Ulead VideoStudio6はイイ!(・∀・)
>>937 テレビからの録画はmpeg2, サイズ352*480, ビットレート5.0Mbps, 音声サンプリングレート48kHzです
いろいろ試してみたところCBRで録画したものは編集しても大きくなったりはしないようですが
VBRで録ったものを編集すると随分と大きくなってしまいます。↓大体こんな感じです
CBRで5分録画→190MB→最初の一分間をカット→150MB
VBRで5分録画→150MB→最初の一分間をカット→170MB
>>938 私は、常に編集前提なので、VBRはあんまり扱っていないので、
こうだと断言はできませんが、
常識的には、編集前提なら CBR で録画し、
最後の最後、これ以上は絶対編集しないという段階で、
VBR に変換して最終的な圧縮率を得る、
というのが定石ではないでしょうか。
VBR のものを後から編集すると、どうしてもいろいろ問題が出ます。
>>939 最初にCBRで録画したものを編集したあとVBRにしてみましたが
やはり無駄にファイルが大きくなってしまいます
諦めてCBRのみ使うほうがよさそうです
ありがとうございました
シーン分割はできるけど、
シーン結合ってできる?
できる
943 :
名無しさん@編集中:03/12/26 01:56
質問させてください。
DVテープに書き戻ししてるんですが、
ものすごくコマ落ちするんです。
昨日書き戻しした時、ちょっとコマ落ちしていたので、
今日、PCの不要なファイルを捨てて、容量はちょっと増えたはずなのに。
他にどんな対策がありますか?よろしくおねがいします。
944 :
名無しさん@編集中:03/12/26 23:22
Video Studio7で、タイムラインに画像じゃなくてファイル名が出てるのは何で?
画像を出したいんですが、方法を教えてください。
デフラグっぽいね
VS7SE使ってますが、前のバージョンにあったような映像のクロスフェードができるトランジションが見当たりません。
単にブラックからのフェードインとフェードアウトがしたいだけなんですが、音声のフェードインとフェードアウトしか見当たりません。
どうすれば映像のフェードインとフェードアウトができますか?
age
テスト
SE使ってるからじゃないのか
その辺の機能少なくなっているからSEなんであって
ユーザー登録してDLできるものないかさがしてみたらどうよ
950さん、ほんまにありがとさんです。
さっきユーザー登録したらトランジションの追加版がDLできるページへ行けるようになりますた。
無事にクロスフェードが入手できまつた。
よかったですね
>>944 メニューから「ファイル」−「環境設定」で
「全般」の「クリップディスプレイモード」を
「サムネイルのみ」にすると幸せになります。
Video Stadio 7ですが、テキストのフェードインとフェードアウトは個々にできるんですが、何も無いところからフェードインさせた文字を再度フェードアウトさせるってのはどうしたらできるんですか?
フェードインした文字がパッと消えてしまうのはどうも味気ないもんで。
ヒントでもいいのでおねがいします。
>>955 そのタイトルをライブラリに登録しておいて、
二つ並べて配置する(隙間なく、ね)。
最初のをインにしてあとのをアウトにする。
コレで出来ると思うよ。文章へたくそでごめんなさい。
>>956 言うとおりにやったらフェードアウトとフェードインができました。
レスありがとうございました。
>>955-957 前も同じようなこと聞いていた香具師がいたが
クロスフェードじゃだめなのか???
>>958 2行以上の文字で行単位でフェードイン&アウトしたい時とかクロスフェードでやると最初から文字が出てて消えてまた出てとなってしまうんです。
それとも設定次第ですか?
>>959 ああ、そういうことか。
そういう事だったら普通は
まず一行だけ普通のテキスト単位のクロースフェードにして
書き込み。
で上記で作成した動画を再び読み込んで今度は2行目を
同様に入れて書き込み。
書き込みして、それを読んでいじって、また書き込んで…
の繰り返しが大作への一歩だと俺は思っている。
>>960 なるほど、レスが遅くなりましたが一度やってみます。
ありがとうございます。
>>944さん
大変遅くなりましたが、レス有難うございます。
デフラグやってみました。大変、多くのファイルが繫がった様子で、
これならいけるかも…と思ってリトライしたけど、、、ダメでした。
まだまだ、コマ落ち地獄の状態です。
どなたか改善策が解かる方がいたら助けてください!お願いします。
ちなみに、DVはsonyのDCR-TRV20、OSはwindowsXP、
CPUはpentium4、メモリは27,25GBで、空きが9,07GBです。
HDDのフォーマット(ファイルシステム?)はNTFSです(超初心者です、すみません)。
あと、完了ステップで「プロジェクトを再生」を押すと、
「このプロジェクトテンプレートはDVプロジェクトではありません。
このデバイスコントロールで再生する事が出来ません」と言うメッセージが出て、
当然ながらデバイスコントロールは出て来ません。
デバイスコントロールが無くても、一応書き出しは出来ているからそこはいいのですが、
コマ落ちの原因もこの辺りにあるのでしょうか??
「DVプロジェクトではありません」てあたりがちょっとクサイ気がしたり…。
申し訳ありませんが、原因に心当りのあるかた、
改善策を伝授してくださるかたがいらっしゃいましたら、お力を貸してください!
本当に困っています。よろしくお願いします!
ごめんなさい、あげさせてください。
度々すみません…
メモリ、大胆な大間違いを書いてました。
メモリば224MBです。
27,25GBはHDDの話ですよね、本当にすみません…。
965 :
名無しさん@編集中:03/12/31 02:40
>>943 プロジェクトから書き戻そうとしているのですか?
HDDの空き次第ですがその場合はいったんファイル作成してから
書き戻しを試してみては。
作品の長さにもよると思いますが
もしそうしてもだめなら、HDDの空きを更に増やすか
高速なHDD(IEEE1394外付けでも)を増設しては。DVプロジェクトではありません というのは
そのプロジェクトの初期ステップで
DV以外の形式が選択されているためではないですか
ファイル作成の際、指定し直せますが
最初の手順を確認したほうがいいと思います
>>965 丁寧なレスをありがとうございます。
今奮闘していたのですが、「ファイル作成」をしてから書き戻しをしたら、
以前よりも何倍もマシになりました。ありがとうございます。
けれど、これでもやっぱりたまにコマ落ちします。
今、もう一度デフラグやってみてるんですけど、
「断片化されたファイル」が完璧に無くならないとダメなんですか?
でも、このソフトのファイルばかりなワケではないし…。
これはもはや増設しか道は無いのでしょうか。
「CCE」などでMPEG2圧縮したファイルを「VS6SE DVD」で
オーサリングすることは出来ますか?
968 :
名無しさん@編集中:03/12/31 04:28
>>943 以下検討してください
@HDDの空きを増やす、ファイル作成後必ずデフラグし、
システムを再起動し、常駐ソフトは停止する
Aお使いの環境ではHDD空きがDTVをするためにはあまりに少ないので
この際、HDD増設する(7200回転のもの)
BDVテープ保管はあきらめて、DVDビデオで保管する道を選ぶ
ただしこれもやはりそのHDDでは難しい。書き込みドライブも要
いずれにしても、その現象の原因はほぼHDD
誰でも突き当たる壁だと思います
ちょっと教えてください。
UleadVideoStudio5.0DVDを使っているんですが、
OSを入れ替えてインストールしてDVD-videoを焼いてみたところ、
シークできません。
以前は特に意識して設定をいじることもなくシークできるDVDを作れていたのですが、
どこを設定すればシーク可能になるのでしょうか?
970 :
名無しさん@編集中:04/01/08 17:44
お願いします。
Win2kで、VS7使用しております。
ライブラリに追加したクリップを編集終了後に「削除」するのですが、
このとき、元のAviファイルも削除するか聞いてきます。
で、不要なので「削除」をするを選択するのですが、Win2kが
「使用中で削除できません」と怒ります。
VS7を終了して、フォルダ開いて直接削除すると消えます。
※VS7を終了しないと消せない・・・
なんのための「元のファイルも削除しますか?」なんでしょうか?
ちなみにこの時点では、削除するくらいなので、すべての作業が完了しています。
また、タイムランも何もない状態です。
これって、バグでしょうかね?
ageます。
971 :
名無しさん@編集中:04/01/11 11:20
画像に合わせてタイトルをつけたあと、その前にある画像を削除すると、
タイトルがずれてしまうのですが・・・
どうしたらよいのでしょうか。
お願いします。
972 :
名無しさん@編集中:04/01/11 18:06
あげ
973 :
名無しさん@編集中:04/01/12 07:04
画像削除してからタイトルいれるとどうなるのよ
974 :
名無しさん@編集中:04/01/12 12:09
メディアスタジオだと、画像とタイトルを一体化させて動かせるのですが、
その機能がないということですね。
ありがとうございました。
975 :
名無しさん@編集中:04/01/12 20:10
VideoStudio7SEを使い始めたのですが、録画できずに困ってます。
320*240ではキャプチャできるのですが、
キャプチャ画面のオプションで480*720(640でも)にすると、
予期せぬエラー、キャプチャに失敗と出てしまいます。
なにが間違っているのでしょうか?
きゃぷちゃープラグインの設定を変えろ
977 :
名無しさん@編集中:04/01/12 23:43
マシンパワー不足なんじゃない
>>975 縦は 480 までのような気がするが。
>>976 >>977 前の説明不足でしたが、AVI形式でTVチューナカードからテレビを取ってます。
キャプチャプラグインはAVIなので、directshowと言う奴にしてます。
マシンは、815iマザーにセレロン1.4Gです。
320*240以下に変更しても大丈夫なので、マシンパワー不足かもしれません。
P3ベースのセレロンは、低消費電力でそこそこ早いので気に入っているのですが、
時代遅れとして甘んじなければならないのですかね。
>>979 VS7ユーザーではないので参考になるかはわかりませんが
VideoStudio6ではキャプチャーカードを使用した場合
確かキャプチャーカードのチップの仕様によっては
320x240でしか取り込めなかったと思うけど・・・
その場合VS6ではキャプチャーカードの添付ソフトでのキャプチャ
を推奨していたと思う。
>>979 キャプチャするときのコーデックが何か知らんけど、
>マシンは、815iマザーにセレロン1.4Gです。
充分でしょ。DivX とかで ???x480 キャプしようとしてないか?
huffyuv とかは?
>>980 >>981 情報ありがとうございます。カードは玄人指向のSAA7130です。
付属のソフトでは640*480で取れるんですが、4Gの制限があるので(WIN98なので)
VS7を使い、制限を逃れようとしているんです。でももしVS7で取れないなら
しょうがないです。
ソフトウェア圧縮は外しています。また圧縮はYUY2と言うものにしています。
実はこの辺のことがまだ良く分からないのです。間違っていたら教えてください。
>>982 ふぬああ SAA7130
あたりでググッてみると幸せになれるかもしれません。
984 :
名無しさん@編集中:04/01/13 20:35
4G制限はOSの仕様だから無理なのではないかな
マジレスすると3万のPCにXPか2KのOS買って新しくしろ
キーボ、マウスならそれについてるし
モニターだけ切り替え機で兼用でやったら
>>984 マシンは、そのままで良いんじゃないの?
で、分割キャプもあるし。
986 :
名無しさん@編集中:04/01/13 23:57
VideoStudio7SEを使ってTVを録画しているんですが、CMをカットできません。
公式HPのサポートの通りにやってもダメでした。編集で本編とCMを分けて
本編同士をつなぐ事はできないのですか?
>>986 カット編集は当然できますよ。
「編集」で不要部分をカットして「完了」でファイル出力(作成)
するだけです。
バージョンによって多少インターフェイスは異なっていても
基本的な操作は同じですから、下記の図解入り操作説明なども
参考になると思うよ。
VideoStudio 製品サポート情報
http://www.ulead.co.jp/tech/vs.htm とりあえず、このスレの過去ログも読んでみると参考になると思うよ