Canopus MTV1000/2000/2200SX Part29
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
まあNTSCの時点でYUV422だけど、
他のボードだとなんかYUVで撮ると
輝度が狂ったりするわけだね
だからMTVがしっかりしてればYUVで
問題ないけどね
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:10
他のチップも内部でRec.656に変換されてるのね
CX23880もデータシート見たら内部で変換されてるわ
まあソースがNTSC(地上波)、MPEG2(BSデジタル)、
DV等が多いだろうから問題ないわけか
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:13
SAA7134HL(7130)もRec.601準拠で422になってるわ
ゲーム機から入力したら劣化するのかな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:24
しっかりしていれば、っていうよりもさ。
ボード内ではRec656なんだから、UYVYなんだよ。
キャプチャ時にRGBを指定すると、ボードからUYVYで入ってきたものを
ソフトウェアが(具体的にはキャプチャドライバが)リアルタイムで
RGB24に変換しながらキャプチャしている、ってことは知っているよね?
わざわざキャプチャ時にリアルタイムでデータをでかくしながらキャプチャ
するよりも、RGB使いたいならあとからRGBに非リアルタイムで変換
すればいいでしょ?
どうせ使われるのは同じソフトなんだから。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:26
>>437 いや、実際に使ってみればわかるけど、モンスタもスマビも
UYUVでキャプると輝度がおかしくなって白飛びする
表示ソフトのせいかもしれないけどRGBでキャプチャしないと使えないんだよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:33
>>438 だとしたら、それはコーデックが変なんだろうね。
あと、さっき俺間違ったこと書いたな。
MN673794の出力はRec656しか無いからUYVYだけど、MTV1000/2000の
場合、SAA7146AHが乗ってるから、ここでYUV->RGBの変換は可能だね。
だから、ハード的にRGB24に変換しながらのキャプチャは可能ですた。
>>438 じゃあ実際にMTV2000でUYUVでキャプって輝度がおかしくならなければ
UYUVのほうがいいわけだ。
>>439 なるほど。じゃあRGB24でキャプれば問題ないと。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:44
>>439 そうだろうね
それとSAA713xHLもハードでYUVtoRGBの変換が出来る
結局コーデックが糞って事なのかな
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:49
>>440, 441
カノープスのUYVYコーデックはずっと昔から実績あるものだし
SAA7146も以前からずっと使っているものだから問題ないだろうと
思う。
もちろんRGB24でもいいけど、わざわざでかいデータでとらなくても
色変換で問題でないならUYVYでいいんじゃない?