■DivX動画■TV出力にベストなビデオカードpart3★G550

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@編集中
んー、HDTVアダプタ無くてもコンポーネント出力はできるみたいなんだけどねぇ。
レジストリ追加するだけで。
とりあえず、色々調べてまとめたやり方は

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ATI Technologies\Driver\0000\DAL]
に、以下のレジストリを追加。
OSが9x or Meなら

"HDTVRULE_HDTVCONNECTED" =hex:01,00,00,00
"HDTVRULE_HDTVGDOENABLE"=hex:01,00,00,00
"HDTVRULE_HDTVSIGNALFORMAT"=hex:01,00,00,00

2000,XPなら

HDTVRULE_HDTVCONNECTED 0x00000001
HDTVRULE_HDTVGDOENABLE 0x00000001
HDTVRULE_HDTVSIGNALFORMAT 0x00000001

どちらの場合も、下の二つは8500,9500,9700なら
最初からあるので追加の必要なし。
regeditで見てればわかるだろうけど。
hexってのは数値って事な。
8500,9500,9700ユーザーなら
最初からある二つの形式に合わせれば良い。
62名無しさん@編集中:03/02/18 18:12
続き。

追加が終わったら、一旦マシンの電源を落とす。
んで、モニタを取り外してS端子でTVと接続する。
その後再度電源投入。
うまくいけば、Windowsが起動した時点でTVに画面が映らなくなる。
そうすればほぼ成功、その時点でモニタを繋いでみて、緑色の画面が出てれば確実。
残るのはケーブルの作成だけど、
D-sub15->5BNCケーブルとBNC->RCA変換コネクタx3で事足りる。
接続は緑(G)をYに、赤(R)をPrに、青(B)をPbに接続。
以上。

ちなみに自分はMEと8500LEの組み合わせで成功。
使用ドライバは↓コレ。
http://mirror2.ati.com/drivers/wme-radeon-4-13-01-9050-efg.exe
ATIコンパネをインストールしているとレジストリ弄っても成功しなかったので、
コンパネはインストールしない方が良いかも知れづ。
ドライバのバージョンに依存するかどうかは他のバージョンを試してないので
ちょっと不明。
あ、基本的に元ネタは↓コレな。
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?s=&threadid=212199
63名無しさん@編集中:03/02/18 18:16
あ、忘れてたけどHDTVに出力する時はまず画面モードは640x480の60hzにすること。
色々弄るのはそれからな。
あとPowerStrip必須。