばストロボ。業務用のヤツは光量もでかくて昼間のような明るさを出せる。
もちろん、バウンスさせてだよ。金額は書かないけどまぁ、アマチュアが趣味で買える価格では無い。
背景のバックドロップも違うし、モデル撮影ならメイクの存在しかり、被写体モデル自身の美容レベルも違う(w
報道写真なんかは純粋に感性勝負だけど、このジャンル以外はスチルでも周辺機材が全く違うんだ。
もちろん使いこなす技量は必要だけど、機材が無い事には始まらない。
ある程度は機材の差があるのは釈然とした事実なんだ。
HDV業務機はそれを常識内の価格で我々に提供してくれると信じている。
つまり、HDで撮って見るという行為が一般人にも普通のことなならないといけないんだ。
そうならないとデッキが普及しないから、我々がHDで納品出来ない。
現状の放送だけHDというのは、一方的過ぎて消費は上向かない。
消費者無視の方向だからだよね。家電店にはHDモニタと同じ売り場に4対3モニタが展示されている。
高いとは言え、安いHDモニタは28インチで13万円というものも出てきている。
なのにHDを購入しない人が多い。画質の差は目で見ているにも関わらずだよ。
これは、HDの絵が一般人にとって13万円の価値も無いという事を示している。
この事実にやっとメーカーは気づき始めたという事だろう。
521 :
名無しさん@編集中:03/09/26 18:32
ハイビジョンテレビと名がついていない、16:9でD3、D4入力端子がついてるテレビって、ハイビジョンテレビと何が違うの?
安いやつは28インチで10万円切ってるよね?
32インチでも10万円ちょっと。
>>521 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200104/01-0418/ を見たらいい。
BSデジタル放送開始やDVD本格普及など、
高品質なワイド画面コンテンツが身近になるにつれ、ワイドテレビの市場は急速に拡大しています。
地上波放送をお楽しみのお客様も、買い換え、買い増し時は将来に備えてワイドテレビを選ぶ方が多く、
今後ますますの市場活性化が見込まれます。
今回発売する“WEGA”「DXシリーズ」は、全機種にBSデジタル放送の全フォーマットに対応する
D4端子を搭載。
また、地上波放送などのNTSC映像もハイビジョンに近い映像で再現する独自の高画質回路「DRC-MF」
「MID-X」や、映画フィルムソースをなめらかな映像で再生する「シネマドライブモード」
などにより、様々な映像ソースを高画質に楽しめます。
つ〜事。
入力対応なんだよ。この手は結構売れ出しているみたいね。
一般人としてはやっと16対9になり始めた所。この位の意識でしかない。
523 :
名無しさん@編集中:03/09/26 20:11
>>522 D3、D4端子がついているかどうかって事ですか?
>522
DV5でまだいける!
>>523 そういう事。
「D4やD3が付いている事=そのままの解像度で見れる」
という事を保障する必要は無いっていう事よ。
様は、なんちゃって高解像度HDでもいいって事。
たかがTVだから規格に強制力は無い。この辺りはメーカーの自由なのだ。
家電屋で自分の目で確認したらいいよ。
3メートル〜4メートル位離れて見てると、
「まぁ、これで十分だと思う人もいるだろうなぁ。メーカーもなかなか考えてるな」と思うから。
最近の傾向としては、こういうあの手この手のメーカーの努力が、純粋なHDモニターの普及を阻害しているのだが。
一般自身消費者へHDが本当に普及するには、気の遠くなる様な時間が掛かると思う。
SDとHDの画質の差というのは一般視聴者にとっては、5万円以下の価格差位ではないだろうか。
国の政策で地上デジタルにするのだから、国の政策でHDモニターを援助して販売価格を下げて欲しいね。
地上デジタル対応を謳いながら実際の表示はSDだったり自社独自のなんちゃってHDだったりさせる事で
安い価格のモニターが売り出されるとすると、(出るでしょうけど。(笑))
HDの普及には気の遠くなる程の時間が掛かる。
>>524 そういう事も言える。
こういう事をメーカーが続けているし、続けているから我々の機材もSDでまだまだ十分行けるという側面もある。
それが嬉しい事なのか悲しい事なのか。私には良くわからない。
>>525 ちょっと意味わかんない。D3かD4端子が付いているテレビは
少なくとも1080/59.94iの表示能力を持ってるはずだが。
なんちゃってHDって?
>>527 いいや。最近は最大720の場合も多い。約束はされていないし、守らなければならない規制は無いよ。
D3D4端子があっても480(525)で表示したっていい。
今後、ますます細分化してくると思うので、商品カタログでしっかり詳細を読んでから購入するべし。
具体的に例を上げると、
例えばソニーのKV-32DX850はスーパーファインFDトリニトロンで入力されたHDそのままの情報を表示できる。(D4端子搭載)
でもKV-32DX650は通常のFDトリニトロンでD4端子がありながら入力そのままの情報表示は約束されてない。
勿論、SD(525)よりは当然に細かい表示をするのではあるが。
最近はこの手のTVがウジャウジャあるから注意して購入するべし。
判ってもらえだろうか?
BSデジタルチューナー搭載で「BSデジタルハイビジョン」と謳ってるTVは最低でも720のHD表示が可能になっているんだけど、
アナログチューナー搭載の「ワイドテレビ」はD4端子搭載だからといって、本物のHD表示をするとは限らないTVが多数出回っているんだ。
勿論、BSデジタルチューナーと接続してD4端子に入力すれば見れるのではあるが、
その表示は1125の本物だったり、TV側で勝手に少し落した解像度にする機種もあったりする。
この辺りが更にHDの普及を阻害していると思ってる。
>>529 それってDRCとごっちゃにしてないか?KV-32DX650ならSDは960iか480p
にアップスキャンして表示するし、D3/D4ソースなら1080iでリアル
ハイビジョン表示するよ。DX850よりアパチャーグリルのスリットが
少ないってだけで。D4端子で480i表示しかできないテレビは存在
しない。D1/D2端子って書いてあるはず。
>>532 4:3の東芝29DP47だけど、プログレでV圧縮機能もあるし1080i表示も出来るよ。
消費者を混乱させないようルールは厳格に決められてるみたい。
そうか。どうやら僕がよく調べないで思っていたみたいだね。謝罪するよ。
でも、言いたいことは判ってもらえたら嬉しいな。
HDの表示が多岐にわたっていて、メーカー独自で解像度を落したり上げたりしている機種が多いから
本当のHDの画質を広く宣伝する事を逆にスポイルしていると思うんだ。
管を統一して同じ物を広くラインナップで使用した方が生産効率があがって安くなると思いたい。
つまり、SDソースを倍密度表示させたりすると、それで満足する一般の人も多いと思うんだ。
だから、SDはあくまでSDですと。
HDはHDですと。
そういう風に見せたら一般人が受ける画質的な考えも違ってくると思う。
で、話を本来の我々製作側に戻すけど、
そうやって、明確な画質差を一般人に提唱する事で、
HDVムービーが1台でも多く売れて、デッキが売れる事を願う。
そういう風になったら我々がHDで商売する市場が開かれる。
その時、HDV業務機が発売され、民生HDVとの画質の差が明確ならベータカムSPよもう一度って事が実現する。
長くなったけど、僕はそういう風に考えている。
言いたいことはすべて言ったな。ちょっと気がすんだ。笑。
皆はどう思う?
>>537 大丈夫。家電板のテレビスレではSDの倍密表示(アップコン)は
百害あって一利なしの糞だってことで認識され、議論も一巡して
今は静かになった。
インタレSD地上波は4:3インタレテレビで見るのが一番画質イイのは
一同理解、納得済み。
レスども。
早く、HD化が進んでほしいね。僕の金銭的体力がある内にHD化してほしい。
「SDテレビって古びたホテルとか旅館でしか見なくなったよね〜」
なんていう会話が交わされる時代に早くなって欲しい。切実だよ。
541 :
名無しさん@編集中:03/09/27 17:26
たぶん消費者の意見になるであろう、素人からの一言。
HDってN○Kや世界の車窓で流しているので”まぁ、いつか
はHDになるのかなぁ”とぼんやり思うけど、でもソース
だよね、バラエティをHDで是非見たい、とは思わないし、子供
の運動会ビデオはSDで十分だし、強いて言えば"映画タイトル
を借りてくるとたまにHDだったら、とか思うだけなんだよね。
そう思うのは漏れだけかな?
>>541 僕は貴方のような消費者としての本音の意見が非常に気になる。
僕はお客様と直接取引きする、大半を占めるであろう業務機器の運用方法をしているから。
放送機器の使用方法とは全く違う我々の様な業務というジャンルは、消費者の感覚と直結しないとやっていけない。
だからこそ、HDCAMは価格対比として不バランスだと思う訳だしHDV業務機器に期待している。(XDCAMのHDなら手が届くかもしれない)
今年のインタービーで出てくると噂されているパナソニックの業務用HDを見届け、HDV業務機器がどうなっていくのかを考えたりしたいな。
>>542 恥ずかしいな〜。このジャンパーは。マジで恥ずかしいね。爆。
機材オタクにはなりたくないな。機械は道具だしね。歳をとった事もあるけど機材に対してそういう思い入れは無いな。
技術ってほっといても上がっていく。<メーカーによって
別にいらないじゃんと思うのは勝手
>>542 って個人使用なのかな それと未使用でもないのに20万じゃ高いな
まあ 2000円ってとこだろ
パナソニックの業務用HDなんだけど、今年の春頃には営業が匂わせていたんだよね。
用意が出来たらお話します。って言っていたけど、音沙汰無し。遅れているみたいだね。
>>546 いつ出すんだろうねえ。 250万ぐらいで出ないかな。
もしかしたらHDの一般普及は量販店のさじ加減一つにかかってるかもしれん
とか言ってみるテスト
549 :
名無しさん@編集中:03/09/28 00:38
>546
パナはソニに負けると、そのまま業務用にしてくるからな・・・
“M弐”の二の舞だな〜
HDCAMの中古なんか、300万チョイで出てるから、
その気になりゃ、誰でも買えるだろ。
不景気なご時世とはいえ、ジャンパーを20万で買うほどのことでもないだろうよ。
>>550 そう、カメラだけなら正直、750でも買えるよ。その位の財力は取りあえずはある。
でも、取りあえずはある。という事なんだ。
買ったら回収しないといけない。回収するにはインフラが整ってない。
つまり、放送で使うなら採算が合うが、
業務的な仕事で使うと、お客様にその高画質を楽しんでもらう方法が無い。
ここが一番の問題なんだよね。
趣味じゃないから、採算合わない物に投資する気は無いんだ。お金がもったいない。
例えば、現時点の日本が、業務的な仕事でも納品対象のお客様の50%以上がブルレイデッキを所有していて、HDモニタを持っていて。。。
という環境なら、別にHDCAMだってなんともない。今、僕が持っている現金+銀行借金でシステムで買うよ。
投資を回収する自信もある。つまりはすべてそういう事なんだ。
補足しておくと、現状の日本のHD普及と一般人の画質への価値観を考慮すると、
HDCAMでは採算合わない。っていう事なんだ。
僕は機材が欲しくてこの仕事をやっているんじゃないから、採算合わない事は興味ない。
そんな感じなんだよね。
553 :
名無しさん@編集中:03/09/28 09:38
飯田先生は900買ったがよ。
もっとも先生の900は、シネアルタのロゴがまっ平らなんだが・・・
>>549 そうそう。それは言えてるね。まぁ、でもさ、
DVCPRO戦略で、ソニーが慌てたのは事実だし、(SXでゴタゴタしたでしょ)
パナには頑張ってもらわないとね。
パナの業務用HD〜、僕は楽しみにしてます。インタービーが楽しみです。
555 :
名無しさん@編集中:03/09/28 14:07
ikegamiは( ´・ω・)ショボーンかよ
やっぱSONYは提供するべきだなHDCAM
556 :
名無しさん@編集中:03/09/28 14:36
近くPanasonicがDVCPRO_HDをほとんどそのまま、業務機にしてくると予想する、但し720p IT_CCDからのアップだ。
実はこれ今でも、放送系メディアへの実売価格は定価の半額くらいなのだよ。
で1年後、SONYはブルーレイのHD版で対抗。SONYにはすでにテープ後継の戦略は無い。
9月のIBC2003ショーでは、SONYブースのブルーレイがテープカセットを踏んづけるような舞台セットで展示された。
テープ時代の終焉を暗示するものだろう。
但し、SONYとしては対抗が出てくるまではHDCAM戦略を続けるだろう。M2業務機に間髪開けずPVWを出したの同じだ。
うーん、池オタのオイラとしては、是非HDCAMーSRを
DV7の後継機に搭載してホスイ。
558 :
名無しさん@編集中:03/09/28 16:37
1200万くらいはしそうだな ついでに 24p撮影もサポート
>>556 うん。出てくるのは間違いないと聞いている。
パナは720を推進しているので、その線が堅いね。そうだろう。
ソニーのXDCAM-HDは絶対出てくる事は明白だけど、時期がわからない。
その辺りが気になるね。後はサードパーティー機器メーカーがどっちに付くかだね。
560 :
名無しさん@編集中:03/09/30 21:12
561 :
名無しさん@編集中:03/09/30 21:17
おいおい、こんなの前からわかってたことじゃん。
ま、CEATECが楽しみだな。
いつ発売だろうな HDV
563 :
名無しさん@編集中:03/10/04 15:41
HDVには期待できないだろ、使い物にならないと見た
XDCAM-HDに期待
564 :
名無しさん@編集中:03/10/04 15:46
編集はどうすんだ、
解像度が上がっても画質は下がる罠
おいらも頑張るワン!
犬さんは業務/放送機は撤退!?
長い間(?)ご苦労様ですた。
後は素人さん相手ONLYだね!
その方がいいね
利益上がってないだろ
かぜのなかのすーばるー
570 :
名無しさん@編集中:03/10/18 06:18
A
571 :
名無しさん@編集中:03/11/05 23:11
これって 100万画素のCCDでしょ
750や730の絵と比べると
かなり劣る予感。
573 :
名無しさん@編集中:03/11/06 01:09
むしろ、ほどほどに画素面積が増えてくれて、良い結果になったりして。
解像度では劣るだろうけど、感度やラチチェードでは上とか?
劣ると言っても、NTSCよりはずっと良いわけだし。
そりゃ220万じゃ放送用と変わらない。
業務用は100万単板だろう。
犬の肩乗せと考えれ。
575 :
名無しさん@編集中:03/11/06 12:43
とりあえず、「うちはHDですよ」と言えればフォーマットはなんでもいい、ってのが
小規模業者の本音ではなかろうか?
マニアなら画素数や「ベーカム」系列の響きに酔うのもアリなんだろうけど、仕事となると
もうどうでもいいから「そこそこ」のものを出して落ち着いてくれ、という感じだと思う。
大変な世の中になったものだ
576 :
名無しさん@編集中:03/11/06 19:41
>>571 その価格ならもう業務用HDと呼んでいいのではないかと思う。
業務用のDSR570が195万円。放送業務用のPDW530が350万円だから。もう買い時期?
ようやくDVCPROの時代か?
↑dvcpro hdな(さてはexか!?)
確かにhdcamよりは現実的だと思うが
業務クラスはhdvじゃないのか?
579 :
名無しさん@編集中:03/11/07 00:31
DVCPRO HD-EX・・・どこで編集すんだにょ??
居間時価か?尾無二か?
使いもんになるのは、まだまだ先だにゃ〜
580 :
名無しさん@編集中:03/11/07 01:07
値崩れする前にDV−5売っておいたほうがいい?
シネウェ〜ヴ入れてヒーヒーいいながら編集してくれ。
582 :
名無しさん@編集中:03/11/07 02:11
今はダウンコンして使って、環境が整った時点でフルスペックへ。
583 :
名無しさん@編集中:03/11/07 09:27
ふつー、環境が整ってから導入するべw
584 :
名無しさん@編集中:03/11/07 10:40
カメラだけ買ってもしょうがないにゅ
585 :
名無しさん@編集中:03/11/07 12:45
他の業者が導入していない現在、差別化を図るために導入するチャンス。
586 :
名無しさん@編集中:03/11/07 13:56
世間はそんなトコに差別化を感じていない。
まあ、商機があるのはブライダルくらいか。
幼稚園の発表会レベルならPD170買ったほうがいいがな。
587 :
名無しさん@編集中:03/11/07 14:35
だいたい個人宅でHD見れないんじゃ意味ないゲマ
588 :
名無しさん@編集中:03/11/07 14:45
「うちはHD収録で高画質です。」
「おお! しかし家で見れないし…」
「大丈夫です。HDからSDにダウンコンしても、元がHDだけあってすごく綺麗です。
NHKのHD収録による、高画質なSD放送を見たことあるますよね?」
「たしかに、それなら意味はありますね。」
「それに、今HDで収録しておけば、将来環境が整った時にそれが生かせますよ。」
「よし決めた!お願いします。」
589 :
名無しさん@編集中:03/11/07 17:41
実はただのSDワイドをHD用のテープに入れてるだけなのに
↑のようなサギが横行しています。注意!
上下切って、 下にハイビジョン撮影って字幕入れてますが
何か?
591 :
名無しさん@編集中:03/11/07 19:16
>>585>>588 よせよせ、大金払ってパナのフィールドテスターになるこたぁないよ。
「環境が整うころ」には、もっと安価で信頼性のある機材が出てるって。
588はいかにもオタク的発想ですね。容姿が窺い知れます。とてもとても営業できるとは思えませんな。ハッハッハ
ハァ?
マタ バカ ガ キタ!
594 :
名無しさん@編集中:03/11/08 08:09
>>582 >>588 ダウンコンってどうやって??
コンバータ内臓のこのカメラで再生して・・なんてこたないよなぁw
当然、EXがかかるデッキいるだろ?
カメラより高いんじゃないの?
596 :
名無しさん@編集中:03/11/08 23:19
なんでHDVじゃダメなわけー?
597 :
名無しさん@編集中:03/11/08 23:58
ビットレートが低いから。
598 :
名無しさん@編集中:03/11/08 23:59
それと、音声がリニアPCMじゃない。
mpeg嫌いだし
600 :
名無しさん@編集中:03/11/09 01:13
MPEGだから、フレーム単位の編集が出来ないのでは?
601 :
名無しさん@編集中:03/11/09 12:47
>>594 >ダウンコンってどうやって??
>コンバータ内臓のこのカメラで再生して・・なんてこたないよなぁw
「カメラで再生して」でいいってことでしょ。
>>588の場合。
602 :
名無しさん@編集中:03/11/09 19:17
603 :
名無しさん@編集中:03/11/10 02:10
フレーム単位の編集が出来ないのは問題ではない?
604 :
名無しさん@編集中:03/11/10 08:57
605 :
名無しさん@編集中:03/11/10 13:47
業務レベルで±0フレームいるかね?
ま、mpegだってベーカムSXみたいにフレーム単位でできるのもあるし。
>業務レベルで±0フレームいるかね?
どんな業務レベルか知らんが、いるだろ。
HDVを使う業務レベルってこと
まあ、ノンリニならどうにでもなるだろうが
605は
HDVマンセーなソニヲタはどうせ脳内プロなんだから
±0フレーム精度なんていらないんだろ
と当たり障り無く言ってるのだと思う。
609 :
名無しさん@編集中:03/11/11 09:31
・・・と さりげなく煽ってみるが・・・
どうせピーコできない放送になるんだから大して受けないよ。
あーあ
611 :
名無しさん@編集中:03/11/13 14:22
需要はありそうだ
613 :
名無しさん@編集中:03/11/13 14:49
614 :
名無しさん@編集中:03/11/13 15:13
カノプHDコーディック専用プレーヤー
100万円。
高いな。
>>614 業務用の話するスレで何言ってんだあんた
そうだね、もう一つ桁が増えると高いって思うけど
617 :
名無しさん@編集中:03/11/13 16:40
単に再生だけのワークステーション単体で100万円。
コンテンツ製作とエンコードは別料金。
単に入れ込む事すらカノプがやらなければならないという記事に読める。
つまり、プレゼンを作ろうとすると、
撮影抜きのコンテンツとエンコードと入れ込みだけで200万円〜300万円は平気で掛かるってしろもの。
実動画映像部分以外は全て現在の家庭用PCレベルで出来るものを、HD動画が入るだけでこの価格かよ。
高いっつ〜の。
>>617 再生機のHDSS-P100はそもそも映像業界向けじゃないだろ。
今まで相手にしてなかった業界向けのプレゼン用システムなんだから。
ソニーのHDCAMプレイヤーの代わりと考えればそれほど高くも無い。
同じcodec使用したHD編集システムも出すようだからコンテンツ作るのはそっちでってことだと思う。
まぁ、制作の仕事も取り込んでいかないとならないほどカノプが厳しいのは確かだろうけど。
619 :
名無しさん@編集中:03/11/13 22:38
HDWS-1000ってDVCPROHD?HDCAM? HD-SDIでいれてだすのだろうけど。
ストレージ込み・すべて込みで400なら安いケドどうなんでしょね。
モニタとかストレージとか込みなんだかどうなんだか。
EDIUSでHD編集ってどなんだろな。
TitleとかRippleEditとかほかもかわってんだろかね 次のVer.
620 :
名無しさん@編集中:03/11/13 22:48
>>619 氏ねうえ〜ぶが、
680万円で5時間HD-SDIキャプできるストレージ込みターンキーとしての価格を出している昨今、
カノプの400万円は確かに安いが、それ程の驚きは無い。
来年になればデッドリンクのWIN対応モデルや、ブルーフィッシュのWinモデルも投入されてくるから、
400万円のカノプのシステムがどの程度のC/Pを発揮できるか疑わしい向きもある。
待ちだよね。今は。
621 :
名無しさん@編集中:03/11/13 22:53
既に、SD-SDIなら、デッドリンクで168万円だったかな?
ここまで来ているからね〜。
内部1/7圧縮のカノプHDコーディックでやる気なら、400万円でも高いぞ。
カノプHDコーディック専用HD編集マシンを200万円前後で出せば売れるだろう。
622 :
名無しさん@編集中:03/11/13 22:53
デットリンクはインタフェイスがへぼい点を除いて
Winで対応するのがオールインワンででたらいくらだろね
HDWS-1000のLE版とかだして それで100万円ならおもしろいけどな
623 :
名無しさん@編集中:03/11/13 22:55
内部1/7圧縮ってさ DVCPROHDのことなんじゃないのかなぁ ちゃう?
ほかのこのクラスも非圧縮HDはないだろ?
624 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:06
>>623 勘違いしてるよ。
確かにHDはソニーもパナも圧縮して記録してるけど、
HDノンリニア編集機に関しては、圧縮展開して非圧縮で内部編集処理するのが
普通になってる。これは現在のHDが放送クラスの用途しかない事に因果する。
これをカノープスはオリジナルの1/7圧縮コーディックを用いて新しいクラスを開拓
しようとしている。そういう事。
単純にノンリニで圧縮する意味って理解できないんだが。
HDDが足らないとかCPUパワーが足りないとかそういうことか?
・・・どうにでもなりそうな気がするが・・・
こんな俺は素人ですが
626 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:24
圧縮すると、データレートが低下するし、ストレージも小さくていい。
エフェクトそのものは圧縮を解かないと掛けられないが、直ぐに元に戻すので
データレートは小さいままでOK。
HD-SDIの非圧縮で取り込んでそのまま編集すると、データがデカイからすべてに於いて
高い性能と容量を要求されて価格が高くなる。
だが、当然のことだが非圧縮なら何ぼヤリクリしても画質は劣化しない。
整理すると、
今発売されているHD編集マシンは全て非圧縮で通すタイプで、
HDCAMなり、DVCPROの圧縮に戻るのは、吐き出した後のデッキ内部。
カノプが新しく狙っているのは、今のDVと同じく圧縮してHDをやろうという分野なのだ。
画質は当然劣化するが、放送ではなくて業務なら大丈夫だろうという読み。
だが、前記したように、非圧縮のHDマシンの価格が急激に下がって来ている昨今、
立場は微妙だよ。と、そういう事。
カノプ。。。失敗しなけりゃいいが。。
627 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:26
あ、そうだった。そうだった。寝不足でおかしくなってた。
圧縮済みでも結構なレートだよな・・・。
628 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:31
そうでもない。
1/7圧縮ならHDCAMと同じと思うが、
HDCAMの圧縮レートのままなら、SDの非圧縮よりも小さい。
最近のマシンでレンダリング前提でやるならレイドを組む必要も無い程だ。
629 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:37
結構いいかんじなんじゃないかね。ボードだけのモデルとかも早く投入したら
ええぇと思うな。市場時期逃がさないうちに。
価格だな。あとは。デッドリンクやすいもんな〜ソフトWinだとまともに
ないけどな・・・
630 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:40
>HDCAMの圧縮レートのままなら、SDの非圧縮よりも小さい。
劣化はすこしするだろけどでも業務レベルでならイイ感じかもね。
実物が見たい罠。
価格か 400でもだいぶがんばったんだろけど
他との激戦だ罠。非圧縮系と。
ソニーのXPRIだとSDTIオプション付ければHDCAM圧縮のまま取り込める。
632 :
名無しさん@編集中:03/11/13 23:58
XPRIっていったってハードはSonyじゃないじゃん。てか高いじゃん。
>>631 内部のエフェクト処理は展開して再圧縮だよ
つーか、どこのプロセスでどう圧縮しててどのコーデック使ってて・・・なんて
どうでもよくなか?
2度3度と圧縮かけるのはなぁ・・
ってーか高い安い言う以前にかのぷーって段階でスレ違いじゃん
636 :
名無しさん@編集中:03/11/14 09:42
DVストームが成功したのは、当時としては1/5以下の価格で上位他メーカー機種と全く遜色ない事が出来たから。
今、それをHDに当てはめて考えるなら、150万円前後程度になる。
400万円くらいじゃ、業界トップシェアは無理ボ。
て言うか、これはStormとはポジショニングがまるで違うじゃん。
比べるならターンキーのCWSシリーズでないの?
HDVに関しては主流はソフトウェアソリューションになる気もするけど。
このHD編集機がCWSシリーズとすればコンスーマ用途には
30万くらいで出てくる予感
開発費用を放送用や業務用機器で回収するのはよくある手だしな
HDプレゼン用再生機って自治体の展示映像なんかで使えると思う
もっともあいつらブランド志向が強いからなぁ
高くても自分の懐が痛むわけじゃないし
やっぱりだめだな
639 :
名無しさん@編集中:03/11/14 11:05
大体2000万円〜4000万円のシステムと同じ事が出来て400万円というのがバカにしておる。
3年前のシステムを比較に引き出してどうする。
来年以降登場する各社のターンキーを視野に入れろや。非圧縮HDで400万円を下回る機種が出てくるのは明白。
こんな悠長な事言ってると倒産するぞ。
640 :
名無しさん@編集中:03/11/18 23:42
いよいよ幕張でベールを脱ぐね。
641 :
名無しさん@編集中:03/11/20 20:57
ソニーのスイートで公開されてる業務用HDカメラのレポートきう゛ぉんぬ。
>>641 そんなのあったのか、行けばよかったな
でも、あそこで出すのって発売は一年以上先だし
お客にあんただけよって優越感を与えるだけの場所だよな
一応XDCAMのHD化はすでに完成しているそうだ
一通りHDCAM売ってから次の新展開だとさ
一粒で2度美味しいソニンの商売
643 :
名無しさん@編集中:03/11/21 23:50
>>642 嘘だろ。
俺が聞いたときには、
「XDCAMのHD化はいずれは必要とされる時期が来るとは思っているが、
HD化は100GB以上のブルレイが必要となるので開発にかなり時間が掛かる」と言ってたぞ。
「現段階では50GBのブルレイが実験段階では成功しているが、安定度や衝撃耐性、コスト等でまだまだ」とも言ってた。
XDCAMはENGに特化したシステム故に、HD化は各局のニュース取材までもが全てHDにならないと現実的でないと
言ってたが。
>>642 ははぁ、HDCAMが欲しいのだが買えないので鬱憤晴らしているのか?
644 :
名無しさん@編集中:03/11/22 00:04
ソニーは
ブルレイで現在と近い将来をしのいで、最終的にはメモリーに辿り着くロードマップ。
パナは
最終的に優位に立ちたいのと、今の開発費が惜しいので最初からメモリーで行くロードマップ。
ソニーのXDCAMはレーザー回路の関係に制約されて、テープの様な単純にメートルを増やせば
ストレージ容量が増える規格ではない。
つまり、50GBのブルレイXDCAMが出た時には上位互換は可能だが旧規格の機種はそのまま23GBを使い続けるしか方法が無い。
50GBを使うにはデッキもカメラも買い換えるしか方法が無い。これは悲惨な事。
メモリーはそれが関係ない。データ転送レートもブルレイの次元ではない。
今のXDCAMはMAX144Mbps。これでは安定してHDの信号を送るには不安があり過ぎて放送業務機器としては失格。
だから、XDCAMがHD化する頃には、ソニーもパナソニックもメモリーカメラの時代って事。
645 :
名無しさん@編集中:03/11/22 00:40
>>644 転送レート144Mbpsって事はHDCAMコーデックでもギリギリいける訳だ。
メモリーの時代は来るかねぇ。池上だってAVIDと組んでHDD記録の
EDICAM出してたけどさっぱりだったじゃん。
俺はメモリーの時代は来ないと思うよ
というか、今のテープ並に安くなれば別だが
保存用にいちいち転送することなんかできるわけ無い
業界人はそれほどマメではない
647 :
名無しさん@編集中:03/11/22 02:16
>>646 ハードディスクの変わりにメモリーっていうのはありそうだな。
テープやディスクの変わりになるもんじゃぁない
ハードディスクは、機動性。テープは保存性。目的がちがう
648 :
名無しさん@編集中:03/11/22 13:12
極秘情報なんだが
将来的にはメモリーとブルレイのハイブリットに成るらしい
つまり編集用にはメモリーを保存用にはブルレイを
同時に録画できるらしいよ
XDCAMも売れないと思うよ、意外と大きいので使いにくいと思った
それとブライダル産業なんかは3時間収録できないと乗り換えられないだろうな
カット編集なら直出しできるから、報道向けなのかな
いずれにしても編集機が対応してないとその良さは出し切れないから
今のご時世、SD機器導入するのはごく少数だと思う
アップコンバートでいいと認知されれば普及するかも
映画のテレシネやドラマはHDCAMSR、バラエティとかの収録、中継ものはHDCAM
ENG収録ものはアップコン、こんな住み分けになるような気がするけど
650 :
名無しさん@編集中:03/11/22 20:16
アップコンだなんてとんでもない!
ぜひDVCPRO HDでお願いしますよ! お安いですよ!
DVCPRO HDEX あと100万がんばれや
652 :
名無しさん@編集中:03/11/22 20:22
お客さん、私に首吊れと言いますか?
HDW-750の後継機まだ?
654 :
名無しさん@編集中:03/11/22 21:38
>>653 脳内HDカメラマニアかよ。
業務機のサイクルと一緒にしてないか?
ITの730だって発表は去年の早い時期だったが、実際は今年の夏前の出荷開始だよ。
数の出ないこのクラス。業務機と同じサイクルで出せる訳がないだろ。
そろそろ”A”くらい付きそうだが・・
脳内HDカメラマニア=M原
まあ、M原はウンコだから
658 :
名無しさん@編集中:03/12/01 19:34
PanaのHDX100のSDダウンコンアウト見ました?
あんなボケボケの映像、使えないよ?
なんで平気であんなのを商品化しているんだ?
そんな程度でも喜んで使うバカがいるから
>>658 おまけに付いてるカメラ出力で判定すんなよ
それともキチンとした再生機で見たのか?
661 :
名無しさん@編集中:03/12/01 21:24
>>658 >PanaのHDX100の
チミは品番間違えてる時点でアウト〜!!
HDX400だったね。
まあ意図は伝わるだろうから、いちいち文句つけんなよ、ボケガ
>>660 ほう!
説明員はONAIR品質だといっていたぞ?
そういうオマエはHDX400のSDアウトの実画を見たのか?
その上で色々言えや!
どんな説明員だよw
664 :
victor:03/12/01 22:25
面白いワン!
665 :
名無しさん@編集中:03/12/01 22:33
>>658 何だよ interBeeの液晶テレビで見たのかよ
あんまり偉そうに言うからお前が買ったのかと思ったよ
あ〜あアホくさ
666 :
名無しさん@編集中:03/12/01 22:49
ハァ?
じゃあ、オマエはあの映像を見て、何も疑問に思わなかったのか?
液晶とか、ブラウン管とかいう次元じゃないぞ。
HDとSDを同じモニタで切り替えて見て、その上でSDがボロボロだっただろ?
オマエの目じゃわからないか?
それなのに、説明員はONAIR品質だ、と言っている。
第一、カメラOUTの話をしているのであって、デッキ再生画の話ではない。
オマエはそもそも論点がずれている。
まあ、話はずれるけど、こういう液晶を差別している奴って、ほんとバカだよね。
ユーザーが液晶全盛になっても、大事に大事にブラウン管を使ってくれや。
液晶のマスモニが出てくれば、私は買うつもりだし、ブラウン管と心中する積もりは無い。
時代遅れだなぁ!
>>665
>>666 どうせチミには手の届かない世界の話しだからチミは余計な心配せんでよろしい
チミにはワンコロリンのフィックス専用ムービーがお似合いだと思うよ
668 :
名無しさん@編集中:03/12/02 08:47
>HDとSDを同じモニタで切り替えて見て、その上でSDがボロボロだっただろ?
最近この手のバカが多いなあ
つまりはHDX400のSD映像を他のSD専用カメラと比較したんじゃないんだよな
同じモニターでHD見た後SD見リゃそりゃボロボロに見えるだろ
つまりはお前の目の錯覚なんだよ
人間の目なんていうのはそんなもんだ
それから液晶マスモニなんていうのは既に発売されている
そしてinterbeeのはプラズマディスプレイだぞ
偉そうな事いう割には勉強不足なヲタ君でした(w
669 :
名無しさん@編集中:03/12/02 12:15
668はクレーマービデオやなんだから、666も相手にするなよ。
ビデオやは福田ジジイとイチャコラしてろ!
>>667.668
NHK見てみ
レンズのついたPC棚
>>670 こらー節穴はワタシの専売特許だ
無断で使うと裁判するぞ!!
黙れジジィ!
水平解像度4000本
はっはっは。
バカはやばくなるとすぐ荒らすなぁ!
人を「ヲタ君」と蔑んで、気が済んだ?
InterBeeのモニタがプラズマだろうと液晶だろうとブラウン管だろうと、
「偉そうなこと言う割には・・・」の一文の理由にはなっていない。
こんな簡単な国語も理解できない厨房がいるとは、この業界も廃れたもんだ。
677 :
名無しさん@編集中:03/12/02 18:40
↑また負け犬の遠吠えが始まったな
こいつは犬ヲタだったのか
微笑ましいじゃないか。そっとしておいてやれよ
まあHDとは無縁な奴に限って
>>666のような偉そうな事を言う
これは匿名掲示板の宿命だな
>>677 隊長〜
>>666はソニー工作犬のAIBOと思われます。
先ほどキャンキャン鳴きながら厚木の方に逃げて行きました。
無縁な奴ほど憧れは大きいものさ。
>>658のバカぶりを検証してみた。
>PanaのHDX100のSDダウンコンアウト見ました?
>あんなボケボケの映像、使えないよ?
>なんで平気であんなのを商品化しているんだ?
この時点では他のSDカメラと比較しているようにみえるが、この後不覚にも自ら
白状している。
>HDとSDを同じモニタで切り替えて見て、その上でSDがボロボロだっただろ?
そして
>>665から液晶テレビで見たのか?といわれて否定せず、
>>668から会場の
モニターはプラズマだったと言われて
>InterBeeのモニタがプラズマだろうと液晶だろうとブラウン管だろうと、
開き直っている。
これから推察できる事は
>>658は液晶とプラズマの区別が出来ないレベルの人間と
思われる。またHDX400のSD画質を検証する場合はHDからSDに切り替えた時点で
隣にあったSDX900の画と比較しなければならない。
よって
>>658のレポートは信用するに値しないものと断定する。
683 :
名無しさん@編集中:03/12/03 12:24
>>658はやはり素人ヲタだと思う
>>HDとSDを同じモニタで切り替えて見て、その上でSDがボロボロだっただろ?
>>658は単にHDとSDだけを切り替えて見ている
つまりカメラの設定はHDのままSDを見ているという事になる
HDとSDではディテールのピークの周波数の設定ひとつとっても全然違う事に気付かず
文句を言っている
>>658は何者?
やはり
>>680が指摘しているような工作犬なのか?
684 :
名無しさん@編集中:03/12/03 13:05
営業も必死だな
>>684 工作犬のAIBOほどではありませんけど
最近
>>658のような素人さんが多くて困っております
686 :
名無しさん@編集中:03/12/03 14:34
パナがソニーがという問題は置いといて
カメラの画質を評価するのにまだアナログカメラ時代の感覚でいる奴がいるのは
困った事だよ。
デジタルビデオカメラの画質評価をする場合、そこに出ている画が最高のものと
思うのがそもそもの間違いだ。
本当のプロがデジタルビデオカメラの評価をする場合、出ている画が変だと思ったら
まずメニューを開いてみる、そして最高の画が出るように調整してからカメラの
画質評価をするのが正しい方法だ。
特に展示会等で誰がいじったか解らないカメラの画を見て誇らしげに批判するのは
どうみてもプロのやる事ではない。
いずれにしてもカメラの画質評価は自分の目で確かめる事。
そして画質調整に関する知識がなければ詳しい人に同行してもらい調整してもらう事。
高い買い物だけに訳の解らん奴の評価を鵜呑みにするのは危険きわまりない。
687 :
名無しさん@編集中:03/12/03 15:01
>>686 担当者が調節の上で・・・だと思うがな。
688 :
名無しさん@編集中:03/12/03 18:07
会場にいる営業マンじゃ調製の技術はないだろ
最悪他メーカーの工作員が紛れ込んで意図的に調整をずらす事もある
今回のようなケースではHDカメラを2台並べて置いて1台はHD、もう1台はSD専用として
技術者が調整した後は誰もいじれないようにして置くのが一番かもね
バカが暴れているなぁ!
ハイハイ、オマエの勝ちでいいよ。
まるで味方が沢山いるかのように装うあたり、子供だね!ていうか、2ch初心者?
いくつかは第3者の投稿だろうけど、まあ、必死になってパナの擁護に精を出しな。
690 :
名無しさん@編集中:03/12/03 23:14
・・・はい! 捨て台詞出ました! 勝負あり。
691 :
名無しさん@編集中:03/12/04 03:29
689の勝ち
692 :
名無しさん@編集中:03/12/04 07:01
693 :
名無しさん@編集中:03/12/05 15:13
>>693 まだいたのか?
厚木への帰り道忘れたのか?
それとも電池切れ?
早くお帰りAIBO
695 :
名無しさん@編集中:03/12/06 07:38
おまえこそ、千葉にカエレ!>びでおや
696 :
名無しさん@編集中:03/12/06 07:48
狸と狐は、どうやってなくのかな。
そうか狐は、コン!
じゃ狸は、、、?
697 :
名無しさん@編集中:03/12/06 07:58
パナ
698 :
victor:03/12/06 11:13
>697
座ぶとんワン!
バカ相手にしていてもしょうがないのでそろそろ永福町に帰ろうっと
700 :
名無しさん@編集中:03/12/08 12:12
永福になにがあるの?
701 :
名無しさん@編集中:03/12/08 13:34
掲示板荒しで一躍有名になったフクダハウス(ポロアパートの一室だけど)があります
702 :
名無しさん@編集中:03/12/08 21:24
なるほど
703 :
名無しさん@編集中:03/12/08 22:34
>696、697
今年最高のスレだにゃー
・・・意味わからない(悲)
>>703 ×スレ
○レス
なのかな。。。
それにしても意味わからない(嬉)
706 :
名無しさん@編集中:03/12/19 07:10
707 :
名無しさん@編集中:03/12/24 03:06
HDVまだ〜?
708 :
名無しさん@編集中:03/12/24 10:03
>>707 あれ。すでに発売されて半年以上経過してるよ。知らなかったの?
業務用HDV ビクターJY-HD10(w
710 :
名無しさん@編集中:03/12/29 22:22
HDCAM使ってる人いる? このスレで
711 :
名無しさん@編集中:03/12/29 22:37
>>710 多分いる。
最近はカキコしていないのか、カキコしていても素人のフリをしているのか判らないが。
低価格HDCAM出たら欲しいな。
(かつてのPVW,UVWのようなシリーズ)
レンズスレの主がHDW-730持ってるはずだから
ぜひ使用感想書いて欲しいな。
リースにすると730も750もいくらも変わらないんだよな
それよりデッキに編集機と一緒に揃えるのがつらい
今カメラだけ入れてもフォーマットがまだまだ変わる可能性もあるしなぁ
HDCAMで本当に決まりなのか?
一応HDでとっておくってとこもあるみたいよ
編集はSDでやってるとか
720Pって、1280x720(Square Pixels) の 60fps でCGを作ればいいの?
30fps はダメかな?
>>643 激遅レスだが、映像新聞の前のに目を通していたら
執行役員自ら、時期は未定だがXDCAMのHDはいずれ出すといっているな
HDCAMが本命だと思っていたけど、導入やめるよ
3年くらいすれば答えは出てくるだろう
718 :
名無しさん@編集中:04/01/12 13:43
わかんないよ、メディアはXDCAMでもフォーマットはHDCAMかも知れないじゃんw
ま、IMX HDかあるいはDVCAM HD(HDV?) だろうがな。
719 :
名無しさん@編集中:04/01/12 15:54
貧乏人はしばらくSDで良いんじゃん
俺も後3年は待ちだね
地上波デジが普及するのもその辺だろ
720 :
名無しさん@編集中:04/01/12 16:39
今、絶対必要ならば導入すればよいし、急がないのなら待てばいい。
それだけの事。
今導入して将来に渡って儲ける予定と方法がハッキリしているならば今導入する意味があるし
そうでない人が導入すれば意味は無い。
↑つか、そんな奴ココには居ないだろ
仕事と趣味をごっちゃにしてるバカばっか
地上波デジって本当に普及するの?
普及もなにも、買わざるをえないだろ
米CanonがXL1シリーズユーザーにアンケート回してるみたいですな。
ほとんどHD化に関するものらしいですが、今これやってるということは、実機が出来上がるのはまだまだ先だね。
XL1のマーケット見ればSDのまま少しでも早くもうちょっとまともなCCD搭載と24P化でもした方がいい気もするけど。
>>723 アナログが停波するのは2015年頃になりそうな予感
もうインターレスはやめてくれ!
1080iも止めてくれ。
1125pまだなのか?
SRが本格的に普及してから。
カメラだって替えないといかんからな
730 :
名無しさん@編集中:04/02/11 22:40
>>729 SRが普及してっていったい後何年よ〜。
俺もう死んでるからどうでもいいや。
731 :
名無しさん@編集中:04/02/11 23:11
そういう問題でもないような・・・
1080の60pってどんな絵なんだろう
さぞかし凄いんだろうな
734 :
名無しさん@編集中:04/02/11 23:47
>>731 D-1、D-2のテープサイズで実現できない?
もちろん圧縮はするとして。
735 :
名無しさん@編集中:04/02/12 00:04
>>734 ・・・HDCAM SRは1080/60P対応だってば・・・
>>734 いやいや、スタジオ規格ならもちろん可能だけど、
放送できないし、民生パッケージメディアにも出来ないよ。
クローズドで機材作って何すんの?
737 :
名無しさん@編集中:04/02/12 00:08
元の器が大きいほど、後からフォーマットが変わっても再利用しやすいし、
下の規格に落とす場合でも利点があるのでは?
でも、そこまでする必要ないか。
HDCAM-SR一体型カメラも出来るってことね
HDW-F900の後継機かな
739 :
名無しさん@編集中:04/02/12 00:11
SRはMPEG4
HDCAM あっと言う間にすたれるヨカン
>>737 いや〜、今の現場じゃHD/SDコンバート費用をどこが持つかで
すったもんだして、結局ポスプロが被らされて、なかなか
コンバート関連機材の償却が進まず、余計な人件費もかかってる
って現実もあるんだけど、そんな状態でさらにp/i変換前提の
事前収録なんて今の放送の現場じゃ無理。
CMとかなら可能だろうけど。
720pの映像って見たことないんだけど
どんな感じですか? 1080と比べて
744 :
名無しさん@編集中:04/02/12 10:33
>>743 そりゃあそうだよね。民生HDモニタは28インチ以上しかない理由がそこにある。
20インチ前後だとSDデジベとも区分けが曖昧かも。
話変わって、HDVだけど、
これって1440x1080の規格と公開されてるけど、HDCAMも記録は1440x1080で行われているのに丁寧に最初から1440x1080て
公開されている所から推測するに、圧縮を回避して1080iにするつもりらしいな。
つまり、撮影の時から160万画素前後のCCDで1440x1080の撮影を行い、出すときに伸ばして1980x1080にする方法。
これって、、いかにも民生ちっくなHDの画質になると思うよ。
現状のBSデジタル放送水準には遠く及ばないと思う。
745 :
名無しさん@編集中:04/02/12 12:04
>>743 WMPver9ってPROバージョンは1080対応なんだ。知らなかった。
次期のWMPで通常バージョンも1080対応してくるのだろうね。
そうするとWMPエンコーダーの次期バージョンも1080対応かぁ。
当然次期バージョンも無料で配布するんだろうけど。。ちょっと凄い事かもしんないな。
画質次第ではHDVを食っちゃうんじゃないか。
「食っちゃう」ってのはちょっと違うというか、
メディアが違から同列には語れないと思うけど、
日本は確かにmpeg2に拘りすぎ。BSにしても地デジにしても
もう画質向上は絶望的だし、最終アウトプットがあんなもんだから
HDCAMでも十分。SRはハッキリ言うと映画関係者用なんだよ
実際CINEALTAとはいっても少予算作品はCAM回しだけど
予算がある作品、合成が多い作品はCAMはあくまでバックアップ
でしかなく、結局ヒモ付きでDISCに非圧縮記録してる。
それが関係者(おそらくlucasfilm)に不評で、急遽無理して形に
したのがSR。
だって今の時代に新フォーマット最初のVTRがドッカブルってどうなのよ?
60pってのはVaricamが60pだから必須条件なだけで、肝心の
カメラ側(CCD含め)は量産ベースではまだ出来てないでしょ。
60pってのはVaricamもそうだけど24pに対するHS(ハイスピード)用に
使うつもりのものであって、60p正速を前提にはしてないよ。
747 :
名無しさん@編集中:04/02/12 14:21
保険
>>746 メディアが違うってのは判るんだけど、無料で配布するからHDVよりも先に出回りまくって
HDはネットでPCで見るのが普通になるのが先にやってくるような。
そしたら、WMPコーディックを採用する家電機器が出てきたりして。
予想とさ、違う展開にはならないかなって?
80じゃなくて20ね。
WMP vs MPEG4 って図式か? 黙っててもMPEG2は消えるよ。事実上SD専用。
751 :
名無しさん@編集中:04/02/17 01:14
>>748 PCでHD観るようになるかな?
32インチ以上のPCモニターなんて普通の人は買わないと思うが...。
32インチ以上のHDテレビは買うとしても。
それと家電メーカー(特にソニー)は、WMPコーディックを使いたがらないでしょうね。
752 :
名無しさん@編集中:04/02/17 01:36
MSの方も日本の家電メーカーには簡単には使わせないんじゃ…
PCの形じゃなくて、単体のエンコ/デコードチップとか日本メーカー
に作られちゃったら色々まずいでしょ、多分。
>>750 MPEG2が消えるってのは、あまりにも極端な。
事実上も何もすでに放送用HDの標準として使われてるし、
善し悪しは別として、なくなりゃせんよ、当分。
>>753 家電の領域に踏み込もうとしてるMSが、
WMPをライセンスしないメリットって何?
ちなみにMSは、基本的にはソフトメーカー。
WMPばかりか、基本OSも家電に組み込みたい立場なわけ。
>>755 まあ、もしWMP_HDがカナ〜リ優秀なんだとしたら、ですが
チップ製造からのフルオープンにはしないんじゃないかな、
と思うだけです。
こういうのは日本の方がウマいですからね、0>1は出来ないのに
1>100にするのはウマいっていう。
MSとしては自社含め、少しでも「自国」にお金が落ちるように
立ち回りたいトコじゃないかな…って事だけです。
758 :
名無しさん@編集中:04/02/17 02:01
最近のヲタ系ひきこもりの方々をターゲットにするには
PCでHD見させたほうがいいと思う。
ヲタ系はお金も使ってくれるし。
PCなら、17インチ以上では1280x720は既にオールクリアでしょ。
TVに比べ、PCでのHD視聴環境は整ってると思うが。
今はTVでHD放送番組見せる方向でやっている様だけど、
HDVが出てきて、エロソフトがHD化すると、
HDV撮影→PCでエンコードしてWMPを使ってHD解像度でPCで見せるという
業者が乱立しそうな気配。あっという間に形勢逆転するような予感。
マジな話でカキコしているので荒し的レスは止めてね。
>>758 うん、その線は十分あると思う。
スキルがあればHD_TVなりモニタに繋げるだろうし。
>>754 オヒオヒ、嘘はいかんよ。
HD収録フォーマットにmpeg2なんてないぞ。SDもIMXとベーカムSXだけ。
HDCAM SRはMPEG4
>>760 別に収録フォーマットのことじゃないだろ。
デジタル放送の伝送フォーマットとして標準てことだろ。
762 :
名無しさん@編集中:04/02/17 10:26
MPEG2はHDVに利用されるので、HDV製品が出揃ってくると凄い勢いで広まり始める
と思う。
業務レベルだと、
撮影も、編集も、納品もMPEG2で行う時代がやってくると思う。
放送クラスもIMXのHDや業務機HDV、(DVCAM-HD)カメラの出来次第ではわからんよ。
今のDV25Mbpsが当初の思惑から外れてバンバン放送にも使われるようになってしまったのと同様、
HDV(MPEG2-25Mbps)もそうなる気がする。相変わらずのこの不景気だし、何処も予算が厳しいから
ソコソコの品質が確保出来るならMPEG2で全てやってしまおうという考えは広まると思う。
763 :
名無しさん@編集中:04/02/17 10:39
デジタル放送を見てて、単純に思う事があるんだけどさ。
この画質で完結出来るなら最初からMPEG2でやってもいいんじゃないかって思う。
デジタル放送の画質は
HDCAM撮影→HD-SDI編集→D5で保管→MPEG2に変換→視聴者だろうけど、
業務用HDV撮影→HDV(MPEG2)編集→HD-DVDかD-VHSで視聴者にお届け。
というのとそれほど画質は変わらない気がする。(業務用HDVカメラのCCDの品質は220万画素の本格的な物と仮定)
編集でコテコテにしてしまうと差が広がると思うけど、カットとトランジションとテロップ程度なら。
今でもメディアスタジオプロとかでMPEG2で編集する機会がボチボチあるのだけど、
そんなに画質は劣化しないから、単純にそう思ったりする。どう?
764 :
名無しさん@編集中:04/02/17 10:48
>>758 バカだな。真のバカだな。
あのな、PCでHDが見れるならすでに商品になってるつーの。
バスの限界でHDがあつかえねーの。
現行のPCIのバス幅では、HDの画像を扱えねーの。
次世代バスが搭載されてから物言えこのキチガイ
765 :
名無しさん@編集中:04/02/17 11:15
766 :
名無しさん@編集中:04/02/17 11:17
>>765 カメラがビクターHD1だから少しカクカクしてるけどやっぱHD動画は凄いな。
これ、女の子の映像で有料配信したらかなり儲かる予感。(w
カクカクはビデオカードのせい?
うちはなめらかプリン
>>768 あ、いやうちでも動画自体は滑らかなんだけど、汽車の動きとかがカクカクしてる。
坂道歩いている人くらいだと問題ないね。
早めの動体は30Pではちょっと無理がある感じ。って事。
これはカメラが1080iや720-60Pだと凄いことになるね。本気で副業考えてしまうよ(w
>>769 エロの需要は確実にあるからね。
40インチぐらいだと、ヘタなカメラワークしないでほっとけば
体感的にもかなり見た目に近いリアリティが得られると思う。
(ただし720-60pの場合。30pはダメ)
音は5.1よりはバイノーラルの方がいいかもね。
個人的には正常位と騎乗位の見た目アングルをじっくり見せて欲しい。
771 :
名無しさん@編集中:04/02/17 16:54
さっさと家庭用HD端末が出ればいいんだよな。
D-VHSが普及するならそれでもいいし、DVD-HDでもいいから。
そうすればまずHD-AVが出る。あとはVHSと同様に・・・
メーカーもあんまり家庭用が画質良いと
プロとの差がなくなるから嫌とかいってた
773 :
名無しさん@編集中:04/02/17 17:35
↑ソニーの言いそうなこと
774 :
名無しさん@編集中:04/02/17 19:24
>>774 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
こんな小型の1280×720CCDなんてあるんだ。
キャノンって確か自社で板造ってるんだっけ>デジカメ用のとか。
CMOSとかは自社製
777 :
名無しさん@編集中:04/02/17 19:40
こりゃ、HDV近いね。
778 :
名無しさん@編集中:04/02/22 14:14
>>729・
>>743 昨年の内覧会でエンジニアがSR開発の経緯でこぼしていたが、HDCAM/24Pはハリウッドから画質不足とクレームついたらしい。
SRはCG処理を前提にしたCMや特撮用フォーマットだ罠。HDTVの収録にはHDCAMで十分間に合う。今後の地方局相手の売り込みに
対して、コストダウンされた機種を期待しているが、DVC-HDの出方次第だろね。多分。
HDVはいつ出るの? VX2000の後継機はてっきりHDVかと思ったのだが
2100なんか出してしまったら後2年は後継機出せないような気が...
780 :
名無しさん@編集中:04/02/22 18:34
>>779 私が色々と聞いた限りでは、カメラは今年の11月予定の線が強い。同時発売ではないがHDVデッキも発表予定。
カノーOOではほぼ同時リリースでHDV編集マシンを出すといってた。
○○ー○スって、その頃まで会社維持できるの?
782 :
名無しさん@編集中:04/02/22 19:21
>>778 DVC-HD
つまりHDVの事だけど、カメラ部が良ければかなりの水準だと思うよ。
おそらくはそのまま業務用に格上げされてHDVで決まりと思う。
デバイスがブルレイやメモリになる変化は数年でやってくると思うけど、
フォーマットはHDVで当分は決まりじゃないかな。
来年でDVも誕生から10年経過する。早いもんだ。
HDVはありとあらゆるコンバーターや、編集環境が提言されて今のDVと同じ規模で広まっていくと思うよ。
ハァ?
784 :
名無しさん@編集中:04/02/22 19:33
>>783 ハァ?
ではHDCAMとHDVの間を埋める様な、美味しい所取りの新規格フォーマットが登場するとでも思ってんの?
785 :
名無しさん@編集中:04/02/22 19:37
DVCPRO50HDとか?
1080iで60iで発売なのかな?
3CDDで1/3インチで 220万画素
ブラックストレッチとスキンDTL
サイズはVX2000程度
で40万って無理かな?
あとは音がPCMになれば最高なのだが
>>786 どうせなら16:9の160万画素(長方pixel)のCCDでも作れば
感度良くなっていいんじゃない?
水平1440しかいらないんだから。
788 :
名無しさん@編集中:04/02/22 19:46
CCDを新たに開発するとなると、そうとうな価格になると思う。
ビクターの1/3インチ1CCDで初期の販売価格が40万円近かったわけだし。
789 :
名無しさん@編集中:04/02/22 19:53
すでに規格が決まっているのだから、今からPCM音声にするのは無理じゃない?
え?1/3で1080解像度のCCDって、既製品ですでにあるの?
791 :
名無しさん@編集中:04/02/22 20:08
映画、大手CF→HDCAM SR
民放6局とNHK、その下請け(一部VP含)→HDCAM
VP・地方局→HDCAMまたはDVCPRO HD廉価版
ブラ屋、機材オタ→HDVCAM、HDV
792 :
名無しさん@編集中:04/02/22 20:47
IMX HDはどこいったー?
793 :
名無しさん@編集中:04/02/22 21:59
794 :
名無しさん@編集中:04/02/22 23:52
SONY関係者さん どうなの?
発表のインパクトを考えるとNABより民生機の方を先行させるんじゃないか?
QUALIAブランドで出す可能性も考えられる。フルHDプロジェクターと
ブルーレイ第2世代機、HDVカムコーダーでHD機器が3点揃うからな。
QUALIAのコンセプトには合致しないと思うが
4月は無理だね。
なぜって?
このスレを見て、仕様の再検討をする事になったからさ(;´ー`)y-~~~
VX2100買ったユーザーがブーブー言わないか?
VX3000なんて出したら
801 :
名無しさん@編集中:04/02/23 01:37
>>787 その通り。っていうか最初からそういう規格です。
160万画素のCCDを使い、光学スクイーズ形式(アナモ)で1440x1080/60iで
撮影して記録。再生時にフルスクリーンにする事で16対9となる。
HDCAMは1920x1080で撮影して、記録時に1440x1080にしている。
このHDCAMの撮影のプロセスを短縮する事で、圧縮率の高いHDVの欠点になり得る圧縮
ノイズを軽減しようという規格がHDV。だからCCDは160万画素でいい。
HDCAMから最終目的としてHDVに落した時にHDCAMとの画質差も出るし、
放送用と業務・民生用の画質差別化も維持しつつコンシューマーをHD化させる為に
考えられた規格がHDVなのだぁ。
802 :
名無しさん@編集中:04/02/23 02:00
>>792 IMX-HDはHDCAMが行き渡ってから出す戦略と思われる。
デジベが行き詰まって来てからIMXを出して来た戦略と同じ。
IMX-HDは一気に50〜100GBブルレイ(XDCAM-HD)で攻勢を掛けてくると思うけど
まだ3〜4年以上かかると思うよ。
将来的には
HDが
ハイエンド HDCAM-SR
放送〜業務 IMX-HD(XDCAM-HD) P2CAM-HD(DVCPRO-HD)
業務〜民生 HDVCAM HDV
--------------------------
SDが、
ハイエンド〜放送〜業務 DVCAM+IMX(XDCAM) P2-CAM(DVCPRO-25or50)
民生 DV
---------------------------
になるんじゃない?
今のHDCAMはXDCAMに吸収され、最後はコーディックがMPEGに統一されてHDCAM自体のフォーマットは廃止だと思う。
HDCAMとしてはSRしか生き残れない予感がする。
ハイエンドとしてSRが残り、
以下の放送から業務までの広い範囲をIMX(XDCAM)が色々な圧縮レートでカバーする。
それがMPEGの強み、IMXはiフレームだから編集も問題無い。
ついでと言ってはナンですが、3ccdなんて高コストはやめて
ハナからY160万画素、C3色ストライプ160万画素の2板式にしては
どうでしょう。
これなら余計なプロセスなしに最初からYに対して1/3解像度の
C信号が得られるのでそのまま記録でき、省電力にも貢献します。
(C信号については1/3以上の制限をするでしょうから、そのままって訳
には行きませんが…)
まぁ現状のままで行けばね。
でもHDCAMやHDVがなくなるって頃にはまたどうにかなってそう・・・
HDVCAMマダー?
DSR-400HDとか
807 :
名無しさん@編集中:04/02/23 07:44
オタクのゴタクはいい。
業務用HDが安くて、トータルシステムで使えるソリューションを展開してくれレナ
それを使う。
ビクターのようにクソなものはいらない。
ビクターってなんでもそう。
デジタルSにしろ、ロクなものを作れないのな。
808 :
名無しさん@編集中:04/02/23 09:31
お前性格悪いな。さすが中学生
安くすませたいならHDあきらめろ
中学生中学生うるさい高校生が荒れてますねw
810 :
名無しさん@編集中:04/02/23 11:06
>>807 民生のHDVがそのまんまでHDVCAMとなるさ。
民生との差別化はカメラブロックの3CCD化。
MPEGになるだけで25MbpsなんだからPCもそのまんま使える。
ただし、フレームで編集可能にする為に内部で展開&圧縮が多くなるから
ある程度のスペックは必要だから、少しは投資しないと出来ないだろうけど、
そんなに高いコストにはならないよ。
811 :
名無しさん@編集中:04/02/23 11:31
>>802 HDCAMはすでに放送、制作業界として主力フォーマットになっちゃった
から、後々優れた規格が出たとしても、簡単にはなくならないよ。
誰かが書いてたけど、少なくとも将来はHD対応のXDCAMでHDCAM記録モードは
残ると思われ。同一メカで書き込み出来るディスクの強みね。
>>811 そうね。保守とアフターサービスという点でHDCAM記録モードは残ると思うけど、
IMX-HDでMPEG2の70Mbps前後でHD記録したらHDCAMの画質優位は無くなると思う。
記録時間の増加やPCへのデータ量負担軽減、それでいて画質は同じかIMXが優位と考えられるし、
そう考え合わせると、IMXには将来があるが、HDCAMには明るい未来は無いと思う。
813 :
名無しさん@編集中:04/02/23 18:03
814 :
名無しさん@編集中:04/02/23 18:21
そうだよな。
当分は先の先の将来の話だわ。
815 :
名無しさん@編集中:04/02/23 21:49
>>813 思うんやけど、今からSDのXDCAMをシステムで買う人って誰?
HD-XDCAMならすんごい勢いと説得力あると思うんやけど。
確かに局にとってENGから放送までの時間短縮にはなると思うんやけども局だけしか買わない
様な気がせいへんか?
しかも、カメラ数台とデッキ数台しか導入しない気がする。
SD-XDCAMを買うのはHDに興味なしのヨーロッパの方々だろうね。
日本ではあまり売れないと思う。
まあ HDまでのつなぎっていうか
報道取材用?なのかな
でもお金あるとこはHDCAM買ってるわけだしね
そういやHDCAMは全世界で12000台を突破したそうな
817 :
名無しさん@編集中:04/02/23 22:50
>>786 HDVは720Pメインだと思う。
ブラウン管はフルスペックで1080を表示出来る機種が多いが、
今流行の液晶は720解像度しか画素数を所有していないモニタが多いし、
プラズマに至っては720以下の画素数で、入力された1080なり720をモニタの画素数に
合わせる様な信号変換を行って見せる機種が殆ど。
見る環境が整ってないというか、そういう機種ばっかりだから民生HDVは720で十分。
デジタルのこの時代フォーマットの優位性を語ることはあまり意味ない気がするな。
今までもそうだったけど、バジェットとランニングコストの両天秤が更に明確な判断材料に…。
高解像度・高画質のフォーマットで汎用性を高めるか、利用目的を割り切るか。
機材導入側としては頭抱えるんですがねぇ。
>>817 まあ、ディスプレイの解像度はいずれ改善されてく訳だけど
HDVのニーズを考えると、上にもあるけどアダルト需要=ストリーミング
との親和性でいえば720pベースの方がいいっていう事はあるね。
今の時期に一般人が子供の記録程度にわざわざHDV買えないわけで
ターゲットはハナから半業務にしていかないと浸透しない。
1080iとは入っても動画の1/60secで考えれば、結局1440×540で
i/p変換されて表示なりストリーミングされることを考えると、
1280×720の方が記録も余裕が出来るし、ストリーミングでも有効。
パナのHDカメラのようにCCDは720pドライブで1080i変換して出力
する仕様にすれば、放送に使うにも親和性よくなるし、720pストリーム
も問題なしで一番効率(コストパフォーマンス)がいいって事はあるね。
この辺を考えると、パナがグループに入ってないのは50Mでこれを
やろうとしてるんじゃないかな、と思うんですよね。
mpeg2で25MしかないHDってやっぱり無理あるもんね。
BSDほどじゃないにしても、ブロックノイズ出るようじゃ子供撮るには
よくても、業務じゃ使えないでしょやっぱり。
820 :
名無しさん@編集中:04/02/23 23:55
>>815 XDCAMはメディアのディスク化以外に、プロキシデータ
ーという低解像度の画像をLAN回線で送れるようになっているのも特徴。
速報性を優先する場合はこれで、低画質のまま放映しちゃえるし、編集
を要する場合も、これで仮編済ませておいて本チャン映像が届きしだい
即置き換えることが出来るらしい。放送がHDになっても報道分野には
転送量で絶対的有利なSDを生かそうということだね。
もちろん、その信頼性が買われればXDCAMベースのHDも何れ出現
するだろうし、用途に応じて色々な機材が使われるようになるんでは。
ちょっと訂正。
1/60secでの動画時の解像度が1440×540になってしまうのは
表示段階だけですね。ごちゃごちゃにしてしまいました。
流すデーター量が1080iの方が多くなるのに、表示段階では
動解像度が悪くムダだよねってのを書きたかったので、スンマセン。
720だって30pじゃないか。540iか30pか・・・
hdvの倍レートで60pにしますか? >パナさん
犬の話じゃなかったのか..
825 :
名無しさん@編集中:04/03/06 18:47
826 :
名無しさん@編集中:04/03/06 20:32
んー これは放送局用のお天気カメラ搭載用とか
地震の撮影用とか プロ向けのちょっとHDが欲しいっタイプでは?
家庭用のHDV一体型はまだなの?
827 :
名無しさん@編集中:04/03/06 22:21
いや、825のカメラは中々期待できるではないですか。
1/2のレンズはCanonのYH19がオートフォーカスになったものですね。
このレンズも面白そうです。
それに光のリモートシステムもあるみたいだし、業務用はこういうものが
出てくるんだろうね。
一体型でDSR390くらいの形に収めるのはそうそう難しいことではない、と
踏んでいるんだろうね。
でもHDはこれからでしょうから、最初の1号機は買わずにちょっと経ってから
後継機を買うのがいいかな。
他メーカーがどうでるか??
828 :
名無しさん@編集中:04/03/08 17:22
ハァ?
この手のものはとっくにあったでしょ? HDでも。何を今さら
829 :
名無しさん@編集中:04/03/08 18:00
いや。
池みたいにレコーダーを作れないメーカーが出したのではないから。
ソニーがこの時期に、1/2インチで、150万画素で。
意味合いが違う。
830 :
名無しさん@編集中:04/03/09 00:43
業務用HDカムコーダーの登場は目と鼻の先ですね!
フォーマットは?メディアは?
1/2インチHDCCDで、DVCAMテープにHDV記録?
DSR-390の製造ラインがそのまま使えるね!となると、価格は150万円くらいか?!(レンズ別)
それとも、XDCAMのHD版か?
あーでも、編集が無いじゃん。HDってMPEG2でしょ。LONGの。
ビクターのHDVカムコーダーについてくる変なノンリニアソフトみたいなのは
使い物にならないよね。業務では。
今のPremierとかFCPでできることがMPEG2でもできないとダメ。
831 :
名無しさん@編集中:04/03/09 00:59
MPEG2はHDV。
XDCAM HDはMPEG IMXじゃないか。
300万円くらいすると思うけど。
832 :
名無しさん@編集中:04/03/09 01:10
833 :
名無しさん@編集中:04/03/09 09:26
たけどさ局の仕事とは無縁の零細プロダクションがHD買ってどうすんのさ?
自己満足?
835 :
名無しさん@編集中:04/03/09 12:54
>>834 ボードだけで400万円でしょ。人をバカにしている。
400万円あったらHDノンリニア組めるよ。
HDノンリニア組んで、MPEG2-TSソフトエンコーダーが出るのを待つのが賢い。
836 :
名無しさん@編集中:04/03/09 14:31
837 :
名無しさん@編集中:04/03/09 22:55
SONY 3-CCDコンパクトHDカメラシステム 『HDC-X300』
838 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:16
839 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:26
>>837 >SONY 3-CCDコンパクトHDカメラシステム
この名称からしても、お天気カメラでない事はハッキリした。
製作用だね。
まぁ待ちなはれ。
そのうちに1/2インチ150万画素HDVカムコーダーが出てくるよ。
840 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:29
諸君!
遂にNABソニーブースで、待ちに待った
アレが、出るのだ。グフフ。
841 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:30
事前告知なしにNABで参考出品されるから、
期待したまえ。
842 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:33
しかし、HDCAM-SRもスゴイで〜。
もう独り勝ちでんがな。
一体型が出そうだな。
Xpriのソフトウェアバージョン(DV only)が、やっと出る感じだな。
843 :
名無しさん@編集中:04/03/09 23:50
Xpriのモバイルって局員しかつかわなそー・・・
工作員のオンパレードか
845 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:12
1/2インチ150万画素3CCDの場合、
1画素あたりのサイズはキヤノンXV2、ソニーTRV900、PD100とほぼ同じ、
VX2100、PD170からすると、ほぼ1.8倍の画素サイズ差となっている。
1/2インチ41万画素3CCDのDSR-390とは、約3.7倍の画素サイズ差となる。
よって初めからSDで撮る場合、ダイナミックレンジ、感度などの点からDSR-390の方が有利と思われる。
ちなみに、2/3インチ220万画素3CCDのHDW-750とは1.2倍差(HDW-750の方が若干大きい)となっている。
846 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:22
>>845 SD納品前提として言えば
確かにダイナミックレンジや感度はDSR-390の方がいいと思う。
しかしだ、HD解像度からダウンコンしたSDの絵は、色に艶があり切れがある。
解像度ではなくて解像感も非常に高い。
この辺りのアドバンテージを考えると、SD納品でもHDで撮りたいと思う人も当然居るわけで。
847 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:30
ちなみに、HDW-730(ほぼHDW-750と同じ)を購入した某製作者氏の報告によれば、
「HDW-730のダイナミックレンジはVX2000より明らかに狭いです。
日向と日陰と同時に撮ると、どちらかは飛ぶか潰れます。」とのこと。
(ただし、うまく撮られたHD録画のマスターをHDモニターで見ると、言葉を失うほど美しい。
25Mbps以下のBSデジタルとは比べ物にならない。ただD-VHSにしてしまうと、
BSデジタル並になってしまい、この美しさは失われてしまう。
この画質を配布する方法がないのが残念。とのこと)
また、BSデジタルの『世界の車窓から』では、室内と窓の外を同時に撮った場面では、
SDカメラでは大丈夫(映っている)と思われる場面でも、HDCAMで撮影した映像では
窓の外は完全に飛んでいる、との報告もある。
このように、ダイナミックレンジその他は、ほぼ画素サイズで決まってしまうと考えられる。
で、HDC-X300っていうカメラはいくらなのよ?
849 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:37
>>846 その通り。
HDW-730を手に入れた某製作者氏は、まさにそれを狙ってHDCAMを導入したわけだ。
HDからダウンコンされたSDは、ものすごく解像感が高い。
一般人が、画質を綺麗かどうか判断する場合、一番に見るところは解像感だから。
ダイナミックレンジ、感度、耐スミアなど(あとコストも)を犠牲にしても
この解像感を手に入れることによって、他の業者との差別化を図りたい。
ということだった。
ただ現在は、ローンでヒーヒーになっているそうだけど。
(思ったより発注は増えなかったらしい)
850 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:52
HDVカムの画質はBSデジタル並ではないか。というレスがあったけど、
BSデジタルはHDCAM(HDW-750、2/3インチ220万画素3CCD)で収録、編集、
最後にMPEG2・約25Mbpsにして送り出しているわけだけど、
HDVカム(1/2インチ150万画素3CCD?MPEG2、25Mbps)で収録、編集した場合では
BSデジタルよりいくらか落ちるのではないだろうか?
851 :
名無しさん@編集中:04/03/10 00:58
放送用ならブラックストレッチを最大にかければ
なんとかなるけど、家庭用でHDだと白とびしまくりだろうね。
BSデジタルでも綺麗ッ て感動してる俺は
マスモニでHDCAMの絵を見たらどうなるんだろう。。。
853 :
名無しさん@編集中:04/03/10 01:08
うまく撮られたHDは「ほとんど現実じゃん!」って思うらしいですよ。
>>853 今の2/3CCD+HDCAMはだめですよ所詮。
今はなき1インチCCDカメラじゃないと。
855 :
名無しさん@編集中:04/03/10 01:23
SDはしょせんSD。
一般人にとっては、SDとHDの違いは分かっても、
最初からSDで収録した映像とHDからダウンコンした映像の違いなんて分からんよ。
分かっているようで一番分かっていなかったのが、その某制作者氏と思われ。
いやわかるよ VHSなどに落としても
元がHDならかなり綺麗だと思うが。
857 :
名無しさん@編集中:04/03/10 02:01
そりゃあ、映像製作者や映像マニアは分かるだろうけど、
そうじゃないフツーの人たちは、SDとHDの差くらいの差がないと
変わったって見てくれないよ。
HDだって、「違いは分かるけど、だからどうなの」って言う人も
いるくらいなんだから。
>>852 仕事柄、マスモニでHDCAMを散々見てきたけど、150万画素デジカメの画が
動いてる感じだった。BSデジタルも綺麗だけど、ワイドでゴチャゴチャした画だと
ブロックノイズがひどいね... ああいった画が細部までつぶれずに再現出来るのが
HDの良さだと思ってたのに... という意味では非常に残念無念だった。
>>858 言ってることが支離滅裂なので
業界に就職失敗した脳内業界君決定
860 :
名無しさん@編集中:04/03/10 02:37
>>855>>857 そうかな?
NHKのHDが元のSD放送なんてかなり解像感が高いから、
これを見てどう思いますか?って聞けば
「そう言われると普通のより綺麗(解像感が高い)ですね。」って言うと思うよ。
でも注意して見ないと、見流してたら気が付かないかも。
ただこの場合の対象(お客さん)は、業者に依頼する人だから、それはわかると思う。
そうじゃなきゃ何のために業者に依頼したのか。
861 :
名無しさん@編集中:04/03/10 07:52
>>860 この御時世、言われて初めて気付く程度の差のものに価値を認めて
お金を出す客は少ないということを常に肝に命じていないと
商売は失敗するよ。
862 :
名無しさん@編集中:04/03/10 09:29
いやいや、お客さん(業者に依頼する人)は言われなくても分かるんじゃないかと。
そういう話。
863 :
名無しさん@編集中:04/03/10 11:36
難しいね。もっとHDが普及しないとダメぼってことだね。
864 :
名無しさん@編集中:04/03/10 11:51
普通の家庭は奥様が財布を握っているので、
家電店でずらずら陳列されてるBS・地上波デジタルTVを見ての奥様の反応が大切かな。
うちの女房などは画質以前の問題で
「こんなでかいテレビうちには必要ないじゃん。高いし」
これで全てが終わる。
SD画質とHD画質の差は判らないみたい。
VHSの標準と3倍の画質差は当然理解出来ないみたいだし(w
865 :
名無しさん@編集中:04/03/10 12:36
HD再生機が普及しないとHDの商売は無理かな。
D-VHSなんて全然普及してないし、BDかHD DVDがどんどん安く出てくれないと厳しいと思う。
866 :
名無しさん@編集中:04/03/10 13:00
そもそもBS-HDにしても「圧倒的高画質」じゃないからなあ。
平均的家庭で導入しやすいサイズの32インチぐらいだと
へたしたら90年代のよかった頃の29インチでBSアナログみるのと
印象変わらないもん、たいして。
女性陣はほとんどそうみたいよ。同じ画面上で糞汚いSDアプコンと
比べてやっとなんとかって感じ。
でも、アプコンが汚すぎるから「家のテレビのが綺麗だね」だって、、、
867 :
名無しさん@編集中:04/03/10 14:53
デジタル放送やHDなんてそもそも視聴者が望んだものではないからな。
国やNHKはやっきだが。
テレビ離れが進むに一票
868 :
名無しさん@編集中:04/03/10 22:09
家の奥さんが受像機でどうだってのは全然関係ないのですよ。客じゃないし。
要はお客さんがわかってくれるか、ってこと。
関係ありますよ、お金だすのは奥さんなんだから。
870 :
名無しさん@編集中:04/03/10 23:00
>>868 関係あると思うよ。
最後に納品されたHDパッケージに対してお金を支払うのは末端の家庭なんだからね。
その家庭にHDTVと何かしらのHDプレーヤーなりレコーダーが存在していないと、
HDでの納品は余計なお世話になる訳で。
家庭にHDが普及する
→
家庭の子供達が属する団体なり連盟の幹部にHD納品の要望が出てくる
(結婚を機にHDTVとBDを購入するカップルというケースもあるだろうし
例えはなんでもいい)
→
HD撮影編集納品できうる業者に仕事が発注される。
つまりは業務としてのHD仕事はこの流れだから。
末端家庭の権力者である奥様のご意見は大切。
アホかこいつら・・・
きっかけは
>>860 まだまだ続ける気じゃない?ループ
873 :
名無しさん@編集中:04/03/10 23:23
>あほかこ いつら
ん?
874 :
名無しさん@編集中:04/03/11 02:38
ヒッキー君、視野が狭すぎ。
引っきーの広角が狭すぎ。VX2000
引っきーは視界が狭いから魚眼メガネかけれ
HDに無関心な多くの一般家庭と、HD化に必死になってる局との対比はどうなんでしょうか。
878 :
名無しさん@編集中:04/03/12 01:29
一般家庭はHDの魅力にまだ気づいてないだけだと思うね。
879 :
名無しさん@編集中:04/03/12 19:36
アスペクト比かよ!(三村風)
>>877 さんざん言われてるけど、局だって本音はHD化なんかしたくないだろう。
一般家庭はHDに無関心なのではない。「HDを知らない」のです。
それでも知ってる奴は知ってるわけだが、実際関心があるのは30代夫婦の家庭くらいだろうなぁ…
20代じゃ収入が低くて感心なし。テレビよりケータイだろうし、
40代じゃ収入はあっても子供の学費で精一杯だろうし。
年金世代になると家電屋に売りつけられる、ってとこだろうな。
HD化出来ない零細プロダクション必死だな(藁
なんか882のような中学生とまともに話するのもバカらしいから、サイナラするよ。
図星か・・・
885 :
名無しさん@編集中:04/03/14 20:16
>>881 お前の話を総合すると、
「アイドルはウンコしない」ってことだな?
886 :
名無しさん@編集中:04/03/15 00:15
887 :
名無しさん@編集中:04/03/15 00:38
まったくだ 余計なものを作らないではやくだせー
888 :
名無しさん@編集中:04/03/18 09:25
ぬお
890 :
名無しさん@編集中:04/03/18 09:37
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キターーーーーーーーーーーーー!
891 :
名無しさん@編集中:04/03/18 09:42
892 :
名無しさん@編集中:04/03/18 09:42
3CCD!!!!!!!!!
893 :
名無しさん@編集中:04/03/18 09:56
諸君よ!
遂に来たな!!
ソニーの力を見たまえ!
業務用もNABで期待したまえ!!
社員の電波をキャッチしました
なんか、、全体のデザインは犬で、レンズのとこはもろDVXのにほいが…
ソニーの経営状態的に外見は低予算だろうね。
さて、内部は・・・。
897 :
名無しさん@編集中:04/03/18 10:45
SONY
H D V
H∧NDYC∧M
DIGITAL VIDEO CAMERA RECORDER
DSR 0000
・・・ん?
898 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:03
1080i
1/3インチ3CCD (まず間違いなく150万画素)
広角側4.5mmスタート12倍(35mm換算32.4mm)
グリップの上に液晶
放送用のホットシュー
A.Bセットのホワイトバランス
NDフィルター2枚
DSR-という型番
これは局のサブカメラとしての発売だな。
899 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:03
SDの時代は終わった。
900 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:37
ソニーは、CeBIT 2004のソニーブースで1080i指定によってそのプロトタイプHDVフォーマットcamcorderを実演し、高い定義ビデオ技術の世界の一見を提供します。
デモンストレーションにより、ソニーが、新しいcamcorderを導入
することを計画するという事実が伝達されることと表示すること、
および真新しいHDVフォーマットに基づくビデオ編集装置。
技術が、この新しいフォーマットのすべての利益によって高い
定義ビデオを撃つことと編集するのを楽しむことが可能な市場
でより広く利用可能になる時 最も著しさ その非常に高い絵品質 。
HDVフォーマットの開設は、2003年9月に日本(JVC)のソニー、戒律、
シャープ、およびビクター会社により一緒に発表されました。
HDVは、また、現在 非線形な編集ソフトウェアを作り出している会社を含む
、7つの他の先導の技術会社によりサポートされます。
901 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:38
HDVは、MPEG-2圧縮を使う新しいHD VCR記録標準であり、
DVテープ、主要な消費者デジタルビデオフォーマットに基づきます。
HDVフォーマットは、同じDVカセットにおいて、より高い絵品質において、
DVとして同じテープスピードとトラックピッチを使って記録し、
再生できます。
コンパクトのため、大きさで分けて、買うことが出来るDVテープ
フォーマットが広く分配される それが出荷する時には、新しいHDV
camcorderは利用可能なrecordableなメディアの迅速な供給品を持ちます。
902 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:39
最初のHDデジタルの地球人同報通信は昨年12月に日本を始めて、
これらの高い品質を経験する機会は描き、世界を横切って拡大
するように予期されます。
903 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:40
同時に、HD放送の記録におけるこの拡張と録音再生は、
ニーズをHD高絵品質の射撃ビデオに追いやります。
従って、需要を満たすように、ソニーがHDV camcorder
を開発しています。
並行して、ソニーは、そのような成長需要にアドレスするように、
VAIO PCsのための非線形な編集HD技術を解決策のうちの1つと考えます。
これらの製品が市場の上に導入される時には、消費者はHDビデオを
見ることができないだけであるけれども、また撃ちます
904 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:41
それを編集し、作成してください。
ソニーが、WEGAエンジンを含んでいるいくつかのHD互換
の平らスクリーン
テレビを提供していますか?
905 :
名無しさん@編集中:04/03/18 11:42
ソニーはHDV世界を入力し、ライフを、
家庭のビデオエンターテインメントの未来に入るために何
であるかのビジョンに連れて来ます。
hdv使っていきなり業務用なのか。値段が問題だ。どうかんがえても
今のDVX100Aよりちょっと高めで50万付近じゃないと買えないし、売れないな。
つーか、どのくらいの家庭にHD視聴環境が普及してるんだ?
パソコンモニタは抜きにして......
>>900 うちのはこんな感じ、別に嵐じゃないよ。
>CeBIT 2004でソニー・ブースで1080i明細を備えたそのプロトタイプ
>HDVフォーマット・カムコーダーを実証するでしょう。
>デモンストレーションは、真新しいHDVフォーマットに基づいた
>新しいカムコーダー、ディスプレイおよびビデオの編集する設備を
>導入することをソニーが計画するという事実を予告するでしょう。
>技術が、それがそうだろう市場でより広く利用可能になる場合、
>この新しいフォーマットのすべての利点を備えた高解像度ビデオを
>最も顕著に撮影し編集することを楽しむのに可能、その非常に高い画像品質。
>HDVフォーマットの設立は、2003年9月に、日本(JVC)のソニー、キャノン、シャープ
>およびヴィクター会社によって共同で発表されました。
>HDVも、ノンリニア編集ソフトウェアを生産する会社を含む現在で7つの
>他の主要な技術会社に支援されます。
「ノンリニア」が訳せてるね。
909 :
名無しさん@編集中:04/03/18 12:28
納品はまだ圧倒的にSDなのだから、SDの時代が終わったわけではない。
一般家庭にもっとHD再生機が普及してくれないと、業務としては成り立たないよね。
910 :
名無しさん@編集中:04/03/18 12:32
やばい 祭りだな
911 :
名無しさん@編集中:04/03/18 12:34
ところで画質はどうなんだろう。
BSデジタルハイビジョン並になるのかな。
それと編集はどうするんだろう?プレミアで対応されるのなか
それと日本国内での発売はいつでしょう?
912 :
名無しさん@編集中:04/03/18 12:40
1/3インチ3CCDでBSデジタル並になるとは思えないが…
PD170はアナログSD放送並ですか?
913 :
名無しさん@編集中:04/03/18 12:43
はたしてこのカメラがHDW-750のサブとして使われるのかが問題だ。
914 :
名無しさん@編集中:04/03/18 13:00
DVW-790(デジベ)のサブにPD170。
HDW-750のサブに
>>888?
915 :
名無しさん@編集中:04/03/18 13:37
番組予算が、低予算化している現状、当然914のような
感じになるわな。
916 :
名無しさん@編集中:04/03/18 13:51
898 :名無しさん@編集中 :04/03/18 11:03
1080i
1/3インチ3CCD (まず間違いなく150万画素)
広角側4.5mmスタート12倍(35mm換算32.4mm)
グリップの上に液晶
放送用のホットシュー
A.Bセットのホワイトバランス
NDフィルター2枚
DSR-という型番
これは局のサブカメラとしての発売だな。
917 :
名無しさん@編集中:04/03/18 13:57
ついに来てしまったか〜。
お金がまたまた出て行くのか〜。
業界メーカーはいい加減に汁。
我々に貯金をさせる気は全く無いとみた。
918 :
名無しさん@編集中:04/03/18 14:15
919 :
名無しさん@編集中:04/03/18 14:37
700 名前:名無しさん@編集中 :04/03/18 14:27
>>699 SD納品を前提にした場合は
HDCAMからSDへ落した場合は文句無い。
この勝負で互角に戦えるのはデジベだけ。
でも、HDVをSDにダウンした場合はPD150やvx2100に勝てないだろう。
これをどう見るかだね。
一般市場がSDTVが多い間は先を見越してHDVで撮影すると、とりあえず納品したいSD映像の
クオリティが現状の水準より下回る事になる。
SD納品でも現状の業務用SDカメラ以上のクオリティで、HD時代でもリードし続ける為には
HDCAMを選ぶしか方法は無かろうね。
920 :
名無しさん@編集中:04/03/18 15:00
買わなきゃいいだろ。
買わずに、今の機材を丁寧に使うと、
貯まるよ〜〜。どんどん。
相変わらず貧乏プロダクションの連中は文句が多いね
そんなときは卵と牛乳だ。
924 :
名無しさん@編集中:04/03/18 18:00
モックアップかなこれ
それとブラックストレッチは搭載してるのかな?
デザインは微妙だわな
>>924 まあ、そうだろうね。レンズ正面からの光源があるのにその部分真っ黒だし。
ヘタしたらもうCGでこれぐらいは作れるのかも試練が。
926 :
名無しさん@編集中:04/03/18 18:33
リリースにプロトタイプと名打ってるから、一応試作機と思われ。
今、HDW-F900×2、HDW-750、とノンリニアPC、モニターetc、、、
など、ENGシステムを組んだら幾ら位するんだろう??
HDVになったとして、、どの程度予算は必要なんだろう??