俺はドゥェビェヴェックゥェスって読んでる ディブエックスって説もある
2 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 20:56
だいばただし
3 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 20:57
うにゅう
ISO MPEG-4のビデオストリームを生成できるビデオエンコーダーソフト 「DivX Pro」「XviD」「REALmagic MPEG-4 Video Codec(RMP4)」
5 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 21:00
ディヴィックスがちゃんとした読み方なんじゃないの? 俺はディブエックスって読んでるけど
6 :
ルータス ◆BJImggpGNU :02/10/07 21:01
俺もディブエックスって読んでるけど 会話の相手が違う呼び方でなんか変なこと言ってたな
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だいぶえっくす
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ g
ディブエックス
11 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 21:09
>>1 ドゥェビェヴェックゥェスって言うときに激しく唾が飛んでるぞ
12 :
从o゚ー゚从御飯喰 :02/10/07 21:11
ディヴィックスだって
13 :
ルータス ◆BJImggpGNU :02/10/07 21:12
ディヴィックス派とディヴエックス派がいるな
まんま でぃーあいぶいえっくす って読んでます
15 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 22:13
台場っくすだってよ。なっちゃんがいってた。
ディーヴィーエクス
17 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 22:30
俺は ディヴエックス と読んでいるが、 本当は ダイブエックス だと思う
18 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 22:32
ダイダバッタ
正直どうでもいいよ。どうせ口に出して発声することなんてねぇんだからよ。 それともなにか、周囲の人間とそんな会話してるのか。 俺は”エムペグ”すら声に出したことないぞ。 そもそも周りの普通人には通じねぇよ。何語?
21 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:19
22 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:22
ダイダラボッチ
23 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:23
プロトカルチャー
24 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:25
ボプサップ
25 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:26
ハーロック
26 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:26
ゴールデンレトリバー
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
28 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:27
シンジュクエキヒガシグチ
ダイバダッタ
30 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:28
アオキコロモノヒト
31 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:28
クニトリモノガタリ
32 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 23:33
アタタメマスカ
ソノママデケッコウデス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
読み方なんかどうでもいいのです、 偉い人にはそれが解らんのですよ!
37 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 00:53
プーチンダイトウリョウ
38 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 01:06
ジサクジエーンにしては面白くないな。
39 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 01:13
Iが入ってないのにディヴィックスは無いんじゃない?
40 :
从o゚ー゚从御飯喰 :02/10/08 01:14
うーむ。。
ダイヴエックス で統一 終了
ダイブエックスと我社では呼んでます。
43 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 02:33
ダイバタダシ
/ `、 / l ,! | { /i i i 、 | l / | /l |`、、 |ヽ l ト,-,,,;;iiiiiii __ ∠{ / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、 こ な }||llllll{ 、 l ̄ゝ'、 `|`N | >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ の ん ‘|| \ ∨、i"{::;:i "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ ス な {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | ` レ ん ’,ii!' l l //// ///// / /"l j ノ!|liヽ} は で ,;ii!''∧ |│ ` / / l/イ:/:: `||,,}、 !? す ,ill!"/ ∧ 、│|\ c-==ュ ,イl l,! /"j/l |./|||| '''' か l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_ ,. " l ,! l'" .'" '1 |||l ` / /''7⌒「| .i|/ |'''` --' __// /l | / / ,! / | |`ー、_--、 /r--==¬ヽ | / l ' { `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l | l 、 ヽ.\ ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \ .| /\ l r-、- 、_ ' l !、\ ̄ `i ヽ ,| / \ |' `---、_ ヽ、 `i `; / l i
45 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 03:07
/ `、 / l ,! | { /i i i 、 | l / | /l |`、、 |ヽ l ト,-,,,;;iiiiiii __ ∠{ / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、 こ な }||llllll{ 、 l ̄ゝ'、 `|`N | >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ の ん ‘|| \ ∨、i"{::;:i "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ ス な {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | ` レ ん ’,ii!' l l //// ///// / /"l j ノ!|liヽ} は で ,;ii!''∧ |│ ` / / l/イ:/:: `||,,}、 !? す ,ill!"/ ∧ 、│|\ c-==ュ ,イl l,! /"j/l |./|||| '''' か l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_ ,. " l ,! l'" .'" '1 |||l ` / /''7⌒「| .i|/ |'''` --' __// /l | / / ,! / | |`ー、_--、 /r--==¬ヽ | / l ' { `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l | l 、 ヽ.\ ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \ .| /\ l r-、- 、_ ' l !、\ ̄ `i ヽ ,| / \ |' `---、_ ヽ、 `i `; / l i
ゴールデンレトリバー で決定。
ダイブセックス
どっかの雑誌で読みはダイブエックスだって言ってたよ。
じゃあ、それで
浜崎あゆみはエイベックスだって訊いたよ。
クィントリックス
52 :
ルータス ◆BJImggpGNU :02/10/08 19:10
ダイブエックスでいいや。 終了
Divをダイブと発音するのは-eが付く場合だけ。 それ以外のDivで始まる単語はディブと読む。 だから漏れはディブエックス。 ディヴィックスはエックスをイクスと読めばそれっぽい響きでいいかも。 何も知らない米国人に読ませたら「ディヴクス?Huh?」と首をかしげていた。(w
54 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 21:46
ピッコロサンて読むんだよ馬鹿。
55 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 21:52
オラゴクウ
56 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 21:55
ディーーブイーーエーークスゥ。
DaviDeo DivXには ダビデオ・ディベックスとふりがながふってあった ディベックス?
58 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 23:06
Division X
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
60 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 23:13
漏れはバイブセックスと呼んでますが、何か?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
62 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 23:16
はい、
>>58 が出たんで
--------糸冬 了----------
∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
_( ´∀`) (´∀` ) ( ´∀) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) 糞スレは ≡≡三 三ニ⌒) .) 立てるなって
 ̄/ /) ) | | | / /) )  ̄.| | |
. 〈_)\_) (__(___) 1 〈__)__) (__(___) 2
∧_∧ ,__ ∧_∧ ヽ l //
( ´)ノ ):;:;)∀'''') ∧_∧(⌒) ―― * ―――
/  ̄,ノ'' バ ) 言っただろうが. ( ) /|l // | ヽ ヴォケー!!
C /~ / / / (/ ノl|ll / / | ヽ
/ / 〉 (__(__./ 3 (O ノ 彡'' / .| 4
\__)\) / ./ 〉
\__)_)
--------糸冬 了----------
ヘキサゴン
なっち
66 :
名無しさん@編集中 :02/10/10 00:02
おまんこぺーろぺろ
ダイベンクソ
∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
_( ´∀`) (´∀` ) ( ´∀) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) 糞スレは ≡≡三 三ニ⌒) .) 立てるなって
 ̄/ /) ) | | | / /) )  ̄.| | |
. 〈_)\_) (__(___) 1 〈__)__) (__(___) 2
∧_∧ ,__ ∧_∧ ヽ l //
( ´)ノ ):;:;)∀'''') ∧_∧(⌒) ―― * ―――
/  ̄,ノ'' バ ) 言っただろうが. ( ) /|l // | ヽ ヴォケー!!
C /~ / / / (/ ノl|ll / / | ヽ
/ / 〉 (__(__./ 3 (O ノ 彡'' / .| 4
\__)\) / ./ 〉
\__)_)
--------糸冬 了----------
なつみっくす
デブヲタエックス
語源が「X(無限)を割る(除算)」ということで
Division (ディヴィジョン)から考えても
ディヴエックスが正しいのではないでしょうか。
なんかヂフスとか読むヤツがいたような気がするが、
Divisionをダイビジョンとかヂフィションとか読むやつはいないと思われ。
>>57 案外間違いではないと思うぞ。
ハスキーボイス
ハイアングレイシー
75 :
名無しさん@編集中 :02/10/17 23:15
リサスティッグマイヤ-
ヨーコゼッターランド
77 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 01:15
>>72 賛成!!
やっぱりそう考えるのが自然だと思う。
ところで、XVIDの読み方スレってあったっけなぁ・・・
ジャパネットの高田社長に発音して貰おう。 んでそれが正式名称ということで。
79 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 04:04
いやいやちみ達、”ディヴィエックス”でも”ディブエックス”でも ないでしょ。なんか”ヴィ”のあたりがかっこつけててかっこ悪い。 俺の周りは普通にディーブイエックス。つーかこれ普通。 XVIDはエックスブイアイディー。
>79 それじゃ「dvx」じゃんか(藁 英語の読みなんざフィーリング、直感だよ。素直にディブエックスかディヴィックスと読んどけって。
81 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 07:26
>>79 おじいちゃん、朝早くから釣りか?
つーかお前の周りにはdivxの話をするやつがそんなにいるのかと。
82 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 07:29
でぶ でいいじゃん
83 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 07:32
ハゲ にするか
84 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 08:13
俺は デブい っていわけてる
85 :
どいっちゅらんど :02/10/18 10:43
ディヴスだよ
86 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 10:52
DivX-デック Xvid-エックスビッド
87 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 10:55
デーヴスペクターでいいじゃん
読みかかって、たとえば MICHEAL だって国によっては、 マイケル・ミハイル・ミッシェル・みつてる ってあるんだからさ、どうでもいいんじゃないの。
89 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 11:25
金も きん、きむ、かね ってやつか
91 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 11:31
でも、わかりやすい。 話つけるなら、こうなるしかないな。 みんな好きによんでくれ。
ディヴエックスって読んでるけど、 だいじょうぶえっくすがいいな。w IEEEのアイトリプルイーはカコイイね。
只今から読み方を「さいたま」に統一します。
95 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 15:20
ディーアイブイエックス 普通にこうよんでる
デーアイヴィエックス
97 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 17:05
ダビデオデビックス?
>英語の読みなんざフィーリング、直感だよ。 >素直にディブエックスかディヴィックスと読んどけって 読みにきーだろーが。ディーブイエックスのが一般受けするんだって。 DVDやDVカメラのおかげでディーブイというのには抵抗感少ないから。 少なくとも俺の周り2人はそれで通している。
99 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 18:50
釣じゃねーよ!タコが。
タコはよけいなんだよボケ
タコはタコなんだよ、タコが。
DivX ディーブイ・エックス DivXとはマイクロソフト社のMpeg4の派生したようなCODECです。「Project Mayo」というサイトで日々研究されていますが、 オリジナル性が怪しく、マイクロソフトMpeg4のクラック版か?と言われてました。それに対抗して今はオープンソースになっています。 DivXは高画質&高圧縮を目指した、言わばMpeg4のライバル的存在です。実はマイクロソフトがMpeg4-V3という圧縮CODECの再生を 一時期見送って後に出た「Windows Media Video」の開発に移ってしまったため、その問題点から作成されてきたCODECです。 実際、圧縮伸張CODECさえ入れれば普通にエンコードやデコードが出来ます。そしてMpeg4よりも高圧縮で高画質が目指せます。 但し、エンコード速度が異常に遅いのであまりおすすめできません。
104 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 19:28
タコタコうるせーんだよ!チンカスが。だまってROMってろ
おめーこそ、自分のチンカス食って寝ろやゴラァ。
106 :
名無しさん@編集中 :02/10/18 22:56
話してる相手が、漢字とかを明らかに違う読み方してるときってなかなか指摘できないよねw
(^^ゞ、どっちもどっちだ
Nnivida
도장을 경영하는 아버지와 즐거운 나날을 보내는 개구장이 태랑. 오늘도 집이 등뒤에서 사라지는 곳에 도착하자 답답한 옷은 던져버리고 자연을 벗삼아 논다. 배가 고파 티티로를 잡으러 다니다 몽키파이브에게 쫓기는 치치아를 만난다. 태권요정인 치치아는 태랑을 보자마자 그가 용사임을 알게 되고 또 다른 일 행 티풀을 해적에게 구하면서 용사의 계약을 하게 되면서. 그들의 모험은 시작된다.
완전히 대마왕을 제거하는 태랑, 봉인의 그 시간까지 태권 플래닛은 평화로운 나날이 계속될 것이다.
111 :
名無しさん@編集中 :02/10/19 09:00
初心者質問スレから誘導されて来ました。 DivX ;-)というのは、なんと読んだらいいんでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。
ディーアイヴイエックスセミコロンハイフン右カッコ
113 :
名無しさん@編集中 :02/10/19 09:28
>>98 は久々に大物アフォですな。
かわいそうに・・・
114 :
名無しさん@編集中 :02/10/19 10:26
∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
_( ´∀`) (´∀` ) ( ´∀) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) 糞スレは ≡≡三 三ニ⌒) .) 立てるなって
 ̄/ /) ) | | | / /) )  ̄.| | |
. 〈_)\_) (__(___) 1 〈__)__) (__(___) 2
∧_∧ ,__ ∧_∧ ヽ l //
( ´)ノ ):;:;)∀'''') ∧_∧(⌒) ―― * ―――
/  ̄,ノ'' バ ) 言っただろうが. ( ) /|l // | ヽ ヴォケー!!
C /~ / / / (/ ノl|ll / / | ヽ
/ / 〉 (__(__./ 3 (O ノ 彡'' / .| 4
\__)\) / ./ 〉
\__)_)
--------糸冬 了----------
エイヴェックス逝ってよし。
それは愚問ですよお兄ちゃま
118 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 07:41
CCCDなくなるって
ってかディベックスでしょ?ダビデオディベックスっつうのも出てるし。 違うの?
やべ間違えた。
121 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 08:23
122 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 09:10
日本人的に発音するなら ディブエックス でいいと思う
同じ読み方で アメリカ人に読ませると ディヴェックス となる
ちなみに自分は ディー アイ ブイ エックスと読んでいた
みなさんそれぞれの読み方があって非常に楽しいけれど
どう考えても
>>1 の読み方だけは おかしいと思う
DivX
ドゥェビェヴェックゥェス
↑↑↑ ↑ ↑
何故にドゥェ? ビェ? しかもヴェックゥェス の所で 2回目のVの音が出てるし
終始 Eの韻が付いて回っているのは何故なのか?
Doweviaveax?
>>122 >何故にドゥェ? ビェ?
netadakara
124 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 09:58
何かどうでもいいネタスレにマジレスしてる椰子がいるなw つーことで漏れもマジレス。コピペだけど。 DIVXはM$のMPEGV3を弄った物。 DVDを1CDに圧縮するために広まったコーデック。 DVD=DIVX(最後のDをエックスに置き換え隠した。) そして外人流のもじりかたで、Iを入れてDIV(ディーブイ)X(エックス)と成り 英語の発音として、最終的にはディブエックスと成った。
125 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 10:29
開発者にきけ
126 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 11:29
>>124 英語読みだったら ディベックスだろ?
外人(アメリカ人の方ね)にディブのあとに続く エックスの エの音は基本的に出せない
同様に恋愛という発音は外人には出来ない<直感的にって意味ね、もちろん練習したら出せるよ
何気にダイブエックス ちなみにLinuxは意地になってライナックス
>>126 X大文字になってるからわざとDiv Xと切る人もいると思われ。
昔あったレンタルDVD規格のDIVXが何と発音されてたのかが知りたいところでもあるが。
>>127 ライナックス派まだいたんだw。
リヌースさんが「なんと呼ぼうと勝手」と言ってるからいいけどね。
129 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 12:49
ディビックスの語感がいいぞな
130 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 15:43
こっちは、でいぶ で通じてるよ
>>128 なるほど そうなるとディブ エックスより ダイブ エックスが より濃厚ですね
>>131 英語で"div"だけだとdivisionとかdivideとか想像するだろうから、ダイブはないんじゃない?
>>132 確かに単語自体を考えたらそうですね
みなさんいろんな読み方があるものですね
スペル読みが一番あたりさわりなくて 落ち着くのでしょうか?
ところで WindowsMeって 公式呼称では ウィンドウズ ミーって言うんですよね
でも 電気屋さんとかで ほとんどの店員さんはウィンドウズ エムイー と呼んでいます
みなさんは 何って呼んでますか?
WindowsMe
WindowsXP
134 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 18:31
うぃんどぅぅずめぇ。 うぃんどぅぅずぇくすぴ。
135 :
20000 :02/10/21 18:41
ディブぴゅっぴゅと呼んでる私は変態ですか?
いくらなんでも ダイブ は無いだろう、ダイブは・・・。 英会話能力ゼロと思われるぞ。 カナで表すならディブが妥当じゃねーか、やっぱり。
137 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 19:21
>>136 お前はバカか? 子音の前の母音は 基本的に 母音読みなんだよw
>>137 ヴァカはお前さん
CAT,DOG,FAT,PUT,HOP,BACK,MAP,GET,SET,CASH・・・・・・・
ディヴエックス(ディヴェックス)? ディブエックス(ディベックス)? ダイヴエックス? 日本語は曖昧だからヴとブはどうでもいいが、ダイブと書いてる雑誌もあるしなぁ。
141 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 07:43
↑ヴォケいっぱい
142 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 07:45
ダイバッテキでいいだろ?
143 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 08:20
ギャクテンイッパツマン
144 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 07:59
>>98 の釣りのくそじぃげんきか
大物おふぁだろぅょおめぇさん
145 :
ちのしお ◆jMLRlPngUE :02/10/23 08:29
>>1 のいうとおり、
ドゥェビェヴェックゥェスでいいのではないでしょうか
だいぶえっくすで決まりだろ
147 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 08:35
でぶ ってばさぁ
148 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 09:27
つれのアメリカ人は、ディブェックスって呼んでたぞw
149 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 10:21
デイブスペクターでええやん(゚∀゚) byとも造
150 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 16:19
ここに煎るみんな、変態だょ
ようはあれだ、DirectXとおなじってことで。 日本じゃダイレクトエックスだけど、MSのコンファレンスだと ほとんどディレクトエックスって発音してるから。 結論:どっちでもいいんじゃないの。
152 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 17:33
終 了
153 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 17:37
再 開
154 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 17:53
かなり釣れたな 【シ・ワ・ク】 ど・お・り ふぃっしんぅぅぅううううんんっぐ! シワク ワッショイ!! \\ シワク ワッショイ!! // + + \\ シワク ワッショイ!! //+ \\ // + + ( ) ) ) + + ___( ヽ, ) + [ .。 ]、ソノ + + / ̄  ̄`グ __.。__ + + |___| 6(____ア 旦 旦 __ ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)|_| <読み方間違えてるぞ + (( (つ ノ(つ 丿(つ .つ|茶| )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )└ ┘ (_)し' し(_) (_)_)
やっぱり ディヴィックス じゃないの?
157 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 18:35
>>98 のくそじぃ ねてんじゃねぇよ
おきてんのかよ
アジの3枚おろしでもしてんのかよ
【DivX】 ディヴックス。 【Linux】ライナックス。
ディヴ イクス→ディヴィックス ディブ エックス→ディヴェックス若しくはそのままディブエックス Xが大文字だから、なんとなく私はディブエックスと読んでいる
161 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 10:31
なんだなんだこのスレは。 みんなして、ばかまるだしだな。 あぁそういうスレか。 カナなんかに変態せずに、そのままでいいんだょ。 DivX で。 国・言語がいっしょでも、方言とかあるだろ。 スペルいっしょでも、英仏蘭独で発音ちがうし。 English だって、米・英・濠でちがうんだょ。
162 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 11:49
F I N
>>161 だからそのDivXの日本方言の呼び方をカナ表記にしたらどうなるのって事なんだけど
164 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 15:46
きみたちあんまりなやむとハゲるよ
オブラディオブラダ
おれみたいに
167 :
名無しさん@編集中 :02/10/24 17:09
ハゲだなぁぁ、そぅだょハゲだょ、
デブエックスでいいじゃん
ヲタックス
170 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 12:37
めでたく終了れす
171 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 14:54
ドゥヴィドゥヴァー パパパヤー
しょうがねぇな、googleで調べてやらぁと思ったら、 ここスレがトップで出てきたw。 俺ずーっとデイアイブイエックスと読んでたな。 Meもエムイー。FENもエフイーエヌ…。 PREMIEREはフランス語読みで、ずーっとプルミエール と読んでた。末尾のeに気づいたのが最近。 sorensonはソレンソンでいいよね?もう恥かきたくない。
173 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 17:38
いまさらだけど □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
174 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 18:37
「ディアイブイエックス」ってことで
175 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 20:16
全く関係ないが、以前XviDを「ズヴィッド」と読んだ奴のことを、俺は今でも尊敬している。
oggは何て読む? オッグって読んでる俺も恥を書くかな?!
オググ
ビックリマンで ダビデブ ってあったな
179 :
名無しさん@編集中 :02/10/27 13:02
ディヴクス。そのままだ。それ以外の読み方あるの?
>>179 あえて大文字で表記されている「X」を意識するならばディブエックス
大文字で書かれていることが無意味だと思うならディブクスかもなー
181 :
名無しさん@編集中 :02/10/27 13:58
div x はダイバージェンス エックスだろ。 ∇X って書いてあったらみんなそう読むでしょ?
あー。 大文字だからエックスと呼ぶ人がいるのか、 母音がついているとこでしか、アクセントはつかないから、あほが とか思ってた。なるほどん。
ogg vorbisは「オッグボルビス」 DivXは「デヴクス」って読んでる。
ディベックスです 駄videoのパッケージにふりがなふってあります
でぃーあいぶいえっくす おじーじー ヴぉるヴぃす
ディブエックスじゃねーの?
ディーベックスだったら発音もしやすいよ。既出じゃないみたいですが。
このスレ外人の友達居ない奴等が多いのかな? DivXは、ディヴエックスが正解だよ。
ディゥ゛スでーす。
192 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 08:10
決着しますたので終了します!!
んじゃXvidは何て読むの
ズバット
195 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 10:40
196 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 10:43
ディヴックス
198 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 12:17
199 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 13:43
「ディビックス」ってどう?って
>>196 にすでにあるか。
200 :
名無しさん@編集中 :02/10/29 15:47
>>173 は、ハイキョ ってよんでるのか?
それは、ちょっと、はずかしいぞ。
大文字Xを独立して読んでほしそうだし、DivX ディヴエックス
英語読みを徹底するなら、ダイヴエックス。
>>161 ごもっとも
>>190 外国人でかつ動画に詳しい友達は少ないと思われる・・・
あと、彼がそっちに詳しくないのなら、教えてくれたことも怪しい。
初めて見る語なら、ネイティブでも分かるとは限らない。
ところで → 3ivX トリヴエックス[トライヴ]?
202 :
名無しさん@編集中 :02/10/30 10:58
仮面ライダーX は、かめんらいだーえっくす、だろ。 じぁ、DivX は、でぃぶえっくす、だろうよ。 だれも、異議ないよな!!
>>202 スカッと気持ちイイお前に
DivZXの称号を与える!
205 :
名無しさん@編集中 :02/10/30 11:46
漏れも202にさんせーい!
207 :
ルータス ◆BJImggpGNU :02/11/07 19:05
ダビデオにはディベックスって書いてあったね。俺はそれが正解だとおもう。 最近、Divxでエンコしよう、なんて本や雑誌が多く出てるけど呼び方もまだバラバラで、 Divxでなんたらっていう本はタイトルにダイベックスってフリがなが振ってあった。 ディベックスで統一したんだっつってんのにまだみんな間違ってる
208 :
名無しさん@編集中 :02/11/07 19:15
>>207 正式にはDivxじゃなくてDivXだよ。
何で大文字にしてると思う?
209 :
ルータス ◆BJImggpGNU :02/11/07 19:17
ぢvx って打ってF10押したからそうなっちゃった。 すまそ。わかってますよ。
210 :
Yeah! :02/11/07 20:20
DivX=ディーブイエックスじゃないの?
>>207 ダイベックス
エイベックスみたい
辞書引けば発音くらい載ってるんじゃないの?
上に何回か「Xが大文字だから~」と言う話が出ているが、
>>208 のはちょっと。
ネイティブにはそう言う区別はあまりないと思う。
(~ヴ・エ~ と明確に区切りたがるのは日本人ならでは)
カタカナ如きから英語の世界に踏み込めると思っちゃう故に、
大多数の日本人にはピンと来ないケースがままあります。
余談ですがその辺の事情が、英語力で韓国人に負ける可能性を孕んでいると思います。
213 :
アイムザパニーズ :02/11/08 02:42
>>212 JとZ、PとF等の聞き分けも出来ない人種にすら負けてるのか?日本人は。
そりゃひでーな。
デブエックソでいいじゃん
>>212 ネイティヴ云々を持ち出す時点でちょっと。
確かに外人に読ましたら「ディヴェックス」という表記が一番近いかもしれん。
けど、このスレって単に「読み方統一しようぜ」っていう趣旨だろ?
日本人に親しみやすい読み方でいいと思うのだが。
大体ネイティヴの発音をカタカナで正確に表記できるわけないじゃん。
「ブ」と「ヴ」、「ー」の有無など、日本人には許容範囲でも奴らにとっては違うだろ?
それと上のどっかで言っていたが、「DivX」って「DVD」をもじった造語なんだよね。
だから、Xが大文字云々という意見にはそれなりの説得力があると思う。
キノコでいいじゃん。
ダイベックス = Divex? ディーブイエックス = DVX ? ディベックス = Devex? どう考えてもおかしいと思うのだが・・・ というわけで終
もう終わりでいいです。 このスレは俺が立てました。すみません
>>202 は、流石の僕ちゃんがコキました。
集穴させて、ごめんちゃい。
DivXと書いて222と読む
そのココロは
ねたスレにつき■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■ ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■ ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■ ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
225 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 08:49
そもそもスレタイが間違っている。 divxなら、ディヴクス。 しかし DivXなので、ディヴ・エックス←これが正解です。 ちなみに XviDは、エックス・ヴィド。
↑まだ逝ってるヴォケがいるよ
/:|. /:| / .:::| / :::| | ...:::::| / ::::| i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::| /_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\ / ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\ 「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\ /i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\ / \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l! |  ̄ ,,、 i し./::::::::.} | / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::| | |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::} | .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::} | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[ .| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::| .| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/ / }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\ / /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\ ヽー─¬ー~ー――― :::::::::::::
229 :
名無しさん@編集中 :02/11/16 21:22
DivX ダイブ・エックスじゃないのか?
230 :
名無しさん@編集中 :02/11/16 21:51
divxのハードエンコ通販で1万円でかったけど なかなか使えるねー フィルタかけまくっても、VGAエンコで2時間かからない
231 :
名無しさん@編集中 :02/11/16 21:53
ディヴクス 個人的にはデブクソ
デ ブ エ ッ ク ソ
_____ _____ _____ |書き込む|名前:| |E-mail :|sage |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∫ /) ↑ ↑ ↑ / ̄ ̄ ̄ ̄\ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ \ / | / つ^^ヽ | これよりこのスレに真人間が書き込む時は | | (・) (・) |/ テノノノ < メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ! (6-------◯⌒つ| r'^^´ \____________ |∨ _||||||||| | ノ____ YOU!(⌒)/ \_/ /| | ̄ ̄\ \ ,-r┤~.l ____/\/| | | ̄ ̄| rf .| | ヽ l:l / | | |__| .lヽλ_八_ ,, ̄) Y |__|__/ / `ー┬‐-ー' ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
235 :
名無しさん@編集中 :02/12/05 04:25
ディヴエックス
ヂヴィックス キシヴィッド
「しにひさ」に一票
238 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 16:40
佐藤君に聞いたんですけど Xは当て字で実は「DivⅩ」が正しいってホントですか。 だったらディブテンじゃないんですか?
240 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 18:26
>>239 読んだよ。
「真人間は」でしょ。
だからsageなかったんだよ(w
ぼけ
>>240 はぼけにんげNでしたか
しかしいちいちあげんな
つまらNすれ
244 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 15:32
DivXは
>>202 で決まったけど、oggとかってどう読むの?
おじん
ゴメン、おじじ だった
おっぐ。
XVID=えっくすびっど Ogg Vorbis=おっぐ ぼーびす ffdshow=えふえふ でぃーしょう
XVID=キシビッド
>>225 その理屈だと
XviDはエクスヴィ・ディーになるはずじゃん
デブ・エックス
DivX=デブ・エックス XviD=エックス・デブ
Xの読み方は特殊だってことだ
254 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 21:10
ディブエックス
255 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 21:42
ディーベックス
ディブクス
ディボンヌ
258 :
名無しさん@編集中 :02/12/19 04:22
「チャック・ウィルソン」で問題ないと思うけど・・・・・。
だいじょぶエックス
デイブ・バツイチ
でぶセクース
いい加減このすれもあきたけど 3viX ってのは何てよむんだ 一応こーでっくだよな、これ
263 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 15:44
さんヴぃ・エックス
264 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 15:56
大分エックス
265 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 17:54
デブエックス
なんだここ
267 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 16:33
268 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 17:07
DivX・・・ Xを大文字にしたのはエックスと読ませたいため よってディヴエックス
269 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 20:25
じゃぁXvidは?
ループ
271 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 21:52
ドゥヴィドゥヴィドゥ
273 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 22:08
じゃぁXviDは Dが大文字なのに
274 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 13:40
DivX=ディブエックス XviD=エックスヴィディー ダイブエックス=× ディベックス=×
HOLONはなんてよむんだよ
276 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 16:21
HOLON=詐欺師
HOLON=釣り師
ドスグロヴァギナ
漏れ、ずっとダイブエックスって読んでたよ
>>279 英語の読みに慣れろよ。Diveならダイブだけど、Divだったらディブだぞ。フツー。
まだあったのか このスレ・・・
やだ
結局ディヴエックスかディヴェックス、ディヴィックスでいいだろ? 3つぐらいあったっていいじゃねえか
285 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 13:23
びっくすべぽらっぷ
286 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 13:32
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、 ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、 その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に 除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
287 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 13:41
第一回ガキの使いやあらへんでチキチキ DivXはどこまでDivXか!!!
だーかーらー、ダイヴァージェンス・エックスだ!何度いったら・・・略
289 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 16:28
ダイブエックスが一番いいやすいよ! ディベックスなんていいにくいよ!!
290 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 17:24
エミュのMAMEってのがあるんだけど、 メイムって読むよな?普通。
291 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 18:16
チェベックス!
デブ厨氏ね
294 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 04:33
とにかく、最後は”エックス”だろう。 だからリナックスだ。
デブックス
>>294 エックスは同意するが、リナックスじゃなくてリヌクスだろ、フツー。
297 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 14:15
折れは何が何でも“ダイブエックス”と呼ぶぞぉ! その心は・・・。 駄ビデオ・ディベックスを買っちまった(T_T)から・・・。
298 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 14:22
ネオゲッターロボ
>>『DaViDeoDivX Pure(ダビデオディベックス・ピュア)』
(^^)
301 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 00:57
クリトリス
順当にでぃぶえっくすでおねげーします
304 :
YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/15 02:21
チェベックス!
305 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 06:59
たぶん ディーヴィ・エックス だろ。
306 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 07:07
デーブ・スペクターじゃないの?
ランディバース
TMPGEncはなんだぃ? ティー・エム・ピー・ジー・イー・ンガックック か?
309 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 15:47
↑アフォ晒しあげ
310 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 15:55
311 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 16:19
チェベックス
312 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 16:45
なんか辞書にダイベックスってのってたよ。
313 :
YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/22 16:49
Vobsub = ボブサップ ε=(>ε<)プゥーッ
「DVDコンバータ with DivX PRO」は、DVDビデオの映像を最新の高品質圧縮フォーマット 「DivX」(ディべックス) に変換してファイルとしてPCに保存したり、CDやDVDに書 き込むことが可能な映像編集ソフトウェアです。 ファイル形式の変更や、収録する媒体にあわせたサイズ変更なども思いのまま、画面の指示に従っていけば簡単に変更が可能です。 簡単にDVDや映像ファイルのバックアップやDivX化が行なえるように基本機能は3つに特化。 ボタン3つのみというシンプルかつ使いやすいインターフェース設計により、 どなたでも非常に簡単な操作でエンコードやバックアップを行なうことができます。 また、商用ソフトでは日本で初めてDivX PROをバンドル致します。
315 :
草彅剛 ◆QWVGSoanVI :03/01/23 21:04
あ、マジで
316 :
名無しさん@編集中 :03/01/24 00:13
ダイバージェンス・エックスが正しいだろう
317 :
名無しさん@編集中 :03/01/24 01:21
318 :
名無しさん@編集中 :03/01/25 13:34
最後のXが大文字だからエックスと読む。 かも。
チェベ~ックス
320 :
名無しさん@編集中 :03/01/25 15:17
「(D)デジモンのゲームできる家庭(v)ビデオゲーム機の(X)エクスボク~ス買っちゃった」 ということで略してエックスボックスとヨビレ
321 :
名無しさん@編集中 :03/01/25 16:09
DVXならともかくDiVXなんだぞ。 なんでディーブイなんだよ。 ディブとかダイブだろ?
323 :
名無しさん@編集中 :03/01/27 19:28
べつに読み方なんてどうでもいいやんw なんか、[・・・.avi(ディブ・エックス)」 とか書いてたらなんかいやだしw DivXはDivXやん
324 :
bloom :03/01/27 19:31
325 :
YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/27 19:39
いや、知り合いにエンコの指導とかしたときに困ったから。 相手はダイブクスとか言ってて、会話ではそっちの呼び方で合わせたけど すげぇやりずらかった
もまいら意見が統一できないなら、そのまま ディーアイブイエックスでいいんじゃないか?
327 :
名無しさん@編集中 :03/01/27 22:58
ダイヴェックス
>>317 divの読み方はダイヴァージェンス=発散(ベクトル解析の演算子)
divの最後は大文字で書かれることが多い。よってdivXはXの3次の偏微分をしている。
画像処理には偏微分や微分積分などを使う。
ベクトルAに対し、
その発散は ∇・A = div A = ∂Ax/∂x +∂Ay/∂y + ∂Az/∂z で定義される。
たぶん、divXと名を付けたのには、X(未知数の可能性)に広がれという意味でつけたのでは?
それに画像処理にdivはつかうしね。
330 :
名無しさん@編集中 :03/01/28 13:17
禿げ
ディヴェックス じゃねーのか?
ダイヴァージェンスを数式中でdivと書けば、ディブと読むだろ。あほか
>>332 あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!
>>334 あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!あほ!
divergenceをダイヴァージェンスと読むのは相当な爺さん先生くらいだな。アメリカ人はほとんどディバージェンスと読んでる。 イギリス人は権威厨だからディバージェンスと読むかもしれんが。
間違えた。エゲレス人はダイバージェンスかも
英語の発音で、a はアだが、エイと読むのも自由。i はイだが、アイと読むのも自由。 丁寧に読む時は、一般にそれぞれ後者になる。 ディヴクスでもディヴェックスでもいいはずだが、丁寧に読めばダイヴェックスになると思われ。 正解は、ネイティブに聞けってか。
ミーはディブエックスって読んでマース。
divx・・・ この文字列を見てると昔カエルと人気を2分したカメの姿を思い出す そんな漏れはダイバーズって読んじゃいます (・∀・)ニパ
341 :
名無しさん@編集中 :03/01/30 10:00
スカジーを見習え。
イケメソならデブエクース セクースを見習え
「digital video express」由来だから、 日本語発音で解釈すると、 「デジタル・ビデオ・エクスプレス」となる。 ではdivxにそれを当てはめると、 「デビクス」となる。 解釈を英語風な日本語発音で解釈すると 「ディジタル・ヴィデオ・イクスプレス」、divxに当てはめると、 「ディヴィクス」となる。
↑の解釈でいくと ディ=Di ヴィ=v クス=X 略語としてはありえない読み。そもそも略語は語源に関係なく縮めて読みやすくするもの。 その法則を当てはめて読むならば、 Di = ディ v = ヴ X = イクス 略語の場合は、繋げて読めない文字は単体で読むので、浮いたXはエックス。結局 ディヴエックスが正解。 つーか。略語div = ディブは算数では通用なので、外人ならパッと見でディヴ=エックス(繋げて読んだらディヴィクス)と読むね。
この前本社にあったDaVIDEOの解説本に「ディヴェックス」だと書いてあったよ 開発元に聞いて確認したと書いてあったから、それが結論だわな ってマジレス禁止でした?
× 本社 ○ 本屋 でした
「DVDコンバータ with DivX PRO」は、DVDビデオの映像を最新の高品質圧縮フォーマット 「DivX」(ディブエックス) に変換してファイルとしてPCに保存したり、CDやDVDに書 き込むことが可能な映像編集ソフトウェアです。 ファイル形式の変更や、収録する媒体にあわせたサイズ変更なども思いのまま、画面の指示に従っていけば簡単に変更が可能です。 簡単にDVDや映像ファイルのバックアップやDivX化が行なえるように基本機能は3つに特化。 ボタン3つのみというシンプルかつ使いやすいインターフェース設計により、 どなたでも非常に簡単な操作でエンコードやバックアップを行なうことができます。 また、商用ソフトでは日本で初めてDivX PROをバンドル致します。
今オフィシャルで日本語発音のアンケート取ってるねぇ・・・ 1.デベックス 2.ディベックス 3.ディビックス が有力候補なんだそうな。もちろん他の提案も受付中。 っとマジレスしてみる。
ヴィックスベポラドロップ
ビーフストロガノフ
デベックス???? ディベックスだとおもいますけど
WMV9は「だぶりゅえむぶい」でいいの?
ダブリュエンブイナイン
355 :
名無しさん@編集中 :03/02/06 18:34
土ッ科の雑誌に ダイブエックス と書いてあったわヴぉけ
つれた。
ディブエックスと読んでるのは漏れだけ?
divx = ルータス xvid = YOJI
今までダイバックスと読んでマスタ 略してダイバ
キャプテンハーロックかよ。
361 :
名無しさん@編集中 :03/02/07 21:39
デブ厨
「だいぶえっくす」 が、一番男らしい! これが嫌な香具師は使うな! ちなみに、詳しく発音すると、 どぉぅあうぅぃぶぅぉぁるぉぁうぇっくくすぅぅぉぁぉ~ となる。
363 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 15:07
DivXのRyan O'Connorからのメール来た
364 :
(。・_・。) :03/02/11 15:11
①「ディヴエックス」 :一番英語の発音が近いです。 ②「ディブエックス」 :よく使われている言葉です。 ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。
366 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 15:52
ダビングしまくりで、ダビング・クロス。 で、ダイブクロス。
「ダイビックス」と読んでるわたしは少数派?
スターバックス
D どいつもこいつも I いい加減な事ばかり言いやがって V ヴァカが勢ぞろいしてるな X X68000
どいヴエックス
372 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 20:59
Pro版買った人にはメールきてるみたいだ
Xvidは何と読みますか?
374 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 23:01
375 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 23:10
えっくすびどぅ
答えが出たので 終 了
デ・ave糞
"Ryan O'Connor" <roconnor@divxnetworks.com> からメールが来ました。 > 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名 > > ①「ディヴエックス」 :一番英語の発音が近いです。 > ②「ディブエックス」 :よく使われている言葉です。 > ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 > > よろしくお願い致します。 > > ライアン・オコナー > DivX・サポート・チーム まだ日本語読みについては名前が決まってない模様。
379 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 23:41
デブエックスがいい デブエキスでもいい
ワラタ
381 :
名無しさん@編集中 :03/02/12 22:46
①か②がいいって返信しておいた。
デブセックスも捨てがたい。
384 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 13:46
ダイブエックスにしてください。尾根がですから あと、エックスビッドもね。
385 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 16:00
チェベックス
大分X
でぃーあいぶいえっくす と、今まで読んでいた漏れはオオバカですか? 周りの人間に騙されてた漏れはオオバカですか?
389 :
名無しさん@編集中 :03/02/17 20:00
チュウバカです。
(´・ω・`)ショボーン
391 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 11:37
デブキス
392 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 18:19
ネガティヴ
ディーアイブイエックス これでヨロシ
ドピュッ!
395 :
名無しさん@編集中 :03/02/19 19:34
しね
396 :
从o゚ワ゚)御飯喰 :03/02/19 19:59
だからでぃびっくすだってでぃびっくす
ディブエクース
デブヲタ専用だから愛称デブエックス
略して「デブ」でいいんじゃねぇの
今までディブックスと呼んでましたが そんな呼び方、誰もしてないようですね。
401 :
名無しさん@編集中 :03/03/10 17:56
(´_`)。o0(ディーブイエックスっていつも言ってるんだけど) (そういえば「Ⅰ」忘れてたね)
デブ厨専用 デブエックス
候補を絞りませう。 デブックス ディブックス ディヴックス どれかにしる!
ディーブイエックス
愛称デブ夫人
デ ブ 厨 氏 ね
ダスティン・ホフマン
409 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 17:38
あめりかんひすとりいえっくす
(´_`)。o0(幼児最近みないな、コテナ変えた?)
411 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 17:50
ずっと 「ダ イ ブ エ ッ ク ス」 かとおもってますた。
412 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 19:32
だいぶえっくすでしゅ
413 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 22:06
ディヴエックス
ダイヴエックス
415 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 22:17
ビックスベポラップ
ダイビングセックス
ドライビングセックス
ダッチワイフセックス
419 :
名無しさん@編集中 :03/03/27 09:57
ウルトラセックス
420 :
名無しさん@編集中 :03/03/27 18:16
DIVX=Dick Is Very XXX
逆読みでクサイッペ
423 :
名無しさん@編集中 :03/03/29 17:09
424 :
名無しさん@編集中 :03/04/08 12:39
378 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/02/11 23:24 "Ryan O'Connor" <roconnor@divxnetworks.com> からメールが来ました。 > 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名 > > ①「ダイブエックス」 :一番英語の発音が近いです。 > ②「ディブエックス」 :よく使われている言葉です。 > ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 > > よろしくお願い致します。 > > ライアン・オコナー > DivX・サポート・チーム まだ日本語読みについては名前が決まってない模様。
なるほど、 ディヴエックス で決定ってことだな
やはりここは「もっこり」で統一を。
427 :
名無しさん@編集中 :03/04/08 18:22
428 :
bloom :03/04/08 18:36
430 :
名無しさん@編集中 :03/04/08 22:10
デデッデデ ィィッィィ ヴヴッヴヴ エエッエエ ッッッッッ ククックク ススッスス
ダイブ・エックスだと思っていたが統一するならディブ・エックスが言いやすくていいね。 日本人にヴィだとかヴェッなんてなじみにくいよ。ブをヴとするのは書き言葉としても。
aviはエーブイアイ mp3エムピースリー divxはディーアイブイエックス xvidはエックスブイアイディー と読んでます。
aviはアビ mp3エムピースリー divxはディブエックス xvidはエックスビッド と読んでたんだが
>>424 当たり前のようにダイブと読み、ほかの人に教えまくってたヤシ必死だなw
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
437 :
名無しさん@編集中 :03/04/20 23:29
デビックス
438 :
名無しさん@編集中 :03/04/21 15:58
ダイベンクソ
439 :
名無しさん@編集中 :03/04/21 16:01
この前、NHKで松平アナがデイヴィックスって発音してたけど。
>デイヴィックス 単語からして普通にそういう発音にはならんと思うのだが ディブエックスが結局一番万人に誤解のない発音だと思うが
むかしS3をエスキューブドと読むのかエススリーと読むのかでもめたのを思い出すなw。
Degawa is very X-MEN
444 :
名無しさん@編集中 :03/04/23 15:56
>>441 そうなん?留学生が「ダイブエックス」っていってたからそうだとばっかおもってたぞ?
イントネーションまで表現できんが「ディブ」ではなく
「ダイブ」っていってた。
446 :
名無しさん@編集中 :03/04/23 19:25
ゲルマン人はそうよむ、日本人がそう読む必要はない 日本人らしく日本語作ればよくね?
日部越楠
Excel に「DIV/0」というエラーがある。 これはゼロで割ろうとしたときに起こるエラーなのだが、 DivX の由来でもある。 つまり DivX の X は割る数であり、バージョンが上がれば 上がるほどファイルサイズが小さくなってウマーとなることを 目指していると言えるなのですよ。
コントロールパネルも音声認識のところでDivXを発音させるときれいに発音してくれるかも(・_・;
ダイブエックスと漏れが読んでから漏れの周りの人間は全員ダイブエックス。 そして今年のクラス替えで出来た新しい友人ははじめからダイブエックス。 なんで俺の周りダイブエックス人口多いんだろう。
>>450 感覚的に英語が読めない人が多いだけなんじゃネーノ?
俺の知人の米軍基地の人はみなダイブエックスと言ってるYO
>>452 アメリカ人はヴァカだから本気にしないほうがいいよ。
455 :
名無しさん@編集中 :03/05/04 09:04
俺もディヴエックスって読んでる
456 :
動画直リン :03/05/04 09:12
457 :
名無しさん@編集中 :03/05/04 10:04
>>454 ともかく、DaViDeo DivXのおかげで「DivXはディベックスと読む」という答えが与えられたわけで、
それだけでもDaViDeo DivXを購入する価値があるといえるだろう。(ry
そんな無茶な・・・
Decrypter+Dvd2Avi+vobsub+Aviutlなどの無料コースで充分。
459 :
名無しさん@編集中 :03/05/04 19:37
378 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/02/11 23:24 "Ryan O'Connor" <roconnor@divxnetworks.com> からメールが来ました。 > 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名 > > ①「ダイベックス」 :一番英語の発音が近いです。 > ②「ダイブエックス」 :よく使われている言葉です。 > ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 > > よろしくお願い致します。 > > ライアン・オコナー > DivX・サポート・チーム まだ日本語読みについては名前が決まってない模様。
仲間内で最初にDivXをオレがダイブエックスって読んじゃったら、そのまま1年以上その名前で 通っちゃってて、そんな時にDaViDeoの読みが記載されるようになっちゃって、肩身が狭くなりました。 でも、未だにダイブエックスという読みから抜けられませーん。
大便糞
大分(おおいた)
463 :
名無しさん@編集中 :03/05/22 23:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR東京駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
464 :
名無しさん@編集中 :03/05/23 00:34
でぇぇえええいいいいいいぃいいいいぃいいいいぶぅうういいいいぃぃいぃいいいいくす
465 :
从o゚ワ゚)御飯喰 :03/05/23 21:57
ディビックスだっていっとるだろ
466 :
名無しさん@編集中 :03/05/23 22:31
でー(2、3、4) あーい(3、4) ぶーい(3、4) えーくす(ジャンプ)
ふらっと覗きに来て
>>1 ,2で禿しくワラタ。
ちなみに俺も「ディヴ エックス」かな。
俺はディベックス。 どっかのサイトに書いてあって、それが普通だと思ってた。 ぐぐっても結構出てくるぞ(他は調べてないけど)。
ディベックスと雑誌等には書いてあるが、 ディブ・エックス、って読んでるし言ってるよ
470 :
YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/05/27 10:29
”DivX”だから最後はエックスって読むとおもう。 それに”v”のあとに母音がついてないから ディベックスとは読めないとおもう。個人的な意見 ~~~~
>470=>1 まだ決めねーのかよ 早くケリつけよーぜ
だって
>>465 がディビックスとかいってるし
>>460 のようにダイブエックスって読んでる友達も俺の周りにいるし
みんなの意見をもっと聞きたいからまだ結論はだせねぇよ
474 :
DivX市ね :03/05/27 13:02
DivX市ね、が正しい読み方だろ
結論がでますた
③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 海外で通じなくて恥かきたくなかったら、いい加減、島国根性むき出し のローカルな名前つけるのはやめとけ。
手を抜くなよ、ルータス・・・
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
デブっ糞
オレのところに来たオコナーさんからのメールには、 ①「ディヴエックス」:一番英語の発音が近いです。 ②「ディブエックス」:よく使われている言葉です。 ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 と、ある。 459が教えてくれている378の書き込みと、①、②が異なっている のが気になるな……。
だいぶエックスというやつは、やっぱ ライナックスというのか?
>>482 漏れの知人で強行にダイブエックスと読んでるヤシは、
リヌクスが紹介された当初ライナックスと逝ってたな。
さ、意見も出尽くしたし、そろそろ終了か? あとはライアンタン次第だな
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ディヴエックス゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
486 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 14:07
"Ryan O'Connor" <roconnor@divxnetworks.com> からメールが来ました。 > 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名 > > ①「ダイベックス」 :一番英語の発音が近いです。 > ②「ダイブエックス」 :よく使われている言葉です。 > ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 > > よろしくお願い致します。 > > ライアン・オコナー > DivX・サポート・チーム まだ日本語読みについては名前が決まってない模様。
>>486 そのメールかなり前に来たな。
その時は、②の「ダイブエックス」は無かったが、「ディブエックス」が
あった。ちなみにオレはDivXという文字を見た時から「ダイブエックス」と
読んでいる。Xが大文字だからエックスは別に読むのが普通だろう。
>>485 No no,
「デイヴエツクス」
Death!
489 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 17:38
> 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名 > > ①「ダイベックス」 :一番英語の発音が近いです。 > ②「ダイブエックス」 :よく使われている言葉です。 > ③「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ④「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。 > ⑤「デベックス」 :ある人の提案です。 > ⑥「痔のすべて」 :事実上の標準的発音です。 > > よろしくお願い致します。 > > ライアン・オコナー > DivX・サポート・チーム
490 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 20:55
俺「ディブクス」なんだけど・・・ いやマジに
492 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 00:45
僕はディヴィックス。今日逢った人はダイヴィックスと呼んでた。
493 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 10:29
今日逢った人は痔のすべてと呼んでた。
494 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 10:32
Divx でぃーあいーぶいえっくす Xvid えっくすぶいあいでぃー XVD えっくすぶいでぃー WMV9 だぶるえむぶいナイン
495 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 10:35
読み方 DivX ダイブエックス XviD エックスビッド XVD ぶはあ WMV9 ビルゲイツ
496 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 10:42
DivX ダイブエックス XviD エックスビッド XVD えっくすぶいでぃー WMV9 だぶりゅえむ きゅう
DivX でぃーあいぶいえっくす XviD えっくすぶいあいでぃー XVD えっくすぶいでぃー WMV9 だぶりゅーえむぶいきゅう
DivX ディヴエックス XviD エックスビッド XVD えっくすぶいでぃー WMV9 だぶりゅえむぶい ないん
499 :
オーバーテクナナシー :03/07/05 07:11
ディブエックス
500 :
名無しさん@編集中 :03/07/05 11:39
ディブクシュ
でぶX
デブ糞
読み方 DivX ディバインエックス XviD Xディバイダー XVD デスクリムゾン WMV9 ワンダバ
504 :
名無しさん@編集中 :03/07/06 00:12
ワンダバ晒しage
505 :
名無しさん@編集中 :03/07/06 01:37
DivX ダイヴィックス XviD イクジヴィッド XVD イクジヴィディー WMV9 メディアナイン
ミィーディアナイン
DivX=ディブゼクス
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
509 :
名無しさん@編集中 :03/07/18 15:54
フォニックス(英語発音のルール)的には、 Divの次にeなどの母音が来ない限りダイヴという発音にはなり得ません。 「DivX」と[X]をわざわざ大文字で書いてあるので 区切って「ディヴエックス」とカタカナ表記するのが正解だとは思います。 DaVideo~のメーカーが海外交渉時に「ディヴエックス」という発音を 「ディヴェックス」と聞き取ったのも無理はありません。 英語的には同じ発音になりますから。 つまり、Xが大文字であることをふまえての カタカナ表記は「ディヴエックス」ですが、 発音は「ディヴェックス」でも構わない、というのが正解です。 「DivX」の由来が、Digital Video~うんぬんということであれば 「ディヴィ」~との発音も候補に入れたくなりますが、 作者が命名するときに「DiviX」とつけずに「i」を抜いたところを 考えると「ディヴエックス」でよいかと判断できます。
さげでかけ ↑
512 :
ヨ-ジ ◆LMNMWMiDzc :03/07/28 18:22
漏れはディヴィックスって読んでたけど これからはディヴェックスって読むことに決めたよ ~エックスってちゃちぃ戦隊物見たいじゃん
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
516 :
名無しさん@編集中 :03/08/13 13:20
だいべっくす
DivXのカタカナ表記が ディヴェックスになってる商品があったな
518 :
名無しさん@編集中 :03/08/13 16:20
>Xが大文字だからエックスと発音すべき 勝手に決めんな。
d どうしてもキミに i 言いたかったコトがあるんだ v 美人だよな X 楠田エリコって。
たしかにヴィズィンだな。
ワロタ
ズダエリコ?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
524 :
名無しさん@編集中 :03/08/30 16:44
XviDってエクスバイドだと思ってた人お手上げ
エックスヴィド
526 :
名無しさん@編集中 :03/08/30 19:44
デブ X
527 :
名無しさん@編集中 :03/08/30 19:58
GeFORCEは?
528 :
名無しさん@編集中 :03/09/04 19:34
げふぉ
ゲフォースだよ。
ありがとう
よくわかったなw
533 :
名無しさん@編集中 :03/09/07 22:49
DivX ディヴエックス XviD エックスビッド XVD えっくすぶいでぃー WMV9 うんぶ9
でぶっくす くそびっど
536 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 01:22
どうやら535の意見に異論がないようなので、 divx=でぶっくす xvid=くそびっど に決定する。 以上、このスレ終了。
WMV=ウンコメディアビデヲ
538 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 02:09
divx=ディヴィックス xvid=エックスヴィドゥ
539 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 08:58
>>538 既に決定した事を覆そうというのか?
却下だ。
まだ決定しておらん! DivX = 健康エコナ(体に脂肪がつきにくい) XviD = ポンキッキ30周年 に決定!
でー愛撫えっくす えっくすぶーあいでー
542 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 11:07
ディブ エックス エックス ビッド じゃダメなのか?
ダイヴエックス エックスヴィッド
エックスビッドだぁ? ふざけんな
546 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 13:03
でぶ ト ぺけ
大分、絵、糞
>>22 ワロタ
はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然こんな事言い出してすまそ‥
GBAと比較してみてどうですかね?シェアの事は抜きで。
549 :
名無しさん@編集中 :03/09/16 01:41
時に
>>539 よ、お前は一人で好き勝手に読んでりゃイイんだよ
誰もお前の決定なんぞ求めてないからな
一人で言ってろカスボケ市ねたこマヌ毛むくじゃら
デブクサッ!
551 :
536=539 :03/09/16 23:16
1週間以上書き込みがなかったのに、ちょっと俺が書き込んだら こんなに活気付いた。
>>551 すごい!あなたのおかげです。
感謝!
あなたは神です。
ぬほおおおお。
アひゃおひょひゃひょほひょああひょ。
553 :
名無しさん@編集中 :03/09/17 00:24
マジで、ダイブエックスだべ。 んでもって、キシビッド。
去年のWPCExpo、ATIのブースではdivXを「ダイブエックス」と言ってたなぁ。
555 :
名無しさん@編集中 :03/09/20 01:09
ツッコミオセーョ(w
ディヴィックスだろ
558 :
名無しさん@編集中 :03/09/22 10:12
ヴィックスじゃねえよ ちげーよ ベックス
559 :
名無しさん@編集中 :03/09/22 22:46
でぃぶえっくす
チェベックス
まだ決まってねえのかよー! もう1年経ちそうだ... 10月07日 20:55 まで決めねぇと、 マジやばいよ。 やばっ!ヤバ...★○▲☆■#$ うわぁっああああ”ああ”っ! 早くぎめでー。
563 :
名無しさん@編集中 :03/09/23 17:16
日本語では ダイベックスです。 読みやすいですね。
ダイヴエックスでないの?
565 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 14:36
俺はドゥェビェヴェックゥェスって読んでる
私は、ダメックスと呼びたい。
567 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 15:27
なんかの雑誌にデイブエックスと書いてあったよ
ソフマップのおねーさんはダイブエックスって言ってたよ
ついダイヴエックスと読んじゃうな。
>ダイヴエックス ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ポカーン ( ´,_ゝ`)プッ ダイヴエックスとか読んじゃうやつらは、AVIの事をアヴィと呼ぶ初心者とケテーイ
ディヴェックスでもディブエックスでもディヴクスでもいいが ダイブ・・・だけは絶対違うと思う
デ ィ ヴ エ ッ ク ス 以 外 あ り え な い
573 :
名無しさん@編集中 :03/09/25 14:57
ダーイブエックスに1票!
574 :
名無しさん@編集中 :03/09/26 18:16
タロウでいんじゃん?
575 :
名無しさん@編集中 :03/09/26 21:37
平日はディビックスと呼んでいる
おらの村じゃ南極1号ずらよ
ディブ・エックス
×ダイブエックス ×ディブエックス ○ディヴェックス
579 :
名無しさん@編集中 :03/09/28 03:00
ダイヴエックスだっつーの。
580 :
名無しさん@編集中 :03/09/28 05:41
ディーアイブイ エックス。 いちいち読み方なんかイラン
-------------------------------終了-----------------------------------
だいぶクズだろ
584 :
名無しさん@編集中 :03/10/01 16:22
ディヴィジョン エックスの略らしいから
俺はドゥェビェヴェックゥェスって読んでる
俺はドゥァィブドゥベックスって読んでる
587 :
名無しさん@編集中 :03/10/02 23:24
もう、ドゥヴィドゥヴァエックスでいーや。みんなもそれでいーよね? じゃ、これで決まり。 ドゥヴィドゥヴァエックスに決定!
俺はディヴエックス どっかの店の人はディベックスって発音してた
589 :
名無しさん@編集中 :03/10/04 13:28
>>588 お前の読み方などどーでもイイ。587が読めんのか?
590 :
名無しさん@編集中 :03/10/04 14:49
でぶくず
591 :
名無しさん@編集中 :03/10/05 18:10
ディベックスって相手がいったらディベックス
592 :
名無しさん@編集中 :03/10/05 20:01
ドゥヴィドゥヴァエックスって相手が言ったらドゥヴィドゥヴァエックス。
ディブエックスでFA
ダイブエックスでFA
デ ィ ヴ エ ッ ク ス 以 外 あ り え な い
ダ イ ブ エ ッ ク ス 以 外 あ り え な い
ボブサップス
599 :
名無しさん@編集中 :03/10/07 09:15
デヴィクス
ディヴィックスなんだよ。 氏ね厨房
601 :
名無しさん@編集中 :03/10/07 12:10
もうスレが立って、議論に一年経ちました。 つーか、いつまでやってんの? プゲラ
602 :
名無しさん@編集中 :03/10/07 12:42
>>600 それ言いにくいぽ
デイブ、エックス
これでいいだろ。カス厨房
トリビアで 『 マクト゛ナノレドの “ ト゛ナノレト゛ ” は本当は“ □ナノレト゛ ” 』 っつーのがあったね. 日本マクト゛ナノレドの広報の姐ちゃんは 『 それはそうだけど、( 日本では ) “ ト゛ナノレト゛ ”です!! 』 と言っていたが、 米国の方と、このキャラクターについて話す時はあんたらだって 『 □ナノレト゛ 』 って言ってるんじゃないかと小一時間... ところで、5.1で22分のアニメのエンコードに2時間半かけてるのは やり過ぎ? フィルタ幾つか外した方が良いのかな?
自己満の世界だろ、好きにすりゃいんじゃね?
605 :
名無しさん@編集中 :03/10/07 20:27
>22分のアニメのエンコードに2時間半かけてるのはやり過ぎ? 得意気に書いてるとこ悪いがそんなの普通だよ。
606 :
ヨージ ◆LMNMWMiDzc :03/10/07 21:52
えっとこのスレを立てたものですが読み方は ドゥェビェヴェックゥェスで決定
607 :
名無しさん@編集中 :03/10/07 23:21
なんじゃそりゃ。 604ケものレスは一体なんだったんだよ。
ただいま集計中です。
・ドゥェビェヴェックゥェス 1 ・ダイダバッタ 1 ・ダイバダッタ ・ピッコロサン ・なつみっくす ・ディヴス ・ディブ(ヴ)エックス 13 ・ディヴェ(ベ)ックス 4 ・アオキコロモノヒト ・オラゴクウ ・デブヲタエックス ・デック ・だいばただし 2 ・ダイダラボッチ 1 ・クニトリモノガタリ ・Division X 2 ・ハスキーボイス ・デーヴスペクター ・ディヴィ(ビ)ックス 5 ・プロトカルチャー ・アタタメマスカ ・バイブセックス ・ハイアングレイシー ・さいたま ・ダイブ(ヴ)エックス 7 ・ボプサップ ・プーチンダイトウリョウ ・ヘキサゴン ・リサスティッグマイヤ- ・でいぶ ・でぃ(で)ーあいぶい(ヴィ)えっくす 5・ハーロック ・ダイブセックス ・なっち ・ヨーコゼッターランド ・ディブぴゅっぴゅ ・ダイバックス 1 ・ゴールデンレトリバー 2 ・エイベックス 2 ・おまんこぺーろぺろ ・でぶ ・ディーヴィ(ブイ)ーエクス(エックス) 4 ・シンジュクエキヒガシグチ ・クィントリックス ・ダイベンクソ ・デブい
610 :
名無しさん@編集中 :03/10/08 12:20
MPEGファイルのデフォルト起動をDivXに 指定していたのに起動しなくなったと思 ったら、右クリックで直接DivXプレイヤ ーを指定しようとして、「参照」から直 接指定しても、ファイルタイプ自体が選 択画面から排除されるようになってしま ったんだけど、一体何なんだ。
611 :
名無しさん@編集中 :03/10/08 13:28
先日、HDを買いに大阪難波のビックカメラへ行ったのだが、 店員はDivXを「ダイブエックス」と言ってた。
じゃあそれで
いやヂヴィックスだろ
>>582 ここ見る限りみーんな
ディヴ・エクス
ディヴェクス
ディヴクス
ディーヴェクス
って感じで
ダイヴ・・・
系で読んでるやつは一人もいないな
ディブ・テン
【結論】 本日からDivXは「ヂヴィックス」の読みで統一されることとなりますた。
チェベックス
どう読んでも「おかあさんありがとう」だろ
619 :
名無しさん@編集中 :03/10/09 20:22
>>618 それは面白いのか?笑った方がいいのか?
620 :
名無しさん@編集中 :03/10/09 21:09
ディヴエックス以外の読み方する人がいるんだな
ドゥェビェヴェックゥェス以外の読み方する人がいるんだな
ダイヴエックス以外の読み方する人がいるんだな
もうバイブセックスでいいじゃん
それだ!
そんならアナルセックスがいい
俺まだしたことない・・・。
ちんこがポッキー状態に
629 :
名無しさん@編集中 :03/10/14 17:39
DivX=デブ婦人
630 :
踊る大総選挙2003!阪神優勝!でも大阪は最下位。政権交代しよ。 :03/10/14 17:43
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで~
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠やで!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、 阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日、踊る大総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm 若者の投票率はめっちゃ低いねん。
若もんの力で日本を変えようや!!
............................................................
プレス関係だとディブエックス以外呼ぶ人見たことないな ていうかウに濁点出し方わからねぇ@atok
>>631 それがいるんだよw
こないだ指摘してやったら顔から火噴いてたw
633 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 00:05
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□ □□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■ □□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■ □□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□ □□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□ □□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□ □□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□ □□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□ □□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□ □■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□ □■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□ ■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□ □□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
634 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 23:14
今日、ザコンでProの販売をお姉ちゃん付きでやってた。 お姉ちゃんの着てたTシャツには「ディヴィックス」って書いてあったよ。
635 :
名無しさん@編集中 :03/10/19 18:06
ディヴィックス?言いにくいから
636 :
名無しさん@編集中 :03/10/19 19:31
やっぱデブ糞でいいんじゃない?
637 :
名無しさん@編集中 :03/10/19 19:53
ダイブエックスが一番言い易いし、かっこよくない?
638 :
名無しさん@編集中 :03/10/19 19:59
キリがねーよ
639 :
名無しさん@編集中 :03/10/19 20:08
ディベクスでいいだろ
ダイブだったらDiveXじゃなきゃ変だろ。
デ ィ ヴ エ ッ ク ス 以 外 あ り え な い
>>640 物理でdivのことをダイヴって読む教授がいますた。
アメリカ野郎に聞いたら ダイベックスだそうで
ダイブエックスが一番言い易いし、かっこよくない?
ダイブ エックス!
この場合はふつーディじゃなくて、ダイだろ?
外人はディっては発音しねーぞ?
>>640 ディヴにしたって、スペル的にはおかしい事に気づけよ。
スペル的にはおかしいって言ったって、なんかの略で作られた固有名詞 なんだからさ。
>>640 X includes "ex".
よって
ダイブエックス
divide だから ディ なんだけどねぇ
デジタルデバイドとも言うべさ デブXでいいじゃん、もう。
デスでいいよ
>>650 diveはどう読んでもダイヴだろ
ところで何で分割せにゃならんのだ?
でぃびだびどぅっくす
ダイブとかよく恥ずかしげもなく言えるね ダイブエックス 馬鹿まるだし
656 :
名無しさん@編集中 :03/10/26 23:43
657 :
名無しさん@編集中 :03/10/26 23:54
divx rotx
658 :
名無しさん@編集中 :03/10/27 00:21
「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じの動画圧縮形式」
でぶやX (゚д゚)マイウー
661 :
名無しさん@編集中 :03/11/06 23:45
ダイビングエックスじゃないのか?
ダビャーで統一しませんか??
名古屋みてゃーでダメだぎゃー。 だぎゃーえっくすでいいよもう。
じゃあ、それで
ダベックスだべや、ばかども。
666 :
名無しさん@編集中 :03/11/07 19:57
667 :
名無しさん@編集中 :03/11/07 20:01
ディブテンにしようぜ。 短くかつ専門用語的かつ程よくかっこよくて(・∀・)イイ!! のではないかと思うが?
でぶやXに一票 д゚)マイウー
じゃあ、それで
670 :
名無し募集中。。。 :03/11/08 07:31
ドストエフスキー
ディーアイヴイエックス
ジックス
ラックス
スーパーリッチ(・∀・)!
全然関係ねくなってってんぞ。
うん、ねくなってるね。
ロマンス
エアマスター
まぁ~お前らほんとに暇なんだな
よくこんなこと1年もやってんよな~
そういう漏れはバイブセックスに1票
バイブなのにセックスという矛盾がイイ!
それと
>>674 に座布団2枚
じゃあスーパーリッチで
ジリノフスキー
682 :
名無しさん@編集中 :03/11/12 00:03
おまいら最近つまんねーぞ。 もっとヒネレ!
って言うだけ言って何もネタをださないヤツが最低。 でぶやXでいいよ。 使ってるヤツにでぶ多そうだし。
これだけは、これだけは言わせてくれ!
>>683 オマエモナー
ディヴエックスだろ
ところでDEVOはお好き?
divaなら好き
Divxnetworks社公認パッケージソフトを販売している 株式会社ホロンはディベックスって書いてあった
>>688 書いてあるんだったら『ディベックス』で行かないか?
酸性~( ´∀`)ノ
691 :
名無しさん@編集中 :03/11/24 16:41
ヂヴックス
693 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 17:48
反対!! ぜってーダ イ ヴ エッ ク ス!!!!! たとえば、PIPEをペイプって読むか? BIKEをベイクとか読むのか? ん?
SKYLINE GTS-t Tipe M と書いた神はいずこへ・・・・
vが5だから「ダイフィフティ」又は「ダイハーフ」
ivで4だから「ディーフォーティ」だろ
697 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 20:00
>>696 ティーはどこにもない。ディーフォーでは?
698 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 21:11
クリスチーネ剛田
699 :
名無しさん@編集中 :03/11/25 22:58
ASUSTECとRADEONはなんて読むの?
>>699 そもそも
×ASUSTEC
○ASUSTeK
702 :
名無しさん@編集中 :03/12/06 19:14
アスーステック らでオン
アスステック れぃでぃオン
えいさすてっく ラッドエオン
ディブクスって読んでる。 ディブエックスじゃ言いにくいし。
糞スレageんなヴォケ
○ <んん?ディヴエックスって呼ぶんだろ?な?そうだろ? /|_ _ト|\○ <ああっ、はっ、はい~っ!  ̄  ̄
708 :
名無しさん@編集中 :03/12/17 01:29
やっぱりダイブエックスだろ。 間 違 い な い 。
ダイブエックスは英国っぽいな。 アメならディベッかな
でぶやセックスでいいよ、もう
でヴうんこ
712 :
名無しさん@編集中 :03/12/25 23:03
DiV X を日本語に翻訳したら、「臆病者X」とでた。 これでいいんじゃないか?
祖父地図の店員は「ダイブエックス」って言ってた
でぃーあいぶいえっくす
>712 ほんとだ。じゃぁそれで。
CD-ROM FAN の編集長はディブエックスって言ってた
717 :
名無しさん@編集中 :03/12/26 14:45
DivX = だいぶえっくす XVID = えっくすびっど コレが正しい。
719 :
名無しさん@編集中 :03/12/27 12:54
ディブエックス
>>717 XVID = エックスヴィッド
こう、下唇噛む感じ
720 :
名無しさん@編集中 :03/12/27 14:48
誰かネイティブの人いないのか? 俺はディブエックスと言っている
デ ィ ヴ エ ッ ク ス 以 外 あ り え な い
そんなもん DivX:ディヴエックス XviD:エックスヴァイド にきまってる。 といいなぁ。
WMV:ウムヴ
724 :
名無しさん@編集中 :03/12/28 21:34
Ogg Vorbisは?
ディーアイブイエックスで普通に終了
rightは?オレはリッグハットって読んでたぜ・・・
ルータスをみなくなったな、最近
729 :
名無しさん@編集中 :04/01/02 02:32
huffyuv → フフュフ CPU → ツェーペーウー AGPスロット → アーゲーペースロット WMV → ダブルエムヴイ AMD → アムド GIF → 岐阜 OGG → オージービーフ RADEON → 厨の使うアレ DivX → ドゥビドゥヴァー
ぐふっ
Proxomitronってなんてよむおy
おっ、久しぶりだな、ルータス 死んだかと思ってたよ
ヨージって、いたらいたでウザいけど、いないと寂しいな イタチ飼いと似てるな
>>693 子音 母音 子音 E と続いた時、母音のとこに入るのが
Aだったら「ア」じゃなくて「エイ」、Iだったら「イ」じゃなくて「アイ」、
Oだったら「オ」じゃなくて「オウ」、Uだったら「ウ」じゃなくて「ユー」、
と発音する英語の原則。
ダイヴエックスだったらDive Xとかく必要がある。
>>735 そんなのいくらでも例外あるだろ
right mind はアイと読むし
give notice はアイと読まない
Ultimaはアルティマじゃなくてウルティマ
738 :
名無しさん@編集中 :04/02/06 02:59
キシビットじゃなかったのか
739 :
名無しさん@編集中 :04/02/06 03:54
Ultimaはアルティマ
samurize=サムライズ Vinelinux=バインリナックス ASUS=アスース NVIDIA= GeForce= ATI= AMD= VIA= RADEON 9600 SERIES= SiS= PostgreSQL Wiki
samurize=サミュライズ Vinelinux=バインリナックス ASUS=アサス NVIDIA=エヌビディア GeForce= ジーイーフォース ATI= エーティーアイ AMD= エーエムディー か アムド VIA= ヴィア RADEON 9600 SERIES= ラデオン9600シリーズ SiS= シス PostgreSQL (知らん) Wiki = ウィキ
ヨージ = ルータス
アススとかアスースって読むやつは死ね!ジサヲタ認定!!
エイサス が本当なんだよ
ディヴェックスに決定
ディベックスですね~。
samurize=サムライズ Vinelinux=バインリナックス ASUS=エイサス NVIDIA=エヌビディア GeForce=ジーイーフォース ATI=アティ AMD=アムド VIA=ヴァイア RADEON 9600 SERIES=レイディオン9600シリーズ SiS=シス PostgreSQL=ポストグレエスキューエル Wiki=ウィキ
samurize=侍 NVIDIA=ぬびでぃあ GeForce=げふぉ DivX=デブ糞 Xvid=糞びど WMV9=ゲイツ・ナイン
749 :
名無しさん@編集中 :04/02/27 22:15
日本語的にはダイブエックス エックスバイド がしっくり来ると思う。 間違っていると分かっていても日本語文章内での音楽的にはそれが好きだ。 人前ではディヴィックスと言っているが。 あと、初心者ではない。
まだやってるの?
うん
おまえ、2004スレもあらしてるだろ?
見に覚えがありません Perl=パール JavaScript=ジャバスクリプト Zope= ASP=アスプ swf=スウィーフ
荒らしはみなそういうな・・・
Zope= ゾープ
もう、ルータスしかいないヨカン
Winnyってウイニーなの? 俺ウィンニィっていってんだけど
ふつうに、にぃ、と嫁
PC Explorer去年の8月号に DivXNetworksのスタッフへのインタビューが載ってたけど 正式な読み方は「ディブエックス」だそうです。 「ブ」は「ヴ」でもいいと思うけど。
PC Explorer8月号 P18 ディブエックス?ダイブエックス?:「DivX」の読み方には、諸説あり、 しばしば掲示板でも話題になっている。6月、ホロンとの提携発表会に DivXNetworks関係者が来日したのに合わせて、本誌は独占取材。そこで 正しい読み方が「ディブエックス」であることが判明した。今後、本誌でも こちらの呼称に統一していくことにする。
デビットエックス
763 :
名無しさん@編集中 :04/04/09 04:23
でぃべっくすです
PCFanにディベックスって書いてあったんだけど
>>765 まだDELLのPC使ってるのかYO
ところで、DELLはドェル、って読むのか?
ドゥェル
ディブクス
1 名前:1[] 投稿日:02/10/07 20:55 俺はドゥェビェヴェックゥェスって読んでる ディブエックスって説もある 6 名前:ルータス ◆BJImggpGNU [] 投稿日:02/10/07 21:01 俺もディブエックスって読んでるけど 会話の相手が違う呼び方でなんか変なこと言ってたな なんか矛盾しているぞ、よーじ
つーか、DTV板の騙ラーはヨージだったのか・・・
パン食いながらディブエックスって言うとドゥェビェヴェックゥェスになる
772 :
名無しさん@編集中 :04/05/23 19:23
ヨージも「。」使わないよな・・・ もしかしてと思うが、ヨージがジャギか?
ASUSの読み方はアスース
エイサスだってば
アサスだべ
アッシュッシュだぞ
VAIO バイオ ELECOM エレコム SONY ソニー
yaVAIO ゃヴぁいぉ S○NY ソ○ー ELE.com いーえるいーどっとこむ
779 :
名無しさん@編集中 :04/06/11 21:30
このスレ最高
新参ものか、ルータスの自演だな
781 :
ヨージ ◆LMNMWMiDzc :04/06/23 08:20
huffyuv → ふっゆヴ
DivX でべそ XivD えくそ
783 :
ヨージ ◆LMNMWMiDzc :04/06/23 22:24
TURBO=ターボ
RUTBO=るつぼ
785 :
ヨージ ◆LMNMWMiDzc :04/06/24 00:52
NHK=えねっちけ
NHK=日本変態協会
>>786 唐沢なをきのマンガで、NSK(日本せんずり協会)が毎月せんずり使用料払えって
お金を回収しに来るヤツを思い出した。
788 :
ルージ ◆LutusOnADs :04/08/11 03:03
牛鉄鍋膳の読み方おしえてください いつも頼めません
ぎゅーてつなべぜん
あり!
791 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 21:27
シーモスをクモスって呼んでた。 cmosってシーモスでいいのですよね?
でぃぶえっくす
おまえら馬鹿だなww こんなのも読めんのか? しょ~もね~な~・・・ んじゃ俺が正解教えてやるな! これ実は右から読むんだよ。 いいか?そうすっと・・・ ペケビッド!だな!!
お母さんにペケビッドって合ってるか聞いたら違うって言われたんだけど
ドビュッピュ
ルータス=ヨージ=ルージ か・・・
797 :
名無しさん@編集中 :04/08/14 09:36
radeonは普通にatiからアナウンスあるだろうが。 ラデオン。まぁヲタなら何でも良いがな。 divxだってディヴエックスって香具師らが言ってるんだから、 そりゃディブエックスなんだろう。
え?ディブックスじゃないの?
799 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 10:32
陀威舞衛苦州 夜呂死苦
ディベックス
801 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 20:52
ダイバージェンス
802 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 22:58
プログレシヴロック
803 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 11:56
ブルーバードシルフィ
804 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 15:44
面白いな、ココ。
去年書き込んで依頼、久々にのぞきこんだら
まだ議論を続けているんだね。
結論は出てるのに。
(1)統計的な答え
>>609 (2)Phonics(音声学)ルールによる答え
>>735 (
>>736 はあくまで例外)
とどめ
(3)関係者自らの答え
>>761 (ちなみにASUSの場合、本社に問い合わせたら「アスース」と発音していたらしい)
自分の読み方を変えたくない人が
永遠に議論し続けるんだね。
私はディヴェックスからディブエックスに読み方を変えました。
面白いからまた来年のぞきに来ます。
>>804 >202-206でこのスレ的には一旦まとまったんだよ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のメモ帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
807 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 13:24
大分凶と嫁
だから統一しろよ。だれか
ディブエックス
812 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 22:56
ドゥェビェヴェックゥェス
813 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 23:05
こりゃあれだよ。みんなの共通点だけ見ればいいんじゃない。 そうすっと・・あ、あれ? 「゙」(チョンチョン又は濁点)しかなくない? 「゙」(チョンチョン又は濁点)でいいですか?で、でもあれ?・・ 「゙」ってどう読んでるの?みなさん!
814 :
ルージ ◆LutusOnADs :04/08/25 02:19
マン毛
「゙」と読むに決まってるだろ
もし正式な表記が「Divx」あるいは「divx」ならば
2番目以降に出てきた「x」を[ks(クス)]と読むという原則に従い
[divks(ディヴクス)]と発音するのが最も英語らしい発音だろう。
しかし正しくは「DivX」であり、「X」が独立しているため
[eks(エクス)]と読のが適当であろう。
この発音は接頭語「ex-」と同じでもあり、発音上では擬似的に
>>735 の原則、つまり子音・I・子音・Eの形が生じると考えることも出来る。
すなわち、「i」を[i(イ)]ではなく[ai(アイ)]と読み、
[daiveks(ダイヴエクス)]と読む方が英語として自然なのではないだろうか。
以上を考慮して結論を言うと
まー好きなように読めばいいじゃん。
※結論を除く全ての文が推量で書かれているのは仕様です(藁
818 :
ルージ ◆LutusOnADs :04/09/01 15:56 ID:u2oV45n/
Linuxの読み方統一しようぜ
819 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 16:34 ID:NYY2EJ7s
デブセックス
820 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 18:55 ID:nG/9MeTI
ディヴィックス
あのコーデック
822 :
名無しさん@編集中 :04/09/17 16:04:22 ID:kUtVtSHC
>>816 良くやった。
これでやっと統一できましたな。
実はオレもそう読んでいたんだ。
これでオレが正しかったってことよ。
ディーブイエックス?
ディヴィックス?
今日からおまいらこれ使え。
決定だ。
デブセックス
823 :
ルージ ◆8C/Lutus.2 :04/09/20 09:00:16 ID:tWnW6kO3
納得いかない
ディビックス
825 :
名無しさん@編集中 :04/09/21 21:39:27 ID:6f4pocIP
ダイブエックスで決定ですね
826 :
名無しさん@編集中 :04/09/23 20:33:33 ID:WUA19cnY
ディアイヴィーエックスそのまんまアルファベット読みがカコイイ。 Xvidはエックスヴィッド
827 :
名無しさん@編集中 :04/09/29 22:57:43 ID:iOiRyFWW
DivX=ディブエックス ASUS=アスース NVIDIA=ヌビディア GeForce=ジーフォース ATI=エイティアイ AMD=エイエムディ VIA=ブイアイエイ RADEON 9600 SERIES=ラデオン9600シリーズ SiS=シス PostgreSQL=ポストグレスキューエル
デブセックス
829 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 11:16:31 ID:/XMViGO/
PostgreSQL=ポストグレエスキューエる
830 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 18:26:45 ID:NhxHOjYf
831 :
名無しさん@編集中 :04/10/01 19:04:06 ID:A0uofo6E
DivXのDivって何の略?division??
DivX = ダイヴツ
ええいもうデブセックスでいいや。
つーかDivXもうやめたわ DVDメディア安くなったし
836 :
ルージ ◆8C/Lutus.2 :04/10/02 14:25:21 ID:EddUe4ry
DVD安くなったからDivXやめるとか意味がわからない
ルータスがコテ変えるのに意味があるのかな?
ハゲセックツ
ブスセックス
ディーヴェックス
841 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 16:54:48 ID:/Yp5Ls2H
正式名称は「ダイバージェンス・エックス」って言うらしいよ..
842 :
ルージ ◆8C/Lutus.2 :04/10/07 19:35:15 ID:a8Iv9WPK
う、う、うそだろ・・・?
843 :
パラボリック重視 ◆Q9A2Yb8746 :04/10/07 21:50:50 ID:bqBqooV1
t
844 :
パラボリック重視 ◆coS3Mh8sSk :04/10/07 21:51:51 ID:bqBqooV1
t
845 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 22:41:41 ID:ca5iSs0S
Xが大文字なの気がつけよ 馬鹿チンが!!
これからは デイヴエツクス だすね
デイヴエツクスは何て読めばいいんですか?
849 :
名無しさん@編集中 :04/10/10 08:30:16 ID:ZKi7GJWs
>>848 de i bu e tsu ku su
850 :
名無しさん@編集中 :04/10/10 14:48:44 ID:ntC85VQM
体脂肪何%からがデブなんですか?
体脂肪率が20%未満でも、見た目がデブならデブ。
853 :
名無しさん@編集中 :04/10/16 00:27:10 ID:yygCpcCt
DivXのHPの日本語は全体的にかなり怪しいゾ。 きっと、変な外人がテキトーに訳したにきまってるんだ! だから、デイヴエツクス もおかしいんだよ。きっと。 「ディビックス」に 一票。
DivX Network社は2chも巡回警備中です
855 :
ク ソ ビ ド :04/10/16 00:49:17 ID:DZH4p4nK
デ ブ ク ソ
DivX : ディヴィクス ASUS : アスース nVidia : エヌヴィディア RADEON : ラディオン VIA : ヴィア Cyrix : サイリクス MTV : エムティーヴィー ISA : アイサ ATOK : エートック IEEE1394 : アイトリプルイーイチサンキューヨン
>>856 ASUSは「アサス」と読むのもアリでは無いかと。
「ASUS アスース」 「ASUS アサス」でそれぞれググると若干アスースが多いくらいでほぼ拮抗。
「ディブエックス」ですよ
860 :
名無しさん@編集中 :04/10/17 18:40:49 ID:Hl+95A2E
>>859 そうだろ。やっぱりエイサスだろ。
AWACS(早期警戒機)はエイワックスって発音だし。
やはりディブエックスで
ASUSはアスースだ絶対
ATOK もエイトークだ ASUS はエイサス
アヌース
痔部X
ATOK → アトック
freett.com ふりちけ aaacafe.ne.jp トリプルエーカフェ infoseek.co.jp インフォシーク
アスースは、ポスターにルビが振ってあったんだよな 「いざアスース」とかなんとか・・・、ついでに法人登録もアスースだっけ? 日経WinPCでASUS広報が答えていたが、呼び名は何でも構わないそうな まー、分かればどんな呼び名でも良いっしょ
ずいぶん前に聞いたのですが MicrosoftのSamさんによれば 「ディープキス」とのことです。 ガイシュツ?
おまいら英語のセンスねーなーw Microだってミクロじゃなくてマイクロだろ? DivXだって同じ。「ダイヴィクス」に決まってんだろ。
872 :
名無しさん@編集中 :04/12/18 10:35:43 ID:KtRhaGM4
えいじ
せいじ
874 :
& ◆xfvx2QuQRA :04/12/18 23:16:54 ID:kuLlAMQV
Divx=ディヴィックス Xvid=エックス ブイ アイ ディー
875 :
名無しさん@編集中 :04/12/18 23:26:20 ID:RPsd5z8D
ディヴエックスだYO
876 :
名無しさん@編集中 :04/12/19 00:07:15 ID:ivXxSXHz
おれのID、Divx
877 :
& ◆xfvx2QuQRA :04/12/19 00:12:51 ID:Qgn/V8bW
ivxじゃねえか
878 :
名無しさん@編集中 :04/12/19 20:35:54 ID:Y+tt4Eab
俺のIDがdivX
879 :
?M?3?P?O?Q?S?I???<eth>?\?Q?O?O?Obpi :04/12/19 20:59:04 ID:IQFPbjhE
ダイブエックス エックスビィド
880 :
名無しさん@編集中 :04/12/20 11:39:07 ID:InrmRmfo
ねぇデーブ
881 :
例の名無しさん :04/12/20 12:40:07 ID:zZ7q/lbO
デヴィックス夫人
ほげ
ここはエスペラント的な発想で・・・ ダイブエックス ってことで妥協しませんか??
答えは、950でルータスが出す約束になってる
ディー・愛部位・ゼクス
886 :
名無しさん@編集中 :04/12/27 01:19:39 ID:s0xmledI
divx=でぶっくす xvid=くそびっど
887 :
◆3TluRy3.B2 :04/12/27 01:25:11 ID:4tM5rQXe
うん
このスレまだあったのか…
ダイブックスってのはどう? Dの後のiを アイと読んで X をックスと読む
divx→ディブエックス nvidia→ンヴィディア amd→アマダ asustek→アスステク Linux→ぃぬX RADEON→レイドオン GeForce→ゲフォース Intel→インテL ISO→磯 IEEE1394→アイイーイーイーイチサンキューヨン
ディーヴェックス
ATAPI = アタピ
エイサスだってば
デジタルインディヴィジュアルショック、エーーーーックス!!!
確定情報まで間違えてるヤツが多い事にビックリ
大分悦楠
アスースだろ!
900 :
202 :05/03/03 16:05:39 ID:fjprRWuk
ATOKは、エイトークだろ だったら、 ASUSは、エイサスだろよ ウルトラマンAだって、ウルトラマン「エイス」だじょ
>>898 法人名がアスースだし、昔ポスターに「いざアスースへ」って書いてあった
広報に言わせれば、ASUSを認識してくれれば呼び方はなんでも良いってさ
まぁアサスとかエイサスの方が格好良いっちゃー格好良い
903 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 22:43:29 ID:5y6PDZFu
DivX -> ディブ テン なら読みやすいような気がする
だいぶXって言ってたら そんなにXなの?って聞かれた
だいばただし
ディーアイヴイエックスでいいんでない?
でぃーあいぶいえっくす だよ。最近かじりだした奴が変な呼びかたしてる なんか凄く恥ずかしい気持ちになったりする。
一番恥ずかしい呼び方ってなに? ディベックスあたりか?
「だいヴX」が一番かっこいい
910 :
名無しさん@編集中 :05/03/17 12:35:53 ID:/CHolDv1
Xeonがなんでジーオンなんでつか
911 :
ルージ ◆c31LutusMc :2005/03/25(金) 16:33:06 ID:pcXRL7MZ
Xの発音がわけわかめ
ケツのアナ
大分X
ダイヴィングエックス
915 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 01:55:47 ID:0/ElEWAx
ビヴェクス
Die - viccs
ディビックスだと思ってた
ディーアイブイエックス
タイブエックス
920 :
名無しさん@編集中 :2005/06/22(水) 15:29:05 ID:dUld9y8M
luv→ラブ div→?
921 :
名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 13:03:29 ID:kyVW9SPv
デイブエックスと呼んでる
おれも
Xeon→ゼクソン? DivX→ダイブックス?
division X ディブエックス
ダイバージェンスエックスだよ てめーら物理の勉強しろよプゲラ
926 :
ルージ ◆YCLutus4TM :2005/07/18(月) 14:17:45 ID:pIgW81hj
ディアイブックス
927 :
moe :2005/07/21(木) 22:40:04 ID:zAZb2cWs
デイビックス
928 :
名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 12:37:12 ID:yxYqOTHf
俺の場合 DivX ディーブイエックス XivD エックスアイブイディー WindowsME ウィンドウズエムイー WindowsXP ウインドウズエックスピー Linux リナックス Pokemon ポッキモン
929 :
名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 19:57:41 ID:cMVHHIye
俺の会社は ゼノン オペレーション だよ
AVC アベシ
divXのdivって∇のことだったのか・・・ 初めて知ったw
ディヴックス
ディバックス
TYAN タヤン APE エイプ EAC いーえーしー MX えむえっくす ny にー DivX ディブえっくす XviD えっくすびどぅ ME えむいー XP えくすぴー MAXTOR マクスター
AOPEN ASUSの読み方おしえてくれ
青ペン エイサス
ユーザーはどんどん減ってるんだから、もはや、どうでもええがな
このまえ秋葉原のラオックスにいた客と店員のやりとり 「このソフトに入ってるダイブエックスのバージョンはいくつですか?」 「え。。。?」 「ダイブエックスのバージョンですけど。」 「は?」 「ダイブエックス!!!!」 「え・・・・・・・・・・・・・・・・・ああーディヴエックスですね」 店員は、「何こいつダイブだってプッフ~」みたいな雰囲気が顔に出てたけど、どうなんだ
940 :
名無しさん@編集中 :2005/10/03(月) 00:18:28 ID:zoQUVmtZ
英語的に解説して上げるよ。 結論から先に言うと、「(DivX)ダイブ-エックス」か「(divx)ディビクス」が正解となる。 ラストの大文字のXをどう見分けるかで、発音が変わる。 ちなみに英語の世界で「div~」で始まる単語で「ディブ」と発音する単語はほぼ無いと考えて良い。 というか発音上有り得ない。もしも「ディブ(バ)」と発音させるのであれば「dev~」でないとその発音には至らない。 正解は「ダイブ」。 後は、もっと根拠を敷き詰めるべく、知り合いのちゃきちゃきアメリカ人ネイティブ(3人だが)に読ませたところ、 3人とも「ダイブ-エクス」と発音していた。 というわけで、現地の人間に読ませてもそう読むって事はダイブエッスクが正解でしょう。
ふぉたむんれすで
950でルータスが決める約束なんだよ
950でやれ
☆ ♪ ヽ ___ ノ ヽ|・∀・| |__|> << 調子
946 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 04:02:30 ID:op6Wss7C
あれ?まだ決まってないのか!
3
2
949 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 11:34:43 ID:KB7HcEOU
うんこ
950 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 12:03:36 ID:ls7mIdZg
>>940 ヴァカ?
divide ディバイド
dividend ディビデンド
divine ディバイン
division ディビジョン
divisor ディバイザー
英語的に 英語の世界 根拠を敷き詰める とかの言い回し見ると「こいつ英語どころか・・・・」
ルータスはまだか
953 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 20:52:07 ID:JgSz77F6
ディー アイ ブイ エックス
うぇw
>>950 Div-i
ディヴィの音が多いことからも、
Div-ixなんじゃないかと思うのだが。
ディーヴィクス。
>ちなみに、当初は「DivX;-)」という名称で、 >失敗に終わったコピー防止機能つきDVDプレーヤー「Divx」 >を揶揄する意図が込められていた。その後、顔文字がなくなり現在の名称となった。 DivX;-)は知ってたけど、それがDVDプレイヤーの名前だったとは知らんかった。 誰かこっちのDivxの写真とかどっかに無い?
957 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 02:11:49 ID:ep8dcE35
ダイブエックスって読んだら、 発音の悪い日本人だと 「大分X」 って聞こえて、 何か変な気分 「だいぶXに近いけど、違うんだなぁ」って印象を受ける。
958 :
名無しさん@編集中 :2005/11/16(水) 15:21:12 ID:ryw3tN+U
>>950 お前は真性のヴァカ?
発音はすべてブになるだろ。
959 :
名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 00:05:18 ID:cEZHqrSE
デイベックス
カタカナで書き込んでも拉致があかない 誰か自分の音声録音してうpれ
1000に書かれた読み方に統一します
DivX ディブクス XviD エクスビデュ
糖尿
DivXのことなら、 「だいぶ・いくす」 だろ
965 :
名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 00:35:29 ID:qx8HZ0tW
3年ぶりに見たよこのスレ
そもそも、DivXなんて使ってる奴まだいるのか 3.12とか5.02とかが全盛期だったんじゃね 5.05くらいから廃れたね
正式にディブ・エックスとなっていますが どちらかというとXviDのほうが読めない気が
そもそもなんでDirectXが「ダイレクト エックス」なのに DivXが⇒「ダイブイクス」やら「ディブクス」なんて言うUNKが居るんだ?
ダイブバッタ
PhyX ふぃじっくす。 DivX でぃヴぃっくす。
ルータスはまだいるのか つか、ルータス知ってる奴ももういないよな
すげえまだこのスレあったのかw
973 :
名無しさん@編集中 :2006/05/21(日) 00:04:22 ID:YPyxa3BP
Serial ATA : シリアルアタ SATA Raid : サタレイド ATAPI : アタッピ ATI : アチ ASUS : アスース ISDN : イスドン
974 :
名無しさん@編集中 :2006/05/21(日) 17:54:59 ID:4TU2Nf2T
チビックス。
975 :
名無しさん@編集中 :2006/08/22(火) 16:50:50 ID:hEMcMTis
ダイブエックスって読んでる
977 :
名無しさん@編集中 :2006/08/23(水) 08:24:13 ID:l0TWNAeZ
でぃべっくす でよろし
978 :
名無しさん@編集中 :2006/08/25(金) 22:27:14 ID:xCJlbVOd
レーサーエックスって読んでまつ
うわああああああああああ 懐かしいいあああああああ
でぃーびぃーじょーんず
981 :
名無しさん@編集中 :2006/08/28(月) 14:41:51 ID:+1v64PwH
ルータスはまだか
最近見ないな
983 :
名無しさん@編集中 :2006/08/29(火) 06:57:05 ID:F1lYqYRO
hoshu
★
985 :
名無しさん@編集中 :2006/08/29(火) 20:34:56 ID:3EW3p3jc
ルータス登場 ↓
986 :
名無しさん@編集中 :2006/08/30(水) 07:30:47 ID:cS9f2DUG
ほしゅ
★★
hoshu
★★★
hoshu
★★★★
hoshu
★★★★★
h
t
t
p
h
l
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。