41: Windows Media Audio and Video 8を語ろう!3
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:14
2げっと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:14
3!
誰か過去ログ貼れよ
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフ
ォーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリ
ームを指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advance
d Streaming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Media
の前身であるNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自
のものだ。名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマット
としてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows M
edia形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更して
いるだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、ビデオ
+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、音声のみの
ファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子にして区別している。
Windows MediaとMPEG-4の関係も大変わかりにくい点の一つだ。
結論から言うと、Windows Mediaはビデオ圧縮にMPEG-4技術を使っ
ていると表現すべきだろう。 マイクロソフト社のWindows Mediaは、
複数のビデオコーデック(圧縮技術)、複数のオーディオコーデックを許容
している。再生時に目的のコーデックがPC上にないと、インターネットか
らそのコーデックモジュールを自動ダウンロードする仕掛けで、コーデッ
ク間の互換性の問題を回避している。 Windows Mediaのビデオコーデ
ックとしては、ISO準拠のMPEG-4ビデオそのものと、MPEG-4ビデオコーデ
ックを元に、同社が独自に改良したコーデック(いくつかのバージョンが
ある)が使われている。 Windows Mediaのオーディオコーデックは、W
indows Media Audioと呼ばれているもの(いくつかのバージョンがある)
が主に使われており、これはMPEG-4オーディオとは別のものだ。 ビデ
オ・オーディオの多重化のフォーマットは、ASF(Advanced System For
mat - 以前はAdvanced Streeming Formatと呼ばれていた)フォーマッ
トと呼ばれている。ここもMPEG-4規格とは互換性がない点だ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:19
表:Windows Mediaの標準コーデック
種別 名称 備考
ビデオ Microsoft MPEG-4 V1 今は使われていない
Microsoft MPEG-4 V2 今は使われていない
Microsoft MPEG-4 V3 PDAなど互換性が必要な場合に使用
Windows Media Video V7 V3を改良したもの
Windows Media Video V8
Windows Media Screen V7 PC画面を圧縮するのに使う
ISO MPEG-4 Video V1 ISO MPEG-4規格互換
オーディオ Windows Media Audio V2
Windows Media Audio V7
Windows Media Audio V8
ACELP 電話音質
※表以外にも、各社が独自に対応しているコーデックがある。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:19
って俺も余計なこと書いてしまった
スマソ
終冬
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:50
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:32
ゴルァ!!!!!
また41がついたままじゃねーかぁ!!
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:01
WMV=ASF
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフ
ォーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリ
ームを指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advance
d Streaming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Media
の前身であるNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自
のものだ。名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマット
としてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows M
edia形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更して
いるだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、ビデオ
+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、音声のみの
ファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子にして区別している。
表:Windows Mediaの標準コーデック
種別 名称 備考
ビデオ Microsoft MPEG-4 V1 今は使われていない
Microsoft MPEG-4 V2 今は使われていない
Microsoft MPEG-4 V3 PDAなど互換性が必要な場合に使用
Windows Media Video V7 V3を改良したもの
Windows Media Video V8
Windows Media Screen V7 PC画面を圧縮するのに使う
ISO MPEG-4 Video V1 ISO MPEG-4規格互換
オーディオ Windows Media Audio V2
Windows Media Audio V7
Windows Media Audio V8
ACELP 電話音質
※表以外にも、各社が独自に対応しているコーデックがある。
■誤解その4:Windows MediaはMPEG-4である
Windows MediaとMPEG-4の関係も大変わかりにくい点の一つだ。
結論から言うと、Windows Mediaはビデオ圧縮にMPEG-4技術を使っ
ていると表現すべきだろう。 マイクロソフト社のWindows Mediaは、
複数のビデオコーデック(圧縮技術)、複数のオーディオコーデックを許容
している。再生時に目的のコーデックがPC上にないと、インターネットか
らそのコーデックモジュールを自動ダウンロードする仕掛けで、コーデッ
ク間の互換性の問題を回避している。 Windows Mediaのビデオコーデ
ックとしては、ISO準拠のMPEG-4ビデオそのものと、MPEG-4ビデオコーデ
ックを元に、同社が独自に改良したコーデック(いくつかのバージョンが
ある)が使われている。 Windows Mediaのオーディオコーデックは、W
indows Media Audioと呼ばれているもの(いくつかのバージョンがある)
が主に使われており、これはMPEG-4オーディオとは別のものだ。 ビデ
オ・オーディオの多重化のフォーマットは、ASF(Advanced System For
mat - 以前はAdvanced Streeming Formatと呼ばれていた)フォーマッ
トと呼ばれている。ここもMPEG-4規格とは互換性がない点だ。
■誤解その5:MPEG-4はQuickTimeと互換性がある
MPEG-4のファイルフォーマットとして規定されているMP4ファイル
フォーマットは、QuickTimeのファイルフォーマットを基本にしている。
ファイルフォーマットの基本部分は、ほとんど同じであるといって良い。
しかし、中身のデータは当然異なる。 MP4ファイルフォーマットは、
後から規格として策定されたものなので、まだサポートしていない製品が多い。
MPEG-4ファイルといってもMP4形式でないもののほうが現状は多い。
筆者らが最近評価した製品で、MP4ファイルフォーマットに準拠して作られ
たと思われるが、規格とどうも異なる部分があり、互換性がないものがあった。
MP4ファイルフォーマットの普及はこれからである。
Windows Media Videoはマイクロソフト独自のものであるため、
他社製品、特に携帯電話用に開発されたLSIの多くがサポートして
いるMPEG-4 Videoとの互換性がない。注意が必要なのは、ISO ME
PG-4 v1を使った場合でも、国際規格準拠のMPEG-4とはならない点
だ。ビデオの規格のみを合わせても、オーディオやシステムなど他
のレイヤーの互換性が取れない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:00
あと、FAQもどきなんかも。前スレまでに出てきたものですが。
Q:WM 7 Resource Kit 英語版のMultisourceEncodeのprofileが文字化けする。
A:WME7.1が日本語版のため。プロファイルをコピーして英語名をつける。
Q:WME7.1で設定できるWMV8はVBRかCBRか?
A:1PassCBRらしい。WME8の奴と全くファイルサイズが同じでWMP6.4でほとんど再生できる。
Q:WMV7 or WMV8 ってアスペクト比指定できるのか。
DVDからリッピングした720*480のファイルを両端削って704*480にした後、352*240で16:9のWMV作りたい。
A:多分wmvにアスペクト比の概念はないか、活用されてない。 実際の比率を16:9にするしかない。
例) 480*274とか。字幕ごとだと、480*300とか。 352*240 できるという報告あり。
Q:開始したとたん落ちる症状はどうすればよいか。メディアツールズかユーティリティーを入れてからおかしくなったっぽい。
A:とりあえずエンコードする範囲選択をして時間を少なくすればいいかも。
Q:デバイス選択ダイアログが出る時にエラーダイアログが出る。
A:ドライバーを一番最初のやつに戻したらエラーがでなくなった。 GV-VCP2Mの場合。ドライバーは2.05。
Q:mode0, 1, 2, 3 の意味が判らない。
A:-v_modeのことなら
ttp://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document14.html に詳しく書いてある。
Q:MPEG→WMV8の自動化はどうやるの?
A:Windows Media 7 Resource KitのWindows Media Batch Encoderを使う。もしくは、
http://users.hoops.ne.jp/marumesoft/soft02.htm#03 ここの wme Batch Encoding を使う。
Q:WME7.1は、複数のMPEG1ファイルを一括してエンコードすることはできませんか?
WME8ならAVIを一括エンコードできるようですがWME8はMPEG1を扱うことができません。
A:MPEG>>TMPGEncで読み込み、プロジェクトファイル化 >>VFAPI Reader Codec>>WME8
Q:Mac ユーザーが見るには?
A:Windows Media Player 7.01 for Mac
www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/mac7.asp
Q:WMV8のMPEG4と比べたときのメリットは?
A:CBRで出せる。100%で再生してればMPEG4よりきれい。
Q:WMVファイルから音声だけ抜き出すには?
A:
http://www.goldwave.com/ ここの波形音楽ソフト(英語)を使う。
Q:DVかリアルタイムエンコーディングしたWMVや、落としたストリームムービーを
再生して早送り巻き戻し機能が効かすには?
A:asftoolsのrepair機能を使ってインデックスをつける。
Q:DVソースの音がスローになったり倍速になったりするのどうすれば直るか?
A:どうしてもWMV形式にしたいときは、DVAVI-2形式のファイルを一度他の形式のファイルに
変換してからWMV8EUなどでエンコード。ちなみにこうなると復元は不可能。
TMPGEncで音声を外部エンコーダにしたら、DVからのエンコードもスローにならない。
Q:指定したビットレートの範囲で最良の結果を残す2passVBRよりもソースによって適切なビットレートを使う1passVBRの方が優れている考えてよいのか?
A:一般的には、2Pass-VBRの方が優れている。 メリット・デメリットを理解して使い分けるが吉。
1Pass品質100で作ったものと、それと同サイズの2Passで作ったものを比較してみた限りでは個人的には1Pass優位だと思った。
ソース次第かもしれない。VBRなのにサイズを完全に決められるという利点はあるものの、それ以外に1passVBRよりも優れている点がわからない。
2Passはビットレートを節約できそうな所では必要以上にビットレートを節約しようとする傾向にある。
CD-Rに決まった時間分保存したい場合は2Pass。 2〜3割程度ファイルサイズに誤差があってもいい場合は1Pass。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:02
962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 17:34
Q:2passVBRでエンコしてるんだけど、ビットレートの指定が全然効いてくれないのはなぜ?。
A:画質の向上が望めないとエンコーダが判断したら指定した値よりも小さくなる。
Q:無駄を承知で固定でビットレートを割り振る方法は?
A:CBRにする。
Q:メディアプレーヤ以外でWMVを再生できるソフトは?
A:楽ViewVM
WMP7コアを使用するにチェック入れたらスムーズ
にみれる。
拡張子をASFにすれば見ることが出来るものもある。
例)DVD/JET-AUDIO 等
Q:WMVでリアルタイム録画出来るソフトは?
A:WME7.1で直接
ぱそび
ふぬああ
WhiteTV
ムービーメーカー
Q:後からタイトルを日本語でいれる方法は?
A:mp3info(ただしでかいファイルだとかなり時間がかかる上、何かあって処理が中断するとファイルごと消滅。最近バージョンなら心配すること無いが念の為コピー作るべし)
advanced asf indexer でも出来るかも。
Q:WME7.1でリアルタイムキャプチャをしようと思っているが、どのキャプチャーボードがオススメ?
A:ソフトウェアキャプチャボードならどれでも同じ。
ただしSKネットのモンスターTV はできないらしい。
Q:Matrox MavelG400でWindowsMediaEncoder使ってリアルタイムキャプチャーできるか?
A:説明するのはめんどくさいができるらしい。
Q:このサンプルはどうやって抜くの
mms://netshow.microsoft.com/ms/windows/windowsmedia/quality8/video/PerfStorm-64a-320x180-cbr2-250.wmv
A:ASFRecorderを使う。
Q:音声も一緒に、avsファイルからVFAPIConvに渡せ
るのか?
A:できる。
Q:Coronaはいつ出る?
A:今年の半ばかも。
Q:CoronaはMV9なのかWMVXなのか?
A:WMV XPかも。
Q:「がいしゅつ」てなんですか
A:外に出かけるという意味。
Q:このスレっていつ終了するの?
A:MSがWMVもうやーめたヽ(´▽`)/
っていうまで。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:03
あと、WME7.1でMPEG2->WMV8直接変換する関連。
DirectShow Mpeg2 Decode filter を導入する事でWME7.1にてMPEG2ファイルをWMV8に直接変換 出来る様になる。但し、DirectShow準拠の物でも互換性に問題があり、WME7.1で 「codecが見つかりません」と、蹴られる物も。
体験版では出来なくても 製品版では出来る物もあり(PowerDVD等)。
*注意点
拡張子がmpgでないとはねられる。
面倒な人は
rename *.m2p *.mpg
とでもバッチファイルつくるといいかも?
*.m2p の部分は各自の環境による。
以下、WME7.1でMPEG2ファイルをWMV8に直接変換可能な MPEG2 CODEC/filter を持つ DVDPayer/MPEG2Decoder の例
PowerDVD 3.0 (製品版) コマ落ち 多
ペン3の1Gだったら大丈夫。733MhzPen3Dual,256Mbyteの環境でコマ落ち(但し変換自体は実時間で終わる)
LSX-MPEG Player 3.0 コマ落ち 多
http://www.ligos.com/index.phtml?pi=134 Ligosは音が駄目という報告あり。 音はコマンドプロンプトで
regsvr32/u lmpgad.ax
で外す。Win2000の場合。LSX-MPEG Player 3.0はインストールの時にWMP6.4も一緒に入れないように注意。
Elecard MPEG2 Player 1.32 コマ落ち 無
http://www.moonlight.co.il/download/EMpgPlay_132.zip レジスト無しだと右上に白いロゴ発生。Celeron300A環境では高画質プロファイルで 変換するとコマ落ちするという報告あり。
デインタレース処理も出来ないみたい。 変換時の処理能力はPowerDVDより遥かに優秀。
WINDVD3.0 製品版も不可。
DVDExpress->コマ落ちなし(所要時間は0.6倍〜1.5倍)
DVD/MP3 Jet-AudioPlayer 可能。
処理能力に合わせて逐次変換するタイプのため、コマ落ちは無し。
CinePlayer 1.0 不可。
PowerDirector 起動しとくと30fpsで安定してエンコード。
Hollywood + ,最新ドライバのファイルの中身を見た限りでは DirectShow Filter は無さそう。
以下、報告待ち。
Hollywood Plus + 最新ドライバ
YUZU(VAIO)
NetStream 2000
VideoPlex XPress YUZU(VAIO)
等のハードウェアデコーダ
ついでにJet-AudioPlayerとElecard MPEG2 Player1.32との変換能力比較
個人的には似たようなものと感じた。
ただ、自分の環境(AIW128、MMC7.6にてMP2(AIWのMPEG2)形式でキャプ)では、JETの場合ではWME7.1で正常に終了しなかったのが、Elecardのコーデック入れると正常に終了。
MMC7.6にしてからだから、悪いのはATIということになるのだろうが。
ついでにその2 案外MPEG2→WMV8に変換できる事を知らない人がいた理由。
それはMicrosoft自身が当初、WME7.1の日本語FAQページでMPEG1は出来るけどMPEG2は出来ないって書いてあったからね。
これを見て出来ないと思っちゃた人結構いたかもよ(今は英語ページに修正されてるけどね)。WMV入門サイトMPEG4U.NETにも出来ないって書いてあるし。
それに変換出来てる人でもサードパーティ製のMpeg2 filterの必要性に気付いてない人や(WME7.1の前にPowerDVDをインストしてるとか)
気付いていてもDirectShowFilterの互換性問題で変換できない人もいたり。(WinDVDな人とか) こんな事情で変換出来る出来ないって言っても話がかみ合わんから話題にならなかったんだと思うよ。
それにしてもハードデコーダの情報はちっとも集まらんね。 Microsoftはハードの方がいける様な事を言ってるんだが。
support.microsoft.com/support/kb/articles/Q299/2/90.ASP
もっともDirectShowなハードデコーダは高値だから持ってる人は殆どいないんだろうけど。
VAIOのハードエンコーダデコーダカードってDirectShow準拠じゃないのかね。 誰か教えて。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:42
WMV,WMA=ASF
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:37
ActiveMovie(rundll32 amovie.ocx,RunDll)を使ってWMVを再生するなら、
CPU(PicutureQuakity)の設定をMediaPlayerを含め標準の3から、
4へ変更して画質を少しアップできるよ!
ついでに明るさ,コントラスト,色合いなども調整できて便利。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:37
晒し上げ
WME7.1でmpeg1から変換しようとしてもエラーがあると止まって
しまいます。
残念
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:41
WMV,WMA=ASF
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:11
無圧縮のWMV作りたい
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:24
結局WindowsMediaはaviの代わりにならないの?
アタマオカシイノデスカ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:32
>>1 ASFって何ですか?分かりやすく教えてください。
>>36 アメリカ人に
「アスフォー」
って言ってみてください
意味が分かります
>>36 マニュアル等では wmv,wma,asf ともに「WindowsMediaファイル」としてまとめて
説明されています。明確な違いについての説明は見たことがありません。
・wma=オーディオのみ
・wmv,asf=映像+オーディオ
というのは明白ですが、MicrosoftのUSサイトではwmvとasfは「similar」だと説明
がありました。経験則ですがこの両者は同じだと思います。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:34
明日不?
30fpsのソースから24化するのに逆テレシネにチェック入れるのと手動で24fpsにするのってなにか違う?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:11
>>1 ASFって何ですか?分かりやすく教えてください。
>>1
WM7、WM8においてはASFからWMA、WMVというファイル形式になりますが実態
はASFと同じでありその証拠に拡張子を変更しても再生出来ます(内部の処理
がどうなっているかは判りませんが表面上は変わりありません)。これは単に
コーデックの違いだけという感じもしますが次々に新しい名称になる拡張子に
は混乱するばかりだと思いますねぇ。
糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬糸冬
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:58
WindowsMediaエンコーダ7.1でエンコードするときに、
オーディオのコーデックとしてWindows Media Audio v7を
使いたいんですが、どうしたらいいんでしょうか。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:56
>>1 ASFって何ですか?分かりやすく教えてください。
>>1
たまにシークできないファイルつくるからもうつかわねえよwmvなんてヽ(`Д´)ノ
>>47 数百以上のwmvを作りましたが、シークできなかったことはありません。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:40
>>47 1回だけあった。
(数百のファイルを作って)
>47
asftool
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:08
WindowsMediaなDivXってなんでないの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:14
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:29
AVIじゃ
>54
するどいの意味を
教えて
WME7.1で同じソース、同じ設定で3回やって2回シーク出来なかったぞゴルァ
ちゃんとしたファイルを作る時もあるのでワケワカラン。
>>52 なにやら役立つっぽい情報ありがとう
>>57 WME7.1の出力の設定でファイルに保存を選び
その下の「インデックスをファイルに追加する」に
チェックが入っていることを確認した方が良いと
思われ。。。
asftool良いね。しかしシーク出来なかったファイルはすべて削除してたので手遅れでした。あーオレのエンコに費やした十数時間・・゚・(ノД`)・゚・
>>58-59 デフォルトでチェック入ってるのを、なんか知らんけど勝手に追加とか余計な事してんじゃねーよヴォケが。と、わざわざチェック外してますた。
何回もテストして気づかなかったなんて・・・逝こう・・・
>>60 だからWM8EUTIL.exeでやれよ・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:52
無圧縮のWMVって作れる?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:39
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:01
wmv→avi or mpeg ってできますか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:13
>>64 既出
必ずしも出来なくもないが、
出来ますと公式に宣言したソフトには、MSからクレームがくるそうな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:10
>>65 某有名ソフトでできるんですね
しらなかったです
ありがとさん♪
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:51
TMPGEncでできるじゃん
でも音が途切れることがある
どうせ拾い物なんだろ。
音か…別スレ見るとリサンプリングせずに
128(48)ぐらいは充てるとか主張してたな。
元が地上波だってえのにホントに違うのかね。
俺なんて64(44.1)以上、まず使わないよ。
もっとも、これがmp3とwmaの差かもしれんが…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:24
週末に色々試していて気づいたのだが
WME71とバッチエンコーダだと2割くらいバッチの方が変換時間が短いのだが
なんでだろ?
ソース、プロファイルは同じ物を使用、縁故中のプレビューはoff
手元の複数のPCほぼで同一結果
突然Vfapi経由のaviがWME8GUIで読み込めなくなった。
いろいろコンピューターの設定をいじったので何が原因だかわからん。
というわけでDivXに完全移行します。
みなさんお元気で。
>>72横着せずクリ−ンインストすれ
>>70理屈ではwmaの64とmp3の128は同程度なはず。
が、エムエークスとかだとwmv、激不人気だから…
wmv糞重い 消えてなくなれ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:52
>>75 なんつーか、いまだにこういう人いるんだな・・・
煽りも相当減ったと思っていたのだが。
おもいっつーかシークがおそいんじゃねーの?
>>79 いや、多分お前にはかってる。
なかなか俺の高スペックだし。
>>80 俺は720x480の8Mbps楽勝だぞ。
勝ったな
>>81 720x480で作ってる時点であんたの負け。
>>82 あふぉ。それだけすげーってことだよ
作ってねーよ
その前にネタにマジレスすんなよ
ずっと640x480で作っていたのだが
よく考えたら720x480でもいいんだよな・・・
まあPCのモニタでしか見ないから、640x480で良いのだろうけど。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:44
MPEG2→WMVに直接変換しようとしています。
>>25に書かれていたPowerDVDは3.0ですが、PowerDVD XPではどうでしょう?
CyberLinkのサイトにはもうこれしかないみたいで…
製品版ってダウンロード販売のでもいいんですよね?
>>86 やってみたけどコーデックないっていわれてできない。
WinXPでね
2000と3.0でやったときはできたんだけど
mpeg2→wmvは、便利かもしれんが、インタレ解除どうよ。
wmeの最適化はカナリ綺麗に横縞除去してくれるけど、
仕組み知ってる人いる?漏れが不安なのは、最適化の
速度、非常に高速なので、決めうち二重化ぐらいなら
許すが、片フィールド丸落ちとかだったら、激悲しい
大体、wmeの逆テレシネってマジでフレーム間引いてる
だけなんだぜ。(いわゆる24fps化ではない)
wmv自体はいいんだが、エンコードソフトがだめすぎだな。
WME7だと時間かかるし、VBRつかえないから容量の無駄だし、
WME8EUtlだとエンコード中にほかのアプリ起動したりすると
(IEの立ち上げとかだけでも)そのまま固まってエンコード
失敗することあるからな・・・
>>86 Win2000の環境でPowerDVD XP使ってるけど
問題なく直接変換出来てるよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:38
>>89 > WME8EUtlだとエンコード中にほかのアプリ起動したりすると
> (IEの立ち上げとかだけでも)そのまま固まってエンコード
> 失敗することあるからな・・・
aLCv for MovieEditというところにあった、GUI for WME8を使ってるが、
こんなことは経験無いけど。
バッチ処理したいならその名の通りバッチファイル作ればいいし。
エンコード急に中断しちゃうときあるね
長時間のやつエンコしてるときにたまにおきる。
負荷とは関係ないみたいだけど
MSへの要望としては、次のWMEは、
せめてIN点とOUT点ぐらいフレーム
単位で決めさせてホスィ!
VA1000でWindowsMediaEncoderを使用しようとしたら
うまくいかない(涙
無事に使用しているひと居ますか?
96 :
( ゚D゚) :02/04/20 17:29
つーかもうDOSは勘弁してほし
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:00
768kbでキャプすると
コマ落ちするよ
Athlon1500+なんだけど
パワー不足かねー?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:47
VGAならな
いやできんのかな
諸君、朗報だ!
「MS、WMVに対応したDVDプレーヤーの発売を発表」
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:03
しょうゆよこせ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:22
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:52
>>98
パッチ?
>100
マヨネ(略
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:07
WMEncでできるさぁー
インタレース解除ってどんなことやってるの?
片フィールド捨てちゃってるのか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 07:08
>>106 お願いだからWMEでエンコしないでくれ
WMEnc?
>>100 俺も見たぜ、ソースは、DOSV
マガジン(1/5)じゃないの?
ま、マジすんまそ、
5月1日号、156ページ
あとCDRに焼きこんでも
OKとか書いてあったよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:03
Coronaは...
夏
雑誌は見てきたよ。本屋で(w
でも、もちっと詳しいこと
わかんないかなあ、例えば
再生できるサイズとか…
720*480のみとかいわれたら
今までやってきたのが全然
使えない…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:10
初心者スレから誘導されてきました。
Windows Movie MakerでMPEG2ファイルを編集(CMカット程度ですが)して
WMVにしています
ファイル出力時の画質をもう少し良くしたいのですが、プロファイルを
新しく作ることは可能ですか?
現在、「その他」にある「広帯域NTSC用ビデオ(768Kbps)」を選択しています
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:24
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:26
WMVってまだフォーマットできてなかったのか。。。
編集もばりばりできるよになんのかな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:14
雑誌にはmpeg1/2デコーダーチップベンダー
と提携という曖昧な書き方になってるな。
まあでも、もうすぐわかるっしょ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:24
そういえば、新型のWMはどうなったの?春にリリースって言ってなかったっけ?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 04:36
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:35
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:05
盛り上がってきましたねーー
ところでWMAって今のところ160kbpsが最高なの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:54
192kだろ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:51
Windows Media 8 Encoding Utility GUIって
今はどこにあるのでしょう?
音声を後からmux出来るといいんだけどなぁ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:43
なんか、はや送りができないASFファイルを拾ったんですが、ちゃんとシークできる
動画ファイルにする際、再エンコードしないと無理ですか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:58
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 05:21
どうも。
インデックスってどうやってつけるんですか?
WMVの切り出しを試みて数時間…
↑のAsfToolsでサクっと解決しました。多謝。
.VOBファイル(MPEG2形式)から.wmv形式への直接のエンコードってできないんですね(残念)
今日、やってみて判りました。
もしかするとプラグインなどあるのでしょうか?
このスレを全部読み直してください
>>136 出来る場合と出来ない場合があるんですよ。
まあGWだからしょうがないか
DVD Express等、他のDVDプレーヤーをアンインストールしなければ、
フィルタとして利用できないものもある
Mpeg2(vob)ファイル⇒divX412⇒WindowsMediaEncoder7.1を試みたが
DivXにも対応していないので失敗(涙
>>140 情報ありがとうございます
DVD2AVIで画像と音声分離後、VFAPIConvで参照AVIにして
⇒WME7.1では駄目なのですか?
直接では無いですけど画質の劣化などは無い?と思いますが。。。
VOBファイルと言われているのでリッピング物かな?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:43
>>88 漏れはユーティリティだけど、
やっぱ同じように思うよ。
でも、もう使ってるから、deinterlace
の原理がせめて二重化であることを祈る。
>>142 リピーングしかないだろうね。
漏れも同じホーホで西高だよ。
片フィールド捨てだと
精神的にダメージあるんで
10回に一回にしてる
WM8EUTILでのインタレ解除
greedyもdecombもいまいちだから
ほんとは全部使いたいんだけど
WM8E GUI(一つの画面のみのソフトです)の落ちてるとこ誰か知りませんか?
バックアップ取ってなくてOS入れなおしたら・・・
EREだとクオリティ値を数字で入力できないし、あとひとつ試したやつは
VBRの1pass、2passの区別が無かった・・
ないのか?
うぷってもいいのかこれ
>>147 フリーソフトだし、配布禁止とも聞いてないので、いいと思います(必死
マジお願いできませんか?いまさらdivxに移る気は無いので・・・
>>149 ありがとうございます でもリンク切れっすヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>152 探してるのは見つからなかったのですが、以前使っていたやつよりも
使い勝手がいいのが発見できました ありがとうございます
スレ汚しスイマセンでした 消えます・・・
>>143>>145 俺は気にせず使ってるんだけどdeinterlaceonlyは
片フィールド捨てのような気がするね。
まず、地上波をYUY2で無圧縮VGAキャプチャー
こいつをソースにV8UTILのみで圧縮≒1000kbps
一旦tmpgで30fps化、インタレ解除後、圧縮のみ
V8UTILだと≒1400kbps
もう少し検証してみる。
DirectShow Mpeg2 Decode filterにDVDExpressつかてるんだけども、これだとmpeg2もwmvファイルも静止画のキャプチャができないんよ。
静止画キャプチャできるDirectShow filterが入ってるソフトって何があるかおしえてちょ
mpeg2から直接wmvにしてる奴いねえのかよヽ(`Д´)ノ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:15
今日、あることでお手軽に MPEG2 から VBR な WMV を作る方法がわかったよ。
DirectShow Mpeg2 Decode filter を使うとお手軽に MPEG2 → WMV にできる
よね。だけどこの方法だと VBR が使えないんだけど、WindowsMediaEncoder7.1
で WMV にするときに、無圧縮で作成する。そうすると、作成されたWMVファイル
が WindowsMedia8EncodingUtilityから読めるんよ。この方法って知ってた?
>>157 DVD2AVIで無圧縮AVI作るのとなにがちゃうん?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:19
>>158 あくまでもお手軽にということ。aviだと、色々とツールを使うでしょ?
編集とかフィルタをかけたりとかするならAVIの方が圧倒的に良いけど、
ソースに何もしないなら無圧縮WMVも有りだと思うんよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:41
無圧縮WindowsMediaって編集できるの?
PowerDVDいれたら実時間でエンコするようになっちゃってまともにエンコ出来なくなったじゃねえかよヽ(`Д´)ノ
mpeg情報とかみたら720x480のソースなのに720x540とかになってるし
聞いてばっかりじゃなく過去ログぐらい見ろよ。
このスレの#25に何て書いてある? 人のせいにしてんじゃねぇ。
他のを試すなら既にインストールしているフィルタはアンインストール
しておく。君の場合、PowerDVDね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:32
>>88 >mpeg2→wmvは、便利かもしれんが、インタレ解除どうよ。
>wmeの最適化はカナリ綺麗に横縞除去してくれるけど、
>仕組み知ってる人いる?漏れが不安なのは、最適化の
>速度、非常に高速なので、決めうち二重化ぐらいなら
>許すが、片フィールド丸落ちとかだったら、激悲しい
>大体、wmeの逆テレシネってマジでフレーム間引いてる
>だけなんだぜ。(いわゆる24fps化ではない)
理想的にはどんなインターレースだと嬉しいの?
TMPGEncでゆーと、偶数のみ(適応)が好きだけど。
二重化(適応)はボケるし、文字が気になるときしか使わないよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:45
色の変化が小さい部分では、水をぶちまけたような模様がウネウネ動くけど、
TVではめちゃ目立つぞ。コントラストが弱いパソ画面では目立たんが。
逆にVCD以外では相手にされてないMPEG1だが、TVに出力すると
WMVよりナチュラルに見える。TVではMPEG1のノイズが目立たない。
WMVではビットレートをいくら上げてやっても、ウネウネが消えん。
どうにかならないの?まじで。多少ノイジーになってもいいからさ。
>>166 WindowsMediaVideoを使わなきゃいい。
>>165 tmpgだと、ほとんど30fps−自動選択(適応)だね。
ただ、とれないときもあるから、最初からaviutil
の解除2をプロジェクトで読み込むときもある。
>>154 deinterlaceonlyでは、俺も似たような結果になる。
topかbottom(多分bottom)だけ使ってるくさいな。
>>167 総合的には気に入ってるから悩ましいんだよぉ。
WindowsMediaVideo使ってる人に気持的なところと、
とりあえずの工夫があれば聞きたいよん。
>166
おれもそれを感じた。テレビだと Windows Media の劣化が目立つ。
Windows Media 好きのおれとしてはちょっと悲しかった…
でもある程度ビットレートがあれば問題ないように思えたけど
>>170 ありがとう。やはり自分だけじゃなかったのね。
ビットレートを上げてできる限り目立たなくしてるのですか。。。
品質あげるとシャープになると思いがちだけど
WMVはちがうのかな。ソフト、シャープの設定項目を切望。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:54
WindowsMediaVideoはパソコンのディスプレイのように
高解像度の画面で鑑賞するための形式
パソコンのディスプレイではチラチラとノイズが入るのはうっとおしい。
WindowsMediaVideoのようなのっぺりした破綻がベスト
リアルタイムエンコの場合に限定すると、
WMAって動きの多い画像ではブロックノイズ目立つよね。
CBRしか選べないのが問題なのかな?
リアルタイムエンコでVBRを選べるソフトってある?
P.S.
DivX5はブロックノイズ出にくいけど、CBRじゃないから単純比較はできないね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 08:13
VBRはできません
Coronaたん(´д`;)ハァハァ
もう夏だぜ、早くでろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:51
>176
それ、新しい形式だよね。いつ出るって言ってたの?
やっぱり圧縮効率がよくなったから CPU とか今までより使うのかな…
>173
リアルタイムエンコじゃないとだめなの?
おれは絶対にあとでエンコするけど
リアルタイムエンコっていうと、TV番組の録画とか?
録画用途の時には後でエンコなんて面倒なことしないからね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:27
そしてTV番組の録画なら、そんなに画質にこだわらなくてもいいじゃん
どうせソース自体ノイズが乗っているだろうし、DVDのような綺麗さは望めない。
リアルタイムエンコが前提のTV録画の場合は
ある程度の画質で妥協する事も必要と思われ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:10
TV番組こそ綺麗にとる必要あると思うが
あとからDVDでもでるなら別だけどよ
TV録画っていっても目的は2通りあるんじゃ。
1回見たら消しちゃうようなのと、貴重だから残しておきたい時と。
前者はリアルタイムエンコで必要なら解像度やビットレートを落としても妥協。
後者はロスレスでキャプって、後で編集,加工して2passエンコ。
>>173は前者で
>>180は後者か。
>>173 ブロックノイズが出るのは単純にビットレートが足りないだけでは?
どんな環境でどんな設定なんよ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:31
1 回見て消すような使い方の場合、MPEG1 MPEG2 のほうが簡単でない?
WMV も悪くはないけど、MPEG1/2 にしたほうが楽チンな気がする…
新しいコーデックが増えていくWindowsMedia形式は糞
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:15
>>184 なんだどうした、GW休めなくていま代休か?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:29
>>183 そりゃそうだな
MPEG1でちらっととればいいか
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:05
>>183 確かに1回見て消すのならMPEG2の10Mbpsで何も考えずに撮ればいい
でかいTVに映しても放映時とほとんど変わりなく見れる
HDレコーダーみたいな使い方するならMTV2000とXCard買えばそれで済む
WMVにするのは可搬性(容量)と画質のバランスを考えるからであって
それを考慮しなくても良い状況ではほとんど意味が無い
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:17
今はね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:45
スレ違いなんだろうけど
ふぬああ以外のオンラインソフトで設定簡単でmpegとれるのってある?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29
超マジレスしていい?
誰か使ってる人いんの?(w
>190
なにを? Windows Media のこと?
>190
(´▽`)ノ
ふぬああでMpegエンコできるの?
>>193mpeg4系(wmv)ならリアル
タイムキャプチャーができる。
ただし、当然のこととしてキャプ
チャーカードは限られる。
bt878系は桶
640x240で作ったWMVファイルを、
再生時に640x480で表示することは可能でしょうか。
640x480でWMV8でのリアルタイムキャプチャは無理でしたが、
640x240ならキャプチャ可能でしたので、
これで、なんとかならないかと、、、
いつもは480x360、レート1.3Mbpsで作ってます。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:53
>>198 テレビ放送の走査線数や水平解像度を考えると、
水平方向の解像度を減らした方が賢いと思うよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:07
480から240なら別にいいでしょ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:30
320x480でとって横だけ拡大できんのかな?
>>200 全然よくない
少しは勉強した方がいいよ・・・。
勉強したほうがいいってフレーズは厨の間で流行ってるのか?
KbMedia Playerで横方向に拡大できました。
けど、ウィンドウを手動で伸ばすので座りが悪いと言うか、、、
>198
320x480でキャプると、インターレース処理が必要になって、
640x240で縦方向に引き延ばしたものに比べて、
320x480で横方向に引き延ばしたものは少しボケぎみになってしまいました。
インターレース処理はふぬああの"Virtical Half Size Double Rate"です。
何分、私の経験値が低いので間違い等があるかもしれませんが、、、
”楽ViewVM”で640x240のファイルを640x480で鑑賞できました。
480x360のファイルも640x480ぴったりに拡大もできました。
凄く便利なソフトで感動です。
過去ログにて紹介された方、どうも有難うございました。
最近になって、FLASKMPGでMPEG2→WMV直接変換出来ることを知った。
CBRしか出来ないが、トリミングとか色々出来るので、最近ではこればっか。
自分的には、これでちょうといい。
バッチエンコードが出来ないのが唯一の不満。複数同時起動で、何とかがんばってる。
とりあえずsage保守
480できゃぷってもWMEでインタレ解除したら
240でキャプってるのとかわらんのか
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:30
・5月下旬になって出てきたP4/i845Eのワークステーション
・随分と安くなったP!!!×2のワークステーション
ライブエンコーダにするには、どっちがいいだろう。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:32
漏れは毎日勉強です。
640x240でキャプなんてバカでSKY?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:34
60fpsにすればいいじゃn
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:45
Coronaたんはどれぐらい重くなってると思う?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:32
今までMPEG1でしたが、最近WMV8に変えました。
MPEG1では2Mbpsでアニメをエンコードしていましたが、
WMV8では1Mbpsで、そこそこ見られる画質が得られるため、
ファイルサイズが約半分になり、CD-Rに4話分入り重宝しています。
さて、本題なのですが、現状次の手順を踏んで、
編集・エンコードしています。もっと楽な方法はないでしょうか?
(1) MTV1000 720x480 8Mbps MPEG2キャプチャ
(2) DVD2AVIで、プロジェクト保存
(3) TMPGEncで、MPAファイルをWAVに変換
(4) TMPGEncで、D2V, WAV読み込み
(5) TMPGEncで、ソース範囲設定、ノイズ除去設定、24fps化
(6) TMPGEnc、プロジェクト保存
(7) VFAPIConvで、参照AVI生成
(8) WMEでAVI読み込み、エンコード
設定 ビットレート1Mbps, 320x240, 24fps, 品質100
(9) ASFCutで、WMVファイルをマージ
>>218 大体そんな感じじゃないかなあ
まあオイラは先に編集するのといつも1PassVBRだけど
>217
Pentium III 933MHzで640x480 30fpsがコマ落ちなしで見れるくらいだといいなあ…
エンコードはいくらマシンが遅くても待ちさえすればいつか終わるけど、
再生はそうはいかないしね…
>>218 MTV1000 720x480 8Mbps MPEG2キャプチャ > WMEでエンコード(最適化とかなんもなし)でいいじゃん。画質そこそこでいいんだろ?
>>221 ソースがまともな奴を使って 10秒でいいから これやったの見てみたいな。
MTV1000からで どの程度になるのか見てみたい。
AsfToolを使ってみたのですが、
WMV8フォーマットのファイルをカットすると、
開始1秒前後が削除され、また始め1分ぐらいの範囲で
再生不具合(動画が止まる、音は平気)のファイルがカットされてしまいました。
Optionの「Join Incompatible Bitrate」にもチェックを入れてみましたが変わりません。
一応過去ログは読んだつもりなんですが、対処法ご存知な方はいないでしょうか?
WMV8VBRで作ったことしかないんだけど
シークしたとき音ズレするのは俺だけ?
あと、時間が3秒くらい多めに表示されるんだけど
なんか作り方間違ってるのかな?
XBOXでWMVを再生できるようにしておいたら、今よりちっとは売れたかもしれないね。
>>224 うちでは音ズレはない
WMPだと3秒くらい多めに表示されるのは同じ
みんな、音ズレしないのか
状況を詳しく書くと
一回のシークだと大丈夫なんだけど
何回もすると音と映像が同期しなくなる
一時停止から再生すると直る
キーフレーム間隔をいろいろ変えてみたけど直らず
98SEでWMPは7.01.00.3055です
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:25
なんで、映像(WMV8)と音声(WMA8)を結合して
1つのWMVファイルを作るソフトってないんだろ・・・・・・
>>229 音声トラック無しのWMVが作れない理由を考えるとわかる。
音声なしのWMVって作れなかったっけ?
ユーティリティならできた気が。
ライン入力がミュートで音声無し録画されてた事多数。
いいね、WMV.
クソー
いつまで待たせる気だ
αでいいからよこせ
コーデック増えすぎ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:11
つ〜か、今日、東京国際フォーラムに行く奴いないのか?
CoronaのCODECとやらはどこでDLできます化?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:36
Coronaに対応した約6Mbpsの高精細動画
(1280×720ピクセル以上、5.1chサラウンドオーディオ対応)
こんなのどのくらいのスペックあれば
まともに再生できるんだ?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:40
ハードウェアデコード...
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:44
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:52
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:05
WBSころなきたー
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:09
うがぁ なんかエンコード中に強制終了がかかるぞぉ・・・
昨日までなんともなかったのに・・・
元ファイルがのろわれてるのか・・・
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:29
>講演ではデモとして、Windows Media Video(WMV)を使って2Mbpsでエンコードされた動画と、MPEG-2を使って6Mbpsでエンコードされた動画を同時に再生したが、古川氏の言うとおり「ニアリーイコールDVD画質」のストリーム配信ができそうだ。
WMV8のときは500kでDVD画質って言ってませんでしたか?
うんちくはいいから早く出せ。と
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:32
1GhzでいいってWMV8より全然軽いぞ
>>247 まぁ WMV8 は Super VBR ですからね。もうね、アホかと馬鹿かと。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:07
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:10
>>2453Mでハイビジョンとも聞いたことあったけど・・・
だんだん弱気になってますねぇ。
> WMV8のときは500kでDVD画質って言ってませんでしたか?
んだんだ、確かに言ってたな。あれはかなりのハッタリだよな…
誰がどう見ても一目瞭然で違いがわかったが…
1Mbps を超えれば一瞬では見分けつかないけどね
Corona がウチのマシンで再生できますよーに (スペック的に)…。
streaming
マッド ジョージ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:11
PIII733 *2 でWMVにリアルタイムエンコードしたいんだけど、どのくらいの解像度
までできる?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:17
>>256 CPUだけで決まるものでもない。
っていうか自分で試せ!場か!アフォ!氏ね!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:20
すまん、マジレス
WMVとか使ってる人いんの?(w
WMAも低レートラジオ用なら良いけど、
高レートになると音悪いし
まあMS自体がそういってるからしょうがないけど
>>258 なんに対してのレスなんだよ!
と揚げ足をとってみる。
WMVでじゅーぶん。
ASF と WMV (または WMA) ファイルの違いは、ファイル拡張子と
MIME の種類だけになります。WMV ファイルの MIME の種類は vi
deo/x-ms-wmv で、WMA の場合は audio/x-ms-wma になります。
ASF の MIME の種類は、video/x-ms-asf です。ファイルの基本
的な内部構造は同一になります。これらの目的は、アプリケーショ
ン側でメディア ファイルのコンテンツの特定が容易になるように
拡張子を変更しました。.wma ファイル拡張子は、オーディオのみ
が含まれるファイルに割り当てられます。.wmv ファイル拡張子は、
ビデオとオーディオが含まれるファイルに割り当てられます。
某MS社などは、「いや、MPEG-4はもう過去の技術。
うちはもっと進んだコーデックを使っている」と主張する。
それは考え方としてはわかる。技術は日進月歩で、新しいも
のがクオリティが高いに決まっているのだ。
だけどねぇ、
CDって標準フォーマットがあったから普及したんでしょ?
MPEG-2っていう標準がなかったら、誰もDVDなんて作れないでしょ?
HTMLっていつ作られたの?
JPEGよりいい圧縮なんていくらでもあるのに、何で今でも使われてるの?
という話である。標準というのを設けて、きちんと普及させることこそが
大切なのだ。今後の全てのデジタルメディアのために……。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:59
同意
MPEG4という規格を作るべき
MPEG1並に標準にして欲しいな
WindowsMediaイラネ
--------------------------終了------------------------------
定期的に、こういう流れになるな。
MSイラネ
--------------------------完------------------------------
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:42
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 04:35
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 05:14
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、
// ∧// ∧ ∧||. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <
>>1を捕まえに来ました。
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁 || \__________________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
自分で撮って自分で見る。
見て聞いて不満が無ければ それでよい。
不満があれば他を使えばよい。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:26
WMV8は最高画質
もっともベストな洗濯
DVD2CDっていう目的があるからWMVも選択肢に入ってんだ。
悪いか?
MSイラネ
--------------------------完------------------------------
wmvイラネとかMSクソ云々言っている人は、
金輪際、絶対に、100%、wmvやその後のMSの圧縮フォーマットを
使用しない、という宣言だよな。
wmvを使う人は、別にMSだからマンセーと盲目的に使っている訳ではなく、
自分なりに評価して、他に比べ総合的に良いと思ったから(又はたまたま
WMEがあったから)使っている訳で、他に良いものがあれば使うし、
DivXやその他のMPEG4系、MPEG2を否定しているのではない。
一部MS狂(いるのか?)の人は頭がおかしいだけ。
クレヨンみたいな発色が結構良いと思う人だっているってことよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:26
皿仕上げ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:35
300kぐらいの低レートだったらこれしか選択しがないとおもうよ。
RMもいいけど、手軽なWMVの方がどっちかっていうと使い勝手がいいね。
なんつってもコーデックが標準で入ってるのが大きいな。
でも、MS独占は嫌いなのだが。
WMVじゃなくてWindowsMedia・AVIが駄目なのよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:18
flaskmpeg6+wmvcreatorでMTV1000のキャプチャ動画をエンコしていますが、
どうも微妙に音ずれがあるようで、5分位ならいいけど30分とかだと1秒近くずれます。
元MPEG2ファイルの音声はmpaの48000Hz-384bps、出力時は48kHz-192bpsです。
avi出力の場合はずれない・・
wm8eutlではずれません。解決方法知ってる人がいたら教えてください・・
すいません、WM8utlをダウンロードしてもGUIをダウンロードしても
使えないんですが何が悪いんでしょうか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 16:58
最近出た日本語guiではavi2入力はダメよん。
612 :02/06/23 22:48 ID:X5h7omyp
http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh 613 :02/06/23 22:53 ID:Ppf
>>612 だって余計な予備知識いれたくないから。読み飛ばしてるよ。
公開日さえ知ってれば、良いのだ。
千尋の時は、期待のあまり情報仕入れまくって、インタビュー読んで、
GWの千尋展で長い宣伝(湯婆婆編とカオナシ編)みちゃって、ストーリーの妄想を勝手に膨らませて、
最初に見た時は素直に受け入れられなかったからなあ。
やっぱり真っ白で見るのが良いよ。
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 分からないことがあれば私に何でも聞きなさい
/ | \  ̄ ,/| \___________________
/ ヽ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:41
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿# し し ミ
| 彡 し___ し___ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ し /\_/\し |ノ __________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / <
>>289 ワタシ ニポンゴ ワカラナイ アルョ
/ | \し  ̄ ,/| \____________
/ ヽ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:32
結局、リアルエンコ以外の方法でWMVを作るには、
・WindowsMediaEncoder
・WM8EUTL
・MovieMaker(?)よくわからんが、フリーじゃないよね
・FlaskMpegのWMVCreator出力
しかないのかな?
>>290 メッサワロタ
汗は良いが、なんで中国語訛りやねん。
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
>>289 あれから日本の分化について勉強したアル。
/|ヽ ヽ──' / < オニギリ ワショーイ あるね?
/ | \  ̄ ,/| \___________________
/ ヽ
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 受けなかったのか。ツマランこと言ってスマナカッタ!
/|ヽ ヽ──' / < もう来ないアルよ。いや、あるナイよ。
/ | \  ̄ ,/| \______どっちなんだ。あるのかないのか。_
/ ヽ
コロナまだぁ?(´д`;)
あああああああああああああああああ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:34
WMVってMS-MPEG4みたいに高ビットレートでの頭打ちとかあるの?
あるよ
5000kbps とか指定しても 2600kbps とかだったり。
どこで頭打ちかはそーすによるけどね
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:15
Windows Media 8 (VBR/CBR) を MPEG2 とか、他の形式に変換することできるの?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:21
コロナのベータついに出たねーいまエンコしてます
キタ-----(・∀・)---------ッのか??
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:59
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
でほんとにWMVに対応したDVDプレイヤーってでるのかな?
でるんならmpeg2からWMVにのりかえるんだけど。
ネタじゃなかったのか。。。どこもさがしてなかったよ
英語サイトも見たけどどこにあるか分からんかった。
まるでエロサイトだ。
ネタだよん
どうも
誰だ?ネタなんて書いたのは?
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/07/05(金) 01:25
さあ?
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/07/05(金) 01:29
漏れです(ワラ
騙されてヤンノ。プー
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/07/05(金) 01:30
チキショー クヤシー
とか言ってみるテスト
WindowsMediaは終わりました
---------------------------------------------------------------------
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 10:56
>>312 絶対一生使うなよ。たとえ使わざるを得ない状態になったとしても
MSを恨んであえて使うなよ。
オレは使いたいモノを好きなだけ使う。MSだろうがなんだろうが。
マイクロソフトの言い分ではMPEG4は古いエンコード技術の
使いまわしから派生したものでコロナのほうが純粋に新しい技術
と言う事らしい。サンプル動画姉ちゃんがしゃべってるの解像度低いけど
確かにきれいではある。
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 君らがしびれを切らした頃な。
/ | \  ̄ ,/| \________
いやぁまじで
コロナたんを去年から待ってんだぜ
たのむぜ
もう夏だぞ夏
初夏過ぎてるぞ
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ ________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < クラゲが出る頃な。
/ | \  ̄ ,/| \________
今持ってるソース、WMVとDivX5.02でエンコしたけど
コロナが気になって捨てられねぇ。
まだ鑑賞もしていないのにw
オレが見たコロナの動画は1280x720の6Mb/sで、
PC上ではそれほどでもなかったけど、
プラズマに映すと、驚くほど綺麗だった。
再生はアスロンデュアルが最低ラインとかいう噂。
ビデオカードの再生支援機能で
どのくらいたすけてくれんのかな
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:17
ハイビジョンだとモニターの解像度が足りないからな(1920x1080)
もっとも今売ってるテレビすら横1300あたりが限度だけど(36型)
アポーのシネマディスプレー買えばOK!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:38
windows XP付属のMovieMakerが使いやすくて今後Dvからwmvで保存かんがえてます。
640*480 1500ビットレート 30フラップス セレロン900でエンコード3時間
640*480 1500ビットレート 24フラップス
640*480 2000ビットレート 24フラップス 4時間
320*240 768ビットレート 30フラップス 1.5時間
以上が実用的な選択肢みたいです。
1500で考えていますが フラップスは30,24ではどちらがおすすめでしょうか?
これにwmv8のコーデーック追加できたらいいんですけどね。
だからWindowsMedia自体が終わってるんだってば
------------------------------------------------------完---------------
今月末だな
予感がびんびんする
だからWindowsMedia自体が終わってるんだってば
------------------------------------------------------完---------------
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:13
>>325,327
荒らす理由って何だろ?
そんなにWindowsMediaが脅威なのか?ワラ
てかWindowsMediaって何だよ?
>329
(*-_-)
再圧縮無しでwmvを編集する方法ないかな
今はMPEG1で録ってからwmvに圧縮し直してるんだけど
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:57
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:33
待ちきれないYO!!
㌼は?(;´Д`)
>>335 MSのリリース予定は遅れてることはいいことです
なぜなら遅れずに消えていく事のほうが多いから…
WM8EUtilなんてのがあったのか
>>337 WMEなんて使ってられないんですが。
DOSでエンコするあの楽しさ、一度味わったら病みつきに。
Athlonなら拡張MMXパッチも忘れずにな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:07
aviutilのプロジェクトファイル通してフレームローダとか
VFAPI経由でWM8Utilでエンコすると頻繁に
途中でとまるんだけど
なんとかならない?
WMEとかAvisynthからじゃおきないみたいだけど
つーか一時ファイル作っても
途中で止まる
勘弁して
しょうがない勘弁してやるぞ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:49
ウチは止まったことなど無い
DVD2AVI->AVIUTL->VFAPIConv->WM8EUTIL
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 09:38
>>340 オレも止まったことなど無いから、あまり役に立てないな、
知り合いの事例で、Windowsのレジストリのゴミ掃除をしたら止まらなくなった。
という話を聞いたが、同じような状況かどうかはさっぱり解らない。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:57
どれぐらいのCPUで使い物になることやら
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 10:06
MSJのMSブースで聞いたら
「今のところ最速のマシンでは再生できてます」という
ありがたーいコメントを頂いたよ。
MSJ →SMJ
スマソ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:43
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:20
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
9月4日かぁ
待ち遠しいな
>>346 >今のところ最速のマシンでは再生できてます
デコード専用機にIntel Xeon 2.40GHz x 2
エンコード専用機にIntel Xeon 2.40GHz x 2
ホントにありがたーいコメントですね。w
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:01
デコード専用機か
恐ろしい
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:04
720x480 4Mbps程度が1GHzで動かせればそれで満足なんだが。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:26
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:34
>>353 マジ?そんなに重いのか。
どおりでそういうファイルを見かけないわけだ。
WMV8/9 イラネ
最低でアスロン1900+のデュアルだって。
>353
そんなに動きの激しいビデオじゃなければ 1GHz で再生できると思うよ?
そもそも Windows Media で 4Mbps ってあんまりやんないかも…
またwintelの撒き餌に釣られてしまう罠。(;´Д`)
wintelへのお布施が300万超えてしまった罠。(;´Д`)
せめてOSだけでもフリーのLinuxに・・・(WMV9)使えない罠。(;´Д`)
>>315>>317 ケント デリカット?
WindowsMediaは終わりました。
------------------------------脂肪-------------------------------------
WindowsMediaはこれから始まります。
------------------------------始動-------------------------------------
不正なエラーが発生しました
------------------------------再起動-----------------------------------
深刻なエラーから復帰しました
------------------------------うざい-----------------------------------
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:14
どのぐらいアクセラレイトしてくれんだ?
すげー期待
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:24
DirectX9のベータ版入れたけど動画(MPEG1)再生がきれいになった。
正式版には期待している。
もうないようです
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:49
クァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:55
ATIはコロナ支援決めてるから、AIWで10000超えてから
注目したい。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:17
AIWなんかイラネ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:31
>370
関係ねーよバーカ。。`∠_,´)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:21
( ´,_ゝ`)ププッ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:32
(`∠_,´´,_ゝ``∠_,´)
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:16
コロナたんが登場したとゆーのにこの静かさはなんだ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:18
まだβ版すらでてないが?
上のWMP9で使えるようになるんだけどまだリンク生きてるかな?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:20
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:46
WMA9評価見るとかな〜りよさそうだね。
WMV9は同だろう?
HD追加で120G買って、
Windows2000を追加でDualブートでインスコしたら実験します。
さすがに、メインのWinXP環境に入れるにはコワヒ
Coronaが出たって本当ですか?
Coronaではありませぬ。
Windows Media 9にょ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:43
WMV9=Corona
「Windows Media 9にょ」ってどうですか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:42
MediaPlayer9は流出したけど、
Encoderが出てないので意味なし
WME7.1でエンコ出来るにょ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:16
案外軽いにょ。DivX5VGAが再生出来れば大丈夫ッポイにょ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:35
1passQBのぬるま湯に慣れた身にはcoronaタンのVBRは判らんちんですたい。
取り合えず384k〜2Mでイテミル。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:36
>>384 コーデックが入ってるから、WMEでエンコできるにょ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:05
本当だ。コーデックが入ってた。
ところで
VideoのStanderdとScreenと
AudioのStanderdとScreenとProfessional
ってなにが違うの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:47
>>390 Screenってのはスクリーンキャプチャ用
(デスクトップをキャプチャして操作方法を動画で示したり)
AudioのStd.とProは知らん
試してみれ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:50
>391
サンクス。
やってみるわ。
あと、誰かリアルタイムエンコード成功した人いるー?
うわさじゃ最低AthlonDualらしいんだが。
>>392 漏れDual XeonなんだけどキャプボがMTVでリアルタイムキャプできない…。
今月末にDSドライバが出るから出たら試してみるかな。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:10
MTVはMPEGの録画しかできないでしょ。
WindowsMediaはAVIキャプチャボードじゃないと
リアルタイムエンコードできないよ。
有名どこだとBT8x8系とかMonsterTVとか。
395の発言の意味を知りたい
>>394 まぁ
>>395もどうかと思うが、MTVは今度DS経由でAVIキャプ出来るようになるという話です。
ま、実際ドライバがリリースされてみるまでは判りませんが。従ってMTVではMPEGしか使えないのは誤り。
オレも1000に飛びついた口なので、これで無線LANカード挿したノートがテレビとして使えると
思うと期待で思わずオニンニンすら膨らみます。んじゃ
そうなのか。MTVでもAVIキャプチャできるようになるのか。
そしたらMTV最強じゃねぇか。
よーしパパも買っちゃうぞ。
>>392 [email protected]のヘボPCで参考にならんとは思うけど
wmeファイル作って、ぱそびで録画してみたところ320×240の600Kbpsで1〜2fpsしか取れなかった。(w
160×120の600kbpsでも10fpsくらいしか取れなかったな。
生半可なパワーアップではとても敵いそうにないなあ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:45
>399
報告ありがと。
やっぱリアルタイムは無理っぽいね。たぶんAthlonDualでもいっしょ。
今後WindowsMediaエンコード対応のチップとかがでるみたいだから、
それを乗っけたボードとか、AV機器とかに期待しましょう。
ちなみに「ぱそび」よりもWhiteTVのがお勧めですよ。
ふぬああは設定が難しいので漏れはあんまり好きじゃないです。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:12
Pen4 2.2GでWMV9+WMA9でリアルタイムエンコしたらQVGAで50〜60%位。
VGAだと100%張り付いたままですた。ちなみにWMV8だとQVGA 40%とVGA90%位なんで
1.5倍くらいの重さですかね〜。多分Pen4 3GならOKだと思われ。年末を待て。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:38
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:38
あとは編集か……
AsfToolとかVideoMakerとかでできるのかね?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:39
うむ、しかしWMV8に比べると
メディアプレーヤーも固まらず
ちゃんとスキップフレームしてくれる
でロースペックの俺には視聴しやすい
WMP9のせいかもしれないが
WMP9のせいだね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:44
AsftoolではWMV9のカットはできないっぽいな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:56
同じwmvフォーマットならいけると思うんだけどなー
それともAVI2.0みたいに拡張子同じの新フォーマットなのかな
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:37
Athlonデュアルっていわれてるのは、MSがサンプル用に作ったファイルを
再生するために必要なスペック。1280x720のオーケストラの映像。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:31
wmvはサッカーのような芝生モノがぜんぜんダメですね。ぶよぶよです。
芝生+観客+激しい動きでくんずほぐれつのアメフトをエンコしたら
コマ飛びまくりでぶっくらくいたよ!ペン4で320x240で800〜
2000kbpsの得意領域でだで!
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:44
800〜
2000kbpsでWMV以上に画質いいのはないぞ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:32
320x240程度で比較的高画質(2〜2.5Mbps)で実写をエンコするなら、おいらは
時間のかかるNRはせずにむしろSHARPNESSをやや上げぐらいでTMPEGEんcだぜ。MPEGは
細かい芝生のような絵柄やノイズをそのまま〜らしく〜エンコしてくれるが、WMVはそういう
ところをブワブワにしちまいやがる。いくらビットレートを上げてもだめ。コマ飛ばしもMPEGなら
皆無だし。音楽VIDEOで、ジャズドラマーの手元どアップシーンなんかのとき、いちばん
コマ飛びしてほしくないのにWMVは平気でコマ飛ばしやがる。2PASSエンコなのにだ!
CD−Rに焼く目的があるならWMVは重宝だが、H/DやDVD−Rが確実に値下がり&高性能化
していく昨今、WMVよさようなら!
>>410 コマ飛びってなによ
そんなのしないぞ
というかWMV8の2PASSVBRはバグ持ってるから使っちゃダメ
1PASSVBRが一番画質いい
それよりWMV9を待てよ
WMV8の特徴だったぼやぼやしたのが
なくなってるぞ、さらにWMV8の苦手な項ビットレート
での画質が大幅改善されてるぞ
どうかWMVを見捨てないでください
>>410 >いくらビットレートを上げてもだめ。
>2PASSエンコなのにだ!
そんなことしてるからだよ。
WMV8でそれらの挙動を回避したい場合は、絶対に、
ビットレート指定モードを使ったり、2PASSエンコを使用してはダメ
祭りか?
祭りが来るのか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:54
WMVはローパスフィルターがかかってるから
AVWatchかなんかで2MでDivxとWMVで比較してたけど、
WMVの完敗だった
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:27
君たち、本当に激しい映像を知らんだろう
チョコボール向井が激しく腰を振る場面で破綻
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:56
あゆのVIDEO・CLIPでサイバートランス映像のやつをエンコしたとき、
初めてWMVがコマ飛びすることを知った。勿論常に動きを最優先している。
ビットレートとバッファの最適値を探してクリアしたが、そのセッティングでも
アメフト映像は飛んだのだ。MPEGのほうが素直にビットレートと画質が比例し、
なおかつ再生で重くなることもない。それに412、どんなサイズになってもいいのなら
WMVコーデックにこだわる必要すらないじゃないか。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:16
>>412 「いくらビットレートあげてもだめ」は芝生などの映像表現にかかっているのであって
コマ飛びを指しているのではない。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:24
要するに、激しい体のぶつかり合いや股間の芝生を綺麗に見たいのならMPEG使えってことだ。
>>418 >それらの挙動
には、
>芝生などの映像表現
>コマ飛び
の両方を含むよ
>>414 AVWatchで?
情報元は?
間違っても、山○雅○ネタでしたというのは勘弁してね
>>417 もちろんその通り
だが、このスレはWMAとWMV8のスレ
WindowsMediaは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:51
一生必死こいてNRに時間かけてブワブワ画像見てろ
しかし、元ねたが完璧にNRされてる新しめのハリウッド映画のDVDをリップ後
コンパクトにするにはWMVはベストと認めるよ。1〜1.5Mでも最高。
WindowsMediaは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:30
WMV9VBRが待ち遠しい
WindowsMediaは必要性0
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:39
320x240レベルでは、漏れ的には7割がた以上WMVが勝ってる。しかし、
画質は心の目の問題も大きいのでまあなんだが、コマを勝手に落とすのは許せん。
WMV9で改善求む
430 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/07/29 00:50
>>427 WMP9インスコすると、WMA9/WMV9-VBR使えるよ。(開発者向けのテスト版だけど)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/07/29 03:18
なんか WMP9評価スレでWMV9ネタで微妙に盛り上がってるんだが。
情報が分散しちゃうから
Windows Media Audio and Video 9
のスレ立てた方が良いかも。
WindowsMediaは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
>>433 キサマ イチイチ ウザイ 回線吊って氏ね
MSは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
荒らしには適当にハイハイ言ってあしらうのが一番ってことやね。
俺今までWMV8で2PassVBR使ってたYQ。。鬱だ
MSがWindows Mediaで狙っているのは、第一に、できるだけ多くのサーバを
売ることだ
だから、WindowsサーバではWindows Mediaフォーマットのファイルしか保存
/ストリーミング/作成できないのだ
>>440 なるほど。
しかし、企業としては至極妥当な方法だと思うが。
WMV,WMA9の正式版のリリースはいつ頃ですか?
443 :
名無しさん:02/08/19 16:56
WMVファイルを結合、分割させることはできないのでしょうか?
RMファイルだとRealproducerでできるのですが。
コマ落ちするって、単に再生時のCPUがいっぱいいっぱいだからじゃないの?
1GHzのPentium IIIでVGAサイズを再生するとシーンによっては再生しきれなくて
コマ落ちするけど…
このクラスのCPUでQVGAでコマ落ちするっていうのなら
再生能力の問題じゃないと思うけどネ…
>437-438
2 Pass VBRより1 Pass VBRのほうがいいっていう人いるんだね。本当なの?
1 Pass VBRやってみよ
445 :
名無しさん@編集中:02/08/20 16:43
WMVをリアルタイムエンコードしてくれるボードってあるん?
446 :
名無しさん@編集中:02/08/21 12:25
age
447 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/21 12:41
>>443 AsfToolsで出来るけど、あんまりよろしくない。
予想に反して
不用意なマカが飛び込んでこないため
みんな困惑しております。
451 :
名無しさん@編集中:02/08/24 05:00
英語HELPに「2PassVBR ではコマ落ちは生じません」と書いてあるが、
「500KBでDVD並み」に続く誇大広告だなWMV8この野郎
全体の平均で500kbpsってことかもしれん。
全体の平均ってどういうこと?
全体の平均でも一部でも500kbpsはかわりようがないと思いますが。
454 :
名無しさん@編集中:02/08/24 21:06
>>453 なかなか面白いことを平気で書くな・・・
455 :
名無しさん@編集中:02/08/25 09:19
>>444 てか誰もつっこんでないので一応。
1passVBRのほうが2passVBRより品質がいいのは原理的に考えて当たり前。
前者は言わばConstantQualityで品質重視/サイズ無視。
サイズを気にしなくていいから1回のパス(1pass)で済む。
後者はサイズ(平均Bitrate)を固定してその範囲内で品質を追求する。
したがって最初にソース全体を解析してBitrateを割り振り、
その後エンコするという2回のパス(2pass)が必要。
と漏れは解釈している。
どっか間違ってたらフォローたのんます・・・。
456 :
名無しさん@編集中:02/08/25 15:10
>>455 同じファイルサイズの場合はどうなのか という意味なんじゃないの?
あとWM8EUTLの2PassVBRには不具合があるような記憶があるが。
一般的には、同じファイルサイズを目指した場合、2PassVBRの方が
より正確にビットレートを割り振れる分、全体的な画質は良いと
認識している。
但し、WME8UTLの場合はちょっとおかしくて、1PassVBRの方が
画質が良いということではなかったか?
457 :
名無しさん@編集中:02/08/25 16:35
うむ
458 :
名無しさん@編集中:02/08/25 16:35
だが違うようなきもしてきた
459 :
名無しさん@編集中:02/08/25 16:36
どうでもいいか
>>456 ぬぁ、そうか。カコワルー>自分
しかし1passでやるのはファイルサイズが予測できなくてコワヒ。
経験積めば見当つけられるようになる?
では、理由はどうあれ、1 Pass の方が品質が高いという結論でよろしい?
うむ
Windows Media (.wma/.wmv/.asf)
AVIの互換性の低さを考えると、WMVが普及して欲しい気分
もっとエンコ環境が整わないとツライけどな
466 :
名無しさん@編集中:02/09/02 12:44
wakewakarann
467 :
名無しさん@編集中:02/09/16 04:12
WMVEncoder9がすごい画像綺麗らしいんだけど、なんで
全然カキコが無いのかなぁ?WMV9のスレってある?
469 :
名無しさん@編集中:02/09/16 08:46
>469
なにって・・・
hosyu
473 :
名無しさん@編集中:02/10/13 23:14
こんにちは最近エンコードをはじめたのですが
WM8EUTLの2PassVBRでエンコードをすると出来たファイルの時間が
もとファイルより若干伸びているんですが(再生される時間は同じ伸びた部分は再生されない)
みなさんのそうなのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします
環境
OS W2kSP2
CPU PB 1G×2
Memory 1G
>>473 伸びるね。2時間ぐらいのやると3分ぐらい伸びる。
475 :
名無しさん@編集中:02/10/14 00:08
>>474 レスありがとうございます
ではみなさん、そういうものだとおもってエンコードしているのですか?
改善策はないと?
>>475 特に気にしてないね。
実際出来上がりを見て数字として伸びてる以外何もエンコ前と変わらないでしょう?
音がずれてるとか。
477 :
名無しさん@編集中:02/10/14 20:07
>>412 質問なんですが、VBRで1passでエンコするパラメータは
-v_mode 2
-v_bitrate 500000
-v_quality 95
でいいのでしょうか?
>>477 -v_bitrate 500000
これいらない。
479 :
名無しさん@編集中:02/10/14 21:04
>>477 1Pass-VBRは固定品質なので、ビットレート指定は不要。
したがって、
-v_mode 2
-v_quality 95
となる。
480 :
名無しさん@編集中:02/10/14 21:15
ご教授ありがとうございます。
-v_birate は無視されて、つけても変わらないという結果でした。
ありがとうございます。
481 :
名無しさん@編集中:02/10/24 14:36
WM8EUTL+Frontendでシェアのソフト使わないで
終了後にシャットダウンさせることはできますか?
電源管理で処理汁。
WindowsMediaは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
484 :
名無しさん@編集中:02/10/25 23:48
WM8EUTL(GUI)を使っているのですが
エンコードを中断もしくは中止するときには
progress・・・と表示されてるコマンドプロンプトの
ウィンドウの右上の×ボタンを押していいんですか?
GUIには中断ボタンがないので・・・
WindowsMediaは終わりました。
-----------------------------脂肪---------------------------
486 :
名無しさん@編集中:02/11/23 23:21
Windows Media Encoderで連続してaviをwmvにエンコードするには
どうしたらよいですか?
Windows XPにはじめからはいっているWME8を使ってます
wmv8ってqvgaサイズの場合リアルタイムエンコードって問題なく出来ますか?
8か9のどっちかが極端に重かった気がするのですが。
CPUはAthlonXP1700+でつ
488 :
名無しさん@編集中:02/12/27 00:31
すげ〜 一ヶ月ぶりのレスだ
ではまた、一ヵ月後に会いましょう。
491 :
名無しさん@編集中:02/12/27 06:41
492 :
名無しさん@編集中:02/12/27 20:18
8は結構厳しいみたいですね。
(^^)
494 :
名無し募集中。。。:03/02/13 18:07
う〜ん
sage
496 :
名無しさん@編集中:03/04/01 23:17
WindowsMediaエンコーダでエンコードする際に、「再生時にループさせる」ことは
可能なのでしょうか?
プレイヤー側で手動で「連続再生」の設定をしたり、
htmlにobjectで埋め込んでパラーメータで制御する方法は分かるのですが。。。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
499 :
名無しさん@編集中:03/06/18 22:20
8ってまだ現役でいいのかな?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
WM9があるから糸冬なのか
MAC OS9ではWM8現役だそうな。
504 :
名無しさん@編集中:03/10/24 01:33
一ヶ月に1回のレスか・・・一発上げとこう。
語る
508 :
名無しさん@編集中:04/07/10 00:46
あげましておめでとう
510 :
名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 13:20:11 ID:2b85m3+K
現在動画にWMV9、音声にmp3を使ってaviフォーマットでエンコードしているのですが、音声も
Windows Media Audio/Video 9を使いたい場合、どのコーデックをインストールしたらよいのでしょうか?