XviD-12102002-1でてますね。 Bフレの設定で Packed bitstream にチェックを入れなければ 残像?は無くなってるね。意外に使えるかも。
Nicの初めて使う
やっぱりkoepi版使ってる人が多いのかな。俺もだけど。
フィールドオーダーの設定したい
ezSP_PxEngine.exeってXviDで使うファイルなのか?
>>255 バイナリ配布先が違うと変わるモンなの?
260 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 14:49
>>258 それ、漏れも気になる。
個人的にはkoepiのが安定して動いているからそれ使っているけれど。(Nicのはだめだったことがある。結構前の話でスマソ。)
>>256 反転するフィルタではダメなの? リアルキャプならVirtualDub 1.4.9.2 VCR + SYNC では?
>>257 koepiのHPに、そんな感じの言葉が書いてあった様な気もする。
262 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 16:26
XviDのファイルが再生できなくて困ってます。 なんか本家は落ちてるし・・ バイナリとやらではダメなんですか? つか、そもそもバイナリって何なんですか? 素人丸出しでスンマソ(´・ω・`)
263 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 16:35
XviD5でエンコードされたファイルを再生するために、 Xvid5をダウンロードしてきました。 これで、Xvid3と4ってデコードできますか?
>>262 バイナリエディタでXvidの文字列を検索
DX50に書き換えろ
DIVXとDX50って何が違うの?
ぢvX5haDX50
269 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 22:52
今行ってみたら、XviD本家のサーバー復活してたよ。
270 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 23:08
XvidにBフレあったんだ どうやって設定すればいいの?
>>271 いや、本家の活動が再開したってことじゃなくて、
サーバーダウンしてたのが直ったって話ね。
ちょっと訂正 サーバーダウン→サーバーメンテナンス
同じ設定でB-Frame有り無しでエンコしてみますた Bフレ自体の設定よく分からないんでデフォルトの-1 kimagure.dyndns.info/test_b-1.avi 1 kimagure.dyndns.info/test_b1.avi (FFdshow使わないと落ちます) 23Mが20Mに圧縮、スクロール部分とかおかしくなってるような? Packed bitstreamチェック入れると緑色のベリノイズみたいのがでました mpeg2>DVD2AVI>TMPGEnc(インタレ解除)>Aviutl98d Nic's13/10/02使用
>>269 _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、勘違いでスマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \____________
| || | |  ̄  ̄|
>>274 -1はBフレ無しってことだと思う。
uManiacの13日版でやってるんだが、Bフレ使うと同じ絵が使われまくって
コマ落ちみたいになるよ。こういうもん?
>>277 DX50にしたら直ったよ。ありがとう。
ffdshowでのデコードならXVIDのままでも平気かと思ってた。
Bフレ試すなら、最新のCodecと最新のDShow filter使った方が良さげ Nic'sのとこの一番新しいのは 13/10/02 binary
最近はNicの方が流行ってんのかな?
koepiって、なんかすごく厨っぽいし(;´Д`) Nicのツールはどれも面白い感じ。 Avs→WMV9ツールとかお世話になりまくり
MPEG-4の時代は終わりました。
>>282 これからです。
bi-diフレいいよー
サイズが15%くらい減る。
ちょっとムリしても使う価値があるでしょ。700MBが→600MBだとめちゃめちゃ違う
XVidのBフレ十分使えるようになったね。 1-2フレームだけは同じになるけど、 [DX50 B-VIP compatibility] だけチェックしたら [Maximum B-frames] を 1 にする。これ最強
>>284 [Maximum B-frames]=1で良いの?
もったいなくない?
>>284 DX50 B-VIP compatibility にチェックしないでも
DivX5として再生出来るんだけど、チェックするメリットは
どこら辺でしょうか?
>>285 3辺りでもイイと思う。
Nicマンセー エンコーダとデコーダ両方配布してるから バグも少なめ。
寝る前にライブ告知のCMをキャプってBフレーム-1,1,3やってみたら、 結果が 1>3>-1 って感じだったよ DX50 B-VIP compatibility は互換を謳ってるからチェックす 今はQB90 ,BFre 1 ,B-VIP チェック です
>>288 うちの場合,1,5,10でやったら
サイズは 1 > 5 > 10 だった.
ソースはアニメOP.
DivXのB-frameの設定はどうなってたっけ?
#Pro版インストールしてないので分からん
同じく使ってないからよくワカランけど 有効にするか無効にするかだけじゃなかったっけ?
b-fre、使うとサイズと画質はどう?
符号の向きまずった。。 -1, 1, 3 でやったとき一番小さくなったのは1 Bfreの設定 ,容量 -1 ,5139kB 1 ,3681kB 3 ,4052kB つまり容量は 1 <3 <-1 です。ゴメンナサイ 画質はBフレームなしと再生時の比較してほぼ誤差なしですね。 劣化やフレームのダブりは見られませんでした
1を使うと(゚д゚)ウマーなんですね♪
Bフレ2passで同ソース 同サイズエンコしてみた。 ffdshowでのビットレート表示は Bフレ無し>>>>Bfre1>>Bfre3 でした。
やっぱためになるスレだなぁ 早速使うか
【B-Frame】キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!【多分常用可】
B-frame使っても2passのサイズはきっちり決まるのか?
んー、もうちょいだな。 安定版のリリースを待とう。
>>297 全然気にしてなかったけど、キッチリ決まってるな・・・。
Bフレ無しで2pass目にMod.HQ使うとサイズが変化するソースが有るけど
Bフレ有効でも、その傾向が有るみたい。気にならないレベルだが。
常用に問題が有る感じもしないし。つーかBフレ使うの
全然意識しなくなってるし(^^;
B-frameの設定でこれだっていうかとりあえず安心な設定は結局なに? オプションはB-VIPだけのほうがいいの?
XvidのBフレ1設定とDivX5.02proのBフレ有りで どっちがサイズ小さいか試した人いる?
>>302 どの設定で比較?
1PASS CBRや2PASSじゃだめでしょ
1PASS QBの100?
>>303 あ QB100は実用的じゃないので1passQB95とか90くらいで
といか今までDivX5使ってたので今週末のSEEDでXvid色々試してみます
XviDのBフレ、エンコ遅いよ〜 当方、Pen4 2.2G、メモリ1GBだけど VDub(Fastrecompress)でVGAのHuffyuv(YUY2 fastest)をエンコすると Bフレームなし>34fps Bフレームあり(MaxB-frame=3 B-VIPチェック)>18fps と、Bフレ使うと半分近く速度落ちる。 ちなみにDivX5でBフレ使うと約28fps エンコの速さも魅力の一部だったのだが・・・ 逐次改良されて高速化することを願っとります。
インターレースでエンコするとところどころ太い横縞が出る Bフレーム使った場合
>>301 情報サンクス。漏れの所では無問題なんだけどな〜。
2時間程度の実写ソースを1CDサイズで2本
4通りエンコしてみたけど・・。
>>306 アスロンXP2000+だとMPEG2ソース使用でBフレ無し30〜34fpsで推移
Bフレ有りだと18fps〜30fps 平均24fps前後(エンコ時間から算出)
やはりP4にはHTが必要なのかなぁ?良く わからんスマソ
>>308 うちも2pass問題ないみたい。
試しにDivX5のQB95%と同サイズにエンコしてみたら、
明らかにXviD+Bフレエンコのほうが綺麗だった。
「低レートならDivX5」な定説を軽く打ち破りそうな予感。
次は高レートでWMV9と比較してみる。
Q-PELは?
311 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 13:49
かなりサイズ知事胸 びっくりしたよ
>>308 そりゃ2passでエンコはできるだろうけど、B-VOP 使う場合はビットレート配分の
アルゴリズムがまだ洗練されていないんで使わないほうがいいよってこと。
Bframe使いたくない時は数値を0にしておけば良いですか?
( ゚д゚)
Bフレ良いという意見なんだけど、ここのみんなのソースは アニメですか?それとも実写ですか?
もちろん特撮だよ。
>>312 なるほど。Bフレ無しvsBフレ有りで Bフレ有りの方が
綺麗に感じられれば、実害は無いって事かな。
>>313 -1 だと思う。(デフォはBフレ無し)
>>315 実写でしかBフレ試した事無いです。
ハメ取りです。
319 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 19:15
VirtualDub1.4.10だと2pass最後にエラー出るけどみんなは問題ない? あとDubで確認したけどフレームズレ起きてるようですね、実用上問題ない 1フレームですけど。 VirtualDub1.4.9だとエラーでないけどズレが大きいし
>>319 2PASS対応版を待て。今のは2PASSちょっと不安定っぽいので
Nicとかが問題認識してるなら来週にも出るでしょ
322 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 21:28
6秒ほど(200フレーム)のソースを20回ほど設定変えてエンコしたんだけど Bフレの値は -1 1.99M 0 1.98M 1 1.85M 3 1.81M 4 1.80M 5 1.83M 20 1.82M となりました。ソースはガンダムSEEDの途中動きの激しい場面 PackedBitstreamやDX50コンパチあるかないかでも0.02Mほどの変化有り VirtualDub+Avisynth2 フィルタ使用なし 1passQB88 DivX5.02のQB95とXvidのQB88で同程度の容量、見た目も同じくらい 両方Bフレオンで比べた場合です
>>322 B-FREはシーンによって使えたり使えなかったりする
もっと長いサンプルの方がいいかもよ
4枚で一番小さくて、5枚でいきなり大きくなるのって面白いね
古い話で悪いんですが、XviDでエンコしたタイムマシーンが 新しいXviDのバージョンだと見れない話があったと思うのですが アレってどうしてなんでしょうか? 古いバージョンのcodecのバグ?なんか昔にエンコした モノが見れなくなるとイタイので・・・
>>324 xvid.dllが問題みたいだよ。
xvid.ax単体で再生してるだけじゃ無いみたい?
ffdshowで見ても映像破綻する訳で
再生専用マシンなら9月22日位までのxvid codec入れて
ffdshowで再生切り分け(use XviD on/off)なのかなぁ?
そういうのはFourCC変えてもダメなのか?
タイムマシーンと蜘蛛男、わざとああしたって聞いたけど。 単にMX用ならDivXでやれば良かったわけで
だからなダウソ厨ってのはDQNだからカエレって言ってんだよ(・∀・)
「厨はカエレ」っていうと誰もいなくなる…
>>329 自分が厨だからといって誰もがそうだと思うなよ
とりあえずNic氏がQPel&Bフレーム対応デコーダ出した訳だが。
あぁ、Decoder自体は既出か。それのインストーラをkoepi氏が作っただけか。
q-pelの方は鮮明だし問題ないよね。結構スキ
XviDのB-VOPとQpelはいまのところ今後の互換性に心配があるんで、恐くて常用は できないなぁ。って、α版だから当然なんだけど。
huffyuvソースからVD 1.4.10+Nic 10/13で2pass or 1passQB Bフレ(10), DX50 B-VOP やったら、 総フレーム数は一致してるのに、途中では10フレームぐらい平気でズレてるんだけど… ちなみにMaximum B-framesを5にしたら5フレームズレた MB 5のままDX50 B-VOP外したらズレが3フレームになった。サッパリわかんねぇ 素材が悪いんだろうか…(Witch Hunter ROBIN OP 2回目の30fps後の24fps部分) あとDivX5.0.1の頃の再編集問題みたいにフレームの書き換えが1フレーム遅れるね 101フレーム[](Aの絵) →102[K (VD曰くキーフレ)](Aの絵のまま) →103[](Bの絵) なのにここから戻すと 103[](Bの絵)→102[K](Bの絵のまま)→101[](Aの絵) 極端なのは適当なフレーム番号→フレーム0へジャンプとか これが1〜2フレームが同一になる問題の原因? で元ソースは92フレームがシーンチェンジなんだよなぁ…トホホ 俺はまだ使わないようにするよ
Xvid BフレームをAviUtl(最新)でエンコして、作成したAVIファイルをAviUtlで 読み込ませて、シークさせると、ところどころ、ベリノイズみたいなものや、 DivX5.01の時に用にいきなり全然関係ないフレームがはいったりしました。 再生時には問題ないみたいですけど。 まあ、でも気分転換にDivX5.02のかわりにしばらくXvid使ってみます。
>>336 AviUtlが使いたいなら中間吐いた後に、AviUtl以外で試したら?
VD(fast)以外の話はアテにならん
>>331 すんません
DivX5使ってきたのでいまいちわからないんですが
Qpelてどんなの?
motion6 ultraにすれば使う設定になるみたいですが
どういう効果があるのかわからない・・・
そのフレームがずれるっていうのは1PassQTでも起こるのですか? 24/30fpsのアニメを繋げたときに何度確認しても同じフレームが巻き戻されたようになるのですが・・・
>>341 どうやって繋げているの?
AVIだったら、fpsの混在はできないから、ogmですか?
テスト環境を簡単に書きます。
Source encoder: [huffyuv v2.1.1]
Encoding soft: [VirtualDub 1.4.10]
Use encoder: [XviD (uManiac Alpha XOE 2002/10/15 23:00)]
--[Encode Configuration]--
Encoding Mode: [1 Pass - quality]
Quantization type: [Modulated]
FourCC used: [XVID]
Maximum B-frames: [1]
B-frame quntizer ratio (%): [200]
話は飛びますが、様々な現象がエンコードか
デコードのどちらで起きているのかを確認
する方法ってありますでしょうか?
>>341 # 繋げたときに何度確認しても同じフレームが
# 巻き戻されたようになるのですが
は
>>335 のこれが原因?
# DivX5.0.1の頃の再編集問題みたいにフレームの
# 書き換えが1フレーム遅れる
>>341 どっちのズレの話?
以下は便宜上
>>335 の前者をエンコズレ、後者をデコードズレと呼ぶ(誰か適切な呼び名を付けてくれ)
1passQTでもエンコズレ(再生時間と実際に表示される映像のズレ)は起こる
デコードズレ(巻き戻し、ジャンプ時のズレ)はuManiacの最新版で出なくなった気がする
で
>>335 のエンコズレの方だけど、よく調べるとDX50チェックを入れない時はズレ幅に変化がある(uManiacの最新αで確認)
今朝の朝霧の巫女本編〜で、
比較対象はMod. 2pass(元とズレなし)とH.263 Bフレ 10(DX50チェックあり/なし) 1passQT 4
Mod.でキーフレ入ったところでシーンチェンジしてるところを探して、同じシーンチェンジポイントをBフレ版から捜索
いくつか列挙すると…
Mod. 0143f = DX50 0151f = Bフレ 0145f (+2)
Mod. 0279f = DX50 0289f = Bフレ 0288f (+9)
Mod. 1291f = DX50 1301f = Bフレ 1298f (+7)
Mod. 1932f = DX50 1942f = Bフレ 1942f (+10)
Mod. 2826f = DX50 2836f = Bフレ 2826f (±0)
Mod. 3095f = DX50 3105f = Bフレ 3097f (+2)
…かなりズレてるぽ。DX50 B-VOPにチェックした時はMaximum B-framesの値で一定にズレる?
DX50チェック無しは途中で一度ズレがなくなってるけど、24fpsソースなんで10フレームもズレたら…w
>>342 30fpsと24fpsを別々にエンコして120fps化したものです
>>343-344 よく分かりませんが全く同じソースをBフレームを無しにしてやってみたらそのようなことは起こりませんでした。
123 456 789と分けたソースをNandubで読み込ませたとき
123434567678といった感じに繋がってしまうのです。
デコードずれはXvidのデコード設定でいっぱいあるチェックボックスはずしてやれば直ったよ P3-800で全部チェックした状態だとデコードずれ発生 アスロン1700+だとだいじょうぶだった ffdshow使用時どうだったかは忘れてしまった
>>346 それはコマ落ちじゃないの…?
Virtualdubに読ませてフレームがズレる話なんだから、CPUは関係ないと思われ
で、uManiacの新版入れて再生すると、DSFがBフレに対応してないのか
負荷10%程度なのにガクガクするんだけど、何これ?(しかもDeblockの設定項目がない)
タイムスタンプはNicのより新しいのに、
KoepiのとこにあるNicのDSFを上書きしないと再生に関しては話にならないなんて
補足: uManiac 10/15でエンコ(Max. B-frame 1) uManiac 10/16(何故16?) DSF->コマ落ち(24fpsものが12fpsくらいに) Nic 10/13 DSF->ベリノイズ 鬱死
まあ、いくらテストしても B-frame ずれは直りませんね。 同サイズ位の DivX 5.02 と画質を比べてたら脱線しました。 で、両者 (実写ソース) の極端な印象はこんな感じでしたが、 DivX: [1 Pass q7.8(80%)] => のっぺり (WaveletNR 掛けたような) XviD: [1 Pass q85] => ざらざら (汚いというか、端折ってない) わかりやすいようにクオリティを下げた状態でなので注意。 なんか JPEG と JPEG2000 の違いみたく感じましたよ。 別に XviD の方が飛び抜けてキレイだとは感じませんでした。 勿論引き続きソースを替えて調査しますけど (笑い
>>349 うちはアニメソースでテストしたのですが
サイズではDivX5.02のQB95=Xvid QB88 くらいだった
画質も同じような感じ
実写だとDivX QB80 = Xvid QB85 なサイズになったりするのかな
できれば出来上がりサイズ同じになるような設定で比べて欲しいような
漏れの中ではQB91が限界だ。
>>350 変なのに構うな。脱線とか言ってるし…実写にWaveletかけたような画質でどうするよ
XviDはDSFが良くなってるから、2passでDivX5 1passQB 95%と同程度のレートでもDivX5より綺麗だと思う
ffdshowのPostProcessじゃグラデの諧調やモスキートの多さでイマイチ不満だが
353 :
名無しさん@編集中 :02/10/17 23:29
Xvidで再エンコしたAVIファイルをTV出力したところ、 画面がぐちゃぐちゃで見れませんでした。全体がモザイクみたい PCではちゃんと見れました。 なぜか、分かる方おられましたら教えていただけませんか?
>353、 プレイヤーとTV出力ボードは?
>354 それらの関係ではないと思います。 複数で試したんですが、どれも同じ状態でした。
>>355 だから、使っているバージョンをきちんと書けよ。アドバイスのしようがないだろ。
じゃあそれはXvidでだけ起こるのか?
かまって君だったのかも… 上のコマ落ちの話気になる うちはbフレ 2とかで作ってみたけど、落ちてるの判らなかったヨ
Bfarmeマンセーの日は遠いですか (´・ω・`)
Bフレ Bpop FourCCにDX50にしてやってるけど特に問題は感じられなかったな。
Bフレエンコした複数のパートを結合すると、
>>341 の現象が起きるね。
120fps化が必須になってきた最近のアニメにとっては致命的。
改善されるまでは我慢して非混合モノのみに使うか・・・。
>>350 今のところ Key frame か B-frame の異常により
出来上がりファイルサイズが信用できませんので
DivX 5.02 と XviD の対比は意味が無いですが
実写でシーンチェンジの割合が 10/80 コマのソース
DivX 5.02: [1 Pass Q7.8 (80%)] = 542KB
XviD: [1 Pass Q81] = 532B
XviD: [1 Pass Q82] = 548KB
何故か両者の単位の意味が近付いてきた (;´Д`)
その他の詳しい環境は
>>343 を参照。
追加すると、確認作業も VirtualDub です。
>>362 アニメエンコした事が殆ど無い漏れが言うのも
なんだけど、エンコーダーに渡る前に120fps化して
ダウンfpsフィルタで30fpsにしてエンコするってのは
どうなんでしょうか?出来上がりを120fpsに したいって事?
的外れだったらスマソ。
24f、30f混合ソースだから出来上がりを120fにしたいです
>>366 それを使って120fps化して結合するとおかしくなるって話だと思うんだが
AVI を結合するとき、もしも 1st part が I-VOP で終わっていなかったら 1st part の最後の I-VOP 以降に存在する B-VOP が参照するのは 2nd part 最初の I-VOP ってことになるからおかしくなりそう。 そもそも最後のシーケンスでは B-VOP が未来の I-VOP を参照しちゃ いけないはずだけど、AVI を切り張りする場合はなにが起きるか ちょっとわからないんで、こういうことも起りえるのかも。 もちろん、単なる推測なんで、きちんとフレーム構造解析しないこと にはわからないんだけど。
DivX5.02では何の問題もなく結合できるんだけどなー
>>369 >366の新しいツールだと
AVIの結合なしで混合ものが作れるっぽい
なんだアルファーって
VERY unstable… VERY unstable VERY unstable VERY unstable
今のXvidは実験リリースと安定リリースの2本だてになってて そっちは新機能満載の実験リリースっしょ 攻撃型ビルド。
376 :
名無しさん@編集中 :02/10/19 00:11
>攻撃型ビルド。 ワロタ
375 名前:名無しさん@編集中 :02/10/18 22:53 今のXvidは実験リリースと安定リリースの2本だてになってて そっちは新機能満載の実験リリースっしょ 攻撃型ビルド。
>攻撃型ビルド。 攻殻かよ
「攻撃型ビルド」ツボにハマったw なんかカコイイ!
素でカコイイね
使った人いる? XviD攻撃型どうよ
StableリリースのBフレですら問題でてるのに… Unstableビルドに挑戦する奴いるのか
VERY unstable… VERY unstable VERY unstable VERY unstable
漏れは落ち着くまでkoepiタンの10月4日版使うことにしますた。
2PASS目でオチター ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
Nicの13日版試したら・・・・ ビデオサンプルサイズが16ビットになった 仕様変わったの?
koepiタンの10月4日版は(゚д゚)ウマー
>>387 DivXにしても既存のXviDにしても
内部データは全部16bitだからキニスンナ
安定するまで(゚听)イラネ
Xvid Bフレ サンプル ガンダムSEED3話 QB91 Bフレ3 qpel lumimask オン DX50Bフレコンパチ 640x480 映像のみでサイズ 115M 121,126,912 異様に小さい、今からチェックしますが特に破綻はしていないみたい DivX5で今からエンコしますがQB93で180Mほどになりそう
ガンダム種、動き激しいじゃん 115Mって… 藍青なみに縮んj (゚お゚)
Statsreader使って1パス目の*.statファイルを読み込ませたら 平均ビットレートいくつくらいになる? 漏れとこでは880くらいになるときがあるので何か変かも!? って心配になってしまう
ソースは2時間くらいのDVD映画ね 700MB1CDで音声に50MBくらいで残り容量を画像に 割り当ててる場合です
>396 そうでした 無用の心配でした スマソ
アップデート激しいなぁ
日替わりビルドが戻ってきたね
懐かしいなぁ…
DOOM9でNicさんがこんなこと言ってたよ。 XviD B-Frames in developer builds! Finally, working bframes are available in xvid! But for appropiate usage it is best for now is to use it in 1pass modes only, 2nd pass algorithms are a little "shaky" and thus not producing optimal output. There are several known issues, of which can be read about in the forum. If you wish to use B-Frames in your encodings please read up in the forums thoroughly before posting bugs etc. Notes: When encoding using B-Frames. Please turn Packed Bitsream off & DX50 Compatability On. Thanks for your help in testing & gathering information, XviD Forum Moderation Team. 要約すれば2Pass非推奨な理由と、 Bフレ使うときはDX50コンパチ&Packed Bitsream offにしてくれってさ〜
ちなみに10月14日の投稿。もっと早く見ていれば、、、(´Д`; どっちにしろ使えるようになるまで漏れは静観しますが
>>402 >Bフレ使うときはDX50コンパチ&Packed Bitsream offにしてくれってさ〜
なんか間違ってない?
よって添削
turn Packed Bitsream off & DX50 Compatability On.
↓
Bフレ使うときはDX50コンパチ ON&Packed Bitsream off
うげ…
>>404 それでやってる
それ以外だと変になるので・・・
あ!!コンパチoffだからか〜、ひどい。
漏れの所ではコンパチoffでも無問題。
1passQBならええねんな?
Nicの書き込みは信頼できるな。誠実そう
いきなりすみません。 もし宜しければ、みなさんがお使いのXviDのバージョン 教えてほしいっす 自分はさきほど XviD.Alpha.19.10.2002.0420 をインストしますた
>>411 Koepi派なので
XviD-12102002-1.exe です。
Bフレも不満無く使えてます。
413 :
名無しさん@編集中 :02/10/21 18:42
Bフレについて、”特に問題ない”とか”不満なく”というのはあまり深く考えず 鑑賞するぶんにはという事ですか? それともフレームズレも起こってないという事? 自分のとこではフレームズレ起きてます。ズレ数を抑えることは出来ますが。
画面スクロールするシーン、Bフレ使うとぎこちなくなるな、これもフレームズレ? Bフレ使用 kimagure.dyndns.info/b-1.avi 未使用 kimagure.dyndns.info/b1.avi
Bフレ、ちょっと試してみるぶんにはいいけど、保存用データ作るには まだ怖いな。
>>413 漏れの場合映像の最終出力がXviDなので
その後は音声とのmuxだけなんです。
鑑賞する際の違和感が無ければ問題無しとしてます。
中間出力にXviDを使うやつなんているのかよ・・・。
いない
>>416 たしかに違和感のみを判断材料にすればBフレは使えるかもしれないですね。
>>414 ぎこちないとは思えませんが、なにぶん動きが速いので判断が出来ないというのが本音
フレーム構成はどうです?ソースと比較して
BフレありビルドでBフレなしのaviを出力するにはどういう設定にすればいい?
-1
3000点
Nic XVID - 21/10/02 QPel turned on with Motion Search: 6 New Dev3 API build. (Development build, certain functionality may be unstable!) Minor fixes/quality/speed improvements to Q-Pel, B-Frames & ME code ICL 6 Compiled (although should work on lower end machines) (i.e. no fancy options, just /O3)
お、またまた新ビルドが
テストしたいんだけど電源が逝かれてPCが安定しない罠w 誰かこのコーデックの質チェックした人はいる??
テストしたいんだけどエンコした異素材が無い罠 誰かこのコーデックの質チェックした人はいる??
みんな情報だけ集めて様子見かよ。日本人だなw よし。俺が
Nic版のインストールに成功した事が一度もないんだけど、 そんなのっておれだけかな?XPなんだけどさ。 再インストしたほうがいいのかな〜?
>>428 普通に問題なくインスコできたけど
XPSP1 アスロン1700+
エンコも問題なし
>428 何も問題なくインスコできてますが…
>>428 スマヌあと30時間程別の計算入ってるので
試せない。
Nic XVID - 21/10/02 QPel は モーションサーチ6にすることで有効になる 新しいAPI Dev3組み込み(開発段階のビルド、多分不安定、、) クヲリティー、Q-PEL速度、B-Frames & ME codeを若干修正 低スペックでも早いICL 6でコンパイル まだ試した人いないの?
コンパチONってDivxでも見れるってことなのかな?
次から次にビルドが(;´Д`)
XviD.Alpha.21.10.2002.1340.exe 変更点 Radek氏のBFrameとQPELを自分なりに改良 ほかのとこではマルチ対応してないけど umaniacさんとこはマルチCPUに対応しててイイね!(・∀・)
(・∀・)イイ!!
439 :
名無し募集中。。。 :02/10/22 15:30
Koepi Latest development (unstable) binary: XviD-22102002-1.exe (436kb) Changelog: - Fresh CVS checkout. QPEL bugfixes. Small ME updates. - New mod. HQ quant type implemented.
QPel は相当安定してると思ったけど。 更にバグフィックスか
>>441 最近初心者卒業したくらいのレベルの者ですが
Qpelってどういうものなんでしょうか?
Bフレームは時間軸で差分とったフレームですよね
Nicの最新は24fpsと30fpsをちゃんと120fps連結できるようになったような
Quater-Pel : 1/4画素単位の動き補償(MPEG-4) Harf-pel : 1/2画素単位の動き補償(MPEG-1,2) 1画素単位も指定可能
>>444 ども。動き補償でググたらでてきました
ありがとう
>>443 たまにおかしなことになったけど前から大丈夫だったよ
A+B+Cって感じで連結したらBの頭の数フレーム、BとCの間にできたり
あれはなんだったんだろう?
447 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 00:43
こんにちわ、XviD、エンコード初心者です。 過去ログを見て少し設定をいじりましたが、 いかんせん、過去ログが古い為(orリリースが激しい為) それらがkoepi10月4日版の設定に当てはまるものか不安です。 ここはマズいという設定項目もしくは、詳しく解説してあるHPなどありましたら 教えていただけないでしょうか? ちなみに、2passの設定希望、OSはWinMEで、エンコード目的は実写映画です。 とりあえず下の設定で2時間の映画を2passエンコしてみましたが、 背景の空や白い壁などでブロックノイズが出てしまいました。 ソースや時間的な問題なのかもしれませんが もし、設定の問題箇所があれば指摘お願いします。
[Global] {Global setteings} Motion search precision > 6-Ultra High Quantization type > 1Pass目H.263 2Pass目New Modulated HQ FourCC used > XVID Maxmum I-frame interval > 240 Minimum I-frame interval > 1 Enable lumi masking > no check Enable greyscale > no check Enable interlacing > no check [Quantization] {Quantization restrictions} Min I-frame quantizer > 2 Max I-frame quantizer > 6 Min P-frame quantizer > 2 Max P-frame quantizer > 16
[Two Pass] {Two-pass tuning} I-frame boost% > 20 Below i-frame distanse.... > 10 I-frame bitrate reduction% > 30 {Curve compression} High bitrare scenes% > 25 Low bitrate scenes% > 10 Bitrate playback delay(frames) > 250 Playback with bias > check Playback proportionally > no check
[Alt.Curve] {Use Alternative curve system} check Curve aggression > High High distance from average% > 500 Low distance from average% > 100 {Enable automatic minimum relative quality} check Strength% > 30 {Enable automatic bounus bias calculation} check Max bitrate (Kilobit/s) > 10000 Max overflow improvement% > 60 Max overflow degradation% > 60
長い書き込み失礼しました。
> Quantization type > 1Pass目H.263 2Pass目New Modulated HQ これの意図は?
過去の書き込みに >doom9にもカキコ有るけど、fastpassはH.263でsecondpassをmod. HQ >が良いらしい。漏れは最近はコレでやってます。 と、あったので鵜呑みにしてます。
[Quantization] >{Quantization restrictions} >Min I-frame quantizer > 2 >Max I-frame quantizer > 6 >Min P-frame quantizer > 2 >Max P-frame quantizer > 16 これでええんか??
それも、過去の書き込みにあったのですが・・・。 でも、ちょっとツッコまれてたような。 駄目ですか?
Enable lumi masking はチェック入れた方が良いと思います。
>>454 2
31
2
31
がデフォルトだった?と思いますので試しにデフォで やってみては?
後再生時Postprocessingが有効に成ってないって オチは無いですか?
げ、昔入れた番号入れっぱなしだった・・・・スマソ
うちは1Pass派なので詳しい2Pass設定は不明ですが、 ブロックノイズはビットレートが足らないだけっぽい。 自分の目が許せる画質をお探しになるなら、 一回15秒くらいMINとMAXのビットレートで圧縮して、最低ラインの画質を 見つけるといいかも
>>454 それデフォルトの方がいいと思うけど、漏れにはなんとも。識者の登場を待つ。
ところでみんなQuantization typeは何を使ってる?
俺はmpegが多いけどkoepiの使ってる人はModulatedHQ使ってるのかな?
>460 やっぱりKoepiのでMod.HQ、他でMPEGだなぁ。 あとQuantizerは一時期2-16,2-8とかでやってた。 藍より青しのOPで調整したんだけど これでスクロール時のブロックノイズを大分消せた覚えが。まぁ全てはソース次第なんだけど。 I フレームより P フレームを圧縮した方が総合的な画質は上がるみたいだねぇ。
しもた、逆だ。 P(差分フレーム)よりI(キーフレーム)を圧縮した方が必要な情報量が減るからなのかもね。
皆さん親切なレスありがとうございます。 >457 それはffdshowの設定ですか? Postprocessingという項目が見つからなかったのですが、 デフォルトで見てますので問題ないかと思います。 >459 確かに662M(音声抜き)にエンコしたので2時間超えの映画は 厳しいかもしれませんでした。 >460 どれを使うにせよ1pass目と2pass目はそろえた方が良いのですか? >461 参考になります。 その設定試してみます。
Doom9覗いてみたら1stPass、2ndPass共にModHQでやったときと 1stPassをmpegにしたときでは同じファイルができて、そっちの方がいい ってなってるみたいだけど。 論理的にどうこうって話もあったけどその辺は俺には良く分からん。
>>464 MPEGは量子化行列が固定な分高速なんじゃない?
それで1st passはビットレート配分を決めるだけだから、量子化行列が2nd passでの
画質に影響しない。よって高速なMPEGを使おう・・・って事だと思われ。
>447 全然知識ないので突っ込まれたりしたら困るけど、 Motion search precision > 6-Ultra High で、同じように空とか壁とかの殆ど動きのない場所にブロック状のノイズが出て、 この項目を5とか4とかにしたらそれが消えた、という経験があります。 その代わり、ファイルサイズがでかくなったけど。
>>466 それいつの話?
最新のnicのバイナリだとModulatedで6-UltraHighで特に問題なかったよ
どんどんverupしてるからのう
>>447 ffdshowもそうだけどXviDのデコーダーの
設定で選べるのも有ります。
>どれを使うにせよ1pass目と2pass目はそろえた方が良いのですか?
Doom9でKoepi自身が1pass目H.263 2pass目Modと言ってたけど
8月か9月の事なので現在は分かりません。
469 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 23:58
コンパチってどういう意味?
パチモンって意味。
compatible 互換性があるってこと
XviD-22102002-1でBフレ有りの2passエンコを 何回か試してます。1本だけ2pass終了時に エラーが出てました。出来上がったファイルは 見た目には正常に再生出来てます。 画質は良好です。
dubのfast recompressでcrop関数入れると 画像が破綻するのわオレだけ? 他(normalやらfullやらaviutl)は問題ないのに
>>473 fast recompressでcrop出来るの知らなかった・・
Avisynthで済ませた方が速くないですか?
>>474 速い
vdubのcrop使う意味はないと思うけど
AvisynthでCrop(18,8,684,460)といれてfastですると 緑の斜め線が入って破綻する divxでは出ないしnormal,fullもでない 今までは無問題だったがnicの10/21からなった koepiもuManiacもダメ
koepiの22とNicの23は?
自分で試した Nicの23日版も緑の縦線入るな・・
Cropして時間軸ノイズ除去フィルタかけると たまにおかしくなることがあるけどXviDのせいじゃないでしょ
cropとリサイズを最後にやってみ
一応これがスクリプト Trim(653,214902) IT() anticomb() Crop(18,8,684,464) フィルターは無し
なぁおまいらよ。 今更だがXVID入れたのは良いけど、肝心のファイルを開いたら音声は再生されるけど 上のほうにモザイクみたいなのが出て半分以上は真っ暗って状態はどうやったら抜け出せるか教えちゃ句連だろうか 使ってるOSはXPで再生ツールはリアルプレイヤーな、メディアプレイヤー7.1じゃ音声の再生しかできんかった。
>>482 散々ガイシュツだがffdshow入れましょう。
それでもダメなら9月以前のXviDバイナリを探して入れましょう。
今更ですがXviD使ってみました。 ソースはヒカ碁のOP(200フレームほど) 比較用にDivX5.02でもエンコ DivX5.02 QB95% Bフレチェック 1,807KB 254kbps XviD Koepi(22102002) QB91% Bフレ1 1,853KB 261kbps XviD Nic (23102002) QB91% Bフレ1 1,777KB 250kbps 特に変な挙動も無く、サイズはNicが一番縮むようです(既出のようですが) 次にBフレパラメータを変更してテストしてみました。 XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ1 1,967KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ2 1,934KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ3 1,906KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ4 1,847KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ5 1,867KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ6 1,805KB XviD Nic (23102002) QB92% Bフレ12 1,667KB Bフレ5で一旦サイズ膨らむようですがあとは小さくなるようです。 ただBフレパラメータを2以上にするとフレームが瞬間的にズレル ような挙動が出ます。Kopie氏のはパラメータ変えても特に問題無し。
>>484 XviDの古いバイナリってどこにあるんですか?
ごめんなさい、自分で探してきます・・・。
ffdshow、cvs head では XviD の QPel decode に対応したね。
これで安心して XviD で QPel を使うことができそう。
ここ10日間 ffdshow の binary build が更新されていないし、
これを機に出てこないかなぁ。
>>486 uManiac の Download Section に Monthly build 的なものがあるっしょ。
でも、デコードでの問題なんだから、素直に ffdshow 入れたほうがよさげ。
>>487 私は482じゃないんで・・・。
ここのところの更新ラッシュに乗り遅れたんで、
拾いそこねたバージョンを蒐集したいってことです。
>>482 \ 馬 / \ 鹿 /
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚ワ゚*)..|ミ (゚∀゚* ・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
>>488 それなら binary 集めるよか cvs で source とって来たほうが嬉しいと
思うけどね…。
最近、妙にXvidエンコ野郎が増えた気が・・・
ダウソ板の影響かな まぁダウソ板もここも変わらないけどね やってる事は同じだし・・・
最近猛烈にアップデートしてるXvidが気になって使ってみたんだけど、 Xvid-2passとDivx-1PassQB、DivX-2Passで2CDザイズで比べると Xvidのほうが画質いいね。 DivXは赤系の色が変色するし、ぼやけた絵になっているかんじ。 Xvidは発色が素直でぼやけも少ない。 XvidはLumiMaskOn、Bフレームなし、DivxはBフレームありの結果。 エンコ速度もXvidのほうが速いし、弱点ないな。 設定項目はよくわからないから全部デフォルト。 今後はXvid使うよ。
俺がXvidにしたのはDivXだと遠景の小さな人物の顔とかが崩れたりボケたりしたけど、 Xvidでは割合きちんと描画できたから。 まあろくに設定もいじらなかったんで、ちゃんと設定したらDivXでも違ったのかもしれない けど、codec変えたらすんなり行ったんで、それ以来ほとんどXvid一本やり。
なんでダウソ板の影響でXvidエンコが増えるのか疑問。 あっちはDivXマンセーに見えるんだけど…。
Xvidは他Verとの相性とかでそうだからだめかも
最近キャプチャカード買った香具師が増えたのだろう
あー? ダウソ版ならフリーのXviDよりクラックか何かしたDivXProマンセーするだろ
DivX,Xvid,RMP4は終了しますた。
ダウソ住人ですが正直、XviDのほうが好きです 何でもかんでも落としてクラックがいいってわけでもないし、 何よりXviDで出力される画のほうが好きなので 感性の問題かな
Nicの最近のやつ使ったら ビデオサンプルサイズがどうやっても16bitになる。 なぜだ。
漏れは最初から16Bitなので問題なし
504 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 00:01
ダウソ板の奴は帰れ!!
505 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 00:03
ダウソ版ってなんですか?
>>491 で作成した動画を VirtualDub でコマ送りすると、
画面下部が滅茶苦茶になりました。
キーフレーム以後のデータをキチンと追えてない感じ。
でも ffdshow では普通に見れるんですよね。
設定は DX50 コンパチ・オン B 1 で Lumi オン・オフ共に再現。
以上、報告終わり。
あっそ
>>496 D-VHSi-Link吸出しでXvidのファイルを光の人がWinnyでばらまいているからでしょう。
>>508 別にいいんじゃないの?
やりたければ勝手にやればええ
koepiって何すか?
肥ピー
開発の一時停止でふるいにかかったかと思ったけど、最近また変なの湧いてきたなあ
>>510 【Avisynthを絶賛ιょぅょ】の過去スレで
こいつだけは怒らせるな!
いままで現状維持で来たんだ!
とかなんとか言わしめた男。
XviD 三大 Builder の一人。
柿ピー
kopeiの10/4使ってるんですがffdshowでは普通に再生出来てDivX5だと画面下部が 破綻してしまうのは何が原因なんでしょうか? 1passQBと2passでFourCC DX50にしました。
確かに16ビットだ・・・。 koepiから乗り換えて結合ないのも当たり前だ・・ つかそれ以前の問題か・・・
>>516 え?それってどこで確認できるのでしょうか?
Qpel使わない方がいいのかな
519 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 09:38
XviDでエンコードしたファイルを他人に渡すときは どのコーデックを入れろと指示すれば良いのですか?
・・・
DivXとでも言っておけ(´∀`)
522 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 11:54
>>519 です。
いや、自分のマシンには一通りのコーデック入ってるので
他人が観れるかどうか心配なんですよ。DivXで観れるですか?
DivXもXvidも同じだろだろ
525 :
名無しさん@編集中 :02/10/27 00:27
NicとkoepiとuManiac 結局どれがいい?
526 :
名無し募集中。。。 :02/10/27 00:46
uManiac使いっているのか?
Nicの新しいのはmpeg以外の設定だと16ビットになるみたい よってH.263を多用する俺はKoepi uManiacは使ったこと無い
uManiacはmore stable versionって方のやつ使ったら VirtualDubがエラー吐いてエンコできんかった。
Lumi off しても?
LumiMaskってなんなんだよ。 解説キボンヌ
Luminance masking Luminance masking is something like a "psychovisual model". It uses the fact that the human eye can't resolve many details on very bright and very dark regions and thus lowers the bitrate in those regions. Use with care as well, it seems it's doing more harm than good on high bitrate situations and if intraframe quantizer locking gets used (together with quantizer smoothing). If you're going to do a 2pass encode, only use it on second pass and only if you don't use iframe quant lock! If you use it on the first pass as well, the bitrate reductions multiplies on scenes where the reduction kicks in, resulting in a very ugly overall image!
>>531 なるほど。
DivXでいうところでPEだったのか。
2passエンコするときは2Pass目だけ使えばいいのね。
やってみるよ、ありがとう !
>>532 1Pass目で指定しても無視されるんじゃなかったっけ?
違う?
現在のQ-Pelはブロックノイズが沢山でるし、 容量が大きくなるのであんまいいことないYO!
Q-Pelってどこで選ぶの? 設定項目でそれっぽいの見当たらないよ
>>527 16bitだろうが24bitだろうがどっちでもいいだろ。
単なるAVIファイルのヘッダ情報なんだし。
中身はMPEG-4なんだから、YUV420形式のyv12 color formatしか有り得ないし。
>537 そうかもしれないが これがバグなのか仕様なのかははっきりしてほしい
>>485 Bフレのパラメータはいくつがいいっていうのは
ソースで変わるんじゃない?
変化の激しいソースとそうじゃないソースでだいぶ変わるよ。
おれはBフレ2で結構どんなソースでもそこそこ縮むかなと思ってるんだけど
>>538 昔は入力ファイルで16bitと24bitに分かれていたよ。
もう忘れたけど、RGB24bitでエンコすると24bitは当然だけど、
YUY2無圧縮とYUY2(Huffyuv)のどっちかでエンコしたら16bitになった。
しかもVdubで、fast recompressionとnormal compressionで16bitと24bitになった。
でもエンコしたサイズは一緒だったので、単に入力した色空間の情報をそのままAVIに設定しているようだった。
内部は、537の言うように、12bitのyv12なので実際は16bitも24bitも間違いなんだな。
>516 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/26 08:10 >確かに16ビットだ・・・。 >koepiから乗り換えて結合ないのも当たり前だ・・ >結合ない なんて読むの? つーか意味教えて欲しい。
543 :
名無しさん@編集中 :02/10/28 05:42
あまり詳しい使い方は分からんのだけど便利だ。 1-passで90or93の設定で使ってる。 そのほかの設定が分からないだけなんだけど。 誰か教えて〜。 2-pass intとかなあに? 学べるところ希望。
B-Frameの設定がグレーアウトしてて使えない…なんでだろ
ああ、nic版なら使えた スレ汚しスマソ
その16bitとかってどこで見分けるんですか??
ファイルのプロパティ
教えて厨が増殖したため ス レ の レ ベ ル が 低 下 し て い ま す
>>551 今使われているメジャなMPEGは、種類問わずに12bitだろ。
フリーなTMPGEncで作れるもの、CCE、MS-MPEG4v2/3,DivX,XviDなんか全部。
勿論、TMPGEncPlusとかだと16bitのが作れるのは知ってるけど、今度は再生環境が無いんだよね。
(WinDVD,PowerDVDなんかじゃ再生できなくなるし)
あれま。そうなのか...
Nic XVID - 29/10/02 Changes: QPel turned on with Motion Search: 6 New Dev3 API build. (Development build, certain functionality may be unstable!) Minor fixes/quality/speed improvements to Q-Pel, B-Frames & ME code ICL 6 Compiled (although should work on lower end machines) (i.e. no fancy options, just /O3)
>>554 ん?
それ前回の変更点と同じみたいだけど・・・
更新内容が更新されてないっぽいような、、 話し違うけどffdshow 2002-10-29版でてるね
実写だとDivXよりXviDの方が綺麗だね
>>555 CVS の反映しただけっぽい雰囲気。
なので変更点は
24.10.2002 15:00:
U vfw/src/codec.c (rev.1.23.) h:
- new-and-improved fbase/fincr handling
U vfw/src/driverproc.c (rev.1.5.2) h:
- new-and-improved fbase/fincr handling
24.10.2002 07:40:
U vfw/src/codec.c (rev.1.23.) h:
- test for bad fbase/fincr values
てなとこじゃない?
>>553 YUV420ってやつな。4dotで輝度信号が8bitx4、色差信号が8bitx2。
1dotあたりにすると12bitになる。
ちなみに16bitっていうのは普通はYUV422で、2dotで輝度信号が8bitx2、
色差信号が8bitx2なんで、1dotあたりにすると16bit。
あと、RGB16っていう可能性もあるか。
>>559 MPEGにRGBはありえないだべ。YUV420かYUV422のどっちかだべ。
TMPGEncで、プロファイルをHP@HLや422P@MLなんかにすると、YUV422が選択できるようになるだべ。
MPEG-4系では今のところYUV420のyv12しかサポートしたものが無いみたいだべ。
561 :
名無しさん@編集中 :02/10/31 02:03
じゃあ何も問題ないってこと?
>>560 あ、AVI のプロファイル見た場合に16bit って出たときのことね。
なので、MPEGに限定されない場合があったりする。
漏れの所ではffdshow 2002-10-29版で問題発生。 Koepi XviD-22102002-1 Bフレでエンコした動画を 再生すると、映像が乱れまくり・・・use XviDで解決。 DivXコンパチで作ったモノはプレイヤーごと落ちました(TT これって漏れだけの問題?みなの衆は無問題? 全然関係無いが、CBRのMPEG1がffdshowで再生出来る様に 成ったみたい。シークすると映像破綻するが・・・・。
BS playerだけどコンパチでは落ちなかったよ。
そうかUse XviD使ってみるよ サンクス
>>563
Nic XVID - 29/10/02 でも化ける模様。。 ffdshow 2002-10-29版のfix待ち
>>565 Nic BフレDX50コンパチ ccもDX50でうちはDivX5のデコーダで再生全然問題ないんだけど
なんでだろ?
>>564 なるほど・・・。
>>566 漏れの所でもDivx5のデコーダでは無問題
29日版のffdshowのみ問題発生
>>565 もしかすると使ってるCPUに依存してる問題なのかな?
W2kSP3 Bsplayer アスロンXP 2000+
Mediaplayer6.4でも同現象
XviD-31102002-1出てます。
>>567 そのffdshowでBフレ蟻のDivXは再生できるの?
>>568 DivX5PROでBフレエンコしたモノを
2つ再生してみたけど無問題。
ふむ。ひょっとすると XviD 側でコンパチビリティ喪失するようなことを やらかしている可能性もあるのか。
まだ保存用には不安だなぁ
単にffdshowの不具合だと思うけど? 29日版使わなければ逝けない訳でも無し。
koepi 2002-10-31 更新 Q-Pel fixされた模様。 ハローウィンですなー
KoepiはICL使ってるの?
SMP対応バイナリってumaniacさんとこの古いのしかないの? 新しいのはリンク先404だよね・・・。
nicの29日でAviUtlでエンコすると落ちました。 もう一度やっても、同じソースだと同じところで落ちました。 その後DivX5.02でエンコして成功。 他のソースだと29日版でエンコ成功しました。 次のバージョンアップはいつかのぅ。 家の環境ではすでにDivX5.02よりXvidの方が画質よくみえるので、 全部のソースXvidでエンコしたいのですが。
578 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 13:38
何だよ、また全部エンコし直しかよ…。
>>577 安定を狙うんなら koepi の 10/4 の stable 版を使いませう
XviD で保存とか仰ってる方は、B フレなしでって事ですよね?
それだと
>>580 のバージョンか、現在ので B フレ -1 にする訳?
XviDをBフレームでエンコしたやつを見るとときどきブロックノイズが 発生するんですが、うちだけでしょうか? ffdshowを使うと問題ありません。 nicの最新版でです。
>>582 >>506 >>515 で既出ですが、それに対するレスが余り無い所を見ると
環境依存なのかも知れませんね。結構問題なしの意見が多いみたい。
うちの環境で制作したものはffdshowを入れただけでてかったブロックノイズがでまくる・・・ ffdshow消すと直るけど
kopei 攻撃型ビルド Latest development (unstable) binary: XviD-02112002-1.exe (371kb) Changelog: - Fresh CVS checkout. GMC support (search precision ultra). - New mod. HQ quant type implemented. - Hacked in YV12 decoding support for new YV12 testings at forum.doom9.org.
>586 ないよ
XviD-03112002-1 出てますね
>>590 Bフレ有り DivX5コンパチ qpel/gmc双方有効で
再生時に一部映像破綻します。
問題なしの方、問題出てる方の報告をお願いしますm(__)m
GMC切ったら問題なしだった。スマソ
XviD-04102002-1でてるね
自作自演をやろうとして失敗したのか、書き込んだ後に自分がアホだったことに 気が付いてとりあえず突っ込んでみたのか、それは本人にしか分からない。
リンゴ板に(・∀・)カエレ!!
連休だからな… 10月頭〜中旬にBフレ試して不安を感じて以来offにしっぱなしだから、たまにはテストするか…
XviD-03112002-1で作ったら無問題。 Bフレ、コンパチon 10/4以降のは破綻して困ってたので良かったですた。
しっかし、11/4 の cvs の変更はすごいもんがあるな。 GMC まわり、- !!! Combination with B-frames is completely untested !!! なんて ChangeLog に書いてあるし。 あと、色空間変換が新しくなったんで要注目。
初期版のビルドはバグが常識なのでテストエンコで遊んでみたいね。 YV12ってのが新しい奴になるのかな?
Koepi 攻撃型(無作法)ビルド XviD-04112002-1.exe (358kb) Changelog: - Fresh CVS checkout. GMC improvements. - New mod. HQ quant type implemented. - Added checkbox for chroma motion estimation (slow but better PSNR).
>>604 GMC入れると映像破綻します。
DSFilterが対応してないだけかもしれないけど・・・
XVidまたBフレ消えたね。。俺の目ではサイズ的や解像度的にも 色調補正にBフレ加えたDivXと比較にならんほど劣ってしまったYO、、
XviD-04112002-1では使えるみたいだが・・・
>>607 つまらん煽りは他で、おながいすます
Koepiのchroma motion estimation良い感じですね。
なかなか良い感じだな。
>>612 動き検出に輝度情報だけではなく色差情報も使うんで、正確に動き検出をして
くれるようになり、結果としてビットレートが節約可能。エンコは多少重く
なるけど、どうせ XviD でのエンコよかフィルタの段階のほうが遥かに重いって
人が多いだろうし。
ただ、この build は
>>602 にあるように GMC を使った場合に B-frame を使おう
とするのは極めて危険なんで、
>>603 のいうようにテスト用途にしか使えないけどね。
GMCってDivX5でも変になるだろ?
>>609 ごめん、それってどんな効果があるのでしょうか?
>>617 そんな無理にギスギスさせなくても良いんでつよ?
>>609 スマン。見間違えたw
XviD-04102002-1.exe (411kb)
XviD-04112002-1.exe (358kb)
620 :
名無しさん@編集中 :02/11/06 15:09
>>617 バカハオマエダヨ、キット。
ソノテイドノコトデカミツクナンテ...
615デハナイガオマエミタイナヤツハウザインダヨ。
モナー。 モナー。 モナー。 自分もですかっ? XviDユーザーがダークな雰囲気に思われる罠。
620=622=キチガイage荒らし。
Use Quarter Pixel”、“Use GMC”、“Use Bidirectional Encoding”の各項目は、 ISO MPEG-4のAdvanced Simple Profile(ASP)で利用できる機能であり、ISMA 1.0でもASPは利用できることになっている。
XVidの再生のためのデコーダみんな何使ってる? ffdshowだと赤みがかり暗く色が濃くなっちゃうのが気になって、、 (AVIURLで表示した画像とBSPLAYERで比較した画像より)
比較の仕方間違ってるに一票。
627 :
名無しさん@編集中 :02/11/08 06:28
Bフレ使うとquantization typeがH.263でもMPEGでも同じものが出来上がるのですが、 Bフレ使う場合は強制的にH.263が使われるのでしょうか?
圧縮前後の色差はAVIUTLでスペクトル見たけど変化してなくて、 再生時に色変化がおきちゃうみたい。 ffdshowのノイズ低減やらのフィルタをONにすると どんどん悪化しちゃうのはうちだけかなー、、、
まぁとりあえずオーバーレイってものを検索して調べるのが先かとおもうが。
>オーバレイ マゼンタなどの特定の色にし、ビデオ信号をアナログ的に合成し表示させる方法。 この段階で処理を行うffdshowの色変換する際に色ずれが起きる、 ということっぽいですね。
ネタがないんだね(´ー`)y-~~
新しいバイナリ出てないからねぇ
>>630 をいをい、そりゃアナログのオーバーレイで話が全然違う。
あと、ffdshow うんぬん言いたいのなら、バージョンとか IDCT はどれを
つかっているのかとかきちんと書けよ。そうしない限り、お前はただのバカ
としてしか扱われないぞ。
>>627 doom9のフォーラム見る限りBフレ使うとMPEGは使われないみたい。
ついでにQPelも使われない。
使われないって表現したのは設定のチェック自体はできるって意味ね。
英語が得意ではないので鵜呑みにはしないで欲しいんだが
一応実験してみたらその通りだったよ。
インターレースでB-フレーム使うと盛大に破綻してくれます 困りました
そうですか
初心者教えて厨房で申し訳ないですが、 98でXviDのムービーが再生が出来ません。 再生しようとすると強制終了してしまうのです。 XviD 09102002です。 98だとダメなのでしょうか?よろしくお願いします。
638 :
名無しさん@編集中 :02/11/09 22:41
Quarterpelとはどのような効果があるのでしょうか。
PC98ねぇ
そうなんですよPC98。 最近売っているソフトが動かなくって。って、それじゃ無いです。 win98で、です。よろしくお願いします。
>>634 実験までしてくれてありがとう。
なんか不具合でもあるのかと思ったけど、これで安心して使えます。
ネタじゃ。 ほらよーっ KOEPI XviD-09112002-1.exe (360kb) Changelog: - Fresh CVS checkout. YV12 decoding support (faster than DivX5). - New mod. HQ quant type implemented.
mod. HQ ってmodulation?
>>645 MPEG4の規格では量子化行列を切り換えながらエンコできるんだけど、
mod.HQ は H.263 とカスタマイズした量子化行列とを切り換えてエンコ
するモードのはず。
んで、modulated は H.263 と MPEG とを切り換えてエンコするモード。
ffdshowって今どういう実装なの?9月23日版使ってるけど mod.HQがだめ?B-フレがダメ?
0923なら無問題。
mod.HQって2Pass専用だっけ?
>>649 当然ながらそんなことはないぞ。量子化行列が何を意味するのか考えてみればいい。
>>646 ということは、mod.HQの場合、自分で設定した量子化行列が使われて、
moduletedの場合は、自分で設定してもデフォルトの行列が使われるということ?
>>651 自分の設定した量子化行列じゃなく、doom9 の forum で話題になっている mod.HQ
な量子化行列が使われる。
ffdshow直ったな。
>>651 Modulatedってのは646にも書いてあるようにH.263とMPEGの切り替え。
H.263とMPEG-Custom の切り替えではない。
>>637 ふつーにffdshow入れなされ 画質は設定弄ればむしろよくなる
>>655 さん ありがとうございます。
やってみましたが、ffdshowを入れて再生しましたが、
WMPページエラーで強制終了してしまいます。
根本的に何か間違えているのでしょうか?
初心者は、ヘタレでダメですね。
657 :
名無しさん@編集中 :02/11/11 21:35
AC3と結合させると(virtual dub ac3)たまにインターリーブによってカクつくのはなぜ? 最適の設定は?
658 :
名無しさん@編集中 :02/11/11 21:56
>>656 XviDのアプリでFourCCをDX50にするか
ffdeshowでUseXviDにチェックしたら直った気がするけど。
Xvidでインターレースでエンコするときは、640x480ではなく 480x480等でエンコして、VGAサイズにffdeshowで拡大してもいいのですか? それとも448x336でエンコしてもいいのですか?
ぶふぉっ
>>656 そもそもシステムが腐っているような気がするぞ。
>>659 再生側でリサイズするんなら、どうにでも好きなようにできる。
>>661 インターレースでエンコする時は縦の解像度は480にこだわらないといけないと思ってた。
インタレにDivx502って対応してないよね。今のところXviDだけだよね。
Use Quarter Pixel”、“Use GMC”、“Use Bidirectional Encoding”の各項目は、 ISO MPEG-4のAdvanced Simple Profile(ASP)で利用できる機能であり、ISMA 1.0でもASPは利用できることになっている。
>>663 このコピペキチガイ、どういうつもりなんだ?
インタレ解除無し、Bフレ1、640x480でエンコした物をffdeshowだと ブロックノイズが左から右に流れるノイズがチラチラする。 XviDのデコーダだとそのノイズは消えて再生される。 ffdeshowで再生にバグあるの? XviDはnicの29/10/02
インタレースでbフレ使うと動きが激しいところでブロックノイズが出たとき縞が壊れるよ
ffdshowをffdeshowって書くのどっかではやってんの? なんかいたる所で見るんだけど
>>668 ffdshow、漏れは未だに10月10日版使ってるよ。正式公開版(?)。
DivX5、XviDのBフレ共に問題ない。GMCはゴメン、使ってない。
ffdshowのほうが漏れには問題だ。
10月10日版以降のは描画がまともじゃない。
10月10日版がもっとも破綻なく描画してくれる。早く直ってくれ・・・たのんます。
>>668 そもそも XviD 本体の encoder/decoder ですら
11.11.2002 21:40:
U xvidcore/src/encoder.c (rev.1.76.) Isibaar:
- b-frames packed mode bugfix
11.11.2002 16:20:
U xvidcore/src/decoder.c (rev.1.37.) Isibaar:
- bframes decoding bugfix
なんてなっているわけで。
>>669 なるほど。ffdshowもコーデック設定で
YV12だったかな?チェック外しても映像破綻します?
>>670 うむ。気長に様子見とします〜
>>639 ,
>>655 ,
>>658 ,
>>661 できますた!どうも、ありがとうございます。
system入れ直して、ffdshowを入れて(Defaultのまま)そしたら見られますた。
ffdshow入れる時欲張って全部チェックしていたから、かも知れません。
どもでした。これからもっと勉強します。またよろしくです。
673 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 19:04
Bフレッツファミリー100M増量中あげ。 全部チェックしちゃダメなのか、自分もしてた。
bsplayerで設定できる オーバーレイのモード1と2はどっちがいいんだろう 2にしないとffdshowのオーバーレイコントロールができないが 2にすると画面がときどきゆらゆらする。 1は1でb-frameエンコした動画の再生開始時に一瞬画面が緑の縞になる。
>>675 うちだと1でXviDでエンコした動画を再生させようとすると
オプションやバージョンに関係なくBSPlayerが落ちるんだけど、
そういう人はほかにいないのかな。いないか。そうか。
再生画質の点ではmode1の方が綺麗に見えるな。
>>676 うち、M/Bが突然おしゃかになったんで、
OS上書きインストール強行したらXviD DSFが駄目になった。ffdshowだと無問題
XviDもBSPをmode 2で起動してオーバーレイ不可を確認した後にmode 1に切り換えると普通に動く
ワケワカランのでクリーンインストールしたいが、時間が取れない罠
>>667 ffd'e'show必須のVG1000用にインタレ解除しないでXviDエンコする香具師が増えたから。
テレビ出力ってしたことないんだが最近120fpsエンコが 増えたのもそのせい?
>>679 すんげ〜関係無い。
24fpsと30fpsの混合のソースが増えたから。
以上。
>>679 TV出力するのならインターレースエンコする罠
>>681 インターレースエンコする時は縦は480(VGA)でエンコしないといけないんですか?
512x384等でエンコしてはいけないという理解でいいですか。
480x480でエンコしてもffdshowで640x480に拡大すれば良いという理解でいいですか。
トップファーストはやくはやくぅ〜
685 :
名無しさん@編集中 :02/11/14 09:45
ffdshow-20021113 出た。
DScalerが追加されたっぽいね。
>>688 項目ありますね〜。
XviD-14112002-1も出てる。
XviD-14日版攻撃型ビルド - Fresh CVS checkout. - - Added bframe+skip-frame report+storage (nns.dd_v bits 30+29). Avisynth1.05&11月4日からAvitynth2.05&11月9日版でやったらなぜかボトムファーストになってしまった。 DivXでは問題なかったからXviDが原因だと思うけど直っているかな?
>>690 Avisynthからダブに送ってXviDでエンコすると
意図せずボトムファーストに なるって事?
元からボトムファーストな気が・・・・違うん?
それともフィールドの入れ替えフィルタが無視されるとか?
DIvxで問題ないってDivxはインターレースに対応してないけど
>>689 でも、正直 DScaler のフィルタって XviD 等の再生にはほとんど無用の
ような。
695 :
名無しさん@編集中 :02/11/16 14:49
インタレエンコが完璧に出来るようになったら最強のコーディックじゃないか? つい最近知ったんだけど、インタレエンコでサイズが減ったら完璧に出来てるんでしょ? そうなったら、即乗り換えだな。 fpsも気にしなくて良くなるし、面倒なインタレ解除も気にしなくて良くなるし、マンセー状態だな。
ダウソ板に(・∀・)カエレ!!
>696 (#゚Д゚)ハァ? ダウソ板云々いうやつって結局自分がダウソ板住人なんでしょ?
釣られんなって 無視しる
ダウソ板に(・∀・)カエレ!! DTV板に(・∀・)カエレ!! これ流行ってんの?
XviD-16112002-1.exe
701 :
名無しさん@編集中 :02/11/17 00:02
XviD-16112002-1.exe 2Pass終了時のエラーが出なくなって、フレームズレも直ってるようです。 ただ出来上がったaviをDubで読み込み、1フレームずつ見ていくと同じフレームが連続してることが多い 123456789 ソース 122446688 XVID こんなかんじ
703 :
名無しさん@編集中 :02/11/17 00:28
ffdshow-20021113 が、落とせないんですけど、どこ行けばいいんでしょ?
kopepiのXviD-14112002-1もう16になってるけど Bフレ1のB-VOP使用とBフレ-1とDivx502のBフレで比較したんだけど、 Bフレ1だと702同様に同じフレームが連続してることが多いので動きが カクカクしてました。まだXviDのBフレ怖くて使えない。
う〜ん うちではそんな事はないなぁ NicのだけどBフレオンで3、DX50コンパチ、lumi mask onで アニメ1話でDivX5より20M以上も小さくなった DivX5がQB93、XvidがQB89での比較、見た目はほぼ同じ
BフレをONにしてもシーンによってはまったく使われないところもあるから確認したほうがいいぞ
>>706 Bフレ2のB-VOP使用で検証しました
>>708 フレーム単位で同じという事ですか?それとも再生時の見た目ですか?
同様の設定でエンコしてみましたが同じ不具合出てましたが
Kopeiの04112002だけど(古!) 同じフレームが連続するなんて現象は起きなかった。 Bフレ1のB-VOP lumi mask off 1PassQB。 ちなみに24FPSのアニメ。 実写でも検証してみようかな。
B-Frame 使った時に同じフレームが連続して現れる事がある現象って VirtualDub 等の編集ソフトで見た場合ですよね? メディアプレーヤーとかでの再生中にも再現します? ffdshow で XviD のチェック外してても、何故か 再生時には再現しななかったような記憶があるのですけど。
DSF でのデコードと、codec でのデコードとは違うからね〜
となるとエンコードして作ったデータそのものは正常なのかな? これからの不具合報告はデコーダーの情報も添えてあると有用ですね。
>>712 俺はBフレありでどうしてもエンコできないフレームがあった
毎回そこでコマ落ち
Bフレなしだと正常にエンコできる
16日版試してみたよ Bフレ使ってもインタレース縞が破壊されなくなってるみたい でも2フレーム目が相変わらずなんかおかしいみたいだVirtualDubで見た場合 後メディアプレイヤーで見てもずいぶん先のフレームが表示されることがあったりしてちょっとおかしい
717 :
名無しさん@編集中 :02/11/17 21:05
きしびっどあげ
mage
ライセンスが GPL から、 XVID LICENSE に変わったね。MPEG 特許が成立 している日本とアメリカを狙いうちした、もんのすげ〜影響のあるライセンス… LOCATION RESTRICTIONS ---------------------------------------------------------------------- Under section 8 of the GNU General Public License, the copyright holders of XVID explicitly forbid distribution in the following countries: - Japan - United States of America
おまいらの特許は日本でもアメリカでも通用しないぜ!って意味で合ってますか?
>>712 Bフレ1のB-VOP使用の場合の動画だけ
VDubでもWMPでも同じシーンで同じようにフレームが連続していました。
文字がスクロールシーンでカクカクするのが良くわかります。
カクカクし過ぎ笑っちゃったよ。
他の場合だと、そういう事はありませんでした。
AVSプレビューでも比較しましたが同様でした。
エンコした3つの動画とソースを比較してもなりました。
XvidってMPEG-4のライセンス料払ってるの?
日本、アメリカでの配布を禁止!? あらまあ・・・。
>>723 日本と米だけ配布しないでって言われてモナ〜
取りあえずヘッダをXviD以外にしておく位しか
対処出来ないっぽい。
個人宅にガサ入れには怖いよね?(ぉ
日本、アメリカで使うなとは書いてない。 しかも英語=宇宙語と同じで意味不明なんで知らない。 どうでもいい。
>>724 つか、今回のライセンス変更って特許侵害で(XVIDチームが)訴えられたときの
ことを考えた言い逃れ・・・・にしかなってないと思われ。
いずれにせよ、雑誌への掲載、ソフトへのバンドルは難しくなっちゃったな。
Sigma Designだっけ?ああいう会社がライセンス料払ってあげればいいのにね。
ソースの配布だけでもまずいの?
>>719 翻訳。
地理的制限
----------------------------------------------------------------------
GNU一般公衆利用許諾契約書第8項に従い、XVIDの著作権保持者は次の地域での
頒布を明示的に禁止します。
- 日本国
- アメリカ合衆国
GNU一般公衆利用許諾契約書第8項の日本語訳は
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html より、
8. 『プログラム』の頒布や利用が、ある国においては特許または
著作権が主張されたインターフェースのいずれかによって制限されて
いる場合、『プログラム』にこの契約書を適用した元の著作権者は、
そういった国々を排除した明確な地理的頒布制限を加え、そこで排除
されていない国の中やそれらの国々の間でのみ頒布が許可されるよう
にしても構わない。その場合、そのような制限はこの契約書本文で
書かれているのと同様に見なされる。
>>699 海賊版作成業者板に(・∀・)カエレ!!モドレ!!
実際、ダウソ板なんぞより本気の犯罪者率の高いDTV板。
もっとこぴろう、負けるなエセ動画ヲタ。
ライセンス論議をここで読むと、なんか笑える。
本気と書いてマジと読む 強敵と書いてトモと呼ぶ!! 著作権、特許侵害なんてどうでもいいです つーか開発者以外は守ろうなんて考えてる奴おらんでしょ
日本国内での頒布行為が禁止 日本へもってくる(ばらまかない)はOK であってる?
>>733 間違い。日本やアメリカに配布すること自体が禁止されちゃっている。
にしても、xvid.org にも doom9 の XviD forum にも、ライセンス変更 関連の話題が全然ないな…
Xvidマンセーとしてはかなり(´・ω・`)な展開… しかしMPEGライセンス問題が絡んでるのなら、状況改善はありえなさそうだなぁ…(;´д`)ハァ
リアルマジックのコーデックって開発続いてるの?
XviD-18112002-1出てます〜。
>>739 非力なPCで見れる様に成ったのですか?
エンコは良いとして、デコードの重さがキツくない?
>740 P!!!で普通に見れる程度にリンク先のスレの人がチューニングしてくれた模様(主にMMX最適化周りのデバッグだそうな)
途中だった。 ffdshow使って負荷軽減したXviDの下限がP!!!600ぐらいみたいだからそれには及ばないだろうけど… 根本的に重いアルゴリズムだから仕方ない(;´Д`)<wavelet
>742の名前欄は741の間違い…ややこしい
んと、ライセンスの変更はソース配布についてで XviD 動画の配布は関係ないんですよね? で、とりあえず日本には現在ビルダーが居ない (と思う) ので今すぐには影響は出ないし、 アメリカのビルダーはカナダやら他の国のサーバー に頼れば良い・・・。 問題は再生ハードウェア等を作るベンダーなどが XviD を採用できなくなり、普及の妨げになるって事? 全然見当違いの事言ってたらスイマセン。
XvidはMPEG-LAにライセンス料払ってないんですね。
18日版の追加機能2つとも使ったらVirtualDubが落ちた と書き込もうと思っている間に XviD-18112002-2 Changelog: - Fixed bframes+qpel by disabling 1 of four MB modes. Do not use without qpel!
2つともってのはDivXProでBフレーム以外はバグるって言われていたやつ。 環境依存かもしれないけど
mp3 騒動のときにおける OggVorbis のように、MPEG 捨てて VP3 (Ogg Theora)
に逃げるのがいいのかもしれないなぁ。今の MPEG4 (H.263) 自体、H.264 が
出てくれば時代遅れになりかねないんだし。
>>745 動画については XviD の developer team は関係ない。けど、MPEG-IP の
ライセンスは絡んでくる…。んまぁ、これについては今までも無視して
いたんだし (をいをい) 気にすると精神衛生上よくない…。
んで、重要なのはあのライセンスだと日本やアメリカから開発に参加すること
すら不可能になること。
>>746 なんせオープンソースだから払えるわけがない…。
VP3 (;´Д`)ハァハァ
>>749 今回のは avisynth.h の問題とは違い lame 等で似た様な
例のあるパターンだし、現時点では深刻でない・・・のでは?
> 日本やアメリカから開発に参加することすら不可能に
cvs の事は詳しく知りませんが、サーバーをその他の国に
置き、差分・パッチとして自国から送ってもダメですか?
(一応ソースを受け取るのは合法でしょ?)
XviD ライセンスでもソース配布しか禁じて無いみたいですし。
(
>>730 の情報はまだ追えていないのですけど)
>>751 特許問題に関してだけならそうだったんだけど、XviD License は要は輸出規制
なわけで、
>>734 にあるように日本とアメリカで XviD のソースを入手すること
自体が禁止されている。
あと、ソース配布だけを禁じているわけじゃなく、XviD というもの全体に適用
される。で、部分部分にも適用されるから、バイナリもダメだし、差分をひっ
ぱってくるだけでもアウトになる。
なので、きちんとライセンスを守ろうとした場合、物理的に日本かアメリカを
離れて開発する必要がある。
あと、Avisynth の騒動のときに問題になったように、感染性のある GPL にしかも輸出規制までかかっているのが XviD License なので、 XviD のコードを利用してなにかプログラムを作ろうとすると、そのプログラム にも輸出規制がかかってしまう。 たとえば、XviD の動き検出を利用した 3DNR とかインターレース解除とかを 作る場合、そのプログラムに輸出規制がかかってしまう。 というわけで、いままでと違い、MPEG 特許とは関係のない部分にも規制がかかるのが 非常に痛い。
DivXでいいじゃん
んで、ffdshow は
>>753 の例のように XviD のコードを大量に使って
いるたりする。現状では適用前のコードを使っているので GPL のまま
だけど、今後 XviD License が適用されたコードを使われた際に ffdshow
にも XviD License が適用され、日本とアメリカでの配布が禁止される
ことになるはず。
>>754 うむ。エンコ&デコードするだけだったらそうなるね。しかも、DivX の場合は
DivX.com が MPEG-IP にロイヤリティを払っているから、特許の問題もないし。
と思ったら、ffdshow に関しては linking permission の例外があったか。
こうなったら全面的にOgg系にシフトするしか…(;´д`) ffdshowも駄目になるのかぁ。
ライセンス料払ってるMPEG4エンコーダーにはまともなのがないしなぁ
ダウソ板のやつは、そんなこと気にしないだろ?(゚ε゚)
ダウソ板いかねぇからしらねぇ
正直 〜2000円位なら XviDチームに寄付しても 良いと漏れは思ってる。皆の衆は どう? ライセンスで突き放されて、こう言うのも なんだけど・・
ここって、ダウソ厨がほとんどじゃないのか 名無し募集中。。。は、モーヲタか
_________ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \ /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴| /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴| |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴| |∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.| |∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ | |∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ | |∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ | |∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵∴∵| \_____|__/ / < \∵ | \ / / | うるせー馬鹿!!! \ | \__/ / | \ / \__________ \________/
オレは1900円が限度かな・・・ というか日本でライセンスクリアするのに幾らいるのかがいささか不明だが
767 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:02
WMV9に移行汁! つーかXvidの画質を保てるのはWMV9しかないな エンコ遅くてマジ困るけど
WMV9って綺麗なのか? 誰かサンプルうpしる!
769 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:05
最初っからDivX使っとけば良かったのに馬鹿だなおまえら 下手に知ったかしてこんな危ないもん使うからだよ ば〜か
770 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:07
>>769 DivX5って綺麗じゃないじゃん。 視力なくてわかんねーか(ププ
772 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:08
DivX5なんか使うならWMV9使う
773 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:09
理解不能・・・ Xvidのライセンス以前におまいらのばら撒いている動画のライセンスは無視ですか?
774 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:10
>>773 ここはダウソ板じゃないのでダウソ話題はダウソ板でお願いします
775 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:10
776 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:11
>>774 ここはダウソ板じゃないのでダウソ話題はダウソ板でお願いします
777 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:12
ダウソ板に(・∀・)カエレ!!
779 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:35
WMV9ってWMP6.4でも再生可能なのか? それなら乗り換えるが…
別に日米以外の国から流れてくるだろ
781 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:35
WMV9なんか使うならエンコやめる
782 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:39
なんで今時WMP6.4を使うのかわからん WMP7以上なら再生可能 画質はぴいかいちで家電プレーヤーのチップも作られてるが、 いかせんMSのフォーマットなのでちょっといやん
783 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:42
WMP7はフルスクリーンでのシークが出来ないだろ?
784 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:44
そうなんだ WMP8使ってるから知らんかった 糞だな
別に使ってはいけないよってだけで、使えなくなるような制限かかるわけじゃないんでしょ? 勝手に使えばええがね まぁエンコ人には関係ない話だね 皆ダウソ板の住人なのになんでここではおりこうさんになるんだろw 摩訶不思議
786 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 17:50
ダウソ板なんて見た事すらありませんが、何か?
>>779 洩れもWMP7を入れたくないから、躊躇してますよ…。
788 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:02
WMP8入れると何か不都合あるの?
790 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:13
791 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:15
WMP8ってwin2000に入れられるの?
792 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:16
られる
793 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:19
794 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:20
WMP8入れてから BsPlayerにWMVを関連付けすればいいのですよ。
795 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 18:23
http://www.microsoft.com/windowsmedia/
DivXにしたところで、ffdshowが使えなくなるのは時間の問題なわけで、 ちっとも人ごとではないと思うが。 いまのffdshowでいいというのであれば、以前のGPL'd XviDでいいというのと 同じだし。
っていうか アメリカ、日本での配布禁止なだけで、Xvidは開発続行だから問題なさげ。
DivXってさぁ1ラインずつ白黒の縞々にした画像をソースにして圧縮すると みごとに縞々が消えちゃうんだよなぁ QB100でやってもダメ だから使わない
>797 どうせ無視だろ
ASFってのはどーよ。 画質そこそこで軽いよ。
ASFっていう圧縮方式があるんでsky?
>>798 あれは「我々はアメリカ、日本で成立した映像圧縮パテントを侵害するつもりはない」
っていう表明文でしょう
裁判避ける為の。
公式読むと、ソース開発はヨーロッパでは合法。
連中はBフレが完成した時点でMPEGLAとの正式交渉、XviD法人化も考えてるみたいだし
問題ないと思う
あれできないの? おかしいなどこかのサイトにかいてあったんだけど。 じゃあMPEG4V2とDivXオーディオ(WMA) にするよ。 拡張子をASFにすればメディアプレイヤーで再生できないかな?
リアルマジックはインターレース部分だけはXvidより完成度が高いのに他は最低だからなぁ
Apple-MPEG4なんて使用ライセンスの交渉失敗したまま、 いきなりQT6ばらまいてウヤムヤだったしな そんなもんだよ Apple-MPEG4はしょぼいのでMPEG-LAが無視してるという説もあるが。
MPEG4はやる気あるのかねぇ
808 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 19:03
あのぉ、質問なのですが、バックアップとコピーはどこが違うのですか?
810 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 19:05
こんな先の見えないコーデックに必死にならなくても…
Xvid自体には先があるよ
ようはKOEPIとかからは最新のXVIDが入手できなくなって、 変わりにどっかの2次配布先からはDLできる。 ということでいいのか?? どっちにしろパテントフリーのVP3完成が来年だし、もうじき乗り換え時かね〜
Xvid綺麗だしね。
まあなんだかんだいってWindows Media9 Seriesのが安心感もあるし画質もいいんだけどね。 エンコ速度はこの先のCPUの高性能化で補えるし。
ISO準拠って言葉に非常に魅力を感じるもんで
MSに屈服するみたいで嫌
Windows Media9 も仕様を公開してMS以外もエンコーダーを開発するようになればもっと画質が上がるかもね 画質の限界が規格上の限界なのかエンコーダーの限界なのかいまいちわからん
818 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 19:43
>>817 WMAに関してはエンコーダの改善で別物になったね
WMA8もWMA9Stdも違いはエンコーダだけだし
oggも頑張らないと
>>812 VP3じゃなくて
OggTheoraじゃろ。
821 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 20:46
>>820 WMA8対応の携帯プレーヤーでWMA9のファイル普通に再生出来るんだな、これが
もちろんWMP6.4でもOK
822 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 21:35
>>814 はエンコ速度が今の約10倍程速くなってDivX,XviD並みの速度でエンコ
できるエンコーダを神様が創る。
824 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 21:55
Windows Media シリーズが公開技術なら一考する価値があるんだけどね。 MSの意向に振り回されるのはなるたけ避けたい。
アホ。 公開技術なんてあったら使ってるだろ。 XviDでさえMPEGパテントに振りまわされとるやんけ
結局MPEG-4もMPEG-2みたいにエンコーダデコーダに金かかるのね
827 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 23:44
MPEGには特許が多く含まれていますが、 これは全て公開されています。無料とは限らないけどね。 無料か有料か否かよりも、非公開というのが自分にとってのデメリットです。 非公開技術にデータを託したくはありません。 それは、MSにそのデータの生死を握られるも同然ですから。
つまりMS氏寝ってことです。
関係ないな。 便利で、絵が綺麗なら何でもいいよ 自分でCodec作るわけじゃないし。
MSがメディアフォーマットに及ぼす力がどんなものかはLinuxユーザが 抱える悩みを考えると分かりやすい。MSの広く普及したファイルフォーマット がLinux環境ではフルサポートされておらず,このことによってLinuxのファン は困難を抱えている。 MSは自社ソフトの採用フォーマットをコントロールできる立場にある。 Appleなど競合OSを抱える会社がWindowsMediaを採用したい と思ったら,MS側に対応してもらうか,あるいは対応が可能なエンコーディング方法 を自力で見つけ出すかしなければならない。
831 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 00:19
appleなんて独自技術でユーザーを囲いこんでは 規格すてたりOS変えたりして食いつないでる。あの宗教商売に比べればMSははるかにマシ。 LinuxだとQTやREALもダメだよね。商用規格はほとんどダメでしょ。大変だなぁ でもDIVXなら大丈夫じゃない? XviDも大丈夫。
832 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 00:25
MSは常に最新技術を使い性能向上に気を使ってる
やっぱXviDは素晴らしい。ってことだ
RealはLinux版あるでしょ。
まあ信者には何言っても無駄だから
AVI,ASF,MOV以外なら何でもいいよ。
RM,OGM,ASF,MOV以外なら何でもいいよ。
勝ち組:WMV,DIVX それ以外は負け組
840 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 01:49
必死なのは無理もありません 現実世界では悲惨な毎日を送っている、不様で醜い敗北者のマカ達。 彼等は日々虐げられ、心身共に疲れ果てています。 しかし、唯一自分達が存在を許されている(と思い込んでいる)netの中でだけは 彼等は敗北者になりたくは無いのです。 身の程知らずな考えですが。 自分の好きな事、マック… 唯一自慢出来るスキル、マック… 彼等の特殊な価値基準で言えば、パソコンで勝ち=人生で勝ちなのです。 だから夜になれば、netの中で「Windowsはクズ、Windowsはクズ」と唱えます。 そうやって自己催眠をかけ、自分の人格をぎりぎりの所で保っているのです。
いい加減にAVIのビデオコーデックな形態をやめて欲しい。
Aviが一番便利じゃん Linuxでも使えるYO!(´ー`)
フォーマットが優れてるって話をしてるのにAVI信者ってあほばっかり
一気に厨が流れ込んできたなぁ しばらくはしょうがないか
846 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 02:44
DivX5.0.2使えばいいだけではXviDってそんなにイイ? DivX5.0.2と同じような機能と画質じゃない? インターレースな動画がを作れるぐらいだけど インターレースのままエンコする奴なんて見た事ない。
AVI,ASF,MOV,RM以外なら何でもいいよ。
ISO MPEG-4の時代は終わりました
>>844 微妙な問題だな。スレ違いだし。少なくとも可変fpsは
AVIでは難しい。(一応実現してるが)
XviD+oggでogmって立派に非AVIだけど・・・
844の言い分を良心的に漏れは受け取るが、現状では
漏れはXviDを捨てる事が出来ない。
>>846 DivX XviD どちらも設定デフォルトで比較すればさほど
違いは無いかもな 特に1passは。ソースに合わせて設定を
突き詰めていく上ではXviDの良さが出てくる。
mod. HQは暗いシーン等に有効。
2passならAlt.CurveやI-frame Boostも良いね。
>インターレースのままエンコする奴なんて見た事ない。
釣りや煽りは他で頼む。
ogmマイナーすぎ
時代はMCF
MPEG-4陣営はmp4ファイルフォーマットの普及を急げ!!
もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
855 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 05:31
つまり、XviDは素晴らしいってことだ
mp4なんてMXで全然みねえぞ?
857 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 05:45
>>854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28
あー。QTのはダメよ。あれは論外。
ISO規格じゃなくISMAだからな
プ
反論もできまい
MPEG-4陣営って何ですか?
860 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 05:55
857 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 05:45
>>854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28
あー。QTのはダメよ。あれは論外。
ISO規格じゃなくISMAだからな
プ
ISMAはISOのプロファイルを使ってるんだからISMA準拠ってことは例外なくISO準拠だな
862 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 06:11
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
863 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 06:21
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
Σ(゚д゚|||
865 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 07:22
ISO準拠か準拠じゃないのかどっちなんだよ
866 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 07:31
>>850 煽りじゃなくて本気なんですが
Mpeg2じゃなくXviDでインタレ解除しないでエンコする奴っている?
867 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 07:33
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
なんだ、このこぴぺキチガイは。
>>866 PC で見る場合は結局なんらかの手段で最終的にはインターレース解除
する必要があるからねぇ。
869 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 07:57
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
( ´,_ゝ`)プッ
>>868 マカは無視で
インタレOKなCodecってダメなの? 再生時にインタレをプログレ再生処理。
>866 も似たようなこと書いてる気がする
TV出力を前提で作ってる香具師は インターレースありXviDという選択肢もありだろ
わざわざインターレース解除する必要ない
XviDのインタレありってどう? 前試した時は壊れ気味っぽかったのでそれっきり…。 もう半年くらい前の話 自転車操業エンコやってるんで最新版XviD入れる余裕もなく。 あんまりスレでは話題になってなかったよね?
最新の攻撃型では結構よくなってる
fpsを気にしなくてもいいし、糞重いインタレ解除使わなくてもいいし、便利だと思うけどな。 将来性はインタレエンコにあると思うよ。 Divx6が出たら間違いなく対応するだろうね。
>>876 おおー
そういうもんなのか!
全然理解してなかったよ。そりゃ便利そうだ
おいらは704か720でインターレース でもボトムファーストにしなきゃなんない
VP3使えばいいじゃねーか
880 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 10:28
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
881 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 15:01
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28 もうとっくに普及してるし。 あー。QTのはダメよ。あれは論外。 ISO規格じゃなくISMAだからな
一人でやってるのなら、煽りはともかくコピペはやめといたほうがいいよ。。
おもろないねん
854はしね
885 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 22:48
>>782 プレーヤとしてはWMP7以上は糞すぎる
WMP9は軽くてびびったけど変な機能やら融通が利かない所がやっぱり糞だな…
よってAVIやらはWMP6.4でwmvなどはWMP9で見るように使い分けております。
>>832 どこが。いらん機能・バグ・小さな親切大きなお世話ばっかり増えているが
>>AVIやらはWMP6.4でwmvなどは アホか。いつもは6.4でwm7シリーズ以上はwmp9で見ると言うことですな。 逝ってきます
遅レスとか
VP3って使い物になるのか?(・∀・)??? なんか開発20%って感じだったが…
>>885 AVI =BSPlay+FFDShow
MPGやWMV =WMP
これで幸せになれます。
まじで
FFdShow知らないなら、あなたはXviDを知りません。
XviDに未来はありません 5年後には見れません
>>891 おまえは5年前にエンコした動画をいまだに見ているのかと小一時間
>>892 五年前のビデオとかたまに見返したりするけどな
5年前のビデオテープってすごいコトになってるよな
エロ動画なら何年たっても見続けます
>>889 ffdshow使って見るより普通にXviDでデコードしたほうが綺麗なんだけど
MP4普及してれば見れるじゃん
DivXが生き残れば見れるし
つか、オープンソースなんだから、いざとなったら自力でどうにでもできる のが最大の利点だろうが。
日本ではソース入手できないじゃん
MPEG4の規格書があれば大丈夫
来年はOgg Theoraの年になるです。
XviDには適わないね
MPEG-4エンコできれば別にXviDやDivXが消えても問題無いだろ
FFdShowのmp4対応まだ?
907 :
名無しさん@編集中 :02/11/21 08:17
mp4なんぞイラネ (´ー`)
>>895 綺麗なVGAなら5年経っても観るような気がします
XviD-20112002-1出てるね
ねぇ、FFdShow配布停止になってないね
良いことだ。
>>910 ん? ffdshow ってアメリカで作っているんだっけ?
あと、もしアメリカで作っていたとしても、ライセンス変更後の XviD の
コードを含んでいなければ、XviD License の適用は受けないから配布停止
にはならんて。
>>909 Bフレ使うと同じフレームが連続するの治ってるかなぁ・・・
自分で試せばいいんじゃないかなぁ・・・
んだんだ
>>913 そんな現象おきないけど
フィルタの順番がおかしいとかじゃないの?
フィルタかけなくてもなるよ
ffdshow は cutka.szm.sk はスロバキアなんで OK だけど、ソースやバイナリや cvs リポジトリが置いてあるのは sourceforge なんで、XviD ライセンスなコードは こっちには置けないことになるね。
FFdShowのバイナリ、落とすときにUSかヨーロッパ鯖を選択できた気がする。。。
発音はエフエフディーショウで合ってる??
>920 ファファード・ショウだよ
発音ネタはもうお腹一杯ですので結構です。
XviDのソース含まないでlibavcodecだけでデコードってできないの?
Koepi の最新版だと B-frame がグレーアウトしてて設定できない。なぜ?
FFdShowでMPEG2再生ってできるの?
>>925 「攻撃型ビルドを使ってない」に120fps。
10月4日版はだめよ
>>894 20年前のベータテープでも綺麗に映りますが、何か?
テープを置く場所には乾燥剤を置きましょう
XviDでエンコした動画を再生すると再生サイズの拡大縮小がおかしくなり 拡大率100%じゃないとうまく再生されないんだけどこれってバグ? kopepiの攻撃型XviD-14112002-1の時は直ってなかった。
直ってないならバグなんだろう。
932 :
名無しさん@編集中 :02/11/21 23:31
みんな量子化行列どうしてるの? TMPGとかCCEのまねとか?
>927 あっ・・・。 さりげなく教えてくれてさんきゅ。
攻撃型ビルドだと NicとKoepiどっちが安心して使えるの?
cvs の log 見ると 20.11.2002 20:20: - bframe+qpel decoding support, bframe decoding bugfix, qpel interpolation speedup, bframe decoding speedup 20.11.2002 15:40: - all qpel code rewritten 19.11.2002 13:40: - decoder bframe fix, koepi bframe_offset, additional xvid_enc_frame->intra types - qpel support for b-frames - koepi bframe_offset, foxer's updated 2pass code, bframe keyframe fix って具合に、ここ数日のアップデートはすごいもんがあるな。 これでようやく GMC と QPel と B-VOP とを組み合わせてつかうようになれたのかな? まだまだバグは残っていそうだけど。
936 :
名無しさん@編集中 :02/11/22 06:07
QPelって再生めちゃくちゃ重いんでないの?
937 :
名無しさん@編集中 :02/11/22 07:29
21日版またインターレースのBフレがおかしくなったぞ でコードの問題みたいだが
ぐあー
divx3やlame(mp3)やgif問題のことを考えると、 xvidがライセンス的にグレイになったとしても ライセンス違反というだけの理由で使われなくなることはないだろう。 今でもdivx3.11(msmpeg4v3のハック)+SBCがイチバンといって 愛用してる人も多い(自分自身は使ってないけど)。 mp3もライセンスうざいといってoggに乗り換えてる人はまだ少ないし gifからpngも、アニメgifからmngも……。 けれど、Ogg Theora(vp3)が内容的にmpeg4系を越えたら、 そっちのほうがキレイだからという単純な理由で乗り換えると思う。 あくまで個人的な意見。
940 :
名無しさん@編集中 :02/11/22 12:39
うん。良い意見だね サンセー
どうせならVP3よりハックしたVP5とか出回らないかな?
普及すれば有料でもいいんだよ
>>939 まあ、使う側にとってははそうだね。もともと MPEG 特許問題があったわけ
なんだし。んで、今回の問題は主に開発する側にあることで。もっとも、
パッチ送って 「お前は日本にいるからダメ」なんて門前払いされることは
ないだろうけど。
>>941 Ogg Theora は VP3 とイコールじゃなくて VP3 の改良版になる予定だから、
2pass エンコだとか、心理視覚モデル (XviD でいう luminance masking)
だとか、VP3 にはない色々な機能を独自に盛り込んでくる可能性もあるん
じゃない?
結局個人利用者にライセンス云々うんちくを垂らしても無駄と言うことだな。
法律的に厳密に言えばそもそも(略
MPEG-4は全部有料なのが当たり前なんだろ?
>>948 まあ、DivX5 のように DivX.com が金を払っている場合もあるけどね。
DivX5pro版はMPEG-LAに DivX5Free版だと映像圧縮特許にお金払ってるそうな
952 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 23:04
ヂビックスがインストールされてる環境でキシビッド使うのもダメなの? この場合特許料はらたことになるんじゃないの?
でここにいる皆さんはたとえばKoepiのXviD-21112002-1とかを どんな設定で使ってんの? 是非教えてくださいな
954 :
名無しさん@編集中 :02/11/24 12:09
>>952 それ面白い発想だな
でもやっぱダメかも
この場合、特許料は俺らじゃなくてソフト配布側(この場合Koepiとか)が払うはずなんで。
国によるんじゃない?
ドイツとかは「学術研究に関しては特許保護は適応されない」って法律条項があるらしい
学の自由ってやつやね。
MPEG4を研究することで、それを超える映像圧縮技術を探る権利やね。
逆にXviDが商売始めようとするなら特許権を使って潰されると思う。
Koepiは「圧縮技術のテスト。自己責任」って言って配布してる。
だからといって、バイナリを全世界にバラまいて良いのか知らんけど。
MPEG-2と同じ状況になるだけ
>>955 一言で斬ってますが、ずばりその通りだと思う
957 :
名無しさん@編集中 :02/11/25 18:02
キシビッドあげ
ねー形式的にアメリカがやばくなるって話ってだけど uManiac. koepi, nic, tobiasといった開発者のなかにアメリカの人 入ってないの?
>>958 koepi: Germany
Nic: England
uManiac: Iceland
Tobias: Spain
ヨーロッパばっかり…
1000
ややこしいのがファイルフォーマットとコーデックの関係だ。 AVIファイルの中に“MPEG-4”を名乗っているものがある。XviDやDivX”がそうだ。 これは「MPEG-4の技術を使っているAVIファイル」ということになる。 「QuickTime」のMOVの場合もAVIの場合も同じだが、通常、ムービー内の映像や音声 はさまざまな形式の圧縮がかけられていて、それを映像や音声という形に復元するため にはその形式に合った圧縮・伸張モジュールが必要になる。このモジュールがコーデックだ。 つまり、MOVファイルやAVIファイルのフォーマットは、コーデックによって圧縮された トラックの“入れもの”として規定されており、それぞれのMPEG-4技術がコーデックとして 利用されているのだ(DivXはMP4ファイルも作成可能)。
962 :
名無しさん@編集中 :02/11/26 08:31
MOVなんて使ってるヤツはいねー(藁 つーかマカはカエレ (・∀・)♪
XviD-25112002-1出てます。 導入後codecの設定を初期化した方が良いかも。
毎回初期化しないとブロックノイズの固まりが生成されるなXvid
Nicの最新版はBフレームのところグレーアウトしてる。
>963 常識。
>>966 うむ。そだね。
とはいえ、ヲレも昔はアップデートして設定そのままにして1週間ぐらい
使っていて、ある日ふと Edit Quantizer Matrix してなんじゃこりゃ〜
と叫んだりしたけど。
968 :
名無しさん@編集中 :02/11/26 13:51
XivDってDVDからMPG4とかってつくれますか?
969 :
名無しさん@編集中 :02/11/26 15:11
つまり、 余裕で無理。
koepiの25日版はQpel使うと画面がぐちゃぐちゃになるみたいです。 他に原因があったら修正ヨロシコ。
4分の1画素の動き保障ってどういうこと? 面積四倍に拡大して再生しても1ピクセルごとに動く?
知らない
>>959 アイスランドか。。渋いな
>>963 コーデック同じままでも時々強迫観念のようにload defaultしてる
2パスのログをうっかり古いままのを使わないとかの実益もあるが、ほとんど神経症
>>968 XviDはmp4だから音声をaacで圧縮してmuxすればそのまんま
>>972 nicの割と最近のもqpelがしんでた。しかもモーションサーチを6にすると
問答無用でqpelがオンになって2パスめでvdubが落ちた
ところでもうジョウシキかもしれないけどvdub1.4.12
p4最適化版だと。p4の人速くなった?
>>973 動きベクトルって理解できる?
>>976 mp4 になるように mux せんといかんね。
じゃないと、OggMux とか使われて MPEG4 じゃないと主張されかねん。
>>977 うむ、何がmpeg4かというのがイマイチ曖昧な気もするが
とりあえず「quickTimeやRealOne Playerで再生できるmp4ファイル」には変換可能
OggMuxは関係ないけどaacもmuxできるんだっけ?ac3と勘違いしてない?
もっとも元の質問がDVDを「mpeg4とかに」できます?という質問なので、
ms-mpeg4とかでもいいのかな。
動きベクトルなら大体わかるかなぁ
>>979 QPelは1/4ピクセル単位で動きベクトルを測定(というか推測というか)する。
細かい動きに対応できる分、差分が小さくなって圧縮率が上がる。
>973- 調べてすぐわかるってもんでもないんだからいい加減誰か詳しい人答えてよ。 知ってる範囲で書くと、通常MPEG系の Codec はフレーム間圧縮を行うときに 被写体の動きを計算にいれて圧縮する。要するに 「前のフレームの画像+被写体がどの方向にどのくらい動いたか=次のフレームの画像」 これを動き補償っていうんだけど、被写体の動きを計算するときの最小単位がDivXだと 通常 8x8 pixel になる。したがってこのままだと被写体は 8 pixel 単位でしか動かないこと になってしまうのでもうちょっと正確に通常の1/4単位で動きを検出することにするのが Quarter Pel。(MPEG は 8x8 のブロックを4つ合わせて16x16が最小単位らしい。) こっからは予想だけど、つまり Qpel をONにすると、なめらかに動くようになるぶんファイル サイズが増えてしまうのではないかと。 ただ、現在(Koepiの一個前のバージョン)はまだバグがあって、Qpel を ON にしてしまうと 上にも書いてあるとおりブロックノイズがでてしまうので個人的には OFF がいいと思う。 詳しい人つっこみよろしく。
>972 最新版だとさらに悪化してるのか・・・
増えるのか減るのかはっきりしやがれ
>>982 ちーがーう。マクロブロックと動きベクトルについて調べなおせ。
何で急に盛り上がってるんだYO
>>981 ただ、1/4 画素単位での動き検出はそれなりに困難。現に DivX5 も XviD も
QPel まわりでバグがある状態。あと、エンコード・デコード時の負荷が上るんで、
必ずしもいいことづくめというわけではない。
>>982 マクロブロックと動きベクトルとを混同しているし…。
>>980 の中で、なにが
どう理解できないの?
988
梅
990
991
梅楯
993 :
名無し募集中。。。 :02/11/26 23:16
キシビッドのしんすれ立てろ
994 :
名無し募集中。。。 :02/11/26 23:17
キシビッド立ててよ
いやだもん
あと4つ
997 :
名無しさん@編集中 :02/11/26 23:18
997かもね。
998 :
名無し募集中。。。 :02/11/26 23:19
キシビッド1000(●´ー`)
999 :
名無しさん@編集中 :02/11/26 23:19
1000 :
名無し募集中。。。 :02/11/26 23:20
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。