【敵なし】CanopsuMTVシリーズPart38【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無しさん@編集中
>>842
そりゃただの煽りだって。

予約録画しないならSデッキでもいいだろうけど、
予約するなら内蔵ってことになってそうすると3DY/C分離やGRTが
ボード上に必要になってボードが高くなる。
MTV2000のチューナーは最近のSデッキと同じかそれ以上の絵は出てるよ。
チューナーユニットよりむしろ3DY/C分離やGRTが重要な気がする。
847名無しさん@編集中:02/10/02 21:23
>842
MTVはありだとおもうけど、S-VHS買うならD-VHS逝った方が絶対いいYO
いまのS-VHSは三菱くらいしか許せるレベルの無くて、三菱の値段出せるなら
+1万ちょいだして、D-VHSのほうがいいとおもう。
848名無しさん@編集中:02/10/02 21:23
最高画質で20時間前後か
でもよく考えたら一度見たら後で見直すことなんてめったにない罠
849名無しさん@編集中:02/10/02 21:25
MTV2000、どうせならチューナー部分とかをしっかりシールドして欲しかった。
たいした手間じゃないだろうに。
850名無しさん@編集中:02/10/02 21:25
>>847
同意
S-VHSじゃMTV以下の絵だし
三菱のBX500持ってるけど、CATVでゴーストは殆どないんだけど、
MTVに見慣れてるとそれでもゴースト目立つわ
三菱がGRT付きのデッキ作ってくれれば良いんだけど

と言うわけで買うならD-VHSが良い
それならiLinkの方が速いかも、BSDも使えるし
でもS+1万じゃDR1か、そうなるとiLinkはないな
851名無しさん@編集中:02/10/02 21:27
>>847
微妙なところだよね。
+1万ぐらいで手に入るレベルのD-VHSもいかがなものかとは思うし。
852名無しさん@編集中:02/10/02 21:30
>>851
確かにそれもあるな
DR1じゃiLinkないからせっかくDVHSなのにBSD録画出来ないから魅力半減する
それならDRX100を、と考えるとどんどん値段が上がる
PCでキャプチャするならMTV2000買っちゃった方が楽だし便利な気がする