【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:02/09/28 19:47
>>950
そういうときは2Passにするしかあんめ
953名無しさん@編集中:02/09/28 20:34
2passは魔法の道具ではないのですよ!
954名無しさん@編集中:02/09/28 20:45
まあ、サンプリングレートが24kHzなので56kbpsでも何とかなるだろうね
映像のブロックノイズと違って音声のノイズは気になりやすいからこだわりたい所ではある。
VBRでドーンだな

>>93
普通は容姿だけど、河豚味の場合は…って逝ってますた
955名無しさん@編集中:02/09/28 20:45
mp3 160kって多いかな?
956名無しさん@編集中:02/09/28 20:49
>>952
これ以上クオリティ下げると我慢できない画質になりそうだからなぁ
957名無しさん@編集中:02/09/28 21:17
2Passでサイズ指定すれば綺麗に小さくと思っているアフォがいるのはこのスレですか?
サイズが小さくなる分ビットレートが振られないんだからQBでも2Passでも目的の画質にするにはいっしょ。
958名無しさん@編集中:02/09/28 21:21

 >>804見れ。
959__:02/09/28 23:30
ここで皆さんが言われてる MP3のレートは、方チャンネルでのレートですよね?
片チャンネル、両チャンネル合計のレート、ごちゃ混ぜで論議しているような気がして・・
960名無しさん@編集中:02/09/29 00:26
>>959
片チャンネルごとにレートをいじる必要があるとは初耳です。
ふつー両チャンネルの話だろ。ジョイントステレオはどう数えるんだよ。
961名無しさん@編集中:02/09/29 01:12
>>959
詳細キボンヌ
962名無しさん@編集中:02/09/29 01:32
ここはダウソ板じゃないのでヘッドホン厨はあっちのスレに行ってください。
963名無しさん@編集中:02/09/29 04:52
音声はやっぱradiumで128kbpsしょ
964名無しさん@編集中:02/09/29 04:57
OGM使えや
965名無しさん@編集中:02/09/29 05:00
今時WMA9だろ
966名無しさん@編集中:02/09/29 05:00
あと>>928
radium mp3codec
でググってみそ
967959:02/09/29 08:48
>>960
L/Rそれぞれのレートを変えるのではなく、モノラルの音声も 2chそのままで MP3を
作っているのかな?って思って。容量の無駄使いですよね。
私は、モノラルな物、主/副2音声で英語の副音声などまず聞かない、と思ったのは
L-CHのみのモノラル MP3を作って映像と結合しています。
968:02/09/29 10:41
>>933
30分アニメ(約24分)で大体サイズはどのぐらいになります?
969名無しさん@編集中:02/09/29 10:45
ものによる
中身による
あと、自分が希望する画質。
970名無しさん@編集中:02/09/29 12:32
ぴたテン最終話、QB95のVGAで270MBになっちまった…。
シャープフィルタ強いのかなぁ。
皆さんどのくらいにしてるんですか?
971名無しさん@編集中:02/09/29 12:41
自分の目を信じろ
972名無しさん@編集中:02/09/29 13:28
このスレ
過去ログ読んでもかなり勉強になるんだよね。
次スレもそろそろ逝きましょう
973名無しさん@編集中:02/09/29 13:30

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< モタリケモタリケ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< モタリケモタリケモタリケ!
モタリケ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
974テンプレ:02/09/29 13:52
目指すは2クール1DVD化!
妥協を許さない極限のエンコを語るスレッドです。

謝々
ftp://mtv.dyndns.org/ さん

- 【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】(前スレ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029427185/

- 【軽量】アニメ100MBエンコードスレッド【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021470474/

-【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023803236/

- AviUtl総合スレッド 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029819704/l50
975テンプレ:02/09/29 13:56
関連スレ (ダウソ板)

アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032309581/

【DVDリップ】高画質アニメ関連スレ【BSD】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1031640397/
976名無しさん@編集中:02/09/29 15:03
>>970
QB95で146MB。だがMXで落としてきた167MBの方が色の出が良かった。
977名無しさん@編集中:02/09/29 19:01
最近はffdshowで再生時にクロップできるようになったということで、
エンコ時にはクロップしないのが主流になったのか?
まあ、クロップしない方が、拡大せずにすむし、
縮小もキリが良くなるからいいことだとは思うが。
978名無しさん@編集中:02/09/29 19:39
>>977
上下のクロップが必要な素材だと躊躇するけど、
左右だけなら漏れはエンコ時に伸ばすよ。
979名無しさん@編集中:02/09/29 19:46
>977
手間を惜しんでるor知識がないだけでそ。
エンコのすそ野が広がったと考えれば悪くはないとは思うけど。
980名無しさん@編集中:02/09/29 20:39
しかし再生時にフィルターかけると極端に重くなる罠
俺はエンコしながら見ることが多いから、
出来るだけ再生負荷が掛からないようにしている。
981970:02/09/29 20:54
あれからガンガってるんだけど、ぴたテン最終回200MBが限界…。
同じ設定でチュチュは170MB。
このくらいで妥協するかな。
982名無しさん@編集中:02/09/29 20:59
自分の納得のいく画質で作るのが最優先だと思うけど。後で後悔しないために。
別に他人に渡すわけじゃないし、多少サイズ増えて何か問題あるのかな?
983名無しさん@編集中:02/09/29 21:01
>>982
なかなか画質とサイズが折り合わん場合もあるけどね・・・
漏れはCD−R1枚に4〜5話入るサイズを目標にしてる。
984名無しさん@編集中:02/09/30 00:09
 
985名無しさん@編集中:02/09/30 00:40
保守安芸
986名無しさん@編集中:02/09/30 02:00
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/ /|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ   \__/_  \__/ | |   
   ヽノ     /\_/\   |ノ   __________
    ゝ    /ヽ───‐ヽ /  /アニオタ告ぐ!わが社wmv9  
     /|ヽ    ヽ──'   / < を使いなさい。
    / |  \    ̄   ./  \
   / ヽ    ‐-          \
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


987名無しさん@編集中:02/09/30 04:04
342 名前:  投稿日:02/09/30 03:37 ID:m9K3Vp6b
http://kimagure.dyndns.info/overman.wmv
1920x1080 WMV9
988名無しさん@編集中:02/09/30 04:55
色の出とか言ってる香具師、
ただ画面を黄色くすればいいってもんじゃないぞ。

輝度なんて再生側の環境によって全然違うし
いくらでも再生側で調整できるんだからな。
989名無しさん@編集中:02/09/30 05:09
>>988
元データで飽和してたら調整してもどーにもならんだろが阿呆
990ほしゅ:02/09/30 15:27
>>987
えらい動きがかくかくだな。


もしかして(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
991名無しさん@編集中:02/09/30 15:32
>988 989
ヒストグラム見ながら、幅と高さをサチル直前まであげるんじゃないの?
んで、高さのバランスを高域に振るか低域に振るかで色決めるんじゃないの?

漏れはずっとそうやってた、、、
992名無しさん@編集中:02/09/30 19:55
自分が気に入った色にする。コレ定説。
他人のことなんて二の次だ。
文句言う奴は自分でエンコ汁!
993名無しさん@編集中:02/09/30 19:57
>>992がいいこと言った!
994名無しさん@編集中:02/09/30 20:01
>>991
レンジ使い切っちゃうと数字としては範囲内でもまともに見えないよ。
995ほしゅ:02/09/30 20:53
>>992
なるほど、だからせんとちひろは赤いのか。
996名無しさん@編集中:02/09/30 22:33
次すれたった?
997名無しさん@編集中:02/09/30 22:34
997
9981000get:02/09/30 22:35
コソーリ
9991000get:02/09/30 22:36
コソーリ♪
10001000get:02/09/30 22:36
コソーリゲットー!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。