■■UleadDVD MovieWriterって・・・part3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
MP2を喰ってMP2のままオーサリングしてくれる入門用に最適な1本。
高機能なオーサリングソフトに疲れたあなたにもお勧め。!

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036154580/l50

体験版
http://www.ulead.co.jp/dmw/trial.htm
30日制限、CD&DVDラベル作成不可のみ。
思う存分体験してから買ってくれ。
(WEBは落ちてる事多し)
21:03/01/13 20:07
存分に語ってくれ。
3名無しさん@編集中:03/01/13 20:12
>>1
乙!
4名無しさん@編集中:03/01/13 20:25
>>1おつ。
しかしWEBページよく落ちるなぁ。
5名無しさん@編集中:03/01/13 20:36
>1
乙!
今年こそAC3プラグイン出してくれー。
6名無しさん@編集中:03/01/13 20:43
このソフトに不満な方はDVD WORKSHOPに移行しませう
7名無しさん@編集中:03/01/13 21:09
>>5
当面出ないと思う。
8名無しさん@編集中:03/01/13 21:11
WorkShopだと、うちの環境だとキャプチャデバイスの都合で強制終了するので、
MovieWriterが機能強化してくれるのを待つしかないんだよなぁ。
せめてチャプタずれと禁止操作なしのディスクが作れるようにくらいはなって欲しいな。
自分で作ったディスクがリピート不可能ってなんなんだよそれ。
9名無しさん@編集中:03/01/13 21:35
今さらだけど、>>前スレ996よ
950か980あたりで新スレたてるのが普通だと思うぞ。
1000逝った後では誘導できないからね。
10名無しさん@編集中:03/01/13 22:04
しかし ここって過疎なんだなぁ。
996であんな発言があって、997ですれたて依頼&テンプレ張って、
998で新スレ誘導

MovieWriter2.0の商品説明で出切るとも出来ないとも書かれていないが出切る事。
16:9ソースの読み込み>そのまま16:9オーサリング。
この機能はカナリお気に入りです。
11山崎渉:03/01/14 04:26
(^^)
12名無しさん@編集中:03/01/14 09:59
MovieWriter2で、+VRで焼くとメニュー表示の時の選択で、チャプターメニューなどで色が変わらない(通常はDVDプレーヤーの矢印ボタンでセレクトが変わる)が、そんな現象はないですか?

DVD-Videoで焼けば、問題なくできるんだけど...

勿論DVD+RWメディア使ってます。

再生は民生用DVDプレーヤーですが、相性...ですかねぇ?。
13名無しさん@編集中:03/01/14 10:16
>>12
私も全く同じ現象が出ています。パイオニアDVR-105でDVD-RW、ソニー
DRU-500AでDVD+RWとも発生しています。民生プレーヤはRD-X2、および
PC上(PowerDVD XP)とも同じです。またDVD-Videoで焼けば正常です。

以前同じ内容を出したのですが、特にレスがなかったので、私の環境だけ
で発生すると思っていました。MovieWriter2の不具合のような気がします。

なお、サポートに一度DVD-RWで上記現象が出たと言ったら、DVD-RWでは、
メニューの動作含めて保証できないと言われました。その後、DVD+RWでも
同じと言ったら、それから連絡が来ていません。
14名無しさん@編集中:03/01/14 10:45
MW2で、10個のクリップを焼きたい時に、Disk挿入からいきなり1本目を再生→順次再生して10個目が終わった時にメニュー、とか出来ます?
15名無しさん@編集中:03/01/14 12:04
しかしこのテキトーな容量表示なんとかならんのかなぁ
VIDEO_TSフォルダ作成して4.5Gとかなっていた時泣けるよ
16名無しさん@編集中:03/01/14 13:20
>>13
12です、良かった、同じ現象の人がいて、サポートに電話するのが面倒なので、色々と探し回ってましたが、見つからず、ここに書いてみて良かった。

 私の場合、DVD+R/RWがアイオーのNECドライブのやつなので、MW2が対応していないのかとも予想していたのですが...でも、DVD-Videoなら問題ないのは、不具合っぽい気もしますよね。

 DVD-Videoでもいいんだけど、一度イメージ作成の処理が入るのと、同容量のディスクスペースが必要なので、VRで焼けるととても楽なんですが...

 修正パッチがでるまで、DVD-Videoで焼くしか今のところ手はなさそう。
 で、+VRで正常に出来ている人いるんでしょうか...
17名無しさん@編集中:03/01/14 16:32
MW2でDVD+RWメディアを使って+VRで書き込もうとすると、
作成ボタンを押したあと、「未指定エラー[93006:1:0]」
というエラーがでて作成できません。
サポートに質問していますが、帰ってきません。
同じような現象になった方、解決策をご存じの方、
よろしくお願い致します。
18名無しさん@編集中:03/01/14 18:55
現在、30分番組全12話を6話ずつ2枚のDVDにDMW2.0を使って編集しているのですが、どうしても1話に3,4回は映像が飛びます。
音のずれはないのですが映像だけがとても気になります。
編集方法は、640*480でキャプチャーした映像をTMPGEncでCMをカットして、DMW2.0の設定はフレームサイズ354*240、
ビデオデータレートは 固定 3000kbps、オーディオ設定はMPEGオーディオ224kbpsで編集しています。
この症状を回避する方法のアドバイスをお願いします。
19名無しさん@編集中:03/01/14 19:25
MWでエンコしない。
20名無しさん@編集中:03/01/14 20:17
>14
できない。俺もそれやりたいんだけど。
フォルダにイメージ出力してIfoeditでも
使うしかないらしい。
21名無しさん@編集中:03/01/15 00:33
24fps、240*352のMPEG-2ファイルをMovieWriterで焼いた場合、
民生機で問題なく再生できるものなのでしょうか?
29.97fps、240*352のファイルで問題なく再生できると言う事はわかるのですが、
24fpsの場合がどうなのか気になりまして。
22名無しさん@編集中:03/01/15 01:42
>>21
自分で試してみればいいじゃん。
もってなくても体験版があるんだし。
23名無しさん@編集中:03/01/15 05:16
>>18
TMPGEncはエンコーダだよ。カットだけでなくエンコードに使ってみたら。
24名無しさん@編集中:03/01/15 06:14
>>23
TMPGEncでエンコードした場合、どうも画質が悪いような気がして...。
なんかぼやけて見えるんですよ...。設定が悪いのかな??
25名無しさん@編集中:03/01/15 06:35
>>24
そりゃ設定の問題だと思うよ
どういう風にTMPGEncを設定してエンコしてみたの?
26名無しさん@編集中:03/01/15 09:46
古いビデオをキャプチャをする為にMTV1000をこの度、買ったのですが
キャプチャする時、皆さんはボードに付属のソフトを使用していますか?
それともMW2でキャプチャしてますか?


27名無しさん@編集中:03/01/15 11:44
>>26
MW2はMTV経由ではキャプチャできないだろ?
2814:03/01/15 15:54
>>20
そですか…残念。
SpurceUpでやります。
29名無しさん@編集中:03/01/15 21:05
>>26
>>27
我が家では、Feather GSpec をインストールしたら MW2 でキャプチャ
できるというか、プロジェクトを開始すると勝手にキャプチャするように
なりました。ただしできるのはMPEG2だけ。
ブラグインをDirectshowにすると、プロジェクトを開始したとたんに
パソコンがリセットされてしまって困っています。
今のところプラグインをMPEG2にし、かつボタンを押さないとキャプチャーを
開始しないように設定して、うっかりリセットされないようにしています。
でもパソコンがリセットされてしまうという我が家の環境が特殊なのかとも
思います。
皆さんはどうなんでしょうか?
30名無しさん@編集中:03/01/15 21:30
>>25
設定はですね、
ビデオのタブは、「ストリーム形式がMPEG-2 ビデオ、サイズが352*240、アスペクト比率が4:3Display、
レート調整モードが固定品質・品質が100、最大ビットレートが3000、」
ビデオ詳細のタブは、「ゴースト除去、ノイズ除去にそれぞれチェックを入れました。」
GOP構造のタブは、「編集用ビットストリームを出力するにチェックを入れました。」
オーディオのタブは、「ストリーム形式が MPEG-1 Audio Layer Uで、サンプリング周波数 48000、
ビットレートが224です。」
そのほかは、全く設定を変えていません。

31名無しさん@編集中:03/01/15 21:35
>>30
ゴースト除去やノイズ除去は、その項目をWクリックして開いたウィンドウで
数値を設定してやらなきゃ効果ないのよ。
ヘルプ見て頑張ってみ。
32名無しさん@編集中:03/01/15 21:40
>>30
肝心の動き検索精度の設定は?
33名無しさん@編集中:03/01/15 21:50
>>31
TMPGEncって使ったことなかったからWクリックするとこんな設定ができるなんて
知りませんでした...。全く無知ですいません。ヘルプみながらがんばってみます!
>>32
動き検索精度の設定は標準でエンコードしています。
34名無しさん@編集中:03/01/15 22:39
>>24
もしかしてアニメだったらTMPGEncには
アニメ用の設定があります。

右下の設定ボタン→MPEGの設定から
量子化行列タブを選択
 「デフォールト」を「アニメ/CG」
に変更する。

35名無しさん@編集中:03/01/15 23:09
TMPGEncの話は他所でやってくれい
36名無しさん@編集中:03/01/16 02:23
いつまでたっても禁止事項つきディスクしか作れない、
そのへんの修正パッチを出さないようなら、
他のオーサリングソフトに乗り換えるしかなさそげ。
洒落にならん。
3726:03/01/16 08:09
>>29
実は私もそうなんですよ
最初はできなかったんですけど、Feather GSpecをインストしたら
できるようになってしまいました。リセットの症状は同じですね。





38名無しさん@編集中:03/01/16 09:38
何がどう禁止にされるの??>>36
39名無しさん@編集中:03/01/16 12:26
>>38
家庭用DVDプレーヤーで、リピートやランダムやプログラム再生が禁止にされる。
もう発売されてすぐからサポートにも言ってるのに、
一向に対処される気配がない。
なんで自分が作ったディスクでリピートやランダム再生を禁止されにゃならんのだ?とね。
そりゃまぁ、チャプター打って見られるだけのディスクを作るなら一番いいソフトだってのはわかってるけどさ。
チャプターリピートやタイトルリピート再生とかさせたいときでも、
ディスクから禁止操作扱いにされてるからできないわけ。
40名無しさん@編集中:03/01/16 18:57
DVDプレーヤーのメーカーと機種は?
前スレにもあるけど制限かからない機種もある。
PS2でも制限はかからない。
まあPS2をプレーヤーつうのもアレだけど。
41名無しさん@編集中:03/01/16 21:18
>>40
パイオニアのPDC-10。
どこだかわけわからんメーカーとかPS2じゃあるまいし、
パイオニア製のこいつでリピートに制限かかるっておかしいんじゃないか?
現にMW2で作成したイメージをQuickDVDを通して、
”禁止操作を解除”をかければ制限されないんですわ。
MW2の作成するイメージに問題があるってことだと思うんだ。
QuickDVDは使用期限があるし(新バージョンがリリースされなくなる可能性もあるし、
そうなったら時限機能のために二度と起動できなくなる)、
いちいちVOB読ませて再度イメージ作るのは二度手間だから、
MW2で禁止操作のないディスクを作れるようにしてほしいわけなのさ。
42名無しさん@編集中:03/01/16 21:47
型番、PDV-10だった。すんまそん。
TMPGEncDVD A Eでもリピート・プログラムに制限かかるしなぁ…。
何が悪いってんだ?
43名無しさん@編集中:03/01/16 21:57
うちの2台中1台×(古いパイオニア製)、
もう1台○(わりと新しい東芝製)。
プログラムが不完全なのかもしれないが
禁止しているわけではない。
プレーヤの世代、メーカーどちらかわからないけど
機種に依存していることはたしか。
44名無しさん@編集中:03/01/16 22:15
>>43
なるほど…ありがとう。
しかしQuickDVDでは解除できることがMW2にできないことや、
機種によって差が出るというのは困るね。
MW2でもなんとか対処してほしいものです。
45名無しさん@編集中:03/01/17 01:22
昨日MovieWriter2入れたんだけどさ
↓のようにプレビュー画面に黒い横縞が出てるのよ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/7114/DSC00712.jpg
このまま試しに焼いてみたDVDは普通に見れたけど
何が原因だろう。誰か知恵を貸しておくれ

PC:VAIO C1MSX
修正パッチ -2 をあてたが変化なし
ちなみに前スレは読んでません。既出だったらスマソ
46名無しさん@編集中:03/01/17 01:33
黒い横縞ってどこのことを言ってるの? 端?
471.5SE使用:03/01/17 01:34
俺はパイオニアの低価格帯のDV-353使ってるけど
タイトルリピートやチャプタリピートは問題なくできる
ただランダムやプログラム再生は禁止される
個人的にはトリック再生は全く使わないから無問題

でも自分で作ったディスクで操作が禁止されるのは
納得いかないという>>36の主張はとても理解できる
48名無しさん@編集中:03/01/17 01:35
>>45
ビデオカードの描画の問題じゃないの
49名無しさん@編集中:03/01/17 01:45
>>48
メディアプレイヤーで再生すると普通なのよ
50名無しさん@編集中:03/01/17 09:54
メニュー中のBGMの設定で、メインメニューで流れてた曲をサブメニューでも
そのまま引き継いで続きから流すよーな設定は出来ないですかね?
メニューのBGMの設定で、メインメニューで流れてた曲をサブメニューでも
そのまま引き継いで続きから流れるよーに設定出来ないですかね?
メイン、サブそれぞれ移動するたびに曲の先頭から流れ直すのがなんとなく
イヤなので・・・。
5150:03/01/17 09:57
文章が2重になってしまいました。ゴメンなさい。
52名無しさん@編集中:03/01/17 10:01
53名無しさん@編集中:03/01/17 15:14
はやくバッチだせよulead!!! ゴルァ
54名無しさん@編集中:03/01/17 15:45
×バッチ
○パッチ
55名無しさん@編集中:03/01/18 00:34
あとAC-3はいつ〜?
来年?
56名無しさん@編集中:03/01/18 16:04
MW2でチャプターを追加して「チャプターを隠す」と設定したところ、チャプターメニューでは、設定通りのサムネールが表示されるのですが、実際にプレビューしてみるとサムネールとチャプターが全くあっていないのです。この現象は、僕だだけでしょうか?みんさんどうですか?

それともそういう仕様なんでしょうか?
57vvv:03/01/18 16:08
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
58AC3できました(^^):03/01/19 00:38
日本語MW2試用版(DMW2TrialJp.LZH)をインストールしたフォルダにある

 uvMPEG2.dll

を英語DVD Workshop1.2trial版(DVDWS12_Eng_Trial.exe)をインストールした
フォルダにある同名のファイルで置き換えたところ、

 AC3音声入りのMPEG2ファイルがきちんと入力できて、
 AC3音声のまま再エンコード無しでVIDEO_TSフォルダができました(^^)

今のところ、DVD-RAMからコピーしたHalf D1の.VRO(→.MPGにリネーム)だけしか
試していませんが、全く音ズレ無しです。 追試お願いします。
59:03/01/19 00:41
ちなみに、MW2上でプレビューの段階などは音は出ません。 念のため。
60名無しさん@編集中:03/01/19 02:15
MW2試用版いれてみますた。
キャプチャした30分番組x6をDVDにいれようと思うんですが、普通のDVDのように
(1) 再生ボタンを押すと(メニューじゃなくて)再生を開始
(2) 再生終了後またはメニューボタンでメニューを表示
っていうディスクは作れないんでしょうか?
編集画面の「最初のクリップを挿入後に自動再生させる」をチェックするとメニューが
でないみたいだし、チェックはずすと最初にメニュー出ちゃうし。
61名無しさん@編集中:03/01/19 09:15
>>58
その方法でオーサリングしたディスクは家庭用プレイヤーで無音になるって
前スレになかったっけ?
6258,59:03/01/19 11:27
>>61さん
MW2試用版で作った.isoをB'sGold3.22で焼いて確認してみましたが、
きちんと音が出ています。 また、ちゃんとAC3音声です。
(AIWA XD-DV370/Panasonic DMR-E30で確認)
というわけで、私は、vioフォルダにあるuvmpeg.vioファイルのリソースを
ResourceHackerで書き直して、.vroを直接選択できるようにして使っています。
6358,59:03/01/19 12:16
続きですが、DVDMF.iniにある

 PlayAC3=0 を PlayAC3=1 に変更し、

 DVDMF.iniのプロパティを読み取り専用にする

ことで、チャプタ打ちや最終動作チェック(プレビュー)の段階で
ちゃんと音が出るようになりました。
64名無しさん@編集中:03/01/19 12:38
>>63
神ダ・・・・
65名無しさん@編集中:03/01/19 13:12
>>63
朝からいい話が聞けました。
ありがとぅ(チュ
6658,59:03/01/19 13:20
>>63の補足説明
DVDMF.iniファイル内の

  PlayAC3=0 を PlayAC3=1

 に変更し、

  DVDMF.iniファイルを読み取り専用にしておく

 ことで、以下のような手順を踏めば、AC3音声を有するファイルの読み込み後や
 チャプター打ち/最終チェックの段階でのプレビューで音が出るようになる

1.「ビデオを追加」ボタン押して、追加するファイルを選択する
2.その選択したファイルを再生して音が出ているのを確かめたら、

   一時停止状態

  にする
3.「チャプタを追加/編集」を押して、チャプタを追加する
4.チャプタの追加が終わったら、そのウィンドウのプレビュー画面は
  「■」ボタンを押して必ず停止状態にしてから「OK」ボタンを押す
4.1.に戻って、次に追加するファイルを選択/チャプタ追加を
  必要な回数だけ繰り返す(1.〜3.)
5.いずれかのビデオに対して2.の状態が保たれていることを確認して
  (=何かビデオを再生してそれを一時停止状態にしておいて)
  メニュー作成/最終チェック(プレビュー)を行なう

☆ AC3デコーダ類を無理矢理だましているので、ビデオ再生の一時停止状態を
  1ウィンドウだけ作らないと、エラーでプログラムが落ちてしまう


67名無しさん@編集中:03/01/19 15:57
>>66
乙。
チャプタの作業ナシで焼くところまで今来てるんだけど、
プログラムが落ちるってのは、MovieWriteが落ちるって事?
VRO->VOBをやった後にmpgにリネームしたから大丈夫なのかな?
漏れのところは大丈夫だ。
6867:03/01/19 19:53
焼いてる途中に子供にPCの電源落とされた...
しかし、RWだったんで、とりあえず消去して書き直した結果、
DMR-E30でもジブリのプレイヤーでも再生できた。
VRO->VOB変換をしてあったからうまく行ったのかも。
69名無しさん@編集中:03/01/19 20:23
moviewriter1.5は解像度の違うファイルの混在は可能ですか?
7058,59:03/01/19 20:31
>>67さん
チャプタ作業/最終プレビュー無しなら落ちることは無いと思います。 これまでの検証では、
MW2は、AC3音声のファイルのチャプタ打ちや最終プレビューをしようとすると、
まず、DVDMF.iniのPlayAC3を=0に強制的にしようとしにいくようで、
DVDMF.iniが読み込み専用属性を有していると、ここでハングするようです。
この回避のために、>>66で書いた2.の作業が必要になるようです。
71前スレac3ネタ元:03/01/19 20:32
みなさん、動作検証及び情報ごくろうさまです。

家には、家庭用DVDがないんでいろいろためせなかったです。
pcで確認しただけした。
72☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/01/19 20:33
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
73名無しさん@編集中:03/01/19 20:46
Movie Writer 1.5 SEなんですが、メニューなしのチャプター付きディスクは
作れますか?
K-1WORLD GP2002のDVDを作ろうとしていて、試合開始のところで、
区切りたいです。でもメニューは要らないんです。
74名無しさん@編集中:03/01/20 00:32
オーサリングでシーンの追加が出来ないこと無いですか?ウチでは追加出来るファイルと追加出来ないファイルがあります。漏れだけ?なぜだ・・・鬱。
75名無しさん@編集中:03/01/20 01:22
これで作ったディスクがWMP8で
『デジタル著作権の問題が発生したため再生できません』
といわれて見られない(;´Д`)
洒落にならねー。
76名無しさん@編集中:03/01/20 02:27
>>75
WMP8で見なきゃいいじゃん
77名無しさん@編集中:03/01/20 03:27
「Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\Video ToolBox\uvMPEG2.dll」の
方を使用してます。
その他のtipsとして(1) VERITAS DLAでDVD-RWのDVD+VR再編集不可,
(2) DVDMF.iniの「VIODRIVER」の「Advance=1」(他のUlead製品と同じ),
(3)「最初のクリップをディスク挿入時に自動再生させる」をオフにして
FirstPlayに「GPreg2=1」,「GPreg3=1」,「Jump To Title:1」で
「自動連続再生メニュー戻り」(DVD Workshopも同じ)がありますが、
まだ確認中です。
78名無しさん@編集中:03/01/20 04:06
>>73
できる。

「メニューあり」でチャプター設定した後、「戻る」でずんずん戻って
「メニューなし」に変更する。

……でよかったよね?
記憶だけで書いてるけど。
79名無しさん@編集中:03/01/20 04:10
Video ToolBox配下のでもてきるんだ・・・。

どっちが安全なんだろう。
80名無しさん@編集中:03/01/20 05:49
>>77
なんかよくわからんが

「Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\uvMPEG2.dll」

「Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\Video ToolBox\uvMPEG2.dll」
に置き換えたってことかな??

81名無しさん@編集中:03/01/20 05:50
厨房な質問でスマソ
作業フォルダってどうやって変更するの?
82名無しさん@編集中:03/01/20 08:07
>>81
チョイチョイっと選んでポチッとな
8358,59:03/01/20 08:08
>>77,79,80
どちらのファイルもバージョンは同じでした。更新時刻が数時間違うだけですが、
バイナリ比較をするとずいぶん違います。 でも、77さんの方法の方が
二重インストールは不要でいいですね。
84名無しさん@編集中:03/01/20 13:08
>>76
いや、それがATi DVD Playerでも、
『著作権保護の初期化に失敗うんたらかんたらで再生を停止します』
って出て再生できないのよ。
正直困ったもんだ。
Real Player Oneでもこんな感じ。
『DVD は再生できません。 DVD のコピー保護用キーの交換に失敗しました。』
他にPC用DVDプレーヤーソフト持ってないから確認しようがないんだけど。

 い っ た い ど う す れ ば い い ん だ ・゚・(ノД`)・゚・
85名無しさん@編集中:03/01/20 13:27
やや、スレ違いかもしれないケド

この、ソフトで作成したVRフォーマットのDVDの再生
互換性ってどんなものなの?PS2の3000番台とかでも
いけるのかな?

リコーのページへ行くとDVDビデオ形式と同じになります
と書いてるんだけどイマイチ信用できないよママン。
86名無しさん@編集中:03/01/20 13:30
>>85
VRってご存知ですか?
87名無しさん@編集中:03/01/20 13:56
>>84 ソフトウェアDVDプレーヤー書き込んでしまえば?
俺は なんとなく家電プレーヤで不具合起きそうな気がして プレーヤ書き込みは嫌だけど、
市販DVDでもPC専用プレーヤ付属したDVDソフトあったよ。
(戦場にかける橋
88名無しさん@編集中:03/01/20 14:17
>>85
「リコーのページへ行くとDVDビデオ形式と同じになります」

…てことは、+VRのことだね?
-VRと+VRは、まったくの別物だから注意が必要。

+VRは-VIDEO形式よりやや互換性が落ちると思う。
うちの民生機では再生できたが、PS2は知らない。
89名無しさん@編集中:03/01/20 14:47
>85
>PS2の3000番台とかでもいけるのかな?
いけません
それって試作機?
9085:03/01/20 16:25
>88

うむ、+VRでのことです。-VRがほとんどのプレーヤーで
再生できないのはわかりますが、なら+VRの互換性は
どんなものかと。

それから、このソフトサポート外ながらDVD-RWに+VR
形式で焼けるとの話聞いたので気になったのです。

つまり、DVDビデオ形式のDVD-RWが読めるPS2などに
+VR形式で書き込んだDVD-RWが読めるのかとか知りた
かったのです。
91名無しさん@編集中:03/01/20 16:25
このソフトだと、4MbpsのMPEG2を何分くらい焼けますか?
92名無しさん@編集中:03/01/20 16:47
>>91
140分位(ビットレート4096kbps)
1時間もののドラマ(正味46分位)が3本入ります
ファイルの大きさは4.3GB
オーサリングはこのソフトで行って、焼きはWinCDR7.0でVIDEO_TSフォルダを
データ書き込み
93名無しさん@編集中:03/01/20 16:56
>>92

ありがとうございます。
このソフトだとオーサリングに音声と映像の再エンコードを行わないから綺麗なまま早く焼けると聞いたので
購入しようと思っています。

焼き自体は別なソフトじゃないとできないのですか?
94名無しさん@編集中:03/01/20 17:36
>>93
MovieWriterでは焼いたことはありません
でも、ドライブにライティングソフトがついているはずなので
それで焼けばいいと思います
95名無しさん@編集中:03/01/20 17:37
>>93 焼けない事も無い。ってか 俺はこれ一本で焼いてる。
ただ、容量表示が激しく退化してるんでその辺はWM1.5の方が良いかもしれない。
96名無しさん@編集中:03/01/20 17:40
>>92 >>94 WINCDRはどーだかわからんが、
VIDEO_TSフォルダのデータ焼って、ファイルを焼く順序が違ってしまうとかで、
トラブル場合もあるみたいだよ。
やるならISOイメージまで作成>他のソフトで焼くほうが良いかもしれない。
9792=94:03/01/20 18:23
>>96
それ、聞いたことがあります
確か、B's Recorder Gold がそうだとか(最新バージョンはどうだか?)
実はWinCDRを使うのはそれを回避するため
そのためにWinCDRのバンドルされているドライブを買いました
98名無しさん@編集中:03/01/20 19:56
MWで焼いたDVD-Videoを別のメディアにコピーしたいときなど、
リッピングしたVIDEO_TSフォルダをB'sでデータ焼きしてますが
別に問題ないです(B'sのバージョンは5.08)。

ただ、WinDVDとかPCのDVDビデオ再生ソフトでしか再生した事
ないから、家電のプレイヤーだと何か問題出るんですかね?
よく知らんけど。
99名無しさん@編集中:03/01/20 21:12
>>96
私は、MW2で作ったVIDEO_TSをB'sGold3系で焼いたら、PCではきちんと再生できるが
家電DVDプレーヤではハングする、という円盤を作ったことがあります(T_T)
100名無しさん@編集中:03/01/20 21:22
>>99
B'sはファイル名をソートしてしまうので使えない、これ常識や!
101名無しさん@編集中:03/01/20 21:28
要するB'sを使うならisoまで作って焼けと
102名無しさん@編集中:03/01/20 22:04
今はB's使ってないからハッキリしないけど
Ver.3.xxあたりで修正された問題ではなかったか、それ?
MovieWriterでオーサリングしたらそのままライティングもMWで
すればいいのにと思うけど、焼きソフト使うメリットってなに?
103名無しさん@編集中:03/01/20 23:14
> 焼きソフト使うメリットってなに?

俺もそれが知りたい。
104名無しさん@編集中:03/01/20 23:22
対応ドライブとかスピードとかじゃないの?
ドライブ持ってない(これから買おうと思ってる)香具師の想像だけど。
10592:03/01/20 23:52
私のレスで話がそれているみたいなので説明します。
どこかのスレでフォルダ焼きにはWinCDRがいいと書いてあったので
使っているだけです。
オーサリングソフトで焼かないのは、容量チェックが甘くてサイズオーバー
なのにディスクに書き込みにいく糞ソフトがあるというのをどこかのスレで
見たからです。MovieWriterがそうなのかどうかはわかりませんが確実性と
いうことでライティングソフトを使用しています。
106名無しさん@編集中:03/01/21 00:12
初心者です。
上にかいてある方法は、
DVDレコでVRモードで録画し、CMカット等、
編集したDVD−RAMをPCに取り込み
それをDVD−Rに焼くって事ですか?
107名無しさん@編集中:03/01/21 05:11
MovieWriterでフォルダ書き出してB's(GOLD5.22)でデータ焼きしたもの、
PS2では再生できてるけど一般のDVDプレイヤーではだめなんだろうか。
試す環境がない・・
VIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダの容量2GBぐらいのときは残り2GBに
データ書き込んだりもしてる
108名無しさん@編集中:03/01/21 07:17
>>107
電器屋行って視聴させてもらうとか。
109名無しさん@編集中:03/01/21 08:31
でもB'sGOLD3系にISOで持っていっても4GB以上のファイルは蹴られる罠。
110名無しさん@編集中:03/01/21 10:09
>>107
MovieWriter1.5+B'sの組み合わせで散々家電プレイヤにはじかれた俺としては
PS2で再生できているってえのに驚きだったり・・
111名無しさん@編集中:03/01/21 11:19
B'sがDVD焼きには使い物にならないのは散々既出で、
これは最新の5.17でもまったく変わっていない
(VIDEO_TSをデータ焼きしても家電プレーヤーでは再生できない)。
Drag'nDrop CD+DVDがお手軽かつ信頼性もあっていいと思う。
DVR-A05-Jに添付されてるバージョンは、A04のものよりもさらに良くなっているし。

自分はMW2で焼いちゃうけどね。
ただフォルダ作成>DD CD+DVDって使い方もする。
112名無しさん@編集中:03/01/21 11:21
あー、忘れてた。
ただしDD CD+DVDを起動させたままMW2でライティングを始めると、
競合起こしてるのかなんだか知らないが焼き終了あたりでフリーズして
OSごと落ちるので、使い方には注意
(まあ、焼きソフト2本も同時に起動したりは、普通はしないと思うけど)。
113名無しさん@編集中:03/01/21 11:27
>>111
MW2 + B's 5.22 でガソガソ焼いていますが..
まだ60枚位ですが、家電はおろかPS2でも全然問題なし
ちなみにプリンコへの、VIDEO_TSのデータ焼き
114名無しさん@編集中:03/01/21 12:36
すまん、最新5.22だったな。
そっちでは試してない。
コースター作りたくないんで。
扱いもDD CD+DVDの方が楽だし。
115名無しさん@編集中:03/01/21 12:52
Drag'nDrop はあまりに単純なんで正直怖い
有効利用してる人の話を初めて聞いたよ。

うちもneo→B'sで焼いてたけど、大概うまく行ってた。
今はMW2でそのまま焼いてるけど、エラー率は変わらない。

どっちも初代PS2で問題無く再生できますた。
(プレイヤーはV2.01だっけ?にしてあるけど)

>85
+VRがPSで見れるかどうかは知らんけど、
+RW読めるPS持ってるならテストしてみれば?
116名無しさん@編集中:03/01/21 13:12
>>115
怖いかな?(^_^;
便利で楽だよ。
再生互換性も、うち家電とPCで見てるけど問題なし。
VIDEO_TSフォルダを放り込んでクリックするだけで焼ける、
このお手軽さは手放せないよ。
放り込んだフォルダの編集などもできるから、
これのおかげでB'sはCD焼きでしか使わなくなった。
いまのところエラーなし(ドライブがいいっていうこともあるんだろうけど)。
117名無しさん@編集中:03/01/21 15:01
Movie Works なのですが、moviealbumで取り込んだmpegでメニュー無しDVDの作成で、
書き込もうとすると、MPEGオーディオはNTSC−DVDの標準オーディオ形式では有りませんと
でます。MPEGオーディオを使用しますか?で当然いいえを押したんですが、
それで終わりですか?どうにかできない物でしょうか?
ちなみにそのまま焼いたらPCでは再生できましたが、家のデッキでは(RD−X1)では音が鳴りませんでした。
よろしくお願いいたします。
118名無しさん@編集中:03/01/21 15:13
>>117
Movie Worksってなによ?
標準じゃないから標準の形式を使用しますか?と問われてるんでしょ?
なんで『当然いいえを押した』わけ?そこは変換すべきでしょ?
どうして当然になるのかがわけわからん。
DVD-Video準拠のMPEGじゃなければ再生互換性が確保されなくて当たり前でしょうが。
119名無しさん@編集中:03/01/21 15:41
>>117
いいえじゃなくて、はいの方は試してみたのか?
試してから質問しろ。
こういう頭の悪い書き込みを見るといらいらする。
120名無しさん@編集中:03/01/21 18:31
AC3のことかな。
RD−X1はMPEG2を再生できないんだろうか。
121名無しさん@編集中:03/01/21 19:36
自分が扱っているMPEGファイルの音声形式もわかってないような人に、なにを教えてもわからんと思う。
まずはそこからだ。
122名無しさん@編集中:03/01/21 20:04
>>117
つか、何を解決したいのかが全くワカラン。
訊いた本人は消えてしまってるし。
123名無しさん@編集中:03/01/21 21:04
WorkShopだろう。スレ違い。
WorkShopはV1.2になってLPCMをサポートするようになってから
MPEGオーディオを使おうとすると
「MPEGオーディオはNTSC−DVDの標準オーディオ形式では有りません」
と表示するようになった。
124名無しさん@編集中:03/01/22 00:19
BGMの設定で、MP3を指定するとプレビューでなぜか音が出ません。
おかしな事に「オーディオファイルの読み込み」指定画面で再生させても
最初は音が出ないのですが、一時停止してから再度再生させると今度は
音が出ます。
他の形式を指定した場合は最初から音も出ますし、プレビューでも
問題なくBGMが流れます。
何か問題があるのでしょうか?判る方がいれば教えてください。

48KHz、16bitステレオ、ビットレートは320kbpsです。
125悩んでます・・:03/01/22 00:48
この度バージョン2がリリースされて、チャプター挿入機能が大変気に入って購入したのですが、
自動チャプター挿入機能を使用して、何度オーサリングしても最後でエラーが出て、正常に完了できません(TT)
mpg2ファイルはTmpgEncで作成したもので、TmpgEncAuthoringEngineだと問題なくオーサリングできます。
MWのバージョン1.5を使用していたときも問題ありませんでした。エラーメッセージは下記の通りです。

いくつかのチャプタエントリ フレーム番号が全体のフレーム数を越えています。[93006:1:0]

ちなみにチャプターは3分おきに自動挿入で作成し、更に手動で3つほどチャプターを挿入した場合も同じエラーが出ました。
どうか御知恵を貸してくださいませ・・・・
126名無しさん@編集中:03/01/22 02:13
>>125 素直にサポートに聴く
127悩んでます・・:03/01/22 02:31
(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! ちなみに2台のPCで試してみても2台とも同じ症状でした・・
mpg2が原因なのでしょうか?同じ症状の方よろしくお願いします。。
128名無しさん@編集中:03/01/22 03:21
チャプター打たないからわからないなぁ。
俺は MPEG2キャプ>編集>数本まとめてWM2に突っ込みメニューすら無しでオーサリング。
DVD1枚に違うタイトルのクリップを数本入れる時だけメニュー作成してる。

蝶初心者&凝ったオーサリングに飽きた(疲れた)人が行き着くのが、
このソフトのような気がするけど。
129名無しさん@編集中:03/01/22 04:01
>>111
B's 5.17で民生プレーヤで再生できないものが出来上がるのは
間違いなくオーサリング上、もしくは焼き時の何かしらの手違いかと思われ。
まずB'sが原因ではない。
どのバージョンからか忘れたけど間違いなく5.17以降は
ちゃんと民生プレーヤでも再生できるDVDが焼けるはず。
3.xxからアップグレード毎に焼いて試してるので間違いない。
オーサリング時につけたディスクタイトルと
B'sで焼く時のボリュームラベルちゃんと同じにしてる?

>>128
その疲れた人でつ。

MW1.5での話なんだけど、
複数mpgブチ込むとそのファイルごとにPGC作っちゃうでしょ?
それだとSONY製のDVDプレーヤ(PS2含む)なんかで"一つ飛ばし"が出来ないんだよな。
2個目のPGCを見るなら1個目のPGCを早送り再生してからじゃないと見れない。
これってガイシュツ?
だから再生互換の意味でも2つ以上ブチ込む時は必ずメニュー作ってるんだけど。

SONYのプレーヤの人情報キボンヌ
130名無しさん@編集中:03/01/22 04:36
>>125
私も TmpgEnc で作成した VBR のファイルでチャプタ作成した所
フレーム番号が全体のフレーム数を越えています エラーがでました。

25分物に3つチャプタを作成したのですが、上記のエラーが出たので
試しに最後の3つ目のチャプタを削除したところ、エラーは出なくなりました。

作成したmpeg2ファイルをPowerDVDで読み込んでみると25分の動画が
全体で15分しかないと表示されました。最後のチャプタは23分に作成したので、
15分しかない動画に23分の位置にチャプタを作成したと判断されたのかな?
PowerDVDに出る動画時間は、同じ25分物でも作品によって11分になったり16分に
なったりしてます。

TmpgEnc作成のVBRが原因なのか、MW2が原因なのかわかりませんが
VBRの情報をうまく読み込めていないのかもしれません。

CBRでは試してませんが、たぶんこの問題は出ないかと・・
TmpgEncのVBRを使いたいので、チャプタ打ちは諦めてオーサリングしてます。
131124:03/01/22 09:42
すいませーん、誰か同じよーな事になった人、もしくは判る方いませんかー?
前まではMP3も正しく音出てたと思うんだけど、ある時からこんなカンジになって
しまったのでとても気持ち悪い状態です。ぜんぜん聞けないワケでもないし。
聞けた頃との違いといえば、CD2WAVをインストールした事くらいです。
が、これが影響してるかどうかも定かではないです。
あ、使ってるのはMW2です。MP3対応してますよね。
132名無しさん@編集中:03/01/22 10:42
これってAC3の音データを吸い出すことってできますか?
133名無しさん@編集中:03/01/22 11:51
>>132
吸出しなら、吸出し専門のソフトでやるべき。
何でもかんでも一つのソフトでやろうとするのが間違いの始まり。
134名無しさん@編集中:03/01/22 14:42
DVD-VRで焼いた場合なんですが(DVD+RW使ってます)
焼いた時点でビデオデータが3つあり合計4Gほどで
そのあと再編集で1つデータを消して残りが2Gくらいになり
その後1Gくらいのデータを追加して編集して、合計3G位の表示
これで焼き始めると容量不足で焼けませんが、これはしょうがないんでしょうか。
135名無しさん@編集中:03/01/22 17:29
>129
そういう仕様のDVDプレイヤーは結構多いみたいだな
うちのDV-525では問題ないわけだが

逆転ホームランってことで
PVC1からPVC2の最初に飛びたいなら, PVC1の最後のフレームに
チャプター打ったらどうよ?
136135:03/01/22 17:37
PVCってなんだPVCって...PGCのことな.
まあ意味も分からないで引用してる漏れも漏れだがw

>125
そういうファイルに漏れも出くわしたことがある.
というか以前に自分で, MW1.0か1.5でオーサリングした
DVDをディスク編集でチャプター入れ直そうとして
そのエラーが出たわけだが...
ちなみにチャプターを一切入れないでオーサリングに入ってもそのエラーが出るので
たぶんmpg2のファイル自体がおかしいんだと思われる...

対処法としては, 吸い出しソフトでチャプターごとに吸い出して拡張子をvobからmpg
にリネーム>TMPGで映像と音を分離>再結合
でどうにかなるとは思うのだが
全部で9枚ほどそんなディスクがあるので時間が無くてやってない...
137名無しさん@編集中:03/01/22 18:17
>>134
連続空き容量の問題なんじゃないの?
138AC3読み込み/再生対応完成\(^0^)/:03/01/22 22:47
>>58,59,63,66では、AC3読み込み/再生対応させた後、チャプタ打ちとかの場面で何か一つ
再生させて一時停止状態にしなければいけない、と書きましたが、その原因が
わかりました。 MovieWriter側の責任ではなく、AC3デコードを行なっていた
CyberlinkのPowerDVD XPに含まれている

 claud.ax

が原因でした(DVDMF.exeを実行中にollydbgをアタッチして、ロードされる
モジュールを調べました)。 claud.ax→claud.ax0とかにリネームしてみると
MW2は全く落ちなくなりましたが、また音声が消えてしまったので、代わりに
手持ちのWinDVD Millenniumを入れてみたところ、きちんとAC3音声が再生される
ようになり、MW2は全く落ちません。 また、不思議なことですが、PowerDVDでも
きちんとAC3音声が再生できます(WinDVDのデコーダを流用している?)。
ということで、Ulead MovieWriter2のAC3読み込み/再生対応は、

1.DVDMF.exeと同じフォルダにあるuvMPEG2.dllを、英語版Workshop Trialに含まれるものか
  Video ToolBoxフォルダにあるもので置換する

2.DVDMF.ini内の PlayAC3=0 という項目を PlayAC3=1 に変更し、
 DVDMF.iniのプロパティを読み取り専用にする

3.PowerDVDを使っている場合など、Cyberlinkのアプリケーションが入っていて
  PC内に claud.ax が存在している場合には、それを消去するかリネームして、
  別のソフトウエアDVDプレーヤをインストールする

という三段階で完成しました。
139名無しさん@編集中:03/01/22 23:32
神・・
140名無しさん@編集中:03/01/23 00:09
MW2体験版でチャプター打ったものの、ずれてしまって困っているクチです。
どうも設定した場所より早くなってしまうと思っていたのですが、

設定したフレームと同一秒内の最初のフレームに移動する感じがします。
(ミリ秒単位は無視されている??)
同一秒内に、01ms,30ms,59msのフレームがあった場合、
59msにチャプタを挿入して、オーサリングすると01msにチャプタが移ってしまう。

漏れの気の迷いでしょうか?

ソース:TMPEGのVBR
デコーダ:PowerDVDXP
141名無しさん@編集中:03/01/23 00:33
>>140
仕様だそうな。
自分もそれでまいってサポートに電話して確認した。
プレビューでは正常に打てていても、
実際は直前のIフレームにずれ込むっぽい。
かといってひとつ後のIフレームに打てばいいかというとそうでもないんだな。
チャプタリングの精度は、それでも他のオーサリングソフトと比較すると、
むしろいい方だと思うから体験版で扱いやすいと思ったのならぜひ買うべし。
142129:03/01/23 03:09
>>135
>PVC1からPVC2の最初に飛びたいなら, PVC1の最後のフレームに
>チャプター打ったらどうよ?
おぉ、ナイスアイデアっ!!・・・と思いきや
2番目のPGCから1番目のPGCに戻れないからやっぱ却下(藁

ちなみにPGCはProGram Chainの略だったかと
CD屋の棚"邦楽""洋楽"が一つのPGCだとすると
邦楽における「あ」「か」「さ」…、洋楽における「A」「B」「C」がチャプタってことかな


・・・ってわかりにくっ
143名無しさん@編集中:03/01/23 12:20
>>140-141
仕様というかDVD-Videoの常識と言った方がいいよーな
GOPの先頭にしかうてまへん
144名無しさん@編集中:03/01/23 14:24
>>143
ところが最近のIフレームにうたれるわけじゃないんで困ってるんですが
145名無しさん@編集中:03/01/23 14:34
DMW2体験版を使い出して2週間だが、日曜日にはじめてエラーが出た。
4GB弱のMPEG2を読み込み、プロジェクトを一切保存せずに任意の場所に
手動で28ケ所チャプターを打ち、次へ、戻る、を数回繰り返してメニュー
なし、チャプター付きのタイトルセットを作成して、そのまま終了しようと
したらアプリケーションエラーが出た。
出来上がったDVDフォルダは正常。
やはりプロジェクトはコマメに保存しといた方がベターだな。
WIN-XPのメモリー関連のエラーを誘発したダケだと思うが。(DDR PC2700 768MB実装)
146名無しさん@編集中:03/01/23 14:42
そこで、Ulead お得意のスマレンを上手く使って
指定した場所に茶プたを設定出来れば・・・。

茶プ他を設定する GOP からビデオだけ取り出して、
茶プ他を打てるように再エンコするとか。
そんで、エンコしたビデオは前後の GOP と連結。
オーディオは元のファイルから流用して多重化。。。
エンコ時間は大して掛からんが、ちと面倒か(笑)
147名無しさん@編集中:03/01/23 14:56
>>144
もし自分でソフトエンコードしてるのならエンコード時にチャプタ位置を決めればいい
元ソースが既にMPEG2であれば手動でもなんでもスマレンして目的のフレームを
強制的にIフレにしてしまえばいい
やる気になればなんとでもなる
148名無しさん@編集中:03/01/23 16:50
>>147
>>141>>144読んだか?
チャプター打ちたいフレームがIフレで、なおかつプレビューで確認したときは合ってるのに
オーサリングするとずれる、って話だよ?
まぁここはQuickDVDでいじってみるかな?と
149名無しさん@編集中:03/01/23 17:36
>>148
なんだそんなダメな仕様なのか。
>>140読んだら間隔が30msしかないからGOP単位の話だと思い込んでたよ。
TMPEGのデフォルトは確か1GOP=16フレームだった記憶もあったし。
それでも計算は合わないか…。
1.0しか持ってないので悪いのだがずれた記憶がないな。
まだオーサリングやり始めだった頃だから気が付かなかっただけかも。

そーするとやっぱQuickDVDがいいかもね。
実はSpruceUp Utilityって汎用に使えたりする?
150名無しさん@編集中:03/01/23 19:10
QuickDVDは、カレンダー進めてたときにうっかり起動して
『期限切れ』の表示が出て、
あわてて戻したけど起動しないままになってしまいました(涙)。
恐ろしい仕様だ。
OS再インストールか…。
151名無しさん@編集中:03/01/23 20:06
>>150
レジストリをゴニョゴニョ・・・
152名無しさん@編集中:03/01/23 20:17
>>150
Windowsがインストールされているフォルダに

 JQDSS024.DAT 及び XT486WIN.BIN

という2つのファイルがあるはずなので、それを消してから
再度起動してみてください。
153名無しさん@編集中:03/01/23 20:41
チャプターを設定すると場面で右クリックで出てくる「チャプターを隠す」
という設定は、どうに使うんだろう?

「チャプターを隠す」にすると、チャプターメニューに表示されなくなるということ
それともチャプター自体が無効になるの?

どう理解しています?

154名無しさん@編集中:03/01/23 21:18
>>152
起動しました。
ありがとうございます。
助かった…次期リリースまで、もう使えないかと思った。
155名無しさん@編集中:03/01/24 01:08
1.50ならもうリリースしてますよ
156名無しさん@編集中:03/01/24 02:01
Ver.2でSmartVisionHG/Vで録った4MbpsVBRのファイルを複数部分カットしてると、
一部のファイルで、音がずれるというか入れ替わる。
たとえば、30分の番組でオープニング、前編、後編、エンディングで構成される番組で、
オープニングから後編までは問題ないけど、
エンディング部分で音声だけが後編の頭からになる症状がある。
6本分入れると1〜2本はこんな状態になる。
あと、つなぎ目に音声でノイズが入るのも…。
正直これは勘弁してほしい。
157名無しさん@編集中:03/01/24 10:44
まさかMW3までAC3待て!なんてことないよね。速く対応してくれないかなー。
158名無しさん@編集中:03/01/24 12:41
>>157
このスレ全部見た?
うちではうまくいったがなぁ
159名無しさん@編集中:03/01/24 14:52
>>156
もしかして、スマレンしてる? VideoStudio6でもMediaStudioでも同じ。
「ハードエンコでキャプッタMpegは、スマレンしちゃ駄目」ってUleadのヘルプに書いてあるよ。
要は、再エンコしなさいってこと。
再エンコしてての結果だったらごめんね。
160名無しさん@編集中:03/01/24 15:21
>153
私は最初、リモコン等でのスキップ操作は有効にしたいが
メニューには出したくないチャプターに対して指定するのかと
思っていたのですが、実際に指定するとチャプター自体が
無効になってしまい削除したのと変わりませんでした。
1タイトルでオーサリングする事が多く階層メニューを
使えないので、メニューへの表示/非表示が選べたらすごく
いいと思ったんですけど…。
161名無しさん@編集中:03/01/24 16:12
>158
エッ!うそっ。
162名無しさん@編集中:03/01/24 17:19
映像もmp2音声も再エンコしないでオーサリングができると聞いて購入しようと思っています

音声をMP2オーディオレイヤーで記録したビットレート4MbpsのMPEG22時間(計4.2G)のファイルをこのソフトでオーサリングする場合は、
どのくらいの時間がかかりますか?
163名無しさん@編集中:03/01/24 17:25
>162
編集しなければ、そのまま焼けるので
DVD-R4倍速で15分+もろもろ=約1時間弱
DVD-R等倍速で1時間+もろもろ=約1時間半
164名無しさん@編集中:03/01/24 17:29
>>163

ありがとうございます。
あと、ディスクに焼きこむのを除いた時間はどのくらいでしょうか?
165名無しさん@編集中:03/01/24 17:35
>>164
Pen4-2.2だと10分位
あっという間。
166名無しさん@編集中:03/01/24 17:40
>>165

何度もすみません、ありがとうございました。
167名無しさん@編集中:03/01/24 19:23
>>161
うそもなにもAC3のまんまオーサリングできる方法書いてあるでそ
ただしBox版はダメよ
DL版でやってね
168153:03/01/24 19:31
>>160

ぼくも、そのような設定と理解していました。

僕の場合は、チャプタは、削除されずに有効に存在して、メニューも表示したチャプタのみ出てくるのですが
そのサムネイルとチャプタが全くあっていないのです。
バグなのかなあ?

うまく設定できている方いますか?
169名無しさん@編集中:03/01/24 19:46
DL版って体験版のことでつか?
170名無しさん@編集中:03/01/24 19:55
MovieWriter2購入して1ヶ月やっと焼けるようになった。
ところが出来上がったRがRD-X1で認識しない。
PS2では見れるのに。1.5SEで焼いたものはX1もPS2も
両方見れたのになんでだろう。
X1所有してる方見れますか。
ファームが古いからかな?ちなみにファームは1500です。
171名無しさん@編集中:03/01/24 20:02
愚問で御免なさい。

12個(曲)のMpgファイルが存在するDVDカラオケを製作中です。
選んだ1曲が終わったら、毎回トップメニューに戻るようにしたいけど、
連続再生になっちゃう。(12曲目が終わるとトップメニューにもどる)
バージョン1の時は出来たんだけど、2でやると上手くいかない。

どなたか、ご教授お願いします。
172名無しさん@編集中:03/01/24 20:13
>>171
左下のプロジェクト設定の下のほうにある
”トラック再生後の動作”で”メニューにもどる”を選べばいいのでは。
実際自分で試したことないのでちょっと自信なし。
173171:03/01/24 20:50
>>172

お教えいただいたプロジェクト設定の変更後、
プレビューで確認したところ、
望んだとおりの再生パターンになりました。
感謝申し上げます。 ありがとうございました。
174名無しさん@編集中:03/01/24 21:00
お叱りは覚悟の上ですが・・・

>>138 を実行しようと思い、1および3はわかりましたが
2.DVDMF.ini が(Ulead MovieWriter2)フォルダ内に見当たりませんでした。
探す箇所を間違えているのでしょうか?

どなたかお教え下さい、お願いします。
175名無しさん@編集中:03/01/24 21:13
HDを検索シル
176名無しさん@編集中:03/01/24 21:16
>>169
そうともいう
そして
uさんじゅうにcfg.でろろ
ふぉーぜろ6DEB: 01 ○○
ふぉーぜろ79A9: 86 前と一緒でE!!!
177138:03/01/24 21:19
>>174
「スタートボタン」→「検索」→「ファイルやフォルダの検索」で探してみてください。
Win2kだと、Documents and Settings\All Users\Application Data\Ulead Systems\Ulead DVD MovieFactory\2.01\
辺りにありました。

>>167,169
BOX版(リテール版)でも同じようにできると思います。 私は、BOX版を持っていないので
是非とも検証してください。
178名無しさん@編集中:03/01/24 21:22
>>176
DVDMF.exeの方はいじらなくても大丈夫でしたか?
179167:03/01/24 21:23
>>177
Boxだとできなかったのよ
互換性がどうのこうのっていうエラーがでる
180176:03/01/24 21:24
>>178
5枚焼いたがいまんとこ平気
181174:03/01/24 21:38
>>175
>>138=177
どうもありがとうございました。
感謝と反省をしつつ、スレ汚し失礼致しました。
182138:03/01/24 21:39
>>179
ご報告、ありがとうございました。
183176:03/01/24 21:44
誰もオレにはお礼言ってくれないのね・・・
シクシク
ダ板に帰ろっと
184156:03/01/25 00:14
>>159
ハードエンコで録ったファイルを、そのままCMカットしてオーサリングすると
ひょっとしてスマートレンダー状態になるのでしょうか?
それだときついかもしれない。
185名無しさん@編集中:03/01/25 00:35
352×480のサイズのMPEGだとオーサリングの際に強制的に720×480に再エンコードされてしまいますか?
そのままのサイズで焼けるのでしたら絶対買おうと思っているのですが。

よろしくお願いしまつ。
186名無しさん@編集中:03/01/25 00:59
>>185 再エンコなしで焼けるけど
187名無しさん@編集中:03/01/25 01:04
>>186

マジですか!!速攻買います。
ありがとうございました。
188名無しさん@編集中:03/01/25 01:58
>>179
マジっすか!? MW2買いに行こうと思ってたのに…(´・ω・`) ショボーン
189名無しさん@編集中:03/01/25 02:42
>>184
ビットレートなどの設定をハドエンコで出来たMpegと同じであればスマレンする。
設定変えれば再エンコする。
例えば、ビデオ8Mbitでハドエンコ作成されたVBRorCBRデータを4MVBR最大6Mなどに設定を変えれば
再エンコします。
VideoStudio6だと、「スマレンする」のチェックをはずすだけ。
190名無しさん@編集中:03/01/25 03:49
>>179
(´・ω・`)ショボーン
191名無しさん@編集中:03/01/25 10:27
あのー1.5使ってるんですけど、今まで順調にオーサリングしてDVD-Rに焼けていたのですが
急に書き込みテスト途中でエラーがでて停止してしまうようになりました。
(3.5GB、90分くらいのファイルです)
どこかおかしくなってしまったのしょうか?

どなたか助けてください。
192名無しさん@編集中:03/01/25 11:03
まず使用したメディアを疑ってみては
193名無しさん@編集中:03/01/25 11:25
メディアで解決しなかったら、
次はドライブのサポートに連絡して指示を受けたほうが無駄がない。
ドライブが原因ではないかもしれないが、メーカーも
その他の原因のものを引き取って修理したくはないから
修理に出す前にどこをチェックすればよいかを教えてくれる。
194193:03/01/25 11:41
バックアップソフトを持っていたら、現状のバックアップをとってから
Windowsを再インストールし、ライティングソフトだけをインストールして
書いてみる。
これでだめなら、ドライブの故障。OKなら他の可能性もあり。
ただし、ドライブの故障は徐々に進行することがあるので
結局ドライブだったという可能性も。
Windowsとライティングソフトだけの環境もバックアップを
とって、すぐにテストできるようにしておいたほうがよい。
195名無しさん@編集中:03/01/25 11:42
>>192
メディアは国産マクセルです(先日まで同じパッケージのものを使ってました)

>>193
メーカのサポートに当たってみます

どうもです
196ここは?:03/01/25 12:00
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
197名無しさん@編集中:03/01/25 12:20
>>179
警告メッセージがでるけど無視してオーサリングすればできませんか?
198125:03/01/25 17:10
>>130
>>136
遅れてスマソ。レスサンクス。あれからTmpgEncで作成した色々なmpg2で試したけど
やっぱりー駄目でした。ちなみにTmpgEncでウィザードに従って作成したmpg2で、音声はmp2です。
CBRでも駄目でした。TmpgEncのバージョンによってかもしれないので、最新のバージョンでまた試してみようかと思います。
御回答ありがとうございました。
199名無しさん@編集中:03/01/25 19:40
今日、2.0を使って初めて+VRで焼いてみた。
+VRだとHDDにイメージファイルを作らないで良いのですね。
いきなり書き込みが始まったのでビクーリ。

作成所要時間が半分になってDVD-Videoとの互換性もあるなら結構な事だ。
+RWメディアが要るけど。WinDVDで再生したら、タイムスライダを使う事は
できなかったけどこれは仕方ないのかな。
200名無しさん@編集中:03/01/25 22:55
WorkshopのAC3PowerPackは199ドルだってさ
高くねぇか?
201名無し:03/01/26 11:53
1.5持ってるけど、とりあえずDLしてみます。
202名無しさん@編集中 :03/01/26 18:09
ドライブのパンドル版1.5SEを使ってます
過去ログに書き込み開始まで10分くらいで出来るとあったんですが
うちでは、4.2Gのファイルで小一時間かかります、DVDフォルダーを作るにすると
少し早くなりました。
セレロン1G
メモリー512M
HDD80Gと40G ファイルと作業フォルダーを分けてつかってます。
2.0から激早になったんでしょうか?
203名無しさん@編集中:03/01/26 21:19
>>177
2003/01にBox版買ってパッチ当てて最新版にしているんだけど。
ものはためしと見てみたら
元ファイルが2002/11/19 16:37で220kbyte
Video ToolBoxの方が2002/06/11 13:03で196kbyte

これを更新するのはちょっと勇気が要るかも。

パッチを当てたのは手持ちのドライブが松下LF-D340JDで
これ当てないと100%焼きに失敗したから。まあ、Movie Writerと
同時にRAMドライブ側のドライバも最新版にしたからどっちが効いて
いるかわからないけど。
204名無しさん@編集中:03/01/27 10:50
>>203
Box版2.0+パッチでやりましたが、うまくいきました。
元ファイルはリネームして残しておけばいいと思いますが。

また、PowerDVDを使っているので、次のようにして音声が出るように
しました。
regsvr32 /u claud.ax(PowerDVDのディレクトリで)
regsvr32 iviaudio.ax(WinDVDのディレクトリで)

WinDVDは、インストールして上記実行後、アンインストール
してしまいましたが、アンインストール時にiviaudio.axを
残すようにしたので、そのまま使えています。
205名無しさん@編集中:03/01/27 13:49
1Gの元ファイルをオーサリングすると、なぜかキャプチャーが2つできるのはなぜかしら?
(VTS_01_1.VOBとVTS_02_1.VOBという風に...)
206名無しさん@編集中:03/01/27 15:48
>>202
単に再エンコードしてるんじゃないの?
元データはDVD-Videoの規格にそってる?
207名無しさん@編集中:03/01/27 17:25
きんたま袋をそっと握ると、なぜか玉状のモノが2つ入ってるのはなぜかしら?
(きんたま1ときんたま2という風に...) 

レンタル屋で借りてきたDVDのVIDEO_TSの中には何個位きんたまが
入ってるのかしら? 自分のきんたまの数くらい、自分で調べろや >>205
208名無しさん@編集中:03/01/27 17:32
>>207
なんだよ、その喩えは(w
209191=195:03/01/27 20:41
ドライブの故障かと思ってたのですが、ダメ元でインストールしていたEasyCDCreator5をアンインストールすると正常に書き込めるようになりました。
EasyCDCreator5とMovieWriterって相性が悪いのでしょうか?
できれば共存させたいのですが、どなたか教えていただけませんか。
210202:03/01/27 21:03
2.0体験版使ったら、15分で書き込みはじめました
凄く早くなった、早く試せば良かった。
211名無しさん@編集中:03/01/28 17:14
MTV2000で録画したVBR(7.5-15.0Mbps)を再エンコなしで出力したいのだが
プロジェクトの設定ではVBRの最大値が9.8Mbpsのようだし、
実際やってみても変換されてしまっているようだ。
これはあきらめるしかないのかな。
212名無しさん@編集中:03/01/28 18:18
>>211
あたりまえだ。
213名無しさん@編集中:03/01/28 19:25
2.0になってRD-X1で認識しないディスクが出来るようになったのは
なぜだろう?
VIDEO_TSフォルダーの中身を見ると
1.5で作成したディスクの場合
VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS_01_0.BUP VIDEO_TS_01_0.IFO VIDEO_TS_01_0.VOB
VIDEO_TS_01_1.VOB・・・・・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.0で作成したディスクの場合
VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS_01_0.BUP VIDEO_TS_01_0.IFO
VIDEO_TS_01_1.VOB・・・・・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~

ファイル構成が変わってるけどこれが原因なんだろうか?
規格上どちらが正しんでしょう?
214名無しさん@編集中:03/01/28 19:33
1ファイルに使えるサイズの上限ってありますか?
215名無しさん@編集中:03/01/28 19:40
>211
DVD-Videoの規格上の上限がマニュアルにも書いてあるでしょ。
216名無しさん@編集中:03/01/28 19:52
凄い>>211が居るスレ。
217名無しさん@編集中:03/01/28 23:12
CCESPでエンコした.mpvにSoftencodeでエンコした.ac3を
Tmpgencで多重化して改造MW2でオーサリングしたら
2時間で0.5秒ほど画が遅れるように・・・
.mpvをいったんMPEGツール結合スルーしてもダメ
ソースは音ズレ補正済みの参照DV-AVI
ソース、.mpgの時点ではずれてないんだけど・・・
改造MW2の欠点?
218名無しさん@編集中:03/01/29 02:19
>>217
なんかプンプン臭う内容だなw
219名無しさん@編集中:03/01/29 02:26
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030129/iodata.htm

>DVDオーサリングソフト「DVD MovieWriter SE 2.0 with AC-3」もバンドルされ、

…そんなのアリですか?。・゚・(ノД`)・゚・ 。
220名無しさん@編集中:03/01/29 02:30
おいおいおいおいおい
なんじゃそらああ

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
221名無しさん@編集中:03/01/29 03:28
MTV2000でDVD焼きなら9500kbpsのCBRで手堅くいっとけ
222名無しさん@編集中:03/01/29 04:06
I・Oやるなぁ
ってかUleadヒドいなぁ
223名無しさん@編集中:03/01/29 09:13
何を今さら・・・Uleadのバンドル販売は今に始まった事じゃあるまいに。
224名無しさん@編集中:03/01/29 09:15
DVからMW2で取りこんだAVIファイルがAviUtilで開けなくて困ってます。
初心者スレでAviUtilはAVIのType-1しか開けないと聞いたんですが、MW2って
Type-2でキャプれるんでしょうか?
225名無しさん@編集中:03/01/29 09:59
>>224
AviUtlは「Type2-DV」しか開けない、とは聞いたことあるがな。

Ulead Video StudioとMovieWriterはType1-DVでしかキャプれない。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dvcamera/05.html
を見ると、「Type1-DVでキャプチャ後にType2-DVとして保存し直せばVFW対応の動画編集ソフトで開くことが可能」
と書いてあるが、ウチの環境ではこれやってもAviUtlで開けなかった。
なので、今はAviUtlを使うのをやめた。
つか、数十GBもあるファイルをType2にコンバートするのがまんどくせー。
切り貼りだけならMW2だけでじゅうぶん。
226224:03/01/29 11:06
>>225
やっぱダメですかー。残念だけど、AviUtlあきらめます。
ありがとーございました。
227バーテックスの方が本命:03/01/29 11:11
>>224
AviUtlを諦めるのではなくって、別の方法でキャプチャしたら?
DMWは「デキの良いオーサリングソフト」であって、キャプチャソフトでも
編集ソフトでも焼きソフトでもないぞよ。
そう思った方が健康的。
228靴ズレ:03/01/29 11:24
>>217
Tmpgencを使うと標準でズレるようになってる。
WORKSHOPでも同じ装備だ。
MTV系で出来たヤツだとまず大丈夫だ。
229名無しさん@編集中:03/01/29 11:29
>>214
DiamondMax Plus 9 6Y250P0 (250GB)
本日現在250Gぐらいでは。。。と考えられると思います。。。
230名無しさん@編集中:03/01/29 11:30
>>198
そのmpg2って24fpsのAVIから作ったものじゃないでしょうか。
TMPGEncのウィザードで設定される「再生時3:2プルダウン」で作られた
mpg2にMW2は対応していないそうです。
前のバージョンのTMPGEncには「3:2プルダウン」があったのに
最新版ではなくなった・・。
231名無しさん@編集中:03/01/29 13:47
>219
 モーレツに欲しくなりますた。
 GV-1394TV→HDD→CMカット→MTV2200でハードエンコ→MPEG2→MW2でDVD
 もし容量が気に入らなければMTVでハードエンコからやり直しできるなぁ。
232名無しさん@編集中:03/01/29 15:28
アイオーのDVR-iEUN4Pで使える?

ダメっていう噂があるんで・・・
233名無しさん@編集中:03/01/29 16:08
>>231
よくわからん流れですなぁ。
234名無しさん@編集中:03/01/29 19:13
AC3対応バージョンようやく出るのか。
まだ買わないでよかった。
235名無しさん@編集中:03/01/29 19:34
>>234

えっ、マジ?
ソースきぼんぬ。
236名無しさん@編集中:03/01/29 20:57
237名無しさん@編集中:03/01/30 00:28
これほとんど文句無いんだけど
メニューのカスタマイズがヘボすぎるよねぇ
238204:03/01/30 02:15
AC3音声の焼きについて試してみたんだけど、結論から言うと失敗。

ソースはMTU2400が吐き出したMpeg2ファイル AC3は256kbps
んでBox版Movie Writer 2に>>138, >>204の手順を踏んだつもり。
多少違うのがWin DVDがDVD RAMドライブ付属のもの。
後、妬いた仲にMpeg Layer 2のファイルもあることも影響しているのかな?
なお、チャプター設定、焼く手前のプレビュー画面で再生すると
音声はちゃんと出ている。

しかし、焼いた後ではAC3の分の音声は無い。
239203:03/01/30 02:18
204じゃなくて>>203でした。>>219待ちながら吊って来ます。
240217:03/01/30 05:42
>>228
レスありがとうございました
早速、多重化をシナリストでやりなおしたら・・・
うまく逝きました!!
241エラー報告:03/01/30 18:28
CCE-Lightで作成したMPEG2を1ケ登録して、自動5分間隔でチャプター打ち、
メニューなしでDVDフォルダを作成、PRIMO-DVDで長瀬のメディアに焼き、
Power-DVDで再生したところ、チャプタージャンプすると2〜3ケ所音声がヘンに
なってしまうチャプターが発生しました。
ほんの少々早送り、巻き戻しして再生すれば、ちゃんと治るんですけど。
ま、とるに足りないエラーっすけどね。
242204:03/01/30 23:04
>>238
ソースはRD-X2で音声をAC3にしてDVD-RAMに録画したものを、MovieAlbumの
コピーツールで切り出して、そのVROをMW2で読み込み、DVD-Video形式で焼
きました。編集中やプレビューでも音は出るし、焼いたものも、もちろん、
音は出ました(PC上のPowerDVDおよび民生機としてRD-X2で確認)

DVDMF.ini内のPlayAC3を1に変更し忘れていないですよね?
これをしないと、焼いたものは音が出なかったおぼえがあります。
なお、インストールしたWinDVDは3.0で、結構古いものです。
243125,198:03/01/31 14:28
>>230
>そのmpg2って24fpsのAVIから作ったものじゃないでしょうか。
>TMPGEncのウィザードで設定される「再生時3:2プルダウン」で作られた
>mpg2にMW2は対応していないそうです。

はい、その通りです。24fpsのaviから、ウィザードに従って作ったものです。

>前のバージョンのTMPGEncには「3:2プルダウン」があったのに
>最新版ではなくなった・・。

現在TmpgEncの方は最新版の 2.510.49.157を使用していますが、ウィザードの3/5で
その他の設定のところの「ビデオタブの設定」では確かに、エンコモードが「再生時 3:2プルダウン」
しか選ぶことが出来ませんが、ビデオ詳細タブでは「3:2プルダウン」にチェックする項目があります。
こちらにチェックすればMW2に対応したmpg2が作れるということなのでしょうか?
また無理だとすればバージョンはいくつまで遡れば、3:2プルダウンが選べるのでしょうか?
よろしくお願いします。。
244名無しさん@編集中:03/01/31 14:30
2.0SE With AC3じゃなくて、普通にAC3対応に期待age
245名無しさん@編集中:03/01/31 18:45
AC3化だが、漏れも今のところうまくいって無い。
dll置換にDVDMF.iniのPlayAC3変更に読み取り属性化を行い、

・RAM上のVRO→MW2で読み込み
・MovieAlbumのコピーツールで切り出したVRO→MW2で読み込み
・VROをQuickDVDでVOB化→MW2で読み込み
・MovieAlbumのコピーツールで切り出したVRO→QuickDVDでVOB化→MW2で読み込み

等試したが、203同様プレビューで音声は再生されるが、実際作成したDVDは音声が出ない。
ソースとなるRAMは、DMR-HS2で録画した物。
作成したDVDをIfoEditやWinDVDの情報等で見ると、音声が不明となっている。

「俺がハマーだ!」や「必殺仕置屋稼業」のDVD-R化が進みません。
246名無しさん@編集中:03/01/31 18:46
>>245
もうレコでやれや
247245:03/01/31 18:55
>>246
波左間道夫や沖雅也の台詞が飛び交うメニューを作成し付けたいのでそうもいきません。
248名無しさん@編集中:03/01/31 21:10
>>245
うちもHS2だが問題無くできている。
MW2でのプレビューの音声は無くても良いので、dllを置き換えただけ。
RAM上のVRO→MW2で読み込みで行ってます。(FAT32なもんで^^;)
249名無しさん@編集中:03/01/31 21:15
「俺がハマーだ!」なつかしい
250名無しさん@編集中:03/01/31 21:49
なんでAC3化なんかするの?
レイヤー2じゃご不満?
251名無しさん@編集中:03/01/31 21:50
いや DVDレコ機で録画したヤツを再編集して、完璧なRにしたいってことでしょ。
252名無しさん@編集中:03/01/31 22:36
失敗してる人でTrialの人いる?
オレのマワリじゃTrialで3人成功
Boxで1人シパーイ
253245:03/02/01 00:24
>>250
>なんでAC3化なんかするの?
>レイヤー2じゃご不満?

HS2はXPで選べるリニアPCM以外、AC3で録音されます。
それをわざわざエンコードするのはノーテンファイラーで屈辱的です。
254名無しさん@編集中:03/02/01 00:45
BOX版ですが、AC3化成功しています。
失敗している人って「DVDビデオのインポート」の方、使ってない?
上述だと確かに音なくなりますが、VRO→MPG変更、「ビデオの追加」でOKでした。
255242:03/02/01 12:01
>>254
こちらはBOX版で、DVDビデオのインポートでも、ビデオの追加でも
AC3化はOK(MW2中での再生および焼いたDVD+RWでも音は出る。PowerDVD
の再生情報でAC3であることも確認)
204,242で書いたように、RD-X2で録画したものをMovieAlbumのコピーツール
でHDDに書き出し、それをMW2で読みました。
256名無しさん@編集中:03/02/01 17:52
質問
どうやったら、「DISC挿入→全タイトルを連続再生→メニュー」
が出来ますか?

下記の方法でトライしても、出来ませんでした。
各タイトル毎にメニューに戻る設定にしてオーサリングした上でIfoEdit

IfoEditの編修

VIDEO_TS.IFO
   VMGM_MAT
      First Play PGC
Pre Command (JumpTT) Jump to Title: 1
[30 02 00 00 00 01 00 00 ]
自動再生


VTS_01_0.IFO
   VTS_PGCINI
      VTS_PGC_n
         1.Post Command
           
(Jump_VTS_TT) Jump to Title in this titleset :n

連続再生

を行っても、4番目がメニューに戻りませんでした。
257名無しさん@編集中:03/02/01 19:47
>>256
それやるならQuickDVDのがいいでしょ
258名無しさん@編集中:03/02/01 19:50
259名無しさん@編集中:03/02/01 21:49
>>257
QuickDVDは、最初にメニューを表示させてから、自動再生を行います。
>>258
MovieWriterには、対応してねよ

今更、1.5には戻れないし、

神の登場を待つか
260254:03/02/01 22:27
追試したところ、インポートでもうまく行きました。
幻を見た(聴いた?)のか…
261名無しさん@編集中:03/02/01 23:02
>>259
QuickDVDで【最初に本編を再生】【次のタイトルを連続再生(最後はメニュー)】のふたつにチェックいれては?
262名無しさん@編集中:03/02/01 23:25
MovieWriterで2つのMPGをひとつのタイトルにまとめるのって
どうすればいいのでしょうか?
263名無しさん@編集中:03/02/01 23:33
>>262
ナイショです。
264名無しさん@編集中:03/02/02 00:18
>256
77の方法ではダメですか?
(1) MovieWriter2で「最初のクリップをディスク挿入時に自動再生させる」を
オフ、各タイトルごとの設定は「次のタイトルを再生」にして
オーサリング。
(2) ifoeditで「VIDEO_TS.IFO」-「VMGM_MAT」-「First Play PGC」-
「Pre Command」の末尾のJumpを削って、以下のコマンドを追加。
Set GPreg<2> mov (set-val)<1> [71 00 00 02 00 01 00 00 ]
Set GPreg<3> mov (set-val)<1> [71 00 00 03 00 01 00 00 ]
Jump to Title:1 [30 02 00 00 00 01 00 00 ]
265名無しさん@編集中:03/02/02 00:24
Web上に情報が無いっぽいので、使用している方に質問したいのですが
MovieWriter 2ってMpeg2のデコーダーは強制的にインストールされますか?
インストールされるとしたら、何処の物がインストールされるのでしょう?
体験版をインストールする前にその辺が気になりまして…

というのも、以前ソフトを色々と入れていたら、
mpeg2デコーダーが色々と入って、結局OSを入れ直す羽目になったので…
何方か分かる方、お教え下さい。
266名無しさん@編集中:03/02/02 01:02
>>262
無理、諦めよう… ちなみに上位ソフトのWorkShopでも無理。
よってタイトルを連続再生できない古めのDVDプレーヤー泣かせソフトである。
でも新しめのプレーヤーでも前のタイトルに戻る機能をもってるヤシて殆ど無いような気がするし。
この仕様改善してくれないかなぁ…

ちなみに俺は人にあげたり 超保存版だったりする映像はオーサリング前に
各タイトル(例えば第一話〜第7話)をあらかじめ結合して一つのタイトルにして
各話冒頭にチャプタ打ってやってます。
267名無しさん@編集中:03/02/02 01:04
>>266
それやって一つのファイルにすると一つ無駄な階層が出来ない?
268262:03/02/02 01:29
ご返答ありがとうございます。
そっか〜できないのか。そんな難しい技術でもないだろうに。
269203:03/02/02 02:39
とりあえずAC3音声出るものは出来ました。
やり方としては、「ビデオの複数カット」や
「マークイン、マークアウト」を設定しない。

チャプター入れるのは問題ないみたいです。
270名無しさん@編集中:03/02/02 04:17
メニューのBGMの音質も、オーディオ設定に依存するんでしょうか?
MPEGオーディオでディスクを焼いたら音が割れて聞こえます。
LPCMにすると音割れしなくなったりしますか?判る方いたら教えて下さい。
271名無しさん@編集中:03/02/02 04:20
>>270 それは、家電DVDプレイヤで再生したときのみ?
PCのソフトプレイヤで再生したときも?
PC用に調整した音声は、TVで再生するには入力レベル高すぎで、
音が割れます。
272名無しさん@編集中:03/02/02 04:26
>>271
PCでは判らないんですが、家電DVDプレーヤーで再生したら音が割れて聞こえます。
PC用に調整した音声ってのは、MP3とかを指すんでしょうか?
それとも、LPCMでも駄目って事ですか?
273270:03/02/02 04:38
「それともLPCMでも駄目」ってのは変な書き方ですね。スイマセン。
CDからWAVで取り込んだものをBGMに指定した場合、LPCMの設定にするのと
MPEGオーディオの設定にした場合で音が変わるのかを知りたいです。
よろしくお願いします。
274名無しさん@編集中:03/02/02 04:42
CDからリッピングしたものをそのまま使うのなら、
DVDプレイヤーでCD再生し、TVのスピーカから音出すのと一緒のはず。
MPEG化するときに、音声レベルとか調整してしまってると、
ほぼOUT。割れるでしょう。
275270:03/02/02 04:56
>>274
了解、アリガトウ!
276名無しさん@編集中:03/02/02 05:31
AC3にするのにBeSweet使ってみたんですができたファイルを再生してみると、
元のファイルと比べて同じボリュームでの音量がかなり小さくなってしまいます。
音声ファイルのエンコードにあまり詳しくないのですがこれはしょうがないので
しょうか?
277276:03/02/02 11:55
すみません、BeSweetの本家のtipsにバグだと書いてありました。
できれば改めて教えてほしいのですが基本のボリュームを大きくして
DVDに焼く事ってできますでしょうか?
278名無しさん@編集中:03/02/02 12:05
>>262
このスレの上の方だか前スレだか忘れたが、賢い人から貴重なアドバイスがあったぞ。
一つ目のタイトルの一番ケツの部分にチャプターを打つべし打つべし打つべし

ってヤツだ。
アレをカキコした人に感謝してる。
279名無しさん@編集中:03/02/02 16:37
ひとつのmpgファイルをメニュー、チャプタを
つけて作成していたのですが、
最後の「作成開始」後、
「いくつかのチャプタエントリ フレーム番号が全体のフレーム数を超えています」
[93006:1:0]というエラーメッセージ?が出てきてDVDに書き込めません。
またくどこがいけないのかわからない状態です。
どなたかご教授願えませんでしょうか?

どんなチャプタ分けやメニューをつくったか書いた方がいいのでしょうか??

280279:03/02/02 16:46
123の方と同じ質問で失礼しますが・・・。
123さんは解決しましたか?
同じくMovie Writer 2.0です。
1.5のときはこんな問題なかったんだけど・・・
281名無しさん@編集中:03/02/02 21:23
>>264
うまくいきません。
282名無しさん@編集中:03/02/02 23:51
>>281
そうですか。
283名無しさん@編集中:03/02/03 00:40
>>281
よろしければ下記を確認してもらえますか?
(1) うまくいかないということは、途中でメニューに戻ってしまうのだと思いますが、
メニューで一番目のタイトルを選択すると、全体タイトルを連続再生した後、
メニューに戻りますか?
(2) 「VTS_01_0.IFO」-「VTS_PGCITI」-「VTS_PGC_1」の「Post Command」を見てください。
「Call VMG PGC: (数字)」となっている行があると思います。
次にその数字に該当する「VIDEO_TS.IFO」-「VMGM_PGCI_UT」-「LU_1 PGC-Menu_(数字)」の
「Post Command」を見てください。
「最初のクリップをディスク挿入時に自動再生させる」のチェックボックスが入っていると
Set GPreg<数字> mov <set-val><数字>やLinkPGCやJump to VMG
などの行しかありませんが、
チェックをはずしている場合は、
If GPreg<2> != (cmp-val)<1><' then Goto Line# 10
If GPreg<3> != (cmp-val)<1><' then Goto Line# 10
(中略)
Jump to TitleSet(vts):1, Title(ttn):1, root-menu
となっている行があると思いますが、どうでしょうか?

上記のようになっていない場合は、77の方法では条件が足りないのでしょう。

...って、そもそもMovieWriterのバージョンが2.0だと勝手に思って書いてますが、
もしかして、バージョン1.xだとか。それなら既出ですので、そちらを見てください。
284名無しさん@編集中:03/02/03 18:09
AC3についてだけど、レジストリに「AC3」、「AC3Value」、「DecodeAC3」、「PlayAC3」ってのがあるんだけど


やっぱ関係ないか・・・・・・
285名無しさん@編集中:03/02/03 18:25
昨日、MovieWriter2を買って早速DVDビデオを作ってみたのですが
上手くいきません。
パソコンでmtv2000キャプチャしたmpeg2を素材として
3分おきにチャプター指定して、素材が2時間近く有るので
長時間録画用デフォルトで-RWに焼きました。
24 ビット, 352 x 480, 29.97 fps
(DVD-NTSC)
ビデオデータレート: 4000 kbps
オーディオビットレート: 192 kbps
MPEGオーディオレイヤー 2, 48 kHz, ステレオ
にして焼きました。再エンコが有ったので10時間位かかりました。
それをプレイステーション2で再生させると
テレビ画面左側に本編のビデオが映り右側にチャプターの画面が
乱れながら写ります。 音声は出ません。
これしか、DVDデッキ持っていないのでどうしようもありません。
どなたか、アドバイスいただけたらと思います。
テスト焼きに10時間以上かかるなんて本当に困っています。
すみません宜しくお願いします。
286名無しさん@編集中:03/02/03 18:35
>>285
PS2のDVDソフトウェアのバージョンによっては音声がMPEGレイヤーとか
Half-D1(352x480)が不可な場合があります。
287名無しさん@編集中:03/02/03 18:38
>>285
PS2で再生するなら基本はLPCM。

>パソコンでmtv2000キャプチャしたmpeg2を素材として
ハードウンコでキャプッタMpeg2は、再エンコしなければ音ズレの発生可能性高し

再エンコすれば、10時間や20時間、当たり前。
288名無しさん@編集中:03/02/03 18:38
>>276
オーサリングする前の音声素材をノーマライズすれば良いのでは?
AC-3に圧縮・変換する際、-4db程減衰するから、元の音声を上げて
おくようにすればよいです。
289285:03/02/03 19:42
>>286さん >>287さん >>288さん ありがとう。
原因はプレイステーションの再生性能に有ったんですね。
お陰様で悩んでいる時間が少なくてすみました。
ありがとうございます。 たしか、プレイーステーションって
バージンアップ出来るんですよね。

>ハードウンコでキャプッタMpeg2は、再エンコしなければ音ズレの発生可能性高し

私には、この意味が理解できません。 常識?
書いて有るとおり、再エンコしないと音がずれると言うことでしょうか?
もし、ずれる場合は簡易分離・多重化でかいしょうできるのかな。
これについても、ちょっと教えていただけたらと思います。
すみません、なんども質問しちゃって、基本的には自分で調べる事を心がけます。 
290名無しさん@編集中:03/02/03 22:13
>>289
http://www.ulead.co.jp/tech/uvs/faq/uvs067.htm
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/faq/v15/dmw019.htm

上のほうはVideoStudio6のことですが、基本的にはUlead製品全般に当てはまります。
291285:03/02/03 23:45
>>290
ありがとう。勉強になりました。
親切なアドバイスとても気持ちいいです。
292名無しさん@編集中:03/02/04 01:35
ツタヤの半額中にDVD2oneしまくってるうちにAC3対応版が出てそうなので
まだ買わなくていいや
293名無しさん@編集中:03/02/04 01:38
>>264
言われたとおりにやったけど、一応自動再生出来た。
でも、ルートメニューに直接飛べなくなっちゃったよ。
しかも動作確認中にPowerDVD-XPがよくフリーズするし。
どうにかならないものかねぇ・・・。

自分でもいろいろいじってみたけど、やっぱわからんかった。
294名無しさん@編集中:03/02/04 01:45
>289
PS2のDVDソフトのバージョンアップは,
http://www.scei.co.jp/support/qa/ps2/an_ps2_8.htm
参照.
1.0xだと,MP2の音は出なかったはず.
295名無しさん@編集中:03/02/04 03:32
>>285
音に関してはupdateするしかない。
halfD1が左半分になってしまう問題はMW2の方にも問題あり。
IFOeditで見るとhalfD1でも720x480の設定になっている。
これを直して焼いてやるとVer1.00でもちゃんと再生されます。
ま、普通のplayerは自分で判別してくれるんだけどね。
296名無しさん@編集中:03/02/04 08:11
MW2でRAMレコのファイルをオーサリングして焼いたのですが、
再生すると激しくフィールドオーダーが逆のようです。(見てると気分悪くなります。)
元のファイルはトップフィールドが先(TMPGEncで確認)のようです。
MWのデフォルトがボトムフィールドが先(フィールドオーダーA)に設定されてるという情報は見つけたのですが
その設定を変更する方法がわかりません。どなたかご教授くださいませ。
297276:03/02/04 14:04
>>288
レスどうも。とりあえずその方法でやってようと思います。
298256:03/02/04 22:09
>>283
レスが遅くなりました。
自動再生は。出来ますが、>>293と同様に
ルートメニューへは、戻りません。

1.5の時は、出来ていました。



299名無しさん@編集中 :03/02/05 01:14
すみません、日本語体験版2.0でオーサリングしたら
プレーヤーのリモコンでチャプター1が反応しなくて
2から 1が2 2が3 でひとつずれてるんです
1.5では正常だったんですけど。
製品買ったら大丈夫ですかね。
300名無しさん@編集中:03/02/05 02:19
このスレがこんなに伸びてないとは・・・レコの普及は予想以上なのかね。
大半のレコユーザは本体で完結してると思われるからね。
かくいう俺も余程のことが無い限りレコで全部やっちゃう。

PC録画派はやはりヲタ認定を避けられないですな!
301名無しさん@編集中:03/02/05 10:13
手軽なだけに、あんまり色々なこともできないってことで語りようが
ないということじゃないの。なんでレコーダーが出てくるかわからん。

302名無しさん@編集中:03/02/05 12:52
>>300
Ver1.5と違い、Ver2.0の使いづらさが原因ではないでしょうか?
うちの環境ではノイズが入るというのが出てて、メーカーにメールしたけど
返答が理解できずそのままお蔵入りになりました。
次のバージョンでるまで、のんびりMPEG2焼きしてまふ。
最近MPEG2ファイル再生のプレーヤーも出てきましたし、時期をみて購入した
らオーサリングとはそのままさよならかも(><
303名無しさん@編集中:03/02/05 13:55
>>302
3分とか5分単位でチャプタージャンプ的にサーチしてくれるプレーヤーが
あればオーサリングソフトは必要なくなるよね。>>302
304名無しさん@編集中:03/02/06 00:16
ファイルサイズの自由が利くから、結局DVDレコは欲しくてもキャプからオーサリングの流れから離れられない罠。
キャプボの高性能なものが欲しくなってきた。
とりあえずキャプったあとでCM抜くのと同時にサイズ調整で再エンコードするから、
MovieWriterにはがんばってもらってる感じ。
音声はとっととAC3エンコできるようにして欲しいけど、
とりあえず家電プレーヤーでもMPEG1Layer2音声が再生できないわけじゃないから、
なんだかもうこれでいいや、って思えてきた。
305名無しさん@編集中:03/02/06 12:10
>>304
そうそう。AC3対応っていったいいつになるのか?
このスレでは、裏技使ってできた人もいるみたいだけど、とっとと対応してほしいね。
ただ経験的にUleadの約束って全く当てにできないのも分っちゃいるんだけど・・・。
306名無しさん@編集中:03/02/06 12:22
すみません、質問です。
複数のmpegやAVIをプロジェクトファイルに登録して
いざDVD−Rに書き込み作成を行うと何度やっても同じ所
(ビデオ変換が終わったところ(DVD−Rに書き込む前の段階))
で DISK BASE.DLL(だったか DISK BASS.DLL)が違反を
起こしてる党の旨の警告メッセージが出て落ちてしまいます。

原因はなにが考えられますか?ちなみに、総容量は4G以下です。
307名無しさん@編集中:03/02/06 19:14
>>303
HDDレコーダーのTC10だとファイルに対するスキップは十数秒のクイックバック
とクイックスキップです。
それでも反応が早いので適当に連打して進め、すこしバックして再生でCMだろう
がなんでもスキップして見れます。

プレーヤーにつくと本当に便利でしょうね。
308名無しさん@編集中:03/02/06 20:02
MovirWriter2.0になって不安定になったような気がする。
Rが焼けたり焼けなかったり。RWを焼いた後じゃないとRに焼けない。
なんか動作も不安定だし。
漏れの環境の問題かもしれんがIOマルチとの相性が悪いような気も
する。しかたないので現在はファイル出力させて別ソフトで焼いてる。
でももう面倒なので売ります。
都内で買い取ってくれるとこってあるのかな?
309名無しさん@編集中:03/02/06 23:36
>>308
使ってるメディアの問題のような気がする。
国内メーカー品などを使ってる?
あと、ドライブのファームウェア更新とか。
310名無しさん@編集中:03/02/06 23:46
>>309
それも考えて手持ちの三菱のメディアも使ったけど
同じでした。
ファームも107にアップしてあります。
311名無しさん@編集中:03/02/06 23:55
>>308
誘電とかTDKとか使ってみた?
MovieWriter自体はいいソフトだと思うんだけどな。
うちは全然安定して使えているよ。
312名無しさん@編集中:03/02/07 00:23
>>311
誘電、TDKは使ってないです。
ちなみにドライブはどこのですか?
313名無しさん@編集中:03/02/07 00:32
>>312
うちはPioneerのA05-J。
こいつにしてから焼きミスなし。
314名無しさん@編集中:03/02/07 01:11
>>313
そうですか。
OS再インストールとか色々変えてみたんですがダメでした。
で最後ドライブとの相性かなと思ったんですけどね。
315名無しさん@編集中:03/02/07 07:07
>>298, 293
256の「Set GPreg<2> mov (set-val)<1>」の部分ですが、
チャプタメニュー(=ルートメニュー)を作成しない場合はそのままですが、
作成する場合は、283のように、GPreg<2>の値の調整が必要なようです。

ルートメニューでタイトルメニューにJumpする件は、上記の方法では
タイトルメニューで「連続再生ボタン」を押した状態にしようとしているので、
それが普通です。

ルートメニューにJumpできるように、タイトル1のルートメニューで
「連続再生ボタン」を押した状態にしようと、試しにチャプタメニュー付の
プロジェクトをタイトルx1,チャプタx2で作成し、VTS_PGC_1のPost Commandから
たどって行ったのですが、まだ不明です。

298の変更の上にFirstPlayの「Set GPreg<0> mov (set-val)<1>」を
「Set GPreg<0> mov (set-val)<2>」に変更したら、ルートとタイトルの
Jump先が逆になるし...。

ところで、MovieWriter2ってタイトル1のルートメニューから「連続再生ボタン」を
押した場合、タイトル2まで再生が進んでいる状態でルートメニューへJumpすると
タイトル2のルートメニューではなく、タイトル1のルートメニューへ
Jumpするようですが、そんなもんでしたっけ。
休日ひまなら調べてみます。
316login:Penguin:03/02/07 07:15
>>313
うちもPioneerのA05-JのOEM(エスティトレード)なので相性がいいのかもね。
317名無しさん@編集中:03/02/07 07:30
相性に音割れ、ノイズ混入に音ズレ・・・。
2.0に期待して買った自分に情けない><
318名無しさん@編集中:03/02/07 09:37
>しかたないので現在はファイル出力させて別ソフトで焼いてる。

これは基本だろ?
まぁ面倒ならReelDVDでも買えばよい
319名無しさん@編集中:03/02/07 11:23
mpegファイルを何本か入れて作成したのですが
焼こうとしたら、容量オーバーで受け付けてくれません。
みなんさんの場合は、どのくらいのファイル量がリミットと
考えていますか?
あと、再圧縮なしとチェックさせているのに、なん時間も掛かります。
15分くらいで終わると書いてあるけど、私のmpegファィルがわるいだけなのかな。
だれか、教えてください。
320名無しさん@編集中:03/02/07 12:54
>>319
どんなMPEGファイルを用意してるのかを書いた方が(・∀・)イイ!と思われ
321319:03/02/07 13:29
>>320
mtv2000で設定(高画質)音声は384khzでキャプしたもです。
322名無しさん@編集中:03/02/07 14:07
>>316
A05-JというかDVR-105系になって、俄然信頼性が上がったね。
104系は最悪だったからね。
等速焼きでも国産メディアでも焼きミスが出るというひどさ。
うまくいったかな?と思うと、焼きあがったディスクは途中で再生が止まったり、
なぜかブロックノイズが出まくったり…とにかくひどかった。
スレ違いスマソ。

>>321
ビットレートによっては再エンコードされかねない。
DVD-Videoで使われるMPEG2の規格をちょいと勉強してくるといいんじゃないかな。
規格内のMPEG2なら再エンコードせずにすぐにオーサリング仕上がるよ。
323名無しさん@編集中:03/02/07 17:00
MTV2000で映像720x480-5〜8Mbps程度(4:3&16:9どちらでも)、
と音声384kbpsの組み合わせで、
MPEG2編集にCMカッター、MPEG2VCR、MPEG Creatorの3種のうちどれか使用で、
MWにっ突っ込んでから焼開始まで15〜30分程度かなぁ。


MTVの高画質って設定はメディアクルーズで?
家のメディクルでの設定だと、高画質=映像CBR8M、音声224kで固定っぽいんだが。
324309:03/02/07 17:49
>>314
うちも日立LGのマルチドライブでA107なんだけど、特に目立った問題はないね。
他のソフトで書き込んでも同じなら、MovieWriterのライティングエンジンが悪いんだと思う。

>>319
MovieWriterでオーサリングをしてCMカットとかすると計算で簡単に容量がオーバーするから、
それが引っかかってるような気がする。容量計算は結構いい加減だし。
あと考えられるのは、メニューとかで容量を食ってることもあるから、そっちも考えないと。
メニューの音声は、wavじゃなくてmp3に変えると容量が減るらしい。

自分で計算上確実に入る容量なら、イメージを作って別のソフトで焼いてみるのは?
一応4600MBぐらいまでは問題なく許容してくれるかと。
ソフトはRecordNow DXで、三菱化学のメディア(ベスト電器ブランド)で総容量が4639MBで可能でした。
325名無しさん@編集中:03/02/07 21:32
もしかしてIOマルチって中の人はパナだったりしない?
だとしたらパッチあてるべし。
326名無しさん@編集中:03/02/07 22:03
>>319
MW2での経験上4.38GBが限度。
音声384kbpsで8Mbpsだと計算上は72分がリミット。
音声がMP2の場合70分位はイケル。
327名無しさん@編集中:03/02/07 22:41
キャプ派は無駄にビットレートを上げたがるね
328名無しさん@編集中:03/02/07 23:36
しゃーねーよ。そのビットレート以下になるとハードウェアエンコードじゃあアラが目立つ。
再エンコードも面倒だし。ってかそれがいやだからMovieWriter使ってるんだから。
329319:03/02/07 23:40
実際、経験をした方からの情報助かりました。
そのくらいの時間で書き込みできるんですね。
mtvの高画質設定と書きましたが、高画質を選んでからカスタムにして
音声を384kbpsを選んでいます。
>>327に煽られてる気がしないでもないけど(汗
ビットレートあげて音声キャプチャする意味がないんだったら
その分、画像に回した方が良いのかな。
どちらにしても、みなさん、どうもありがとうです。
330名無しさん@編集中:03/02/08 01:44
2.0やっと買ったんですが
MTV1000にて8.5MbpsCBR、MP2 224Kbpsでキャプったファイル(3.75GB)をブチ込んだら
再エンコされます。何故?
4.5MbpsだったらOKなんですが。
もしかして8Mbps以上って勝手に再エンコされる設定とか?
全然DVDの規格内なのに。
331330:03/02/08 01:46
↑追記
1.5では再エンコされないのねん
332名無しさん@編集中:03/02/08 02:10
>>330 MW2のデフォの設定がVBR8Mってなってたと思う。
そこを8.5Mに変えて、再エンコしない設定にすればOK・・・。
今MWはいってるPCキャプ中なんで、起動して確認できん。
333330:03/02/08 02:15
>>332
レスども。
そこも設定したんだよね。映像も音声もファイルと同じ設定にちゃんとした。
でも再エンコされる。
同じMTV1000キャプの4.5Mbpsのファイルはそこの設定がどうであれ
再エンコなしで進む。
なんで???
334名無しさん@編集中:03/02/08 03:02
>>330
気になったんでMTV1000で同様の設定(CBR8.5,224kbps)で、
(ただし、ClosedGOPとGop完結はチェック有り)試してみたが、
うちでは問題なし。
335330:03/02/08 03:06
>>334
マジすか?(;´Д`)
ちょっとやってみまつ
336330:03/02/08 03:10
短いファイルでちょっとやってみますた。
OKですた。

(´・ω・`)ショボーン

もしかして、ファイルの大きさの問題?
337330:03/02/08 03:18
連続スマソ

原因わかりました。というか、お騒がせしました。

昨日買ったばっかりだったので新しい機能を試そうとついやってしまった
「マークイン」
のせいでした。

逝ってきまつ
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

でも頭数秒カットしただけで再エンコってヒドくね?
338名無しさん@編集中:03/02/08 05:45
>>337
ひどくねぇよ
オーサソフトどころか編集ソフトですらそういうんが大半
GOPの罠ですな
339名無しさん@編集中:03/02/08 19:03
>>338
カノプのCMCutterみたくフリーで切り貼り出来るソフトがあるだけに
再エンコはつらいよ。
340名無しさん@編集中:03/02/08 19:06
>>337
TMPGEncのMPEGツールでカットするってのはダメかい?
GOP単位だけど。
341名無しさん@編集中:03/02/08 19:36
タイトルのサムネイルをjpgかgifが使えればいいのに。
342337:03/02/09 03:06
>>340
いや、いつもはそうやってるんだけど
その手順が面倒だからDMW2側でマークインとかやってみてたんだよね。
てっきり再エンコなしのMovieWriterのことだから
当然ソフト側のギミック(藁でどうにか再エンコなしでいけるんだろうな、と
勝手に思い込んでいたわけで。
6,7千円のソフトに変な期待はするなってことか(;´Д`)
343名無し:03/02/09 07:20
私のところでは、AC-3化したMW2なんですが、Movie AlbumでCMカットしたものを
VRCopyでHDDに送り、VRO→MPEGとしてから食わしてオーサリングしたところ、
1つめのCM部分までは問題無いのですが、カットした部分で映像が止まり、音だけ
進んでしまうVOBになってしまいました。
344138:03/02/09 09:00
>343さん
一度編集したものに関しては、VRCopyでHDDに移した後で、

 TMPGEncなどを使った 分離→再多重化 が 必須

です。 QuickDVDでその.vroを読み込ませてみると分かるのですが、
タイムスタンプがCMカット前のものそのものになっています。
これを修正するために、分離→再多重化しなければなりません。
345名無しさん@編集中:03/02/09 12:26
>>344
間違っていたらすみません
分離→再多重化じゃなくて結合(カット)では?
でも音声AC-3のファイルで結合(カット)をやると音無しのファイルが
できてしまいますけど
346名無しさん@編集中:03/02/09 17:20
分離→再多重であってる。
TMPGでこれやるとへッダ情報が正しく修正されます。
347名無しさん@編集中:03/02/09 17:47
MPEGは編集できない。
編集はエンコの前(DVの段階)で済ませておくこと。
348名無しさん@編集中:03/02/09 17:57
いまどき編集できないなんてこと言うか。
ソースはDVだけじゃないんよ

349名無しさん@編集中:03/02/09 18:18
ガイシュツかも知れないが
ハードエンコのキャプボ(ピクセラ)でキャプったMPEG2ファイル(4GB弱)を
MovieWriter1.5でDVD-Rにそのまま焼くとDVDプレーヤで再生したとき映像と音声が
微妙にズレてるのですが…
Uleadのサイトにあるアップデートパッチで解決できる現象なのでしょうか?
350 :03/02/09 19:45
>>349
俺もかつてピクセラのキャプボを持ってて
349と同じような条件でしょっちゅう焼いたけど微妙にずれたなー。
アップデートパッチを当ててみたものの
結局は解決できなかった。

NECのSmartVision HGに変えてから
微妙にずれることはなくなった。

なぜかはわからないが・・・。


351名無しさん@編集中:03/02/09 19:47
>349
付属のPixeDVでMPEG書き出しをするとずれないよ。
LPCMになっちゃうけど^^;;
音が微妙に速いんだよね?
出力されたMPVと簡易分離したmpaを合わせるのはどう
なんだろう・・・
もしくは出力されたWAVを再エンコでMP2に戻すとか
普段MovieWriter使わないでDVDIT使ってるので・・
こないだ3時間ほどのDVD焼きましたが、PixeDVで分離
したMPVだとずれませんでした。(音声はAC3に変換)
(DVDIT使用、ちなみにMPEG書き出しをしないでそのま
ま放り込んだら最後の方で30秒ほどずれました(;´Д`))
MovieWriterの話じゃなくてスマン
352名無しさん@編集中:03/02/10 00:31
>いまどき編集できないなんてこと言うか。
アレで出来るとは言い難い。
>ソースはDVだけじゃないんよ
 だからソースをDVに統一すれば良い。
353名無しさん@編集中:03/02/10 01:09
いや、MPEGは編集不能と思った方が良いよ、読み込み時にタイムテーブル書いて
全部のフラグを走査しないとGOPの長さが解らないし(GOP長は不定だからIフレ
ームはシーンチェンジなんかで勝手にはいるから)全走査しても切れるのはそれ
ですらGOP単位、フレーム間で切ってそこだけGOPをバラして構成し直すとそれま
でがトップなのかボトムなのか不明になる可能性もあるし。
最初にフラグを全走査していればフィールドオーダーは合わせれるけど・・・
で、GOPバラして再構成するにしてもちょうど片方がIフレームならまだ良い
けどBフレームだった場合、PBBBBPとなって真ん中のB同士は元から関係ないフレ
ームから構成されてるから。最悪2コマ丸ごと死ぬ可能性もあるし・・・
この場合4つ目に並んでるBフレームを最初のデーターの物を取っておいてその情
報を元にIフレームに変換しても良いけど、そうなると今度は隣のBフレームが崩
れます。それからDVDに焼く場合GOPの中のPフレームの最大値は決まっているので
ヘタに結合するとこの制限をオーバーしてDVDのフォーマットに合わなくなる可能
性もあります。
編集ソフトで何回か編集したら僕の言ってることが解ると思う
1回目はまだ良いとしても(それでも上記のような問題が出ます)2回目でほとん
どのソフトはMPEGファイル自体を破壊するでしょう。3回目だと全滅じゃないか
な、もっとも、この場合切る場所によって可能性は変わってくるわけで運がいい人
は5−6回しても大丈夫な人もいると思いますが・・・・
それと切ったらタイムテーブル変わるんじゃない?再構築する編集ソフトってある
のかな?そこいら辺の再構築もほとんどの編集ソフトはやってないんじゃないかな

MPEGは編集するようなもんじゃないですよ。
354名無しさん@編集中:03/02/10 08:00
>>353
MPEG Edit Studo / MPEG Edit Studio Pro 使え。
355名無しさん@編集中:03/02/10 09:24
>>354
定価48マソは手が出ん。
356名無しさん@編集中:03/02/10 11:52
mpegソースを編集っていった時点で、誰もタイムラインでガシガシ編集しょう
なんて思ってないでしょ。CMカットにせいぜいシーン抜き出しくらい。
まあ、そんな簡単に思えるようなことでもなかなか思うようにいかないのが
mpeg編集の現状なんだけど。

編集って言葉がおおざっぱすぎるからこうなると思うですが、DVとかできない
とかいうのは空気読めてなさすぎってことで。

357347:03/02/10 14:55
正しい事、あたりまえの事を書くと空気が読めないと反論される。

オレを批判するよりも、MPEGハードエンコボードなんて馬鹿なモノを作って
素人を騙してるメーカーを批判せよ。

358353:03/02/10 15:20
>オレを批判するよりも、MPEGハードエンコボードなんて馬鹿なモノを作って
>素人を騙してるメーカーを批判せよ。
そこまで言うと言い過ぎだよ、読み込み時にタイムテーブルとフラグ走
査のログ作ればGOP単位のカットなら、問題は出ないんだから・・・
って↑すらやって無い編集ソフトがほとんどですけどね(;´Д`)
GOPを0.5秒と決めうちしてカットするソフトは論外だけどさ。

MPEGハードエンコボード
MPEGは本来リアルタイムで生成するような代物じゃないのは
同意するけど、手軽に作りたい時は便利だよ。
取り込みからオーサリング→焼きまで1時間で終わる。
その場合僕は編集しないでオーサリングソフトに突っ込んでチャプ
ター打ちますけど・・HWエンコボードなんて低レートじゃろくな画
質でないから手軽に焼く時は画質無視モード。

僕はDVコンもHW_MPEG2も持ってるけど使い分けてるよ。
359名無しさん@編集中:03/02/10 16:13
カメラだってmpeg化(MVとかDV-HD、でいいのかな)されてきてる
ってのにねえ。。当たり前のことなんてすぐに変わっていくと思うよ。
mpeg編集の需要はこれから確実に増えていくだろうから、イイソフトが
たくさん出てくることを期待したいね。

あ、DVD MovieWrite2ですけど、-RWに+RW VRで書き込めるのは便利ですね(w
シークがトロくてチャプター打つのがめんどいのだけが難点かな。
面倒だから最近は全部自動にしてるです

360名無しさん@編集中:03/02/10 18:23
ひMW2を使っているのですが、うまくオーサリングというか焼けません・・・。
メニュー、チャプタをつけて作成していたのですが、
すべて作業を完了していざ作成開始!とすると、
「いくつかのチャプタエントリフレーム番号が全体のフレーム数を超えています」
[93006:1:0]という
エラーメッセージのようなものが出てしまい書き込めません。
どこの設定が悪いのかさっぱりわかりません・・・。
ご存じの方はご教授願えないでしょうか?

361名無しさん@編集中:03/02/10 21:14
MSP 6 から MTV のエンコーダを利用可能になった。
もうちょい頑張ってもらって、DVD MW2 (or 3) の +VR でも
MTV を使えるようになれば良いんだが。
ユーザーが最も多いキャプチャ製品なので、
需要や要望もそれなりにあるはず。
362名無しさん@編集中:03/02/10 21:45
DV廚必死(w
まぁ DV廚に叩かれるようなMPEG編集ソフトばかりじゃなくなってくれれば、ありがたいけどな。
363 :03/02/11 13:52
わたしも360さんと同じ症状でます。
いったいなにがいけないのか、ということすらわかりません・・・。
どなたかお助けを・・・
364名無しさん@編集中:03/02/11 14:53
バグ修正パッチまだぁ?
365名無しさん@編集中:03/02/11 16:59
360 363 多分、素材のファイルが、原因だよ。
リマックスかけてから、使ってみたら。
366363:03/02/11 17:21
>>365
アドバイスありがとうございます。
でも、リマックスというのはいったい・・・
調べてきます。ありがとうですm(_ _)m
367名無しさん@編集中:03/02/11 20:30
つーかさ、編集って必要なの?
そのまま焼いてチャプター打てばいいじゃないですか。
何年かして見ると本編よりCMの方が面白いぞ(w

画質も良くして編集したいなら15Mで取って再エンコすれば良いんだし。
MPEG2で取ると再エンコ遅いけどな(;´Д`)
なんなら最初からHuffyuvで撮っても良いよね
2時間ソース→フィルター掛けてHuffyuvで書き出し(10時間)
CCEで平均5Mで3パスエンコ(6時間)
夜書き出しセットして、仕事行く前にエンコセットしておけば
帰ってきたら高画質なMPEGが出来てるぞ。
368363:03/02/11 21:12
なんとかリマックス(映像と音声分けるってやつですよね?)してみました。
が・・・残念ながら何も変わりませんでした。
やっぱり同じようなエラーメッセージが出てきます。
うーん、なんなんでしょうか・・・
369名無しさん@編集中:03/02/11 21:52
MPEG2はどんなもので作ってるの?
あとファイルの詳細も・・・。
370名無しさん@編集中:03/02/11 22:38
>一度編集したものに関しては、VRCopyでHDDに移した後で、
>
> TMPGEncなどを使った 分離→再多重化 が 必須

割り込みだけど
これだと音が少し遅れません?
371343:03/02/11 22:51
>>344
簡易でやったら音は出るようになりましたが、VOBファイルの
終わりの方で、微妙に音ズレが出ました・・・。
372名無しさん@編集中:03/02/12 01:07
今日初めてこのソフトを使用してDVDを作成したのですが、
「2番目の動画の途中で巻き戻し→1番目の動画の最後→1番目の最初」
という風に作る事は可能でしょうか?
今日できあがったの物は上の様な場合、2番目の動画の最初で止まって
しまい、再生が始まります。
よろしくお願いします。
373363:03/02/12 03:01
>>369
aviで保存していたものをTMPGencでmpg2化したものです。
だらだらと保存した物で全長2時間12分と長いのですが、
これが関係ありますでしょうか?
詳細というと、どの辺まで言えばいいのでしょう?
374名無しさん@編集中:03/02/12 03:04
ダウソ厨か・・・
375名無しさん@編集中:03/02/12 03:21
>>349 >>350
PIX-MPTV**ですか? 「MPEG書き出し」しましたか?
PixeDV/EXで「アルバム」から「MPEG書き出し」をするとズレが直る可能性があり
ます。というか「MPEG書き出し」しないとズレます。「MPEG書き出し」の工程
でフレーム落ちなどを補正しているみたいです。つまり、キャプチャしてできた
Capture*.mpgを「MPEG書き出し」を経ずにそのまま焼くことはできないわけで
す。「MPEG書き出し」というのは、そのまんまの名前のコマンドです。「アル
バム」で、動画を右クリックしたりすると出現します。
376名無しさん@編集中:03/02/12 11:14
このソフトでDVD作ろうとしたのですが、ディスクの容量が足りなくて
書き込みできませんとエラーが出てしまいます。
ちゃんと、ソフトの棒グラフみたいな奴で容量オーバーしないように
ボーダーライン(黄色)よりも手前ですませたのにダメでした。
同時に作ったisoファイルは4.7G越えてました。
それまで凄い時間かかったのに頭に来ます。
時間ばかり掛かったあげく「ダメ!」ってどういう事?
その前に警告して欲しい。

って、他スレで誤爆してしまった。
以上、だれかお願いします。
377名無しさん@編集中:03/02/12 11:42
>>376
DVD-Video規格のMPEG2ファイルについては勉強したか?
ソフトの使用は知っていてマニュアル類も熟読したのか?

だいたいお前が書いてるのは「頭にきた」だけで、
ソースに使ったファイルがどういうものかすらも書いてないじゃないか。
それで「だれかお願いします」って、何をお願いしてるんだ?
どう答えろと?人に対するものの聞き方をママに教わらなかったのか?
バカか?
お前のソフトの使い方が糞なのをソフトのせいにするな。
誤爆されたスレもいい迷惑だが、お前みたいなバカユーザーがいること自体が迷惑だな。
378名無しさん@編集中:03/02/12 11:44
>>376
馬鹿はDVDオーサリングするなってこった。
おとなしくハイブリッドレコ買え。
379名無しさん@編集中:03/02/12 11:52
x4でR焼けるハイブリッドレコが出る日まで……。
380名無しさん@編集中:03/02/12 11:56
>>376
バカは何使ってもダメだから失せろ。

>>379
あるじゃん。
PioneerのDVR-77Hとか99H。
381名無しさん@編集中:03/02/12 13:06
>376
この手のソフトの表示容量なんか当てにならない。
オーサリングソフトに突っ込む前に自分で計算しる。
4.35Gに納めりゃいいだけなんだから。
>時間ばかり掛かったあげく
頭に来たって、たいした時間かからないだろ、オーサ
リングなんか15分もかからない。
一体どんな作り方したんだ?
382名無しさん@編集中:03/02/12 13:43
>>376
まずプロジェクト設定の「プロジェクトに対応したMPEGファイルを
変換しない」にチェックが入ってるか確認しろ。
チェックが入っているなら多分DVD規格に合ってないファイル
か音声がAC3の可能性がある。

>>377-378
どうせ回答する頭も無いくせに煽ってんじゃねーよクズども。
おまえらも来んな。
383365:03/02/12 15:25
363 もし、GOPの設定を Openで作っていたら、Closedにしてみて。
384名無しさん@編集中:03/02/12 15:29
>>382
マニュアル読めばわかるようなことで質問してくるアフォに回答してやる必要もないと思われ
どうせ>>376はろくにマニュアルも読まずに失敗してるんだろうさ
煽られてもしょうがない
385376:03/02/12 15:39
そんなに怒らないください。
みんなのこと言っているんじゃないんだし。
素直に、そのやっていたことに対して上手く行かないことに腹がったった。
でも、心から腹が立っている訳じゃないので、、、
結局、腹立ったって書いた俺が悪かっだです。 許して(汗

で本題です。
素直に、MTV2000で規格設定mpeg1でキャプチャしたmpeg1(一本1時間半位)を4本
計、6〜7時間くらいを選んで、再圧縮しないにチェックした。
そしたら、容量オーバーってエラー
仕方ないので、削りたくなかったけど、全てのソースを少しクリップして
イエローゾーンに入らない程度で開始しました。
凄い長い時間待たされました。
待って待ったあげく、エラーです。

素人考えですが、せっかく許容量がグラフで分かるのに
それが当てにならないのは、ちょっとがっかりです。
DVDに入れるのに、渋々ビットレート削って再エンコさせ焼いたら
今度は、容量が余りすぎていたこともあります。

みなさん、荒らすつもりは全然ありませんので
煽らないでください。
386名無しさん@編集中:03/02/12 16:04
>>385
DVDビデオ用のMPEG2の規格知らないんじゃないの?
使ったファイルもあんたのやり方も悪いわ。
MPEG1で7時間?アホか。
そらあんた容量なんか事前に自前で入る分だけ判断して選択するもんだ。
ハードだけ贅沢なもの使ってるんだな。もったいない。よこせ。
ソフトにしたってかなり使い勝手のいい部類なのに自分でダメな使い方してるだけだろ。
自分の頭も使え。

まず使用するMPEGファイルをDVDビデオの規格に合わせる。
とにかくこれができてないと話にならない。
DVDビデオの規格くらいは自分で調べろ。
それで再圧縮なしにすればほぼファイルと同容量で仕上がる。
グラフはあてにせず自分で計算しろ。
入らないファイルはあきらめるか再エンコードするしかないだろ。
自分でビットレート計算してファイルサイズ調整や再エンコードしろ。
こんなこともできないならオーサリングなんかやめてしまえ。
ソフトに文句言う前に自分の使い方のどこがまずかったのか考えろアホ。
387376:03/02/12 16:14
>>386
どうも、ありがとう。言葉はきついけど、良い勉強になりました。
まず、形式が間違っている事は自分でも気付きました。
それを解決してからですね。
たぶん、常識で知っている人は、腹を抱えて笑っていると思います。
でも、めげずに頑張ります。
便乗で、悪いけど、びっちし計算して、それからチャプターとメニューを
作った場合は、いっぱい容量がアップするの?
388名無しさん@編集中:03/02/12 16:18
DVDにSVCD規格で入れるの?
それってほとんど民生機で再生出来ないよ。
PC上でなら再生出来るけど、PS2じゃムリだろうなぁ・・・
民生機でもごく限られた機種ならいけるけど。

台湾製の海賊DVDに時たまある入れ方ですな。
(1面片層で6時間くらい入ってる)
DVDITならそういうDVDも作れるけど(もちろんDVD-VIDEOではない)

MWってそもそもDVDonSVCDイメージ作れるの?
それってMPEG2に再エンコされてない?
389名無しさん@編集中:03/02/12 16:19
>びっちし計算して、それからチャプターとメニューを
>作った場合は、いっぱい容量がアップするの?
意味不明。日本語おかしいよ。
390名無しさん@編集中:03/02/12 16:20
>>385
どうしてMPEG1なんですか?
MPEG2でキャプチャすればいいのに
以下コピペ

DVDの書き込みに準拠した形式のMPEG2ファイル下記のようになっています。

解像度:720x480, 704x480, 352x480, 352x240
ビットレート:2000-9500kbps。cbr(固定ビットレート)またはvbr(可変)。


(*) 音声も含めた総合ビットレートです
Field order:Bottom field first (field B)
音声ビットレート:192-384kbps
サンプリング周波数:48000hz
フレームレート:29.97fps
391376:03/02/12 16:26
>>389
同じソースで考えた場合、たくさんチャプター打って焼いて出来上がった
DVDとチャプター打たなくて焼いたDVDでは、容量のサイズが変わるのですか?
サイズ的に少しなら、ぎりぎりに設定しても問題ないのだろうけど
いっぱいサイズが変わるのなら、困ります。
392名無しさん@編集中:03/02/12 16:38
チャプターではほとんど増えない
メニュー作った時はちょっと増える、ムービーメニューでも作らない限り
4.35Gで計算して問題ない、DVDは4.37Gまで入るからちょっとでかくなっ
ても大丈夫、ムービーメニューでも50M余裕見ておけば大丈夫
393376:03/02/12 16:42
みなさん、親切にアドバイスありがとう。
mpeg1という根本的な事が間違っていたようです。
昔、撮ってしまってあったのですが、DVDにまとめようと思って
何も調べずに始めたら、このような事態になりました。
もう少し自分でログを調べて勉強してみます。
394名無しさん@編集中:03/02/12 16:43
>>391
それはあなたの場合においてサイズオーバーの本質的な問題ではないと思います。
そんなのはMPEG2ファイルを用意して実際に試せばわかることでは?
395名無しさん@編集中:03/02/12 16:48
>>390
解像度352x240の場合はMPEG1じゃないとプレイヤーによっては再生できないって聞いた事があるけどMPEG2でも大丈夫?
それと音声は128kのビットレートじゃ、やっぱし再生無理?オーサリングは一応128でもできるけど。
ちなみにうちはPS2しかもってません。
近いうちにPanasonicのDVD-RAMレコーダー買う予定だけど、再生情報きぼんぬ。
396名無しさん@編集中:03/02/12 17:55
>>390
> Field order:Bottom field first (field B)
ではなく、
> Field order:Top field first (field B)
が DVD-Video 規格準拠です。

Ulead 等のソフトでは、DVD 焼き用プロファイルのフィールド・オーダーが
Bottom First (Field A) になっていたりしますが、
これは明らかな間違いで、DVD-Video 規格では
Top First でなければなりません。
プロファイルのフィールド・オーダー修正をお奨めしておきます。
DV AVI コーデックでは、Bottom First (Field A) が一般的ですが、
これを元に DVD-Video を作成する場合は、
フィールドを反転する必要があります。

Bottom First で作った DVD-Video も殆どの機種で問題なく再生可能ですが、
フィールド・オーダーを Top First と決めうちして再生する機種で、
再生がおかしくなることがあります。
397名無しさん@編集中:03/02/12 20:27
>>396
フィールド反転させちゃダメなんだよ
フィールド反転でボトムファースト<>トップファースト相互変換ができるわけじゃぁない
もし「フィールド反転」を「swap field」の意味で使ってないならスマソ
つーか本来はフィールド反転=swap fieldですがな
398名無しさん@編集中:03/02/12 23:37
MTV2000→TMPGencで1時間番組2本で容量一杯のDVDを作成し、
チャプタを等間隔で打とうと思って試用してみたのですが、
音があっているものもあれば早かったり遅かったりと
ソースによってばらばら。いい方法orソフトないかしらん。

過去ログ読んでもわからん…。
399名無しさん@編集中:03/02/13 14:33
DVD-VideoだからMPEG2じゃないとダメ?
んなこたーない、MPEG1でもいいんだよ
ガセネタ流してんじゃねーぞ
ただしどんなMPEG1でもいいってわけじゃないけどな
ちゃんと規格内であればOK

もしオーサリング通らなければ、そのオーサリングツールが
対応してないだけ

http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/4-3.html
400388:03/02/13 15:53
>399
それは知ってる。
しかしほとんどの民生機ではそういう規格のDVDは再生できない。
とりあえずリファレンスのPS2(wじゃムリ。
海外製の妙なプレーヤーとかPCのソフトウェアプレーヤーなら見れる。

ほとんどの機種で再生できない物作ってどうするんだよ(w
401名無しさん@編集中:03/02/13 16:07
市販のDVD-Videoでもmpeg1ソースのはあるでしょ。PS2でもかかるし
AVとか、VideoCDのソースそのまま使ってるんだと思うけど、それを知ったときはショボーンだったよ(w

402名無しさん@編集中:03/02/13 16:18
>>400
ほとんど(全部?)の家庭用DVDプレーヤーで再生できるはずだよ。
mpeg1も正式な規格。
403427:03/02/13 16:42
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








404399:03/02/13 17:01
>>388=400
ついでに言うとSVCDはMPEG2だぞ、480X480のね
MPEG1とSVCDは全く関係ない

>>401の言ってる通り市販のタイトルでもMPEG1あるぞ
映像のMPEG1は正式な規格に含まれているから
DVD-Videoを再生できるプレーヤーなら問題ないよ
405名無しさん@編集中:03/02/13 23:58
ワケわかってない人は
アドバイスしたりバカにしたりするの
やめたら?
406名無しさん@編集中:03/02/14 00:03
ワケわかってない人は
こんなトコに来て質問したりするのやめたら?

たまには本屋に行って自分の必要な知識を提供してくれる「本」を
探してみたら?
407名無しさん@編集中:03/02/14 00:04
釣られすぎだよ。無視しとけ無視しとけ
408名無しさん@編集中:03/02/14 02:01
もうこのスレ終わったな。
409名無しさん@編集中:03/02/14 11:39
>>408
おいおい、こんなんで終わるのかよ。
410名無しさん@編集中:03/02/14 17:17
はじめのほうで376を煽ってたバカは
MPEG1も規格内ということを知らなかったと思われ。
プッ
411名無しさん@編集中:03/02/14 17:33
MPEG1も再援交なしでオーサ○できますか?
412名無しさん@編集中:03/02/14 19:40
このソフト、フレーム単位でMPEG2カットできる
413名無しさん@編集中:03/02/15 00:54
>>404
規格内でも再生できないプレーヤー(PS2とか)もあるのだよ。
414名無しさん@編集中:03/02/15 00:56
>>413
PS2は捨てろ厨房
415名無しさん@編集中:03/02/15 09:50
規格内のソフト再生できないんですか?
だったらそれはDVDプレイヤーとは呼べないっすね。
まぁ所詮ゲーム機っつーことですな。

でもマジで再生できないの?PS2でMPEG1って。
416415:03/02/15 09:56
>>413
> 規格内でも再生できないプレーヤー(PS2とか)もあるのだよ。

PS2以外には何が該当しますか?
「PS2とか」って書いてあるってことは他にも確認してるってことですよね?
DVD-Video規格が正常に再生できないってことは欠陥商品とも考えられます。
非常に興味があります。

あなたの知ってる限りで結構ですので具体的に教えてください。
こういった情報は有意義と思いますのでよろしくお願いします。
(PS2は仕方ないとして、DVD再生専用機であれば問題ですね。)
417名無しさん@編集中:03/02/15 10:21
いやなタイプだな
418名無しさん@編集中:03/02/15 10:28
でも興味はあるな
419名無しさん@編集中:03/02/15 13:10
>>416
量販店とか行けば「PS2とか」の類の表記があったりするから、店員を問い詰めてみれば?
少なくとも新宿西口のビックかヨドバシのどっちかには書いてあったぞ。
420名無しさん@編集中:03/02/15 13:20
つうか、このソフトで出来上がるVOB自体が規格外だよ(苦笑
(MP2だけが単独で入っているのはNTSC-DVD-VIDEOの規格外)
細かいこと気にしてたらこのソフトつかえんよ
421343:03/02/15 13:31
アップグレード版買いました。

RAMから書き出してDVD-RにAC3で焼こうとしていますが、
以前ここでアドバイスして頂いた通り、
VRCopyでHDDに送り、VRO→MPEG化→TMPGEncで分離・再多重化
としたら、音ズレが出ています。

それで、
ファイルに書き出し→TMPGEncで分離→BeSweet(AC3Machine)でAC3化→多重化
とやったら、上手く行ったのですが、上手く行ったのは最初だけで、
翌日(再起動後?)からは、BeSweetの実行終了時に画面が斜め線で埋め
尽くされてハングしてしまいます。



422名無しさん@編集中:03/02/15 13:46
ハングするのはPCの方がおかしいと思われ。
VROからの音ずれってどの時点で起こってる?VRCopy後?再多重化後?
423名無しさん@編集中:03/02/15 13:57
ユーザーサポートって何のためにあるのだろう。
424名無しさん@編集中:03/02/15 13:59
分離した時にずれるだろ。ずれたAC3ファイルの頭切ってやれ!
425名無しさん@編集中:03/02/15 13:59
>>420
NTSC規格上はAC3かPCMが入っているのが「推奨」されているだけで、
別にmp2だけでも規格外じゃない。
426名無しさん@編集中:03/02/15 14:00
>>423
電話サポートの場合 :「話し中」のツーツー音が好きなユーザーのため
メールサポートの場合:「当方では再現出来ません」という格調高い語彙を
            ユーザーの教えるため
427343:03/02/15 14:21
>>422

>ハングするのはPCの方がおかしいと思われ。
やっぱりそうですか。今度、他のPCでも試してみます。

>VROからの音ずれってどの時点で起こってる?VRCopy後?再多重化後?
改めて確認したところ、VRCopy後でした。



428名無しさん@編集中:03/02/15 16:26
AC3 or PCMのどちらかがあることが必須で、MP2はオプションだと思ってた。
429名無しさん@編集中:03/02/15 19:30
>>428
それで正解。
430名無しさん@編集中:03/02/15 20:39
だからAC3にはいつになったら対応すんだよっての。
431名無しさん@編集中:03/02/16 00:16
>>430
ユーリード、このまま次期MW3まで引っ張るんじゃないだろうな。
発売開始から早二ヶ月。どうなるんでしょ?
432名無しさん@編集中:03/02/16 00:33
このソフトって好きなエンコーダーを組み合わせられますか?
433名無しさん@編集中:03/02/16 01:12
以前 起動時にLoad MPEG vio Error と出てどうしても起動しなかった
MovieWriter2だが、今回OSを再インストールしたのでまた試してみた。
...同じだった。
おいおい、てっきり何か相性が悪いソフトがあるもんだと思って
あきらめてたのに。
返品できるのか?
434名無しさん@編集中:03/02/16 01:20
>>431
最初からアップデートキットなんか出ない予感がしてましたよ。ええ。
435名無しさん@編集中:03/02/16 02:08
>>433
ヲレも同じ症状だったけど、最近試したら起動できるようになってた。
その間にアンインスコしたソフト・フィルター、その間にヴァージョンアップ
したドライバとかそのへんが関係してるんだと思う。

それが何かまでは・・・多分どっかのDirectShowFilterだと思うけど。
436名無しさん@編集中:03/02/16 11:06
>432
なんでも好きなの使って放り込めば良し
437363:03/02/16 15:26
>>365
363 もし、GOPの設定を Openで作っていたら、Closedにしてみて。

これも確認しましたが、ちゃんとclosedでした・・・。
ちなみに、同じファイルを1.5のほうでオーサリングしたところ、
ちゃんと問題なくできたのですが・・・。
でも、できれば2で作りたいんです。。。
438 :03/02/17 01:55
ちょっと疑問な事がありますので・・・。
たしか前のバージョンの1.5だと焼き込むのに倍の空き容量、
たとえば4Gのファイルなら焼くのに8Gの空きが必要だったはずですが、
2.0で焼こうとすると
「必要な/使用可能なハードディスクの容量」
というところに、
「4G/25G」
などと表示されます。
これは、とくに問題ないのでしょうか?
実は何度やってもエラーで焼けないために困っています。
439名無しさん@編集中:03/02/17 01:58
>>437 DV素材そのまま突っ込んでオーサリングでついでにエンコもってことなんじゃ?
MPEG2を先に作成しとくのが基本だと思うけどネ。
440名無しさん@編集中:03/02/17 17:08
オーサリングが早いと聞いて買いましたが
スマートレンダリングしたMPEGで音ズレ出るようじゃ
時間かかるからってAVI→編集→エンコから切り換えたのに
意味がないじゃん……。・゚・(ノД`)・゚・。
441名無しさん@編集中:03/02/17 18:48
>>438
問題無し
容量表示は再エンコードされなければインポートしたファイルのサイズ
再エンコードされればそれにエンコードされたファイルのサイズが加わる
再エンコードされたファイルはワークエリアにそのまま残る
残るのでMPEGカットツールとしても使える
焼けないのは他の理由によるものかと
そもそも容量表示はオーサリング前に表示しているので当てにならないと思う
442名無しさん@編集中:03/02/17 21:47
>> 440
これは、オーサリング前のMPEGの音がずれていると言うことは、
ないですか?パソコン上のソフトでは、この辺を補正して再生するような
ものがあるような話を聞いたことがあるので。。。
音声だけ、PCMに再エンコすれば直るのかなー?
音声だけの再エンコならたいした時間かからないので、興味あります。
よろしければ、試してみていただけませんか?
443名無しさん@編集中:03/02/17 23:10
MW2、今日買ってきました・・・。
確かにオーサリング速くていいです。

下の表示の容量ってあてになりませんね・・・。
これからいろいろやってみたいと思います。
444名無しさん@編集中:03/02/18 02:11
>>438
ドライブは何使ってます?
445438:03/02/18 02:52
うーんどうすればいいのでしょう?
>>444
ドライブはアイオーデータのiUH2使ってますけど・・・
何か問題ありですか?
446名無しさん@編集中:03/02/18 06:04
>>438
「必要な/使用可能なハードディスクの容量」 だから
4G/25Gと出ても25G必要ってことじゃないでしょ。
空き容量が出てるんでは?
うちも今日買ってさっそく試したがC:が44GB空きの状態で
4G/44Gと表示されたよ。エラーは別の原因でしょ。

ちなみに俺はSpruceの時と同じようにフォルダに出力して
PrimoDVDで焼いてます。どうもこれ系の直接焼き信用できない
んだよね。ログ読むとこれは割といいみたいだけど。

使用感だけど、速くてメニューも効率よく作れていいね。
サムネイル指定がチト重いけど。
XPにしてSpruceインスコしたらOS破壊したから買ってきた
んだけど、乗り換えてよかった。MP2も使えるし。
447名無しさん@編集中:03/02/18 12:31
>>446
前レス読んでない馬鹿に何を言っても無駄だよ。
10万円以下の安ソフトでオーサリングも焼きも一度に済まそうとする事
自体が間違ってる。

漏れはDVDitインスコしたらSpruceを破壊された。
448名無しさん@編集中:03/02/18 14:21
>>445
iUH2はGMA-4020Bだよね。
MW2との相性はあまりよくないと思う。
過去ログにもあるように。(漏れもそう)
焼きは専用ソフト使った方がいい。

4GB/25GBと表示されるのは問題なし。
25GBの空き容量に対して4GB使用するとい意味。
449名無しさん@編集中:03/02/18 14:33
IO-DATAのGV-1394TVにオマケでついてくる
Ulead DVD MovieWriter2.0SE with ac3
がほすいよ
450名無しさん@編集中:03/02/18 15:48
しかし、バンドルされるって事はもう完成してるって事だよな。
なんで出さないんだろ・・・
451名無しさん@編集中:03/02/18 16:33
まともじゃないから・・・
452名無しさん@編集中:03/02/18 17:43
Ulead製品で最初っからマトモで修正パッチ一切必要なし
なんてのはCOOL3Dダケだろ?w>451
453名無しさん@編集中:03/02/18 19:08
>>446
漏れは321JDとPrimoDVDを使ってるんだけど、521JDに買い換えようと
思ったら521ではPrimoは使えないらしい。
RecordNow MAXにウプグレード(7800円)する必要ありだと・・・・・
454名無しさん@編集中:03/02/18 19:34
>>450
予想ではバンドル版は、AC3パッチをダウンロードする権利がついてるだけで
実装されているわけではないと思うな。
455名無しさん@編集中:03/02/18 20:52
松下LF-D521添付のmyDVDの評判が悪いので
MovieWriter購入考えています。

東芝民生用DVDレコーダーを使っているのですが、
保存は主にDVD-RにDVD-Video形式で行っています。

ですが、-Rに保存すると再エンコード無しで
新規にチャプターを打ったり、特定のタイトルだけ抜き出したり出来ません。
MovieWriterではどうでしょうか?
456名無しさん@編集中:03/02/18 23:31
え?
457名無しさん@編集中:03/02/19 01:36
>>455
-RAMと-Rの違いは知っていますか?
458名無しさん@編集中:03/02/19 09:47
>>457
知っていますよ。
書き戻す訳じゃなく、任意のタイトルだけ抜き出して
もう1枚DVD-Rを焼きたい、ということなのですが
459名無しさん@編集中:03/02/19 11:06
>>455
素直にRDでUダビングして再編集がいいんじゃねーの?
再エンコだけど。
MWでもディスク再編集で出来るけど、任意タイトルのみ抜き出しはできないよ。
ついでに言えば、PCで焼いたRがRDで再生できる保障はないよ。
漏れン家のX3はPCで焼いたRの認識率は20%以下だった。台湾メディアのせいかも。
PCや他のレコーダーで焼いたRは動作保障外って芝のサポートも言ってたしな。
人に配るんならともかく、RD-Styleするんなら保存もRAMにしなさいよ。高いけど。
460名無しさん@編集中:03/02/19 11:47
>>459
> 人に配るんならともかく、RD-Styleするんなら保存もRAMにしなさいよ。高いけど。

既に-Rに焼いてしまい、ソースも廃棄してしまった素材があるんですよね。
で、あとで見直して「あ〜、ここにもチャプター打っておけば良かった、とか」
RAMが-Rの倍するっていうのも厳しいところです。

> ついでに言えば、PCで焼いたRがRDで再生できる保障はないよ。

これは実際やってみないと判らないですね。
最低PC再生できればいいや、っていう気もあるのですが

> MWでもディスク再編集で出来るけど、任意タイトルのみ抜き出しはできないよ。
そうなんですか?タイトルごとにVOBファイルをコピーして
それを(拡張子.mpgにして)読み込むことって出来ないんですか?
461名無しさん@編集中:03/02/19 14:06
>>460
>そうなんですか?タイトルごとにVOBファイルをコピーして
>それを(拡張子.mpgにして)読み込むことって出来ないんですか?

VOB→MPGが判ってんなら、それでOKだよ。MWの機能以前の問題だし。
タイトル毎のMPGが作れるなら>455のやりたいことはMWで実現可能だよ。
あとはチャプター打つなり、トリミングするなり好きに編集して焼くだけ。
ただし、MWのチャプター機能はなかなかの曲者なのでスレ遡って調べといたほうがいいかもね。
462名無しさん@編集中:03/02/19 14:15
VOBっていろんな情報入ってるからグラフエディットで分離しないと
ちゃんとしたMPEGにならないと思いますが・・・
463名無しさん@編集中:03/02/19 14:42
>>462
RDで出来たVOBにどんな情報が入ってるんですか?
464名無しさん@編集中:03/02/19 15:04
セル情報もあるだろうし、まあ、字幕はないけど、IDも入ってるよね。
VOB=MPEGストリームではないと思うけど
同一IDがあるVOBファイルが複数存在すると、どうなるのかな。
そこいら辺に一抹の不安が・・・
VOB読み込んだ時点でスプリットしてくれて再構成してくれるなら問
題ないんだろうけど。
僕が読み違えてるだけかも知れないけど、460氏は拡張子だけ変えて放り
込むんですよね?
465460:03/02/19 15:09
>>464
> 460氏は拡張子だけ変えて放り込むんですよね?

一応そうです。MediaPlayerではきちんと再生されていますが
ただのMPEG2ファイルではないのですか?

DVDドライブに付いていた「DVD MovieAlbum SE3」の
MPEG切り出し機能を使ってもいいのですが、
東芝製レコのDVD-RAMからは切り出せないバグがあるようで。。。
466名無しさん@編集中 :03/02/19 15:42
DVDから特定のタイトルだけ抜き出すにはSmartripperとか
QuickDVD使えば出来るよ。字幕もOKさ。
467名無しさん@編集中:03/02/19 16:04
MediaPlayerで再生できるならグラフエディットでmpeg2に出力し直せるよ。
ttp://www.doom9.org/Soft21/Audio/graphedit.rar
これがあると、、めんどいけど、いろいろ出来るよ。
VOB→MPEG2に出来るツールって他にないですかね?
468名無しさん@編集中:03/02/19 18:46
全然どうでもいいことだけど、ユーザーマニュアルのPDFファイルの59ページを開いた瞬間に
「地村さん浜本さん日本で婚姻届を」ってニュース画像が写るのはなんなんですかね?
469名無しさん@編集中:03/02/19 18:58
TMPEGEnc
470名無しさん@編集中:03/02/19 20:53
>>468

本当だ
471名無しさん@編集中:03/02/20 04:46
>>468
あ、ホントだ、NHKニュースか何かのアナ1ショットが一瞬見えた!
でも2回目以降見えないよ〜(´・ω・`)ショボーン
何だろうね?イースターエッグみたいなもんか?(違
472sage:03/02/20 19:30
神のご掲示通りAC-3の読み込み方法見て試したんだけど、
プレビュー時には音が出るんだが(インフォでは、不明なACM音源となる)、
オーサリングが終わった後のファイルでは音がデネーヨ。
Play=1でだめだったんで、エンコードのところも1にしてみたり、試したけどだめだった。
プレビューでの音声は、実験する前から音出るのに。
BOX版だからか・・・・・・。AC3Filter0.63bインストールしたのが悪いのか・・・。
環境:OS XP
DVD再生:WinDVD DTS
体験版の2落とそうとしたが、今はダメッポ。
473472:03/02/20 19:31
スマン、逝ってくる・・・・。
474名無しさん@編集中:03/02/20 23:40
2日前にMW2買ってきまして、2枚DVDをつくったんですが、
1枚目は一般プレイヤーでもPCでも問題なく再生できたんです。
けれど、2枚目は一般プレイヤーでは認識しませんでした。
PCでの再生(PowerDVD XP)での再生では
映像、音声共に正常なんですが、再生情報表示での
ビットレートが1.96Mbpsとか2Mbps前後になってしまいます。
焼く前のファイルを再生してみても正常なんですが・・・。

1枚目、2枚目共にビットレートは5Mbps前後で
音声を入れても10Mbpsをこえたりしてることはないんですが・・・。
1枚目とまったく同じように作ったんで問題ないと思って
やってみたんですが、2枚目が変になってしまいます・・・。
こんなディスクができてしまったりした方おられるんでしょうか?
475名無しさん@編集中:03/02/20 23:46
>>474

1枚目と2枚目は違う内容なんだよね?
だとしたら、そんなことを一々書くと余計、話がごちゃごちゃする。

大事なのは2枚目なんだから、その情報をもっと書かないと。
476名無しさん@編集中:03/02/20 23:49
>>474
焼きミスかメディア不良じゃないの?
どこのメディア?
477名無しさん@編集中:03/02/20 23:51
>>474
認識しないのは、DVD-Rのメディアのせいもあるから、メディアは何を使ってる?
ビットレートが落ちてるのは、オーサリング時に再エンコ設定かけたからかもしれない。
それが原因でビットレートが低すぎて、一般プレーヤーで再生できないとか。
あと、再生プレーヤーの機種もわかればアドバイスもしやすい。
478名無しさん@編集中:03/02/20 23:56
みんな親切だね。・゚・(ノД`)・゚・。
479474:03/02/21 00:03
あ、すいません。
再エンコは1枚目、2枚目ともかかっていません。
ちゃんと規格内なら再エンコしないにチェックしていて、
再エンコはされませんでした・・・。

メディアは1枚目2枚目とも同じものでRICOHのもの・・・。
+系のメディアです。
まあ、別に一般プレイヤーでは再生できたら運が良かった
ぐらいにしか思ってないので・・・、一般プレイヤーで再生できなくても
まあいいか、と思うんですが、PC上で正しく表示されないのが気持ち悪くて、
1枚目、2枚目共に再エンコされてないのに2枚目だけビットレートの
情報表示が変なんです。

>>475 すいません、1枚目と2枚目は違う内容です。
ただキャプチャー時の設定はまったく一緒なんですが・・・。
480名無しさん@編集中:03/02/21 04:57
キャプチャーカードは何?
キャプチャ設定詳細は?
焼ドライブは何?
481名無しさん@編集中:03/02/21 07:41
>>474
それ不思議だね。
ただ、MW2ってまだまだバグ持ちっぽいのでそれが原因かも。

原因を順番に潰していくためにもとりあえず2枚目のやつをもう一回、
直接焼かずにフォルダ作ってから再生ソフトで確認、
そこでOKならライティングソフトで焼いてみる、って順序踏んだらどう?
多分そういう手順でやらないとわからないかも。
482名無しさん@編集中:03/02/21 08:08
エンコした画像に5.1chのAC3をTMPEGEncで多重化しました。
そのファイルはPCで正常に再生されるのですが、MW2でオーサリングすると
再生が早送りされたようになり、まともに再生できません。
2chのAC3ではオーサリングしても大丈夫だったのですが。
対処法のわかる方いらっしゃいませんか?それともMW2では無理なんでしょうか?
SpruceUpとかならできるんでしょうか?
483474:03/02/21 09:16
>>480
環境は
キャプチャーカードはピクセラP1W
ライティングドライブはRICOHのMP5125A
です

>>481
ライティングはフォルダを作ってからWinCDRでやってます。

いろいろ試してみました。
音声をMPEGのままとLPCMとやってみても同じでした。
MWのせいかどうかも確認するためにも
同じファイルを使ってWinCDRでオーサリングしてみたら
ビットレートも正しく表示されました。
やはりMWのせいでしょうか・・・。

とりあえずこれから夜まで帰って来れないので
いろいろご教授してくださいました方々ありがとうございます。
484481:03/02/21 09:24
>>483
MW2の仕業ってことでファイナルアンサー、っぽい。



やっぱ、アップデータ待ちかな。
485名無しさん@編集中:03/02/21 14:02
I・Oの1394接続TVtunerBOX_GV-1394TVには
DVD MovieWriter SE 2.0 with AC-3がハンドルされるようだな

486名無しさん@編集中:03/02/21 14:31
>>485
激しくガイシュツ。
487474:03/02/21 21:09
>>484
私もそう思います・・・。
どうもありがとうございました。
488名無しさん@編集中:03/02/22 00:01
>>485
つうことはAC3対応モジュールが正式リリースされるのも時間の問題ってこと?
489名無しさん@編集中:03/02/22 00:32
AC3などどうでも良い。
早く1394TV出荷してくれ。
ムービーライター2の1ケ月試用期間が経過してしまったので
オーサリングができねー
490名無しさん@編集中:03/02/22 04:54
>>489
WorkShopの体験版使えばええ

491gon:03/02/22 07:40
2時間を大きく越えるファイルを焼こうとすると
音ズレする。MEGVC2の可変ビットレート。
492名無しさん@編集中:03/02/22 07:42
MovieWriter1.5を使ってるんですが、4GB以上のMPEG2ファイルはDVD-Rに焼けないのでしょうか。
もし、焼けないのなら、MovieWriterでイメージファイルを作ってそれを別の焼きソフトでDVD-Rに
焼き込めばいいのですか?

厨な質問でスマソ
493名無しさん@編集中:03/02/22 09:15
>>492
4G以上のファイルでも焼けるよ
494名無しさん@編集中:03/02/22 12:23
>>493
そうですか
ありがd
495:03/02/22 13:20
アカデミック版って何が違うの?
496名無しさん@編集中:03/02/22 14:11
通常版より専門的
497名無しさん@編集中:03/02/22 14:58
マジですか
498名無しさん@編集中:03/02/22 16:29
まったく一緒なの?
ただ買える人はそれで買ったほうが良いという・・・
499名無しさん@編集中:03/02/22 18:43
>>495
同じですよ。学生や先生が教育目的で使う場合に、身分を証明すれば安く買えるというパッケージの事ですよ。
みんな、、、嘘を教えてはいけないですよ。
どうせ、嘘を言うなら「裏物の映像がサービスで付いているんだよ」とか(w
500名無しさん@編集中:03/02/22 21:32
>>499
じゃあそれで。

ついでに500げと。
501名無しさん@編集中:03/02/22 23:27
学生じゃないのに5200円で買っちまった・・・
502 :03/02/23 04:23
MovieWriter1.5でチャプタの設定をしていたら、
1時間45分までしか表示されないのですが、
これ以降の時間には設定できないのでしょうか?
朝からの運動会を取っていたので、
この時間で収まりきらないんです・・・
503名無しさん@編集中:03/02/23 09:34
>>502
大丈夫だ、そんなもの見たがる奴は家族でもイナイ
504名無しさん@編集中:03/02/23 13:18
>>503
最近ブルマは禁止らしいからな。
505名無しさん@編集中:03/02/23 16:33
>>504
ワラタ

ウソ ワラテナイ
506502:03/02/23 18:01
ずーっと前に親戚に頼まれてたやつで、
いい加減、渡さないといけないんです。
どうすればいいんだろう。
もう去年のなのに、
ずっとほっぽっていたので・・・。
507名無しさん@編集中:03/02/23 18:04
>>506
真面目に答えて欲しいならもっと情報をだせって
508名無しさん@編集中:03/02/23 18:45
>>506
MdeiaStudioもチャプター2時間(1時間59分)までしか打てない
Uleadの仕様かDVD−Rの仕様かどっちかでしょう
複数のDVDに分けるとか、紙のガイドつけるとか
チャプター使わない方法で努力するか
チャプター打てる違うソフトに買い換えてみるか・・・

509名無しさん@編集中:03/02/23 19:21
>508
1ファイルでチャプター打つだけならINFOEDITのオーサリング機能を使うのは
どうでしょうか?フリーですし
510名無しさん@編集中:03/02/23 19:52
>>506
MovieWriter1.x系の制限事項だね。
<2時間以上のところで編集できない、チャプター打てない
すなおに2.0にバージョンアップすれば解決するかと。
511502:03/02/24 00:31
皆様、いろいろとありがとうございました。
そろそろ2のほうにも興味がわいていたので、
買ってこようと思います。
あんまり使わないソフトではあるんですけど・・・
512名無しさん@編集中:03/02/24 00:51
>>511
MW2の体験版使えよ。

513名無しさん@編集中:03/02/24 01:07
>>511 あんまり使わないなら 体験版で済ませばいいような。
30日制限あるけど、それだけだ。
1.5で十分な気もするし。2.0の体験版使ってみて、
気に入り、30日過ぎてもほしけりゃ買えば良い。
514名無しさん@編集中:03/02/24 03:24
>>502
1時間45分以降にはチャプター設定できないって事ですかね?
俺も1.5だけど、そんな制限はないですよ。2時間超えるムービーでも
何の不都合もなくチャプター打てます。
515502:03/02/25 05:22
体験版さっそく落としてみました。ありがd。
まだ使ってないですけど。
>>514
ホントですか?
なんかチャプタを設定していると、
制限というか、ちょこちょこチャプタ設定していると、
時間が1時間45分以上いかないんですよ。
絵は最後まで進んでいるんえすけど。なぜでしょ?
516名無しさん@編集中:03/02/25 11:11
体験版試用中ですがtmpgencでシーンチェンジを検出すると禿しく音ずれしまつ鬱
517名無しさん@編集中:03/02/25 13:10
誰か教えてください。
このソフトって、タイトルとかは入れられないの?
ムービー自体にではなくて、最初の立ち上げ時の時のタイトル。
518名無しさん@編集中:03/02/25 13:13
また落ちてるわ。
しかしなんだなぁユーリードのサイトって落ちるのが趣味なのかね。
海外法人構えてる株式会社のサイトでしかもPC系ソフトを扱ってる会社のWEBがこんなに落ちて良いのか?
519名無しさん@編集中:03/02/25 13:20
>>517

言っている意味がよく分からないが、DVDのメニューが出る前に自動再生される画像(静止or動画)のことか?

それなら作れる。
520名無しさん@編集中:03/02/25 13:31
>>519
すみません。
メニューの事です。メニューにタイトルを入れたいのです。
バンドル版の1.5なんですけど、
メニューを作る画面が無い様に思います。
入れたいムービーは1本なんですけど、いきなり始まる様にしか作れないので不思議に思ってるんです。
メニューは作れないの?っていうのが正式な質問です。
521名無しさん@編集中:03/02/25 13:34
アイオーの1394TVが3月中旬まで発売延期みたいですが、
=AC3対応なんだろうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030221/iodata.htm
ユーリードはやく対応してよ。
522名無しさん@編集中:03/02/25 14:02
>>520
ソフトが違うんじゃない?
もしかしてオーサリングモードを選んでないとか
523名無しさん@編集中:03/02/25 14:17
>>522
どうもです。
AVIからエンコしたMPG2をオーサリングのメニューのmpgファイルの追加で入れ込みます。
で、「次へ」を選択するとカットしたり出来る画面になりますが、カット等は必要ないので
「次へ」を押しますと、もう完成プレビューを確認する画面しかありません。
その「次へ」は焼きこみ画面です。
何処にメニューを入れる画面があるのでしょうか?すみません。
524名無しさん@編集中:03/02/25 14:25
>>523

最初のところ(ムービーの読み込み)のところに、「メニューを作る」のチェックボックスない?

漏れのは2.0だけど、2.0ではそうするが。
525名無しさん@編集中:03/02/25 14:33
>>524
どうもです。
「シーン選択メニューの作成」
というチェックボックスだけならあります。
しかし、これは素材が2つ以上ある場合しか意味が無いみたいです。

尚、正式な名称は「ムービーライターSE 1.5」です。
526名無しさん@編集中:03/02/25 14:42
>>524
色々とありがとうございます。
実験で2つの素材を入れ込んだらメニュータイトル等の設定画面が出てきました。
素材が1だとどうやってもメニュー設定画面が出てきません。
そういう仕様の様です。ありがとうございました。ムービーライター2の製品版なら1つの素材でもメニューが作れるんですね?
2の製品版を買った方がいいみたいですね。
527名無しさん@編集中:03/02/25 15:21
>>518
たしかftpサイト3つくらいあったと思うけど。全部落ちてるんすか

528名無しさん@編集中:03/02/25 15:45
>>527
復旧したみたい(w
529名無しさん@編集中:03/02/25 15:56
DVD-RWディスクに+RWフォーマットで記録すると2.7GBしか記録していないのに
再編集しようとすると4.4GBも記録されているように表示されてどうにもならな
いのですが試された方はいらっしゃいますでしょうか?
このソフトのバグなのでしょうか?
キャプチャーはMTV2000で行ったものをLF-D521でWRITEしたものです。
530名無しさん@編集中:03/02/25 16:38
>>526

2.0なら素材1つでもメニューは作れます。
でも、激しくつまらないメニューになるんだがw
531名無しさん@編集中:03/02/25 18:36
>>530
そんな時は萌え萌えのBGMを付けてみる(w
532名無しさん@編集中:03/02/25 18:51
>>529
DVD+VRフォーマットだよね。
漏れも同じ状況ですね。
でも警告無視してそのまま焼けば大丈夫だよ。
あの表示は明らかにバグでしょ。
次のアップデートに期待汁しかないかな。
キャプチャーはMTV1000→CMカッターのみです。
533名無しさん@編集中:03/02/25 18:58
2.0の体験版使用中ですがなかなかよさげですなぁ。
まだVCDしかやってないですけど。
操作手順がわかりやすくて馬鹿な漏れでもそこそこにいいのができそうですわ。
534532:03/02/25 19:33
DVD+RWにDVD+VRフォーマットでの
場合です。
失礼しました。
535名無しさん@編集中:03/02/25 23:05
2.0使ってるときのパッチ当てというのは
『CD/DVD書き込みエンジン修正パッチ -2』だけでOKなんでしょうか?
536533:03/02/25 23:41
焼くとき必ずエラーがでるんですが体験版の仕様ですか?
537名無しさん@編集中:03/02/25 23:45
イメージ作って焼きソフトでやってみる。
ヲレはエラー出ないけどな。
538名無しさん@編集中:03/02/26 00:09
533の仕様だと思われ
539533:03/02/26 00:11
>>537
その手がありましたね。
ちょっとやってみますわ。
540名無しさん@編集中:03/02/26 13:09
ファーストプレイに指定した素材がメニューに出てこないのムカつかない?
とりあえずメニューには全部出せYO!!
541名無しさん@編集中:03/02/26 13:18
だめだ。どうしても焼きでエラーが出る。
もうやめた。
542名無しさん@編集中:03/02/26 13:20
どこのメディア使ってる?
543名無しさん@編集中:03/02/26 15:10
>540
「ファーストプレイ」って何のためにあるか理解してるか?
FBIワーニングとか、20世紀FOXのちゃんちゃかちゃ〜〜〜ん♪みたいな
ほんの数分(数十秒)の前フリみたいなモンだろ?
なぜメニューに表示される必要がある?
544名無しさん@編集中:03/02/26 15:44
>>542
メディアに書き込む直前で止まるからメディアのせいじゃないと思う。
アラートの内容を書けばいいんだろうけど忘れてしまった。
なんとかの指定ができませんみたいな感じだった。
545名無しさん@編集中:03/02/26 15:51
そ  れ  を  書  け
546名無しさん@編集中:03/02/26 17:38
メニュー画面にムービーファイルのサムネイルを非表示にすることはできないんですかね……。激しくいらないんだが。
547名無しさん@編集中:03/02/26 18:03
>>545
ごまんなさい
548名無しさん@編集中:03/02/26 18:12
>>543
ファーストプレイの規格上の定義を語られてもねぇ。
今から作ろうとするものが市販ソフトならわかる。
だが民生で使用する分には、メニュー有りのタイトルの場合
プレーヤに入れたらメニューを出さずにすぐ本編が始まって欲しい場合だってあるはず。
って時はDMW2の場合ファーストプレイの指定が必要になる。
要は「本編が複数(例えば本編1〜3)、メニュー有り、プレーヤに入れたら本編1→2→3が再生」
ってタイトルを作る場合にメニューに本編1が出ないことになる。
その場合それはマズいだろ。少なくとも選択肢で選べるようになってないと。
549548続き:03/02/26 18:17
「そんなタイトルならメニュー作らなきゃいいじゃんか」って言われそうなので先に。

こんな7000円程度のソフトで全てのプレーヤで動作する盤が作れるはずもなく、
PS2等SONYの一部のDVDプレーヤなどでは次タイトルへのチャプター飛ばしの操作が出来ない。
なのでタイトルが複数ある場合はメニューは必須。

なのでつ
550名無しさん@編集中:03/02/26 18:51
ファーストプレイをそういう目的で使用することが間違ってると思うので
>548 はIfoEdit使うべきじゃないでしょうか。
551名無しさん@編集中:03/02/26 19:09
>>547
別の書き込みソフトを使っても焼けないって事だよね?
だったらドライブ側の問題かIDEdriverとの相性じゃないか?
552名無しさん@編集中:03/02/26 19:20
>>546
それ俺も思う
サムネイルなしでメニューが作れるソフトってない?
553名無しさん@編集中:03/02/26 19:22
>>551
エラーが出るのはこのソフトでオーサリングしたときだけで他の焼きソフトだと
普通にデータ焼きできてます。
ひょっとして他の焼きソフトとぶつかってうまくいかなくなってるんですかね。
ちなみに他の焼きソフトというのはPrimoDVDとB'sです。
554名無しさん@編集中:03/02/26 19:29
>>552
DVDitでできた気がする。
テキストにキャプチャを当てるメニューでしょ?
555546:03/02/26 19:54
情報サンクスコです。

DVDitのスレひととおり見てきたが、
どうも廉価版や標準版ではLPCMしか扱えなく、
1時間ディスクしか焼けないようなのでダメポでした……。
556名無しさん@編集中:03/02/26 20:01
MW1.0使ってるんですけど
Aviutlやtmpgencで時間軸フィルタをかけて、TmpgencでVBRでエンコしたものを
オーサリングすると、
一瞬とまったり、急に速くなったり、不安定な再生速度のファイルになってしまいます
CBRでは大丈夫なんですけど、VBRで時間軸フィルタを使うのは
好くないのでしょうか?

ちなみにMW2.0体験版でも同じ症状でした。
557546=555:03/02/26 20:03
すみません。ウソかいてしまった。いちおうフォロー

 どうも廉価版や標準版ではLPCMしか扱えなく、
→どうもバンドル版や廉価版ではLPCMしか扱えなく、
558名無しさん@編集中:03/02/26 20:33
DVDitは、音声がLPCMだけってのよりも、使いずらさ問題だと思う。
メニュー無しのDVD作成さえ作れたこと無い<馬鹿?
バンドル版から上位版へのアップグレードってめっちゃ金かかるし、

WMで、テキストのみのメニューとか、
事前に用意したJPG等の素材を素材に使えるとか出来たらいいなぁ。
WMの扱いやすさにDVDitの多機能を併せ持ったのがあればいいのに。
559名無しさん@編集中:03/02/26 20:43
素直にPEを買えばいいばいいと思うのだが
たまに安売りキャンペーンやってるんだけどね
この前もLE/SE→PEが\19,800だった
バンドル品持ってる人だったらラッキーな値段だったのに

・・・漏れは4万出したんだよ、それでも10万出した人よりはマシだが
560名無しさん@編集中:03/02/26 20:47
>>558
メニュー無しは作れるけど1タイトルの最後を「何もしない」にできないから
ループしちゃうんだよな。Ifoeditでできそうなんだけどよく分からない。
QuickDVDでメニュー外すのはアホらしい。
561名無しさん@編集中:03/02/26 21:31
>素直にPEを買えばいいばいいと思うのだが

SEやLEの段階で、DVD作るのかったり〜! なんだよ この使いずらいソフトは!
って感じになるのでPEにUPする気にはならない。
(っていうかSEでDVD作成できたこと無い)
DVDitと同時に付いてたバンドルソフトMyDVDでやっとDVD化成功、
しかし音声にMP2使えないことを知る
DVDitのVerUPして、使いづらいソフトに挑戦するか、
7000円程度で買えるMWでメニュー無しにするか?

体験版のWM2.0使ったら、DVDit使う気にはならないと思う。
何も考えずにDVD作成できるから。

そして、購入後どーせ何も考えずに作れるのが「売り」なんだから、
メニューにテキストのみ、事前に用意したサムネイルの使用くらい
出来たらいいのに〜!って感じだと思う。
562名無しさん@編集中:03/02/26 21:41
自分のスキルのなさを自慢されても...
563WMってなんだよMWだろハゲ:03/02/26 21:58
そんなに使いづらいの?DVDitって。
まぁ漏れもMovieWriterしか使ってないが。
564tantei:03/02/26 22:03
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

565名無しさん@編集中:03/02/26 22:11
>>563
使いづらい。PE持ってるけど使いづらい。
キャプチャ設定もやりづらい。
たぶんスキルと経験が不足してるせいだと思うが。
MWが直感で扱えて簡単でスムーズにできると思った。

けど焼く段階でエラーが出るんだよ!(ウワァァァン
566名無しさん@編集中:03/02/26 22:19
>>565
確かにMWに比べればはるかに使いづらい(w
でも慣れればそんなでもないよ、"チャプタ"打ちもね
チャプタはタイムコードで打ってくのが一番楽(mme.exeとか使えば簡単)
確かに直感では扱いにくいけど

エラーが出る原因のほとんどはソースが原因
TMPGEncやCCEでエンコしたソースならまずエラーは出ない
漏れはAC3と文字にチャプターリンク張りたかったんでPEを使い始めた
チャプター打ちは明らかにMWが使いやすいんだけどね、ソースも好き嫌いしないし
567名無しさん@編集中:03/02/26 22:46
>>553
そうですか。
もしかして使ってるドライブはGMA-4020Bですか?
568名無しさん@編集中:03/02/26 22:50
DVDit!は突然落ちるし
たまにUDF1.5でライティングしやがるしなー
569名無しさん@編集中:03/02/26 22:54
>552,554
DVD WORKSHOPで出来る

>560
環境でループのチェックはずすって出来なかったけ。1.5では出来る。
最後までいったら終了。
570名無しさん@編集中:03/02/26 23:05
>>566
すんません、"チャプタ"でつ
571名無しさん@編集中:03/02/26 23:06
>>567
GCC-4320Bってやつでした。
572名無しさん@編集中:03/02/27 00:20
>>571
あっそっか。
VCD作ろうとしてたんだっけ?
ちなみにそのドライブは対応表には入ってないようですね。
それが原因かどうかわかりませんが。
573名無しさん@編集中:03/02/27 02:08
>>572
自分でも見てきましたが対応表に載ってないですね。
一応体験版でテストということでVCDをやってみたんですが、LF-D340JDも持ってるので
DVDでもテストしてみようと思います。
実際にやろうとしてるのはDVDの方なのでもう一度チャレンジしてみます。
574名無しさん@編集中:03/02/27 02:08
>552
最初のバージョンの奴しか使ったこと無いけど、
B'sDVDArtistにはそういうテンプレートもいろいろあった。

ちと問題があって、買ったのに結局使わなかったんだけど
そういやバージョンUPして使いやすくなったのかなあ。
575名無しさん@編集中:03/02/27 02:09
>>550
>ファーストプレイをそういう目的で使用することが間違ってると思うので

確かに規格上から言えば間違ってるだろうが
今のこのソフト上ではやりくりする上で必要な考え方だと思うけど。
DMW2がたった一つ「ディスク挿入後、メニューを表示せずに本編を再生する」みたいな
チェックボックスを付けてくれれば済む話のような気がする
576名無しさん@編集中:03/02/27 02:17
>「ディスク挿入後、メニューを表示せずに本編を再生する」
これあった気がするけどなかったっけ?
577名無しさん@編集中:03/02/27 06:37
これでRWに焼いてRD-X2でHDDにはコピりたいんだけど
出来ますか?

>>576
「メニューを作成」のチェックをはずせば出来るみたい。
578名無しさん@編集中:03/02/27 10:41
>PS2等SONYの一部のDVDプレーヤなどでは次タイトルへのチャプター飛ばしの操作が出来ない。
>なのでタイトルが複数ある場合はメニューは必須。

複数ファイル(タイトル)を登録→
各タイトルの「最後」にチャプターを打っておく→
メニューなしでオーサリング→焼き→
PS2に挿入→
最初のタイトルを再生→次のタイトルを自動再生→その次の・・・・
(当然、次タイトルへのチャプタジャンプも可能)

これってPS2じゃ出来ねーか?
このやり方がDMW2の「王道」だと思うのだが・・・・

PS2は押入れに格納しちまったので、検証きぼんぬ
579名無しさん@編集中:03/02/27 15:45
>>521
結局、ac3はなかったことに・・・。なんてことにならなければいいんですが。
IOが発売されるまでは無理か。
580名無しさん@編集中:03/02/27 16:05
VS7用と共通なのかな?AC3キット
581名無しさん@編集中:03/02/27 16:43
>>580
多分そうじゃない。
そうすると登場は4月だね。
値段もほぼ同じと言うことで。
582名無しさん@編集中:03/02/27 16:44
購入前にac3対応の時期について、サポートにメールしてみましたが返事は帰ってきませんでした。
はじめから期待してはいないが、予定すら返答できないユーリードでした。
583名無しさん@編集中:03/02/27 22:06
584名無しさん@編集中:03/02/28 00:57
>>577
>「メニューを作成」のチェックをはずせば出来るみたい。

それって「メニュー無し・チャプタ有り」の場合でしょ?
メニューはあるが、再生後に表示させたくないって場合はそれダメでしょ。

>>578
その方法ってフリーズ見せられるから嫌じゃないか?
王道ってより、邪道だと思うんだけど(w
585名無しさん@編集中:03/02/28 16:46
>>582
俺のところには来たけどね。
どうやら4月中らしい。ゴールデンウィーク前にはなんとかなるんじゃない。
586名無しさん@編集中:03/02/28 19:39
MW1.5でMOVIE ALUBAMからXPモード切り出しの
素材を再エンコなしでカット編集できる設定はありますか?
ビットレート等揃えても、明らかに実時間の3倍かかって
出力されてるので、再エンコされてると思います。

このソフトはスマートレンダリング機能ありましたか?
587名無しさん@編集中:03/02/28 22:56
MW1.5でac3使う裏技ってのはないんですかね?
uvMPEG2.dllは元々裏技に使われてるバージョンのが入ってるのに…
588名無しさん@編集中:03/03/01 00:16
>586
1.5だとダメだったと思う。2でもGOP単位の編集(非再エンコ時)
なわけだが…
589名無しさん@編集中:03/03/01 00:58
質問があります。
例えばトータル6GBくらいのMPEG2ファイルを使ってオーサリングしたと仮定して
再エンコードされる際にDVD-Rにピッタリ収まるように自動的にビットレートが
調整されるんですか?
もしそうなってくれるなら再エンコードはとても歓迎なんですが。
590名無しさん@編集中:03/03/01 01:26
>590
自動は無理。
自前で計算してテンプレ作れば収まります。
画質は、、、このソフトにエンコ任せるのは無謀とでも言っておこうか(w
591名無しさん@編集中:03/03/01 01:40
>>589
調整されません。
画質よりも時間の方が問題かと・・・・・

こちらのスレへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045812179/
592名無しさん@編集中:03/03/01 01:41
アスペクト比の指定について質問です。
今使ってるのはVer1.5なんですけど、これってアスペクト比
16:9 のクリップと4:3 のクリップを一枚のDVD-Rに入れる事
(アスペクト比を指定する事)できませんよね?
Ver2.0では、できるようになってるんですか?
もしくは、そんなことのできるオーサリングソフトがあったら
教えてください。
593名無しさん@編集中:03/03/01 01:46
>>592
出来る。
594名無しさん@編集中:03/03/01 02:16
>>593
エエッ!? どのへんで指定できるんですか?
まさかツールボックスじゃ・・・
595名無しさん@編集中:03/03/01 02:24
>>590
どうもです。
エンコード能力を考えると無駄というかせっかくの画質が台無しってこともありそうですね。

>>591
情報ありがとうございます。
その手のソフトってこういう場合に使えるんですね。
ちょっとログ拝見してみます。
596名無しさん@編集中:03/03/01 02:30
>>592>>594
混在は出来るが統一(アスペクト比変更)することは出来ない。
597名無しさん@編集中:03/03/01 02:56
>>596
やっぱりそうですか。
そもそも DVD-Video でのアスペクト比の指定について、いまいち
分からないところがあるんですが、これはオーサリングするときに
オーサリングソフトで指定するものなんですか?
それともMPEG-2を作る(エンコードする)ときに指定するんですか?

ちなみにMPEG-2はVIDEO STUDIOでエンコードしていますが、
アスペクト比の指定がグレーアウトしていて、指定できません。
だからオーサリングソフトの方でするのかと思っていたのですが・・・

それとも、ソフトによってはエンコード、オーサリング、どちらでも
できるんでしょうか?
598名無しさん@編集中:03/03/01 20:38
AC3対応よりもLPCMをちゃんと吐いてくれ……
599名無しさん@編集中:03/03/01 20:51
>>597
普通はエンコード時に指定してオーサリングでも指定
(ソフトによっては自動的に決まるだろうが)

でもアスペクト比変更なんて全部4:3で作ってからIfoeditで
変えちゃえばいいじゃん。4:3と16:9はタイトル分けろよ
600名無しさん@編集中:03/03/01 23:49
>>599
ifoeditで後から変更するやり方は知ってたんですが、MovieWriter1.5
って全部4:3だとタイトル分けても肝心のIFOファイルがひとつしか
作られないんです。
タイトルの数だけ VTS_01_0.IFO、VTS_02_0.IFO、VTS_03_0.IFO って
なってればよかったんだけど、そうではなかった。
VIDEO_TS 開いたら、VTS_01_0.IFO がひとつだけ・・・・ (;´д`)

あの後自分でもいろいろ調べたら、MPEG-2のアスペクト比情報を書き換え
できる「AspectConv」というフリーソフトがあることを知り、さっそく
インストールして変換。ソフトウェアDVDプレイヤーで再生してみると
16:9 になってる!
キタ━━(゚∀゚)━━!! と思ったのも束の間、それをオーサリングしなおして
[DVDの作成]ボタンをクリックしたら

「MPEGプログラムストリームは、このDVDエンジンと互換性がありません。」

と表示され焼けず・・・・ (;´д`)
どうやら「AspectConv」ではエレメンタリーストリームがプログラム
ストリームに変換されてしますようです。

ならプログラムストリームを変換できるソフトはないかと探したら、
「Xmuxer」というフリーソフトがあったのですが、外国製。
ここら辺で「もういいや。1枚に収めたいところを2枚にすれば済む事だ」
と自分を納得させ、2枚に分けて焼いてifoeditでアスペクト比を16:9に
変更して終わりにしちゃいました。
601名無しさん@編集中:03/03/02 00:13
どうせがんばるならWorkShopの方がいいんじゃねって人いますか?
602名無しさん@編集中:03/03/02 02:16
MW2体験版を入れたんだけど、
「プロジェクトの作成」ウィザード画面で「次へ」を押しても
「フォルダD:\\Ulead DVD MovieWriter\2.0 の作成に失敗しました」と出て
先へ進めません。
なんなんでしょうか?
603名無しさん@編集中:03/03/02 02:59
d:\\ ってなんだよ
604602:03/03/02 03:10
>>603
タイプミスではありません。
実際そのように表示されているのです。
HDDはCドライブとDドライブがあり、MW2自体はc:\program files\に
インストールされています。
605名無しさん@編集中:03/03/02 03:17
MW2程度のメニューで十分なんでWorkShopじゃなくてもいいな。
フルスクリーン占有されるのがイヤだし。

606名無しさん@編集中:03/03/02 03:57
編集がめんどいので,とりあえず再エンコードなしで焼けるファイルを
+RWに+VRで焼いておいて,「ディスクの再編集」で暇なときにでもチャプタ
打とうと思ったんだけど,再エンコードされてしまう….(編集せずに
そのまま書き込もうとしても.)
予想のファイルサイズがでかく見積もられるせいだと踏んでいるんだけど,
これってどうしようもない?
現に同じ設定でエンコードしたサイズの小さいファイルをディスク上で
再編集しても再エンコードされない.(ただしファイルサイズの見積もりは
元のよりでかい.当然できあがったファイルは元と変わらない.)
607名無しさん@編集中:03/03/02 04:04
VRエクスポートしようとすると、使う素材がVR非対応といわれてしまう。
VideoStuioで再エンコ(プロジェクトをVR NTSCにして、mpeg2高画質でエスクポート)しても駄目なんだけど、
どういう設定で再エンコすればいい?
608名無しさん@編集中:03/03/02 05:45
>>602
一番最初の画面の一番左下のボタンを押して、
一番下にある「作業フォルダ」は正常?適当に(My Documents)とかに変えても駄目?
もし[次へ]に進めたら、何もしない状態のプロジェクトを適当に保存すれば、
以後「Ulead DVD Moviewriter\2.0」が勝手に作られなくなります。
※プロジェクト保存の際、ファイル名欄にフルパスが入ってるので消しておくのがミソ。
609602:03/03/02 14:27
>>608
> 一番下にある「作業フォルダ」は正常?適当に(My Documents)とかに変えても駄目?
「d:\temp」とかに変えてみたのですが、全く効果ありません。
再起動もしてみたのですが‥‥
610名無しさん@編集中:03/03/02 14:50
アップされてるパッチって新しいと全部含まれるとかじゃなくて、
必要に応じてそれそれ当てるようなものなの?
611名無しさん@編集中:03/03/02 14:53
Uleadの画像編集ソフトで,メニュー,自分で配置とか変えれるっぽいよー
612名無しさん@編集中:03/03/02 16:10
>>609
窓の手か何かで、マイドキュメントのフォルダをルート以外に換えてみれ
613フリーザ:03/03/02 18:51
なんですって!?
このソフトウェアは再エンコードしなくてもいいのですか!?
ザーボンさん!すぐに買ってきなさい。一時間以内にもどらなければあなたを
殺します。
614602:03/03/02 19:40
>>612
マイドキュメントを「d:\temp」に変えてみても駄目。
で、本来の「c:\MyDocument」にしたら上手くいきました。
ありがとうございました。
しかし‥‥融通利かないな‥‥
615名無しさん@編集中:03/03/02 21:11
+VR使えねー、書いたが最後、クリップ単位で消したりしていじるしかないじゃん、RAM見習えよ。
MWもいちいちキャプチャピンやらオーディオピンやら設定しないといけないし、MTV見習えよ。
616602:03/03/02 22:10
体験版使ってみました。
民生用レコーダで作成したDVD-Rのタイトルをいじってみましたが、
何かボタン押すたびにえらく待たされる‥‥
最後の「ファイルに書き出し」もいつまで待っても終わりそうにないので
途中でやめました。規格内だから再エンコされないはずなのに。。。?

もうちと様子見します
617名無しさん@編集中:03/03/03 03:23
むしろ+VRはプレーヤーとの互換性が長所かと。 ←RAM最大の欠点。
そしてMTVと比べられても(ry
618名無しさん@編集中:03/03/03 12:42
何で MTV が出て来るのか分からん・・・。
それに、汎用キャプ・ソフトとメーカー独自のキャプ・ソフトじゃ、
設定項目が違って当然だろ?
ハードエンコ・キャプボのための MS 製汎用 API なんてないし。

再エンコされるかどうかは、ソフトの判定依存。
DVD-Video 準拠の MPEG-2 でもソフトの判定が糞なら再エンコする。
619名無しさん@編集中:03/03/03 19:23
MW2+VS7+AC3キットがセットで出る予感
620名無しさん@編集中:03/03/03 22:00
それにしてもUleadのホームページは滅茶苦茶
いきなり英語、いきなり文字化け、いきなりリンク切れ
アップグレードしたいsoftは数々あれど、あれじゃ何がアップグレード対象なのか分からん
バグ問い合わせにも無しのつぶてだし、会社として日本法人が破綻しちまってるとしか思えん
621名無しさん@編集中:03/03/03 22:13
つい最近のサイト更新でダメになったね・・・。
622名無しさん@編集中:03/03/04 14:38
いや、+VRとRAMとの比較でMTVが出てくるんだろ。
MA3との連携で直接録画、後から自由にチャプター付け&編集
+VRがこんな感じで使えると思っていたのではないかと。
623名無しさん@編集中:03/03/05 15:53
ちょっとお聞きしたいのですが、
このソフトでオーサリングする時に4本のそれぞれビットレートの違うMPEG2を再オーサリングなしに
そのままDVDに焼けますか?
624名無しさん@編集中:03/03/05 16:11
オーサリングはしなけりゃDVD−VIDEOにならないが、
ビットレート違うMPEG2数本入れてもDVD-VIDEOになるんじゃないの?
駄目だったらVBRなんか使えなさそうだし。
市販DVDだと、4:3と16:9が混在したものまである。

っていうか体験版試せ!
DVDイメージ作成>デーモンマウントで、PCで確認、
DVD-RWに焼いて、DVDプレーヤで確認。
625名無しさん@編集中:03/03/05 17:13
最近、無理にDVDビデオ形式に焼かなくてもいいように思えてきた。
どうせHDDの容量もガンガンでかくなるんだろうから、HDレコーダーとしてPCを機能させて、
バックウプをとらなきゃいけない大事な動画だけMPEG2のまま屋工かなと。
626名無しくん:03/03/06 11:26
>>623
3本だったけど、それぞれ違うビットレートのファイルを1枚のDVD-Videoに
焼いても再エンコードとかは無かったから4本でも大丈夫なんじゃない?
627名無しさん@編集中:03/03/06 19:10
>>623
規格に合っていれば大丈夫だと、自分の場合テストでサイズの違う物
(720*480、352480)を焼いてみて、家庭用レコーダーでちゃんと再生されてた。
その時ビットレートも変えていたはず。
628名無しさん@編集中:03/03/07 18:21
movie writer2って
1.5んときみたいに MPEG1の編集とかできなくなったの?
みんなmpeg1とかの編集は どのソフトでやってる?
629名無しさん@編集中:03/03/07 22:38
MW2.0+AC3がバンドルされたGV1394TVが今日発売されてるらしいんだ。
バンドル版の方が先にAC3使えてるのよね。なんとなくブルー
630名無しさん@編集中:03/03/07 22:55
ユーリードは正規ユーザーをなめてるのか
631名無しさん@編集中:03/03/07 23:13
みんなでゴルァ(`Д´)メール送ろうぜ!!
632名無しさん@編集中:03/03/07 23:25
●TMPGEnc DVD Author
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author.html

これどうかな?
DVDレコからVOB抜いて試してる途中ですが。
633名無しさん@編集中:03/03/08 00:42
>>632
なぜこのスレで聞く?
634名無しさん@編集中:03/03/08 01:10
>633
おお、ごめん、そうだね。
MW2.0にAC3が対応するまで、体験版でどうかなとか思いました。
635名無しさん@編集中:03/03/08 08:21
>>632
宣伝ウザイ
636名無しさん@編集中:03/03/08 10:07
>>632
氏ねヴォケ
637名無しさん@編集中:03/03/08 10:16
>>629
ほんとかよ。バンドル版もAC3バッチ待ちかと思っていたよ。
バグ出しは、正規ユーザーにさせておいて、何考えてるんだユーリード。
638名無しさん@編集中:03/03/08 12:22
4/4を予定。
遅れる可能性あり。

こういうのって、何もいっていないのと同じ。
639名無しさん@編集中:03/03/08 13:51
つまりは3万だしてDVキャプボのおまけ付MW2.0を買えばいいのですね
640MSP5.0ウーザー:03/03/08 14:24
>ユーリードは正規ユーザーをなめてるのか

昔からそう。昨日今日始まった事じゃない。
641名無しさん@編集中:03/03/08 23:57
一足お先にAC3対応版つかってみました
ふつうにAC3が扱えました。
waveを読み込んでAC3変換も、なんら違和感なしでした。
642名無しさん@編集中:03/03/09 00:06
音はどう?
BeSweetよりいい?
643名無しさん@編集中:03/03/09 02:08
AC3対応版は音声のみ読み込み&エンコできるのですか?
AC3の編集はできますか?
644名無しさん@編集中:03/03/09 02:12
正規版でAC3対応する場合って、有償になるのでしょうか?
それとも、無償パッチか何かが配布されるの?
645名無しさん@編集中:03/03/09 02:21
え〜どうやら、誰も答えられない模様。
なにしろユーリードですら答える気ありません。
この体質は仕様です。追加でIO買ってください
646名無しさん@編集中:03/03/09 03:24
MovieWriter2買おうと思ってるんですが、AC3対応版が出るまで
待った方がいいかなぁ?
647名無しさん@編集中:03/03/09 03:45
>>644
今のところの予定ではAC3対応、動画メニュー作成などが出来て
有償販売のようです。
648名無しさん@編集中:03/03/09 09:39
また スタンバイ予約失敗しやがった・・・・
649648:03/03/09 09:39
あ 誤爆です すいません
650名無しさん@編集中:03/03/09 16:11
>>642
音質はいい気がする。BSデジタルキャプチャしたやつを後でオーサリングしてヘッドホンで
聞いてみるよ。地上波の放送はあんま大差ないからなー。

>>643
音声部のみはムリっぽい。あくまでもMPEG2を読み込んでからの(音の置き換えをする
場合でも)処理だから。
651名無しさん@編集中:03/03/10 01:45
MW2.0を使って AC3を音声に入れたら、この形式は仕様できないと出てくるのですが、
 これをPCMなどにこのソフトで変換する事はできるのでしょうか?
652名無しさん@編集中:03/03/10 02:14
AC3対応って・・
今のでAC3いけるじゃん
それで不満?
653名無しさん@編集中:03/03/10 02:19
いや 体験版使ってるんですが、AC3は対応していないみたいな文がでてくるのですが。。。
654名無しさん@編集中:03/03/10 02:56
体験版ではないけどMW2でAC3焼きまくり
詳しくは過去ログを読もう
655名無しくん:03/03/10 08:34
>>646
私もAC3対応パッケージ待ちの一人です。それ以外の事は1.5で間に合って
いるから。でも発売からもう3ヶ月、この分だとAC3のパッケージ版はMW2.0
じゃなくてMW2.5まで待たなきゃいけなくなるのかな?
656名無しさん@編集中:03/03/10 08:36
>655
4月4日公開じゃないの?
657名無しさん@編集中:03/03/10 08:41
>656
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_ulead.html
これじゃないかな って思ってる。
658名無しさん@編集中:03/03/10 11:15
VS7ってMW2のビデオ編集強化バージョンなのか?
659名無しさん@編集中:03/03/10 11:58
MW系ってエンコードがDVD系に限定してねえ?
660名無しさん@編集中:03/03/10 12:11
なぜそれ以外に必要があるのでしょうか?
661名無しさん@編集中:03/03/10 12:57
結局MWとVS7の違いは何ですか?と聞いてみる
662名無しさん@編集中:03/03/10 13:09
>>655
AC3で使いたいなら、待った方がいいんじゃない。
ユーリードの予定は、「予定」ではなく「未定」だからね。
663名無しさん@編集中:03/03/10 16:44
あのー好きなアダルトDVDから俺の抜きどころスペシャル!を作りたいのですが、
おまいらはどんな方法で作ります?チャプター付きで 例えば、片面1層のDVDならリップして、
movieモードで好きなチャプターだけ抜いて、そのリップしてできた、データを見ると
vts_01 VOBファイルとかあるじゃないですか?そのVOB達を勝手拡張子をmpegに変えて
MWに食わす事はできるのでしょうか?前レスで拡張子を変えるだけでOK!ってのが
あったので、、、 俺はそのVOBをDVD2AVIでM2VとWAVに分けてから
食わしてから進もうと思ったのだが、WAVがAC3なので、無理とでてきやがる!
それだったら、そのAC3をLPCMにしたいのだが、このMWでできるのだろうか??

 俺以外にいい方法があるのなら、他にもやり方伝授しておくれーーー!
664名無しさん@編集中:03/03/10 17:12
>>663
QuickDVD使えよ
665名無しさん@編集中:03/03/10 17:20
http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm
一応

ドルビー認証済みAC3キット 4月中旬〜下旬リリース予定(予価6,900円)

こんなことが書かれてるわけだが。
四月下旬といわずにとっとと出せ、と。
まぁ、TMPGEncDVDも買うわけだが(悲惨だな)。
666名無しさん@編集中:03/03/10 17:41
↑    More to Explore

ドルビー認証済みAC3キット 4月中旬〜下旬リリース予定(予価6,900円

 
 これってMW2プラスって事でつか??
667名無しさん@編集中:03/03/10 17:42
>>665
結局、ゴールデンウィークあたりになるのか。
正規ユーザーバカにするのもいい加減にしろユーリード。
668名無しさん@編集中:03/03/10 18:04
>>666
違うでしょ
669名無しさん@編集中:03/03/10 18:18
前にカキコのあったとおり、AC-3を読めるようにしたんだが、
[i]ボタンでファイルを確認すると、「48KHz0バイト 不明なACM」とでているんですが、
AC−3の読み込み成功した方は、なんと出てるんでしょうか?
で、この状態でオーサリングをすると完成品は、映像のみなんでつよ。
結局は、読み込めてないってこと?
WIN XP PRO :P3-800 メモリ512M
正規版のMW2です。
体験版でも試しましたが、おなじ表示でした。
670名無しさん@編集中:03/03/10 19:31
体験版で遊んでるとこなんですけど、複数のmpeg2ファイルを読み込んでオーサリングする
場合、出来上がった映像はきれいに繋がってたりするんですか?
671名無しさん@編集中:03/03/10 21:37
>>670

つながらない。

つなげて再生したければ、MW2に食わせる前に下ごしらえする。
672名無しさん@編集中:03/03/10 22:08
>669
AC-3オーディオ、0bpsと表示されていますが、オーサリング後も
きちんと音がでています。
673669:03/03/10 22:36
>672
レスさんきう。
AC-3と表示出るんですね。ふーむ、自分の環境での「不明なACM」とはいったい・・・・・・・。
プレビューでも、ちゃんと音声でてるのにな。
674名無しさん@編集中:03/03/10 23:49
>>671
了解しました。
オーサリングするとき多重化とか作業をしてるっぽいのでもしかしたらと思ったんですが。
どうもでした。
675名無しさん@編集中:03/03/11 22:50
ネットから取り込んだMPEG動画を、このDVD MovieWriter 2.0と
パナのマルチLF-D560JDでオ-サリングしてDVD-RにDVDビデオとして
書き込みました。メニュ-画面とかも作り、PCのWinDVDでは
メニュ-画面とかもでて、正常に再生出来るんですが、
東芝のRD-XS30で再生しようとすると、再生出来ません。
ちなみに4.7GのDVD-Rはパナで書き込んだ動画は1G以下のファイルが
6つで書き込み可能が4.3Gなのでそれ以下にしています。
どうか、詳しい方が居られましたらご教授をよろしくおねがいします
676名無しさん@編集中:03/03/12 00:07
AC3対応製品版が出るまで体験版でがんばってる人いますか?
677名無しさん@編集中:03/03/12 01:10
>>675
MW2でISOファイルを作成、別のライティングソフトで焼け。
678名無しさん@編集中:03/03/12 09:51
>>675
漏れもRD-X3で、買う前にセコセコ焼いたRが再生できなかった。
1枚だけMyDVDで焼いた記憶のあるRは読めたんで、試しにMW2で書いたISOを
MW2とB'sでそれぞれ焼いたらB'sの方はプリウンコのRだったけど読めたよ。
679名無しさん@編集中:03/03/12 15:54
おい!お前ら!
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html

このムビ見て、いかにMacが素晴らしいか理解しる!
Windowsを捨てろ
680名無しさん@編集中:03/03/12 18:44
今更 マックって。。。。。。。。。。。。。。。
681名無しさん@編集中:03/03/12 18:51
>680
いや、ムービー観て判断するべきだと思う。
682名無しさん@編集中:03/03/12 18:52
自作できないだろ?<Mac
683名無しさん@編集中:03/03/12 18:56
mac(゚听)イラネ
684名無しさん@編集中:03/03/12 19:06
>>679は、Macを貶してるんだって。
685名無しさん@編集中:03/03/12 19:07
イラネ?
欲しくても買えないんだろが貧乏人が
本当はマックの綺麗なモニターで編集したいだろ?
686名無しさん@編集中:03/03/12 19:16
( ´,_ゝ`)プッ
687名無しさん@編集中:03/03/12 19:37
マックを買う金があるなら、
Xeon 3.06GHz × 2、nVIDIA Quadro カード、CardDeluxe、
DVD-R オーサ・ドライブ、MJPEG2000 キャプボ、
七尾製 22" CRTぢすぷれい等の良さげなパーツで WS 組んで、
Monaco でカラー・キャリブレーションする。
それに飽きたら、Sun の WS でも買って遊ぶわ。
688名無しさん@編集中:03/03/12 19:42
お先Macら
689名無しさん@編集中:03/03/12 19:43
>685
Macの綺麗なサムスン液晶でつか?
690名無しさん@編集中:03/03/12 21:21
Mac て。小学生でも言わねぇよ、最近。
691名無しさん@編集中:03/03/12 22:46
マクドだろ
692名無しさん@編集中:03/03/12 22:59
関西では「ドナルド」や「ダック」といいます。
693名無しさん@編集中:03/03/13 06:41
AC3対応ってMP2からAC3エンコできるの?それともAC3食えるだけ?
後者だったらまたハードにかねかかるから、きついなー

なんかAC3でエンコできるいいソフトはないものか?切実
694名無しさん@編集中:03/03/13 07:21
>>679
ムビ サイコー おもしろい!
695名無しさん@編集中:03/03/13 10:03
>693
beswetでWAVからAC3に出来るよ。DOOM9にある。
696名無しさん@編集中:03/03/13 10:26
697名無しさん@編集中:03/03/13 19:06
>>693
mp2からac3にしても…(;´д`)
まあ、DVD Video規格クリアできるってメリットだけはあるが…
698名無しさん@編集中:03/03/13 19:48
>>696
所謂一つのダーナーダックですね
699693:03/03/13 21:33
>697
そのとおりです。それがしたい。誰にでも安心して渡せる
DVDソフトを作りたいのです。
スポーツのビデオ作ってプレーヤーに配ったり、普及にために
誰でも安心して見れる?DVD作りたいのです。
DVDit高いし・・使いにくい・・・

できればMWで行きたいけどAC3
700名無しさん@編集中:03/03/13 22:03
BeSweetでAC3変換してMUXしてからMW(AC3対応済)に喰わせればよろし
701名無しさん@編集中:03/03/14 00:02
このスレで言うのも何だが・・・・
>DVDit高いし・・使いにくい・・・
高いのは同意するけど、そんな使いにくいかなぁ。
702名無しさん@編集中:03/03/14 00:07
使いにくいだろ
使いやすさだけでいったらTMPGとMWが一歩リード
総合評価だとMWかSpruceじゃないか
703名無しさん@編集中:03/03/14 09:17
漏れも古いポータブル再生機で独りコソーリエロビを観たいためだけにAC3ホスィ
704名無しさん@編集中:03/03/14 09:21
>>703
禿同
705名無しさん@編集中:03/03/14 14:22
it!
>>701
>>702
頻繁にエラー出るわ、前置きなくコケるわ・・・・・・ってのに我慢できればそれなりのモノは作れる。
というか、ちょい古めのソフトにしちゃ色々できるのにはいまだに後ろ髪ひかれるが。
時間とか忍耐とかいるんで正常な思考をしてたらまずスルーするな(w
706名無しさん@編集中:03/03/14 14:28
>>705
チャプター打つのが鬱。
しかも苦労して時間かけて打ったとこで激しくズレてたりするし。
707705:03/03/14 14:35
>>706
確かに。
チャプタ打つ→it!のプレイヤーで確認→打ち直す→確認.......ってやればある程度は思ったとこに打てるよ。
同じ時間、フレームに打ったつもりでも毎回違うので何度も確認、そこんとこは根性で。。。 チャプタ一つ正確に打てたらすぐ保存(w
スレ違いスマソ。
708名無しさん@編集中:03/03/14 14:51
>>707
要するに使いにくいソフトって事ですね。
709名無しさん@編集中:03/03/14 16:10
おいおい、タイムコードで直打ちすりゃ絶対ずれないよ。しかも早くて楽。
710名無しさん@編集中:03/03/14 16:40
>709
うむ、スレ違いだが、DVDITはマウスでチャプター打つとずれるし
打ったりしてる最中に落ちたりするからマウスでは打たないね。
タイムコードでどんどん打ってく。
少なくともタイムコードで打ち始めてからは落ちたことがないです。
メニュー作ってストリームどんどん放り込んでタイムコードでチャプ
ター打ってリンク張って、完了、何も難しい事無いと思うんだが。
AC3に変換しないでMP2のままDVD作るときに漏れの場合MW使ってるか
らここのスレにいる訳だけど。
一番お手軽なのは個人的にはINFOEDITのオーサリング機能だと思うけ
どね、チャプターのフレーム数をテキストに書いてそれを読み込ませて
構築、オーサリング5分で終わる。但しメニューは作れない、その代わ
りにマルチ音声や字幕に対応。
711名無しさん@編集中:03/03/14 16:41
それは事前にチャプター打つ場所を別ソフトで調べている事に
他ならないわけで。しかもいちいち全部メモんなきゃならん。
712名無しさん@編集中:03/03/14 16:47
MW素晴らしいんだがメニューがなぁ・・・
713名無しさん@編集中:03/03/14 17:01
>711
MPEG2にエンコするときにチャプターポイント(Iフレーム)
打つじゃないですか。そのときのデーターをそのまま流用
するんですよ。だからオーサリングの時に調べる必要はな
い訳で、MWで作るときはHWキャプチャのデーターをそのま
まオーサリングするから正確なチャプターポイントっての
は端から諦めてる訳で。
714名無しさん@編集中:03/03/14 19:37
VideoStudioでの編集ポイントがMWにチャプターポイントとしてインポートできるんだよね?
CCE for Uleadがでれば かなりお手軽になるね。

私は今はチャプターもメニューも打ってないです。
>>712 同意。おかげでメニューなしのDVDが増えていく(w
715705:03/03/14 22:20
うちのit!なぜかタイムコードで打てない・・・・・・なんでだろぅ。で、ちんたらマイスでやるわけでつが。
そろそろ奥の深いソフトとか使ってみようかな。NFOEDIT......おもしろそう(゚Д゚)
716名無しさん@編集中:03/03/14 22:31
まさかタイムコード打つ場所のすぐ左にあるTってボタン押してないって事は・・・

あとIFOEDITな
717 :03/03/14 23:05
なんか、買ったはいいが、焼こうとするとエラーなんですけど・・・ヽ(`Д´)ノ
なめとんか、モルァ!!!!!!!!
しかもサポ、意味不明なことぬかしてんじゃねー!!!!
718名無しさん@編集中:03/03/14 23:11
そーいうときは、ISOイメージまで作って他のソフトで焼こう。
私はそのまま焼けてるけど。
719705:03/03/15 16:17
>>716
あのTを押すと入れたタイムコードがリセットされて00:00:00.00みたいな感じになったと思います。
重ね重ねスレ違いスマソ。it!はもう今回限りにしときまふ。
720名無しさん@編集中:03/03/15 17:22
>>719
だから、Tを押してCにしてからタイムコードを打つんだよ。
Ctrl+Vで貼りつけたらEnter押すの。
押したらチャプタポイント(▼)が黄色くなるなるからそれ押して灰色に戻す。
これの繰り返し。
721名無しさん@編集中:03/03/15 23:31
>>717
ドライブ何?
722705:03/03/15 23:56
>>720
(。´Д`)あうぅ・・・神! Enterでチャプタを実際に打つんでしたか。。。ガビーン
いつもTとC押して「なぜ消えるぅ、使えねぇ!」と思ってまつた。
って、マニュアルにそう書いてある・・・・・・何度か読んだのに(爆 いままでの時間が時間...
我輩、目がフシアナだということがよくよく理解できましたので、金輪際逝ってきます。
723名無しさん@編集中:03/03/16 00:19
>>721


UleadのサイトからPATCHをDLしてみたら大丈夫になるかも。



724名無しさん@編集中:03/03/16 00:32
>>721

ウチもそう。で、とりあえず一旦ISOで保存して、
イメージ読み込みで焼いてる。。。。
725名無しさん@編集中:03/03/16 01:19
それが確実ですね。
726名無しさん@編集中:03/03/16 01:21
とっととAC3パッチ出してくれ。
それまでスカイハイと武蔵を焼けんではないか。
727名無しさん@編集中:03/03/16 01:38
体験版ダウンしてみたんだけど…これ「CMカット」機能ってどこにあるんでしょ…
「ビデオの複数カット」かなと思ったんだけど、タイムバーにマークが
つくだけでなにも変わらないし…
これまともなヘルプファイルとかないんですかねえ…
728名無しさん@編集中:03/03/16 02:31
>>727
機能としては間違いなくそれです。
複数のin、out点を付けられるため、CMカットも出来ます。
使い勝手は…もう少しよかったらいいと思うんだけど。<30秒単位で自動空白を作るとか
729727:03/03/16 02:58
>728
教えて君で申し訳ないんだけど、これin/outを設定した後、なんか操作しないと
カットできないんでしょうか?
in/outを指定しただけじゃ、タイムバーに赤ラインが入るだけで、編集画面に戻っても
プレビューを見ても、実際焼いても全くカットされないのですが…
なんかだんだん腹が立ってきました。
730体験版使用者:03/03/16 05:03
>>729
編集後、下の方にあるDVDってとこの容量に変化あった?
カットされた分サイズが小さくなると思うんだけど。
それでも変化がないならおかしいかもね。

ちなみに今はじめてこの機能いじってみたけど問題なく出来てる。
プレビュー見てもちゃんと出来てた。
731名無しさん@編集中:03/03/16 23:03
質問です。

MW2を使って、MTV2200SXでキャプったmpeg2ファイルをオーサリングしています。

このファイルをDVDにする場合、たとえ「再エンコしない」という設定にしたとしても、
マークインやマークアウト位置を設定してしまうと、再エンコになってしまうことが
しばしばあります。

(もちろん、ファイルの規格はMovieWriter2に合わせています)

しばしば、と書いたのはマークイン&アウトの設定によっては、そのままスルーできて
しまうケースも見受けられるからです。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、「再エンコなしで済むマークイン(アウト)位置
の決め方」なるものは存在するのでしょうか?

このスレを最初から読み直してみたのですが、TMPGEncのMPEGツールなどを
使ったら、それだけで再エンコは決定のようで……。

お知恵をお貸しください。
732731:03/03/17 01:45
よく考えたら、そんな簡単な方法、あるわけないですね。
GOP単位で切るということですから……。

しょうがないのでマークインは設定しないで、そのままオーサリングすること
にします。

どうしてもしょうがないのは、時間がちょっとかかっても
TMPGEncのツールで処理することにします。

失礼しました。
733名無しさん@編集中:03/03/17 02:48
再エンコしない設定というのはどうやるのですか?
734名無しさん@編集中:03/03/17 04:44
>>733


プロジェクト操作画面の左下、チェックマークのアイコンをクリック。

「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない(N)」を選択。

もちろん取り込むムービーがMWのMPEG設定に合致していないとダメ。
735名無しさん@編集中:03/03/17 06:40
>>734
レスありがとうございます
736 :03/03/17 22:29
>>724
isoで保存するのもできないんですけど・・・いっったいどうすればいいのやら
737名無しさん@編集中:03/03/17 23:04
>>736

そら君、ドライブ以前の問題やね

738名無しさん@編集中:03/03/17 23:05
MovieWriterの2.0って、MPEGファイルが1つしかないときは
メインメニューなしでチャプターだけのメニューって作ることできますか?
Ver1.5ではできたのに2.0ではできないんですけど。やり方が悪い?
739名無しさん@編集中:03/03/17 23:30
>>738

できないと思われ

あったら俺も知りたいくらいだ。
740名無しさん@編集中:03/03/18 05:29
>メインメニューなしでチャプターだけのメニュー

(・∀・)?

メニューなしでチャプターだけ打つ、ってこと?
741名無しさん@編集中:03/03/18 06:20
>>740
メインメニューとサブメニューの違いわかるか?
742名無しくん:03/03/18 11:43
バンドル版だけど2.1が出たんだね。AC3の文字が無いって事は対応は
されてないのかな?でも0.1の差は何なんだろう。バグ修正だけかな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/iodata.htm
でも到底DVDなんて作れないトイムービーデジカメにDVD Movie Writerを
付けるというのは贅沢だな。
743名無しさん@編集中:03/03/18 14:21
>>739
そっかあ、無理なんですね。せっかく2.0を買ったけどVer1.5を使いつづけます。
Ver1.5ってチャプターメニューを作る際のサムネイルが設定しにくいですよね。
スライドバーだと思うように気に入った場面で止められないんですよ。
そこはやっぱりVer2.0がいいんですよね。
744名無しさん@編集中:03/03/18 15:46
30秒程度のOP用ムービー用意して、無理やり2つのクリップ作ったら?
「最初のクリップをディスク挿入後に自動再生させる(F)」ってのにチェック入れとけば、
メニュー画面にはそのダミークリップは表示されないし。

>>742  フォトDVDに特化したVERなのかも。
745名無しさん@編集中:03/03/18 16:00
Ulead DVD WorkShopっかってるんだけどぉ

動画メニューにして メニューの時間の指定を設定してなくても
20秒ほどたつと勝手に本編を再生にいっちゃうんだけど なんでよ?

メニュー画面をずっと表示しておきたいんだけど。
746名無しさん@編集中:03/03/18 19:33
>>745
誤爆?
747名無しさん@編集中:03/03/18 20:13
単なるマルチだ。気にするな。
748名無しさん@編集中:03/03/19 00:44
MW2で使用可能なディスク容量みたいなの最後に出ますけど、
フジフィルムの4.7GBのDVD-R入れても4.4GBって出るんです。

みんなはどうよ?
749名無しさん@編集中:03/03/19 00:49
2~10と1000の差
750名無しさん@編集中:03/03/19 03:08
ちょっと質問なんですが、このソフトでVOBを読まそうとしたら、もちろん無理だったのですが、
拡張子をmpgにしたら読んじゃいました。今まで、VOBからエンコしてmpgにしてたので、
びっくりしたんですが、こんなもんなんでしょうか? XPです
751名無しさん@編集中:03/03/19 03:10
VOBの中身次第だろ。
752名無しさん@編集中:03/03/19 03:25




753名無しさん@編集中:03/03/19 03:42
>>742
それって"SE"なんだね。フルバージョンとSEの違いがわからなんだけど。
画面写真見るとデザインは違うみたい。

754名無しさん@編集中:03/03/19 03:43
755名無しさん@編集中:03/03/19 13:59
初心者でも簡単にメニュー付きDVD-R作成したくて、
MW2購入を検討中。体験版で-R焼いてみました。
パソコンとPS2では再生可能なのにRD-X1では再生不可でした。
これ、体験版のみの現象で、製品版ではOK?
それとも製品版でも不可なのでしょうか?
756名無しさん@編集中:03/03/19 14:01
不可
757名無しさん@編集中:03/03/19 14:08
やはり不可ですか…(´・ω・`)ショボーン
758名無しさん@編集中:03/03/19 18:37
Win2k、MW2.0でDivXコーデックのAVIファイルを素材にオーサリング
しようとしてるんでつが、2つ目のビデオを追加しると
DVDMF.exeがエラー起こして落ちるんでつ。(;´д⊂
オーサリングするビデオが1つの時は大丈夫なんでつが……

なんとかならんもんでしょうか?
759名無しさん@編集中:03/03/19 20:25
結合してから食わせる
760名無しさん@編集中:03/03/19 20:36
DivXからDVDを作らない
761名無しさん@編集中:03/03/19 22:05
つーか、MWのエンコーダエンジン使わないで、ちゃんとしたのでエンコ
すれば良いってのは無し?

762名無しさん@編集中:03/03/19 22:32
それが確実でしょうな
763名無しさん@編集中:03/03/19 23:04
>>749
んなら、なんで容量バーには4.7GBの表記があるのかな?
Uleadはアフォか。

で、容量バーの破線の青と赤はいったいなんなのだ?
体験版ウーザーだからワカランチン。
764名無しさん@編集中:03/03/19 23:16
MovieWriter2ってMpeg1の編集ってできないよね?
765名無しさん@編集中:03/03/19 23:27
>>764
VCDを作るための編集なら出来たと思ったけど。
766名無しさん@編集中:03/03/20 00:47
>>758
漏れはWin2k、MW1.5でDivXコーデックのAVIファイルを素材に
オーサリングしてるんですが、24分x5つのビデオを食わせても
問題なかったよ。 エンコ時間は恐ろしくかかったが・・・・
結合するとメニューを2層にできなそうだったんで、分割したまま
食わせた。
まぁどっちにしろ、MWのエンコーダは時間かかるし、細かい
設定もできないんで、使わないほうがいいな。
767758:03/03/20 11:33
レスどうもれす。

DivX→DVDがお手軽そうだったんでMW2使いたい
だったんですが……

やっぱTMPGですかね?
でも試用期間過ぎちゃった……
768名無しさん@編集中:03/03/20 12:56
>767
CCE-BASIC買ったらどうですかねー
安いし、めちゃくちゃ速いよん。
ただMP2のエンコはとんでもなく腐っている^^;;
ので他のツールでエンコしてMUXすべし。
769名無しさん@編集中:03/03/20 16:52
>768

なんか販売終了らしいです。CCE-BASIC。

ttp://www.cinemacraft.com/jpn/topic.html
770名無しさん@編集中:03/03/20 16:57
どこをどう読めばそうなるんだ?
771名無しさん@編集中:03/03/20 18:10
販売終了したのはCCE-LITE,
BASICが発売になって終了したんす。
772名無しさん@編集中:03/03/20 19:38
オーサリングで4.1GB位の目安だったのにディスクイメージを作成したら1.9GBになったんだけどこういうもんなの?
773名無しさん@編集中:03/03/20 19:43
>>772

プロジェクトの画質設定が低く設定してあったのでは?
774名無しさん@編集中:03/03/21 01:51
>>772
目安ってのは自分で計算したの?
だとしたら、とりあえずその計算式やディスクイメージ作成までの
やった手順を晒してみたらどうだろう。
775体験版のみ:03/03/21 21:28
このソフトってCMカットやチャプタ打ちするたびに
必要なHDD容量が増えていくんですけど仕様ですか?
未エンコな素材が溜まってる俺にはつらいな、8.5GB用意しろなんて。
776名無しさん@編集中:03/03/22 00:06
http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm
なんか地味に「ドルビー認証済みAC3キット 4月中旬〜下旬リリース予定(予価6,900円)」
とか書いてありましたが既出?
777名無しさん@編集中:03/03/22 00:14
>>776
うん、おもいっきし既出

778名無しさん@編集中:03/03/22 01:22
>>755
家電DVDプレイヤーはDVDタイトル名に日本語使ってると認識しない物がある。
外れた答えかもしれないけど一応。
779名無しさん@編集中:03/03/22 02:41
>>775
せめてそれくらいは空き領域確保してオーサリング城よ。
リップ一枚分じゃねーか。
780名無しさん@編集中:03/03/22 07:38
とりあえずDVD2枚分の空きがあれば殆どの場合は大丈夫のはずだけど。
いったいどれだけ未縁故溜め込んでるんだ?w
781名無しさん@編集中:03/03/23 18:56
MovieWriter買ったんですけど、16:9のaviファイルをDVDに書き込んだんですが
4:3の映像になってしまいます。このスレには

16:9ソースの読み込み>そのまま16:9オーサリング。

って書いてあったんですが・・ 設定のところを見てもわかりません 誰か教えてください
782名無しさん@編集中:03/03/23 19:11
まぁどんなオーサリングツールでもVolume作ってからIfoeditで書き換えればいいわけだが
783名無しさん@編集中:03/03/23 19:21
16:9(720x480 規格内のレート)のMPEG2を読み込んで、
そのままオーサリングすれば、16:9のままの物ができてるよ。
サムネイルは4:3に引き伸ばされてしまうが。

あとオーサリング途中の確認画面も4:3になってるけど、焼いてしまえば16:9のままだ。
MPEG2エンコは、このソフトに限らず事前に済ますべきでしょう。
784名無しさん@編集中:03/03/23 19:46
>>782
>>783
なるほど わかりました まずmpeg2に変換してからやってみます ありがとうございました
785名無しさん@編集中:03/03/23 23:05
>>784
「やっぱりダメでした」とのレスが帰ってくる予感・・・・
786名無しさん@編集中:03/03/24 05:14
予感が的中してしまいそうな悪寒
787784:03/03/24 18:12
やっぱりダメでしたーーーーー
788名無しさん@編集中:03/03/24 18:25
>>787

的中!

おめ>>785,786
789名無しさん@編集中:03/03/24 19:01
ネタだろ?
790名無しさん@編集中:03/03/24 21:24
さておまえら、アレだ、教えて君の登場だ!

なぜ、MovieWriter1.5SE は自動的にアレしてくれないんだ?
アレだアレ・・・わかるだろ?アレだ。月のものじゃない。
チャーリー・シーンの追悼?じゃない!
ムービー・シーンの追加だ!!

なんでわざわざ自分で入れないけないっちゃ?
ぶちめんどいけ、勝手に5分おきとか10分おきとかいれてくれないっちゃ?

それとも、アレか?
Mpegファイルから自動でDVDイメージまで作るようなクリック一発!オロナミンC
みたいな隠れ機能があるのか?

俺にはつかいこなせねー!まったくアレだ!
791名無しさん@編集中:03/03/24 21:57

誰か>>790の言葉を標準的な日本語に翻訳してくれ。
792名無しさん@編集中:03/03/24 22:48
チャプターのことじゃね?
793名無しさん@編集中:03/03/24 23:33
初歩的な質問なんですが、MW2オーサリングして DVDに書き込みも成功したのですが、
イメージファイルを作成する にしたらファイル作成に失敗しましたとでます。
何故なんでしょうか?全くわかりません。
 環境はXPで videoの取り込みは dv−AVIを エンコしてできたmpvとmpaを追加したものです
 DVDVIDEOの方はメニューも含めてWMPで見る事ではできました。
よろしくお願いします。
794名無しさん@編集中:03/03/24 23:43
>>784
レスはまだか?

>>790
1 .5 S E だ か ら 。

>>793
空き容量足らなかったんじゃね?
795名無しさん@編集中:03/03/25 00:12
パナのドライブ添付のDVDit!使おうとしたけど、あまりのワケわからなさに頓挫。
マニュアルの構成も、他人に読んでもらおうと意識したものとは思えない。

MovieWriter体験版試してみたら、マニュアル読む必要もなくすんなり完成。
同じようなソフトで、これほど差が出るものかと感嘆した。
796793:03/03/25 00:16
 空き領域は30Gあります。 あーわかんねーー
797790:03/03/25 00:37
1.5SEだからなのね。ハァ。
798名無しさん@編集中:03/03/25 04:19
>>796
作成できたDVDをisoイメージで取り込むとかは?
中身は同じだぞ。
799名無しさん@編集中:03/03/25 06:55
>>795
自分が書いたかと思った(w
自分はまさにそれで、MW2買っちゃいました。
800796:03/03/25 12:35
それで できるのは分かってたんですが、何故 MWで失敗するのか、知りたかったんで、、
 後 またな質問なんですが、作成したDVD VIDEOトータル600mbの
データをcd−rに焼く事はできるのでしょうか?自分はまず普通にドラッグ&ドロップで
普通にデータ焼きしたんですが、PCではメニューも含めてみれるのですが、DVDプレイヤーでは
見る事ができませんでした。次はMWでSVCDの形式で焼いてみましたが、PCでは
見れますが、プレイヤーでは見れませんでした。
CD−RにDVDデータをコピーし民間のプレイヤーで見る事はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
801名無しさん@編集中:03/03/25 13:18
>>800
無理です。
それはSVCDになるため対応したプレーヤーでしか見る事が出来ません。

対応したプレーヤーで見るか、素直にDVD-Rなどに書き込みましょう。
802名無しさん@編集中:03/03/25 14:42
>DVD VIDEOトータル600mbの
>データをcd−rに焼く事はできるのでしょうか?
一応MINIDVDもしくはcDVDという名前で規格化されているようですが
対応したプレイヤーは少ないようです、というか実際にはほとんどの
機種で再生はムリみたい
803796:03/03/25 17:07
あーやっぱ無理ですかーー
 色々ご意見ありがとうございました。
804名無しさん@編集中:03/03/25 20:42
MPEG1にしてVideo CD形式で焼けば、Video CDに対応した民生機なら見られるぞ。
結構対応してると思うぞ。
805名無しさん@編集中:03/03/26 01:09
>>800
それできるよ。
WinCDR 7.0 UltimateDVDでminiDVDってやつでやればMPEG2をCDRに焼いて
DVDビデオとしてプレイヤーで観られる。
20分くらいしか録画できないけど。
806名無しさん@編集中:03/03/26 02:54
>>805 miniDVD再生可能なプレーヤって何よ?
miniDVDはこのソフトでも当然のように作成できるんだが、
再生機器はPCしか知らんぞ。
807≠800:03/03/26 03:51
>>806
DAEWOO DVG-3000N
808名無しさん@編集中:03/03/26 03:54
MOGA DVMP3
809名無しさん@編集中:03/03/26 03:59
>>807

マイナーすぎ

810名無しさん@編集中:03/03/26 05:08
>>808 mogaDVMP3Juniorでは無理だった。
ファイルモードになってしまい、VOB選んでも駄目。
811名無しさん@編集中:03/03/26 05:26
>>806
松下の安いプレイヤーで普通に再生できたけど
812名無しさん@編集中:03/03/26 14:37
つかえん......。
キャプしようとしたらHDDに保存できる容量が無いだと。
80GBも有るのによ。
813m:03/03/26 14:50
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
814名無しさん@編集中:03/03/26 16:43
>>812

作業用フォルダがCドライブとかにあるのでは?

環境設定をチェックしたら?
815812:03/03/27 08:23
>>814
いや、作業用のGドライブ(80GB)に設定変更してるんですわ。
なんでだろ〜
816800:03/03/27 11:24
miniDVDですか?聞いた事はあったんですが、そういう使い方ができるんですねー
 ただ 対応しているプレイヤーが少ない?って事なんですね?僕はDVD545という
パナのを使ってるんですが、作れたら試してみたいです。
 それとWinCDR 7.0 UltimateDVDでできるみたいですが、他のソフトではできないでしょうか?
結構焼きソフト入れてるので、(nero diskjuggrer dorugdrop clone cd MW2)
あのソフトをインストールするのは、競合しそうで怖いので、、、一応アダプティックのASPI
は入ってるんですが、、、スレ違いですいません。
817名無しさん@編集中:03/03/27 11:51
あえて苦難の道を行かず、楽な方に行く事は逃げとはいわない。

面倒な事は余裕のあるときやるにして、はじめというか基本を理解するまでは
DVDに焼いておいたら?一気にすっ飛ばしてもいい事なんて無いよ。
818名無しさん@編集中:03/03/27 16:22
dmwでもいけるみたいよ
作った事は無いけど

http://www.ulead.co.jp/dmw/tips.htm
819名無しさん@編集中:03/03/27 17:42
質問〜

DVのテープから5分くらいの映像撮り込む
簡単なメニュー作成
チャプター数カ所設定
エンコ
DVDやき
出来あがりっ!

という一連の作業でどのくらい時間がかかるもんなのでしょうか?
マシンのパワー、DVD焼スピードとかにもよると思うのですが。
それと、2枚目以降同じものを焼くときどのくらいの時間がかかるでしょうか?

よろしくです〜
820名無しさん@編集中:03/03/27 18:16
>>819
なれてる人なら全部で1時間もかからないんじゃないかな。
2枚目以降については、書きこみ時に複数枚設定が出来るから、
延びる時間はディスクへの書きこみ時間だけで済む。
821名無しさん@編集中:03/03/28 21:50
 MW1.5のプロジェクトをMW2.0で開こうとすると異常終了してしまうのですが
互換性は無いのでしょうかね。
822名無しさん@編集中:03/03/29 00:47
超簡単にメニュー無しのDVDビデオを作るつもりです。
MWってできますか?
823名無しさん@編集中:03/03/29 01:03
>>822 出来ます。
824名無し:03/03/29 01:51
>>816
まだDVD-Rが高価だった頃は、neroだとSVCDが焼けるという事で
話題だったんですが、時代は変わりましたね・・・藁

825名無しさん@編集中:03/03/29 03:06
>>812
My Documents フォルダのあるドライブの空きが少ないだろ?
作業ドライブの設定とは関係なく My Documents のなかに
フォルダをつくって、そこに巨大ファイルを作成する仕様みたいだぞ。
826名無しさん@編集中:03/03/29 03:44
>>825

作業フォルダはデフォルトではMyDocuments内だけれど、
設定変えれば、別のところにも移動するけど?
827812:03/03/29 08:51
>>825,826
そうなんっす。で、設定変えたんですけど、容量足りないって.....。
828名無しさん@編集中:03/03/29 10:07
俺も容量足りないエラーが出ます。。。
確かに、C:ドライブの空きは少ない。

作業フォルダを変えてもやぱーりエラーが出るです。
作業フォルダとは関係なく、My Documentsのあるドライブに空きが必要な仕様みたいでつね。。。
829名無しさん@編集中:03/03/29 12:20
おれも謎の容量不足で悩んでいたけど
>>825を参考にして
TweakUIでMy Documentsの場所を一時的に変更したら
ちゃんとできました。

環境設定の「作業フォルダ」って、なんの意味があるんだろう・・・
830829:03/03/29 12:33
レジストリエディタでのぞいてみたところ、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Ulead Systems配下のキー
DISC_IMAGE_FOLDER と DVD_FOLDER が
My Documentsフォルダに固定されているのが元凶みたい。
この部分を余裕のあるドライブに変更すれば悩み解決かと。
831名無しさん@編集中:03/03/29 15:31
MWに限らず、最近勝手にMy Documentsにフォルダ作ったり、
My Documentsで作業したりするソフト多い気がする・・・。
832名無しさん@編集中:03/03/29 16:04
>>831
B'sRecorderとか(w
うん、最近確かに多い。
833812:03/03/29 16:58
>>830
おおっ、神よ。
今晩早速トライしてみまふ。
834名無しさん@編集中:03/03/29 20:21
つか、インストールさえC:固定のがあるぞ(;´д`)
835名無しさん@編集中:03/03/29 22:01
823 :名無しさん@編集中 :03/03/29 01:03
>>822 出来ます。

やった!早速買ってきます。
836名無しさん@編集中:03/03/29 22:10
>>835 つか これくらいの事を気にしてるのなら、体験版落として使ってみればいいのに。

>>831-834 DVDドライブ購入までマイドキュメントは使ってなかったんだが、
いつのまにか何で使ってるのかすらわからんフォルダが10個ほど出来てる。
ドライブ付属ソフト数種、体験版数種・・・
837名無しさん@編集中:03/03/29 23:17
>>833

HKEY_CURRENT_USER\Software\Ulead Systems配下のキー
DISC_IMAGE_FOLDER と DVD_FOLDER及びWORKING FOLDER
の件ですがMy documentに出来るUlead DVD MovieWriterフォルダー
を空いてるドライブに移動させて作業先設定をそこに指定させてると
レジストリー上でも空いてるドライブに作成したUlead DVD MovieWriter
フォルダーに指定されました。
試してみては。
838名無しさん@編集中:03/03/29 23:45
VCD選んでスライドショーを登録するんですけど、
できたCDをプレイヤーに入れるとメニューで最初の二つしか選べない。
うまくできた人いますか。
プレイヤーはパナのE30
839名無しさん@編集中:03/03/29 23:45
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
840名無しさん@編集中:03/03/29 23:49
そんな面倒な事しなくても、MyDocumentのターゲットフォルダを作業HDに割り当てたら駄目なんかなぁ
841名無しさん@編集中:03/03/30 05:17
C:固定の話が出てるようなんで書かしてもらうが、MWとかVSの
パッチも、インストールされるターゲットフォルダ固定されてねぇか?
インストール時に選べないし、あっとゆうまに終わるんで、どこに
入っていってるのか分からんよ。
ちゃんと中ったか確認する方法ってないの?
842名無しさん@編集中:03/03/30 10:37
糞アプリひとつのためにシステムフォルダを移動させるなんてアフォですか
843名無しさん@編集中:03/03/30 10:57
つか、MyDocumentなんてイラネ
844名無しさん@編集中:03/03/30 11:56
>>843
俺もそう思ふ。
仕方なくデータ用 HDD を MyDocument に割り当ててるけど、
ウザいだけ。
My なんたらかんたらフォルダが増える傾向にあるのが気に入らん。
845名無しさん@編集中:03/03/30 12:02
確かにな
HDの構成ぐらいユーザに決めさせてくれや糞MS
846名無しさん@編集中:03/03/30 13:18
なんとなく思ったんだが、ファイルシステムちゃんとNTSFだよね?
FAT32で4G位のファイル扱ってるなら、エラーが出てもしょうがない。
DVD作るなら10G位HDD空けとけ。
847名無しさん@編集中:03/03/30 14:59
>>846
誰へのレスよ? >>812? それとも誤爆か?
848名無しさん@編集中:03/03/30 17:46
>>847
わかった!
NTFSってつっこんて欲しいんだよ、きっと!
849名無しさん@編集中:03/03/30 19:00
これはメニューなしでチャプターだけのオーサリングは出来ないんですか?
850名無しさん@編集中:03/03/30 19:16
>>849
ログ見ろよ…
あ、もしかして釣り?
851812:03/03/31 10:11
>>846
もちろんNTFSだす。
852名無しさん@編集中:03/03/31 13:41
パッケージ版でAC-3対応化試してみました。

XS-30で録画、VRコピーツールで切り出したVROを
オーサリング、民生DVDでもDD音声と認識されました。
(;´∀⊂)( ´∀⊂ヽ

>58を激しくマンセー
もう高いアレやOSに対応してないアレやメニューが糞なアレを
買わないですみます。
853名無しさん@編集中:03/04/03 15:47
このMW−2って普通にAC−3食わす事はできないんですよね?ってことはAC−3を
食わした時はただの2chになるってことなんでしょうか?それとも全く受け付けてくれないのでしょうか?
854名無しさん@編集中:03/04/03 16:22
ただの2chってなんだよ!?
855名無しさん@編集中:03/04/03 16:34
5.1CHには対応していない、という意味?
856名無しさん@編集中:03/04/03 17:50
2chのDolby Digital(AC3)音声というのもあるわけだが、>>853は5.1ch音声のつもりで
AC3という言葉を使っているのかな?
857853:03/04/03 19:14
説明下手ですいません私の言うAC3は5.1chのDolby Digitalの事です
 2chのDolby Digital(AC3)音声もありますよねー忘れてました、、

 まとめると、これらのタイプを食わしたらただの2ch(pcmなどに)になるのでしょうか?
それともAC3なので、全く受け付けてくれないのでしょうか?と言う意味です。
858名無しさん@編集中:03/04/03 20:40
>>857

要するにリッピングしたDVDソフト(音声5.1ch)をMW2でオーサリングしたときに、どうなるかってことだろ?
859名無しさん@編集中:03/04/03 22:02
ねぇ?これってESは読み込めないの?
もしそうなら、わざわざこのソフト付いたドライブ買った俺は馬鹿みたいだ…
860名無しさん@編集中:03/04/03 22:11
ばーかばーか
861名無しさん@編集中:03/04/03 22:55
読めるやん。<ES
862名無しさん@編集中:03/04/03 22:57
え?読めます?
863名無しさん@編集中:03/04/04 01:41
音声の置き換え、でwaveファイル指定すればいける。
864名無しさん@編集中:03/04/04 02:59
今頃気づいたんですけど…
自分の買ったドライブにバンドルされてたの、SEでした。
どうりで機能が限定されてるワケですね…すごい損した気分。

答えてくれた方ありがとうございました。


あとは58さんの方法がSEでも出来るものかトライしてみます…
865名無しさん@編集中:03/04/04 04:20
MovieWriter2 AC3対応・別案(1)

USA の Media Studio7.0 Pro Trial(以下MS7T) をダウンロード

今使っている MovieWriter2(以下MW2) の dmfenc.dll をバックアップ。

MS7T のインストールを始め、途中でC:\Windows\Temp
フォルダを覗いて、下記のファイルを適当なフォルダへバックアップ。
ulac32.ax
uvAC3Enc.dll
dmfenc.dll

MS7T のインストールをキャンセル。

C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\Mpeg フォルダへ下記のファイルをコピー。
ulac32.ax
uvAC3Enc.dll

*****ここから
c:\windows\system\Regsvr32 ulac32.ax
c:\windows\system\Regsvr32 uvAC3Enc.dll
*****ここまで
上記の内容のバッチファイルを作成し、実行。 ・・・(2)へ続く
866名無しさん@編集中:03/04/04 04:21
MovieWriter2 AC3対応・別案(2)

MW2 起動前に MW2インストールフォルダへ
AC3対応でオーサリングするときは・・・ MS7T の dmfenc.dll をコピー。
DVD-VRへの入出力・等をするときは・・・MW2 の dmfenc.dll をコピー。

下記のようなバッチファイルを作って、バッチから起動すれば簡単です。
MS7T の dmfenc.dll → dmfenc_lpcm.dll リネームしておきます。
MW2 の dmfenc.dll → dmfenc_ac3.dll リネームしておきます。

バッチ1つ目
kill /y dmfenc.dll
copy /y dmfenc_lpcm.dll dmfenc.dll
DVDMF.exe
exit

バッチ二つ目
kill /y dmfenc.dll
copy /y dmfenc_ac3.dll dmfenc.dll
DVDMF.exe
exit


この方法の利点は AC3エンコード が出来ること。
AC3デコーダをキチンと登録し、オリジナルに近い状態であることです。
まぁ気持ち程度の問題なので、58さんの方法かお好きな方をどうぞ。
867名無しさん@編集中:03/04/04 04:27
訂正
<誤>
下記のようなバッチファイルを作って、バッチから起動すれば簡単です。
MS7T の dmfenc.dll → dmfenc_lpcm.dll リネームしておきます。
MW2 の dmfenc.dll → dmfenc_ac3.dll リネームしておきます。

<正>
下記のようなバッチファイルを作って、バッチから起動すれば簡単です。
MW2 の dmfenc.dll → dmfenc_lpcm.dll リネームしておきます。
MS7T の dmfenc.dll → dmfenc_ac3.dll リネームしておきます。
868名無しさん@編集中:03/04/04 09:13
どの方法を試すにしてもUSのサイトからファイルを落とせない…
どうなってるんだ。
869857:03/04/04 11:41
>>858 その通りです
>>863 ありがとうございました!
87058:03/04/04 21:11
>>865,866,867さん
58です。 すばらしい方法、どうもありがとうございます<(_ _)>
自分自身も、MSP7 Trialを落としてきて遊んでいるのですが、VideoEditorで
5.1chのMPEG2ファイルもできるみたいですね(普通のDD 2chまでしかやっていませんが(w)。
このとき、最後のCreate→VideoFileと選んだあとになってからAC3音声を選べるのですが、
865さんのやり方でMW2をAC3化した場合、5.1chとかにできるようなタブがどこかで現われる
のでしょうか? また、自分がVideoEditorで作ったAC3音声付きMPEG2ファイルは、
MW2ではなくてVideoEditorの方のVR書き出しでRAMに書き出してみたところ、RAMレコの方では
きちんとAC3音声になっていることが確認できたのですが、dmfenc.dllをMW2のものに戻してしまうと
AC3書き出しができなくなってしまうような気がするのですが? この2点、おわかりでしたら
ご教示いただければ幸いです<(_ _)>
871名無しさん@編集中:03/04/04 22:53
無知というのはここまで人を大胆にさせるのか…
872名無しさん@編集中:03/04/04 23:28
856 です。
>dmfenc.dllをMW2のものに戻してしまうとAC3書き出しができなく
その通りです。ですからバッチファイルを2つ作り、このバッチへのショートカットを
作って、起動時に切り替えるようにします。
(つまり、DVD-VRへの入出力とAC3エンコードは排他利用になります)

>MW2をAC3化した場合、5.1chとかにできるようなタブが
MW2は音声がモノかステレオにしか対応していないので、5.1chは出来ません。
オーディオタイプは 2/0(L,R) 固定です。
(Ulead VideoStudio7もMW2と同じみたいです。2/0(L,R) 固定)
87358:03/04/04 23:44
>>856さん
早速のご回答、どうもありがとうございました<(_ _)>
874名無しさん@編集中:03/04/04 23:55
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_l1w/index.html
このキャプボードでハードエンコードしてこのソフトで直焼きでDVD焼けますか?
875名無しさん@編集中:03/04/05 00:32
現在、「Ulead DVD MovieWriter 1.5 SE」が添付のDVR-ABP4をお買い上げのお客様を対象に、
「Ulead DVD MovieWriter 2.0 SE」と「B's CLiP5」の無償アップグレードサービスを実施しております。

http://www.iodata.jp/support/info/2003/dvrabp4/index.htm
876名無しさん@編集中:03/04/05 09:04
>874
直焼きそのものは出来るけど音ズレ起こすよ。
付属のソフトでサンプル補正付きで分離して(つーかサンプル補正有りでしか
分離出来ないのだけど)再度MUXして放り込めば大丈夫。
もしくはES食わせて「音声入れ替え」で「無音」と分離したWAVを入れ替えて
も良いです。
877874:03/04/05 18:26
>>876
つまり、いったんHDDに取り込んでから補正付きで分離して
DVDに焼いたほうがいいってことですか?
直焼きは音ずれで使い物にならないと見ていいんですか?
まだこのキャプボード買ってないんですが
持っているなら教えて欲しいんですが画質の方は良いほうなんでしょうか?
878名無しさん@編集中:03/04/05 23:02
>>865さん
できましたぁ。ちゃんとAC3でPS2でも再生できる!!
879名無しさん@編集中:03/04/06 03:04
>877
画質は2万という値段を考えると良いよ、つーか良すぎ。ただ、DNR
ついてないんで直焼きは厳しい。ソースが綺麗なら全然問題ないけどね。
ソースが汚いならハイレートで取ってエンコするしかないけど、それ
ならこのボードじゃなくても良いってことになるけど、やっぱり値段
考えれば十分以上かな。
>直焼きは音ずれで使い物にならないと見ていいんですか?
ピクセラのボードはこれに限らずみんなそうだよ、ただ付属のソフトで
分離すれば3時間だろうがずれないで分離出来る。
分離なんてたいした時間かからないけどね。再エンコする訳じゃないし。
逆に分離さえすれば音ズレに悩まされることがないってのは凄いメリッ
トだと思うんだけど。
880名無しさん@編集中:03/04/06 09:44
>>865

サンキュ!
ずっと上のほうで出ていたAC3化が出来なかったんだが、
これで出来た。
881名無しさん@編集中:03/04/06 22:26
>>897
詳しい解説有難うございました。
今日買いに行ったら売り切れてました・・。
MPEG2で高レートでとってDivXに保存ってのもアリですかね・・。
882名無しさん@編集中:03/04/07 00:34
激しくスレ違いだけど
>MPEG2で高レートでとってDivXに保存ってのもアリですかね・・。
なら全然問題なし、エンコ時にフィルター掛ければ良いんだし。
チューナーの性能もそれなりに良いし。
883881:03/04/07 17:52
>>882
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030407/pixela.htm
3次元Y/C分離、GRT付きなのでこっち買うことに決めましたー。

884名無しさん@編集中:03/04/07 18:42
富士通製エンコーダ?どんな画を吐くんだろう・・・・・・激しく見てみたい!
885名無しさん@編集中:03/04/07 19:30
>881
スレ違いでスマン、一つだけ書かせてくれ
>今日買いに行ったら売り切れてました・・。
売り切れてて大正解!!!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030407/pixela.htm
5800円足すだけでGRTと3DYC付きバージョンが出るぞ。
886885:03/04/07 19:31
ぐは、もう読んでたのね、バカだ漏れ
逝ってきます
887853:03/04/08 11:51
 色々VOBをオーサリングできるソフトを探していく内にいいのがあったので、GET
しました。neoDVDです これいいです!AC3も食うし、VOBも食います。オーサリングも
時間かからないです。
 http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/neopls.html
888名無しさん@編集中:03/04/08 19:23
あげ
889名無しさん@編集中:03/04/08 20:05
>>887
勝手にせぇや
お前のような犯罪者が紛れると臭うんだよ、くせーんだよ。

てかneoDVD持ってる(DVDにバンドルされてた)けど
ありゃ使えなかった。メニューの自由度低いし、すぐ消去したよ
890名無しさん@編集中:03/04/08 22:28
887に一票!
891名無しさん@編集中:03/04/08 22:55
最近の若者は、すぐキレるw
892名無しさん@編集中:03/04/08 23:06
別に人によって求めるものは違うのだから…
メニューに凝りたい人はWorkshopを使うかもしれないし、
メニューの自由度よりもAC3やvobを直接読めるほうがいいって人もいるだろうし。

お手頃価格で無難なのがいい人はMovieWriter選ぶだろうし。
893名無しさん@編集中:03/04/09 09:57
>>865,866,867さん

ありがとうございます。
やってみましたがうまくいかないです。すみませんがおしえてください。
AVIファイルを元にAC3エンコードしたいのですが、
どこかに音声選択タブが現れるのでしょうか?
「プロジェクト設定」の「ビデオ保存オプション」には、「MPEGオーディオ」と
「LPCM」しかでてこないのですが。。。
894名無しさん@編集中:03/04/09 11:34
893>> 画面左下から「ディスクテンプレートマネージャ」から書き込みたい形式を選んだところの圧縮タブ内のオーディオ設定にあるはず。
895名無しさん@編集中:03/04/09 23:46
一応公式AC3対応アップデート、そろそろだな。
金額がちょっと納得いかない部分もあるが、
試してみるだけの価値はありそうだ。
896名無しさん@編集中:03/04/10 10:50
AC3キットにはモーションメニュー機能は追加されているのだろうか...
897名無しさん@編集中:03/04/10 16:14
>>895
「4月に予定していたAC3アップデートは延期されました。」
なんてことないよなユーリード。
898名無しさん@編集中:03/04/10 21:15
>>896
追加される。
確か背景も動画に出来たはず。
899896:03/04/11 14:19
>>898 情報ありがとうございます。
900900:03/04/11 16:12
900!
901名無しさん@編集中:03/04/11 18:43
>>898 まじで? 動画メニュー追加されるの!?
パッケージ版本体7000円程度に対して、予価6,900円のアップ版って、
正直高いなぁとおもってたけど、 それが本当なら また買うぞ!
902名無しさん@編集中:03/04/11 19:27
さすがにAC3だけで\6900は高いから何かしら機能が追加されてても
おかしくないな。
903名無しさん@編集中:03/04/11 22:38
でもユーだからな〜
904名無しさん@編集中:03/04/12 12:07
英語版MediaStudioPro7に付属のDVDMouvieFactory(日本ではDVDMovieWrite)
はAC3対応しているのですが、mpaやwavをAC3にしたい場合には映像をエンコー
ド設定しないとAC3にしてくれません。
「mpegは再エンコードにしない」にチェックマークをつけるとディスクの設定
がac3となっていても...
 ・wav -> LPCM
 ・mpa -> MP2
となってしまいます。
チェックマークをはずすと...
 ・wav -> AC3
 ・mpa -> AC3
音声だけエンコードに対応していないのでしょうか?
日本語版はAC3体験版出してほしいな...
905904:03/04/12 12:08
↑MSP7は体験版です。
906名無しさん@編集中:03/04/12 13:14
>>904
MSP7のVideoEditorでそのファイルをタイムラインに貼り付けて、
Create->VideoFileからビデオファイルを作成するときに、
Optionボタンで映像の設定を元のファイルと同じかそれ以上のbit rateにして、
音声だけAC-3を選べば、音声だけがAC-3化された(映像無変換の)ファイルが
生成されます。 それを、付属のDVDMFに入力すればいいと思います。
907名無しさん@編集中:03/04/12 15:51
IOのGV-1394TVにバンドルされてるMW2(ac-3対応)を使っています。
当方vaio厨なのでvaio用のTMPGEnc使ってエンコ+分離した動画と音声(ac-3)を
MW2でオーサリング後焼いているのですが、この際に再エンコされているのでしょうか?

vaio用のTMPGEncは可変ビットレートの設定数値が「平均」で設定しているのですが
MW2になると設定値が「最大」になっているのです。

逆に言うと再エンコされないためにはTMPGEncの「平均値」とMW2の「最大値」を同じにすればいいのでしょうか?
バンドルされてるdvd-itだとチャプタ打てないメニュー作りづらいんで・・・

誰か他に利用者+知識者いたら教えてくらさい。
908名無しさん@編集中:03/04/12 17:44
AC-3のビットレートってみなさんどれくらいですか?
バラエティとか128Kでエンコしてる俺はヘタレでしょうか?

あと音楽番組だとどうされてますか?
容量のゆとりとか色々あるんでしょうけど。
909名無しさん@編集中:03/04/12 18:48
>>908
ぶっちゃけ128kだと圧縮率の高い.m2pのほうが音質は↑
.ac3使うときは224k以上じゃないと
.ac3のウリは周波数帯が広いことだからね
ビットレート低いと周波数帯の維持に食われて音質スカスカだよ
オーサリングに使うときはオレは256kだなぁ
映像最大9.8Mにすると256kできつきつだしねぇ
910908:03/04/12 19:31
>>909
サンクス 勉強になります
224K以上でこれからはエンコするようにします。

俺もVAIO厨なんですがギガポの音声のmp2ってac3にするならどの程度でいいんですかね?
やっぱり224K以上でしょうか?(もしかして最低でも224にしろとか言われるのかなぁ?)
正直あんまり大きくしたくないんですけど音質維持できる範囲でって事でお願いします。
911名無しさん@編集中:03/04/12 19:50
>>907 MW2の上限設定を9.2とか9.8とかにしとけば、それ以下の時は、無変換で終わります。

っていうか、音声分離、VOB作成、DVDフォルダ作成 イメージ作成で、
PC性能にもよるが10分程度で終わってれば 再エンコされてないはず。
912909:03/04/12 21:34
>>910
あぁ?.m2p>.ac3変換なのか?
それはどーにも音質維持できないと思うが?
ちなみにオレはVAIO使いではないよん
VAIOって添付ソフト(orハード)で.m2p>.ac3変換できるのか?
そうではなく.m2pでしかキャプれない、直に.m2p>.ac3にはできないというなら
MPX2WAV32G(フリー)でPCM-WAVEにしてからキャプ時のビットレートで.ac3にするのが一番いい
まともな視聴環境があるならいかに200kをきるような.ac3が糞かはわかると思うんだが
913909:03/04/12 21:40
よくよく考えるとVAIOの音質は・・・
自分の耳で判断しなされ
914907:03/04/13 09:41
>>911
そうですか。確かにオーサリング早かったので再エンコ」されてないっぽいですね。
上限で設定したら容量推定が6Gとかなってたんですがオーサリング終了してみたら
4.2Gとかちゃんと納まってたのでちゃんと焼けました。
可変の時は上限9.8で設定してオーサするようにします。THX.。
915名無しさん@編集中:03/04/13 23:26
「DVD MovieWriter2オフィシャルガイドブック」という公式ガイドが出版になったそうですが(http://www.ulead.co.jp/press/uleadpress.htm)、現物を見た人はおられます?

小生はDVD編集について、初級者からようやく卒業できるかどうかというレベルなのですが、そんなに人間に役立つでしょうか?
それとも、ちまたに溢れている「マニュアル嫌いの初級者」向けの本なのでしょうか?

情報をいただければ幸いです。
916名無しさん@編集中:03/04/14 06:01
ちまたに溢れている「マニュアル嫌いの初級者」向けの本
に決まってるでそ
だってたいして機能ないじゃん!?MW2って
917名無しさん@編集中:03/04/14 14:36
MW2は 猿本はおろか、マニュアル流し読み、FAQすら要らないインターフェースだと思う(w
インスト→起動→適当にクリック→焼
これが簡単に出来る。
躓いた時にだけマニュアル読めばOK。
918名無しさん@編集中:03/04/14 14:53
从‘ 。‘从<猿本いうな!
919名無しさん@編集中:03/04/14 15:02
>>917
禿同
超初心者の自分ですら、適当にやったらそれなりのものが出来た。
体験版で簡単だったので購入したようなもん。
初心者からようやく卒業できるレベルなら不要なんじゃないかな。
920白木葉子:03/04/14 16:45
ギガぽはPCMリニアだべさ。
で、SDMが1.1以上の場合はDVD書き込み時にソフト縁故でAC3に変換するから激遅。
921名無しさん@編集中:03/04/14 18:51
922名無しさん@編集中:03/04/14 19:28
高ッ!
923名無しさん@編集中:03/04/14 22:00
 ̄ε ̄<エー、AC3対応にするだけで6800円〜?
924名無しさん@編集中:03/04/14 22:38
ボ ッ タ ク リ だ な > ユ ー リ ー ド
925名無しさん@編集中:03/04/14 22:43
ユーリードが悪いのか、それともドルビーが悪いのか。
926名無しさん@編集中:03/04/14 22:59
>>921
この記事だけじゃAC3対応だけなのかどうかわからんな。
927名無しさん@編集中:03/04/14 23:08
>>921
アメリカのサイトにあるMSP7 Trialに付属のDVDMF LEはAC-3エンコ対応なので、
.dllを比較して入れ替えていけば、タダでAC-3エンコ対応に出来ると思います。
MSP7 Trial自体は、5.1ch対応のMPEG2ファイルを作れるようです(2chまでは確認済み)。
928名無しさん@編集中:03/04/15 00:00
929名無しさん@編集中:03/04/16 00:17
2003/4/18 20:00 Comeing Soon!!
て書いてありまふ。
UleadはHPも適当でふが、英語も適当でふ。
でもお金はちゃんと取りまふのでおまえらよろしく。
930名無しさん@編集中:03/04/16 02:11
>>929
すばやく直ってまふ。
いつもこれくらい素早い仕事だとユーザは大喜び。
931名無しさん@編集中:03/04/16 02:58
HPがよく落ちる会社のダウンロード販売はコワイでふ。
932名無しさん@編集中:03/04/16 14:09
HPで発表されたね。
AC3対応だけで\6800は高けーよ。
見送り決定。。
933名無しさん@編集中:03/04/16 14:21
RAMレコとのAC3入力に使えそうなので、購入するつもり。
ほんとにつかえんのかな?
934名無しさん@編集中:03/04/16 16:23
金のない方は裏ワザで…
935名無しさん@編集中:03/04/16 20:33
つか、これなら裏技でじゅうぶんです。
タダで同じ事ができる。

>933さん、漏れはすでに裏技使用でRAMレコ連携が快適です。
936名無しさん@編集中:03/04/16 20:52
え゛?
AC3エンコーダー付じゃないんだ。
てっきり入力したムービーの音声のみAC3にエンコードしてオーサリングしてくれるようになると思っていたし、
ユーリードのサポートのお姉さんもそう答えてくれたのに。
ダメすぎ。これに6800円は出せないな。
937山崎渉:03/04/17 12:12
(^^)
938名無しさん@編集中:03/04/17 12:19
>Dolby Digital(AC-3 2CH)音声を持つデータの入出力ができるようになります。

とあるからAC3エンコで吐けるんじゃない?
939名無しさん@編集中:03/04/17 22:10
そりゃ、エンコードくらいするだろ普通。
で、動画メニューは対応しないってことね。
まあ、VS7と共通だもんなあ。
しかし、neoDVDplusってAC3対応+機能アップで5900円くらいだったはずだよ。
Ulead強気だねえ。
まあneoは日本で何人アプグレしたか知らんが。
940名無しさん@編集中:03/04/17 22:58
先日動画メニュー可能と書き込んだ者です。
嘘書き込んでしまった様ですみませんでした。
一つ言い訳させてもらうと以前MW2が発表されたときに
UleadのHPかPC watchに動画メニュー等の機能も付加
とあったものですから・・・・・・・
もうuleadのことは信用しないことにします。
941名無しさん@編集中:03/04/17 23:49
VS7と共通ってことで、2本分、金出せってことですね。
942名無しさん@編集中:03/04/18 09:14
>>940
おれも見たからきにするな。
943名無しさん@編集中:03/04/18 17:28
age
944名無しさん@編集中:03/04/18 21:32
動画メニューは最初欲しいと思ってたが、作業のように焼きまくってると
まったく要らなくなった。最初は凝り凝りにやってたけど最近はもの凄く
シンプルなメニューしか作ってないや
945256:03/04/18 21:48
Dolby Digital AC-3(2CH)プラグインを購入しました。

どうやら、再エンコされるみたいです。
RAMもAC-3で作成出来るみたいです。
946名無しさん@編集中:03/04/18 22:22
>>945
MPEG Layer2の音声のムービーを入力して、
映像の再エンコード無しで音声だけAC3にエンコードして、
音声ずれなくオーサリングできますか?
OKだったら是非購入したい。
947名無しさん@編集中:03/04/18 22:36
>>946
説明ではできると書いてますNe

うちの環境で裏技だと、AC3のサウンドを選択するときによくMWが落ちるので、
プラグインなら落ちなくなることを期待して買ってみるか・・・
948名無しさん:03/04/18 23:02
二ヶ国語(二重音声)対応のDVD-Videoが作れるなら
dolbyプラグイン購入したい

説明文やGIF動画だと、そこらへんが触れられていない。
949名無しさん@編集中:03/04/18 23:05
>>947
うーん、悩みどころですな。
給料日待ちといったところかのう。
今アップデートに6800円出せるほど余裕がない。
クレカ払いでも無理なもんは無理だ・゚・(ノД`)・゚・
950名無しさん@編集中:03/04/18 23:06
AC-3パックを付属させたMovieWrighterは出ないの?
あくまでもオプション扱いなのかな
951名無しさん@編集中:03/04/19 00:20
AC3買ったけどインストールができない(T_T)
なぜだ〜〜〜
952名無しさん@編集中:03/04/19 00:29
>>951 割れ尻不可、製品版を買ってね。
953名無しさん@編集中:03/04/19 00:34
>>952 MW2が見つかりませんってメッセージがでる。
ためしに MW2起動してから インストールしたら
起動しています。終了してから インストールしてくれって言われるし
どうすりゃいいのだ(`-´メ) プンッ
954名無しさん@編集中:03/04/19 03:23
>>944

同意。

バンドルのMyDVDからの乗り換えだから、動画メニューは最初のころは欲しかった。
MyDVDではできたからね。

でも、実際にたくさん焼き始めると、そこまでの手間はかけられんことが分かった。
チャプター打ちだって、もう自動オンリーだしね。

1800円程度なら買ってもいいけれど、きっとAC3プラグインと同じくらいの値段で
売るんだろう。そこまでして買うものではないわな。
955名無しさん@編集中
>>951「 ハードウェアなどのバンドル製品(SE版等)は対象外となります。 」らしいぞ