最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.4
>>918 ソースは今週のあずまんが大王。24fps化した後、
2パスVBR、最低2000、最高8000、平均3400kbps、最高画質(最低速)でエンコ。
>917
オーそうなのか、オレも最新版ちょっくらためしてみる。
>>919 サンクス。じゃあ早くなってるな。
今週のあずまんがか。木村先生大活躍だな(笑
2pass 目が速くなるのって、XviD でいう MV hints によるものだよね。
動き検索に時間をかけるようにすれば、確かに効果は大きくなるなぁ。
AV watch の記事だと動き予測検索使っていて、10% 程度の高速化しかしないんで
なんだと思う人が多そう…。
にしても、音声まわりのバグは深刻。せっかくのカット編集が意味なしやん。
>>910 古いのに入れ直すって事は、アンインストイールするわけですか?
でも、やり方わからないんです。
>>923 おまえ、MV hintのことなにもしらないな。
923痛すぎ。
XviD の MV hints は 1pass目の動きベクトル情報をファイルに持つけど、
TMPGEnc の場合は指定されたサイズのキャッシュに保存するだけの違いだな。
まあ、TMPGEnc の場合、動きベクトルだけをキャッシュしているのかどうか
はわからんけど。
>>928 923は放置として、MV hintとはだいぶ違うんでねぇ?
NRフィルタ類をかけ終わった動画ファイルを何らかの形式でキャッシュしておくんじゃない?
じゃなけりゃキャッシュのサイズが5Gとか行かないだろうし、
あそこまでスピードでねぇべ?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:56
さっそく最新版つかってます。
ペグ2を再エンコかけてるんですが
MPEG-2 VIDEO Plug-inがモジュール違反だしてつかえなくなりました。
はじめの1回、2回は処理できたのですが・・・
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
>>929 確かに動きベクトルだけだと4GBってことありえないけど、NR などのフィルタ
のキャッシュには最大4GBだと全然足りないはず。それに、NR などのフィルタ
をキャッシュする場合は AV watch の記事のように動き検索が高速だと 10%
しか速くならないなんてこともないし。
さっそく最新版入れてみたんだが、
"試用期間が終了しました"だってさ。。。
たはは。
>>890 そのスレ自体が見つからない
多分、そのスレの親自身が削除したので、レスも巻き込まれて消えたんだと思う。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:43
>>933 管理者権限で消したんじゃないのか?
スレ立てた本人が消すとは考え難い
最新VERのクラクパチまだぁ?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 05:26
0016350C: 55 C3
00182B84: 75 EB
001BC374: 8B 00
001BC375: 6B 00
001BC4AA: 5B 00
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 06:28
プロジェクトファイルをVFAPIConv経由で外に出す場合、
音の周波数の設定は考慮されるのですか?
って、AV watch ではフィルタかけてないやん。鬱だ…。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:45
>>915 早くなったんじゃない。
今までが遅すぎたんです。
ちょっとコード見直せば、早くなるということは
いままでのコードがよっぽど遅く作ってたということでしょう
ぱっと見た感じ、MPEGツールの処理速度とか、今でも遅い
あれはプログラムの作り方の問題で、もっと早くなるはず。
24fps化もへんなことしてるように見える。
24fps化で、自動で取得を一度しておけば、その分エンコード時
早くなるけど、自動24fps化が遅すぎる。
一度終わると次回から早いというのも変。
エンコードの順序も、24fps化をしたあとでエンコード開始する
というのがさらに遅くしている原因。
24fps化で、1フレームずつ読み込んで、そのフレームを有効にするか
無効にするかを判断しているんだと思うが、それと同時にエンコードすれば
早いはずだけど、それをやってないからかなり遅い。
(自動24fps化をせずにエンコードした場合で、エンコード時に24fps化を指定した場合ね)
ほかにもどうにかすれば早くなりそうなところたくさんある。
SSE2以前の問題で、プログラム全体の最適化をしてほしいところだ・・・
ちなみに、今まで5時間かかってたエンコードが4時間45分位に変わった程度。
それほど早くなっていない。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 09:04
>>939 貴様がぜひ新ソフト作って下さい{・∀・}
確かにねぇ、SSE2とかを持ち出す前にアルゴリズムを工夫したほうがはるかに効果ありそう
>>939 お前みたいな厨、久しぶりに見たよ。
一度終わると次回から早いというのも変?
キャッシュって知っていますか?(w
まぁ、全角君には何を言っても無駄だろうな。
>>942 最初に24fps化してキャッシュしておくので、24fps化後にフィルタや設定を
試行錯誤する場合は TMPGEnc 的な方法のほうが有利ではあるね。
まあ、Avisynth 的な方法でも、24fps化フィルタが debug message を吐き出し、
次からはそれを参照して24fps化するようになれば同じなんだけど。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:23
速度が、速くなったのはいいが、2.51,2.52辺りで画質が悪くなったのは直っているの?
MPEGツールでCMカットしたファイルを再生したら、
口の動きと音が微妙にズレてしまいます。
音ズレを解消する方法はないですか?
MPEG1圧縮した時点では音ズレして居ないのですが。。。
それと、MPEGツールで編集するときに、
いちいち「〜のモジュールで読み込み違反が起きました」と
ダイアログが表示されるのですが、如何にかなりませんか。。。。
ご存知の方、ご指導願います。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:26
>>942 アフォか
キャッシュの意味も知らずに使ってる厨が。
どうみてもあれは、一度全ファイルをなめて情報を書いてる
だけじゃ。
それをする意味が何処にあるんだということをいってるのに
理解できんような厨房は偉そうなレスすんな
>>945 2.54 になってWinXP での「モジュールで読み込み違反が起きました」は解消
されたけど、音の問題はよりひどくなった。
にしても、TMPGEnc で時間軸 NR をかけるととてつもなく重くなるのって、
フレームキャッシュをまともに使っていないとしか思えないなぁ。
時間軸 NR で、わざわざ動きベクトルを検出してうんぬんとかいう複雑なこと
でもやっているのなら話は別だけど。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:36
そもそも、なんで、24fps化であれだけ時間かける必要があるんじゃ
そのフレームを有効にするかしないかの情報さえあればいいはず。
自分で、指定したパターンを使って24fps化したらそれに沿って
プレビューも反映されないとおかしいのにされないだろ
エンコード時に実行 も、わざわざエンコード時に同じことをする必要
はないし、遅くなるだけ。
>>943 のように何度も設定する人には最初の一回は遅くてもかまわんが
それをエンコード時にする必要はないということをいってんの。
まぁ、
>>942 は、恐らく開発してる本人か、それに近いヤシかもしれんが
そういうヤシの作ったもの(理解しようとしないやつ)なんて所詮そんな程度か
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:43
>>940 悪いがそうさせてもらうわ(w
自分専用に、自分の使いやすいようなのを自分で作るわ。
まぁ、DirectShow使うのは同じになると思うが・・・
>>950 フィルタをかけるための環境としての TMPGEnc には疑問点が山積だけど、
単なる MPEG2 エンコーダとして見るのならかなり良くできているし
死ぬほど遅いというわけでもないから、フィルタの類は全部 Avisynth でやり、
自分で作るのも Avisynth フィルタにするのがいいんじゃない?
MPEG2 エンコーダを自分で一から作るにはいくらなんでも辛すぎるよ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:17
結局は, 今の作者は TMPGEnc の開発方針の決定とか, きもの部分の
実装とかに限定して, あとはバランス感覚の取れた本職のプログラマに
おまかせってのがいいんじゃないだろうか ?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:21
2.54a出た
音の問題について今まで知らなかったので分からないんだけど,
2.54a では直ってるの ?
あと画質も落ちてたの ? ぜんぜん気づかんかった.
おれの目は節穴だ ...
>>950 がんばってねん。完成したらフリーで公開すれば神になれるよん。
>>947 はあ。音はずれるようになってるんですね。残念。
もうひとつお聞きしますが、CMカットをする場合、
1番音ズレがマシなバージョンはどれなのでしょうか?お勧めをおしえてください。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:00
>>957 2.51が一番マシじゃない?
他の問題も多々あるけど
>>958 俺もそう思うなぁ。画質に関してはふるい版より微妙にソフトな気がするけど
ブロックノイズの出易さとを天秤にかけると、VCD程度の低レートでは
これが一番バランスが良いと思う
こんにちは。私はカノープスのMTV2000を最近入手しました。
MTV2000でキャプチャしたMPEG2をTMPGEnc plusで開こうと
すると固まってしまいます。MTV2000を装着する前はMTV1000
を使っていました。MTV1000でキャプチャしたMPEG2は映像だ
けしか読み込めません。どういった理由が考えられるでしょ
うか、お分かりのかたいらっしゃいましたらよろしくお願い
します。
VFAPIプラグイン
AVI2(OpenDML)File Reader
BMP/PPM/TGA/JPG File Reader
Wave File Reader
TMPGEnc Project File Reader 2.54
MPEG-2 VIDEO Plug-In
DirectShow Multimedia File Reader
AVI VFW compatibility Reader
以上の優先順位です。
↑マルチなので無視しましょう
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:44
おしえて!
やだ!
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:10
新しいスレないよ?
967 :
名無しさん@編集中:02/09/04 17:09
あげ
968 :
名無しさん@編集中:
まずmux://・・・にチェックを入れて・・・という所は音声は再エンコしているのではなく作業内容
としては映像のみエンコしてmuxの所で選択した音声ファイルとの多重化を行っています。
WinDVDをインストールされてるようなので現在TMPGEncからはそのDirectShowフィルタを経由
してMPGファイルを読みこんでいる状態だと思いますので一旦フィルタを解除してみて下さい。
解除方法(WindowsMeの場合にインストール先がC:\Program Files\InterVideo\WinDVD\)
C:\windows\system\regsvr32.exe /u "C:\Program Files\InterVideo\WinDVD\iviaudio.ax"
C:\windows\system\regsvr32.exe /u "C:\Program Files\InterVideo\WinDVD\ivivideo.ax"
上の二行をメモ帳に貼り付けて拡張子は.batで保存して実行するか一行づつコマンドプロンプト
から実行すればフィルタが外れるます(コピペ時に半角のスペースは削除するのを忘れずに)
また登録しなおす時は上記作業を下の二行で行って下さい。
C:\windows\system\regsvr32.exe "C:\Program Files\InterVideo\WinDVD\iviaudio.ax"
C:\windows\system\regsvr32.exe "C:\Program Files\InterVideo\WinDVD\ivivideo.ax"
一度外して状態で登録出来るかやってみて下さい、その場合Windowsのデフォルトのフィルタが
使用されるので上手く行くかもしれません、確認ですが現在エンコしようとしてるMPGのファイルは
MPG1のファイルですよね、音声がAC3のMPG2だったりはしませんかね?
それとTMPGEncの環境設定からVFAPIプラグインの所でDirectShow Multimedia File Readerの
チェックがついている事を忘れずに確認してから上記作業を行ってみて下さい。