XviD総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uPFXvDcftA
2名無しさん@編集中:03/02/17 17:48
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3名無しさん@編集中:03/02/17 17:54
>>1
4名無しさん@編集中:03/02/17 18:37
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 
5名無しさん@編集中:03/02/17 18:42
完全終了
6名無しさん@編集中:03/02/17 19:52
新スレおつ
7名無しさん@編集中:03/02/17 22:11
nManiacは
http://xvid.hopto.org/
にした方が良かったんじゃない?
8名無しさん@編集中:03/02/17 22:13
XviD.Root.16.02.2003.2110

U xvidcore/build/generic/Makefile (rev.1.1) suxen_drol:
- branches: 1.1.2;
- file Makefile.vc was initially added on branch dev-api-3.
9名無しさん@編集中:03/02/18 00:41
        まもなくここは 乂ニヤニヤ現場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < (・∀・)ニヤニヤ、いくぞニヤニヤ・・・・       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ニヤニヤニヤニヤ・・・/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧∧_∧ .......∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ..∧_∧ ∧_∧ ......∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)  ( ・∀・)
10名無しさん@編集中:03/02/18 02:27
ちょっと忘れかけてしまったんだけど、同じファイルサイズなら1-Pass qualityより
2-Passの方が高画質なんだよね?
11名無しさん@編集中:03/02/18 03:01
スマン、他スレに載ってた
答えなくていいよ
12名無しさん@編集中:03/02/18 09:05
テンプレのは(old page)だから一応追加ね

ffdshow
http://sourceforge.net/projects/ffdshow/
13名無しさん@編集中:03/02/18 19:47
>>1
23 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/28 18:59
テンプレのumaniacのリンク古い
最近来た人は
http://xvid.hopto.org/
に読み替えて。>>1 のリンクも死んでないけれど
そこには古いビルドが置きっぱなしになってるみたいなので

uManiacによる安定系
http://umaniac.leffe.dnsalias.com/stable/stable.html

攻撃系
http://umaniac.leffe.dnsalias.com/alpha/alpha.html
14名無しさん@編集中:03/02/18 21:16
nManiac(stable)
XviD.Root.18.02.2003.0310(354 kb)
U xvidcore/src/xvid.h (rev.1.27) edgomez:
- - Header
- - Changed tabs to spaces for helpers
- - ToDo: Doxygen the header again

Koepi
XviD-17022003-1(420kb)
- Fresh CVS checkout.
- Better fix for dark blocks in bframes by sysKin.

Nic
XVID - 16/02/03
Dev3 Api build. (Development build, certain functionality may be unstable!)
Intel Compiler 7 Compiled
DShow, Fixed & can force colorspace! - DShow Source Code

15名無しさん@編集中:03/02/18 22:53

 (XviD+Ogg).aviで真空波動研で見ると
「 640x480 24Bit XviD MPEG4 48.00kHz 112/0/0kb/s(VBR) 2ch 」の
動画が再生するとttp://imgboard.s2.x-beat.com/joyful/img/282.jpg
な感じで緑色のモザイクになってしまいます。音声のほうは正常に再生されてます。

http://zenkakufaq.tripod.co.jp/のXviD&ogg再生サンプルの↓

[div3_ogg.ogm]
320x240 24Bit DivX(DIV3) 24.00kHz 0/0/0kb/s 2ch

[xvid.avi]
320x240 24Bit XviD MPEG4 29.62fps 31f 00:00:01s MPEG1-Layer3 24.00kHz Stereo 56kbps

 の2つは正常に再生されます。

主な使用プレイヤー:WMP7.0&6.4 、BSPlayer0.85&ffdshow 、真空波動研030127
主なコーデック:Divx5.0.2 、XviD-04092002-1(koepi)

 誰か、原因わかる方いましたらお願いしますです。ヾ(゚д゚)ノ゛タスケテー

スレチでしたらすぐ逝きます〜
16名無しさん@編集中:03/02/18 22:54
最新版のXviD-04102002-1.exe でも試してみましたが
ダメですた・・・
17名無しさん@編集中:03/02/18 23:07
最新・・・
18名無しさん@編集中:03/02/18 23:27
>>17
一応最新版
19名無しさん@編集中:03/02/18 23:38
>>9
不覚にもワロタ
20名無しさん@編集中:03/02/19 02:13
>>11
XviDの場合、他スレを鵜呑みにすると大きな悲劇が襲う。
肥pの安定版をデフォルトで遣う限りは2-Passだとモザイクの嵐だよ(QBと比べて)
Curve aggressionをHighにすればいいんだけど、ちょっと癖が気になるかも。
って事で、やっぱりQBが一番かな。
21名無しさん@編集中:03/02/19 04:05
>>20
その設定は時間軸上のレート配分を急峻にするか否かを決定するんじゃ?
ピーク部の破綻対策なら隣タブのレシオを弄っとく必要があるでしょ
ただ、配分されたやつがどう使われるかなんだが、どうもsharpness軽視で
チューニングされてるのが俺的には嫌だな
ってことで俺もQBベストに一票。
22名無しさん@編集中:03/02/19 14:39
一応書いておくけどffdshowをつかってまだ緑のモザイクが出る場合
Overlayにチェックをいれておくと改善されることがある。
23名無しさん@編集中:03/02/19 20:21
XviDの動画をWMP6.4で再生しようとすると
正常に再生できないのですが。対策は有りますか?
ちなみにWMP9なら問題ありません。

OSはWinXPです。
24名無しさん@編集中:03/02/19 20:45
VHQってどうよ?
25名無しさん@編集中:03/02/19 20:59
kopeiの15022003-1だと動きの激しい所でブロックノイズがでる。
02022003-1だと出なかったんだけどなぁ…
UltraHigh NewModHQ VHQoff lumi/chroma/GMC on Bframe 2 200 150
26名無しさん@編集中:03/02/19 22:38
一番使われているVerってどれなんだろう?
27名無しさん@編集中:03/02/19 22:55
koepiの攻撃版
28名無しさん@編集中:03/02/19 23:56
koepiタソ
29名無しさん@編集中:03/02/20 00:30
さっき初めてXviDでエンコしました
30名無しさん@編集中:03/02/20 00:44
dev-api-3 が HEAD になってからも stable branch のほうにも意外と手が入って
いるね。まあ、生成される binary はほとんど変化ないと思うけど。
3110:03/02/20 01:35
う〜ん、単純に2-Passが高画質だと思ってたのに解らなくなってしまった…
やはりソース毎に自分で見極めるしかないのかな。

ところで11は自分じゃないけど、似たような事書こうとしてたので手間が省けてらっきーって感じ。
32名無しさん@編集中:03/02/20 09:14
インターレースのBフレはいつになったら再生できるようになるのかなぁ
33名無しさん@編集中:03/02/20 10:18
>>31
比較的古い情報の方が、検索するとヒットするから、その情報
を鵜呑みにすると 2-pass が高画質だと思ってしまう罠。

2-pass は全体の平均ビットレートを指定してやるので、結果的に
ファイルサイズを思惑どおりにできるのだが、反面どうしてもビットが
足りなくなるフレームが発生してしまうんだよ。

そのビット不足のフレームが気にならないレベルならば 2-pass の
画質は優れているという主張も間違いではない。ただ QB で
エンコードした場合の方が極端にビット不足なシーンが出にくいので
画質が優れていると、一般的に言われているんだと思われ。

ソースとそれぞれの設定値によって、優劣は逆転する場合も
ある訳だから、ご自分の経験から見極めるがよろしい。
34名無しさん@編集中:03/02/20 11:14
>>33
なんかその書き方だと同じファイルサイズで比較されてないような感じだよ。
35名無しさん@編集中:03/02/20 11:18
205 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/12/23 18:30
2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし




元ネタはこの3passキチガイコピペと呼ばれた奴か?
3633:03/02/20 11:24
>>34
すまん、うまく書けんかった。わかりやすく書いてくれますか?
37名無しさん@編集中:03/02/20 11:49
>>24 正直違いが分からない。画質・速度
ファイルサイズはソースにより1passQBだと
結構変わる。漏れとしては邪魔に成らないから
最大値で使ってる。
38名無しさん@編集中:03/02/20 15:47
>>33
いや、要点を良く押さえてる。グッジョブ

>>35
なつかしいなぁ。
当時は黙ってたけど、やつの発生の地は
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/xvid12.html
だろうね。
サイトそのものは有名な良サイトだからね・・・
39名無しさん@編集中:03/02/20 16:12
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/divxxvid.html

これもおかしくないかな?
DivX の方はBフレ使ってるんだから。
40名無しさん@編集中:03/02/20 18:41
>>33 ぐっじょぶ!

QBと2PASSは目的が違うので性能比較するのでなく、
メリットとデメリットを比較するべき

3PASSは知らない。
っていうかDivX503だと5PASSも10PASSも画質変わらんぜ
41名無しさん@編集中:03/02/20 18:51
QBって言うけど普通はqualityとquantizerのどっちのこと?
42名無しさん@編集中:03/02/20 19:11
>>41
qualityはquantizer値が小数点を含むとき、周期的にquantizer値を変化させる
方式なんで、基本的には同じものだから、厳密な議論をするとき以外は区別する
必要ないんじゃない?
43名無しさん@編集中:03/02/20 19:18
>>42
いや、普通はどっちを使ってるのかなと思って・・
それもどっちでも良しって感じなの?
オイラは何も考えずにqualityを使ってるんだけどさ
44名無しさん@編集中:03/02/20 20:57
QBは品質一定って言っても視覚的に見て一定ってわけじゃないでしょ
45名無しさん@編集中:03/02/20 21:16
まっくすIふれーむいんたーばるって2PAssだと意味ないの?
46名無しさん@編集中:03/02/20 21:36
きしびっどまんせー
47名無しさん@編集中:03/02/20 22:04
>>45
最近のKoepiのUnstableビルドは無視されますね
1ヶ月くらい前くらいにエンコしたのは大丈夫だったんだけど
48名無しさん@編集中:03/02/20 22:19
qualityとquantizerの最高画質設定だとquantizerのほうがずっと大きくなったよ。
動きの少ない所は両者の画質的な違いはわかり難いけど、
速い動きのあるシーンだとquantizerのほうがモスキートノイズが少なかった。

という訳で最高画質を狙うならquantizerかな
49名無しさん@編集中:03/02/20 22:35
>>48
なるほど。何も考えずにqualityを使ってたけどquantizerも試してみるか。
エンコした動画って後から見る機会がなかなかなかったりして結構適当になっちゃうんだよねえ
50名無しさん@編集中:03/02/21 00:26
視覚的品質一定=quality
圧縮率一定=quantizer
だと勝手に思っていた。
51名無しさん@編集中:03/02/21 00:44
XviD.Root.18.02.2003.0010.exe
これをインストールして使ったらモスキートノイズが酷かった。
XviD-04102002-1.exe に戻したらモスキートノイズが収まった。
モスキートノイズ減らす方法はないものでしょうか
52名無しさん@編集中:03/02/21 00:58
ロードデフォルト押してる会?
53名無しさん@編集中:03/02/21 01:23
>>48
それはqualityの値を1にしてるから。
quantizerはデフォルトでは、IフレームもPフレームも2〜30の値を取る。
だから、qualityを2にした場合と、quantizerを100%にした場合は同じファイルサイズになる。
5453:03/02/21 01:30
訂正:
qualityとquantizerが逆でした・・・
qualityは%の値によって、2〜30の値を取る
quality(100%) = quality(2)
quality(1) >> quality(100%)

あと、qualityの1はバグがあるとか聞いた
5553:03/02/21 01:33
また、間違えた・・・でも言いたいことわかるかな・・・
56名無しさん@編集中:03/02/21 03:05
「俺はおっちょこちょいだ」でいいんだよね?
57名無しさん@編集中:03/02/21 18:45
お前らquantizerの小数点以下がどうとかいってるけど、
int型でもコンマ以下の数値は十分扱える。
int iquantizer
double quantizer
quantizer = iquantizer/100
コンマ3桁以下の数値なんてゴミみたいな誤差だろ
こんなことも知らんとはXviDのビルダーも・・・
58名無しさん@編集中:03/02/21 19:48
>>57
そうだよな!
59h23:03/02/21 20:09
xvidには ttp://jonny.leffe.dnsalias.com/
のDivx5Encのような支援ソフトありますか?
60名無しさん@編集中:03/02/21 21:08
>>59 攻撃ビルドをサポートしたToolも幾つかあるけど
エンコオプションが新設されたり解釈が変わったり
頻繁なので、あまり役に立たないかも。

無難な所では QuickAVS の中のavs2aviをupdateして
使うとかですかね。MTVシリーズからエンコ等には
十分使えると思います。
6148:03/02/21 21:31
>>53
参考になったよ…何回か見直したけど
62名無しさん@編集中:03/02/21 21:56
>>57
お前が一番アフォ。
63h23:03/02/21 22:04
>>60
thanks.
avs2avi使ってみます。
64名無しさん@編集中:03/02/21 23:27
>>44
視覚的な品質を数値化する術をお持ちなのですか?
65名無しさん@編集中:03/02/22 00:42
>>57
それだと2桁ですら保証できてないけどな。
そもそも int でもできるからというのが int でやる理由になるほど貧弱な CPU の時代は終わった。
66名無しさん@編集中:03/02/22 00:44
みなさん、マジレッサーが登場しました。
67名無しさん@編集中:03/02/22 00:56
んじゃマジレス二号
>>57
MPEG4 の quantizer が 1 - 31 の整数値しか取れないって知ってる?
しかも直前の MB との比較で -2 〜 +2 でしか変更できないって知ってる?
double で quantizer 取ろうとしたら 1MB 毎に 64 bit 必要になるって知ってる?
68名無しさん@編集中:03/02/22 01:20
>>67
知ってるよ!
69名無しさん@編集中:03/02/22 02:23
>>67
知ってるよ!  
70名無しさん@編集中:03/02/22 04:07
MBってMegaByteの略でつか?
71名無しさん@編集中:03/02/22 06:18
マザーボード
72名無しさん@編集中:03/02/22 07:10
マイクロブロック
73名無しさん@編集中:03/02/22 15:25
メガテクボディ社
74名無しさん@編集中:03/02/22 15:53
マグナム勃起
75名無しさん@編集中:03/02/22 16:31
74に決定!
76名無しさん@編集中:03/02/22 18:43
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
77名無しさん@編集中:03/02/23 17:28
XviD.Alpha.21.02.2003.1340.exe

って、おとといじゃん。報告なかったけど、uManiacユーザーって少ないの?(´・ω・`)
78名無しさん@編集中:03/02/23 19:11
>>77 前報告したらインスタントビルドは報告不要との事でした。
79名無しさん@編集中:03/02/23 19:57
>>78
ああそういえばそんなこともあったかな。

でもこのスレ見てバージョンUPしてた人間としては報告してもらいたいなぁ・・・
80名無しさん@編集中:03/02/23 22:22
XviD.Root.23.02.2003.0010.exe
8179:03/02/24 00:03
>>80
おお早速キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
8281:03/02/24 00:06
と思って見てきたけどなかった罠


連続スマソ
83名無しさん@編集中:03/02/24 00:36
>>82
出てるよ。uManiacのとこ。
http://xvid.hopto.org/
84名無しさん@編集中:03/02/24 08:35
デコーダはどこで手に入れればいいの?
http://xvid.hopto.org/ ここのDownloadは404だし
http://www.xvid.org/ ここはソースコードだし・・・。
85名無しさん@編集中:03/02/24 08:45
すみません↓にありました・・・(;´A`)ノ逝ってきます
http://roeder.goe.net/~koepi/
86名無しさん@編集中:03/02/24 09:45
教えて君で申し訳ないのですが・・・
XVIDをWMPで再生するとxvid.dllのエラーですって止まります。
数秒再生できる物もあるのですがブロックノイズ(デコード不良)だらけです。
ffdshowとXVIDの両コーデックとも再生できません同じようなトラブルに
あわれた方がおりましたら解決方法をお願いします。
皿1700+ kt400 GF2MX400 DDR2700-256
87名無しさん@編集中:03/02/24 11:20
>>86 WMP以外のbsplayer等で問題有りですか?
aviファイルでしたらVirtualDub等で分離・結合すると
調子良くなったりするかも知れません。
デコーダーはnicのが一番安全だと思います。

DSFだけでデコード出来ずXvid.dllに依存する
ファイルが有るらしいです。その場合該当の
Xvid.dllが必要らしいです。2002年の6月位の
コーデックが必要かも知れません。
88名無しさん@編集中:03/02/24 14:23
素直にffdshow-20021213を勧めるのがよいかと。しっかし、いつまでATIチップで
再生不良が起こるバグが入った20030103を配布しつづけるんだろう?
89名無しさん@編集中:03/02/24 15:47
>>88
20030122使えば?
90名無しさん@編集中:03/02/24 17:29
>89
どこにあるの?googleじゃみつかんない
91名無しさん@編集中:03/02/24 17:40
>>89
でも、公式サイトでは公開されてないし、ffdshow.sekxx.org がダメに
なっちゃっているし。
92名無しさん@編集中:03/02/24 17:45
>91
サンキュ、みつけんのたるいから諦める

>89
20030122って言いたかっただけかよバーヤバーヤ
9389:03/02/24 18:18
94名無しさん@編集中:03/02/24 19:14
20030122の悪評については
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=43773 参照。

ちなみに、そのスレでは20030103もダメと出てきているのに、ひっこめられたのは
20030122だけ。
95名無しさん@編集中:03/02/24 21:29
Xvidはインタレ対応してるから圧縮するとき解除しなくていいんだよね
96名無しさん@編集中:03/02/24 23:27
uManiacのビルド、devよりstableの方が更新が頻繁なんだが、いいのか・・・?
97名無しさん@編集中:03/02/25 03:46
>>96
uManiacのinstant buildはdevはdev-api-3 branchを、stableはHEADをbuildしている。
ところが、dev-api-3がHEADに移行したため、ああいう状況になってしまっている。

ちなみに、この辺のことをまるで理解できていないのが、妖精現実の連中。連中には
cvsってなんなのかから説明しないといけないんだろうか…。
98名無しさん@編集中:03/02/25 06:53
単にビルド済みバイナリ落としてるだけの人は、CVSの中の人のことには気づかないんじゃないか?
9986:03/02/25 10:24
>>87
>>88
ありがとうございます
BSでも再生できませんでした・・・
ffdshowのバージョンも戻してみましたが不可です
XVIDの6月頃のバージョンを探してみます
100名無しさん@編集中:03/02/25 11:01
>>95
DIVXも対応したじゃん
101名無しさん@編集中:03/02/25 14:05
>>97-98
doom9をちょっと追っかけて悦に入ってるだけで、技術的な知識は皆無のやつら
なんだから、そんなに叩くなよ。あの手の話が日本語になっているだけでも
ありがたいんだし。

まあ、ファイルサイズがごく僅かだけでも小さいから優秀なフォーマットだとか言い
張るのには、いくらなんでも参ったけどな…
102名無しさん@編集中:03/02/25 21:24
>>101
映画を1〜2CDにいかに収めるか?
みたいなヤツじゃなきゃ差はそれほどきにならないと思うがなぁ…

mcfには期待してるが。
103名無しさん@編集中:03/02/25 22:33
妖精現実ってなに?
104名無しさん@編集中:03/02/25 23:20
105名無しさん@編集中:03/02/26 00:23
>>104
なんか、「新着」でKOくらったんですけど
106名無しさん@編集中:03/02/26 01:43
音がでない・・映像はちゃんと再生されるのに・・
ffdshowもXViDも最新のものを入れたのですが、、
どなたか解決方法ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。。
107名無しさん@編集中:03/02/26 01:58
>>106
ったく、映像が出るんならXviDの問題じゃないだろうが…
それに、それっぽっちの情報で解決されるとでも思っているのか? 出直せ、バカ
108名無しさん@編集中:03/02/26 02:14
>>107
ごめんなさい・・・
AC3ですよね・・・
109名無しさん@編集中:03/02/26 03:17
>>108
AC3 な DSF をインストールしろ。ソフトウェアDVDプレイヤーによっては
AC3 な DSF がインストールされるものもある。

もしくは、Demuxして音声のAC3をとり出して、デコードしてmp3にでも再エンコ
してから再びMuxしろ。
110名無しさん@編集中:03/02/26 04:17
>>104
Document CodeがShift_JISってなっているくせに、
Content-Type: text/html; charset=utf-8な腐れサイトだな。
いかにもシッタカバカがやりそうなミス。

111名無しさん@編集中:03/02/26 06:01
>>109
これで解決しますた・・
ttp://ac3filter.sourceforge.net/
親切丁寧なレスありがとうございます。。
112名無しさん@編集中:03/02/26 07:21
>>110
そりゃ単にブラウザがUTF-8に対応していないだけだろ…

>>111
むぅ、こんなのがあるのか。Dolbyにバレたら即訴えられそうだから、早いうちに
ゲットしておかないといけませんな。
113名無しさん@編集中:03/02/26 23:02
ブッチャケDivXとどっちがいいんだ?
いまだにエンコードするとき悩む。
114名無しさん@編集中:03/02/26 23:22
好きな方を使え
115名無しさん@編集中:03/02/26 23:36
>>113
自分でわからないのなら、どっちでもいいやん。
116名無しさん@編集中:03/02/26 23:43
5.0.3 はアニメには向かん。
117名無しさん@編集中:03/02/26 23:46
低ビットレートでの量子化行列で縦の列を右から4つ99にするといいって書いてあるところがあったんですが
これってインターレース時以外でも有効なんでしょうか
118名無しさん@編集中:03/02/27 00:47
>>116
そのココロは?
119名無しさん@編集中:03/02/27 00:57
コロスケナリ
120名無しさん@編集中:03/02/27 07:30
皆が薦めるXviD バージョンは?
安定(互換性)
性能
総合
121名無しさん@編集中:03/02/27 09:02
MPEG-4は終わりました。
122名無しさん@編集中:03/02/27 09:19
uManiacsのstableが0.91ベースのものに入れ替わってる。
コンパイルしなおされてるけど、コード自体はXviD.Root.13.02.2003.1810と同じ。

現在配布されてるバイナリで唯一0.91ベース。
安定性を考えるならこれが一番かと。
123名無しさん@編集中:03/02/27 10:00
やれやれ…まだ判ってない人がいるみたいですね
MPEG-4規格会議においてQuicktimeが選ばれた時、APPLEは喜びました。
MPEG1やMPEG2の次の規格にQuicktimeが選ばれたと思ったからです。

ところが現実は違いました。

MPEG-4はMPEG-1のような「これで作ればOSやプレイヤーや環境に依存せず再生できるムー
ビー形式」ではないのです。様々なプロファイルを内包した複雑なファイル形式で圧縮方
式も別定義です。

音声や映像圧縮に関してはMSやAPPLEを含めた色々な会社が提案し却下されました。最終的
にはNTTや東芝のがちゃっかり採用されてたりします。クス。APPLEは「QuickTimeがMPEG4の
ベースだ」と自慢してましたが最終的には全然別物となりました。MPEG委員会はかなりの利
権団体なので最近はAPPLEが邪魔になってます
124名無しさん@編集中:03/02/27 10:31
>>123
で?
125名無しさん@編集中:03/02/27 13:50
>>120
素直に0.91でしょ。旧dev-api-3でmilestone releaseようなものが出てくれれば
いいんだけど。なんせ、Nicやkoepi版の場合は前のbuildを残していないんで、
いついつのbuildはよかったといっても、手に入れるのが面倒だし。って、uManiac
もolder buildってなくなっているぞ…

>>122
それにしても、koepiはなんでstable版を0.90以前の04102002にしつづけて
いるんだろう?
126名無しさん@編集中:03/02/27 14:23
>>101 Codecの比較で「ファイルサイズが小さくなったから優秀」は馬鹿だけどMKVはコンテナ。
同じA+Vの多重化でAVIやOGGより1%を超えるサイズ減少が起きたらそれなりの注目に値する。
200MBだったら2MB以上の差になるし。
それとdoom9の受け売りと言ってもdoom9であのネタ書いてるのも同一人物。よくみてみ。
ML購読してれば分かるけどあの結果は開発側にとっても意外で、OGGコンテナの意味がなくなったのでは?という極論さえ出た。
http://www.freelists.org/archives/matroska-general/02-2003/fullthread37.html

あれが不可解なサイトであることは確かだがCVSやSJIS/UTF-8を知らないようなレベルじゃないかと。
とりあえず気にくわない部分もあるかもしないが参考になる部分もあるから生暖かく見守っとけ。
あと >>102 mcf じゃなくて mkv ね。

すれ違いスマソ コンテナ話の続きは別スレで・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046252134
127名無しさん@編集中:03/02/27 14:32
むむ、dev-api-4 branchなんていうのが出来てる。

>>126
XML化してpadding領域なくせば、そりゃ縮まるでしょ。でも、それがストリーミング
でも使えるシロモノなのかとか、シーク時の負荷は?とか、コンマ数%のサイズ以上に
重要なことが山のようにある。

まあ、あとになってまだ優れているかどうかわからないとかって書き足されていた
んで、なにいってんだこのバカという状況からは脱しているみたいだけど。

あと、cvsのbranchという概念は理解してない感じだぞ。
128名無しさん@編集中:03/02/27 15:50
>>97 >>101

あそこって一人じゃないの?
129名無しさん@編集中:03/02/27 17:07
>>126
2M で 1% 小さくなっても 200M で 1% 小さくなるとは限らないんだが
2M で 1% 小さくなって、20M でも 1% 小さくなれば、200M でも 1% 小さくなるだろうけど
130名無しさん@編集中:03/02/27 18:47
XviDは設定項目が多すぎてわけ分からんから普及しないんだ。
全項目についてFAQを作れお前ら。
131名無しさん@編集中:03/02/27 18:52
>>130
FAQがあっても、お前のようなバカは見やしねえ。消えろ、ボケ。
132名無しさん@編集中:03/02/27 18:54
>>131
はいはい、作れないだけの馬鹿に用はないから。
133名無しさん@編集中:03/02/27 19:04
>>132
既にあるんだけど…
134名無しさん@編集中:03/02/27 19:05
>>133
ハァ?
>>1-100には見当たらんが?
135名無しさん@編集中:03/02/27 19:23
このスレになければ存在しないときたか。消えろ。
136名無しさん@編集中:03/02/27 19:24
妖精現実、あいかわらずcvsが理解できていない模様。
137名無しさん@編集中:03/02/27 19:27
じゃあリンク貼れよ
馬鹿か?
138名無しさん@編集中:03/02/27 19:28
自分で探すこともできない、知恵遅れさん
139名無しさん@編集中:03/02/27 19:28
検索という言葉も知らない痴呆症さん。
140名無しさん@編集中:03/02/27 19:29
キチガイにかまうなよ…
141名無しさん@編集中:03/02/27 19:29
釣れ過ぎお前らププ
142名無しさん@編集中:03/02/27 19:34
まあ、釣れたとかいっているヤツが一番痛いんだけどな。名称ネタが好きな
キチガイさん。
143名無しさん@編集中:03/02/27 20:48
妖精現実ってここの住人?
144名無しさん@編集中:03/02/27 21:00
cvs -z3 update -dPA
145名無しさん@編集中:03/02/27 21:10
146名無しさん@編集中:03/02/27 21:50
945 : (無時刻)
XviDについてですが、cvsのbranchの概念を理解したほうがいいと思います。

えーと理解したほうがいいと思ったら、こんなところに要望ださず
ご自分でお調べください。

147名無しさん@編集中:03/02/27 21:54
妖精現実、痛いね〜。やっぱりバカ丸出しやん。
148名無しさん@編集中:03/02/27 21:59
126の弁護も台無しだな。
149名無しさん@編集中:03/02/27 22:02
ちょっと頭が冷えたら記事の修正に乗り出すのかな?
150名無しさん@編集中:03/02/27 22:04
袋叩き状態だな、妖精現実。
151名無しさん@編集中:03/02/27 22:06
妖精現実ってなに?
152名無しさん@編集中:03/02/27 22:09
> ご存じのかたも多いと思うのですが、XviDのソースのライセンスには、Under
> section 8 of the GNU General Public License, the copyright holders of
> XVID explicitly forbid distribution in the following countries: -
> Japan - United States of America と書いてあります。これをどう解釈する
> か意見はいろいろあるでしょうが、あくまで私見ですけれど、このソフトウェ
> アをあなたが日本または米国で distribution することは禁止されているけれ
> ど、だれかが、日本または米国にいるあなたがこれをダウンロードできるよう
> にしても、それは、あなたの責任ではない……のではないかなぁ、と思ってい
> ます。「配布してはいけない」=「ダウンロードさせてはいけない」であって
> 「ダウンロードしてはいけない」ではないのでは、と。
つまり xvid.org や koepi や Nic や uManiacs はライセンス違反をしてるか
らどうにかしろって主張ですね? (笑)
153名無しさん@編集中:03/02/27 22:11
>>151
>>103と一字一句違わないぞ。
ttp://www.faireal.net だ。
BBS の http://mion.wisnet.ne.jp/bbs/1/ に書いてあったのが >>146

uManiacのstable buildについて、わけわかんね〜こと書いていたんで、
BBS で指摘されたら逆切れしたというわけ。

しかし、ライセンスの解釈もアレだし、こいつ本当にバカだな。
154名無しさん@編集中:03/02/27 22:11
じゃ、Xvidスレは次からヲチ板に移動って事で。
155名無しさん@編集中:03/02/27 22:42
>>153
サンクス。読んだ。プロ市民のサイトっぽい雰囲気だね。
156名無しさん@編集中:03/02/28 03:08
で、だれか妖精現実の替わりの解説サイトつくらんのか?
157名無しさん@編集中:03/02/28 03:44
と言ってみるテスト
158名無しさん@編集中:03/02/28 04:24
>>155
×プロ市民のサイトっぽい雰囲気
○プロ市民のサイト
159名無しさん@編集中:03/02/28 04:51
こんなところにまで糞ウヨが
資金源は大体想像できるな
160名無しさん@編集中:03/02/28 09:41
妖精現実のスレどこ
161名無しさん@編集中:03/02/28 10:33
58 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/01/28 04:14
>>56
ビットレートの上限値が上がったんだからQBの基準も変わって当然ではないかと
162名無しさん@編集中:03/02/28 13:45
妖精現実をバカにするやつは中卒
163名無しさん@編集中:03/02/28 13:51
記事が正しければ参考にする。間違っていれば叩く。
それだけでいいじゃん。
164名無しさん@編集中:03/02/28 14:14
>>163
お前卑怯なヤシだな。
165名無しさん@編集中:03/02/28 14:44
ダウソ板とかの人生の敗北者どもが噛みついてるだけだろ。
166名無しさん@編集中:03/02/28 14:48
>>164
それだけで良くないと粘着叩きスレになっちまうだろ。
まだ叩き足りないなら他でやればいい。スレ違い
167名無しさん@編集中:03/02/28 18:12
XviDの普及を妨害したいやつらが日本でも工作に乗り出したんだろ
DivXならまだアメリカのコントロールがきくがXviDだとカナーリ困るわけだ
妖精現実はサヨっぽいから連中が使う手先達の格好の標的になる
俺が妖精現実ならサイト閉めて線切って隠れて自宅も越すよ
音楽や映像の世界を仕切ってる連中を甘く見ないほうがいい
やつらは後ろからだって平気で撃つ
正しさなど何の役にも立たないからすぐ逃げろ
最悪はぐぬてらの開発者のようなことになる
あと、これは脅迫じゃなくて本当に心配してるだけだから誤解するな
168名無しさん@編集中:03/02/28 18:51
特許だらけなMPEG-4はいずれ終わる
169名無しさん@編集中:03/02/28 21:52
安心しろ。永遠に続くものなどないのだから。
170名無しさん@編集中:03/02/28 22:34
Oggが天下をとる
171名無しさん@編集中:03/03/01 14:21
地球滅亡まで57年だしね
172名無しさん@編集中:03/03/01 18:45
>>170
OGGはコンテナでMPEG-4 ASPに対抗する物ではないのだが。
173名無しさん@編集中:03/03/01 19:28
>>172
どっちかというとMPEG-4 SYSTEMにあたるものかな? >Ogg
スレ違いすぎなのでsage
174名無しさん@編集中:03/03/01 19:53
Ogg Theora
175名無しさん@編集中:03/03/01 23:17
おぐゆうハァハァ
176名無しさん@編集中:03/03/02 00:53
おぐひさハァハァ
177名無しさん@編集中:03/03/03 01:16
>>172

MPEG-4 ASPとは?
178名無しさん@編集中:03/03/03 01:54
んでXviDってなに?
179名無しさん@編集中:03/03/03 02:06
DivX&XviD&RMP4 (´ー`) 負け組MPEG-4ビデヲコーデック
180名無しさん@編集中:03/03/03 05:00
MPEG4自体が負け組になる可能性も未だ大
181名無しさん@編集中:03/03/03 08:45
ほらお前等、餌が投下されたぞ。思う存分食い付け。
182名無しさん@編集中:03/03/03 09:12
www.faireal.netつついてた香具師はちゃんと反応するように。
183名無しさん@編集中:03/03/03 10:05
ここはひどいイントラブロックですねぇ
184名無しさん@編集中:03/03/03 11:38
2003年3月3日: XviDについての疑問の答――先月、2ちゃんねるでXviDに
ついての疑問が出されていたことを今朝知りました。いちおうスレでレス
しようと思ったのですが、プロバがヤフーBBだと書けないと言われたので
変ですが、ここに書きます。その疑問というのは、このサイトの紹介記事
では「ブランチ(枝)」の概念を理解してないのでないか、果ては「CVS」
を知らないのでは、という疑問なのですが、なぜそう決めつけるのか不可解です。
http://www.faireal.net/
185名無しさん@編集中:03/03/03 11:50
なんでこういう人たちって市民って言う言葉を使いたがるの?
186名無しさん@編集中:03/03/03 11:57
ヤフーBBってまだ規制されてるのね
187名無しさん@編集中:03/03/03 12:53
いいかげん叩くのやめろや中卒ども!! コピペしかできんのか
188名無しさん@編集中:03/03/03 14:45
嫉妬ってみっともないよね。
189名無しさん@編集中:03/03/03 14:50
自分が無知であることもわからないって、完全にアレだね。
190名無しさん:03/03/03 15:21
>189
自分が無知だとわかっている人間なら、そんな発言は
しないだろうな。
191名無しさん@編集中:03/03/03 17:08
これで、完全に妖精現実=しったかが確定したのか。
192名無しさん@編集中:03/03/03 17:30
これで、完全に>>191=しったかが確定したのか。
193名無しさん@編集中:03/03/03 17:50
どっちの言ってる事もよく分かりません
194名無しさん@編集中:03/03/03 18:22
妖精現実必死だな。
195名無しさん@編集中:03/03/03 18:27
そもそも何で叩いてるんだっけ?
196名無しさん@編集中:03/03/03 18:36
妖精現実フェアリアルたん
197名無しさん@編集中:03/03/03 18:39
フェアリアルたんのエロ動画キボンヌ
198181:03/03/03 18:44
食い付き悪いぞお前等。やる気がないならカエレ。
199名無しさん@編集中:03/03/03 18:48
つーか、噛み付いた香具師のコメントはまだですか
200名無しさん@編集中:03/03/03 19:12
あきれてモノも言えないんだろ。
201名無しさん@編集中:03/03/03 19:38
知らないことを知らないと言える勇気がないと、悲惨なことになるんだね。
202名無しさん@編集中:03/03/03 20:14
2ちゃんなんぞ相手にしてもドつぼに嵌るだけなのに
203名無しさん@編集中:03/03/03 20:19
話し合おうとしない相手に何言っても無駄ってことだな
終了か
204名無しさん@編集中:03/03/03 20:58
妖精現実出現〜。話しあうもなにもないだろうが、バカ。>>97 を読みなおして
出直せ。
205名無しさん@編集中:03/03/03 21:15
妖精現実って、XviDのランセンスでキチガイじみたコメントをしたことは
どう思っているんだろうね。
206名無しさん@編集中:03/03/03 21:55
XviDのランセンス
207名無しさん@編集中:03/03/03 22:45
>>204
http://www.faireal.net/articles/7/08/>>97 そのままの事が書いてある
が何か?

>>205
要するに、日本で配布するのは駄目だけど、海外で配布してるのを日本へダウ
ンロードするのはいい、と言いたいんでしょ。言い訳がましいけど。しかし何
で日本とアメリカでは配布禁止になったんだろ。戦争に賛成しているせいかな?

208名無しさん@編集中:03/03/03 23:59
おい、妖精現実、GPLと特許の関係についてお勉強してこい。
209名無しさん@編集中:03/03/03 23:59
いまだに理解できてない妖精現実には哀れみを感じるね…。
あと、お前はGPLと特許の関係についてお勉強してこい。
210名無しさん@編集中:03/03/04 00:22
なにか言うたびにどつぼにはまっていくな、このしったかプロ市民。
211名無しさん@編集中:03/03/04 00:27
というわけで、「stable でもなんでもありません。」というご主張と基本的には同意
見です。ただしstableかどうかというのは名前とは関係ないことで、nicのstableと称
されてるものより昔のuManiacアルファのなかには安定してるのもありました。
昔はuManiacさんはstableなものもアルファと呼んでいて逆の意味でときどき誤解され
ていました。
11月のコーデックを使ってるのは、2月がstableでないから、ではなく、
2月がstableであるという確信が持てないから、です。
先端系のオプションを使わなければ多分stableなんだろうなとは思いますがそれだった
ら11月のビルドのほうが確実。これはエンコードする人の判断です。

ついでに言えば「uManiac の InstantBuild の stable 」という表現も間違ってます。
インスタントビルドとステイブルは別ページにある別のものです。
212名無しさん@編集中:03/03/04 01:03
>>211
なにこれ?
213名無しさん@編集中:03/03/04 02:07
stableなんて書かないで安定してるって書けばいいのに
214名無しさん@編集中:03/03/04 02:23
untestedなのに、何故stableであることが分かるのだろう????
215名無しさん@編集中:03/03/04 02:48
漏れはkopeiの最新でやってるが問題あるか?
216名無しさん@編集中:03/03/04 02:52
Koepiの最新版はBフレームありの2パスでエンコすると
Maximum/Minimum I-frame Intervalが無視されてしまうバグは直ったのか?
217名無しさん@編集中:03/03/04 02:55
2ぱssでもB使えるようになったの?
218名無しさん@編集中:03/03/04 03:06
>>211
妖精現実はcvsのauto build=instant buildってことが理解できてなかったってことか。
219名無しさん@編集中:03/03/04 06:09
>>212
妖精現実のBBSからの転載でしょ。いい加減あんなところ放置しておけばいいのに。

>>216
ヲレは2pass使わないから知らないんだけど、doom9のXviDスレのkoepi build系
スレでそういうバグについての報告はされていない模様。なので、未確認のバグ
なのかもしれないし、直っているのかもしれない。
220名無しさん@編集中:03/03/04 12:52
失礼します。
初心者スレでも似たようなこと伺ったのですが、こちらで聞いた方が良さそうなのでさせていただきます。

こちらの殆どの方々は、おそらくaviutlを使ってると思いますが、
TMPGEncでもエンコ出来るのに、そちらを選択する理由(aviutlのメリット等)を聞かせてください。

自分は、最近Xvidを使うようになり、二つのツールでエンコして比べたりしました。
ソースにもよると思いますが、若干TMPGEncで作った物の方がファイルサイズが小さかったです。
因みに、バイナリは、uManiacのXviD.Root.24.02.2003.1100を使用しました。

それともう一つ、Enable interlacingというのは、どういった効果があるのでしょうか。
チェックを外すとサイズが小さくなりましたので、普通にインターレース解除されてると思うのですが、
フィルタでインターレース解除して且つEnable interlacingにチェックすると、
中途半端にインターレースが解除されると言うことでしょうか?

最近、本当に知りたいことでいろいろ調べましたが、どこにもその類のことは無かったです。
(普通に、aviutlでエンコするのが当たり前みたいなカンジです。)
何卒、宜しくお願いしますm(_ _)m
221名無しさん@編集中:03/03/04 13:02
>>220
ここだとVirtualDub+Avisynthって人の方が多いと思う。
エンコに何を使うかは好き好きだから、自分の使いやすいものを
使えばいいんじゃない? ちなみにAviutlの利点と言われても
TMPGよりフィルタが充実してる、ということぐらいしか思い付かん。

Enable interlacingについては前スレを・・・と思ったらDAT落ちかよ。
222220:03/03/04 13:21
>>221
レスありがとうございます!
なるほど、ツールは好みでしたか・・。

Enable interlacingアリと無しで、ずっと静止画で比べてるのですが、
全く違いがないので正直限界です・・・。
パッと掻い摘んで教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
223名無しさん@編集中:03/03/04 13:35
インタレースでエンコするときはチェックを入れる
224220:03/03/04 13:51
>>223
なるほど、ありがとうございました。
ということは、パソコンで見る用にインターレース解除でエンコする時は、
チェック無しなんですね。
やっと、すっきりしました。

>>221さん、>>223さん、
本当にありがとうございました!
225名無しさん@編集中:03/03/05 11:02
xvid入れてファイルを見たいんだけどWM9で「クラスが登録されていません」って
出ます。どうしたらいいですか?
226名無しさん@編集中:03/03/05 11:36
>>225 ffdshowでも駄目でしょうか?
ogmなファイルだとWM7〜9は再生出来ない場合が有るらしいです。
227名無しさん@編集中:03/03/05 12:44
AVI(DivX)はガキや貧乏人が違法コピーを作るフォーマットであることには同意しよう。
228名無しさん@編集中:03/03/05 13:51
>>227誰に対するレスだよ(w
229名無しさん@編集中:03/03/05 14:18
230名無しさん@編集中:03/03/05 14:54
>>229
だから、知ったか電波サイトは放置しとけって。
231名無しさん@編集中:03/03/05 15:41
  MPEG-4
負け組、MS AVIファイルフォーマット


勝ち組、標準MP4ファイルフォーマット
232名無しさん@編集中:03/03/05 15:56
AVI見れないヤシ必死だな
233名無しさん@編集中:03/03/05 16:05
700Mに押さえようと60分物の映像部分だけを2passーlntで630M指定でエンコしてます。
たまに明らかにそれより小さいサイズ(500Mとか)になるんですけど
これってなんでですかね?ソースはAVです、エロでスマソ。
234名無しさん@編集中:03/03/05 16:21
>>233
そのエロのタイトルきぼん。
アロマ企画ですか?(w
235名無しさん@編集中:03/03/05 16:38
AVI(DivX・XviD)はガキや貧乏人が違法コピーを作る
フォーマットであることを理解しよう。
236名無しさん@編集中:03/03/05 17:21
>>233
全てのフレームをMin Quantizerでエンコしても、指定サイズに到達しなかったって
ことでしょ。
237233:03/03/05 18:35
 レスサンクス

>>234 昔の女優です、会社はクリスタル映像かな?

>>236 なるほど、ということはたとえ600M指定にしても700M指定にしても
     物によっては500Mになるってことですね。
238名無しさん@編集中:03/03/05 19:38
>>216
さっき cvs update してみたら、
some cleanups ; revised p/b decision with sensitivity control ;
max iframe interval works again
なんていう更新がかかっていた。んで、これが反映されたbuildが出たら
解決されるんじゃない?
239名無しさん@編集中:03/03/06 16:59
XviDにAC3を組み込んで出力してみたんだけどどうもカクカクする…
DVD2AVIで強制フィルム変換してみてるんだけど、
単にマシンパワーが足りないのかそれとも異常解除なのか…
音声を抜いて映像だけで再生してみたらカクカクしないでちゃんと再生されました。
元ソースはフィルムの映画なので24FPSでいいと思うんだけど…
音声(AC3)ON
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1046936574.avi
音声(AC3)OFF
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1046937389.avi
皆さんの環境で再生してみて貰えないでしょうか?
240名無しさん@編集中:03/03/06 17:58
>>239
どう考えてもXviDは関係ないでしょ…
241名無しさん@編集中:03/03/06 18:04
>>239
>音声を抜いて映像だけで再生してみたらカクカクしないでちゃんと再生されました。
だったら原因は音声だろ
242名無しさん@編集中:03/03/06 22:43
XviDを入れたんですけど、もうDivXはアンインストールしてもいいの?
スパイウェアらしきものがウザイので…。
243名無しさん@編集中:03/03/06 23:02
AVI(DivX・XviD)はガキや貧乏人が違法コピーを作る
フォーマットであることを理解しよう。
244名無しさん@編集中:03/03/06 23:06
AC3とXviDって相性悪いん?
某指輪物語2もその組み合わせだったけど(藁
245名無しさん@編集中:03/03/06 23:59
>>239
問題はマシンスペックか、VBRが使えないのと同じ様に相性だろうから
落とす気も起きんが.ogm化したらスムーズになるんちゃう?
246名無しさん@編集中:03/03/07 00:44
AVIもうだめぽ
OGGにしよう
247名無しさん@編集中:03/03/07 00:50
>>246
別物だろボケとか突っ込んで欲しかった?
248名無しさん@編集中:03/03/07 00:56
XviDに最適な音声はoggってコト?
結局AC3ってどうなんだろう、相性悪いのかな
249名無しさん@編集中:03/03/07 01:13
とにかくOGM(Xvid+Vorbis)にすれば無問題。
250名無しさん@編集中:03/03/07 01:17
>>249
5chとかの音声にも出来るん?
251名無しさん@編集中:03/03/07 01:49
DivX5+AC3でも再生が覚束無い漏れはどうすれば
252名無しさん@編集中:03/03/07 02:03
>>250 マルチトラックって言うか2chの音声を何個も詰め込める
ってイメージですかねー6ch 8chも余裕で可能です。
再生機器の心配が残るが・・・
253名無しさん@編集中:03/03/07 06:07
>>252
なるほど。結構可能性秘めたモノなんですね。
情報アリガd。
254名無しさん@編集中:03/03/07 09:28
2passでBフレは使えますか?
255名無しさん@編集中:03/03/07 10:40
>>254
試してみてからモノを言っているか?
256名無しさん@編集中:03/03/07 12:29
2passでBフレッツは使えますか?
257名無しさん@編集中:03/03/07 12:39
ところで、おまーらがマムコを舐める時は 2-pass ですか?
洩れは相手が納得するまで Quarity Based で舐めるよ。
258名無しさん@編集中:03/03/07 13:06
257 :名無しさん@編集中 :03/03/07 12:39
ところで、おまーらがマムコを舐める時は 2-pass ですか?
洩れは相手が納得するまで Quarity Based で舐めるよ。
259名無しさん@編集中:03/03/07 14:26
>>257
童貞ばっかりのスレでそんな質問するなよ。
260名無しさん@編集中:03/03/07 14:50
2passでBフレやっぱりだめじゃん
261名無しさん@編集中:03/03/07 14:51
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
262名無しさん@編集中:03/03/07 15:04
│◆煽り・暴言は禁止だぽ
│◆個人的な質問や相談でスレをたててはいけないぽ
│◆雑談中はsage潜行を徹底してぽ
└──────────v──────
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
263名無しさん@編集中:03/03/07 15:15
>>262 = 一生童貞
264名無しさん@編集中:03/03/07 16:12
>>260
なんでそういうウソをつくかなぁ。使ったbuildも書いてないし、キチガイ荒らし確定。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=45915によれば
koepiの最新buildで挙がっている不都合は
- possible smearing artefacts with vhq 2-4 (together with qpel only?)
- vhq + gmc does not work = waste of time and bits
- chroma optimization seems to be unstable - macro block flicker
- greyscale mode seems to be broken (pinkish hue)
- sse2 optimization does not work, makes machine crash
- max iframe interval not taken into account
- iframe quant ranges are being ignored with bframes [edited]
あと、>>216が挙げていたI-frame intervalが反映されないというのは>>238によれば
cvsでは修正されたようだけど、まだこれを反映したbuildは出てない。
265名無しさん@編集中:03/03/07 17:05
>>264
だからだめなんじゃん
266名無しさん@編集中:03/03/07 17:11
nicのもだめです
267名無しさん@編集中:03/03/07 17:24
>>265
キチガイ?
268名無しさん@編集中:03/03/07 17:25
俺が作ったのダメって言うなら自分で創れよ
269名無しさん@編集中:03/03/07 17:27
>>267
あんたあほ?
270名無しさん@編集中:03/03/07 17:29
またか
271:03/03/07 17:49
こいつがキチガイ
272名無しさん@編集中:03/03/07 18:13
あがってんのーさがってんのー
273名無しさん@編集中:03/03/07 21:20
さあ!お願いします!

  ___       ___       ___
  |あげ|∧_∧  |あげ| ∧_∧  |あげ| ∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         あげ・さげ認定委員会                    |
  |                                          |
\|                                          |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274名無しさん@編集中:03/03/07 21:27
>>273
ワロタ!
275名無しさん@編集中:03/03/07 21:28
みんなはっきりいいとけー
276名無しさん@編集中:03/03/07 21:34
古いAA張るな
春厨
277名無しさん@編集中:03/03/08 10:52
      ∧M∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 逝ってよし
 UU ̄ ̄  U U   \_____________
278名無しさん@編集中:03/03/08 11:59
ffdshow開発止まってるな。ffmpegが更新されても、全然反映されとらん。
279名無しさん@編集中:03/03/08 23:09
明日からXviDは禁止します。

 アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマットだ。
通常MPEG-4ビデオMPEG-4オーディオが多重化される。
MPEG-4オーディオは規格で非常に多くの種類のコーデックが決められている。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットで
QuickTimeのファイルフォーマットが元になっている。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
既にいくつものメーカーから対応製品が出荷されている。

QTが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。
280名無しさん@編集中:03/03/08 23:11
DIvxもキシビッドも標準だよ  
281名無しさん@編集中:03/03/08 23:28
croquette
282名無しさん@編集中:03/03/08 23:48
>>279
シオラたんを馬鹿にするやつはここに来るなよ 
わかったか春厨
283名無しさん@編集中:03/03/09 10:01
エンコできん aviutlyは強制終了、TMPGencは特権命令違反だと。なんだこりゃわけわからん。              
284名無しさん@編集中:03/03/09 17:58
>>283
自分の環境ぐらい書けるようになってから出てきてね、おバカさん。
285名無しさん@編集中:03/03/09 22:38
>>283
2pass ext.使ってるとか?
286名無しさん@編集中:03/03/09 23:31
>>285
有難う 自己解決しました nicの最新verにしたら直った。何だったんだろう?
でも同レートならDivXよりきれいだね。
287名無しさん@編集中:03/03/09 23:47
Load Defaultsしてなったとか。
288名無しさん@編集中:03/03/10 00:20
>>287
あっ、それかも。
289名無しさん@編集中:03/03/10 01:45
XviD Koepi's Build 2003/03/08
Changelog:
- Fresh CVS checkout.
- Added Box for setting the bframe threshold (-110 is minimum, 0 is default).

えらく久しぶりかも。。。
290名無しさん@編集中:03/03/10 01:51
>>289
約3週間ぶりか。
んで、doom9のスレ
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=48199
291名無しさん@編集中:03/03/10 01:59
いつもと微妙にアイコンが違うな
292名無しさん@編集中:03/03/11 14:26
koepi攻撃型ビルド lumimaskやGMC有効にすると
逆にファイルサイズ大きく成ってしまいます。
漏れだけの現象でしょうか?
293名無しさん@編集中:03/03/11 21:09
Bフレとか他のオプションと一緒に使うとサイズでかくなるけど・・・
294名無しさん@編集中:03/03/11 21:42
どうやっても、音声がでない。なんでだ?

codecのみをダウソってできないの?
295名無しさん@編集中:03/03/11 21:56
>>294
音はXviDとは無関係。
296名無しさん@編集中:03/03/11 21:58
↑この人何言ってるのかさっぱりわかりません
297名無しさん@編集中:03/03/11 21:59
Σ(゚Д゚|||)間に人が・・・

294の言ってることがわからんってことね 295は関係ないょ・・
298名無しさん@編集中:03/03/11 23:00
つうか、たぶん。
メディアプレイヤーとかで再生したいってことじゃないの?
299名無しさん@編集中:03/03/12 01:11
みんな早くぅ
世界標準のプレイヤーが出たよ!もうXviDデーコックなんて要らないよ!


わずか\3,780(税込)
http://www.apple.co.jp/quicktime/upgrade/index.html
300名無しさん@編集中:03/03/12 01:24
301名無しさん@編集中:03/03/12 01:48
3780円。…アホが!
302名無しさん@編集中:03/03/12 02:35
>>299-300
自作自演うざすぎ。ったく「準拠」の意味すらわからなかった無知は消えろ
303名無しさん@編集中:03/03/12 02:46
ウダウダ言わず.ogm(Ogg Media File)触ってみ
http://tobias.everwicked.com/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=60086
http://sourceforge.jp/projects/virtualdubmod
http://www.faireal.net/articles/7/06/#d30220
http://members7.tsukaeru.net/sinn/ogm/main.php
映像・音声はAVIフォーマットと同じものも使える
DivXもXviDもRMP4もVP3も、MP3もVorbisもAC3も何でも可能
その上、字幕、複音声、ストリーム再生、チャプチャ機能可能、ファイル尻切れでも再生可能。
Bsplayerも対応済み。.ogmドラドロすれば再生するぞ
304名無しさん@編集中:03/03/12 03:58
(´_`).。oO((´-`).。oO(QTが標準です、アポー、MP4最強、マカ氏ね、最強デーコック…))
305名無しさん@編集中:03/03/12 08:50
XviDのインストールの仕方がわかりません。どうすれば。。
306名無しさん@編集中:03/03/12 09:10
コンパイル
307名無しさん@編集中:03/03/12 11:00
コンパイルって??
308名無しさん@編集中:03/03/12 11:03
>>305
祈りなさい。
309名無しさん@編集中:03/03/12 11:03
ぷよぷよ
310名無しさん@編集中:03/03/12 11:09
311名無しさん@編集中:03/03/12 12:59
((´-`).。oO(QTが標準、自称クリエイター、キシビッド、アポー、MP4最強、マカ氏ね、最強デーコック、aviは拡張子だろ、皆早くぅ…))
312名無しさん@編集中:03/03/12 13:24
>305
このスレを"バイナリ配布"で検索かけたら三つアドが載ってる。
そこからインスコできるファイルを探しなされ。

ネタばかり続いてたら駄スレになる気がする。
313名無しさん@編集中:03/03/12 14:22
言っておくけど、
Xvidは違法なMPEG4コーデック。
そのうち使えなくなるよ…。こんなんで映像作ってもダメ。後悔するよ。
汚いし。

QTPROは素晴らしいMPEG4が作れます。これならマックでも再生できます
わずか\3,780(税込)
http://www.apple.co.jp/quicktime/upgrade/index.html

これが世界標準に定められました。
314名無しさん@編集中:03/03/12 15:00
(´_`).。oO【(´-`).。oO(QT、コーデック、標準、自称クリエイター、キシビッド、アポー、MP4、マカ、\3,780、デーコック、avi、XviD…ブツブツ)】
315名無しさん@編集中:03/03/12 15:42
現状では Xvid Divx WMV9位が漏れの選択肢。
XviD DivXは入り口から出口まで豊富なバリエーション。
WMVはavs読めるしフロントエンドも数は少ないが出てる。
QTってエンコ性能が素晴らしいと仮定しても入り口の
狭さが問題なんでは? と言って釣られてみるテスト。
316名無しさん@編集中:03/03/12 15:46
>>313
貧乏人は黙っとけ
317名無しさん@編集中:03/03/12 15:47
AVIのうちのなんのフォーマットだよ>>1
YUV,divx,xvid etc....。
aviは拡張子だろ。
318名無しさん@編集中:03/03/12 17:18
他のコーデックがどうとかはもういいよ…
319名無しさん@編集中:03/03/12 18:48
Xvidがものすごく重いんだけど、Divxにくらべて。シークがまったくできない。
これは仕方ないことなんですか?
320名無しさん@編集中:03/03/12 19:12
>>319
ここ2ヶ月くらいのKoepiたんのビルドはBフレーム使って2パスすると
キーフレーム間隔が異常に開くことがあるから、そのせいじゃない。
XviD-08032003-1.exeで修正されているみたい。
321319:03/03/12 19:56
さんくすやってみます
あまりにおもいんでしぶしぶDIVX503つかってました。
322名無しさん@編集中:03/03/12 21:29
>>320
koepi意外のもそうだったよ
323名無しさん@編集中:03/03/12 21:34
>>318
違うよ
アップルの優れたMPEG-4圧縮をパクったのがXviD
324名無しさん@編集中:03/03/12 21:44
寝言は寝て言え
325名無しさん@編集中:03/03/12 22:34
>>323
わかったからもう来なくていいよ
326名無しさん@編集中:03/03/13 04:40
XviDで、音はちゃんと再生されるのに、
映像がサンダーバードみたいにガクガクと再生されてしまい困っているのですが、
この原因がもし分かるようでしたらご教授願えないでしょうか?

試しにffdshow入れてみたら今度は映像が緑色になるわで泣きそうです
327名無しさん@編集中:03/03/13 05:32
実はサンダーバードとか
328名無しさん@編集中:03/03/13 06:08
それなら仕方がない。
329名無しさん@編集中:03/03/13 09:53
>>326
わかった
マジレスしてやるから聞いておけ

ffdshow使ってるなら
Miscellaneous→
Workaround encode bugs→
OldXviDinterlacing bug/XviD and DivXqpel bugにチェックしてみれ
330名無しさん@編集中:03/03/13 11:27
uManiac'sのRoot.24.02.2003.1100を使用しているのですが、
320*240で64kbpsのような低ビットレートでエンコードすると、
1パス2パスともに、灰色のブロックの塊が大量に発生したり、
画像が止まったり次のシーンと重なって表示されるなどして、
きちんと再生できません。
おまけにビットレートの指定を無視したサイズになってしまいます。
(本来なら12MBくらいのはずが17MBなど)
フレームレートを15くらいまで落としてみても駄目で、
ビットレートが100kbpsくらいないとちゃんと再生できないようなのですが、
これは仕方ないのでしょうか?
331名無しさん@編集中:03/03/13 11:30
>>329は神!
漏れ>>326じゃ無いけど。
332名無しさん@編集中:03/03/13 13:24
>>313
帰れハゲ
VP3は無料なんだYO
333名無しさん@編集中:03/03/13 14:05
>>330 攻撃型ビルドでも同現象ですか?
可変fpsが使えるWMVで試してみるとか・・
RealMediaにするとか・・
334330:03/03/13 18:12
>>333
攻撃型は試してませんでした。25分程度のものなんですけど、
1回あたり1.5時間近くかかってしまうので、疲れ果ててしまいましたw
Athlon900MHzも潮時か…

情報量減らせば何とかなるかと思って、30fpsから20、15と減らしても駄目でした。
元々MPEG4は超低ビットレートが目的の1つだったはずだから、64kbpsでも
エラーは出ないと思ってたんですけどね。
こんな低いレートでエンコードする人はいないのかな?


335名無しさん@編集中:03/03/13 18:19
>>334
それの用途は何なの?
336名無しさん@編集中:03/03/13 20:06
337名無しさん@編集中:03/03/13 20:16
milan復活〜
338名無しさん@編集中:03/03/13 20:17
>>330
とりあえず、1pass quantizer で quantizer=32 にしてみるとどうなる?
339名無しさん@編集中:03/03/13 21:50
Macのデーコックが最高でつ!
340名無しさん@編集中:03/03/13 21:56
>>339
いいかげんにしろ精薄
341名無しさん@編集中:03/03/13 23:18
XviDがDivXと互換性が有ればいいんだけどねえ。。。
342330:03/03/13 23:35
>>335
元々は友人に「この番組面白いよ」とネットで渡そうと考えてたわけです。
それで100kbps程度まで落としても割と見れる映像だったので、
じゃあもっと小さくしてみようと64kbpsにしてみたら、
画面がグチャグチャになってしまったわけです。

>>338
まだそれはやってませんが、次にやる時に試してみます。
343名無しさん@編集中:03/03/14 06:12
知ってた?
XviDって近いうちにMPEG4委員会に起訴されて開発停止になるよ
だからこれ使うの無駄だよ
344名無しさん@編集中:03/03/14 07:38
ソフトウェアの特許が認められない国に開発の主体を置いているのに起訴できるわけねーだろ。
345名無しさん@編集中:03/03/14 08:37
>>344
妄想。
これだからドザは……
346名無しさん@編集中:03/03/14 08:42
>>341
正気?

>>343
消えろ
347名無しさん@編集中:03/03/14 12:08
俺、新しい映像圧縮技術閃いた
348名無しさん@編集中:03/03/14 12:54
ウィンドザーの妄想。
349名無しさん@編集中:03/03/14 13:04
ごめん
俺リナクサーだから
350奈奈氏@暇人:03/03/14 14:19

http://www52.tok2.com/home/goemon/file/Movie.zip

出来立てホヤホヤ、さっきエンコ終了したファイルの一部。

Ex-D24fps.avi
47,038,464Byte
3m31s
XviD.Root.24.02.2003.1100
ちなみに音声は、AC3なんで。
必要なCodecは各自で探してくれよナ。

サイズは多少大きくなってもイイんだヨ、
今は、DVD-R/RWなどのメディアも有るし。
この位のレベルのモノでないと、
後々からあんまし見る気しねぇーしナ…。

こん位の画質が保てれば、MPEG2は要らないだろ?
(アニメや映画に限定すればネ。)
351名無しさん@編集中:03/03/14 15:00
>>350
どうやって作ったか詳細キボンヌ
352名無しさん@編集中:03/03/14 15:34
俺としてはサイズが気になるわけでー
768-432って
353l:03/03/14 15:35
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
354名無しさん@編集中:03/03/14 16:49


         糞スレ認定!



355名無しさん@編集中:03/03/14 17:08
>>354


         WMV厨認定!






356名無しさん@編集中:03/03/14 18:01
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  でぶ厨必死だな(プ
357名無しさん@編集中:03/03/14 18:02
    |ミ/  ー◎-◎-)
358名無しさん@編集中:03/03/14 18:21
>>350 凄く綺麗ですね。漏れアニメエンコした事無いから
ファイルサイズと画質の比較とかは全然分からないけど
もし良ければどんなフィルタ使ってるのか教えてくださいm(_ _)m

>>352 ソースのサイズが更に大きいって事なんだろうか・・BSD?
359名無しさん@編集中:03/03/14 18:38
>>350
すごーい。
360名無しさん@編集中:03/03/14 19:11
んー うまく再生できない。2コマ進んで1こま戻るみたいな感じでカクカクしっぱなし。
地震のシーンみたいになってるっす。
(漏れだけ見たいですけど 汗)

普通にDVDソースでしょ。
本編Diskが2本立てで、2本合計で7.67GB
おまけDiskが2.27GB。
ついでに両方ともに音声にDD2chとDTS5.1ch含まれてる。

サイズが大きくなってもいいってのなら、音声DTSかDD2ch抜いて、
2本の本編Diskを2枚に分ければそのまま焼けるんじゃないの?
361名無しさん@編集中:03/03/14 19:23
>>360
漏れもカクカクしたけど。
FFdshowで再生したら、普通に再生できたよ。
362名無しさん@編集中:03/03/14 20:56
明日からXviDは禁止します。

>>350 は間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
無知な貴方がたはここを読んで下さい。これが証拠です。いい加減に理解して下さい
http://www.apple.co.jp/mpeg4/index.html
363名無しさん@編集中:03/03/14 21:06
>>362
オレにマック買ってくれるならその話にのってやってもいいぞ
くれないならカエレや
364名無しさん@編集中:03/03/14 21:19
まかーも>>350の画質きにしてるみたいね
365名無しさん@編集中:03/03/14 22:34
みんな良く話に乗ってくれるから明日もQTの偉大さを教えに来てあげます。
366名無しさん@編集中:03/03/14 22:35
日本で使うのまじでやめて欲しいんですけど。
「XviDの開発者は日本での配布禁止についての有効な手立てを取らず、
MPEGLAの権利が侵害されるのを放置した」なんて理由で日本の法廷で
損害賠償請求訴訟を起こされる可能性だってあるんだよ。
そのためのGPLセクション8なのに、禁止されてるのは配布であって…
みたいな屁理屈こねるのはXviD作ってる連中の足をひっぱるだけ。
367名無しさん@編集中:03/03/14 23:16
わかったか?アニオタ諸君
368名無しさん@編集中:03/03/14 23:21
よし皆でTheora使おうぜ!
369名無しさん@編集中:03/03/14 23:35
ここに日本在住の人間は居りませんが何か?
370名無しさん@編集中:03/03/15 00:48
少なくとも妖精の中の人は日本で使っているな
371名無しさん@編集中:03/03/15 00:54
奴は今、イラクだぞ
372名無しさん@編集中:03/03/15 01:01
妖精の人は妖精の世界で使ってるんだよ
373名無しさん@編集中:03/03/15 01:02
糞ノイズの出ないVP3コーデックを使いましょう。
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/codec/vp3j_download.html
374名無しさん@編集中:03/03/15 01:03
俺はTheora待ち
375名無しさん@編集中:03/03/15 01:07
皆でVP3使おうぜ!
376名無しさん@編集中:03/03/15 01:08
なんだよVP3て
377名無しさん@編集中:03/03/15 01:12
誰がイクラやねん
378名無しさん@編集中:03/03/15 02:09
このスレは、非国民ばかりだな。
379名無しさん@編集中:03/03/15 02:54
厨な質問ですけど、
uManiac'sのRoot.24.02.2003.1100をインストールしたんですが
上下逆さまに再生されるのってどうやったら直せますか?
380名無しさん@編集中:03/03/15 07:31
取りあえず再起動してオーバーレイを動画再生だけにしてみる
381名無しさん@編集中:03/03/15 12:31
>>373 試しに使ってみたよ。XviD QB95とVP3 LAQ35同じくらいの
ファイルサイズに成った。糞ノイズって何の事だか分からないけど
VP3の方は赤身の多いソースだと疑似輪郭?みたいなの出てる気が・・・

すれ違いでスマソ。VP3スレって無いの?
382名無しさん@編集中:03/03/15 13:15
イクラとアメリカが戦争しそうなのにXvidとか言ってるスレはこちらですか?
383名無しさん@編集中:03/03/15 14:17
VP3、OggTheoraのスレはこちらです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/
384381:03/03/15 14:46
>>383 サンクス
385名無しさん@編集中:03/03/16 16:57
宣伝ウザい
386名無しさん@編集中:03/03/17 20:40
nicの16/03/03 攻撃型出てました。
387名無しさん@編集中:03/03/17 22:29
nicの16/03/03でエンコしてみた。
bフレ使ってもさして残像目立たず
モスキートノイズ少なめでいい感じ
(XviD-04102002-1.exeとの比較 他は分からん)
388名無しさん@編集中:03/03/18 08:51
乙ー
漏れも試してみます
389名無しさん@編集中:03/03/18 22:46
nicの16/03/03 攻撃型って、エンコが綺麗っつーか
新しいデコーダーが良いんじゃないだろか?
前にエンコしたやつも、なんとなく綺麗に見えるんだが・・・
390名無しさん@編集中:03/03/19 01:27
既出かもしれないけどnic最新版でも
maximum B-frames 30にしたらframeが壊れる
1で使用するしかないかな
391名無しさん@編集中:03/03/19 10:17
XviDなんてダメ規格だから
糞呼ばわりされるのも仕方がないのかも。
392名無しさん@編集中:03/03/19 12:12
XVIDが一番いいだろ
393名無しさん@編集中:03/03/19 12:14
>>392 だったらageんな
394名無しさん@編集中:03/03/19 13:10
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
395名無しさん@編集中:03/03/19 13:25
妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
396名無しさん@編集中:03/03/19 15:18
>>389 同意。デコーダー綺麗ですね。

>>390 ガイシュツなのは 1〜5で使うって事だと思う。
Bフレ強く効かせたいなら
Maximum B-frames 5
B-frame quantizer ratio 250
当たりを試してみては?



漏れ的には、どのコーデックが優れてるかは別スレでやって欲しい
397名無しさん@編集中:03/03/20 00:23
>390
2ではどう?
398名無しさん@編集中:03/03/20 17:27
Maximum B-frames 3
B-frame quantizer ratio 35
で試した。エラーメッセージがフレームに加わる事は無くなったが
やはり壊れたフレームがあった。2が限界でしょうか
静止画フレームで発生するみたいです
デフォのBframe-quantizer ratio 100だと静止画部でエラー吐きまくりだった
399名無しさん@編集中:03/03/21 02:28
コエピの最新版で、Bフレ+インタレエンコだと画面崩れるね。
DivX503も同様になるし、困ったな
400名無しさん@編集中:03/03/21 12:29
MPEG2ソースでインターレスエンコする方法を教えて下さい…
aviutlを主に使っています、、
401名無しさん@編集中:03/03/21 13:32
402名無しさん@編集中:03/03/22 15:31
403名無しさん@編集中:03/03/24 05:20
なぜこんなに寂れてるんだ・・・
404名無しさん@編集中:03/03/24 08:47
質問です。よろしくお願いします。
字幕付きでXviDでエンコードしたいのですが
ツールはなにを使えば良いでしょうか?

今までは、Nandub+vobsubフィルタを使っていたのですが
CODECにXviDを指定できないのです。

OGMのように別ファイルではなく
映像に取り込みたいのですが、、、
405名無しさん@編集中:03/03/24 11:57
>>404 確信犯的釣りですか?
Doom9辺り覗いて下さい と釣られてみるテスト
406404:03/03/25 00:03
いえ、マジ質問なんですが、、、

Doom9って http://www.doom9.org/ でしょうか?

いろんなツールはありますが、、、どれを使えばよろしいでしょうか?
やっぱりVirtualDub 1.5.1 ?
407名無しさん@編集中:03/03/25 10:54
妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
408名無しさん@編集中:03/03/25 11:27
>>406
DVDピーコが目的なら
XMPEGでIFO開いて字幕と音声選択して
エンコして、終了、と。
409名無しさん@編集中:03/03/25 12:11
DVDピーコDVDピーコDVDピーコDVDピーコDVDピーコDVDピーコDVDピーコDVDピーコ
410名無しさん@編集中:03/03/25 13:05
411名無しさん@編集中:03/03/25 17:38
DVDおすぎ。DVDピーコ。
412404:03/03/26 02:04
>>408

アドバイスありがとうございます。
さっそくXMPEGを入れてみましたが
CODECにXviDを選択するとランタイムエラーで落ちます。

Mpeg4V2だと問題ないようなのですが...

XMPEGのβ5というのですと字幕が選択できないんですね、、、
他になにかいいツールはないでしょうか?
413名無しさん@編集中:03/03/26 02:16
>>389
これはイイ231002からやっと換えれる
414名無しさん@編集中:03/03/26 09:31
(´-`).。oO(DVDピーコ・・・)
415名無しさん@編集中:03/03/26 10:29
(´-`).。oO(DVDおすぎ・・・)
416名無しさん@編集中:03/03/26 10:44
koepi
XviD-22032003-1(409kb)
Changelog:
- Fresh CVS checkout.
- Added syskin's experimental bframe optimizations.
- BFrames threshold still doesn't accept negative values.
417名無しさん@編集中:03/03/26 15:21
ヴァーチャル針灸
418名無しさん@編集中:03/03/26 16:03
>>416
All other restrictions still apply:
- VHQ doesn't work with GMC (and vice versa)
- VHQ is slow, as is lumi masking (refdivx code, increasing filesize a bit for 1pass encodings, but works well with 2pass encoding quality-wise)
- this build uses simple idct (necessary for proper qpel encoding)
- ICL7 optimized.
- other things i forgot already.
419名無しさん@編集中:03/03/26 19:23
Xvidでエンコしてるひと、使ったバイナリとエンコオプションコメントに書いといてくんないかなー
420名無しさん@編集中:03/03/26 19:48
ダウソに書けよ、アフォが
421名無しさん@編集中:03/03/26 22:31
lumi maskingもVHQも遅いのか、、、サイズ縮むけどな〜
422名無しさん@編集中:03/03/27 17:41
>>419
Nic3/16
1Pass-qb 85〜90
6-ultra-high
Modulated
lumi
B-frames: [1]
後はデフォ
主に映画など。

俺は当分これで落ち着くだろう。
まぁ適当にガンガレ
423名無しさん@編集中:03/03/27 17:54
( ´,_ゝ`)
424名無しさん@編集中:03/03/27 17:59
Modulated HQって2パス目で使うものじゃないのか?
425名無しさん@編集中:03/03/27 18:41
>>424
VHQは??
426名無しさん@編集中:03/03/27 19:06
1パスQBにModulated・・・
説明読まない人多いのかね。

>>425
VHQはスレたってたから読めよ、Doom9で。
427名無しさん@編集中:03/03/27 19:35
で、インタレ+Bフレがマトモになるのは何時よ?
428名無しさん@編集中:03/03/27 19:54
>>427
あなたがデバッグを終えたとき
429名無しさん@編集中:03/03/27 19:59
ん〜、俺今DivX6の方で忙しいからな・・・。あんたやってくんない?
430名無しさん@編集中:03/03/27 23:59
>429
「消防署の方より来ました」
ってサギと同じ使い方?
431名無しさん@編集中:03/03/28 09:13

MPEG-4はMP4ファイルフォーマットが標準です。
非標準AVIフォーマットでの利用は無くなります
432名無しさん@編集中:03/03/28 11:21
>>426

べつにいいんじゃないの?
1passのときには、MPEGで処理されるだけでしょ?
433名無しさん@編集中:03/03/28 11:48
>>432
今年の1月頃の攻撃型ビルドで試したので古いが・・
1passQB95
H.263 ファイルサイズ一番小さい 暗い所でノイズ
Mod.HQ ファイルサイズH.263より少し大きい 暗い所のノイズ目立たない
MPEG ファイルサイズH.263の2割増し 綺麗だがModとの違いが分からない
こんな感じでした。
VHQはPフレに対する処理みたいですね?
koepi攻撃型 1passQB95 Ultra High Mod.HQ XVID B-frame 3 200 100
ソース スカパDVキャプ スタトレDS9 1話 640x480
VHQ 4 MPEGオプ無し 278MB
VHQ0 MPEGオプ lumi GMC 290MB
画質は双方とも大差無しでした。
434名無しさん@編集中:03/03/28 20:57
http://homepages.pathfinder.gr/ffvfw/

Theoraが使えるね。
435名無しさん@編集中:03/03/29 00:01
>>434 DLしにくいです。ミラーとか無いですか?
すれ違いでスマソ
436名無しさん@編集中:03/03/29 00:15
>>412
そんなことはありえない
437名無しさん@編集中:03/03/29 10:07
aviutlでXviv圧縮しようとしてるんですが、2passでエンコしようとしても、
ビットレートが900から、いじれません。Ver.は04102002のよつです。
どうすればよいでしょうか?
438名無しさん@編集中:03/03/29 10:23
>>437
2passの1st passは2passの2nd passをするときに必要なデータを
集めるためのエンコードだから900とか出てようが関係ない。
それと1stではできるデータは映像とし見れないので、必ず2nd passを通せ

ちゃんと説明を読んだり自分で試したりしてるか?
439名無しさん@編集中:03/03/29 10:27
XviDの2パスはサイズ指定なわけだが
440名無しさん@編集中:03/03/29 10:29
DivXみたいに2PASSの時、1stでビットレート設定できるわけではないのですか?
441名無しさん@編集中:03/03/29 10:36
XvidのconfigurationのTWO PASSとAlt.curveのところもいじれないのですが、
これは何か問題ありですか?
442名無しさん@編集中:03/03/29 10:39
>>441
1パス目ならいじれん
2パス目でいじれ
443名無しさん@編集中:03/03/29 10:44
わかりました、2PASS目に設定してconfig開くといじれるわけですね。
ありがとうございます。
444名無しさん@編集中:03/03/29 11:32
1PASS目のログはどこに出力されるんですか?
445名無しさん@編集中:03/03/29 11:37
まちがえました、スマソ。
2PASS-1stのログファイルです。
446名無しさん@編集中:03/03/29 11:58
>>434 Theora使ってみたがシーンチェンジで映像破綻する箇所有り
ffdshowがデコードに対応してるんですね。

>>444 最近2passやってないのでうろ覚えだけどルートディレクトリに
出来てた気がする。でも場所は気にしないでも2pass出来るので無問題。
Aviutlで2passするのは問題が有った様な気がするが・・・
447名無しさん@編集中:03/03/29 12:28
>>444
ダイアログで設定できる。
448名無しさん@編集中:03/03/29 12:32
Stat readerで設定するんですね?
449名無しさん@編集中:03/03/29 14:01
MPEG-4はMP4ファイルフォーマットが標準です。
非標準AVIフォーマットでの利用は無くなります
450崩れる〜〜:03/03/30 01:00
初心者です。質問君ですがお許し下さい。

再生するとどうしても崩れてしまいます。ちょっと気になるという程度ではなく
見るに耐えないほど崩れます。残像を引きずるようなのと、溶けてしまうようなのが
複合した感じです。

最初はエンコの問題かと思い、色んな設定でエンコを試していたのですが・・・
どうも同じファイルでも再生する度に崩れ方が違うので、再生側の問題のようです。
BSPlayerでもMediaPlayerでもダメ。ffdshowを使っても使わなくてもダメ。

原因がサッパリ分からず、困り果てています。OSはWinXPproです。

どなたかアドバイスをお願いします。
451:03/03/30 01:03
追記です。

エンコ側もKopei04102002やNic160303を試しましたが、だめぽです。

よろしくお願いします。
452名無しさん@編集中:03/03/30 01:16
>>451
色空間を誤ってるんじゃねーの?
453名無しさん@編集中:03/03/30 01:25
>>451
エンコ側、ロードデフォルトとデコード側、リセット試してからにしぃねちゃん
454 ◆jCPrjYjVOk :03/03/30 09:24
virtualdubだとエラーになったんですが

Divxの動画を直接Xvidにエンコードは可能でしょうか?
455名無しさん@編集中:03/03/30 20:14
>>454 エラーの内容は?
エンコは可能だが必要性を感じる状況を想像できないけど・・・
456450,451:03/03/30 21:05
どうにも原因が分からなかったのですが、再生ごとに違うのが怪しいと思い、
データコンペアすると、毎回違ってました。(汗
データ用HDを物理フォーマットすると直りました。そろそろ寿命でしょうか。

お騒がせしました。
457名無しさん@編集中:03/03/30 22:08
>>456
memtest86もやっとけ
458名無しさん@編集中:03/03/30 23:43
>>jCPrjYjVOk
”Divxの動画を直接Xvidにエンコード” ここのところが
激しく意味無しなような気がするんですけど
気のせいでしょうか?
459 ◆jCPrjYjVOk :03/03/31 00:37
>>455
一瞬でウインドが閉じるのでエラーメッセージはわからないです。

よかったらやりかた教えてくださいです。


P。S。
(意味無いっていわれるとは思いましたが

理由は最終出力をxvid 2passにしたい。

かつTMPGEncのノイズフィルタを使いたい。
現状ではhuffuyuvを使って一度出力しているがHD容量が足りないことがあるので
divxQB100で代用したい

というのが理由です)
460 ◆jCPrjYjVOk :03/03/31 00:52
一応書いておきますが
TMPGEncはxvid 2passを出力できません。

(DivX 2passだとTMPGEncでも問題無いんですが
もともとMS-MPEG4のクラック物だったのに
普通に商用化の方向に進んでいるところがイクナイ気がするのでXviD派で行きたいなと…)


あと
>>459
訂正huffuyuv→Huffyuv
461名無しさん@編集中:03/03/31 01:02
イクナイのはXviDのほうなんだよ
462名無しさん@編集中:03/03/31 02:29
>>459
>現状ではhuffuyuvを使って一度出力しているがHD容量が足りないことがあるので
>divxQB100で代用したい

ちょっと前では、そういう時使うコーデックはMJPEGだったなぁ。
シェアになっちゃったから、MJPEG使えとは言えないしねぇ。
まぁがんばってよ。
463名無しさん@編集中:03/03/31 10:55
Nic's Binary
XVID - 30/03/03
Changes:

HEAD build (old Dev3-Api)
Intel Compiler 7 Compiled
DShow Updated
464名無しさん@編集中:03/03/31 12:51
>>460
>一応書いておきますが
>TMPGEncはxvid 2passを出力できません。

・・・ネタですか?
465名無しさん@編集中:03/04/01 01:42
>>459 aviutlやdubには フレームサーバーって機能が有ります。
dubの方は分散エンコが本来の目的らしいが中間吐く手間省けて
良いかも知れません。
466名無しさん@編集中:03/04/01 13:38
>>459
VFAPIとかじゃ駄目なんか…
467450,451,456:03/04/01 20:37
>>457
memtest86、すごく時間がかかりましたが合格でした。
ありがとうございました。
468名無しさん@編集中:03/04/02 23:11
    lVVVl        \::::::::::::::::::::::::::::::::: lVVVV.l ::::::::::::::::::::::::::::::/|\/\/\/\/|
    |____|         \:::::::::::::::::::::::::: |____| ::::::::::::::::::::::::/ .|            .|   /⌒丶
   ,( *゚ー゚)     lVVVVl. \:::::::::::::::::: ∩lli・∀・∩:::::::::::::::/   |__________|   |  |
_____ /∪  つ___________|____|___.\:::::::::: / 〉____ノ::::::::::::/   /            \ |    |
  / .| | |     , (#)∀- )   .\::: /  |___┬__| :::::::/    |    ●      ●  |/    /
   (_)__)~     ∪ ∪ |\   \~~(__)_):/      |       |──|      |  /
       ,、 、~  (__(_つ~~    ∧∧∧∧∧       |       |  /     |  /
  ,、 、~       ,、 、      <    モ  >       \      ヽ/     /  /
        ~ ,、 、         < 予   ラ  >       /               /
──────────────-.<      キ  >───────────────────
             lVVVl      < 感  ン  >  ,-、                |li llil lil il il|
             |__|     <     グ  >  \\.     lVVVVl‥∴ .∧_∧l@l|
    lVVVVl     (  #゚)     <. !!!.   の .>   \\   |____|   ‥∵゚∀,,)lil l|
    |___.| /'/⊂/~~/_つ    /  ∨∨∨∨∨ \ // \\(#・∀・)  ※从三从ミ/
  ≡(∀T  ) .ノ  /___/ ヽ   /lVVVVl   ___  \|   ⊂ (   つニ二二二二lΣ>
 ≡⊂⊂  ̄ ̄つ  し (_) /  |____|  ||\   \ \\ /(/ノ\ \   ///li \
(´⌒(´⌒; ~~~~~~ ̄ ̄ ̄ /   ( ・∀・)  || | ̄ ̄| \//_) (__) / /il ili l ilil\
              /  ┌(  つ / ̄||/  ̄ ̄/    \_ ̄ ―
469名無しさん@編集中:03/04/03 22:44
公式からソースを落としたんだが、Makefileをそのまま実行させればどんなC++の処理系でもビルドできるわけだな。
470名無しさん@編集中:03/04/04 09:26
どうしても
サイズXviD<DivXPro
画質XviD<DivXPro
になってしまう。

DivX
QB97%
Psychovisual Enhancementsのチェックを外す
BフレームとGMCを有効

XviD
QB97%
lumi maskingとGMCを有効
Bフレーム3、Packed bitstream有効

サイズ大きくしても(QB上げても)DivXよりブロックノイズが出やすいんだけど
どこを弄ればいいのだろう。。。
471名無し募集中。。。:03/04/04 10:03
素直にDivXつかっとけ
472名無しさん@編集中:03/04/04 12:36
>>470
なら、サイズを同じにするよう、Qualityを上げればいいやん。Quality
と実際の quantizer の関係は MinQ と MaxQ によって決まるんだから、DivX と
XviD で quality をいっしょにしても、実際の平均quantizer は違うんだろうし。
473名無しさん@編集中:03/04/04 13:32
>470
俺も同じかんじ。両方同じようなサイズになるようにエンコしてみて、拡大して細部を
調べてみたらXviDの方がDivXよりモスキートノイズが多かった。
XviDの方がシャープとかいう書き込みもあったけど、自分のところではそうは感じな
かった。あとは色合いなんだろうけど、これは正直わからない。
ソースはアニメ。ソースによって得意不得意があるってことかな?
474名無しさん@編集中:03/04/04 14:50
>>473 ソースの得意不得意は有るみたいだね。
漏れは実写エンコですがDivX5.03だと暗いシーンの色調が
橋折り過ぎで明るいシーンは塗りつぶし・・・・・
XviDでエンコード時の入力がRGBだと依然として変な色合いなを感じる時有り。
H.263でエンコするとファイルサイズが小さくなる以外良い事無し。
時間軸系NRで取れるノイズを放置するとXviDは画質・サイズに影響大

ノイズを極力フィルタしてYUVでエンコ渡してModかMPEGでエンコするのが
良いのか。当たり前か。
475473:03/04/04 17:58
>474
XviDのエンコはまさにそんな感じでやってる。そうかDivXだと塗りつぶすから
アニメだと一見綺麗に見えるってことなのかもしれないな。

ところで Mod と Mod HQ どっちの方がいいのかな?
476名無しさん@編集中:03/04/04 18:48
あのー、XvidからMP4ファイル吐き出させることって可能でしょうか?
できるようでしたら使ってみたいのですが..
教えてください。
477名無しさん@編集中:03/04/04 20:10
>>475 Mod.HQの方がサイズが大きくなるって過去ログに
有った気がする。気分的に漏れはNewMod.HQ
>>476 どーなんだろう?
ffvfw
http://homepages.pathfinder.gr/ffvfw/
辺り試してみては?
478名無しさん@編集中:03/04/05 02:53
>>476
技術的には可能
xvid coreのライブラリを使ってMP4を吐くソフトもあるにはある
おまいの使ってるバイナリで可能かどうかは知らんが
479名無しさん@編集中:03/04/05 12:10
DVIXはノイズも塗り潰すからアニメにはいいかも。
でももともとざらざらした画質のシーンは
もちろん再現できませんが。

XvidのmpegCustumでchromamotionいれて
Bフレ1でエンコしてるけど、DVIXよりぜんぜん綺麗
だと思う。まぁ個人的感想だけど。
480名無しさん@編集中:03/04/05 14:32
XviDの量子化行列のとこTMPGとかの標準のと同じやつに変えて使ってるけど
やめといた方がいいのかな?
481名無しさん@編集中:03/04/05 15:12
>>479 matrixファイル公開キボンヌ Doom9に投稿してあったヤツはあまり(ry
ざらざら出したければデコーダーの設定でデザリング無効にすると少し良くなるかも。

>>480 XviDの標準マトリックスに比べて画質・サイズ変化有りますか?
482名無しさん@編集中:03/04/05 16:44
MP4 vs. OGM
http://www.faireal.net/#d30404

妖精現実もうだめぽ
483名無しさん@編集中:03/04/05 16:46
>>482
また不毛なネタだな。放置
484名無しさん@編集中:03/04/05 16:59
AACなんか重くて使ってられるかよ ボケが
485名無しさん@編集中:03/04/05 20:39
>>483
御意。バカをさらしていることすら理解できてないキチガイサイトなんて、
放置しとくしかない。
486名無しさん@編集中:03/04/06 14:04
バカをさらしていることすら理解できてないキチガイ>>485なんて、
放置しとくしかない。


487名無しさん@編集中:03/04/06 15:09
       ∧∧ 。 プチュッ
       (*゚ー゚) 丶
      ( つ=||二l=(⌒∧,,∧
      と,,_)_) とc(,,>Д<)っ ))

           ↓

         ∧∧
         (*^ヮ^)
         ( つ{{(⌒∧,,∧}}
        と,,_{{とc(,,;Д;)っ}}

           ↓

     ゚。` ・
   。  ,;∴。゙;;;’‥”   ブリュリュ
    ":;∵;;゚、‥”゙;;;’,":
   ;・:'.,"#:;;;;”゚。`,":;;;゚、‥”
    ":;;;;,":;;;;゚.,‥”゙(⌒∧,,∧ ))
        と,,_)とc(;>Д<)っ ))











488名無しさん@編集中:03/04/06 16:18
XviDでインタレ使うとしたらどれがいい?
489479:03/04/06 16:36
>>481
あんまり量子化マトリックスはいじってないよ。
標準でもいいと思うよ。

最近はCCESPの標準設定のマトリックスいれて
ちょっとよくなった・・・・気がする。(w
CCESPの体験版落とせばこのマトリックスはわかるよ。
490名無しさん@編集中:03/04/06 19:19
MPEG-1だとmacではエンコする方法が限られるので嫌です。
5MB/1minぐらいの容量にしたいので500kbpsぐらいの圧縮率にしなければいけません。
Movie2MPEGでは画質も悪くエンコ遅杉です。
キャプチャーカードでMPEG-1ハードエンコする環境もありますが
余分なゴミフレームが残るので嫌です。
やはりenvivioでRealもWMPで見れるMP4での受け渡しが無難ですか?
もしかしてmacを窓から投げ捨てて
Windowsを買いに行くのがてっとり早いですか?
491481:03/04/06 20:19
>>489 なるほど。CCEのマトリックス試してみます。ありがと。
>>490 macは捨てないでWinマシンを追加するって手も有るのでは?
Linuxのマシンが有ればDivX5xはエンコーダーが有ったと思う。
確かmac用のLinux??が有ると前聞いた事有るけど。
AviutlやAvisynthが有るからWinの方が楽かも知れないが・・・
492名無しさん@編集中:03/04/06 22:28
490 はコピペ
493名無しさん@編集中:03/04/07 00:02
>>489
TMPGの標準と同じじゃん
494名無しさん@編集中:03/04/07 01:07
XviD-05042003-1.exe (411kb)
Changelog:
- Fresh CVS checkout.
- sysKin has made refdivx' lumimasking P4-compatible
- the same applies to VHQ
- some speedups by sysKin, he replaced ABS-macros for better compiler optimizations
- inspired by Cruncher: removed fdct_sse2, he suggested it produces worse quality
- still no negative thresholds for bframes
- statsreader updated to 2.0a (merging stats support

やっとPen4でSSE2有効にできるかな?
495名無しさん@編集中:03/04/07 19:43
最近串チェックする板増えたね。
いろんな板で書けなくなって(´・ω・`)
496名無しさん@編集中:03/04/07 21:31
>>493
Tmpeg使ったこと無いからしらないや
497名無しさん@編集中:03/04/07 22:24
同じだたーよ。 
498名無しさん@編集中:03/04/08 00:03
WMP9でVIDEO SETTINGが効かないのは仕様?
499名無しさん@編集中:03/04/08 01:24
AVI(DivX/XviD/RMP4ビデオコーデック)はガキや貧乏人が違法コピーを作る
フォーマットであることを理解しよう。
500記念カキコ:03/04/08 03:42
       / ̄ ̄/                    \    /
       / ̄ ̄/   ___________     /
          /                     _/  
        /
                /     ()        ()  \      ・  ・
               /                      ヽ  ■    ・
 ・ \/ ―― ー━ |            ┌─┐       |━‐ 
 j _/    ̄ ̄      ヽ.           ノ    !       /
                   \        ├―‐┤     /
    \         /   |               |ヽ、
     \      /     |               |   ! 
       \   /      |         \/       |   !
        \/        |        _/        │ノ
501名無しさん@編集中:03/04/08 11:04
>>494 漏れはアスロンXPなので分からんが
エンコ速度は若干速くなっている様だ。
502名無しさん@編集中:03/04/09 03:09
XviDはMPEG4のロイヤリティを支払いなさい
503名無しさん@編集中:03/04/09 04:32
>>502は、ひろゆきにロイヤリティを支払いなさい
504名無しさん@編集中:03/04/09 09:20
えーと質問です。
最近XviDを使ったエンコを始めたんですが、完成したファイルがディスプレイ設定16Bit
の時に、再生されないようなんです。
32Bit(True Collar)じには再生出来ますが、普段16にしてるのでとまどいました。

環境は、OS2k、Avisynth+VirtualDub
XviDはNic 30/03/03使ってます。

同じエンコ設定でDivxで実行すると何ともないんですけどね。

わかる方いましたら、ヒント下さい。
505名無しさん@編集中:03/04/09 10:16
すみません。504さんともしかしたら、原因同じなのかもしれませんが・・・・
VDでnicの030330版バイナリにてエンコしてます。
1Pass,2Passいく通りか試してみましたが、真空波動研プレイリストにいれると
出来上がりが16Bit(色空間でしょうか?)
になってしまいます。再生時は特にソースと比べて変わりないし、サイズも小さめ
にできてはいるのですが、ちょっと気になります。
環境は、Pen4-1.7で、Avisynth2.51です。多分Avisynth自体には関係なく(synth
使っても使わなくても同じ)VDの設定も殆どデフォのはずなんですが・・・・
宜しくお願いします。
506506:03/04/09 11:03
>>504
コーデックの出力色設定を24bitRGBかYUY2に強制してみたら?
507名無しさん@編集中:03/04/09 12:02
>>505
エンコーダーは何?
508名無しさん@編集中:03/04/09 13:53
>>507さんへ。ここは、XviD総合スレですよね。
>VDでnicの030330版バイナリにてエンコしてます。
↑これで、通じませんでした?書き方悪かったでしょうか。
504さんと同じ、Nic 30/03/03のバイナリです。
VDで、Farst recompressでいつもやってます。もしかしたら
これ関係あるのかな??とは思ってますが・・・・・・・・
509504:03/04/09 14:22
>>506
レス、ありがとうございます。
XviD側で設定出来るんですね。ちょっといろいろとやってみます。
もし、駄目なら、またXviD自体を入れ替えてみようかな?とも考えていますよ。

もう、すでに7つ目なんですけどね。(汗)

それと、Avisynthのバージョンは>>505さんとは違いますね。
それも試してみることにします。

ありがとうございます。結果はまたこのスレにカキコみますね。
510名無しさん@編集中:03/04/09 14:30
koepi使ってみろ  nic使う理由を言ってみろ
511504,509:03/04/09 14:30
捕捉です。
漏れの作ったファイル、505さんと同じく、真空波動研に入れると16Bitと表示されてますね。

ここら辺が原因かな?
512504,509,511:03/04/09 14:33
>>510
レスありがとうございます。
koepi使ってみます。

前に、最新版落とせなかったような気がするんですが・・・
気のせいかな?

試してみますね。
513名無しさん@編集中:03/04/09 14:55
>>511さん
nicバイナリはたまたまです。(単なる偶然)
たった一行で「koepi使ってみろ  nic使う理由を言ってみろ」と
言われても・・・・
できれば、koepiバイナリの優位性とか教えていただけるとありがた
いです。
514名無しさん@編集中:03/04/09 15:24
色空間は11月2日以前まで遡らないと16bitになるよ。
強制的に24bitにしない限り・・・。
515名無しさん@編集中:03/04/09 16:17
>>504 DirectShowFilter経由でオーバーレイ表示の場合は
ビデオカードにもよるがディスプレイの設定が256色以上なら
オーバーレイサーフェイスはディスプレイの表示色と非同期です。
(当たり前だが)XviDの問題と言うよりは504さんのPC環境の問題
だと思うよ?ffdshowでも改善しない場合はビデオカードのWHQLドライバと
DirectX8x以上でカードに具合の良いモノを組み合わせてみては?
滅多に無いと思うが再生プレイヤが糞と言う場合も有るかも。

koepiの方はSSE2周りの修正が入ってます。
uManiacはVHQ使用時の速度のチューニングが更に進んだ模様。
#漏れ英語力無いのでサイトに直接行って確かめてください。

>>505 MPEG1/2 DivX XviDとも色空間は内部12Bitでしたよね?
そう言う問題で無ければスマソ。
516505:03/04/09 17:29
色々レスありがとうございます。解った事があります。
VirturalDubのFast recompressだと、仕上がり16Bitになってしまい、
Normal recompressだと、24Bitでできました。
これは、VDの仕様なんでしょうか。Ver.1.5.1(build15654)です。
こんな事に気づかなかったとは・・・・
ちなみに、XviDはkoepiのXviD-04102002-1をインストールしなおして
試しました。もしかしたら、スレ違いの質問だったかもしれません。
不思議な事に、DivX5.03だと、Fast recompressでエンコしても24Bit
でできていたんで・・・・VD仕様とXviD仕様の何かのつながりですね
XviD使用時には、VDはNormal recompressでDisplyオプションチェック
はずしでやることにします。

>515さん
エンコード時内部では、YUY2,YV12とか12Bitですね。24BitRGBで処理
されるのは、激重TMPGEnc   レスありがとうございました。
517名無しさん@編集中:03/04/09 17:35
16bitだとか24bitだとかは、所詮はヘッダ上だけでのお話だから、そんなの
無視してもよいかと。
518名無しさん@編集中:03/04/09 17:43
>>517
それだとYV12でエンコできるAvisynthって最適ってこと?
519名無しさん@編集中:03/04/09 19:50
>>518 最適かどうかは分からないけど最速なのは間違いないと思う。
520名無しさん@編集中:03/04/09 21:19
俺、nicの使ってるが、そんなにダメか? 510よ。
521名無しさん@編集中:03/04/09 23:02
517 :名無しさん@編集中 :03/04/09 17:35
16bitだとか24bitだとかは、所詮はヘッダ上だけでのお話だから、そんなの
無視してもよいかと。
522504,509,511:03/04/10 00:19
ども、ただ今帰ってきました。
なるほど、XviD側の設定ではない可能性もあるわけですね。参考になります。

>>515さん、いろいろとありがとうございます。参考にしていろいろと調べてみます。

>>505さん、516で書いてますが、koepiの04102002使ってみて改善されたんですか?
ちょっと気になるもので・・・

>>505さんと同じように、virtualDub側の設定で圧縮速度?を変えてみると違った出力をするというのはわかりました。
ただ、そこまでしかまだわかっていないです。

それと、僕の友人が作ったファイルもいろいろと見てみましたが、やはり波動研では24Bitと表示され、
対照的に僕の作った物は16Bitと書いてますね。(すべて

24Bit出力、ちょっと試してみます。

いろいろと道筋が見えてきました。皆さんご協力ありがとうございます。
まだまだいろいろと試してみなくてはいけませんね。
523504,509,511:03/04/10 00:23
追記です。

一応、昼間に教わったことを参考に、一つ吐いてみましたが、結果は同じでした。
16Bitでは再生出来ない。友人のファイルはどっちでも再生されるんですけどね。

もう一度やってみて駄目なら、koepi最新試してみます。
524504,509,511:03/04/10 00:48
さらに捕捉

なんと、AviUtlでエンコした(ペプシツイストCM)は両方で再生出来る。

VirtualDubの設定かとおもわれ・・・


近づいた・・・(汗)
525名無しさん@編集中:03/04/10 01:51
XviDでエンコしたaviファイルを観るのに、
BSPlayerだと正常なんですが、WMP9だと、変な色になってしまいます・・・
これはしょうがないことなのでしょうか・・・?
526504,509,511:03/04/10 02:51
どもです。
いろいろと試しましたが、何とか解決に至りました。

原因はNic30/03/03だったようです。これでエンコすると32Bitで再生出来るが、
16Bitで再生出来ないファイルになるようです。

ただ、ffdshowで再生すると、16Bitでも再生出来ることから、Nic30/03/03はとくに
デコードが苦手なようですね。Divxファイルでも同じく16Bitで再生出来ない物もありました。
しかし、アンインスコすると完全に解決します。

あと、>>514さんのしてきを参考にkoepiの04102002-1を入れて試しましたが(これしか手に入らなかった)
、こちらでは全く問題ないようなのでしばらくはこちらを使うことにします。
問題の出そうなファイルもできないようですし。

沢山の情報、本当にありがとうございました。助かりました。
527名無しさん@編集中:03/04/10 02:53
やる気というか向上心というか・・あなたのそれは
素晴らしいと思うが、Codecもソフトもそうだがそれぞれの
解説してるサイトとかフォーラムとかもすこしよく見てみ。
それとパソコンの環境を安定させましょう。
ドライバとかね・・
528名無しさん@編集中:03/04/10 04:00
>>527
どれのレス?
529名無しさん@編集中:03/04/10 11:26
decorder optionのchromamotion deblockingとlumideblockingってチェックしたらどうなるの?
530あぼーん:03/04/10 11:28
あぼーん
531佐々木健介:03/04/10 11:28
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
532あぼーん:03/04/10 11:28
533かおりん祭り:03/04/10 11:28
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
534505:03/04/10 13:17
>>504さん
ども、色々試されたようで・・・・
私の方は、VirtualDub側でNormal recompressでエンコすればよいと
いう事が解りました。XviDのバージョンの違いについてはいまいちです。
何か小さめのサンプルであれこれ設定を変え試してみようと思います。
あと補足ですが、koepiサイトXviDのところから、下の方に
   Latest development (unstable) binary:
   XviD-05042003-1.exe (411kb)
と出てます。現在私はこのVersionを使用してます。
思い起こせば、Nicバイナリはデコーダーが優秀ではないか・・
(以前のエンコ物も綺麗に見れる)というこの板の書き込みを
見て直ぐに落としたんですが、はっきり私レベルでは、それす
らもよく解らなかったし。
>>510さん。Koepiバイナリが一番使っている人多いようなのは、
過去ログで解りましたが、その理由をできれば教えてください。
535505:03/04/10 13:34
>>510さん 補足です。
517さんは、「ヘッダ情報だから16Bit/24Bit無視すれば」とありますが
そのヘッダ情報がVirtualDub+XviD(最近のビルド)エンコでFarst Compress
時に16Bitヘッダでできるようです。
XviDの設定そのままでNormal Compressで書き出してみてください。
もしかしたら、画面モード16Bit時に問題のないファイルができるかも
しれません。
536名無しさん@編集中:03/04/10 14:32
基本的にAVIフォーマットはボイコットして下さい。理由は過去ログに書いてあります

使うなら他のコンテナが良いよ
あとWindowsMediaは論外。
537名無しさん@編集中:03/04/10 14:56
>>530-533
スレ汚して何が楽しい?何か利益あるの?何かおまえが抱えてる問題解決でもできるの?
>>536
勝手にボイコットしてれば
で、XviDのCodecで最適なコンテナについて述べよ。できなければ来るな

と、釣られてみるテスト
538名無しさん@編集中:03/04/10 14:58
>>505
おまえ妖精たんだろ?
539505:03/04/10 15:26
>>535のカキコすみません。>>510さんではなく>504さんへのものです。
>>538さん。違います。
540名無しさん@編集中:03/04/10 15:42
541名無しさん@編集中:03/04/10 16:05
>>534 NicのXVID - 30/03/03でエンコしたモノですが
NVIDIA系なら GF4Ti4200とGF4 440GO(dell note)
Detonator Drivers Version: 43.45 + DirectX9.0aの組み合わせ
(dell noteは改造infでセットアップ) Matrox G550 Driver586と584
とDirectX9.0の組み合わせで、nicのDSF ffdshow 去年の12月、今年の1月3日の
ビルドとも無問題で再生出来ます。

dellのノートは初期のドライバで16ビットカラーでは画面真っ黒か真緑で
32bitカラーでは再生可能でした。DivX5xも16ビットカラーでは再生出来ませんでした。
知り合いのバイオノート(詳細不明)は画面真っ黒で再生出来ないそうです。
YV12での再生に問題が有るのかな?

NicのDSFは画質を調整する機能が有りますし、それを差し引いても
確実にffdshowより綺麗です。違いがあまり分からないのでしたら
攻撃型のビルドを使わず、root版やDivX辺りが無難では?
542名無しさん@編集中:03/04/10 16:59
XviD-05042003-1.exeってデコーダプロパティがロゴだけになってるんですけど
色変換とか他に設定する方法ってありますか?
543505:03/04/11 00:21
>>541さん
アドバイスありがとうございます。
Nicバイナリに戻しました。デコーダ調整がよく理解していなかったみたいでしたが
調べてみて解りました。
544名無しさん@編集中:03/04/11 00:44
>>542 nicかkoepiの所に行ってインストーラー付きデコーダーのみのバイナリで解決?
545506:03/04/11 01:28
>>504
メディアプレイヤで再生中に右クリック→プロパティ→詳細設定→使用中のフィルタ→XviD→フィルタのプロパティの下の方の'No Force'を'RGB24'とかに変更してみたらどうでしょうかという意味でした…
546506:03/04/11 01:41
ついでに、エンコード時にコーデックにYUY2形式でデータを渡すと16bit、
RGB24で渡すと24bitと表示されるデータになりますが、画質的にはほぼ同じものになります。sage忘れスマン
547504:03/04/11 09:09
みなさん、いろいろと追加情報ありがとうございます。参考になります。
僕自身があまり詳しくない者ですし、できるなら僕の友人誰でも気軽に再生出来るファイルを作成
するというのが僕の目的でもあるんですよね。

画質の追求は楽しいです。皆さんのように沢山の知識を取り入れられるようになりたいと
思っておりますが、正直、なかなか理解しにくい面も多いわけで(汗)

まだまだいろんなことを試してみることにします。本当にありがとうございます。

>>505さん、Normalも試してみました。そうですね、24Bit表記のファイルができます。
ただ>>517さんの指摘通り、あまり関係ないような気もいたします。ここら辺もこれからの
課題ですね。

>>545 >>546さん、そういうやり方もあるのですね。やっとわかりました。
これだと再生出来るようです。

548名無しさん@編集中:03/04/11 14:03
>>544
しました!でもデコーダは古くなったってことなんすよね・・・
549名無しさん@編集中:03/04/11 23:11
XviD+AC3のファイルが再生できません。
音声は出るんですが画像が激しく乱れます。プレーヤーによっては強制終了も。
ffdshowも3種類のXviDの最新版、どれを使ってもだめでした
DivFixでエラーが出ないので破損では無い模様
他のXviDのファイルは正常に再生できます。
どなたか解決法を教えてください・・・
550名無しさん@編集中:03/04/12 01:20
FourCCをDX50に変えてDivXのデコーダで再生するのはどうだい?
551549:03/04/12 02:55
解決しました・・
エンコーダーバグ?だったようです
ffdshowで
Old XviD interlacing bug
ってのにチェック入れたら見れました
552名無しさん@編集中:03/04/12 16:49
>>549
落としたfileの質問はダウソ板で。

>>550
おまいも反応しない。
553名無しさん@編集中:03/04/12 17:15
>>549
かえれ
554名無しさん@編集中:03/04/14 02:46

555名無しさん@編集中:03/04/14 02:48
人少な杉
556名無しさん@編集中:03/04/14 14:29
>>555 四六時中攻撃型のビルドを追いかけてエンコしまくりな人は
少数だろうからマターリスレで良いのでは?

nic攻撃型のDSFはYV12でプレイヤーに対して出力してました。
エンコしたファイルによると思うけど。一応報告。
557名無しさん@編集中:03/04/14 23:16
色調補正で、色の濃さをいじると、ノイズまででるときあるよね? ノイズの色まで濃くされてって表現が正しいかどうかはわからんけど、そーゆー感じで。
やっぱ、ノイズ除去のフィルタは色調補正の後のほうがいいのか?
558名無しさん@編集中:03/04/15 05:09

静止画のレタッチから勉強してこい
559名無しさん@編集中:03/04/15 22:26
>>557
色補正でシフトだけじゃなくて強調(拡大)する場合、そのことは言える場合がある。
閾値をもつノイズ除去だったら、色補正で閾値を越えるとノイズ除去の対象が増えることもあるからね。
560名無しさん@編集中:03/04/17 02:14
俺様専用メモ
画面が緑になる
出力カラーモードのI420のチェックを外すと正常動作した
561山崎渉:03/04/17 12:16
(^^)
562名無しさん@編集中:03/04/17 19:52
OS入れなおしてから、Xvidを再生できない。
Nic,Koepi,uManiac,どれ入れても再生できない。
レジストリ値消去後再起動してインストールを三通り試しても駄目。
ffdshow入れたらXvid動画を選択しただけでエクスプローラーごと落ちる。
しょうがないんでFourCCでDivxに書き換えて再生している。

でもXvidエンコは何故か問題ない…
563bloom:03/04/17 19:55
564名無しさん@編集中:03/04/17 19:59
>>562
OSインストした後、ドライバ類も全部最新版入れたの?
565名無しさん@編集中:03/04/17 21:21
>>562
NicのXviD DShowはインストールしたか?

俺は、XviD使ってるけどインターレースもBフレームも使ってないので
エンコするときにfourCC usedをDivXに設定してるので再生時はDivXの方で再生している。
(人にコピーしてあげる場合にも、DivXだよと言って渡す)
566名無しさん@編集中:03/04/17 21:25
24ビットカラーにしていた時はXviDの再生を2回に1回は失敗していたけど
32ビットカラーにしたら失敗しなくなりました。
567名無しさん@編集中:03/04/17 21:34
>>566
なるほど、昔まるもさんが書いてたXviDのRGB24変換のバグの件だな。
Doom9にも報告してるのにどうして修正しないんだろう?
568562:03/04/18 11:08
>>564
>OSインストした後、ドライバ類も全部最新版入れたの?
やってみます。
デコーダーがおかしいんだと決め付けていたので、試してなかったです。

>>565
>>NicのXviD DShowはインストールしたか?
これも試してみます。
数ヶ月ほど情報収集していなかったのでffdshowがまだスタンダードだと…。
569名無しさん@編集中:03/04/19 00:49
>>567全然違う。まるもさんが指摘していたのはRGB<->YUY2変換の誤差の問題だ。
570名無しさん@編集中:03/04/19 03:00
>>569
日記を読み返して見たらこんな記述が。これじゃないの?
Doom9の方の報告は消えてる。
>yv12_to_bgr24_mmx では1画素(3 byte)ずつ movd で(4 byte 単位に)出してるから画面サイズ
>ぴったりのバッファを確保して ICDecompress を呼ぶと最後で必ず 1 byte はみ出して、不正な処理の
>原因になってくれるところとか、ICSetState() では戻り値に書き込んだバイト数を返すことになってい
>るのに 0 を返してくれる事とか今までは気にならなかった所まで耐え難い事のように思えてきてしまう。
571名無しさん@編集中:03/04/19 03:09
>>569
さらに誤差についても、YUV-RGB変換の話で、YV12<->RGB24であって
RGB<->YUY2なんて書かれてなかった。
指摘するなら記憶に頼らずに確認してからにしてくれよ!
572562:03/04/19 09:53
NicのDShow入りませんでした。
Xvid.axに書き込めないとかなんとか。
過去ログ読んでみます。
573名無しさん@編集中:03/04/19 14:43
エンコやるのはNic,Koepi,uManiacのどれがベストなんですかね?
574名無しさん@編集中:03/04/19 15:52
安定重視=uManiac Stable
バランス=Nic
最先端=koepi unstable

私的な判断では。
575名無しさん@編集中:03/04/19 19:17
うちの環境だとuManiacのが一番( ゚ д ゚)ウマーなサイズになるからuManiac使ってます。

でも、koepiが一番人気っぽいね
576名無しさん@編集中:03/04/19 22:52
試しにkoepiインストしたら
他人さまの作ったファイルの画像が再生時ブルブルするんですけど・・・
577名無しさん@編集中:03/04/19 22:59
uManiacの最新バイナリだったら問題なかったです。
逆はどーなんでしょう?
578名無しさん@編集中:03/04/19 23:21
uManiacに変えたらBフレ設定できなくなった・・・
579名無しさん@編集中:03/04/20 00:29
>>576 ffdshowかデコーダバイナリ入れましょう。
>>578 rootだよそれ。Bフレ使うならInstant builds入れましょう。
580山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
581名無しさん@編集中:03/04/20 17:58

tp://leffe.dnsalias.com/ffdshow-20030418.exe
582名無しさん@編集中:03/04/20 18:48
>>581
なんか設定の項目増えてるね
583名無しさん@編集中:03/04/20 19:43
>>581
例外エラー・・・(´・ω・`)
584名無しさん@編集中:03/04/20 21:02
さっき初めてffdshowなるものをインスコしたのにまたインスコしろと?(w
585名無しさん@編集中:03/04/20 23:46
同じやん
586名無しさん@編集中:03/04/20 23:47
>>583
こちらも起動時にエラーが出るのでffdshow-20030103.exeに戻しますた(´・ω・`)
587名無しさん@編集中:03/04/21 01:47
588名無しさん@編集中:03/04/21 02:22
漏れも設定開けない
Win2k SP3
589名無しさん@編集中:03/04/21 05:21
正常に動作中…
WinXP SP1
590名無しさん@編集中:03/04/21 07:40
ffvfw-20030325.exe
も入れろ
俺はこれでうまくいった

程度低い話題なので以後自粛
591576:03/04/22 02:00
>>579
レスさんくすですm(_ _)m
>>586さん>>590さんのアドバイスも参考にして
koepiはffdshow-20030103.exeいれたら直りましたm(_ _)m

uManiacはBフレ使いたかったのでXviD.Alpha.14.04.2003.1500.exeいれたけど
エンコ時でときどき激しくブロックノイズでるので諦めました。

今はuManiacのXviD.Root.24.02.2003.1100.exeか
koepiのXviD-04102002-1.exeにするか悩んでます。

592名無しさん@編集中:03/04/22 06:06
>>591
uManiacのInstant buildsはcvs headのautobuildなんだから、安定性では
いちばんやばい場合も多いぞ。今B-VOP使いたいのならkoepiのXviD-05042003-1.exe
でも使っとけ。

まあ、ヲレ的にはXviDのB-VOPはまだ常用できるレベルに達していないんで、
koepiのXviD-04102002-1.exeを使い続けているけど。んで、再生はffdshow。

んで、uManiacのXviD.Root.24.02.2003.1100.exeとkoepiのXviD-04102002-1.exeの
違いだけど大きなところだとuManiacのbuildにはNicのDSFが入っていない。
あとはuManiacのほうが細かいバグ修正が入った新しいコードをbuildしたもの
なんだけど、実際に使っているぶんにはほとんど差異は感じない。
593名無しさん@編集中:03/04/22 10:15
本家Alpha来てたのか…>ffdshow-20030421.exe
594名無しさん@編集中:03/04/22 11:32
皆さんデコードに何使ってます?やっぱりffdshow??
595名無しさん@編集中:03/04/22 11:42
>>594
エンコードするから、そのままのコーデック使ってます。
596名無しさん@編集中:03/04/22 12:01
>>594
うちだとffdshow使った方がシーク速いんでffdshowでデコードしてます。
今まではコーデックそのまま使ってたんですがffdshow使ってみたら
シークに関しての問題が解消されたのでそれ以降はffdshow使ってます。
598名無しさん@編集中:03/04/22 19:28
599名無しさん@編集中:03/04/22 20:51
いきなり緑くて、二つに画面が分割されるようになったんですが、
どうすればいいでしょうか?
600576:03/04/22 21:00
>>592
レスありがとうございますm(_ _)m
すごく参考になりB-VOP諦めましたぁ。
>uManiacのbuildにはNicのDSFが入っていない
そーなんですか。。。
uManiacが安定してるので使い続けようと思ったけど・・・

601名無しさん@編集中:03/04/22 23:57
mp3infp入れたらエクスプローラのステータスバーにコーデック詳細が表示されました。
602名無しさん@編集中:03/04/23 00:25
>>600
koepiのところに置いてある単体のNicのDSFでも入れればよろし。そっちのほうが
XviD-04102002-1.exeに入っているNicのDSFよりもずっと新しいし。
603名無しさん@編集中:03/04/23 01:39
>>602
>koepiのところに置いてある単体のNicのDSFでも入れればよろし。
nicんトコに置いてあるのじゃダメなの?
604604?:03/04/23 18:03
cygwinで makeして、 libxvidcore.dll等が出来たんですけど、
これをアプリケーションから利用するにはどうすればいいんでしょう。

%windir%\system32にコピーしたり、アプリケーションのあるディレクトリにいれたものの利用できず。
過去ログも検索してみたんですが、どうすればいいのか分かりませんでした。

どなたか cygwinでコンパイルして利用している方、
どうすればよいのかご教授下さい。よろしくお願いします。

対象としたソースはxvid-04102002-src.tarです。
605名無しさん@編集中:03/04/23 19:12
>>604 cygwin暫く使ってないので事情が変わったかも知れないけど
ダイアログを出すソースのコンパイルって出来ましたっけ?
多分ffvfwみたいなvfw経由でアクセス出来るフロントエンド作って
パイプする感じになるんだろうか?良く分からないスマソ。

Dos/VマガジンにnicのXviDコーデック収録・・・良いんだろうか・・
606名無しさん@編集中:03/04/23 19:47
>>603
もちろん、それでも OK。

>>604
あと、-no-cygwin オプションでコンパイルした? じゃないと cygwin1.dll がない
と怒られると思うけど。

>>605
う〜む。NicのDSFじゃなくて、NicなbuildのXviDが収録なのか。Licenseを読んで
いるのかと小一時間…
607604:03/04/23 20:31
>>606
-mno-cygwinが指定されているので、 -no-cygwin相当のバイナリを吐いていると思います。

>>604
放置していた vfwディレクトリを覗いたら、XviD VFW driverという記述があったので、
これを適当に被せて xvid.infでインストールしろ、ということのようです。

というところまで分かったので、再挑戦してみます
608600:03/04/24 14:13
>>606
レスさんくすm(_ _)m・・・ためになる良スレだ;^_^A
609名無しさん@編集中:03/04/25 09:44
610名無しさん@編集中:03/04/25 09:48
あ、貼るところ間違えた(汗
611名無しさん@編集中:03/04/25 09:52
>>610
( ´_ゝ`)
612名無しさん@編集中:03/04/25 09:58
フゥ━(´∀` )(∀` )(`  )(   )(  ≧)( ≧∀)(≧∀≦)ブッハハハハ━!!!!!
613名無しさん@編集中:03/04/25 13:44
614名無しさん@編集中:03/04/25 14:04
>>613
そういえば、SourceForgeが落ちてるね。にしても、cvs ではこの3日間変更が
ないのにもかかわらずリリースがやたら早いな。
615名無しさん@編集中:03/04/26 10:41
ffdshowってダイアログ部分はローカライズファイルで日本語化してくれるけど、
拡設定項目の内容に触れている解説文章は自分でやるしかないの?
616sage:03/04/26 11:44
617名無しさん@編集中:03/04/26 11:52
618名無しさん@編集中:03/04/26 13:08
愛が無い
619名無しさん@編集中:03/04/26 13:15
汎用DSPでの処理だから他のコーデックのもできるんじゃないの?
今まで出てないってのは、満足いくものができないからではないかと思うと、
怖くて買えない。
620BHAの野望:03/04/26 13:22
DivX,WMV,Xvid以外をあえて選ぶ。

      ↓

IOが寝返り、三ヵ月後にWMV版を出す。
621名無しさん@編集中:03/04/26 13:24
>>618
メッサワロテモウタ
622名無しさん@編集中:03/04/26 14:40
DivX505をインストールシヨウトすると
レジストリを更新とかいうところでハングする
なぜじゃ。。。。
623名無しさん@編集中:03/04/26 15:27
624名無しさん@編集中:03/04/26 15:34
Ogg Theora
625名無しさん@編集中:03/04/26 17:04
>>622
XviDとDviXの区別もできないヤシは
(掲示板を使うのは)難しい。
626名無しさん@編集中:03/04/26 17:05
>>625
× XviD

○ XivD
627名無しさん@編集中:03/04/26 17:07
>>626
× XivD

○ XviD
628名無しさん@編集中:03/04/26 17:12
>625
× DviX

○ DivX
629名無しさん@編集中:03/04/26 19:47
なんだこのアフォなスレは・・・
630名無しさん@編集中:03/04/26 19:50
×vi○
631名無しさん@編集中:03/04/26 20:01
Exiv
632名無しさん@編集中:03/04/26 20:26
Elvis
633名無しさん@編集中:03/04/26 22:22
Asashoryu
634名無しさん@編集中:03/04/26 23:22
Exit
635名無しさん@編集中:03/04/27 00:39
ffdshow、相変わらずmpgは使えないね。
636名無しさん@編集中:03/04/27 07:21
Playing xxx.xxxx.avi
AVI file format detected.
VIDEO: [DIVX] 480x256 24bpp 23.98 fps 661.5 kbps (80.7 kbyte/s)
Clip info:
Software: MEncoder 0.90rc3-2.95.3
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
MP3lib: init layer2&3 finished, tables done
AUDIO: 48000 Hz, 2 ch, 16 bit (0x10), ratio: 12000->192000 (96.0 kbit)
Selected audio codec: [mp3] afm:mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
vo: X11 running at 1280x1024 with depth 24 and 32 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm:ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
Checking audio filter chain for 48000Hz/2ch/16bit -> 48000Hz/2ch/16bit...
AF_pre: af format: 2 bps, 2 ch, 48000 hz, little endian signed int
AF_pre: 48000Hz 2ch Signed 16-bit (Little-Endian)
SDL: Samplerate: 48000Hz Channels: Stereo Format Signed 16-bit (Little-Endian)
AO: [sdl] 48000Hz 2ch Signed 16-bit (Little-Endian) (2 bps)
Building audio filter chain for 48000Hz/2ch/16bit -> 48000Hz/2ch/16bit...
Starting playback...
VDec: vo config request - 480 x 256 (preferred csp: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.88:1 - prescaling to correct movie aspect.
VO: [xv] 480x256 => 480x256 Planar YV12
637名無しさん@編集中:03/04/27 07:48
>>635 FFMPEG自体の開発が進んでないのが原因では?
638名無しさん@編集中:03/04/27 19:19
xvidcore/src/motion/motion_est.c
revision 1.67
date: 2003/04/25 14:50:01; author: syskin; state: Exp; lines: +1 -1
b-frames look good in still motion, after all
って本当かいな。まあ、本当だとしても、まだやっぱりB-Frame使うのは恐いけど。
639名無しさん@編集中:03/04/27 20:04
みなさんが攻撃型って言ってるのは何ですか?
動き検索のにうもじゅれいてっどHQの事ですか?
640名無しさん@編集中:03/04/27 21:17
過去ログをCtrl+Fで”攻撃型”を検索しろ。
641名無しさん@編集中:03/04/27 21:53
unstableって、stableじゃない、つまり安定してない、って意味で、
十分なテストがなされてない試用版ってな意味だと思うけど、
誰がそれを攻撃型と言ったんでしょうか?
別に文句を言ってるわけじゃなくて、言い出しっぺは誰(何処)かが気になるだけですが。
642名無しさん@編集中:03/04/27 21:57
追加です。
仕様的にも、安定してない、つまり機能(インターフェース)や動作がコロコロ変わってるもの
って意味が強いですね。
643名無しさん@編集中:03/04/28 02:00
>>639
>みなさんが攻撃型って言ってるのは何ですか?
Very unstableなビルドの事。

>動き検索のにうもじゅれいてっどHQの事ですか?
動き検索は 0none〜6UltraHighで選ぶ部分です。
最近の攻撃型ではVHQでPフレーム?の再検索?も出来るみたい。
Mod.HQは H.263とMPEGを動的に切り替えてくれる機能です。
Modはroot版にも搭載されていると思います。

>>641
part3の375さんが最初に使ったのかな?

DivX5.05試してみました。XviDのH.263風で
暗いシーンでノイズ出まくり。明るいシーンは色飛びまくり。
全体的にべた塗り傾向。でもさほど動画として見ると気にならないから不思議。
エンコ速度はBフレのみチェックだとXviDのMPEGオプ無しVHQ無しと同程度。
644名無しさん@編集中:03/04/28 06:46
攻撃型って言ってる奴は恥ずかしくないのか心配だw
645名無しさん@編集中:03/04/28 07:23
321 :名称未設定 :sage :03/04/28 04:42 ID:AOWmSB+o


ここ数日で、ffmpegのMPEG-1/2デコーダが大分まともになって来た。
ffmpegXじゃなくて、FFMpegのCVS版の話ね。
今までデコード中にエラーが頻発してたムービーも今の所問題無し。
まだ速度の比較はしてないけど、結果によっては MPlayerでは
-vc ffmpeg12が推奨される事になるかもしれんな。
残念ながらIndeo3の方は変化無し。今後に期待。
646名無しさん@編集中:03/04/28 11:23
XviDを再生するなら3つのコーデックとFFDSHOWのうちどれがいいですか?
647名無しさん@編集中:03/04/28 11:41
>>646 ガイシュツだけど 画質を求めるならnicのDSF
シーク速度等の利便性で選ぶならFFDSHOW
環境によって事情が違うかも知れないので646さん自身で
試してみては?
648名無しさん@編集中:03/04/28 18:07
>>641>>643 ありがとう。
>>640 スマソ
今使ってるのがunstable Ver.でした
divx3から移ろうと思ってるんだけど動き検索3より上げたり
VHQ使うと細部が潰れまくってどーにもいまいちで・・。
そこらへんの再現度の違うバージョンでも出まわっているのかなと思ったのです。
649名無しさん@編集中:03/04/28 18:29
自分も>>560 と同様。
ffdshowなんだが、画面が緑になると言うより、赤が出ない。
また画面の上の方にノイズが出る。
チェックをはずすと正常に見えるが、それでもごく一部のファイルが上下に反転する。

パソコンはノートで、CPUはモバイルデュロンの896MHz。
グラフィックチップはATI社製の RAGE Mobility-CLで、OSはXP。
AVIファイルによっては、ウインドウズメディアプレーヤー6.4で再生できるが、
8では再生できないモノがある。そう言ったファイルに上記の症状が現れる。

結局、相性なんだろうけどやっぱりノートで、
CPUがモバイルペンテイアムV1.2Gで、グラフィックチップがRADEONの方では、
上記の症状は出なかったんだよね。ちなみにメーカーは両方ともNECです。
650名無しさん@編集中:03/04/28 18:47
>>645
ここ数日じゃあんまり mpeg12.c や mpegvideo.c に手は加わってない気がする
が。4/22 の mpeg12.c の cleanup mpeg1/2 bitstream parser がそんなに効い
たのか?
651名無しさん@編集中:03/04/28 22:13
>>649 ご自身で書かれている様にRADEON以降のビデオカードは
ドライバの修正が入っているので無問題なはず。モバイルRADEONでも
Ωドライバも使えるのでYV12の16ビットカラー上のオーバーレイも無問題だと思う。
それ以前のATIのカードはオーバーレイサーフェイスが貼れる解像度や色数に
かなりの制限が有ったので相性と言うより仕様に近いかもしれません。
http://unc.dl.sourceforge.net/sourceforge/ffdshow/ffdshow-20021213.exe
このビルドでは如何でしょうか?当方の富士通ノートルークスで、1024x768ドットなら
再生可能です。
652649:03/04/28 23:22
>>651
丁寧な解説をどうも。
先日までffdshowは 0103を入れてました。
0424もだめだったので、次回はそのバージョンも試してみたいと思います。

当然ながら、XvidやDivX5.05を使えば、
赤も抜けないし、ノイズもないし、
極々一部のファイルも上下に反転などしません。
が、CPUが非力なので? 音がずれたり、動きが重いときがあって、
結局 ffdshowが欠かせないようです。
653名無しさん@編集中:03/04/29 01:07
654名無しさん@編集中:03/04/29 05:57
おれのチンコは攻撃型ビルド
655名無しさん@編集中:03/04/29 06:26
でも専守防衛
656名無しさん@編集中:03/04/30 04:12
「これがMPEG-4です」と言っちゃったとたん黒い服の男達が玄関先にやってきて
あーもしもし俺たちはMPEG LAだがMPEGならお金払いなさいネ、とでもいわれる
かのごとくMPEG-4でありそうでなさそうなものが沢山出回っている不思議な世の中である。
657名無しさん@編集中:03/04/30 13:57
>>656
XviDやDivXはありそうでなさそうなものじゃなく、完全にMPEG4-Videoっしょ。
658名無しさん@編集中:03/04/30 17:04
>>656 黒服来たら低調に謝罪しましょう。次スレのテンプレに追加か?(w
正直個人宅まで来るメリットが思いつかない。マジレススマソ。
659名無しさん@編集中:03/04/30 17:52
VP3は無料
660名無しさん@編集中:03/04/30 18:37
661名無しさん@編集中:03/04/30 19:29
>>659 このスレで勧めるならffvfwに搭載されてるTheoraが筋では?
どちらも動きの激しいシーンで破綻してしまう訳だが。
662名無しさん@編集中:03/05/01 23:15
663名無しさん@編集中:03/05/02 03:15
(゚听)イラネ
664名無しさん@編集中:03/05/02 04:37
ごめん過去ログ読んでもわからないよ。
モザイクみたくなる・・・。
FFdshowもXviDもDivXも入ってるのに、教えてください。
665名無しさん@編集中:03/05/02 04:38
ageちゃったごめん。
666名無しさん@編集中:03/05/02 11:18
>>663 AviSynth 2.5.1 RC 1をsetupする際にffvfwの導入も推奨される様に
なりました。同じフォルダに置いてあればAviSynth 2.5.1 RC 1のsetup時に
ffvfwも一緒に入っていきます。漏れも どーでも良いんだけど(^^;

>>664 違うビルドで試してみるとかroot版を使ってみる等試してみては?
MFCライブラリのUPDATEが必要な場合はベクタ辺りで探してくだされ。
667664:03/05/02 12:30
だめです。
よけい映りが悪くなっちゃった・・・。
668名無しさん@編集中:03/05/02 14:06
ffdshowをアンインストしてみるとか
669名無しさん@編集中:03/05/03 03:05
Nicのサイトが・・・
3.05.03
The XviD Section is now closed, this may mean the closing of this site, but I hope not :)
670名無しさん@編集中:03/05/03 03:55
ウワァァァンヽ(`Д´)ノン
671名無しさん@編集中:03/05/03 04:19
nic一筋だったのに・・・
次はkとu、どっちにすっかな〜
672名無しさん@編集中:03/05/03 07:57
>>671
素直にkoepiでしょ。uManiacのinstant buildはさすがに恐い。
673名無しさん@編集中:03/05/03 09:27
すみません、このXVIDコーデックってどうやって入れるんでしょうか?
公式サイトからダウンロードしたファイルは実行形式でないのですが・・・
674名無しさん@編集中:03/05/03 09:29
>>673
あんた何落としたの?。
675名無しさん@編集中:03/05/03 09:31
>>673
>>1のバイナリ配布ってところに行きましょう。
676名無しさん@編集中:03/05/03 09:33
>>673
ソース落としてどうするの しょうゆを落としなさい。
677名無しさん@編集中:03/05/03 13:40
醤油について@AV機器板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033641815/l50
678名無しさん@編集中:03/05/03 14:21
nicが閉じた理由ってなんなの?
やっぱ、MPEG4のライセンス関係なん?
まぁ、漏れはkoepi使いなんだけどね。
679名無しさん@編集中:03/05/03 16:01
XviDもうだめぽ??
680名無しさん@編集中:03/05/03 16:56
>>678

>3.05.03
>I like WMV9_VCM codec. XviD were no more use of mine, and good bye !
681名無しさん@編集中:03/05/03 17:30
>>680
ワラタ

・・・もう使わない・・・(´・ω・`)
682名無しさん@編集中:03/05/03 18:39
MPEG4 ISO simple advanced profile ( DivX5, XviD, FFMPEG )
683名無しさん@編集中:03/05/03 20:35
XviDってUNIXでも見れるの?
684名無しさん@編集中:03/05/03 20:42
>>683
見れる│◎  ◎│Ψ よー
685名無しさん@編集中:03/05/03 20:48
Theoraに期待するか・・
686名無しさん@編集中:03/05/03 20:53
>>684
コーディックの場所がよくわかりません。
教えてほしいです。。。
687名無しさん@編集中:03/05/03 23:05
>>686
www.xvid.orgにあるソースをコンパイルして使う。
FreeBSDならportsからインストールできる。
対応するプレイヤー (xmms + xmms-avi 等) が必要。
688名無しさん@編集中:03/05/03 23:24
ちなみにMacOS Xでも再生可能だよん
689名無しさん@編集中:03/05/03 23:30
Latest development (unstable) binary:
XviD-03052003-1.exe (406kb)
Changelog:
- Fresh CVS checkout.
- sysKin tweaked bframe decision and VHQ a bit.
- Disabled "hinted ME" as it's broken for a long time now.
- Completely untested build.
690名無しさん@編集中:03/05/04 10:36
>>687
ありがとう。
691<丶`∀´>:03/05/04 14:27
BeOSでも再生出来るニダ
692名無しさん@編集中:03/05/04 15:16
XviD-03052003-1.exe (406kb)これってTMPGでエラー吐かないか。
693名無しさん@編集中:03/05/04 18:03
>>692
hinted MEは使っちゃだめなんだよ
694名無しさん@編集中:03/05/04 18:27
hinted MEってなんぞや ぐぐってみたけどわからん。
695名無しさん@編集中:03/05/04 19:08
AVIUtlはOKなんだけどな。
696名無しさん@編集中:03/05/04 19:38
DivXとか途中でちょん切れてるファイルも見れたけど、
XviDって途中のファイルは見れない?
697名無しさん@編集中:03/05/04 21:08
>>696 avi形式なら見れる。ogm等は試した事ないな。
dubなりAviutlなりに読み込ませてみれば?
698名無しさん@編集中:03/05/04 21:13
>>694
2pass 目のエンコのとき、1pass 目の動き検出を使ってエンコの高速化をはかること。
699名無しさん@編集中:03/05/04 21:24
>>698
レスどうもです。でも1PASSQBでLUMIとGMCだけチェックでエラー吐く。
700名無しさん@編集中:03/05/04 22:40
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=dd5b0521c5485ccae3fcbf27e73c015f&threadid=52422

こえぴが
”please don't use GMC yet, it's yet useless except in some special cases ”
”Don't use luma masking. ATM it doesn't give any positive results”
って言ってるし、まだ不安定なんじゃない?
701名無しさん@編集中:03/05/04 23:28
当然ながら cvs head の問題でもあるんで、uManiac の unstable build の最新版
でも似たような事態になるよん。にしても koepi、不安定なことがわかっているの
なら以前の比較的安定していた development binary も置いとけばいいのに。
702名無しさん@編集中:03/05/05 17:54
>>697
ほぉ。aviは見れるのか…。
見れないということは破損かヽ(`Д´)ノ
703名無しさん@編集中:03/05/05 21:53
aviutlとこえぴさんのバイナリでやってますが、ある日突然、
「ファイルへの書き込みに失敗しました」と言ってエンコできなくなりました。
どうすればいいでしょうか?あと、Divxとかだとエンコできます。
704名無しさん@編集中:03/05/05 22:12
>>703
インスコし直せ。
705名無しさん@編集中:03/05/05 23:47
>>703
変なサイズにクリップしたとか、もしくは、Xvidの設定で LoadDefaultやってみるとか
706名無しさん@編集中:03/05/06 10:02
XviD の BFrame エンコって何が良くなるの?
707名無しさん@編集中:03/05/06 10:24
縮み方
708706:03/05/06 10:32
>>707
なるほど、thx
709名無しさん@編集中:03/05/07 01:08
>>708
キミのちんこのように
710名無しさん@編集中:03/05/07 05:04
真空波動県で、
[映画] タイムマシン The Time Machine (2002米)日本語字幕.avi
640x272 24Bit XviD MPEG4 23.98fps 133738f 01:32:57s MPEG1-Layer3 48.00kHz Stereo 112kbps
733,057,024Bytes

モザイクだらけで観れたもんじゃないのに友達んトコでは普通に観れてます。
自分はkopei の XviD-04102002-1.exeを入れました。

観れている友人はxvid alpha**を使っているそうです。
ffdshowでxvidのチェックは外してます。
xvidで観れないのはこれだけです。
何故でしょうか?
単純に理由が気になります。
711名無しさん@編集中:03/05/07 06:14
違法コピーしたファイルについての質問はご遠慮ください
712名無しさん@編集中:03/05/07 08:19
日本語化してみようと思うんだが、需要あります?
設定画面を見た感じかなり難しい表現が多いので、
けっこう表現について聞きそうな感じがしますが・・・(^^;
713名無しさん@編集中:03/05/07 08:32
需要あると思うけどVerUPが盛んな時だと大変そうだね。
714名無しさん@編集中:03/05/07 08:40
この場合日本語化より解説の方だな
715ukay:03/05/07 08:47
旧xvidのバイナリを探しています。
XviD-02022003-1.exe
どこで手に入りますか?
716名無しさん@編集中:03/05/07 10:20
>>715
古いの何に使うんだ? 俺は持ってるけどね。
717名無しさん@編集中:03/05/07 13:14
>>715
http://www.strony.net.pl/ftp/divx_codec/XviD-02022003-1.exe

Nicタソ・・逝ってしまったのか・・
718名無しさん@編集中:03/05/07 13:22
直リン (・A・)イクナイ!
719名無しさん@編集中:03/05/07 13:23
Nic's latest standalone decoder DirectShow filter _only_ (installer):
ttp://www.roeder.goe.net/~koepi/XviD-Dec-230203.exe (144kb)
Changelog:
- Updated to latest CVS decoding support
720712:03/05/07 16:40
>713
一度どれかひとつ日本語化を済ませてしまえば、
あとは簡単に更新できそうです。
しかし語句が難しいものばかりですが・・
721ukay:03/05/07 17:06
>>717

最新のでは見れない(画像が途中で止まる)(音は出ている)AVIが
あるので、バージョンダウンして試してみようと思いました。
しかし旧バージョンの入手が困難だった為、途方に暮れておりました。

ありがとうございました。
722名無しさん@編集中:03/05/07 18:04
>>720
難しい訳は、ここで相談しながらやっていこうか。
723712:03/05/07 18:55
なんか期待できそうな発言ですね。こちらで少し実行に移してみます。
日本語化の進行状況のほうは
こちらのページに定期的に掲載しようと思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

早速ですが、Quantizerは量子化でOKなのでしょうか・・・
724名無しさん@編集中:03/05/07 18:56
量子化 (Quantizer)

↑みたいにすればいいじゃん。
725名無しさん@編集中:03/05/07 19:02
712氏
ガン( ゚д゚)ガレ
726名無しさん@編集中:03/05/07 19:10
英語表示から日本語化リクエスト
ttp://www.neime-i.itss.ac/cgibox/vote/fvote.cgi
727712:03/05/07 19:15
進行状況を公開しました。
どんどん指摘お願いします。
まだまだ完成から遠いですが、
今日本語化を行っているのはuManiacsのですが、
これが完成すればKopiのほうもすぐにリリースできそうです。

>>426
これ自分のリクです(^^;
結局実現の見込みなさそうなので自分で作ってしまえということだったんですが・・・
728名無しさん@編集中:03/05/07 19:44
>>723
ちょっと意訳して量子化係数にすれば?
729名無しさん@編集中:03/05/07 20:12
動き予測精度 -> 動き検索精度(まあ『動き予測検索』しかないんだけど。Predictiveが予測)
AVI FourCC -> 使用FourCC? or 再生用FourCC or 再生用識別子 (FourCCには2つある)
Enable Lumi masking -> 輝度情報を削減する
グレイスケールを可能にする -> モノクロにする
インターレースを可能にする -> インターレースでエンコードする
Quantizer restriction -> 量子化特性値の制限(範囲)
I-frame boost -> Iフレームを増量
Below I-frame distance -> Iフレーム間隔の上限
I-frame bitrate reduction -> Iフレームの画質を落とす
Curve compression -> (ビットレート変動)曲線の緩慢化
Alt. curve -> 曲線の選択、曲線制御
Credit -> 字幕

うーん、難しい? 俺センスなさ杉
730名無しさん@編集中:03/05/07 20:39
>>729
lumi masking を「輝度情報を削減する」というのは完全な誤訳。
「心理視覚モデルを適用する」とか思いっきり意訳しちゃったほうが正確。
731名無しさん@編集中:03/05/07 20:57
>>730
いいですね。
732名無しさん@編集中:03/05/07 20:57
輝度情報を誤魔化す。じゃどうですかね
733名無しさん@編集中:03/05/07 20:59
用語を無理に翻訳しないで、ポップアップ説明文をなんとかするといいような気も
734名無しさん@編集中:03/05/07 21:10
(・∀・)イイ!!
735712:03/05/07 21:11
ありがとうございます。
早速その表現で日本語化を作ってみます。
引き続きアドバイスをお願いしますm(_ _)m
736729:03/05/07 21:39
頼むから、そのまま使うのは勘弁して。

語尾の統一が取れてない、長さが適当でない、表現が変とかいっぱい不備があるから。
参考程度に見てよ。
曲線はカーブのままが良いかもしれないし、変動曲線とかbitrate曲線とかにした方が良いかも
737712:03/05/07 22:02
個人的にはいいと思うんですが…
一部そのまま使ったので後ほどに語尾統一など行いたいと思います。
あと日本語化経過を更新しました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
738名無しさん@編集中:03/05/07 22:22
712氏がんばって!!応援しています!!
アドバイザーの皆様もがんばって!!
知識が無いゆえに、協力出来ない自分が腹立たしい・・・。

でも、愛用しているXvidがまた活気付いてきて嬉しい!!
739729:03/05/07 22:35
参考程度

Iフレームを増量 -> Iフレームの増量度
Iフレームの画質を落とす -> Iフレームのレート劣化度
量子化係数 -> 量子化特性値
量子化特性値の制限(範囲)-> これはどっちかってことで、量子化特性値の制限
1stパスをスキップ -> 1stパスの画像を捨てる
曲線の選択・制御 -> カーブ制御 or 選択カーブ
curve aggression -> カーブの積極性
strength -> 強さ
bonus bias -> 特別偏重、上乗せ偏り
improvement -> 改善
degradation -> 下落
enable automatic minimum relative quality -> 最小相関品質の自動化
credit at start of movie -> オープニング字幕
credit at end of movie -> エンディング字幕
credit start at frame no -> 開始フレームNo
credit rate reduction -> 字幕レート縮小
disired % rate -> 要求レート%
740729:03/05/07 22:41
最小相関品質の自動化 -> 最小フレーム相関品質を自動化する
が良いか?

日本語に不自由な自分を発見!
741712:03/05/07 23:14
個人的には
credit at start of movie -> ムービー開始時字幕
credit at end of movie -> ムービー終了時字幕
と訳しようと思っているのですが、どちらがいいでしょうかな・・・
742729:03/05/07 23:20
>>741
好きなようにしてくれてかまわないよ。
君の仕事なんだから。
間違ってなくて、誤解の無い表現だったらよい。

日本語にするって難しいね。特に専門用語ばっかりだし。
訳しただけじゃ何のこと言っているのかわからんし。
743729:03/05/07 23:29
creditを字幕と表現するのはおかしいのかも。違うものだし。

日本語ではなんて言うのかな?
配役紹介?スクロールタイトル?スタッフロール?
やっぱりクレジットのままで良いのかも?(名声、賞賛、信用って意味だし)
744名無しさん@編集中:03/05/07 23:31
>>742
このソフトに関してはかなり難しいですね。
でも皆さんの協力があるのでやり遂げられそうな気がします。

他の方々も何かいい考えあればアドバイスお願いしますm(_ _)m

745名無しさん@編集中:03/05/07 23:51
mionて誰?
746名無しさん@編集中:03/05/07 23:54
ソフトウェア板の日本語化スレから来ました。
クレジットは映画の話題で普通に使うので、カタカナのままで良いと思います。
こんな訳はどうでしょうか。
credit at start of movie -> オープニングクレジット
credit at end of movie -> エンドクレジット
747名無しさん@編集中:03/05/07 23:55
>>743
もともと、スタッフロール部分でビットレートをケチるための機能だし
先頭低画質領域・終端低画質領域でもいいような気がする。
748712:03/05/08 00:03
とりあえずクレジットで訳してみました。
クレジット部分は大体日本語化が終わったのですが、
Alt, Curve部分がかなりの難関みたいです
749712:03/05/08 00:45
bonus bias はどう訳せばいいものか・・・

bonus
【レベル】4、【発音】bo'unэs、【@】ボーナス、ボウナス、【変化】《複》bonuses
【名】 ボーナス、慰労金{いろう きん}、特別賞与{とくべつ しょうよ}、契約者払戻し金

bias
【レベル】7、【発音】ba'iэs、【@】バイアス、【変化】《動》biases | biasing | biased
【名-1】 偏見{へんけん}、先入観{せんにゅうかん}、偏り、偏向{へんこう}、(心の)傾向{けいこう}、先入主{せんにゅうしゅ}
【用例】
・ It was difficult for him to get rid of the bias against short people. : 彼は背の低い人に対する偏見をなくすことができなかった。
【名-2】 バイアス
【他動-1】 〜に偏見{へんけん}を抱かせる、〜を偏らせる
【他動-2】 〜にバイアスをかける

みたいですが・・・
ボーナス・バイアスでいったほうが最善なのかな。。。
750名無しさん@編集中:03/05/08 00:55
nicタン:)
751712:03/05/08 01:11
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
今夜の最終作業分です。
残りの作業は明日やりたいと思います。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。

>750 バイナリをUPすれば日本語化完成時にnic氏のバイナリのほうも日本語化しますよ
752名無しさん@編集中:03/05/08 01:12
ageとく
日本語化に期待
753名無しさん@編集中:03/05/08 01:35
オープニングクレジットとするなら、その対はエンディングクレジットとする方が釣合う
というものだ
754名無しさん@編集中:03/05/08 01:46
偏向強度、かなぁ<ボーナス・バイアス
755名無しさん@編集中:03/05/08 02:59
>>753
たしかにそのほうが釣り合いますが、
私の感覚ではエンドクレジットのほうがよく使う言い方だと思います。
googleで検索してもエンドクレジットのほうが多いですし。
756名無しさん@編集中:03/05/08 03:12
1st passをスキップ

これ何とかならんのか?意味が違う。
エンコードした映像を捨てる、って意味で決してスキップするわけじゃない。
757名無しさん@編集中:03/05/08 08:13
>>712
うん、そのまんまボーナス・バイアスかな?
解説として、(754さん解釈取入れ)ストリームの偏向強度を付加
とか、偏向強度オプションとか・・・
それで、これどんな効果あったんだっけ???(バカちんなオイラ)
758754:03/05/08 08:30
>>712
進行具合も拝見させていただきました。
やっぱり日本語化になって解りやすいですね。
ともかく応援してます。頑張ってください。
759712:03/05/08 09:09
>756 さんの指摘ありがとうございます。
進行状況を微妙に更新しました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
760名無しさん@編集中:03/05/08 10:05
bonus bias = 配分偏差
761名無しさん@編集中:03/05/08 16:22
>>760
(・∀・)イイ
762名無しさん@編集中:03/05/08 19:45
age
763712:03/05/08 20:47
ちょっぴり更新しました。
あと少しで完成しそうです

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
764名無しさん@編集中:03/05/08 20:54
>>763
がんがってください 陰ながら応援しております。
765712:03/05/08 22:40
残りの表現をどうしようか迷っています。
引き続きご指摘お願いします。
766名無しさん@編集中:03/05/09 00:03
Global → 一般
Curve compression → 曲線圧縮
Alt. curve -> 代替曲線
767名無しさん@編集中:03/05/09 00:11
Cuvre aggression → 曲線勾配
768名無しさん@編集中:03/05/09 03:09
私は>>733氏に同意
ポップアップのほうも日本語化したほうが役に立つと思います
769名無しさん@編集中:03/05/09 07:05
今更言うのもなんだけど、
見慣れてしまったので見た目は英語のままで
ポップアップだけ日本語化したのもがよかった。

海外の掲示板とかでここがどーたら言われてるときに
その部分が日本語化されてるときに照らし合わせるのが逆に大変だったりするんで


ということで、日本語化を公開するときはポップアップのみ日本語化したものも
できたらぜひおねがいします
770712:03/05/09 08:10
では両方作ることにします。
作業量が増える・・・(^^;
でもってホップアップの文章一覧です。
表現指摘は番号を指定して教えてください。
量が多いので。

1000, "1-pass CBR encodes to your specified bitrate.
 1-pass quality and quantizer encodes every frame at the same quality.
 2-pass 1st pass gathers statistics for the 2nd pass.
 2-pass internal scales the 2nd pass to your desired file size.
 2-pass external relies on GKnot to scale the .stats file."
1009, "Higher settings give higher-quality results, at the cost of slower encoding. 5 (default) should suffice for most jobs."
1010, "H.263 smooths the image whereas MPEG (slightly slower) sharpens.\nModulated varies between the two.\nCustom lets you define your own matrix via the Quantization tab."
1011, "Choose what you would like the avi to identify itself as"
1012, "Maximum number of frames allowed between I-frames"
1013, "Turns on Lumi masking - applies more compression to dark/light areas that the eye can't notice easily"
1014, "Minimum quantizer allowed for I-frames. Only functional in 2-pass second pass."
1015, "Maximum quantizer allowed for I-frames. Only functional in 2-pass second pass."
1016, "Minimum quantizer allowed for P-frames."
1017, "Maximum quantizer allowed for P-frames."
1020, "Define your own MPEG quantization matrices. Quantization type must be set to \"Custom\" to affect encoding."
1021, "A value of 20 will give 20% more bits to every I-frame"
1022, "Minimum space between I-frames - should be less than 10, set to 1 to disable forced I-frame spacing"
1023, "Check this if you would like to skip the storage of the 1st pass output. It is often very large."
771712:03/05/09 08:11
1024, "Performs a dummy 2nd pass - doesn't output any video data"
1025, "The higher this value, the more bits get taken from frames larger than the average size, and redistributed to others"
1026, "The higher this value, the more bits get assigned to frames below the average frame size"
1027, "The higher this value, the longer the codec has to smooth out bit allocation"
1028, "Payback with bias to small frames"
1029, "Payback proportionally (all frames treated equally)"
1030, "Location for 1st pass stats file to be saved to"
1031, "Location for 2nd pass curve stats to be loaded from - External mode only"
1035, "Credits begin at this frame"
1036, "Credits end at this frame"
1038, "Credits start at this frame"

1040, "Credits end at this frame"
1042, "Encode credits at this % rate of the rest of the movie"
1044, "Encode credits I-frames with this quantizer"
1046, "Encode credits P-frames with this quantizer"
1048, "Encode starting credits to fit into this many kbytes"
1050, "Encode ending credits to fit into this many kbytes"
1051, "Enable XviD's internal CPU detection"
1052, "Override XviD's internal CPU detection (not recommended)"

1059, "Load a pair of custom intra/inter matrices"
1060, "Save the current intra/inter matrices to a file"

1193, "Use Foxer's alternative 2-pass curve system (still uses bias and boost information from other 2-pass tab)"
1195, "How much influence a poor desired quality (file size) has on minimum relative quality"
1197, "The percentage of the bonus that will be applied with bias (the rest is proportionally distributed)"
1198, "How aggressively the curve affects bitrate distribution"
1199, "Distance from the average framesize where the minimum relative quality will be applied"
772712:03/05/09 08:11
1201, "Distance from the average framesize where the best quality will be applied"
1202, "The minimum produced quality in relation to the best produced quality"
1203, "Enables interlaced frame support - only use if your source contains interlacing artifacts (i.e. fields instead of progressive frames)"
1204, "How much of the overflow the codec can eat into during oversized sections - larger values will bridge the gap faster"
1205, "Maximum number of sequential B-frames. When set to < 0 the original IP-frame encoder is used."
1207, "Ratio used to calculate the B-frame quantizer.\n\nBVOP quant = ((past VOP quant + future VOP quant) * BVOP quant ratio) / 200"
1210, "How much of the overflow the codec can eat into during undersized sections - larger values will bridge the gap faster"
1211, "Constrains 2-pass encodes to the specified maximum bitrate"
1212, "Determines how slowly it will adjust the current encoding quality based upon scene intensity - this has the strongest influence on quality"
1213, "Determines how slowly it adapts to the current adjusted quality"
1214, "Provides said number of frames worth of buffer between the adjusted encoding quality and lowest possible quality"
1215, "When enabled the P-frames and B-frames are packed together in the one bitstreams. This permits decoding without delay.\neg. [I] [PB] [B] [empty] [PB] [B] [empty] [P]\n\nPacked bitstreams were introduced in DivX 5.01."

1219, "Generate DivX 5.x compatible B-frames. DivX 5.x fails to decode B-frames where the future reference frame is an I-frame."
1224, "Frame dropping ratio [0-100]. 0 = no frame dropping .. 100 = drop all frames."
1226, "I-frames appearing in the range below this value will be treated as consecutive keyframes."
1227, "Reduction of bitrate for the first consecutive i-frames. The last i-frame will get treated normally."
1229, "Encode credits in black&white"

ここまでが文章です。
773名無しさん@編集中:03/05/09 17:51
>>770だけ試訳してみますた
もうダメぽ…

1000,
1-pass CBR ...固定ビットレート
1-pass quality/quantizer ...全フレームを一定品質でエンコード
2-pass 1st pass ...2nd passで使用するためのデータファイルを作成
2-pass internal ...Xvid内部の解析機能を使い、指定サイズのファイルを作成する2nd pass
2-pass external ...データファイル(xxx.stats)の解析をGknotで行う2nd pass

1009,
設定値が大きいほど高品質ですが、エンコードは低速になります。
たいていの場合、5(デフォルト値)で充分でしょう。

1010,
H.263はなめらか、MPEGはシャープな画像になります。また、H.263はMPEGよりも多少高速です。
Modulatedは上記の2つを切りかえながら使います。
Customは量子化<Quantization>タブで設定した量子化行列<quantizer matrix>を使用します。

1011
ヘッダ情報を指定します。

1012
IフレームとIフレームの最大間隔を設定します


1013
人の目にはわかりにくい部分(明るいところ、暗いところ)の圧縮を強くします。

1014
Iフレームに適用される最低圧縮率<Maximum quantizer>。2-passの2nd pass実行時のみ有効な設定です。
774773続き:03/05/09 17:59
1015
Iフレームに適用される最高圧縮率<Minumum quantizer>。2-passの2nd pass実行時のみ有効な設定です。

1016
Pフレームに適用される最低圧縮率<Maximum quantizer>。

1017
Pフレームに適用される最高圧縮率<Minimum quantizer>。

1020
MPEG量子化行列<quantization matrices>を設定してください。
この設定は、量子化方法<Quantization type>がMPEG-Customの時にのみ有効になります。

1021
たとえば"20"に設定した場合、全Iフレームのビットレートが20%上がります。

1022
Iフレームの最小間隔です。10以下に設定してください。
1に設定するとIフレームが連続する場合があります。

1023
2-passの1st pass実行時にエンコードファイルを出力しない(データファイルのみ出力)。
2-pass 1st passでは巨大な容量のエンコードファイルが出力されてしまうことがあります。

=====================================================================
特殊単語みたいのは<>でくくりますた。適当に削って読んでください。
すでに訳されてるとこは良いんですが、自分ではさっぱりです。
誤訳があったらごめんなさい。つーか俺は翻訳だめそうです。
識者の方、>>770の分ふくめて、改めて翻訳おねがいしまつ…
775773:03/05/09 18:02
1014〜1017のカッコの中身まちがえますた…
MAXとMINが逆です…
776名無しさん@編集中:03/05/09 19:07
あれ? uManiac のサイト死んでない?
777名無しさん@編集中:03/05/09 19:31
>>776
微妙に繋がりにくかったけど問題ないっぽい
778名無しさん@編集中:03/05/09 20:47
原文を参照するのが面倒なので、レスに試訳を書くときは対訳形式にしてもらうと有難い
779名無しさん@編集中:03/05/10 12:40
揚げ
780名無しさん@編集中:03/05/10 18:21
変なサイズでエンコってどうしてもできませんか?
あと、どういうサイズならエンコできますか?
781名無しさん@編集中:03/05/10 18:41
変なサイズってなに?
782名無しさん@編集中:03/05/10 18:57
>>791
すみません、856 * 480 みたいなやつです。
783名無しさん@編集中:03/05/10 19:35
>>782
多分16の倍数とかじゃないと駄目なんじゃないかな?

ところで、俺も質問なんですが、
Quarterpelは動き検索を1/4ピクセル単位でやる事だと理解しているのですが、
その分だけ動きベクトルの符号量が増えてしまうから、
低ビットレートでは切ったほうがいいのでしょうか?
784名無しさん@編集中:03/05/10 19:41
符号量に関係ないんじゃないの?
動き検索じゃなくて、動き補償を1/4pピクセル単位でやるんじゃ無かったっけ?
785名無しさん@編集中:03/05/10 19:54
>>783
基本的には合ってる。ただ、動き補償が正しく行われることで
差分ブロックの符号量が減る可能性があるから必ず符号量が
増えると言い切れないのが難しいところ。

あとデコーダの計算量が増えるから、低スペックな環境で再生
する場合、コマ落ちが目立つようになるかもしれない。
786名無しさん@編集中:03/05/10 20:04
MVの基本単位が1/4ピクセル単位になるだけで、つまりMVの取り得る値がハーフペルの1/2になるだけ。

予測精度向上
  結果的に量子化データが減るかもしれないが、範囲が狭くなるから範囲外になり逆に増えるかもしれない。

画像に[0.25,0.25]のインパルス応答をもつローパスフィルタの役割も果たす
  画像がボケるかもしれない
787名無しさん@編集中:03/05/10 20:11
full-pelの動き補償が一番シャープな画像になる
788名無しさん@編集中:03/05/10 21:01
どんなサイズでもできるけど見れる保障は無いな
789780:03/05/10 22:34
848*480だと出来ませんでした。
エンコをはじめるとすぐに落ちます。
バイナリのバージョンはkoepiの最新です。
790名無しさん@編集中:03/05/11 02:05
>>789
848x480でも正常にエンコできたぞ。
1分程度の短いやつだけど。
koepiのstable版
791名無しさん@編集中:03/05/11 02:17
>>789
ついでに、856x480も正常にエンコできたぜよ。
792名無しさん@編集中:03/05/11 03:02
中間ファイルにつかうHuffyuvでは変なサイズはどう?
紫色がはみ出した様な記憶があるんだが
793名無しさん@編集中:03/05/11 16:13
XviD日本語プレリリース版
を追加しました。
識者の方ご指摘お願いします

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
794名無しさん@編集中:03/05/11 16:22
乙可憐
795名無しさん@編集中:03/05/11 18:41
age
796n:03/05/11 18:44
797名無しさん@編集中:03/05/11 21:35
>>793
バイナリにパッチするより、ソースにパッチしたほうがいいんじゃないの?
798712:03/05/11 21:41
>>797
とりあえず今は試し公開なので、
正式に完成したらパッチで公開しようかと思っていました。
799名無しさん@編集中:03/05/11 23:05
>>798
どっちにしろ、GPLだから、バイナリパッチだけじゃなく
パッチ部分のソースを付けないとライセンス違反になるぞ。
800名無し募集中。。。:03/05/11 23:19
>>799
ウルセーバカ
801名無しさん@編集中:03/05/11 23:20
>>800
結構ライセンスって重要ですよ・・・
802712:03/05/11 23:25
ライセンス問題があるなら日本語化やめたほうがいいのかな・・・
803名無しさん@編集中:03/05/11 23:35
GPLについてゴチャゴチャいわないけど、
ソース付ければ問題ない。
この場合はリソースだろうけど。
リソースファイルじゃなくて、特殊なものだったら、
その生成手順と使用ツールの入手方法とか必要かも。
804712:03/05/11 23:41
XviDの日本語化はリソースハッカーで
Srting Table と Dialog の書き換えでやっています。
GPLは全然詳しくないので結構このまま公開すると面倒くさいことになりそうですね。。

なにかあったらさらに意見もとめます
805712:03/05/11 23:46
個人的にはGPLに関しては詳しくないんですが、
仮に公開するとしたら Xvid.rc 見たいな感じならばOKなんでしょうか?
806名無しさん@編集中:03/05/12 00:07
あるGPLで保護されたプログラムの拡張したバージョンをバイナリ形式で頒布したいのですが、オリジナルバージョンのソースを頒布するだけで十分ですか?

いいえ、あなたはバイナリに対応するソースコードを提供しなければなりません。対応するソースとは、ユーザが同じバイナリを再ビルドできる
ソースということです。 フリーソフトウェアという考え方の一部分は、ユーザが*彼らが使うプログラム*のソースコードへのアクセスを得るべきだ
ということです。あなたのバージョンを使っている人々はあなたのバージョンのソースコードへのアクセスを得るべきなのです。

GPLの主な目標は、フリーなプログラムへの改良がそれら自身フリーであることを保証することにより、自由な世界を構築することです。もしあなたが
GPL で保護されたプログラムの改良されたバージョンを公開したならば、あなたは GPLの下で改良されたソースコードを公開しなければなりません。


バイナリを頒布したいのですが、完全なソースを頒布するのは不便です。
ユーザに、バイナリといっしょに「標準」バージョンからの差分(diff)を提供するだけで良いですか?

こう聞いてきた頒布者の善意は疑う余地がありませんが、このソース提供方法は実のところあまり役に立ちません。
今から一年後にソースを欲しいと思うユーザは、その時点で他のサイトから適切なバージョンを入手できなく
なっているかもしれません。標準頒布サイトには新しいバージョンがあるかもしれませんが、同じ差分はおそらく
そのバージョンには当たらなかったり、うまく動作しなかったりするでしょう。

ですから、あなたは差分ではなく、完全なソースをバイナリと共に頒布しなければなりません。
807712:03/05/12 00:13
やはり自分のGPLに対する認識の甘さが良くなかったので、
公開をやめることにします。
さすがにPRO-Gの二の舞にはなりたくないので・・・(^^;
ライセンス関係を指摘してくれた方々、
ありがとうございました。
808名無しさん@編集中:03/05/12 00:16
ソース書き換えてみたら?
809712:03/05/12 00:19
まだあまりスキルがないので、
下手にやろうとしないように思いまして・・
810名無しさん@編集中:03/05/12 00:20
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

((((´・∀・`)))))
811712:03/05/12 00:22
ある程度GPLに対する認識が固まったらまた再挑戦してみますね
812名無しさん@編集中:03/05/12 00:31
今更日本語化なんて必要ないだろ。
813名無しさん@編集中:03/05/12 00:33
vfw/src/config.rcに対するパッチを作ればいいだけだと思う。
814名無しさん@編集中:03/05/12 00:37
そのとおりだ。
元のソース一式とパッチソースを頒布対象として
同じサイトに置いとけば(公開ダウンロード可能としとけば)OK。
(パッチの適用の仕方は必要)
バイナリと同梱する必要も別になし。
815712:03/05/12 00:40
とりあえずいろいろ頼んでおいて凍結するのもアレなんで、
日本語化方法と、途中状況の翻訳をUPしておきます。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/files/xvidj.zip
816名無しさん@編集中:03/05/12 01:46
712氏によるパッチをvfw/src/config.rcに対するものに改変

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052671451.gz
817名無しさん@編集中:03/05/12 08:51
古いバージョンってどこでDLするんだ?
818名無しさん@編集中:03/05/12 09:27
nicたん is back!
819名無しさん@編集中:03/05/12 09:36
知識不足からデフォルト設定を好む
私みたいな人間も居るので、
日本語訳期待してます
ある程度でも理解できれば、トライアンドエラーしやすいです
820名無しさん@編集中:03/05/12 11:05
>>817 ファイル名で検索汁。

>>819 とりあえず分からない所言ってみてくだされ。
1passなら目的が決まれば設定も限られると思うよ。
821名無しさん@編集中:03/05/12 16:37
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
822712:03/05/12 20:55
追加〜
誰かGPLに詳しい方で日本語化ができる方にあとをついでいただければうれしいです。
今更ですが(^^;
とにかく今の自分がGPLに対しての知識が薄い限り
は下手に手を出さないほうがよさそうなので・・・

パッチオンリーとかならいいのだろうか・・・
823名無しさん@編集中:03/05/12 21:00
>>712
そのバイナリを他人が作成できるようにしておけば問題ない。
・元となるソース一式
・パッチデータ
・作成ツールの入手方法
これらを自サイトでバイナリとともに公開して置けば、他に気をつける点は無い。
(バイナリを公開中はソースも公開したままにしておく)
824712:03/05/12 21:02
まぁとにかく詳しい方にゆだねる事にしてみます(ぉぃ
825名無しさん@編集中:03/05/12 21:04
今回はバイナリが元なので、ソースは不要かも。
・元のバイナリ(でも念のためそのソース一式も一緒に置いとけば?)
・パッチデータ
・作成ツールの入手方法
これでどうだろう? 識者の人。
826名無しさん@編集中:03/05/12 22:10
OpenNap鯖のなぷぅだと、
バイナリと、あとはソースを公開しているページにリンク張ってるだけだが、
ああいうのはいいのだろうか・・・?
827名無しさん@編集中:03/05/12 22:12
もし↑でOKなら712氏のとかは日本語化の公開して、
ソース元へのリンク張るのじゃだめなのかな?
828名無しさん@編集中:03/05/12 22:26
>>827
>>806を読み返せ
829名無しさん@編集中:03/05/13 00:44
>>826
あれは過去に何度もGPL違反疑惑で問題になってる。
今だって変なの組み込んでそれのソース出してないみたいだし。
だから参考にはならない。
830名無しさん@編集中:03/05/13 01:50
XviD関係者はMPEGLAと契約してないんですか?
831名無しさん@編集中:03/05/13 03:17
契約しないといけない国での配布は禁止されてるから平気
832名無しさん@編集中:03/05/13 04:52
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052768959.zip
712氏のと、この板に出たをを元に作ったkoepiのLatest binary用日本語化パッチ
あとの未訳や誤訳部分はだれかやってくれ〜
833名無しさん@編集中:03/05/13 13:04
ネ申 キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
834名無しさん@編集中:03/05/13 16:51
なんだ、そもそも日本でXviD配布するのは違反なんだ。
だったらGPLなぞ気にすることは無い。
違反ついでだ。
835名無しさん@編集中:03/05/13 17:01
>>834
じゃあ、お前がやれよ。
836名無しさん@編集中:03/05/13 20:19
age

どうして日本ではXviDの配布は違反かこの厨に教えてくれ〜
837名無しさん@編集中:03/05/13 20:26
>>836
ライセンスを読め
838名無しさん@編集中:03/05/13 21:58
>>836
今すぐ回線切りましょう。
839名無しさん@編集中:03/05/13 22:15
XviDは違法ビデヲコーデックだよ
840名無しさん@編集中:03/05/13 22:41
>>836
MPEG-LAにMPEG使用特許料を払いたくないので、特許法の無い又は保護しない国の
サイトでだけ配布。
アメリカ、日本などでは配布中止。
841名無しさん@編集中:03/05/14 00:25
>>834
なるほど、それで日本語のバイナリ配布してるサイトが見付からなか
ったのか。気付かんかった。
しかし、GPLじゃないライセンスを勝手にソース内に持ち込んどいてGPL
と言えるのか?
842名無しさん@編集中:03/05/14 00:44
>>841
勘違いしとる。
MPEG-LAのライセンス料っていうのは、特許権に基づく特許料のこと。
XviDはMPEGの仕様を使っているが、Codeを流用しているわけではない。
エンコード・デコードの仕様書に載っている技術を使えば、特許料を払わにゃならん。
(例えば、iDCTでIBPフレーム構造でMVとか多分、数百(千?)程の特許が使われていると思われる)

プログラム的には、0からスクラッチで作成しているから、
GPLにしようとすれば作者の意思で出来る。
843名無しさん@編集中:03/05/14 01:29
MPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコ
MPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコ
MPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコMPEG4ウンコ
844841:03/05/14 03:38
>>842
そうなんだろうか?
  仮に自分が特許権をもっている技術を使ってコードを書いてGPL宣言されて
いるプログラムを改造して公開した時、その使用者に対して特許料を徴収
する事が出来る事になる。(もち、ソースの公開はするし、改造も許すが
金はとる)
  GPL宣言された無料じゃないソフトが誕生する事になる...
#書き逃げですまぬが、眠いんで寝るっす
845名無しさん@編集中:03/05/14 10:56
>>844
もちろん自分で発明した発明に対して、特許を取得することはできる。
(特許とは、簡単に言うと従来にない新規性と有用性を有する装置のことである。
 ソフトウェア特許は無理やり装置にしてしまわないとならない。
 最近はシステム特許(仕組みだけの特許)とか訳わからんものまで可能になってきているけど。
 ちなみに、自分の発明した装置でもこういう製品があると世の中に発表した段階で
 公知の事実になるので、それ以降に特許を申請することはできなくなる)

で、GPLは、
・ユーザすべてにとってフリーであることを保証する
・ソフトウェアを共有・変更・頒布したりする自由を保証する
もので、一旦GPLにして公開するとその公開したものを元にする限り、
特許権を行使することはできない(金はとれない)。

で、XviDがGPLであるのと、他人の特許を使っているのとが両立できるのかは、
レッドゾ−ンの領域だと思う。
(GIFやLZHとかと同じかそれ以上のリスク)
会社がXviDを製品として取り扱えば訴えられるのを覚悟しなければならないだろう。
846名無しさん@編集中:03/05/14 11:46
>>845
で、「他人の特許を使っているモノをGPLにする」ことは可能なの?
つーか、フリーでなくなるからダメなんだよね?

スマン、ヨク ワカラン(つД`)
847名無しさん@編集中:03/05/14 13:20
>>846
GPLにすることは可能。
(良識ある作者だったら使用許可をもらうか特許に抵触してないことを確認するもんだが)
けれども、そのソフトの作者と共に使用したユーザが訴えられる可能性はある。
実際には裁判で争ってみなきゃわからん。
この分野を専門にしている弁護士なら勝訴することが可能になる可能性もある。
848847:03/05/14 13:43
一般的な話で書いたけど
個人ユーザが使用する分には訴えられる可能性は無きに等しい。
XviDの場合では、訴えられたら敗訴するのは間違いないように思える。
849846:03/05/14 13:44
>>847
解説サンクス

GPLのモノなら使う分には問題ナッシングと思っていたが、そーでもないのね。
各国の法律とかもあるだろうから難しそうやね。
850名無しさん@編集中:03/05/14 14:00
まぁ、パッチに関して言えば
・MPEG-LAのライセンス違反で訴えられる可能性
・GPL違反で訴えられる可能性
があるんだが、
前者はオランダのサーバーにでも置いておけばやり過ごせるんじゃないかな。
仮に文句言われても利益得てないんだし閉鎖するだけで無問題かと。
LAMEの例なんか見てるとソースコードならなお安全かな。
でも午後の例を見るとバイナリ置いてても問題なさそうな上に
こっちはただのパッチなので更に追求される可能性は低そうな感じ。
後者に関しては基本的にソースも置いておけば問題なし。
GNU教徒が騒ぐのを無視できるならそれすら要らんけど。
851名無しさん@編集中:03/05/14 14:14
>GPL宣言された無料じゃないソフトが誕生する事になる..
GPLと無料、有料がどう関係するの?
852名無しさん@編集中:03/05/14 14:46
>>849
そういうこと。
無自覚になんでもフリーなソフトを使ってよいということにはならない。
会社内で利用(商用って意味じゃなくてユーザとして使う)場合でも
その点を考慮して、使って問題ないかどうか判断して使わなければならない。

事実、ある会社では、資料やメールの添付ファイルとかにLZHは使用不可にしているところもある。
853名無しさん@編集中:03/05/14 16:54
http://sourceforge.net/projects/kludge/
これ使ってる人いる?
854名無しさん@編集中:03/05/14 20:34
>>853
何これ?
855名無しさん@編集中:03/05/14 21:03
>>853
まだ仕様すら固まってないようだし常用するのは危険っぽいねぇ........
856名無しさん@編集中:03/05/14 22:22
but not MPEG-4 compliant
but not MPEG-4 compliant
but not MPEG-4 compliant
but not MPEG-4 compliant
but not MPEG-4 compliant
but not MPEG-4 compliant
857841:03/05/14 22:26
>>845
解説thx!
GPL難しい。次に突っ込む筈だった「他人の特許」の件もありがとう。

>>851
GPLじゃ確か「ソフトの配布は配布に関する費用だけとる」って項目(?)
があった筈だから...。
ただ、GPLが「コードの著作権」に対してだけに適用されるのか、「コード
に含まれる特許権」までに適用されるのか、ちと聞いてみたかっただけ
まだ、わかってないけどね...。
858841:03/05/14 22:35

おっと、850に見解、書いてあったっすね。
859名無しさん@編集中:03/05/14 22:42
>>857
ちょと考えてみてください。
特許権に関して、特許権保有者以外がどうこうすることが出来るわけ無い。
他人が、『これこれこの特許は無料で無条件に使用を許可します』
なんて言って効力を持つと思うの?
GPLは著作権は放棄してないけど、
フリーで(孫子の代までGPLに呪われる?という条件付き)使用を許可するライセンス。
860名無しさん@編集中:03/05/14 23:05
GPLの言うFreesoftwareのFreeは「無料」ではなく「自由」という意味だぞ
ストールマンは「誰でもソースにアクセスできるようにしろ」と言っているだけで
「無料でソフトを配布しろ」なんて一言も言ってない
ソースは無料で配布した上でバイナリを数万円で販売してもGPLには抵触しない
ソースの無償配布が原則だからバイナリも実質無料になっているだけの話
最近ZDNetにストールマンへのインタビューが載っていたからそれを読むといい
861名無しさん@編集中:03/05/15 00:13
>>856
なんでXviDをベースにしておいてMPEG-4に準拠しとらんのだろう?
しかも、
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=79527&release_id=156889
見るとソースがないやん。なんじゃこりゃ?
862841:03/05/15 00:18
>>859
いえいえ、疑問点はGPL以外のLicenseが含まれたソースをGPL宣言出来るか?
という一点のみです。
これが出来ると、GPLの資産を利用して商用ソフトを作る事が可能になるかも
しれないという事です。例えば、MPEG-LAのライセンスを受けて、XviDのソー
スをまるまるコピーしてパッケージ販売する、ということが出来る筈。

>>860
了解です。このあたりは深追いする気無しっす。
フリーという言葉自体、誤解を与えやすいので一回も使ってないしね
863名無しさん@編集中:03/05/15 00:20
Xvidってみんな保存用に使ってるの?
それとも実験用?
864名無しさん@編集中:03/05/15 00:29
保存用に使ってみる実験中です
865名無しさん@編集中:03/05/15 00:54
>>862
そのGPL以外のライセンスがGPLと相反する条項を持っていたらダメ。
でもそのライセンスと特許のライセンスとは無関係だぞ。
866名無しさん@編集中:03/05/15 01:35
特許のGPLは基本的に対立するものだからこそ、特許が成立している国への配布規制
がGPLにきちんと書いてあったりするわけだ罠。んで、XviD はその事項を適用して
日本とアメリカでの配布を禁止しているわけだ。
867841:03/05/15 01:48
>>865
一行目が答えなら納得。でも、2行目は理解出来ず...
GPL以外のLicenseは「特許のライセンス」を指したつもり。862はその様に
読めないだろうか?(MPEGーLAのライセンスは特許権以外、はっ、まさか、
商標権だと思われたのか....?)
868841:03/05/15 02:00
>>866
おぉ、この答えを待ってました。
納得致しました。ちょっとだけ、GPL&XviDも過激だなあという気分の残ってますが、
アリと思いますた。

全てのレスくれた人に感謝しつつ、お休みなさい。
869名無しさん@編集中:03/05/15 02:22
新バイオ搭載のVAIO Media2.5 は、 MPEG-4出力に対応
tp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030514/sony.htm

VAIO MediaサーバーのコンテンツをMPEG-4に変換し、クライアントに配信できる。
ビットレートは160/280/512kbpsの3段階で、対応するサーバーはGigaPocketVer.5.5を
プリインストールしたバイオ。また、家庭内でIEEE 802.11b無線LAN環境などでビデオ
視聴する際も同様にMPEG-4動画を楽しむことができる。
870名無しさん@編集中:03/05/15 02:24
>GPLの資産を利用して商用ソフトを作る事が可能になるかも
>しれないという事です

LAMEの他、GPL/LGPLソフト乗っけてたDVDコンバータとか
午後のこ〜だ(LAME)を使ってる市販MP3エンコードソフトとか
871名無しさん@編集中:03/05/15 02:42
7. 特許侵害あるいはその他の理由(特許関係に限らない)から、裁判所の判決あるいは申し立て
の結果としてあなたに(裁判所命令や契約などにより)このライセンスの条件と矛盾する制約が
課された場合でも、あなたがこの契約書の条件を免除されるわけではない。もしこの契約書の
下であなたに課せられた責任と他の関連する責任を同時に満たすような形で頒布できないなら
ば、結果としてあなたは『プログラム』を頒布することが全くできないということである。
例えば特許ライセンスが、あなたから直接間接を問わずコピーを受け取った人が誰でも『プロ
グラム』を使用料無料で再頒布することを認めていない場合、あなたがその制約とこの契約書
を両方とも満たすには『プログラム』の頒布を完全に中止するしかないだろう。

この節の一部分が特定の状況の下で無効ないし実施不可能な場合でも、節の残りの部分は適用
されるよう意図されている。その他の状況では節が全体として適用されるよう意図されている。

特許やその他の財産権を侵害したり、そのような権利の主張の効力に異議を唱えたりするよう
あなたを誘惑することがこの節の目的ではない。この節には、人々によってライセンス慣行と
して実現されてきた、フリーソフトウェア頒布のシステムの完全性を護るという目的しかない。
多くの人々が、フリーソフトウェアの頒布システムが首尾一貫して適用されているという信頼
に基づき、このシステムを通じて頒布される多様なソフトウェアに寛大な貢献をしてきたのは
事実であるが、人がどのようなシステムを通じてソフトウェアを頒布したいと思うかはあくま
でも作者/寄与者次第であり、あなたが選択を押しつけることはできない。

この節は、この契約書のこの節以外の部分の一帰結になると考えられるケースを徹底的に明ら
かにすることを目的としている。
872名無しさん@編集中:03/05/15 02:42
8. 『プログラム』の頒布や利用が、ある国においては特許または著作権が主張されたインター
フェースのいずれかによって制限されている場合、『プログラム』にこの契約書を適用した元の
著作権者は、そういった国々を排除した明確な地理的頒布制限を加え、そこで排除されていない
国の中やそれらの国々の間でのみ頒布が許可されるようにしても構わない。その場合、そのよう
な制限はこの契約書本文で書かれているのと同様に見なされる。
873名無しさん@編集中:03/05/15 03:10
>>845
GNU のウェブサイトでは、GIF 画像が一枚も使われていません。GIF ファイルを作成するのに使われる
LZW 圧縮アルゴリズムが、Unisys と IBM の所有する特許の対象となっているからです。これらの特許
のために、フリーソフトウェアが適切な GIF を生成することは不可能となっています。また、この特許
は compress プログラムにも適用されますから、GNU は compress やそのフォーマットを使いません。
Unisys も IBM もこの特許を申請したのは 1983 年ですので、2003 年には失効するでしょう。それま
では、GIF ファイルを作るフリーのプログラムを発表する人は皆、訴えられると思って間違いないでし
ょう。裁判に持ち込んでも、特許保有者たちを負かすに足る根拠はまず無いと思われます。
私たちがそのようなプログラムを発表したとしても、Unisys や IBM は (世間体ということもあるので)
FSF のような慈善団体を訴えない方が賢明であると考えるかもしれません。しかし、彼らは私たちの代
わりにそのプログラムのユーザを訴えることができるでしょう。そういったユーザの中には GNU ソフト
ウェアを再配布する企業も含まれます。私たちには、このような状況を引き起こしてしまうことが責任
ある態度だとは到底思えないのです。

多くの人々は、 Unisys が GIF 形式のファイルを作るフリーソフトウェアを配布する許可を与えてい
ると思っています。不幸にもそれは Unisys が現実に行ったことではありません。以下に、1995 年
この問題について Unisys が実際に言及した文章を示します。

   〜以下 省略〜
874名無しさん@編集中:03/05/15 03:24
『特許』『GPL』でググッてみた。約1,870件ヒット

マイクロソフトからの特許訴訟攻撃に備えるオープンソース陣営
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021119106.html

「ソフトウェアの知的財産権とオープンソース」
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/02102501.html

LAME ってなんだろう
http://www.initialt.org/aboutlame.html

W3Cの「特許規格」に抗議の嵐(3)
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/02/e_w3c_m3.html
875名無しさん@編集中:03/05/15 03:39
>>873
GNU GPL連中は何というか...しかし何だな。

開発して頒布している奴等は訴えらなくても、
それを使用している俺ら日本人は訴えられることがあるってことじゃないか!!!
876名無しさん@編集中:03/05/15 06:17
もーいいよ、ライセンスの話は...。
たかが日本語パッチ1つに。
877名無しさん@編集中:03/05/15 06:50
違法ビデヲコーデックXviD
878名無しさん@編集中:03/05/15 07:44
軽くていいね〜
それだけ
879名無しさん@編集中:03/05/15 10:03
違法うんぬんの話をしてるけど、ここにいる人って言うのは自分でエンコしたものを
友人とかに渡したりとか逆のことって全くないの?
正直撮り逃したときとか友達からもらってるよ俺は。
全員がDVDリップもまったくやってないっていうのも考えにくいし。

XviD違法うんぬんの話ははっきりいって本末転倒な気がする。
880名無しさん@編集中:03/05/15 10:38
本末転倒とは違う気がする
881名無しさん@編集中:03/05/15 11:13
>>879
拳銃は人殺しの為のモノだから拳銃制作・所持が違法かどうかを気にするな
といいたいのか?
882名無しさん@編集中:03/05/15 11:52
>>881
うまく比喩ったつもりかも知れんが、全く的外れな意見。(w
883名無しさん@編集中:03/05/15 12:06
マターリしる!
884とりあえず:03/05/15 13:47
Koepi

Latest development (unstable) binary:
XviD-14052003-1.exe (409kb)
Changelog:
- Minor fixes & cleanups in the motion estimation routines.
- VHQ revised. Slower, but always increases PSNR.
- negative bframe threshold works.
885名無しさん@編集中:03/05/15 15:22
バイナリは見つからなかったけど
ソースはMacOSXでもモジュール化するのが
可能に成ったみたいですね?
漏れはWinしか持ってないけどマカーで興味がある人は
試してみると良いかも。
886名無しさん@編集中:03/05/15 15:29
友人どうしのやりとりは別に違法じゃないでしょ
おまいら俺と友達になってください
887名無しさん@編集中:03/05/15 16:31
>>886
友人の範囲だが、結構親しい友人までのことだからな。(家族の順ずるって書かれている)
たしか近所づきあいの幼馴染みていどまでだったような。
(クラスメートの中でも親しいグループ内、単なるクラスメートの回覧は不可)
昨日今日、話しをしてメール交換した程度じゃ不可。
888名無しさん@編集中:03/05/15 16:34
>>875
XviD自体は合法かも知れんけど、
日本語パッチを日本人が、(日本サイトに)公開するのは違法になりそうだね。
(幇助罪?)
889名無しさん@編集中:03/05/15 17:29
昔は
「××日の○○を録画した方、結婚してください」
てのが流行ってたな
890名無しさん@編集中:03/05/15 17:35
>>887
つまり、愛人はOK。セフレは微妙。テレクラでアポとった娘はダメってことですね。
891名無しさん@編集中:03/05/15 18:43
>>884
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=53383 によれば
lumi masking がちと怪しいという噂もあり。もっとも、そう言っているのは
一人だけだけど。
892名無しさん@編集中:03/05/15 19:02
日本語パッチを配布しても問題ないよ。

MPEG-LAのライセンスにXviDが違反していたとしても
パッチがそれに抵触しているわけではないんだから。
例え話で言えば「日本で銃のホルスターを持つのは違法か」
って言ってるようなもの。

GPLに関しては別段無視して構わない。
もちろんソースも置いといてくれればなお良いけど。
893名無しさん@編集中:03/05/15 19:15
DLした画像が音しか聞こえないので XviD codec 1 7 2002 の
コーデックを入れたらみれるようになったのですが今度今までみれていた
画像がモザイク風の緑色になり、ちゃんと見れなくなってしまいました(涙
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
894名無しさん@編集中:03/05/15 19:25
>>やくざ
カエレ
895名無しさん@編集中:03/05/15 19:33
>>892
XviDを作ってる連中がGPLを盾に訴訟を起こすことはありえないから
ライセンスを無視してもかまわないってこと?
896712:03/05/15 19:46
だいぶ意見が割れてますね。
よくわからないので様子見にしておきます。
HPにUPしていた日本語途中経過を記載したファイルが間違っていたので差し替えました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
897名無しさん@編集中:03/05/15 19:54
>>892
そりゃ例えが違う。
その例えに従えば、日本語パッチを◆日本人が◆出すのは
銃弾を持つのは違法か?って方に近い。
898名無しさん@編集中:03/05/15 20:25
くだらんなぁ。どうせ日本で喪前らが使う時点で両方のライセンスに違反してるんだろ。
覚悟の上で使ってたんじゃないのか?
899名無しさん@編集中:03/05/15 20:36
>>893
ffdshow 映像反転>>Old XviD interlacing bug , XviD and Divx Qpwl bug
900名無しさん@編集中:03/05/15 21:18
>>895
日本でGPLが有効である法的根拠って実はないんでね。
ただGNU教徒に反発を受けるだろうし、
道義的なモノもあるのでソースを公開するのが筋だとされてる。ってトコ。

>>897
関係ないって。パッチのどこかが特許に抵触するってんならまだしも、
ただの文字列の書き換えでしょ。問題ないっすよ。
901793:03/05/15 21:31
>>899さん
XviDを入れ直しましたら直りました!
ありがとうございましたm(_ _)m
>>894さん外出でごめんなさい。
902Ш崎渉:03/05/15 21:34
> 日本でGPLが有効である法的根拠って実はないんでね。

何を言っているのだ? GPLを条件として契約しているだろが。
契約条項を勝手に反故にはできないぞ。
903名無しさん@編集中:03/05/15 21:46
>>900
著作権法の同一性保持権について調べて見るといいよ
904名無しさん@編集中:03/05/15 21:50
ついでにベルヌ条約もな。
905名無しさん@編集中:03/05/15 21:57
少なくとも消費者契約法ではひどい契約内容は反故に出来たりするようですが。
そもそも米国の法律下でも(以下略
906名無しさん@編集中:03/05/15 22:07
>>900
なんかそんなこと言ってたね。
実際に日本で有効かどうか裁判してみないと分からないって。

でも、争点は
派生的作業によって生まれた派生物にもGPLが適用される
ってとこじゃなかったっけ?

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/04/21/print/440416.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/18/e_mundie.html

あとこんなのも発見した
プロジーのDivXコンバータにGPL違反の疑い
http://slashdot.jp/articles/03/02/05/1738259.shtml?topic=54
907名無しさん@編集中:03/05/15 22:10
>>905
それはソフトウェアの開封契約の有効性でもいえる問題だな。
これも決着がついてなかったかと。
908名無しさん@編集中:03/05/15 22:14
話の腰を折ってすいません。
わかりやすい日本語の解説サイトってあるんでしょうか。
909名無しさん@編集中:03/05/15 22:15
妖精
910名無しさん@編集中:03/05/15 22:17
>>900
逆だろ?
GPLって著作権を持つ作者と使用者(や配布者や改造者)と結ぶ契約だろ?
GPLの文言の中に刑法上の問題がなければ、民法上有効だろ?

>>897
銃で例えれば、付属のマニュアルを日本語化するのが正解かと....。

でも、オランダ人が日本語で使うのは問題ないから、案外、海外のサーバ
に置いて、日本人のダウンロードを禁止すれば良いかと....
日本語を話すオランダ人のために書いたと言えば、幇助にもならないかもね。
911名無しさん@編集中:03/05/15 22:37
>>910
あまり一方的な契約条項は反故にできます。
例えば、駐車場に、『無断駐車した場合、罰金として10万円頂きます』
というのは全く効力を持たない。
>>905>>906のリンク先を見てみろ。

>>910
確信犯は無理です。犯人の意思が故意であるならその言い訳は通りません。
912名無しさん@編集中:03/05/15 22:40
『無断駐車した場合、罰金として10万円頂きます』
でも、相場の金額は強制できる。例えば1時間に付き500円とか。
913名無しさん@編集中:03/05/15 22:46
パッチの有無に関係なしに、
XviDを日本人が使用した場合、ライセンス違反ではることは明確であり
これは覆すことはできない。
俺たちゃ犯罪者さ!
914名無しさん@編集中:03/05/15 22:49
みんなwmv使おうよ
915名無しさん@編集中:03/05/15 22:52
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
AVIで使えないコーデックは誰も使いたがらない
916名無しさん@編集中:03/05/15 23:00
ttp://www.xiph.org/~mauricio/
無料ですよ。
917名無しさん@編集中:03/05/16 00:37
>>911
906の主張で争点はわかった。
GPLは作ったものを自由に改造させる代わりに、改造した奴のコードも他人に
使わせろ!という点が横暴という事か...

洩れには、これとて一方的に思えんが、ヤンキーなら言いそうな事だな。
918名無しさん@編集中:03/05/16 00:40
Xvidはクソ
wmv最強
919名無し募集中。。。:03/05/16 01:54
>>918
常識だな
920900:03/05/16 03:48
とまぁ、こんな感じでGNU教徒の方々にどやされるのが面倒ならソースも配布しておくのがコストの面から考えても賢いやり方だ、と思うわけです。
それにソースがあれば誰か親切な謎の欧州人が日本語版のXviDを作ってくれる可能性もあるわけですし。ね?

MPEG-LAのライセンスに関しては、XviD本体とは関係なく712さんの作ったパッチが特許に抵触してるかが問われるんだし、やっぱ問題ないと思われますですよ。
921名無しさん@編集中:03/05/16 04:32
違法MPEG4コ-デックXviD
922名無しさん@編集中:03/05/16 04:33
>>920
日本人がXviDを使うのがライセンス違反である限り、
それのパッチを公開するのはどうあってもクレーゾーンを抜け出すことは出来ないですね。

MPEG-LAが使用者個人を訴えることだって出来ないわけじゃないんだし。
(訴えるだけのお金が取れないだろうから実際にはやらないだろうけど)
923名無しさん@編集中:03/05/16 05:06
>>922
日本語パッチに関してならMPEG-LAに訴えられても勝てるって。
彼奴等の特許に抵触してないんだし。
そもそも「日本の特許法の及ぶ範囲でXviDを使うこと」が黒っぽいグレーなのであって
それを「日本語化させるパッチ」がどこで誰に使われようとかいうのとは関係ない話。
要するに>>910のやり方でやって「海外の日本人及び日本語学習者向けだ」って言い張れば通る。
確信犯だったとしても警告を載せておけば押し通せる。「それはユーザー個人の問題だ」ってね。
924名無しさん@編集中:03/05/16 10:28
みんな OggTheora 使おうよ
925名無しさん@編集中:03/05/16 10:33
>>924
正式に出てから言ってくれ
926名無しさん@編集中:03/05/16 10:51
>>924 激しいシーンで映像破綻しない方法教えれ。
さすれば比較対象に成るべ。
927名無しさん@編集中:03/05/16 12:12
○ まとめ
日本でXviDを使うのはMPEG-LAのライセンス違反。
だが、個人が訴えられる可能性は低い。
日本語化パッチに関しては、警告文とか載せて、細かいことを言う
GNU教徒を気にしなければ良さげ。

○ 疑問点
・DivXはMPEG-LAとどのようなライセンス契約なのか?
・デコーダーは問題ないのか?(ffdshow等)

○ XviDから乗り換えるとしたら
無料でAVIコンテナで使えるもので何が良さそう?


おせーて、エロい人!
928名無しさん@編集中:03/05/16 12:28
M$なのを気にしなければWMV9
多少の不具合を気にしなければOgg Theora
無難にいきたいなぁと思うのならDivX5.0.5
博打好きならXVD
929名無しさん@編集中:03/05/16 12:31
マゾはXVD
930名無しさん@編集中:03/05/16 12:47
フォモとアニヲタはXviD
931名無しさん@編集中:03/05/16 13:12
今この瞬間を大切に生きてる人はVP3
932名無しさん@編集中:03/05/16 15:53
>>927
DivXの契約内容だけど、当事者間じゃないとライセンス内容はわからないですよね。
(相手によってライセンス内容って変わるもんだし)
順当にいけば、エンコーダ、デコーダにそれぞれ1本に付き幾ら(50セント?)とかだと
思うけど、それじゃ無料版のDivXの分は会社が損を出してるのか?
商用の場合のDivXは結構高額な金を取るみたいだし、それと有料版のほうで補填しているのかも。

俺の勝手な想像だけど、
無料版はライセンス料を払わなくてもよい契約になっているんじゃないかと思う。
理由としては
・あまりに本数が多すぎる
・他のライセンスしているものは、mpegが対象。(PS,ES,TSなどファイル形式もMPEG)
 けれども無料DivXはAVIだけなので、勘弁してもらった可能性もある。
・無料版TMPGEncはMPEG-1は無料でMPEG-2は期間限定にすることでライセンス料を免除して
 もらっている。これからも契約内容に融通性があることが伺われる。

ffdshowについては、まさにXviDと同じ立場だろう。

XviDから現時点で乗り換えるとしたら
・WMV9
・DivX
しかないだろう。その他はまだまだ乗り換えるのに不十分。
俺はDivXを勧める。XviDと十分対抗できる品質になっていると思うので
無理にXviDを使う理由は存在しない。
933名無しさん@編集中:03/05/16 16:22
>>927
DivXは恐らくMPEG-4 Videoのライセンス料を払っていると思われる。
なぜかというと、DivXはMPEG4(Video)との互換を謳っているが、
その互換性を実現するためにはMPEG-4 LAの特許にどうしても抵触するから。

フリーのデコーダに関しては、エンコーダと同様の問題を抱えている。
エンコーダやデコーダの配布に際してライセンス料を要求しているので、
配布側はその特許が及ばない地域で配布(場合によっては開発も)。
それを使う側は自己責任において、ということになる。

乗り換えるとして、現状でとりあえず安全と思われる実用的なコーデックは
WMV9
DivX5(Free or Adware ver.)
VP3
あたりだろう。
934933:03/05/16 16:24
被った…
935名無しさん@編集中:03/05/16 16:28
wmv以外はゴミ
936名無しさん@編集中:03/05/16 16:29
しかし、尋常ではない被り方だw

今XviDを使っている人は、DivXから移ってきた人が多いと思うから、
乗り換えとしてVP3を選択するひとが大多数なのでは?

MSもOn2も腹黒さではドッコイドッコイだったりするけどね。
937名無しさん@編集中:03/05/16 16:44
DivXを毛嫌いしてXviDに乗り換えた人はほとんどいないと思う。
画質が優っている点があったから乗り換えたんだ。
で、VP3は過去のもの?で画質って点じゃDivXに太刀打ちできないと思うが。
938名無しさん@編集中:03/05/16 16:51
939名無しさん@編集中:03/05/16 16:55
>>937 どのあたりのビットレートで太刀打ちできないと?
まさかどのビットレートでも、と言っているわけではないよね?
940名無しさん@編集中:03/05/16 17:06
VP5でDivX5と同じくらい。VP3じゃそれに劣る
941名無しさん@編集中:03/05/16 17:18
使ってから言え
942名無しさん@編集中:03/05/16 17:20
>>939
色々な意見が有るけど、画質の評価はソースに影響されるんだろうな。
漏れは実写のみ、VGAサイズでスタートレックとPVしかエンコしないので
かなり偏見を持って評価すると、
DivX・・・暗いシーンがノイジー・色飛び・べた塗り
XviD・・・DivXに比べて悪い印象は受けない。
WMV9・・色のグラデーションが不自然。輪郭も少し不気味
VP3・・・・動きの激しいシーンで映像破綻・赤の発色が不自然
MPEG2・綺麗だけどシリーズモノを記録するにはHDの容量が・・

漏れのPCでのエンコ速度は
[速]DivX5.05>>>XviD>VP3>>>>WMV9[遅]

943名無しさん@編集中:03/05/16 17:22
>>940
さすがにそれはないだろ。というか初めて聞いたよそんな意見。
VP5はH.26L対抗だし。
944939:03/05/16 17:33
>>942
>色々な意見が有るけど、画質の評価はソースに影響されるんだろうな。

同感。
しかも、15MbpsのMPEG2キャプでも、目視では解らないくらいの
デブロックをソースにかけただけでも再エンコでの圧縮率がグンと上がるよね。
945名無しさん@編集中:03/05/16 18:14
いい加減なこと言ってDivX使えって方々で煽ってますけど、
本当に在庫抱えて必死なんですねぇ。
946名無しさん@編集中:03/05/16 18:32
DivX3も評価しる
947名無しさん@編集中:03/05/16 18:32
Divx3はヽ( ・∀・)ノウンコ-
948名無しさん@編集中:03/05/16 19:05
>>942
どのXviD??
うちではNicのならDivX5.05より早いぞ。
設定にもよるけどなー。
949名無しさん@編集中:03/05/16 19:16
DaViDeoDivXイラネ
DVDコンバータ DivX PROイラネ
DVD-V880イラネ
KiSS DVD Playerイラネ
950名無しさん@編集中:03/05/16 21:53
あかるさの設定の仕方をおしえてください。
951名無しさん@編集中:03/05/16 22:18
>>950
瞳孔を閉じる
952名無しさん@編集中:03/05/17 00:05
>>951
漏れは、蛍光灯の数やワット数で調整してる。
瞳孔はいつも開いているので。
953名無しさん@編集中:03/05/17 00:49
>>952
ちゃんと息をしてるか確認しる!
954942:03/05/17 01:16
>>948
ウチだとVHQ4入れるとDivXより遅くなる。
速度は[速]Nic>uManiac>>>>Koepi[遅]です。
XviD 1passQB95 UltraHigh VHQ4 Lumimask Bframe 3 200 100 100
DivX5.05 1passQB92 Bframe

955943:03/05/17 01:24
>>954
その設定、自分の最近よく使っている設定とほとんど同じで驚いた。
スピードはともかく、画質はDivXを上回っていると思っているが。
956954:03/05/17 01:31
>>943 同意。画質はXviDの方が良いと思う。
漏れの書き方が不味かったかな?スマソ。
957名無しさん@編集中:03/05/17 01:34
http://www.doom9.org/index.html?/codecs-103-1.htm
3ivX  51.54 fps
DivX5 40.65 fps
RV9  33.27 fps
SBC  46.62 fps
XviD  21.66 fps
WMV9 17.43 fps
958名無しさん@編集中:03/05/17 02:46
XviD AC3 5.1ch音声再生方法 教えてください
959名無しさん@編集中:03/05/17 03:26
>>958
自分は WinDVDで再生させていますだ。
MediaPlayerでは5.1chで再生できないんだよな。何故だ!
960名無しさん@編集中:03/05/17 03:46
>>959
なるほど!
ありがとう、謎が解けました。
メディアプレーヤーが、5.1ch対応と偉そうにぬかしてるんで、
コーデックの問題かとおもって、ドつぼにはまってました。
命の恩人だ!(寝れなかった・・・)
961名無しさん@編集中:03/05/17 07:54
アニヲタはVP3 Theora 使っとけ
962名無しさん@編集中:03/05/17 10:03
Mediaplayerも、WMAのマルチチャンネルは対応していますので
5.1chはOKなんですけどね。AC-3はダメっすねー
963名無しさん@編集中:03/05/18 00:26
>>958
http://ac3filter.sourceforge.net/ 入れているよね?
964名無しさん@編集中:03/05/18 11:13
>>932
>・無料版TMPGEncはMPEG-1は無料でMPEG-2は期間限定にすることでライセンス料を免除して
 もらっている。これからも契約内容に融通性があることが伺われる。

お試し期間のあるソフトという位置付けで逃れたね
既にそのような形で売られているソフトがある限り
強くいえないんじゃないのかな
(mp3のエンコーダーソフトで採用されてる前例がある)
965age:03/05/18 14:21
真空波動研でも詳細が出てこない動画はどうしたらいいのでしょうか?
音は出るのですが・・・。
966名無しさん@編集中:03/05/18 14:49
>>965
何度も言うようだが、この板は「自分で動画を作る人」向けの板だからね。
967名無しさん@編集中:03/05/18 14:53
マルチするなヴォケ
968名無しさん@編集中:03/05/18 17:30

__
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |       ∧;:'';:'.;;,.,.ヒギャアアアア!!
   |     ∴(;。∀;;∴ζ;:'';:'.;;,.,. ←>>965
   |       (uu )〜
 ̄ ̄
       // // // // //
        // // // //
         // // /   マルチしてんじゃねえよ氏ねっ!
     / ̄ ̄\从,
     | ______|_, ;:' ズドドドドドドドドドドドドドド!!!
     (     ) /l ζ
     (    □/ ;:.,
     | |  l_」''
     (_ノ 〜"::::::
969名無しさん@編集中:03/05/18 18:45
>>965
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/
VP3ならここで落とせるが
970名無しさん@編集中:03/05/19 01:37


SONYのMPEG-4が世界標準なんですね


971名無しさん@編集中:03/05/19 02:02
  ∧_∧
  ( ´∀`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>965
 (_フ彡        /

972名無しさん@編集中:03/05/19 13:17
      从从从从
     /      )
      | / ̄ ̄ ̄ ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6     つ /   おい、洗濯係、ずいぶん白いな
    .|   //⌒⌒ヽ
      |   \  ̄ ノ
     |      ̄/
973名無しさん@編集中:03/05/19 13:32

         糞    ス    レ
974名無しさん@編集中:03/05/19 17:00
>>972
ワラタ
975名無しさん@編集中:03/05/19 17:38
              /\___/ヽ   ヽ
             /    ::::::::::::::::\ つ
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
            |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
          .   |    ::<      .::|あぁ
             \  /( [三] )ヽ ::/ああ
              `ー‐--‐‐∩´   ぁあ
               (つ  丿               
                ( ヽノ                 
                し(_)               
                                   
             Now Uwaaaaing. ...              
                                   
           ヽ                       
         しばらくつわぁぁあぁでお待ちください。 
976名無しさん@編集中:03/05/20 00:21
ネタ無いな・・
もし良ければ皆の衆の常用設定晒して下され。
漏れは ソースはDVキャプで実写 koepi 14052003-1 1passQB95
UltraHigh NewMod.HQ VHQ4 lumimasak Bframe 5 200 100 100 100
977名無しさん@編集中
XviD厨って手のつけようがないね