【遂にキタY9800】ELSAEXVISION300TV【多コンデンサ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
400カクカク
対象になったのは僕だけかもしれませんが一応書いておきます。

症状:ノイズの多い場面(VHSを早送り巻き戻しをした時の画面含む)で、ふぬああのプレビューが止まる。
    ソースによっては画面中央に太い黒線が出る(これはどのソフトでも)。
対策:玄人志向用のドライバを入れる。(僕が入れたのは改造版)
注意:当然なのかもしれませんが、チューナーは使えません。
    玄人ドライバを入れる前に、入力をチューナーに設定してたソフトは起動時に発作を起こします。(前回はコレでした)
    玄人と同じ網網がでるので、玄人と同じ対策を。
    これまた当然なのかもしれませんが、300TVでの音声ライン入力は使えません。
    サウンドカード経由で入力すればオーケーです。

まだあまり使ってないので、他の問題もあるかもしれませんが。というかコレは僕だけに出る問題ですかね?
あと、TVを見ようとしたらそのつどドライバを入れなおさなければいけないので大変です。
僕はほとんどVHSからの録画なのでなんとかなりますが、それでも気持ち悪いです。
で、上にちょっと書きましたが、コピガの件。
玄人用ドライバインストール後、レジストリを見たらデフォルトのまま(コピガ回避してない)でしたが、>>348のテープは綺麗に再生されました。
>>348で僕が言ってた太い黒線はコピガじゃなかったみたいです。ほんとにほんとにバカですみません。
というか、玄人用ドライバなのでコピガがあってもウヘヘです。

>>396さん、>>397さん、ありがとう! チュ