Avisynthを絶賛ιょぅょ PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@編集中:03/03/30 05:26
だったらノーマライズもrip.avsにNormalize()加えてwav出力→lameエンコにすれば?
921名無しさん@編集中:03/03/30 07:35
DeDotとWarpSharpの項目を作って欲しいっす
922名無しさん@編集中:03/03/30 08:41
>913
preview.avsのラストにreturn Streamがないので
AvsPreviewでそのままプレビュー出来ないんです

手動で書き足せばいいだけのことなんですが
923名無しさん@編集中:03/03/30 13:06
>>921
汎用性を考えると、「その他」を増やすとかのが良くない?
漏れは、3つで足りてるけど。
924名無しさん@編集中:03/03/30 14:52
AviSynth2.0.8のためにLoadPluginExに対応して欲しいです
.defファイルのDLL書く所を複数書けるようにするとか
2.0.xか2.5かを設定できるようにして2.0.xの時は自動的に
LoadPluginExを追加するとか
ぜひお願いします
925名無しさん@編集中:03/03/30 21:15
>>919-920
いっそのことrip.avsで音声切り出す時にオーディオフィルタかけれるようにするってのはどう?
ビデオフィルタみたいにdefファイル設定できるようにしてさ。
Normalize,Amplify,AmplifydB,ResampleAudio,ConvertToMono,MonoToStereo,
GetLeftChannel,GetRightChannel,LowPassAudio,HighPassAudio
これくらいは使えると便利だ。
926名無しさん@編集中:03/03/31 01:00
>>914
マルチスレッド化した弊害のようです
原因がわかり次第修正しますが…

>>916
作成予定でしたが、最近混在モノがあまり無いので停滞中です

>>917
……音声のDelayくらいなら

>>921>>923で、>>922は次のバージョンで修正します

>>924
LoadPluginExがどういった効能があるのかが…
2.5系で2.0系のプラグインを使うためのプラグインってとこでしょうか?
2.5系は使ったことないもので…

>>音関係のアイデアくれた方々
AviSynthでノーマライズ出来るとは知りませんですた
とりあえず、.defファイルで設定出来るようにしてみます

ところでMPEGキャプ野郎でも2.5系に乗り換えるメリットってありますか?
927名無しさん@編集中:03/03/31 01:07
>>926
FPSCHKのIDXファイルを読み込めるようにすればいいのでは?

素人考えでスマソ
928名無しさん@編集中:03/03/31 01:11
>>926
開発ご苦労様です
929名無しさん@編集中:03/03/31 04:09
>917
俺も音声無しきぼん。fpsチェックミスっててやり直すとき
すでにwav無いときがあってめっちゃ困った。

>924
LoadPluginEx は「スクリプト」タブの[Load]の前で常に読むように
しておけ。2.0でも2.5でももうまんたいだ。

>926
>LoadPluginExがどういった効能があるのかが…
2.5のプラグインを2.0で読んだり2.0のプラグインを2.5で読んだり
できるようになりまつ。

>ところでMPEGキャプ野郎でも2.5系に乗り換えるメリットってありますか?
Mpegキャプ野郎こそ、2.5のメインターゲットだ。
YV12でキャプチャーしてYV12でフィルターかけてYV12でえんこする。
930名無しさん@編集中:03/03/31 07:15
なるべくきれいにインターレースのままリサイズするには
どういうふうに書けばいいのでしょうか?
931名無しさん@編集中:03/03/31 09:00
v = separatefields()
selecteven(v)
even = Lanczos3Resize(640,240)
selectodd(v)
odd = Lanczos3Resize(640,240)
interleave(even,odd)
weave()
932931:03/03/31 09:02
横方向だけなら931みたいな面倒な事しなくてもいいけど。
縦もリサイズする事を考慮するとこうなる。
933名無しさん@編集中:03/03/31 10:56
>>931
ありがとうございます。
934名無しさん@編集中:03/03/31 11:05
>>931
SeparateFields().リサイズ.Weave()
とせず、フィールドごとにストリームを分けてるのは何故?
935名無しさん@編集中:03/03/31 11:21
確かにリサイズだったらSepareteFields()で用は足りるわな。
SepareteFieldsの段階で既にフィールドベースになってんだし。
936名無しさん@編集中:03/03/31 16:04
>>930
http://www.trbarry.com/SimpleResize.zip

InterlacedResize(width,height)
InterlacedWarpedResize(width,height,hWarp,vWarp)
937名無しさん@編集中:03/03/31 16:35
>>936
おおお、ありがとうございます。
938名無しさん@編集中:03/03/31 21:08
Reena!のサムネイルのおかげでとても便利になったけど、サムネイル表示が
後方30フレーム表示した後に前方フレームを表示するのがちょっとイライラ。。。
前後5フレームくらい表示した後に残りを表示するようになるととてもうれしいです。
939名無しさん@編集中:03/03/31 23:28


940名無しさん@編集中:03/04/01 00:07
>>927
FPSCHKはキャプチャー環境によっては精度がかなり落ちるようなので…

>>929
MTV2000環境でYV12を使用する場合は、2.5&MPEG2DEC3に差し替えれば
いけるんでしょか?
厨な質問でスマソ

>>938
次バージョンで対応しておきます

941名無しさん@編集中:03/04/01 04:05
DVキャプ野郎はメリットないんですよね? (´・ω・`)
942名無しさん@編集中:03/04/01 08:20
>940
自分の使っているプラグインの2.5対応版があるかチェック
無ければwarpsharp付属のLoadPluginEx読み込み後読み込むようにする

プラグインがYV12対応しているかチェック
してなければYUY2変換後フィルターをかける

VirtualDubModを使う

>941
そんなこと無い。とにかく速度を上げたい場合には有効
943名無しさん@編集中:03/04/01 08:25
ちなみに俺の2.5用スクリプトタブ内容

LoadPlugin("D:\...\LoadPluginEx.dll")
[Load]
$Stream=YV12toYUY2($Stream)
[etc1] <- DeDot
$Stream=AssumeFrameBased($Stream).ComplementParity()
[DeInt] <- IT
$Stream=ConvertToYV12($Stream)
[etc2]
[etc3]
[NR1]
[NR2]
[Crop]
[Resize]
$Stream=ConvertToRGB($Stream) <- AvsPreview2 だとこれが無いとプレビューできない。えんこするときははずす
return $Stream
944名無しさん@編集中:03/04/01 09:01
$Streamみたいにプラグインのあるフォルダを表すマクロが欲しい。
スクリプトタブでこんな感じに書きたい。

#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
LoadPlugin($PluginDir+"LoadPluginEx.dll")
[Load]
[DeInt]
[NR1]
[NR2]
[Crop]
[Resize]
[etc1]
[etc2]
[etc3]
945名無しさん@編集中:03/04/01 10:38
Reena! ver.1.1.0 アップしますた
賞味期限切れなツールかと思って前回は報告しませんでしたがw

>>942-943
ありがとうございます
参考にしてちょっと勉強してみます

>>944
次のバージョンあたりで対応しておきます
946名無しさん@編集中:03/04/01 13:51
エイプリルフールにver.upキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
947名無しさん@編集中:03/04/01 14:03
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/
948名無しさん@編集中:03/04/01 14:19
                       /((器)
      _____            /(____/    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      |. |\◎◎\___ ∧∧///     <
      \|  |\◎〔〔 |Ξ(,,゚Д゚)つ.<      <  Fuck so Reena!
       \.|___| / ||Ξ/ つ¶¶\__|_     <
      __/ ̄|.ロ| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ ロ|__    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     |  \\. ̄| / ̄\ ●  ●  ̄\\\
      |_//__| |    |       \_|//
     .    ̄|__|__| 〔 ̄ロ|__|      ▼ |__| ̄
       〔 ̄  \〔〔(_(◎ 、_人__|\\__
         ̄\///〔__E〕______ノ\///〔∃)
           ̄〔__〔_|_】_ |__〕    ̄ ̄ ̄
             / / /|_|\\
             / /__/  \. \\
           | ̄|ロ|__|    | ̄|ロ| ̄|
           |\// /     \/  ̄|
           /0 /_/__     | 0 |__|___
          〔__/__/     〔__/__/
         /_/\_\\   /_/\_\\
           ̄   ̄ ̄ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄
949名無しさん@編集中:03/04/01 15:00
            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|    < Fuck so Reena!へ >
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <               >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しさん@編集中:03/04/01 18:16
avisynthの2.0と2.5は大きく言うと何が違うのですか?
2.0ユーザーで2.5入れようかと思っています。
951名無しさん@編集中:03/04/01 18:23
大きく言うとバージョンが違う
952名無しさん@編集中:03/04/01 18:34
2.5は開発者達のスキルの無さに伴い
オープンソースの悲惨な一面を
見ることが出来るバージョンだね。
953名無しさん@編集中:03/04/01 20:12
おとなしく2.0使っとくのが吉ですか?
954名無しさん@編集中:03/04/01 20:23
添付ドキュメントくらい読めようんざり
955名無しさん@編集中:03/04/02 02:44
2.5入れようか迷ってます
956952:03/04/02 02:47
「なんか動かないんですけどぉ」みたいな質問や>>950の様なネタが多く
その度にウンザリする人がいる事が悲惨さを物語っていると思います。
957名無しさん@編集中:03/04/02 03:03
FAQでも作っとけ
958名無しさん@編集中:03/04/02 09:05
>>957
既に有るだろ
テンプレぐらい読んどけ
959名無しさん@編集中:03/04/02 09:14
>>Reena!の作者さん
Reena!1.07から1.10に乗り換えたら、
範囲設定画面開くと「DIB描画エラー 0」のダイアログが出続けるようになりました。
1.07では正常に表示されますが、1.08では何も表示されず、
1.10では上記の通りです。
AvsPreview2の方ではちゃんと表示されるようになりますた。

当方、DVD2AVI1.76+、AviSynth2.08、PenIV1.6A、
nVidia GeForce4Ti200、DirectX9aでつ。
960名無しさん@編集中:03/04/02 10:42
次スレは?
961名無しさん@編集中:03/04/02 12:06
reena!ってAVIファイルからWAVファイルを分離するとき
どういう方法でやってるのでしょうか?
962名無しさん@編集中:03/04/02 15:26
ここに書いていいのか分からんけど・・・
Doom9のAvisynth2.5F&Qに
「Finally it is possible to capture directly in YV12:
- HuffYV12 (by MarcFD): note this is a test version. 」
ってのがあるんだけど、これって"Huffyv12"ってCodecがあるんですかね?
それともバイナリ書き換えたりっていう事が必要になってくるので?
963名無しさん@編集中:03/04/02 18:43
>>962
そういうコーデックを MarcFD さんが作ったらしい。探してみるべし。
964名無しさん@編集中:03/04/02 19:08
Avisynth2.5でVobsub使えればなぁ、LoadPlugin使ってもだめだった
もし使えてる人いればスクリプト貼ってよ


965名無しさん@編集中:03/04/02 19:14
さようか
966962:03/04/02 22:08
ffvfwの20030325版に入ってるHuffyuyが多分YV12できるやつだと勝手に判断
とりあえずぼちぼち使っていくか、、、
967名無しさん@編集中:03/04/02 23:22
homepages.pathfinder.gr/ffvfw/ChangeLog20030128.txt
2003-01-23 16:12 milan_cutka
decoding support for HuffYV12
968名無しさん@編集中:03/04/03 00:52
Reena1.1.0、結構導入シビアになった感じがする

VDMODとの連携がなかなかうまく行かない話聞いたりしてる。
作者さん、出来れば使用ツールの動作確認Verあたりを明記して
いただけないでしょうか?

あとタスク読み込みの時にdoneファイルも読み込めるとちょっと幸せです
969名無しさん@編集中
>>968
readme.txtに書いてあるよ。