インターレース非対応のノイズ除去対策
#フィールド分解、フレームレート・フレーム数は2倍、縦解像度は半分
SeparateFields
#偶奇の画像を別々に指定
VideoEven = SelectEven
VideoOdd = SelectOdd
#偶奇別々にノイズ除去
VideoEven = TemporalSmoother(VideoEven,2,1)
VideoOdd = TemporalSmoother(VideoOdd,2,1)
#指定の映像を交互に再配置
Interleave(VideoEven,VideoOdd)
#インターレース化、フレームレート・フレーム数は半分、縦解像度は倍
Weave
ただの分離だと再インターレス化した時に破綻する部分が出てくる
AviUtl、TMPGEnc、VirtualDubなどのソフトで
インターレース非対応のノイズ除去フィルタを偶奇別々に使いたい場合。
#とにかくまず偶奇別々のファイルを作りたいなら
AVISource("FileName.avi")
SelectEven
#を例えばVideoEven.avsと名前をつけて保存
AVISource("FileName.avi")
SelectOdd
#を例えばVideoOdd.avsと名前をつけて保存
#↑のような方法を取らなくても、各ソフトで
#偶奇どちらかでの解除もしくは破棄ができるので別に必要ない
#任意のソフトで偶奇別々に処理
#AviUtlの場合、偶奇の一方で解除しノイズ除去、偶奇別々にaupを保存
#ただしWeaveをする前までに縦解像度は240にしておくこと
VideoEven = VFAPISource("aup","VideoEven.aup")
VideoOdd = VFAPISource("aup","VideoOdd.aup")
#VirtualDubの場合、2重起動しDiscard fieldを使い
#偶奇別々にノイズ除去、そしてそれぞれフレームサーバ
VideoEven = AVISource("VideoEven.vdr")
VideoOdd = AVISource("VideoOdd.vdr")
#指定の映像を交互に再配置
Interleave(VideoEven,VideoOdd)
#インターレース化、フレームレート・フレーム数は半分、縦解像度は倍
Weave
ちょっと訂正
#とにかくまず偶奇別々のファイルを作りたいなら
AVISource("FileName.avi")
SeparateFields.SelectEven
#を例えばVideoEven.avsと名前をつけて保存
AVISource("FileName.avi")
SeparateFields.SelectOdd
#を例えばVideoOdd.avsと名前をつけて保存