MEG-VC2 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@編集中:03/01/25 21:06
ユーザーは能力が無い
944名無しさん@編集中:03/01/26 00:09
秋田
しかしこんなスレにチャチャ入れるなんて、よほどヒマかホンモノだな・・・
945名無しさん@編集中:03/01/28 08:03
保守age
9461:03/01/28 19:15
ユーザーの方々、乙彼佐間でつー。

例の不具合が影響したとはいえ、前スレが冗談だったと思える半年以下という
驚異的なスレ消化ができまつた。

恐らくPart3は無いであろうと思われまつが。。。
キャプ製品最盛期の今ですが、これからもMEG-VC2をよろしくお願いしますでつ。

↓念為Part1&2過去ログ置場
ttp://tsoaf.hp.infoseek.co.jp/
947名無しさん@編集中:03/01/28 20:08
GOOD JOB!
948名無しさん@編集中:03/01/28 23:32
>>900
神様、ありがたくWeekVC2RecをDLさせて頂きました。
私はWindows上からの変更方法は聞いた事ないです(役立たずスマソ

タスクスケジュラーに再起動とWeekVC2Recとスタンバイを登録しておくことで省電力予約録画は出来ました。
ありがとうございます!
949名無しさん@編集中:03/01/30 21:29
     
      <<<<<< 報告 >>>>>>

@ MEG-VC2キャプチャアップデートユーティリティ Ver.1.90
解像度 720x480 pels/line
サウンドビットレート 224kbps
にてキャプチャー

A MTV DVD-MovieAlbum ImportFile Generator V1.00 / Windows2000
mtvgen.zip(5KB)にて、そのキャプチャーしたファイルのmtvファイルを作成。
(Googleで「MTV DVD-MovieAlbum ImportFile Generator」を検索)

B DVD-MovieAlbum SE ver2.7(IO data dvd multiに付属)にて
インポート

C 東芝DVDレコーダー RD-2000にて再生成功

950名無しさん@編集中:03/01/31 02:44
レートはナンボ?
951949:03/01/31 19:54
4.0 と 5.0Mbpsではできた。
@の解像度とサウンドビットレート が大事みたい
よって音はわるい。
まあレコーダーもってればそっちつかえばいいことだし
でもPCで見るよりいいんじゃないかと思って。
RAMなら何度でもかきなおせるしね
まあ参考までにってことで

952名無しさん@編集中:03/02/03 09:46
保守
953名無しさん@編集中:03/02/04 03:33
次スレよろ
954名無しさん@編集中:03/02/04 07:10
次スレはイラソにゃろ。>>946をお気にに入れとけ
955名無しさん@編集中:03/02/04 08:43
結局XP使用はダメなのか・・・
956名無しさん@編集中:03/02/06 04:34
保守
957912:03/02/06 11:38
DigiOnSound系はノイズ除去にはあんまり向いていないということをハケーン(w
高域がどうしてもカットされまふ。イヤーンな感じ。以上!
958名無しさん@編集中:03/02/06 12:46
ひさしぶりに覗いてみたがやはり2000/XPはダメナンカ。。。。
仕方ない。。98入れるか。。。
959名無しさん@編集中:03/02/06 12:59
NTでもだめ?
960名無しさん@編集中:03/02/06 14:41
NT4.0、Windows2000、WindowsXP、ダメなものはダメ!
ドライバが無いので動くことはありえないのです。NT系での動作はスッパリあきらめて頂戴。

今なら音声左右逆転を盾に訴訟をおこすか、素直に諦めて9x系で使うか、のオプションがなきにしもあらずです。
ユーザーみんなで「これは実はIO-DATAの製品だった!」・・・ということにしてGV-MPEG2/PCIのついでに何か
おすそわけしてもらうとか。うけけ
961名無しさん@編集中:03/02/07 08:35
型落ちになったからなのか玄人のが\5980だかで売ってたのにはびびった
ハードエンコだぜ?って
でもXPじゃだめだわ音も逆だわじゃ買う気も失せた・・・
今のソフトエンコボードのままCPUをアップグレードしるよ
962名無しさん@編集中:03/02/07 08:46
>>961
音声逆転はケーブル逆に挿せばいいんだから、知ってて買うのなら
あまり問題ないだろう。
問題なのは、今までずっと知らずに逆でキャプってた人でしょう・・・
963名無しさん@編集中:03/02/07 11:05
昨日気が付いたんだけどさ、VES-AESで録るとオーディオ部がビデオ部よりも短いみたいなんですけど(-o-;
VBR8M&384K48kHzで117分。1分ぐらい短かかったかな・・・内容はカットされてないのにね。音ズレしまくり。
もう一度PSで録りこんでみたらVES-AESで録ったほどじゃないけど数秒短い・・・。欝だ
いずれも総ファイルサイズは3.39GB。DVDに焼こうかと二日がんばってます。似たような状態のかた、おられます?
964名無しさん@編集中:03/02/07 19:10
virtualPCにwin9x入れてMEG−vC2をつかえませんか?
だれもやってないならやってみるよ!
965名無しさん@編集中:03/02/07 20:28
5980enてどこ?まじほしいなぁその価格から。
966名無しさん@編集中:03/02/07 21:08
>>964
ソノ前にインスコできないんじゃないか?
967名無しさん@編集中:03/02/07 23:58
>>962
逆刺しで刺しっぱなしでよかったっけ?だったら問題無いね
出力は・・・スピーカー出力(ミニプラグ→ピンプラグ変換)でいいのかな
968名無しさん@編集中:03/02/08 02:13
>>967
そそ、入力も 出力 も逆挿しで。
サウンドカードに直結するとどうしても左右逆になっちまうが。

>>966
PCIがついてるマクーでねぇの?
俺がマカーなら素直にあきらめてUSB2.0とかIEEE1394の外部キャプにするYO
つうか、VirtualPC買う金とアップグレードし続ける金額考えたらPC作(以下略
969名無しさん@編集中:03/02/08 03:46
サウンドカードってつけてる人は多いのかな
俺は音は非重視だからオンボードで全然構わん
だが画質はね・・・このボード地方じゃもう売ってないヨカソ・・・玄人のも
97019:03/02/08 03:54
過去ログでGOPの設定項目についてかかれていたと思いますが、
あの辺いじるとどういう良いことが有るんでしょうか。
うちのソフトに設定変更機能入れたら嬉しい人居ますか?

>>948さん
録画終了後S3スタンバイして復帰出来るんですか?
うちの環境では録画終了後にS3スタンバイすると復帰後にリセットがかかって
不正終了時のディスクチェックをしてしまいます
録画しないとS3から普通に復帰できるのですが。
次のやつで録画後処理にスタンバイも入れるので起動項目にweekVC2recを入れておけば
再起動タスクだけの設定で済むようになると思います。
ホントはタスクスケジューラみたいに起動もさせたいんですけど、
方法がわかんないんだよね(´Д⊂ヽ

あとmpegとaviの録画切り替え、映像、音声別ファイル出保存とかの設定は
どのパラメタでやってるか解る人いますか?
971名無しさん@編集中:03/02/08 05:11
>>970
どうもです。
Iピクチャオンリーとかいってもビットレートが増えるわけじゃないので効果のほどは分かりませんし・・・。
GOPいじるとそのままではDVDソースとして使えないかもしれないので、今のところ意味なさ気です。
972名無しさん@編集中:03/02/08 05:47
>>968
同禿
virtualPC案は却下だな。このソフトめちゃ高いがな。45000円てバーチャルとか言いつつ
リアルなパソコン一台ぐらいの値段するやん(藁)けどもし使えるなら利用制限なしの
45日間使用体験版では遊べるかな・・。・・・・そしてそれをクr・・・・・
973963:03/02/09 08:49
VBRでのDVD化は断念。音、ズレます。何やってもズレます。
ソースが悪いんだろうか。TBCなんて小洒落たデヴァイスないんでますます欝。
ということでCBRで頑張るんですが・・・。
PSから分離した音声は映像より微妙に短くなります。
DVD2AVIで分離してやると音声にDELAY -??msと出るので、TMPGEncで補正してやると
映像とピッタリの長さになります。たぶん。
前述のVES-AESは録画時間が長ければ長いほど音声が映像より短くなります。こうなると
同期がきちんととれた動画をつくるのはより困難になります。

DVD作るにはまだ時期尚早かなぁ・・・。やってらんねぇー。
974948:03/02/09 09:05
>>970,19様
GOPの項目で関連があるかもしれないのでPV251(一応C-CUBE)のリンク貼っておきます。
ttp://www.landos.ru/computers/support/pv251cpl.exe

S3から復帰してキャプしてスタンバイ、使うときにまた復帰を自動でいけました。
予約録画終了後にMEG-VC2アプリを終了させてからスタンバイに入らせるって感じっす。
>再起動タスクだけの設定で済むようになると思います。
すごくイイ!!
975名無しさん@編集中:03/02/10 01:21
玄人版が5580円で処分されていた。パッケージには2000、XP対応が
書かれていなかったが、当然新しいドライバで対応しているものと
思って、買いかけたがやめた。
このスレ読んで、買わなくて良かったと胸をなでおろした次第。
でも画質はそこそこなんだね。
976名無しさん@編集中:03/02/10 03:23
思えば音声多重をデッキ側で切り替えた時に気付くべきだったんだよなぁ・・・。
テレビとデッキじゃ英語と日本語が出てくる側が違ったんだよね。

ブレイクアウトボックスみたいなのが欲しくなってきた(w
977名無しさん@編集中:03/02/10 03:29
俺もハードエンコボード欲しいが今あるソフトエンコボードと喧嘩するかしないか分からんし・・・
XPマシンで使えりゃいいが俺のはどっちもXPは×・・・Meマシン1台で対応しなくちゃならん
それにしてねメルコと玄人でここまで価格が違ってた製品も珍しくない?
標準だと\25000ぐらいだった気がするが(記憶間違いかな)
978名無しさん@編集中:03/02/10 04:54
ソフトエンコードボードなら3枚挿しているけど、どれも使える。
意味あるのかと問われると…
979名無しさん@編集中:03/02/10 11:28
>>977
今はチューナーついてて当たり前みたいな所あるからチューナーなしは
需要が低くなって安価になってるんじゃねえかな。まあドライバーが
2k対応してないってのが一番ネックだと思うがよ。2k対応してりゃ
画質はまだ結構イケルほうと思うんで10k以上の価値はあったろうにな。
980名無しさん@編集中:03/02/10 14:30
やっぱり2K/XP対応が一番ネックだな。

海外のサイトで散々かかれていたが、ハードは別会社設計で
ソフトがメルコ担当というふうになっていたらしい。

で、メルコがソフトを作らなかったから売れないわけで、流れてきた在庫が玄人のブランドになってるはず。

2K/XP対応してればカノプーのTVボックスでもつないでうはうはだったのになぁ・・・

やっぱり殺されてるDV-MPEG変換がなんとも・・・
画質もレスポンスも悪くないからホントに惜しいよ。
出力もついてるのに...

誰かレジスタの設定アドレスとか解析してくれんかな、、、
資料さえあれば頑張ってドライバ開発してもいいんだが。
981名無しさん@編集中:03/02/10 19:34
>>975
・・・それどこなんだろう・・・実はさっき買ってきたよ、その価格で・・・
ソフトエンコボードを使ってるからCPUのアップグレードか迷ったけど
在庫量を考えてこっちにした
CPUなら今まだ高いのが降りてくる可能性があるし(その分の在庫もあるし)

で、ソフトエンコボードと併用しようと(理由は略)入れてみたが、
ドライバーインストで全く進まなくなっちゃった・・・
なにせ元から入ってたソフトエンコボードのドライバまですっ飛んじゃったんだから
これどういうこと?
面倒だけどMEGの方を取り出して先ずはソフトエンコボードの方を生き返らせてみなきゃ
とほほだよ・・・
982名無しさん@編集中:03/02/10 19:57
Bt878ってさすがに古くない?デジタイザ8ビットでしょ?
983名無しさん@編集中:03/02/10 22:21
そのチップはAVIキャプとオーバーレイ表示に使ってるだけだ。
MPEG2キャプにはSAA7113で9bitAD変換してる。
984名無しさん@編集中:03/02/11 03:10
>>981
もしかすると東海地方?
で、共存はできた?
985名無しさん@編集中:03/02/11 05:55
左右反転の件が、発売後しばらくして発覚したこと
を考えると、次スレはやはり必要?
986名無しさん@編集中:03/02/11 13:22
お前らの人生同様、■■■終了■■■でいいとおもうよ ケラケラ
987名無しさん@編集中:03/02/11 14:02
>>986
終わってるのはオマエの人生だ。

ちなみに次スレは、ナンかハケーンしたヤシが改めて立てればイイと思うゾ。
98819:03/02/11 18:57
次スレなさそうなんで今のうちに。
・録画終了後にスタンバイもできるようにした。
・録画終了後イベントの開始を遅らせる事が出来るようにした。

ttp://www.safins.ne.jp/~men/software/weekvc2rec030211.lzh
989名無しさん@編集中:03/02/11 19:49
>>984
店ねえ・・・東海だよ(w
2個のうちパッケージの色がはげてないほうを買ってきた


さて、物はというと・・・結局ドライバが完全にいかれて、OS再インストールのハメに、
それも上書きじゃなくてフォーマットまでしなくちゃいけなくなった
もう1つのはVCP2Mで、今はこれで何事も無くやれてる
しかしMPEG2-PCI、どうしたものか・・・どこが悪かったのかな?
今までいろんなパーツのドライバーインストをやってきたのに、
こうまで変になるのは初、やっぱり喧嘩した?
990VC2だけど:03/02/11 20:00
うーん、あんまりこのボードで相性悪いって話きかないな。
持ってる人が少ないだけか?

とりあえず玄人製品だと、ハードの不良も考えんといけないから面倒なんだよな。
とりあえず俺のとこではVIAチップでもキャプボ3枚差しでも問題なかったけどな。
991名無しさん@編集中:03/02/11 21:18
>>989
続報
もう一度2枚挿しをチャレンジしてみた(w
やっぱりだめだった、「モジュールがなんとか」いうエラーが出て何もかもだめになる
それとせっかくVCP2Mが上手く行ってるから交換する気も無し
MPEG2-PCIは諦める・・・というか金ができたらMeとOS切り替え器買って
XPが載ってるサブマシンに付ける!単独なら大丈夫だろうから
待てよ、キャプチャー用にHDDも1個欲しいな、しめて約\30000か
いいよ、ハードエンコマシンも欲しかったから
俺は何をやってるのか・・・まあハードエンコボードを持ってるということで納得?
なにか正しくやるポイントはあるのかな?

今回はシステムの復元の復元ポイントが消えてなかったから助かった
さっきは復元ポイントが消滅してて・・・
992名無しさん@編集中
中古でPEN3マシン買って来なさい。
大丈夫、ナンの問題もなくキャプれるから。(藁