[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
体験版出ました。
2003年4月予定
価格 ダウンロード版 6,800円
2名無しさん@編集中:03/03/06 20:25
3名無しさん@編集中:03/03/06 20:36
高いかどうかはわからないが、AC3エンコがないのは残念
4名無しさん@編集中:03/03/06 20:43
>>3
AC-3エンコを搭載すると価格が跳ね上がる
5名無しさん@編集中:03/03/06 20:46
6800円? DL版で? トライアル使った感じだと、
後500円だしてUleadMovieWriterの店頭パッケージ版買った方がはるかに幸せっぽいな。
6名無しさん@編集中:03/03/06 20:49
PCでキャプ>オーサリングだとMovieWriterの方がはるかに便利っぽいけど、
家電DVDRAMレコとPCの連携でDVD-VIDEO化考えてる人には良いソフトなのかも。
ttp://ya.sakura.ne.jp/%7eotsukimi/hondat/view/akiba20.htm
7名無しさん@編集中:03/03/06 21:06
VAIO使いから言うと、
Gigaエクスプローラからドラッグで出来るのは感動した。
8名無しさん@編集中:03/03/06 21:17
高いな
5000円にしろ
9名無しさん@編集中:03/03/06 21:47
ペガシス必死
10名無しさん@編集中:03/03/06 22:51
>>7
俺もそこは気に入ったが、MovieWriterの学割版のほうが安いかも。
4800円なら即決なんだけど。
11七資産@編集中:03/03/06 22:56
二ヶ国語対応がいいかな
MovieWriter2.0持ってるんで、そっちで
対応してくれれば要らないけど。
12名無しさん@編集中:03/03/06 23:54
MW2はシークが遅くてチャプター打つのが面倒なんだよね。
現状でac3食えないし(ウラ技あるけど
これはenc程度には使えるし編集機能もまずまず。
エレメンタリで喰わせた方が面倒がなくてイイ

製品版でメニューのテンプレートがどれだけ用意されるかだなあ。
ペガシス必死でがんばってクレー

>>11
GA-1394TVバンドルのMW2はできるよ>音声多重(ac3エンコも

131:03/03/07 00:26
使ってみましたが、HDDにビルドされたファイルを
PowerDVDで再生しようとしたところ、
不正なファイルとかいうエラーが出ました。
DVD-Rに焼いてからPS2で再生した場合は、正常に視聴できました。

DVDit! PEと比べると、チャプター打つのが楽ですね。
試用版だからだとは思いますが、メニューの背景に
任意の画像を使えないのが残念なところです。
14名無しさん@編集中:03/03/07 00:26
DVキャプチャ→MSP or VSで編集→CCEでエンコ→DMR2でオーサリング→RecordNow MAXで焼き
151:03/03/07 00:48
>試用版だからだとは思いますが、メニューの背景に
>任意の画像を使えないのが残念なところです。

BMPに限り背景に任意の画像を使えるようでした。
16名無しさん@編集中:03/03/07 00:48
GA-1394TVは安いのにAC3対応のMW2バンドルできたのはなんでだろ〜
17名無しさん@編集中:03/03/07 01:25
4800円なら買いますよん
堀たん頼むぜよ
18名無しさん@編集中:03/03/07 02:31
ってか誰か、DigionのDVDAuthoringから
itに作成ファイル変換(使えるようにするツール)
作ってよ…
19名無しさん@編集中:03/03/07 03:53
フリーでできるようなことしか出来ないDVDAEを6800円も出して
買う気がしれないよ。

それって、MP3エンコーダをフリーで出来るのに、わざわざお金出して
買ってるようなもの。
VRO対応も、本家で書き込みあるみたいだけど、担当者とやらは
返事はおろか、コメントすら書いてない。
VRO入出力とか、DVDライティング機能とか、編集機能の充実とか
簡易メニューじゃなくて、詳細なメニュー(DVDit並の)ができる
ということなら、その値段で買ってもいいけどな。
このままだと、金なんて払う価値ないね。
20名無しさん@編集中:03/03/07 08:41
>19
VRO入力だけなら今のお試し版でもできますね。 ただ、RAMレコで録った
無編集のVROを食わせてみたところ、微妙に音ずれが起こりました。
同じVROをAC3対応させたUlead DVD MovieWriter2でオーサリングしても
全く音ずれしません。 ということで、チャプタ打ちの正確さは認めるにしても
AC3対応をさせたMovieWriter2の方がまだまだ勝っているということになります。
−AC3対応については、MW2スレpart3を読んでください−
21名無しさん@編集中:03/03/07 12:08
>>20
そんなことして音ずれするくらいなら、
PixeDVで、MPEG2にきっちり無劣化で落として
それをifoeditでオーサすれば、AC3だってそのままできますよ。
PixeDVは、Win2000、XPには対応していないと書いてあるけど
抽出だけはできる(編集するとブルースクリーンだけど)

だから、VROの入力はなくてもいいの。
出力さえできれば、買う価値は出てくる。
PixeDVでも出力はできるけど、遅いというのと、Win2K・XPでは
不安定になったり、うまく書き込めない場合があったりするから。

22名無しさん@編集中:03/03/07 16:36
苦楽はまだですか?
2319:03/03/07 20:25
>>21
私自身も、.VRO書き出しに期待していたのですが、どうして搭載しないのでしょうね。
VRF形式保存スレでDVD MovieAlbumのパッチ当て報告をしたように、MovieAlbumは
MTV形式にこだわりすぎているし、PixeDVは、書き出せるファイルと書き出せないファイルの区別が
どうしてもよくわからない(同一条件でエンコしてもOKなものとNGなものがある)上に、
試しに書き出してみないと書き出せるかどうかがわからないので、実際書き出しには使えません。
仕方なくMovieAlbumにパッチを当ててMTV形式で書き出したりしますが、これは、結局一時視聴用ですね。
24名無しさん@編集中:03/03/07 20:30
>>22
尻板にでますた
Plusと同じなんだってさ
25名無しさん@編集中:03/03/08 00:07
>>23
技術的にできなかったんだと思うよ。
β開始直後に、担当者は調査及び導入の検討をする
といってたし、fay氏は、以前「開発担当者は既に開発の目処が立っている」と
はっきりいってました。
にも係わらず導入されていないという事は、技術的に問題があって
出来上がらないから というのは確実ですね。

その問題を解決するのが、大変で時間がかかると判断し、それを、時間を
かけて解決して、採算が合わないと判断したのでしょう。

要はエンジニアの技術不足以外のなにものでもない。
26名無しさん@編集中:03/03/08 00:09
>>24
俺プラス持ってるけどその尻でいけるのかい?
27名無しさん@編集中:03/03/08 20:55
>>24
尻板ってどこにあるん?
28名無しさん@編集中:03/03/08 22:07
体験版今日はじめて使ってみた。
初心者厨のおいらには、チャプター打ちが簡単ですごく使いやすかった。
主に音楽番組をDVDにしてるので、チャプター打ちが簡単なのは最高です。
いままではDVDitLEだったので、見るとき不便だった。
6800円はちょっと高いけど多分買います。
でも、店頭販売してほしい。
29名無しさん@編集中:03/03/08 22:25
30名無しさん@編集中:03/03/08 22:36
>>29
尻違いじゃないよね?
31名無しさん@編集中:03/03/09 00:17
QuickDVD1.6もでますた
32名無しさん@編集中:03/03/10 00:38
しっかしはやってないスレだね。
33名無しさん@編集中:03/03/10 01:55
機能が少ないからしょうがない
まだ体験版だし
34名無しさん@編集中:03/03/10 06:11
明日からTMPGencは禁止します。

 アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマット。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットです。
QuickTimeのファイルフォーマットが元になってます。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
これからそうなります。そう決められました。


QTが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。
35名無しさん@編集中:03/03/10 09:11
>>32
つまらんツールでスレが伸びるわけがない。
これが製品版となって出れば、被害者報告として
スレが伸びる予感
こんなクソなソフトが6800円もしたんじゃ、文句が
出ても、おかしくないからね。
チャプタ打ちが簡単というけど、民生機の方が
100倍打ちやすい。
10倍の値段を出せばDVD録画機+HDDが
買えるんだから、そっちに投資した方が、安くあがるぞ。
こんなツールを数本買って、金を無駄にするより、
使える民生機を買った方がいい。
10本買ったと思って、民生機を買うことをお勧めする。
もっとも、もっと機能が追加されれば(民生機では出来ないこと
ができるようになったり)この限りではないが。
36名無しさん@編集中:03/03/10 09:26
>35
10本買った気になれませんが・・
37名無しさん@編集中:03/03/10 09:32
買った気になれなくても、数年内に同額以上の出資はするハメになる。
少なくとも、民生機は、数年以上は使えるし、丁寧に使えば、20年以上持つ。
長い目でみれば安くつくことを勉強したほうがいいぞ
引越し貧乏って言葉知ってるか?
38名無しさん@編集中:03/03/10 09:55
なんで必死なんだ?
39名無しさん@編集中:03/03/10 10:21
両方買っていいとこ取りって手もあるし。
しかしこいつでファイル分割しようとすると音がずれるんだけど・・
まあこれで分割しなけりゃいいんだけどね
40名無しさん@編集中:03/03/10 10:21
家電野郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41名無しさん@編集中:03/03/10 10:21
レコーダーと比較するあたり、全然わかってないよな。

素性はなかなかイイんで期待できるね。

42名無しさん@編集中:03/03/10 13:35
社員必死だな
43名無しさん@編集中:03/03/10 16:26
>>35
ほんと何でレコーダと比べるんだか。

インターネットしたいならWebTVの方が安く上がるぞ、とか言ってるようなもん。
44l:03/03/10 16:33
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
4535:03/03/10 17:19
>>39-41
お前らおめでたいですね(ゲラゲラ
TMPGEnc DVD Author
 投稿者:初心者  投稿日: 03/09 Sun 11:22:29 ID:UM7CFp2t076

「試用版」の消去

TMPGEncDVDAuthor.exe
00131FC9: 0F 90
00131FCA: 84 E9
0016EEDA: 8B 00
0016EEDB: 6B 00

使用期限の解除

08 83 7D FC 00 0F 84 と記されているバイナリを
08 83 7D FC 00 90 E9 と変換
47名無しさん@編集中:03/03/10 17:57
製品版出る前に苦楽なんぞ出したら製品版売れないこと必至だな、まあどの道
漏れはかわんがよ。
48名無しさん@編集中:03/03/10 18:47
>>46
>08 83 7D FC 00 0F 84 と記されているバイナリを
>08 83 7D FC 00 90 E9 と変換
0Fを90
84をE9にすればいいの?
49名無しさん@編集中:03/03/10 18:50
タイトルメニューをなくしてチャプターメニューからにすることは可能?
50名無しさん@編集中:03/03/10 21:56
え?これ苦楽スレ?えらいとこ来てもうたYO (´∀`;)
51名無しさん@編集中:03/03/10 23:39
>>37

HDDが20年持つとは思いませんが?
さらに言うならDVDの規格もそこまで持つとは思いませんが?

52名無しさん@編集中:03/03/10 23:53
>>51
HDDは20年持つ。
少なくとも、15年前の40MBのHDDは未だに動いている。
それに、DVDの規格が持たないという意味が不明。
規格が持つ持たないってどういう意味だ?
カセットテープは、更に昔からあるけど、未だにあるし、規格も
ちゃんとある。
VHSももちろんある。
DVDのVideoソフトがここまで増えて、無くなるはずがない。
53名無しさん@編集中:03/03/10 23:58
次が出てきたら下火になってきてサポートも打ち切り、ハードの部品も在庫無し
というLD状態になる可能性もなきにしもあらず、ってとこかね。
次がBlue-Rayなら少なくとも再生環境は安心だとは思うが、その頃に今の
ハイブリッド民生機みたいなのは時代錯誤もいいとこ扱いなのかも。

・・・かくいうヲレはLDユーザーなわけだが
54名無しさん@編集中:03/03/10 23:58
HDDは、保障期間内でも有償修理(交換)しか受け付けなかったりするけどね。
55名無しさん@編集中:03/03/11 00:00
「ただ動く」のと「後続機・規格」と対等(以上)に張り合えるかどうかは別なわけで
56名無しさん@編集中:03/03/11 00:05
まあ、20年前のカセットテープは今更聴かないよな。
57名無しさん@編集中:03/03/11 00:06
HDDは記録密度が上がりまくってるからねえ、信用できるのは1GBまでだな。
58名無しさん@編集中:03/03/11 00:10
ま、5年程度なら同意かな。
がんばって使い込めば元はとれるだろうし。
59名無しさん@編集中:03/03/11 00:10
どっちがいいとか一意的に決まるもんじゃなくて、その人の用途や他機器なんかの
環境によって違ってくると。
限りなくどうでもいい意見だけど、そんな感じだな。

あとはここが何のスレか考えてくれとしか言えん罠
60名無しさん@編集中:03/03/11 00:12
>>53
そういわれていた、D-VHSや、ED-βはどうなんだ?
従来からあったVHSよりも遥にいい性能なのに、普及しない
のは、ソフトが出なかったから。
ブルーレイなんていうのも、まずソフトはでないね。
製造に高くつくから。
すでに製造工程が確立してきたDVDは、そのまま残る。
20年以上続いているCDがそうだから、DVDも同じようにこれからも残る。
新物好きが一時ブルーレイに行くだろうが、D-VHSなんかと一緒。

LDはオレも持っているが、それも、もう20年以上まえからあって、
最近発売を取りやめたのです。

そもそも、ブルーレイなんて、ハイビジョンTVが普及しない限り
宝の持ち腐れ。

DVDでさえ勿体無いくらい。

そんなのに、企業が高い投資をして積極的に取り組むはずがない。
ソニーは、EDβ同様、最初にそういうことをするのが好きだから作った
というのは、普通のひとなら直ぐに分かること。
61名無しさん@編集中:03/03/11 00:14
地上波デジタルも始まっちゃうしねえ・・・
62名無しさん@編集中:03/03/11 00:15
>>59
ここが何のスレか。
それは、使えないTMPGEnc DVD AE を撲滅するスレです。
63名無しさん@編集中:03/03/11 00:17
地上波デジタルは、ジジババが使っている通常のTVでは映らないから
始まっても平行線だろう。
ジジババだけに、無駄な買い替えをしたがるとは思えんし
64名無しさん@編集中:03/03/11 00:18
たとえば映画やアニメみたいな市販のソフトを再生する目的と、
テレビ放送を録画する目的、どちらが比重が高いのか考えると
漏れは個人的には後者だと思うのだが。

そもそもまずソフトがでないというのも眉唾だし。
65名無しさん@編集中:03/03/11 00:20
オマイラ、堀オーサエンジンについて語れ!!




・・・とは言ってもイマイチネタ不足なわけで
66名無しさん@編集中:03/03/11 00:26
ブルーレイはソフト出せないよ。規格が決まってないんだから。
SONYのレコは、ソフトの再生については動作保証外でしょ。
決まってないものの再生についての保証なんか出来ません!ってこと。
1号機では、対応する気も無いらしい。
ブルーレイレコ1号機に地上波Dチューナー追加でのデジタル録画も対応する気無いらしいよ。
これも規格が決まってないから、保証できるわけが無いって話
67名無しさん@編集中:03/03/11 00:28
>>64
いままでソフトがでずに、普及したものは今までに一つもないのですよ。
パソコンしかり、ビデオしかり、カセットしかり、CDしかり、LDしかり、MDしかり
テレビ放送を録画するのが目的だったら(話を強引にスレ戻しすると)
堀タンオーサエンジンなんてのは、DVDレコーダと比べてどっちが
優れているかというと、圧倒的に、DVDレコの方だと思うし、
当初堀タンは、ビデオを録画するのと同じような簡単にDVDビデオができる
物を とオーサエンジンを作ってるんだろ。
ここまで出来が悪いと、買う価値は無いよ。
68名無しさん@編集中:03/03/11 00:35
MDはちがくないか?
69名無しさん@編集中:03/03/11 00:36
概ね>>66-67に同意だが、それでも20年後だとまた事情が違うでしょうね
70名無しさん@編集中:03/03/11 00:37
>>68
一応、MDもソフトが出てたりする。
7168:03/03/11 00:42
>>70
それは勿論知ってるけど、それが普及した理由ではないでしょ
72名無しさん@編集中:03/03/11 00:44
>>71
まぁ、MDに関しては、小さいくてCD1枚分入るからだな。
普及してるとは思い難いけど
73名無しさん@編集中:03/03/11 00:48
ソフト云々は当然大問題なんだけど、
丁度今テレビ放送録画媒体としてのVHSに限界を感じてる層が相当数いる。
で、そういう用途でのDVDってのはまだあまり普及してはいないと思う。

今後の展開次第だけど、他の規格がつけいる隙はあるんじゃないかな。
74名無しさん@編集中:03/03/11 01:03
パナのE50が42000円で買えてしまうんだから、
今ごろVHSの限界を感じた奴は、単体DVDレコ機買うだろうな。
VHSテープ数本のローテで重ね撮りし、かつレンタルVIDEOもたまにしてたけど、
レンタルのDVDの割合が増えてきたなぁと焦りだしてる奴らにはうってつけの機械だろ。
ちょっと調べりゃHDDが無くちゃ話にならん!ってことになるだろうけど。
75名無しさん@編集中:03/03/11 01:10
どうでもいいが学生どもにはMDは普及している
76名無しさん@編集中:03/03/11 01:15
>>59
ここが何のスレか。
それは、使えない堀タソを撲殺するスレです。


77名無しさん@編集中:03/03/11 01:34
>>75
世の中は、学生よりも社会人の数の方が多い罠
学生自身にとっては、学生が全てだと思うだろうが、
世の中をみると、学生なんて、ほんの一握り
78名無しさん@編集中:03/03/11 01:36
何がどう使えないのかおしえて

79名無しさん@編集中:03/03/11 01:45
使えないのに理由はない。
何処が優れてるのか教えて欲しいくらいだね。
TMPGEnc DVD AutorEngineでしか出来ないこと
でもいいや。
VROへの書き込みができるようになったらそれだけでも
価値はあるんだがな
80名無しさん@編集中:03/03/11 01:58
機能は少ないけど、ソフトとしては軽くて良しだと思うなぁ。
今後どのようにVerUPするかはわからないけど、
現状では6800円は高すぎ。
81名無しさん@編集中:03/03/11 02:29
一応買う。
現状お手軽に使えそうなのは、
これとUlead DVD MovieWriter2くらいしかないので。
82名無しさん@編集中:03/03/11 02:32
お手軽なら、PowerDirectorの方がお手軽じゃないか?
ウィザードで進めるだけだし、PowerDVDのプレーヤエンジンも入るので
PCでそのまま再生できるDVDが作成できるし。
乗り換え版なら、そんな値段かわらんし。
そっちのほうが全然いいぞ。
PowerDirectorがいいというのではなく、クソはクソだけどDVDAEよりは
マシ。
83名無しさん@編集中:03/03/11 03:08
ほんと分からんよ。
Ifoedit使えばタダでDVD-Videoのオーサイングが出きるのに、
なんで、6800円も金出して、買おうとおもうかねー。
TMPGEncで、MPEG2ファイルを音声と分割すれば、それを指定
して簡単にできるのに・・・
DVDAEなんかに金払う価値はないと思うけどな・・
84名無しさん@編集中:03/03/11 03:46
処理が早くてチャプタ打ちも楽、
結局MTVが吐いたファイルをお手軽に扱えるのって、これとMovieWriterしかないから
MTVでTV録画してて、メニューに凝らずにちゃっちゃとオーサリングして焼きたい人間には悪くない。
たぶんそこを狙ってると思うけどね。それでも値段設定高すぎるのには同意。
85名無しさん@編集中:03/03/11 04:02
カット編集画面のLENが気持ち悪いので、DURにしてくれ。
86名無しさん@編集中:03/03/11 06:45
>>83
一からIfoeditでオーサリングして、
規格に合ってるかどうかのチェックはどこでやる?
87名無しさん@編集中:03/03/11 09:28
>>86
焼いて見てみる。
88名無しさん@編集中:03/03/11 11:05
6,800円くらいでガタガタ言うな
とりあえず買ってみろ
89名無しさん@編集中:03/03/11 11:08
>>84
だから、それがIfoeditでできるっつってんだけど。
まぁ、初心者は高い金払ってやってればいいよ(w
90名無しさん@編集中:03/03/11 11:09
>>88
出た! 買わせようとする堀タン
91名無しさん@編集中:03/03/11 11:15
>>89
Ifoeditの使い方を教えてくれ
92名無しさん@編集中:03/03/11 11:18
>91
ソースぶち込むだけ。
93名無しさん@編集中:03/03/11 11:20
>>91
初心者質問スレかIfoedit スレに行って過去ログ読めば分かるよ。
>>92 のいうようにソースぶっこんで、ボタンを押すだけ。
94名無しさん@編集中:03/03/11 11:24
サンクス
95名無しさん@編集中:03/03/11 11:40
>>83
どうやってメニュー作るの?
9694:03/03/11 11:48
分かりませんでした
TMPGで作ったMPGをどうやって読ませたらいいんですか?
97名無しさん@編集中:03/03/11 11:59
メニューのDVD Authorをクリック
9894:03/03/11 12:03
サンクス
9994:03/03/11 12:15
チャプターの打ち方が分かりません
あとメニューはどうするんですか?
100名無しさん@編集中:03/03/11 12:19
>>99
氏ね
10194:03/03/11 12:20
>>100
お前も氏ね
102名無しさん@編集中:03/03/11 12:26
>>101
教えて君必死だな。
初心者質問スレに逝け
10394:03/03/11 12:28
まあ初心者はIfoEditなんか使うなってこった
104名無しさん@編集中:03/03/11 12:36
>>103
ハァ? いいから消えろ
105名無しさん@編集中:03/03/11 12:45
>>103
初心者は金が掛かって大変だな。
まぁ、しっかり働けや(w
106名無しさん@編集中:03/03/11 19:00
>>67
フラッシュ関係(SD,MS等)はどうなのよ
107名無しさん@編集中:03/03/11 19:59
ここは同じ人物が大量に書き込むスレですか?
108名無しさん@編集中:03/03/11 21:35
堀たんが一番多いかな
109名無しさん@編集中:03/03/11 21:54
94は堀タン
11094:03/03/11 21:57
プ
111名無しさん@編集中:03/03/11 23:16
↑のifoedit信者、一時期の堀信者にそっくりな気がする・・・
112名無しさん@編集中:03/03/12 04:24
>>111
ifoedit信者が、堀信者にはなり得ないぞ。
完全に競合してるからな。
もっとも、ifoeditはタダで、リッピング援助もできるけど
DVD AE では、高い金とって、MPEGのオーサリングしか出来ん
という決定的な違いがあるから、堀信者には、目の上のコブだろうがな
113名無しさん@編集中:03/03/12 09:26
>>111
堀信者より、TMPEGEncスレでhonestechついて書き込んで暴れてたヤツそっくり

>>112
ifoeditはリッピングの補助ツールだろ、オーサリングはオマケ
ファイルの編集、簡単なチャプター打ち、メニュー作成はifoeditだけではできないでしょ

オレにはTMPGEnc DVD Authorはメニュー作成機能が充実すれば十分満足できる。
しかし、エンコード機能と焼き機能が無いので価格は下げるべきだと思う。
114名無しさん@編集中:03/03/12 09:39
テンペグが売れすぎて天狗になってるんだな
CCE-Basicに捲くられて現実に気づけばいいが、使い勝手という次元ではテンペグのほうが上だししばらく続きそうだな勘違いが
115名無しさん@編集中:03/03/12 10:52
焼きドライブ買うと焼きソフトはたいてい付いてるわけだし、
オーサリングソフトも付いてくるけどその類のソフトに
初めて触る初心者には結構大変なものが多い。
ので、このソフトのわかりやすいチャプター打ち、メニュー作成は
初めてドライブを買った直後の人たちに足りない部分を穴埋めする
のにちょうどいい位置付けに思える。
116名無しさん@編集中:03/03/12 12:13
それだと

設 計 思 想

とやらの想定ミスらしいですよ。
117名無しさん@編集中:03/03/12 14:03
チャプター周りにバグが残ってるね。
微妙にチャプタポイントにズレが生じる場合があるのと、
ひとつ後ろのサムネイルをクリックしてもサムネイルが移動しない場合がある。
オーサリング前にプレビューできないだけに、ちょっと厳しいなあ。
118名無しさん@編集中:03/03/12 14:06
あと、トラック数が5以上のものを作ると、
全てのトラックを再生にしていても
トラック4で一端終了してメニューに戻るのも厳しい。
119名無しさん@編集中:03/03/12 14:25
120wizard:03/03/12 17:30
>>117-118
それも設計思想の想定ミスなのです。
121名無しさん@編集中:03/03/12 17:32
まぁ、そのうちTMPGEncPlusと合併して7800円くらいで販売するようになるんだろうね
これ単体であの値段じゃちょっと問題でしょ
122名無しさん@編集中:03/03/12 20:35
オフィシャルの「ご意見募集」ってスレが無くなってる。何があった?
123名無しさん@編集中:03/03/12 22:47
>>122
ご意見なんざ聞く耳もたんつうことだろ。
最近の担当者とやらの書き込みみたらそれくらい察しがつく。
124名無しさん@編集中:03/03/13 09:00
>>122
体験版のメニューが30分番組(おそらくアニメ4話)を収めるのに都合が悪いのは
「設計思想の想定ミス」だって力説してるだけの電波っぽい書き込みだったからな。
メニューのテンプレートは製品版で増えるって既出の書き込みを無視してるし。
それから、他の書き込み者を中傷するようなことも書いてたし。

利用規約に反する内容だと思うよ
125名無しさん@編集中:03/03/15 04:38
>>123
担当者のレベルが低すぎるのか、それとも会社のレベルが低すぎるのか?
126名無しさん@編集中:03/03/15 04:47
>>124
社員必死だな、これも仕事だろ?
127名無しさん@編集中:03/03/16 01:24
つうかTMPGEnc自体の処理速度を上げてくれ。
画質がいいのはわかるがエンコにかかる時間が異常すぎ。
128名無しさん@編集中:03/03/16 04:24
つうか[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Authorじゃないじゃん
それ

129名無しさん@編集中:03/03/16 11:17
>>127
メモリが豊富な環境を視野に入れて、
エンジン部分を新たに書き直しているみたいだけど、いつになるのか…
130名無しさん@編集中:03/03/16 15:34
これでN倍速くなったりなんかしたらCCE vs TMPGEncがまた盛り上がるだろうな
131名無しさん@編集中:03/03/17 09:22
フリ−ト−ク - ご意見募集中 No.1025
wizard さん 2003/03/12 (水) 01:23 ( ID:k7rfhvfrysf ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]

DVDの構成について、今ひとつみなさん(もちろん私とも)の要望というか必要性と開発側とがかみ合っていないような気がしていますので一言。
132名無しさん@編集中:03/03/17 09:23
中には「無知な私」を自ら演じたうえで、「私自身は調べれば分かるからいいんだけど、
これじゃあ分かんない人も出てくるだろうから要望として書き込みました」という
人格者がいるようですが、私は自分の分かることをわざわざ尋ねたり
要望したりはしませんし、それが製品の「完成度を高める」ことに繋がるとも思いません。
133名無しさん@編集中:03/03/17 09:24
話を戻します。

私自身「自作DVD」といえば、市販の「シネマDVD(ドラマやアニメDVDに対して、
という意味)」を模倣できることが大きな魅力だと思っています。
しかし現実問題として映画を「自作」してそれをDVDにオーサリングする事は有り得ません
(もちろん絶対にとは言いません)。
現実的な用途といえばTV番組をライブラリー化する、あるいは子どもの姿を見やすい形に
残す、といった用途でしょう。
134名無しさん@編集中:03/03/17 09:24
となると、1枚のディスクの中に独立した複数タイトルが存在することになります。
TDAの現状の設計思想は、全てのファイルを1つのトラックにまとめて、
最初から最後まで連続して2時間程度流し続けることとなっています。
このままで製品化してしまうと、製品化後の設計思想の変更は困難を極めてしまいます。
ですからここでみなさんのご意見をいただきたいと思います。
135名無しさん@編集中:03/03/17 09:25
この掲示板が「相互扶助の掲示板ではない」のかどうかは私には定かではありませんが、
少なくとも「TMPGEnc NET 掲示板」としては「TMPGEnc DVD Author および
TMPGEnc DVD Authoring Engine ベータ版に関する話題について意見を交換するための
掲示板です。」と規定しているようなので意見を交換することは問題ないと思っています。
136名無しさん@編集中:03/03/17 09:25
私の見解では、TDAの現状の設計思想は以下の通りです。
1.トラックは1つで十分
2.チャプターメニューは必須
3.ディスクの最初から最後まで通して見る、あるいはチャプターの途中から最後まで見る。

これはどうやら市販の「シネマDVD」を想定しているようですが、
前述の通り「自作DVD」としては非現実的な想定です。
この想定ミス(あえてミスと言わせてもらいます)による不都合な点は以下の通りです。
137名無しさん@編集中:03/03/17 09:26
3.30分番組4話分をまとめたディスクを作成した場合、あなたは常に4話分全てを
(途中からも含めて)通しで見たいと思いますか?
2.メニューの作成時にチャプターメニューが必ずついてくる(必要なければ邪魔なだけ)。
トップメニューから直接再生できるボタンは「全て再生」のみ。
番組の先頭以外にチャプターを設定すると第4話の頭から再生することが恐ろしく困難となる。
1.第3話のみを見たいと思ってもその頭出しに恐ろしく手間がかかるうえ、
見終わったら強制的に第4話が始まってしまう。
138名無しさん@編集中:03/03/17 09:27
私の想定している30分番組を4話分収録するDVDの構成
1.ディスクを入れるとまずはメニュー画面となる
2.トップメニューに「第1話」・「第2話」・「第3話」・「第4話」・「全て再生」の
5つのボタンがある(サムネイルは無くても良い)
3.チャプターはそれぞれ5分ごと区切られている(チャプターメニューは不要)
4.「第3話」のボタンを押せば第3話のみ再生しメニューに戻る。
139名無しさん@編集中:03/03/17 09:27
wizard さん 03/12 (水) 01:24 ( ID:k7rfhvfrysf ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
長文申し訳ありませんが、続きです。

「私の見解」にはいろいろと根拠があるのですが、長くなるので割愛します。
要するに2時間もの(映画など)を通して見るにはちょうど良いが、
1時間ものや30分もの(TV番組)を複数並べた時点で使い勝手が格段に悪くなる。
これが現状です。
140名無しさん@編集中:03/03/17 09:29
もちろん手間をかければ設計思想で想定していない構成にすることは可能ですし、
現状でもメニューがらみを除いて「私の想定」は実現できます。
しかし、いかんせん設計思想での想定外となると格段に使い勝手が悪くなる。
とは言っても、その内情はそれこそクリックが1回2回増えただとかの
些細な積み重ねではあるのですが。
141名無しさん@編集中:03/03/17 09:29
「出来るだけシンプルに簡単にメニューを制作」と言いながらメニューが階層化されてあり、
チャプターメニューがあり、トップメニューから再生できるのは「全て再生」のみ。
唯一用意されたテンプレートだからこそ、根本的な設計思想が良く現れているのです。
最初に用意するテンプレートをトップメニューで完結する、
「1トラック版(映画・スポーツもの)」と「4トラック版(TV番組もの)」の2つの体系を用意して
あれば今の混乱した状況は起こらなかったでしょう。
142名無しさん@編集中:03/03/17 09:30
私は最初にこのTDAを触ったとき愕然としました。
そして「これならTMPGEnc DVD Authoring Engineのベータ版の方がよっぽど使いでがある」
とさえ思いました。
しかし、改めていろいろといじってみると他には無い良さをたくさん見つけることができました。
そして、下記の事柄が早期に実現するようであれば購入の価値有りとも思います。
143名無しさん@編集中:03/03/17 09:30
いろいろと書きましたが、結論としては、複数トラック構成のDVDを作りやすくしてほしいということと、
トップメニューで完結するテンプレートが必須だということ、
そして、それを前提とした操作体系の見直しが必要だということです。
144名無しさん@編集中:03/03/17 09:31
長くなりましたが、みなさんのご意見をいただきたいと思うのは、
1.上記の結論についてどう思うか
2.これが現状では実現されていない(開発側に考慮されていない)ことをどう思うか
この2点についてです。「私の想定している30分番組を4話分収録するDVDの構成」を
参考にしてよろしくお願いします。
145名無しさん@編集中:03/03/17 10:07
コピペに反応するのもアレだけど
○タイトルメニュー&チャプターメニュー
○タイトルメニューのみ
○チャプターメニューのみ
が選べると確かにいいと思う。

あと俺的に必須だと思うのは
◆サムネイルの有無の選択(サムネイルなしテンプレートの充実)
◆自動再生の有無の選択
◆チャプターを再生してメニューに戻るかどうかの選択

これが簡単にできるオーサリングソフトがあれば十分なんだよなマジで。
なんでこんな単純なことが今あるオーサリングソフトでできないのか不思議
146名無しさん@編集中:03/03/17 12:11
>>145
DVDit!でできないか?
147名無しさん@編集中:03/03/17 12:23
テンプレート持ち寄ればいろいろできそうだがなぁ
148名無しさん@編集中:03/03/17 19:46
>>146
使ったことないけどできるのか?
149名無しさん@編集中:03/03/17 19:50
>>145
現状ではDVDWrokshopがベストでしょう。
DVDit!の自由度は魅力だがいかんせん動作が重くて不安定すぎる。
DVDWorkshopは学割が利けば1万円ちょっとで入手できます。
これがもう少し早く発売されていたら、DVDitLE=>SEで1万円も出費し
なくてもよかったのに。(泣)
150名無しさん@編集中:03/03/17 20:26
>>149
DVDit!の不安定さは環境と使い方次第で解消できるけどね
Sonicもこの前のLE/SE->PE \19,800キャンペーンをもっと継続すればいいのになぁ
151145:03/03/17 21:34
>>149
どうも。体験版があるようなので今度試してみます。
152名無しさん@編集中:03/03/17 22:47
社員必死だな
153名無しさん@編集中:03/03/18 06:04
糞スレケテーイ
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

154名無しさん@編集中:03/03/18 09:54
>>153
バカの一つ覚えで「必死だな」って書き込むヤツとか
家電や他のツールについて大量に書き込むヤツがいなきゃ
静かなスレになるのだが
155名無しさん@編集中:03/03/18 20:21
>>151
JPサイトだと1.0相当で、USサイトだと1.2相当(当然英語版)らしい。
1.0と1.2はだいぶ使い勝手が違うので、ご注意を!
http://homepage2.nifty.com/~pino/movie/dws/mvw12jex.html
156名無しさん@編集中:03/03/18 20:26
>>152
おまえ、脈絡無さすぎるぞ。
157名無しさん@編集中:03/03/19 22:59
このソフトってDVDドライブにバンドルするのに向いてると思うな。
初心者にはわかりやすいし、使い勝手としては手ごろだしね。

ただ、単品で買うとなるとここまで金を出すだけの価値があるのかってのも疑問。
158名無しさん@編集中:03/03/20 09:50
どこかから焼きソフト買ってきて
組み合わせるのが良かな
159名無しさん@編集中:03/03/20 10:45
>>158
DVDドライブを買えば、普通は焼きソフトがついてくるだろ
160名無しさん@編集中:03/03/20 14:06
>>159
ちゃうちゃう
プロGがマイナーな焼きソフトの権利を買って
DVDAuthorの中に取り込むってこと

ソース入れたらDVD焼きまでOKにして欲しい
161名無しさん@編集中:03/03/20 14:18
これってフィールドオーダー間違ってるソースとかでも直してくれる?
162名無しさん@編集中:03/03/20 14:25
ムリ。
163名無しさん@編集中:03/03/20 16:23
>>160
ぷろじー(えっじ)じゃなくてペガシスね
164名無しさん@編集中:03/03/20 17:40
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ

期待してたんだガナ。イラネ
165名無しさん@編集中:03/03/20 21:55
最新アップデータでたのに盛り上がってないな
166名無しさん@編集中:03/03/20 22:53
メール見て「1000円安くなってる!」て思ったら優待価格だった・・・
167名無しさん@編集中:03/03/21 15:06
ベータ版を体験版としてダウンロードさせるソフトはこれですか?
168名無しさん@編集中:03/03/22 04:00
>>157
VRに対応してないこのクソソフトは、バンドルにさえ値しない
169名無しさん@編集中:03/03/23 03:50
バンドルにさえったって、バンドルが決まればソフトとして
相当良い地位に立てるんだが。
170名無しさん@編集中:03/03/24 01:21
あー
またメニューうごかねえディスク作っちまったよ。
これを体験版と抜かすペガ公はそのまま製品出荷するんだろうな。

そもそもメニュー限定のお手軽ツールの予定をなし崩しにメニュー追加するから
こーいうことになるんだよな。
171名無しさん@編集中:03/03/24 01:25
オーサリングした後に手動で直せばいいんだがな。
172名無しさん@編集中:03/03/24 01:27
173名無しさん@編集中:03/03/24 19:14
慌ただしく体験版を更新中だな。

 発 売 延 期 確 定
174名無しさん@編集中:03/03/25 02:30
>>169
バンドルになるようなものじゃないってこった。
こんな糞ソフトまだ期待してるのかよ
バンドルが決まればソフトとして相当良い地位に立てる
とおもってるおこちゃまですか。

バンドルというのは、メーカーとメーカーの契約で、販売形態の一種。
地位も糞もないのですよ。

両者が売れればそれでいい。
ソフトメーカーは、ハードの販売にのっかり、1台売れれば、数円収入が
入るが、儲けはなし。
それでも数が増えれば、収入がないよりまし。
ハードメーカーは、そのハードが有効に活用できるソフトがつけば
売れ行きが上がるので、バンドルを許す という形。

ハードを有効に活用できない糞ソフトなんてバンドルする意味がないのですよ。
DVDit!や、DVDWriterが既に、オーサリングでバンドルされてるので
同じ機能以下のものをバンドルしても意味がない。
それよりも、他にはなく、ハードを有効活用できるVR書き込み機能があれば
まず間違いなく、バンドルは交渉次第でしてもらえる。
VR読み込みなんて、ハードの活用の糞にもならんので、読み書きできることが前提。
まぁ、ペガの技術力は乏しいから無理な話だろうがな。
175名無しさん@編集中:03/03/25 06:20
>>174
( ゚д゚)ポカーン
176名無しさん@編集中:03/03/25 06:38
>>174
じゃああなたが作ってくださいよ。
おねがいします。
177名無しさん@編集中:03/03/25 23:18
>>174
で?結局バンドルされた方が良いんだろ?ソフトとして
178名無しさん@編集中:03/03/25 23:56
こんな糞ソフトがか?
179名無しさん@編集中:03/03/26 00:40
いや、バンドルそのものに対して否定的なんじゃないの?お前は
180名無しさん@編集中:03/03/26 01:17
>>179
よく読みなさい。
バンドルが=相当良い地位
という事に対して否定しているのと
こんな糞ソフトは、バンドルしてもハード
の売上に貢献するような代物ではないので
バンドルなんてされない ということを
言ってるのです。
バンドル先は、DVD−R/RW/RAM
になると思うが、そのDVD−R/RW/RAMの
ハードにとっては、より多くのフォーマットをサポート
していると謳いたいのです。
DVD−Rに関しては、DVDビデオを記録できる、
パケットライトをサポートしてるから、それも出来る、
データファイルを記録できる。
RAM/RWに関しては上記に加え、VRFで記録できる。

全て、書き込みデバイスな訳です。
バンドルするんだったら、既に他のソフトもできる、DVD−ビデオで
記録できるのは当然として、それよりもいいものにする必要がある。
だが、他のソフトの知名度や機能に勝てない代物なので、
VRFでの記録が必要不可欠になる ということ。
出来ないんだったら、PixeDVとかを使ってたほうが、全然いい。
バンドルした分、売れれば、バンドルソフトにギャランティを払わなければいけないので
糞ソフトなんて入れるだけ損。
181名無しさん@編集中:03/03/26 01:18
>>176
出た、馬鹿の一つ覚えの糞ペガ社員が。
182名無しさん@編集中:03/03/26 01:22
なんでそんなに必死なんだ??
183名無しさん@編集中:03/03/26 01:27
あまりにもどうでもいい話題だな
184名無しさん@編集中:03/03/26 02:02
中途半端な知識で俺様理論を長々と書かれるとウザイな
185名無しさん@編集中:03/03/26 08:53
全角がイヤ
186名無しさん@編集中:03/03/26 22:13
金角王手
187名無しさん@編集中:03/03/27 00:16
バンドルにさえって言っただろお前は
188名無しさん@編集中:03/03/27 00:25
>>187
もっと社会を勉強するんだな。
春休みは絶好のチャンスだろ(w
189名無しさん@編集中:03/03/27 23:56
>>188遠吠えにしかきこえてないよ
190名無しさん@編集中:03/03/28 00:39
結局自分の知識を披露したいだけなんだろ。幼稚な奴だよ。
地位って言葉のニュアンスが掴めないらしい。英語直訳しかできないタイプね。
幼稚な奴だよ。
191名無しさん@編集中:03/03/28 20:03
結局自分の知識を披露したいだけなんだろ。地位な奴だよ。
幼稚って言葉のニュアンスが掴めないらしい。英語直訳しかできないタイプね。
地位な奴だよ。
192名無しさん@編集中:03/03/28 22:22
PowerProducerよりもこっちがバンドルされてた方が俺的には嬉しい。
俺メニュー作んないからこっちでも良いんだけど高いなあ。

おそらくバンドルするのってソニーの物ぐらいだろ。
193名無しさん@編集中:03/03/28 22:41
TMPGEnc DVD Author 6,800円
Quick DVD 4,000円
どっちが得かよく考えてみー!

194名無しさん@編集中:03/03/29 00:00
メールキター!

【 DVDオーサリングソフト TMPGEnc DVD Author 】
【 ダウンロード版:6,800円(税別) 】
【 販売:2003年4月5日(土)ベクタープロレジから開始 】
【 期間限定 抽選でDVD-RWまたはDVD+RWメディアが当たる! 】

TMPGEnc DVD Author は、面倒な作業になりがちなパソコンでのDVD-Video作成作業を、
簡単かつ軽快に行えるDVDオーサリングソフトウェアです。

[主な特徴]
・DVD規格に沿ったMPEG1/2ファイルを元ソースにします
・ソースのMPEG1/2を再エンコードせず、短時間にオーサリング
・チャプタポイント設定・シーンのカット編集が可能
・音声の左右をそれぞれを独立した音声チャンネル(音声2チャンネルDVD)に変換可
能(2ヶ国語キャプチャ素材への対応)
・再生時3:2プルダウン,再生時逆3:2プルダウン設定のソースに対応
・作成したDVD-Videoを元ソースに、再編集、再オーサリング可能
・Windows2000/XP用です
・さらに、今後のアップデートにより新規機能追加ありです
195名無しさん@編集中:03/03/29 00:23
折れTMPGEncPlusも、買ってるし、βにも参加してるのに、来てねーぞ。
ムカツクから二度と川ねー。
あーむかつく。
196名無しさん@編集中:03/03/29 00:25
後々の機能追加を想定しての価格だと思う。あとで値上げするわけにいかないでしょ。
197194:03/03/29 00:30
ヴァーアジョンアップキター!

Version 1.0.1.4からの変更点
◆ 「メニューの作成」のインターフェースを変更
[1] 全般的にインターフェースを変更しました。
[2] メニューをツリー式で階層表示をする形式に変更しました。
[3] メニューテンプレートを追加しました。
今後更にメニューテンプレートの追加を行う予定です。
◆ 全般的に細かな変更
[1] 全般的に若干の変更を行いました。
[2] ヘルプファイルの変更を行いました。
198名無しさん@編集中:03/03/29 01:12
バージョンアップって1週間以上前やん。
199194です。197は偽物:03/03/29 01:23
>195
日付けは26日なのでもっと早くメールきてる人はいるはず
もしくは、パッケージ版購入者?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003. 3.26━━━
ペガシスメール 【TMPGEnc DVD Author 発売のお知らせ】
━━━━━━━━━ http://www.pegasys-inc.com/j_main.html ━━━━━━━━━
※ このメールは、以下のお客様を対象に配信しております。
・ペガシス製品をオンラインで購入のお客様
・ペガシス製品のユーザー登録をされたお客様で、メール配信を希望する方
----------------------------------------------------------------------------
200195:03/03/29 04:47
>>199
ペガシスムカツク。
201名無しさん@編集中:03/03/29 15:37
こんなメール着てましたが。
2003年3月20日(木)
=====================================================================
TMPGEnc DVD Author 体験版 最新バージョン公開のお知らせ
( Version 1.0.2.7 )
=====================================================================
発売日:4月5日(土)ベクターにて販売開始! 価格6,800円(税別)
http://www.vector.co.jp/
=====================================================================
ベータテスター様向け優待販売 実施期間4月4日(金)〜4月24日(木)
価格5,800円(税別) ペガシスサイト直売
<購入ページは、後日、メールにて御連絡します>
=====================================================================

202名無しさん@編集中:03/03/30 15:17
2カ国語ソース→左右独立音声
になんないんですけど……

どこもいじれないし……体験できん!
203名無しさん@編集中:03/03/30 16:09
>>202
いや、普通に出来るけど・・・
204202:03/03/30 18:25
>203

どーやるんでしょう?
「ソースの編集」ぐらいしかいじれるとこないんですが、
音声ファイルの指定しかできません。

勝手に分けてくれるのかと(そんなワケはないと思いつつも)
試し焼きしてみましたが、見事同時通訳状態でした。

まさか、いちいち左右音声のソースを別途用意しなきゃいけないんですか?
205名無しさん@編集中:03/03/30 18:33
その音声ファイルの項目に
>入力音声の種類:
>・ステレオ(2チャンネル)
>・二ヶ国語(2チャンネル)
と選択出来ると思うが

202は日本語が読めないのか?
206202:03/03/30 19:01
音声をリップして参照ファイルに指定してみましたが、
そんな選択項目は出ません???

バージョン0.1.4.26なんですが。
207名無しさん@編集中:03/03/30 19:20
なぜリップする必要がある?

公式で聞いてみたらどうだ

少なくても俺は出来ている
208名無しさん@編集中:03/03/30 19:25
それってベータ版とかじゃないよね?
209202:03/03/30 19:30
リップしないで出来ると思っていたんですが、
どーにもわからないんでリップして改めて
指定してみただけなんです。

ソースの追加を選んでも、
映像ファイルと音声ファイルの参照先の下に
ビデオソース/音声ソースのデータレート
その下にチャプター設定のチェックボックスが
表示されるだけなんですよ。

ちょっとPEGが死すに逝ってみます
210名無しさん@編集中:03/03/31 09:44
初期型PS2に付属のDVDプレイヤーVER1.00だと
音が出ないです。
解決方法無いでしょうか?
プレイヤーのバージョン上げるのは無しで。RGB出力したいから。
211名無しさん@編集中:03/03/31 09:47
>>210
初期型は音声がMP2だと再生できない
212名無しさん@編集中:03/03/31 10:16
>>211
TMPGEnc DVD Authorで音声をMP2以外にするには?
213名無しさん@編集中:03/03/31 10:26
>>212
ソースの音声を変える。
214名無しさん@編集中:03/03/31 11:48
音声がずれるのは仕様ですか?(オーサリングする前はずれてない)
215名無しさん@編集中 :03/03/31 12:53
挿入→自動再生→全て再生→終了、メニューに戻る
は可能ですか?
216名無しさん@編集中:03/03/31 13:57
>>214
それ、リニアPCMのDVDをリップしたヤツ、そのままソースにしてない?
だとしたらウチもなって困ってる。
それ以外ではずれたことありませんが。
217名無しさん@編集中:03/04/01 01:48
DVD規格の上限って9.8Mbpsだっけ?
CCEでDVD準拠にチェックすると、映像だけで9.8Mになるのだが・・・。
218名無しさん@編集中:03/04/01 02:28
>>217
たしか映像だけで9.8Mbps、音声含めて10.05Mbpsくらいだった覚えが。
219名無しさん@編集中:03/04/01 10:54
>217

DVD 準拠指定で VBR を出力の際,ヘッダの値を 9.8Mbps に設定するのは仕様となっております。
(利用者ガイドの 29 ページをご覧下さい。)ただし,実際の出力では指定された上限を超える
ことはありません。ヘッダの値を指定した上限にしたい場合は,DVD 準拠を外して出力して下さい。
220名無しさん@編集中:03/04/01 12:57
TDAは唯一の規格外VOB生成ツールっていう解釈が一番正しい
221名無しさん@編集中:03/04/01 13:27
映像だけで9.8Mbps、音声と併せて10.03Mbpsが規格上の上限。
222名無しさん@編集中:03/04/01 15:20
だめだこりゃ
音がづれる
223名無しさん@編集中:03/04/01 16:40
>>221
10.08Mbpsじゃなかったっけ?
224名無しさん@編集中:03/04/01 17:28
>>223
だな
225名無しさん@編集中:03/04/01 17:51
TMPGEncでつくったファイルはづれない
226名無しさん@編集中:03/04/01 19:04
10.08Mbpsってことは、CCEでDVD準拠にすると音声はmp2かac3で256kbpsまでじゃなきゃダメってこと?
PCM使いたきゃ、DVD準拠チェック外して、max8650kbpsぐらいまで下げろと。
ていうか、TDAは9.8Mbpsが規格だと言い張るので、mp2の256kbpsでも再生保証外だけど。
227名無しさん@編集中:03/04/01 19:53
>>226
>音声はmp2かac3で256kbpsまでじゃなきゃダメ

そういうことになるな。
オーサリングツールに関係なくPCM使う場合は映像の
ビットレートを下げる必要がある。
TDAは使ったこと無いから知らんが
規格上9.8Mbpsというのは映像のみの最大ビットレート。
要は映像単体が9.8Mbps以下で音声とあわせて10.8Mbpsを超えてなければ良いと。
228名無しさん@編集中:03/04/01 20:18
だから10.08Mbpsだと(ry
229227:03/04/01 20:29
あ、そうそう間違えた。
230名無しさん@編集中:03/04/03 22:29
明日発売なわけだが
231名無しさん@編集中:03/04/03 22:36
製品版でもメニューのテンプレートが全く増えていないわけだが
232名無しさん@編集中:03/04/03 22:58
今日、新verダウンしたけど

これが 製 品 版 で す か ?

6800yenは高杉
233名無しさん@編集中:03/04/03 23:33
クラックせいこう
234名無しさん@編集中:03/04/03 23:33
優待の案内メールがまだ読んでないのに消滅したよ。鬱。
235名無しさん@編集中:03/04/04 00:03
2003年4月3日(木)
=====================================================================
TMPGEnc DVD Author 優待販売のお知らせ
=====================================================================
名無しさん@編集中 様

皆様、お待たせいたせました。
TMPGEnc DVD Authoring Engine ベータテスト参加者様限定での、
TMPGEnc DVD Author ダウンロード版ライセンスの優待販売のお知らせです。
販売は、本メール上部にあるURLの特設購入ページより承ります。
標準価格6,800円のところ、*,***円でのご提供です。
期間は、4月4日(金)午後より4月24日(木)までです。
課金は、クレジットカード決済(VISA, MASTER, ダイナース)をご用意いたしました。
申し訳ございません。現在、銀行振込での販売受付を行うシステムを4月第2週中を
めどに稼動するべく準備を進めております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
★プログラムは、最新版(ver.1.0.3.8)をご利用ください★
ver.1.0.3.8からシリアルナンバーが入力できます。
ダウンロードは、ペガシスWEBページから
皆様、この機会にご購入のご検討をよろしくお願いいたします。
236名無しさん@編集中:03/04/04 00:42
>>235
5800
237名無しさん@編集中:03/04/04 03:07
1980円なら買う
238名無しさん@編集中:03/04/04 13:54
βテスターなのに優待案内メールがこない(´・ω・`)ショボーン
239名無しさん@編集中:03/04/04 17:14
これ、miniDVD作れないのかな?
MovieWriter2ではボリュームラベルさえ間違えずに付ければ
CD-Rでもお構いなく再生してくれたのだが。
240↓ここに逝けぇ!!:03/04/04 17:16
241名無しさん@編集中:03/04/04 20:22
ほーきれいな画面がいっぱい出るね。楽しい
242名無しさん@編集中:03/04/05 00:20
ふざけんじゃね!
河馬野郎!

243名無しさん@編集中:03/04/05 14:26
製品版の人柱まだ?
244名無しさん@編集中:03/04/05 15:11
買いました。
245名無しさん@編集中:03/04/05 16:51
無限の期間、体験できないかな・・・
246名無しさん@編集中:03/04/05 18:08
>>245
氏ね
247名無しさん@編集中:03/04/05 18:52
>>246
体験し続けたいよ〜〜〜
248名無しさん@編集中:03/04/05 19:30
早くWinnyにながしてくれ
249名無しさん@編集中:03/04/05 20:43
尻でも可
250名無しさん@編集中:03/04/05 20:58
バイナリでちょちょいといじれば
余裕じゃん。

251名無しさん@編集中:03/04/06 00:58
Rhodan = Wizard?
252名無しさん@編集中:03/04/06 02:05
抵抗は無駄だ!!
253名無しさん@編集中:03/04/06 02:49
2ヶ国語DVDを作るためだけに6800円・・・
それ以外ならDVDit!でどうにかなるのに!!
254名無しさん@編集中:03/04/06 03:12
DVDit!みたいな糞ソフト、使ってるやつの気がしれん…
255名無しさん@編集中:03/04/06 03:29
>>254
GV-MPEG2のオマケについてた、無料で
256名無しさん@編集中:03/04/06 04:58
>>252
抵抗は無意味だ
257名無しさん@編集中:03/04/06 04:58
同化しちゃうぞ
258名無しさん@編集中:03/04/06 05:41
>>254
( ´,_ゝ`)プッ
取り合えず買う理由になりそうなリスト。

・2ヶ国語が出来る。
・ソースがAC3ならAC3音声が出来る。

・・・ぐらい・・・・か・・。

むー・・・。3000円なら・・。

メニュー作成の幅も少ないのが傷・・。

家電HDD/DVD-RAMレコからの無劣化DVD化するにはもってこいかな
2ヶ国語のあたりが・・。
VRO(DVD-VR規格のVOBみたいなやつ)をTMPEGで分離して
M2VとAC3を読ませて使うっていう感じかな・・

くらくらしそう・・。
260名無しさん@編集中:03/04/06 10:49
>>251
Rhodan = 感情的
Wizard = 論理的
違うと思うよ
261名無しさん@編集中:03/04/06 11:55
結局、オフィシャルのBBSってP社がユーザーの声を無視してますって
アピールしているだけのような気が...
最初の体験版公開時からの要望がぜんぜん反映されないままに製品
版が公開されているし
262名無しさん@編集中:03/04/06 12:18
最初の体験版の公開日を製品版公開予定日の1ヶ月前に設定した
のは、Authoring Engineベータテストの時からのユーザーに対して、
確信犯的に製品版を試用する機会を奪い取って、優待販売と名を
借りて即座の購入を迫っているとしか思えないぞ
263名無しさん@編集中:03/04/06 12:32
>>262
っていうかオーサリングソフトとしてかなり後発なんだから
べつにTMPG買わんでもいいわけだしなぁ
いらんならポイッでいいじゃん
掲示板見てると殆どみんな別のソフト持ってるし
あたしゃポイッの方だ
264名無しさん@編集中:03/04/06 12:34
>>262
マジでそうだよな
ベータテスターをただのカモとだしか思ってないよね
265名無しさん@編集中:03/04/06 12:40
メニュー編集の拡充については前向きに検討中とかBBSで散々いっといて
製品版のメニュー編集機能が初期ベータとほとんど変わっていないのは何故?
266あぼーん:03/04/06 12:41
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
267あぼーん:03/04/06 12:45
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
268名無しさん@編集中:03/04/06 13:17
>>264
考えすぎだろ。うっかりしていたんだと思う。
MPEG-2機能の試用期間で決まっているからね…Pegasysはどうする事も出来ない。
オーサリングソフトみたいにMPEG-2を主に使うソフトはこういう問題がやっかいになるね。

>>261
あれだけ丁寧に一つ一つレスしてくれているんだから無視って事はないと思うけど…
メニューだって当初は"設計思想"になかったのを追加してくれたんだし。
269261:03/04/06 14:09
>>268
オフィシャルのレスがまともにつくのはバグがらみのみで、要望に
対しては「慣れろ」か、何ら具体性の無い「今後の課題」ぐらいで、
これが丁寧な対応とは思えませんが
メニューのダブルトラックのことを言っているのだと思いますが、あ
れは”設計思想”の延長線上でしょう
トップメニューはすべて再生のみで、トラックごとの再生のために
は階層をくぐらなければならないんですから
最初の体験版公開直後から複数出されていた、「トップメニューで
完結するメニューテンプレート」の実現は結局、製品版でも成され
なかったですね
「無視」がだめなら、「軽視」ということで同意できますか?
270名無しさん@編集中:03/04/06 14:19
バグ潰しに時間がかかって
新機能間に合わなかったんだろうな多分
271名無しさん@編集中:03/04/06 14:58
体験版を製品版と思えとか、再インストしろとか、ワカランチンばっか。
よっぽどここの方がマトモだなあ。
1000円引きぐらいで姿の見えないバージョンアップを買う気には
なれまへん。
272名無しさん@編集中:03/04/06 15:06
>>259
> VRO(DVD-VR規格のVOBみたいなやつ)をTMPEGで分離して
> M2VとAC3を読ませて使うっていう感じかな・・

そのうちVROインポート対応するみたい。
いつになるかは不明だが……。
273261:03/04/06 16:26
>>270
ていうか、ユーザーの要望にあがっていない新機能の開発に精を
出しすぎて、肝心なユーザーから複数あがっている具体的な要望
に背を向けているとしか考えられないんだけど
274名無しさん@編集中:03/04/06 16:58
>>265
wizardが心配していた通りの展開になってきたな

>131-144 「フリ−ト−ク - ご意見募集中」
オフィシャルBBSで削除されたネタを持ってこれるのはwizard本人かP社、
wizardにはベータテスターとして半ば身元が割れているから...

P社にとって、メニュー開発の優先順位は低いということなのでしょう
275名無しさん@編集中:03/04/06 17:28
メニュー無しの時間決め打ちチャプターっていうのが作りたければコレってか。
家電レコーダーぽいな。
メニューが大幅に改善されてから買おうっと。
276名無しさん@編集中:03/04/06 17:53
編集画面で音声付きプレビューが出来ないのは致命的だよ。
-------------------------------------------------------
申し訳ありませんが現在のTMPGEnc DVD Authorには音声再生機
能は搭載されておりません。
音声付のチャプター・カット編集画面は現在研究中です。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
--------------------------------------------------------
って言われてもなあ、そんな中途半端な仕様の製品を買う気には
ならないよ。しかも6800円だなんて馬鹿げてる!
277名無しさん@編集中:03/04/06 18:00
プレビューって言えば、出来上がり確認も出来ないんだったよね。
ビルドしてから確かめるしかないんじゃあ、ちょっと不安だな。
メニュー構造面倒臭いんだから。
278名無しさん@編集中:03/04/06 18:50
>>274
一般人なんて手間がかからず焼ければOKじゃないのか?

俺が使ってみた感じだと
明らかにターゲットがオタではなく一般人だろう

昨日発売にもかかわらず結構売れているみたいだな
http://www.vector.co.jp/swreg/list/rankingw.html
279名無しさん@編集中:03/04/06 19:08
>261
全部意見を聞いていたらすげ〜高機能になってしまって
開発費がすげ〜かかって6800円じゃ赤字になって
初心者に敬遠されて買ってもらえないし、
更にクラックされまくって本数が出ないってオチじゃないですか?
280名無しさん@編集中:03/04/06 19:34
278がP社社員に一票
281名無しさん@編集中:03/04/06 19:40
VROが読めることを期待して、とりあえず買ってみた。
RD-XS40ユーザーなんで、カット作業に違和感。
でもまあ、こんなもんじゃない?
ちと高い気もするが。
282名無しさん@編集中:03/04/06 19:42
おれは半年ぐらい待つことにする
なんか、いま買うのイヤだ
283名無しさん@編集中:03/04/06 19:48
>>282
正解です
284名無しさん@編集中:03/04/06 19:52
>>279
6,800円という価格設定を高いと感じる人はいても赤字になる
ことを心配する人がP社以外にいるとは思えないのだが
285c:03/04/06 20:00
286名無しさん@編集中:03/04/06 20:32
あっちの掲示板、粘着と信者ばっか。きも!
287名無しさん@編集中:03/04/06 20:36
製品版をインストールしたら、試用期間切れだとかで、
使えなくなってたから、買ってしまったよ。
(P社の思う壺ですな)

ドライブのおまけに付いてたUlead DVD MovieWriterが激重だったので
動作が軽いメリットは大きいし、凝った機能を使う予定も無いので、
ソフトそのものに大きな問題は無いのだが、値段は高すぎるよなぁ。

1980円くらいだったら、人様にも勧められると思うけどね。
(TMPEGエンコーダーとセットで5000円とか)
288名無しさん@編集中:03/04/06 20:39
>(TMPEGエンコーダーとセットで5000円とか)

たしかに。
これくらいが妥当な線ですね。
289名無しさん@編集中:03/04/06 21:01
フォント設定面倒すぎ。デフォルトぐらい自分で決めさせてくれい。
290名無しさん@編集中:03/04/06 21:38
製品が出たとたんVRO(パナHS2のRAM)のDVD化ができなくなった。
試用版までは使えて便利に使っていたのに。
メモリを使いつぶしてハングする。メモリリークかよ
昔の試用版使えないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!! これじゃ買えって言われても
291名無しさん@編集中:03/04/06 21:46
>>290
RD-XS40のVRO、試してみるよ。
292名無しさん@編集中:03/04/06 21:58
>>290
291ですが、RD-XS40のVROはそのまま読めますね。
冒頭の一部分をカットしてVOB作って、PowerDVDで再生してみました。

リップシンク(AV同期)ずれまくり。こりゃだめじゃん。。。
293名無しさん@編集中:03/04/06 22:37
>>286
終わってるね
P社社員の出没頻度もこっちの方が高いし
294名無しさん@編集中:03/04/06 22:43
2ヶ国語保守とか
ところで2CHAC音声のエンコーダーエンジンって
ライセンス安いのかな
NEODVDとかも1万円以内だし
295名無しさん@編集中:03/04/06 23:46
ペガシスの関係者の皆様へ

この度は「TMPGEnc DVD Author」製品版発売おめでとうございます。

私は「TMPGEnc DVD Authoring Engineベータ版」並びに「TMPGEnc DVD Author体験版」を
、DVD記録ドライブを入手した12月初旬から使わせて頂きました。
約4ヶ月の永きに渡りベータ版と言いながら市販製品に等しい高い完成度を持つ本ソフト
を無償にて使わせていただき、大変感謝しており、早速4月4日に優待販売を利用して購入
させていただきました。

ペガシスの皆さん ごくろうさまでした。これからも頑張って下さい。応援してます。

                      感謝と尊敬をこめて

296名無しさん@編集中:03/04/06 23:49
ところで TMPGEnc DVD Authoring Engine が使いたいんだけどもう無理?
297名無しさん@編集中:03/04/07 00:13
>>295
そういう安易なコピペはあまり感心しないな。
やるなら社員のだけにしろ
298bloom:03/04/07 00:21
299名無しさん@編集中:03/04/07 00:27
公式の電波クレーム面白いな
300名無しさん@編集中:03/04/07 00:47
通りすがりに300げっと
301274:03/04/07 00:57
>>299

>124
>278 ともに同じP社社員としか思えないんだよね、どう思う?
302名無しさん@編集中:03/04/07 00:59
>>296
最初からテスターなんてバカやってなきゃ大丈夫!
303名無しさん@編集中:03/04/07 01:01
>>302
どういう意味?
304名無しさん@編集中:03/04/07 01:08
>>303
バカは放っておくに限るよ、相手にすんな
305302:03/04/07 01:13
ベータテスターやって製品以前のモノを使わされていた人間は、とりあえず金が取れるようになった(?)
今のバージョンを使えないんすよ。試用期限が過ぎてるもんで。
ほとんど変わってないとはいえ、5、6枚は試してみたかったのにさ。
1000円引きぐらいじゃ買う気にならんので、とりあえず放置しよ。安定してるOSを再インストなんてヤだし。

って事で初めて使う人は30日間使えます。
306296:03/04/07 01:17
いやいや、俺が言ってるのは「TMPGEnc DVD Authoring Engine」の方
もうインストールすらできなくなってるんだよね
誰かなんとかしてくれる神はおらんか?
307302:03/04/07 01:23
>>306(296)
勘違いしてました。酒飲んで寝ます。
308名無しさん@編集中:03/04/07 01:31
知ってるけど秘密
309名無しさん@編集中:03/04/07 01:51
張付きすぎだな>P社員

  必  死  だ  な  (w
310名無しさん@編集中:03/04/07 15:23
30日前から体験版を使っていたせいで、
製品版をインストールしたら期限切れでテスト出来なかった。
仕方ないので、買って登録した。
一枚焼いてみたが、幸い音ズレなどは起きなかった。

製品版固有のトラブルも発生してるみたいなので、
運が良かったのかも知れないが、
製品版をテストさせないP社のやり口は腹が立つな。
(買う方が悪いんだが)
311名無しさん@編集中:03/04/07 17:19
VOB読み込み機能と一部不具合を解消した修正したぐらいしか変ってないように思えます。
って、そんだけ変わってりゃ十分試用してみてーよ。
312名無しさん@編集中:03/04/07 23:27
>>292
おつかれさまです。そうですか三菱はできるんですね。いいな でも編集すると音がズレると
そのまま作成しているので一切編集しなかったんで・・・
とりあえず、昔の試用版を探し回って、日付を戻して使用しています。
313名無しさん@編集中:03/04/07 23:32
公式HPで「はぁ」とかいう人が、難癖つけて暴れているな、名前からして荒らし目的としか思えない。
春だなー
314名無しさん@編集中:03/04/07 23:37
DVD-RW VRモードで記録したメディアが再生できるプレーヤー

SONY DVP-NS900V/NS715P/F41MS
SHARP DV-SF60/DV-SF70P
Pioneer DV-S858Ai/DV-S757A/DV-S747A/DV-555/DV-545/PDV-LC20TV
MARANTZ DV8300
ONKYO DV-SP205
松下 DVD-RP91

価格の目安はこちらからどうぞ。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dvdp.htm
SHARP DV-SF70Pがプログレ対応で安いですよ。

こんなもんでいいかな。
315名無しさん@編集中:03/04/07 23:37
>314
誤爆 ごめんなさい
316名無しさん@編集中:03/04/07 23:40
音ズレひどいね
317名無しさん@編集中:03/04/08 00:20
音ズレするか?
ヲレの環境じゃ他のオーサリングソフトよりこの点のみにおいて優秀。
ULEADでは全然ダメなのに。
318名無しさん@編集中:03/04/08 00:26
319名無しさん@編集中:03/04/08 00:36
直接MovieWriterでオーサすると激しく音ズレする。
仕方がないのでTMPGでオーサしたものを、MovieWriterでDVDインポート、
んでメニューつけてイメージ作成。

これだと音ズレしない。
ちなみにソースはMTVキャプ。
これだけの用途でつことる。
320名無しさん@編集中:03/04/08 09:25
MTV2000なんだけど微妙に音ズレするよ。
ビットレート6〜8MのVBRなんだけど
音声384kなのが悪いのかな?
321名無しさん@編集中:03/04/08 14:15
うちはMTV2000だけど音ズレしたことないなぁ。
MovieWriterでは激しく音ズレしたのが何枚も焼けたけど。

MTVの設定は平均6M最大9MのVBRで、音声は256Kbps。
322名無しさん@編集中:03/04/08 14:43
TDAは問題なく使えてるが
MTV2000→TMPGencでずれずれファイルばかりできる。
323名無しさん@編集中:03/04/08 17:11
・VROファイル読み込み対応
・メニューエディタ機能 (モーションメニュー対応、デフォルトの文章や
 文字フォントも指定可能)
・編集画面の音声出力対応

夏までには実装予定だそうな。その頃までに他がもっと伸びてくるとは思ってないんかね。
324名無しさん@編集中:03/04/08 18:07
この価格でコピーガード機能を付ければ完全ぶっちぎり 独壇場 完璧 
市場独占 敵無し NO1 



無理か。
325名無しさん@編集中:03/04/08 19:14
>>323
自作DVDは複製されたくないと?
326325:03/04/08 19:15
>>323ではなくて>>324
327324:03/04/08 19:36
>>325
ええ 仕事で使ってるもんで。
少数ロットなんで自分でガード入れたい同業者は多いと思う。
328名無しさん@編集中:03/04/08 20:36
裏かよ!
329名無しさん@編集中:03/04/08 21:05
>>324-328
裏業者だけに、コピーガード実装バージョンが出たら、
買わずに流出シリアルで使うんだろーなー。
330名無しさん@編集中:03/04/08 21:15
公式BBSってもう終わってると思ってたんだけど、
Rhodanの自爆ぶりがおもしろすぎるぞ
331324:03/04/08 21:44
>>328
いえいえ 裏ではないですよ。日本国の法律は守っております。
ただ、非常にマニアックな方向性なので数が出ないのです。
従って、プレスという事ですと採算的に難しい事もありまして。。。
332名無しさん@編集中:03/04/08 21:48
ペラレンタルコントロールもな
333名無しさん@編集中:03/04/08 22:36
>>324
↓これって使えない?
外周がヤヴァめなメディアを使って本編を半分程度、ダミーデータを後半埋める。
↑こういうウ○DVD-Rを購入して、新手のガードかと思った事あるっす。
334名無しさん@編集中:03/04/09 11:09
>>331
CSSが書けないDVD-R for Generalに コピーガードプロテクトは無理。かけられたとしてもリッパーで
一発で解除されちまうけど。
アナログプロテクトならvobファイル内のアナログプロテクトビットを立てれば マクロビジョン、カラーバースト
を出すことができたという報告があったスレがあった。ただし マクロビジョンメーカーに使用料かなんかを
払わないといけないはず。
335331:03/04/09 23:01
>>334
そうですか。無理ですか。
たしかGeneralにガード入れて焼く事の出来るDVD-R付きPCセットを売ってる会社のページを見た記憶があったので、
「可能なんだなぁ 何処かのソフト会社でやってくれたらなぁ」、って思ったりして書いてみました。

336名無しさん@編集中:03/04/09 23:08
買いました。理詰めでガラス張りの設計が非常に気に入っています。
他のオーサリングソフトは裏でなにやっているかわからないのが多いよね。

今は貧弱なメニュー機能も
論理構造とデザインが綺麗に分離されていて感動的。
テンプレートが充実してくれば大バケしそう。

こういう良質なソフトはどんどん売れて欲しいなあ。
337名無しさん@編集中:03/04/09 23:26
じゃんじゃんばりばりヴァージョンあげろ
338名無しさん@編集中:03/04/09 23:37
SpruceUp使ってますが、なんであれくらいのメニューが今のソフトに作れないの?
339名無しさん@編集中:03/04/10 00:54
映像と音声を別々に読み込むオーサリングソフトって何がありますか?
良かったら教えてください。
340名無しさん@編集中:03/04/10 01:17
これ。
341名無しさん@編集中:03/04/10 01:22
>>340
マジっすか!
ありがとうございました。
342名無しさん@編集中:03/04/10 14:58
>>341 しかし、編集中には音声が出ない罠。
(今後対応予定らしいが)
343はぁ:03/04/11 04:01
今までベータテストをしてきて損したよ
使用期限は切れるし友人の信用は失うし散々です。
友人の結婚式を撮影した物を帰国時に渡すと約束したのに
帰国後2日たったが未だAVIのまま何も出来ない。
OS再インストールしようにもCドライブしかなく、しかもLANにも繋がっていない
AVIをDVDに焼こうにもDVDでは容量が足りない
クレジットカードを所有していないので振込しか手が無く
ペガシス社の口座へ振込をし、何とかして貰えないかと考え
メールも何度も送ったが返事は未だに無い
なのに掲示板には書き込みしてるし。
TMPGEncPlusを買った事すら後悔してきたよ
これだけ酷い対応の会社は初めて
ベータテスト&TMPGEncPlusの個人情報の削除を求めるメールでも
送ろうと思うが、いい加減な対応で削除しない可能性もあるから困ったものだよ。

344名無しさん@編集中:03/04/11 07:20
>>343
別に、DVDに焼きたいだけなら
TMPG使わなくてもいいだろーよ
345名無しさん@編集中:03/04/11 07:58
>>343
しょうもないコピペすんな。
346名無しさん@編集中:03/04/11 10:57
公式で読んだときも思ったが
自分が使いこなせないのを製品のせいにする奴っているよな
347名無しさん@編集中:03/04/11 11:06
>346
禿同!最初は釣りかと思ったくらい突っ込み所満載だもんな。
348名無しさん@編集中:03/04/11 11:38
>>335
>たしかGeneralにガード入れて焼く事の出来るDVD-R付き
それはCSSではなくてアナログプロテクトでないの? アナログプロテクトならプログラムを多少かじったことがある
人ならプロテクトをかけるプログラムは作れるでしょう。
349名無しさん@編集中:03/04/11 14:35
今日本家に現れたのは釣り師?
350名無しさん@編集中:03/04/11 16:00
結局買ってない。
MW2が今月AC3対応パッチ出すし、それの方が魅力的だ。
そりゃTMPGEncおーさーの軽快さも魅力なんだが、
ちょっと価格が高すぎやしないかね?
3000円くらいならすぐに手を出したんだろうなと思うと惜しい。
351名無しさん@編集中:03/04/11 16:45
>>343
クレ板行って
即日発行のカードでも聞いたほうが早いだろ
352名無しさん@編集中:03/04/11 17:02
コピペにマジレス
353名無しさん@編集中:03/04/11 18:13
         キョウモ コウビデ パンパンパ〜ン
     ∧∧  ダッコデ マターリ ハニャニャニャ〜ン
     (*゚ー゚)
     ∪  |
 ((( 〜ヽ__つ
       (ノ



         (      シィノ マムコ ミセテアゲル
         /⌒ヽ ∧∧  マターリシタ?
        ( (i)  )゚ー゚*)
         し`J"UU"



サァ ミンナ!
 シィノ ウンチサンダヨ!
   タクサン タベテ マターリシテ♪

      ∧∧、、,,..、,       ∫
     (゚ー゚*)   )〜  ∬
         "UU"''U:.,,.,∴●:∴;;,. ,.,.
               "゙;"'゙゙;'"
               ブリュブリュブリブリ





354名無しさん@編集中:03/04/12 06:59
AC-3の5.1chでもオーサリングできるのマンセー。
355名無しさん@編集中:03/04/17 04:13
>>336
社員様降臨か。
痛々しいな。いくら売れないからって・・・
356山崎渉:03/04/17 12:21
(^^)
357名無しさん@編集中:03/04/17 15:50
部分エンコ機能は無いのかコレ?
358名無しさん@編集中:03/04/18 08:16
M2-editPro5でコマ単位でCMカットしたファイルを
そのまま食わせて音がずれないのはありがたい
(MW2だとマルチトリム出力→TMPGEncで
連結してやらないとずれまくりだった)

規格外の高ビットレートが処理できるのもよい
(規格外でもうちのPS2初期型で見れるので無問題)
359名無しさん@編集中:03/04/18 14:27
森下がってますな。理由は?

1、トラブルが無いので、ネタが無い

2、ドシロートしか買わないので、ネタが無い(折れはコレ、フリーズしたけど良く解からんので、質問も出来ん)

想像だが、現実的にも、2、なんだろうな。
360名無しさん@編集中:03/04/18 15:28
こいつでDVDを作ると、PCでは再生できるんだが、
うちの安デッキでは再生できない。
(認識と同時に再生がストップした状態となる)

メニューをつけたりなしにしたりしてもダメ。
しょーがないから、窓から投げ捨てた。
361名無しさん@編集中:03/04/18 17:27
ソースがいけないという選択肢は?
362名無しさん@編集中:03/04/18 18:36
>>360
当然、安デッキを捨てたんだよね?
363名無しさん@編集中:03/04/18 19:09
>>360>>362
ダウンロード販売のソフトを
窓から投げ捨てるのは無理だと思うから、
安デッキだよね???
364名無しさん@編集中:03/04/18 19:21
どうせなら身を投げ捨てろ!
365名無しさん@編集中:03/04/18 22:15
今日の夕方空飛ぶ円盤を見ますた
366名無しさん@編集中:03/04/19 01:21
>>360
メディアがSuper-Xってオチではないのか??
367名無しさん@編集中:03/04/19 02:18
>>366
Super-Xを馬鹿にするな(゚Д゚)ゴルァ!!
再生できないのではなく
外周部でカックンカックンになるだけだ











と言ってみるテスト
368名無しさん@編集中:03/04/19 02:27
>>366-367
Super-Xでも再生できとるよ。
今うちのPS2初期型で。
369名無しさん@編集中:03/04/19 18:08
>>365
誰かが投げ捨てたSuper-Xってオチではないのか??
370名無しさん@編集中:03/04/19 19:56
>>368
俺のPS2はSuper-Xを再生困難だよ。
おまいんちのは、根性有るな。
371名無しさん@編集中:03/04/19 21:24
>>370
うちの発売日に買ったPS2でもSuper-X再生できとるよ。
372名無しさん@編集中:03/04/19 21:48
Super-Xで困ったことはないな。PS2でもデッキでも。

1年後読めなくなってるかもしれんが。
373山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
374名無しさん@編集中:03/04/20 08:24
こいつで作った規格外DVDについて、PS2での成功失敗例
PS2最初期型+DVD Player Version 2.01で

MTV2000 映像9500kbps/音声384kbpsの計9884kbps
再生OK

MTV2000 映像15000kbps/音声384kbpsの計15384kbps
再生NG
(最初の数秒普通に再生されるがとちゅうから音声消えて操作不能状態
〜「異常が発生したので再生を中止します」とか出て停止)
375味王:03/04/20 09:01
>>374
MTV2000 映像9500kbps/音声384kbpsの計9884kbps
再生OK

これは企画内じゃないかな
376374:03/04/20 09:14
>>375
規格について正確なところは知らないのですが
TDAは9848kbpsを超えると警告を発しますんで
それを判断基準にしてます
377名無しさん@編集中:03/04/20 09:14
映像15000kbps こんなんでオーサリングそのまま通っちゃうんだ(呆
378名無しさん@編集中:03/04/20 10:01
映像9.8Mbps以内、音声と合計で10.08Mbps以内であれば規格通り。
379名無しさん@編集中:03/04/20 22:43
>>377
警告は出るよ・・しつこいくらいに・・・


             つっても2回だが
380374:03/04/21 00:11
さらにやってみました
それぞれ2分の動画を同一のRに焼いたもの・ソースは地上波のマラソン放送

1.MTV2000 映像10000kbpsCBR/音声384kbpsの計10384kbps
2.MTV2000 映像11000kbpsCBR/音声384kbpsの計11384kbps
3.DT-DR20000 映像11171kbps(STD)/音声384kbpsの計11555kbps
4.MTV2000 映像12000kbpsCBR/音声384kbpsの計12384kbps
5.MTV2000 映像13000kbpsCBR/音声384kbpsの計13384kbps
以上再生OK

6.DT-DR20000 映像13508kbps(STD)/音声384kbpsの計13892kbps
再生NG
(1分ほど経過したところでコマ落ちの状態に。そのまま最後まで)

1.〜5.も2分はまともに再生できましたがもっと長時間になると
途中で破綻するのかも
381374:03/04/21 00:11
訂正
6.DT-DR20000 映像13508kbps(HS)/音声384kbpsの計13892kbps
382名無しさん@編集中:03/04/21 06:05
いまだにPS2なんぞでDVD見ようってヤツがいるのに唖然呆然
383名無しさん@編集中:03/04/21 09:47
結構無茶なレートでも再生出来るんだな。
自分の手持ちのプレイヤーでどこまでイケるかを見極めとくのは
イイ事かもね。
384名無しさん@編集中:03/04/21 19:05
>>383
別に必要ないが
385名無しさん@編集中:03/04/21 20:02
>>382 互換性テストの為。
DVDプレーヤーで再生出来ても、PS2だと駄目な事が有るから。
Super-Xとか、PS2で再生出来なかったから、使うのを止めた。
386名無しさん@編集中:03/04/22 06:42
いまだにもなにも、日本に1千万台以上もある
ダントツ1位のシェアのDVDプレイヤーですが
>PS2
387名無しさん@編集中:03/04/22 07:34
ヴァ(ry
388(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:51
389名無しさん@編集中:03/04/22 10:24
>>386
DVDの普及に果たした役割は大きいことは認めるが、
しかし、あれをまともなDVDプレーヤーとしては以下略
390名無しさん@編集中:03/04/22 11:12
もっとも普及してるのがスタンダードなんぢゃない。
391名無しさん@編集中:03/04/22 11:21
しかし、PS2にも満たない性能のDVDプレイヤーが多いのもまた事実。
392名無しさん@編集中:03/04/22 17:09
>>390
んなこたーない。
スタンダードの意味を解って(ry
393名無しさん@編集中:03/04/22 18:22
>>392
デファクトスタンダードってもんがあ(ry
394名無しさん@編集中:03/04/22 18:49
TMPGEncAutor買ってみた。
MW2よりもチャプター打ちやすいし、打ったチャプターもずれない。
なかなかに優秀だと思った。しかし価格は高い。もう少し安くならんものか。
これで音声MPEG1 Layer2をAC3に変換できれば、オーサリングソフトはこれ一本で十分なんだが、
いかんせんそれがないのでしばらくはMW2でAC3化したVOBを食わせて、
チャプター打ちに使うという用途がメインになりそうだ。
395名無しさん@編集中:03/04/22 19:00
>>393
デファオクトスタンダードとスタンダードの違いも解ってな(ry
396名無しさん@編集中:03/04/22 19:01
>>395
×デファオクト
○デファクト

失敬
397名無しさん@編集中:03/04/22 21:55
CD-Rにファイルとしてmp3を書き込んだのを再生してくれるプレイヤーがあるように
DVD-RにファイルとしてMPEGを書き込んだのを再生してくれればいいんだが
そゆのあるのかな
398名無しさん@編集中:03/04/22 22:00
ある
399名無しさん@編集中:03/04/22 22:45
>>395
>>392
定期馬鹿
400名無しさん@編集中:03/04/22 23:17
>>399
( ゚д゚)ポカーン
401名無しさん@編集中:03/04/23 14:53
AC-3エンコーダは何使ってますか?
お勧めは?
変換速度の速いのがいいなあ。
402名無しさん@編集中:03/04/23 15:06
〜 TVからDVDへの最短コース「TMPGEnc DVD Author」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030423/zooma105.htm

403名無しさん@編集中:03/04/23 16:10
私はVAIO使いなので、何の疑問も持たずAC3エンコしてたんですが、
AC3エンコって結構大変なことなんですね。
404名無しさん@編集中:03/04/23 17:04
>>401 >>403
どんなソースをAC3にしてるの?
メリットわからんのだけど。
405名無しさん@編集中:03/04/23 17:13
>>404

401です。DVファイルを4:4:4補完からエレメンタリーストリームにてMPEG2へ。
音声はLPCM。
これを今まではsoftencodeでAC-3にしてからオーサリングしています。
速度が遅いので、早いソフトに乗り換えたいと考えているんですが。
406名無しさん@編集中:03/04/23 17:14
ちなみにメリットはファイル容量の低下。
映像ファイルに対するビットレート割り当ての向上。
MP2にしたくない理由はデジタルアウトに非対応であるため。
407名無しさん@編集中:03/04/23 18:10
>>406
MPEG Audioストリームのデジタルアウト対応のプレーヤーは
きちんとありますよ。
408名無しさん@編集中:03/04/23 19:01
>>407
世の中にはあっても、自分が持ってるのになきゃ意味ないよ。
409名無しさん@編集中:03/04/23 21:20
>>408

まあそこまでは言いませんが。
ただ、MP2から音声を変換するわけではないので、AC-3にするメリットの方が多いです。
LPCMからの変換ですから。
224kbpsでの比較ではAC-3の方が音声はいいです。
ただ、変換する速度が今使っているsoftencodeでは遅いので聞いただけです。
410名無しさん@編集中:03/04/24 03:25
>>408
世の中はすべて407中心だと勘違いしてるチョンキチなんだよ。
だいたいAC-3にするメリットがわからんとか書いてる時点でアフォ。
411名無しさん@編集中:03/04/24 07:36
>>410
プッ ワレザー必死だなw
412名無しさん@編集中:03/04/24 10:56
>>411
なんで輪レザー?

しかし、AC−3にするメリットが分からないって言うのは
ホント頭悪いとしか言いようがない。
413名無しさん@編集中:03/04/24 14:05
>>411
すぐにワレザーって発想するやつぁ相当ラリッてるチョンキチ。
おまえの低脳さなんてどうでもいいけど。
ただ、ac-3にするメリットに関してなんか反論してみろよ。
414名無しさん@編集中:03/04/24 14:34
Warezの話になっているのがちょっとびっくり。
単純に早いAC-3エンコーダを探したかったけれども、見つからなかっただけです。
で、ないなら別に放置でかまいません。
AC-3にするメリットがあるかないかですが、エレメンタリーストリームのLPCMから
の変換ならAC-3にするメリットの方が大きいはずです。
まさかMP2の方が音声いいなんてことはないですよね?
415名無しさん@編集中:03/04/24 15:08
音なんて、鳴ればどうでもいいだろ。せいぜいステレオで十分。
画像じゃないからAC3だろうがMP3だろうが、サイズが小さければどうでもいい話。
クラッシック音楽でも聞いているのか?余計なライセンスが発生する時点でいらん。
416名無しさん@編集中:03/04/24 16:05
DVD(NTSC)準拠
プレイヤーを問わない(デジタル出力含む)
現状外部デコーダを問わない(数年前のAVアンプや安価なホームシアターセットでも対応)
AC3のメリットは多いでしょ
音質を考慮するならばLPCMで作るだけの話し
417名無しさん@編集中:03/04/24 16:14
>>415
プッ難聴?
クラシック?プッ
LIVEなんか見ないんだろうね。アニオタ君は。
418名無しさん@編集中:03/04/24 17:15
↑どちらかというと417のほうがアニオタっぽいけどな。
419名無しさん@編集中:03/04/24 17:43
>ベータテスター様向け優待販売 4月24日(木)まで
ってメール寄越したのに、クレジット決済もう終了してるじゃないか!ゴルァ!!!
420名無しさん@編集中:03/04/24 18:21
>>418
負け犬の遠吠え
421名無しさん@編集中:03/04/24 19:06
>>417
スタジオで録音したものなら分かるが、ライブってアホか
そんなヤツが 藁
音の違いも分からない スペック房発見 藁
422名無しさん@編集中:03/04/24 19:11
>>417
アイドルヲタか?
423名無しさん@編集中:03/04/24 19:27
>>421
>>422
あまりにも必死な難聴君。だからおまえは無職なんだよと。
あげくにそこまで言っておきながら、MP2の利点を言えないかわいそうな餓鬼。
あれだろ。PSでとってるキャプ房で、そのままオーサリングすることで手間減らしただけだろ。
かなりイタイ生活送ってるよな。
やっぱりおまえは負け犬だよ。
で、悔しかったら利点を説明しろ。アニオタ。
424名無しさん@編集中:03/04/24 19:38
>>421
>>スタジオで録音したものなら分かるが、ライブってアホか
>>そんなヤツが 藁

クラシックのライブ、見ない人多いとは思います。でもクラシックだけでなくとも
保存版として残すものはAC-3で保存したいですね。
結局MP2で残したい>>404はドラマやアニメ(?)等がメインでしょう。
手間がかかるとは思いますが、音質でAC-3が悪いんですか?
別にドラマやアニメだったとしても音質が良くていいことがあっても悪いことはな
いでしょうし。で、結局はAC-3にするメリットはあってもMP2にしなければいけな
い理由はないのでsageましょう。それは他スレでやっていただくとして。
本題にもどると、TMPGEncDVDAuthor使ってる人は音声ファイルをやっぱりAC-3に
するのは面倒な手順を踏まないとだめですかね。
軽快なソフトでチャプターうちも楽なんで、MovieWriter+AC-3プラグインに移行
したくないんですよ。そこだけが非常に残念なソフトですね。
425名無しさん@編集中:03/04/24 20:45
例えば同じ256kbpsの同レートのmp2とAC3は違いがわかるものなの?
426名無しさん@編集中:03/04/24 20:49
1980円のスピーカーでもわかるよ
427名無しさん@編集中:03/04/24 22:26
>>425
エンコーダ次第だとは思うよ
MP3にしても規格は同じでもエンコーダ次第でビットレートが同じでも音
質はずいぶん違うし
問題になるのは互換性で、これも最近のDVDプレイヤーはPS2も含めて
ほとんどMP2音声に対応しているので以前ほど心配する必要はないし
MP2音声はDVD規格としては規格内だけどNTSC規格としては必須項目
から外れているという微妙な位置づけなのでので将来的な不安は残り
ますが
結局、手軽なMP2と安心のAC3という使い分けでいいのでは?
428名無しさん@編集中:03/04/24 22:35
>>424
>>427
諦めてMovieWriter+AC-3かDiGiOn Authorにしなさい。
メニュー作成もましになるし、AC-3も対応。
こんなソフト使わなくてもよくなるって。
Workshopにパッチ当ててもok。
429名無しさん@編集中:03/04/24 22:47
>>423
そんなにがんばらなくてもいいよ。
430名無しさん@編集中:03/04/24 23:00
いい加減さげろよ。MP2が音質よく聞こえる奴は。

定期的に基地外人くるよな。堀製品は。
431427:03/04/25 00:10
>>428
現状、Workshopが一番使える
普段はMP2音声でスルー、元音声がWAVならAC3音声に変換して
オーサしてます
MP2音声でいいのは、PSなので手軽にCMカットができること
WAV音声のESをまとめてCMカットできる環境がほしいなあ
Mpeg2とWAVを多重化できるMPEGツールってあります?
432名無しさん@編集中:03/04/25 00:45
workshopってWAVをAC3に変換してくれるの?
それってホント?
433名無しさん@編集中:03/04/25 02:54
>>431
>Mpeg2とWAVを多重化できるMPEGツールってあります?
MediaStudio Pro

Workshopの話が出たのでついでに...
このソフトはAC3をインポートすることも出来るがおかしな事に
なぜか拡張子をwavかmpaにしないと喰ってくれない。プロパティには
ちゃんとAC-3 audioって表示されるのに。この辺が謎の仕様です。
434名無しさん@編集中:03/04/25 07:42
TMPGEncでそのまま多重化できるよ。
Plus買えば?
あとあと使えるし。
欲を言えばTMPGEncでそのままAC3音声のエンコードまでできてしまえばいいんだけど
(今はMPEGツールでwav出力>SoftEncodeでAC3化>TMPGEncで多重化>TMPGEncAuthorでオーサリング、
なんてすごい手間かけてるからだんだん面倒くさくなってきた)。
435名無しさん@編集中:03/04/25 09:24
>>336はペガシスの関係者で鉄板だな。
けど切って貼って6800円は高いな。エンコードエンジンも含まないし。
436名無しさん@編集中:03/04/25 10:34
>>435
うん、3800〜4800円ぐらいが妥当だと思う。
そうすればもっと売れるのに。
せっかく使いやすくていいソフトなのにもったいない。
437名無しさん@編集中:03/04/25 10:49
>>436
同意。あれで6800円はかなり高い。
価格設定間違ってる。優待価格で買ったけど、それでも割高感がある。
Ulead MovieWriter2対抗的な価格なんだけど、
どっちをとるかといえば微妙としか言いようがない。
MW2はチャプターほぼ必ずずれるし、TDAはときどきクリップの先端が欠けることがあるようだ。
再生は民生機(PDV-LC10)で確認。
ま、使い勝手の面から言えばTDAの方に軍配を上げたい。
チャプター打ちやすいし、操作自体直感的でわかりやすい。
438名無しさん@編集中:03/04/25 11:58
Q8. 再生を行うとソースの映像よりも0.5秒程度再生開始のフレーム
が足りません。
A. 入力されたソースファイルが映像と音の長さが一致しなかった場合、
先頭の1GOPを削除することにより時間を調整しています。音ズレを抑
える為の処置の為、何卒ご了承ください。対処方法として数秒大目に
録画を行い、カット編集で編集を行って調整してください。
439名無しさん@編集中:03/04/25 12:10
>>436
とくにDVで自分が作った素材をあれこれするのにはこのソフトは苦手のようですね。
直感的な操作性が売りなのだが、どういう価格付けをしたのかペガシスに小一時間問いかけたい。
440名無しさん@編集中:03/04/25 12:16
>>430
基地外はおまえだけだよ
441名無しさん@編集中:03/04/25 12:28
>>438
先頭が欠けるのはそういうわけか。
ありがとう。
対策を考えないとまずいね。
とはいっても、ソースファイルはTMPGEncで作ったものなのだが。
チャプターが正確に打てるだけに、
ユーザー側でマニュアルで対処しなければいけないのは惜しい。
442名無しさん@編集中:03/04/25 13:12
作成過程は無視してできあがりだけ考えればDVDit!PEかな
m2vとWAV用意すればac3で作成できるわけだし
今ならバンドル品からのアップで\19,800だしね
443名無しさん@編集中:03/04/25 15:06
>>440
堀ソフト粘着。おまえでは勿体無すぎ。
444名無しさん@編集中:03/04/25 19:47
AC3に対応させると別にライセンス料が掛かるんじゃなかったっけ?
445431:03/04/25 20:34
>>433
内部的には完全にAC3対応になっているけど、ライセンス料等の
政治的な理由で封印しているため
AC3音声の拡張子を変えることで外部音声として取り込めるとい
うのは初めて知りました、情報サンクス
これでわざわざPSに多重化する手間が省けます
446名無しさん@編集中:03/04/25 23:45
>>441
俺は動画作る時、最初に黒い映像を1秒ほど入れて回避している
447名無しさん@編集中:03/04/26 00:46
昨日初めてコレ使ってみたけど、0.5秒単位のGOP編集って荒すぎ。
もうちょっと細かく出来ないの?
448名無しさん@編集中:03/04/26 00:58
>>447
マジモンの馬鹿北
449名無しさん@編集中:03/04/26 01:02
1フレーム単位での編集機能キボンヌ
450名無しさん@編集中:03/04/26 01:32
>>447
>>449
ネタ覚悟でマジレスするがI frameでキャプチャしろ
そうすればGOPの何たるかが理解できるだろう
451名無しさん@編集中:03/04/26 02:33
>>450
今現在使ってる編集ソフトだと1秒間を30コマに分けて編集出来るんだが、
これはI frameというのだろうか?
俺はマジモンの馬鹿らしいのでワカラン。
452名無しさん@編集中:03/04/26 02:35
>>451
マジモンの馬鹿です
453名無しさん@編集中:03/04/26 02:38
マジモンの馬鹿を卒業してから書き込んでください
454名無しさん@編集中:03/04/26 02:46
>>452=453
マジモンの馬鹿に連続カキコで煽り入れるマジモン馬鹿同類
455名無しさん@編集中:03/04/26 02:50
>>454
お前自分のこと言ってるの?
456名無しさん@編集中:03/04/26 02:51
>>455
馬鹿ハケーン
457名無しさん@編集中:03/04/26 02:52
>>456
お前自分のこと言ってるの? 
458名無しさん@編集中:03/04/26 03:03
>>451
なんてソフト?
459名無しさん@編集中:03/04/26 03:10
ここはどうしてこんなレスになるの?
馬鹿とか煽りとかどうでもいいよ。書かなくていい。
それより451の質問に答えたくないなら放置。
もちろん親切なやつは書き込んで初心者もほっとする。それでいいよ。
460名無しさん@編集中:03/04/26 03:22
>>459
お前教えてやれよ
461名無しさん@編集中:03/04/26 07:24
>460
煽りに無茶言うな。
462名無しさん@編集中:03/04/26 08:53
Mpeg2をフレーム単位で編集できるソフトは確実に存在する
操作性が良いものは皆無に等しいし、カット編集以外は使い物
にならない
MPEG2VCRはカット編集にはとても良いけど、そのためだけに
$249は高すぎる
Mpeg2はGOP(約0.5秒)単位でしか編集できないものだと割り
切った方が話は早い
463名無しさん@編集中:03/04/26 09:10
>>462は半可通
464名無しさん@編集中:03/04/26 11:14
このスレすげー盛り上がってきたのかと思ったら
幼稚園同士の喧嘩か?
465名無しさん@編集中:03/04/26 11:25
>464
どことどこの幼稚園でぷか?
466味王:03/04/26 11:46
保母さんも大変だな。幼稚園でこんな話されたら
467名無しさん@編集中:03/04/26 12:32
最近の幼稚園の喧嘩って、こんな風なのか?
荒んでるなあ。
468名無しさん@編集中:03/04/26 12:57
このスレよく荒れるな
469名無しさん@編集中:03/04/26 18:41
GWはこんなもんじゃ済まないぜ(w
470名無しさん@編集中:03/04/26 18:56
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
471名無しさん@編集中:03/04/26 21:35
GWには溜まりに溜まったエアチェック物をDVDにするべ。
とりあえず、ディスクになればいいやって感じのものを処理するのには便利だね。

でも、それだけの為にこの値段はきつかった。
やっぱり3800円〜4800円ぐらいだよなあ。
472名無しさん@編集中:03/04/26 21:39
>>463
幼稚園児にしては難しい言葉をよく知ってるね
ご褒美に飴をあげるよ
473名無しさん@編集中:03/04/26 22:44
>>463
結局何が言いたいの?
474名無しさん@編集中:03/04/27 23:36
>>458
GV-MPEG2/PCI付属のMPEG Creator
475名無しさん@編集中:03/04/28 15:46
英語版がでたけど日本語版よりバージョンがあがってる
サムネイル画像の大きいまともなメニューテンプレートが追加されてる
476名無しさん@編集中:03/04/28 16:04
tmpgenc.netに中国語のページ出来たみたいだけど、意味あるの?
フランス語のページもあるけど・・・
477名無しさん@編集中:03/04/28 16:11
河村が意地悪な販売をしたのは英語版の販売をする為の資金を稼ぐ為だったのか・・・
478名無しさん@編集中:03/04/28 17:46
http://www.tvfreak.cz/down/get.php?idd=590
ほれ、英語版だけどさ
479名無しさん@編集中:03/04/28 20:18
日本語版も今日の日付でバージョンがあがってるよ
480名無しさん@編集中:03/04/28 20:24
DVDビデオレコーディング(VRモードで)規格(VRO)形式の入力にも対応した。
481bloom:03/04/28 20:27
482名無しさん@編集中:03/04/28 21:36
体験版をインストールしても、使えません。
使用期限が切れていますと表示されますがなぜ?
まだ使ってないのに?
483名無しさん@編集中:03/04/28 21:45
ペガシス、「TMPGEnc DVD Author」がVRモードにも対応
−「TMPGEnc Plus」もバージョンアップ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030428/pegasys.htm
484名無しさん@編集中:03/04/28 22:02
>>482
TMPGEnc DVD AuthoringEngineのベータテスターに参加してたりした?
だとしたらアウト。
試用版はあきらめて購入してくだちい。
485名無しさん@編集中:03/04/28 22:13
>>482
OS再インストールしなよ。

それより最新版が落ちてこない・・。25%くらいで途切れるよ、助けて。
486名無しさん@編集中:03/04/28 23:36
今日のバージョンアップで、やっと音ズレ直った。
487名無しさん@編集中:03/04/29 10:37
相変わらずチャプターメニュー必須状態変わらず
トップメニューで完結するテンプレートはいつになることやら
2chでwizardをアニオタ扱いしたのはどう考えてもP社社員だから
だいぶ先の話しになるんだろうか、はぁ...
488名無しさん@編集中:03/04/29 22:54
RAM読み込ませて書き出そうとすると不正なストリームとかで失敗する・・。
489名無しさん@編集中:03/04/30 01:18
転送レート違うファイルだけHDDに移したらいけた。

5.1ch読み込み復活か・・。これで¥3000くらいなら買うのに。
490名無しさん@編集中:03/04/30 02:31
デクレートが心配だ。
まだ心配で、買う気になれない。
491名無しさん@編集中:03/04/30 03:00
VRモード対応がどの程度になったか試用してみたいのに
かつて未完成版使ってたらアウトってアホウですか。
492名無しさん@編集中:03/04/30 11:38
>>491
だからOS再インストール
493名無しさん@編集中:03/04/30 15:45
または句楽
494名無しさん@編集中:03/04/30 18:20
シリアルどこぉ?
495名無しさん@編集中:03/05/01 01:19
496名無しさん@編集中:03/05/01 04:17
ペガシスの河村社長とは仲良しである。仲良しであるが故に、心底堂でもよい電話をしている場合が多い。すなわち、完膚無きまで
にダベりまくっていると言っても過言すぎてまだ過言でありながら、ついでに仕事の話もする。
その好例が「TMPGEnc DVD Author」だ。当初、このソフトウェアを使った時の第一印象は「シンプルでいいなぁ。リッピングしたデー
タなんかをブチ切れたら便利だなぁ。これで二層も楽勝じゃん」などと考えていた。(ちなみに、河村社長からベータ版は頂いてい
た)

そんな事を河村社長にさり気なく話した。はじめてこのソフトを送ってもらった時にはそう思っていた。ついでに本音で書いて良いと
言っていたので、ガチ本音で書いてみたが、とりあえずDVDに関する話は省いた。
そんでもって、感想を河村社長に伝えたところ「絶対に悪い使い方書いちゃだめだからね。クリーンなイメージで売っていくつもりだ
から、TMPGEncで再エンコードとかはギリギリOKだけど、吉野君的TMPGEnc DVD Authorの使い方は絶対に書いちゃダメだか
んね。勘弁してね、んで次にリリースされた時にはチョッピリよく書いて貰えると嬉しいなあ」と言われた。
そんなんで、前回の記事になった訳だが、「ちょっぴり悪い使い方」を書けないという制限が掛かっている以上、褒めたくても褒めら
れない。なにせ「最大のウリ」が書けないのだから。このウリさえ書いてしまえば6800円の価値は十二分にある。
おつりが来ると書いても過言ではないし、実はこのソフトは今後とんでもないバージョンアップが控えている予定なので、お買い得価
格であると言ってもよいくらいだが、その内容は「マジで絶対に書いちゃダメ」と言われているので、書けない。
んでまぁ、先日電話をしていた際、「えーっと、あれです。あんまり売れていないので、オーサー(TMPGEnc DVD Author)は好きなよ
うに書いちゃっていいです。もう悪い感じの使い方も書いちゃっていいですから、とりあえずよろしく〜」と許可を頂いたが、なんかこ
こまで書いていたら「ちょっぴり悪い感じの使い方」を書くスペースが無くなったので、この話はここでおしまい。
497名無しさん@編集中:03/05/01 04:54
>>496
長すぎて読めん
誰かまとめてくれ
498名無しさん@編集中:03/05/01 05:12
499名無しさん@編集中:03/05/01 08:18
>第一印象は「シンプルでいいなぁ。リッピングしたデータなんかを
>ブチ切れたら便利だなぁ。これで二層も楽勝じゃん」などと考えていた。
早速試してみました。
リップした千と千尋ですけど「ブチ切れました」
確かに二層の編集に便利かも
500名無しさん@編集中:03/05/01 09:27
500げっとー
501名無しさん@編集中:03/05/01 09:30
ゲットー [ghetto]

(1)ヨーロッパの都市で、ユダヤ人が強制的に居住を指定された区域。二〇世紀にはほとんど消滅。ユダヤ人街。
(2)第二次大戦中、ナチス-ドイツが設けたユダヤ人強制収容所。
(3)特定の人種や社会集団の居住する区域。アメリカの黒人街など。
502名無しさん@編集中:03/05/01 10:26
パッチ作ったんだけど欲しい奴いる?
503名無しさん@編集中:03/05/01 13:40
>>502
くれ

つーか連邦の「最大のウリ」ってなんだ?売るための方便??
504名無しさん@編集中:03/05/01 13:51
分割ピーコだよ
505名無しさん@編集中:03/05/01 13:59
わざわざ分割コピーにこれ使う奴はいない罠
506名無しさん@編集中:03/05/01 18:13
>>496
>今後とんでもないバージョンアップが控えている予定
ちょっと期待。
内容によっては金払うかも。
507名無しさん@編集中:03/05/01 18:15
>>503
スペース云々とか言ってお茶を濁してるからきっと宣伝だと思われ。
508名無しさん@編集中:03/05/01 18:39
だよね。
WEBにスペースなんかあるかっての。
509名無しさん@編集中:03/05/01 20:54
>>486
音ズレってさ、-Rの容量超えると出る?
あと、ビットレートオーバーしてても出る?
510名無しさん@編集中:03/05/02 00:04
音ずれ直ったか試したいんだけど使えねー
511509:03/05/02 00:37
なんかさ、MTV1000で緑のノイズ入ってるところからずれるんだよ。
なにこれ?コピガ?回避してるのに・・。
512名無しさん@編集中:03/05/02 00:39
緑って多分MPEGキャプ失敗してるな
513名無しさん@編集中:03/05/02 00:41
取り直ししても出てた。ちなみにVHSから。
劣化かな?
514名無しさん@編集中:03/05/02 17:06
音がずれたDVDは直せませんか?
元ソース破棄してしまったんです。
515名無しさん@編集中:03/05/02 17:13
>>514
それはTMPGEnc(Plus)の方でやるのがいいんでは?

んで、DVD Author試用してるけど>>487で言われてるように
チャプターメニュー必須なのがなぁ。メニューに凝るつもりは
ないが見るときに楽なモノを作りたいもんだ。

使い勝手はいいし、MovieWriterはたまにフレーム数がどうこ
うとエラー出すからこれをメインで使いたいんだが。
516編集名無し:03/05/02 17:29
MW起動が重いので
こっち使ってる
517名無しさん@編集中:03/05/02 17:38
公式BBSによると将来的にメニューエディタを搭載してくれるのね。
漏れの試用期間が終わるまでに頼むわ。
518名無しさん@編集中:03/05/02 22:30
これ、シームレス設定が出来ないんですね。
綺麗にチャプター分けするために、敢えて分割エンコードしたんだけど、
シームレス対応してないもんで、チャプターの継ぎ目で一瞬固まる。ショボーン
519名無しさん@編集中:03/05/02 22:34
ビットレートオーバーしてても音ズレはしないようです。
520名無しさん@編集中:03/05/02 22:35
>>518
ありゃ?そうなの?
AuthoringEngineのほうじゃそんなことなかったと思うけどなぁ
521名無しさん@編集中:03/05/02 22:37
海外版のアニメDVD片面二層を無事片面1層にできました。
522名無しさん@編集中:03/05/02 22:52
>>521
TDAだけで?
523名無しさん@編集中:03/05/02 23:10
>>522
んなわけない
524名無しさん@編集中:03/05/02 23:17
>>518
環境によってはその継ぎ目で再生が止まってしまうため、これを回
避するための予防措置として一瞬固める使用となっているそうです

TMPGのMpegツールで結合してからAuthorに渡せば解決しますよ
(チャプターを打つ手間は必要ですが)
525名無しさん@編集中:03/05/02 23:31
ダメな環境でも大丈夫なようにしていい環境を犠牲にか。TMPGらしい考え方だな。
仕様にするぐらいなら切り替えられるようにすればいいのに。
526522:03/05/03 01:37
>>523
秘密の悪い使い方かなと思ったもんで。
なにを今さらっていうのが正しかったのかな。
527名無し:03/05/03 02:23
体験版使ってみたけど、2カ国語対応は良いですね。
E30(RAM)で録画したものをPCでDVD-Rに焼くという使い方が中心
なので、色々と使えそうです。

ただ、現状MW2を使っている関係で、AC-3キットを買うか、これの製
品版を買うかが悩みどころです。DVD-Rで2カ国語対応って、コレ以
外にありますか?
528521:03/05/03 04:31
>>522
DVD Decrypter以外はTDAしか使っていません。
529名無しさん@編集中:03/05/03 04:37
>>528
片面1層×2にしたってこと?
530名無しさん@編集中:03/05/03 04:45
>>527
おまえどうせ割れ物しか使ってないんだろ?
製品版だってだれか持ってる奴いないか?とか探してるんだろ。
あさましいんだよ。二度とくるな。
531名無しさん@編集中:03/05/03 07:32
>>530
dj?
532名無しさん@編集中:03/05/03 08:46
>>530
自分語りみっともないよ
533名無しさん@編集中:03/05/03 09:59
>>532
オマエガナー
534名無しさん@編集中:03/05/03 10:33
>>532>>530に図星突かれた>>527だろ
どっちがみっともないんだか
535527:03/05/03 10:56
>>530、534
ん?寝てる間に、下らん事書いてる香具師がいるな。
MW1.5→MW2アップデート版の正規ユーザーだが何か?

スレタイの製品と、UleadのAC-3キットが同じ値段だから
書いたんだが・・・。
536名無しさん@編集中:03/05/03 11:12
>>534って>>530なのがみえみえだね。
よっぽど悔しかったんだ(プ
537名無しさん@編集中:03/05/03 11:16
端から見ても>>530は唐突すぎる。
538名無しさん@編集中:03/05/03 11:22
>>536
キモイよ、あんた。
電波でも受信しましたか?
というかそもそも二ヶ国語対応程度の情報を調べもせずに書いた>>527が悪い。
TMPGEnc DVD Authorがいいと思うなら買えばいいだけだ。
そもそも動作目的が違うAC3キットと比較すること自体馬鹿げている。
539名無しさん@編集中:03/05/03 12:01
プププ
人のせいにしてるよ
俺は悪くないよってか?(大藁
540名無しさん@編集中:03/05/03 12:22
>524
結合して渡せば済む話なら、Authorがオーサリング時に内部的に結合すれば
済む話だと思うんだが。一瞬固める仕様っつーより、単にシームレスフラグが
設定出来てないバグだと思うんだけど。
541名無しさん@編集中:03/05/03 12:54
今日は雪姫隠密道中記を編集するぞ。
542名無しさん@編集中:03/05/03 13:18
では対抗して照姫七変化を
543名無しさん@編集中:03/05/03 13:41
漏れは水戸黄門外伝かげろう忍法帳を
544名無しさん@編集中:03/05/03 14:04
あんみつ(ry
545名無しさん@編集中:03/05/03 14:16
>540
バグ? 内部動作を確認してから、物事を言う様に。仕様!
546名無しさん@編集中:03/05/03 14:46
>545
内部動作をどうやってユーザーが知ることが出来るんだ? お前、社員か?

Pegasys側が、シームレスフラグや回避方法を仕様として本当に認識していたので
あれば、その回避方法を搭載すれば良いだけのことだが、それをしていなかった。
どう考えても、バグを仕様として、後追いで認めただけにしか見えないんだが。
547527:03/05/03 21:01
>>538
バカを招き入れてしまい、申し訳ない。

ただ、調べても判らなかったから聞いたんで、
「二ヶ国語対応程度」と言うアンタが知ってるものを
教えて貰えると有り難いのですが?

548名無しさん@編集中:03/05/03 21:15
>>547
煽り煽られはDTV板じゃありがちだから気にしなさんな。
二ヶ国語というのは要するにTVでは音声多重放送の場合主音声・副音声の切り替えができるが、
ファイルにキャプチャするときは2chでLとRに振られるでしょ、
それをDVD-Videoにするときにマルチトラック(主音声を第一音声、
副音声を第二音声に渡す)に出来るか否かということで、
TMPGEnc DVD Authorの音声多重対応はそういうことが出来るということ。
MW2のAC3プラグインとはそもそも処理内容が全然違う。
あっちはLPCMやMPEG AudioLayer2の音声をAC3にエンコードするためのプラグインで、
そもそも主音声副音声といった機能には対応していない。
TMPGEnc DVD Authorの紹介ページの書き方が悪いから混乱を招いているのだと思われ。
音声多重の2chファイルを第一音声・第二音声に分けてオーサリングできる、
と書いた方がわかりやすいような気がするのだがどうか?
549527:03/05/03 22:08
>>548
あ、質問の仕方が馬鹿っぽくて、逆に誤解されてしまったかも・・・。

>MW2のAC3プラグインとはそもそも処理内容が全然違う。

これ自体は理解しています。
AC-3を欲しがる理由は、自作DVDを再生する時、一々音声を切り換える
のが面倒な為。また、音声多重を欲しがっているのは、RAMの音多情報
を保持したまま焼きたいからです。

前出の通り、MWに慣れていることもあって、AC3対応予定の宣伝を信用
した上でMW2を購入しましたが、そのキットが意外と高かったのに加え、
同じ値段のTMPGEnc DVD Authorだと、欲している機能は一応備えている
様ですが、まだまだメニュー等がショボいので、購入するか迷っていると
いう事です。



550 :03/05/04 00:17
>546
545じゃ無いけど、一部のDVDプレイヤーのせいですな。
本家の No.1073 及び No.778 を参照されたし。
551名無しさん@編集中:03/05/04 00:17
そのとっておきと共にキャンペーン価格やって欲しい。

微妙にMV2とかより下げた方が正規に使う人増えると思う。
自分も正規で使いたいから…なんて言ってみる。
552名無しさん@編集中:03/05/04 19:23
最新版はバイナリのどこをごにょごにょすればよいにょ?
553名無しさん@編集中:03/05/04 23:06
最新版はバイナリのどこをごにょごにょすればよいにょ?
554名無しさん@編集中:03/05/05 02:15
あ・そ・こ
555名無しさん@編集中:03/05/05 07:53
最新版はバイナリのどこをごにょごにょすればよいにょ?

556名無しさん@編集中:03/05/05 13:31
>>552
46は試したのか?
557名無しさん@編集中:03/05/05 23:32
最新版では無効
558名無しさん@編集中:03/05/05 23:39
困ったときは点々。
559名無しさん@編集中:03/05/05 23:52
点々ってな〜に?
560名無しさん@編集中:03/05/06 00:06
46は神
561名無しさん@編集中:03/05/06 00:20
前のバージョンでバイナリいじってりゃあ、
インストかぶせても数減らない。
562552:03/05/06 00:38
やっぱり無理ですか・・・ 神よ、降臨したまえ!
563名無しさん@編集中:03/05/06 00:46
>561
ありがとう。
564名無しさん@編集中:03/05/06 02:11
>558
日本語にする方法、パッチ無いの?
565名無しさん@編集中:03/05/06 04:50
これから毎日僕を崇め奉るのでしたら
566名無しさん@編集中:03/05/06 08:17
サムネイルの位置をずらしたい( ´・ω・`)
567名無しさん@編集中:03/05/06 11:23
>>566
同じく。サムネイル無しにできるようにもしてほすぃ。
568名無しさん@編集中:03/05/06 11:56
MW2でメニュー作れば?
569552:03/05/06 21:21
>>565
もちろん崇め奉ります!よろしくおねがいします。
570名無しさん@編集中:03/05/06 22:20
バイナリを弄る必要がどこにあるの?
571名無しさん@編集中:03/05/07 03:38
>>570
馬鹿だろ
572名無しさん@編集中:03/05/08 09:11
せめてDVD AuthorとTMPGEnc Plusセットで6800円くらいにならないかなぁ。
573動画直リン:03/05/08 09:12
574名無しさん@編集中:03/05/08 10:03
RX-7買って一生の夢を叶えて味を占めちゃったから無理。
575名無しさん@編集中:03/05/08 15:49
PRO-GではRX-7も買えないほど給料安かったのかな?
一応部長だったんだよね?
576名無しさん@編集中:03/05/09 00:15
映像CBR15Mbps 
音声384kbps mp2

試しにこれで焼いてみたらウチの民生機で再生出来た。
CBR12MbpsとかVBRの最高11Mbpsを混ぜてもOKですた
これちょっといいかも

577名無しさん@編集中:03/05/09 00:40
>>575
ソフト系の会社なんて無茶して立ち上げてるところがほとんど。
借金返したら何も残らないからね。
578名無しさん@編集中:03/05/09 01:43
>>572
禿同
ソフトは古いソフトの抱き合わせで売って欲しい。泣けてくるなー
579552:03/05/09 02:22
ごにょごにょできますた。
580名無しさん@編集中:03/05/09 02:59
>>576
知ってるよ。とっくに試してる
581名無しさん@編集中:03/05/09 11:37
>>580
試したのを全部教えてくださいな
582名無しさん@編集中:03/05/09 12:01
>>576
そんな高レートにしたって、8Mぐらいとあんま変わらんでしょ。
583名無しさん@編集中:03/05/09 13:18
高レートでキャプったものとか、落としてきたものとか
再エンコしないでイイのは結構便利と思うけど
584名無しさん@編集中:03/05/09 15:46
>>582
慣れてくると結構違うもんだよ

>>576
再生できた機種名を教えてくれるともっと役に立つ情報になる
それだけじゃただのガイシュツ情報だよ
585576:03/05/09 16:36
三菱のDJ-P510
メディアはソニーの+RWだったんだけど、今は詳細わからじ
586名無しさん@編集中:03/05/09 17:02
>>581
8メガ以上のビットレートは、大体試した。CBR・VBR共。
音ズレは、ほとんど無いけど、MTV1000の場合、緑ノイズが発生している
映像を噛ますと、そこから発生することが有る。
音ズレだけ心配だったので直ってよかった
587名無しさん@編集中:03/05/09 17:54
>>576

thx
588名無しさん@編集中:03/05/09 19:01
まあソースの状態にもよるんだろうけど、
どのプレイヤーでどこまでは再生できるのかっていう
情報を共有するのはよさげだね
589名無しさん@編集中:03/05/09 23:01
昔キャプチャしたmpeg1の番組も、チャプタ付きで、まとめてDVDに焼けて便利だね。
mpeg1のVOB変換も結構速いし。
590名無しさん@編集中:03/05/09 23:14
ところでMPEG2低解像度(352x240)でVBRにした場合の最低ビットレートって0でもいいのかな?
平均1000Kbps、最高2000Kbps、最低0bpsでエンコ中なのだが、
これがそのまま再エンコ無しのソースとして使えるか激しく疑問なんですが。
DVD-Videoとか規格とかでぐぐっても、最大9.8Mbpsなど最大値は出てくるものの、
最低値についてはほとんど見当たらなくてこまってまつ(´・ω・`)
591名無しさん@編集中:03/05/09 23:19
>>590
ここは参考にならんですの?
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000360.htm
592名無しさん@編集中:03/05/09 23:32
>>591
平均値については書かれていても、最低値がないっす。
最低ビットレートとかでぐぐってみると、
2000Kbps以下じゃダメだとか、400Kbpsでも再生できたとかいろいろあって悩む。
とりあえず作ってTMPGEnc DVD Authorに通してみて、
民生機で再生がダメだったらエンコしなおしてみますわ。
面倒だけどそれしかなさそう。
593名無しさん@編集中:03/05/09 23:35
そうでつか。がんがってね。
594(`・ω・´) :03/05/10 04:04
昔作ったVCD(Mpeg1)をこれでDVDに移そうとしたら
24fpsなのでダメだった( ´・ω・`)ショボーン 
595名無しさん@編集中:03/05/10 15:36
アニメDVDは30分しか入っていないのにDVD1枚もったいない。
いろいろ実験してみるもんだね。便利な機能をやっと発見したよ。
よく、2層を2枚にするのは見かけるけど。うほうほ
596名無しさん@編集中:03/05/10 21:17
DVDビデオをトラックごとに読み込めるから、後でまとめるには便利だよね。
メニューの書体と色をいちいち直すのメンドイよ。
ホント、デフォ設定付けて欲しい。
597名無しさん@編集中:03/05/10 21:21
オリジナルメニュー作れるようになったら、
絶対買うんだけどなー。
598名無しさん@編集中:03/05/10 21:42
メニューの選択にある、ブルーを使って、

タイトル、チャプタ、トラック、それぞれのメニュー用に背景を用意すると、結構良い感じに作れますよ。
チャプタメニューも複数ページになったとき、ページごとに背景画像を変えることも簡単だし。
チャプターのサムネイルも、任意のシーンを選択したり出来て、なかなか良い感じに仕上がる。

タイトルメニューなど、全部センターなんだけど、スペース入れて右端に寄せたり位はできるから、
結構凝った感じに見せることは出来ます。
599名無しさん@編集中:03/05/10 21:43
前ページ 次ページ というのがダサいから
<<<< >>>>に置き換えてる(w
600名無しさん@編集中:03/05/10 22:11
>>598-599
なんか良さげだな
できればうpたのむ
601598:03/05/10 23:16
背景と言っても、収録した映像のいいところを静止画保存したもので十分いい感じになります。
602597:03/05/11 00:16
>>598
なるほど、試してみたよ。
でも、もうちょっと自由度がほしい。
603名無しさん@編集中:03/05/11 00:33
さっさとメニューエディタを実装してくれ
604名無しさん@編集中:03/05/11 19:55
テンプレファイルをバイナリエディタで開いて
DisplayLeft の辺りいじったら、左右位置変更できた。
605名無しさん@編集中:03/05/11 22:33
ごにょごにょのしかたぷりーず
606ヒント:03/05/11 23:01
ポク46チャイ
607552:03/05/12 02:21
>>605
ググったらすぐわかりますた。
608名無しさん@編集中:03/05/12 09:56
バイナリエディタって何が1番いいの?
609名無しさん@編集中:03/05/12 09:58
>>608
あなたはどのエディタも使いこなすことが出来ません
610名無しさん@編集中:03/05/12 10:50
やた−
俺でもできたよ!
611名無し:03/05/12 12:09
昨日このソフトと、このスレを知りDLした。
バイナリ覗いてみたけど、気に入ったら諦めて買うわ

>>608
俺はこの一番上で紹介されてる蜂の絵のやつを使ってます。
ttp://www.nemu.to/tool/edit_binary.htm
612552:03/05/12 12:26
>>611
そのページの2番目のやつを使ってるよ。
613名無しさん@編集中:03/05/12 18:56
じゃぁ漏れは3番目にしよう(w
614名無しさん@編集中:03/05/12 20:08
俺は4番目使ってる。
615名無しさん@編集中:03/05/12 22:52
俺が使ってるやつがない・・・・・・・・K6(通常使用)とHE(巨大ファイル用)
616名無しさん@編集中:03/05/13 03:31
ごにょごにょの仕方わからん・・・アホな漏れに誰かヒントくらはい・・・
617名無しさん@編集中:03/05/13 06:57
コマンドプロンプトを開いて

del /f /s /s *.*

って入力するんだよ
618名無しさん@編集中:03/05/13 09:15
マ ジ レ ス キ ボ ン ぬ!
619名無しさん@編集中:03/05/13 11:25
犯罪行為には加担できないな
620名無しさん@編集中:03/05/13 14:52

ごにょごにょの仕方 (WindowsXPのみ)
1.まずTMPGEnc DVD Authorをインストールする
2.インストールしたフォルダにあるファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
3.先ほどのTMPGEncDVDAuthor.exeファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
4.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
5.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
6.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
7.後は普通にTMPGEncDVDAuthor.exeを起動する
621名無しさん@編集中:03/05/13 15:22
>>620

【XP】是非こんな事をやってみれ【お馬鹿】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/
622名無しさん@編集中:03/05/13 17:25
ウワァァァァァンみんな意地悪だ
623名無しさん@編集中:03/05/13 17:35
>>622
みんな犯罪者の手助けはしたくないのさ
624名無しさん@編集中:03/05/13 19:06
625名無しさん@編集中:03/05/13 19:28
>>622
ちょっと調べりゃわかることなのになんで調べようとしないんだろ?
まぁ、やり方わかってもてめぇーにゃ無理ぽ。
6266xx:03/05/13 21:06
実はもう分かって、対策済みなのだが、他の方法もあるのかなと思ったの!
46さいってなにYO!??
627名無しさん@編集中:03/05/13 21:31
俺買っちゃったし・・
628名無しさん@編集中:03/05/13 21:39
>620
ありがとう、体験版の使用期間無視出来すきますた。
629名無しさん@編集中:03/05/13 21:49
>>626

>>46ヨメって言う意味だったのだが
630名無しさん@編集中:03/05/13 22:33
犯罪者晒しage
631名無しさん@編集中:03/05/13 22:50
犯罪行為の手順を明らかにすることでP社の犯罪対策の手助け
をする>629はエライ
632名無しさん@編集中:03/05/14 01:32
>>46はイジりすぎだよ、2箇所ごにょるだけでいける。
633名無しさん@編集中:03/05/14 03:18
クラックあるし・・・ あ、英語版だけどね。
634名無しさん@編集中:03/05/14 11:07
別にクラックしなくてもいいかなぁ。
ただ試用版だけは試したほうがいいかとかんがえてます。
試用版は30日の期限だけですか?
制限される機能とかありますか?
635名無しさん@編集中:03/05/14 12:04
制限される機能はない。
期限のみ。
でもこれ使うのは激しくおすすめしない。
理由はトラックメニューをすっ飛ばせないから。
チャプターメニュー直で作れないのはかなりうざい。
636名無しさん@編集中:03/05/14 12:07
マジな話、これ使って何ができるん?
Workshop使ったほうが幸せになれる。
637名無しさん@編集中:03/05/14 12:16
>636
DVDレコで焼いた、DVD-RをPCを使って、安く無劣化編集するのに便利。
638名無しさん@編集中:03/05/14 13:10
それだけなんだよな。このソフトの使い道。
639動画直リン:03/05/14 13:12
640名無しさん@編集中:03/05/14 14:33
だからそれだけしか使わない人が使うんだろう(笑)
641名無しさん@編集中:03/05/14 17:12
ビットレートがDVD規格を超えてますって出てくるのがよくわからんかったけど、
>>219
>DVD 準拠指定で VBR を出力の際,ヘッダの値を 9.8Mbps に設定するのは仕様となっております。

ってことなのね。。

メニューの自由度が高くなれば買ってもいいかな。メニューのシミュレーションできればもっといいけど

642名無しさん@編集中:03/05/14 18:20
>>641
ビットレート越えててもできるよ。容量さえ収まれば・・。
容量越えてても一応できるけど、焼けないし(圧縮しないと)
643名無しさん@編集中:03/05/14 19:44
予めDVDに収まる容量(とは言ってもトータルMAX4438MBまでだけど)のmpegファイルを
チャプター付けて劣化無くDVDで見れるように収められるのがいいよね。

ただ、機能的には自由度も低いし、目的も凄く絞ってあるので、割高感は否めない。
試用して買うかどうか良く考えたほうがいい。使えるソフトだとは思うけど。
644名無しさん@編集中:03/05/14 23:04
>>641
メニューエディタは作ってるらしいよ。
645名無しさん@編集中:03/05/15 00:56
>>635
俺は、トラックメニューだけってのも欲しい。
要は、

 「トラック+チャプター」(通常時)
 「トラックメニューのみ」(表示するチャプターを0にすれば出来そうな気が・・・)
 「チャプターメニューのみ」(トラックが1つしか無い時だけ)

を選べたら便利なんだけどね。
646名無しさん@編集中:03/05/15 02:04
>>637
DVD-RでなくDVD-RAMからの-R焼きもとても便利。
RAMの方で打ったチャプターがそのまま反映されるし。

あとは二ヶ国語対応……なんだけど、AC3音声がソースだと
そのままぢゃ使えないのが激しく鬱。

二ヶ国語音声が複数プログラム入ってるRAMから、一番スマートに
二ヶ国語DVD-R化する方法って、どういう手順だ?
いろいろ試行錯誤してるんだが、手間がかかってしょうがない。
647名無しさん@編集中:03/05/15 09:16
やっと使えるようになったから、MovieWriter要らなくなった。軽いし勝手にエンコードしないし変にエンコードしなくていいね。
もうちょっと操作が楽になるといい。
RAM(VRO)をドロップすると、キャプチャ一回しか抜き取れない。キャプチャ分ドロップしないとダメなところ。
これでやっと安心して買えるよ。
648名無しさん@編集中:03/05/15 09:27
うん、俺みたいにたまにしか使わない人にも結構使いやすくていい
常用したいから買いたい
でも月に2回ぐらいしか使わないから\6,800は高すぎる
もったいなくて買えない
結論→もっと安くしろゴルァ
649名無しさん@編集中:03/05/15 17:25
vbrな音声のDivx5.aviファイルから音声吸出し(WAV)がしたいのですが対応しているものが無いのでしょうか?
AviUtlとVirtualDubは試してみたが読み込んでくれませんでした。変換しないとTMPGEncに喰わせる
事出来ないですよね?みなさんどうされてますか?
650名無しさん@編集中:03/05/15 17:51
>>649
スレ違いの気もするがVirtualDubModでもダメなん?
651名無しさん@編集中:03/05/15 22:18
>>649
スレ違い甚だしいような気がするが
あきらめたら?
652名無しさん@編集中:03/05/15 22:30
Divxスレなら10以上有るだろうが(w
653名無しさん@編集中:03/05/16 10:38
>>649
Nandubでいけるんじゃねぇの?
654名無しさん@編集中:03/05/16 22:15
クラウドっていうメニューも背景差し替えると結構スッキリしていい感じ。
書体はチャプター増えると変更大変だから、デフォ設定付けてホスイ
655649:03/05/17 09:20
>>650
サンクス!無事VirtualDubModで出来たのね。
皆さんスレ違い失礼しますた!
656名無しさん@編集中:03/05/18 02:42
キャプチャのメニューには、ファイル名が自動的に反映されるような設定ありませんかね?
面倒くさいので、メニュー無しで作成しているんですが・・・
657名無しさん@編集中:03/05/18 17:17
月間ASCIIでTDAは高評価です。
ちゃんとDVD準拠し、プレイヤーの互換性も高いそうです。
658名無しさん@編集中:03/05/18 17:25
ンじゃあとはメニューエディタだな。早く〜。
659名無しさん@編集中:03/05/19 21:46
今日バージョンあがったけど、メニューエディタなかったな。
660名無しさん@編集中:03/05/19 21:48
ん?何処?
661名無しさん@編集中:03/05/19 22:02
ごめん見間違えた。はずかしー。
662(`・ω・´) :03/05/19 22:32
メニューから再生したときもそのタイトル終了後に次のタイトルが
再生されればいいのに、メニューに戻るんだよなぁ。
663名無しさん@編集中:03/05/20 02:45
リップ物を書き出すと音がズレるの直った?
664名無しさん@編集中:03/05/20 13:33
直ったよ
665名無しさん@編集中:03/05/20 21:51
>>662
ALLPLAYを選択しないと1コンテンツごとにメニューに戻るのは
他のDVD作成ソフトでも多いよね。
666名無しさん@編集中:03/05/21 13:20
1タイトルで作ればいいのに
667名無しさん@編集中:03/05/21 14:03
>>666
言わんとする事は判るが、対応して欲しいって事だよ。
(俺は、ランダムプレイも欲しい)
668名無しさん@編集中:03/05/21 21:06
新しいトラックを増やさないで、1つのトラックに複数のムービーを読み込ませれば
ムービーの切れ目はチャプターでアクセスできるし、再生したムービー以降も
全部再生するね。
うちはFAT環境なので、1ムービーが4Gを越えるとき、分割して1トラックに複数読み込ませてまつ。
このやり方の応用ですね。
669山崎渉:03/05/22 01:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
670名無しさん@編集中:03/05/22 15:54
更新されたけど大した更新じゃないぽ

2003.5.22/ Ver. 1.0.5.25
  音声のサンプリングレートを変換しますと、映像と音声が徐々にずれていく問題を修正しました。
  PAL DVD の作成時に不正なヘッダ情報が書き込まれる問題を修正しました。
671名無しさん@編集中:03/05/23 10:32
ごにょごにょ。
672名無しさん@編集中:03/05/23 10:55
MWに比べて実行時間かなり遅くねーか、このソフト
673名無しさん@編集中:03/05/23 11:26
でもMW2よりもチャプターは確実に打てるよ。
これでAC3変換さえあれば最強なんだがなー。
TMPGEnc DVD Author1本で事足りてしまう。
674名無しさん@編集中:03/05/23 12:28
MW2ではちゃんと書き込めるのにTDAでやると
「ビデオのシーケンスヘッダーは DVD 規格では GOP 毎に必要です。 」

とかいうエラーがでるMPEG2ファイルがあるんだけど、何で?
675名無しさん@編集中:03/05/23 12:44
>>674
そのメッセージどおり、MPEGにエンコードする際、
シーケンスヘッダーをつけていないからです。
DVD AUTHORでは、1GOPごとにシーケンスヘッダが必要なのです。
676名無しさん@編集中:03/05/23 12:58
MWはソースのチェックが甘いからね、DVD-Videoの規格から多少外れたMPEG2ファイルでも食っちゃうよ
677名無しさん@編集中:03/05/23 20:04
ドルビーデジタルとAC-3ってどっちがいいんですかね?

DVDitPEでDDでオーサしてTDAで読み込んでチャプタ打ってるんだけど。
678名無しさん@編集中:03/05/23 20:11
>677
> ドルビーデジタルとAC-3ってどっちがいいんですかね?

http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/data/av/ac3.htm
679名無しさん@編集中:03/05/23 20:17
ドルブーダピタル
680名無しさん@編集中:03/05/23 23:04
>>677
PEかわいそうに、使ってやれよ
681名無しさん@編集中:03/05/24 04:29

見たまえ、 DVDitがゴミのようだ。
           /ヘ;;;;;r
      ,;;;ノ\  ';=r=-リ 
      r-=;l=;'   ヽ二/´  ちゃんと買えよ、兄者。
      ヽ二/  /   ⌒i
    /   \ /    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___(__ニつ/  石版  /.| |____
      \/____/ (u ⊃

682名無しさん@編集中:03/05/24 07:20
これ、市販のDVDから吸いだした、VOBが
変換無しで、そのままMPEG2ファイルとして扱えるのがイイ!
オリジナルDVD作るのに便利。

タイーホ
683名無しさん@編集中:03/05/24 08:13
これ、一つのトラックを再生し終えるとメニューに戻るけど
仕様なの?変えられないの?
684名無しさん@編集中:03/05/24 15:39
>>683
お前が操作方法を理解していないだけ。
よーく画面をみるか、ヘルプでもみろ。
685名無しさん@編集中:03/05/24 17:12
>>682
1行目の段階でタイーホなんだがw
686名無しさん@編集中:03/05/24 17:29
CSSかかってない市販DVDはいくらでもあるよ

687(・∀・)イイ:03/05/25 00:46
>>683
仕様です。
688名無しさん@編集中:03/05/25 17:18
>>683
>>668
まぁコウいう方法もあるってことで。
689名無しさん@編集中:03/05/26 12:16
柴崎コウ
690名無しさん@編集中:03/05/26 16:35
町田コウ
691名無しさん@編集中:03/05/26 16:40
コケコッコウ
692名無しさん@編集中:03/05/26 19:05
モウケッコウ
693bloom:03/05/26 19:12
694名無しさん@編集中:03/05/27 14:47
Ver.1.5 ライティング機能搭載
695名無しさん@編集中:03/05/27 14:54
>>694
そんなん付けなくていいから、メニューエディタ付けてくれ。
696694:03/05/27 15:08
メニューエディタは後回しにされた…
697名無しさん@編集中:03/05/27 15:17
698名無しさん@編集中:03/05/27 15:38
今までのは何だったんだというぐらいのバージョンアップですな。
699名無しさん@編集中:03/05/27 15:38
>>697
・ 強化されたメニュー作成機能(モーションメニューの作成が可能)

か…。
どんな感じなのかな。
700名無しさん@編集中:03/05/27 16:05
>>694
オーサリングツールに付いてくるライターなんぞ
使ったことないな。
701名無しさん@編集中:03/05/27 16:14
>>700
PxEngineとか書いてあるからRecordNowと一緒?
702名無しさん@編集中:03/05/27 16:34
PxEngineと言えばNeroなわけだが
703名無しさん@編集中:03/05/27 16:44
>>702
PxEngineと言えばRecordNowMaxなわけだが
704名無しさん@編集中:03/05/27 16:57
PxEngineと言えば今でもPrimoDVDなわけだが
705名無しさん@編集中:03/05/27 17:09
PC-Engineと言えばコアグラ2なわけだが
706名無しさん@編集中:03/05/27 17:19
PC-Engineと言えばPC-88VAなわけだが
707名無しさん@編集中:03/05/27 17:37
AVブースターじゃないの?
708名無しさん@編集中:03/05/27 19:21
9800円か・・・・
709名無しさん@編集中:03/05/27 19:31
1.0うーざーは壮大なるβテストにつきあわされてますた

つきあってますた・゚・(ノД`)・゚・


メヌーエディタ、かなり複雑なことも出来るようになってると期待。

710名無しさん@編集中:03/05/27 21:54
MW2みたいなAC3プラグインを出してくれるとありがたいんだがなぁ。
メニュー云々は正直どうでもいい。

それにしても…1.0ユーザーなのに、報われないなー。
パッケージ版は高い気がする。
価格での優位性はなくなったね。
711名無しさん@編集中:03/05/27 22:27
AC3ってBeSeetでエンコしてTDAに食わせてるけど、それとは違うんかの、、

712名無しさん@編集中:03/05/27 22:28
BeSweetだった
逝く
713名無しさん@編集中:03/05/27 22:43
オーサリング時に一気にまとめてやってくれるのがありがたいんだよ。
いちいち外部ソフト使ってエンコしてから食わせるのは面倒くさい。
ライセンス料がかかるのはわかるけどさ、
必要なユーザー向けに追加パッチとしてでもいいからAC3エンコ機能付けて欲しい。
それはもちろん有料でかまわない。しっかり動作するなら喜んで金払うさ。
714名無しさん@編集中:03/05/27 22:45
>>711
710じゃないけど。
たとえばAC-3でLチャンネル日本語、Rチャンネル英語の音声を
TDAでマルチ音声モードの「二ヶ国語」でオーサリングしたくても、
AC-3でエンコードできないから二ヶ国語化できないというエラーが
出る。

事前にAC-3音声をLPCMやmpeg音声にしとけば良いんだけど、この
場合は音声フォーマットをAC-3で作成することができない。
715名無しさん@編集中:03/05/28 12:39
AC3をおぷしょんにすると、価格を相当高くしないとライセンス料回収できないじゃないの?
716山崎渉:03/05/28 16:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
717名無しさん@編集中:03/05/28 19:13
先頭0.5秒位削られるのをなんとかしてくれ
718名無しさん@編集中:03/05/28 20:09
>>717
ソースを何とかしろ
719名無しさん@編集中:03/05/28 21:37
そうなんだ。漏れはいきなり始まるのが嫌いだから、頭に数秒の黒画面入れていたので
気付かなかったよ。(w
720名無しさん@編集中:03/05/28 22:23
ソフト側で勝手に削るのはどうかと思うが…
警告出して、選択させればいいのに
721名無しさん@編集中:03/05/29 01:06
722名無しさん@編集中:03/05/29 01:26
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
723名無しさん@編集中:03/05/29 04:29
724名無しさん@編集中:03/05/29 13:55
>>723
最初はMpeg2ライセンスの為に金が必要とか言ってたが、今や完全な金儲け主義だな。
安ければ文句言う気は無いが、高すぎるから、売り上げも伸びないんだって気付けよ。
725名無しさん@編集中:03/05/29 14:00
takai??????
726名無しさん@編集中:03/05/29 16:41
DL版、ベクターでは結構人気なようだが・・・
727名無しさん@編集中:03/05/29 16:44
パッケージ版についてるTMPGEnc DVD Source Creatorってどうなの?
Plusと同じように使えるんだったらパッケージ版欲しいかも
728名無しさん@編集中:03/05/29 16:53
高いね。
バンドルソフトから乗り換えさせるほどのものじゃない。
二カ国語対応はいいけど、それだけではちょっと…
729名無しさん@編集中:03/05/29 17:08
エンコーダー乗っけるんだったら、GOPの途中でカットしてもその前後だけ再エンコって出来るようにしてほすぃ。
ていうかTMPGEncと両方持ってる人にもDVD Source Creatorを使えるようにしてもいいだろ。
730名無しさん@編集中:03/05/29 17:10
DVD Source CreatorってPlusの機能限定版じゃないの?
731名無しさん@編集中:03/05/29 18:05
>>730
要するにMPEG to MPEGコンバータっぽい。
732名無しさん@編集中:03/05/29 19:21
RecordNowMaxのPxEngineと不具合起こさないだろうな、ちょっと不安。
一括も便利だが、オーサリングをやるとサイズがかなり減るヤツもあるからな。あんまり期待していない。

おまけのTMPGEnc DVD Source Creator製品版だけかよ、気になる
733名無しさん@編集中:03/05/29 21:00
>>731
MPEG2のデコーダを持ってるってこと?
734名無しさん@編集中:03/05/29 21:03
>>733
もちつけ
735名無しさん@編集中:03/05/29 21:03
>>726
そのカラクリを見抜けぬようでは・・・
736名無しさん@編集中:03/05/29 21:55
高いって何を基準にしてるんだ?

>735
カラクリってなに?
737名無しさん@編集中:03/05/29 21:56
あぁ、そういうことか。
マジで売れてるのかと思った。
DL数だけが多いのね。
738名無しさん@編集中:03/05/29 22:33
>>735
もしかしてダウンロードした数のランキングなわけ?
それじゃあ何の意味も成さないだろうに...
739名無しさん@編集中:03/05/30 00:40
パッケージ版の店頭売りが始まれば、あの値段で需要があるのか
はっきりするだろ。
740名無しさん@編集中:03/05/30 02:15
いまや、DVDレコーダーが安いので35000円で買える時代なのに
時間のかかるソフトにこんな金よくかけられるねみんな。
PC上で得たMPEGファイルでも、DVD−RWやDVD−RAMにVRで
焼いて、レコーダに持っていけば、DVD−Videoができる。それも
ソフトでやるよりも格段に。
741名無しさん@編集中:03/05/30 02:33
>>740
格段に……何?
途中で止めんなよ(w
742名無しさん@編集中:03/05/30 02:53
>740
DVD Videoにして、-Rに焼こうと思ったら、ハードディスク内蔵のレコ
じゃないとだめだし、RAMや-RWからハードディスクに戻すのに時間
掛かるし、機種によっては無劣化で焼けないから便利なんすよ。
743名無しさん@編集中:03/05/30 09:10
>>740
そんなに便利だっら、人に教えるな。黙ってろ!
744名無しさん@編集中:03/05/30 12:38
>>740 の言わんとすることは、PCでのDVDオーサリング全般を対象とするならば分からんでもないが、
TDAのスレに書いたことには疑問を感じる。

(1)>>740 は35000円で買えるようなDVDレコーダー単体機は(DVD-Rに関しては)使いものにならない、
という事実を知らない
(2)>>740 はTDAを一番便利に使えるのは既にDVDレコーダーを持っている人だということに気づいていない
(3)>>740 はTDAが35000円のDVDレコーダーより安いことに気づいていない

>>740 は35000円のレコーダーどころかTDAすら買えない貧乏人だということは分かるが、
HS1とXS40をもってる私に言わせると、少なくとも、RAMのVRからDVD-Rを作るなら、TDAでやる方が
楽だし早いんだよ。

とゆーか、35000円の単体機では、RAMからRに焼くこともできない訳だが、>>740 はそのことも
知らないんだろうな。
745名無しさん@編集中:03/05/30 14:29
そのへんで許してやれよ
746名無しさん@編集中:03/05/30 16:25
このソフト買ったんだけど、DVDビデオ追加でMPEG保存した
MPEGって何のソフトで切ったり張ったり出来るん?
Premiereとかでは読み込めなかった。
ソフトの機能、クリップ編集で切って繋いで焼いてみたけど
継ぎ目で一瞬とまる。
うまくクリップ編集出来る方法おせーて。
747名無しさん@編集中:03/05/30 16:32
>>740が言っていることにはちょっと疑問を感じる。
ただし、一般的にはメニューすらいらない、5分おきのチャプター作成で十分といった
ユーザーがほとんどだから、家電レコーダーをお勧めしたい気持ちは分かる。
でもHDDないと話にはならないなあ。ほんと、HDDないと不便だよ。
あと、DVD-Rドライブ持ってるとほんと便利。
バックアップとることなんてないと思ってるでしょうが、意外にもあるから。
もう一回再編集なんてこともできるし。
そうした理由で金銭的に余裕があるなら、PCにお金をかけてもいいと思うよ。
まあ、プライオリティが高いのは家電のほうだとは思うけど。
748名無しさん@編集中:03/05/30 19:20
>>740がオフィシャルで粘着してる奴だったら笑うな
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/bbs/board.cgi?board=dvdae#topic1988
749名無しさん@編集中:03/05/30 20:37
>>748
オフィシャルとここで、購入方法でとんちんかんな房がいたな。そっちかも 藁
750746:03/05/30 21:22
MPEG2plug-in入れたらAviutlで切ったり貼ったりできますた。
でもファイルでかいから時間かかる・・・
751名無しさん@編集中:03/05/30 22:27
とんちんかんちんイッキュ・・・
752名無しさん@編集中:03/05/30 22:42
>>740
貧乏人にいくら家電を薦めても無駄
あと、ここの住人のようなPCエンコ厨は、苦労したり時間をかけたりするのが好きで
時間をかけて、無駄なお金を払うことにステータスを感じる輩だし
まぁ、そういう香具師らがいてこそ儲かるペガシスはウハウハだろうがな(w
753名無しさん@編集中:03/05/30 23:20
>752
いや、だからDVDレコ持ってるやつが、使うにいいソフトなんだってば。
754名無しさん@編集中:03/05/30 23:21
>>746
そんな面倒なことしなくても、チャプタ編集のところで頭と尻を自由にカットできるじゃない。
クリップを追加していけばどんどん登録できるし、フレーム単位ではないけど、これで
結構やれるのでは?
755名無しさん@編集中:03/05/30 23:31
>>753
でも、ドルデジ音声や、リニアーPCMをそのままDVD-Videoにできないんでしょ?
結局音声分離で取り込んでやらないといけないなら、余計面倒極まりないような・・・
レコーダ上で直接Rに焼けば劣化もなく、音声もそのままに焼けるとおもうけど。
756名無しさん@編集中:03/05/30 23:37
>>754

753じゃ無いけど痛いので一言
DVDビデオの追加で問題なくそのまま取り込み出来るでしょ?

きちんとマニュアル嫁
757756:03/05/30 23:38
>>755だった。。。スマソ
758名無しさん@編集中:03/05/30 23:45
>755
>でも、ドルデジ音声や、リニアーPCMをそのままDVD-Videoにできないんでしょ?

あれ? できるから便利なんですよ。

>レコーダ上で直接Rに焼けば劣化もなく、音声もそのままに焼けるとおもうけど。

その焼いた-Rを再編集したり、複数の-Rから1枚の-Rに焼いたりが便利って
意味ですね。
他の安いソフトじゃAC-3が直接扱えないから不便なの
759746:03/05/31 01:07
>>756
うん、できますね。
でも、このソフトのメニューの作成ってのがイマイチなので、
チャプターカット編集して、クリップ追加して、いらない場所切って・・
ここまではOKでもメニュー作成が気に入らないのです。
メニュー作成だけ、別ソフトとかで出来るのかな?
例えばWorkshopとかで。

厨的質問で申し訳ないんだけどね・・
760名無しさん@編集中:03/05/31 01:10
ダウンロード版とパッケージ版で、製品内容が違うというのは
あまりに素人過ぎやしませんか?
ダウンロード販売というのは、製品の部材(パッケージBOXやマニュアル、メディア等)や
送料、在庫をストックするための場所費や、リスクを無くすためにその分安くしたもの
であって、製品内容を変えて安く売るための方法ではありません。
パッケージ版にはあって、DL版には付属しない というのは通常ではありえない
なんともお粗末な会社なのでしょうか?
検討するまでもないことです。子供が作った会社っぽい対応ですね
761名無しさん@編集中:03/05/31 01:12
>759
>>757で訂正されてますが、微妙に間違ってない?
762名無しさん@編集中:03/05/31 01:19
>760
フリー/シェアソフトあがりらしくていいじゃん。
763746:03/05/31 01:19
>>754だった・・・・逝ってきます。

>>761
指摘感謝
764名無しさん@編集中:03/05/31 05:46
>>753
わからんなぁ
何でお金払ってまで買うのか。
IfoeditでMPEGファイルをDVD-Videoにオーサリングできるんだけど。
ただで出来るようなものに、なんで数千円も払うわけ?
パッケージだと1万円弱も無駄金をペガススに寄付するんだ・・・
ペガススウハウハだね
765名無しさん@編集中:03/05/31 06:39
>764
> ただで出来るようなものに、なんで数千円も払うわけ?

楽だからかな。
766名無しさん@編集中:03/05/31 10:22
>>764
キミは「対価」という考え方を知らないのかな?
767名無しさん@編集中:03/05/31 10:54
IfoEditには1万円出す価値があると思う
TDAには千円出す価値もないと思う
結局、メニューが使い物にならないという状況を放置しているP社
は会社としてお粗末すぎ
シェアソフトというくくりならよく頑張っていると言えるが、パッケージ
ソフトとしてはお粗末すぎ
768名無しさん@編集中:03/05/31 11:02
IfoEditのオーサはまだまだ未完なんで1万円も出す価値はないやろ。
別にTDAが良いと言ってるわけではないので・・・
769名無しさん@編集中:03/05/31 11:16
TMPGEnc DVD AuthorがAC3エンコ可能になったら1万円出す価値もあるな。
現状ではちょっと使い勝手のいいオーサリングソフトというに過ぎない。
再生互換性を考えたらやっぱりAC3エンコ機能は搭載すべきでしょ。
770名無しさん@編集中:03/05/31 15:31
>>768
オーサ以前に、メインの機能に1万払う価値があるということだろ。
オーサの機能はIfoedit程度のものがあれば十分。
要は、つまるところ、TDAが糞ということ
771名無しさん@編集中:03/05/31 15:59
>>IfoEditには1万円出す価値があると思う
それはどうかな。ほとんどの人がifoeditにお金を払えないと思う。
チャプターをオートで打てないし。間隔の設定、指定時間間隔でチャプターを楽に打てるのは大事。
またSTEP by STEPで作成できるというのは初心者だけでなく必要。

>>TDAには千円出す価値もないと思う
>>結局、メニューが使い物にならないという状況を放置しているP社
>>は会社としてお粗末すぎ
ここに関しては現状、最もレスポンスの早い、CMカットも正確なソフトという付加価値
を個人がどう判断するかによりますね。もちろんそんなものにお金を払えないという
人はいっぱいいると思います。メニューに関しては言っているとうり、かなり不満が多いです。
早急に対応していただきたいのが本音です。

>>シェアソフトというくくりならよく頑張っていると言えるが、パッケージ
>>ソフトとしてはお粗末すぎ
パッケージはまだ出ていないので楽しみに待つとしますか。
テンプレートは正直いらないので自由度を高くして欲しいですね。

オーサリングにifoeditで十分という人はもちろんそれでいいんじゃないですか?
楽な操作性を得るために、お金を出せる人がオーサリングソフトを購入すればいい
だけといったところでしょう。
772名無しさん@編集中:03/05/31 16:13
貧乏人はifoedit使え
773名無しさん@編集中:03/05/31 16:25
>>769
TDA for VAIOはAC3エンコできるみたいですよ
おそらく別のバンドルソフトのエンコーダーを呼び出しているの
でしょうが、ちょっとひっかかりますよね
774名無しさん@編集中:03/05/31 16:58
>>772
真の貧乏人こそ、使えないTDAにタイマイはたいてお金持ちぶるものです。
真の金持ちは使えないものにはお金を使わない。
775名無しさん@編集中:03/05/31 16:59
>>773
AC3の5.1chもエンコできるのか?
できるわけねーよな。
所詮糞だもの。
776名無しさん@編集中:03/05/31 17:00
金持ちの考えることは庶民にはわからね。
777名無しさん@編集中:03/05/31 17:09
サラウンドの無いAC-3に一体何の意味が…。
778名無しさん@編集中:03/05/31 17:28
>>777
圧縮率と互換性。
779名無しさん@編集中:03/05/31 17:42
>>778
圧縮率も互換性も、サラウンドがなければ、MP3の方が上
780767:03/05/31 17:47
IfoEditのオーサ機能は確かに未完成だが、よくよく考えてみると
凄すぎるくらい凄いぞ

<制限>
 メニュー機能が無いため、映像は1タイトルのみ

<特徴>
 複数音声対応(第1音声、第2音声など)
 多くの音声フォーマット(MP2,AC3,DTS,WAV)に対応
 手作りの字幕を入れられる
 複数字幕対応(第1字幕、第2字幕など)

チャプター打ちは一定間隔にしか打たないならIfoEditで十分
5分間隔なら、テキストエディタで「9000 18000 27000 ・・・」とし
て、「CellTimes.txt」で保存すれば使い回しができる
任意のポイントに打ちたければ、手間はかかるが打ちたいフレー
ム数をメモすることで可
MPG2VCRなら、TDA以上に軽快にフレーム単位でCMカットできる

IfoEditで衝撃的なのは、手作り字幕が入れられるということ
CDTVのダイジェスト集(約10分×12回分)を作ったときに、いつの
放送分かを区別するために重宝しました

TDAには初期のベータテストの際から参加していて期待していた
のですが、使い物にならないメニューを放置している状況がここま
で続くのにはあきれ果ててしまいます

結局、TDAのメニューは使い物にならないので、メニューが必要な
らDVDWorkshopを、メニューが不要ならIfoEditと使い分ければよい
というのが現状での結論です
781名無しさん@編集中:03/05/31 17:53
>>780
よくよく考えなくても本当に中級以上の人にはその凄さはわかるな。
使いこなせない香具師が、TDAに夢中なんだろ。
Ifoeditでできることをしらずに、TDAマンセーになってるだけ。
TDAを買ったあとからIfoeditの存在を知った香具師は、悔しくて
TDAマンセーしてるだけ(w
782名無しさん@編集中:03/05/31 17:54
>>779
PCだけで考えるとそうだろう。
一昔前のAVアンプだと、LPCMかAC3とかせいぜいそれに加えてdts
しか対応してないのよ。AV機器との連携を考えると、AC3が互換性と
圧縮率で都合が良い。
783767:03/05/31 17:54
>>772
私はDVDWorkshopのパッケージを購入した者ですが、何か言う
ことありますか?
784名無しさん@編集中:03/05/31 18:00
>>775
TDAが現状では糞だという意見には同意できますが、善意の
情報提供者に対して失礼ではないですか?
785名無しさん@編集中:03/05/31 18:02
ifoeditでできるって言うのは面倒なことを踏まえたうえでの話でしょう。
面倒と時間、その他オートでできるツール類を考えて言ってますか?
果たして金額で高いというならば、そう思う人が使わなければいいだけでは?
TDAだけですべてができるわけではないように、ifoeditだけですべてができるわけではありません。
オーサリングツールは使い分けが大切だと思いますが。
ifoeditだけしか使えないなんて状況になったら、とても面倒で気が遠くなりますね。
786名無しさん@編集中:03/05/31 18:03
>>782
2ch程度のものなら別にアンプで対応する必要なんてないのでは?
それに、デジタルのままアンプまで信号がくるフォーマットではないので。
プレーヤがデコード機能を持てばいいだけ。
dtsやDDに関しても同じで、いくらアンプが対応していてもプレーヤが
対応していなければ再生できない。
同じように、MP3に対応したプレーヤを使えばいいだけで、最近では
ほとんどのプレーヤが対応してるとおもうけど?
787名無しさん@編集中:03/05/31 18:04
>>785
ifoeditだけしか使ってませんが、別に不自由をかんじませんが?
788名無しさん@編集中:03/05/31 18:05
結局IfoEditだけでオーサリングできるって?
んなわけない。
メニューは無理。チャプタもめんどくせー。
で、こいつが考えるオーサリングの理想ってなんなの?
複数のソフトを使い分けるのは当たり前だろ?
789名無しさん@編集中:03/05/31 18:06
>>779
どんなDVDプレイヤーがDVDとしてのMP3音声を再生できるっ
ていうんだ?頭悪すぎるぞ
忘れるなよ、ここは「DVDオーサ」についてのスレだっつーの
790名無しさん@編集中:03/05/31 18:07
>>784
善意の情報提供というほどのもの?
for VAIO はAC3使えるのは周知のことですが(w

そもそも、ソニーは、AC3に対応していないとバンドルしないという姿勢
なので、どうしてもソニーにバンドルしたいなら、AC3に対応させる必要があるのです。
それで、ソニー専用として、AC3に対応したものを作ってバンドルさせてもらってるだけです。
791名無しさん@編集中:03/05/31 18:08
>>789
V880
この無知野郎が。
ここは、DVDオーサのスレではなく、TDAの糞さを語り合うスレです
792名無しさん@編集中:03/05/31 18:13
>>788

>785が言いたいのは、オーサソフトとしてはIfoEditしか使ってい
ないという意味だと思いますよ
793789:03/05/31 18:24
>>791
なぜ無知野郎なのか不明ですが、
[DVDオーサリングツール] TMPGEnc DVD Author
と書き込むのが長かったので省略しただけです
要点であるMP3音声は「DVDオーサ」とは関係ないだろうという
ことが言いたかったのですが、何か言うことありますか?
794名無しさん@編集中:03/05/31 18:31
>>786
MP3音声で作成できるDVDオーサソフトおよびそれを再生でき
るDVDプレイヤーを具体名をあげて教えてください
795名無しさん@編集中:03/05/31 18:36
>>794
DVDオーサリングソフト=Ifoedit
再生できるDVDプレーヤ=V880

自分で調べろヴォケチンが
796名無しさん@編集中:03/05/31 18:36
>>792
すごい面倒ですね。メニューもなしですか。
チャプターポイントは手動のみですか?
たまには数分おきとか等間隔とかで、時間を優先するなんてことはないんですかね。
テキストでいちいち操作するのが面倒で、時間が惜しいのでお金使ってでも利便性、時間を
追求したいですね。
まあ、人それぞれなんでしょうが。
797名無しさん@編集中:03/05/31 18:42
>>796
だから時間が惜しいならDVD/HDDレコーダを買えよ
2時間ものを録画からDVD-R作成まで約3時間でできるぞ
お金を払って、時間、利便性を追求するならレコーダ買えや

わざわざ中途半端なTDA買って・・・
時間も、金も無駄遣いだな
798名無しさん@編集中:03/05/31 18:49
>>796
言ってることが支離滅裂だという自覚、ありますか?
しかも何で>792を指名しているのかも意味不明だし
799名無しさん@編集中:03/05/31 19:00
>>797
本当の金持ちはそういう金の使い方をするね。
貧乏人に限って無駄なお金に注ぎ込み、それを指摘されると
必死になって弁解したり、不利なところを突こうとする。
TDA使いにはそういう無駄がねを使う香具師の酢屈で
メーカーにはおいしい蜂蜜だよな(ププ
800名無しさん@編集中:03/05/31 19:03
TDAは30日間の試用期間があるから十分だろ
DTV板住人なら当然1ヶ月に1回はOS再インストールしてるわけだし
801794:03/05/31 19:04
>>795
V880ってだけでどんな製品かわかる人は少ないと思いますよ
ttp://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvd-v880.html
のことだと思いますけど、こんな特殊な製品でしか再生できない
DVDを作りたい人ってどんな人なんだろう...
もっともMP3音声という時点ですでにDVDではありませんが
自分で調べる価値は全然ないですね
802名無しさん@編集中:03/05/31 19:07
>>801
特殊な製品だって(ププ
他にいくつもあるのにね(プププ
それに、論点をずらして、ずれた方向で勝とうとしてるのをみると痛々しい(ププププ
結論は、圧縮率も互換性も、サラウンドがなければ、MP3の方が上ってことなのにね
(プププププ
803名無しさん@編集中:03/05/31 19:29
802必死だな(藁
804名無しさん@編集中:03/05/31 19:41
IfoEdit厨
いつもどおり粘着だな
805名無しさん@編集中:03/05/31 19:45
DVDビデオ作るのに音声にmp3とか馬鹿丸出しだな
806名無しさん@編集中:03/05/31 19:47
まあ、凝ったことやりたい人はそれなりのものを使えばいいし。
漏れは作り飽きたからこの程度でいい。
807名無しさん@編集中:03/05/31 20:12
>>803=804
必死厨、粘着厨 必死すぎて痛々しい
必死とか、粘着とか書けば自分が優位にたったと勘違いするんだろうな(w
808名無しさん@編集中:03/05/31 20:14
>>806
使えないメニューが何とかなればね

凝ったことするつもりなくてもこんなメニュー無い方がまし
メニュー無しならIfoEditで十分
TDAにお金払う価値無し
と、自動的に結論出ちゃうんですけど
809名無しさん@編集中:03/05/31 20:14
>>807
お前も同じ
810名無しさん@編集中:03/05/31 20:16
>>83が帰ってきたのかなぁ
811名無しさん@編集中:03/05/31 20:17
>>808
TDAを買った人は認めたくないんだよ。
何もしらない初心者は買っちゃうからね。
知らないってほんと恐ろしい
812名無しさん@編集中:03/05/31 20:20
じゃあ海外ドラマ厨御用達ってことで
813名無しさん@編集中:03/05/31 21:18
>>808
IfoEditで一から作るどめんどくさいんじゃないか?
814名無しさん@編集中:03/05/31 21:18
まぁ…たとえばDivXのAVIをDVDに焼けば、ほら、DVDムービー、
とか言ってる連中のレベルだろうて>MP3厨
815794:03/05/31 21:46
>>814
みたいだね

>779>786>791>795>802は退場すべし
>782も勘違いを改めないと恥ずかしいよ
816名無しさん@編集中:03/05/31 21:49
>>815
自作自演はずかしい。
817754:03/05/31 21:59
>>759
メニューは色々出来たほうがいいですが、
私の場合、クラウド2で十分シンプルかつみやすく作れるので一応これで
やっています。
キャプチャした背景を置けば、結構見栄えいいですよ。(w

ただ、サムネイル画面の位置が任意に動かせないので、
レイアウトバランスが悪くなるときがありますね。
特にTOPは下のほうから並んでくれると、タイトル画像を貼りやすいんだけど。

ま、それなりの画像を用意すれば、シンプルで使い良いです。
818名無しさん@編集中:03/05/31 21:59
>>802
これが特殊でなくて何が特殊なんだ?
(弊社製品のご紹介で1つしか紹介するモノがないし)
ttp://www.momitsu.jp/index.html

他にいくつもあるって具体的に示せるのか?
できるもんならやってみろ
オレならAC3音声に対応したDVDプレイヤーを50は楽に示せるぞ
(誰でもできるだろというつっこみは勘弁してね>みんな)
819794:03/05/31 22:03
>>816
そこまでヒマ人ではありません
820782:03/05/31 22:43
>>815
勘違いというか世間知らずなだけらしい。
申し訳ないけど、おかしなところを教えてください。

ちなみに782での発言の背景は
AVアンプ: AC3がデコードできるものを使用。AACやdtsは扱えない。

・DVDプレイヤーとAVアンプの音声は光デジタルケーブルで接続。
・DVDプレイヤーからビットストリームで音声をAVアンプに向かって送り出す。
(そうしないとDDの場合5.1chで再生されないので)
・ビットストリームだと、AVアンプはAACをデコードできないので音が聞こえない。

もちろんDVDプレイヤー側で、音声形式をビットストリームから他の形式(PCMや
アナログ)に変更すれば音はでるけど、いちいち切り替えるのは面倒。
そこで、焼くときにAC3で焼けばそんな面倒はなくなるからTDAにもAC3エンコード
機能が欲しい。

ということから来てる。

これも勘違いで恥の上塗りなのかもしれないけど、ちゃんと知っておきたいのであえて。
821名無しさん@編集中:03/05/31 23:07
貧乏人、金持ち
TDA房IFOEdit房
AC3房

こんな下らんネタで盛り上がって、もっと建設的な意見書き込め、みんなアホやなー
822名無しさん@編集中:03/05/31 23:12
房つけりゃいいってもんでもないぞ
823名無しさん@編集中:03/05/31 23:42
IFOEdit房がメニューいらないのは単にキャプ坊だからだろ?
メニューいらない君の君にはよくてもね、他はそうじゃない。
アダルトビデオでもしこしことりためてろって。
824名無しさん@編集中:03/05/31 23:49
いや、おそらくアニメのエアチェックだな。>IFOEdit厨
825名無しさん@編集中:03/05/31 23:49
>>823
そんな中途半端なメニュー作って嬉しいのかよ
メニュー作って自己満足。ワラえるね。
お前こそ、アダルトビデオにメニューつけてデヘデヘやってんだろ
キショい香具師
826名無しさん@編集中:03/05/31 23:52
>>825
抜きどころ特集とか作って、
「巨乳で抜きどころ」
「緊縛抜きどころ」
「ロリコン抜きどころ」
「痴漢抜きどころ」
「露出で抜きどころ」
    :
とかメニュー作って・・
書いてて鳥肌だってきた・・・キショ
827名無しさん@編集中:03/05/31 23:54
ifoeditのスレでは、主にリッピングしたデータを1枚の記録型DVDに納める
方向で活用されているようだが。
メニューとか余計なデータは要らないだろーなー。
828名無しさん@編集中:03/06/01 00:15
>>821
建設的な意見として、公式板で最初の体験版公開時(3月頭)
から、「トップメニューで完結するメニューテンプレート」の必要性
を力説してきたけどまともな返答がなく、案の定、未だに実現さ
れていない
これって複数のテスターからあがっている具体的な要望だった
んだから最優先で実現されるべきなのに、P社にとってはどうで
もよいことらしい
凝ったメニューなんていらないけど、メニューの階層をくぐらない
とタイトルごとの再生ができないのは致命的だろ?

こんなP社の製品に建設的なスレを求めるのは無理があると思
わないか?
829名無しさん@編集中:03/06/01 00:18
>>827
リッピングだろと、キャプチャしたMPEGだろうと、できるだけ
高画質、高音質で記録したいと思うだけ。
メニューなんか糞の役にも立たないものを入れて画質を落とす
なんて素人のやること。
自分で撮影した30分程度のDVでも、DVD-R1枚に収まりきる
くらいまで画質音質を上げて保存用にする。
メニューなんて、最初の1回しか見ることはない
830名無しさん@編集中:03/06/01 00:20
>>828
fa○氏がなにかにつけて擦護するからな
何を言ってもP社がユーザの要望なんて聞くわけがない
831名無しさん@編集中:03/06/01 00:26
>>828
とりあえず、メニューエディタが追加されるらしいから待てよ
832名無しさん@編集中:03/06/01 00:33
○ayって何者?
833名無しさん@編集中:03/06/01 00:38
>>832
社員だか社長だかと知り合いだとかで、偉そうに書き込みしてる香具師だろ
foy氏の発言はP社の発言と同じだ と豪語してたぞ。昔
834名無しさん@編集中:03/06/01 00:44
> 自分で撮影した30分程度のDVでも、DVD-R1枚に収まりきる
> くらいまで画質音質を上げて保存用にする。
ビットレートが規格外すぎだろ
835名無しさん@編集中:03/06/01 00:50
>834
素人なんだからほっといてやってよ。
836815:03/06/01 00:58
>>820
まずはここがあくまで「DVDオーサ」についてのスレだということ
をお忘れなく
DVDオーサという縛りで考えると、「PCだけで考え」ても、MP3音
声は対象外です
ましてやAVアンプでMP3音声に対応しているモノなど今も昔も存
在しないでしょうに

「AC3が互換性と圧縮率で都合が良い」という結論は問題ないと
思うけど、それが「圧縮率も互換性も、サラウンドがなければ、M
P3の方が上」というとんちんかんな書き込みに対しての返答とし
ては不適切であり、”自分も同じレベルで勘違いしています”と言
っているようなもので恥ずかしいですよ、ということです

ちなみにDVDビデオの規格としては、音声はAC3,LPCM,MP2
が標準で、日本ではプレイヤー側はAC3,LPCMの両対応が、ソ
フト側はAC3,LPCMのいずれかが必須項目となっています
この他、DTSはオプションとして認められていますがMP3は認めら
れていません

つまりこのスレにMP3音声を取り上げる余地は全くないと言うこ
とです
837782:03/06/01 01:13
>>815
なるほど、そのとおりでした。
ありがとう。
838815:03/06/01 01:24
>>837
どういたしまして
839名無しさん@編集中:03/06/01 01:30
キショ
840名無しさん@編集中:03/06/01 01:35
>>828
>>まともな返答がなくともな返答がなく
これは、直すって正式のどっかに書いてあったろ。
841名無しさん@編集中:03/06/01 01:39
設計思想の想定ミスなのです。
842名無しさん@編集中:03/06/01 01:46
使いやすいメニューで見たいところだけ見ることができないと、他人が撮影したDVDビデオを見る気が
起きないな。
自分でDVD作成しても、民生用プレーヤで一部だけ見たいことも多いからメニューは大事だと
思っている、そもそもビデオ作品作る場合はメニューやジャケットも作品の一部だと思っているから、
「トップメニューで完結するメニューテンプレート」は一番欲しい機能なのでP社要望出した、
今回のアップデートで見送られたのは残念だが、完成度が高い物が出てくるなら待ってみるよ。
テスターユーザだが、せめて1.0発売時に1.5へのロードマップを公開してくれれば、別な某
ソフト買わなくて済んだのに。
843名無しさん@編集中:03/06/01 01:48
>>841
というか、想定以外の客がついちゃった。。。っつーかw
844名無しさん@編集中:03/06/01 02:05
>>840
引用ぐらいちゃんとしろよ脳足りん
845名無しさん@編集中:03/06/01 02:08
>>841
久々に見たな
一時期、流行ってたなあ
846名無しさん@編集中:03/06/01 02:13
>>839
インターネット上で半角カナ文字は御法度なのって、今はもう
大丈夫なの?
847名無しさん@編集中:03/06/01 02:26
>846
Shift JISは半角カナ認めてるし、スクリプトがきちんと処理できたら問題なし。

半角カナを認めてないので、半角カナ入れておかしくなるのは、スクリプトが、
半角カナで入力されたときの処理を行っていないから。

Shift JISなのに、半角カナで入力して、おかしくなるのは、スクリプト側の問題。

ってだけの話。

でも、そこら辺の処理してない、個別の掲示板で、半角使うな、投稿する前に
ルール読めってのを無視して続ける話ではないですね。
848名無しさん@編集中:03/06/01 02:26
>>846
2ちゃん初心者ですか?
849842:03/06/01 02:28
>>843
メインユーザはリッピング キャプチャユーザだったのか、そういう連中はメニューにこる必要は無いな。
部屋にカメラが何台も転がっている友人が周りに多くいるせいであまり思いつかんかった。
850名無しさん@編集中:03/06/01 03:24
>>825
>>そんな中途半端なメニュー作って嬉しいのかよ
>>メニュー作って自己満足。ワラえるね。
>>お前こそ、アダルトビデオにメニューつけてデヘデヘやってんだろ
>>キショい香具師

だからおまえのこといってんだよ。IFOEDIT馬鹿君。
メニューテンプレ見る限りいくつかはちゃんとしてるものがあるだろ。
いらないのはおまえの使い方であって、使ってるやつはいる。
で、しこしこIFOEDITでがんばってろ。時間も無駄な労力も使ってな。
なんでこんな馬鹿がいるんだろうな。
自分が必要ないイコールそれはすべて要らないって考える気持ち悪いヤツってさ、
オタクやら餓鬼やらとかなりかぶるんで必死に引きこもってなさい。
丸一日ずっとここで書き込めるヤツってかわいそうだよな。
851名無しさん@編集中:03/06/01 03:29
ついでに言えばIFOEDIT使わんでも家電レコ使えばいいのによ。
メニューいらないんだろ。家電レコだけで完結できるならそっちの方が
もっと早いし便利。チャプターも打てるしよ。
オーサリングに時間使うこともない。
ハード的にX3くらい買えば問題ないしな。
結局おまえは貧乏で金出せないだけだろ。
852名無しさん@編集中:03/06/01 03:42
825=826.バレバレ。
853(・∀・)イイ:03/06/01 08:53
試用期間あと3日です(・∀・)
微妙です(・∀・)
854846:03/06/01 09:46
>>847
日本語サイトで半角カナ文字に対応した処理が為されていれば
問題なしということですね

いつ頃から大丈夫になったのかは知らないけど、ネチケットとして
個々のユーザに使わないように呼びかけるよりは現実的な対処
ですね
レスありがとうございます
855名無しさん@編集中:03/06/01 09:49
>>848
2ちゃん初心者であるかどうかはともかく、ネット初心者ではない
からこそ気になることではある
856名無しさん@編集中:03/06/01 12:41
        ↑
何故、かつてはいわゆる「半角カナ」がご法度とされていたか、
その技術的理由を理解しないまま「ダメ」とだけ丸暗記して
思考停止してしまった人の例。
857名無しさん@編集中:03/06/01 13:03
>>856
その技術的な理由を述べたまへ
858名無しさん@編集中:03/06/01 13:17
半角カナがなぜダメなことがあるのかの理由も知らない奴は立派なネット初心者だと思うが
859名無しさん@編集中:03/06/01 14:40
半角カナなんてどうでもいいから、
メニューエディタを独自に作った神はいないの?
860名無しさん@編集中:03/06/01 14:49
>>858
ご託はいいから述べたまへ
861名無しさん@編集中:03/06/01 15:38
858じゃないけど
SJISでの半角カナ文字は8bit目がonになる領域にある。
だがアメリカアスキー文字(アルファベット文字、数字等)は7bit目で収まる
ものであり、外国製のアプリケーションでは8bit目を意識しない・または
わざわざ8bit目をストリップする作りのものがあった。

そのため半角カナ文字を使用した場合、想定外の文字コードを考慮してない
アプリケーションでは文字化けや誤動作が発生しトラブルの元となった。

そこで、日本のローカルな文字をThe Internetという広い場所では使うのは
止めようということになった。

じゃ、TDAの話題に戻ろう。
公式BBSではない、2chだとしてもきっと声は届くだろう。
やっぱりそこそこ見栄えの良い、出来合いのメニューは欲しい。
私もTDA購入までに、メニューの貧弱さで購入を散々迷った。

私がTDAに期待するのは
それほど凝ったことはできなくてもいいが、チャプター打ち、メニュー作成
など手早くでき、DVDプレイヤーと互換性の高いものを楽チンに作成できる
ツールである、ということ。
862名無しさん@編集中:03/06/01 15:51
>DVDプレイヤーと互換性の高いものを楽チンに作成できるツール
だと、やっぱりTMPGEnc DVD Author側でのAC3エンコ機能は必須だな。
863名無しさん@編集中:03/06/01 16:04
>>やっぱりそこそこ見栄えの良い、出来合いのメニューは欲しい。
いらないって言ってたんじゃなかったの?
864名無しさん@編集中:03/06/01 16:24
>>861
Unicode使えばいいだろが
865名無しさん@編集中:03/06/01 16:30
TMPG Authorですぐにできないのなら、暫定でもTMPGenc(フリー版対応)でLPCM→AC3変換ブラグインを開発して欲しい。 MP2では音質劣化が気になる、LPCMではサイズが大きすぎる、というニーズのためにも。
866860:03/06/01 17:17
>>861
わかってて聞いたんだけど、まじレス・サンクス
あと、問題になるのはアプリよりはサーバーOSの方だったはず

ご託しか言えない>856と>858は退場すべし
うざいだけ
867名無しさん@編集中:03/06/01 17:20
>>864
自分が馬鹿だって自覚無いだろお前
868名無しさん@編集中:03/06/01 17:20
AC3のライセンス料なんてなければ、プラグ印つくる奴いくらでもいるんだろうな。
869名無しさん@編集中:03/06/01 17:22
借りたRAMからデータを吸い上げる必要があったのでついでにオーサリングまでやってみた。
#とりあえず吸出したmpegはフィルター通すために再エンコしたけど。
うーむ、今までDVDit PEだったのだがしっかり下準備をしてからオーサリングに入る人だと逆に使いづらい
気がした。結局チャプタ打ちもフレーム直打ちできるDVDitの方が結果的に早い。
後は言われてるようにメニューが使えなさすぎ、これを売りものにするのはちょっと・・・。
元ソースが1つにまとまってるものが考慮されてないし。

でも、まずソースを複数突っ込んでから色々するって人にはとっつきやすいし簡単かもしれん。
チャプタも実際に見て指定できるし、DVDitのように突然落ちることもなさそうだ(w

俺的には・・・RAM吸出しソフトかな、これは。
870名無しさん@編集中:03/06/01 17:37
>>866
どう見てもお前が一番うざいよ?
871名無しさん@編集中:03/06/01 17:48
>869
DVDit! PEと比べると、まずDVD Authorは安い、CMカット等の編集が出来る。かな。

DVDレコで焼いた複数の-Rから必要な所を取り出して1枚作るなんて、滅多にしない
けど、やる環境は持っておきたくて、必要に迫られたときに、直感的に扱えるソフト
ってのが、これ(DVD Author)なんじゃないかな。

MyDVDバージョン5が、AC-3に対応して、VRFにも対応するみたいだから、比べる
なら、MyDVDの方がいいかも。
872名無しさん@編集中:03/06/01 18:14
>>867
お・・・お前・・・まさか本当に知らないのか・・・
アイタタタ・・・
873名無しさん@編集中:03/06/01 18:16
815=866
874名無しさん@編集中:03/06/01 20:39
>829 :名無しさん@編集中 :03/06/01 00:18
>>827
>リッピングだろと、キャプチャしたMPEGだろうと、できるだけ
>高画質、高音質で記録したいと思うだけ。
>メニューなんか糞の役にも立たないものを入れて画質を落とす
>なんて素人のやること。
>自分で撮影した30分程度のDVでも、DVD-R1枚に収まりきる
>くらいまで画質音質を上げて保存用にする。
>メニューなんて、最初の1回しか見ることはない

自作DVD作ったこと無いだろ?

DVソースで30分の自作DVD-VIDEO? 
それに対して、メニューすら入れられなくなるまでビットレート上げて、
再生機器を激しく選びそうな規格外DVD-VIDEO作るのか?
キッチリ規格内限界までレート上げて、30分のDVD-VIDEO作成したら 
Disk容量半分余るぞ(w
30分で容量を約半分使い、そのうえで 懲りまくったモーションメニュー使い、
さらに 自作DVDなのならデジカメ画像なんか大量に仕込んでフォトDVDも作れるな
875名無しさん@編集中:03/06/01 21:18
マジになっている方がいっぱい居るスレはここですか?
876869:03/06/01 21:52
>>871
確かに値段は違う(汗、あと編集は他のソフトを使わなくてもいいのは楽な点。
そういう意味では値段相応のものとも言えるかも。比較対象はMWとかでしょうから。

>DVDレコで焼いた複数の-Rから必要な所を取り出して1枚作る
再編集的な用途にも使えるのは○かな。QuickDVD的なこともできるということか。

これでメニュー作成の改善、ac3エンコ搭載してさらにスマートレンダリングまで可能になれば
たいしたもんだね。チャプターもリスト読み込みとかでできると更に○。
877869:03/06/01 21:56
あと、もうひとつ利点があった。既出だけど規格外のDVD-Videoを作れること。
D-VHSのSTD録画ソースをそのまま作れるのはちょっといいかも。
878名無しさん@編集中:03/06/01 22:01
MW使ってたけど起動が早いのがすき
879名無しさん@編集中:03/06/01 22:01
>876
> 再編集的な用途にも使えるのは○かな。QuickDVD的なこともできるということか。

ああ、そうですね。 DVDレコも、-Rに焼いてしまったら無劣化でハードディスクに
戻して、再編集なんて出来ないですから。

PCでキャプチャしたMPEG2等の動画から、AC-3にしてDVD Videoにして-Rに
焼きたい。なんて場合は、MovieWriter+AC-3のキットとか、他のソフト使った方
がいいでしょうね。今のところ。
880名無しさん@編集中:03/06/01 23:02
>>872=873
881名無しさん@編集中:03/06/01 23:07
>>831
あと何年待てばいいでつか?
882名無しさん@編集中:03/06/01 23:09
>>843
それも含めて想定ミスでしょ?
市場のニーズが読めてないんだから
883名無しさん@編集中:03/06/01 23:15
>>870
あなたがご託しか言えない>856>858でしたか
それはそれは
884名無しさん@編集中:03/06/02 08:07
IfoEditの欠点
・プルダウンされた映像で不具合がでる。
・タイトルはひとつだけ、メニューはなし。
・チャプタポイントの設定は手動。
885名無しさん@編集中:03/06/02 22:25
タイトル1つだけだと、
解像度違うソース混ぜられないんじゃねーの?
886名無しさん@編集中:03/06/02 22:28
>885
16:9と4:3のソース一緒に出来ないですねぇ。
887名無しさん@編集中:03/06/02 23:00
>>886
解像度とアスペクト比は別物だがしってるか?
888名無しさん@編集中:03/06/02 23:21
>>887
死ね
二度とこのスレに来るな
889名無しさん@編集中:03/06/02 23:23
>>888
知らなかったのがよっぽど悔しかったのね(ワラ
もっと勉強してからこいよリアル厨さん(プ
890名無しさん@編集中:03/06/02 23:28
>>889
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
891名無しさん@編集中:03/06/02 23:30
>>890
よく覚えとけよ
16:9 と、4:3 は同じ解像度なんだぞ(w
892名無しさん@編集中:03/06/02 23:30
自演うざい
スレで遊ぶな
893名無しさん@編集中:03/06/02 23:32
>>892
自演じゃねーよ。
マジで知らないアホがいるんだよ。
894名無しさん@編集中:03/06/02 23:35
>>891
馬鹿?
16:9の方が横に長いだろ。
白痴のお前には認識できないんだろうがな。
895名無しさん@編集中:03/06/02 23:36
>>894
バカかほんとに・・・
横に引き伸ばしてるだけで、解像度は変わらないんだよ。
本当にこんなアホがいるとは思わんかった・・・
896名無しさん@編集中:03/06/02 23:36
アスペクト比の情報設定出来ないのかな・・・・
切り替わらなくて。
897名無しさん@編集中:03/06/02 23:46
>>886です。

タイトル1つでも混在できるの?
898名無しさん@編集中:03/06/02 23:48
>>895
お前がそう思い込んでるだけ。
どこまでも救いようのない奴だな。
899名無しさん@編集中:03/06/02 23:51
>>898
バカかそれはそっくりお前だよ。
16:9 も 4:3も720x480
解像度は同じなんだよ。
解像度というのはなー映像の素材の数のことでな、
サイズそのもののことをいうんだよ。
アスペクト比というのは、その1ドットの大きさの比率のことなんだよ。
勉強になったか糞やろう
900名無しさん@編集中:03/06/02 23:55
>>898
だれか、このバカに説明してやってくれ。
呆れてもう相手するの疲れた
901名無しさん@編集中:03/06/02 23:55
>>899
お前そんな事言ってて恥ずかしくないのか?
さっさと回線切って首括れ。
902名無しさん@編集中:03/06/02 23:58
そろそろ弄ばれてることに気付けよ・・・
903名無しさん@編集中:03/06/02 23:58
>>900
負け犬は去れ!
904名無しさん@編集中:03/06/02 23:58
>>901
ほらよ
アスペクト比
https://www.toshiba.co.jp/vis/faq/faq_2.html

解像度
http://www.toshiba.co.jp/vis/faq/faq_1.html

もう自分がクビ括る時期じゃねーのか?
905名無しさん@編集中:03/06/02 23:59
>>901ガンバレ
俺は応援しているぞ
906名無しさん@編集中:03/06/02 23:59
やべ、参戦したくなってきたw
907名無しさん@編集中:03/06/03 00:01
>>904
おまえ、まだ自分が間違ってることに気付かないの?
908名無しさん@編集中:03/06/03 00:03
いいか〜よ〜く聞けよ
16:9ってゆ〜のはな640×360ドットだ
4:3ってゆ〜のは640×480ドットだ

解ったか糞野郎ども
909名無しさん@編集中:03/06/03 00:05
>>908
正解!
910名無しさん@編集中:03/06/03 00:08
>>908
バカ?
それはレターボックスとかだろがキャプ厨が

なんか、ほんと、リアルバカ多いんだなTDAユーザーは(ププ
911名無しさん@編集中:03/06/03 00:08
>>886です。

んで、タイトル1つでも混在できるの?
912名無しさん@編集中:03/06/03 00:10
IfoEditに不都合な話題になると荒らすんだね。
913名無しさん@編集中:03/06/03 00:13
ネタをネタと見抜けない人は(ry
914名無しさん@編集中:03/06/03 00:14
>>912
荒らしてるのは逆だと思うが。

別にIfoeditに不都合ではないけど。
Ifoeditの存在自体がTDAの不都合なんだろ
だからIfoeditの話題になると荒らしてるんだろう
915名無しさん@編集中:03/06/03 00:15
16:9のファイルとと4:3のファイル
同一トラックには入れられない
別トラックにすれば入る
916名無しさん@編集中:03/06/03 00:15
>>913
間違っていたことにあとから気づいて、ネタといって
恥ずかしさを誤魔化してるだけだろ
917名無しさん@編集中:03/06/03 00:16
>914
884 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/06/02(月) 08:07
IfoEditの欠点
・プルダウンされた映像で不具合がでる。
・タイトルはひとつだけ、メニューはなし。
・チャプタポイントの設定は手動。

でも、荒れたのはこれからだよ。
918名無しさん@編集中:03/06/03 00:18
>>917
値段の欠点はないの?
タダというのは限りなく有利なところなのに
そういう利点がかかれていない、TDAの不利なことが
一切隠されているのはいただけないですね
919名無しさん@編集中:03/06/03 00:21
>915
ということは、表示出来るタイトルは1つだけど、
実は複数のタイトルは入るって事なの?

タイトル=トラックってので。
920名無しさん@編集中:03/06/03 00:25
>>919
タイトルって概念がよくわかんねーや
1枚のDVD-RにDVD-Videoとして入れられて
メニューから選択して再生できるってことでよろ
921名無しさん@編集中:03/06/03 00:25
>918
有料だろうが、無料だろうが、やりたい事ができたらいいわけだし、
できなかったらダメだと思うよ。
922名無しさん@編集中:03/06/03 00:28
>920
> 1枚のDVD-RにDVD-Videoとして入れられて
> メニューから選択して再生できるってことでよろ

はい、その様に思います。
923名無しさん@編集中:03/06/03 00:29
>>921
だったら、PowerDirectorでも同じことできるんだけど
なんでそっちにしないの?
メニューも簡単にできるし
924名無しさん@編集中:03/06/03 00:29
TDAの不具合
・有料である
・メニューテンプレートの自由度がまったくない
それ以外なんかあったっけ?
925名無しさん@編集中:03/06/03 00:30
てか質問見てから4:3と16:9でキャプってTDAに突っ込んでみたわけで
やってみるのが一番
926名無しさん@編集中:03/06/03 00:30
>>924
5.1chの音声を作れない
927名無しさん@編集中:03/06/03 00:32
>>926
業者ですか?
928名無しさん@編集中:03/06/03 00:33
>923
PowerDirectorっての知らないんだけど、例えば、DVDレコで録画
した-R複数から、無劣化で1枚の-Rに焼きたい場合も使えます?

AC-3が通ればいけると思うけど。
929名無しさん@編集中:03/06/03 00:35
>>928
無劣化でRにできますよ。
さらに、SRTだっけ、なんだかで、部分削除したあと
その接合部分だけの再エンコードなので、編集も高速だし
いいんでないの?
すくなくともTDAよりは。
AC−3は、試したこと無いからわからないけど。
930名無しさん@編集中:03/06/03 00:37
>>927
業者ではないけど、自分で撮った映像を自分で5.1chにできるというのは
一種の利点です。
あと字幕も自分で作れるというのも利点です
931名無しさん@編集中:03/06/03 00:42
>929
>AC−3は、試したこと無いからわからないけど。

DVDレコで記録すると、AC-3になっちゃうんですよ。
んで、大抵のソフトがAC-3のまま使えないので、
困ってしまう。

僕はDVD入れて続けて再生してくれたら、メニューなんてどうでも
いいですし、IfoEditはAC-3が使えそうだから、いいと思うのですが、
アスペスト比の違う動画が混在できるのかどうか興味ありますね。

後、VRFの読み込みと、VRFの2時間オーバーの再エンコード等の
問題ありますが。
932927:03/06/03 00:43
すげ〜俺には真似できない(汗)

IfoEditは挫折してしまいました。
933名無しさん@編集中:03/06/03 00:52
>>932
音声?それとも字幕?

音声だったら、例えば子供に小型ステレオレコーダを持たせ、
その子供を録画すれば、4chのDVDが出来上がります。
WAVをうまく調整するのは面倒だけど、子供のライブラリが
4chで記録できるなんて最高です。
934_:03/06/03 00:52
935名無しさん@編集中:03/06/03 00:54
>931
PowerDirector
http://www.cli.co.jp/news/p_director/pdir255.htm
AC-3のインポート対応してる見たいですね。

MyDVD6
http://www.pioneer.co.jp/press/release391-j.html
後は、ここから、MyDVD!がAC-3やVRFに対応して、
似た使い方ができるでしょうか。

QuickDVD
http://www2.mnx.jp/~dle871/
これもよさそうですね。
936名無しさん@編集中:03/06/03 00:54
>>931
DVD2AVIを使うと難なく取り込めますよ。
AC3をWAVにも変換してくれるし。
937名無しさん@編集中:03/06/03 00:56
>>935
PowerDirector2.5だと、PowerDVD−Liteもつくから
PCでの再生もできるタイトルが作れます。
これだけでも、TDAなんかよりずっとすぐれてるとおもいますねー
938名無しさん@編集中:03/06/03 01:03
結論

PowerDirector2.5>>∞(越えられない壁)>>IfoEdit=TDA

これで良いのか?
939名無しさん@編集中:03/06/03 01:04
>936
>DVD2AVIを使うと難なく取り込めますよ。

いや、時間掛かるから、それはちょっと面倒かな。

>937
PowerDVD持ってるし、今のところだと、VRFに対応しそうな、
MyDVDの方がよさそうかな。

でも、TDAのパッケージ版も興味あるんですよね。
940名無しさん@編集中:03/06/03 01:05
>>938
使い方によっては

IfoEdit>>∞(越えられない壁)>>PowerDirector2.5>>TDA

となる
941名無しさん@編集中:03/06/03 01:08
>>939
PowerDVD−Liteって、DVDのタイトルの中に自動的にはいるもので
そのまま配布できるやつですよ。
再生ソフトを持っていない人でも見れるタイトルを作ることができます。

MyDVDも結構良さそうですね
942名無しさん@編集中:03/06/03 01:11
>>939
面倒だけど、映像は参照型なので、時間はそんなかかんないですよ
音声をWAVに変換するとその分時間はかかるけど、AC3そのまま
取り込みなら、やっぱり早いですよ
943名無しさん@編集中:03/06/03 01:14
>941
> PowerDVD−Liteって、DVDのタイトルの中に自動的にはいるもので
> そのまま配布できるやつですよ。

はい、DVDit!とかにもありますね。

ま、とにかくネックになるのがAC-3だったのですが、最近はDVDレコユーザ
からの声があるのか、だんだんと対応してきそうな感じですね。
944名無しさん@編集中:03/06/03 01:16
>>943
AC−3、L−PCM、DTSを標準対応にしてほしいですね。
DTSは無理(というか利点が少ない)かもしれませんが・・
945名無しさん@編集中:03/06/03 01:19
>942
>>DVD2AVIを使うと難なく取り込めますよ。
>
>いや、時間掛かるから、それはちょっと面倒かな。

↑ですが、例えば複数の-RからVOBををハードディスクにコピーして、
DVD2AVIで音声をWAVに分離、持ってるソフトだと、MyDVD4、
VideoStudio6SE、DVDit SEに読ませて、一枚の-Rに焼くって
なっちゃうんですよね。

TDAやらQuickDVDの方が楽チンじゃないでしょうかね。←現時点ですが。
946名無しさん@編集中:03/06/03 01:21
>>945
ハードディスクにコピーしなくても、
DVD−Rのまま読み込めますよ。
DVD2AVIでそのまま分離して、
AVIにコンバートして(一瞬です)それを
食わせれば終わりですかね。
947名無しさん@編集中:03/06/03 01:26
>>908
「レターボックス」と「スクィーズ」を理解していない気が・・・・
948名無しさん@編集中:03/06/03 01:32
>>945
複数のRからだったんですね・・・
それだとコピーしないとだめですかね・・・
949名無しさん@編集中:03/06/03 01:34
>946
> ハードディスクにコピーしなくても、
> DVD−Rのまま読み込めますよ。

あ、はい、複数のDVDの入れ替えで、そのつど部分的に抜き出すと、
わけ分からなくなるから、一度ハードディスクに置いたって事でした。(__)
950名無しさん@編集中:03/06/03 01:35
>947
そこら辺、理解してる人がネタにしてるのでしょう。
951名無しさん@編集中:03/06/03 01:37
>948
結局、DVDレコが-Rをハードディスクに無劣化で戻させてくれたら
いいのですが、それが出来る物が無いのですよね。
952名無しさん@編集中:03/06/03 01:39
>>950
間違っていたことにあとから気づいて、ネタといって
恥ずかしさを誤魔化してるだけだろ
953名無しさん@編集中:03/06/03 01:40
スレの流れと関係なくてゴメン
全角英語は醜いな。
954名無しさん@編集中:03/06/03 01:42
>>886 ですが、僕じゃないぞ。
しばらく目を離してたら、話が進んでわけ分からなくなって
たんだから。

>>951も僕。
955名無しさん@編集中:03/06/03 01:43
釣られまくってた人間が必死になって弁解してるのが笑える
956名無しさん@編集中:03/06/03 01:55
クソッ、釣られたのは、俺かよ。
今気がついた。
957名無しさん@編集中:03/06/03 05:32
958名無しさん@編集中:03/06/03 09:45
ここは微笑ましいインターネットですね。

それはさておき、そろそろ次ぎスレを。
スレ立てられなかった…。
959名無しさん@編集中:03/06/03 09:54
>>958
お前、本家の「初心者」だろ
960名無しさん@編集中:03/06/03 10:49
823=アダルトビデオにメニュー付けてしこしこしてるやつで良かったですか
961名無しさん@編集中:03/06/03 11:27
本家って何?
962名無しさん@編集中:03/06/03 11:31
次スレ立ててみるよ
963名無しさん@編集中:03/06/03 11:35
964名無しさん@編集中:03/06/03 12:13
>>952
 >>908なんて、はずかしげもなく数値まで出して・・・
 「ズーム」と「フル」の違いとか理解してないんだろうねぇ。
965名無しさん@編集中:03/06/03 12:14
>>962
おつー
なんか幸先の悪いスタートだけど w
966名無しさん@編集中
>>946
これ本気で言ってるのか?