VIDEOh! DVD-PCI  アダプテック Adaptec

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@編集中:04/02/19 22:35
アゲ
142名無しさん@編集中:04/02/20 14:53
>>133-135
おお、貴重な情報サンクス
もうちょっとで買うとこだったよ
143135:04/03/04 15:28
>>142
よかったなっていうか俺の書き込みも貴重な情報なのか
144142:04/03/04 15:36
>>143
ああ、そうだな
ってか、その結果買ったのが↓
NOVAC micro CATCH TV Walker
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075629391/
藁ってくれていいよ、ワッハッハ

しかし、もうすこしマトモな品揃えできないのか、ベスト電器は・・・
年末にスゴ六と液照れ買ったら、1マン分の商品券貰ったけど、使い道がなくてね・・・
145名無しさん@編集中:04/03/10 00:27
↑モレにくれ
146名無しさん@編集中:04/03/10 07:44
↑使いモノにならんって・・・
147135:04/03/13 22:21
>>144
そうか・・・それは災難だったな。
俺の胸で泣いてもいいぞ
そして や ら な い か
148名無しさん@編集中:04/03/14 13:12
 Videoh! DVD USB2.0 の不具合
 「プレビュー画面が止まる」「作成したディスクの音ずれ」などで、
 あれこれ悩んでたが、「Showbiz」をアンインストールしたら解消。

 これでキャプチャーと書き込みが出来るようになったので、しばらく
使う予定。

 でも、おかげでDVD2AVI,WINAMP,AVIUTL,VIRTUAL DUBMOD,TMPGENC,
GOGO-N0-CODAなどを知ったので、良かったかも。

 TMPGenc DVD Author 1.5 with AC-3 packは買いか?

149名無しさん@編集中:04/04/09 23:31
TMPGenc DVD Author 1.5はイイ!!
150エンコ初心者:04/04/16 06:34
機種:VideOh! DVD+TV USB2.0
PC:Lavie M (Pentium M 1.3GHz / RAM : 256MB)
OS:Windows Xp SP1
WinDVRで最高画質で録画したアニメをDVD2AVIを使って右端16ドット分を切除して
動画と音声に分けた後、AviUtlで動画と音声を読み込んでCMカットして、
インタレース解除(自動解除)設定、VGAにリサイズしたものを
動画:DivX5.x(High Def、1-pass)、音声:MP3でエンコした。

それなりに見れるものになったが、やはりキャプ神のようにはいかない。
細かい部分が形崩れを起こし、ちらついてしまう。
OPEDを綺麗にしたいので基本は30fpsで本編部分のみ24fpsに変えたら、
音ズレが発生してしまった。どうやら24fpsの部分が速く動いてしまうせいらしい。
そういうわけで、部分的にフレームレートを変える試みは断念。

ShowBizやMPG2AVIでエンコした時よりも綺麗なのは確か。
でも、もっと綺麗にエンコしたい。
このスレの皆さんに、ご教授をお願いします。
151名無しさん@編集中:04/04/18 01:22
最良画質でTVを長時間録画すると、複数のファイルになるんだな。
新たにファイルが追加されるときに、一瞬映像がフリーズするのは
何とかならないのか。せっかくの映画の一部のシーンが上手く記録
されないのはキツイ。ファイルサイズの関係か?
152名無しさん@編集中:04/04/18 01:26
>>151
あんたのPCのスペックが低いのが原因
153名無しさん@編集中:04/04/21 21:38
これってゲーム機を繋いでゲームをやるのは無理があるんじゃないか?

タイムラグが発生するから、ゲームの操作もままならないと思う。
154名無しさん@編集中:04/04/27 23:02
>153
俺もそれ目的で買ったのに・・・・OTL
155Videoh!DVD-USB2.0:04/05/17 00:20
環境:AMD Athlon 897Mhz OS Windows XP

起動→キャプチャ開始 まではいいんだけど。
キャプチャ停止するとMyDVDがフリーズしたあげく落ちてしまいます。

良い解決法は無いですか?
156名無しさん@編集中:04/05/18 07:04
MyDVD糞過ぎ

折角取り込んだソースが保存時のエラーで丸々消えるし。

WinDVRのコンポジットで録画の方が安全だ。
157名無しさん@編集中:04/05/18 19:03
>>155
運が悪かったと思って諦めろ。
158名無しさん@編集中:04/07/09 19:12
adaptecのAVC-2410を購入し接続しました。接続からインストール
までは特に問題なくもなく、正常に稼動できました。
ところが、WinDVDを起動してしばらくTVをみていると、突然ブルー
画面になってしまいます。1度だけではなく、何度も発生しています。
その際、「driver_irql_not_less_or_equal」というメッセージが
表示されます。
ドライバの再インストールも試してみましたが改善されませんでした。
どのような対応をとったら良いでしょうか。助けてください。
159名無しさん@編集中:04/08/04 20:27
WinDVRって時々固まるし、OSごと引き摺り落としてしまう。最悪だ。
こんな事が度々起こったらOS壊れる。

ふぬああ導入しようと思ったけど、キャプチャボードごとに
細かい設定が必要らしく、設定してみたはいいが、
チャンネル自動設定はできたが、フィルターエラーで
どうやったら映るのか、皆目見当が付かない。
160名無しさん@編集中:04/08/05 07:28
捨てなさい
161名無しさん@編集中:04/08/10 13:46
MovieMillで画像取り込むにはどうしたらいいんですか?
162名無しさん@編集中:04/09/22 01:09:09 ID:sEa1ZpO3
これとアイオーのGV-MDVDの2択なら、どっちがマシ?
163名無しさん@編集中:04/09/28 09:53:28 ID:zKHjk9ss
GV-MDVD・・・かな
あっちの方がソフトがしっかりしてるっぽいし機能も上。
でもわざわざ安物買って損するよりはもっといいのを買うべきだと思う
164名無しさん@編集中:04/10/06 09:38:28 ID:CUJsPwF7
色調整で、彩度の高い色が滲んだり、ハイライトの近辺で
色が掻き消えたりするのを防ぎたいんだけど、
上手い調整の仕方ってありますか?

それと、録画時に記録されるリニアPCMの音量が小さすぎるので
調節したいんだけど、録音段階で調節する方法ってありますか?
ジョイントステレオのまま編集・保存できるソフトなんかあれば、
それでも構いません。
165名無しさん@編集中:04/10/06 21:21:27 ID:9K+29TwF
ハードエンコって、キャプチャボードでエンコされたデータを
PCに取り込んで出力(デコード)するものですよね。

録画ソフトで録画する場合、再度エンコされるのでしょうか。
166名無しさん@編集中:04/10/09 07:58:09 ID:jl83Vp8D
誰も使ってないの?
167名無しさん@編集中:04/10/11 04:25:35 ID:M+gKLlYv
Movie Mill 落とせなくなってる。
困ってはないけど不安
168名無しさん@編集中:04/10/19 03:21:56 ID:ttfoj8wp
これのいい所。

起動時に認識しない場合、USBの抜き差しをしなくても、
前面の電源ボタンを2回押すだけで簡単に認識し直させられる事。
169名無しさん@編集中:04/10/24 22:33:40 ID:d2pI5EVW
これからwmvファイルの作り方を教えてください
mpgファイルが不完全らしくwmvファイルに変換できません
170名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:06:10 ID:8IK2ABhe
おまぃに言ってやれるのは、、、
「完全なmpgファイルを作れ。」ということだけだ。
171名無しさん@編集中:05/01/05 13:21:15 ID:J2N6xubK
ホシュage
172名無しさん@編集中:05/01/24 19:04:30 ID:jDxKHa1F
これでソフトエンコってできないのかな。

可逆で録画してみたいのだが。
173名無しさん@編集中:05/01/27 12:38:58 ID:e2s2QMys
閑散としてるのは、目立った不具合が無く、不満が少ない証拠なのか、
それとも、皆他のに乗り換えて、誰も使ってないのか。

これ、WinDVRとMyDVDとMovieMill以外の視聴録画ソフトで使えた人いる?
174名無しさん@編集中:05/02/13 00:24:57 ID:XZxAeBle
WinDVRでも使えるんですか?
ムービー見るみたいに安定してますか
175名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 14:25:51 ID:aCiP0Bgs
保守


これってWinDVR3だと最高8000kbpsで録画できる。

誰か他のキャプボに買い換えた人で、このボードとの画質の比較とか行った人いる?
176名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 08:31:10 ID:jghyATeO
>>174
MovieMill使った事無いから比較はできない。
WinDVR3自体は安定してる。

というか、VIDEOh! DVD+TV-USB2.0の付属ソフトなんだけど。
177名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 08:35:24 ID:jghyATeO
ついでに言っとくと、InterVideoのサイトからはWinDVR3のページは消えてる。
新バージョンのWinDVR3.0 New Editionとかいうのはソフトエンコボードにしか
対応してないらしい。
178名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 04:26:04 ID:JZ2wypFd
age
179ACがない:2005/05/14(土) 03:19:58 ID:HQw7zkYI
友人からタダで、「話題」の機種:
ADAPTEC VideOh! DVD+TV USB2.0

しかし使おうと思ったら、ACアダプタがない!
友人はタダだから知らんと、どうもオレニでなく
この製品に怒っているようだ。

それはとにかく、合うACを探そうにも
本体に大事な、電圧とか極性が書いとらんのよ;;

説明書やネットとどこを調べてもわからないので、
持っている方、この商品のACアダプタの情報教えてくらはい
180名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 05:10:26 ID:TUZ7caCB
DEER COMPUTER CO.,LTD.
AC ADAPTER MODEL:AD1605CW
INPUT:100-240V 〜 0.8A 47-63Hz
OUTPUT:4.0-5.5V = 2.6-2.3A

  /\
/J S\ 昭栄電具株式会社
\ E / INPUT:AC 100-240V
  \/   30-40VA,50-60Hz
 J E T   OUTPUT:DC 5.0V,2.5A
_________
|4.0V|4.5V|5.0V|5.5V|
|___|____|2.5A|____|

._  _  ._
(+)━・)━(−) VCCI
. ̄   ̄  . ̄
 For I.T.E Use Only

>>179
ACアダプタのシールに書かれてるのを半分くらい写したけど、
途中で面倒になった。
(残りの右半分には色々なロゴや記号が書かれてる)
181ACがない@179:2005/05/15(日) 00:20:28 ID:GJ3g2AQo
>180
スペシャルサンクスです!!
これだけの情報あれば手がかりバッチリです!

しかし、低圧5.0Vを最大2.5Aまで引っ張って来れるACは、
当田舎の店、HA○DOFFで10店舗ほど回って
ジャンク見てきたけど、まるでない・・・800mAが精一杯・・
結構電気お食べになるのね(涙)

アキバにでも行こうか。。
182名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 18:03:56 ID:YiSaoI55
2時間ほどの番組を録画してみたけど、録れなかったよ。
手動で録画ボタン押して、2時間後に停止ボタンを押そうとしたけど激重で、応答なしになっちゃった。
再生できないゴミファイルが残ってた。
まともに使えないっぽいので、録画用にWinDVDRecorder4.5ってのを入れてみた。
リモコンが使えないけど動作は軽いかも。
にしても、アダプテックはちゃんとファイルのアップデートしてほしい。
使ってるのは外付け。パソはPenM1.4。
183名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 03:07:54 ID:xz3FiY/i
OSは何?

自分はXP SP2で、CPUはPenM1.3GHz、メモリ768MB。
視聴録画ソフトはWinDVR3.0。
2時間でも普通に録れる。1年近く使ってる。
時々、起動してもキャプチャがONにならない事があるけど、
起動してない時に電源ボタン2度押しすると直る。
音ズレも無いし、結構安定してる。
184名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:45:43 ID:9Su205kc
ホシュ
185名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 00:07:22 ID:juig3Tcw
1年半で、ついにガタが来た。
何か、意味も無く起動失敗する事が多くなった。
WinDVR起動しても画面真っ黒で、本体のランプ点滅しないでやんの。
それが何度も連続して起こり、もう使えないとあきらめた。
録画失敗率が高すぎる。今までこんなに高くなかったのに。

さようなら・・・VIDEOh! DVD+TV-USB2.0・・・

次の機種は、前から欲しかった赤い機体だ。
上手く扱えるだろうか・・・
186名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 12:10:10 ID:X5rinOYz
保守
187名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 00:28:20 ID:pJbbo1mh
中古で買ったけど、テレビ視聴にはなかなか画質がいいね。
しかしWinDVRがまるで安定しない・・orz
188名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 23:22:26 ID:32UPGveL
Movie Millがダウンロードできなくなってるな・・
誰か持ってる人UPしてもらえませんか?
189名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 18:54:02 ID:mPEFGEF7
これ安く売ってるところ見つけたんだけどかって損しませんか?
190名無しさん@編集中
お前にとって何が得で何が損なのか俺にはわからん