I・O DATA GV-BCTV5/USB

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:49 ID:xWYeZh6e
.
71名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:54 ID:xWYeZh6e
.
72名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:04 ID:xWYeZh6e
.
73名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:07 ID:xWYeZh6e
.
74名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:09 ID:xWYeZh6e
.
75名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:17 ID:xWYeZh6e
.
76名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:21 ID:xWYeZh6e
.
77名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:50 ID:xWYeZh6e
.
78名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:53 ID:xWYeZh6e
.
79名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:57 ID:xWYeZh6e
.
80名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:03 ID:xWYeZh6e
.
81名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:10 ID:xWYeZh6e
.
82名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:16 ID:xWYeZh6e
.
83名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:37 ID:xWYeZh6e
.
84名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:43 ID:xWYeZh6e
.
85名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:51 ID:xWYeZh6e
.
86名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:56 ID:xWYeZh6e
.
87名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:58 ID:xWYeZh6e
.
88名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:59 ID:xWYeZh6e
.
89名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:01 ID:xWYeZh6e
.
90名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:05 ID:xWYeZh6e
.
91名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:08 ID:xWYeZh6e
.
92名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:13 ID:xWYeZh6e
.
93名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:29 ID:xWYeZh6e
.
94名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:31 ID:xWYeZh6e
.
95名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:38 ID:xWYeZh6e
.
96名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:53 ID:xWYeZh6e
.
97名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:54 ID:xWYeZh6e
.
98名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:10 ID:xWYeZh6e
.
99名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:18 ID:xWYeZh6e
.
100名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:18 ID:xWYeZh6e
.
101名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:31 ID:xWYeZh6e
.
102名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:35 ID:xWYeZh6e
.
103名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:44 ID:xWYeZh6e
.
104名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:56 ID:xWYeZh6e
.
105名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:58 ID:xWYeZh6e
.
106名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:16 ID:xWYeZh6e
.
107名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 16:43:47 ID:n6sFjBNL
GV-BCTV5手に入れたんですけどこれって電波受信ちょっとでも悪いとTV観れないのでしょうか
家の電波の入りが悪くて普通のTVも綺麗には映らないのですがmAgicTVだとモロ砂嵐です
なにぶんTVキャプチャというものは初めてなもので何かコツがあれば教えて下さい
108名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:52:16 ID:I4eW7aRj
たいていのPC用キャプチャカードのチューナユニットは、
テレビのチューナより電波感度が低いらしいので、
ブースターでも使わないと無理じゃないかな。
109名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 07:55:06 ID:f3igF+B2
>>108
なるほどブースターですか
試してみます
どうもありがとうございました
110名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 20:24:14 ID:EJ3Ni6w7
TVチューナー部壊れてもうた
ビデオデッキに継いでビデオキャプチャ機として
余生を生きてもらおう
コピガ問題ないからイイヨ
111名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:23:10 ID:muOVCxgm
なるほど
112名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 00:00:17 ID:Ein3N6Uw
113 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/08(金) 02:38:44.37 ID:ETnjn9I0
test
114 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/10(日) 23:31:05.94 ID:8RGLcCYS
test
115 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/25(月) 20:45:46.49 ID:7hJTBkZ0
test
116名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 11:40:19.99 ID:93SSBNn+
GV-USB使ってるんだけど、ものすごい高音のノイズが入る
ピーって音が歯切れなく続くんでドライバインスコしなおしたけどなおらない
キャプチャソフトの問題かとおもってアマレコインスコしなおしたりpeca2使ってみたけどノイズ入るんだけど同じ症状の人いる?
117 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/16(火) 16:45:31.67 ID:gAklH8tt
つくも
118名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 16:57:52.07 ID:1PMxSUgg
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>36
 (_フ彡        /