XviD総合スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952948:02/09/25 17:44
「ファイルの書き込みに失敗しました。」です。
参考になりますか?
953950:02/09/25 17:45
わかりますた
954950:02/09/25 18:13
955名無しさん@編集中:02/09/25 18:23
>>948
VirtualDubは試しました?
aviutlでなるんじゃないでしょうか(98d使用で私も駄目)

956名無しさん@編集中:02/09/25 18:57
>>948
本家BBSの過去ログ検索。
AviUtlがシーンチェンジ検出でCODECを初期化するので、
その時点で1passのログがまた始めから上書きされるため。
(きっと1passのログファイルが異常に小さいだろ?)
957948:02/09/25 19:34
>>955
ありがとうございました。
aviutl使い方簡単で気に入ってたんですが
aviutlだからダメだという事になると
他のソフト試してみるしかなさそうですね。
お薦めされたVirtualDub試してみます。

>>956
ありがとうございます。
本家のBBS行ってなかったです・・・。
すいません。
1passのログファイルですが7kとかなり小さかったです。
955さんに薦められたソフト使ってみます。
958 :02/09/25 21:36
>>957
AviUtlスレとかはのぞいてみました?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029819704/5
ここらへんとか・・・まあDivXの場合の問題ですが、
XviDの場合も当てはまるかもなので試してみる価値はあるかと
959名無しさん@編集中:02/09/25 23:45
    〃───、
   / _____)
   / /´ (_  _)ヽ
  ||-○-○-|
  |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ   θ ノ< このスレは終わった!お前ら日常に帰れ!
   ヽ|\_/   \______________

960age:02/09/27 09:00
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!ageるぞ!
961名無しさん@編集中:02/09/27 10:16
962名無しさん@編集中:02/09/27 10:16
963名無しさん@編集中:02/09/27 22:08
マツーリage
964名無しさん@編集中:02/09/27 23:00
1000KbpsでもH.263が妥当?
965名無しさん@編集中:02/09/28 00:20
85%だとh263以外見れたもんじゃない
966名無しさん@編集中:02/10/01 13:06
どうしてもエンコとかの意味が理解できない俺はアフォでしょうかね・・・(;´Д`)
DIVXで観れないものをXVIDで観ようとしたけど、いくら探してもXVID本体がみつからないっす・・・。
967名無しさん@編集中:02/10/01 15:55
>>966
お前の頭と目は腐っとる。
このスレの3を100回、口に出して読め。
一週間後に、暗記テストしてやる。
968名無しさん@編集中:02/10/02 18:30
うわは、前スレにまたすごいのが。
こういうのって逆に手取り足取り教えてあげたくなっちう。
969966:02/10/02 21:48
意味やっと解りますた。メディアプレーヤーで観れるようになるのが、XVIDですよね・・・・?違ったらどうしよう( ´・ω・)
970名無しさん@編集中:02/10/02 21:59
正解
971名無しさん@編集中:02/10/03 02:11
>>969
間違ってはないけど、禿げしくその認識はおかしいぞ。
メディアプレイヤーでDivxもみれる。
さあ、考えよー。
972名無しさん@編集中:02/10/03 19:33
XviD や DviX 等の Codec をアプリケーションとかで使う DLL に
置き換えたら分かりやすいかなぁ


と思ったけど今度は「 DLL って何?」とか言いそう
973名無しさん@編集中:02/10/03 19:58
AviUtil、TMPGEnc、VirtualDub=ゼネコン
Xvid、Divx=下請けエンコ屋

ゼネコンが窓口でエンコ自体は下請けがやる。
974名無しさん@編集中:02/10/03 22:13
直接、下請け屋に仕事持っていきたいんですが? その方が安く(早く)なりそうな気が。
975名無しさん@編集中:02/10/03 22:55
>>974
VirtualDubでFastRecompressモードを選ぶと、
VirtualDubで何もせずに下請けにデータを丸投げするようになる。
速いよ。
976名無しさん@編集中:02/10/03 23:36
んじゃあAvisynthは派遣社員ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:43
タイムマシンがみれないんですけど、ファイル自体が壊れているのでしょうか。
厨質失礼
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:49
977です
症状は、映像につられてノイズが走ります。ノイズがのっぺりとくっつくような感じです。言葉では難しいです
誰かアドバイスおねがいします。
979名無しさん@編集中:02/10/04 00:08
>>977
ドラえもんが使用中なのでしょう、きっと。
暫らく時間をおいてから引き出しの中を覗いてみるといいでしょう。
980名無しさん@編集中:02/10/04 00:37
ダウソ板ニカエレ!
981名無しさん@編集中:02/10/04 01:16
DivXをつかったMpeg4動画を作るときにAdv BitRade CalcというBit rate
計算ツールを使っています。

が、DivX5の場合このツールで計算した値でエンコードすると設定より
大きめのファイルできてしまいます。できればCD-R一枚に収まる範囲内
でできる限り画質をあげたいので作成後の正確な容量が知りたいです。
そのようなツールはないでしょうか?

※DivX5ではBit rateを下げていっても、ある程度のことろからファイル
サイズは全く変わらなくなる気がするのですがどうでしょうか?
982名無しさん@編集中:02/10/04 02:08
>>981
>※DivX5ではBit rateを下げていっても、ある程度のことろからファイル
>サイズは全く変わらなくなる気がするのですがどうでしょうか?
その通りです。
DivX5では一定以上の画質を保障するために低ビットレートの設定は
強制的に修正される「らしい」です。
Xvidならば指定したサイズほぼぴったりにエンコードすることも可能
なので、そういう目的においては私はXvidを使用しています。

あくまでDivXにこだわるなら、DivXスレで質問した方がより有意義な
回答が帰ってくるかと思います。
983名無しさん@編集中:02/10/04 02:45
>>981
DivXの1Passエンコの場合、低BitRateを指定すると画質優先のために
ビットレートを守らなくなります。

指定のサイズに収めたいなら2Passを使ってください。
984966( ´・ω・):02/10/04 05:56
>>972
どうも私は足を踏み入れてはいけない領域に疑問をもってしまったようです。その通り、DLLがなにやらサパーリわかりません。
ダイナミックリンクライブラリって読みそうな気はしますが理解不能ww
相手にしてくれてありがとうございますた。
985981:02/10/04 23:24
>>982
> Xvidならば指定したサイズほぼぴったりにエンコードすることも可能
> なので、そういう目的においては私はXvidを使用しています。

>>983
> 指定のサイズに収めたいなら2Passを使ってください。

なるほど、貴重な情報ありがとうございます。
ところで他にDivXでなくてXdivを利用する利点はありますか?
画質や圧縮率などで違いはあるのでしょうか?
986名無しさん@編集中:02/10/04 23:32
Bフレームの分だけDivXの方が縮む
XviDの方がシャープに感じる
2Passのファイルサイズ決めうちがXviDはかなり正確
987 :02/10/05 12:09
XviDはライセンス形態がGPLv2
988  :02/10/06 14:00
ダビデオ買いますた。
989名無しさん@編集中:02/10/06 19:03


ISO MPEG-4のビデオストリームを生成できるビデオエンコーダーソフト
「DivX Pro」「XviD」「REALmagic MPEG-4 Video Codec(RMP4)」
990(・∀・):02/10/06 21:58
(・∀・)アヒャ!! (・∀・)アヒャ!!
    \\                                              //
  ♪  \\    キョウモゲンキニ 1000get♪  ミンナナカヨク 1000get♪     //    ♪
       \\                                        //         ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧      ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧      ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪───────
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U
992& ◆R/GLIIL52Y :02/10/06 22:04
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
993名無しさん@編集中:02/10/06 22:05
1000
994名無しさん@編集中:02/10/06 22:05
995名無しさん@編集中:02/10/06 22:05

996名無しさん@編集中:02/10/06 22:06
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
           (・∀・)シャンティ♪
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
997名無しさん@編集中:02/10/06 22:06
シ━━━━(・∀・)━━━━シ
ヤ━━━━(・∀・)━━━━ヤ
ン━━━━(・∀・)━━━━ン
テ━━━━(・∀・)━━━━テ
イ━━━━(・∀・)━━━━イ
998名無しさん@編集中:02/10/06 22:11
1000取り合戦初参戦
999名無しさん@編集中:02/10/06 22:11
1000
1000名無しさん@編集中:02/10/06 22:12
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。