最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0830/novac.htm

◆長時間変換で差のつく高速・高画質変換
AVIファイルからMPEG-1/MPEG-2ファイルへの変換を高画質で実現。とくに長時間のDV-AVIファイルからDVD互換MPEG-2ファイルへ
の変換で差の付く、高速な変換を実現しています。

◆新たにWMV(ASF)ファイル、MPEGファイルの再変換にも対応
AVIファイル(DV-AVIを含む)からはもちろん、Windows Media Video(拡張子.WMVまたは.ASF)からもMPEG-1/-2ファイルに変換できます。
さらに、既存のMPEG-1/-2ファイルから、別のプロファイル(設定)を持ったMPEG-1/-2ファイルへの変換にも対応していますので
たとえばDVD-Video用MPEG-2ファイルからビデオCD用MPEG-1ファイルへの再変換も可能です。

◆複数のファイルを続けて変換できる【バッチエンコード】と、豊富な設定機能
就寝や休息中に、長時間のエンコード作業を行うのに便利な機能です。

◆多くのオーサリング/ライティングソフトでそのまま使える、DVD/VCD/SVCD 形式MPEGファイルを作成可能
honestech MPEG Encoder 4.0で作成されたDVD形式MPEG-2ファイルは、当社「DVD Craft」はもちろんのこと、DVDオーサリングソフト「DVDit!」
(Sonic Solutions社製)や「DVD MovieWriter」(Ulead Systems社製)へのインポートにも対応します。

◆インターレース解除機能を搭載
インターレース(飛び越し走査)形式で収録された映像を、特有の横縞の出ないプログレッシブ映像に変換するインターレース解除機能を搭載しました。

その他は>>2-3
2名無しさん@編集中:02/09/18 22:22
<<良い点>>
高速なのに、画質が綺麗。
ソースにVOBが使える。SmartRipperと組み合わせるといいかも。
ソースにwmvが使える。
MPEG2デコーダー内蔵なので安心。
バッチエンコードが簡単
TMPG じゃない。(w
CPU占有率が低くて、なおかつ高速。
安定している。
インターフェースが使い易い。

<<悪い点>>
VBRで平均ビットレートが設定できない。
3名無しさん@編集中:02/09/18 22:22
TMPGとの比較結果

MPEG2画質
 honestech>>>>>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(標準画質)
 TMPGEnc>>>>>honestech
速度
 honestech>>>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(画質優先、最高画質)
 honestech>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>TMPGEnc

UI
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

Editor
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

安定度
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

不具合の多さ
 TMPGEnc>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…>honestech
4名無しさん@編集中:02/09/18 22:23
乙。
5名無しさん@編集中:02/09/18 22:26
乙〜>1
6名無しさん@編集中:02/09/18 22:28
前スレ

最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
7名無しさん@編集中:02/09/18 22:31
良さそうですね。
8名無しさん@編集中:02/09/18 22:33
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
9名無しさん@編集中:02/09/18 22:36
これはソースが綺麗なときね。ちょっと汚いソースならフィルタかけた
TMPGEncのほうが綺麗にできるよね

MPEG1画質(画質優先、最高画質)
 honestech>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>TMPGEnc
10名無しさん@編集中:02/09/18 22:38
>>9
また嘘付いてるよ。
これだからTMPG工作員は(ry
11名無しさん@編集中:02/09/18 22:43
自分で試せばわかるだろう。
おれはこのソフト気に入ったから購入した。
社員と言われるとうざいんで言っておくが社員ではない。
12名無しさん@編集中:02/09/18 22:47
Editorもいいね。
何も考えずにMPEGファイルを切った貼ったできるし、GOPのズレも少ない。
13名無しさん@編集中:02/09/18 22:59
両方買って一万?
高いな
14名無しさん@編集中:02/09/18 23:00
漏れはこの性能でこの価格だと安いと思うね。
15工作員:02/09/18 23:10
安いカードにバンドルしてくれ。
16名無しさん@編集中:02/09/18 23:10
買う気も無い奴がよく言うw
17名無しさん@編集中:02/09/18 23:13
ランキングWindows --- 2002/09/11〜2002/09/17 ---
http://www.vector.co.jp/swreg/list/rankingw.html

6位 honestech MPEG Editor 4.0
17位 honestech MPEG Encoder 4.0

発売開始(9/11)から1週間目のランキング。
知名度ほぼゼロからのスタートにしては、がんがってると思われ。
18名無しさん@編集中:02/09/18 23:16
製作会社が書き込んで宣伝してるようなので、至急対応して欲しいことぉ〜

EDITERに関して

・← →キーによる早送り巻き戻し機能の付随
・矢印ボタンを押しっぱなしにした時の早送り巻き戻し再生機能
(押しっぱなしにしても進んだり戻ったりさせれるように)
・フレームサンプル数とタイムとの切り替えだが、1秒30fpsなんだから、
30fpsドロップフレームタイムコードと30fpsノンドロップフレームタイムコード
を切り返れるようにすること。
・タイム表示部分を指定できるようにすること(自分で時間タイミングがわかってる場合に有利)
・何人かも希望してたが、スマートレンダリングを使用する際のバッチ処理付随。
・タイムラインの追加

すまん。ほとんどプレミアの機能だが、プレミアで出来ない事が出来てるだけにこれらの機能を
つけてくれれば正しく最強になると思われ。
Editerと謳いながら機能はTMPEGのMPEGTOOLのちょっと良い版のようにしか思えんのだ。
19名無しさん@編集中:02/09/18 23:16
>>18
サポートにメール送れ
20名無しさん@編集中:02/09/18 23:19
TMPGのMPEGツール結合はズレが大きいので比較するのは論外
21名無しさん@編集中:02/09/18 23:22
エディター購入者だが
>・何人かも希望してたが、スマートレンダリングを使用する際のバッチ処理付随。
これは対応してほしい。
22名無しさん@編集中:02/09/18 23:26
割れてるサイト教えろ
23名無しさん@編集中:02/09/18 23:34
cceとくらべてどうですか?
24名無しさん@編集中:02/09/19 00:57
VirtualDub相当の機能でもいいからつけてくれ<エディター
VirtualDubのカットしたい部分をインアウト指定してDeleteする機能は結構使える。
おまけにJOBリストって言うバッチ処理もあるしな。フリーだけど段々良くなってきてるよ。

>>18が言ってる要望を取り入れたらMPEG界の神的存在になりそうだな。
25名無しさん@編集中:02/09/19 01:51
>>23
いくらなんでもこんなのと比べられたらCCEがかわいそうだ
怒られる
26名無しさん@編集中:02/09/19 04:51
フレーム単位の編集は再エンコなので糞。
27847:02/09/19 15:05
前スレの847です。
honestech MPEG Encoder 4.0を試用した感想を改定します。
(他の人の意見も同意できるものを取り込みました。)

<<良い点>>
MPEG2デコーダー内蔵でMPEG1/2がソースに使える。
ソースにVOB,wmvが使える。(使用頻度は低い)
バッチエンコードが簡単。

<<悪い点>>
VBRで平均ビットレートが設定できない。
VBRのエンコスピードが1パスなのに糞遅い。(TMPGEncとの比較)
インターレースで設定してもプログレッシブになってしまう。
一時停止できない。(エンコ中は他のアプリが遅くて使えなくなる)
ソースの範囲指定ができない。(事前に他のアプリで編集する必要がある。)

<<嘘>>
CPU使用率が低い
(Windows Xp Homeの場合、ほぼ100%使い切る。バックグランドでも使用率が高い。)

<<保留事項>>
インターフェースが使い易いのは設定項目が少ないだけ。
安定性は環境やソースファイルに左右されるため判断できない。
フィールドオーダーはインターレースが変なので判断不可。
高ビットレートの画質は個人の好みもあるので判断不可。
(但し、低ビットレートの画質はあまり良くないと思う。)
エンコスピードが速い。
(CBRは画質標準でTMPGEncより速く、画質優先は遅い。)
(VBRはTMPGEncよりかなり遅い。)
(CCE-Liteとの比較は持っていないのでわからない。)
28名無しさん@編集中:02/09/19 16:05
>>27
Windows 2000でhonestech MPEG Encoderでエンコ中に
他のアプリに切り替えてもスムーズのようだ。
Xp Homeにうまく対応できていないのね。
29名無しさん@編集中:02/09/19 21:10
設定項目の少なさは致命的。
目的に合った動画を作ることが出来ない。
30名無しさん@編集中:02/09/19 21:15
honestech MPEG Editor 4.0 Demoと
製品版の違いってなんですか?

それとDEMO版は期間制限とか機能制限とかありますか?
31名無しさん@編集中:02/09/19 21:43
時間制限
32名無しさん@編集中:02/09/19 21:45
フィルタがねえよコレ。標準MPEG1でもノイズ除去できりゃもうちっといいんだけどな。
3330:02/09/19 21:47
>>31
それはどこに書いてますか?
DEMO版のヘルプ見ても書いてませんでした。
34名無しさん@編集中:02/09/19 21:51
3530:02/09/19 21:54
>>34
ありがとうございます。
36なゆたや:02/09/20 00:03
エンコーダ使ってVOB->Mpeg2に変換してみたりしたけど、
10分過ぎ(エンコード率52%)でいきなりエンコード終了して、ファイル吐き出した。
んー、、、私だけ?
37バイト:02/09/20 00:50
こんないいソフト見たことないね
38うんこちゃん達へ:02/09/20 01:27
このソフト、誉めてる奴が多いが信じていいんだろうな?
とりあえず買ってみるが、駄作だったら、
誉めていた奴等、全員皆殺しにするからな。
覚悟しとけよ糞野郎共!!
39名無しさん@編集中:02/09/20 01:47
このような気持ち悪いキレたヲタが使うものを開発しているのですよ、
製作者のみなさん
40名無しさん@編集中:02/09/20 02:13
2スレが立つほど良いソフトとは思えんけどな。
でも悪いモノでもなし。ビミョー
41名無しさん@編集中:02/09/20 09:56
あんまりTmpg好きじゃないけど

コレ買うならすなおにTmpg買った方がいいような気がする。

単なる設定が少なくて適当に使える素人バカチョンソフトだろ?
42名無しさん@編集中:02/09/20 10:04
とにかく簡単に使えて機能もそこそこ
とくにCMカットとかは楽。

フリーソフトなら絶対使うね。MXで捜してみよう・・
43名無しさん@編集中:02/09/20 10:56
TMPGは不具合が出てもそのままエンコードは終わらないことが多いから
実質被害は少ない
でももっと安定していて早くきれいに
ある程度の補正が利くのならば乗り換えるかも

Editorは評判良さそうだね
そっちでは使えそうだ

だけどじっさいに欲しいのはエンコードのほう
前スレにしても無意味な書き込みが大半で参考にならないのが多いなぁ
本来なら試用版を試せばいいんだけど
自分の使う機能で試した人がいるなら教えて欲しい

1)DivXのFEPとして使えるか(サイズ変更やノイズフィルタ、カラーフィルタなど)
2)1とかぶるがDivXなどを混在させたバッチエンコードが可能か
3)よく使うエンコードの仕様は保存できるか

まぁいちばんのネックはVBRっぽいなぁ
自分はMPEGだと1、2ともにVBRしか使わないし

今週末にでもチェックしてみよう
44名無しさん@編集中:02/09/20 10:56
>>41
オッサン、バカチョンバカチョン言ってるとそのうち張り倒されるぞ。チョンに。
45名無しさん@編集中:02/09/20 11:04
>>44
チョンさんコニチハ〜
46名無しさん@編集中:02/09/20 12:56
>>44
北チョン氏ね
47名無しさん@編集中:02/09/20 13:17
>>42
MXで探さなくても公式で落とせる罠。
48名無しさん@編集中:02/09/20 13:24
>>47
いうなよ。
49名無しさん@編集中:02/09/20 13:26
速くてきれい・・・( `Д´)!
買おうかな。
50 :02/09/20 15:15
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
51名無しさん@編集中:02/09/20 16:42
>>43
残念ながら君の希望する機能は
このエンコーダーには全部無い。
52なゆたや:02/09/20 17:02
エンコーダはやめたほうがいい。
エディタは使えると思う。
53名無しさん@編集中:02/09/20 18:43
>>52
何故エンコーダはやめた方がいいか理由を書かないと
説得力全然無いよ。
54名無しさん@編集中:02/09/20 18:49
エディタもざっくり大きく切るくらいにしか使えないよ。
レスポンス悪杉
55名無しさん@編集中:02/09/20 19:19
>>53
52じゃないけど理由は言うまでもない
ノバックだから (藁
56名無しさん@編集中:02/09/20 19:35
( ´,_ゝ`)プ
57名無しさん@編集中:02/09/20 19:54
>>55
開発したのはHonest Technologyという韓国の会社で
ノバックではない。
http://www.honestech.com/ (英語)
http://www.honestech.co.kr/ (ハングル)
58名無しさん@編集中:02/09/20 20:06
カ、カ、カ、カンコック〜!?

(゚听)イラネ
59名無しさん@編集中:02/09/20 20:17
チョソかよ
マジで(゚听)イラネ
60名無しさん@編集中:02/09/20 21:37
一気に評判は地に堕ちました。
61名無しさん@編集中:02/09/20 22:02
チョンの自作自演だったのか。。。。
どうりでたけしの日本語がおかしいと思った
62名無しさん@編集中:02/09/20 22:44
>>58-61
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
63名無しさん@編集中:02/09/20 22:59
>>62
えっと、大部分の2ちゃんねらは勧告大嫌いですけど。
チョソのかたですか?
64名無しさん@編集中:02/09/20 23:23
バカチョンの「チョン」と
一般に別称として我らが朝鮮人に対して使う「チョン」なる言葉が
同じ言葉だと思っているものがいるとは。
度のような教育を受けたのだろうか。
65 :02/09/20 23:31
 、((     彡川ハ、     ノ
   ミ    i_ノイil  !\=__  く       ___________
   ミ    ノ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,≧  ミ,     /
   ミ  ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ    <  さぁ次どこ行こっかなぁ〜
  ヽ_ ! ミ  "      "  ! 彡      \
   ヽ,  j!      -、_,-   ! シ'       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧ ヽ  ! rェェェェェァ  / イ ニヤニヤ
    ミ__, i.、   ヾ===:゛ /  リ     
   彡ー,、 l ヽ、   ̄ .イ≦イ   
__,r―‐'"i   ゙ー-‐'" ,! `
66名無しさん@編集中:02/09/20 23:37
>>57
ノバックよりたちが悪い
67名無しさん@編集中:02/09/20 23:37
イタリアの地は踏ませません
68名無しさん@編集中:02/09/20 23:40
キムチのソフトまじいらねーよ
誰よこれ(・∀・)イイ!! って宣伝はじめたやつ
69名無しさん@編集中:02/09/20 23:45
え? マイクロソフトも発祥は韓国だよ
70名無しさん@編集中:02/09/20 23:48
IBMも韓国が発祥らしい
71名無しさん@編集中:02/09/20 23:53
sage
72名無しさん@編集中:02/09/21 00:04
age
73名無しさん@編集中:02/09/21 00:15
キムチくせえ
74名無しさん@編集中:02/09/21 01:46
なぁんだ。ただの日本で売る為の宣伝スレだったのか・・・。
要望いっぱい書いてる奴等は悲しいだろうな。
75名無しさん@編集中:02/09/21 01:48
工作員に騙されて買ってしまった奴は
もっと悲しいと思う
76名無しさん@編集中:02/09/21 02:01
、((     彡川ハ、     ノ
   ミ    i_ノイil  !\=__  く       ___________
   ミ    ノ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,≧  ミ,     /
   ミ  ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ    <  さぁ次どこ行こっかなぁ〜
  ヽ_ ! ミ  "      "  ! 彡      \
   ヽ,  j!      -、_,-   ! シ'       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧ ヽ  ! rェェェェェァ  / イ ニヤニヤ
    ミ__, i.、   ヾ===:゛ /  リ     
   彡ー,、 l ヽ、   ̄ .イ≦イ   
__,r―‐'"i   ゙ー-‐'" ,! `
77名無しさん@編集中:02/09/21 02:17
キムチ臭いとばれてしまった以上、もう日本では売れないよw
78名無しさん@編集中:02/09/21 02:26
ニッポン純正のエンコソフトってTMPG以外にあるんですか?W
79名無しさん@編集中:02/09/21 02:45
CCEとかそうじゃないの?
80 :02/09/21 02:47
いらね、ペッ
81名無しさん@編集中:02/09/21 02:48
東海削除記念age
82名無しさん@編集中:02/09/21 02:50
>>78
ニッポンと書くあたりがキムチ臭い
8378:02/09/21 02:59
そいえば韓国人にもらったキムチが冷蔵庫に入れっぱなしだった。
自分じゃ気が付かないモンだね、サンクス。
84名無しさん@編集中:02/09/21 05:52
臭い
85名無しさん@編集中:02/09/22 13:51
骨スティック基地外工作員はチョンだったか
とりあえず、チョンのソフトとわかった以上、買う気せえへんわ
苦楽でもしよおっと(w
86名無しさん@編集中:02/09/22 13:53
CCE SP >>> TMPG >>>>>>>>>>>>>>>>honestech
87名無しさん@編集中:02/09/22 15:33
>>86

値段のこと?
88名無しさん@編集中:02/09/22 15:56
>>87
画質にきまってるやろ!
89名無しさん@編集中:02/09/22 22:47
苦楽する価値も無いよ>>85
90名無しさん@編集中:02/09/22 23:15
>87

悪臭度
91名無しさん@編集中:02/09/22 23:18
キムチクサッ
92名無しさん@編集中:02/09/22 23:56
>>58-91
レイシスト必死だな
93名無しさん@編集中:02/09/23 00:48
ディ・インターレースかけてもコーミング消えないゾ。
コーミング入れたままディ・インターレースかけても仕方ないだろうに。
94名無しさん@編集中:02/09/23 00:50
臭い
henestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
95名無しさん@編集中:02/09/23 22:39
堀必死だな
96名無しさん@編集中:02/09/23 22:51
国籍キムチだな
97名無しさん@編集中:02/09/24 01:14
ここにも職業嫌韓ウヨがウヨウヨしているのかと思うと、ちと残念だな。
所詮この板も2chなんだね。
先週毎晩のように現れてはコピペリピートしてたアンチTMPG工作員どもも、
ひょっとして職業嫌韓ウヨだったのかな。韓国の話題になった途端にスレ
が上がらなくなっちゃったし。

原産国に関係なくいいものはいいし、悪いものは悪いはずなんだが。文
句言うのも建設的に言ってれば、いずれよくなるかもしれないんだし。

で、個人的にはhonestechのエンコーダは気に入らないが、Editorは
かなり使えると思うよ。>>18のいくつかでも取り入れられたら最強に
なりうるだろう。
98名無しさん@編集中:02/09/24 01:45
Tmpegencはもうダメなの?
99名無しさん@編集中:02/09/24 02:15
別に韓国だからhonestechに書きこみないわけじゃないと思うよ。
もともとこのソフトじたい設定項目ほとんどないバカチョンソフト
だから次スレに言っただけでも奇跡的なもんでましてや右翼なんか
関係ないと思うが。
100名無しさん@編集中:02/09/24 03:48
最初のスレはコピペの応酬で内容はほとんどない罠
101名無しさん@編集中:02/09/24 05:14
悪の枢軸・在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
http://www.chongryon.com/index-j.htm

所在地
102-8138
東京都千代田区富士見2-14-15
TEL 03-3262-7111
e:mail [email protected]


102名無しさん@編集中:02/09/24 05:15
学校法人北海道朝鮮学園http://www.iacnet.ne.jp/k1961/
東京朝鮮中高学校http://www.t-korean.ed.jp/
東北朝鮮小中高級学校http://www.bekkoame.ne.jp/i/touhoku/
神奈川朝鮮小中高級学校http://www.pekdu.ac.jp/
伊丹朝鮮小中高級学校http://www2.osk.3web.ne.jp/~tatakuri/
静岡朝鮮小中高級学校http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3460/
愛知朝鮮小中高級学校http://www.a-chungo.ac.jp/
堺朝鮮小中高級学校http://www.kita-osaka.co.jp/funan/hackyo/
神戸朝鮮小中高級学校http://www.kobe-krhs.ac.jp/


103名無しさん@編集中:02/09/24 05:16
朝鮮総連青年部情報委員会通達 第98-09-02号
インターネットでの協力者育成ならびに、反動的人物・団体の調査について。


1.指示者 在中2等書記官 李 明善
2.概要
先の通達(第98-08-13号)のとおり、インターネットにおいて祖国に対する
卑劣な誹謗・中傷がおこなわれている。特に先月実施された祖国による通常
の軍事演習に対し、米帝国主義者および南朝鮮反動分子による祖国への敵視
政策の強化を目的とした宣伝活動が活発化しており、日本における思想戦に
勝利するため、青年部有志による祖国への貢献を以下のとおり要請する。
3.行動内容
1) 日本語を常用語とするインターネット上コミュニティーにおいて、米帝
国主義者および南朝鮮反動分子らの活動から祖国を防衛し、金日成主席が
創始し、金正日将軍閣下が発展された主体思想を流布するため、協力者の
育成ならびに反動的人物・団体の調査をおこなう。
2) 政治的な色彩の濃い、あるいは高度な技術情報が流れる掲示板(BBS)、IRC
等を重点的に活動する。(「インターネット活動要項 (2)」を参考。)
3) 反動的人物・団体を発見した場合は、地区長へ通報の上、可能な限りの
情報を収集する。なお個人が特定できない場合、インターネット接続業者
を通じてアカウント名の割り出しをおこなう。
3) 政治的指導性もしくはインターネット上での行動力をもつものについ
ては、協力者としての育成をはかる。ただし協力者と地区長に認められる
まで、自らの立場を明らかにしてはならない。

その他 インターネットでの調査技術に関しては「インターネット活動要項 (A)」
を参考とする。詳細は各所轄地区長の指示を仰ぐこととする。
(以 上)
※ 本文書の取り扱いには特に注意すること。

104 :02/09/24 05:27
>>97
いままで嫌韓コピペしてたのは、朝鮮人。半島のキタの方にいる奴ね
105名無しさん@編集中:02/09/24 05:36
                     ∩                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< このソフトは日本せいだよー!
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│   皆安心して買ってね!!
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

                     ∩
                   | |
                   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   | | < あ!
       Σ < `Д´>//   \_____________
        /____/____________
.       //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.   /──────────────./   
.  /  .||\             \.   /
. '|`    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ' |` パキッ
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

106名無しさん@編集中:02/09/24 08:28
買うのやめまーす(^∀^)
107名無しさん@編集中:02/09/24 15:17
あまりのスレの変容にワラタ
108名無しさん@編集中:02/09/24 20:57
買わなくて良かった。
109名無しさん@編集中:02/09/24 21:50
キムチウイルスに犯されたスレはここですか?
110名無しさん@編集中:02/09/24 22:51
みんな、韓国製だからって嫌うのは酷いよ。
確かに韓国は最低な国だけど製品は品質で選ぼうよ。
まあこのソフトは質も最悪だけど。
111名無しさん@編集中:02/09/25 00:04
韓国製なんて死んでも買わねーよ(`Д´≡`Д´)
112名無しさん@編集中:02/09/25 00:17
俺日本人だけど、このソフト最高だぞ<`Д´≡`Д´>
113名無しさん@編集中:02/09/25 09:03
っていうか、なんでお前らMXで共有してねーの?
114名無しさん@編集中:02/09/25 14:46


















(゚听)イラネ
115_:02/09/26 16:49
VOBからMPEGにサックリ変換できたので厨なオレ向き。
116名無しさん@編集中:02/09/27 01:30
糞ふと
117名無しさん@編集中:02/09/27 03:00
音が高域で歪まくりなんですが仕様ですか、コレ?
118名無しさん@編集中:02/09/27 03:34
DVDソフトをmpeg1か4に変換するにはどのようにすればいいんでしょうか?
119名無しさん@編集中:02/09/27 03:35
>>118
おまわりさんが知ってるよ。もよりの警察署にでも逝って聞いて来いYO!
120名無しさん@編集中:02/09/27 07:06
>>113公式で落とせるよ。あとver3の尻と共通やから探せばウマー。というのはナイショ。
121名無しさん@編集中:02/09/27 07:23
57からのスレの変わりようにワラタ
122名無しさん@編集中:02/09/27 08:47
あれが起点か
123名無しさん@編集中:02/09/27 14:25
反応遅くて申し訳ない
>>51
情報サンクス

やっぱりダメか…
124名無しさん@編集中:02/09/27 23:18
ネット上での情報がいかに人為的に曲げられたものであるかが分かるスレ。
最後は自分の目を信じるしかないということをまたまた思い知らされた。
125名無しさん@編集中:02/09/28 23:14
smartvision HG/V の吐いたm2pファイルをカットすると、
場所によっては音が出ない。
誰のせいだ?
126名無しさん@編集中:02/09/28 23:27
>>125
モチロンNEC。
127156:02/09/29 02:06
MPEG1の標準早いけどマジ汚いな
128125:02/09/29 09:15
> smartvision HG/V の吐いたm2pファイルをカットすると、
> 場所によっては音が出ない。

で、似たようなこと経験した人いる?
MTVとかでもさぁ。

129名無しさん@編集中:02/09/29 12:44
たけしの賞賛コピペがなくなって
いまさらながら普通に糞ソフトだってのがよくわかる
130名無しさん@編集中:02/10/06 00:11
書き込みないな。
aviutlのプロジェクトファイル読めればいいのに。
131名無しさん@編集中:02/10/06 20:57
TMPEGEncには不具合たくさんあるから、どうしようもないよ(ワラワラワラワラ

堀よ
ところで、最大ビットレートを超えるMPEG2出力する不具合は直ったのか?

堀よ
ところで、WMPが起動しなくなる不具合は直ったのか?

堀よ
ところで、テンポラリーフォルダーにファイルは残ったままなのか?

堀よ
ところで、公式掲示板でリモートホストを表示しないのは自作自演で援護するためか? w

なんでTMPGEncPlusの不具合は公式掲示板に書いてはいけないのでしょう?
答えてください

公式のfay、夢魔・・、通りすがり、すはみんな社員の自演ですか? w
132名無しさん@編集中:02/10/06 20:58
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032355321/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
133名無しさん@編集中:02/10/06 21:00
>>1-3
真実
134名無しさん@編集中:02/10/06 21:10
このスレで不具合情報ばらまいているのは、ヘガシス社員なので注意が必要。
135名無しさん@編集中:02/10/06 21:52
どうでもいいけど、EDITORもそんなに優秀じゃないからsage。
136名無しさん@編集中:02/10/06 22:09
EDITOR優秀だね。
137名無しさん@編集中:02/10/06 22:16
TMPGとの比較結果

MPEG2画質
 honestech>>>>>>>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(標準画質)
 honestech>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(画質優先、最高画質)
 honestech>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>TMPGEnc

UI
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

Editor
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

安定度
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

不具合の多さ
 TMPGEnc>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…>honestech
138名無しさん@編集中:02/10/06 23:27
たけしってマジ頭悪(ワラ
139名無しさん@編集中:02/10/07 22:16
おい、体験版のどこにシリアル入れりゃいいんだyp!?
140_:02/10/09 09:27
無償アップデートってのが、好感が持てるからよろし。
141 :02/10/11 04:58
チョソソフト(゚听)イラネ
142名無しさん@編集中:02/10/17 19:28
>>139
体験版にはシリアル入らない。
143名無しさん@編集中:02/10/17 22:21
アップデート用に入る
144142:02/10/18 01:51
あえて書かなかったんだけど、ま、アレ見れば解ることか。
ついでにEdi (以下略)
145名無しさん@編集中:02/10/20 19:29
これ、やっぱ高画質にすると早くねぇ。
CCE SP 4パスのが早いよ。
あまり書き込みも無いし、糸了って結論か?
146名無しさん@編集中:02/10/21 00:01
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <ヽ`∀´>   <  キムチ!
      /      \    \__________
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ | ..  つ\ \⊃
       |  /ω> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
147名無しさん@編集中:02/10/22 13:41
ノバック、Philips製チップ採用のTVキャプチャカード
--AVIキャプチャソフト「hunuaaCap」での動作も確認

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/novac.htm

コレ、Honestechの縁故と工ディ夕ついてくるのねぇ・・・。
148名無しさん@編集中:02/10/22 15:34
>>147
エンコーダは付かないらしい。エディタのほうだけ。
149名無しさん@編集中:02/10/22 18:21
>>148

〜MPEG編集は変更箇所のみを再エンコードするスマートレンダリング技術
により、編集時間の高速化を実現したと〜

なんて書いてるからてっきりついてるもんかと・・・勢いスマソ
150名無しさん@編集中:02/10/28 01:26
めいどいんちょうせん
151名無しさん@編集中:02/10/28 10:58
質問、
音声のビットレート指定を、384kbitsにすると112kbitsにしかなりません
これってバグ?
224kbitsにすると、きちんと224kbitsで変換してくれます
152名無しさん@編集中:02/10/28 11:51
>>151
ばぐっぽいです。128kbpsにしても112kbpsになってしまいます。
153名無しさん@編集中:02/10/29 10:43
>>151,152

ノバックよりメール来た、
一応メール出しておきました。
ところ、ノバックの確認とれました
結果は、バグでした。

開発元に修正依頼出した模様

それより、どうして今日までこのバク出ていなかったのか
使用する人少ないのか?
某国製だから?


154名無しさん@編集中:02/10/29 10:52
話は変わりますが、
MPG2の変換速度、思ったより早くないですね

PowerDirector 2.0の方が早いです

設定は、速度優先にしても、

MPG1で、1時間ぐらいのもので
設定は
MPG2で、CBR2000
変換速度優先にしても、
PowerDirector 2.0は、3.5時間で
変換出来ました。
Honestechは、4〜5時間以上かかりました。

CPUは、セルロンの570ですけど、
TMPGEncは、やすがに7〜8時間(CBR2000、超高速設定で)かかりますが


155名無しさん@編集中:02/10/29 10:54
リニアPCMなVOBが読み込めるのが魅力だったけど
FlaskMPEGが対応したっぽいのでhonestechはもう洋梨だな。
156名無しさん@編集中:02/10/29 12:53
>>153
みんなデフォルトでしか使わないんだろ。
honestech Encoderはそういうユーザーのためのソフト。

>>154
サイババ工作員?
157名無しさん@編集中:02/11/01 22:51
TMPGとの比較結果

MPEG2画質
 honestech>>>>>>>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(標準画質)
 honestech>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(画質優先、最高画質)
 honestech>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>TMPGEnc

UI
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

Editor
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

安定度
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

不具合の多さ
 TMPGEnc>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…>honestech
158名無しさん@編集中:02/11/02 16:10
つか、捏造ソフトだよな、これって。
159名無しさん@編集中:02/11/02 22:01
情報が錯綜しすぎてて全然真実が見えてこねーよ。
Vectorとかで売れ筋ソフトなんだったら、もう少しまともなユーザーきてくれ。
160名無しさん@編集中:02/11/03 22:44
買っているのはあの国の人だけなのです。
161名無しさん@編集中:02/11/05 20:57
エンコーダーの感想

使う前の妄想
きっと早いけど、画質悪い。いってみればMP3圧縮における、
黎明期のXing Encodeみたいなのかな。

使ったあとの感想
特に早くもなく、画質は思ったほど汚くもない。UIは良い。

CCE-SPあれば       必 要 な し
162名無しさん@編集中:02/11/05 23:46
チョンソフトsage
163名無しさん@編集中:02/11/08 17:32
TMPGとの比較結果

MPEG2画質
 honestech>>>>>>>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(標準画質)
 honestech>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>>>>>>>>>TMPGEnc

MPEG1画質(画質優先、最高画質)
 honestech>>>>>>TMPGEnc
速度
 honestech>TMPGEnc

UI
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

Editor
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

安定度
 honestech>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TMPGEnc

不具合の多さ
 TMPGEnc>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…>honestech
164名無しさん@編集中:02/11/08 17:33
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032355321/
Panasonic MPEG2&1エンコーダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024812398/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
165名無しさん@編集中:02/11/09 01:04
>>163
なんかこの必死っぷりを見て嫌いになりマスタ。
honestech
166名無しさん@編集中:02/11/10 00:19
>>163
指標に単位も目盛りも無いからどっちが良いんだかわからんのだけど、
MPEG1標準画質は明らかにTMPEGの方が良かったから、
右にいくほど程度が高いって意味か?
167名無しさん@編集中:02/11/10 14:59
低脳【糞キャノヲたけし】のやることは全部裏目に出るからな
168名無しさん@編集中:02/11/18 00:48
8日ぶりのレス
169名無しさん@編集中:02/11/18 01:03
>>163忘れてるよ。
キムチ臭さ。
honestech >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国産
170名無しさん@編集中:02/11/27 15:30
キムジャンの季節になったと朝のTVでやってたのでage。
日本の漬け物の消費率は30%がキムチだそうです。
171名無しさん@編集中:02/12/03 05:51
日本人の30%は在日ってことか。
もしかすっと・・・お、おれもそうなのか!?
嘘だと言ってよ、母ちゃん!
172名無しさん@編集中:02/12/27 00:28
今日、アンインスコしといた。
173名無しさん@編集中:02/12/27 00:49
キムチ=朝鮮漬は嫌いじゃないが朝鮮人は嫌い。
174uhi:03/01/02 19:41
Editor買ったけどバグで使い物にならんよ。編集後の映像カクカクしてる。
どうもVCD規格のファイルが正常に扱えないみたいで。
アホらしくて原因調べる気にもならん。
サポートにメール出しても返事無いし。最悪。
エンコーダの購入検討している人は参考にしてくれ。
175名無しさん@編集中:03/01/02 21:01
前半のレスのの内容と後半の内容のあまりの違いにワラタ
明らかにチョソが擁護してたみたいね
176名無しさん@編集中:03/01/05 02:22
>>174
エディターのレビューでエンコーダー購入の参考にするのは難しいじょ

ところでこのすれとは直接的には関係無いんだけどよく2chでいわれる「マンセー」
って朝鮮語だったんだね。朝鮮語で「万歳」を「マンセー」って発音するらしく
(日本語でも読めなくないけど)テレビでやってたキムの生誕祝賀会かなんんかで
兵士が金正日に対して「マンセー、マンセー」って言ってた。(言わせられてた)
177名無しさん@編集中:03/01/05 14:56
>>176
スレに関係ないけど、何をいまさら。
178山崎渉:03/01/14 04:34
(^^)
179名無しさん@編集中:03/01/21 08:48
>>175
たしかにPart1のころのマンセーぶりは凄かったので
つられて使ってみたが、エンコーダーもエディターも
たいしたことのないソフト。このごろは立ちあげる事も
ない・・・

工作員達よ、お見事でしたとだけ言っておこう。
180名無しさん@編集中:03/02/15 09:13
朝鮮ソフトはノバックに見捨てられそうだよ
ttp://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/
さようなら
181名無しさん@編集中:03/02/20 14:53
honestech製MPEGエンコーダ、動画編集ソフトがバージョンアップした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030220/novac.htm
4.0から5.0へは。無償バージョンアップ可能

エンコーダ  honestech MPEG Encoder 5.0
・高速変換モード
・範囲指定機能
・ゴースト低減フィルタなど10種類のビデオフィルタの追加
・MPEG、AVI、WMVファイルを相互に変換可能

動画編集ソフト honestech MPEG Editor 5.0
・種類の編集方式が選択可能になった。
 ・MPEG編集時にGOP単位での編集を行なう「MPEGファイルのカットと結合」
  カノープスのCMカッターと同じ?
 ・エフェクトやタイトルなどの編集を加えた部分だけ再エンコードする「スマートレンダリング」
 ・全体を再エンコードしMPEG/DV-AVI/AVI/WMV 7で出力する「フルレンダリング」

・範囲指定バーのズーム機能を追加
・操作性を改善
・ゴースト低減フィルタ
・TVキャプチャカードユーザー向けの新フィルタを搭載、165種類のフィルタや、
 83種類のトランジション、73パターンのタイトルアニメーションなども備えている

今後、パッケージ販売やOEM営業するみたいです。

ところで、honestech MPEG Encoder 4.0の時の、音声のバグは、直っているの?
182名無しさん@編集中:03/02/20 14:59
>>174
Encoder 4.0の時、バグのメールを出しました。
すぐに回答が来ました。
 その時の内容 現象を確認しました。 開発元へ連絡致します。
 ・・・その後、修正報告なし そんでもって、バージョンアップとは

Editor 5.0のMPEGファイルのカットと結合なかなか良いかもしれません。

買ってみます。Editor 5..0
183名無しさん@編集中:03/02/20 15:09
仕様変更するな
MPEG出力オーディオビットレート : 128〜224 kbit/秒
224 kbit以上は。どうしてないの?

・・・前回のバグ、のため削除?

どうなっているの やはり○○だから




連続投稿ごめん
184名無しさん@編集中:03/02/20 15:16
地下鉄記念age
185名無しさん@編集中:03/02/20 15:17
開発がまにあわなかったのかもしれんがどうせならWMV9も対応させろよ
186Editor 5..0体験版:03/02/20 16:41
悪いがみんな! どうしても知りたい。
体験版(5.0)で試しているのだが、フィルタをかけてDVD規格で再エンコのとき、
CBRしかないようなんだが、そうか?
エンコーダーのほうには、VBRあるけど..
詳しい人、頼む
187169:03/02/20 16:42
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


188名無しさん@編集中:03/02/20 18:04
オナ棒を他所で使ってみたがイイ感じ。
自分用に 5.0 を買うかな。
189名無しさん@編集中:03/02/20 22:45
>>186
http://www.novac.co.jp/products/software/honestech/edt50/specific.html
より

> ※可変ビットレート(VBR)のMPEGファイルの出力時に「スマートレンダリング」
> または「全体を再エンコード(フルレンダリング)」を選択した場合、出力結果
> は固定ビットレート(CBR)で再エンコードされます。
190名無しさん@編集中:03/02/21 00:03
PrimeTV7133のユーザーだけど、Editor 4.0から5.0SEにバージョンアップ
してみた。
シークバーの移動にキーボードが使えるようになって、操作性がずいぶん
よくなったね。
MPEGのカットとか結合も、4.0と比べてかなり速くなったような気がする。
(ちなみに「MPEG高速結合」の話ね)

>>186 >>189
TMPEGで作ったVBRでNTSC-DVDなMPEG2を編集してみたけど、確かにフィル
ターかけて出力するとCBRになっちゃうけど、単純にカットとかマージす
るだけなら、VBRのままできたよ。
191名無しさん@編集中:03/02/21 00:12
Encorderの最高速変換、結構速いね
5分11秒のDV−AVIからMPEG2−DVDが3分35秒で終わった
ちなみにP4の2.5G
192名無しさん@編集中:03/02/21 02:19
割れ尻対策済みの模様
193名無しさん@編集中:03/02/21 02:25
Editor5.0のスマートレンダリングよさげなので体験版を
試してみたんですが、スマートレンダリングされた箇所が
色が薄く、下に3ドットほどずれるのが気になります。
みなさんもなりますか?
私のDirectShowフィルターがいけないんでしょうか?
194名無しさん@編集中:03/02/21 20:30
割れ尻対策の対策キボンヌ
195名無しさん@編集中:03/02/22 00:53
>>193
試してみた。たしかにフィルタかけると数ドットズレるね
たぶんNovacの関係者が何とかしてくれるだろう。
こことPrimeTV7133とCCE-Basicのスレは絶対見てるだろうからね
196195:03/02/22 00:57
ちなみに漏れはEditor4.0からアップデートしたユーザー。
フィルタ使うような編集はあまりやらないけど,MPEG高速結合は
前より速くなったような気がする
197名無しさん@編集中:03/02/23 09:46
Encoder 5.0 システム2重化中エラーが発生しましたとかいいやがって
何も変換できねぇ
198名無しさん@編集中:03/02/23 13:10
>>197 ソースは?
199名無しさん@編集中:03/02/23 17:53
ところで、honestechが韓国企業と言うのはおかしいんじゃない?
英語サイトのAbout Honestechを見ると、
        ↓
http://www.honestech.com/about.html

あくまで本部は、ニュージャージ州マールトンと言う所にあって、カナダ、ドイツ、
台湾、韓国にも事務所を持っているということだろ。
ワールドワイドで開発は為されているのかもしれないけど、本部はあくまでアメリカだよ。
さらに以下のサイト読んでいると、
       ↓
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020921/n0209211.html

ノバックは、Honest Technologyが1998年創業直後からパートナーシップを結び、
Honetech製品のほとんどの製品に企画段階から関わり、開発・マーケティングに
協力しているのは事実のようだ。

どうも>>57の工作に乗せられた?
すぐに英語サイトで会社の成り立ちぐらいはチェックすべきだと思うけど。

Honestechに関して詳細なこと知っている者いたら、詳しくアップしてほしい。

とにかく基本として企業サイトぐらいは、しっかりチェックしないとね。


200名無しさん@編集中:03/02/23 17:53
アップデートではそのまま使えるってかいてあったのにアップデートしたらpass求
められてそのうえver4のときのpass入れると間違ってるとかいわれるんですが。。。
↑はエンコーダでエディタなんかは前バージョンが見つからんとかいうんですが。。

ノバック問い詰め中・・・・・・・
201名無しさん@編集中:03/02/23 18:28
>>199
スレが伸びてないのと韓国は関係ないと思うよ
ただソフトが糞なだけ
202199:03/02/23 19:27
>>201
べつに韓国うんぬんではなく、一部に>>57の書き込みを頭から信じ込んでいるの居る
みたいだから、きちんと何事も正確にするべきだろうと言うこと。
203名無しさん@編集中:03/02/23 21:42
フィルターかけたらTMPGEncより遅いんですけど。
204名無しさん@編集中:03/02/23 23:37
>>200
Ver.4をアンインストールした後にVer.5アップデートを入れようとしてないか?
Ver.4の削除は自動的にやってくれるので、まずVer.4のインストールからやり
直してみるべし。
何か問題があれば、レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\honestech
以下の削除してもう1回Ver.4からやり直し。
漏れはEditorで問題なくできたけどね。

それと、もしPrimeTV/Siとか7133のバンドルのVer.4を使ってるんだったら、
Ver.5 SEにしかバージョンアップできんよ。
205名無しさん@編集中:03/02/24 00:01
>198
NEC Smartvision HG/Vの録画ファイルです。
やっぱ HG/Vっての悪そうだけど...(-_-;)。
206名無しさん@編集中:03/02/24 15:54
>>202
>>57のどこが間違い?正解だとおもうが。
207名無しさん@編集中:03/02/24 16:21
>>200
漏れも前のバージョンが無いと言われる>Editor
Ver4.0の削除求められ、自動削除後にver4のパスで蹴られる。

ちなみに性器ユーザー。
208名無しさん@編集中:03/02/24 17:42
>>206
お前、>>199が読めないのか?
209200:03/02/24 23:07
返答コネーYO!

>>204
んなこと分かってるよ。verUPで先に自分で削除するやつなんか居ないって。
入ってるのに無いって言うから「なんでじゃ?」って思うのは普通でしょ。
あと、バンドルでは無い。
210名無しさん@編集中:03/02/24 23:17
>>209
まあまあ、おちけつ。
たぶん >>204にあるレジストリキー と、その上にあるはずのHonest Technologyの
レジストリキーを削除して4.0から入れ直せば、入ると思うんだが。

で、漏れはVerUpできたけど、CDキーとかは要求されなかったよ。
211203:03/02/25 19:28
フィルターかけたらTMPGEncより遅いんですけど。
212名無しさん@編集中:03/02/26 00:23
>>211
わかったわかった。もういいだろ。
213名無しさん@編集中:03/02/26 02:16
このエディターはwmvを出力できるの?
214名無しさん@編集中:03/02/26 02:59
WMV8がな
215名無しさん@編集中:03/02/26 08:43
つーか高画質設定だと、もともとTMPGencより遅くないかこれ。
216名無しさん@編集中:03/02/26 13:39
遅いな。画質少々悪くても高速ででMPEG作りたい人用と漏れは割り切って使ってる。
ソースがそれなりに綺麗ならまあ見れるかなというかんじで。本命はTMPGEncで高画質エンコ。
ぶっちゃけ買ってしまったから仕方なく使ってる感は強いが。aviからmpeg作る人は
CCE-Basic買うべし。
217名無しさん@編集中:03/02/26 13:46
エンコーダー5.0を買っちゃったはいいけど、
読み込んだMpeg2にエフェクトフィルターかけようと思ったら
「デコーダーエラー」となってて「エフェクトは使用できません」となってしまっている。
他のPCでは出来たんだけど,,,
218名無しさん@編集中:03/02/26 21:47
>>217
Ligosデコーダが入ってないか?
UleadのVideoStudio 5までとかDVDit!とか。
219名無しさん@編集中:03/02/26 22:00
5.0のデコーダは知らないけど、4.0の時にHoneのデコーダが
デフォルトになったら、すげー汚かった。メリット値調整して
CyberLinkの最優先にしたけど。
それはともかく一番行儀が悪いのがLIGOSなのは定説ですね。
SpiliterがMSのより優先されちゃうって何様だと問いつめたい。
220217:03/02/26 22:05
>>レスThanX!
環境書いておきます。
PenV-1GHz、512Mメモリ、シーゲート60G + 80G HDD(7200)
GF4-MX440 AGP64 という構成で

WMP9、VideoStudio6入れてます。その他は、WinDVD4、WinDVR(TV用)
VS5もDVDitも入れたことはありません。
UlaedのMW2体験版、WorkShopの体験版は入れて使ってみたことあります。

何かかんけいが? Ligosデコーダの存在確かめるためにはどうすれば?
221217:03/02/26 22:19
追記:
過去に使っていて、今アンインストしてあるもの
・POWER DVD XP(DVD鑑賞ソフト)
・POWER PRODUCER(DVDオーサソフト)
コ〜デック関連はそんなものかな...
222名無しさん@編集中:03/02/26 22:49
古いMediaPlayer(Ver6.4)でMPEG2を再生させて、右クリック、プロパティ
から、詳細設定をみるとデコーダーが表示されるよ。
下の点線の間ををテキストにcopy7pasteして
ほにゃらら.batで保存して実行すればgoodby LIGOSとなると
おもうけど、LIGOSに依存するアプリケーションに不具合でても
責任もてない。また環境により.axの名前が違う可能性もなきにしも
あらず。なので、やるときは自己責任でどうぞ。
--------------------------
regsvr32.exe /u Lmpgad.ax
regsvr32.exe /u Lmpgspl.ax
regsvr32.exe /u Lmpgvd.ax
---------------------------
本当は、ツールやレジストリでメリット値を買えるのを覚えるほうが
いいが、説明ながくなるんで勘弁してくれ。おれは「よろずツール」で
やっているけど、これもメリット値について有る程度知識がないと
だめだしね。
223名無しさん@編集中:03/02/27 02:59
Editor5.0買ったんだけど、精度が異常に悪いです。
ちゃんとマークイン、アウトしたところでスマートレンダーしてくれません。
GOP単位のカットにすると1秒以上ずれるし。(GOPレングスは15)
224名無しさん@編集中:03/02/27 10:34
早いかった、「最高速変換」

1.3GのMPG2をMPG1に変換するのに40分で終わった(レート1700)

某ソフトは、2時間かかるのに(最低画質で)
環境
Celeron 1.4G 512M 7200のHDD
225217:03/02/27 12:45
>>222
ありがとございました。
調べたらLigosとしっかり表示されてたばい...
上記のファイルをドロンしたら、InterVideoのデコーダになりました。
これで、82%が解決。
ただ、同じハードエンコTVキャプBOXで吐き出したMpeg2で、フィルター使えるのと
使えないのがある...
これからいろいろテストしよっと。
226名無しさん@編集中:03/02/27 16:25
MPEG Encoder 5.0アップデータ (build 030225) 出たよ。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/ht.html

>【2月6日版からの修正点】
>・MPEG-2ファイルをMPEG-1に変換できなかった問題を修正しました。
>・WMVファイルをAVIに変換すると、映像と音声がずれる場合があった問題を修正しました。
227名無しさん@編集中:03/02/27 20:30
197です。
アップデートしたらHG/Vのファイルもエンコできるようになった。
228名無しさん@編集中:03/02/27 23:25
>>227
おめでとさん。
229名無しさん@編集中:03/02/28 18:01
MPEG Encoder 5.0 の体験版をダウソして試そうといろいろやってみてるんだけど、
どういうわけか出力されたファイルのサイズが128kbくらいにしかならない。
何やっても2秒くらいでエンコ終了になってしまう。どーして?
230名無しさん@編集中:03/02/28 18:59
>>229
きみが糞かこれが糞かどっちかだと思うよ。
231名無しさん@編集中:03/02/28 19:22
どっちも糞が最有力かと(´・ω・`)
232名無しさん@編集中:03/03/01 00:21
>>229
そのバグの修正が、今回のアップデートの内容らしいよ。
最初の5.0は製品版でもMPEG2がソースだと、3秒で終わってた。
>>226 のアップデータ適用後は正常。
233名無しさん@編集中:03/03/01 14:30
>>232
サンクスコ。
体験版にはアップデートできないので、もう一度ダウソ
し直して再インストールしたらできるようになたーよ。
よかった、自分が糞ぢゃなくて。w
一気にMPEG2→DivX変換できるのはいいねぇ。
234名無しさん@編集中:03/03/06 19:03

   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    
  \    \.     l、 r==i ,; |'        
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ_
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

さすがキムニダ

235名無しさん@編集中:03/03/07 04:02
ゔ〲〰ゔ〲〰
236217:03/03/07 14:22
これ、mpg2 to mpg2でゴーストリデュフィルタが使いたくて買ったんだけど
もっと便利なことに気付いたよ。
DVDビデオをSmartリッパーなどで吸い出した後、VOBファイルを拡張子をmpgに変換して
そのままhonestechに突っ込んで、最高速エンコしたら
AC-3だった音源がMP2に変換されて、映像はスルーして、映像と音の同期もできた。

今まではDVDAVIでWAV化させて.....などの手続きが面どいかったけど
一気に時間短縮でけたよ、DVDバックアップ。
237名無しさん@編集中:03/03/10 15:19
age
238名無しさん@編集中:03/03/11 14:40
age
239名無しさん@編集中:03/03/11 14:51
ゔ〲〰ゔ〲〰
どう?
240名無しさん@編集中:03/03/11 17:30
>>239
どうやったら太文字が出せるの?
241名無しさん@編集中:03/03/11 21:43
>>240
ゔ〲〰ゔ〲〰
242名無しさん@編集中:03/03/12 19:44
エンコすると映像逆さまになってしまう。
グラフィックドライバー、DirectX最新のに更新しても駄目だった。
243名無しさん@編集中:03/03/12 20:08
>>242
よくある事です。気にするなよ!
244名無しさん@編集中:03/03/13 00:08
245名無しさん@編集中:03/03/13 08:28
タグじゃないよね
<B>う</B>

246名無しさん@編集中:03/03/13 09:07
ソース見ればわかるよ
&#12436;&#12338;&#12336;&#12436;&#12338;&#12336;
を半角で入力
ゔ〲〰ゔ〲〰
247山崎渉:03/03/13 16:51
(^^)
248名無しさん@編集中:03/03/13 19:26
このソフトとTMPGってどっちのほうがいいですか?
249名無しさん@編集中:03/03/13 20:22
ゔ〲〰ゔ〲〰
250名無しさん@編集中:03/03/13 20:24
ゔ:〲〰
251名無しさん@編集中:03/03/13 20:25
252名無しさん@編集中:03/03/13 20:25
253名無しさん@編集中:03/03/13 20:32
254名無しさん@編集中:03/03/13 21:52
>>248
MPEGエンコーダとしては圧倒的にTMPGが上。
でも、honestechのエンコーダにはVOBを直接喰わせてMPEGに変換する
(隠し)機能があったりするので、面白い存在ではあるわな。
あと、バッチエンコも楽だし。
255248:03/03/13 22:27
>>254
ありがとうございます。

初心者であまり時間がない場合はどっちがいいですか?
なんかビデオ編集は時間がかかるらしいので早く終わらしたいです。
その間パソコン使えないそうなので。
でも画質はいいほうがいいです。
256名無しさん@編集中:03/03/13 23:25
速く終わらせたいならCCEベーシックだろ。
257名無しさん@編集中:03/03/14 00:02
そうだな。CCEが速くてきれいだよな。Basicなら安いし。
でも、640x480でAVIキャプしてる香具師がCCE使おうとするなら、
AviSynth(ビデオ編集スクリプト言語)が必須。
258名無しさん@編集中:03/03/14 05:55
259名無しさん@編集中:03/03/14 07:43
wmv9対応まだ〜?
260名無しさん@編集中:03/03/14 08:40
>>259
お前、MPEG2エンコーダって何をするもんだかわかっているか?
261名無しさん@編集中:03/03/14 09:19
CCEは、AVI(DVコーディク)専用でしょ
MPGからの変換してくれないし
262名無しさん@編集中:03/03/14 11:45
キャプチャーはCCEかTMPG。
CCEは高ビットレート、TMPGは低ビットレート。
honestechはDVDのリッピング用と考えていいの?
263名無しさん@編集中:03/03/14 12:47
>>261 
CCEでMPEG2からの変換には、AviSynth使うか、DVD2AVIかAVIUTL(両方使っても可)+VFAPIで。
それでもP社Tエンコーダより速いかも。
>>262
DVDのリッピング用にはdvd2one。
CCEも霞むほどの圧倒的な速さもってます。
264名無しさん@編集中:03/03/14 23:45
Editor買って懲りたからエンコーダは買わない。
バグだらけ。
265名無しさん@編集中:03/03/14 23:55
音声圧縮にmp3圧縮使えな〜い。ってのがアイタタタ
266名無しさん@編集中:03/03/15 11:59
で結局、honestec Encorderって糞なの〜?

漏れ駆っちゃったよ。オロロ〜ン。
267名無しさん@編集中:03/03/15 12:01
最強ソフトって、最強糞ソフトなのだろうか?
何か、メリットを教えれ
268名無しさん@編集中:03/03/15 12:49


254 :名無しさん@編集中 :03/03/13 21:52
>>248
MPEGエンコーダとしては圧倒的にTMPGが上。
でも、honestechのエンコーダにはVOBを直接喰わせてMPEGに変換する
(隠し)機能があったりするので、面白い存在ではあるわな。
あと、バッチエンコも楽だし。


 これってDVD VIDEOのチャプター抜き出してベスト盤みたいのをつくるには
便利そうなんだけど、画質はどう?手間をかけてボブをMPEG2に変える方法ってある?
269名無しさん@編集中:03/03/15 13:35
どうせ手間かけるならVob→DVD2AVIプロジェクト保存→TMPGEのほうが綺麗でないの?
270名無しさん@編集中:03/03/15 13:50
あーやっぱそうなんですかねーーこれで綺麗かったら、マジでこのソフトリップ専用として
欲しいんですけど・・・
271名無しさん@編集中:03/03/15 17:05
>>265
MPEG-2 -> AVI+MP3音声の再変換なら,対応中だってよ。
来週か再来週に公開だって。昨日ノヴァックに訊いた。

それともまさか,音声がMP3なMPEGファイルのことを言ってるのか?
272名無しさん@編集中:03/03/15 20:28
>>270
エンコがそこそこ早いだけ。けど早ければ画質は落ちるっと。。。
273名無しさん@編集中:03/03/16 02:34
age
274名無しさん@編集中:03/03/16 09:46
&#12436;&#12338;&#12336;&#12436;&#12338;&#12336;
275名無しさん@編集中:03/03/16 09:47
ゔ〲〰ゔ〲〰
276名無しさん@編集中:03/03/16 11:39
〲ゔ〲ゔ
277名無しさん@編集中:03/03/16 13:02
カチュからだどだめ?
ゔ〲〰〰ゔ〲〰
278名無しさん@編集中:03/03/16 16:54

279名無しさん@編集中:03/03/16 16:55


12437
280名無しさん@編集中:03/03/16 16:55


12438
281名無しさん@編集中:03/03/16 16:56


12339
282名無しさん@編集中:03/03/16 16:56


12337
283名無しさん@編集中:03/03/16 21:10
なんだこのスレ・・・
284_:03/03/17 04:14
+ 激しく忍者スレに変更 +
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___

285名無しさん@編集中:03/03/17 10:43
age
286名無しさん@編集中:03/03/17 11:04
287名無しさん@編集中:03/03/17 11:06

288名無しさん@編集中:03/03/17 11:07

289名無しさん@編集中:03/03/17 16:24
もっとこのソフトのこと話そうよ。
290名無しさん@編集中:03/03/17 16:41
話す事がなさげに一票
291名無しさん@編集中:03/03/17 16:49
今日このソフト知ったんだが、これって AC3 ソースもスマートレンダできるんかな。
だったら買いなんだが。
むろん、音声 mp2 に変換しなおしなんてナシよ?
292291:03/03/17 16:51
あ、Editor のハナシね
293名無しさん@編集中:03/03/18 00:12
>>291
残念。Editor 5.0はVOBは喰わせられるが、AC3のスマートレンダーは
できん。再エンコードでオーディオもMP2にして出力するしかない。

でも、VOBで好きなところを範囲指定して抜けるので、個人的には
結構重宝してる。
294名無しさん@編集中:03/03/18 12:05
じゃあこのソフト破壊ですね。
295名無しさん@編集中:03/03/18 12:06
なんでうまいこと変換で金のだ…。
296名無しさん@編集中:03/03/18 12:06
(´ヘ`;)
297291:03/03/18 18:08
アリガトン
DEMO版は mpeg1 しか出来ないとかエラーが出てて確認できなかったので。
(あとで強行したら mpeg2 で出来たんだが)
VRFのm2v+ac3 なデータを食わせたら、音だけなくなってしまった。やはり

VRF-分離->m2v,ac3-音えんこ->m2v,mp2->合成->mpg
したあとに、Editor に食わせないといけないのか。

手軽にCMカットしたいだけなので、あきらめて X1 で再えんこするよ・・・
298 :03/03/19 20:53
age
299名無しさん@編集中:03/03/20 02:58
age
300名無しさん@編集中:03/03/20 02:59
もっと色々話してよ。さみしいな。このスレ。もっと盛り上げていこうよ。TMPGスレみたいに。
301名無しさん@編集中:03/03/20 10:55
age
302名無しさん@編集中:03/03/20 20:14
age
303名無しさん@編集中:03/03/20 20:47
>>300
2スレ目たっただけでも奇跡と思われ。
フィルタもかけられねえし設定項目も少ない。汎用性もない。
話を拡張しようってのが無理だ。
304名無しさん@編集中:03/03/20 20:53
asf→DivX変換の為に購入の検討するのはバカ?
305名無しさん@編集中:03/03/21 17:59
>>303
MPEG Encoder 5.0には一応フィルタありますが。
ttp://www.novac.co.jp/products/software/honestech/enc50/index.html
>■変換範囲指定機能とビデオフィルタを新搭載
>変換元ビデオファイルの指定した範囲だけを変換できる範囲指定機能を新搭載。
>簡易編集機能としてもお使いいただけます。
>さらに、地上波テレビソースからキャプチャした映像特有のゴースト(2重映像)
>の除去に威力を発揮する「ゴースト低減フィルタ」をはじめ、色や明るさなどの
>調整が可能な10種類のビデオフィルタも装備しました。

>>304
ヴァカではないと思う。それができるツールって意外に少ないからね。
でも、ものによってはできないっていう話も聞いてるんで、体験版で
自分の変換したいasf/wmvが変換できるかどうか、試してからのほうが
いいと思われ。
306名無しさん@編集中:03/03/21 18:45
asfってTMPGEncでも読めるから、プロジェクト保存でもすりゃAviutlでも
よめるし。。
307名無しさん@編集中:03/03/22 03:39
age
308名無しさん@編集中:03/03/22 15:13
>>306
なるほど、買うまでもないですね。
早速試してみます
309名無しさん@編集中:03/03/22 15:19
これってPrimeTV買ったらタダでDL出来るの?
丁度キャプカード花王と思ってたからPrimeTVにしようかな。。。
310_:03/03/22 16:14
>>309
買ったらDLして最新版が使えるはず。
でもPrimeTVは 色々調べて悩んだ末の結論なのか?
311名無しさん@編集中:03/03/22 16:32
>>310
うん。お金ないし(´・ω・`)
312名無しさん@編集中:03/03/23 01:27
>>309
PrimeTVシリーズのはVer.5から「SE」バージョンだよ。
SEとダウンロード販売版の違いは、Editorはトランジションが少し減る
ぐらいだが、Encoder(7133には付かないけどね)は範囲指定なし、
フィルタなし。
313名無しさん@編集中:03/03/23 06:15
>>312
7133の製品構成よく見たらhonestech MPEG Editor 5.0 SEだったよ(´・ω・`)
ま、いっか
314名無しさん@編集中:03/03/23 11:34
age
315名無しさん@編集中:03/03/23 22:40
体験版で短時間の編集がうまく出来たのでダウンロード販売で買いました(Editor5.0)が、
製品版では切り取った映像の最後数秒が真っ黒…
同じ値段だったTMPGEncを買っておけばよかったのか…?
316名無しさん@編集中:03/03/24 17:16
age
317 :03/03/25 17:41
age
318名無しさん@編集中:03/03/25 23:14
age
319_:03/03/26 09:46
俺はめんどくさがりなので
リップして取り出したVOBがそのまま変換できるんで愛用してつ。
320名無しさん@編集中:03/03/27 05:08
age
321名無しさん@編集中:03/03/30 04:14
age
322名無しさん@編集中:03/03/30 06:18
>>315
不思議だね。
儂も同じもの(5.0)を使っているが、そういう症状は出ていない。
問題なく使えている。
参考まで。
323名無しさん@編集中:03/03/30 06:21
avi(Divx)出力時のmp3が56kb/s (28/ch x 2 ch) CBRに
なるのは仕様ですか?
324名無しさん@編集中:03/03/30 06:30
コロ助なり
325名無しさん@編集中:03/04/01 00:41
326名無しさん@編集中:03/04/01 00:43
>325

ELSAバンドルしてなかった?

ELSA vs ノバック か?

負けそう・・・・
327 :03/04/05 14:54
age
328名無しさん@編集中:03/04/06 16:22
age
329名無しさん@編集中:03/04/08 10:03
age
330名無しさん@編集中:03/04/09 19:42
age
331 :03/04/11 11:44
age
332名無しさん@編集中:03/04/11 22:36
尻が欲しい
333名無しさん@編集中:03/04/11 23:55
   あーはっはっはっはっは
   尻だぞ!尻!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
334ウホッいい男!:03/04/12 00:14
やらないか
335 :03/04/13 02:30
age
336山崎渉:03/04/17 12:19
(^^)
337名無しさん@編集中:03/04/19 01:12
Editor5.0の体験版を使ってみたのだが
MPEGを結合して保存とかやっても、空っぽの
ダイアログが出てきて何も出来ない。
なんで? 体験版だから? ちなみにWinXP
338山崎渉:03/04/20 05:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339名無しさん@編集中:03/04/22 20:46
age
340315:03/04/23 00:19
Editor5.0ダウンロード版
カットすると映像の最後が指定よりも0.3秒程度長くなってしまいます。
windowsXPProから全部入れ直したけど挙動に全く変化がなく。

>>337
体験版でも普通に動いてましたよ。というかウチじゃ製品版がきちんと動いてくれません
341名無しさん@編集中:03/04/23 12:07
>>340
>>315の件、うちも黒くなったよ
製品版。
いつもなるわけじゃないようだから
負荷なのカナ

0.3秒云々はGOP単位の編集だからズレはあるって
マニュアルにかいてたよ


ところで再生してたら倍速再生みたいになっていくけど
これって正常なの?(;´Д`)
342名無しさん@編集中:03/04/24 12:43
age
343名無しさん@編集中:03/04/26 02:33
>>340
うちもカット位置がずれる。
GOPカットじゃなくてスマートレンダーなのに。
のバックに問い合わせたらインストールされてるMPEG2デコーダのせいじゃないかっていわれた。
344315:03/04/26 11:40
MPEG2デコーダですか…windowsXPProをクリーンインストールした直後に
Editorを入れたらMPEG2デコーダはHonestecの物だと思うのですけどね〜だめですね。
その後でPowerDVDXPを入れて、パッチも当てましたけど挙動に変化がなく。
ただ、体験版では正常に動いてくれていたので
どこかに着地地点はあるのだろうと思って試行錯誤しています。
ちなみに
正常動作していた時に入っていたデコーダの一つにLigosというのがあるのですが
これはメーカーでは「入れちゃ駄目」っぽいですよね。
弱ったなあ。
345315:03/04/26 11:43
追伸
>>341
Iフレームのみで録画しても そうなりますか?
以上質問でした
346名無しさん@編集中:03/04/27 15:35
age
347341:03/04/28 09:58
>>345
ごめん
HDDレコーダ(NECのAX10って機種)で撮ったデータ(m2pファイル)なんだけど
よくわかんないや

もう少し勉強してきます(;´Д`)
348315=345:03/04/28 22:39
ちなみにこちらでは、ATIのALLinWONDER RADEON7500を使い
メーカーからダウンロードしたドライバと録画ソフトで苦慮してます。

HDDレコーダーですか。いいなあ…
349337:03/04/29 22:56
>>337
Nimo codec pack を消したら
何だか動くようになった。
なーんてこったい
失礼しやした。
350 :03/04/29 23:44
ノバックのページから新しいバージョンのbuild 030214を落としたんですが。。

インタレース解除フィルタのチェックボックスが灰色でチェックができません。
同じ症状のひといる?
351名無しさん@編集中:03/04/30 00:48
age
352315=345:03/05/01 18:11
とりあえず 不本意ですが
プレビューで何度も確認しながらカット位置を決めてます。
353名無しさん@編集中:03/05/05 03:03
age
354名無しさん@編集中:03/05/08 04:32
age
355動画直リン:03/05/08 05:12
356315=345=352:03/05/20 23:00
バージョンアップ予告がnovacに出てますな
357山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
358名無しさん@編集中:03/05/24 00:46
age
359山崎渉:03/05/28 16:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
360名無しさん@編集中:03/05/29 01:47
君の何を応援すんの?
361名無しさん@編集中:03/06/01 02:57
>>356
どこに?
362名無しさん@編集中:03/06/04 10:08
>>344
LigosのDecoderは優先順位が落ちても
mpegスプリッタが残って悪さしている悪寒。
そういときはMS純正のに戻す。
が、他の人のように黒くなったりならなかったり
ならフィルタ関係ではないと予想してみる。
まぁ、もう見てないだろうが(笑)
363名無しさん@編集中:03/06/07 18:08
どうやって戻すの?
364名無しさん@編集中:03/06/09 12:54
>>363
ここにある、寄せ集めtoolsのDirectShowフィルターの
登録・削除・メリット値の変更を使うよろしい。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
365名無しさん@編集中:03/06/10 01:18
>>364
ありがとー(っ´▽`)っ
366685:03/06/12 19:34
age
367344:03/06/12 23:22
>>362
見てます いや いま見ました。
試してみます。
368名無しさん@編集中:03/06/18 23:07
honestech MPEG Encoder 5.1のダウンロード販売は
しないんですか?
369名無しさん@編集中:03/06/21 04:39
Editor5.0、MPEG2+MP2音声をカット編集すると、
映像はスマートレンダーできても、音声は全長MP2で再エンコードになっちゃうね。
PCMで出力することもできないし。
370無料動画直リン:03/06/21 05:12
371名無しさん@編集中:03/06/21 07:03
>368
始まってまつ。買いますた。
が、デモバージョンのアンインスコに失敗してまだインスコできてません。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr035770/?srno=SR035770&site=v
372_:03/06/21 07:08
373名無しさん@編集中:03/06/21 08:32
何だこりゃ?
Editorでフレーム単位でぶった切って、スマートレンダーで作成した
MPEG2ファイルをTMPGEnc DVD Authorに食わそうとしたら、
「シーケンスヘッダがGOP毎にないぞゴルァ」と言われて、読み込みすらできん。
Editorで切る前の物はDVD規格に合っていて、TDAがちゃんと食うから、
スマートレンダーに問題があるようだ。

GOP単位ならTDAで切れるから、スマートレンダーが目的でこれ買ったのに。
DVDに焼けないファイルを吐き出すんじゃ意味ねー。金返せノバク。
374名無しさん@編集中:03/06/21 12:32
既存ユーザーへのアップデートはどこ?
375名無しさん@編集中:03/06/21 15:25
いまやDivXが業界標準であるのは
本屋で雑誌を立ち読みすればサルでもわかる
おまえらはサルにも劣る痴呆ですか
376_:03/06/21 15:29
多少の画質差よりもレスポンス。
やり方によるのか知らんがDivxってなんであんなにシークが遅いんだ?
一瞬で出ろ、一瞬で。
377_:03/06/21 15:31
一応エロでの話なので映画は画質優先のDivxで結構であります。
378名無しさん@編集中:03/06/21 15:35
>>376
ffdshow使うとシーク「は」改善されるよ。
379名無しさん@編集中:03/06/28 13:35
いつのまにやらhonestech MPEG Editorのアップデータがあがってるじゃないか。

・VOBファイルの編集機能において、音声を含む出力(全体を再エンコード、または他形式での出力のみ)に対応しました。
380名無しさん@編集中:03/06/29 06:24
つうかバグだらけじゃんコレ
マジで使えねぇー
381_:03/06/29 07:17
リップしたVOBをサクサクできて便利だと思ってたが
最近買ったMTVのm2pファイルを直でやったら最後の最後で毎回エラー…
なんやねん、これ。
382名無しさん@編集中:03/07/02 15:29
>>380
禿しく同意。結論。使えない。 >Editor
軽いシンプルなUIは好感が持てるのに、
プログラムバグ、フォーマットバグが大杉。
383名無しさん@編集中:03/07/12 15:24
これEditorだけで
入力ファイル:VOB、MPEG、Divx・・・
出力ファイル:MPEG、Divx・・・
できるよね
おまけに編集も出来ることを考えたら,Encoderの存在価値はあるの?
384名無しさん@編集中:03/07/12 19:44
>>383
MPEGの細かいパラメータが設定出来るとかじゃないの。
385名無しさん@編集中:03/07/12 19:49
購入した。いやーほんと使えるソフトだわコレ
386名無しさん@編集中:03/07/13 00:32
MPEG Editor 5.0でもVOBファイルを読めるのですか?
387名無しさん@編集中:03/07/13 11:09
>>384
なるほど
>>386
できるよ
388山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
389名無しさん@編集中:03/07/17 18:58
>>383
バッチエンコードかな
エディターはバッチエンコ無理だべ?
10個くらいのファイルをまとめて各設定も変えられるし、同じにも出来るし...
留守の間に12回分のドラマをまとめてwmvやdivxに変換できるよ。
390名無しさん@編集中:03/07/21 07:46
VOBも編集できることをもっと宣伝すればいいのに・・・
391 :03/07/24 10:45

バッチエンコード処理で質問です

CBR15M(MPEG2)→CBR8M(MPEG2)への変換処理を
25個(300M〜500M程)くらい行いたいのですがバッチ処理へ
登録して変換を行うと最初の1個目のファイルは正しく変換されて
いるようなのですが、2個目からは予想ファイルサイズ
(だいたい元ファイルの6割程の大きさ)からは似ても似つかない程の
大きさのブロックノイズだらけのファイルが出来上がってしまいます。
(しかもWMPで再生出来る時と出来ないときがあります)

ファイルの大きさは2個目からだんだんと大きくなって行きます

(時間が掛かりすぎてエンコード処理が最後まで終了させることが出来ないので
確認できないのですが1個目(正常) 2個目(1+2の圧縮後のファイルサイズ)
3個目(1+2+3の圧縮後のファイルサイズ)・・・

と言うようにファイルサイズが大きくなってしまうようです

いままで単品でしか変換をしたことがなかったもので
気付かなかったのですが、バッチエンコード処理とは
複数のファイルを寝ている間にとかに行ってくれる
作業ととらえていいんですよね?

いろいろ試してみたんですが原因が分からないままです
なにか根本的に間違っているかもしれないので
助けて頂けないでしょうか?


392391:03/07/29 19:46

その後サポートに問い合わせた所
再現性ありの明らかなバグだというのが判明しました
修正版をお待ち下さいとの事です
393名無しさん@編集中:03/07/30 07:02
>>392
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
395名無しさん@編集中:03/08/05 17:14
hosyu
396_:03/08/05 19:42
古いバージョンをバンドルしてたTVカードはとっくに使ってないのに
これの最新版は愛用させてもらってまつ。
397対応良好♪:03/08/07 10:43

【変更点】

バッチエンコードで2つ目以降の出力ファイルサイズが
大きくなる問題を解消しました。(2003/08/06)
398名無しさん@編集中:03/08/08 00:06
Editorの方も早く修正バージョン出せよ
399名無しさん@編集中:03/08/11 16:02
wmvをMPEG2にエンコードすると、なんか画像がひっくり返ってしまうのですが
上下左右が反転しちゃいます

これはどうしたら。
400名無しさん@編集中:03/08/11 17:21
もう一度えんこ
401名無しさん@編集中:03/08/11 17:49
ディスプレイをひっくり返して見る
402名無しさん@編集中:03/08/11 17:53
まあぶっちゃけ>>400の言うとおり

wmv→mpg2→wmv→mpgで正しく出来たけどねw

これ50もやるのか・・・・
403名無しさん@編集中:03/08/11 17:59
うそ(・A・)イクナイ!!

出来なかった

何でかしらんが、2回目はひっくり返らない
(´・ω・`)
404山崎 渉:03/08/15 23:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
405名無しさん@編集中:03/08/26 19:40
age
406名無しさん@編集中:03/09/02 19:51
Q.Editor/Encoderで編集をすると 音声と映像がズレるのですが・・・
A.元の映像ファイルの、ストリームで,オーディオに対してビデオのフレーム数が足りないことが主な原因です。
フレーム数が足りないにもかかわらず,映像のファイルが音ずれせずに再生されるのは,デコーダがプログラムストリーム内にある PTS(Presentation Time Stamps) を利用しているからです。
ところがこの様なファイルを編集すると、PTS が失われてしまうため,オーディオとビデオの同期がとれなくなります。
そのために音ずれが発生します。。
この問題を解決するにはビデオをオーディオとビデオの同期を補正可能なアプリケーションで、再エンコードし,その際に足りないフレームを補う必要があります。

糞か?
407名無しさん@編集中:03/09/11 03:31
PIX-MPTV/P4Wでキャプチャした2GByte越えるMPEGファイルを
DivXエンコードすると強制終了するのは何とかして欲しい

あとはWM9に対応してくれたら文句なしなんだけどね
408名無しさん@編集中:03/09/12 03:07
>>407 Windows98でも動作できるので、FAT32での1ファイル2GB制限が
かかってしまうからかも
409名無しさん@編集中:03/09/17 09:50
Encoderで20個くらいのWMV9をDivx5に変換してるんだけど、
最後まできちんと完了するやつもあれば、途中で勝手にエンコ終了して
次のエンコ始めるファイルもあるけどこれは何でだろう?
(DivX5.02でQB95% 音声mp3)

あと、DivX5.1とかでビットレート指定しても(100Kとか750Kとか)
それに関係なく20分くらいの動画が1.5Gくらいで出力されるけど
これも不具合でつか?
DivX5.02でQB値設定ならそれないの動画が出来上がります。
410名無しさん@編集中:03/09/17 19:01
>>409
Encoderは使っていないので勘違いかも知れないけど、
>>391-392の問題とおなじでバグなのかも。
411名無しさん@編集中:03/09/18 20:34
>>409
俺最新版つかってるけど、Encoder30個並列で動かして、MPEGやDivX505に変換
しまくってるけど、全て正常に終了するよ。
412名無しさん@編集中:03/09/19 00:01
DivX5.05エンコードの時には問題なかったけど、
DivX5.10にver.アップしたらエンコーディング中1フレームずつ
ウインドウが立ち上がって消える状態になってしまった
413きたさん:03/09/23 20:43
質問です。
honestech5.1はDivx5.1の環境でも使えますか?
よろしくお願いします。
きたさん
414名無しさん@編集中:03/09/23 22:50
使え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・る
415mama:03/10/04 15:41
cutの画面が反転して再生されるんだけど・・
対策方法あるん?
416名無しさん@編集中:03/10/05 05:06
スマートレンダリング(・∀・)イイ!!
417名無しさん@編集中:03/10/05 22:51
DivX5.10でエンコした2つの動画を、aviutlで連結したら
音ずれした。
418名無しさん@編集中:03/10/15 09:03
editor を使っていて、出力をmpeg2にしたときはスマートレンダリング
はできるけど出力をavi(DIVX)にするとスマートレンダリングに
設定して「OK」押しても出力先を指定する画面が出ないで
その先何もできない。でも再エンコの場合はちゃんと出力先ファイルを
指定する画面が表示される。
このソフト、AVI(DIVX)テではスマートレンダリングが使えないのでしょうか
(でもマニュアル見るとできるように書いてある)

419名無しさん@編集中:03/10/15 22:22
>>417
しないよ

>>418
使えますよ

420名無しさん@編集中:03/11/12 23:48
age
421名無しさん@編集中:03/11/17 02:40
>>419

俺も音ずれするが…
422age:03/11/22 09:11
もれもしない。
423名無しさん@編集中:03/11/23 12:34
スマートレタリングでCMカットなどをしたMPEG2ファイルをWME9に読み込ませているやつはいるか?
もしやったことなかったら今からやれ、緑のカーテンがかかって入力されるそうだ。
ちなみにDirectShowFilterToolで主要デコーダは全部試したが症状は改善されないぞ
424名無しさん@編集中:03/11/30 16:28
すばらしさで言うとGIKKO位?
425名無しさん@編集中:03/11/30 19:01
Encoder使ったら、1本のMPEG2から任意の部分だけDivxにとか出来る?
いや使ってみてるんだけどフレーム始点終点の設定方法が解らん。
426名無しさん@編集中:03/12/02 19:17
>>425
編集はEditorの方がやりやすいよ
Divxにも変換できるし
427425:03/12/04 13:11
>426
なるほど、この辺もあくまで Editerの領域ですか。
そうしてみますありがとうございました。
428名無しさん@編集中:03/12/11 00:07
さっきhonestech MPEG Encoder 5.1をオンラインで購入した。

で、vobファイルからエンコしようと、vobファイル読み込んだとたんに
落ちるんだが・・持ってるDVDから、いくつかリップしてみて試したけど
落ちまくり・゚・(つД`)・゚・
更に、最大化ボタンを一回押すと以降サイズ変更が効かなくなり
最大化ボタンのところに「返品」とでる・・・


どーなってんだー!!ヽ(*`Д´)ノ
429名無しさん@編集中:03/12/11 08:29
MPEGエンコーダーの体験版落としてみた。
でも、使い方がいまいちわからん…
MT-AV1で見れるようにASF(MPEG4準拠,G.726orMP3)に変換したいんだが、
出力側の指定は何を選べばいいのだ?
WMVのどれなんだろう。
分かる人がいたら教えてください。
430名無しさん@編集中:03/12/11 19:17
体験版使ってみたけどずいぶんとノイジーだね。
盛り上がらないのもわかる。
431名無しさん@編集中:03/12/17 22:09

動画ファイル(mpeg1)を結合したときに、
数コマ、真っ黒いコマが入ってしまうのですが、
これを削除する(若しくは結合時に(黒いコマを)入れないように設定する)
方法はありますか?

全てデフォルトで使っています。
432名無しさん@編集中:03/12/17 23:54
age
433名無しさん@編集中:03/12/26 00:42
てかこのスレって単なるアンチTMPGのスレだろ?
>>3見て確信した。
速度は腐ってるほど遅いが画質はTMPGの方が上だと思った。
俺が思うには
画質
TMPG>>>honestech
速度
honestech>>>>>>>>>>>>TMPG
ネーミング
どっちもどっち
434名無しさん@編集中:03/12/27 21:13
honestech MPEG Editor 5.0(build 031224)
honestech MPEG Encoder 5.1(build 031224)
ttp://www.driver.novac.co.jp/driver/ht/ht.html

キタ━(゚∀゚)━!
435名無しさん@編集中:04/01/03 01:07
>>434
キタ時は上げてくれ
436名無しさん@編集中:04/01/06 19:44
VerUPしたらファイルの読み込みが重くなっちゃった。
437名無しさん@編集中:04/01/14 10:14
チョンソフトと判った途端の評価豹変がおもろいな。
所詮アプリに対する2chの評価レスなんてこんなもんということが判った
438名無しさん@編集中:04/01/14 18:28
honestechってメリケンじゃろ。
なんでチョソが出てくるの???
439名無しさん@編集中:04/01/18 03:13
>>434のバージョンにしたら、やたらと重くなったのは漏れだけ?
CPU占有率が常に100%なんだけど、HTじゃないせい?
数ヶ月前まで快適だっただけに残念。。
440名無しさん@編集中:04/01/18 11:52
honestech 買いたくてももう売ってない
どしたらいいすか?(´・ω・`)
441名無しさん@編集中:04/01/18 12:28
本当に売ってないな
何か欠陥でも見つかったのか?
442名無しさん@編集中:04/01/18 20:08
honestechTVRの方は欠陥しとる。MPEG2で録画したファイルが
度々録画が出来てるけど、いざ、Editor で編集しようとしたら
コマ数が30分録画したはずなのに9とか10とか1ケタ2ケタをさしとる。
それを報告したら。何かの関係で壊れたMPEG2が作られたみたいですので
またキャプしなおせとかいいやがった。
443名無しさん@編集中:04/01/19 22:13
>>440
秋葉かけずり回ってLaoxコン館(名前変わった ?) でやっと一箱見つけた(年明け早々)。
Edit でスマートレンダリングすと、キャプのmpeg2 ハードエンコ -> MW2 で音ずれするのが
直るんで重宝してる。

 >>439 の言うように常にCPU 負荷は100% じゃないが(Edit)、プレビュー表示させると100% に。
まあ、マシンスペックが低い(P3/650MHz) ってのもあるが。
444443:04/01/19 22:15
445名無しさん@編集中:04/01/21 06:48
おお!素晴らしい!買ってみまつ
446名無しさん@編集中:04/02/11 17:25
 
447名無しさん@編集中:04/02/14 23:32
このソフト以外でVOBを編集できるいいソフトない?
448名無しさん@編集中:04/02/14 23:56
>>447
ビビデバビデブーみたいな名前の香具師
449名無しさん@編集中:04/02/15 22:51
>>448
せっかく答えてくれたんだが、わからん。
450名無しさん@編集中:04/02/28 18:42
age
451名無しさん@編集中:04/02/28 23:06
947 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2004/02/28(土) 08:50
次スレ立って既に5ヶ月経過
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032355321/l50
>1 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2002/09/18(水) 22:22

452名無しさん@編集中:04/02/29 11:35

最大化ボタンを押した後、
元の大きさに戻すボタンのマウスポップアップが
「返品」なのは何故ですか
453名無しさん@編集中:04/02/29 16:06
XVDも変換できるのはいいな
454名無しさん@編集中:04/02/29 16:19
>>442
漏れの場合は5.0で録画しようとした途端にコケる・・・。
4.0なら問題なかったのに。
455名無しさん@編集中:04/03/01 01:18
ここは共和国?
456名無しさん@編集中:04/03/01 10:00
帝国だろ ?
457名無しさん@編集中:04/03/02 22:05
このエンコーダー結構使える
458名無しさん@編集中:04/03/11 10:18
保守

意外と綺麗にエンコードできるんだよね・・・。フィルターをかけるときのプレビュー画面が大きく表示されると言うこと無いんだけれどなぁ・・・。
459名無しさん@編集中:04/03/28 00:12
460名無しさん@編集中:04/03/30 11:36
今度のはPRO-G・・・・・・ノバックやるきなしだな
461名無しさん@編集中:04/03/30 20:18
また一つのソフトが終わったか。
462名無しさん@編集中:04/03/31 02:13
ノバックってこうなんかすんごくうさん臭いよなぁ。
結局売れなかったんだろうけど、なんかあっさり捨てられた気分だな w
463名無しさん@編集中:04/04/04 10:16
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
464名無しさん@編集中:04/04/24 10:05
ノバックは完全に手を引いた訳?
465名無しさん@編集中:04/04/26 22:23
リップしたDVDをMPEGにエンコードする場合、VOBファイルってVTS_01_0〜VTS_01_4を
それぞれエンコードして、何らかの結合ソフトで1つにまとめるんですか?

PLAY@TVがあるので、リッピングしたあと焼かずに直接HDDから
観れたらいいなと思い、このソフトを買ったのですが
いまいちよく分からなくて。
466名無しさん@編集中:04/04/27 00:07
>>465
editorなら普通につながられる
たしかencoderでもつなげられたと思う
467名無しさん@編集中:04/05/06 10:11
使ってみたが・・・
VBR8Mで、ビットレート低くなる部分を低くしすぎてBNばっかり。
こいつはCBRで使えってこと?
468名無しさん@編集中:04/05/06 17:08
骨はCBRでしか使ったことない
469名無しさん@編集中:04/05/28 07:21
hosyu
470名無しさん@編集中:04/05/29 22:50
Editor の新Ver ?

http://pro-g.livedoor.com/dougacut/index.html

名前が違うけど、画面左上にhonestechのマークが・・・
471名無しさん@編集中:04/05/30 23:01
チョンソフトってネガティブキャンペーンのお陰で酷い目にあったな

http://www.honestech.com/

アメリカはニュージャージー州生まれのソフトなのにね、
472名無しさん@編集中:04/07/08 18:04
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:24
体験版はどこなんだ?
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26
すまん、あった(藁
475名無しさん@編集中:04/07/14 05:22
>>472
うぉぉぉ、無料バージョンアップやってるぢゃんか。
PRO-Gから出てるパッケージ版を買おうかと思ってたので
無駄な出費をしなくて助かりました。
情報感謝です。
476名無しさん@編集中:04/07/17 22:10
Editor 6 にバージョンアップしたんだけど、この板でインプレ可?
477名無しさん@編集中:04/07/18 22:29
今体験版使ってるんだけど、これって製品版とどこが違うの?
478名無しさん@編集中:04/07/24 00:28
>>472
おれも気付かなかった
サンクス
479名無しさん@編集中:04/07/25 15:13
&#12436;&#12338;&#12336;&#12436;&#12338;&#12336;
480名無しさん@編集中:04/07/25 19:42
ゔ〲〰ゔ〲〰
481名無しさん@編集中:04/08/02 00:22
Editor 6 使ってみたんだけど・・・・・
画面のレイアウトが大きく変わったけど、操作手順は一緒なので、
特に戸惑ったりしなかった。
改善が必要な所は幾つかあるが、全体としては良くなっていると思う。

良くなった点悪くなった点を一つずつ挙げると
VBRファイルを編集する際のレスポンス向上
5で問題があったコマ送りや切り出しの位置決めで問題が、6では解消されている。

悪くなった点
コマ送りなどのボタンがキーボードで操作出来なくなった。
その為、ショートカットキーをマウスや編集用のジョグダイヤル等に
割り当てて使う事が出来ない。
482名無しさん@編集中:04/08/21 19:42
Editor 6はVOB扱えないじゃないか。。。
5に戻したよ
483名無しさん@編集中:04/09/22 16:17:52 ID:tFhgKuqQ
保守
484名無しさん@編集中:04/10/25 02:35:03 ID:hNTZa+vP
>>482
VOBをmpgにリネームしたら読み込んでくれた。
m2pもそのままじゃ読んでくれないし、いいかげんな作りのソフトだなぁ。
485名無しさん@編集中:04/10/26 21:22:02 ID:MWehu95x
ファイルのフォーマットでなく、拡張子名で決め打ちするから、こんな・・・・・(ry

オレも、5ではm2pを使ってたが、6で読めないとはね。
現在では、mpeg2でもmpgを使うのが一般的なのか?
486名無しさん@編集中:04/11/03 17:50:53 ID:lMo9jIxS
エンコーダーで352X480の動画を作ったら、映像が180度反転してた。なんだこれ・・
487名無しさん@編集中:04/12/11 16:30:49 ID:LIO0XGH2
HOSYU
488名無しさん@編集中:05/01/04 02:06:13 ID:NLI01MY2
editor5と6で、DivX5のファイルを加工した時、スマートレンダリングが使えない・・・
ファイルのプロパティで情報見ると、形式はAVI(DX50)と出るんだけど、
その下のシステム欄のcodec枠が空白になってて、スマートレンダリングのチェックを
付けるところもやっぱり空白。
他のAVIや何故かDX40のファイルはスマートレンダリングできるんですが。

>>418 >>419にも似たような話がでてるけど、これは4はOKで5はダメだということ
なんでしょうか。
489名無しさん@編集中:05/03/04 23:15:44 ID:WOm0I/ut
490名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 21:45:51 ID:AqSJlYac
ホシュ
491名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 08:44:20 ID:Hrl4P5fN
.
492名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 09:05:49 ID:cGxG3nJo
DivXをこれでMPEG-2にエンコしたとき右下に
honestechってのを出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
493名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 06:03:04 ID:oRYrlNXd
>492
MPEG Encoder 7.0 Standardを購入してやってみたら
honestechってのが出た。
PRO-G社員見てないか!
494名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 06:13:02 ID:iNkt3tlA
誰も使っていないのか、それとも
快適すぎて文句のひとつもないのか
このソフト!!
495名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 12:08:41 ID:EYB81isP
使ってないんだろうなあ・・・
496名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 16:38:13 ID:KVGqaozQ
漏れも492と同じ症状が出た・・・
497名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:32:23 ID:LhPo+O8T
まだ慣れてないので、恥を忍んで質問させてもらいます。
横長の動画データをMPEG-2にエンコードして、出来上がったファイルを見てみたら、
通常の真四角画面サイズにリサイズされていて、中に出てくる人や建物など、
すべてが縦長に見えてしまって困っています。
これを元のデータ通り、横長のままエンコードすることはできないのでしょうか?
もしできる場合、その設定はどのようにしてすれば良いのでしょうか?
すいません、教えていただきたいです。お願いします。
498名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:41:06 ID:AE/Pr8fh
>>497
そのボケ最高!☆ ⌒ ( *^▽゚)b
相方のツッコミが無いのが惜しまれるね^^
499名称未設定:2006/12/09(土) 12:28:53 ID:+cXPpDd9
くうち中古アレルギーやから
めえもしぬしいさ タイヤから 牛乳しぼりだすようなもの
500名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 21:38:46 ID:jkrAFE6h

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://sinsetsu.lxl.jp/#.2ch.net
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://sinsetsu.lxl.jp/#.2ch.net
501名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 03:08:35 ID:MtJe+T+H
honestech MPEG Encoder 8が出るけど
502名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 18:03:55 ID:w21ijEx/
age
503名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 04:17:10 ID:JS9HpuyJ
cce-basicで満足してるしなあ
TMPGは遅いし汚いしでまるでいいことない
504名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 09:34:25 ID:wUJNnETT
honestech MPEG Encoder 8 買ったけど、
mpeg2に変換するとカクカクわ、AVIに変換すると
画像がひっくり返るわで、全く使えねー。orz
505名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:53 ID:xWYeZh6e
.
506名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:54 ID:xWYeZh6e
.
507名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:13 ID:xWYeZh6e
.
508名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:13 ID:xWYeZh6e
.
509名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:13 ID:xWYeZh6e
.
510名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
511名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
512名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
513名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
514名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
515名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
516名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
517名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
518名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
519名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
520名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
521名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:14 ID:xWYeZh6e
.
522名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
523名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
524名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
525名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
526名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
527名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
528名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
529名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
530名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
531名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
532名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:15 ID:xWYeZh6e
.
533名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
534名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
535名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
536名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
537名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
538名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:16 ID:xWYeZh6e
.
539名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
540名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
541名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
542名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
543名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
544名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
545名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:17 ID:xWYeZh6e
.
546名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
547名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
548名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
549名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
550名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
551名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
552名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
553名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
554名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
555名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
556名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
557名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
558名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
559名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
560名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:18 ID:xWYeZh6e
.
561名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:19 ID:xWYeZh6e
.
562名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
563名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
564名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
565名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
566名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
567名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
568名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
569名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
570名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
571名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:20 ID:xWYeZh6e
.
572名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:xWYeZh6e
.
573名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:xWYeZh6e
.
574名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:xWYeZh6e
.
575名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:xWYeZh6e
.
576名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:xWYeZh6e
.
577名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:22 ID:xWYeZh6e
.
578名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:22 ID:xWYeZh6e
.
579名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
580名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
581名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
582名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
583名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
584名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
585名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
586名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:xWYeZh6e
.
587名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
588名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
589名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
590名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
591名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
592名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
593名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
594名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
595名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
596名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
597名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
598名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:25 ID:xWYeZh6e
.
599名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
600名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
601名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
602名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
603名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
604名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
605名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
606名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
607名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
608名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
609名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:26 ID:xWYeZh6e
.
610名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
611名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
612名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
613名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
614名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
615名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
616名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
617名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
618名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:27 ID:xWYeZh6e
.
619名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
620名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
621名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
622名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
623名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
624名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
625名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:28 ID:xWYeZh6e
.
626名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:29 ID:xWYeZh6e
.
627名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:29 ID:xWYeZh6e
.
628名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:29 ID:xWYeZh6e
.
629名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:29 ID:xWYeZh6e
.
630名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:30 ID:xWYeZh6e
.
631名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:30 ID:xWYeZh6e
.
632名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:31 ID:xWYeZh6e
.
633名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:31 ID:xWYeZh6e
.
634名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:31 ID:xWYeZh6e
.
635名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:31 ID:xWYeZh6e
.
636名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:32 ID:xWYeZh6e
.
637名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:32 ID:xWYeZh6e
.
638名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:32 ID:xWYeZh6e
.
639名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:34 ID:xWYeZh6e
.
640名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:34 ID:xWYeZh6e
.
641名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:34 ID:xWYeZh6e
.
642名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:34 ID:xWYeZh6e
.
643名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:35 ID:xWYeZh6e
.
644名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:35 ID:xWYeZh6e
.
645名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:35 ID:xWYeZh6e
.
646名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:36 ID:xWYeZh6e
.
647名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:36 ID:xWYeZh6e
.
648名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:36 ID:xWYeZh6e
.
649名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:36 ID:xWYeZh6e
.
650名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:36 ID:xWYeZh6e
.
651名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
652名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
653名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
654名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
655名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
656名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
657名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:37 ID:xWYeZh6e
.
658名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
659名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
660名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
661名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
662名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
663名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
664名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
665名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
666名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
667名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
668名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
669名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:38 ID:xWYeZh6e
.
670名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:39 ID:xWYeZh6e
.
671名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:39 ID:xWYeZh6e
.
672名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:39 ID:xWYeZh6e
.
673名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:39 ID:xWYeZh6e
.
674名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:40 ID:xWYeZh6e
.
675名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:40 ID:xWYeZh6e
.
676名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:41 ID:xWYeZh6e
.
677名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:41 ID:xWYeZh6e
.
678名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:41 ID:xWYeZh6e
.
679名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:41 ID:xWYeZh6e
.
680名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:41 ID:xWYeZh6e
.
681名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:42 ID:xWYeZh6e
.
682名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:42 ID:xWYeZh6e
.
683名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:42 ID:xWYeZh6e
.
684名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:42 ID:xWYeZh6e
.
685名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
686名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
687名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
688名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
689名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
690名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
691名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
692名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
693名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
694名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
695名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:xWYeZh6e
.
696名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
697名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
698名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
699名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
700名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
701名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
702名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
703名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
704名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
705名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:44 ID:xWYeZh6e
.
706名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
707名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
708名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
709名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
710名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
711名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
712名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
713名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
714名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
715名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
716名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:45 ID:xWYeZh6e
.
717名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
718名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
719名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
720名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
721名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
722名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
723名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
724名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
725名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
726名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:46 ID:xWYeZh6e
.
727名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:47 ID:xWYeZh6e
.
728名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:47 ID:xWYeZh6e
.
729名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:47 ID:xWYeZh6e
.
730名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:47 ID:xWYeZh6e
.
731名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
732名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
733名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
734名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
735名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
736名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
737名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
738名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
739名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
740名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:48 ID:xWYeZh6e
.
741名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
742名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
743名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
744名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
745名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
746名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
747名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
748名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:49 ID:xWYeZh6e
.
749名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
750名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
751名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
752名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
753名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
754名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:xWYeZh6e
.
755名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:51 ID:xWYeZh6e
.
756名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:51 ID:xWYeZh6e
.
757名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
758名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
759名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
760名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
761名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
762名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
763名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
764名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
765名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
766名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
767名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
768名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:52 ID:xWYeZh6e
.
769名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:53 ID:xWYeZh6e
.
770名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:53 ID:xWYeZh6e
.
771名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:53 ID:xWYeZh6e
.
772名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:53 ID:xWYeZh6e
.
773名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:53 ID:xWYeZh6e
.
774名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:54 ID:xWYeZh6e
.
775名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:54 ID:xWYeZh6e
.
776名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:54 ID:xWYeZh6e
.
777名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
778名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
779名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
780名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
781名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
782名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:55 ID:xWYeZh6e
.
783名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:56 ID:xWYeZh6e
.
784名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:56 ID:xWYeZh6e
.
785名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:56 ID:xWYeZh6e
.
786名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:56 ID:xWYeZh6e
.
787名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:56 ID:xWYeZh6e
.
788名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
789名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
790名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
791名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
792名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
793名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
794名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
795名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
796名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
797名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:57 ID:xWYeZh6e
.
798名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:58 ID:xWYeZh6e
.
799名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:58 ID:xWYeZh6e
.
800名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:58 ID:xWYeZh6e
.
801名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:58 ID:xWYeZh6e
.
802名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:59 ID:xWYeZh6e
.
803名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:59 ID:xWYeZh6e
.
804名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:11:59 ID:xWYeZh6e
.
805名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
806名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
807名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
808名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
809名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
810名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
811名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:00 ID:xWYeZh6e
.
812名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
813名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
814名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
815名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
816名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
817名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
818名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:01 ID:xWYeZh6e
.
819名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
820名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
821名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
822名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
823名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
824名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
825名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:02 ID:xWYeZh6e
.
826名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:xWYeZh6e
.
827名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:xWYeZh6e
.
828名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:xWYeZh6e
.
829名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:xWYeZh6e
.
830名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:03 ID:xWYeZh6e
.
831名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
832名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
833名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
834名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
835名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
836名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
837名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
838名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:04 ID:xWYeZh6e
.
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:05 ID:xWYeZh6e
.
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:06 ID:xWYeZh6e
.
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:06 ID:xWYeZh6e
.
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:06 ID:xWYeZh6e
.
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:06 ID:xWYeZh6e
.
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:06 ID:xWYeZh6e
.
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:07 ID:xWYeZh6e
.
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
865名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:08 ID:xWYeZh6e
.
866名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
867名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
868名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
869名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
870名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
871名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
872名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
873名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
874名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:xWYeZh6e
.
875名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:10 ID:xWYeZh6e
.
876名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:10 ID:xWYeZh6e
.
877名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:10 ID:xWYeZh6e
.
878名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:10 ID:xWYeZh6e
.
879名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:10 ID:xWYeZh6e
.
880名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
881名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
882名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
883名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
884名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
885名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
886名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
887名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
888名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
889名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:11 ID:xWYeZh6e
.
890名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
891名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
892名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
893名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
894名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
895名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:12 ID:xWYeZh6e
.
896名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
897名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
898名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
899名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
900名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
901名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
902名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
903名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
904名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
905名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
906名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:13 ID:xWYeZh6e
.
907名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
908名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
909名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
910名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
911名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
912名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
913名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
914名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
915名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
916名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
917名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:14 ID:xWYeZh6e
.
918名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
919名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
920名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
921名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
922名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
923名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
924名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
925名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
926名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xWYeZh6e
.
927名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:16 ID:xWYeZh6e
.
928名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:16 ID:xWYeZh6e
.
929名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:16 ID:xWYeZh6e
.
930名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:17 ID:xWYeZh6e
.
931名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:17 ID:xWYeZh6e
.
932名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:17 ID:xWYeZh6e
.
933名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
934名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
935名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
936名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
937名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
938名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:18 ID:xWYeZh6e
.
939名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
940名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
941名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
942名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
943名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
944名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
945名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
946名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
947名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
948名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
949名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
950名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:19 ID:xWYeZh6e
.
951名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
952名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
953名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
954名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
955名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
956名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:20 ID:xWYeZh6e
.
957名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
958名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
959名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
960名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
961名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
962名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:21 ID:xWYeZh6e
.
963名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:22 ID:xWYeZh6e
.
964名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:22 ID:xWYeZh6e
.
965名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:22 ID:xWYeZh6e
.
966名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:22 ID:xWYeZh6e
.
967名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:23 ID:xWYeZh6e
.
968名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:23 ID:xWYeZh6e
.
969名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:23 ID:xWYeZh6e
.
970名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:24 ID:xWYeZh6e
.
971名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:25 ID:xWYeZh6e
.
972名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:25 ID:xWYeZh6e
.
973名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:25 ID:xWYeZh6e
.
974名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:26 ID:xWYeZh6e
.
975名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:26 ID:xWYeZh6e
.
976名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:27 ID:xWYeZh6e
.
977名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:27 ID:xWYeZh6e
.
978名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:28 ID:xWYeZh6e
.
979名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:29 ID:xWYeZh6e
.
980名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:30 ID:xWYeZh6e
.
981名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:30 ID:xWYeZh6e
.
982名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:32 ID:xWYeZh6e
.
983名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:33 ID:xWYeZh6e
.
984名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:33 ID:xWYeZh6e
.
985名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:34 ID:xWYeZh6e
.
986名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:35 ID:xWYeZh6e
.
987名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:41 ID:xWYeZh6e
.
988名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:43 ID:xWYeZh6e
.
989名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:43 ID:xWYeZh6e
.
990名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
991名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
992名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
993名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
994名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
995名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
996名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
997名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
998名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
999名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
1000名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:12:44 ID:xWYeZh6e
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。