ザ、実写動画アップ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952852:02/07/11 15:38
>>950
「百聞は一見に如かず」
いい加減あさはらしょうこう(MPEG2)信仰するのやめろよ
時代はどんどん流れてるんだぞ

>>951
確かに、7万くらいでも買えるようになってきたしね
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:39
>>952
いや見たけど・・・比較対照が・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:40
ハードウェアDivXカードまだー?
なんで放送局やゲーム機はMPEG2使ってるんでしょう?
956931:02/07/11 15:42
こないだ新しいPCに変えたの忘れてた
DivX見れない・・・w
codec入れるのめんどくさい。
852すまん。
MPEG2の方は、普通にアレだった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:48
>>895
ご苦労様。だけどあえて「アフォか?」といわせてもらおう。
モー娘。のライブなんかを4Mbpsで保存しようと思うのが間違い。
恣意的にDivXがいいというのを見せようとしてるんだろうけどね。

4Mbpsなら例えばCMで比較してみなよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:51
そろそろ新スレ立ててくれ
DivXはメチャ綺麗だね。mぺg2なんて過去のものだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:54
そりゃ同容量じゃかなわないのは当たり前だろ。
961852:02/07/11 15:57
決着が着きますた
じゃ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:00
まー圧縮率だけだけどね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:07
>>852
やはりDivX支持派はブロックノイズの量で画質を決める厨
だということが判明してしまいました。
画質重視の人がモー娘ライブを30pの4Mbpsって・・・プププ
60pにしてもそれをまともに表示できるTV出力カードも存在しないし・・・
ちまちまCRTで見るにはいいですね。DivXって。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:09
モー娘。のライブは10M以上じゃないと保存する気になりません。
965名無し募集中。。。 :02/07/11 16:10
>>964
そうだね
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:11
>>965
まじモーヲタ?
トークとかどう保存してる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:12
ハロモニ。のくだらないゲームとか
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:13
極端な例を持ってくるなよな〜
>>834のソース(15Mbps)を出してくれれば
あれより綺麗なMPEG2を作れるのは確実なんだけどな〜
消してなかったらうpきぼん>>834
969931:02/07/11 16:15
>モー娘。のライブは10M以上じゃないと保存する気になりません。

DVDに焼かないの?
970名無し募集中。。。 :02/07/11 16:15
>>966
歌がある日は高画質MPEG2で、いつものほのぼのゲームの日は低画質MPEG2で、、、
まぁあんまりいい方法じゃないな
971852:02/07/11 16:18
>>963
何言ってんの?
MPEG2派だって一番の注目はブロックノイズだろ
このカードはブロックノイズが少ないとか、
MTVは低レートでブロックノイズだらけだから使えないとか、
GV-MPEG2は低レートでもブロックノイズが少なくて良いって言ってるだろ

>>970
Divx1個ですべて解決
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:18
>>969
焼いてないw
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:19
>>970
サンクス。漏れ適当にMPEG1にしてたよ・・・
974名無し募集中。。。 :02/07/11 16:20
>>971
「Divx1個ですべて解決」

はぁさようですか・・・ 
エンコするのめんどいんでそのままCD-Rに焼くんだけどね。
めんどいけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:20
>>852
どうでもいいけど君のキャプチャ環境が知りたい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:21
自分で納得できれば何で保存してもいいだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:21
MXで恐ろしいくらいでかいMPEG2を15Mとかで共有してるマジヲタイパーイいるけど
彼らはDVDには焼かないのかな〜
978名無し募集中。。。 :02/07/11 16:22
>>976
君いいこと言うね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:23
>>976が良いこと言った!
>GV-MPEG2は低レートでもブロックノイズが少なくて良いって言ってるだろ
逆にのっぺりで駄目っていうやつもいるんだよな。
結局人それぞれってことだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:24
>MPEG2派だって一番の注目はブロックノイズだろ

もしそれが本当ならWinTVPVRの12Mbpsでみんな満足してるはずだけど(ワラ
982931:02/07/11 16:25
10M超えるビットレートでHDに保存しとくより
DVDに焼いてテレビで見ればいいのにって思うんだけど・・・・
テレビで見る分には10M超えててもあまり変わらないよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:26
>>977
巨大なHDDミラーしてれば焼く意味ないし
985名無し募集中。。。 :02/07/11 16:27
みんなお金持ちなんだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:27
>>983
で、表示は液晶モニタだろ?(w
>982
ソースにもよるけど15Mと9.8Mじゃ結構違わない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:27
>>984
なるほど(w
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:28
DVDに焼ける最大ビットレートって9.8なの?
俺全然無知ですみません
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:29
>>982
DVDに焼かないでテレビで見た方が早くて操作も快適なのに。
Xcard 売ってる所が自らコーデック出すって事は、
DixX が、かなり危ういシロモノだからでしょ?
俺は DivX 入れる気にもならないし、DivX の他人のファイルも見ないよ。
>989
映像と音声合わせて10.08だったかな?
で、映像の最大は9.8だったと思うよ。この場合音声にPCMは使用できない。
まあ、DVD派もTV出力カード(HW+とかXCARDとかVG1000)派もどっちも良いと思うよ
PCとTVが遠い人もいると思うし、PCがうるさい人もいると思う

一つ言えるのは、一人だけ終わってるヤシがいると言う事(w
994991:02/07/11 16:32
理由は単に、気に入らないだけだから。
DivX が良いと思ってる人は、それで良いよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:32
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:33
TV出力カード買おうかな・・・
997991:02/07/11 16:33
>>995
新スレありがと。
996
999852:02/07/11 16:34
>>974
まあPCがしょぼくてエンコが大変な人もいるよね

>>976
汚くても自己満足できればよいと思うよ

>>980
まあそうだけど

>>981
だからそう言う奴もいるって事

>>986
だから何か?
最新型だからCRTより綺麗だが、何か?
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。