ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@編集中
45万円で初登場なのはびっくりした。

結構きたいされてるし、容量もこれまでにないレベルだから
80万円とか100万円とかちょっとどころの値段でない
レベルだと思っていた。

45万でくるなら我慢すれば19万円くらいのが1年くらいで
手に入りそうな感じがする。
27名無しさん@編集中:03/03/04 10:49
しかしやっと記録型DVDが普及しだしたというのに・・・
何がやりたいんだSONY
28名無しさん@編集中:03/03/04 10:50
すると、4,5年で4,5万か・・・
29名無しさん@編集中:03/03/04 10:58
メディア単価は安いぞ。
HV2時間収録と考えると、自分で録画するより市販ソフト買った方が良いって思うが、
現行DVDの大容量版と考えれば、5倍の容量で定価3500円はがんばってる。
現行DVD標準画質(4Mbps程度)で12時間、現行DVD高画質モード(8Mbps)で6時間。
ドラマなら1クール、アニメも1クールもしくは2クール収録できる。
TV放送DVD-BOXが1枚で出来てしまう容量、かつその値段が3500-α。

メディアはイイ感じなのに、ハードが全然駄目。
HV2時間収録って使い方は値段的においしくないので、
HV放送もダウンコンして、大容量を使いたいところだが、HDD無しってのが 痛い。
30名無しさん@編集中:03/03/04 11:00
ロス容量もないしな