自作でホームサーバを作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
AV市場ではホームサーバをうたうものが出てきましたが、既存品は何か物足りない。
いっそのこと自分で作ってみよう!というスレです。

ベースになるPCの構成からキャプボードの選別、アプリケーションにいたるまで
ホームサーバ構築のための知識と情報を集めましょう。
2名無しさん@編集中:03/01/24 11:20
2get
3名無しさん@編集中:03/01/24 11:27
ところで「ホームサーバー」って何よ?
ストリーミング再生でもするの?
4名無しさん@編集中:03/01/24 11:29
俺もやってるぞ。
とりあえずは以下の構成で満足してる。

P3-500
MTV1000
HDD160G
安物サウンドカード
G450でTV出力
5名無しさん@編集中:03/01/24 11:32
>3

もちろんそれができるに越したことはないなあ。
外からインタネ経由でビデオ見たりとか。
AVにこだわるならテレビ画面で番組予約できるようなのも欲しいな。
6名無しさん@編集中:03/01/24 16:33
PC雑誌、自作板に続いて、とうとうこの板にもホームサーバーなる言葉が
登場したな。
オレ的には非常に欝だ。
アレって、家庭内の各部屋に、家族がそれぞれ別々に暮らしていて、各部屋で
各々が好き勝手に映像、音楽ソースを楽しむって事だろ?
それが欝だ。

一部屋に家族全員が集まって、一つのソースを一緒に団欒水入らずで楽しめる時代は
終焉となったのか?
この板の住人ならば、一人でも多くの集団を同時に魅了するようなソースを
創る事を心がけるべきではないのか??
7名無しさん@編集中:03/01/24 16:56
一人で見なければならない映像も多数あるだろう。
8名無しさん@編集中:03/01/24 17:00
>>6
この板の住人に、それを望むのは極めて難しいと思う。
モー、アニ、AV、とかは家族団欒じゃ楽しめないコンテンツ。
9名無しさん@編集中:03/01/24 17:00
一人で見なければならない映像は、普通、家族が寝静まった深夜に
見るんだろ?
ならスタンドアロンPC1台で十分。
ホームサーバーなど必要ない。

質問なんだが>>4みたいなPC内部データを家電TVで見られるってダケの
環境をホームサーバーと呼べるのか??
詳しい方、教えてくだされ
10名無しさん@編集中:03/01/24 17:02
自分のPCのモー、アニ、AVを、同居の家族のPCに配信可能な
サーバーを作る必要あるの???>>8
11名無しさん@編集中:03/01/24 17:08
>>8
まあ、だからこそ、
複数枚挿しが出来る高画質テレビ・キャプボがあれば、
3 番組同時予約録画とかが使えて、、
家族一人一人の趣味にあった番組をサーバーに貯蔵出来るので、
すっげ〜便利だと思うわけだが。

カノプもその辺に気が付いて、
複数枚挿し&同時録画をサポートした MTV を出せば、
ますます儲かるだろうに。
12名無しさん@編集中:03/01/24 17:32
このスレ、ホームサーバー云々よりも、家族団欒のあり方を
論議するスレに育って欲しいw
134:03/01/24 17:52
>>8
ビデオデッキ代わりに使ってるんで結構便利だよ。
PC内部のデータじゃなくてビデオデッキみたいに
録画再生して使ってる。
ホームサーバーというよりはHDDレコーダーみたいなもん。
ネットのTVガイドで録画予約できるんで便利だし。
144:03/01/24 17:54
↑マチガイ
>>9
ダタヨ
15名無しさん@編集中:03/01/24 17:59
アンテナ引きまわす代わりにLANで、ということか。
画質を考えたらホームサーバー型がいいのかもしれぬ。
しかし管理者がいるのはアレだな。
おとんが多感な息子のエロ番組予約を把握できるからな・・・。
それはホームPCでも同じことか。プライバシーは守りきれない。
166,9,11:03/01/24 18:03
>>4
それならオレもやってる。
我が家はSTORM+G550→32型ワイドテレビ、POWER DVDリモコン付きの組み合わせ。
予約録画機能はないけど、カミさんや子供(中学生)がSTORM-VIDEO
で録画しといてくれる。
深夜に録画したスカパーはガチャポン着脱式HDDだから管理が楽w

でもこういうのってホームサーバーとは言わないような気がするwww
176,9,11:03/01/24 18:05
>>15
>プライバシーは守りきれない。

守りきるために「最近使ったファイル」のクリアは忘れずにねw
18名無しさん@編集中:03/01/24 18:14
ホームサーバっていうと今のところ24時間ついてて、赤外線で家電コントロールできるって
感じですかね。
ウチだとついでにApacheも入れてるけど。
19名無しさん@編集中:03/01/24 21:09
何も 24時間稼動させなくても、
WakeOnLAN と STR を併用すれば、
省電力で良い感じのサーバーを作れるんでは?
パソコン・ベースだと、多機能に出来る反面、
常時稼動させると電気代がチト心配。。。
20名無しさん@編集中:03/01/25 03:32
>>16
>深夜に録画したスカパーはガチャポン着脱式HDDだから管理が楽w

そうそう。これができるからパソコン録画はいいねえ。
DVD-Rに焼くのもいいけど、結局は一回見るだけのが多いから再利用できる
HDDのが経済的にいいんだよね。
かといって1台だとすぐ埋まっちゃうから一番割安な120GBを3〜4台で運用す
るのが効率がいい。
21名無しさん@編集中:03/01/25 09:44
ホームサーバの定義としてさ、たとえばNECのPK-AX10みたいのはどう?
あれは単体でもまあまあだけど、不具合が多いって話。だから自作で
同レベル以上のものを作れないかな〜と思うわけだ。
22名無しさん@編集中:03/01/25 17:41
>>19
マジックパケットってルータ越えられるの?
23名無しさん@編集中:03/01/25 17:53
ルータ環境で WakeOnLAN は使ってないから
マジックパケットが通るかどうか分からないけど、
単純な構成なら GbE NIC の複数枚挿しで済むのでは?
24名無しさん@編集中:03/01/25 17:54
>>20
値段/容量では80GBが一番安いのは常識だが。
25名無しさん@編集中:03/01/25 18:03
家族がいる奴多いなぁ。。。
俺にはしばらく関係ねぇや。。。
26名無しさん@編集中:03/01/25 18:05
俺なら、ベース PC のマザーは、
64bit 66MHz PCI か PCI-X が複数付いてて、
オンボード機能は少ないのを選ぶなぁ。
DUAL CPU、RAID や J-BOD は必要ないが、
必要になったら増設出来る構成にするかな。
で、とりあえず、静音ファイル・サーバーとして安定させる。
27名無しさん@編集中:03/01/25 18:17
自分の部屋はないのか?
28名無しさん@編集中:03/01/25 18:28
>>24
それは古い常識かと...
29名無しさん@編集中:03/01/25 19:21
うちの家族は崩壊しました
30YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/25 19:54
31名無しさん@編集中:03/01/25 20:25
>>24
単位容量当たりの単価が一番安いのは 5,400rpm の 120GB だとおもふ。
3220:03/01/25 20:48
>>24
まあ昨年まではそんな感じだったかな?
昨日秋葉原見てきたらMaxtorの5400rpmの120GBが14000円台まで落ちてた。
一番安かったのはサムソンの5400rpmの13980円。

例え120GBが80GBの1.5倍を超えていても余りの領域が無題になる問題が
あるから現状でのベストは120GBだと思うよ。
でも大きいと逆にHDDが逝った時のダメージがでかいから80GBを選ぶのも
悪くないとは思うけどさ。
3320:03/01/25 20:49
無題→無駄
34名無しさん@編集中:03/01/26 02:31
現状ではルータとかビデオ録画とか外からの家電コントロールとかしかできないが、
本当に必要なんはお父さん・お母さんの役割を肩代わりするロボット的なもんだろね。
炊事掃除洗濯・ごみ捨て、老人介護、赤ん坊の相手。
35名無しさん@編集中:03/01/26 03:10
今でさえ保育所にあずけてろくに親が子供の世話をしないから
子供がまともに育たずDQNが大量生産されているというのに
ロボットなどが子供の世話をするようになったらおしまいだぞ。
36名無しさん@編集中:03/01/26 03:24
>>35
いや、親が変だから子供も変。ただそれだけのことよ。
37名無しさん@編集中:03/01/26 10:00
ロボットに子供の世話を任せようとする奴は変な奴ということで
よろしいな。
38名無しさん@編集中:03/01/26 10:52
ファイル・サーバー+フレッツロボだけでもかなり便利かも・・・。
39名無しさん@編集中:03/01/26 11:55
まあここはAV板だからAVのホームサーバっての考えりゃいいのかな。
とすると一家全員にとって便利なもんでなくてはならないわけで、複雑な動作を
要求するもんでなく、テレビを含めたその家族に必要な情報を自動的にとってきて
延々流すようなシロモノじゃない?
40名無しさん@編集中:03/01/26 11:57
http://www.mcjpc.com/pc_parts/sumicom.htm
に、MTU2400を組み合わせてみようかと思うのだけど、どうだろう?
41名無しさん@編集中:03/01/26 12:09
ホームサーバ ってのもいいけどさ・・・
 家族・・・大切にしろよ・・・

オレみたいに 独りになっちゃう前に・・・

 気づけよ・・・・。
42名無しさん@編集中:03/01/26 12:59
42げと

42年ずと独りな漏れが言うのも何でつが

>>41 がんがれ!
43名無しさん@編集中:03/01/26 19:27
>>40
ムリだとおもふ。CPUが非力すぎ。
44漏れも本厄:03/01/27 11:20
お父さんがせっせと衛星放送をキャプって、編集して、オーサリングして
DVD焼いてる間に、子供達はさっさと千と千尋をVHS3倍で録画して、
見て楽しんで、そのテープに笑う犬の発見を上書き録画してたりする。

どうがんがったって、お父さんは子供の要求するスペックに追いつけない。
45漏れも本厄:03/01/27 11:29
そもそも「ホームAVサーバー」という語句自体、アフォな家電屋風情が
作り出した新語である。
こいつ等、家電の世界の中に納まってれば良いのだが、パソコン(PC-AT
互換機)というモノを良く知らないクセに、余計な装備満載のゲテモン
(産業廃棄物)を作って、素人を騙して売る連中である。

こんなモン、宣伝して売る前に、お前らの家庭はどうなってるんかい!
と問いたい。問い詰めたい。小(以下略
46漏れも本厄:03/01/27 11:44
では実際、2ちゃんねる的に、どういった生活形態であれば
この手のサーバーが必要とされるのかを説明しよう。

まず、7部屋の木造アパートがあり、その内一部屋は大家さん、
他の6部屋には2ちゃんねらー(独身)が下宿している。
大家を含む7人は全員PCを所有している。
大家のPCはギガビットLAN,HUB、大容量HDD,MTVを
内蔵するハイスペックマシンで24時間フル稼働。
2ちゃんねらー6人のPCの性能はマチマチだが、一応LAN装備。
大家はモーヲタで、その大容量HDDの中に多数のモー画像、モーSOUND
を蓄えている。
大家はHUBを下宿人全員に開放していて、HDDの中身を読み取り許可
している。

こういう状態をホームAVサーバーと呼ぶと考えられるが、
こんな下宿が存在したら即爆破した方が良い。
47名無しさん@編集中:03/01/27 19:51
ウゼえな。このスレでてめえの妄想ファミリー論を聞きたいんじゃねえの。
今手に入る機材で可能な限り求められるだけのホームサーバを考えるんだろ。
ホームサーバが造語だ何だということなんかどうだっていいんだよ。
48名無しさん@編集中:03/01/27 19:59
>>47
スーさん、まだまだ修行が足りないっス
49名無しさん@編集中:03/01/28 00:01
じゃ、まず先に貴様が自分の構想を発表しろや。
だいたいお前ん家、何部屋あるんだ?>>47
50名無しさん@編集中:03/01/28 12:21
>>47
つっか、ただの録画マシーンとの違いはなんだってのもあるじゃんよ。
まあいいや、録画マシーン=ホームサーバってのでいいよねAV板だし。

ウチでやってるパターン
GigaPocketにMTV2000の2枚差し、HDDは120GBのリムーバブル5台
で1個頭60時間くらいとれるので24時間運用。
クロッサム2+をタイマ制御してケーブルチューナ、ビデオデッキの
のリモコン操作も可
メールのパーサープログラムが常駐しているので出先からでもメールで予約追加
・取り消し可。

家庭内LANで一応ネットワークごしに
録画機のファイルを再生可。ただし、PowerDVDだと負荷が高いので
メディアプレーヤーで再生。もしくはHDDを運んでクライアントに直接セット。
リムーバブルをセットしたUSB2.0の5インチドライブケースで
ノートでもOK。
サーバ・クライアントともにテレビ出力はMatroxのG450のDVDMax機能で。

5150:03/01/28 12:23
×AV板だし
→○DTV板だし
52漏れも本厄:03/01/28 16:00
CPUとかマザボ、チップセットは?
どの位のパワーがあるとギガポケとMTV同時録画が可能?

PCをセットアップする時の注意点とかコツは?>>50
53名無しさん@編集中:03/01/28 16:02
ホーム・サーバー作ったんですけど、どうも泡の出が悪いんです。
恵比寿のビアガーデン並みのおいしさが出ません。
圧搾空気の圧力が足りないのでしょうか?
54名無しさん@編集中:03/01/29 13:36
>>52
特に注意点はなにもないよ。
RX50に差して何事もなくインストールできた。(チップセットとかはぐぐってください)
ただ、MTVの方のプレビューにはCeleron1.2GHzでもパワーが足りないのか
カクカクするから再生は別のマシンでやってる。
ギガポケは何の変化もなし。
55名無しさん@編集中:03/01/29 16:25
ホームサーバーっつうと、やっぱり
テレビに出力できないと失格かのぅ?

動画のネットワーク配信は?あればいいって感じ?
56名無しさん@編集中:03/01/29 17:33
>>55
サーバーはできなくてもいいんじゃないかな。
クライアントができれば。
57名無しさん@編集中:03/01/29 18:26
ネットワーク配信に対して物申す。
PCにLANをインストールするだけで、PCの性能が落ちる。
LANケーブルを家屋内に美しく敷設するには金がかかる。
無線LAN規格はまだまだ発展途上。
無線LAN配信する場合、ビットレートに制限が生まれる。

複数PCでデータを共有するよりも、光メディアで持ち運ぶなり、
モバイルラックで移動させる方がイイ!
58名無しさん@編集中:03/01/30 03:12
>>57
>PCにLANをインストールするだけで、PCの性能が落ちる。

ウソォォォー?!
59名無しさん@編集中:03/01/30 03:19
せいのう【性能】
機械などが仕事をなしうる能力。
60こりんくん:03/01/30 08:38
質問です。
1、アナログビデオデッキからデジタルに映像変換できるユニットですか?
2、USBなんでコマ落ちとかはどんな具合ですか?
61名無しさん@編集中:03/01/30 09:40
>>57
>PCにLANをインストールするだけで、PCの性能が落ちる。

確かに、起動時間が増加したり、定期的にタスクが発生したりして
キャプチャ中にドロップしちゃったりするわな。
特にシングルCPUの場合。

でも、いまどき隣のPCにデータ持っていくのに、逐一焼いたり
HDDはずしたりするか?
インターネットとかもあわせて比較考量すれば、LAN必須だと思うがね。
いーじゃないか、線が見苦しくったって\(`▽´)ノ
62名無しさん@編集中:03/01/30 21:32
 L A N を イ ン ス ト ー ル 

からして、だれか突っ込めよ。

僕のアナルもインストールされそうです。

63名無しさん@編集中:03/01/31 22:55
誰かこの板でホームサーバを提案できるヤシはおらんのか
6450:03/01/31 23:28
ただの録画PCでもいいからこういう風にやってるという声を聞きたいなー。
ウチは録画PCにしてからテレパルF(一ヶ月分のテレビ番組表)とケーブルガイドから
「自分番組表」を作成して月末に100番組くらいまとめて予約するようになった。
65名無しさん@編集中:03/02/01 00:08
サーバー以外にキャプ専用のマシンをw
66名無しさん@編集中:03/02/01 00:23
>>63
モーヲタ荘に住みたい漏れ
67名無しさん@編集中:03/02/01 16:06
http://www.iodata.co.jp/news/200301/gv-1394tv.htm

これはホームサーバ用のキャプ機に使えるかなあ
68名無しさん@編集中:03/02/01 17:31
結局、家庭でしか使わない場合、
64bit 66/133MHz PCI バスが沢山あるマザーに
64bit GbE NIC PCI カードを複数と、
64bit IDE-RAID PCI カードで RAID 1 を構築した
ファイル・サーバーがあれば十分のような気がするのだが。
録画用クライアント PC に MPEG 録画スペースや
EAC + Monkey's Audio/LAME MP3 で作成したオーディオ・ライブラリ
のための記録スペースを提供し、
別のクライアント PC からも映像や音声データを参照可能にしておく。
69名無しさん@編集中:03/02/01 20:36
ttp://www.jcc.co.jp/iboxserver/server-top.html

こんなの自作+Linuxでやってみたいな。
70名無しさん@編集中:03/02/01 21:18
ホームサーバーってのは、ファイルサーバ+キャプチャ環境ってなもんか?
だったらすでに構築済みなのだがなぁ
71名無しさん@編集中:03/02/01 23:34
>>70
かつ静音ってことかな。
このスレが求めるものは。
72名無しさん@編集中:03/02/02 03:24
できればテレビ画面でEPG予約なんかも出来るようになればいいのだが
まだ無理か?
カノプのオプションで、コントローラーはあるようだが。
73名無しさん@編集中:03/02/02 04:11
>>72
ああ、パソコンを意識しなくてもテレビで予約録画ってことね。
確かに、そういう仕様のキャプボなら「ホーム」サーバー向き。
74名無しさん@編集中:03/02/03 10:40
これいい。ネットワーク経由で、テレビに出力できます。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/index.html

プリントサーバーのテレビ版みたいな感じかな?
75名無しさん@編集中:03/02/03 11:51
>>74
10BASE-Tってとこで終わってるような・・・駄メルコだし・・・
76名無しさん@編集中:03/02/03 22:43
>74

ほかのキャプボで録画して、こいつでTVに表示させるのはいいかも。
あとはコマ落ちさせずに流せるかだな。
ほかのメーカーで同じような機械はないだろうか。
77名無しさん@編集中:03/03/29 17:15
機械などが仕事をなしうる能力。
78山崎渉:03/04/17 12:33
(^^)
79山崎渉:03/04/20 06:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80山崎渉:03/05/22 02:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
83名無しさん@編集中:03/08/07 07:20
だから、今でも家族で映像なんて共有していないのですが・・・
大体どんな番組を録画しようとしているかなんて、家族に知られたくないのですが

やってもいいとしたら、同世代の同姓の同趣味の人たちとだけですね
はっきり言って必要ない
84山崎 渉:03/08/15 23:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85bakkio:03/09/02 19:36
AVサーバって結局 売りたいが為に命名したあってないような名前でしかない気がする。
私的にもっとも理想なのがTV線1本でどこからのPCモニターから地上波が見れるシステムです。
それぞれのモニターがそれぞれのチャンネルを映し出すことは不可能だとは分かっていますが、
ここで言うサーバのチャンネルを変えればそれぞれの映し出されるモニターのチャンネルも変わるような
システムはできないものなのでしょうか?
もっとも大金をはたいてやろうとは思いませんが・・・・
どなたかわかるかたいますか?
86名無しさん@編集中:03/09/24 13:13
リアルタイムエンコードして、ストリーム配信
つか、ブースターと分配器使うとか
屋内用、送受信機組で使ったほうが、幸せになれる。
PCで実現するメリットがどこにあるのかと……。
おとなしくnettvでも見てろよ。

AVサーバは、メール予約やリモート管理できるビデオデッキとして
価値を見出すものだと思うがなぁ
87名無しさん@編集中:03/09/25 00:05
???
88名無しさん@編集中:03/10/03 17:47
ホームAVサーバ

・テレビ予約録画
・撮った動画ファイルを、LANで他のPCから見れる
・テレビにつなぐ or テレビにしかつながない
・リモコンで操作できる
・dvdに落とせる
・静か
・小さい

で?
89名無しさん@編集中:04/01/04 13:12
sousou
90名無しさん@編集中:04/01/04 16:47
あげ
91名無しさん@編集中:04/02/15 19:23
DVDレコ買おうと思ったがどれもいまひとつ
AVサーバー&地上波デジタルが普及するまでは
MTVで充分な気がする。
92名無しさん@編集中:04/02/15 22:50
キャプチャカード持ってる人が欲しがるようなのって、結局、高画質化回路
完備・HDDも200〜300Gくらいどっさり載せたやつになるから、どうしても
10万オーバーの高い機種になるよな。さらにPCとの連携とか考えるとNEC
のAXしか選択肢なくなるし、AXのスペックや画質に満足できなければ、
何か妥協しない限り買うものない状態。

でも安定した予約録画は魅力だから、80Gくらいのローエンドを用意して、
キャプチャPCと2台態勢というのも悪くない感じ。それでも7〜8万するけど。
93名無しさん@編集中:04/02/16 23:01
自作 PC でホームサーバを構築しよう
ttp://www.intel.co.jp/jp/personal/do_more/howto/homeserver/index.htm
94名無しさん@編集中:04/02/16 23:33
★300GBモデル AX300H★140,060円
★160GBモデル AX300L★107,340円
http://www.shopping.santec.co.jp/p/ax300.asp

140GBの差で3万円も違うとは・・。
家電は納得いかない。
95名無しさん@編集中:04/02/17 00:26
>>94
それは140Gあたり3万円じゃなくて、300GのHDDがまだ普及価格帯に
おちてきてない特別高い部品だから。逆に160〜200Gは今まさに一万円
売れ筋ゾーンに突入しつつあるから割安。その差。
96名無しさん@編集中:04/02/17 20:00
やっぱ離れてる(兄弟)家族が、
softetherを使ってVPN(ローカルLANね)して、
録画、再生するのがホームサーバー・ネットワークかな。
mediawiz系大活躍。
・・・うちは光がひけませんでした(´・ω・‘)ショボーン
97名無しさん@編集中:04/02/17 21:35
>95
300Gは180G+120Gじゃないの?
98名無しさん@編集中:04/03/08 23:11
保守あげ
99名無しさん@編集中:04/03/09 01:03
うちはHG2リモコンキット、nForce2GTママンのS出力をテレビにぶち込んでます。

これでリモコンで録画、再生、iTunesができるので満足。
もちろん他のPCからも再生できるし大満足。
100名無しさん@編集中:04/03/09 01:04
ついでに100ゲット。

iTunesは画面見なくても(テレビの電源入れなくても)
操れるので便利。PCの電源の入れ方はmythpcスレ看て下さい。
101名無しさん@編集中:04/03/09 02:33
vaioでも安いやつ買えばすべて納得するぞ。

スカパー録画も簡単。
むろんLAN経由で見られるし
なにしろ外部から見られる。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_04q1/VAIOMedia/index.html

たとえば東京在住のやつが北海道の僻地に出張になったとする。しかし
なぜかADSL級の回線だけはある。そういったとき東京の番組を
見ることができる。
102..:04/03/09 17:45
クライアントマシンは素直にバーテックスのMediaWizや
アイオーのAVeL LinkPlayerでいいんじゃないの?
使うのはパソコンい詳しくない家族なんだし
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ