使えるDVDオーサリングソフトを教えてくださいU

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:02/12/05 15:30
初心者向けみたいな製品と高級製品にきっぱり二分され、中間が無い。
(動画編集初心者どころか、PC初心者向けじゃないかと思われるインターフェイス
=自由度なさすぎ)

この板に来るような人間だと初心者向けは糞に見える。
953名無しさん@編集中:02/12/05 15:34
UIがあまりにも稚拙なんだよな。
お手軽なのは歓迎だけどさ…
954名無しさん@編集中:02/12/06 03:31
多分インドか中国かどっかの安い労働者を使って作って、
ろくに品質管理もせずに出荷してると思われ
955名無しさん@編集中:02/12/06 07:04
>>954
中国はともかく、インドのプログラマーの優秀さは世界的にも有名だぞ。

有名な話だが、0を発見したのはインド人という事で、まず数字に強い。
数字に対する認識力は、日本人なんかと比べると、文字通り1桁違う
そうだ。話によると3桁ぐらいの掛け算は、暗算でこなしてしまう人が
多いらしい。

今やWINDOWSの故郷はインドだという声があるぐらい、スキルとコスト
パフォーマンスに優れているのがインド人だ。
956名無しさん@編集中:02/12/06 09:16
>>954-955
プログラミング能力とUIデザインのセンスは別の話だろ。
957名無しさん@編集中:02/12/06 12:15
現在のインド人のプログラマーが優秀なのは
人種的な問題じゃなくて教育の成果だと思う。
もちろん暗算に関しても、教育の成果なのでは?

>0を発見したのはインド人という事で、まず数字に強い。

ここらへんの展開の仕方があほっぽい。
958名無しさん@編集中:02/12/06 13:31
みんなTMPGEnc DVD Authoring Engineに期待しようぜ。
959名無しさん@編集中:02/12/06 13:38
今のデキがどうなんあ?
960名無しさん@編集中:02/12/06 20:21
>>957
たしかに、あれだけの人口の上にカースト制が成り立ってるんだもんなぁ
学校では99*99までの答えを暗記するらしいしね。
961名無しさん@編集中:02/12/06 21:15
某N電気の某部署では国内プログラマ1人分の予算で3人雇えたとか。
しかし英語話せるN社員がごく少数(企業で検定設けてるハズなのに)で
指示に苦労してるそうだ。平均能力は国内プログラマ以上みたい。
962名無しさん@編集中:02/12/06 22:55
>>961
某N電気のどの研究所だよ?厨研?
963名無しさん@編集中:02/12/07 08:15
DVDドライブにバンドルされてたやつだが
PowerProducer DVDは、長時間モードでも90分までしか
保存できない、強制再エンコっぽい、
と、ちょっとヤバイ感じでした。
964名無しさん@編集中:02/12/07 08:41
研究所じゃないよ。
965名無しさん@編集中:02/12/07 13:14
[オーサリングソフト比較]

・DigiOnAuthor for DVD   − 強制再エンコなし△ − 連続再生○ − オーサリング速度○
・B7s DVD Artist       − 強制再エンコなし× − 連続再生× − オーサリング速度◎
・DVD Craft (mpEGG!)   − 強制再エンコなし○ − 連続再生○ − オーサリング速度△
・WinProducer 3 DVD     − 強制再エンコなし× − 連続再生△ − オーサリング速度××
・WinCDR7.0 Ultimate DVD − 強制再エンコなし× − 連続再生○ − オーサリング速度△
・neoDVD standard 4.0    − 強制再エンコなし○ − 連続再生○ − オーサリング速度○
・DVD MovieWriter      − 強制再エンコなし○ − 連続再生○ − オーサリング速度◎
・PowerDirector 2.5      − 強制再エンコなし× − 連続再生△ − オーサリング速度△

(「強制再エンコなし」の△は、元ファイルがMPEG2・指定ビットレートと同じ場合なら再エンコードなし)
(「連続再生」の△は、すべての動画がオーサリング時に1本にまとめられてしまうから)
966名無しさん@編集中:02/12/07 15:11
>>965
その表を見る限り、DVD MovieWriterが一番良くて、だったらDVD WorkShopがイイという結論に達する。
967名無しさん@編集中:02/12/07 15:32
>>965
SpruceUPは入れてくれないんでつね(;´д⊂

・SpruceUp1.1Build1106   − 強制再エンコなし○(注1) − 連続再生×(注2) − オーサリング速度○(注3)

注1:DVDの規格上限を超えた場合ははじかれます。MTVで製作したファイルは分離する必要有り。
注2:連続再生する場合は、SpruceUPスレのutillityが必要
注3:速度の基準が不明なので○にしておきますた。個人的には早いほうだと思いまつ

968名無しさん@編集中:02/12/08 03:33
>>961
インドのプログラマが優秀であることは言を俟たないが!
ただ〜し!彼らは品質管理能力においては日本より格段に劣〜る!
969名無しさん@編集中:02/12/08 04:58
TMPEG ENC Authorつかってます
自分は数曲のPVをDVD-R1枚にまとめるって使い方です。
(1曲チャプター)

オーサリングするとPower DVD上で曲ごとにチャプター1とかいう表示になっちゃうんでどこにどの曲がわからなく
なってしまうんで、チャプター1とかじゃなくてチャプター1って表示されるところに
曲名を表示する方法ありますか?

ちなみにビットレートは10Mです。
970名無しさん@編集中:02/12/08 07:20
君には無理。
971LX53Gユーザー:02/12/08 08:39
SpruceUPはmpegよまないことがあるからもうつかってない
972名無しさん@編集中:02/12/08 08:52
>>971
規格内のMPEG2を読まなかったことはないけどなあ。
973名無しさん@編集中:02/12/08 12:37
>>972
ないよねー。
分離してないの?>>971
974名無しさん@編集中:02/12/08 15:12
俺の結論
複数のMPEGを一枚に焼くとき(チャプターは使わない)→MovieWrite
大きいMPEGファイルにチャプターを付けて焼きたいとき→SpruceUP
二つを使い分けてる。
975名無しさん@編集中:02/12/08 21:46
PCuserのオーサリングソフト特集を見たんだが
DigiOnAuthorの解説オカシクないか?
AC3のクダリが(゚Д゚)?ハァと思った・・・
976名無しさん@編集中:02/12/09 04:05
各誌オーサリング特集はボカシが多過ぎて役たたん。
977名無しさん@編集中:02/12/09 15:03
次スレプリーズ。
978天使のうぶげ:02/12/09 18:17
いいわるいはべつとして
とりあえずMovieWriteが売り上げナンバーワンであることにはかわりない
979名無しさん@編集中:02/12/10 22:58
MovieWriterは結構なんでも食ってくれるからな。
TMPGenc,.bbmegとか。

MyDVD辺りは選り好みが激しすぎて困る。
動画メニューつかえるのはいいんだが。
980名無しさん@編集中:02/12/11 02:10
別スレでレスもらえないので・・・

dvd workshopで1本のmpegに複数のチャプタを打って
さらにその最初のチャプタから自動で再生できるように作れますか?
体験版を使っているのですが、マニュアルにないようなので。。。
981名無しさん@編集中:02/12/11 04:38
>>980
ていうか例えがおかしくて、何が言いたいのかよくわからない。

なんだよ、複数チャプタ打って最初からって。単に最初から再生したい
だけと違うのかと小…
982名無しさん@編集中:02/12/11 04:51
>981サソ
そうです。そのやり方教えてくれませんか?
first playにmpegを登録するとチャプタ打てない、
チャプタ打つとfirst playに登録できない。
両方やると容量が倍になるようなんですが。。
983名無しさん@編集中:02/12/11 09:48
つまり最初にメニューを出したくないって事なのか?
984名無しさん@編集中:02/12/11 10:33
入れたらすぐ出る。
985名無しさん@編集中:02/12/11 10:47
>>984
早漏ってやつですか。
986名無しさん@編集中:02/12/11 11:26
値段が高くてもいいから高機能なオーサリングソフトって
無いの?
987名無しさん@編集中:02/12/11 12:57
ReelDVD
988名無しさん@編集中:02/12/11 16:35
ワークショップ日本語+英語でできる再エンコ無しって早くていいね
おれはもうこれで決まりかな
989名無しさん@編集中:02/12/11 16:49
+英語ってなんですか?
990名無しさん@編集中:02/12/11 16:50
そろそろ、1000とり合戦開始だな
991名無しさん@編集中:02/12/11 17:01
991
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < そろそろ 1,000取合戦、いくぞゴルァ!
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992bloom:02/12/11 17:01
993名無しさん@編集中:02/12/11 17:18
次スレはこんなんで良い?

DVDオーサリングソフト総合スレッド Part3

DVDオーサリングソフトについて色々と語りましょう。

過去スレ
使える DVDオーサリングソフトを教えてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004599424/
使えるDVDオーサリングソフトを教えてくださいU
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025574969/
994名無しさん@編集中:02/12/11 17:19
OK,
宜しく
995名無しさん@編集中:02/12/11 17:34
たてますた


DVDオーサリングソフト総合スレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039595478/
996名無しさん@編集中:02/12/11 17:34
997名無しさん@編集中:02/12/11 17:35
なんだ、もう新スレ立ったのか…。貼り直そう。
998名無しさん@編集中:02/12/11 19:05
999
999名無しさん@編集中:02/12/11 19:12
      _
    '´    ヽ       
   〃 ,,リノ)))〉     ____________
    i | |  | |    /
    | , l,,~.ー.イi   < 999
    | .''∽V >i    \
    ゝ(ヽレ゚ミ''〉      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    `/_/_|__|.ゝ       
     | .| .|
     |-|-|
     .L _~)~)
1000名無しさん@編集中:02/12/11 19:13
      _
    /~  ~ヽ
   .〃 .ノノノ )))〉    __________
   .i,ハ イ l  l |.l   /  
   |._. l  ーノレ <  1000?
    `∩LV>'   \  
     ι ε3')      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ./_/_|_|.ゝ
      | .| .|
      |-|-|
     .L _~)~)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。