ELSA EX-VISION 500TV Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@編集中:03/02/19 20:50
>>927
ハードディスクが一杯になるといけないので、キャプチャ中は
うっかり眠らないように気をつけてるよ。
929名無しさん@編集中:03/02/19 21:32
>>928
早速のお答えありがとうございます!!
930名無しさん@編集中:03/02/20 01:38
漏れの場合、気がつくと勝手に HDD が DMAモードじゃなくて PIO モードになってたりする。
931名無しさん@編集中:03/02/20 09:32
>>930
うちの周りでも2000,XPで、同じ症状が出てます。
なんででしょうね…
932924:03/02/20 15:13
。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
ドライバが置き換わらないよぅ!
どうするの?
レジストリとか色々いじってみたけど、まるで効果なし。
っていうか、具体的にどこをいじればいいの?
933924=932:03/02/20 15:26
間違うた(のか?)。
C:\Windows もしくは C:\Winnt の中の、何をあぼーん?
934名無しさん@編集中:03/02/20 22:44
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/idesupport/idesupport.html
これですかねぇ
でもXPにかぎる
935名無しさん@編集中:03/02/21 13:00
936935:03/02/21 16:34
ダメっぽいな・・・

異常に負荷があがる WMV9 1500Kbps で100%張り付き?
ふぬああとかだと50-70%位なのに・・・ 使えない(鬱
937名無しさん@編集中:03/02/21 17:32
なぜにデインターレースをかけないんだか
フラグ立てるだけだと思ったんですけど...
938864:03/02/21 18:05
やっと届きました。REV.03です。
音声反転を直す為に微妙にパターンが変わってますね。
他は裏にある[000]ってチップが無くなってる位かな。
939931:03/02/22 15:19
>>934
すまそ、ちょっと勘違いしてた。
>>931で書いたのは
うちの周りの2000,XPではHDDやCD-Rドライブ、PIOがデフォルトになってていちいち
DMAに直さないと駄目、ちゅーことでした。
勝手に変わる、ということではありませんでした。


HDDでもCD-RドライブでもPIOになってるのはそのURLに書いてあるのが
原因ぽいので、私の方の疑問は氷解しますた。
チップセットに問題があるわけか…
940名無しさん@編集中:03/02/23 01:09
viaでもなりますよ。
MSのドライバだと正しく認識されなくて
やむなく4in1を入れる羽目に・・・
941名無しさん@編集中:03/02/24 03:19
942名無しさん@編集中:03/02/26 00:20
下げ保守 Bitcastがんがれ
943名無しさん@編集中:03/02/26 21:30
>>253-254,>>258
あたりの音声がミュートになる問題、現在のバージョンでは直ってます?
944名無しさん@編集中:03/02/26 23:42
>943
とりあえづ おいらは経験した事ない
945名無しさん@編集中:03/02/27 16:42
>>943
半月くらい前に買ってBitcastで使ってるが
いまのところ特に問題はないな。
ちなみに基盤REV.は03になってた。
946名無しさん@編集中:03/02/28 00:33
EX-VISION 500TV→VTSビデオをAVI録画→編集&MPEG2エンコードを
しようと思うんですが、どれ位のスペックならいいんでしょうか?
特にビデオカードについてみなさん書いていないようなので誰か教えてくださいませ。

自分のスペックは
CPU・P4の2、4
メモリ512(実質504)
ビデオオンボード(8Mメインより)

今は微妙にカクカクです・・・・。
947名無しさん@編集中:03/02/28 01:08
IAA入れてないかい?
これ入れるとXPに限らず
転送エラーが出ると勝手に転送モードを下げちゃいます。
まずはHDDケーブルから見直してみよう。
筐体内の温度管理の為に普通のフラットケーブルよりちょっと高い程度の
安物スマートケーブルを使ってるなら普通のフラットケーブルに替えてみよう。
スマートケーブルは一般にノイズに弱いです。
948名無しさん@編集中:03/02/28 01:16
>>946
無圧縮でキャプっていませんか?
OSやドライブ構成、キャプチャ時の解像度、使用ソフトを書いてくれると
レスもつけやすいです。
949sage:03/02/28 02:01
>>947-948さん、お答えどうも。

状態ですがOS=XPでケーブルはフラット、IAAはいれてないです。
チップ=intel845GE、ドライブ類=HD(ata100)、DVD−R、です。
ソフトは標準の物(最新)他でどれでも少しは・・・・な状況です。録画でなく見る段階でも
極端にカクカクでなく一般ブラウン管TVと比べてみるとパソの方が残像が多く若干遅いと感じます。
ミニTVモードほどの画質なら問題ないのですが15インチ液晶フル画面などで見ると
残像が多いです。ビデオキャプチャーでも同様。

最低環境がビデオカード8Mだったのでビデオが原因かと思っていたのですがあまり関係ないんですかね〜。




950947:03/02/28 02:08
ごめんなさい。946に対するレスじゃないつもりでした。
951名無しさん@編集中:03/02/28 05:40
>>949
そりゃやっぱり原因はビデオでしょ。
安いRADEONでも差してごらんなさい。
952名無しさん@編集中:03/02/28 05:48
>949
オーバーレイが効いてない悪寒・・・
解像度と色数減らしてみて 
953949:03/02/28 23:33
951、952さんどうも。

解析度を減らしても多少よくなる感じはあるのですがあまり変わらないです。
ビデオカードはRADEON9000が安いんで購入予定なのですがこれでも十分ですかね?


>>943
自分のは去年の12月購入だけどそれ・・・メーカーに問い合わせを今日した。
954952:03/02/28 23:43
>953
可能であれば サファイヤ9000Pro をお勧めする! 
955名無しさん@編集中:03/03/01 00:26
9000PROって一番中途半端じゃない?
静音ならファンレスの9000、もうちょっと金出すなら
9100か9500npの方がいいような気がするけど。
956名無しさん@編集中:03/03/01 12:49
ELSAなんだから、ELSAのボードにすれば、両方ゴラァできるでしょ。
957bitcast.TV:03/03/01 16:21

10chのADAMS、右下のマークがチカチカ光ってるんだけど
肝心のコンテンツが送られてこない・・・

どして?
958957:03/03/01 17:19
ただいま受信しました。

のでsage・・・
959名無しさん@編集中:03/03/01 20:55
日経WinPCのTVキャプチャボードの比較記事でELSAのEの字も出てこん・・・
無視されてるのか?
960名無しさん@編集中:03/03/03 23:50
最新のリビジョンって、03なんでしょうか?
961名無しさん@編集中:03/03/04 14:27
500TV交換してもらいましたが
保証書戻ってこないよー
962名無しさん@編集中:03/03/04 19:10
>>961
交換品の方に新しい保証書が入ってなかった?
963名無しさん@編集中:03/03/04 19:34
>>962
調べてみたのですが、ありませんでした.....
964961:03/03/05 17:38
サポ−トに連絡したら、保証書を送ってもらうことになりました。
ボードのシリアルナンバーをメールすればOKだそうです。
よかったです。
965名無しさん@編集中:03/03/05 18:35
思ったんですが、
(メーカーの人がココを見てた場合)
メーカーとのやり取りをココに書き込むと、誰が書き込んでるか一発で分かってしまうわけですね。
ちょこコワヒ
966名無しさん@編集中:03/03/05 19:57
>965
何か後ろ暗いことがあるのですか?(w
967名無しさん@編集中:03/03/05 21:58
>>966

社員A「おいおい、こないだ500TVをクレーム交換した田中君がまた2chに苦情書いてるぜ? ホント好きだな、アイツ」

社員B「また田中かよ、今度書いたら腐った生イカでも送りつけてやれよ」


自分は後ろ暗い事ないんですが、こんな想像してしまいました。
考えすぎ(w

「こないだ500TVをクレーム交換した」人 と 「また2chに苦情書いてる」人 が
同一人物かどうかがわからない

「腐った生イカでも送りつけてやれよ」
どこから送られたかすぐに足がつく

また、「クレーム交換」 人= 「田中君」
と書き込みをしてしまうと守秘義務違反

メーカーの中の人には嫌がられてるかもしれんが、そのくらいでどうこうされることは無いと思うよ
969名無しさん@編集中:03/03/06 17:14

    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
970田中です:03/03/06 19:25
もう勘弁してください
971名無しさん@編集中:03/03/08 02:21
保守
972名無しさん@編集中:03/03/08 02:21
って上がってないしw
973名無しさん@編集中:03/03/08 02:56
>972
上げなくても保守になるのだ
974名無しさん@編集中:03/03/08 07:37
ELSAのHPの人材募集の文字が人柱募集に見えてしまう('A` ;)
975名無しさん@編集中:03/03/08 17:12
音声LR逆転で改良版(REV 3)に交換してもらった。 
音声のノイズが見事に消え、画像もかなりクリアになった。
一体今までの苦労はなんだったん〜〜〜〜〜〜だ。
976名無しさん@編集中:03/03/08 17:49
春から夏にかけて1万円代のハードエンコが続々でてくるらしので
15000円前後のソフトエンコのカードの在庫処分投売りするらしい
977名無しさん@編集中
>>976
それマジなら泣いて喜んじゃうよ