REALmagic XCARD Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@編集中:04/02/20 20:20
XCARDでの再生に問題が無いDivXを出力するなら非常に気になる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx1.htm
933名無しさん@編集中:04/02/20 20:26
でもエンコードって結局フィルタリングだからねぇ・・・
今時のPCならコーデック自体の処理時間なんてハードを使うまでもなく。
934名無しさん@編集中:04/02/20 21:54
>>932
俺も DivX自体へのエンコードはそれほど時間かかってないから(slowestにしなければ 1〜2倍ぐらい)
ハードエンコーダーは必要無いと思うなぁ。
935名無しさん@編集中:04/02/20 23:06
>>926
JPR使うと他のリモコンも使えるってこと? なにか機能が増える?
936名無しさん@編集中:04/02/21 21:02
どなたか解決策を知りませんか?

MPEG2-D1-Halfからそのまま、352x480のDivX5.05+MP3のファイルを
作っているのですが、TV出力すると縦長になってしまいます。
PC上だといろいろ手はあるんですが・・
937名無しさん@編集中:04/02/21 21:30
aviにはアスペクト情報がありません。
JovePlayerではカスタムアスペクトが使えるので、その解像度で
大量につくるのであれば、Joveつかってください。
938936:04/02/21 22:23
>>937
レス、ありがとうございました。
すでに大量に作っていますので、・・
939名無しさん@編集中:04/02/21 23:07
>>935
リモコンの反応がかなり良くなる。オススメ。
940名無しさん@編集中:04/02/21 23:12
>>936
今からでも、その作り方は改めた方が良いよ。
4:3のテレビ映像だったら、640x480にする。
941名無しさん@編集中:04/02/22 07:03
そのサイズはMpeg2だったかMpegだったかに規定されてる奴だよね。
プレイヤー側で対応できるわけだから、別に自分しかみないのなら
それでもいいんじゃないの?

mkvとか新しいコンテナになれば、後付でアスペクト情報格納できる..
ようになるかもしれないわけだし。
942名無しさん@編集中:04/02/25 07:13
リモコンなんだけど、REALmagicRCとRemoteWonderのどちらを買おうか迷ってます。
REALmagicRC(シリアル接続)では、JovePlayerを使って
powerbuttonでサスペンド状態に移行、復帰が出来るとの
情報がありますが、RemoteWonder(USB接続)でも、
同様にリモコンからの復帰は出来るのでしょうか?
もともとXcardに付いてくるリモコンの互換品の方が、
ボタンの配置や名前とかがJovePlayerと親和性が高そうですが、
これから購入するのにシリアル接続はどうかと思ってます。)
RemoteWonderでもPlug-in使えばREALmagicRCで出来ることが全て可能なら、
ぜひRemoteWonderです。お使いの方、情報よろしくお願いします。
943名無しさん@編集中:04/02/25 15:21
RealMagicのリモコン受信機は、電源をシリアル信号からとっています。

ですので、サスペンド状態でも、シリアルの信号をHighにしっぱなしに
するようなママンでなければ、リモコン受信機自体が動作しないわけで
リモコンでサスペンド復帰という芸当はできません。

家のビデオPCにしているママンは、サスペンドになるとシリアルに
まったく通電されてないので、リモコンききません。
逆にメインPCではちゃんと復帰しましたが..
944名無しさん@編集中:04/02/25 17:17
test
945名無しさん@編集中:04/02/25 18:57
RemoteWonder使ってるけど、サスペンドにはしてないんでわからないね。
サスペンド状態にしてみたら受信部が通電してなかったんでリモコン復帰は無理かもしれない。
家の場合そもそもパワーボタン押しても何もならない気が・・。

リモコンのキーマップは自由に変えられるんで良いんだけど、
どうしてもわかりにくくなっちゃうのは仕方ないかな。
赤外線じゃないってのが何か珍しくて好きです。
946名無しさん@編集中:04/02/25 20:25
つか、JPRemotoのソースながれたら、漏れがWinLIRCサーバーに
対応するようにソース書き換えますが..
947名無しさん@編集中:04/02/27 20:08
 テレビへの映像を出すケーブルを紛失したのだが
どうすればいのですか? S端子なの?あの穴??
すみません 教えてください。
948名無しさん@編集中:04/02/27 21:29
>>947
俺は Sケーブルを直に接続して TV映ってるよ。
949名無しさん@編集中:04/02/27 23:44
SPDIF出力してる人・・・いる?
みんなどうやってデジタルオーディオ出力してるのかな?
950名無しさん@編集中:04/02/28 00:07
>>949
私は同軸出力を AVアンプへ入力してる。
951名無しさん@編集中:04/02/28 00:53
同軸を光学式に変換できるケーブルってないよね・・・?
これがあるけど高いよね。そんなに金かけたくないし・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
952名無しさん@編集中:04/02/28 01:12
>>951
5000円くらいで買えるよ それみたいな変換アダプタ
AVアンプにデジタル入力が光しかないと見たが、5kくらいなら買っちゃえば?
dtsで音出すと迫力違うよ
953名無しさん@編集中:04/02/28 01:52
952
BINGOー!音いいですかー?ほかにいい方法ないかなぁーーー
954名無しさん@編集中:04/02/28 03:39
純粋な音の善し悪しはアンプとスピーカに依るところが大きいけど・・・
とりあえずスピーカ5本とサブウーファーを用意してAVアンプに繋げばTVのスピーカから
音出すのとは比較にならない程良いよ

同軸と光の両方持ってるサウンドカード挿して
Xcard(同軸出力)→→(同軸入力)サウンドカード(光出力)→→(光入力)アンプ
ってのも出来るんじゃない?
思いつきで言ったからホントにできるか知らないけれども
955名無しさん@編集中:04/02/28 09:02
>>953
んーんと、PCのパラレルポートから電源をとって、同軸->光に変換する
ユニッツあったはず。\1980くらいだった。
Dコネつったかな

デジタル変換だから、安物でも高くてもやること一緒だしノイズものらんだろうし
956名無しさん@編集中:04/02/28 18:33
↑・・・Dこね?安いね!紹介してちょ!
957名無しさん@編集中:04/02/28 23:47
958950:04/02/29 11:19
前にも同じような質問があったけど、5000円出すんだったら
同軸入力付きの AVアンプ買った方が幸せだろう。
と言う結論だったよ。
959名無しさん@編集中:04/02/29 13:00
オクで中古のonkyoのアンプ買えとかいってみる
960名無しさん@編集中:04/02/29 19:39
ところで同軸デジタル入力付サウンドカードってあるのかな?
961名無しさん@編集中:04/02/29 20:06
MX300+同軸入出力カードがあるよ
962名無しさん@編集中:04/03/01 13:53
良いやり方じゃないけれど、秋月電子とかで光コネクターを買ってきて、直接入力しても音は鳴るよ(w
963名無しさん@編集中:04/03/01 13:56
>>961
AOPENのサウンドカードのオプションにS/PDIFの入出力のブラケットが
あったよ。俺はこれを流用してNF7-Sの入出力端子として使ってるけど。
ASUSもS/PDIF ALLとかいう名前でブラケットを売ってるし。
964名無しさん@編集中:04/03/01 13:57
>>963
あぁ失敬。AOPENのもASUSのもちゃんと同軸も角型の光コネクタの
両方の入出力を持ってるよ。
965名無しさん@編集中:04/03/04 03:03
>>954
無理。DTSやDDの生ストリームを食える*サウンド*カードなんて聞いたことがない。
うちはXcard(+JP)再生機(同軸)とメインマシン(同軸)分けてるが、
ヤマハの5.1ch AMPにそれぞれ同軸,同軸->光で繋いでる。
966名無しさん@編集中:04/03/05 18:23
>>920
Girderは使えない?どんなリモコンでも使えるようになるみたい。
ttp://www.girder.nl/
ttp://www.wikinggulve.dk/felizk/joveplayer.GML
967名無しさん@編集中:04/03/12 19:07
すいやせん、XCARDのハードウェアデコーダを他ソフトが
使えるようにするにはどうしたらよろしいんでしょう?
968名無しさん@編集中:04/03/17 12:34
折角のハードウェアデコードなんだけど、mpgやDivXのエンコードの仕方によっては
正確にデコードできず、全く再生出来なかったりカクカクになったりするよね?

DivXならソフトウェアデコードを自分で選択出来るけど、mpgは強制的に
ハードウェアデコードだから、これを自分でソフトウェアデコードに出来ないかな?

あ、JovePlayerの話です。
何かうまい方法ありましたら、宜しくお願いします。_(._.)_
969名無しさん@編集中:04/03/18 03:33
転載だが・・・
SigmaによるCOMポートの推奨設定

ビット/秒: 1200
データビット: 8
パリティ: 無し
ストップビット: 1
フロー制御: 無し
970名無しさん@編集中 :04/03/24 02:27
>>920

私もマイコンを使って受信部を作ろうと思い調べています。
赤外線通信部はWebで調べることが出来たのですが、RS232Cから
送り出すRealMagic互換コードって、どこかに情報ありませんかね?
やっぱり、買って直接調べるしかかいのかな。
でもそれじゃ意味ないし・・・・
971名無しさん@編集中:04/03/24 23:41
PICやH8にMAX233つけてSCI出します。
そのSCIにRealMagicの受信機をつけて、リモコンを操作します。

んでもってシリアルに出てきた信号をE2PROMに書き込みます。
別に難しくもなんともないです。
972970:04/03/25 01:48
>>971

ってことは、やっぱりRealMagicのリモコン1つ買わないとだめってことですね。
リモコンのボタンとそれに対応するコード表でもネットに転がってれば、
買わずに安く済ませると思ったんだけど。
そもそもRealMagicのリモコン持ってたら、作る必要はないのでは?
973名無しさん@編集中:04/03/25 14:54
0021e00b7736a71778ac018909e9fbb4
974名無しさん@編集中:04/03/26 17:36
ba839a7fab1d39d309c1e802d95f067f
975970:04/03/30 23:34
>>973
>>974

これ何?
NYではいくらまっても落ちてこないんですけど・・・
976名無しさん@編集中:04/03/31 13:00
[アプリ] JovePlayer 2.4.4 (クラックパッチ付).rar 2,732,150
ba839a7fab1d39d309c1e802d95f067f
977名無しさん@編集中:04/03/31 20:58
誰かウィルス混入したれ
978名無しさん@編集中:04/03/31 23:30
HW+の時は、起動時に一瞬固まるような感じになり、ハードウェアキャプチャーカードでテレビ録画とかしていると
それが原因で録画が失敗してしまう事がありました。
XCARDは一瞬止まったりしないでしょうか?
979名無しさん@編集中:04/03/31 23:44
あぁ、アレはたぶんアナログオーバーレイの為の周波数とか検知してる
からだよ。

XCardは起動時はそんなことはない..
が起動が速いともいえない。

でも固まってるような印象はないね。
980名無しさん@編集中:04/03/31 23:49
>>979
サンクス。
MPEGファイルの出力がメインなので、カノプーのテレビ出力カードとちょっと迷うところですが、
安いのがあったら、買ってみます。
981名無しさん@編集中
(・∀・)