CCE-SP情報総合スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今一度語ってみましょう。

製品紹介(オフィシャル)
http://www.cinemacraft.com/jpn/ccesp.html

前スレ
CCE-SP語ろうや
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008254577/
22:02/04/07 04:47
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:25
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:38
CCE安定しねー
どうにかしる!!  
高いかね出してるんだから サポートに相談しなさい!
6   :02/04/07 07:12
>>3
失敗crack
7  :02/04/07 07:46
4だった 鬱 




            逝ってくる…
>>1は苦楽だからねっ!
おいおまいら、一人5k円ずつ出せ!
16万集まったらCCE-SP製品版を買ってきて流してやるYO!
(4)EE2B01EBEE2C3504
(5)2095CE9ED2103BF1F62E180D9DB39247DADB3931F0B3339320C2DB393222300
39351D7D239355DEDB39363F8FF39365F1F64F3A97FEB4F3C6070F532C3F390532C4A590
532E5F390532E6A5905334813005334901005345D74EB5352074EB5DCB50F905DCB68FE9
653A50F90653A68FE96C7F50F906C7F68FE973C250F9073C268FE97B0800F907B0818FE9
8228C0F908228D8FE9894B00F90894B18FE9906BC0F90906BD8FE9
11   :02/04/07 23:43
エディタ、白箱じゃなくてDOSアプリパッチで成功



    って言ってみるテスト
Levna?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:05
暇な人がいたら NAB に逝って CCE-SP の最新版を見てきてください。
前スレッドの >875
シーンチェンジポイントに * 印が付きます。そのフレームから始まる
GOP は closed になります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:34
>>14
で、それってまずいの?なにか問題あり?
ふぬああからキャプったソースだからトテーモ、フアーン(不安)
全然問題なし。要するに気にするなってこった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:27
>>14
へぇ、なるほど
エンコしてみると下側に緑色のへんなノイズ(?)が入るんだけど、なんで??
設定がまずい?
拡張子が自動で付かないのは仕様ですか??
ネ申様どうか教えてくだされ。
>>18
クラックパッチのせい、製品版では出ないです。
>>18
WinDVD の特定のバージョンで再生したときに,下に緑の線がちらちら
表示されたことがあった。あれは WinDVD の不具合だと思う。他のデコーダでは
出ないから。

プラグイン版で拡張子が自動で付かないのは仕様だよ。
>>19
ふむ、そうか。
>>20
そうです、まさにWinDVD(2年位前のバージョン)です。
最新バージョンを入れてみます。

拡張子は自分で付けると・・・φ(..)メモメモ
エンコード早いしCCE SPは結構よさそうだ。
リコーのDVD+Rを買うのでDVDビデオに挑戦してみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:28
CCE-SPは高いから使えてないけどLiteの方はたいした事ないですね。
あの値段でTMPGEncで張り合うのは無謀なんじゃないかな?
まあSPの方は2パス以上で真価が出るみたいだけど、
値段からして一目でTMPGEncと画質は変わりますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:35
>>22
あんまカワラン。
だからすごい。
TMPGEncの高速版としての値段だな。確かに高いと思うが。
TMPGEncが安すぎると言うのもあるがな。
ところで、製品版持っている人っているの?
おれは、どっちも持ってないけどね。
>>22
低いビットレート(圧縮重視)でエンコしたときの画質は雲泥の差だと思うけど。
高レートCBRだったらCCEの方が上
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:51
FILENAME cctspt.exe
* FileSize: 1761330 bytes
* LastMod.: 2001/12/06 19:38:46
*===============================
0000EE2B: 01 EB
0000EE2C: 35 04
0002095C: E9 ED
0002103B: F1 F6
0002E180: D9 DB
00039247: DA DB
00039351: D7 D2
00039355: DE DB
00039363: F8 FF
00039365: F1 F6
0004F3A9: 7F EB
0004F3C6: 07 0F
000532C3: F3 90
000532C4: A5 90
000532E5: F3 90
000532E6: A5 90
00053348: 13 00
00053349: 01 00
0005345D: 74 EB
00053520: 74 EB
0005DCB5: 0F 90
0005DCB6: 8F E9
000653A5: 0F 90
000653A6: 8F E9
0006C7F5: 0F 90
0006C7F6: 8F E9
00073C25: 0F 90
00073C26: 8F E9
0007B080: 0F 90
0007B081: 8F E9
0008228C: 0F 90
0008228D: 8F E9
000894B0: 0F 90
000894B1: 8F E9
000906BC: 0F 90
000906BD: 8F E9


0003931F: 0B 33
00039320: C2 DB
00039322: 23 00

00039247: DA DB
00039351: D7 D2
00039355: DE DB
00039363: F8 FF
00039365: F1 F6
>>27
これはいけてますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:00
ageとく
いけてますねついに・・・
まじですか!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:54
全然だめじゃん・・・。
>>27
それハズレの方のやつじゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:08
>>34アタリの方教えてくれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:55
アタリとかないってば。よって終了。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:01
>>36
終了せずにノイズ入らないパッチ教えてくれよ。
>>37
え?どんなノイズ入るの?
>>38
[k]版だと使用期限後にランダムでエンコした画像にノイズが乗るらしい。
ネタか?
4036:02/04/16 00:44
この話題、堂々巡りだな。実際ノイズものるし、今まで出たパッチは
どれもダメなんだよ。って言ったってまたさ、これはイケたぜとかレス
つけてくるんだろ。俺はもう諦めたクチ。
中国行ったときに買ったVCDにこのノイズのってたよ。
>>40
よく探せよ
いやまじで
問題ないやつあるぞ
だからどんなノイズだよ?
一瞬、大量にベリノイズが発生するような感じ
何だベリノイズって?キャプヲタ用語?
ブロックノイズ
>>46とは違うね。ベリノイズは画像の一部だけが反転するノイズ。
失敗[K]版だとエンコードした画像にベリノイズが常時(頻繁に)出るようになるワケ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:23
あの〜ちょっとマジメな質問なんですがよろしいでしょうか?

このソフトはエンコ後のサイズって終了しないとわからないですか?
2パスにするとわかるとかないですか?

DVD-Rに焼くので4Gぐらいになるようにエンコしたいんですけど
何度もエンコして調整するしかないのでしょうか
なにか良い方法ないでしょうか?
ベリノイズってそういや
キャプヲタしかつかわないんだな
>>49
2パスにするとわかるよ
そりゃ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:36
>>50
2パスにするとやっぱりわかるんですか?
よくわからないんですが、どうやるとわかるんですか?
スイマセンが教え下さい。お願いします。
5240:02/04/16 15:06
>>42
よく探せって言われてもさ、少なくともCCE-SPのスレッドに
出てたやつは全滅だぞ。俺はVBRは使わんからLiteでいいやって
思ってさ、結構前に長瀬のDVDirectからSpruceUp with encoder
買っちまった。Liteがついてくるからな。カスタムに登録したら
2.64Liteのアップグレードファイル落とせるし。\8900だからいい
かなと。でもSpruceUpいらなねえな、これ。
5340:02/04/16 15:07
>>42
ていうか、OKなの知ってるなら教えてやれよ。中途半端な
つっこみはいらんから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:19
ていうかみんな2.62は?
あれでいいじゃん。svcdなんてひつようか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:04
>>54
キミ、Premiere持ってないでしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:07
いやもってるよ5.1だけど
STORMのバンドル版だけどさ。何か意味あるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:30
AVIUTILで トップ->ダウン なソースは
CCEのトップフィールド・・・・ってところは
チェック入れるの? 外すの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:18
>>57
チェック外す
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:24
>>57
ボトムが先なソースはつける、トップが先なソースははずす。
だと思うが、ちょっとだけエンコしてTMPGEncとかで確認するがよろし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:26
>>58
だよね!?ずっと悩んでたんだよね〜
チェック入れると多少(ほんとにわずかに)カクカクしてるように
見える(TV出力で)から外すと思ってはいたんだけど

言葉からするとなんかチェック入れるような感じだったし。。。
安心しました!

サンキュー>>58
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:26
5.1デ動かすなら問題ないが、
2.64から6.0サポートしてる。それだけのこった。
>>60
だからさ、CCEの上位フィールドを先に表示ってのは
TMPGEncのトップフィールドが先に表示されると同じなんだよ

AVIUTLでトップ⇒ボトムだったらCCEの上位フィールドにチェック
んでボトム⇒トップだったらCCEの上位フィールドにチェック無し

これでいいんだよ
当たり前だけど、上位フィールド=トップフィールドだからさ、分かるよね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:34
>>59
もサンキュー!!
TMPGEncで確認するのが一番わかりやすいのかな?
試してみます!
>>64
逆だって言ってるだろ!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:52
どっちなんだよ!!!わかんねーよーー!!
TMPGEncで確認する時は今度はTMPGEncの設定がどっちだかわからんし・・・
わけわからーーん!!

とっても重要な設定なのに・・うぅぅ・・・
チェック外すって言った人はネタか?二人も間違えてるのか?
おぉぉぉ〜
>>66
VBRできるきちんとしたクラックくれるんなら
確認方法なんて何ぼでもいいますよ。
お願いしますよ
>>66
あのさ、悩んでるみたいだけどさ
上位フィールド=トップフィールド
って言うのは何となく分かんないかな?
>>66
ねぇめんどくさいから漏れが確認の方法
書いたらあげてくれる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:07
>>68
もっちろんわかってるつもりだから
言葉からするとなんかチェック入れるような感じだったし
って言ったんだよ。

やっぱりオレの腐り目じゃいいかげんだからちゃんとソフト使って
確認しないとダメだな・・・

>>68あんたを信じるよ。サンキュー!!
ホントケチばっかりだな
>>66
テレビ出力すれよすぐわかるから
7259:02/04/16 18:18
>>70
ネタじゃないよ、一応漏れの場合を書くよ。
CCEでエンコするとフィールドオーダーが必ずトップファーストになるような気が
する(DVD準拠した形のMPEG2にするからかと思うが)。
で、DV形式のAVI(DVなんでボトムファースト)だとチェックを付けるでOK。
トップファーストのソースはチェックを付けないでOK。

トップ、ボトムの判定はTMPGEncの24fps化で60fpsにしてABABB ABABB…
の繰り返しでOKの判断。

何か間違ってるかなぁ。過去にDVD-R1枚無駄にしてるんで間違ってないと
思うけど。指摘あったらよろしく。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:23
>>71
わかんねーんだよ。HW+もってるけど付けてないし
今はグラカードのテレビ出力でチェックしてるんだけどわからん。

>>72
ほんとなの??ネタでもなさそうだし・・・どっちを信じればいいのか・・
トップファーストならチェックしなくていいんだよ
間違ってエンコしたらtff書き換えてボトムファースト
なMPEG2にしとけ
2.62をプレミア6で使うとエンコード中にキーボードやマウスに一切触れないんだよ。
ちょっとでも触るとハングする。
さすがにプレミアを5.1に戻す気はしないから2.64でなきゃ困るんだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:33
>>1
あなたは精神異常者の傾向がみられます。
下記目安箱に自覚症状を記入下さい。
治る見込みがある場合のみ診断書を発行します。

http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijikaenomichi&KBN=INPUT&RESNO=232
7759:02/04/16 18:35
>>73
だからさ、ちょっとだけエンコしてみてできたMPEG2をTMPGEncで読み込んで
フィールドオーダーをトップ先にして>>72の確認してみてOKだったら大丈夫
だと思うよ。

それでDVD-Rに焼いてフィールドオーダー逆だったらごめんなさいと言うしかないな。
エンコードしたMPEG2をTV出力できるなら、両方試してみれば確認できると思うけど。
プレイヤーが優秀だとフィールドオーダー自動判別してくれて差が出ない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:20
NTSCでは奇数フィールドから始まるから
CCEでは奇数フィールドを上位フィールドと呼ぶ。
TMPGEncは偶数フィールドをトップフィールドと呼ぶ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:29
>>79
(゚Д゚)ハァ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:03
みんな混乱してる。。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:10
>>66
は結局自分の知りたいことだけ書いて
みんなに還元する気がないからこれ以上書かない方が
いいと思われ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:26
>>78
もちろん両方試してみましたよ
プレイヤーが優秀だか知らないけどWMPです。
>>83
いや、プレーヤーっつたけど…まぁデコーダと言った方がよかったか。
>>77は確認したかい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:36
というかテレビで見て問題ないならいいじゃん
次の問題に逝こうよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:43
>>84デコーダはたぶんPowerDVDのだと思う。
77はさっそく試してみますね。ありがと!

>>85 DVD-Rに焼いてプレイヤーで見た時が怖い
>>86
強制Weaveに設定するの忘れないようにね

>>77は正しいよ。それで間違ったこと無いです
そんじゃあ結論も出たことだしこのスレ終了ってことでいっすか?
>>49
ビットレートは秒あたりのビット数のことだから、ビットレートと元のビデオの
時間が分かっていればファイルサイズを計算するのは簡単だよね。例えば 120 分
のビデオを 4 Mbps でエンコードすると、ファイルサイズは

4 x 1,000,000 / 8 x 120 x 60 / (1024 x 1024 x 1024) = 3.35 GB

になるよね。逆に 120 分のビデオをエンコードして 4GB のファイルを
作りたかったら

4 x 1024 x 1024 x 1024 / (120 x 60) x 8 / 1,000,000 = 4.77 Mbps

でエンコードすればいいことが分かるよね。実際に DVD を作るときはこの
ほかにオーディオのサイズとマルチプレックスしたときに発生するオーバー
ヘッド数パーセントと IFO ファイルのサイズを考慮に入れなければいけな
いよ。
>>79は浦島太郎かつ善良な被害者だな
「NTSCは奇数・・・」というのは某サイトの受け売りだろうが間違ってるぞ
NTSCの第一ラインを奇数フィールドと呼ぶのは正しい
だが、映像開始ラインは22ライン目である
つまり本来は偶数フィールド=上位フィールドになる
ただ、現在は奇数・偶数表記は混乱をまねくという理由で
AVIutl、Tmpgencともに
映像開始ライン=トップフィールドと呼称している
(嘗てはAVIutlは奇数とよびTmpgencでは偶数とよんでいた)
CCEでは映像開始ライン=上位フィールド

また
「DVDはトップフィールドファースト」「DVDは偶数フィールドをトップフィールドと呼ぶ」
という記述もwebでは散見されるが、これは以下のように言い換えれる
「NTSC第一ラインはDVD規格において奇数フィールドなので、
映像開始ラインである第二十二ラインは偶数フィールドであり、トップフィールドである。
このときDVDはトップフィールドファーストであることが推奨される」

DV使いがトップファーストのMPEGつくるのたいへんだがね、
ボトムファーストのソースはボトムファーストでエンコしたほうがいいぞ
トップファーストきめうちのプレイヤーなんて、今時滅多に御目にかかれんよ
91 :02/04/16 22:15
>>90
師匠と呼ばせてくれ
>>90
質問なんですが、↓を見て頂けますか?
http://www.mao.gr.jp/makedvd/encode/tmpgenc/field.html
ここではTMPGEncのボトムフィールドが先に表示されるか
トップフィールドが先に表示されるかのどちらかのオプションで
エンコすればいいかの見分け方を解説していますが、これで
トップフィールが先に表示されるで上手くいくそざいをCCEでエンコ
する時には上位フィールドが先に表示されるにチェックしていいんですか?

いつもTMPGEncを元にしてエンコしていたのでよく分からないのですが
TMPGEncのトップフィールドが先に表示=CCEの上位フィールドを先に表示
と考えてもいいんですかね?
         ☆ チン     チクビトレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  正常クラックまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:46
>>92

チェックは外せ
>>92
だからよ。。。。。おい
>>92
このスレをちゃんと読んでいたのかと小一時間…。
だからTMPGEncでトップ先→チェックしない、ボトム先→チェックしる!
>>90
>ボトムファーストのソースはボトムファーストでエンコしたほうがいいぞ
>トップファーストきめうちのプレイヤーなんて、今時滅多に御目にかかれんよ
だよな?ほっとした
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:54
するてえと
TMPGのトップ=CCEの下位フィールドってことか?
CCE使いのみなさんに質問です
現在TMPGEncを使ってるんですが、最近一ヶ月verupもやめてしまい
購入を考えていました、そこでTMPGEncPlusとCCE Liteを比べるなら
どちらの方が画質で勝っているのでしょうか?
TmでエンコするならDVソースはボトム>トップにする必要がある
が、
しかし、
CCEはフィールドオーダーフラグを決めうちでトップフィールドファーストでうつ
それじゃ、ボトムソースファーストのソースはどうするのか??
答え:チェックいれろ
「上位フィールドを・・・」というのは
「エンコードしたあとに上位フィールドが先に表示されるようにボトムフィールドのソースを改変します」
ということだ
CCEでボトムファーストにはエンコできない(フィールド反転する)
>ボトムフィールドのソースを改変します

なるほど、ここがキモなのね
>>100
なるほどです、って事は後はデコーダー側で再生する時の問題ですね。
最近のデコーダーなら基本的にはチェックする必要はないですね。

それとこの事から察するにCCEはボトムフィールドファーストのソースを
エンコードするのには向いてないって事ですよね?
>>102
わかってないよ、はぁ…。
結局>>72が正解だった。
>>100
なるほどー
上位フィールドっつーのはそういう意味か
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:46
正直、90の意味が完全に理解できない俺も逝くしかないのか(w
フィールドオーダーってなんでこんなにややこしんだろ・・・

ようは

AVIUTIL
 トップ→ボトム なAVIは = CCEチェックはずす

TMPG
トップ先 = CCEチェックはずす

でよろしいのですね。。なんか疲れた・・・

>>92
これ "解除方法を"奇数・偶数フィールド(フィールド)"に変更します。"
って書いてあるけど "偶数・奇数フィールド(フィールド)"
の間違えだよね?
こうゆう大事なところで間違えると俺みたいな厨はパニックに・・・

もうひとつちょっと気になったんだけど
>>74 の言ってる事は本当ですか?これを書き換えるだけで
平気なんですか?
と言う事は、エンコはフィールドオーダー間違えても
再エンコしないでもtff書き換えだけで
DVDデッキ等でちゃんとデコードできる?
フィールドオーダー間違えても、エンコ自体に特に問題はない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:11
「上位フィールドを・・・」じゃなくって
ちゃんと
「エンコードしたあとに上位フィールドが先に表示されるようにボトムフィールドのソースを改変します」
って書いてあればいいのにね(w

>>100 すばらしい。ありがとう。クソスレにやっと春が来たよ
>>99
CCEにしても結局mpgの音声と映像は別々で出てくるから
TMPGEncとかのmpgツールに相当する物で映像と音声を
張り合わせる必要があるんだよね、ってわけで両方どうぞ。
109 :02/04/17 00:18
はははー フィールドオーダー間違えのMPEG2作成してしまった。
tff書き換えって何使ってどうやるのー?
感動した
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35
         ☆ チン     チクビトレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  正常クラックまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
googleでも使って探せよ
ちらほらおっこってるぞ
>>112
エセクラックならよく落ちてるんだけど・・・
クラックの話はよそでしてくれんか?
前スレもそれが原因で荒れちまってるし・・・
クラックも含めてまたーりやろうぜよ
11690=100:02/04/17 01:24
だったりしてw
ま、梨やたまねぎはオレが誰か気づいているだろうけどな
>>116
スレ違いでは?
>>116
キチガイ氏ねよ 
>>114
それは君が正常なクラックもうもってるからでしょ
自分さえ手に入ったら、もうやめてくれ
ってのはいささか虫が良すぎるんで無いかい?
120114:02/04/17 03:06
>>119
なんでそうなるのかなー、漏れはCCE-Liteを買って使ってるよ。
あんたがクラックして使ってるかどうかは知らんが他人もそうだろうと
決め付けるのはやめてくれ、
漏れがクラックの話題はよそでっていったのも前スレがクラックの話題で
荒れまくったのを見たからなんだよ。
逆にあんたこそ、せっかくCCEの話をしてるスレでクラック欲しがるのは
やめてくれよ、全スレもそうだけど何でクラック乞食はウザイのかねぇ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:08
>>119
定価20万近いソフトをタダで使わせろ
ってのはいささか虫が良すぎるんで無いかい?

よく考えてモノ言えよ、このド白痴が。
122114:02/04/17 03:12
全スレ⇒前スレです、一応訂正
ちょっと言い過ぎたかも知れないけどさ、他にクラックスレがあったと思うから
そっちでやって欲しいんだが、それじゃーだめか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:48
>>121
kしてる119に煽られたよw
>>121
ヲイ、おまえも考えろよ最後にそういう罵倒するというのも
荒れる原因のひとつなんだぞ
125121:02/04/17 04:00
>>124
ハァ?俺に指図するなやチンカス
俺はもうマルチパス大丈夫なの手に入れたから
他のクラック以外の話しろっていってるんだよボケ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:55
あまりキレイ事など言わずにみんなで幸せになりましょう。
俺Liteの正規ユーザーだけどさ、SPほしいよね、正直な
ところ。だいたい前スレもここも正規ユーザーどれくらい
いるの?20万払ってユーザーになった人からするとマジ
むかつくだろうけど元々どっかから拾ってきたもの使って
るやつも結構いるだろ?それでいてキレられても(w
名物の粘着キチガイが紛れ込んでいるな (´ー`)y=~~~
tff書き換え方法がわからない TT
129 :02/04/17 05:52
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:41
失敗クラックってどうなるの?どこがおかしいの?

ヲレも
>>106
の言ってる事気になる。tff書き換えでオーケーなんか?
>>129
なにが?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:07
2.64を本当にまともに使えてるやついるのか。
CCEってほんと早いね
さくさくーーー
>>102
その考えは禿しく間違ってるよ。
エンコードするときにフィールドオーダーは絶対に重要。
PCで再生する限りはフィールドオーダーが逆でも問題ないかもしれんが
DVD-Rに焼いて普通のDVDPで再生させたら見られたものじゃない。

ボトムファーストのソースだが別に向いてないわけじゃない。
単純にフィールドをスワップしてエンコするだけの話し。
DVソースを意識した作りなんだよ、CCEは。AVIしか扱えないからね。
デフォルトでチェックが付いてるのはそのため。
>DVソースを意識した作りなんだよ、CCEは。AVIしか扱えないからね。

というか、DV素材を編集してエンコードする以外に意味あるの?
だからプレミアプラグインがくっついてくるんだと思っていたよ。
まあ編集はプレミーばっかじゃないからスタンドアロン版も使うが。

正直、キャプの人がどんなふうにCCEを使ってるのか謎...
>>135
まぁキャプだったら無圧縮もあるし、MPEG2キャプもあるし。
BSDソースのD-VHSキャプからの再エンコもある(というかやってる)。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:22
頭の悪い俺には、、、飲み込み悪くてスマソ。ちょっと具体的に質問させて
くださいな。

VAIO使ってるんですけど、うちのVAIOはメディアコンバータというシャレ
たもんは内蔵してないのでカノプーのADVC-100買ってきました。
これを経由してアナログソースを変換、iLnikでDVgateMotionでキャプチャ
しとります。

編集はPremiere v6で「偶数フィールドから」で編集してるんですけど、
これをCCEプラグイン版で書き出す場合、結局のところCCEのフィールド
設定はチェックをはずすって事でOKなんですよね??(だからさっき
から言ってるだろうが!!!とか言わないでね。)
>>134
スワップなんかしてないって(ワラ
そんな単純な処理じゃないって
まさかスワップの意味をシラソのか?
139138:02/04/17 16:45
ま、>>102が間違ってるのは同意する
DVソースでDVDオーサリングする際のエンコーダとしてはCCEは最強!
TMPGencは向いてないと思われ
DVなんだからチェック入れるんじゃないの?

>>134さん

>>106にもゼヒ答えて下さいまし。
>>138
わけわかんねー
詳しく教えれ
さっさとクラックよこせ

いいか俺達にもマルチパス可能なクラックをよこせ

みんなで幸せになるんだ、独り占めはするな

俺とお前らの約束だぜ!!

これが分かったら早くクラックを探してここに貼れよ

まじで頼むぜ、みんなの力を貸してくれ!!
クラッククラッククラッククラッククラッククラッククラッククラッククラッククラック














ホスィ・・・・・・厨でも乞食でもいいからホスィホスィホスィホスィホスィホスィ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012626847/l50
クラックネタはこちらでどうぞ。
了解!>>144サンクスコ、でも失敗クラックしかないんだけど・・・
じゃーこれ移行はクラックネタは>>144のスレでやるって事でいいんじゃない
これでスレが荒れる心配も減るしそうしようぜ>>ALL
また何か言われそうだけど漏れはただのCCE-Liteユーザーでふ
>>138
Aviutlでやってるのと同じようなことですか?
それなら想像つくんだけど。
148138:02/04/17 18:59
>>147
残念ながら全然ちがう
10フレーム程度の短いソースでチェック有り無し両方試してみな
両方を拡大してよく見ればわかるよ
149134:02/04/17 19:51
>>138
すまん、俺には単純にスワップしてるようにしか見えん。
>>149
スワップしたら表示位置逆転すると思われ
151134:02/04/17 22:24
>>150
すまん、理解できた。DVD2AVIと同じかと思ってた。
逝ってきます。
やってる結果は分かったけど、どういう過程でやってるかは理解できないです。
1ラインどこから生成してるんでしょうか?

厨予想
ソース(フレーム・フィールド)の状態を判別して
・1番目のラインをコピー
・2番目のラインをコピー
こんな感じなのかな。
>>152
AVIutlでbmp出力して拡大してみな
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:35
みなさんのおすすめ量子化行列ってありますか?
DV実写用で、「標準設定」より (・∀・) イイ! のがあったら教えて下さい。
>>153
めんどいから教えれ
フィールドの話、いいかげんウザイよ。
そんなこと気にすんのはどうせキャプヲタだろ?
157137:02/04/18 02:25
チェックありとなしをRに焼いて据え置きDVDプレイヤーで再生してみました。
チェックなしのほうはギクシャクして見れたもんじゃなかったです・・・。
試せばよかったです、反省。「上位フィールドを先に表示」はチェックを入
れるんですね。

ちょっと言わせてもらっていいっすか?

>>156
おい、このスレなんのスレか判ってんのか?CCEの話して悪いか?
お前がうぜえよ。キャプヲタとかいう言葉使うな。気持ち悪い。
>>157
こんなところで何熱くなってんだ?頭悪そうな奴だな。
だな
てか、あんな単純なことが未だに理解できないようじゃ救いようがない。
既に結論出てるっつーの。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:44
158-160
同じ人?
162158=160:02/04/18 02:47
159は別人。
ここもクソスレ化の予感・・・
164140:02/04/18 09:37
>>157
オマエちゃんとレスみたか?
DVだからチェック入れるって答えてやったろうが
ちゃんと読めほんとのアホだな
>>157はやはり低能キャプヲタだったのね
クラックの話題以外には書き込みなしかよ!
>>166
だってそれしか話すこと無いじゃん、このソフト。
正常クラックがでてしまったらこのスレつぶれてしまうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:30
>だってそれしか話すこと無いじゃん、このソフト。
そんなことないって。
>>168
そんなことないなら話題を提供していこうよ。
>>169
そう思って>>154書いたんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:46
だから失敗クラックってどうなるか書けよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:29
製品版をクラックして使えよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:30
と言ってみる試験(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:31
誰も製品版もっていないんか?

Mx公開する神はいないんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:51
だから失敗クラックってどうなるか書けよ
結局試しもしないで騒いでるヤツばっかりなんじゃねーの?
176 :02/04/19 11:20
真につかえてるやつっているのか、
またまともなクラックが出回った事実はあるのかそれをしりたい。
つかってるやつ出て来い!小1時間・・・・(省略)
[K]の話は別スレでってことになったんだろ
往生際悪いぞ
ちょっと前のレスも読めない能無しか、煽りだろ。ほっとけ。
>誰も製品版もっていないんか?
たくさんいるに決まってんだろ

>Mx公開する神はいないんか?
誰もいないに決まってんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:06
エンコ後のファイルサイズを確認する方法教えて。
2パス以上だとわかるような事、書いてあったんだけど。

それともう一つ。
AVIUtlとかでフィルターかけて出力すると
もとのAVIよりサイズが小さくなったりすると思うけど

たとえば
1. 2時間 AVI 60G
 ↓ AVIUtlでフィルタ等かけて再エンコ
2. 2時間 AVI 55G

両方のファイルをCCEでエンコした場合
サイズは変わってくるのでしょうか。(CBR/VBRとも)

また、まったく同画質だった場合
完成したMpeg2は2の方がきれいなものができあがるのでしょうか?

説明するのが難しいので言ってる意味がよくわからないかも
しれないですが
やさしい方教えて
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:43
ドロップフレームってとこのチェックはソースがドロップフ
レームなら入れろって事かな?マニュアル読んでると入れて
いいものやら悪いものやらよく解らないです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:47
>>180-181
カスタムテクノロジのサポートに電話したら丁寧に教えてくれた。
君たちにもユーザー登録をおすすめします。
183181:02/04/19 16:54
早速電話しました。(w
「はい、チェックを入れてください。」の2〜3分程度で終わりま
したけど。

ていうか、サポートダイヤルとして載ってるわけじゃなかったから
かけるのためらってました。こんな厨房な私にもほんと丁寧でした。
マジで電話したのか?勇者だな…
もしかしたら正規ユーザー?
>>177
え?おまえが一人で決めたとか逝ってるだけじゃないの?

>>176
使用期限が切れて使えなくなるってだけ、OSまた入れなおすだけだから
ほとんど支障なし
SPスレだからliteユーザーの方が本来
クラックユーザーよりすれ違いなんだよな
>>185
いや漏れも賛成クラックはそっちの専用スレでやってくれ

>>186
別に構わんだろ、LiteとSPの違いはマルチパスの有無しか無いからな
他のオプション関連の設定と意味も同じなんだからよ、参考にしようぜ
トライアル版を試用してみたのですが、
MPEG1を作るときにCBRしか選択できません。
製品版ではVBRも可能なのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:05
>>186
もしCCE-Liteスレ立ち上げたらこっちといっしょでやれって言われるんじゃないか?
>>186
MPG2のマルチパス以外は全く同じなんだから構わんだろ、クラックは別スレ逝け
LiteはCBRのみなので残念だ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:45
>>191
なんかふつうでわらった。おもしろいねあなた。
Liteに1パスでいいからVBR搭載キボソ
(゚听)イラネ
195 :02/04/20 12:38
VBRを1passでやるのは糞だと思う
TMPGEncのCQみたいだとVBRの1パスでも十分有益だと思うが。そんなに糞か?
目的によるね。DVD作るならサイズがわからない1パスは使いにくいね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:53
>>197
だからどうやれば2パス以上でサイズわかるのよーーー
おしえてよーーー
たのむよーーーー
ジグザグスキャンって
インタレースの場合
使用しないほうがいいって
聞いたけど馬路で?
>>199
PDFに書いてあるったような気がする
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:26
ジグザグはプログレッシブ素材などの縦方向に繋がりの強い素材をエンコードするときに
使用する。
インターレース素材の場合、縦方向よりも横方向への繋がりが強いケースが殆どなので
一般的にジグザグスキャンは選択しない。
まれにCGなどの素材でジグザグスキャンした方が良好な結果を得られる場合もある。
>>201
正解。
ジグザグスキャンはノンインターレースな素材時に指定するでいいと思うが。
MPEG-2で追加されたオルタネートスキャンはインターレース対応のためで
MPEG-1はジグザグスキャンのみだったと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:45
>>199
PDF見れ。各設定の解説があるだろ。お粗末だけど・・・。
>>198
正解クラック教えてくれたらいいぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 04:07
またクラックネタかよ。って俺も教えれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:58
>>205
ひょっとしてダメクラって2パス以上エンコできないの?

話にならねーな
>>207
ダメクラでもマルチパス使えるよ。
少なくともクラスレのはできる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:04
>>208
じゃなにがダメなんだよ。そこらへんはっきりしないと話が進まねーだろ。
>>209
わからん。だって情報送信されるとかノイズのるとか言われてるけど
確認したことないし。
あ、マルチパスはいきなりやるとダメだからそこらへんはダメクラ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:56
ばかだねーおまえら。結局失敗クラックかどうかも確認できないのに
クレクレ言ってるのかよ。

結局エンコするモノなんてないんだろ?
単なるコレクションしてるだけだろ?
ちがうか?
>210 いきなりやるとどうなるの?
固まる
クラックの話はみんなでクラックスレ行かねーか?
漏れも心おきなくクラックの話がしてーけどここだと、またナニだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:34
漏れは2.50正規版の暗くを使っているが。
そういやこの間ベリノイズっぽいのを見たけど、気のせい!?
>>215
環境が分からなきゃどうしようもネー
この前VCDを1150ギリギリでやってるのにノイズが出るー
これってトラップー?とかいうアホがいたぜ
CCEにファイルを渡すまでに経由するソフトのverとか相性もあるからよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:57
結局ここにいるのはキャプ厨・割れ厨・知恵遅れの三重苦の奴ばかりかよ…
>>213 よかった。漏れはだいじょぶだ。

>>215 たぶん気のせいじゃない。
>>218 それは固まるタイプの失敗クラックだな
>>215 環境書けヴォケ!!ビットレート足らんだけかも知れんだろ?アホ
だがいくつか苦楽の種類があるのは確か、マルチパスで固まるのもあるし
固まらないのもあるし出来ないのもある、一様にノイズ、トラップ等はダメ・・・

今の所2ch辺りでは正しい苦楽は出てないなー、欲しけりゃ英語圏逝けや
それと苦楽関連は上の専用スレで逝こうや、漏れもレス付けてやるからよ
久しぶりにクラクの話があるから少し分かった事を書くよ
ノイズとかのトラップの話があるけど、ほぼ本当だった
色化けのヤシもあるってか要はおかしくなるみたいだよ

でも厨のアホドモはそれにも気付かないでCCEサイコーとか言ってるし・・・
結局厨にとってはナニ使っても見分けがつかないだろうから関係無いよね?
16~235とか0~255の設定の意味なんか分からないでしょ、だから厨にとっては
クラクが失敗でも成功でもどっちでもいいんじゃないのかな、豚に真珠だよ。
>>220
ソレダ!!
確かに厨には色がバケようがフィールドが反転してようが、ノイズが出てようが
全く分からんってか判断出来ないと思う、よってこの問題は>>220の言うとおり
厨は失敗クラックでも問題無しって事で終了します。
結局繰り返しの糞スレだな。進歩のないヤツらだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:13
買うしかねえんだよな・・・。金ねえよ。
>>221
お前はすぐおわらせたがるな、もともとCCEスレはクラックの話から
始まったようなもんなんだから、あんま排他的になるなよ
別に荒らしてるわけでもないし、大体このスレでの
フィールドオーダーの話であーだこうだ言ってるほうが厨っぽいよ
ちょっとできた動画見て確かめればいいだけなのにさ
うぜーからみんなでクラックスレ逝って語り合おうぜ、と思うけどどうよ?
ここでは出来れば有益な情報をやり取りしてて欲しいんだけどよ。
別にクラックがどうとかじゃなくてスレが荒れちまったら意味ねーからな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:55

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
だな
有益な情報交換ってこれかよ。

>だからどうやれば2パス以上でサイズわかるのよーーー
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 12:48
>>228
あ、それオレだ(藁
バカにしてんのかーーー!!

すいません。教えて。
>>229
平均ビットレートがCBRのビットレートの意味に近い

231215:02/04/24 15:20
ソースは60分、目標ビットーレートが6〜8Mbpsのどれかで、1pass VBR(都合2回です)エンコです。
ちなみに2.64は何もしてなくても、エンコすると固まりますんで
漏れのPCの中では存在自体が失敗なんでしょうね。

> でも厨のアホドモはそれにも気付かないでCCEサイコーとか言ってるし・・・
TMPGEnc遅すぎるっす。Athlon XPがうんこに見えます。
よってエンコ専用静音マシンが欲しい今日この頃です<金がない

ちなみにフィールドオーダーはプログレッシブにするので関係ないっす。
プロぐれにすんな
233229:02/04/24 15:57
>>230
んなこたー知ってる。
もっと正確なサイズが知りたい。
無理
アンド無意味
アンド無能
>>233
9パスで
正直、やってみないと分からないと思うよ。
同じ60分でもソースが違えば変わってくるし。
60分程度なら何回か試してみて調整すればいいんじゃない?
CCE使うならそんな時間かからないし。
正確なサイズなんて出ませんよ。経験則が一番かと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:25
>>238
そうなの?
なんだ。2パス以上ならわかるって言ってたヤツがいたけど
ただの知ったかチャンだったのか?

4.5Mか4Mか・・・きわどいんだよね〜
ちなみにDVD-Rってどれぐらいが限界なのかな

4.3GBぐらいのような気がするんだとどう?
4.5GBぐらいいける?
>>239
わかるっつってるだろ氏ね
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:31
つーか、あの「平均ビットレート」ってのは
ユーザが指定した値がそのまま表示されてるだけの目標値じゃないの?
それとも、積分的な平均ビットレートが指定値と一致するように
エンコードしてくれるのかな?
それならカナーリ賢いと思うが・・・
かなり賢いね。
ほんとかよ
>>239
というかさ、まずは試してみようよ。
やってみれば「あぁこういうものか」って分かると思う。

>4.3GBぐらいのような気がするんだとどう?
映像、音声あわせて4.3GBくらいだね。
RならISOで固めて4450MBくらいはいける。それ以上は+20〜30MBくらいでギリ。
参考までに60分だと映像が4.2GB、音声がAC3 224kbpsで100MBくらいなら入る。
>>241
ソースによってかなり差が出てくる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:19
有益な情報結局無いからクラックの話でいいんじゃないの?
>>246
消えろ、恥知らず。
>>245
ワンパス VBR の場合だとファイルの大きさはソースによってかなり差が出るが、
マルチパス VBR なら差が出ない。指定した通りの大きさになるから。
>>248
そうでもない。けっこう差がある。
>>249
そうでもない。3パスもやればまず誤差はでない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:05
どっちなんだよ!!結局みんな厨ばっかりだな。
仲良くお勉強しようよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:27
246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 20:19
有益な情報結局無いからクラックの話でいいんじゃないの?


>>252
何だよこれ、クラックは専用スレがあるんだからそっち逝けカス
252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:27
246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 20:19
有益な情報結局無いからクラックの話でいいんじゃないの?
255 :02/04/25 03:00
seems there's a problem with the cce crack on the new version,or with the version itself.
if we encode using the new method we developed it crashes on the start of the second pass .
got reports from others- cce 2.64 crashes on multipass. try another crack.

って結局は駄目ってこと?

>>255
他スレでやってくれ。
刑務所でやってくれてもいい。
ファイルサイズ予測の話の続き。ちょっと実験してみました。

File A : 実写素材・フィルタなし
File B : 実写素材・フィルタ適用
File C : アニメ素材・フィルタなし
File D : アニメ素材・フィルタ適用
いずれも長さ5分ジャスト(8991フレーム)のAVI。

4-Pass VBR・平均ビットレート6000kbpsでエンコードした場合のファイルサイズ
(ビデオのみの mpv ファイル)
 ↓
理論値 : 300 (秒) × 6,000,000 (bit/秒) ÷ 8 (bit/byte) = 225,000,000 bytes
File A : 224,816,852 bytes
File B : 224,579,220 bytes
File C : 224,774,404 bytes
File D : 224,943,188 bytes

かなり精度は高いが、素材によるバラツキがあるにはある。
DVD-R1枚にギリギリまで詰め込むような限界領域では効いてくるかも。
>>257
誤差は0.1%以下ですか。
ファイルサイズが大きくなった場合、この誤差も比例して大きくなるのか、
あるいは誤差の値はほぼ一定なのかも知りたいところですね。

それから、どれも指定レート以下に抑えられているみたいですが、
わざとそうなるようになっているならDVD-Rギリギリに詰める場合でも大丈夫そう。
>>257
”有益”な情報ありがとう!!!

と言う事は、最高ビットレート等は十分に上げておいても問題ないのかな?

平均ビットレート4Mと4.5Mじゃ結構違いが出るかな。。。。

age!!
>>257位の差を大きいと見るか小さいと見るかだと。
私はこれならDVD-R作成に十分と見ている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:52
想像でしかないけど
最低ビットレート−平均ビットレート−最高ビットレート
の設定ってとっても大切なような気がする。

>>257の情報がどのファイルでも正確なら
VBRの幅を広げると、高いビットレートに割り振るフレームがあると
その分別のところで低いビットレートで割り振ってるって事だよね?

と言う事は、シーンによっては不安定な画質になる可能性もある?

逆にVBRの幅を縮めれば、全体的に安定した画質になるけど
シーンによってはレート不足で汚いシーンも?
平均6Mbsで最高15Mbps、最低0Mbpsにしても
上は8.7Mbps、下は4.8Mbpsだった
3パスで
>>262
「DVD規格に準拠」にチェック入れてるだろ、それ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:49
「DVD規格に準拠」にチェック入れてもDVDit!でデータレートが高すぎるかもしれないと
おこられるんですが、どうすれば?
そのまま焼くと、コースターが増えてしまいます
>>264
最大・最小はどのあたりに設定してますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:54
9.0と6.0ですが、やはりダメですか…?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:55
2.64のTrialクラックはどこで手に入れるんじゃ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:56
>>264
最後のGOPが短すぎるんじゃねーか?
切るなり、きったあと足すなりしてみな。
10フレームもあればいけるべ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:00
>>264
音声のレートの問題では?
DVDit LEとかだとm2p>WAV変換されるからオーバーレートになるぞよ
>>264
音がPCMなんだろうから、DVD準拠のチェック外して最大を8Mbps
くらいにすれ。ってかせめてPDFくらい見ろや。
DVD準拠にチェック入ってたら最大ビットレートの指定が無効になる。
これもPDFに書いてる。
音と動画、その他諸々で、10.08超えないようにするんだっけか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:16
この辺で何の前ぶれもなくCCE-SPのk出してくれると面白いのだが。
しつこいな。CCESPくらい買えよ。
17万なんてブライダルのバイトでもやればすぐ貯まるだろ。
バイト紹介してくれよん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:21
Adobe Premiere プラグイン
レジストリ変更ツールってどんな物でどうやって使うの?
readme.txtも何もないんで使用方法も分からないんだが、だれか教えて。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:57
CCESPぐらいでバイトするのか??信じられん・・・。
>>276
なんでよ
>>277
>>276は割れ厨だからな。
9パスってあんま意味内と思ってたけど
やっぱ綺麗だね。
普段の3パスと比べてどこらへんが同違うかといわれると
まったくわかんないけど。なんか雰囲気的に
そうか、じゃあこまめに25分単位で少しずつ9パスでやってみるかな。
いきなり1時間とかだとヤル気失せそうだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:45
>>277
>>278
冷静になってみれ。17万えんだぞ。17万。
PCが1台買える値段だな。
よって、金たまる前にPCが1台増えて、kするマシンが
1台増えるだけ。
何でも人のせいにすんなよ、負け犬どもが。
イミフメイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 21:43
>>284
お前何言ってんのかよくわからんな。大丈夫か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:19
age
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:47
age
クラック貼らないならageるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:41
まあまあ、よいではないか。といってまたage
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 06:18
トライアルのkばっかりだけど、なんで製品版出回らないんだ?本体だけでも
落ちてていいと思うんだが。
出回ってるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:19
>>292
どこどこ??マジでどこよ〜〜。おせ〜〜て
うそだよ
2.50だったか古いバージョンのは見たことあるね。
最新版のは見たことないなぁ。
古いm2pファイルをCCESPで低レート再エンコードしたいのですが
CCEでは読み込めないですよね。
AVIに変換するしかないのですか?
TMPGEncのように手間をかけず読み込ませたいのですが...
>>296
VFAPIConvでMPEG2から参照AVIに変換しる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 02:22
VFAPIを経由する時は常にRGB24bitになるから注意するべし。
DVDやVCDを作るなら注意しないとTVで見るとき色化けする。
CCEのオプションでYUY2形式のデコードを試みるとRGB32bitへのデコードを切るべし。
MPGの標準はRGB24bitなんで、これでOK
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:59
CCE-SPが1万ぐらいで発売されれば、TMPGEncはあぼーんされると思われ・・・
つーか、本体手に入れてどうしたいわけよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:39
>>300
トーシローの興味を満足させたいんじゃないの?
本体だけじゃ動かないってことを知らないわけか..
レガシーフリーでUSBしかないような
パソコンでは使えないのですよね?
クラックにチャレンジしてみるのかな。
305296:02/05/08 20:02
>>297
>>298
出来ました〜 ありがとうございます。
VFAPIConvを手に入れるの時間かかりましたが。
で、これってどこかに画質調整はさめないんでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 06:43
ReelDVDがCCE-SPの吐いたMPEG2読んでくれねぇ・・・

エラーメッセージが、
Number of fields (30) in GOP(# 1) or
between sequence_header_code should be equal or smaller than 0.

マルチパスの高度設定入ろうとしてもエラー出て入れないし。
TMPGEncとかMTV2000の吐いたストリームは読んでくれるのになァ・・・
画質はTMPGEncより上なだけに悔しい・・・
307306:02/05/10 06:47
>マルチパスの高度設定入ろうとしてもエラー出て入れないし。

これは無視してください。
>>306
ちゃんと「DVD準拠」にチェック入れてるか?
うちではちゃんとReelDVDで読んでくれるぞ?
>>307
割れの話は別スレでやれYO!
310306:02/05/10 07:01
>>308
チェック入れてます。どうしてだろ・・・
GOPまわりの設定教えてください。
>>310
それはあなたの使ってるのが割れものだからです。
312306:02/05/10 07:32
>>308
できますた!!!
初歩的ミスでした。すんません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:13
>>311
なにかありゃすぐ割れ扱いかよ。馬鹿のひとつおぼえだな。
もっとおもしれえこと書けよ。
>>314

>>307

> >マルチパスの高度設定入ろうとしてもエラー出て入れないし。
> これは無視してください。

は割れ厨の証拠にはならないぞ。
>>307が使い方をよくわかってないだけだ。
てことはお前も使い方を良くわかってないってことだな。

てか、お前クラックスレで割れ厨叩いてシカトされてるキチガイだろ?
粘着キチガイここでもまた煽り負けかよ。
連戦連敗だな。
もういいかげん自尊心ボロボロだろうな。
>>316
キチガイなので自尊心なんてものはありません。
CCE-Liteの体験版落としてエンコしてみたけど、
めっちゃ速いね。

マルチパスも試してみたいけどなー。
業務用に使ってるCCE-SPなんてひっくり返っても貧乏学生にゃ買えん…
ソフトウェアって共有は認められないんだよなぁ
20人で金出し合って買う、とかできればいいのにね
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:26
クラックするしかないのか・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:05
CCEでエンコしてみましたが...速度以外TMPGと変わらん。
マルチパスVBRだと画質が良くなるんですか?
速度だけならCCE買うお金で、すんごい速いCPU買ったほうが全然いいと
思った。素人にはそのほうがはるかにメリットがあると思う。
CCE-PRO使ってる人はいませんか?
>>321
CCEの凄さはマルチパスにある。
2パス以上になったらTMPGEncより格段にいい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:40
>>323
あのーそれは私のような素人にもわかるくらいなのでしょうか?
素人考えですが、1パスの画質から画質がそれほど向上するとは
考えられないのですが...単にビットレート配分が変わるだけ
ですから、部分的に画質がよくなるところがあっても、全体には
そんなに極端に違いは出ないんじゃないでしょうか?
すみません、素人考えで。比較動画があったら見てみたいですが...
少々のブロックノイズとか気にならないほうなんで...
>>324
CustomのサイトからCCE-SPの体験版申し込めるから自分の目で確かめてみれば?
同じ2passでもTMPGEnc Plusよりも綺麗だよ。ひと目でわかる。
>>297
VFAPIConvってどこですか?
>>297
VFAPI Reader Codecで探せ。
328327:02/05/12 02:47
間違えた。>>326
>>324
CCE-SPの体験版を入手してTMPGEncと比較するようなことだけは絶対にするな。
自分がCCE-SPを買えないのがムチャクチャ悔しくなってくるだけだ。
>>325
SPの体験版の制限はなんなんですか?
体験しかできないところ。
333330:02/05/12 03:14
>>331
具体的にどのような機能が削除or制限されてるのかが知りたいんです。
>>333
全機能使える。
試用期間30日制限・エンコード後の画像にCinemacraftロゴ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:30
VFAPI経由でCCEでエンコしてるんだがこの場合だと受け取る形式はRGB24bitに
なるんだが、オプションにある
YUY2形式へのデコードを試みる
32 bit RGBへのデコードを試みる
の二つのオプションはチェック付けた方が画質はよくなるの?

32bit RGBオプションはいらないと思うんだけど誰か教えて。
336330:02/05/12 03:35
申し込んでみました。ドキドキです。
>>335
つけとけ。つけてもつけなくてもかわらん
TMPGEncだと、Pen3 1GHz Dualの環境で90分ソースのMPEG2変換に
約65時間かかり、マジ逝きそう。
ということで、私もCCE-SP体験版申し込んでしまいました。

ドキドキ。
まじめに申し込むんだな。。。
>>339
通報しました。
VFAPIがYUY2でとおればな。。。
342338:02/05/12 04:29
まぁ、体験版を試してみて購入する価値があると
判断したら夏ボーで検討しますよ。
20万ならギリギリなんとか・・・
アスロンMP2000+ のDUAL買った方がいいですかね?
>まぁ、体験版を試してみて購入する価値があると
>判断したら夏ボーで検討しますよ。
>20万ならギリギリなんとか・・・

この至って普通の言葉が
このスレでは何故こんなに眩しいのでしょうか
344330:02/05/12 09:38
まあオレは学生だからきついけど社会人になったら買うかもしれない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:00
学割パックの発売キボンヌ
>>345
半額近く値段を下げたあとでそれはない(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:08
CCESPの9パスVBRと、TMPGEncの2passVBRを比較しましたが、全く違いがわか
りません(笑)ソースが悪いのかな???

ソース:VHS→安物キャプチャカード→MJPEG-640x480-29.97fps-20秒
エンコ:640x480-29.97fps-MPEG2-VBR-平均6Mbps上限9Mbps下限2Mbps

DVDとか持ってないので、極上のソースで比較したわけではないので差がわか
りませんでしたが、少なくともVHSをMPEG化するだけならTMPGEncで十分かと。
20万でDUAL-Xeon(AthronMP)+大量メモリ+DVD+RW+RAIDHDD+高級キャプ
チャカードでも買ったほうが、他にいろいろ楽しめそうですが...
20万じゃ無理か(爆)
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:11
>>347
CCESPとTMPGEncの差も見ぬけないのか?
いや、煽りじゃなくて、マジでかなり違うぞ。
349347:02/05/12 14:26
>>348
いや、本当に違いがわからなかった..20秒のソースじゃ短すぎたかも。
多分ビットレートほぼ一定だったみたい。長〜いソースでビットレート
が変わるソースじゃないと差が出ないのかな?
出来上がったファイルサイズはCCESPがわずかに小さかった。
ボケ具合とかも全然変わらないし、どの辺が変わってくるんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:35
20秒のソースってお前はアフォか?
せめて10分以上のソースで試してくださいな。
具体的には赤系の色の出方や、低ビットレートでのブロックノイズの出方、
モスキートノイズもCCESPのほうが少ない気がするな。
あと、3パス目以上はファイルサイズあわせで、
ほとんど画質に影響しないから、9パスも必要ないよ。3パス程度で。
動かないシーンと動きが激しいシーンを繋いでソース作ってみ。
実写だとむちゃくちゃ差が出る
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:18
アニメでも結構差が出る
VFAPIコンバータとセットで使ってる奴の割れ率 → 60%〜70%
355347:02/05/13 01:41
2ギガのソース(15分)、エンコ開始したら落ちちゃった。
何なんだ〜、このソフトは!?20万?ご冗談を(笑)
購入を考えてる人は体験版を十分試して。
比較してTMPGの良さがわかったよ。あの値段は応援したくなる。
後は好みの問題。安定志向か、不安定な高速志向か。
>>355
落ちた?
元ファイルがCCE-SPが読めるような仕様満たしてるか?
>>354
何で?
VFAPI reader codec なんてやばげなものじゃなくて、Avisynth + Link2
でも使うべき。詳しくは http://www.videotools.net/
359347:02/05/13 07:41
>>356
落ちました。ファイル2つ、何度試して駄目でした。でもちょっと諦めるの
早すぎたかな?もうちょっと試してみます。
2ギガのソースは、エンコに成功した20秒のソースと全く同一の設定で
キャプ(ふぬああ)し、カット編集(Aviutil)したものです。
一体何が違うのか...
>>359
割れ物だろ、そりゃ落ちるよ。
361347:02/05/13 08:33
>>360
CinemaCraftのロゴが右下に入ってるよ。これでTMPGでエンコしたのと見分けが
付くけど、無かったら全くわからない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:42
>>360
だから、割れ物の失敗苦楽はマルチパスで落ちるのよ。
割れ物使っておきながら「何なんだ〜、このソフトは!?20万?」とか抜かすなヴォケ
359は358が見えていないもよう。
347は割れ物でなく体験版をそのまま使ってるんだと思うが
2Gのファイル喰わせたくらいで落ちるソフトじゃないよ。
システムを疑え。
■トップファーストのソース(DVD・キャプボのMPEG2再エンコ)

AviUtil→インターレースの解除:トップ>ボトム
CCE-SP→「上位フィールドを先に表示」非チェック

■ボトムファーストのソース(DVから取り込んだものをエンコ)

CCE-SP→「上位フィールドを先に表示」チェック

これであってますか?
それでいいはず。
367347:02/05/14 01:30
CCEでエンコ出来ました。早合点してすみませんでした。またいろいろ
アドバイスいただき、本当にありがとうございます。TMPGはまだ...
時間かかるので..
CCE不具合の原因は不明ですが、今回は
1、BT8X8キャプなのに→「上位フィールドを先に表示」をチェック。
でもエンコ出来た。何故?AVIUTil使わず、キャプしてCCEに直接です。
2、2GソースはVFAPI変換してません。ちなみに変換したソースを
エンコするとかなり時間がかかります。

CCE-Liteっていうのがあるんですね?MPEG2-1passVBRが出来るなら
これで十分かも。安いし(笑)。CBRだけなら、う〜ん、ゴメン...
ハァ?
>>365
インターレースの解除は「なし」にしてます?
「奇数」にしたら妙にカクカク。。。
>>365
>AviUtil→インターレースの解除:トップ>ボトム
CCEにフィールドオーダー判別機能はないので意味が無いです

>>359
>キャプ(ふぬああ)し、カット編集(Aviutil)したものです。
再圧縮なしでのカット編集は拒否されるかも
範囲選択でVFAPIConvから渡してみ
AviUtil経由のVFAPI渡しだと爆遅になるからCMカットあんど結合程度の処理で
あれば素のソースをCCEの側で範囲指定して連結エンコードした方が良いかと思われ
372365:02/05/14 11:21
>>370
そうなんですか。
VFAPI経由のトップファーストのソースは
「上位フィールドから表示する」非チェックでエンコードするだけでいいんですね。
ありがとう。

>>371
時間かかるんですが、DVDを再エンコードする機会が多いんで、
AviUtlを経由させた方が何かと便利なので…
>>372
だから、そういう場合は Avisynth 使えよ
>>347=367
もれも評価版(クラじゃないやつ)で試してみたら落ちた。
ものは30G。
10秒ぐらいたつとサリゲナーク落ちてるんだが。
原因がわかっていたら教えてくれ。
30G (笑)
376374:02/05/15 14:35
>>375
30Gってムリなん?
…なんか漏れって根本的なとこ間違ってる?
体験版の使用結果。まあ2パスとか3パスとかやればきれいで早かったけど。
20万円出して買いはしないなというのが結論です。TMPGEnc plusの40倍もの価値は自分にとってはない。
20万でCPUやらハードディスクを買った方が幸せになれる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:01
>>377
そうですか。
TMPGEncは生理的に受け付けなかった
見るだけでうんざり
名前もダサいし、見た目もダサいし。
CCEを買う価値は漏れにはそれだけで
あったよ
>>379
>TMPGEncは生理的に受け付けなかった
月に一度やってくるからな。
頭の悪い380を生理的に受け付けない。
>>381
頭の悪さでは379も380も大して変わらん
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 07:48
>>373
つかいかたよくわかんね〜んだもんavisynth
まぁAViutlのYC伸張フィルターで4:2:2補完して渡してるだけなんだけどよ
これってavisynthでもできるんか?
>>383
あげるなハゲ、遅い奴一生使ってろ
カノプーのSTORMENCODERより綺麗なのかい?
ちらっと見ただけでわかるレベルなら、買ってもいいなあ
>>385
バカかこいつ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:48
>>386
Lite判だとそんなに違わなかったからさ、SPだとそんなに良くなる?
>>387
Liteは糞。TMPGEncで十分。
SPのマルチパスで感動しろ。そして買え。
>>385
StormEncoder買ったですか?
ほんとに買ったですか?
うわぁ。
>>389
うらやましい?
>>385
腐れhardware encoderと高精度の動き検出& multipass VBRでガシガシbitrate
再配分するものいっしょにするなよ…。
まぁ、買ってみてから、評価しよう、と言うことで注文した
393389:02/05/17 15:14
>>390
いや・・・その逆で・・・
「いらねー」
DVDに焼いてプレーヤーで再生(テレビで視聴)がメインの場合、
・YUY2形式 へのデコードを試みる
・32-bit RGB へのデコードを試みる
のチェックは外した方がいいんかい?

…って聞こうと思ったら前の方に書いてありましたね。
スマソ
395保守:02/05/20 16:17
保守
396 :02/05/20 21:18
ttp://go.163.com/pcnfgdalsh/il11maria.jpg
イリュージョン 11 黒田まりあ
偽装 電子情報付加プログラム
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:36
体験版使ってみたよ
DVキャプしたものを突っ込んだら見事に落ちやがった
ファイル名に日本語使ってるのがダメなのかと思って
変えたら落ちなくなった
なんだそりゃ

3パスVBR使ってみたけど確かに綺麗だね
特に低いビットレートだとTMPGEncとの差がわかるかも
でも20万の価値があるかどうかは考え中。。。
昨日エンコって朝みたらCCE Encoding failed って出て
エンコと待ってました。OKボタン押したら再開しましたが、
これはいったい?
尚、英文の訳は分かってます。

設定はビットレートと、DVD準拠以外、ディフォルトのままです。
高レートでも結構差があると思うよ。
あとやはり9パスは綺麗だったよ(4パスと比べて)。時間かけてやる価値は
あった。プログレTVだと差が分かりやすい。インタレTVだと分かりにくいけど。
>>398
ソースのaviっって再生できてる?
>>398
それはVafだっけが不正だからじゃない?
>>389
自分も同じ状況になります。
なんなんでしょうか。

質問です。
DVカメラ→プレミアプで編集→そのままのタイムラインでマルチパスMPEG2変換
で映像は綺麗に出来ますが、音が書き出せません。
どーすれば音を変換できるでしょうか?

オーサリングソフトSpruceUpでは[映像+音]のMPEG2は食ってくれませんでした。
別スレで調べてみたら、分離すれば食ってくれるらしいです。
よろしくおながいします。m(_ _)m
403389:02/05/22 23:16
アンチノイズはずしたらエラーでなくなったような気がしますし、
401さんの言うとおりVafがおかしくなってただけかもしれません。

アニメの場合はベタ塗りですから、
画質優先度を真ん中ぐらいにしたほうがいいみたいですね。
もやつきが減るような。
404398:02/05/22 23:22
すいません、398ですε(´o`3
>>402
オーディオは Premiere のオーディオ出力の機能を使って Wave ファイルを
作成すればいいです。CCE を使う必要はありません。
406sage:02/05/23 01:07
YUY2形式へのデコードを試みる
32 bit RGBへのデコードを試みる
ってYCbCr補完してくれてるってこと?
407真正のアホか・・・:02/05/23 01:26
>>406
ちげーよ、ってかお前さーマニュアル位読めよ、マジで
YUY2形式へのデコードを試みる⇒YUY2形式へのデコードを試みる
32 bit RGBへのデコードを試みる⇒32 bit RGBへのデコードを試みる
そのまんまだバーカが氏ね、ってかお前YCbCr補完の意味分かってねーだろ
アホすぎて話しにならんから、頼むからマジで検索して理解して来てくれ。
408真正のアホか・・・:02/05/23 01:32
>>406
・・・アゼン・・・ノウミソナイノカナ・・・
5.4 AVI ファイルのデコード形式
Cinema Craft Encoder SP はAVI ファイルをデコードするとき,
まず最初にYUY2 形式でデコードできるかどうかをチェックします。
なぜならこの形式でデコードできればRGBからYCbCr への色変換
が不要になるため,エンコードしたストリームの画質が向上するから
です。ただしすべてのAVI ファイルがYUY2 形式でデコードできる
わけではありません。その場合Cinema Craft Encoder SP は32-bit
RGB でのデコードを試みます。32-bit RGB の方が24-bit RGB よ
りもエンコードの時間が短くなるからです。
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
>>410
赤を赤くしなかったらどうなるの??
>>411
は?意味不明
413410:02/05/23 02:03
>>411
もう少し分かりやすく説明してくれないと困ります。
>>413
だれだお前(w
赤が赤くならないでしょう
>>407はわかってないような気がする
417410:02/05/23 02:12
>>414
お前だれだ(w
>>416
わかってるんだったら、さっさと説明してくれ、探すの面倒なんだよ。
俺は410=413=416だ
お前はどこの410だw
俺は410=417=417だ
お前はどこの410だw
俺は410=400+10だ w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はどこの410だ w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>418
409を100回読んでまだ理解できなきゃあきらめろ。
423これも教えろ:02/05/23 02:26
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
YUY2のやつを
YUY2でコード試みなかったらどうなるの?
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
赤を赤くしなかったらどうなるの??
両方☑しなかったらどうなんだって
YUY2→RGB24→YCbCr422にするの?
☑ฺ
>>425
そうだよ、早く答え書いて、もったいぶるのは気に食わない主義だからよろしくな
そうか、お疲れでした。。。
俺んとこだと、YUY2(無圧縮),YUY2(Huffyuv)とも正常に読み込めない。
vidc.yuy2がmsyuv.dll,huffyuv.dllのどちらの設定でも。
なんで分からん。
YUY2 と RGB32 のデコードを試みなかったら、デコーダに何ができるか聞いてみる。
すると大抵のデコーダは RGB24 と答える。で CCE-SP は RGB24 で受け取ったもの
を YUY2 に変換する。
元々 YUY2 のやつはデコーダに問い合わせる必要がないから、そのまま使う。
だから YUY2 へのデコードを試みることもない。
427は半泣きになって逃走しますた。
433427:02/05/24 03:24
>>430
なんだ、答えたくてうずうずしてたんだろ?
さっさと答えておけばいいのに、やれやれ。
DVD準拠にチェック入れると、
最大ビットレート指定してても、
強制的に最大9800でエンコードされてしまうんですか?

オーサリングでBitrateTooHighってはじかれてしまいます。
音声AC3 192なのに。。
>>434
マニュアル読もうね(はぁと
ちゃ〜んと書いてあるからね〜、分かったかな〜?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:52
CCE SP用に一台専用マシンを組みたいのですが、
安定性(信頼性)を確保したうえでの最速と思われるCPU&マザーボードとは
何になりますでしょうか?
スレ違いかもですがお願いします。
>>436
金に糸目をつけないならXeonでマルチ組めば?
そこまでやらないならPen4+i850E+RIMM1066で組むとか
438436:02/05/24 11:58
437さん、ありがとうございます。
Xeonてメチャクチャ高いんですね。
Pen4の2.4GHzとXeon2GHzデュアルあたりで迷ってしまいます。
Winの事はあまり分からないのですが色々調べてみます。
感謝です!
>>438
SP買えるだけの財力があるんだからXeonも買えるかと思って
レスしたんだけど、安く上げたいならアスロンでマルチ組むのもあり
一時期ほど不安定ではなくなったし
(それでも万全を期するならインテルで行った方がいいだろうけど)

ところでCCEってマルチCPUに最適化されているのか?
体験版をシングルで使った事しかないからわからん
dualだけど50〜60%しかいかないよ。
2つ起動しても60%あたりなんだが。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:17
>>440
そうなんだよな、100%使い切ってくれても誰も文句いわないのに
どーせエンコ中はほかりっぱなしだし
だよねえ。
2つ起動してもどっちか片方が遅くなってるので、
あんまり変わらんようです。

プロセスから優先度上げても変わらんなー。
さらにメモリ使用量がすごい。
443436:02/05/24 20:16
>>439
財力は微妙なところなんですが、後悔無いようなマシンを用意したいのです。
ちなみにCCEのサイトでは2プロセッサ推奨とあるのですが
使い切ってはいないようですね。安定性も確保するためなんでしょうか?
ちなみに上で書いた「Pen4の2.4GHzとXeon2GHzデュアル」なら
どちらがお奨めでしょう?
さりげなく教えて君になってます、ごめんなさい。
自分はあのマルチパスの画質にホントびっくりしました。
444402:02/05/24 20:32
>>405
亀レススマソ。
無事読み込み&DVDムービーを作る事ができました。
ありがとうございました。

>>442
禿同。
1.5G(M/B MAX)じゃ足りない。
プレミア+CCEマルチパス

メモリーMAX

エラー

というたまにあるのだが、気のせいだろうか?
上のほうで「よほど落ちない」という書き込みを見たが。
>>444
正規ユーザー?
ボトルネックは HDD
>440
HDDが追いついてないってことは?
私のところでは平均85%ぐらい使ってるよ。
以下のようなボトルネックが考えられる。

1. AVI のデコーダが重い。→ 片方の CPU が遊んでしまう。
2. AVI の元々の圧縮率が低い。→ ファイルの読み込みに時間がかかる。
3. HDD のアクセス速度が遅い。

3. については入力ファイルと出力ファイルを別々の HDD にすれば速くなる。
あるいは RAID にしてもいい。

それから CCE-SP について言うと 2.64.01.02 より前のバージョンだと Dual CPU
ではあまりパフォーマンスが出ない。

ちなみに CCE-SP のログを見れば何に時間がかかっているかが分かるよ。
レンタルしてきたハリーポッターを再エンコ中。
3パスVBRでバッファ作成時間含めて11時間…。それでもTMPGEncに比べたら爆速だけど。
平均ビットレート3.5Mbpsって足りないかな。
音声はAC3 448Kbpsで作ってあるんだけど、画質が心配だ…。

片面2層DVD-R (for General) 登場を切に望む!
>>449
おんなじや(爆
先週末焼き上げて観たけど大きな破綻は無いよ、3.5Mでも
オリジナルもアナライズすると大してレート高くないしね
451449:02/05/26 02:05
>>450
今終わったとこ。うん、結構いけるかも。
オリジナルは6Mbps前後だったと聞いたことが。
>>449-451
確かに3.5Mbpsでも結構いけますね、字幕つけました?
3000円切ってるんだから買えよ・・・・
小学生か?
質問ですが、Premiere使わないでCCE-SPで640x480キャプチャ
ソースを、720x480 or 352x480のSVCD用MPEG-2を作成したい
のですが出来ますでしょうか?
元ソースを編集ソフトで720x480 or 352x480にしておくという
方法もありますが、M-JPEGキャプチャなので再圧縮の必要が
あります。そうすると元ソースの画質が劣化するので他に方法
無いでしょうか?
>>454
無いです。
456449:02/05/27 05:08
>>452
英語音声/VirtualDub+VobSubで日本語字幕

>>453
これが趣味なもんで・・・
敢えて買わないのです。こういう人結構いるんじゃないかな。
コピー狂とまではいわないけど。
なんかいまいちだな。
モヤつきはなんとか抑えられないのか?
量子化はMPEG標準で画質優先度は50でやってんだが。
MPEG標準の量子化行列はあまりいい結果を出さない。
実写ならCCEデフォルト・ベタ塗り系ならCG向けのを試してみるべし。
画質優先度ももっと上げていい。
459利用者ガイドより:02/05/28 22:33
3.3.15 画質優先度
エンコーダがどのような特徴をもった画像小領域にビット量を
多く割り振るかを決定します。指定できる値は0 から100 までで
す。初期値は25 です。設定は図3.1 のエンコード設定の画面にあ
る画質優先度(Q)... ボタンを押したときに現れる,図3.14 のウィ
ンドウ上で行います。
値が0 に近いときは複雑な部分にビット量を多めに割り振ります。
値が100 に近くなるにつれてフラットな部分にビット量を多めに割
り振ります。値が0 に近い場合はエッジ部分のモスキートノイズ
(エッジにそってもやもやとしたところがあって,蚊が飛んでいるよ
うなノイズ)は目立たなくなりますが,その反面,コントアリング
ノイズ(暗い背景などの平坦で,面積の広い領域に等高線の様な模
様が現れるノイズ) は目立ちやすくなります。値が100 に近い場合
はその逆です。
--------------------------------------------------------
モヤつきを抑えるなら画質優先度は0に近づけるべきでは?
CGにしたら非常に全体がモヤモヤしました。。
MPEG標準では出なかった部分までモヤモヤと。
ソースはもろCG系のアニメーションです。
平均レートは7000でやってます。

視聴は民生のDVDデッキです。

画質優先度を上げるというのは、
複雑〜平坦の複雑なほうへという意味でしょうか?
尚、私の言うモヤつきとは色が強い部分で、
ブロック状で現れるような感じのものです。

一応マニュアルはPDFで見てあります。
>>461
オイオイ
それって確か失敗クラックで使ってると出る現象なんだがな・・・
もし、勘違いだったらすまんが、どうなの?
>>462
うーん、見た事あるような
>>461
本当に不正使用してる?
インストールの方法言えるかな?
>>462
そりゃずいぶん前のクラックだろ
いまだにそんなの使ってるならアフォだがな。。。
>>464
ハァ?最近の失敗クラックでもあるだろう??
単にお前の情報が足りないだけだと思うが・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:07
> それって確か失敗クラックで使ってると出る現象なんだがな・・・

全然違うと思いますが?
色の濃い部分のモヤつきはTMPGEncでも結構出ますし、
画質の悪い製品DVDでも出てます。
>>466
そうだったのか、じゃーデマだったのかな・・・
>>461
不正使用者とか疑って申し訳無いです。
一応パス数を増やしてみる、マルチパスで該当部分の調整ってのはどうです?
>>461
見てないからあれだけども
モヤつきてのが俺の想像のような状態なのだとしたら
画質優先度を平坦側に振る(100に近づける)、ビットレートの最小値を大きくする
これでどう?
>>468
そんなんで解決出来るんだったら、>>461←こいつはちょっと・・・
>>465
2月以前のクラック版のことだろ?
4月に新しく出た(もう一月以上前だぜ?)クラック版は
例のノイズ出ねーよ
まあ他に別の不具合があるがエンコ自体には影響しない
これ以上はクラックスレでどうぞ
471sage:02/05/31 01:03
sage
CCE-SPってどんな用途で買う人が多いの?
ソフトハウスがゲーム中のムービーのエンコに使うとか?
>>472
そんな事を君が知ってどうするのかね?
474 :02/06/01 17:38
>>473
知らねーならレスすんなよ(藁
>>472
美少女アニメをエンコするのに買いました。
>>474
オマエモナー(w
個人が趣味で買うにはちょっと高いねぇ
仕事で使うなら安いけど
24fpsなソースをエンコードした場合、
DVDit以外では、どのようなオーサリングソフトを使えばいいでしょうか?
>>478
ここはCCE-SPスレだよ。
DVDオーサリングソフトは専用のスレがたくさんあるからそっちで質問しなさい。
480454:02/06/05 01:08
再質問。Premiere使わないでCCE-SPで640x480キャプチャ
ソースを、720x480 or 352x480のMPEG-2を作成したい
のですが出来ますでしょうか?
他の編集ソフトで途中再圧縮無しに作成する方法無いでしょうか?
>>455以外の方宜しくお願いします。
>>480
455じゃないけどサイズの変更は再圧縮無しでは無理だろ
482やれやれ:02/06/05 09:01
>>480
お前さ>>455以外の方っていいかげんにしろよ。
それ以外に方法が無いのにどうしろってんだよ。

454は頭悪いんだね。
>>480
何でこんなアホがCCE-SPとPremiere持ってるんだ??
Warez厨房の匂いがプンプンするな・・・マジで頭悪すぎ
頭悪すぎる>>454なんて放って置けよ。
誰も相手しなきゃいい。
>>482〜485
可哀相な無職クン(クスクス)自覚の無いバカは雇ってくれないよ?
またおいで。おちょくってやるから(笑)
職探しぐわんばってねえ〜(笑)
487 :02/06/06 03:08



   ま た 4 5 4 か ・ ・ ・


>>486
ワアイ久しぶりに救えない低脳厨房みたよー
ヽ(*´▽`)ノ <義務教育は終わってますか?
489 :02/06/06 05:28
>>454=486
自己中低学歴発見(w
肉倉タンのお友達?(アハ
490 :02/06/06 06:53
>>486
こんな頭悪いの雇ってる会社ってどんなんだよ(大藁
群馬のプレハブ販売会社とか?それとも警備員か?(w
親が頭悪いからこんな馬鹿な子供ができるんだろうな。
無能の連鎖、社会の害悪。

まあ自分のことしか考えてないセルフィッシュ君は
逆上して変な犯罪犯さないように気をつけるこった。
美しい煽り哀だ。
なんかDTV板って
どのスレも
かなり雰囲気悪いね
煽り合いというより454 vs キチガイの自作自演
こんな過疎板のsageスレで早朝にカキコがいくつも続くわけねーだろ!
>>キチガイの自作自演
きっと悔しくて眠れなかったんだろ。
1時間おきに早朝にカキコんでホント悔しそうだ(大笑
495 :02/06/07 01:22
>>486
こんな頭悪いの雇ってる会社ってどんなんだよ(大藁
群馬のプレハブ販売会社とか?それとも警備員か?(w
親が頭悪いからこんな馬鹿な子供ができるんだろうな。
無能の連鎖、社会の害悪。

まあ自分のことしか考えてないセルフィッシュ君は
逆上して変な犯罪犯さないように気をつけるこった。
>>454
Avisynth を使ってサイズを変更し、CCE-Lite でエンコードする。
CCE-SP を使っても SVCD 準拠の MPEG-2 ファイルは CBR しか作成
できないから Lite でも同じ。それに SP の現バージョンは .avs を
読めないし。

そうそう,SVCD は 352x480 じゃなくて 480x480 だからね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:17
TMPEG使えば。
498454:02/06/08 01:36
どうもありがとうございます。Avisynthは使ったことが無いので
すが試してみようと思います。確かにSVCDは480x480ですが、
多少面倒でも規格外サイズで作成したいので。TMPGなら楽ですが
低ビットレートではCCEのほうが良いみたいなので何とかなれば
嬉しいです。
499 :02/06/08 04:38
>>498
どうでもいいこと突っ込ませて。
低ビットレートだとCCEよか、TMPGEnc Plusの2パスの方が間違えなく綺麗。
5Mbps超えてくるとCCEの方がいいと思うけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 05:09
>>498
規格外サイズのSVCDを正常に再生できるプレーヤは限られている
ということは分かってる?
501500:02/06/08 05:09
 _____
 |  |. ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっと、CCEスレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 500ゲット│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
502501:02/06/08 05:10
>>500
てめぇーー!!!!
俺の500ゲットかえせー!!!
うわぁぁぁん(´Д`; )
503500:02/06/08 05:26
ごめん。気付かなかったよ
>>503
あまりにも酷過ぎるぞ
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
  しーは可愛いの。






〓〓〓〓〓〓〓〓〓終幕〓〓〓〓〓〓〓〓〓






506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 06:54
crkの2.50なのにいきなりロゴが入るようになった。
508 :02/06/09 17:27
>>507
ばれたんだよ
>>507
パナのMPEG1エンコーダーとセットで出回ってたやつ?
>>509
ちゃうと思う。
googleで広東語?のページから落とした。
>>510
Googleか…
結構落ちてるよね。いろいろなものが(w

てか日本初勝利!!!
よくやった!!!
さっそく再エンコ→DVD-Rで焼き焼き。
不思議なのがロゴ入るようになったマシンより、
3日早くインストしたもう一台にはロゴが入らないです。

唯一の違いは、ロゴ入るほうのマシンは、
ネットに繋がってるってこと…。
もしや…
>>512
漏れも結構前から・・・
クラックスレももう終わったような格好になってるし
プロバイダ何たら法がどうこうしたとかでみんな消えていったから・・・
>>513
それも広東語のページから落としたやつ?
515507・510・512:02/06/12 20:34
ネットに繋がってないほうはまだロゴはいんないですねえ。
やっぱりネット経由で日付得てるみたい。
クラク失敗したやつだろ?
半年前から2.50使ってるけどロゴなんてはいんねーぞ。
ネットも繋いでるけど。
SPをあと15マンほど値下げしてくんないかな・・・
してくんないよね・・・

Light買うべ・・・
CCESPが使えなくなりました。
アンスト、インストすると使えるのですが。
PCを再起動すると、また、使えなくなります。
パグでしょうか?
>>518
30 日の期限が切れたんだと思います。
2.62のK使ってるけど、2.64のKってのは存在します?
>>520

あるよ。
俺が拾ったのは、"2002/02/14 cracked by SSG Team"というやつ。
>>521
通報しますた・・・残念です
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 14:45
これVBRだとエレメンタリストリームしか出力できないけど
おまえら多重化のためだけにTMPGEnc使ってるの? ブザマだな。
>>523
必要な作業をフリーソフトで行って、なんでそれが無様なんだ?わけわからん。
つーかお前CCE-SP使ってねぇだろ。
>>523
DVD 焼きソフトに喰わせる場合、エレメンタルストリームである必要が
あるんだから、このソフトの用途的にはそれで十分ってこと理解できてる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:21
CCEってMPEG読める?読めないよね・・・。。


高速エンコしたーーい。。。。
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 14:05
>>520

あるよ。
俺が拾ったのは、"2002/02/14 cracked by SSG Team"というやつ。


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 14:22
>>521
通報しますた・・・残念です


CCE関連の苦楽ネタって食いつきが早いよな。
社員か?!
と思うのは漏れだけでしょうか?

>>526
そんなあなたにはハードエンコが良いと思われ。
528a:02/06/26 00:38
a
>CCE関連の苦楽ネタって食いつきが早いよな。
>社員か?!
>と思うのは漏れだけでしょうか?

TMPG関連の方が数倍速いと思うぞ。
TMPGEnc は暇なとりまきが多いからな。
つーかワニヨタはCCEなんか使ってないだろ
食いつくのは、お金を払った正規ユーザでしょう。
お金を払った自分が間抜けに思えてあまりに悔しくて...
>>526
なぜMPEGエンコーダにMPEGファイルを読ませるのだ?
全然理解できん。
534sage:02/06/26 12:31
>>533
高ビットレートを低ビットレートにするとか、フィルタあててから
再圧縮するとか、いろいろありそうですけどね。
ってか>>526はmpeg2の読ませ方も知らんのか。

間違えて名前にsage入れてあげてしまった。
すみません。
>>534
?????
ソースのAVIをMPEG2にエンコードする段階で初めから高ビットレートに
設定しておけばいいだけじゃないの?
フィルタ当ててから再圧縮っていったい何?プレミアのタイムラインから
直でエンコードすれば再圧縮なんかありえないが?

もしかしてソースがMPEG2なのか?そういや日立のDVDカメラなんてのがあったが・・・
DVD RecoderとかMPEG2 キャプチャーボードとかソースがMPEG2な場合は増えてきてると思うよ。
VBRで5Mbps程度のレートならマルチパスのソフトエンコーダーのほうが画質的にかなり有利だから
10Mbps or 15Mbps CBRでハードで取り込んで、編集し、CCEで再エンコードという需要はそこそこあるような。
なんだ、キャプヲタかよ・・・
どうりで話が噛み合わないはずだ。
ソースがエアチェックやDVDなら画質は最初から汚いんだから
TMPEGなんとかっての使ってればいいじゃん。
CCEってのは撮影したソースを圧縮する道具だよ。
BSDからのi.LINKキャプは結構いいよ
WOWOWのSDはかなりきれい
CCE の基本的な使いかたは DV -> Premiere -> CCE -> DVD だからねぇ。
TMPGEnc には 24fps 化とか音ずれ補正とか各種フィルタとか簡易編集機能が
あるんだぞっていわれても、用途が違うとしかいいようがない。
キャプヲタでもTMPGEncが速ければ、わざわざCCEを使いたいとはおもわんでひょ。
多少画質もあろうが、その高速性にひかれてるだけ。
MPEG2ファイルを再エンコできるハードmpeg2エンコボードがあるならCCEよりそっちをに流れそう。
>>539
結構いい、かなりきれいといっても所詮エアチェックなんだから
エンコーダーの品質に敏感になる程度じゃないだろ。
ま、オナニーは個人の自由だがね。
>>541
CCESPは画質もかなりいけてる。
シーンチェンジ検出もないハードエンコに比べると相当な差だぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:01
ccespで「最初に白味が4秒あってその後本編が始まる素材」をエンコすると
最初の白味4秒が省略されてしまいます。音はちゃんと4秒後に始まります。
どうしたら省略されないですむのでしょうか 教えてください。
>>455
Premiere使わんとサイズ変更したソースはCCE-SPに渡せんだと?
ばっかじゃねえのコイツ、ドシロウトめ(ケッ
100近く前のレスに何怒ってんだか。
栄養偏ってんじゃないの?
547 :02/06/27 02:27
よほどの暇人かcrackネタでも探してたんだろ
>>546,547
やーい、ネタに引っ掛かってやんの。
>>548
にしては下手なネタふりだな(w
547のつっこみが図星だったからってそこまで焦んなくてもいいよ(w

なんか見てて痛々しい・・・
>>542
なんだ推測かよ、ハァ…
そうそう、お前の言うとーり個人の自由
矛盾してるよなw
>>549
ネタに引っ掛かった場合、反発したりせずに
素直にかみ締めて悔しさを堪えてね。チャオ
>>551
永遠にチャオ!
549=552は捨て台詞を残して去っていきましたとサ。おしまい。
554549:02/06/28 02:19
>>553
妄想ハゲシイナ(w
ちげーよバーカ(w
糞な台詞を伴って、549=552=554は戻ってきましたそサ。続く。
( ´D`)ノ<551タン、ネタネタうるさいれすよ。逝ってるんとちゃいますか?
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
100近く前にレスいれる頭の回転が激遅馬鹿がいるスレはここですね。
>>555
クスッ
>>556
>>555だけど、ゴメン。悪乗りしちゃったかな。
でも、551でも553でもないよ。
ついに、このスレまで自作自演魔が降臨したぞよ。
おまえらちゃんとエンコしてるかー?
549=552=554=556
は、自分が粘着だということに気づいてないヴァカ。
組長の女に手出したらエンコ落とされました。
何処も彼処も猫も杓子も自作自演
>>455
まだやってんの?書き込み時間が笑える(笑)進歩無し(プ
>>565
期待しても無駄だヴォケ
>>566
やはり我慢出来ませんですたw
恥ずかしくて出てこれない455
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:34
厨な質問で申し訳ないです。
Motion JPEGのAVIファイルをエンコードしようとすると、
DIV4用のコーデックが見つかりませんと表示されてはじかれてしまいます。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:33
2.64」は30日たってもいけるのかどうかと、ムニャムニャ
>>568
なんの祭なんだ?
わけ解からんけど。
455じゃなくて、545か546のことでないかいな?
解かるように解説たのむ。
MTV2000で作ったファイルをCCEに読み込ませたいのですが、どれが一番適切なのでしょうか?
VFAPIConvではエラーが頻繁に起きてしまいファイルを読み込むことが出来ません。
厨な質問ですが出来ればよろしくお願いします。
>>572
さて、どっからいきましょか。
どっからでもどうぞ。
放置。
┻┳┻┫ \
┳┻┳┫Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
┻┳┻┫⊂
┳┻┳┫
┻━┻┛



┻┳┻┫     ♪  Å
┳┻┳┫   ♪    / \   ランタ タン
┻┳┻┫      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
┳┻┳┫         (  へ)    ランタ ランタ
┻━┻┛          く       タン



╋━┻┫   ♪    .Å
┃━┏┃     ♪ ./ \   ランタ ランタ
┃  ┛┃      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
╋━┳┫         (へ  )    ランタ タンタ
┻━┻┛             >    タン



┻┳┻┫         Å
┳┻┳┫        / \   !!!!
┻┳┻┫     Σヽ(д`;;;)ノ
┳┻┳┫         (へ  )
┻━┻┛             >
577 :02/07/07 07:57
>>576
(・∀・)イイ!

|コソーリ
|ハイーイマデチ・・・ニャリ
|キョウハチンヲイッピキツリアゲタ オイワイデチ
|∧
|・=)  オドルナラ イマノウチデチ チビタン
|,,∧
|∀・) イクデチ フサタン
|,,∧
|∀・ミ オドルデチ ミケタン
|_uミ

    ∧,,∧       ∧,,∧       ▲,,∧      ヨーシ
   ミ,, ・∀∩      (,, ・∀∩     (= ・∀∩     サンビキデ
  @ミ  つノ     〜(  つノ    ⌒(== つノ     オドッチャウゾー
     ̄~          ̄~         ̄~
    ∧,,∧       ∧,,∧       ▲,,∧      ワッチョイ♪ワッチョイ♪
   ミ・∀・,,ミ      (・∀・,,)      (・∀・=)
 (( ⊂⊂   ミ@   (( ⊂⊂   )〜   (( ⊂⊂==)⌒
        ̄          ̄          ̄
    ∧,,∧       ∧,,∧       ▲,,∧      マターリスルデチ♪
    ミ,д・*∩ ))    (,д・*∩ ))    (,д・*∩ ))
 ((@ミつ  ノ    ((〜(つ  ノ    ((⌒(つ==ノ
       ̄          ̄
    ∧,,∧       ∧,,∧       ▲,,∧      ワッチョイ♪?ワッチョイ♪
   ミ,, ・∀・ミ      (,,・∀・)      (=・∀・)
  @ミ  つつ ))  〜(  つつ )) ⌒(==つつ ))
      ̄          ̄
    ∧,,∧       ∧,,∧       ∧,,▲      マターリ♪ワッチョイ♪
   ミ     ミ      (    )      (=====)
 ((ミ_@ づ ))    (((〜 づ )))   (((⌒=づ ))
      ̄           ̄
    ∧,,∧ ピッ!    ∧,,∧ ピッ!    ▲,,∧ ピッ!
    ミ>∀・∩彡     (>∀・∩彡    (>∀・∩彡   チメッ!
  @ミ  つ ノ彡   〜(  つ ノ彡   ⌒(==つ ノ彡
     ̄           ̄           ̄
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:00
CCE体験版送ってもらって早速試してみました。
が、エンコしたファイルかくかくするんですが(^^;
元々premiereで編集したファイルでボトムフィールドからのレンダリングです。(DV形式)
このファイル自体は問題なく再生できるのですが、それをCCEでエンコードして再生するとなめらかな動きが消えてかくかくしてるんですけど、こういうものなんでしょうか?
そんなわけないですよね(^^;
上位フィールドは両方試しましたがPC上ではかわらずかくかくしてます・・・。
>>579
それはおかしいよ。んなこたー起きない。
581579:02/07/13 20:02
>>579
ですよね・・・。
ああ、鬱だ。
カノープスのMediaCruiseで再生してるからいかんのだろうか・・・。
他のエンコーダーでエンコったのも同じ症状でてるし(爆)<スマンCCE。疑って悪かった(^^;
とりあえず他のソフトで再生&DVD−Rに焼いて専用プレイヤーで再生やってみます。
サンクスでした。
どちらにせよ購入します、これ。
582579=581:02/07/13 20:03
うあぁ・・・自分にレスしてるし鬱
581は>>580の間違いです
>>579
間違えなくデコーダだねぇ。
MSP6とか入れると勝手にデコーダ置き換えてカクカクすることがあった。
あまりに糞なんで、窓から投げますた。
584579:02/07/14 03:25
>>583
その通りでした。
別のマシンにインストールしたPowerDVDで再生したところ全くもって問題ありませんでした。
MediaCruiseは投げ捨てます。しかもMSP6も入ってるし。使ってないのに折角買ったからとインストールしておいたのが運の尽き。
井戸に投げ捨てます。
ありがとうございました。
>>584
メディクルはMPEG2再生ソフトとしては優秀な部類に入るよ。綺麗に再生してくれる。
悪いのはUlead製のMPEG2デコーダ。
投げ捨てるならMSP6にしといてください。メディクルがかわいそう・・・
586579で584:02/07/14 03:57
>>585
なるほど。
Uleadのデコーダーですね。
MSP6を井戸に投げ捨てて井戸ごと埋めることにします(汗
あ・・・井戸埋める時は供養もした方がいいですね。
MediaCruiseはこのまま使うことにします(^^)
c.Copy(dirsystem&"\M$に通報スマスタ.TXT.vbs")
588579:02/07/15 23:27
あの・・・
かくかく問題は解決したんですけど、BitRateをDVD互換にしても90000こえる事があるようなのですが・・・。
最大ビットレートを75000とかにしても、エンコードしたのをチェックしてると部分的に9.3Mとかになってるんですけど(^^;
これって何でなんでしょうか?

それと
>>587
はただのテキストだけど、VBScriptとノートンアンチヴィールスが解釈してウィルスだよーーんってうるさいです(笑)
鬱な感じですが皆さんは?
>>587

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>587 削除依頼しておけ
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < >>1 しておけ
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) >>1 シネボケ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
590589:02/07/16 01:25
>>1のままだった。鬱。。。
>>588
GOP単位で9Mbps分超えなけりゃいい?
592588:02/07/16 07:42
GOPがそもそもまだよくわかってません。鬱だ・・・。
一応オーサリングツールのマニュアルにあるようにGOPは閉じてはいます。
20000−700000で作成したデータが(オーディオは抜いた状態)でDVDプレイヤーで転送レートを確認すると9.3くらいまで触れてます。
下は3M台なんですけど。
難しい・・・。今までDV編集はかなりやってたんですが、DVDとなるとここ2,3日でアプリ買いまくって勉強したんでまだ右も左もわからないです。
あ、ちなみにCCEは注文しました(^^)v
あ・・・と言うわけで削除依頼出していきました。
>>587のです。今もがんがん反応してます(汗

ちなみに上位フィールド・・・のチェックは入れたままで(DV素材からDVDの場合)問題ないようですね。多分(汗
DVD準拠にチェックしてない?
そうすると最大ビットレートの設定は
無効になるよ
自動的に最大9.8Mbpsに設定されると思った
>>588
マニュアル読みましょう。>>594の通りです。
596579で593:02/07/16 11:24
>>594
>>595
最初はそれにチェックしてたんですけど、はずして最低を2000で最高を7000に設定したにもかかわらず
プレイヤーでみると9Mこえることがあるんです。
謎です(^^;
もう少し色々試してみます。
オーディオサブピクチャー?入れてるからそれも含めたっぽい予感がしてきてます。
597583:02/07/16 12:06
>>596
PowerDVD使ってるっていったよね?
あれでビットレート見てないか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:39
http://www.doom9.org/mpg/cce-advanced.htm

ここにのってるやりかたって、
23.976fpsのソースを29.97fpsでエンコードして、
あとからPulldown.exeで正常な物に直してるってことですか?
599596:02/07/16 13:08
>>597
Rに焼いてプレイヤーでみてみました。
2M-8Mで平均を5.5MでオーサリングしてLPCMにして最大で9.4Mになりました。
無意識のうちにDVD準拠にチェック入れてたのかもしれないです。
取り合えずマニュアルみながら順次チェックして作業をしたらOKでした。
どこかに見落としがあったようです。
ありがとうございました
600600:02/07/16 17:49

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   600
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  ゲット
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ


601 :02/07/18 14:07
2.50 2.62 2.64とか色々バージョンがあるみたいですけど
画質に差はあるんでしょうか?
使い勝手とか安定性の差だけかな?
>>601

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) <  しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シネボケ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

603名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:26
体験版使ってみたんだけど、
正直これが20万近くもする製品だとはとても思えないのだが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:38
それは君が使いこなせてないから。
VBR設定のボタンを押したことがない人間は逝ってよし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:42
信者必死だな
業務用途としては、20万はたいした値段じゃないわけで。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:00
603は















正しい。妄想信者はキチガイ。
603必死だな。いやマジで笑えた。2chで煽られたの初めてなのかな。
huffyuvYUY2だとプレビューできないから
VBR設定意味ないんだよな
RGBにすると遅いしよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 04:24
>>609

>huffyuvYUY2だとプレビューできないから

なんだよ、アニオタorリッピング厨か。

お 前 な ん ぞ に C C E 使 う 資 格 は ね え よ。
611609:02/07/19 06:51
>>610
氏ね
612609:02/07/19 06:51
>>610
氏んでね
613609:02/07/19 07:58
>>610
氏ねよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:47
アニオタにCCEの良さなんて分かってたまるか、いやマジで!
確かにアニメ特有ののっぺりした映像だと、CCEの良さは判りにくいね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:54
実写でエンコするならコレ最強!
同じような値段だったらEN-20のが良くない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 17:10
>>617
そういや以前ハードウェアエンコーダーのスレかどこかで
EN-20が納品されたらレポートするって人がいたけど、どうなったのかなあ。
実際、画質や使い勝手を比べてみたいよね。
(゚Д゚)アラヤダ!!
620( ´D`):02/07/21 18:56
犯罪者(ワレザー)が集まるスレってここですか?
621名無し募集中。。。:02/07/22 08:03
そうだよ ののたん
SPのVer.2.66っていつごろ出るの?
ずいぶんGUIが変わってるみたいだけど。
CCE-Pro使ってるけど、黒味からのフェードインとか、
劣化が激しいと思うんだがー。
少し気になっている。
変な動き検出とかしてたらやだなぁ。
>>623
あ、やっぱり感じる?、みんなが綺麗綺麗と言うから
俺のが設定が悪いのか、目がおかしいのかと思っていたけど
やっぱりそうなんだよなぁ
625623:02/07/28 17:25
フェードの弱さ以外にはあまり不満を感じていないけどね。
なにかコツがあるのかなぁ。
>>625
サポートに電話しれば教えてくれるぞな、もし。
627623:02/07/29 23:12
サポートっつーか、開発担当者に直電っすよ。
でも書く前に電話すべきだったなぁ・・・。
ここチェックしてたらやだし。
ってことで、デジベが空いたら試行錯誤してみます。

         │ ∂:::::::::::::::::::::::/
         ヽ  ヾ△::::::::::::::△
           - 丿|:::::::::://::|
           /::::│  ヽノ::::l
         _/:::::::|     ゝ---- _
       / 丿::::∧    //    ヽ
      /   ソ:::ソヽゝ   .//     .丶
      /   ソノ  ヽゝ  ..//     . ヽ
     .│  ヾ    ヽゝ...//     .ノ .│
     |   丶    ヽ.∨│    ./  |
     |   │    ノ:::::::::ヽ   ./   .|
     .|   │   //~~\\__./|   .|
    │   |^::¬~/     \ :::|~|   .|
    /   /|:::::/        ヽ| .|   .|
    |/   / |::/          |\    /
    \  / /|          |  "−-
     ~"~ /::ヽ         /ヽ
        /::::::::\_     /:::::ヽ
       /:::::::::::::::::^−− ^:::::::::::::ヽ
       |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|`
      .│ ヽ:::::::::::::::::::;;;;::::::::::::::::| .|
       |   ヽ:::::::::::::::;;lll;;;;::::::::::::| |
      .|   .ヽ;;;;;;;;;;;;;;l||lllll;;;:::::::/ |
      .|    ヽiiiiiillll|||||lllii;;;::::/  |
      .|  ::::  .ヽ|||||||||lll/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .i  ..:::::::::::::丶!!!ll< 保守sage
      .i  ::::::::   ||::::::::\______
       |       |.|      /
       .|      |.|     ../
       ..|      |.|     ./
       |     .| |     ./
       .|     .| |     |
       ..|    .| .ヽ    .ヽ
       /    ..| ヽ    .ヽ
629名無しさん@編集中:02/08/05 16:32
>>623
フェード部分は全フレームIピクチャでエンコードすれば綺麗に出来ますよ。
630名無しさん@編集中:02/08/05 17:34
>>629
ブロック毎にエンコード設定分けるわけ?
そうすると、オーサリングの時にシナリストクラスが必要だよね?
631名無しさん@編集中:02/08/05 19:37
どうでも良いけどさあ。
ノートンさんにVBS.LoveLetter.Varってのこのスレッド開いたら警告されたんだけど・・・。
632名無しさん@編集中:02/08/05 23:05
>>631

 たぶん >>587 ぢゃない?

633名無しさん@編集中:02/08/06 00:20
>>632

親切にありがと。
レス読んだら分かったことなのにね。ビックリして逃げちゃった(;´Д`)
しかし、ピコンピコンウザイね〜。
634名無しさん@編集中:02/08/06 11:09
>>633
かちゅ使ってるけど、あぽーんしとけば出ないよ
635629:02/08/06 13:48
>>630
フェード部分の荒れる部分を1〜2フレーム毎にどかどかチャプター立てるんです。
CCE-SP上では面倒なんでPremiere上でマーカー立てる方が楽かな?
ウチはCCE-ProなんでTC打ち込むだけですけど、vafファイル作り直さないとだめなんで1パス目からやり直しですね。
636名無しさん@編集中:02/08/06 16:11
>>635
はぁ… 遠い目
637名無しさん@編集中:02/08/06 18:28
>>634
ありがと。
638名無しさん@編集中:02/08/09 21:59
>>635
ありがとー。
いちいち尺出すのがちょっと面倒だけど・・・(w
ビットアロケーションでQscale見る分には値が小さいんだけど、
実際に見ると汚いのが解せないなぁ。

フェードの前後だけエンコードする分には、
案外汚くならないことに気づいたりもしました。

フェード自動検出とかつかないもんかな。
開発が早いのも売りなんだし、実装してほしいところ。
639名無しさん@編集中:02/08/14 23:32
エンコード結果はどうやって確認してます?
一度RWに焼いてテレビモニターで確認ですか?
MPEG2を直接テレビモニターに出力するようなボードを使ってるの?
Iフレーム立てるにしても、画像があれてるところを実際に確認する方法が・・・
640名無しさん@編集中:02/08/15 00:35
一度RWに焼いてテレビモニターで確認ですか?
MPEG2を直接テレビモニターに出力するようなボードを使ってるの?

うちは両方かなー。
PCの専用のプレイヤでTCとGOP確認できるけど。
641名無しさん@編集中:02/08/15 09:53
テレビで確認ですね。
個人的にはマスモニやPCモニタより家庭用テレビの方がMPEGのブロックノイズなど判り易いです。
民生機のコントラスト上げ上げ〜のシャープネスぎんぎんの絵づくりのほうが粗が目立ちますね(苦笑)
642名無しさん@編集中:02/08/15 13:51
>>640
>>641
やはり、最終的に視聴するテレビモニタでの確認が理にかなっているみたいですね。
643保守:02/09/04 01:04
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
644名無しさん@編集中:02/09/06 01:40
DVDをりぷってCCEでエンコする場合の手順ってどうやるんですか?
SMARTRIPPER→DVD2AVI→VFAPI→CCE
とやってみたんですが、うまくCCEが受け付けてくれませんでした。
どなたかお願いします!(^^;)
645名無しさん@編集中:02/09/06 01:50
>>644
君には「過去ログ読め」としか言えない。
646名無しさん@編集中:02/09/06 20:30
CCEで24fpsのAVIは綺麗にエンコしてくれるが、30fpsのAVIは横線だらけで見れたもんじゃ
ありません。(DVDアニメソース)
何か設定がまずいのでしょうか?

>>644
ファイル名が日本語じゃない?
英数にしてみた?
647名無しさん@編集中:02/09/07 03:30
> 何か設定がまずいのでしょうか?

インターレースだからじゃないの?
648名無しさん@編集中:02/09/09 13:09
この中に実際金出して買った人っているの?
649名無しさん@編集中:02/09/09 13:15
そんなこと聞いて何になるの?
650名無しさん@編集中:02/09/09 13:19
いや、こんな高いエンコーダ買うなんてすごいなぁって思って。
体験版使ってすごいなと思ったから買いたいんだけど
少し高いよ。。。
651646:02/09/09 17:56
みんな「高い、高い」ゆーけど、稼働時間を考えてみぃな。
PCのスペック、素材によるけど、9passやるには一晩はかかるでぇ。
たまにしか使わないアドベに10マン出すぐらいなら、CCE-SP買ったほうが幸せになれるでぇ。

>>647
インターレースですか。AVIUTLで[インターレースの解除]でよいのでしょうか?
652名無しさん@編集中:02/09/09 20:18
>646
インターレース素材はPCモニタで見るとスダレ状に見えるけど、それをテレビモニタ
で見ると問題なく見れます(仕様です)

ちなみにCCE-SPで24P素材をエンコードしてもDVD-Videoには利用できません。
時期ヴァージョンに期待?
それが出来るようになるとアニメ作品など連番ファイルで納品されそうで怖いんですが(笑)
まぁ音声の確認もあるからVTR納品がメインでしょうけど。
653名無しさん@編集中:02/09/09 22:02
これは買うだけの価値はあるよ。
654名無しさん@編集中:02/09/10 00:26
> CCE-SPで24P素材をエンコードしてもDVD-Videoには利用できません

Scenaristの2.0だっけか、そのあたりだと通るとか噂が。
655 :02/09/10 09:57
>654
23.98fpsと24fpsのファイルをエンコードして、Scenarist2.0と2.6両方に入れて
みたけど通らなかったよ。
自分で確認もしてないのにいい加減な事は言わない!!
656名無しさん@編集中:02/09/11 00:36
昔撮ったVHSの映像をさ、DVにダビングして、CCEでエンコしてるんだけど。
AVIUTLとか使ってノイズとか消してからエンコした方が良いのかな?
同じような事してる人いませんか?
657名無しさん@編集中:02/09/11 00:38
>>651
9Passもしてどうする・・・。

>>655
CCE-SPはどうだかしらんが・・・。
Proで3-2プルダウンして24pにした素材は、
一応Scenarist2.6では通る。
精度に不安があるし、手動でシーケンス組みなおしてたら、
納期に間に合わないからやらないようになってしまったけど・・・。
658名無しさん@編集中:02/09/11 02:52
>>655

いい加減も何も、噂だって書いてるじゃない。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/997501499/539-542
659名無しさん@編集中:02/09/11 11:18
CCE の逆3:2プルダウンでは repeat first field フラグを使って24pにしている。
この方法だと59.94フィールド/秒が保たれるからScenaristなどで扱えるんだよ。
660名無しさん@編集中:02/09/12 02:11
エムエ○クスで出回ってる奴ってまともなのかな?
俺、DLさせてもらったんだけど使い方わかんないから本物かどうかわからない。
661名無しさん@編集中:02/09/12 02:22
>>660
そんなことをよく平気で言えるな>盗人
662名無しさん@編集中:02/09/12 02:24
>>660
ウイルス入り
663名無しさん@編集中:02/09/12 04:53
>>660
なんか詳細設定しようとすると
エラーで落ちちゃわない?
なんとかってファイルがないとかいって・・
664663:02/09/12 04:58
「高度」をやろうとすると、.vafファイルが開けないって英語で出て
だめだった・・
ショボーン
665名無しさん@編集中:02/09/12 05:31
あらかじめCBRか1PassVBRでエンコードしないとだめだぞ。
666名無しさん@編集中:02/09/12 08:28
>>660>>663
ダウソ板でやってくれ
667名無しさん@編集中:02/09/13 05:57
このソフトってドングリ?とか言うやつが無いと動かないんじゃないの?
もしかしてそれもクラックすんの?
668名無しさん@編集中:02/09/13 13:29
( ´・ω・)ドングリ・・・
669名無しさん@編集中:02/09/13 18:33
SPの2.26ってまだでてませんよね?
670名無しさん@編集中:02/09/16 01:27
2.26は公開されていません
671名無しさん@編集中:02/09/16 11:03
AVI2.0も読めなくてWin上で何をしろと?参照AVIでもなけれりゃ役たたず。
672名無しさん@編集中:02/09/16 11:45
>>671
読めますけど。
673671:02/09/16 12:17
そうでしたか。SPためしに使ってたら2G超え(Huffyuvで2分ちょっと)のところで映像なくなったもので、、、、
漏れがアフォーのようですね、逝ってきます・・・
674名無しさん@編集中:02/09/16 15:18
>>673
バージョンが古いと huffyuv が正しく読めないことがありましたが、今は大丈夫です。
675CCE:02/09/17 00:02
30フレームのMPEG2をAVIUTLで24フレーム化の設定して、VFAPI通して
CCE-SPでエンコしたのに、全然画質あがらない。なぜでしょう?
30フレームと全然変わらないんですけど…
676名無しさん@編集中:02/09/17 00:08
プログレッシブとジグザグスキャンにチェックだ。
677名無しさん@編集中:02/09/17 08:34
675じゃないけど、同じような素材でDVDプレーヤーでコマ送りをすると同じタイミングで映像が戻ってしまいます。
例)1.2.3.2.4.5.6.5.7.8.9.8・・・・・・
一瞬の事なので我慢すれば見ることは出来ます。
コレって仕様でしょうか?
678名無しさん@編集中:02/09/17 11:35
>>675
MPEG2をMPEG2に再エンコードしたんですか。
その画質が元のMPEG2よりもよくならないというのですか。






それって当たり前じゃないですか?
679名無しさん@編集中:02/09/17 11:55
>>677
フィールドオーダーが逆なだけでは?CCEは、トップファーストで決め打ちっぽいので、
「上位フィールドを先に」っての外せば逆になるかと。
680677:02/09/17 18:19
>>679
チェックは外してあります。
あきらめて、TMPGEncを使ってみたが遅すぎる。2passで8時間かかった。(ソースは2時間)
チェックを入れたままにエンコすると、ひどい。画面が上下に揺れている。
それよりはマシだが、納得いかないので分割してバックアップしますた。
ぁ、リプ房ってばらしてもうた。
681名無しさん@編集中:02/09/17 20:52
>>680
ある意味羨ましい>2時間ソース→8時間エンコ
俺、P3-600Mhz、2時間ソースだと20時間以上は普通に掛かる(鬱
P4-2.53Ghzとかだと随分マシになるんだろうけど・・・・・・
682名無しさん@編集中:02/09/17 20:57
>>680
ReMPEG2使うといいとおもうんだが。
683名無しさん@編集中:02/09/17 21:03
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
684名無しさん@編集中:02/09/18 12:03
>>677
プレーヤの問題ではないでしょうか。MPEGファイルはフレームが時間順に並んでいないので
そのような表示になることがあるのだと思います。試しにBピクチャを含まないMPEGファイル
でやってみたらいかがでしょうか。
685名無しさん@編集中:02/09/18 22:08
>>677
あきらかにフィールドオーダーおかしいだろ。
まあ、素材がおかしいこともあったりするんだけど。

しかし、仕事で使い始めてそれなりになるが、
やっぱフェード汚いよ。
素材がアニメだと顕著で、いくら圧縮に向かないフェードとはいえ、
平面にブロックノイズ乗りすぎ。
エンドユーザーのクレームが怖い。

使ったこと無いんだけど三菱のシステムのほうがいいのかな?
1500万は高いけど。
686CCE-SP 2.66:02/09/19 08:17
9/24リリースだって。

>・ 最新 MPEG エンコーダエンジン搭載
>・ 静止画連番ファイル入力(BMP、JPEG、TARGA、TIFF)
>・ フィルタ機能の大幅増強
>・ コマンドライン操作
>・ 3:2 プルダウン検出
>・ ハードウェアキーの USB 対応
687名無しさん@編集中:02/09/19 18:36
>ハードウェアキーの USB 対応
これが一番重要な変更点だな(w
USBならメインPCからサブPCへ、果てはノートPCへの
移動も簡単になるから、クラックが不要になる。
688677:02/09/19 19:16
>>682
>ReMPEG2
以前使った事があるが、エンコ中に終了していてそれ以来使ってません。
専用スレでは評判が良いようですが、今一度試してみます。

>>684
東芝、パナのプレーヤーで同じようにぶれます。
見てると、どうもある1フレームがおかしいような気がします。
>試しにBピクチャを含まないMPEGファイル
なんかコレっぽい。チャレンジしてみます。

>>685
確かに素材がまずいかも。
他のに素材も用意してやってみます。

689名無しさん@編集中:02/09/19 19:23
つーことはあれですな。ドングリが必要になってきますな。
690名無しさん@編集中:02/09/19 19:33
>>685
>>629 のテクニックを使えばいいんじゃない?
691名無しさん@編集中:02/09/19 19:37
>>687
アップデート版にはドングリはつかないよ。
692 :02/09/20 09:26
>685
>やっぱフェード汚いよ。
新バージョンでは改善されるのではないかと。
現状CCE-Proは改善されてるので、そのアルゴリズムが新バージョンに反映される
と思います。

・新ヴァージョンでは連番ファイル読み込みが一番嬉しいかな
693名無しさん@編集中:02/09/20 11:45
画質はバージョン番号をみれば分かります。例えば SP 2.66 の画質は Pro 2.66 と同じ。
694名無しさん@編集中:02/09/26 03:19
CCE SP2.66体験版でたね
苦楽まだ〜
695名無しさん@編集中:02/09/27 02:20
>>692
え、Proで改善されてるの?
じゃあ、アップデートのフロッピーどっかにあるのかなぁ・・・。
仕事でやってる以上、
Iフレームたてまくったりしてでも綺麗にはしたいんだけど、
それで不具合とか出ちゃうのもいやだし、
なにより、納期優先だからなぁ・・・。
それでも、吸い出してばら撒いてる連中に、
元が汚いとか言われるのだけは避けたい。
困ったもんだ。
696名無しさん@編集中:02/09/27 03:33
SP2.66

もう届いたって人いる?

PDFのマニュアルをざっと見た感じだと、随分インターフェースも
変わったみたいだけど、どんなもんなんですかね。



697名無しさん@編集中:02/09/27 09:46
Version 2.66.01.01

機能追加/仕様変更
- 画質が向上した。
- フィルタ設定が大幅に変わった。
- 逆 3:2 プルダウン機能を追加した。
- 静止画連番ファイルに対応した。
- Microsoft DV Codec が使えるようにした。
- チャプタをタイムコードで指定できるようになった。
- チャプタ設定画面で動画再生ができるようになった。
- プラグイン版でもスタンドアローン版とほぼ同様のことができるようになった。
- バッチファイルからの起動ができるようになった。
- context sensitive help を充実させた。


画質が向上した・・・・ずいぶんそっけない言い方だな

逆 3:2 プルダウン機能を追加した。・・・・・・き・・きた!!!!!!!!
きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これでCCEの最大の弱点を克服した!!!!!!
俺が2Chで書き込んだの見たのか?
ちなみに 逆 3:2プルで fps はどうなるんだ?
698名無しさん@編集中:02/09/27 11:09
>俺が2Chで書き込んだの見たのか?

自意識過剰(w
699名無しさん@編集中:02/09/27 11:17
>>697
なんかメジャーバージョンアップに匹敵するほどの大変更のような気が。
700名無しさん@編集中:02/09/27 11:41
>>697
>ちなみに 逆 3:2プルで fps はどうなるんだ?

repeat_first_field フラグと top_field_first フラグを使って逆 3:2 プルダウンを実現している。
だから実質的には約 24 fps だけど,見かけ上は 29.97 fps になっている。
701名無しさん@編集中:02/09/27 13:56
k報告期待あげげ
702名無しさん@編集中:02/09/27 14:47
CCE CP 2.66 体験版で試したけどフェード部分改善されていないみたい。
720x480 CBR 4Mbps で試したんだけど…
703名無しさん@編集中:02/09/27 15:37
>700
リッピングにも使えるようになった、という事ですか。
ますますTMPGウンコはいらなくなってきたな。
後は値段か。20マソは高いよ。売れてるのかね。
704名無しさん@編集中:02/09/27 15:41
>>703
はぁ?
705名無しさん@編集中:02/09/27 21:22
>>703
漏れは正規ユザーな訳だが、お前のような層は購買対象者にかすってねーから安心しなよ。
706名無しさん@編集中:02/09/27 21:42
逆 3:2 プルダウンなんてフラグ操作でできたのか
知らなかった
707名無しさん@編集中:02/09/27 22:32
>>697
Pro版ではずいぶん前から3:2プルダウンできたけど。

フェードの自動判別機能は要らなくて、
フェード頭とケツのTCこっちで指定するような方式でもいいから、
なんとか綺麗にフェードさせるように対処してくれないかなぁ。
何ヶ所も無いならIフレーム入れまくるけど、
多用してる素材だと納期に間に合わないですよ。
708700:02/09/27 23:22
progressive_frame フラグも使ってた。
709名無しさん@編集中:02/09/27 23:33
で、苦楽はまーだー?
710名無しさん@編集中:02/09/27 23:36
MXでいろいろ出回ってる。
711名無しさん@編集中:02/09/27 23:37
ttp://members.fortunecity.de/teneriffa/index.htm
こんなサイト見っけた

import of avs and vdr files !!!!!!!!

2.64では食べれなかった avs を食べれるのか!!!!!

3:2 pulldown detection もなにやらワケのわからん設定が・・・

ほしい!!!!

早くクラーーーーーーークラクラクラクラーーーーー
712名無しさん@編集中:02/09/28 06:20
>709&711
でてるよ。
713名無しさん@編集中:02/09/28 13:16
>>709
>>710
保存と詳細設定はできない。
最初から入ってないのかも。
714名無しさん@編集中:02/09/28 15:42
>713
テンプレの方で詳細設定を決めておけばいいのでは?
715名無しさん@編集中:02/09/28 23:55
>>712
どこ?
716名無しさん@編集中:02/09/29 15:35
>>712
まだ無いぞ、ヴォケ!
717名無しさん@編集中:02/09/29 15:50
>715-716
海外のフォーラムさがせ。
718名無しさん@編集中:02/09/29 18:11
>>717
海外のフォーラムさらせ。
719名無しさん@編集中:02/09/29 18:53
720名無しさん@編集中:02/09/29 19:10
>>719
お前のあまりの低能さに笑いが止まらない。
721名無しさん@編集中:02/09/30 03:24
>>719
あわれだな
722名無しさん@編集中:02/09/30 07:43
>>719
君が自分でパスワードとればいいんでないの?
723名無しさん@編集中:02/10/01 18:32
>>714
テンプレの詳細設定を保存しようとすると、「RegCreateKeyEX : 設定レジストリ キーが
無効です。(1010)」とかでて保存できなかったんでコードを追ってみたら・・・・・・
「レジストリキー¥」と「テンプレ名」を「%s¥%s」で繋いでるから、「レジストリキー¥¥テンプレ
名」となってしまい、RegCreateKeyEXが失敗してた(w
こ、これはプロテクトなのか?単なるバグなんじゃ・・・・・
724名無しさん@編集中:02/10/01 19:11
eclの保存はコード自体が存在しないね。
Call先には「できないよベー」ていうメッセージボックスを
表示する為のコードしか入ってなかった。
725名無しさん@編集中:02/10/02 12:20
>>723
変だな。俺のところではできるぞ。OSは何を使っているの?
726名無しさん@編集中:02/10/02 20:32
>>725
マジ?うちはWin98SE。
%s¥%sを%s%sに書き換えて保存できる様にはなったんだけど・・・・・
WinXPとかだと大丈夫なの?
あと、VBR9パスでブロック状に崩れるのはうちだけ?

それから、eclの保存はメッセージボックス出力後Jumpしてるんだけど
それをnopでパッチして先に進ませると何かメッセージを投げてる。
けど受け手がいないからやっぱり保存はできないんだけど・・・・・・・
正しく受けてやれば保存できるのかな?
727名無しさん@編集中:02/10/02 21:39
だめだね。これ。4G超のMPEG2のソースをavs使ってマルチパスエンコ
しようと思ったけど、vafファイルまでは作成するけど
その後、ワンパス目ですぐに固まる・・・・
固定だといけるんだけどね・・・

残念。
728名無しさん@編集中:02/10/02 22:12
ってことで、avs 使う場合は素直に link2?
729名無しさん@編集中:02/10/02 22:49
link2の苦楽もねぇしよぉ
くれよ
730名無しさん@編集中:02/10/02 22:55
>>728
固定でいけるって事はavsが悪いわけじゃないんじゃないの?
CCEのバグか?
731名無しさん@編集中:02/10/02 23:45
avsで通してんだから
CCEは悪くない
732名無しさん@編集中:02/10/02 23:54
>>730
CCE が正式対応しているわけじゃない avs をきちんと食べられないことを
CCE のバグにしちゃうのはちょっと違うかと。
733名無しさん@編集中:02/10/03 00:35
>>727
ダメなのはお前の頭。
ソースがMPEG2のキャプ厨リプ厨にCCESP使う資格があると思ってんのか。
TMPEGナントカでも使ってろヴォケ。
734名無しさん@編集中:02/10/03 00:40
>>733
しねよ資格とか要ってきもいやつだな
735名無しさん@編集中:02/10/03 01:32
>>733
確かに。自分が使えねーからダメだって?リア厨じゃねーんだから。それともリア厨?
そーゆーボクちゃんはTMPGEnc使ってた方が幸せなんじゃない?(w
736名無しさん@編集中:02/10/03 11:00
うちはソースはDVなんですが4GB超えててもいいの?
737名無しさん@編集中:02/10/03 11:08
>>727
2回に分けてやってみたら?
つまり1回目は CBR で .vaf を作る。2回目はその .vaf ファイルを使って VBR を作る。
738名無しさん@編集中:02/10/03 11:09
>>736
全然問題ないです。
739名無しさん@編集中:02/10/03 11:45
つまらねー煽りはいいから

みんなはどうなんだよ。ちゃんとできてんのかよ。

740名無しさん@編集中:02/10/03 11:49
>>737
ちょっと余計な時間がかかるけど
それはいいですね〜やる価値ありそう。
さっそくやってみますわ

ちなみにチッコイMPEG2(AVS)は4パスでも
なんの問題もなくいきましたね〜すばらしい!

ひょっとしてサイズ制限かかってるのか?
でもそれなら固定でもダメなはずだな、、、
ただのバクだな。コリャ
741名無しさん@編集中:02/10/03 12:43
>>740
バグだとしても avisynth のバグなんじゃない? だって avs だったら基本的に CCE
は元のファイルのサイズには関知しないし。
742名無しさん@編集中:02/10/03 13:03
>>741
なるほど。納得。バージョン揚げてみるか。

やれることが増えてきたよ。

でも固定だと問題ないというのはどう説明がつく?

まったくおなじ avs だよ

もし avs 側だったら固定でも普通はダメじゃない?
743名無しさん@編集中:02/10/03 13:09
>>742
VBR がダメなんじゃなくて連続がだめなんだ、きっと。
あと DirectShow フィルタの違いによって安定度が異なる。
744名無しさん@編集中:02/10/03 14:57
mpeg2dec.dllでも DirectShowフィルタ関係あるの?

確かに連続がダメってのはありそでなさそで、、、

mpeg2dec.dll以外でもいろいろ試してみますよ。

サンQ

でもCCEってほんと早いよね。 avs 通してもキチガイのように早い。
なのになぜか、高画質・・・
Tmpgが糞と言われてもしかたないな。

PEN4 3G なら2倍は出るんじゃないのか?
745名無しさん@編集中:02/10/03 15:22
クラックどうやるの?
ここの奴お金だして買ったやつなんて一人もいないでしょ??
教えてよ
746名無しさん@編集中:02/10/03 15:43

  糞  オ  タ  必  死  だ  な  (藁
747名無しさん@編集中:02/10/03 16:09
キャプ厨がたかるようになったからこのスレも終わりかな
748名無しさん@編集中:02/10/03 16:10
>>747
とっとと消えろこら
749名無しさん@編集中:02/10/03 16:28
>>746 お前も
>>747 お前も
>>748 お前も
全員金はらってねーんだろ、クラック野郎
どうやって手に入れた?エムエークスか?
750746:02/10/03 16:33
>>749
自分がそうだからって他人もそうだと思い込むなよ糞オタ
「業務用」の字が目に入らないのか?貧乏人のクズヲタが!
751名無しさん@編集中:02/10/03 17:55
元々 SP って業務用だよね。
752名無しさん@編集中:02/10/03 18:47
いや、まー、俺はクラック使ってるわけなんだけど(w
未クラック状態の体験版のままでも、9パス目でブロック状に崩れる点に
関してはなんら変わらんわけで、これが体験版のバグなのか製品版でも
同様なのか、その辺が気になるんだけど、どうよ?>製品版所有者の人

ちなみに、4パスで1時間のMPEG2ソースを、DVD2AVI→Avisynth→CCE
で試してみたけど、こっちは問題なし。
今、8パスで実験中、これで問題がでないなら、9パスだけが駄目って事
になる。逆に問題がでるなら、何パス目で駄目になるのか追試してみる
つもり。
753名無しさん@編集中:02/10/03 19:58
MPEG2ソース = キャプチャーソース

と思うのは厨房の考える事です。

>>751
業務用って言うとかなりすごい感じだけど
中小企業向けソフトって感じだろ。
映画レベルでは使えない。

>>752
Avisynthのバージョンいくつ?
754名無しさん@編集中:02/10/03 20:15
>>753
どういうところが「映画レベルで使えない」のですか。
755名無しさん@編集中:02/10/03 20:26
>>753
普通のパッケージのやつ、1.00?
スマソ、スクリプト書いて確認するの面倒。

あと8パスの結果は普通に終了、別に問題なかった。
やっぱ9パスの9パス目で駄目になるらしい、何故だろ?
756名無しさん@編集中:02/10/03 20:29
>>755
その .vaf ファイルを使ってもう一度エンコードすると9パスになるから試してみて。
おいらは AVI ファイルを9パスでエンコードしたけど問題なかったよ。
757名無しさん@編集中:02/10/03 20:49
>>753
すまん、映画で使った。
758名無しさん@編集中:02/10/03 21:09
>>756
マルチパスVBR設定=既存のものを使用にして、mpv、vafは
前にできたやつをそのまま指定で良いの?
とりあえず3分程のソースで、8パス後もう1パスして試してみた
けど、このやり方だと崩れなかった。
759名無しさん@編集中:02/10/04 00:32
vafファイルってCCE側の設定にはまったく影響しないの?

単にソースの情報のみが入ったファイル?
760名無しさん@編集中:02/10/04 00:33
761名無しさん@編集中:02/10/04 03:35
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021003/custom.htm
修正版がでてるよ。

>「wave ファイルの読み込みルーチン修正」
>「リファレンスフレームとタイムコードの設定の問題を修正」
>「テンプレート設定で3:2 プルダウン検出と panscan の設定が効かなかった問題の修正」
762名無しさん@編集中:02/10/04 06:20
変な風にいじるから
素直にウォーターマークだけいれろや
763名無しさん@編集中:02/10/04 11:42
>>758
例えば8パスした後の vaf ファイルを使ってさらに8パスすると16パスしたことになるんだよん。
そのとき元の mpv ファイルは必要ないよ。
764名無しさん@編集中:02/10/04 11:52
>>759
そんなことはない。マニュアルの 3.3.4 マルチパスVBR設定 を読みなさい。
765名無しさん@編集中:02/10/04 11:56
>>763
ほんと!?
vafファイルって一回作ったら何パスやっても変わらないんじゃないの?

vafファイルってなにもの?
766名無しさん@編集中:02/10/04 12:16
>>765
VBR は vaf ファイルを元に作っているんだから、変わらなかったら何パスやっても意味ないじゃん。
767名無しさん@編集中:02/10/04 13:34
>>766
ということはCBRでvafのみを一度作った後に
そのvafで
VBRワンパスエンコした場合は
2パスエンコしたのと同じって事になります?
768名無しさん@編集中:02/10/04 13:52
>>767
マルチパスVBR で 1 を選んだのと同じになります。
769768:02/10/04 13:59
表現が不正確だったので書き直し。

CBR で vaf ファイルを作った後「既存のものを使用」を選択してマルチパス VBR を作るのと、
vaf ファイルがない状態で「新規に作成」を選択してマルチパス VBR を作るのは同じになります。

ただしこの場合、 CBR でvaf を作るときはビットレートを VBR の平均ビットレートと同じに
しなければならない。
770名無しさん@編集中:02/10/04 14:16
>>753
アホ丸出しだな。
771名無しさん@編集中:02/10/04 15:32
偶然K見っけたから2.66入れてみたけど
全然変わってるな
感動した
772名無しさん@編集中:02/10/04 16:02
>>770
そんな前のスレに。。。
本当の事言われたからってそうカッカするなよ(藁
773名無しさん@編集中:02/10/04 16:18
>>772
前って言ってもまだ昨日のことじゃん。それに >>753 はまだ >>754 の質問に答えてないよ。
ちなみにおれは 770 じゃないからね。
774名無しさん@編集中:02/10/04 20:19
>>869
>ただしこの場合、 CBR でvaf を作るときはビットレートを VBR の平均ビットレートと同じに
>しなければならない。

大きく変えなきゃ問題ないよ。
775名無しさん@編集中:02/10/05 14:55
いろいろ試したんですけど
固まる原因はどうやら逆3:2プルダウンみたいですね。
これのチェックを外すと問題なくいきました・・・

サイズの小さいソースでもダメだったのでやはりCCEのバグ臭いな。。。
これができないならあんまりバージョンアップした意味なし
776775:02/10/05 15:12
なんだ。ちゅんとReadmeに書いてあったよ

【確認されている不具合】
1. 「3:2 プルダウン検出」を選択して VBR でエンコードするとエラーになります。
2. MPEG-1 でのエンコード時に "bad MV detected" というエラーが発生することが
あります。

最悪・・・こんなんで20万取るつもりかよ。
777 :02/10/05 15:26
>>776
それって体験版だけのバグじゃないの?
778名無しさん@編集中:02/10/05 19:24
>>777
製品版のreadme_j.txtにも同じ事書いてあります。
779名無しさん@編集中:02/10/05 20:28
糞だな。

意味ねーバージョンアップだよ

サゲーーー!!!
780名無しさん@編集中:02/10/05 20:35
Proは問題ないんだけどな。
インターフェースが悪いんで使ってないけど。
781名無しさん@編集中:02/10/05 21:03
こんな糞フトは買うのは嫌なので、
さっさと苦楽教えてください。
782名無しさん@編集中:02/10/05 21:05
クズで貧乏暇なしのアニヲタが必死だな(藁
783名無しさん@編集中:02/10/05 21:32
>>782
煽りはイイからさっさと苦楽よこせよ
784名無しさん@編集中:02/10/05 22:06
修正済み体験版だと、Win98SEでもテンプレから詳細設定の保存が
できる様になってる・・・・・・意外とこのスレ見てたりして(w
そうそう、あと9パス目で崩れるバグも修正されてるね。
785名無しさん@編集中:02/10/05 22:48
>>784
じゃあ修正版の苦楽をおながいします。
786名無しさん@編集中:02/10/06 00:09
>>784
でも、メインの3:2プルは修正されてない。

問題なのわかってるなら早く修正しろよな

体験版があんなんじゃ誰も皮ねーぞ
787名無しさん@編集中:02/10/06 00:12
3:2プルダウンなんかどうでもいい
その他改良点いっぱいだぞ
2.64とは全然違う
788名無しさん@編集中:02/10/06 00:26
プルダウンつったって、TVで見るときに違和感無い程度の精度。
PCで見たらたまにインタレース見えるぞ。
789名無しさん@編集中:02/10/06 00:27
体験版だと、コマンドラインから起動するとき、
eclファイルに保存できないので、それを、呼び出せないから、
処理が終了したら自動シャットダウン等の確認ができないけど、
そんな使い方考えてる人います?
790名無しさん@編集中:02/10/06 00:58
>>788
いいや、フォローするわけではないけど
inverse telecine のなかではかなり精度がいい。
びっくりした。
ただし固定でしか使えないんじゃ話しにならないけどね。

それにインタレ(横縞)が見えるのとinverse telecine は別
791_:02/10/06 01:49
2passでのプルダウンだけど、設定でイン点を1からにしたら
うまくいかないかな。的はずれだったら、スマソ
792791:02/10/06 03:03
自己レス
やっぱりだめですた。訳わかんないこと書いてごめんなさい。
逝ってきます。。。
793名無しさん@編集中:02/10/06 11:06
まあ、そんなに IVTC したければ Avisynth の段階でしろってことで。
794名無しさん@編集中:02/10/06 12:32
>>793
禿同、エンコーダはエンコードだけしてろって感じ。
TMPGEncもそうだけど、ぶくぶく膨らんでく姿は醜い。
795名無しさん@編集中:02/10/06 12:44
>>794
さらに禿同。高品質のエンコーダのみで、
入出力の他ソフトとの連携を強化してくれれば、それでいい。
796名無しさん@編集中:02/10/06 15:13
もっとも、せっかくエンコーダーに高精度の動き検出機能があるんだから、
フィルタにもそれを使いたいっていうのはわかるけどね。TMPGEnc の NR や
IVTC の評判が(速度はおいといて) いいのも、Avisynth や AviUtl のフィルタ
と違って動き検出をきちんとしているみたいなのが大きいと思うし。
797名無しさん@編集中:02/10/06 16:18
IVTC を >>700 のやり方でやろうとしたらエンコーダでやるしかない。
外部で 24 fps 化したら DVD 用に使えなくなる。
798名無しさん@編集中:02/10/06 17:04
>>797
そうなんだよ!!!その通りなんだよ。

Avisynth の段階でやったらだめなんだよ!!

エンコ側じゃなきゃできないことなの。

なんでそれがわからんのかね〜ホントバカばっか

>>797あんたはよーく分かってるよ。エライ!!
799名無しさん@編集中:02/10/06 17:27
なんかTFFとかRFFとかのフラグたてれる
ツールとかないんか
800名無しさん@編集中:02/10/06 19:58
>>798
Avisynthがどうとか言って喜んでる時点でオマエも救いようのないバカ。
801名無しさん@編集中:02/10/06 20:11
>>798
クラック厨は文句言うなや。
802名無しさん@編集中:02/10/06 22:43
>>798
じゃ、2:3プルダウンしたら? インターレース再生時にソースが再現されなくなるけど。
803名無しさん@編集中:02/10/06 23:22
CCESPのスレなのに業界人でなくキャプ厨リップ厨クラック厨が集まるところが
なんとも2ちゃんねるらしいですな。
804名無しさん@編集中:02/10/06 23:52
2.66.01.01 体験版不具合修正版のK
あるか、ないか、だけでも教えれ
805名無しさん@編集中:02/10/07 01:04
>>804

死  ね  よ。

 
806名無しさん@編集中:02/10/07 04:23
ま、メーカも新機能の一つとしてアピールしておきながら、
不具合の一つとしてもちゃんと認めてるってわけで。

気長にアプデート待ち。
807名無しさん@編集中:02/10/07 08:00
>804
ある。
808名無しさん@編集中:02/10/07 09:40
どーでもいいアップデートしやがって・・・

てか、ここはカスータム社員と20万出して買ったアフォが

かなり必死にフォローしてるな(藁藁藁
809名無しさん@編集中:02/10/07 09:47
> てか、ここはカスータム社員と20万出して買ったアフォが
> かなり必死にフォローしてるな(藁藁藁
病院逝けよ
810名無しさん@編集中:02/10/07 11:11
>>808
素直に「バグなし苦楽が欲しいよー」って言えよ。
811名無しさん@編集中:02/10/07 15:41
修正版の苦楽もでたな
まあなくてもいいけど
812名無しさん@編集中:02/10/07 17:54
バグなし苦楽が欲しいよー!
どこー?
813名無しさん@編集中:02/10/07 19:39
814名無しさん@編集中:02/10/07 20:09
>>813
バグなしではないだろ。それ。
815名無しさん@編集中:02/10/07 20:38
ないよー
816名無しさん@編集中:02/10/07 21:31
3:2プルのバグ直ってるの?
んなわけねーべ
817名無しさん@編集中:02/10/08 17:28
カスタムテクノロジの人、見てる?
2.66.01.02だけどさ、メモリリークひどすぎるよ。何とかしてよ。
製品版だけじゃなくて体験版もちゃんと治してくれよな(w
818名無しさん@編集中:02/10/08 20:12
バグなし苦楽が欲しいよー
819名無しさん@編集中:02/10/08 20:43
みんなでクラックしようZE
820名無しさん@編集中:02/10/09 09:49
ハげさせていただきますです。
821名無しさん@編集中:02/10/09 14:07
ハゲなし苦楽が欲しい〜
822 :02/10/10 21:54
2.66でWhiter入りが出回ってるね。注意。
インスコしちゃった人、ご愁傷様(w
823名無しさん@編集中:02/10/11 00:05
cce-patcherというものがあるのだが、あれって何ですか?
824名無しさん@編集中:02/10/11 01:58
>>823
いろいろな量子化マトリクスのプリセットを
追加するパッチです
825名無しさん@編集中:02/10/11 02:16
>>824
ありがとうございます。
ソフトエンコーダーとして見た場合、CCE-SP
のコストパフォーマンスは、どのぐらいの位置に
あるものなのでしょうか?
価格が改定されたといっても、少々高めなので
購入するには二の足を踏んでしまいます。
Liteを使っているのですが、品質とか、他の
部分で「ここが」というお話があればと思います。
826名無しさん@編集中:02/10/11 05:36
>>817
ホントに直して欲しいならココへ書くよろし。

ttp://www.mpegg.com/cgi-bin/supportbbs.pl5
827名無しさん@編集中:02/10/12 13:33
>2.66でWhiter入りが出回ってるね。注意。
>インスコしちゃった人、ご愁傷様(w

Whiterってなんすか?
828名無しさん@編集中:02/10/12 16:42
あれだよHDDをクラスタごとにずたずたにするやつ
829名無しさん@編集中:02/10/12 18:00
47氏が開発
830名無しさん@編集中:02/10/13 07:04
本体はカスタムテクノロジからダウソすればよろしい。
それならViriiの心配なし。
831名無しさん@編集中:02/10/14 15:53
更新版のKもでたね。
9Passバグとテンプレの詳細保存バグは解消されてる。
eclの読み込みと保存は相変わらず不可。

カスタムテクノロジの人はこのスレ見てないんだろうか?
もし見てるなら、SPとLiteの間くらいのキボーン。
10万以下ならマジで買うから、お願いプリーズ。
832名無しさん@編集中:02/10/15 02:55
どなたかVer2.64.01.02の苦楽ほしいです。
833名無しさん@編集中:02/10/15 03:15
>>831
CBR、VBR1Passのみで、6〜7万ってところか?
834名無しさん@編集中:02/10/15 03:33
1Passじゃ意味無いと思う
835名無しさん@編集中:02/10/15 03:54
>>832
cce patcherを使えば
836名無しさん@編集中:02/10/15 04:04
>>835
cce Patcherって?
837名無しさん@編集中:02/10/15 04:43
>>836
Kのこと
838名無しさん@編集中:02/10/15 04:46
クラックパッチともいいますね
839名無しさん@編集中:02/10/15 05:05
ほしいです。なんて都合がよすぎますよね。品りすと2.6なら(K済み)←早速つかわせてもらいました。
ならあるんですけど。
840名無しさん@編集中:02/10/15 06:08
>>839
巷で落ちてるシナのクラックはバグありなので、あんまり
よくないよ。PGCの制御とAC3のエンコーダーが変でした。
ww.apachez.netにならDTSのブツがある。
841名無しさん@編集中:02/10/15 06:20
XGoogle.ORGというところで検索してみれば良い
842名無しさん@編集中:02/10/15 09:38
VBR2パスで2万がいいところ。

早く売らないと、誰も買わない時代がくるぞ。
843名無しさん@編集中:02/10/15 10:39
>>840
エラーメッセージがでるのですか?
844名無しさん@編集中:02/10/15 11:41
2万なら俺でも買うよ。
845名無しさん@編集中:02/10/15 17:46
>>833
せめてVBR2Passは欲しい。
VBRも上限と下限と平均程度が設定できれば、フレーム毎の
詳細な設定だとか、キーフレームがどうこうといった機能は要
らない、フィルターとかもなくていいし、とにかくプロ向けと思わ
れる機能は全部要らない(w

ぶっちゃけた話、TMPGEncより速くて綺麗で何よりちゃんとした
MPEG2を出力するエンコーダが欲しい!ってこと。
6〜7万なら大歓迎だけど厳しそう。
10万以下でなんとかならんのかな・・・・・無茶な要求なんかな?
846名無しさん@編集中:02/10/15 17:49
>>839 受け渡す方法がない。
847名無しさん@編集中:02/10/15 21:45
>>846
そうですね。無理いってすみません。
でもあきらめきれないですね。残念
848名無しさん@編集中:02/10/15 22:01
>>847
cce patcherのwordをXgoogleで検索してみて下さい。
ちなみに現在のpatchバージョン4.0です。
849名無しさん@編集中:02/10/15 22:45
>>847
ほしいほしい言ってないで、ちったぁスレ読め
850名無しさん@編集中:02/10/16 13:11
正常に回答できません戸か出るよ
851名無しさん@編集中:02/10/16 13:27
Rarのバージョンが古いんじゃない?
852名無しさん@編集中:02/10/16 13:49
これほすぃ〜
けど、金がない
高すぎ・・・・
853 :02/10/16 17:28
by Tsunamiって…
854.:02/10/16 22:12
>>853
TMPG...(w
855名無しさん@編集中:02/10/17 00:08
eclが保存できない制限は回避できないのですか?
856名無しさん@編集中:02/10/17 07:21
ちょっと教えてください。
CBRでエンコードする時は正常にエンコードできるのですが、マルチパスVBRにすると途中で
「cce encoding failed」と出てきます。
エンコード失敗という意味らしいのですがOKをクリックするとエンコードを再開します。
ソースはふぬああとHuffyuv v2.11を使ってキャプったAVIです。
CCEは2.64と2.66のトライアル版を両方試しましたが一緒でした。
あとHuffyuvを使わずに無圧縮(?)でキャプったものでは正常にエンコードできました。
無圧縮だと容量がでかいためHuffyuvを使いたいのですが
CCEはHuffyuvを使った場合ダメなのでしょうか?
何か解決策あれば教えてください。
857名無しさん@編集中:02/10/17 07:25
>>856
貯金
858名無しさん@編集中:02/10/17 09:04
市販の業務用エンコーダがそんな下品なフォーマットに対応するわけネェだろヴォケ。
859名無しさん@編集中:02/10/17 10:34
cce patcher使ったらWindowsのイベントサウンドがならなくなってあせったよ。
レジストリの変なところに書き込みしやがって。。。
860困ったちゃん:02/10/17 11:31
>>859
イベントのサウンドの件治せたのでしょうか?
詳細お教え願えないでしょうか
861名無しさん@編集中:02/10/17 12:37
>>856
2.66 の場合、VBR で逆 3:2 プルダウンすると codec の種類にかかわらず
エラーになるかもしくはロックします。2.64 のエラーはよく分かりません。
"cce encoding failed" の後に具体的なエラーメッセージは表示されないのですか?
862856:02/10/17 14:07
>>858
そうなんですか?

>>861
はい、それだけしか表示されません。プルダウンはしてません。
863名無しさん@編集中:02/10/17 23:19
すまそ。CCEにMPEG1.2などを元素材として読み込ます事ってできるんすか?
出来れば教えてください。
864名無しさん@編集中:02/10/17 23:21
cce 2.64でキャプチャーしたんですが何度
やっても ブッ っていう音が取れません。
VBR4パスなど テープTOテープで回避など
いろいろ試したのですが・・・
どなたか同じ症状でなやんでいる方いますでしょうか?
業務でやられている方、その他CCEスペシャリストの方
愛の手をさしのべてください。ほんと困ってます。
865名無しさん@編集中:02/10/18 00:21
>>863
出来ます
866名無しさん@編集中:02/10/18 01:15
>>860
治りますが、治すとcce patcherもまともに機能しない可能性があります。
レジストリのHKEY_CURRENT_USERのルート部に
ズラズラと書き込まれている項目をすべて削除すると
イベントサウンドは復活します。
867名無しさん@編集中:02/10/18 03:05
>>856

huffyuv2.1.1-CCESP PATCH v0.22で自分の環境ではできてます
2.66で
868困ったちゃん:02/10/18 07:25
>>866
ご教授、ありがとうございます
HKEY_CURRENT_USERのルート部を削除?
遣り方が間違っているかもしませんが、私の環境では治りませんでした。
869866:02/10/18 10:30
>>868
regedt32で<名前なし> :REG_SZ:を含むすべての項目を削除して再起動。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;Q262256&LN=JA&SD=SO&FR=0
英語だけどM$のサポートも参照すれ。
870名無しさん@編集中:02/10/18 10:31
>>868
そんなに気になるなら正規に購入を勧めるが…
871困ったちゃん:02/10/18 11:56
>>869
ありがとうございます!!
治りました
872名無しさん@編集中:02/10/18 14:14
前スレや本スレや他を色々調べたんですがどうしてもやり方がわからなかったので、
教えてください。

Premiere6で編集したDV AVI(MS DV Codec)をCCEでMPEG2エンコードすると、赤色部
分がブロック状に色が滲みます。滲まないようにするにはAVIUTL&YC伸張プラグイ
ンで4:1:1→4:4:4補間すれば良いみたいなのですが、AVIUTLでプロジェクト保存し、
VFAPI変換してCCEに渡してもやはり滲んでダメみたいです。(って言うかVFAPI渡し
では色補間されないの?)
DV AVIを4:4:4補間してCCEで読み込むには、具体的にはどうすれば良いのでしょう
か?皆さんはDV→MPEG2の色補間をどういう方法でやってますか?
873名無しさん@編集中:02/10/18 17:20
ハフユーヴCCEパッチのYUY2を読んでもちゃんとプレビューできるようになってるな
よくやった
874872:02/10/18 23:04
>>872ですが、
YUV444補間して未圧縮で出力したAVIファイルをCCEに渡すのが正解でしょうか?
この方法でも赤色のブロック状の滲みは完全になくならないなあ。
875名無しさん@編集中:02/10/19 06:10
SPとLiteってどう違うの?
VBRができないだけ?あとはいっしょなの?
買ってもいいかな
876名無しさん@編集中:02/10/19 06:38
>>872
ダメってのはどの時点で?
エンコード後?
877名無しさん@編集中:02/10/19 07:32
>>872
MS DV CodecではなくAVI2の方でAVIを作成するか、編集プロジェクトを
Avisynth経由で読ませるとかしてみるとよろしいのではないでしょうか
878863:02/10/19 11:09
>>865
どうすればいいのですか?教えてください。
879872:02/10/19 11:30
レス、ありがとうございます。

>>876
エンコード後のMPEG2で赤色のエッジ部分が横長ブロック状に滲みます。

>>877
ソースはPremiere6の出力ファイルなのでAVI2(Type2 AVI)です。
編集プロジェクトとはAVIUTLのプロジェクトでしょうか。Avisynthは使ったこと
が無いですが、勉強してみます。
880名無しさん@編集中:02/10/19 11:47
>>878ではないけど
ソースがMPEG2なら、例えばDVD2AVIでAVIに変換してCCEで読み込むか、
DVD2AVIで保存したプロジェクトをVFAPIConvでコンバートしてCCEで読
み込む方法があります。
881名無しさん@編集中:02/10/19 11:49
>>865ではないけど・・・でした。
882名無しさん@編集中:02/10/19 12:17
>>879
30秒ぐらいのAVIをいったん吐き出してみたら?
883名無しさん@編集中:02/10/19 13:13
>>880
ありがとうございます。
ソースは、mpeg1,2なんですが やはし直接読み込むなどは難しいんすかね。
プラグインで出来ればなぁ。
884名無しさん@編集中:02/10/19 13:22
CCE-Proって0hShowのときどうすんの?
885名無しさん@編集中:02/10/19 15:18
CCESP買おうと思ってるんだけど、大体市場価格っていくらぐらい?
定価とあまりかわんねーのかな
886名無しさん@編集中:02/10/19 21:48
質問させていただきます。
CCESPのお試し版をつかっていますが、これって
クリッピングはできるのでしょうか?
プレミア6.0プラグインで、プレミアの設定で
クリップはできたのですが、すごーく時間がかかります。
スタンドアロン版ではできないでしょうか?
887名無しさん@編集中:02/10/19 23:43
できません
888名無しさん@編集中:02/10/20 00:26
>>886
素早い回答ありがとうございました。
なにか別の方法を考えてみます。
889:02/10/20 00:27
失礼しました。
>>887
の間違えです。
890名無しさん@編集中:02/10/20 00:40
>>888
373 じゃないけど「だから、そういう場合は Avisynth 使えよ 」。
891名無しさん@編集中:02/10/20 01:04
>>890
アドバイスありがとうございます。
Avisynthと言うのは使ったことがないので
これから検索してみます。
892名無しさん@編集中:02/10/20 01:08
Avisynth使ってない人って結構多いのかな?
Avisynthで前処理してCCEでエンコードするのが
デフォなんだと思ってたんだが・・・・・・
893名無しさん@編集中:02/10/20 01:12
>>892
PC USERとか雑誌でも紹介されるようになってきたから、初心者が
多くなって木多の根
894名無しさん@編集中:02/10/20 03:34
>>885
ツクモの\178000が一応の目安かな。
直販か代理店でしか売ってないんだから代理店全部から見積もりとってしまえばよろし。
CCE扱ってる代理店がたまたまつきあいの長い所だったりすると結構安くしてくれるかもよ。
895名無しさん@編集中:02/10/20 10:47
CCE-SPが2万ぐらいになったら、市場は面白いことになりそうだな
896885:02/10/20 11:39
>>894
ありがと。
ツクモ安いねー。探すの面倒だからツクモで買おう
どうもありがとね。
897名無しさん@編集中:02/10/20 16:01
ツクモは高いです、最近調べた中では、秋葉のアイオーのそばにある、編集機材等の
専門店で、16万位だった。
仲良くなれば、もう少し安くしてくれそうです。
898名無しさん@編集中:02/10/20 16:31
2.5spにAvisynth(beta6)のスクリプトを読ませると、
815×16のフレームはサポートしていません、って出ちゃいます。
サイズは640×480なのですが・・。
なにがいけないのでしょうか?
899名無しさん@編集中:02/10/20 17:44
2.5spなのがいけない。バージョンアップしる。
900名無しさん@編集中:02/10/20 17:48
素直にLINK2つかえや
901名無しさん@編集中:02/10/20 18:35
>>899
ありがとうございます!

>900
生で読むのに比べて、
LINK2って遅くなったりしないのでしょうか?
902888:02/10/20 19:58
昨日、CCEでクロップできるか質問したものです、
アドバイスのようにAviSynth使ってみました。
(Premier6との組み合わせで)
出来るには出来ましたが、トンデモなスピードダウン
になったことをご報告しておきます。
ただ、見つけたプラグインが非常に古いAvisynthに
しか対応していなかったせいかもしれませんが、
一応、ご報告させていただきます。
903名無しさん@編集中:02/10/20 21:13
888
Premier6との組み合わせだとスピードは落ちますよ。
基本的な事。
904名無しさん@編集中:02/10/20 21:58
>>903
がーん、そうだんたんですか。
でも、色々勉強になりました。
では、Premier6.5にアップグレード
申し込みます。
905名無しさん@編集中:02/10/20 22:05
cce-patcher使ってもマルチパスが進まないって
おかしいですか?
906名無しさん@編集中:02/10/20 23:24
cce-patcher使うこと自体がおかしい。消えろ!
907名無しさん@編集中:02/10/21 02:16
>>905
cce-patcherのreadmeをちゃんと読めばわかるものだが…
わかんない人はスキルが無いということ。
908905:02/10/21 03:36
>>906
ごめんなさい・・

>>907
useful hintをみたんですけど、関係ありそうなことは見つけられませんでした
みる部分はここであっているでしょうか?
909名無しさん@編集中:02/10/21 04:16
>>892
それはキャプオタのデフォルトであって
本来のCCEユーザのデフォルトではない。
910名無しさん@編集中:02/10/21 04:24
905
マルチパスが進まないというのは、途中でエラーが出るのかな?
それとも、最初からグレーアウトになっていて選択出来ないのかな?
911905:02/10/21 04:40
>>910
レスありがとうございます。
選択はできて、1pass目は終わることもあるのですが、
途中から進まなくなってしまうのです・・。
1pass目で進まなくなることもあります。
912名無しさん@編集中:02/10/21 04:51
>>905
使っているcceのバージョンとマシン環境、それとソースは
どういうものを使っていますか?
913名無しさん@編集中:02/10/21 05:04
最近伸びてるな。
CCEバンザイ!
914905:02/10/21 05:12
>>912
cceのバージョンは2.5sp マシン環境はセレロン1.2GHz、ギガバイトの6OXT。RAM384M、
osはWin2000です。
ソースはテストとして、ふぬああでhuffyuvでとったものです。

なにとぞよろしくお願いします。
915名無しさん@編集中:02/10/21 05:13
>>905
パッチが正常に機能していないと仮定して、レジストリエディタで
cceの登録エントリを全部消してから、もう一度プログラムを
インストールしてパッチを当てる。
916名無しさん@編集中:02/10/21 05:20
>>905
CCE 2.50.01.00 SPだと、マルチパスがうまくいかない時もあるから
CCE 2.66.01.02 SP Standaloneに変更してみれば、大丈夫。
ところでcce patchのバージョンは4.0かな?
917名無しさん@編集中:02/10/21 05:44
cce patchってプログラム起動してCCEの場所指定するだけで
918名無しさん@編集中:02/10/21 05:45
cce patchってプログラム起動してCCEの場所指定するだけでOK?

二重スマソ
919名無しさん@編集中:02/10/21 05:49
>>918
readmeには、そのように記述してますが、対応バージョンによっては
量子化の設定を指定しないと動作しない場合もあります。
920918:02/10/21 07:42
>>919
thx!!
921名無しさん@編集中:02/10/21 11:56
>>904
Avisynth と standalone 版を使えばいいのに、なぜ Premiere をかますのかな。
922名無しさん@編集中:02/10/21 12:05
>>921
Avisynthが使えない人もいるから…
923名無しさん@編集中:02/10/21 13:12
あんな簡単なAvisynthが使えないよう人間は CCEを使うなと

声を大にしていいたい
924888:02/10/21 13:29
>>921
始めに書いたPremierってのは本当だったです。Avisynth自体
存在を知らなかったから。
でも、>>903のアドバイスいただいて書いた>>904
Premier アップグレードってのはネタです。
あれから、ちょっこっと調べて、今はVirtualDub+Avisynth+
CCE standaloneでやりはじめました。

>>923
同感ですね。
925名無しさん@編集中:02/10/21 14:00
Avisynth噛ますととむちゃエンコが遅くなると思うんですけどCCEの価値が無いような気がする
926名無しさん@編集中:02/10/21 15:08
>>925
P4 1.6 で1.3〜1.5倍出てますが

それでも遅いと?

フィルタカマシマクリなのでは?
927名無しさん@編集中:02/10/21 15:20
>>925
非圧縮AVIでしょ基本は…。そんなにスピードを望むならEM-250を
購入すればよろしい。
928905:02/10/21 17:56
>>916
できました!超感謝です!!
ありがとうございました!
929名無しさん@編集中:02/10/21 18:18
>>905
それは良かった、お疲れ様でした。
あとは好みの設定でエンコードすれば良いです。
eclは保存出来ない仕様だから、その辺は把握してね。
裏街道ツールだから
930925:02/10/21 19:47
>>926
P4 1.6 1.3〜1.5倍マズデ うちP4 2.4なのにそんな速度出ない
931名無しさん@編集中:02/10/21 21:47
pen4 2.4Gで、ソースmpeg2をavs通すと、うちでも1.1倍くらい
932名無しさん@編集中:02/10/21 23:40
>>921-923
Premiereって何に使うソフトか知ってる?
あ、キャプヲタには関係ないか(藁
933名無しさん@編集中:02/10/21 23:47
みなさんのところでは、CCEのエンコの速度どのくらいでてますか?
海外サイトだと、VBRで、アスロンXP2000デュアルで、3.5倍とかの発言があるけど、
コーデックで変わるから難しいけど、カノープスDVだと、結構早く感じてます。
934名無しさん@編集中:02/10/21 23:51
デコードの速度がネックになってる気がする。
935名無しさん@編集中:02/10/22 00:03
そういえば、カスタムテクノロジーのデモで、Xeon1500デュアルで、
2.5倍くらいだったかな。
936名無しさん@編集中:02/10/22 04:46
AthlonXP1600+、huffyuvYUY2で0.5倍
CBRだと0.9倍
937名無しさん@編集中:02/10/22 09:14
DualAthlonMPでもAvisynthでいろいろ追加してエンコード
すると0.9倍速くらいに落ちてしまいます。
XEONデュアル2.5倍速は早くできる状態のAVIを使ってる
から通常、いろいろソースに手を加えてエンコードすると
考えると1倍速くらいじゃないのかな。
938名無しさん@編集中:02/10/22 09:34
だからフィルタかけまくれば遅くなるだろ。ボケが。
フィルターなしの素の状態でどれくらいかイワネーと
意味ねーんだよ。
だいたい AthlonXP1600 なんてアホなもん使ってるんじゃねーよ
939名無しさん@編集中:02/10/22 09:47
>>938
937と936は別の人。
940名無しさん@編集中:02/10/22 10:34
CCEでMTV2000で録画したM2Pを再エンコするには、どうやったらいいのでしょうか?
MPEG-2 Video VFAPI Pluginなどは使えないっすよね?
ご教授たのんまする。
941名無しさん@編集中 :02/10/22 10:35
書いていないということは、936は素なんだろ。
huffyuvデコード重い方だし、AthlonXP1600+じゃそんなもんじゃねーの。
942名無しさん@編集中:02/10/22 10:40
>>940
1.M2P→DVD2AVI→Avisynth→CCE
2.M2P→VFAPIConv→CCE
943名無しさん@編集中:02/10/22 16:04
P3 1G + huffyuvYUY2で0.3倍
944936:02/10/22 17:51
>>943
だろ?
そんなもんだよな
Duron1Gでやるとそんなもん
945名無しさん@編集中:02/10/22 18:23
P4-2.53GHz+PC2700 DDR SDRAMで、Avisynth経由のMPEG2を
ソースにした場合、何倍速くらい?
0.5倍程度でれば十分だと思ってるんだけど、無理かな?
今はP3-600MHzなんだけど、正直つらい。
946名無しさん@編集中:02/10/22 18:27
ソースと書出しのHDDを別にするとぐんと速くなるね。
947名無しさん@編集中:02/10/22 18:49
>>945
だからPEN4 1.6Aでも1.3倍ぐらい出てるよ。
PEN4 [email protected]だと1.5倍ぐらいでる。
フィルターまったくなしね。
ついでにレイドドライブ。

てかやれよ。3分もあればテストできるだろ
948名無しさん@編集中:02/10/22 19:02
>>947
痛すぎ
949名無しさん@編集中:02/10/22 19:22
>>947
今はP3-600MHzだから、試したくても試せないんだよヽ(; ´Д`)ノ
買い換えを考えてるんで、どの程度のスペックが必要なのか
調べてる真っ最中なのさ。
ちなみにP3-600MHzだと0.15倍前後。

でも、とりあえずサンキュー。
俺の場合、P4-2.53GHzあれば十分らしいって事は分かった。
950940:02/10/22 19:44
>>942
>2.M2P→VFAPIConv→CCE
VFAPIConv使えます?CCEのフォルダに掘り込むだけでは、だめっすよね。
どうすれば活用できるんでしょうか?申し訳ないっすが教えてください。
951947:02/10/22 20:03
>>949
それから、ソースは動画のみ。音声はなしのmpeg2。

dvd2avi avs の設定も書くか?メンドーだからやめた

>>948
はぁ?
952名無しさん@編集中:02/10/22 20:25
MPEGかよ
とっとと氏ね
953名無しさん@編集中:02/10/22 21:18
>>950
今、試してみたら使えた。
VFAPIConv.exeをダブルクリックしてみれば全ての謎は解けると思う。
多分、何か勘違いしてるんだと思う。
954名無しさん@編集中:02/10/22 23:09
>>944
おいら、初めにPremierのPluginでpostしたアフォだけど、
クロップのフィルタは外せないし、この速度でも他の
エンコーダーと速度・画質で比べて大満足ですよ。
ちなみにPremier Pluginでやったときは0.06ですた。
955872=879:02/10/23 21:53
Avisynthを使うべしと言われたので、色々調べたのですが、どうしてもわかり
ませんでした。
DVをソースとしてお使いの方々に再度お尋ねしますが、MSやMain Conceptの
DV AVIをYUV4:1:1→4:4:4に補間してCCEに渡す具体的なやり方をこのスレが
終了するまでに教えていただけないでしょうか。Avisynthでの方法でもAVIUTL
での方法でも構いません。AVIUTLを使う場合はCCEに渡す為にhuffyuv AVIや
未圧縮AVI等の中間ファイルを作成しなければならないのでしょうか。
956名無しさん@編集中:02/10/23 22:00
>>955
ColorYUY2がそうじゃなかったっけ?
957955:02/10/23 22:24
411→444補間するだけだが、ColorYUY2のパラメータ設定ってどうすれば
良いの?
958主婦のサークルで〜す:02/10/23 22:29
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
959○ほげ:02/10/23 22:35
そもそもCCESPってDVD2SVCD以外のつかいみちってあるのか?
960名無しさん@編集中:02/10/23 23:11
ディーブイディー2エスブイシーデー え なんだそりゃ
961名無しさん@編集中:02/10/23 23:19
>>960
doom9とかにあるDVDコピーツールのこと。
962名無しさん@編集中:02/10/23 23:30
pen3-866デュアル、フィルターなし、
ソース、と書き出し別ドライブ、カノープスDVで1.3倍です。
963名無しさん@編集中:02/10/23 23:32
アスロン、デュアルにしたいんだけど、
どなたか、変換速度試してもらえます?
964名無しさん@編集中:02/10/23 23:34
>>963
ソースがあれば変換速度をお教えできますよ
AthlonMP1900+ のデュアルですけど・・・
965名無しさん@編集中:02/10/24 00:46
そろそろ次スレの時期だけど、
テンプレどうしまそうか?
966名無しさん@編集中:02/10/24 07:35
>963
SP266

Canopus DV Codec
Thunder k7 + Athlon XP 1700+ *2
フィルタ無しで2.15倍ぐらい。
967名無しさん@編集中:02/10/24 12:23
ReelDVDv3.0ありますよ

CCE-SP 2.66 と交換しませんか【MXorMSNメッセ他】
968名無しさん@編集中:02/10/24 13:35
>>967
マルチ激ウザ。氏ね。
969名無しさん@編集中:02/10/25 01:09
>>968
3箇所でマルチ扱いか、、、
心の狭い香具師め
970名無しさん@編集中:02/10/25 01:46
犯罪者逝ってヨシ
971名無しさん@編集中:02/10/25 05:26
>>967
ccesp266で検索かけてもらって、Q入れてIMくれれば、折り返し送ります
972名無しさん@編集中:02/10/25 05:46
割れとかそういうのやるなとは言わんが、他所でやれ。
973名無しさん@編集中:02/10/25 14:50
>972
あんたもワレリーナでしょ?
974名無しさん@編集中:02/10/25 15:07
CCE-SPてリアルタイムエンコードできんの?
Proじゃなくて、VDubとかとくみあわせて。
975名無しさん@編集中:02/10/25 15:24
>>974
出来るんじゃないのかな、CPUしだいで、タブン
976名無しさん@編集中:02/10/25 19:09
>>971
交換なんかしなくても、ReelDVD3.0なら本家からReelDVD_3.0_Install.zipを
DLして、rdvd3.zipでパチればいい。
付属のCinePlayerはCinePlayer_DVD_v4.0.zipってクラックがでてるから、そ
れ使え。
977名無しさん@編集中:02/10/25 21:11
>>957
ColorYUY2じゃ444補間できないと思うけど?
ってか、レスが付かないのは誰も色補間なんてしてないんだろーよ。
978名無しさん@編集中:02/10/25 21:37
>>974
ちょっと難しいと思う・・・、できないんじゃないかな
979名無しさん@編集中:02/10/25 21:39
>>977
色補完はAviutlでやってるだろうけど、サイトが消えてるから
めんどくさいんだとおもう。
980名無しさん@編集中:02/10/26 12:57
>>955
CCEがDV AVIをYUY2経由でエンコードするときは

  デコード エンコード
 4:1:1 -> 4:2:2 -> 4:2:0
  DV  YUY2  MPEG2

と変換されます。この変換に問題がありますか?
4:4:4に補間しても無意味ではありませんか?
981955:02/10/27 17:58
レス下さった方、ありがとうございます。

>>980
>と変換されます。この変換に問題がありますか?
>4:4:4に補間しても無意味ではありませんか?

変換には問題ないかもしれませんが、結果的に赤色や青色の部分が横長ブロック
状にギザギザになります。CCEを使ったDV→MPEG2で赤や青が横長ブロック状に
滲むのは改善できないという理解でよろしいでしょうか。TMPGEncではCanopus
DV CodecについてはYUV4:1:1→4:4:4補間機能がありますよね。これは意味が
あっての機能だと思い、CCEでも同じように補間すれば良いのだと思っていました。
982980:02/10/27 20:32
>>981
私が言いたいのは、あなたはひずみの原因を間違ったところに求めている
のではないかということです。あなたは>>874で、無圧縮のAVIファイルで
やってもだめだった、と言っているのになぜ未だに4:4:4補間にこだわって
いるのですか。

画像がひずむときに一番はじめにやることは元の映像がひずんでいない
かを確認すること。次にビットレートを上げてエンコードし直すこと。

もう一度この2つをやり直してみてください。
983981:02/10/27 22:50
>>982
ソースであるDV画像では赤や青はブロック状に滲んでいません。MPEG2のビット
レートを15Mbpsまで上げても赤と青は滲みます。(特にエッジ部分で目立つ)
ソースは特定のDVソースではなく、どのDVソースでもCCEでMPEG2にすると赤は
ブロック状に滲みます。

また、私が色補間にこだわるのは、DTV板のあちこちでDVソースの場合は色補間
は必須という書込みを拝見したからです。しかし、それらの書込みには色補間の
具体的な方法は記載されていなかったので、この場でお尋ねした次第です。

補間のやり方としてAVIUTLでYC伸張プラグインを使用し、無圧縮AVIの中間ファイ
ルを作成してCCEに渡すというのが間違っていなければ、今後はそうしたやり方で
やっていこうと思っています。

ちなみに最初の質問の後、色々な動画に関するホームページを調べましたが、
カラーフォーマットの制約からYUV4:1:1のデータを4:2:0に変換すると、8ピクセル
同一の色差データを用いてしまうようで、色差の大きい赤と青が影響を受けやすい
ことがわかりました。
984名無しさん@編集中:02/10/27 23:10
Iフレームを2フレ間隔で立てても、やっぱフェード汚いです。
ベタ塗りな画のフェードだと特に目立ちますね。
汚いというか、アルゴリズムのバグに近いんじゃないかと。
1フレ間隔で立てるしかないかぁ・・・。
平面に ● がポツンとある画でフェードしてる部分をエンコードすると、
○○○
○●○
○○○
こんな感じに周りに変な輪郭が出ます。
Qfactorの値を見ても圧縮に失敗してるようには見えないのに・・・。
985名無しさん@編集中:02/10/28 03:50
986
>>983
口で言い合っててもわからん。
ソースをうぷってくれ。2〜3秒でいいからさ。