【質実剛健】MonsterTV1&2 Part2【SAA713x搭載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201191
>>193殿
とりあえず、プレビューピンとキャプチャピンの設定(解像度と取り込み規格)
はかなり弄りましたが駄目っす。
ふぬああ上からだと、ここではなんともならないと思います。

>>195
VideoProcAmpの設定を0(一番高いの?)にしたけど駄目っす。
14(一番低い?)にもしてみたけど駄目っす。

引き続き、付属アプリ以外 でのアミアミの消し方わかるかたおられれましたら
よろしくお願いします。
202名無しさん@編集中:02/10/29 23:00
ELSAのものです。

弊社はMonsterTVを目標に製品開発をしています。

あの画質にはかないません。

ソースコードぱくりますが、ごめんなさいね。
203名無しさん@編集中:02/10/29 23:04
付属アプリ本体じゃなくて、「入力設定」も起動できない?
204191:02/10/29 23:14
>>203
Error5 イニシャライズエラー
はきやがります。入力設定、付属アプリとも。

たぶんICのどっかのピンでプルダウン、プルアップでチューナを
検出してると思う。(チューナはメーカ独自で乗せてくるから、
ドライバチェックをできるから)

205名無しさん@編集中:02/10/30 15:38
誰かHelp。
206名無しさん@編集中:02/10/30 22:17
そういえば、網目ノイズ、プロファイルを複数作って切り替えたら
出たり出なくなったりした記憶があるけど。
207名無しさん@編集中:02/10/30 23:23
俺は入力設定をいじると網目ノイズ消えるよ
ただ191は起動出来ないらしいから俺のは参考にならないね
スマソ
208名無しさん@編集中:02/10/30 23:26
209名無しさん@編集中:02/10/30 23:38
MonsterTV2買いますた。

相性が心配でしたが、インスコも無事終わり今のところ問題なく動いてます。
今まで使ってたTV-wonderの方がよっぽど不安定ですた。

ちゃんと動いて想像以上に画質も良いんで、かなりモンスタマンセーな気分。
いいカード教えて下さったこのスレの諸先輩方にお礼アゲ。
そして今後とも宜しくおながいします m(__)m
210名無しさん@編集中:02/10/31 07:07
MonsterTV2を買おうと思ってます。
gigabyteのGA-8IHXPのマザーで動いた人いますか?
もしいらしたら情報ください。
お願いします!
211名無しさん@編集中:02/10/31 11:26
P2Hの方は先日のドライバアップデートでの白飛び防止ってのから
DVDにコピガ反応しなくなったみたい。
PCI版の方にもこの白飛び防止機能欲しいね。

そして、じゃんじゃんDVDキャプるのさっ。
212名無しさん@編集中:02/10/31 18:45
なんでわざわざキャプらなければいけないのかと(略
213名無しさん@編集中:02/10/31 22:37
||||||||||||||||||||||||||llllllllllllllllllllll|||||||llllllllll;;;]lllllllllllllll|||||||||||||||||lllll||||||||||||||||||||||
                 __ll_||_ll           /  |
                 (,,;(,,;;) (( ) ̄ ヽ_____/    |
          r,==ニニニγ ̄ヽ\f ̄ ̄(二二ニニニ==、--、 (ニニニニ==-
          |l  |l |l , ―- 、ノ  l  r‐ュ r‐ュ |l |l_l |l_l /
         ()ハ()〈)γ⌒ヽ ヽ/  |「「| |「「|〈)〈)二()ハ()ニニ)
              λ  人/    ノ__ノノ__ノMPT-2000、/
             l二ニ二_,,ノ_ノソ―'''''"" ̄ノ,__,,ノノ
             人_ ノ__ヽ  _:::::::―''''"
             !|_|,;/ |l|_l ̄ 

         マクロンパワーで攻撃力アップ!!
214名無しさん@編集中:02/11/01 01:32
新スレ

ELSA EX-VISION 300TV     
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036081079/l50
215名無しさん@編集中:02/11/01 10:59
>>210
初期モンスタで動いてます2で動くかどうかは知りません。
216名無しさん@編集中:02/11/01 13:31
>>215さん
レスありがとうございます!
買ってみます!動作したら報告しまーす!
217名無しさん@編集中:02/11/01 23:44
>191
Src3
"C-Bypass"=dword:00000001
"Hue"=dword:ffffffff
これはどう?
218名無しさん@編集中:02/11/05 16:55
結局AVIキャプ時のフレームレート変化(RTC問題)の対処法って
何が最善でしょうか?
219名無しさん@編集中:02/11/05 18:52
マザーのBIOSをアップグレードしたら、なぜかコマ落ちしなくなった。
220名無しさん@編集中:02/11/06 13:06
>>218
1.ママン板の時計を進める。
2.ズレても怒らない優しい人になる
3.>>221       
221名無しさん@編集中:02/11/06 13:07

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   MonsterTV
       ____.____    |   を
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ┏━┓
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ┗━┛


                          |
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | それから
     |        |        |   | 自分も飛び降りろ
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |   ( ´∀`)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
222名無しさん@編集中:02/11/06 15:28
>>221
俺んち一階なんだけどどうしたら良い?
223191:02/11/06 19:48
付属ソフト、アンインスコしる!
224223:02/11/06 19:52
素で間違えた。
>191
付属ソフト、アンインスコしる!
225名無しさん@編集中:02/11/06 21:23
ga-8ihxpでMONSTERTV2動きました。
結果報告まで。
226名無しさん@編集中:02/11/08 07:57
RTC問題の対処法の最新結論知りたいyo
227名無しさん@編集中:02/11/08 10:41
>>226

たまにでている計算式を猿でも出来る仕様に解説キボン!
228晒しage:02/11/10 21:48
245 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:44  
玄人とかモンスタ使ってる香具師ってキャプ厨でも更にゴミな気がする
肝心なハードにすら金かけられないなんてやらない方がマシ
それでいてアニメとかキャプって(;´Д`)ハァハァしてるわけだろ、キモイ
なんかサムスンのカムとか使ってる香具師がいたら共通しそうだ

246 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:45
玄人とか言ってまさにサムチョンじゃん
見てて恥ずかしい
229名無しさん@編集中:02/11/10 22:21
aniota kimoi
230名無しさん@編集中:02/11/10 22:40
>>227
29.97や3600が出てくる奴かな?
231名無しさん@編集中:02/11/11 12:45
CATVのチューナーからコンポジット出力→変換でS端子入力させてるんですが、
画面の左端に白いノイズが入ってるんですがなんなんでしょうね?
ノイズというか現像に失敗した印画紙みたいな感じなんですが…

地上波をアンテナ線で入力した場合はきれいに録れるし、ケーブルのチューナー経由でもTVで見る分には問題ないんですが。
232名無しさん@編集中:02/11/11 12:52
仕様です
233名無しさん@編集中:02/11/11 22:38
オリはトリミングしてますわ
234名無しさん@編集中:02/11/12 04:56
FMラジオで受信状態の良くない局を聴いているとき
音声モードを「モノラル」にしてもすぐに「ステレオ」に戻っちゃうね。
受信状態が良くないときは音が割れるから「モノラル」をキープしたいが。

これって激しく「仕様」ですか?
235名無しさん@編集中:02/11/12 05:50
>>231
CATVの信号に元からのってるんじゃないのかな?
TVで見てるときは枠外で見えないとか・・・
236名無しさん@編集中:02/11/12 12:18
>>234
仕様です。テレビに至ってはなにがどうあろうとステレオは強制ステレオです
しかし、予約録画のときだけはなぜか強制モノラルです。これもまた仕様です
237234:02/11/12 19:02
>>236
> はなにがどうあろうとステレオは強制ステレオです
カナスィ…(´Д⊂ヽ
> 予約録画のときだけはなぜか強制モノラルです。これもまた仕様です
ウワァーン! ヽ(`Д´;)
238名無しさん@編集中:02/11/12 23:57
MonsterTV2はM/Bのオンボードサウンドでも使用できますか?

 MB gigabyte GA−8SRX   (CREATIVE CT5880サウンドチップセット)なんですけど
239名無しさん@編集中:02/11/13 00:25
>>238
俺M/BオンボードSoundで使っているよ。Leadtek 7350KDA/SiS735で。
ASUSでもECSでも使ってきたから何でも大丈夫なはず。

内部配線用の音声ケーブルをMonsterとM/Bの各コネクタに挿して繋ぐだけ。
M/BにはAUXかLineINと書かれている箇所があるはずだから、そこへ挿す。
240名無しさん@編集中:02/11/13 00:26
AC97をヲレは使ってますよ
241名無しさん@編集中:02/11/13 00:34
>239
大変参考になりました。有難うそざいました。
242236:02/11/13 00:34
今さっきいろいろやってみたけど、解決策になるかは微妙だけど二つの仕様をうまく利用すると、
音声モードでモノラルにする→その一瞬ですかさず録画(録音)を押す
ほんとに一瞬で元に戻っちゃうけど、成功するとモノラル固定できる。かなりシビア
とりあえず頑張れ
243234:02/11/13 18:37
>>242 ありがd!
ホントだ!
ステレオに戻る前に録音を開始するとモノラルに固定される。
仕方ないからモノラルで聴きたい時は録音しながら聴きます。
244名無しさん@編集中:02/11/17 00:57
最近MonsterTV2買ったんですが、玄人のSAA7130のやつみたいにYUV2で白飛びって起こるんですか?
245名無しさん@編集中:02/11/17 10:27
買ったのなら実際にYUY2で録って自分の目で確認しる。
246115:02/11/17 22:40
 以下の小細工して、専用アプリを使ってなんとか
休止→予約録画→休止できるようになった。
 タスクスケジューラに予約録画毎に以下を登録する。
開始: 予約録画3分前にpexec.exe -t600 MonsterTV.exe
(1分後に専用アプリ起動)
終了: 予約録画1分後にUWSC.exe x.uws
(専用アプリ終了ボタンクリックを再現。x.uwsはスクリプト)
なお、pexec、UWSCともにフリーソフト。

 専用アプリの設計はどう考えても異常だ。
スケジューラを分離して常駐させ、予約録画毎に
専用アプリ本体を起動・終了させればいい筈だ。
 これらが一体でしかも本体に「スリープ」ボタンなぞ
付けて、おまけにこいつのスケジュール有無判定が
不完全でたいてい休止へ移行できない。運良く移行
しても、他のタスクで休止から復帰した時に、用も無い
のに専用アプリまで復帰して、以後OSの電源管理で
休止へ移行できなくなってしまう。
 休止への移行はOSの電源管理に任せれば良いのに
自前で同じことを実装しようとして時間と開発能力を
浪費するばかりでなく、それがマトモに機能しない。
まさに「車輪の再発明」を地で行く話だ。
 SKは早く、プログラマに無駄な給料を払っていること
を認識しろ!!
247名無しさん@編集中:02/11/18 00:31
休止→予約録画→休止ならふぬああだけでいいじゃん、
専用アプリ使う必要性って何?
248名無しさん@編集中:02/11/18 02:02
MPEGキャプ? <専用アプリ
249名無しさん@編集中:02/11/19 23:24
Monster2じゃ、RTC問題は解決してんの?
詳細キボンヌ。
250名無しさん@編集中:02/11/21 01:11
してない。
251名無しさん@編集中:02/11/21 06:36
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021122/ni_i_tv.html

NOVACよりSAA7133搭載TVキャプチャ!!!
252115:02/11/23 02:31
>>247
「じゃん」とか言う知ったかぶりは腹立つなぁ、ホント。

 理由はただ一つ、チューナ関係がWDMじゃないから、
ふぬああ単独ではチャンネル操作や音声関係の操作が
出来ず、「入力設定」なる専用アプリが必要。非WDMだから、
そいつが休止からの復帰でコケる。
 MonsterTV専用アプリ本体も、「スリープ」ボタンは変なこと
して休止へ移行させてるだけで、スタートメニューから休止
させると復帰でまるごとコケる。
 逆にWDMなら、ふぬああ以外にも選択肢はある。
253名無しさん@編集中:02/11/23 04:54
PCの時計が進むタイプならモンスタを使っても大丈夫。
遅れるタイプだとダメみたいなことをどこかで見たんですが
これはRTCに関係してくる問題ですよね?よく分からないのですが
スレの前半を読んで、自分なりに考えて
「時計が遅れる場合は、取り込まないフレームが発生するからコマ落ち見たくなって使えない。
 時計が進む場合は、 1秒間に29.97fps以上取り込むことがあり、フレームが余分に追加され
 ヌルフレームが発生したような状態、アニメを録画したような状態になるけど、
 後から余計に追加されたフレームを除去すれば本来の映像になる」

こういうことであってますか?
今使ってるPCは遅れが激しいので、モンスタは止めた方がよいでしょうか?
254名無しさん@編集中:02/11/23 08:12
ふぬああの掲示板でRTCで検索掛けてください。

んではしょって結論だけ。

SAA7130、7133、7134のリファレンスであるフィリップスのドライバが
腐ってるので、時計が進むものなら補正可。

遅れるものに対しても本来ならば同じ考え方で補正ができるはずが、ドラ
イバが腐ってるので補正不可。

理屈はふぬああの掲示板見て。
あとこのスレか過去スレに俺がふぬああのスレの内容をコピペしてる。
255名無しさん@編集中:02/11/23 17:46
RTCがずれる事でコマ落ちが発生する理由が分からん。
RTCがSAA7130にキャプチャーするタイミングを取ってるとしたら
少しのズレでもキャプチャー不能に陥るはず。
RTCがSAA7130でデジタル化した画像をPCIバスに送り出すタイミングを
取ってるとするならふぬああで対応できる問題でもない。
モンスタのドライバが29.97fps以上の出力を制限してることから
PCIバスへ送り出すタイミングを決定するのはハードウェアではなくソフトウェアにある。
つーか、モンスタはふぬああに関係なくRTCに従って画像を出力するだけで
ふぬああは出力された画像を29.97fpsの間隔で取りこんでるだけか。
で、ふぬああに29.97fpsを教えるのはRTCな訳?
だとしたらRTCによりズラされたモンスタの出力と取りこむふぬああの出力が同期して
RTC問題自体発生しないし。
256名無しさん@編集中:02/11/23 20:25
>>255
俺もよくわからんが、とりあえずふぬああのカスタムクロック使ってノードロップを研究してみたらどう?
257名無しさん@編集中:02/11/24 01:01
258名無しさん@編集中:02/11/24 01:05
>>257
Rev1.3か確かめずに買うのは地雷踏むだけー
259名無しさん@編集中:02/11/24 01:16
>>255
結論でてるのでふぬああの掲示板いけ。
わざわざお前のためにソース探すの嫌だ。
もしくは親切な人が出てくるのを待て。
260名無しさん@編集中:02/11/24 01:26
>>259
ふぬああ掲示板のソースは、この2つであってますか?

[21] ドロップフレーム対策について
投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/18(火) 21:20:20 [111.111.111.111] 返信
1 書き込みの目的
キャプチャー開始後、22分から24分の間に
決まって数フレームがドロップするので、その
対策を知りたいと思います。

[14] 音ズレ指南
投稿者:climer 投稿日:2001/12/06(木) 05:37:47 [111.111.111.111] 返信

みなさんは音ズレ対策はどういう設定で解消しているんでしょうか?
私の場合は、640*480、PICVideo MJPEG(17)、PCM48KHz16bitsStereo
のフォーマットで、

・アロケータ
オーディオキャプチャピン有効、cbBuffer=96000
・グラフ2
ストリームタイム補正有効、表示時間333667有効
・マルチプレクサ
261254=259:02/11/24 01:41
RTC?
投稿者:もりのみやこ 投稿日:2001/12/20(木) 16:26:27 [210.81.76.40] [Home] 返信
 PCIじゃなくてRTCだと思います。
PCIのクロックをリアルにOSに知らせるAPIは無いと思う。。。

 下のほうのすーゆーさんの情報にあるように、MonsterTVはfps微調整で
コマ落ちが変化するそうなので、RTCが濃厚だと思います。

 というのは、
この現象はBt8x8@VxDドライバでも起こります(WDMドライバは起きない)。
うちはBt8x8@VxDがメインなので、GShotで実験した結果ですが、コマ落ちする
点で実際の時間からRTCが1/29.97secずれると仮定すると、日々の時計のずれが
算出できる訳ですが、どうやらその計算値と時計ずれ量がほぼ一致するようなんです。

 ということで、RTC参照だと思ったわけですが、MonsterとBt8x8@VxDが同じ
仕様だという確証は無い(観察される現象は同じだけど)ので、ハッキリは言えません。

#RTC参照型ドライバは、きっちりしたfpsの放送波とかだったら良いけど、
#いい加減なVCRとかだとどうにもならないような気はします(滝涙
#Bt8x8@WDMのほうが楽だったり。。。
262254=259:02/11/24 01:41

みなさん、有難うございました。
投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/20(木) 21:47:15 [61.202.150.127] 返信
もりのみやこさんですか…感激です。

実は、一時期、横ラインずれノイズに悩まされておりまして
もりのみやこさんのHPをみてVIAなボードを売りました。(T T)

さて、

自分も2CHという掲示板でMONSTER−TVは、PCの
内部時計により動いているので、映像出力に正確に同期しない
また、デバイスドライバもチップ会社(フィリップス)まかせ
なので、改善する見込みは薄い、という書き込みをみたことが
あったのですが、今ひとつ真偽の程は判断できませんでした。

しかし…どうも真実のようですね。

とすれば、ドロップフレームを撲滅するためには、ビデオデッキだけ
でなく個々のカセットによってもFPSの微調整が必要と考えるのが
正しいのでしょうし、古いテープから取り込む機会の多い自分等は、
当面、GV−VCP2Mを使いながらモンスターのドライバアップ
デートを気長に待つのが良策のようです。

いずれにしましても

御回答いただきました、ふぬああ様、KK様、もりのみやこ様、
どうも有難うございました。重ねて御礼申し上げます。m(_)m
263254=259:02/11/24 01:42
Re:RTC?
投稿者:zzz 投稿日:2001/12/21(金) 00:46:47 [210.252.239.134] 返信
RTCクロックはそれなりに正確です。PC/ATのOSの動作として、起動時に
RTCから時刻を取得した後は、CPU内部クロックでカウントしていき、
終了時にRTCに書き戻すということをしています。
なので、PCの電源をOFFにしているとそれ程時刻は狂いません。

Bt8x8のWDMドライバでもfps微調整は影響します。
私は現在hunuaaCapで29.967755で運用中です。
264254=259:02/11/24 01:43
no title
投稿者:すーゆー 投稿日:2001/12/21(金) 04:46:41 [61.200.44.44] [Home] 返信
うちでも TBC のついていない VCR から取り込むことがありますが、
実際にはどのテープでもおおよそ一定の fps 設定でいけるようです。
いちど適正値を見つけてしまえばそう変わるものではないかと。

古いテープだと垂直同期信号が失われてたりして内部同期のほうが
都合いいかもしれませんね(だめかもしれませんが)。MonsterTV だと
マクロビジョンの誤判定が入る可能性も心配すべきかもしれません。
# hunuaaCap とあまり関係ない話で恐縮です


PC-AT のことはよく知らないのですが、最近の OS でもカレンダは
RTC+tick(+rdtsc) のようなことをしているのですか?
# これは純粋な疑問

RTC やその他にクロックを提供している M/B 上の水晶(PLL)について
有効数字5桁以上の話をしているので、一日に数秒ずれる(残念ながら
このくらい普通ですよね) M/B で内部同期のドライバを使う際は対策が
必要でしょう。
# 個々の M/B の設計はよく知りませんが

内部同期(PCのタイマ(マルチメディアタイマだか高分解能タイマだか))か
外部同期(入力信号の垂直同期)かはドライバの作りによるでしょう。

IODATA GV-BVTC4/PCI 4.20β 外部同期
SKNet MonsterTV 内部同期? (伝聞です)

”””入らんので続き連続させる””””
265254=259:02/11/24 01:44
””””264続き””””

bt の WDM だとかんたらというのは CONEXANT の
リファレンスドライバがそうなっていたということでしょう。
ボードベンダーのドライバは独自に手が入っているかもしれません。
# 同じベンダーでもボードやバージョンによって違うかもしれません。

現状の MonsterTV だと微調整どころか 1fps とかもできるみたいで、
絵の出るラジオ番組向けにはいいかもしれません。

# オーディオはサウンドカード上の独自クロックを使って
# サンプリングしていることが多いでしょうのでまたややこしいです。

# 外部同期ドライバならフレームを落とすことはまずしないんで、
# avi の fps をちょこっと書き換えれば見られるようにはなりますが(w
# 編集やるなら VCR に TBC は必須ということで:)
266254=259:02/11/24 01:45
no title
投稿者:para 投稿日:2001/12/21(金) 05:29:22 [210.232.23.15] 返信
上のすーゆーさんのは私の実例です(汗)

MonsterTVが内部同期なのはたぶん本当で、0.5fpsでキャプチャ(BSラジオの録画に便利)したりできます。
Windows起動中で毎時1.2秒ずれる初期不良マザーだと、3000フレームに1フレームくらい落ちました。
いまは1日に2秒くらいなんですが、29.97fpsのままだと40000フレームに1フレームくらい落ちます。
世の中信じられるのはTV放送のfpsくらいなのでしょうか。

#倍のフレームレートでキャプチャして比較し、
#変化していたらaviに書き出すというようなことができるとうれしいのですが……。
267254=259:02/11/24 01:46
また、お世話になります。
投稿者:tenyou 投稿日:2001/12/23(日) 20:16:59 [61.202.151.178] 返信
また、御厄介をかけますが、よろしくお願いします。

1 今回の書き込み目的
MONSTER−TV+ふぬああの環境で
29.97より大きいカスタムフォーマット
設定を行う方法について、みなさまのお知恵
を借りたいと思います。m(_)m

2 経過
前回の書き込みから、BTふぬあらーとなった
私でしたが、BT+ふぬああでもドロップする
という予想もしない事態に陥ってしまい、再度、
ふぬああ掲示板に舞い戻りました。

ここで、終わったと思った前回のスレッドが
伸びていることを発見し、さらに(中略)…

…サブマシンに取り付けたGV−VCP2M
用のカスタムフォーマット設定を333663
(29.970359)にすることで2時間半
でもノードロップとなり、また一歩、ローコス
勇者に近づけたような気分に浸っておりました。(`-´)

”””続く”””
268254=259:02/11/24 01:46
”””続き”””
一夜明け、同様の手法でメインマシンの
MONSTER−TV用のふぬああの設定を
29.970323に最も近い数値にしようと
したところ、29.97より大きくは設定でき
ませんでした。(GVでは、できたのに…)

29.97より低くは設定できるのですが、
それでは役に立たない。悲しいです。(T T)

3 計算方法
(1)NHKを受信し、デフォルト設定で
いつドロップするかを観察する。
※ 3070秒後にドロップしたので、
一日当たり、1/29.97/3070×
86400≒0.9390497秒ずれるはず…

(2)時計の「ずれ」を観察したところ、
24時間で約一秒「遅れ」ました。

そこで、望ましいフレームレートとして
29.97×86400/86399.0609503
≒29.970323を算出しました。
269254=259:02/11/24 01:46
教えてください。
投稿者:弁当 投稿日:2002/03/19(火) 12:01:05 [61.209.247.11] 返信
1)NHKを受信し、デフォルト設定で
いつドロップするかを観察する。
※ 3070秒後にドロップしたので、
一日当たり、1/29.97/3070×
86400≒0.9390497秒ずれるはず…

(2)時計の「ずれ」を観察したところ、
24時間で約一秒「遅れ」ました。

そこで、望ましいフレームレートとして
29.97×86400/86399.0609503
≒29.970323を算出しました。

上記で 86400  と 86399.0609503 の2種類の数字はどのような数字か教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
270254=259:02/11/24 01:47
no title
投稿者:hunuss 投稿日:2002/03/21(木) 22:18:08 [210.132.247.22] 返信
86400=3600*24
86399.0609503=86400-0.9390497
です
271254=259:02/11/24 01:48
以上。あとは自分で必要な情報を取捨選択してください。
もれは自分が理解してる以上、メンドイのでまとめる気はありませんので。
272名無しさん@編集中:02/11/24 01:55
>>271
乙かれさまです。
実は>>255はこれらを読んだ上での書き込みだったんですけどね。w
273254=259:02/11/24 02:00
げ、このすれコピガ対処もテンプレになってないのか。
いちおうコピペ

以下はWin2kでの場合。他のOSは知らない。

まず、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\

の中から、検索で「Gain Freeze」という項目を探す。

その場所は、
Decoder--SRC0
      -SRC1
      -SRC2
      -SRC3
      -SRC6
という階層構造になっている。
SRC0=TVチューナー、SRC1=コンポジット、SRC3=S入力。
それぞれの入力に「Gain Freeze」が1つずつ存在する。

各々の場所にある「Gain Freeze」の値は 0 になっている。これを 1 にする。
そして再起動。(※再起動しないと値は反映されない)
終わり。
274254=259:02/11/24 02:01
名前が示す通り、このレジストリは、チップが持っている自動ゲイン調整(AGC)機能をフリーズ=
固定化させる効果がある。この設定により、"いかなる入力"が来ようとも輝度が変わる事は無くなる。

しかし、起動直後はゲインがゼロになっており、画面が真っ暗になる、という副作用が発生する。
この真っ暗現象の解決策としては、

1,明るさ・コントラスト調整をMAXにしてごまかす。
2,全ての入力のGain Freezeを 1 にせず、例えばコンポジット入力のみを 0 のままにしておき、
  キャプチャ前に、まずコンポジット入力の画面を出し、ゲイン調節を自動で働かせて
  ゲインを上げさせておき、その後、S入力なりTVなりに切り替え、キャプチャする。

等の方法がある。
275名無しさん@編集中:02/11/24 02:07
内部同期(PCのタイマ(マルチメディアタイマだか高分解能タイマだか))か
外部同期(入力信号の垂直同期)かはドライバの作りによるでしょう。

1秒30fpsとすると、

300fpsあった。だから時間は10秒たったはずだ>外部同期
10秒たった。だから300fpsあるはずだ>RTC

時計がおかしいとする。現実には10秒立ってても9秒しかすすまない時計だ。

変な時計:9秒たった。だから270fpsあるはずだ。
        ||
現実の時計:10秒たった。だから300fpsあるはずだ

が成り立つ。んで300fps-270fps=30fpsはどうなるの?って問題。
276275:02/11/24 02:18
んで、255で疑問のは

>RTCがSAA7130にキャプチャーするタイミングを取ってるとしたら
>少しのズレでもキャプチャー不能に陥るはず。
不能にはならない。ずれて取れる。

よくわからんが、ふぬああに29.97を(29.97として)教えるのは出来ない。
できるのは、規定したフレームに対して、取り込みすぎたか、取りこぼしたの情報
キャプチャピンで判断。

あとはおおむねあってると思うけど、ふぬああの作者に聞かんと動作はわからんと思われ。
つーか、もれDirectShowがわかってない。
277名無しさん@編集中:02/11/24 02:35
>>273-274
いまはGain Autoの方が定説
278275:02/11/24 02:39
>>277
知りませんでした。
教えてくださいおながいします。
279名無しさん@編集中:02/11/24 02:43
>>278
Gain Freezeと同じキーにあるGain Autoを1にする
280275:02/11/24 02:48
Gain Freezeは0のままで良いですか?
281名無しさん@編集中:02/11/24 03:45
RTC問題はmonster TVには何も害を及ぼさなくて
ふぬああに影響を与える問題な気がしてきた。
ふぬああはデェフォルトで29.97fps取り込むけど
RTCの影響で時計が進むと29.98fpsくらい取り込もうとする
それを防ぐためにふぬああの設定を29.96fpsにして帳尻あわせをする。
逆に時計が遅れるとふぬああは29.97fps取り込んでるつもりが
実際には29.96fps分しか取りこめてないからふぬああを調整して29.98fps
取り込みたいんだけど、ドライバの仕様で29.97fps以上の設定をできずドロップアウトするのか。
これまでボードの動作を狂わせるものだと思ってました。また勘違いだったらすいません。

時計が進すむRTC

現実時間  (ボードが送り出すfps)
l 29. 97 fps ll 29. 97 fps ll 29. 97 fps ll 29. 97 fps l (l fps lまで一秒)

フヌアア時間  (ふぬああがキャプチャーするfps)
l 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps ll 29.97fps l (l fps lまで一秒)

ふぬああは1秒に29.97枚キャプチャーしてるつもりだけど実際は1秒に37.46枚キャプチャーしてる。
ふぬああの1秒にキャプチャーするfpsを23.976まで下げると
ふぬああ時間と実際の時間がマッチして綺麗にキャプチャーできますと。
282名無しさん@編集中:02/11/24 03:47
図が激しくズレタ
現実時間とフヌアア時間の最後の「l」は同じ位置にあるつもりだったのに
283名無しさん@編集中:02/11/24 04:00
連続した質問なら通し番号付けないと、だれがどこまで理解してる人間なのかとか
だれにもわかってもらえないので、まともなレスはつかない。

質問スレによっては、通し番号付けない質問者は放置のところもある。
284自分は…:02/11/24 04:22
285名無しさん@編集中:02/11/24 14:41
MonsterでDscaler使ってる人いますか?
Version4.1.0を使ってみたのですが,チャンネルの切り替えが
できません。それから,音が出ません。Reset Capture Cardす
れば出ますが,片側からしか出ません。
うまく動いている人が入れば,教えてもらえませんか。
286名無しさん@編集中:02/11/24 14:45
>>277
(ちなみに俺は今までの質問者回答者と全く関係のない者です。)
本当にありがとう。今までVHF帯の一部チャンネルで、信号が弱いせいなのかなんなのか
やたら白く飛ぶチャンネルがあったんだけど、GainAutoのおかげでかなり良好になった。
過去レスにAutoについてのレスあったっけ?今はじめて知って本当に助かった。
287115:02/11/24 22:36
>>285
マニュアル読まないの?
WDMのカードでしか使えないって書いてない?
>>252に書いた通り、「入力設定」使うしかないの!
288名無しさん@編集中:02/11/24 23:41
新バージョンの付属アプリで
コピーガード抜く方法って無い?

ふぬああだったら問題ないけど、
キャプチャのためのいいCODECが無いんだよね
289カクカク:02/11/25 05:56
予備知識もなく、何の根拠も無しに手当たり次第試してる自分がとても頭弱そに思えてきました。ウヘヘ。
テストキャプチャしてたらちょっとエロイダンスが入ってたので、エンコして保存しちゃいました。ウヘヘ。

>>411
来ました、来ました!
玄人とほとんど同じだろうと思って全くノーマークのアレが来ました。
すみませんもったいぶって。下に詳しく書きました。

>>412
どこかのスレで見つけてきました。FLY200TVですね。
使ってみたけど残念ながらダメでした。(下にも書きました)
関係無いんですけど、このサイトにはギコの口になってる文字が普通に使われてました。
ちょっと嬉しかったです。

>>413
そんなコト言われると逃げだしちゃいたくなるので勘弁してください。

>>414
入れてみました。
残念ながら正規ドライバを使うとふぬああと同じ症状になっちゃいました。
でも、いい感じですね、コレ。設定項目がちょうどいいって感じです。
でも英語がよく分から
290カクカク:02/11/25 05:57
僕が知ってる限りのSAA7130用ドライバ、と、それを使ってみた結果です。
全ての項目で、「今のところは」という言葉を付けて読んで下さい。

・ELSA 500TV,300TV用 → もち使える。bitcastでは問題なし。他ソフトではちょと問題あり。
・AOpen VA1000MAX用 → アップデートファイルしか公開されていない。早とちりで、ドライバ本体だと思い実行したら大変な事になった。
・FLY2000TV用(?) → 映らない。映ってもチラリズム。よく分からないけど、入力がNTSCでなくPAL_Bになってる。
・玄人志向 SAA7130-TVPCI用 まぐれ(?)で一回使えたけど、正規ドライバを入れたら使えなくなった。
・SKnet MonsterTV用
       ↓
ライン入力に限っては他ソフトで問題無し。というか、これ(>>400)と大体同じ感じ。
正規ドライバとの切替をやっても大丈夫。
デフォルトのfpsが25になってた。変更はできる。
ふぬああの立ち上がりがちょと遅い。
レジストリへの書き込みは大体玄人と同じ。
291カクカク:02/11/25 05:57
僕がふぬああを使いたかった理由のの一つで、
bitcast+Huffyuv(320×240)でVHSを6時間キャプチャすると、40〜50GB(5時間くらい?)でbitcastが消えちゃうってのがあったからです。
3回やって3回ともダメでした。(キャプチャ用の80GB/7200rpm単独ドライブで、再フォーマットもしてみた)
で、いまさらですが、これはソフトじゃなくハードの問題のような気がしてきました。
というか、基本的な事が分かってないんじゃないかと不安になりました。
スレ違いにも関わらず、こっそり教えてくれるとカクカク君が喜びます。
これからふぬああ号でトライです。今回ダメだったら6時間は諦めます。

あと、bitcastはCドライブの下に「WINDOWS」フォルダを作るのをやめて欲ーしーいー
Win2000の僕には嫌な感じです。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\ で、ファイルは Vbibest.inf と Vbibest.sys。
なんですかね、このファイル?
292カクカク:02/11/25 05:59
あ、激しく誤爆です。すみません。
オフレコでお願いします。
293名無しさん@編集中:02/11/25 14:48
>>285
片側しか出ないのは、接触不良でした。

>>287
Dscaler使ったことあるの?
一応Monsterも設定リストに入っていて、まだ不
具合はあるもの、入力設定なくても音は出ます。
というか、チャンネルが切り替えられないので、
入力設定を立ち上げているが、入力設定を終了
しても、Reset Capture Cardすれば音はでます。
ふぬああとかなら,入力設定終了すれば音はで
ないが、Dscalerは出るのです。
294名無しさん@編集中:02/12/01 07:51
久しぶりにMonsterTV使ってみたら不具合発生。
立ち上げて暫らくすると音が出なくなってしまいます。
キャプだけじゃなく普通にモニターしてるだけでも×。
FMも同様。
途切れる瞬間、カーソルが砂時計マークに変わるんですが
ドライバが何かとバッティングしてるんでしょうかねー。
オフィにはこんな事例は載ってませんでしたが。。。
295名無しさん@編集中:02/12/03 23:40
https://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=1123

おまいら協力してやってくらさい
296名無しさん@編集中:02/12/07 20:17
ふぬああで休止状態からの録画だと音が出なくて使い物になんねーよ。
297名無しさん@編集中:02/12/07 22:20
>>296
スタートアップに入力設定を入れておくとよろし
その際、最小化しておくと、さらに吉
298287:02/12/07 23:01
うそつきました。
ごめんなさい。
299名無しさん@編集中:02/12/08 07:42
>>297
入力設定を起動しただけじゃ音がでないのよ・・・。
入力ソースをSビデオにあわせて、音はステレオとかに合わせないとどうにもうまくいかない。
300名無しさん@編集中:02/12/08 11:19
>>299
その状態にしてから休止に入ったら駄目?