1 :
前々々々々スレ281 :
02/03/17 13:49
2 :
前々々々々スレ281 :02/03/17 13:49
いきなりスレが消えててビクーリしたよ。 もうこんなスレいらないという神の啓示かと思ったけど、また作りました(藁 ゾヌが落ちまくるので過去ログを参照できないし、datもhtml化されていないし、さんざんだった。
おっ、やっと新スレですね。 2chにも見放されたかと思ったYO! さぁ、PVRと遊びましょう!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 14:29
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 16:51
>>5 XPに入れたけど、相変わらずタイムシフト後、録画ファイルに音声がない
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 17:50
WDMドラはステレオ音声おかしいね 相変わらずボワボワだよ
ついでに
>>6 の症状も改善されてない
やっぱベータ版くらいまで待つか
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 18:52
わーい、ついに立った。>1オツカレー 俺も立てようとしたけど、立て過ぎって言われちまった。一回も立てた事無いのに。。。
おぉ、やっと立ったね。 テンプレもスマートでいい。 おつ。
立った!立った!PVRスレが立ったよ! 立てた人に感謝
>>1 お疲れ様です。
>>2 ツヨリンさん、ソフト使わせてもらってます。
バージョンアップも期待してます、頑張ってください。
このボードには過去1年弱、波乱万丈、いろいろありましたが
現在はとても満足して使用しています。
画質もMPEG1でも綺麗ですし(自分の中では最強。TMPGEnc等は除く)、
このボードなしには生活できない状態です。
HDDもカナーリ増えてしまいました。CD-Rも。
販売元には恵まれませんでしたが、ユーザーには恵まれたのが救いでしたね。
ドライバは20021使用、動画はメール見ながら鑑賞してます。
でも、初心者には勧めないけどね。
MPEG-1は本当に使い物になるよね。 ツレのMTV-1000なんかより遙かに綺麗。 そのままVideoCDのMPEG-1を吐けば、もっと最高なんだけどね〜。 ツヨリンさんのソフトと共に、毎日ばりばり稼働中。 ホント、いい環境になりました。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 13:40
俺も満足してます。 しかし、WDMドライバは完成するまでやってくれんのかな。パゲは
おぉ、結構使用されている方がいらっしゃるんですね! そうそう、つい最近、また怒濤のバージョンアップ がありましたので、使用されている方は更新された方が よいカモ! 現時点でのバージョンは 1.27 です。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:43
ftpサーバ、ログインが必要になってますね。 ID、PW情報キボー
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 02:19
>>15 ホントだ。よく分からんがftpクライアントでは
421 Too Many Connections - Blame the FTP "bots"てでる。
前にも入れなかった事があるから、今回も時間が経てば大丈夫かな?
と言うか、ドライバ落とせないと困るし。。。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 08:23
>>15 ,16
接続しているユーザーが多いから蹴られてただけ
今は入れた。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 09:46
このボードでつくったmpgから音声を分離して wavに変換すると 最初から設定されている4M CBRだと 1時間で15秒早まり 4M VBRだと5秒ぐらいづれるんだけど これってソースによるのかな? なんか対策ありますか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 11:57
MPEG4への変換は難しい
MSのWMVやasf形式でよければ、Windows Media Encoder7でMPEG1を 読み込ませればいいのでは? 2時間ものとか、俺はWMV8で再エンコードしてるけど。aviなMPEG4や DivXにしたいんでしょうけど。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:18
PVR45_AudioFix.regなんてのがアップされてたんで XP,WDMに入れてみたら録画ファイルでは音が出るようになった。 タイムシフトは未だに駄目みたい。
>>20 TMPGEncのファイル出力のAVIで出力してる(MPG2 704*480 bitrate 4M CBRでも
MPG1 352*240 bitrate 1.15Mでもずれるよ)
なんか間違ってるのかな
>>21 確かにWME7がましだけどずれるんだよ
DVDからrippingしたのは正常にできるんだけど
>>23 生成されるMPEGファイルがおかしいか、ソースが悪いに一票。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 22:47
>>18 おそらく、音声(ファイル)は正常に記録されているが、動画(ファイル)が所々で抜け落ちている時に見られる症状ですね。
DVD2AVIで、ファイルの始めから終わりまで何も手を加えずに、音声と動画を分割してみて、どちらかのファイルに+(-)Xmsと表示されるようなら。そのファイルは、動画が一部欠損していることが分かります。
PVRは、IDEドライブに録画する時、CPU負荷の高い作業を同時にすると、動画ファイルに一部欠損が生じる時があります。
動画ファイルに欠損が生じない時でも、音声側に変なプチノイズが載る事もあります。
ビットレートの高い設定で録画する時には、余りPCを触らないほうがいいみたいです。
SCSIドライブを録画沙希に使っているときはちょっと分かりません。
おそらく大丈夫だとは思いますが、、、
ツヨリンどの iEPGPowerを使わせていただいています。 PVRを使っていて、スタンバイからの復帰で正常に録画できない時の裏技についてですが、 再起動した後で、 Alt + Ctrl + Delを押してから、ユーザー名、パスワード入力をOFFに。 ユーザー名、パスワード入力は自動入力(TweakUI等を使って)に、 しないといけないのでしょうか? 自分のPCでは、以上のように設定しないと上手く行きません。 あと、当然のことですが、スタートアップに登録して置かないといけませんよね? みなさん、こう言った細かい設定はどのようにしているのでしょうか?
>>26 ご使用のOSは2000でしょうか?
貴殿のおっしゃっていることは、自動ログインのことですよね?
確かに自動ログインできる環境じゃないとiEPGPowerの裏設定は
完全に動きません。再起動してログイン画面で止まっちゃうからw。
でも、TweakUIを使用するまでもなく、コントロールパネル->ユーザー
設定で「常にこのユーザーで....」という項目にチェックすれば
そのユーザーで自動ログインしませんか?
BBSの方には同じような質問(要望?)がありました。
2000orXPの環境ですと、iEPGPowerの環境設定にユーザー名&パスワード
を入力する必要があります。これはWindowsタスクスケジューラに
タスクを追加する際に使用するものなのですが、iEPGPowerからの再起動
時にのみこの情報を利用して自動ログインできないか?という要望です。
結論からすれば、技術的には可能です。設定すべき項目もすべてわかっ
ています。ですが、どうもユーザー名&パスワードを気軽に扱いたく
ないんです。できればユーザー責任で自動ログインに設定して欲しいん
ですよねぇ。
でも、最近流行のWDMドライバーが完成したらこの裏設定も必要なくなり
ますんで、それまでは自動ログインで運用してください。
論点はずれていませんでしたか? おそらく、自動ログインのことであ
ろうと思ってずらずらと書いてしまいましたが...
正直、iEPGPowerについての質問とか要望は わかりにくかったけど公式ページにBBSあるんだし そっちでやりとりしてもらいたい。 iEPGPowerを使ってない私からすれば わざわざこっちで話すことないでしょ、と思うんだけど。
>>28 確かに、その通りです。すまん。
一個上の書き込みをした時にふと思い浮かんだものでつい。
30 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 :02/03/24 05:05
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
>>20 -25
なるほど 確かにDVD2AVIで+(-)Xmsと表示されます。生成されるファイルが問題なのですね。
TMPGEnc or DVD2AVI で再エンコードしてました.
これらはずれたのですが、いろんなエンコーダーを試してみたらFlasKMPEGは
ずれが生じなかったのでこれを使用することにしました。
ご助言どうもです。
じゃんぱらでリモコン付きバルクが12800円で 売ってたのでおもわず買ってしまった。 この一週間キュルリノイズ対策に必死だったけど 最後の手段、いけもと式バイパス手術をやってみたら どうやら治まったみたい 術後、いろんなビットレートで1時間を3本と2時間2本 キャプってみたけど音ずれ、停止、キュルなど一切ない。 遅ればせながらありがとう
PCIの方は既出でした。失礼しました。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 22:49
GV-MPEG2の新しいのがKFIR-IIチップ搭載と聞いて、 前スレでチラッと話に出ていたPVR2がKFIR-II搭載で本当に出てくるんじゃないかと考える今日この頃。
>35 よしな氏によると、 五月になんか出すらしい
WDMドライバとか、新しい事をするのもいいけど、 一回、最後までちゃんとしたドライバーを完成させてくれ。
>>36 またエス系が代理店になるんかな。
PVR2だとしたら、PVR1からのバージョンアップサービスとかやってくんないかな。
>>37 PVRの問題の多さと、解決までにかかった(まだ全部解決したわけじゃないけど)多大な時間の原因は
なんだったんんだろ。ぱげのスキルが原因なのか、チップが糞だったのか。
PVR2がもし作られたとして、その完成度しだいでその辺が少しわかるかも。
・PVR2完成度バッチリ→ぱげのスキル十分。チップが糞だった。
・またダメダメ→ぱげのスキルゼロ。チップが糞かどうかは不明。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 20:33
バスマスタのPCIスロットの調べ方をお教えくらさい
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 21:38
>>39 意味がわからん
こちらこそ教えてください だ!
41 :
前々々々々スレ281 :02/03/28 22:40
>>38 >・PVR2完成度バッチリ→ぱげのスキル十分。チップが糞だった。
「PVR2完成度バッチリ→PVRでノウハウを積んだおかげ」かもしれませんよ。
個人的には、ドライバの完成度よりもハードの個体差を解消してほしいですが。
テストも「長時間録画→長時間再生」なんて方法しかないだろうから、
十分にテストするためには莫大な時間がかかるんだろうけどね。
やってほしいけどね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 22:42
>>42 ツヨリンさんではないけど、「iEPG録画環境設定」「その他の環境」で
「iEPG予約用ホームページアドレス」を代えるだけでOKかと・・・
>>43 っていうか、下のやつをレジストリに書きこんだらいけた。
申し訳ない。
REGEDIT4
[HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\application/x-tv-program-info]
"Extension"=".tvpi"
>>40 過去ログに”必ずバスマスタPCIスロットを使うべし”と
あったので、何かソフトやシステムツールを使ったら判別できる
のかなぁ? と思ったのれす すみません
46 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/29 00:46
>>42 なるほど、そんなレジストリが...メモメモ
検証して次回インストーラに組み込むか判断しますね!
有益な情報をサンクス!
例のいけもとさんの改造
http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr.html をいまさらながらやってみました。
生贄はロットD110のもの。再々交換で送られてきた品でもう面倒くさいのと
保証期限の1年も過ぎたし、ぶち壊すつもりでやってみっか、と思い改造しました。
改造はいけもとさんのと全く同じ、余った同軸ケーブルの芯で上記の写真のように
つないだだけ。ただし私は中学校の授業以来半田を握ったことは無く、こても
半田も近くのホームセンターで買った物、とてもICチップの作業に使えるものでは
なく、実際何度かICを溶かしかけました。
私が持っている個体はCBRでは時々順調、VBRではキュルノイズ(MPEG1で)
という不良個体で実際何度も捨てようと思ったほどです。(3万4千で買ったのが
こいつを見るたび思い出し、マジ鬱になる)。改造の結果としては「ほぼ」成功
と言えます。「ほぼ」と書いたのはキュルノイズが無くなるわけではないんです。
キュルノイズの連鎖が断ち切れるんです。体験されている方は知って通り、キュルノイズは
前兆があって
キュ〜キュ、キュ(連続した小さい音)→キュキュキュキュキュボフボフボウ(大きい音)
となります。これが改造した後ではキュルノイズが発生するような(元ソース)のビデオテープ
が擦り切れて音も映像も崩れている場面では
キュッ、キュッ、キュッ (聞こえるぐらいの断続的な音)
と明らかに「タイミングを計って圧縮できなかった」ノイズが発生しますが
”キュキュキュキュキュボフボフボウ〜” まで発展しません。
また、タイムシフト中に元ソースのビデオテープを早送り・巻き戻し、しても
まともに圧縮してくれます(あんまり激しくやると映像のほうがコマ送りになりますが)
さらにMPEG2FULL12Mbpsなどの負荷が重い圧縮になると、音声がスローで圧縮されます。
しかし生成されるファイルはやはりMPEG的には変態ファイルのようで今日の朝6:30
からのセーラームーンをMPEG1 VCDのVBRで録画し、音声と映像をTMPGEncで分けてみると
映像1時間16分、音声27分になりました。むちゃくちゃです。
最後にこの改造はくれぐれも自己責任で!簡単じゃないです、私のような素人には。
長文すいませんでした。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 19:07
>>48 おつかれです。
「キュルは消えてもMPEG的には変態」という事が分かっただけでも収穫ですね。
我が家ではまだ改造していませんが、変態MPEGの割合が減るなら改造してみよう
と思っていたのですが・・・。(交換後、キュルノイズがほとんど聞こえないので)
それより録画ボタンを押すと左音声の高音部が・・・。←まだ言ってるのかよお前
>>48 私もいけもと氏の改造を行った一人です。
結果としては
>>48 さんと同じです。
MPEG1 CBR ではキュルノイズは発生しません。ですが、
MPEG1 VBR では、1時間に1回あるかないか程度に
なりました。以前は30分に1回程度の割合で発生し、
VBRでは画像まで乱れてしまい視聴できない状態
(MediaPlayerまでフリーズする)だったので、か
なりの改善となりました。
MPEG1のVBRは画質的に非常に綺麗なので、これを標準として
録画しています。MPEG2 CBR よりも綺麗ですよね。ま、録画
後のサイズもでかいですが(w
>>49 >>50 レスありがとうございます。確かに49さんの言う通り、まともに使えるようになると
高音のシュワノイズが気になりだします。まあ、しかしキュルに比べたらシュワなんて
かわいいものです。満足はしませんが、我慢できる範囲です私には。
もともとこのカードで作られる映像はアニメより実写向きです(あくまで私見では)。
私は高校の卒業記念に貰ったビデオをデジタル化したかったんですよ。ところが
VHSの3倍画像でなおかつ卒業したころは良く見ていたのでテープの擦り切れが
目立つんです、そのためキュルには悩まされました。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 05:09
インターネットTVガイドどうなっちゃったの? うまくiEPG番組表使えないんだけど
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 06:44
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 06:50
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 06:56
>>50 MPEG1 VBRはどのような条件ですか? 設定が悪いのかMPEG2よりもきれいではありません。(私の主観ですが) 参考にさせてください。
>>55 デフォルトのMPEG1 CBR を VBR にしただけです。
1時間の録画で700MB〜1.2MBまで様々です。
MPEG2 2M の時は場面の切り替わり時にブロックノイズが
目立ちましたが、こちらではほとんど分かりません。
ん? 私のところだけ?
確かに2Mbpsならそうでしょう。しかし、ソースにもよりますが 6Mbps以上になると解像度の分MPEG2のほうが有利だと思います。 確かこのカード縦480のMPEG1はつくれませんよね。 MPEG1VBRは352x240の映像としてはきれいです。さらにこのカードMPEG1なら VBRの変動がかなり激しいです。しかしミソなのは、同じビットレートなら 解像度の低いほうがブロックノイズは出にくいです。縦480で2Mbpsは 正直つらいビットレートです。 だけど縦480でも十分なビットレートを与えればブロックノイズはかなり解消されるでしょう そうなると解像度の高いほうが鮮明な(と言うより原画に近い)画像を作れます。 静止画で考えるとよくわかります。1024x768の壁紙と 800x600の壁紙では どちらがより鮮明でしょうか?
>>57 正直、MPEG2 2M 以上の設定で撮ったことがなないです(w
見る時間が少なくて、溜まる一方なので、1番組のファイルサイズ
を優先しちゃうんですよねぇ。でも、MPEG2 2M だとブロックノイズ
が気になってしまって。そこでMPEG1をVBRにしたら、きれいだった
のでこちらで常用しています。まぁ、確かにビットレートを上げれば
綺麗になるのでしょうけど、動画だと目立たない荒さもあるし、
ファイルサイズ重視な環境ですので。
参考までに皆さんのカスタムした録画設定を聞いてみたいです。
最近ドライバのUPDATEがないので、録画環境向上ネタとしては
おもしろそう!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 13:38
>>53 お、ありがとうございます。うーん、使いづらい。。。
インターネットTVガイド+Proxomitronのフィルターで使いやすかったのになぁ
直してくんねえかな
>>57 このスレは半年振り。データが古いのであてにしないでね。
・720x480 MPEG2VBR 6Mbps
・720x480 MPEG1VBR 6Mbps
の設定で調べたら後者が圧倒的に綺麗。色ムラも少なかった。
逆にどれだけレートをあげてもMP2の場合崩れるところは崩れちゃう。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 19:06
いつの間にかskのページでhcwclear.exeの新しいのが出てるね なぜかXP専用らしい。何か理由があるのかな? でも、パゲかどっかのftpにあったhcwclear.exeの方がビルトが上。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 22:17
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 23:01
>>58 自分がいつも予約録画に使っている設定です。
・Video
MPEG1 ←MPEG2よりきれいだから(藁
Constant ←ファイルサイズの異常な肥大化を避けるため
8500 Transport Rate ←過去スレのパクリ
1600 Bit Rate ←同じく過去スレのパクリ
T 0x0020 ←ここはよくわかんないので適当
352 * 240 ←HDDが残り少ないのでサイズ重視
・Audio
44.1kHz ←音楽をCDに焼く手間を少しでも省くために
320kbps ←根拠なし。アホな設定してたら誰かつっこんで
・Sharpness
すべてOff。 ←伝統
MPEG1なのは、PVRはMPEG2よりもMPEG1の方がきれいという事もありますが、
MPEG2ではGOP単位の切り出しさえ成功したためしがないからです。
CBRなのは、電波状況が悪くてノイズだらけの番組を録画してみたところ、
データが爆発的なサイズに膨れ上がってしまったからです。
PVRのVBRは、ノイズさえも全て再現しようと真面目に頑張っちゃうんですね。
352*240なのにデコードが間に合わないようなデータを作られても困るんですが。
だから、VBRを使わず、CBRでビットレートを上げて使うことにしました。
8500 Transport Rate, 1600 Bit Rate は、過去スレの真似をしてみました。
あまりにも動きの激しすぎるシーンではさすがに画像がざらざらしますが、
ほとんどの場合はきれいで満足しております。
TV出力してみたら意見変わるかもよ
>>58 >>63 ・Video
MPEG1 Constant
5000 Transport Rate 1100 Bit Rate
T 0x00f8 ←デフォルト
352 * 240
・Audio
48.0kHz
320kbps
・Sharpness
すべてOff。 ←伝統=同意
とりあえずサイズ重視。
CD-R1枚に30分番組を2本(1時間番組を1本)入れるための設定。
上の設定だと1分=10.5Mぐらいになる計算です。
以前は高画質設定で撮っていたけど、30分番組が400M強になり、
CD-Rに入れるには中途半端で扱いに困り、現在の設定に戻しました。
パソコンで何か(メールや2ちゃんねる)をしながら鑑賞というスタイルなので、
とくに高画質にする意味も感じられなくなった。
音声は44.1だと「ヒュッ」と言うノイズが稀に出ることがあったり、
ヘッドホンでレベルを上げるとノイジーだったりしたので現在の設定にしました。
音声に関してはそのままのファイルでは最高の出来です。テレビの生音とほぼ同じ気がします。
その代わり編集するとなると話は別。
TMPGEncの結合(カット)ツールを使うと無音部分が結構な割合で発生します。
VBRはシークの時間が遅い気がしたのでCBRにしています。
8500 Transport Rate, 1600 Bit Rate は以前使用していましたが、コマ落ちが発生したために
この設定に戻しました。
ちなみに外付IEEE1394ハードディスクに録画(80G:録画専門)、もう一台(80G)を倉庫用。
CD-Rに焼けない大き目のファイルはリムーバルHDD(120G)で退避。
10GB録画したら、HDDを空けるために焼いたりコピーしたり消去したりする作業時間に移行します。
録画は98SEでやってます。ファイル名の変更はXPで。XPだと再生しながらできるので。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 01:10
昨日買ったんですが、ライブ表示でコーミングでまくりです。 ふぬああなどでフィルタ通すと多少改善されますが完璧じゃないです。 皆さんはライブ表示はどのような方法でコーミングを克服していますか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 02:00
キュルノイズに悩まされ、3度目の修理からD610となって帰ってきた我がPVR。 早速アンテナをつないでキャプ。う〜ん、いい感じ。 実験として、古いLDでもキャプって見るか・・・ と、ファイル全体にわたって「きゅぼぼ」とノイズが入り、再生速度が速くなったり遅くなったり。 鬱だ・・・
>>63 >>65 非常に参考になりました。早速私も皆さんの値を参考に
カスタマイズしたいと思います。
特に
>音声は44.1だと「ヒュッ」と言うノイズが稀に出ることがあったり、
>ヘッドホンでレベルを上げるとノイジーだったりしたので現在の設定にしました。
私のところでも音声に関しては怪しいので、設定を真似してみます。
他に「俺はこんな設定で録画しているぞー」って方、設定内容を
紹介してください。よろしこ!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 11:37
私の設定は、HW+ or G450でTV出力でみるための設定です。 デフォルトのMPEG1では画像が全体的にぼやける傾向がありますのでやめました。 単純に、デフォルトからCBR→VBRにすると、平均のbitrateが1600を越えにくく TV出力を見ている限りでは今一歩です。 あと、VBRではBit rateの設定をかえてもVBRがききすぎ平均のbit rateがあがりにくい ためCBRにしました。CBRでは平均のbitrateを思ったとおりの設定できるため TV出力でみるのに問題がなく、ファイルサイズもそこそこ小さい2000Bit Rateに 落ち着きました。 ・Video MPEG1 Constant 2500 Transport Rate 2000 Bit Rate T 0x00f8 ←デフォルト 352 * 240 ・Audio 48.0kHz 320kbps ・Sharpness すべてOff。
>>64 そうなんです。TV出力してみたことないんです。
ていうかHW+もG450も持っていません。
TV出力付きのRIVA128ZXなら持ってますが、さすがにこれじゃあ・・・ね(;´Д`)
>>56 >デフォルトのMPEG1 CBR を VBR にしただけです。
>1時間の録画で700MB〜1.2MBまで様々です。
うらやましい。
うちのやつは、MPEG1 を VBR にするとビットレートを食いすぎて使い物にならない。
ビットレートの変動も鈍いし。
2400M〜3500M辺りをうろうろしている。
画面が完全に静止してる場面は3000M程度で固定している。
これってボードの個体差かな?
72 :
このスレ25 :02/04/04 20:33
iEPGPowerもちゃんと使いこなせるようになり、Mpeg1の画質の良さにも喜んでいたものの、 先日撮った、Mpeg1を見てみると、音声と映像にずれが生じているではないか!! 微妙に、映像が遅れている。 どう、解決しようか、、、、、困った。 (;´Д`)<気付いた時には、10本くらいファイルができていた。(鬱死) みなさん、どうですか、音声と映像が微妙にずれいていることはないですか?
>>72 よくあります・・・。vitecで切り貼りすると直ることもありますが・・・。
ちゃんと修正したい場合は、TMPGEncで再圧縮してます。時間がかかるけど。
圧縮の設定で、映像と音声のズレを微調整できるので。
あるいは、映像と音声を分離し、音声をカットもしくは水増ししてから結合とか。
いずれにせよ面倒極まりないですが。
>>74 そうですか、、、、よく見られる現象なんですね。
前までは、Mpeg2で録画して、始めの方のいらない部分をカットしてから見てみたから気づかなかったけど、編集せずに直ぐに見ると直ぐ気が付きますね。
TMPGEncで、編集してみると少しはましになりましたが、Mpeg1の時は、Mpeg2のようにDVD2AVIを使って、どれくらいずれているか目安をつけにくいのが難点ですね。
なにか、いい解決法はないのでしょうか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 12:11
偉大な先人たちの恩恵にあずかろうと、PVRを購入、 が、動きません。 ドライバのインストール手順(OSはXP)は、問題ないと思うんですが、 Pvrxxx.exeを入れた後再立ち上げした際に、XPがドライバをインストールしようとするけど、 これは無視でいいんですよね?(一回入れさせたらブルー画面になりました…。) で、最後までドライバ入れてって、再立ち上げせずに実行するとエラー。 再立ち上げすると、xpがドライバをインストールしようとする。 これをさせると起動はするが、フリーズ。 エスケイネットのページで確認して、AMDからドライバセットはインストール済み。 ここが違うよ、という点あったら教えてください。 一応、スレはざっと見たんですが、既出でしたらごめんなさい。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 12:28
>>77 pvr45xxx.EXEのあとのリブート後、自動で検索?だったかを選んで次へ
署名が無いとか言われるけど、続行。そのあとアプリのインストール。
一回失敗したり、変な風に入ってしまったらhcwclear.exeを実行しリブートしてからやり直す
これでも駄目なら、俺には分からん
久々に見たけど、前々々々々スレ281さんがまだいる(w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 12:35
もう一個。同じファイルでも違う名前のがあったりバージョン違いも色々あるし どこのどのファイルをどういう順番で入れたか、書いてくれないと答えにくい。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 20:58
>>77 インストールは
>>78 さんがかいてるので...
この方法でブルースクリーンで駄目なら、PVR挿してるスロット変えてみましょう
IRQが単独で使えるスロットが良いかと...
昔のスレ281さんのNanoPocket+バッチファイルでの録画予約方法で S端子を予約録画したいときはどうすればいいのですか? S端子のチャンネル番号を指定しても 違うチャンネル(WinTV PVRを終了したときのチャンネル)が録画されてしまいます。
VHSビデオをMPEGにしようとしてますが、 コンポジットからの入力が右上方向に少しずれます。 これってアドバンストメニュか何かで調整できるんでしょうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 19:13
>>83 できません あきらめて他形式でのキャプチャでトリミングかな
つーか普通のテレビで表示されない部分を表示しているだけですので気にしないでね。
ところでWDMドライバ開発ペース遅い?と言うか止まってる?あきらめたの?ハウパゲさんよぉ
取りあえず、音声と動画の同期が取れていないファイルの一部は、 TMPGEncで、動画と音声を分離、音声を一度wav形式に変換、再び多重化で解決することができました。 不思議なことに、Mpeg2(SVCD)形式で、録画するとずれないんですよねー。 ただ、Mpeg2で撮ると、時々”キュ”って言うノイズが入ってしまうので、 これはこれで困っています。 みなさんはどうですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 06:42
>>85 面倒な事を言うようですがぜひ過去スレ全般を見通してください。
全部といかずともせめて2,3個前スレくらいは見通してください。
有用な情報が少なくともSKのHPよりは遥かに豊富に含まれております。
恐らくSVCD形式も諦める事になるかと思います。
87 :
前々々々々スレ281 :02/04/09 22:47
>>82 遅レスすんません。
えーと、しばらくいじっていないんで、ちょっと自信ないんですけど、
WinTV2000のチャンネルスートマネージャで、SVideo/コンポジットは
ちゃんと登録されていますでしょうか?
これは自動設定では登録されないので、インストール時に手作業で
登録しなければならなかったような。
ふつーに登録すれば200として登録されるはずです。
S入力の場合は、追加時に「Sビデオ」のチェックを付けましょう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 01:00
MPEG2でとってる人に聞きたいのですが、 私の今の環境ではどうも動きが速いところで妙にぶれた、 残像の残ったような動画になってしまいます。 同じソースにもかかわらず、以前の環境でキャプチャしたものは ぶれがなく綺麗な絵でした。 以前の環境に戻せればいいのですが、 pvr45xxxのバージョンは2021で今と同じでしたが、 それ以外が不明です。 色々試したのですがさっぱり分かりません。 MPEG2でぶれなく綺麗に取れている方がいれば ドライバのバージョン等、教えていただけませんか。 現在のドライバのバージョン pvr45xxx 2021 wintv2k331 19206 Wintv2K_jpn 20014 HCWSMD01 19123 綺麗に取れていた時 pvr45xxx 2021(今と同じ) その他不明 主にMPEG2 6.0MBit/sec VBR(シャープネスはオフ)で録画
88のpvr45xxxのバージョンは20021の誤りでした。 ドライバのバージョン以外でもお気づきの点がありましたら よろしくお願いいたします。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 05:16
>>87 もちろんちゃんと登録されているしNanoPocketの設定もすんでいます。
私が思うに、普通のチャンネルならその数字を
WinTV PVRにコマンドラインで渡せば開始できるけど
S端子の場合は数字じゃなくて
別なコマンドラインがあるのかなと思ったりしてます。
NanoPocket+バッチファイルでS端子入力を予約録画したい…。
>>88 インターレースラインじゃなくて?
でもそれなら以前もあったはずだし違うかな。
>>90 デスクトップにあるWinTV2000のショートカットに(外部入力が200として)
-c200というコマンドラインを加えて、そのショートカットから起動して
ちゃんと外部入力の状態で起動できますか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 08:27
>>90 NTSC_Jの設定をchのレジストリー書換えで行ってないですか。
今はhcwchan.DLLの書換えと色合い等の調整でNTSC_Jを使っているので
このような事は起こっていません。以前試した方法は、録画コマンドを
2行書き、間に待ち時間30秒ほど(実験はPAUSE命令か)おいて、
1回目の録画コマンドは1秒のダミー録画にする。これで予約録画
できてました。(chは210、コンポジットにて)
start.batの例:
x:\xxxxx\pvrexec.exe %1 %2 %3 %4 1
Wait 25秒
x:\xxxxx\pvrexec.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
お騒がせしました、無事に解決しました。 原因はS端子のチャンネル番号を「0」にしていたことが原因でした。 「200」に設定し直したら正常に録画できました。 91.92さん、レスありがとうございました。
>>90 インターレース線のような縞ではなく
残像のようなぼやけた感じなんです。
ちなみにPowerDVD XPで再生してます。
以前とったものだと綺麗に再生されるのですが・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 21:25
久々にOSを再インストールしようと思うんですけどPVRのドライバ を非WDMで最新に揃えたいのですがパゲのFTPに色々有り過ぎちゃって どれを揃えたら良いか..? 最近のを知って見える方いましたら教えてくださいませ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 02:46
>>95 いろいろ落としてみてプロパティからバージョンの確認をすれば?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 19:12
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 19:53
数字的には2.0.20058。さて、何が変わったのやら。。。
さっそく20058いれてみたけど20032との違いは俺にはわからない
画質の違いはぜんぜんわからないんだが 2.0.20058にしたらWinTV2000でmpeg1と2を切り替えてからタイムシフトした時の エラーが出なくなった。俺んとこの環境だけかもしれないけどね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 20:23
過去ログ見ても一つだけわからないことがあるので教えてください。 先日とある番組を録画したのですが、途中から映像部分に前の映像のラインのが入ってしまい、 音声だけしかまともに録画されていませんでした。 数日後、再放送があったので再び録画するとまた同じ症状が出て録画できませんでした。 その後、違う番組を録画したときには何事もありませんでした。 編集ソフトで読みこんでもそこの部分だけ全く読みこめません。 PCは余裕で推奨スペックを満たしているのですがなぜでしょう?
>>101 過去ログに無かったわけじゃないんですが、まあ、これだけ多いと見落としますよね。
PCのスペックとは関係なく、PVRはこのようなことが起こります。
自分も映像の素人なので、詳しい事情は知りませんが、PVRの内部的な問題です。
ある特定のパターンの映像を処理しきれずに、壊れたデータを吐くことがあるようです。
一度、VHSなどで録画し、そこからキャプると、もしかしたらうまくいくかもしれません。
わざとソースを変えることで、PVRの誤動作を回避できるかも・・・という思惑ですが、
もっとひどくなるかもしれないし、もちろん画質も落ちると思います。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 18:39
今、過去ログ全部読み終わったとこです。 先達のご苦労は忍ぶに余りありますが、使い続けている方々はユーザーの鏡ですね! 自分はKX133環境ですが、このボードで動作報告があったので、GWにでも買う つもりです。 売ってたらですが・・。
>>103 苦労はたくさんしましたが、誉められたものではありません。
「ユーザーの鏡」と言われるより、「おまえらアフォだろ」と言われた方が納得いきます。
ここにたむろしている人々は、お金が無い/自虐プレイ好き/あきらめた/慣れちゃった
人々ですね。
お金がある人は、さっさとMTV1000を買っているはずですしー。
ついにMTV1000を買ってしまいました。 でもPVRのMPEG1は捨てがたいです。 一度観るだけの使い方なら十分実用レベルに達したんですがねぇ。
>>106 っていうか、前・・(略)・・スレ281さんが居なかったら、
君も買おうという気が起こらなかったと思うぞ。苦労せずに
使えるからそんな事言えるんだろうが...。
俺は感謝してるよ、このスレの住人も281さんも。
ま、買おうという勇気は買うけどね(笑)
自分で言うのもなんだが、滑稽ではあったよな・・・ 苦労をお金出して買うんだもん(w たしかにアフォと言われても仕方ない(T_T 103はアレな勇者だよ
>>107 自分は、
>>106 じゃないですよ。念の為。
何かこの製品って、”昔”を思い起こさせるんです。
自分、1stマシンはIBMのThinkpad230Csで発売当初に購入したんですが、コンベ
ンショナルメモリを沢山取りたいとか、SoundBLASTER互換音源&ジョイスティッ
クを繋いで「X-WING」で遊びたい(無謀)とか、やりたい事の為に泣き笑いして
た日々を過ごした事があって、結局「ノートでの快適なゲーム環境構築」は挫折
しましたが、おかげでいろんな知識やスキルが身につきました。
〜目的達成の為に一つ一つチャレンジしていく面白さ〜
今回もそんな経験ができそうな気がしたんです。ダメ元で。
先月末に PVR買いました。 このスレも過去スレも、読んだ上で決断しました。 (それに今出てるやつは、対策済みのものだろうと思って、、、) 値段も安かったしね。ーーー16800円 で、装着してみたら見事にアタリ(ハズレ?) 過去スレの読み返しとなりました。 win機も、先月初めて購入したので(いままでは、mac) なにがなにやらの状態でした。 良かったことといったらwinのことがすこし解ったことかな。 PVRは、交換にだしました。
>>110 差し支えなかったら、購入先をお伺いできませんか?参考にしたいので。
>>106 まあ、断言しちゃったのは言い過ぎでしょうね。すみません。
出て半年間くらいは、荒らしにけちょんけちょんにけなされて
へこんだりもしたなぁ。あれで性格が少し歪んだかも。
少なくとも自嘲的な書き込みが増えた。
>>109 パワフルな人だったんですね。多分、PVRは楽しいと思います。
ただ、PVRの難しいところは、技術や知識で乗り越えられる問題ではなく、
製品自体が抱える欠陥だったりするので、結構ムカツクかも(藁
とはいえ、もしご購入したのであればここでお待ちしております。
>>110 行き詰まったらここで質問してみてください。
少しでもお役に立てればと思います。
最近は、自分の知識も、かなり抜け落ちぎみですが・・・。
ここまで酷い目に合いながらもPVRUが出ればまた買おうと思ってる よね?>ALL
ああ、買う買うw なんかカノプー逝くのも腹立たしいし。 MTV1000のとき散々煽られたからかな… でもE30って手もある…が、気になってPVR2買うと思う。
PVR2どうなんでしょうねぇ。 いま、MTV2000に浮気しようか思案中なのですが。 (いやーん、蹴らないでーー) でも、お金がないので当分PVRですけど(w PVR2がMTV2000に価格で勝負してきたら、マジ逝っちゃうかも!
俺はソフマップで14800円で買ったよ。リモコン付バルクだけど。 当たりだったようでトラブルなし、ツヨリンのおかげで休止状態から予約録画もできてウマー
PVR2よりも、今のドライバーを完成させてくれ。
いまだに変なmpegファイルができちゃう?
>>111 RedKIngという店
通販専門みたいですよ
>>103 やさしいお言葉
ありがとうございます。
交換品すべて解決してたらいいな。
122 :
PVRワッショイ :02/04/16 10:53
PVR2でたら間違いなく買いますw PVRは今まで買ったパーツの中で一番遊べた。 ドライバのUGで画質や安定度が変わったり、改造したり・・・ 僕のも例の回収ロットですが、いまだに交換してません。 >ツヨリンさん&>117さん 休止状態から(スタンバイ)から復帰できるマザーを使ってるようですが 型番教えていただけませんか? というか、iEPGPowerユーザーはどの状態から復帰できるか報告キボンヌ 例: マザー型番TYAN S1846S<俺マザーです スタンバイ○ 休止状態○ 俺は、今入院中なので、テストできないけど(というかスタンバイできん(涙 退院したら新マシンを組んでやってみようとおもいます。
>>122 スタンバイから復帰できるか否かはM/BとOSとデバイスのすべての条件が
そろっていないとできません。デバイスに関しては最近のものであれば
問題ないはずです。(でも、PVRは....w)
iEPGPowerはスタンバイでも休止状態でも復帰可能です。
ですが、休止状態からの復帰はマザーに依存します。
ちなみに私の使用している環境は
M/B:ABIT ST6-RAID
CPU:Celeron 1.1A -> 1.4GにOC
OS:WindowsXP Pro
スタンバイ(S1)○
スタンバイ(S3)○ ←常にこちらを使用
休止状態 × ←手で復帰はできますが、タスクスケジューラで復帰は×
S1スタンバイとS3スタンバイの違いは....スレ違いになっちゃうので割愛。
まぁ、消費電力的には S1>S3>=休止状態 ですかね。
より詳しく内容を聞きたい場合は iEPGPower公式BBSで。
蛇足:
ちょっと前まで ABIT BP6 Cel500*2 の環境でしたが、
PVRがマルチプロセッサ環境で動かないので、当分の間Win2Kを
シングルプロセッサカーネルで我慢。今年になってST6に乗り換
えました。
124 :
PVRワッショイ :02/04/16 14:45
AA作ったのでワッショイしておきます。 この中にn(以下略)。 ツヨリンさんワッショイ!! PVRワッショイ!! \\ はうっぱげワッショイ!! // 〜 \\ 自虐プレイワッショイ!// 〜 .─┐________ |. .|゜|-------цп=;п.| P o|=|____|.ロ;:¨|kfir|:| V /.\ ____ R |o.|=::;%i¨ロ¨∵・=,,!゜.--・| ./:∴ ~> /___./.| |@|コ|.;σ=;:|∈|i:口:=:ロ;。| /∵∵:/ |....SUMA...|_| 〜 |o.|┘ ̄||||||||||||.|||| ̄ ̄ (..ヽ....../ . |____|/  ̄ ( ´∀`∩ =((;´∀`∩ ( ´ー`) カリスマワショーイ 〜 (( (つD110ノ -=(((つリモコソ (つ糞 つ )) ヽ ( ノ =(( ヽノ ) ) ) 〜 (_)し' =|し(_) (_)_) . . / \ /キバンデカイヨー.. \
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 19:46
ASUS P3V4X スタンバイ(S1)○ スタンバイ(S3)− ←BIOS設定なし 休止状態 △ ←復帰後そのまま録画は不可。強制再起動で可能
>>123 EPoX KP6-BS, PenIII 800MHz x 2 で問題なく動いてるから
M/B によるのかなぁ?
>>126 え!DualCPUの環境で正常に動作しているの?
もちろん、カーネルもマルチだよね?
おかしいなぁ...何度挑戦してもダメだったんだけどなぁ。
DualCPUで正常動作報告はこれが初めてじゃない??
>>127 >カーネルもマルチだよね?
もちろん。
>正常動作報告は
そもそも、こいつの正常っていうは、、、(^^;;;
MSP3440 で Rev. C410 なんだけど、交換してない。
キュル!ノイズというより、キャッ!ってノイズ。
この間、ナイター中継を録画してて寝てしまって、
PC のスピーカーから CM -> 本放送の時に、
キャッ!ノイズで目が覚めた。(笑
それ以外の不満は、、、
もちろん出来るファイルは、変態ファイル。
12Mbps CBR で、録って捨て、録って捨て。
>>128 そうですかぁ。やっぱりDualCeleronなんて環境が
まずかったのかなぁ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 15:58
Dual環境で動かないって定説だと思ってた というか、ず〜とそう報告されてなかった? 俺はDualじゃないから関係ないと思っていたけど
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 16:59
132 :
なんでだろう :02/04/17 17:44
みなさん、教えてください・・・。みなさんのところで、タイムシフトは できるけれども、録音ボタンでの録音ができない(ファイルはできている が、再生しても真っ黒&カウンタすら動かない→他のソフトで再生しても 同様)なんて症状になった方いらっしゃいます? 一応ボードを交換してもらったりもしたんですが、同じです。 PCIスロットルは全て差し替えてみました。 ドライバもはうっぱげから最新の物を落としてきて使用しています。 OSはWin2000です。 どなたか同じ症状になった人、ここが悪いんじゃないか、こうすれば いいんじゃないか、などなどお心当たりのある方は是非私に愛の手を 差しのべてくださいm(__)m
>>131 hcw848nt.exe (3.12.19300)
pvr45xxx.exe (1.5.20035)
wintv2k.exe (3.37.20064)
wintv2K_jpn.exe (バージョン不明、hauppauge から落とした)
hcwsmd01.exe (今は 2.0.20058。
その前の Ligos ?のフィルタのヤツ?でも動いたケド)
割とつい最近です。
実は交換の話題が出た頃(去年の夏頃?)、
交換してもらおうとして外して、
そのまま放りっぱなしだったのよね。(^^;
それまで中古の Aopen VA1000 使ってた。
OS クリーンインストールする事にしたんで
ものは試しに、押入れから引っ張り出して。
挿して、最初は WDM ドライバ入れて、音がボワボワ。
OS 再クリーンインストールして vfw ドライバ入れてみたら動いたと。
で、他の DVD 関連ソフトとしては PowerDVD VR-X と Power Director 1.1 入れて。 PD で、かなりの確立で(っつか、ほとんど)編集中に w2k がお亡くなりに。。。 編集は諦めて、PD アンインストールして、 録画・再生専用マシンになってしまったけど、 随分高い録画・再生専用マシンになってしまった。 出来るだけソースに近い(ケーブルの短い)所に置こうと、 TV の横に置いてあるんだけど、窓のすぐ側。これからの夏が心配。 i815 の PC もあるんだけど。そっちに乗せ変えようと思いつつ、 もう、こんなに手間なら E30 買おうかと。。。 おまけ。AVI キャプチャは汚いなぁ。昔からだッケ? なんだか 70〜80 ドットごとに横縞のノイズが入るんだけど。
>>132 もっと詳しく環境書いてくれないと、レスのつけようもないよ。
PC自体が初心者のようなので、できるならWin9xで動かしたほうがいい。
136 :
なんでだろう :02/04/18 12:18
132です。 135さん、どうもありがとうございます。 環境は マザーFreeWeyFWD-A7KA(IEEE1394、サウンド、VGA-savagepro onボード) チップセットKM133A CPU ATHRONXP1800+ メモリ SDRAM 256MB 133 CL-3 os windows2000pro 以上です。 ちなみにwindows2000は何か問題があるんでしょうか? 安定していていいと思うんですがσ(^◇^;) 普通に考えるとこのオンボードチップが怪しいような気もするんですが、 メーカーによるとINT線は8本もっているらしいのでなんとかなるかなと 思っていたのですが・・・。 いずれにしても一番不可解なのは、タイムシフトであれば、MPEG2でも1 でもきちんと再生できるファイルが作られているのですが、タイムシフト ではない通常の録画では真っ黒のいかなるソフトでも再生できないファイル ができあがってきます。(ちなみにソースはs端子入力) PVRのチップの不具合が怪しいと言われて交換したのですが、症状は改善さ れません。 ACPIも解除してOSを入れ直したりもしてみましたが、同じでした。 どうしてなんでしょうかー(--;) 一度でいいから画質がどうのこうのという話をしてみたいです(T.T)
137 :
なんでだろう :02/04/18 12:20
132です。 すみません。 書き忘れてました。 FreeWeyFWD-A7KAはLANもオンボードでした。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 14:38
>>136 PVR で録画した動画以外の動画を WMP とかで再生したら
真っ黒にならないの?
あとは、hcwsmd01.exe を上書きしてみるとか。。。
>>136 ドライバのバージョンはどうなっているのだろう。
ハード付属のものを使ってみても同じなのか。
ドライバはWin9xの方が安定していると思われ。
OS変えてみれば、ハードが原因なのかそれ以外なのか
判断つくのでは。
今はげにあるドライバは、WDM向けにチューン中のものだから、
最新入れればOKではないよ。
140 :
なんでだろう :02/04/18 22:36
132です。 PVRで録画した以外の動画は全然問題なく動きます。 hcwsmd01.exe も何度も上書きしましたし、そもそも他のソフトやHW+で 再生しても同じでしたので、原因はこれではないと思います。 で、今、別のPCにそのPVRを入れてみました。 なんのことはなく、簡単に録画できました・・・。 ということは、やはり、FreeWeyFWD-A7KAの問題なんでしょうか? このマザーではダメってことかな・・・(T.T)
>>131 です。
自分の家のDualCPUマシンに刺してみました。
12MbpsVBRで録画してみましたがフリーズもせず動いています。
使用環境は以下の通りです。
Win TV PVR (SKNETで再々交換の物。D610搭載)
CPU (AthlonXP 1800+ ×2)
M/B (Tyan TigerMP、BIOS1.03)
メモリ (registerd DIMM 512MB)
VGA (Canopus SPECTRA8400)
Sound (SoundBlaster Live!)
HDD (Maxtor 120GB、型番忘れました)
使用ドライバ
hcw848nt.exe (3.12.19300)
pvr45xxx.exe (1.5.20021)
wintv2k.exe (3.37.19318)
wintv2K_jpn.exe (バージョン不明、hauppauge から落とした)
hcwsmd01.exe (2.0.20032)
この文章を書き込んでいる最中で、録画し始めてから5分ほど経過しています
がフリーズ、キュルノイズ、不具合は起きていません。
音はボワボワですけど。
以上、ご参考までに。
FreeWey FWD-A7KA の FAQ
(
http://www.freeway.co.jp/product/design/fwd-a7ka/faq.asp ) に
「Q. Promise Fast Track 100が正常に動作しないのですが。
A. Promise FastTrack100を利用する際はPCI 5(一番下)を利用してください。
他のスロットでは正常に動作しません。」
ってのがあるから、PCI 5 に挿してみるとか…。
何故 PCI 5 でしか正常動作するのか判らないけど。
あ、、
>>132 で
>PCIスロットルは全て差し替えてみました。
ってあるから関係ないか。
chipset: VIA ProSavage KM133 なのか
south: VIA VT82C686B なのか
onboard VGA: S3 ProSavage4/2000 なのか、良く判らないねぇ。
別途 AGP の VGA card があるなら、試してみるとか。
HW+ って良く判らないけど、onboard VGA 殺して
HW+ での TV OUT only って使い方は出来るのかな?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:45
>>130 >Dual環境で動かないって定説だと思ってた
あるバージョンから dual でも動き始めたって感じでしょうかね。
でも編集できない mpeg ファイルであったら
dual の恩恵も、あまり無いですね…。
交換品昨日来ました 30分ほど録画、再生してみましたが 特に不都合は、ないようです。 キュル音もでてないです。 今年の3月に買ったのに だいぶ前からの在庫だったのかな
146 :
なんでだろう :02/04/20 09:53
>>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016340557/132です 。
140さんを始めみなんさんお知恵を貸していただきありがとうございました。
あの結果は恥ずかしくて言えないのですが、140さんの言われたとおり5番
に差したらなんてことはない動きました(__)
どうも、自分では全部差してみた気持ちになっていたのですが(言い訳を
しますと、RealMagicHW+と組み合わせをいろいろやっていたので、差した
ような気になっていたらしいです・・・。)
でも、お陰様で無事録画できるようになり、HW+で再生したDVDをそのまま
同じPCでコピーガードを無視してPVRでコピーできるようになりました。
HW+がソフマップ(5)で3999円、WinTVPVRがじゃんぱらで中古ですが、
12500円でしたので、いい買い物ができたと思っています。
本当にどうもありがとうございました。
#もっともこの掲示板の内容はまさにこれからどうするか問題が議論され
ていますので緒に就いたばかりということだとは思いますが、これからも
よろしくお願いします<_o_>
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 01:12
>>146 ようこそ、茨の道へ。(w
>>25 さんが言われてる
>動画(ファイル)が所々で抜け落ちている時に見られる
これ、どうにかならないですかねぇ。。。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 01:14
4M CBR でも、抜け落ちるときは抜け落ちるからなぁ。 今時の CPU スペックを持ってすれば、 ソフトエンコよりも劣っている所が悲しいね。(;_;)/
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 02:10
>>148 むしろリモコン出して 320x240 で DivX リアルタイムキャプチャとして
使ったほうが、よっぽど綺麗な動画が出来る。
音声が鬼門なんだよな。 音声48kの320Hz使用者。 今までTMPGEncのMPEGツール「結合・カット」を使ってたんだけど、 出来上がったファイル開いてみると、音が途中でなくなってんだよね。 44kだったら普通にできるんだけど(前は出来てた)) 多分、ストリームの構築中に不正な部分があって、 そこから先が認識しなくなるんだと思う。 で、1のnanocosmos MPEG Tools for Hauppaugeの nanoPEG Editorをやってみた。 多少時間がかかるが、音が無事に残りながら編集できてる。 はげしく既出だろうけど、感激です。
一年以上使ってるが、その時々の環境で微妙に不具合がある。 で、それがわかって克服したとき、大きい達成感を感じてしまう。 まるで、誰もわからなかった数学の問題を解いたような感じ。 それが楽しいというんだから、病気やね。 PVR2出れば、俺は喜んで人柱になるよw SKは逝ってよしだが
>>150 48khzの320bps(訂正)です
それにしても現在のPVRの現状ってどうなんでしょうね?
(予想)
DTVしたくてパソコン購入→VAIO、NEC、HITACHI
パソコン購入後DTVしたい。お金持ち→DTV2000、DTV1000
パソコン購入後DTVしたい。よくわかない→IOのボード
PVR→店頭にこれしかなかった、電子工作がしたい、一年前に夢を追い求めていた老兵たち
PVRでつくったMPEG2を16:9でDVDitPEに認識させる方法おしえてください。 せっかくそのまま焼けるのでなんとかしたいんですが。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 00:59
パソコン購入後DTVしたい。お金持ち→DTV2000、DTV1000=× パソコン購入後DTVしたい。お金持ち→MTV2000、MTV1000
>>154 ありがとう…
付け加えておこ(数字は全体の中の割合予想)
45・家電的デジタル録画人→DVDレコーダー、D-VHS
01・パソコンにこだわるデジタル録画人→RecOn(予定)などの単独録画機
15・DTVしたくてパソコン購入→VAIO、NEC、HITACHI
25・パソコン購入後DTVしたい。お金持ち→MTV2000、MTV1000
13・パソコン購入後DTVしたい。よくわかない→IOのボード
01・PVR→店頭にこれしかなかった、電子工作がしたい、一年前に夢を追い求めていた老兵たち
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 14:11
Ver1.0ってXPで動きますか? SKnetのHPでXP用のドライバ落としてきてインストールしよう としたのですがどうも上手くいきません。 VideoDriverはちゃんと入ったのですがAudioDriverが入りません。 厨房質問すいません。 昨日買ったばっかでへこんでます。店員はHPのドライバでOK、動くって 言ってたのですが・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 17:24
SKのHPにアップされているドライバは、 1.0、2.0という表現でzipでまとめて供給されている。 はげのリリース版ドライバの集合体だ。 中身は忘れた。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 16:22
>>159 それは単純にアンテナのチューニングが悪すぎるだけのような・・・
全チャンネルでもそんなノイズがのるのかな?
キュルノイズってのはもっとすごいよ。音声がまったく聞き取れなくなるから
言葉にするとキュルキュルキュルルンキョキョキョキョ!!!!!みたいな感じ(w
>>159 追記
あとね、普通にテレビ見てる時はノイズ入ってないのかな?
録画した時だけに入るようならば一部で報告されてるシュワノイズかもしれないから
音声のビットレートを320KBit/Sec以上にすると解消されるかもしれないよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 17:06
>>158 ほぉー、そういやそうだったね。
>>156 とりあえず、パゲ関係のftp漁って新しいの使っとけ。skのより新しいし。
入れる順番とかはこ過去ログ見れば載ってるよ。たぶん
ただし、WDMドライバはまだまともに動かないので注意
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 20:10
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 21:02
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 21:15
>>163 XPでは以前のと何も変わってない?
タイムシフトで音は何時出るのやら...
PVRUになったら出るかも(ワラ PVR45_AudioFix.regから進展なしのまま1ヵ月放置だね
>>160-161 ありがとうございました。
なんか相当凄そうですね…キュルキュルキュルルンキョキョキョキョ!!!!!
>>164 (原文)
WinXP support files for 848/878 based PCI cards
(Excludes WinTV-PVR PCI, and WinTV-D)
(訳)
848/878に基づいたPCIカード用のWinXP支援ファイル
(WinTV-PVR PCIおよびWinTV-Dを除外します)
というわけで、PVRユーザーには関係なさげ。
今更だけど誰も言ってないから言っちゃうけど PVR付属のMPEG2コーデックっておかしくないかい? 1回バージョン上がった時にかなりマシになったけど WinTV立ち上げてる時と立ち上げてない時で 再生した絵の明るさがかなり違うんだけど・・・? ・・もしかして俺だけ?!
>>169 うちは前回のバージョンアップからMPEG2が再生できなくなっていた
(音だけ再生される)ので確かめられません(藁
ドライバの入れ方を間違えたのかな。
他のパソコン(PVRが入っていない)では再生できます。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 22:59
で、結局のとこ、どのバージョンのドライバが一番安定してるの?
誰も答えないということは、誰も答えられないのでせう(藁
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 23:48
しかし、ドライバーにしろ、アプリにしろインストールが相変わらずメンドイね。 せめて一発でインストールできるようにならんものかね?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 09:19
3_39_20115_Wintv2K.EXE 出てた 数字的には結構増えたな
今日買いました!ええ、ついに買いましたとも!
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 01:40
過去ログ読んだのに買うとは根性あるねぇ それともMっ気有りの方ですか?(w
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 10:19
でもこの値段で他の選択肢は正直言って無いんじゃないの?
>>177-178 無職になって暇なんですよ。
>>179 2日間ほど秋葉原を廻ったんですが、在庫のあるショップは少なかったです。
在庫があってもリモコンが付属してなかったり。
そんな中、T-ZONE DIYにはリモコン付きのパッケージが5個ほどあり、価格は
\25,980で探した中では一番安かったです。んで購入しますた。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 13:17
>>180 これ聞いて落ち込まないでね。
新品BOXリモコン付き¥12980
新品バルクリモコン付き¥9980
もちろん通販可能。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 18:40
>>183 すいません、どこで売っていますか?
高画質ハードエンコでその値段は安いです。
お願いします。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 18:43
これが安いって聞いたんですが、 MTV1000とはどっちが画質良いのですか? 両方ともメーカーのページに 高画質エンコーダ搭載って書いてあって よくわかんないです。 そりゃ低画質エンコーダ搭載なんて書きませんが…。
>>186 MPEG-1(VideoCD)では、WinTV PVRが綺麗。
MPEG-2ではカノープス、って感じじゃない?
WinTV PVRはへんてこMPEGを吐くことが多いので
編集をよくする人なら、カノープスにしといた方が無難。
>>187 そうですか、ありがとうございます。
過去ログチェックしたら半田付けしたり
レジストリをいじったりとなかなかおもしろそうなんで、
値段も安いんでこれを買ってみようかと思います。
>>188 がんばってくださいね。私も相当がんばりました。
2000年12月に買って、交換2回、ドライバ更新は数知れず・・・
いまやツヨリンさんソフトのおかげで、バリバリ使っています。
(私はドラマをMPEG-1で録って見て捨てて・・っていうのが殆どですが)。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 19:31
>183 俺ももう一枚欲しくなってしまった・・・。 ドライバがくそだと言われていますが、家ではド安定なので不満はありません。 MPGは変態ですが、編集しないので特に問題なし。 編集できればなお良いですが。 ということで、通販のサイトおながいします。
>>189 はい、期待と不安でわくわくしています。
それと、始めに買われていろいろ努力された
みなさんに感謝しております。
今ではこれだけ過去ログやソフトが整備されていますが、
当初はどれだけ大変だったことか。
知人がMTV1000を使ってて、何の努力もせずに
楽々iEPG録画しているので、9800円でWinTV PVRを
買って、この値段でもこれだけのことが出来るんだぞ、と
見返してやりたいです(笑)。
185>> 大阪のPCワンズです。 通販のページの特価商品の2ページ目。 商品名が間違ってて、「WinTVGO PVR PCI+リモコンKIT」となってますが 商品説明にハードウェアMPEG2キャプチャと書いてありますので間違いないと思います。 一応確認したほうがいいかもしれませんが、、、。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 22:33
>この値段でもこれだけのことが \34kで買った先人のおかげだな
一昨年(!)の暮れの発売と同時に購入してから一年と半年ちょい使ってきたけど今日お別れしてきたよ。 中古買取で¥9000だった。 途中投げ出して使わなかった時期もあったけど、なかなか楽しめた機器だったね... ありがとう、そしてさようなら。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 23:50
>>194 箱とか添付品全部ありで?
俺、箱捨てちゃったんだよなぁ。いくらくらいだろ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 01:59
妹にタイムシフトの説明をするために箱にマジックペンで 書いちまった。それ以来もう俺は中古に流すのもあきらめている 半田もしたし…
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 07:12
AVIキャプチャは出来ますか?
9800円ですか。やすいですねぇ。不人気様々ですか...34Kで買った 私としては複雑な心境(w でも、撮り捨てには最高ですよ。私も普段なら絶対に見ないであろう番組 にも録画予約して「なんだ、結構おもしろい番組ジャン!」なんて新規 開拓しています。ぜひ、iEPGPowerとの組み合わせで電気代を考慮した 録画環境を実現してください。
iEPGPowerにはお世話になっております。recstop.batの引数が ドライブ名、パスでスペース入れなくちゃならないとこに ハマッたくらいで、あとはバリバリッス。ありがとう。 しかし新品9800円くらいなら、オレももう1枚欲しいなあ。
やっぱみんなマゾだよなあ…。
9800円に値下がりで爆発的にヒットして MTV1000の売れ行きを越えるであろうage
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 16:32
よーし、お父さんも1枚買っちゃうぞ〜
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 17:02
買ったけどかなり糞ボードだな、これ。 最近はこなれてるからMTVみたいにすんなり 行くのかと思ったら全然駄目じゃん。 なんてね。今過去ログあさってます。 フィルタとか詳細設定できてすごい楽しそう。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 18:21
MTV2000から乗り換えました。 こっちのほうが綺麗ですね。 もうカノプは糞です。
え!そんなに安く売ってたんですか? もー、すごいショックです! なんて事はありません。全て自分で納得して購入したんで。 っていうか、まだ取付けしてないです。 一緒にVGAカードも買ったんで、今週末あたり取付けしてみます。 皆さん、今後ともよろしくおながいします。
>>204 はネタとしても、MPEG2でも所持してるMTV1000より綺麗な場合多いなぁ。
オレンジとかはめちゃくちゃ汚くなるけど。
MPEGで編集、保存するつもりないならホントお得なボードだよ。
最低でもAVIキャプ用のボードとして使えるし。
>>206 同感。
でも、最初にPVRから始めた人は、卒業する頃には動画に関して
かなり詳しくなっているかな? 逆に編集とか満足にできないから
かえって取り残されちゃうかな?(w
せめて、1発でインストールできる媒体とユーザーフレンドリー&
ハイセンスなアプリケーションがあればねぇ。PVR2に期待!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 19:48
? ( ; ´D`)
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 19:54
MPEG1使うならPVRが綺麗ってのは定説?かな。 MPEG1:PVR>>MTV1000 MPEG2-低(2-3):MTV1000>>PVR MPEG2-中(4-5):MTV1000>PVR MPEG2-高(6以上):MTV1000>>>PVR このボード、漏れもそうだけど結構MPEG1で撮ってる人も多いよ。 ただ、それじゃハードウェアMPEG1エンコーダ じゃないかと言われても仕方がない罠。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 01:43
吐き出すデータさえまともなら、これほどお買い得なボードもないいんだが・・・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 01:44
>>211 どのくらい狂っているのですか?
DVDtoAVIは動くレベルですか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 01:49
>>212 DVDtoAVIは知らないが
TMPGEnCでまともにエディットできないレベルのファイルを吐き出すなんてしょっちゅう
214 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/08 05:42
俺はPowerVCRとMpg2aviが編集に大活躍
215 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/08 08:31
>>212 DVD2AVi通ります。たまに音声ずれるけど、
MPEG2の段階ではずれてないので細切れにすれば
なんとかなる事が多い。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 15:07
どうしてSKNETってOEMボードしか出さないの? 自社で作れないの? なんかみんな海外メーカーばかりで馬鹿みたいなんだけど。 国産ってNECスマビとカノプしかないじゃん。 モンスタも一応国産だけど、あんなのどこでも作れる。
かのぷー製と同じ値段が出せるのなら、国内生産もアリかと思うが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/08 19:59
誰かこれ虎MPXで使ってる人います?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 20:57
Windows98SEでPVR45ドライバを 1.4.19215から1.5.20035に 変えてみたらシュワノイズが消えたよ VIA+SBLiveな人でシュワノイズが出てた人は試してみる価値あるかも
とにかくMPEG-1のVideoCD作成には 最強のハードウェアエンコーダボードだね。
>>222 あんたユーザーじゃないね。この板でVCDきれいって言っているのは
VCDプロファイルのVBRでとてもVCD規格に沿ったものじゃないんだよ。
作ったファイルは編集ができんからな…
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 01:35
>>223 >あんたユーザーじゃないね。
そうだね。
別に MPEG1 作りたくて¥3万出して買ったわけじゃないモン。
ただ発売当時の周りのチューナー付き安モンカードと比べると
メチャクチャTV画面はキレイだったのは記憶してるよ。
どうやらほんとにユーザーじゃないね TV画面は普通にBt878 録画がきれい(MPEG限定)ってならわかる。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:06
>>225 違うと思う。
TV画面:
SAA7113H→デジタル→BT878→PCI
BT878のADCは使ってないよ。
そんなことしたら映像を2分配するようで
劣化する。
BT経由でも、キャプチャでも、どっちにしろ
SAA7113H経由の映像が見れる。
>>225 >録画がきれい(MPEG限定)ってならわかる。
これで懲りたから、他のハードエンコボードと
比較したことないんで知らない。
ってゆか、目腐ってんじゃねーの?
>>226 確か、オーバーレイ用だっけ?<BT878
安モン BT878 で、dTV(DScaler)使えば、
「直接 BT878 の h/w 叩けば、こんなにキレイだったんだ。。。」
と知ったのは、後の祭りだったし。
>>227 Yes.
BTもデジタル入出力が一系統ある。
それに入力して、オーバーレイ、
制御用に使ってる。
ユーザーのページ見ると、AVIはBT経由で
良くないって書いてあることが多いけど、
それはBTアレルギーだな(w
あー何だか、だんだん腹がたってきたな。 ¥3万だぞ? 今使ってるPCの、どのパーツよりもタケェよ。 この間、7年前に¥3万5千で買った 2.1GB の HDD が カコン!カコン!って言い出すんで捨てちまったからな。 今だってこのボード¥1万〜2万で売ってるんだろ? ¥1万出せば、60GB の HDD 買えるぞ。あと5年使えるぞ。 あんなメカトロ大魔人の HDD がよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:32
>>229 MTV1000買っとけば良かったね。
未だに3万以上だよ。
漏れも96年に5.5万で3.2GのHDDを買ったよ。
それから毎年最低2台は売って買い換えてるよ。
システムとデータ用ね。
これなら壊れないし、毎年速度が速くなるのでウマー。
>MTV1000買っとけば良かったね。 半年後くらいだったからなぁ。
MPEG1で音声ビットレートをどういじっても 微妙に音ずれするんだけど 仕様?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:39
>>229 漏れのPCの棚の上には税込み3万OVERで買ったGV-BCTV3が埃かぶってますが?
>>232 スキルが足りません。
頑張ってスキルを上げてください。
>>233 中古で3k円で売って
ACPI未対応なのは我慢するからさ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:41
>>233 PCパーツでそれを言い出すときりがないと思われ
まぁ、冷静になりゃ、パーツの値段は、一先ずおいといて。 むしろ昔の MPEG4 みたいに、ある時グワワァ!って ベリノイズが載るの溜まんねぇ。 DivX 5 は、試してないんだけど、4.12 なかなかだったからなぁ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:52
>>235 物好きだなー
4ならIO通販で新品が、バルク扱いで500円以下で帰るぞ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 17:53
スマソ一桁違った
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 21:06
(;´Д`)素人にはお勧めできない
>>241 て吉野家コピペ朴李かよ
えっと、今日取付けしてみました。 とりあえず、TV放送を1分ほど数回録画してみましたが、ディスプレイ表示と比較 すると再生ファイルの方が暗い感じです。いや、ビギナーなもんで。 再度、過去ログを読んでる途中です。
すんません。PVRを挿したままXPをインストする場合の不具合って、 ガイシュツでしょうか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 00:05
>>243 もう見つかった?
たぶんCtrl+右クリックで調整できたと思うんだけど、違ってたらゴメン
>>245 いろいろ設定を変えたりしてたら何となくいい感じになりました。レスどうもです。
今さらながら、「不正なMPEGファイルの生成」っていうのが理解できました。(汗
まだVHSテープからキャプチャーしてないのですが、TV放送の録画に関しては自分の
環境で特に問題なさそうです。
ちなみに、K7@850→O/C@1000、AK72(KX133)、ATA66、SB Live!Value、
GeForce4 MX440です。
>>244 PVR挿したままXPクリーンインストして問題ナシですけど、なにか?
その不具合は既出でないと思う。
XPはProでOEM版
>>226 >BT経由でも、キャプチャでも、どっちにしろ
>SAA7113H経由の映像が見れる。
その割にはなんかギトギトしてるけど、
BT経由でも9bit出力してるの?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 11:01
>>248 いつから9bitでデータ扱えるようになったんだよ。
各色9bitのAVIやMPEG2なんて聞いたことないぞ。
>>247 うちは残り時間34分あたりでインスト途中でハングアップしました。
PVRを抜いてやったら、問題なく完了し、その上でPVRを挿してやりました。
XPはProで、特別アップ版です。
いつからか忘れたけど、録画時に音声が出なくなったんだよね。 ドライバの入れ替えはしていないのに。 どこか設定を変えたせいかなぁ。 単なる設定の問題で、俺の勘違いならいいけどなぁ。
>>250 複数回インストやって同じ症状が出るようなら間違いなくPVRをぷらぐあんどぷれい
で誤認識して変なドライバ勝手にインストされたりしてるのかもしれないね
特別UP版はクリーンインストだったのかW2Kから上書きだったのかによっても違ってくるのかもしれないよ
噂では9xからでも特別UP版使えるらしいけど(w
OEM版と特別UP版では旧OS必須以外に仕様の違いはないと思うけど・・・・どうだろうね
>>252 クリーンインストです。何度やっても同じところでとまりました。
実はシステムHDが壊れてしまったので、再度インストしなければいけないのですが、
XPかw2kか迷ってます。
明日にでも、やってみようと思ってます。どっちにしようかな?
余談ですがw2kの場合、ntからのアップグレードパッケージは9xからでも使えました。
XPも同じかと。
価格だけちがって中身がおなじなのね>MS
>>246 の続きです。
TV放送の録画で音ズレが生じましたが、過去ログにSB16 Emulationを使用不可に
する事で回避できるとあり、これで解決できました。
今日はVHSテープからキャプチャーしてみたんですけど、最初モノクロ画面でしか
映らず焦りましたが、これもFAQでしたね。
とりあえず、このボードは買って正解だったと思います。
今、TVの「プレデター2」を観ながら書き込み中。いいなー、こういうの。
ところでHauppaugeのアップデートファイルなんですが、記載の手順通りに1.
→2.→3とインストールしてみたら録画不能(カウントが進まない)になった
のでCD-ROMのドライバーを再インストールして元に戻しました。
過去ログにもドライバーのインストール手順がありますが、今は手順が違うん
でしょうか・・?
0x・・・っていう値がありますよね?皆さんの中で変えられているかたっていますか? この値って何なんでしょうか?6M以上で録画すると必ず画面全体が瞬間的にごちゃごちゃに なります。でもこの値を変更すると出なくなります。でも8M以上の場合は意味がありません。 なので6M以下でしか録画することができません。もっと高画質で録画したいのですが・・・ 環境はXP pro,マザーTUSL2C, PV1GHZ, 録画用はATA100のhdd使っています。 osはscsiのHDDにインストールしています。もちろんIRQは競合していません。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 13:35
それにしても、このカード、かなり終わってるね。 メーカーはちゃんと検証したんだろうか。 こんな状態で出荷して、メーカーにプライドという物は ないのだろうか。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 14:14
このカードのユーザーは全員マゾで馬鹿で貧乏です。 だけどおもしろいのです。 あなたにはこの気持ち、わからないでしょう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 14:29
PVR250は素のPVRよりも安いね。
WinTV-PVR 350を買った奴は神! いや勇者(w
ついにキュルノイズを聞く事ができました。いやー、これかぁって感じで。 >とりあえず、このボードは買って正解だったと思います。 ちょっと早急過ぎました。↑
>>254 んー、いろいろやってるみたいですが、俺がやってる手順を少し...。
hcwclear.exe(Total Removalと下のSerach...をチェック)つけて
削除。出来る事なら、レジストリでHauppaugeを検索して削除。
アプリの追加と削除にゴミが残ってたら削除。で、再起動。
1.Vfw95-98(98SE/Meの場合)
1.HCW848NT.EXE(2000/XPの場合)
2.pvr45xxx.EXE
3.Wintv2K.EXE
4.Wintv2K_jpn.EXE
5.hcwSMD01.EXE
アップデートしたいなら一旦削除してからのが良いと思うけど。
CD-ROMなんかここ数ヶ月使ってないよ。CD-ROMでドライバを一旦
入れてから、アップデートしようとしたと文章から読めたんでね。
後、一旦不具合のあるドライバを入れてしまうと、俺もよく分か
らないけど、バージョン戻しても引きずってしまう恐れがあるの
で、OSの再インストールも視野に入れた方がいいかも。
連続スマソ。 書いてる間に書き込みが。キュルが出るようになったなら、ドライバ ではどうしようもないよ。改造か交換やね。それは過去ログを見たなら 知ってるとは思うが(笑)
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 19:49
>>261 SKにゴラァ電してD610と交換してもらいなさい。
>>259 PVR-pci と PCR 250 の違いって何だろ。250に FM radio がついていないだけかな。
でもそれってまるで日本向け PVR-pci じゃん。
250 = 日本向けPVR-pci だったら禿藁なんですが。
買った勇者はいないのかな。
キュルキュルなってても正確に聞き取れるように 耳が進化しますた
PVRの704x480のMPEG2のファイルを TMPGEncで読み込ませると680x480と認識されてしまいます。 どこか設定が悪いような気がしますが、 どなたか同じような経験をされた方、居ませんか?
>>243 そうそう!そのとおり!!
やっぱりMPEGファイルWinTV以外のソフトで再生したらなんか数段暗いよね。
WinTV立ち上げてる時にWinTV以外のソフトで再生したらなぜか明るくなるYo!!
みんなそうだよね!そうだといってくれ!!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 16:50
このスレは愉快な住人さんが多くて好きです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 22:39
>>270 禿同
MTVとか使って楽々安定してる人とは違うよね
なんか虚しいぞ でもPVR2発売きぼん
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 01:06
俺の勝手な想像 低価格でありながらMTV1000および2000を 遥かにしのぐ性能と画質を持つPVRUが今年中に発売 しかもコピガをハードでもソフトレベルでも検出しない。 屈辱の日々を耐え忍んだ旧PVRユーザーのMTVスレ荒らし煽り急増 当然俺も爆撃に参加(w んなことあるわけないよな・・・・
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 01:11
>>273 ワラタ
せいぜいガンバレや。
漏れはMTV2000に逃げたけどな(爆)
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 01:37
俺はPVRもMTVも持ってるが、やはり一長一短 どちらか一方に絞るのは無理 嘘です、MTVしか使ってません
値を0x006b以上にすると映像全体がめちゃくちゃになってしまいます。なので6Mより 上でのキャプチャーができません。HDDのせいなんでしょうか?それともボード? d610に交換してもらったんですが、だめなのかな?
>>276 録画のみかタイムシフトの時か、それとも両方でなのか
解像度は704なのか352なのか、それとも両方なのか
すべての条件でなのか
使ってるシステムの詳細(CPU、メモリ、HDD、マザボ、etc)は?
予想のしようがないのでもう少し情報が欲しい
>>276 あと映像のめちゃくちゃ具合も具体的に書いた方が良いと思う。
コマ落ちしまくるのかノイズが出まくるのか
音声は出ているか、出ていないのか
ちなみに簡単ではあるがうちでは高速なHDDの方が
高ビットレート時のコマ落ちが減る
そしてタイムシフト時は高速なCPUの方が滑らかで安定する現象がみられた
環境はXP pro,マザーTUSL2C, PV1GHZ, メモリ256MB一枚、録画用はATA100のhdd(MAXTOR 98196h8)使っています。 osはscsiのHDDにインストールしています。もちろんIRQは競合していません。 タイムシフトの時はまったく問題なくノイズ等が入ることなく録画できます。 0x006b以下であれば解像度に関係なく正常に録画できます。
すみません。書き忘れました。コマ落ちです。でもPowerDVDで再生するとコマ落ちしたところが 画面全体に四角いノイズがでます。動きも一瞬止まります。ひどいときには音声も乱れます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:11
>>279 >タイムシフトの時はまったく問題なくノイズ等が入ることなく録画できます。
これは0x006b以上の時でも問題無いんだね?
あくまで録画のみの場合だけ問題があるということで。
あとPVR以外のスペックについては一応問題ないと思うよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:13
>画面全体に四角いノイズがでます。動きも一瞬止まります。ひどいときには音声も乱れます。 なんとなくわかる(w 使ってるPVR45ドライバのバージョンわかる? うちはXPでは1.5.20035使ってんだけど その辺はどう?
282さんと同じバージョンです。タイムシフトだと0x・・・の値なんて関係ないのに 録画だとだめ。うとのhddへぼいからかな
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:21
いや待って待ってHDDはしょぼくないから(w >画面全体に四角いノイズがでます。動きも一瞬止まります。ひどいときには音声も乱れます。 経験上(爆)この現象はドライバとかのソフトウェア関連の不具合が原因だったこと がうちも多々あったから(w 特にNT系ではね PVR45もWinTV2Kもいろいろ試してみたらアタリが出るかもよ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:29
PVR45ドライバに関しては1.5.19300あたりを使った方がいいかもしれないよ 憶測で言って悪いけどこれ以後のやつはベータ扱いになってる おそらく非インテル系のチップセットへ最適化を行ってる可能性があるからね そんな自分もVIAだし(w 早まってHDD買って解決しなかったら損だよ
285さんが言ったとおりでした。ためしにシステムのSCSIのHDD、dvd−ramで 録画しましたが、結果は同じでした。どうやっても0x006b以上はだめでした。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 17:52
キャプ中に録画がストップしてたり、OSまき込んでのフリーズ したりしてたけど PCIスロット変えてみたらあっさり直った。 基本?
IRQの競合よりもINT線が単独とかバスマスタ動作であるとかのほうが重要
286です。サウンドブラスターを外したら直りました。オンボードのサウンドを使って録画すると まったくおこりません。相性が悪いんでしょうか?
>>290 >サウンドブラスター 〜 相性が悪いんでしょうか?
part 1くらいからの話題でなかったか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 21:44
>>290 Sound Blaster Live!で動作してる人はいる。
PVRのドライバは最新が良いとは限らない。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 22:20
ひさびさに使ってみるか
糞地図屋の中古(12800円)を買った人生の敗北者ですが何か?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 19:51
PCデポで箱入り新品19800円で売ってた
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 13:54
OS WIN2000ですが、録画データの保存先が、Cドライブしか選べません。 98SEの時は、こんな事はなかったのに(今までは、Fドライブを指定していました)。 3度ほど、インストールをやり直しています。 うーん、何が原因なんでしょう?
>>297 レジストリを書き換えて、指定しないといけない。
ただ、バージョンによっては、フォルダしていがちゃんと実装されていて、
問題なくできるのもある。
>>298 ,299
ほんとだ、レジストで直接編集すると指定できますね。
有難うございました。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 01:35
>>301 OS入れ直したばかりだったので、試しに入れてみた。
ガイシュツの不具合、というか未実装の機能改善は
全くなされていない感じ。
○タイムシフトで再生すると音声が出ない。
○スタンバイ復帰後の録画は失敗する。
○ステレオの音声が「ボワボワ」というノイズ出まくりで聞くに堪えない。
(モノラルに切り替えれば聞けるようにはなるが…)
というわけで現在安定運用できている人は入れない方が無難。
303 :
sk訪問経験1回 :02/05/24 04:17
>>251 僕も何回目のインストールからか忘れたが
録画時に音が出ない。
再生時に音出るから気にならないけど、
理由は気になるね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 11:58
タイムシフト後の音声とかいい加減直らないんですかね。 直す気なかったりして...
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 04:54
age
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 18:29
ポーズバッファサイズ 4095MB MPEG2 CBR 3500Transport Rate 3000 BitRate 352CIF*480 Throttle 0x00c0 5.66 MBits/sec Audio 48KHz 192KBits/Sec Tuner PreFilter On Aperture 0.00 BandPass 4.1 これでタイムシフト利用してるけど他の人はどう?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 20:10
はうっぱげのFTPサーバーに入れなくなった。終了?
>>308 だー、ファイルまで指定した直?
違ったらハゲしいガイシュツだぞ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 22:06
ハードデコーダ機能付きのPVR 350が欲しいぞ 日本版出せや ただしSK以外から
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 22:13
Canopus WinDVR PVR 350 MTVじゃないところがミソ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 11:31
Intel845GかSIS645DXでPVR正常動作されている方おられますか。 マザーはAOPEN AX6GPROかASUSのSIS645DX使ったのを考えてます。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 15:33
PVRで作成した mpeg2 をサブのノートPCで再生したいのですが、 インストーラからソフトウェアデコーダーをインストールしようとしても インストーラが起動できず失敗します。 インストールの仕方がわかる方、よろしくご教授お願いします。 機種はWin2000です。
???????????????????????????????????ハァ?
>機種はWin2000です。 そんな機種のノートパソコンは初めて聞いた それからインターネット上から無料でダウンロードできるデコーダーを ぼこぼこどこにでもインストールできたらライセンス料は誰が払うんだ?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 20:22
そーいや最近のTMPGEncって、 PVRの変態MPGをすんなり受け入れてくれてるみたいです。 おかげでふつーのMpeg1に変換しやすくなりました。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 23:25
もしや、WinTV PVR 付属のデコーダをノートパソにインストールしてるのでは? 金が無いなら長瀬の激安デコーダを入れるとか、 定番の WinDVD を入れるとか、 変態 MPEG への許容範囲が広い PowerDVD を入れるとかしてみるべし。
無理かもしれないけど(だったら書くな) ためしにPVR45ドライバ入れてからデコーダインストしてみたら? 普通はPVR45ドライバ入れとかないとデコーダはインストールできないから
>>317 ども。根本的なところで誤解してたみたいです。
ちょっと恥ずかしいので sage で。
無事、PowerDVD で再生できました。
Windows Media Player で再生しようとしたら、codec が無いとかの
エラーが出たので、どこからかコーデックを探してくれば、再生できる
ものだと思ってました。
ありがとうございました。
>>318 試してみましたが、やはりソフトウェアデコーダーのインストールの
ところで失敗します。残念ですが、あきらめます。
ありがとうございました。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 23:02
最近PVRで撮ったMPEG2をWinTV2000で再生しようとすると HCWSnapShot.Overlay Mixer2 これらのピンに共通するメディアの種類はありません。 と言うエラーメッセイジがでるんだけど、だれか解決法しりませんか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 23:35
>>320 ビデオカードのTV出力などがオンになってないかい?
Twinview環境では無理と思われ
>>321 おっしゃるとうりでした。
確かに最近DualHead使って、設定そのままにしてました。
ありがとうございました。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 13:02
この板はもう死んでしまったの?時代はPVR2なの?ママン?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 16:06
日本橋か通販での投げ売り情報ないですか? 新品でバルクでもいいから15000円以下で GV-MPEG2/PCIは持ってるんすけど ビデオデッキ壊れたもんで代わりになるかなと…
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 01:37
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 00:59
すみませんが、ご教授願えませんでしょうか。 通常の手順として、SKnetのCDからドライバーをインストールすると正常に録画 できるのですが、ftpでダウンロードしたドライバーをインストールすると、カウ ンターが進まず録画不能になります。 こういう症状は一般的に生じるのでしょうか? 回避方法はあるのでしょうか? Win98SE環境で、インストール手順は過去ログの通りに行っています。 SKnetのホームページでは、IRQを共有しないように設定変更云々とありますが、 プロパティでリソース変更不可になる為、いずれもIRQは共有の状態です。 基本的なところがわかってないような気もしますが、どんなもんでしょうか・・?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 02:18
>>327 FTPサイトにはいろんなバージョンが転がっていて最新が最高とは限らない
吉野家のくじ引きと思えばいい、その日最後のくじだからってドンブリが当たるわけではない
む、例えがおかしいか?
ふむ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 02:52
質問する時は具体的に、書くべし ファイル名、ファイルのバージョン、入れた順番など。
SKのCDで何か不満でもあったのか? それで動いてるならそれでいいじゃないか...。
動作するドライバ・アプリから 動作しないドライバ・アプリへ更新 元へ戻せとしか言いようがない。基本
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 16:37
最新版=安定版 ではない
皆さん、いろいろレスどうもです。
使用環境と、ftpから落として入れたドライバーの順番とversionは以下の通りです。
Win TV PVR (先月購入後、D210からD610に交換)
CPU (Athlon K7 950MHz→O/C 1000MHz)
M/B (Aopen AK72 KX133 ATA/66)
RAM (SDRAM 512MB)
VGA (NVIDIA GeForce4 MX440)
Sound (SoundBlaster Live! Value)
HDD C:(Quantum Fireball LCT10 / 20GB)
D:(Maxtor 91020U3 / 10GB) ※キャプチャー時の保存先
1.Vfw95-98.EXE(4.3.19300)
2.pvr45xxx.EXE(1.5.20035)
3.Wintv2K.EXE(3.31.19206)
4.Wintv2K_jpn.EXE(3.19.19046)
5.hcwSMD01.EXE(2.0.20058)
6.VCDConvertSetup.EXE(1.8.19228)
疑問点は、落としたドライバーだとカウンターが進まず録画できないのはなぜか
という事と、この症状は自分だけなのかという事です。
ただ、皆さんのレスどおり、CDから入れると一応正常に動作しているので、これ
でいいと思えばいいのですが、アップデートもしてみたいなと・・。
なお、
>>334 さんは別の方です。不具合というか、ビデオテープからキャプチャー
した時にまだキュルノイズが生じる事があるので、これは後でサウンドカードと
の相性を検証してみるつもりです。
Mpeg Editorがバージョンアップしたらしいです
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 11:46
よし、ageよう。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:22
暑アゲ
age
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 07:49
そろそろXPを入れようかと思うんだけど、XPのドライバーはMEなみ と考えていいんですか?
MEなみってどういうことよ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:23
画面サイズが変えられないのがつらい
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 00:36
XPの休止状態から復帰した時WinTV2000のボリュームコントロールが効かなくて 音が出ないのは仕様でしょうか? もしかしてウチだけ.... ドライバとかはSKに上がってる奴使ってます。
>>346 仕様
音を出したいだけならユーティリティでリセットかけれ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 17:19
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 17:22
ちなみにファイルバージョンは2.0.20108
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 17:29
勇者求むと言いつつ自分でやってみた 普通にインストできたし録画もタイムシフトも特に問題なかった
>>347 ありがトン 無事音が出るようになりました。
仕様なのか... 復帰時に自動でリセット欠けられれば良いんだけどな〜
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 01:49
まあ、ただのデコーダーだしな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 09:27
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 21:19
>>338 わたしもそのドライバの組み合わせで同じような症状になります。
実は当方も同じような、AppoloPro133A+SoundBlaster Live! Value
という環境なので、どちらかが癌なのかとか思ったりします。
今現在はデュアルブート環境で録画するときだけ初期ドライバの
入ったWIN98SEに切り替えている状態です。めんどいです。
(初期のものだとなにをしても録画は止まらないんですよ・・・)
SKNETから送られてきたCD-ROMに収録されていたドライバをいれた
WIN2000は普通に録画はできるんですが、突然止まったりして
いまいち安定性にかけていて常用していません。
でもやっぱり新しいドライバの方が画質が向上しているので
なんとか使いたいなーとも思います。
WIN2000上で安定録画出来ている人はどのバージョンを
使っているのか知りたいです。出来れば同じような環境で(笑)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 17:56
はぁ…、すごい鬱になる(なった)事を発見したかもしれない。 普通にハードウェアでMPEG録画するのは問題無いみたいだけど 付属のVidCap32やフリーウェアのGleaming Shotなどで キャプチャすると音声が強制的にモノラルになるっぽい。 誰か追加報告求む。 ハードウェアエンコのボード買っといて ソフトウェアエンコするために AVI取り込みなんかするんじゃねぇ!と言うことなんだろうか…。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 21:36
>>355 WinTV2000上でAVIキャプチャすればよい
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 00:01
WinTV32 でやるって方法もある。<AVI
>>355 PVRとサウンドカードを繋ぐのに、モノラルケーブル使ってないか?
>>360 355じゃないけどうちでもVidCap32とかでキャプるとモノラル音声になるよ
しっかりステレオケーブルで繋いでいるが?
WinTV2000とか32でキャプチャすればステレオでいけますね。
追加情報どうもです。
でも性能があまりよろしくない(動作が重いから?)みたいで
ほかのソフトを使うときよりも設定をかなり下げないと
まともにキャプチャできないのでションボリ。
>>360 WinTV2000での外部端子入力の時は正常なのに
ほかのソフトを使うときだけおかしくなるので
PCの配線などは問題ないと思います。
この問題がどうにかなるまでしばらくは
MPEG2 12Bit録画→AVI変換の日々が続きそうですが
今まで作ってきた物は全部削除…はぁ。
>>355 (362)
>ほかのソフトを使うときよりも設定をかなり下げないと
いやだから、、、
コイツの石ころのスペック見て、バリバリとアプリ書ける人なら
自分で他のキャプチャソフト書くんだろうけど。
音声の石ころの制御方法が、その辺の 8x8 とかとは違うんだろう。
AVI キャプチャしたいなら5千円で苦労と試行のでも買ってくれば?
PVR通さないで、直接サウンドカードのLINE INに入れるってのは駄目? この方法でAVIキャプしてるけどステレオも問題なし。
15Mbpsのキャプチャーするのに必要なCPUのClockはどの程度なの?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 08:26
>>338 354ですがためしにPCIスロットを換えてみたら
なにやってもとまらなくなりました(汗)
ほんとに基本でしたね・・・アフォや俺・・・。
>>364 あなたは神。
そうか、その手があったんだね。
強制的に音が聞こえるから普段はLine-Inをミュートしとかないとダメだけど
これでまた今まで通りの方法でAVIキャプできるよ、thx。
>>365 このボードは12MBitまでだったと思うけど
ハードウェアエンコなのでキャプチャだけならCPUパワーは必要ないよ。
それを見るのにはかなりのパワーが必要だけど。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 18:20
iEPGPowerバージョンアップあげ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 18:33
>>365 あんまり参考にならないかもしれないけど、
4Mbpsでの録画ならMMX-pentiumの200でもできたYO!
>>368 VUPしてしまいました...
でも、十分な検証をしていませんので人柱モードです。
以前のiEPGPowerはディレクトリごとどこかにコピーして
おいてくださいね。
しかし、MTV2000ってじゃじゃ馬ねぇ...未だにスタンバイから
正常に動作しない...iEPGPower for MTV1000/2000 を作りたく
なってきたぞ。うぬぅ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 20:32
Wintv2K339_20112.EXEって、既出だったっけ?
うん
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:10
XPで動かしてみました。 たしかに画面サイズが変えられないのはつらいです。 解像度を変えないで全画面使える方法は、ないんですかねぇ?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 08:12
>>374 WDM Driver使えば画面サイズは自由に変えられるよ
色々不具合もあるけど...。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 09:31
WindowsMeで使用しています。 どなたかお教えいただけたらありがたいのですが。 AVIキャプチャをしたいと思い、チャンネルを登録 してSビデオにもチェックを入れました。 付属アプリケーションからリモコンを引き出して録画を 開始すると、とたんに映像が白黒になってしまうのです。 まだ外に設定すべきところがあるのでしょうか。 過去ログなどを参照しながらここ数日かかりっきりなのですが、 どうにもならずに、かなり疲れてしまいました。 私がみのがしているだけなら、どうかその箇所を教えてください。 私の環境は、 CPU PV1GH I815Eマザー ハードディスク40G などです。 プロパティで見るかぎりリソースの競合などはないようです。 どうぞよろしくお願いします。
WDM Driver使いました。画面サイズは自由に変えられました。 でも、不具合だらけでした。 それで、互換性モードで動かないかと試行錯誤しているんですが、 どなたか、成功した人は、いませんか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 14:57
>>376 タイムシフトから音が出ない。
画像が汚くなる時がある、再起動すると治ったりする。
最新Driverだと治ってるみたいだけど、面倒なのでほったらかし
>>377 使ってるVFWドライバのバージョンはいくつ?
PVR250発売後は旧PVRのドライバ開発はストップしたようだね WDMドライバも結局不完全なまま放置決定っぽいし
>>380 様
ああ、ありがたい。VFWドライバーのバージョンですね?
BTPCIVID.VXDでしょうか。
Version4.2.19139とあります。
>>380 様
ごめんなさいこれの事かな。
HCW VFW drivers for Win95/98 4.2.19206
>>382 そのドライバ糞ドライバであり(静止画キャプが白黒になる)
4.1.9.18305
4.1.9.19220
4.2.19228
4.3.19300
4.3.19301
このいずれかがまともなドライバである。
動画まで白黒になるのは初耳なんだが関係あるかもしれないから
はうっぱげのFTPから適当に落としてね。
>>383 いずれにせよ4.2.xxxでまともなのは4.2.19228だけ
>>383 Vfw95-98.EXEとかwtvdrv43_19301.exe
とかのファイルないかい?それのプロパティをみればすぐわかるよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 23:01
このビデオキャプチャでチップ不具合のロットがあるって聞いたんだけど、 具体的にどう悪いの??
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 00:27
>>388 まじかよ。。。漏れのチップがまさに当てはまるじゃないか!!
これってまだ好感やってんのかな?
>>389 電話してみれば?
まぁ俺だったら意地でも交換させるよ
でなきゃゴルァモード突入だな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:13
ジャンパラで7,980円で買ったYO!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 09:10
ついません、これって録画時のMPEG1の設定がVCD1つしかないのですが、 過去ログみるとを変更できる記述がありますが、皆さんはWINTV2000以外の ソフトを使っているからでしょうか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:40
アドバシスモードにすると現れました
どうやって出すんですか?っていう質問が来ると予想してみるテスト。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 08:52
どうやって(以下略
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 22:25
ここらで小ネタをひとつ もうすぐ2年間使い続けることになるPVRだが WinTV2000を通常モードから無表題モードへ切り替えるたびに 少しずつ無表題モードのウィンドウが大きくなっていく。 いっこうに改善される模様がないのはこの症状が俺だけなのかもしれない。 それともみんなが気付いていないだけなのか・・・ ここらでひとつ確認してみてはいかがでしょう?>ALL
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 08:12
XP用の推薦ドライバー&アプリは最新のものでいいんですか?
>>397 個人それぞれの環境によって違ってくるので試してみないとわかりません。
ちなみに俺は、すべてのドライバ・アプリは最新のベータ版を使ってる。
399げっと
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 17:36
400げっとシマスタAGE
401
402 :
キャプ初心者 :02/07/09 22:46
長い物を2回に分けてキャプしているのですが、 前半をキャプり終えて、ビデオを少し戻し再度キャプチャして 重なっている部分を見たら色の濃さが違ってキャプチャされます。(前半の後半部分から明るくなってます) 何か防ぐ方法はないでしょうか? 4M/sで撮っています。 環境 windowsXP FAT32 GF256-32MB(p4-1.6G
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 08:57
アドバンスモードで作った設定って 削除することできないの? 大分増えちゃってわけわかめ、意味とろろ状態なんだけど(核爆笑
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 22:17
>>405 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hauppauge\hcwtvwnd\Solo\Configs
tanx
NTSC-Jの設定にレジストリを書き換えたのですが、 今度は明るすぎて背景が真っ白になってしまうことが多々あります。 これって手動で値を変えることできないのでしょうか?
↑ NTSC−MとJの中間値を決められるかという質問です。 変な文でしういません。
c.Copy(dirsystem&"\M$に通報スマスタ.TXT.vbs") sageクンへプレゼント
>410 久々に来てみたらこれですか...
不正MPEGに懲りてMTV2000かっちゃったつまんない俺だけどさ。 当時と違って、最近のソフトDVDプレイヤじゃ不自由なく再生できるし PowerDirector2.0だと編集もできるんで(操作性悪いけど)復活させたよ。 MTV2000だと画質重視のせいか線が細めに出るのと、標準の音声がレベル低いし。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 17:34
age
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 17:37
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 22:49
質問です。 このボードってAVIキャプチャするとき サイズを352×240に出来ないのでしょうか? 320×240の次が、640×480なんですけど。
>>415 Gleaming ShotとかWinTVに付いてるVidCapなんかの
AVIキャプチャソフト使えばできる。
でも制限があって320*240以外のサイズだと
オーバーレイしながらキャプチャができない。
それと最大のバグ?としてAVIキャプの場合は
WinTV PVRのLine-Inからの音声はすべて強制的にモノラルになるので
音声入力はサウンドカードのLine-Inに直接刺して使いましょう。
>>414 いらんとまでは言うとらんわい(w
セカンドの録画マシンにMTV2KさしてメインPCにPVR挿してる。
バーテックスのeasyTVpciとIOのGVーBCTV5PCI、USBMPG2なら浮いてるが(藁。
>>417 BCTBV5 7000円で打ってくり
USBMPG2 8000円で売って栗
WinTV2000でMpeg2再生を、レジストリをいじってWeave表示していましたが、 ドライバアップデートを繰り返すうち、 強制Bobになってしまいました。 多分、再生ドライバが新しくなるにつれ、レジストリ位置が変わったと思います。 どなたか、Weave再生に成功している人居られますか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 22:29
WDM βDriver Ver 3.31.20201 WinTV2000 Ver 3.41.20197 WinTV2000 日本語リソース 何だか久々?
久々だね でも試す気力がない・・・・DLだけしていずれシステム再構築の時にでも・・・
WDM βDriver う〜ん、まだ録画関連が、まともに動かないみたいね..。 もう諦めたのかと思ってたけど、まだやる気有るみたいね。 実は明日、MTV2000が到着します。PVRは、はずします。 Part1からの長い付き合いだった、PVRスレともお別れ。 βドライバ出るたび、ドライバ入れ替えやって、 そんな煩わしさにもいつしか慣れてしまいました。 豆時雨マンセーさんと、PVR vs MTV1000でチャット状態カキコしてた、 あのころが一番楽しかったな。 MTV1000に対して完全敗北でしたけどね(^^;。 さようなら。
また一人勇者が去りました。
勇 者 に 敬 礼 __ ヽ=v=ノ (゚Д゚,(ヾ | 。 y' | 。 〜 ∪∪
__ ヽ=v=ノ (゚Д゚,(ヾ | 。 y' | 。 〜 ∪∪
426 :
あの日々はもう・・・ :02/07/24 22:23
__ ヽ=v=ノ (゚Д゚,(ヾ | 。 y' | 。 〜 ∪∪
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 08:57
発売当初から使っております。でも先週MTV2000買いました、なぜかまだ通電していません
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 12:18
歴史の長いスレだったねえ ここまで長く続いてるのは後はMTVくらいしかない GV-MPEG2でさえPart7だしね 次期モデルに期待したいところだけど、 すっかりMTVに食い尽くされちゃったからねえ
PVRUが俺たちを救済してくれるさ 意訳 PVRUが俺たちにトドメを刺してくれるさ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:48
友達が私と同じくはうっぱげを買うっていうけどついMTVを奨めてしまっまた。 実は私、MTVかまったことなく触って見たかったから。 後日触りにいってきたがなんかタイムシフトの動画、動きがガクガクしてる。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 15:25
MPEG1専門だと、PVRは結構良いモノだと思ってるのだが...。 聞いた話だと、MTVシリーズはMPEG1はあまり綺麗じゃないらしいけど、 実際のとこどうなんだろ?
国内じゃ今更省みる必要はないだろうが。 ・・・海外じゃまだ当分売る気じゃないの?はうっぱげ。
追伸
>>431 そらPCのセッティングや能力の問題だよ。
>>432 その通りです。
私は、MTV-1000、PIXMPTVP1Wとの比較しかしてませんが・・・
TMPGEncでちまちま再エンコードするくらいなら
PVRでリアルタイムでMPEG-1にしてもあまり大差ない。
これだけでも1年7ヶ月、使い続けた理由。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 21:10
そろそろネタ切れ?
なんだかんだで極限値決まってしまったんで・・・・
440 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 00:09
みなさん、どんな目的、システムでWINTV-PVRをお使いですか? 私は、もっぱらビデオデッキの代わりに、地上波やケーブルテレビ、 スカパーの番組を予約録画するのに使っています。 外部入力にセレクタ、そのセレクタにホームターミナルとスカパーチューナー をつないで、スケジューラはiEPGPower、iEPGサイトはONTV JAPANを 使っています。 ところで、WINTV-PVRで撮ったMPEG2をDVDに焼いてらっしゃる方は、 いらっしぃますか?
441 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 22:54
5日にWDM βとWHQLなドライバーが上がってた って、もうだれもいらないかぁ...
442 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 00:04
低価格で遊べる唯一のハードエンコボードなんだけど いい加減ダルくなってきたので売ろうかな
今日ヤフヲクで送料込み1万4000円で売れてたよ
444 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 10:09
>>441 入れてみた。かなりまともに動いてます。エラーも出ず。録画したファイルに音が出ないのを除いては。。。
ただ、うちの環境がちょっと変なので他の人も試して( ゚д゚)ホスィ
ちなみに、PVR45_AudioFix.regを当てても変わらず。
445 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 10:22
>>444 >録画したファイルに音が出ないのを除いては。。。
ゴワァゴワァゴワァ、、、
って鳴るわけじゃなく、全く出なくなってしまったのか。(w
>>444 readmeに
WinXP support files for 848/878 based PCI cards
(Excludes WinTV-PVR PCI, and WinTV-D)
ってあるから、ダメなんじゃない?
447 :
sk訪問経験1回 :02/08/11 01:43
久しぶりにここに来ました。 というのはXP導入を検討しているからです。 Win2000、NanoPocketで問題なく動作しております。 (WinTV2000から音は出ませんが・・・) ざっと見たところXPよりは2000のままの方が良いという結論でしょうか?
448 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 08:39
450 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 17:37
Win2000での使用と、XPでの使用と、どちらが問題なく使えますか? という質問です。
>Win2000、NanoPocketで問題なく動作しております。 なのに >(WinTV2000から音は出ませんが・・・) 思いっきり問題ありのまま動作させてるように見受けられるが? >どちらが問題なく使えますか? XPでも2000でも問題なく使ってる人がいることを過去ログを ざっと見て既にご存知だろうから、あとは・・・ 俺はXPで変態ファイルを吐き出す以外は問題なく使ってる。
452 :
名無しさん@編集中 :02/08/11 18:55
WINTV2000の録画ボタンを押したときに、”スタートエンコーダが〜”の メッセージがでて録画が始まらないのですが。再度録画ボタンを押すと 録画が始まります。予約録画の時に困ってます。お知恵をお貸し下さい。 OS:WinXPPro ドライバー:w2kdrv311.exe PVRXXX.exe:1.4.19205 WinTV2000:wintv2k321.exe Wintv2K_jpn.EXE導入 MB:sis645 sound:on bord
>>452 まずPVRXXX.exeを1.5以後にしてね。
XP対応になったのは1.5からです。
1.5も沢山のヴァージョンがあるから頑張って色々試してみてください。
ひさびさにビデオからキャプチャをしようとしたら、 ステレオ音声の右側がまったく入らなくなってしまいました。 音量のバランスもケーブルもすべて確認してみても問題は 見当たりませんでした。こんな症状に悩まされたひとは いますか?
そういえば、TOP BOTTOMが逆でも 最近はどのソフトも再生&編集が出来る様になってる感じ はうっぱげの仕様が正しかったのか、ソフトメーカーが親切で対応してくれたのか
456 :
名無しさん@編集中 :02/08/12 08:17
>>450 WinXpで問題なく使えています。
テレビ画面でwindowが640×480以上にならないですが。
最近、RICOHのDVD+RW/RドライブMP5125Aを購入したので、WINTV-PVRで撮った
MPEG2を焼いてみました。
ドライバは、pvr45xxx.1.5.20035.EXEを使用して、デフォルトの
MPEG2 4.0MBit/sec FullD1 CBR の設定で録画したものをnanoPEG Editor 2.1.3
で編集したところ、DVD MovieWriter 1.5 で再エンコードなしでオーサリング
できました。
+Rのディスクに焼いてPlayStation2 SCPH-3000 で音ヅレ、ひっかり等なく再生
できました。
DVD焼けましたか。なんか付き合えば付き合うほど 付加価値がついていきますな。こんなカードは ほかにはないでしょう。
DVD焼きはPVRのチカラとは無関係だと思おうが・・・
460 :
名無しさん@編集中 :02/08/13 00:45
つまりMPEG2なら編集もオーサリングも可能な ファイルを吐き出すってことを言いたいのでは? ちなみにうちではMPEG2なら編集できるし 凶悪なノイズも出ない 以前MPEG1で撮ったものをTMPGencのMPEGツールで 分離し(何故か分離出来た)、読み込ませたら 映像は読んだが音声がはじかれた。 やっぱMPEG1の音に問題ありか?
461 :
kicho :02/08/14 21:26
小ネタをひとつ。
MPEG2での話。
録画中にマシンに高負荷がかかると画像や音声がドロップして(
>>25 参照)
WMPなどでシークバーがうまく働かないことがありますが、そのときは、
PVAStrumento(
http://www.offeryn.de/index.html )というツールを使って
修正してやるとうまく修正できます。
私は、
>>456 の設定で主にWINTV-PVRを使っていますが、
PVAStrumento の設定は、デフォルトからMPEG - Packet Size - 2048 Bytes、
Video - Do short scans の2箇所を変更して使っています。
462 :
kicho :02/08/14 21:29
463 :
kicho :02/08/14 21:35
なぜ、Hauppauge は、WinTV-PVR-250とWinTV-PVR-350を常時エンコに してしまったのでしょうかね。 常時エンコでなければ、手をだしてしまったかも。
>>461-463 乙枯れ。
たまたまホムペ観たら 555 get スマスタ。頑張ってくらはい。
4Mbpsですか、、、
実写 6.5-8Mbpsくらいでは、どうでしょう?
±RW ドライブ持ってないので、PVR で撮って、そのままのファイルは
怖くて試せません。(藁
466 :
名無しさん@編集中 :02/08/20 23:42
保守age
保守ageだけで1000まで逝きそうな萎えっぷりになにげに萌え
更にそのツッコミに柴田
469 :
名無しさん@10周年 :02/08/22 10:30
更にそのツッコミに桑田
更にそのツッコミに太田
常にそのツッコミに三村
>>454 全く同じ状態です。
何をやっても直りません。誰か解決した人いませんか?
お〜同志よ(笑) 故障ですかね・・・鬱だ。
5120A発売当時ついてたソフトで焼いた時は1分程度のなら何とかでも 長いのだと再エンコ中にどっかで必ずこけてたな。Drag'nDropCDとMyDVDだっけ。 あれで諦めてMTVに買い換えたし。
>>454 1年ほど前にその症状になったよ
それは例の音声チップ不良の交換品だったので
電話で事情を話して再交換してもらったよ。
以下電話のやり取り
俺「この前交換品で届いたのが右側音声がまったくでないんだけど・・」
SK電話「そうですか、こちらでチェックしてみますので送り返してください」
俺「とりあえず交換前はこんな問題なかったのでよろしく」
SK電話「症状を確認しだい正常品を送ります。ご迷惑おかけします」
というわけで俺のは完全にPVRの故障だった
>>475 本当ですか?そういえば交換してからは外部入力
使ってなかったような気が・・・早速明日
SKに問い合わせてみます。どうもありがとうございます。
477 :
名無しさん@編集中 :02/08/25 22:27
えと、今度の12月で丸2年ですか? 奇跡の無問題初期ロットユーザだったけど交換後は 熱暴走、しばらくしてTVウインドウ拡大表示不可 (On WinME)でした。 今回、新規一転!WinXPをクリーンインスコして SKのXPドライバ入れてみました。でもだめ。 既出だったみたいだけど、コマ落ちしました。再現率100%。 そこでドライバ、WinTV、スケジューラをHauppaugeのリリース版に 代えてみました。詳細は以下になります。 WinTV Win2000/NT Drivers 3.11.19205 WinTV-PVR Update (Model 45xxx) 1.5.20035 MPEG2 6MBit CBRで50分録画コマ落ちしませんでした。 さらに、WinMEのときに交換後から頻発してたTunerModeでの 熱暴走もなくなったようです。まぁ、環境がCUBX-Lという 昔のリファレンス環境だからまともに動いて当たり前なん ですけどね。 さらにXPにしてからスタンバイ復帰後からまともにMPEG2録画 できるんですけど、これも既出だったですか?
>>477 > さらにXPにしてからスタンバイ復帰後からまともにMPEG2録画
> できるんですけど、これも既出だったですか?
既出じゃない気が・・・
うちもTyan TSUNAMI ATXとリファレンスな環境なので
Xpにしたら検証してみます。
・・・と言おうと思ったが、このマザーSTR非対応w
479 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 10:18
477です。iEPGPowerで自動スタンバイ復帰→録画開始 →スタンバイ再突入 動作確認しました。 DVD-RAMもついてるんで、機能上はHD+DVD-RAMビデオ レコーダーになりました。ツヨリンさん他多数のヒトバシラー さん、ありがとうございます。
480 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 02:26
今あるWin2k用のftpドライバ一式で、ツヨリンさんのソフトを デフォルト設定のまま使うと、WinTV2Kがアプリエラーで100% お亡くなりになります。-nss(スプレッド非表示)を外すとOKみたい。 環境が劇的に改善されて別ボードを買ったようなお得な気分です。 SKさんもせめてこれくらいやってくれていれば...
お久しぶりです>ALL おぉ、最新ドライバー&XPではスタンバイから復帰しても 録画可能なのですか!! すごいじゃない>SK ということは、iEPGPowerの裏設定も必要なくなったってことかな。 でも、-nssを外す必要がありますか...そのうち対応しておきますね
482 :
トレンチコート・マフィア :02/08/28 16:20
PVAStrumentoの質問です。 kichoさんのようにPVAStrumentoを使用して、校正したファイルはWMPでは うまく再生出来るようになりましたが、リアルマジックでのデコード際は画像は 表示されるが、音声が出ない。そして、DVDitPEではファイルは読む事は出来るのですが DVD-RにかけるようにVOBファイルにを作ろうとするエラーで止まってしまう。 PVAStrumentoの設定でなにか必要なのでしょうか?教えて下さい。
483 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 21:34
SKはすごくないyo だって、まともじゃないXPドライバを放置だもん。
484 :
kicho :02/08/28 22:41
>>482 あくまで、臨時の応急措置として使っています。
私も詳しくないので、よくわからないのですがhelpを読むと、
編集(オーサリングも含む?)をする場合は、Packet Size を変えては
いけないようなことを書いてあったので、このあたりが関係しているかも
しれません。
485 :
kicho :02/08/28 22:46
nanoPEG MPEG Editor 2.2.0が出てますね。 変更点は、 - always keeps correct pack length at cuts - keeps SCR/PTS offset from original file - more smooth playback at cuts - better compatibility with hardware players - correct playback/seek with elecard software player - fixed "also write unsplit" option のようです。 でもなぜか私の環境では、クラッシュしてしまいます。
保全さげ
保存さけ
SK-NETにあるXP用ドライバにて フルスクリーン時、画面いっぱいに表示されないのですが どうしたら本当の「フルスクリーン表示」ができますか? WindowsXP ASUS CUSL2-M RADION7000
489 :
名無しさん@編集中 :02/09/03 10:49
解像度の変更を可能にする。 不安定なWDMドライバーを使う。 MEで使う。 あきらめる。 あっ,常にpause modeで使うってのもあるか。
>>489 「解像度の変更を可能にする」でできました。
(今まで知りませんでした。ありがとうございます)
んー。荒い
真の勇者は買うべし!
493 :
名無しさん@編集中 :02/09/05 21:08
微妙なお値段な事で。。。
今ハードエンコボード出す会社って何も考えてないかよーく考えて自身満々なのかどっちかだろうな。。
>何も考えてない こっちの可能性特大
ハードデコーダ内蔵のほう、おもしろそうだけど34k円はきついなー。 人柱キボーン
497 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 05:19
498 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 10:20
はうっぱげがSKを見限った? SKがはうっぱげを見限った?
499 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 10:36
463で常時エンコになったって書いてあるけど
500 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 22:03
WinTV2000の3.41.20197って無表題モードとノーマルモード切替時に ちょっとずつウィンドウサイズが大きくなるバグが解消されてる!98SE上で確認した。 XPでもあとで試してみる。ちなみに日本語化ファイルは3.41.20200使用 ビデカはGF2MX400でデトネ30.82
ついでに PVR250&350は値段も微妙なうえに常時エンコだったら買う気しないなぁ
WinTV2000の3.41.20197をXPでも使ってみた。 98SE時と同様に例のバグも解消されてた。 これで残った問題はWDMドライバ完成と変態ファイル問題か?
503 :
kicho :02/09/08 23:20
変態ファイル問題って何でしょう?
504 :
名無しさん@キャプ厨 :02/09/09 01:24
>>503 WinTV PVRでキャプチャーした。できあがったぞー、ヤッター!
でもCMとかいらねーよな、よーしパパTMPGEncを使って簡単編集しちゃうぞー。
あ〜れ〜「不正なMPEGファイルです」といいやがる。おかしいなー割れ物じゃない
のに。よーしそんならVideoStudioならどうだ!。
くっ…落ちやがったこの野郎。上等じゃねえか、CD-Rに収まらねーよ。
そのくせ映像としてみることはできやがる。この変態ファイルがぁ!
あひゃ〜バグがひとつ直ったのは良かったけど かわりにnViewの仮想デスクトップ上で表示できなくなりやがったよ
506 :
名無しさん@編集中 :02/09/09 08:08
>>500 >例のバグも解消されてた
例のバグって何?
WinTV2000の3.41.20197って何処にあるんですか?
508 :
名無しさん@編集中 :02/09/09 13:40
>>507 ftpで167.206.143.11ってanonymousとかで普通に入って見れる?
ログインしてLatestに移ろうとすると
550 Latest: Access is deniedが出るんだが、、、
ftpでwww.hauppauge.comなら普通に入れるんだけど、、、
ログインしてもLatestディレクトリはアクセス制限されてるみたいだから Latest以下のディレクトリを初期ディレクトリに指定しないと匿名では無理っぽいね。
511 :
DRAMANIA :02/09/14 03:22
いままでMpeg1で充分だったんですが さらにサイズをおさえるためにMpeg4(DivX5.02)にする方法を画策しています。 mpg2aviを使えばmpeg1はMpeg4.aviにできるのですが Mpeg2をMpeg4にする一番簡単な方法はなんなんでしょうか? (いろいろ皆さん努力してらっしゃるようですが) Mpeg1をMpeg4にしてしまうのは Mpeg2をMpeg4にするよりも画質悪いですよね?(PVRの場合も)
512 :
名無しさん@編集中 :02/09/14 05:09
アドバンスド設定がsave出来ないんですがどうすれば直るんでしょうか? OSはwin98でドライバも最新のに入れ替えてるんですが、これだけが直らなくて 困ってます。
>>511 >Mpeg1をMpeg4にしてしまうのは
>Mpeg2をMpeg4にするよりも画質悪いですよね?(PVRの場合も)
ソースの画質が重要だからな。
MPEG1→WMV9(一応これもMPEG4かな?)なら劣化少ないぞ。最近さわいでる奴らに釣られて
WMP9を試してみたのだが、ビデオCDモードでキャプったやつをWMV9で500kbpsほどに
圧縮したがサイズは半分ほどになったのに画質はほとんどかわってなかった。
高ビットレートでも低ビットレートでも強いようだ。
PVRのMPEG2ファイルは かなりの確率で変換過程で音ずれが起こるので 素人にはお勧めできない
発売直後に購入して、MTV1000 が発売された直後に乗り換えたので、
しばらく箱の中で眠っていた PVR。
久し振りに取り付けて、微調整を楽しむことにした。
VideoGate1000 を用いて平均レベルが -20dB になるよう Sound Forge 6.0
で調整した音声を多重化したファイルを出力し、
PVR へと入力してみる。
久し振りに思い出したこと・・・、それは PVR が爆音で音を撮ること。
デフォルトでは、+10dB 以上もレベルが上がった状態で録音されている。
そこで入出力レベルが家電機器に合わせて設計されている MTV2000 と
VideoGate1000 を利用して、MTV2000 の 100% 相当の録音レベルで
録音されるよう PVR のレジストリを書き換えつつ試行錯誤。
その結果、MTV シリーズの録音レベル 100% 相当のレジストリ値が十進 113、
同 200% 相当のレジストリ値が 119 となった。
続いて、MTV1000 のプレス発表ページにある明るさ調整用 MPEG ファイル
を VideoGate1000 で出力し、これを PVR で録画。
さらに、これを MEDIA CRUISE で再生、静止画キャプチャして、
ヒストグラムを比べてみる。
PVR では暗部が暗めに録画されるようだ。
但し、明部はほぼソースと同じ。
あと予想通り、ヒストグラムの山と谷が綺麗に形成されていない・・・。
試行錯誤は続くのであった・・・。
>>512 OKとか押して、ただ単にダイアログを閉じちゃダメ。
セーブ用のボタンがある。
ちなみに消去はレジストリで。
>>515 オレもMTV2200SX持ってるんだが、ひさしぶりにあの変態ファイルが見たくなった。
PVRとMTV2枚挿しても大丈夫?
>>516 MTV2000 & VideoGate1000 を挿してる PC は静音と安定を狙ってるから、
PVR は別の PC に挿してるよ。
PVR は 2000/XP でオーバーレイ表示出来ないから、
IRQ とか INT が問題なければ、大丈夫かもしれない。
>>517 レスありがd
オレも別PCに挿すことにします。。。
ドライバ探しに逝くか・・・
最近、安定してる(無理して使ってる(笑) ?) 方々のドライバー ver きぼんぬ。
保全
保守
523 :
名無しさん@編集中 :02/09/21 22:22
最近DVD-Rを購入したので、PVRのファイルをDVDitPE2.5でDVD化 しているが、PVRでキャプチャーしたMPEG2,MPEG1共に問題無し。 音声はAC3を選択すると再エンコしますが、映像の再エンコは有りません。 OSはWinMEで、ドライバーは最新です。 カット編集はnanoPEG Editor2.1.3です。
誰もが523のようにDVD化を楽にできるようになれば 多少画質が劣るとは言えアプリの起動やタイムシフト再生等の 軽快さは他のハードエンコ物を圧倒してると思う。チェンネルチェンジもしかり。 XPでもTVのオーバーレイが可能になればテレビを見ながらパソコン操作する分野において最強だろう 常時エンコするか解像度をかえるかしないとフルスクリーンできないなんて悲しすぎる・・・
>XPでも W2kでもだな
ついでにWinTV2kはいつになったらNTSC-Jに正式対応するのか? 例のレジストリいじりで本当に正しいのか? 正しいとしても白とびがハゲしくてそのまんまじゃ見るに耐えないけどな(w
hosyu
528 :
名無しさん@編集中 :02/09/25 22:44
おや・・・上の“401-”クリックするとウィルスが・・・ワシだけか? ノートンのおっちゃんがしっかり見つけてくれたのだが・・・ ROMのままのつもりだったのやけど、どうなんかな?と思いましてね。 ・・・失礼。
>>529 了解、ありがとゴザンス。
ああ、ちなみにワシもPVRユーザーですわい。
つい先程、某北海道ローカル・バラエティ番組の最終回を見てたとこ・・・。
やっぱ便利ですなぁ、ハードエンコってのは。
ネトゲやって、IRC開きながらでも、しっかり録画してくれる。
重宝してますわい。
皆々様に感謝でゴザンス。
(あぁ・・・2Ch的な話し方は出来ませんわ、申し訳ない。)
531 :
名無しさん@編集中 :02/09/27 11:16
OS再インストールのついでにPVRの
最新のドライバでも入れてみるかとのぞいてみたら
ごちゃごちゃでわからん
結局SKにあるのを途中までインストールしてここにあった
ftp://167.206.143.11/Latest/WinXP/Beta/ 3_42_20262_Wintv2K.EXEとWintv2K_jpn.EXEを代わりに入れて終了
なんか違う場所にはPVR IIのドライバとかあるし
またインストール順とかのReadme作ってくれないかな…
532 :
名無しさん@編集中 :02/09/27 15:57
533 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 08:41
こんどDUALマシン作ろうかと思ってるんですが、 PVRって動きませんでしたっけ・・・?
535 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 19:20
WinTV PVR for PCI(リモコン付き)バルクが5.5k円で撃ってたんですが買いですか?
536 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 21:23
>535 迷うね。悩んだり調べたりする時間があればどうぞという感じかな。
538 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 22:32
>>534 レスありがとうございます!
やっと踏ん切りがつきますです(^^;
539 :
名無しさん@編集中 :02/09/29 23:34
536> 巨人優勝セールやってる新横浜のお店。 537> 散々悩んで結局買いました!これからいろいろ遊んでみます。ありがたう。
>>539 これからいろいろ悩んでみます
の間違いでは?とかいってみるテスト
リモコンだけほすぅぃ、、、 どこかで売ってない?
dualマシソ組んだので本格的にいじってみようと思います。 このボードはいじり甲斐がありますね
544 :
名無しさん@編集中 :02/10/02 18:59
しかもC410かよ
ECS D6VAA Peniii700x2 の環境で正常録画できました。 デュアルでも使えるようになるなんて、持っててよかった。 このボードの吐く変態ファイルをエンコードして 30分のアニメをDivXで150MB程度にしたいと思います。 このボードでエンコードをやっている方がいらっしゃいましたら どのようなツールを使っているか、お教え願いたいのですが
546 :
名無しさん@編集中 :02/10/04 15:19
このボードって、TVをデフォルトの色設定で見ると 白は飛んで、黒はつぶれると思うんですが、何か対処方法はありませんか? とりあえず今は、colorのコントラストを90、ブライトネスを140程度に設定しています。 これでだいぶ改善されるのですが、他にいい方法があれば教えて欲しいです。 もうひとつ。 アルミ箔とか、太いアンテナ線を使うなどして チューナーのノイズ対策などをしている方はいませんか?
>>546 他の良い方法は知らないけどOSが9xならビデオカードのオーバーレイ設定(w
NT系ならオーバーレイはタイムシフトとかでしか意味ないのでやっぱりWinTV2kで設定だね・・・
俺はコントラストだけ90にして他はデフォルトのまま
録画ファイル用にWinTV2kのDiagnosticsでブライトネスを280、コントラストを200、他はデフォルト
で、ビデカのオーバーレイ設定はデフォルトにしてる。
それでもエンコ前と後では色が微妙に違うけどね(w
ノイズ対策しないとシャープネスフィルタをオンにはできないね
俺は当然オフにしてるけど内外ともに
あとアンテナ端子の付け根とカードの金属ブラケットをハンダ付けしてる(気休め)
でもやっぱいくら頑張っても3DYC分離しないと色ずれとドット障害禿でイヤーンだ罠
MTV2000の内蔵チューナ+3DYC分離のを見ればPVRを窓から投げたくなってくる
つっこまれる前に訂正 >色ずれ じゃなくて >クロスカラー だったなぜんぜん違うもんだ(w
>>545 殿。
ワシの方法・・・非常にテキトーなので、
参考になるかどうか分かりませんが・・・
@nanoPEGでもって、CMを切る。
切る時は、フレーム進退のボタンを使わず、一時停止で止めたら、
そのまま区切るとよいでしょう。 そうしないとズレて出来上がる事アリ・・・。
きちんと細かく切るのはちと難しいかもしれませんが・・・
ま、何度か試していいトコ見っけて下さいな。
ATMPGEncで、ファイルに出力→AVIファイルで、DivXに設定し、エンコ・・・
nanoPEGでCM切りしないと、はじかれる事アリ・・・
エンコ始める前に、DivXの設定画面で、ビットレート調整しませう。
アニメなら、結構落としてもそれなりの画質は保てるでしょう。
(ワシは某ローカル番組を、そうしております。)
確かデフォルトが780kbpsだったかと思いましたが、
それで30分番組(CMカットして22分くらい)が、大体140Mくらいになりました。
結構綺麗なまま出来上がりました。(ま、ワシにとってですがね・・・)
あぁこの手の事、過去ログにあったかも。
もっと突っ込んだ事は、他の方お願いします・・・
あ〜・・・ROMやめたついでに、こんな長々と・・・失礼っ!
Aviutlとm2vプラグインでそのまま読み込んでCMカット後AVI出力 昔と違って複数のアプリをまたがなくて良くなった
>>547 part3くらいからこのスレに常駐してたんですが
Diagnosticsの存在を忘れてましたw
そのとおりに設定したところ、改善されました。
クロスカラーは結構見えますね。MTV2000の画像を見たことがないので何ともいえませんが
あれがなくなるのならかなり欲しいかも・・・
>>549 >>550 正直、nanoPEGをなめてました。
いい感じに編集できますね。
でも、w2kでカット終了時にエラーで落ちるのが謎ですが。
BSJapanのまほろまてぃっくをMPG2 Full 12Mbpsで録画
NanopegでCMカット→Aviutl(m2vプラグイン使用)→クリッピング、3次元NR、NRをかけて
XviD 1pass 95でエンコード
画質はなかなか・・・だと思ってファイルサイズを見たら600MB (`Д´)ノ デケエヨ
元ファイルが2Gとか3Gなんで縮んではいるのですが
TMPGEncはなぜかエラーが出ます。フリー版なのですが
元ROM
>>528 さんって北海道に住んでるんですね。
漏れも北海道ですw
BXチップセットの時には大丈夫だったのに
ApolloPro133にしてから、基板上のレギュレータ付近がやたら発熱するようになりました。
過熱するとTVのオーバーレイがむちゃくちゃに乱れます。
確か過去ログにあったと思うんですが、チップセットで発熱が変わるものなんでしょうか?
とりあえず、基盤裏にヒートシンクつけましたが・・・.
552 :
>>551 :02/10/06 14:38
ヒートシンクつけるだけじゃダメ。横からファンで風吹き付ける。 漏れはこれで解決した。
553 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 02:52
TVの音が出なかったり出たり(出ないことのほうが多い)なのですが、そういう症状のかたいますか? 録画したファイルはもちろん、TVの音も出力されないのです。 ハードウェアリセットをかけても駄目・・・。 でも、ときどき聞こえることもある。そういう時でもしばらく経つと音が小さくなり、最終的に音が出なくなるのです。 環境を変えて音がでなくなったわけではないし。。。 今までちゃんと音が出ていただけにやっぱり故障? でもたまにちゃんと音が出る時もあるんですよね〜。 Model 45222 Rev. D210 OS : 98SE Chipset: 440BX Video : TNT2MX Sound : YMF744 DirectX 8.1
554 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 12:29
漏れも
>>535 と同じ店の新宿西口店で同じ値段で買いますた。
D210ってイイの?イくないの?
直上のVoodoo2を抜いたらテレビのオーバーレイがときどき 乱れるようになった。 あのでかい基板が遮熱板の働きをしていたとでもいうのだろうか。
556 :
PVR 仙人 :02/10/08 14:31
MTV2000 で録画した複数のファイルを一時停止状態で VideoGate1000 を用いてビデオ出力。 これを PVR に入力し、表示とタイムシフトを繰り返しながら、 俺なりにかなり満足出来る色合いに調整した。 録画したファイルは実写の CM。 PVR では暗部が暗めに表示される傾向があるため、 コントラストを少し下げて、明るさを少し上げている。 但し、録画ファイルの色合い調整は WinTV2K で タイムシフトを用いて行なったため、 この WinDVD 系デコーダが糞なら 色合い調整自体があまり意味を持たなくなる。 本当は MEDIA CRUISE で色合いを調整したかったのに、 ここぞという時に LAN ボードが壊れて使えず。。。
557 :
PVR 仙人 :02/10/08 14:32
表示時の色合い調整 やや長めに右クリック→設定(C)→色(C)... 明るさ(I): 140 コントラスト: 110 鮮やかさ: 140 色合い: 128 (デフォルト) 録画(+再生)時の色合い調整 CTRL+やや長めに右クリック→診断中... Brightness: 272 Contrast: 240 Saturation: 350 Hue: 256 (デフォルト) --- VGA ノーブランド GeForce2 MX400 SDRAM64MB (ドライバの色合いはデフォルトのまま) CRT iiyama MA-901U ブライトネス 50% コントラスト 100% 色温度 9300K OS Windows XP Home Edition SP1 ドライバ類 w2kdrv.exe (Ver. 3.12.19300) pvr45xxx.exe (Ver. 1.5.20035) wintv2k.exe (Ver. 3.42.20262) wintv2k_jpn.exe (Ver. 3.41.20200) hcwsmd01.exe (Ver. 2.0.20058)
558 :
名無しさん@編集中 :02/10/08 16:07
最近やっとmpeg1,2ともGOP単位ではなくフレーム単位で編集できる環境になったのですが、 そこで質問です。 プログラム録画する際に この番組はMpeg1録画 この番組はMpeg2録画 というように、番組ごとに録画形式を自動的に切り替えられるソフト、 あるいは方法をご存じの方いましたら、ぜひ教えて下さい。 ちなみに当方、 Windows2000、WinTV2000、NanoPocketを使用しています。
PVR仙人さん、具体的な設定値ありがとうございます。
自分もあとで設定値を調べてさらしてみます。
>>558 iEPGpowerが対応しています。
かなり使いやすくてウマーです。
番組ごとの画質調整は
ツヨリンさんのBBSで公開されてるバージョンだけかも
iEPGで録画予約すると、たまに違うチャンネルに設定されてて
ちゃんととれないことがあるんですけど、漏れだけですかね?
>>554 過去ログから読んでますが、あまりリビジョンは関係ないようですよ。
音声の不具合ロットでも、むしろ交換前の古いやつの方がウマーだったという人もいましたし。
あなたのボードに不具合がないなら良しとしておきましょう。
うちのも不具合ロットですけど、あまり気にならないですし安定しているので
あまり交換に出す気はありません。
5.5kで売ってるなら、もう一枚欲しいと思う漏れはマゾでしょうか?w
560 :
名無しさん@編集中 :02/10/09 01:34
PixelView Video Makerとどっちがいい?
561 :
ななしさん :02/10/09 01:36
漏れは両方持ってるがPVRのほうがいい。 VideoMakerはチューナがPVR以上に糞。
カラーはbrightness160 contrast90 saturation140 hue128 Diagnosticsの方はbrightness280 contrast200 saturation256 hue256 でした。 モニタは古い飯山のMT8617Eです。
563 :
名無しさん@編集中 :02/10/13 12:06
最近テレビ出力したいなぁと思ってるんですが、 やっぱHW+がイイでしょうか? 今でも売ってます? 昔は売ってるのを見たことはあるんですが、最近どの店でも 見なくなっちゃったので・・・
PVRってふぬああ使えないの? いろいろ試してみたけど分からなかった。 使えてる人いますか。
565 :
名無しさん@編集中 :02/10/14 23:08
Windows XPのSP1入れた人います? 自分はXP Home SP1のOEM版をクリーンインストした後にPVRを 入れてみたんですけど、WinTV2000が起動しません。 起動中にハングアップするかWindowsを勝手に再起動させてしまいます。 Windows 2000 SP3の時はこんなことなかったのに...。 ちなみにM/BはA7A-266-E(キャプ関連では悪名高きALi MAGiK 1)です。
566 :
名無しさん@編集中 :02/10/15 04:12
>>565 XPproSP1で問題なし
ちなみに815EP
>>566 レス感謝。
やっぱりM/Bのせいかなぁ。
もうちょっとドライバ入れ直したりして粘ってみます。
>>565 XPproSP1で問題なし
ちなみにKT133
569 :
静かに同意 :02/10/16 04:24
>>565 XPproSP1+諸々HotFixで問題なし
ちなみにApolloPro266T P3-800Dual(oc912)
人柱の皆様面々ご無沙汰でございまスた〜
あれからいろいろやってみたんですが、結局改善せず...。 おとなしくWin2000の環境に戻します。 ちなみに2000の時は、録画ファイルがPVRで再生出来ませんでした。 (多分WinDVD4のせい)
571 :
名無しさん@編集中 :02/10/22 15:57
age
572 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 00:45
うーんAthlonからP4(850E)に変えたら不具合が win2kなんですけど、VIDEOキャプチャドライバーが毎回、起動失敗して コントロールパネルに"!"マークが付いちゃう そのまま、ドライバ再インスコすれば問題なく動くんだけど 次の起動時にやっぱり同じ状態に… (APCIとかAPMとか切り替えてみたけど、駄目っす) あ、WDMは動きます。けどGF4のDUALディスプレイでオーバーレイ出来ない(ので重い…
>>572 教えてちょんまげ。
動くってだけで使えるレベルではないってこと?
574 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 19:10
レジュームや休止状態からの復帰に対応してますか?
あーあ、どっかのヴァカが250、350の単スレ立てやがったよ・・・・
>>574 このボードは対応してませんよ。
復帰後、音がでなかったりします。
577 :
名無しさん@編集中 :02/11/03 20:55
>>479 XP上ではスタンバイ対応してますよ。
うまくいかないのは、ハードの構成とかのせいかも。
>>577 どのソフトのそのバージョンを、どの順番にいれたか、教えて
579 :
名無しさん@編集中 :02/11/07 19:08
休止状態から戻ったら録画できなくなってる resetしたら音声のほうはでるようになる
580 :
名無しさん@編集中 :02/11/08 22:21
まずHauppaugeのリリースドライバいれろや。 日本語のリソースもどっかのタイミングでいれろや。 あとはつよりんさんとこいけ。話はそれからだ
>>580 せめてパゲのドライババージョンは教えてほしい。
うちもXPだが、スタンバイから復帰後の録画は失敗する。
必要なドライバ等はすべて入れているつもりなのだが。。。
ちなみに577,578さんとは別人です。
583 :
名無しさん@編集中 :02/11/12 11:03
>583 サンクス けどそのバージョンはすでにインスコ済みだった。 念のため再インスコしてみたが結果は同じ。 どうもうちの環境ではダメらしい。 仕方がないんであきらめるよ。
585 :
名無しさん@編集中 :02/11/14 20:20
586 :
名無しさん@編集中 :02/11/15 23:05
VCDにどうしてもならんなあ
保全
588 :
名無しさん@編集中 :02/11/19 02:23
上から来るぞ、気をつけろっ!
589 :
名無しさん@編集中 :02/11/20 09:40
>>581 日本でWinTV PVR 250 を買った人はいないでしょうか。
私は,アメリカに住んでいて,こちらは $150 くらいで買えるので
入手しました。
ttp://www.shspvr.com/ にある程度の情報が載っていて,それに従って最新版のドライバを
入れたら,win2k上で安定動作。
こちらは,iEPGではなく,TitanTV.COM とかなので,iEPGPowerが
何とか使えないか,現在検討中。やっぱり,標準のスケジューラは
使いづらいですので。
590 :
名無しさん@編集中 :02/11/22 15:25
久しぶりに出てきたので、星野のphrase2に無理矢理突っ込んだけど VIA ProSavage PN133Tなので、全然ダメっぽい・・・ 残像みたいなノイズが出る。 色々とやるのもう面倒だなぁ・・・ と、ぼやき上げ!
591 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 17:33
俺は発売当初に買って今ではただのテレビ視聴ボード化してます。 録画?まったくやってません(w ごくまれにタイムシフト再生するぐらいで・・・ ハァ・・・・3万5千くらいしたっけなぁ・・・もうすぐ2年だなぁ 俺も軽くボヤキあげ
592 :
名無しさん@編集中 :02/11/23 19:28
589です iEPGPowerが使えるようになりました。TitanTV.comのフォーマットを iEPGフォーマットに変換するプログラムを書いて、その中から iEPGPower を呼び出す様にしました。 wintv2000 のコマンドラインオプションもほとんど同じなので、iEPGPower のバッチファイルもほとんどそのままで動作しました。 WinTV-PVR では必要であったボードの初期化コマンドを削除した程度です。 Windows2000 にて休止状態からの復帰録画も問題なく動いています。 WinTV-PVR250、悪くないかもしれません。 (アメリカではまともなTVチューナボードがほとんどないので、 かなりまともな方かもしれません)
>>592 お久しぶりです。>ALL
iEPGPower、次世代でも使えそうですね!
画質変更VerのiEPGPowerも動作するのでしょうか...
今後ともiEPGPowerをよろしくです。
>>593 ナノポケットとかいろいろ使ってきたけど、
画質変更VerのiEPGPowerが一番使いやすいです。
似非VAIO状態で大変満足しています。
ツヨリンさんすばらしいソフトをありがd。
iEPGPower・・・ こんな便利なモノがあったのか・・・ 良し!気合い入れて使えるようにしよう!! ・・・土日から 奮起上げ!
>>593 iEPGPower,大変お世話になっています。
その後,大きなトラブルもなく,大変快適に利用させていただいています。
今はいつも同じ画質で録画しているので,画質変更Ver.は試した事が
ないですが,そのうち是非試してみたいと思います。
iEPGPowerとは関係ないのですが,ごくたまに,休止状態からの復帰に失敗
します。「休止ファイルが壊れています」というメッセージが出て,休止
ファイルからの起動ができなくなるのですが,再現性が無く,対策できず
にいます・・・
WinTV PVR-250を使用しているという話をあまり目にしませんが,
あまりいないのでしょうか・・・。アメリカバージョンを使用しているので
日本ではどうかわかりませんが,こちらはノートラブルです。Win2000で
かなり安定して動作します。
いつも,480x480, VBR, 平均 1600bps, 最大 2400bps で使用していますが
特に画質に不満は感じないです。また,できあがったmpegファイルも,
指定した平均ビットレートにかなり近いものになるので,設定しやすいです。
597 :
名無しさん@編集中 :02/11/27 14:20
NTFSなのに4GBで分割されるんですが設定できるところ ありませんか?
>>597 確かレジストリで設定出来た記憶がある。
しかし、もうボードを外して長いこと経つので忘れた。
599 :
名無しさん@編集中 :02/11/27 18:49
なんかLine-in音声が、チューナーを介してより音量がすごく低くて困ってるの ですが、Lineの音量って設定できませんか? 以前は普通だったのに久々にインストールすると、こうなってた・・。
PVRユーザーには過去ログという財産があるのだから 一度目を通すことをおすすめする。 知りたいこと以外にも、新たな発見があるかもしれないよ?
601 :
名無しさん@編集中 :02/11/29 17:46
602 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 00:14
初回交換ってD510だったか?
603 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 00:46
ふたあけて確認したらD110だった。逝ってヨシ?
604 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 00:47
1度交換した後は、正常に動作していたPVRが440BXからVIAにママンを換えたとたんにキュルノイズ発生! 過去ログにはドライバ変える、SLOT変える、冷却する、SKに交換を求める、ハードを改造すると色々あるのですが、 とりあえずスロットだけ交換。それだけでぴたりと収まりました。 ありがとう過去ログ!MTV1000を物色してゴメソ。
605 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 00:54
もれ、CM切り替えノイズはあったけど、交換前のほんとの 初期ロットの方が調子よかったよ…
606 :
名無しさん@編集中 :02/11/30 13:35
PVRってPCIバスに挿す端子部分、普通のボードより薄くは ないですか?
>>593 ツヨリンさん、iEPGPowerにはお世話になっております。
PVR-250にて画質変更Ver.を試してみましたが、残念ながら、画質設定欄には
何も現れませんでした・・・残念。PVR-250では、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\hauppauge\hcwTVWnd\SagHarbor\Configs
に画質情報が保存されるようですが、きっと、PVR-PCIとは異なるの
でしょうね。
>>607 うぬー、残念な結果になってしまいましたね。
PVR250が国内で売れるようだったらiEPGPowerも
対応するかもしれません。
(開発環境に実機がないという特殊な環境になってしまいますがw)
今、ソースを見てみたところ、やはりレジストリの位置が違って
いるようです。ちなみにPVR-PCIでは
SOFTWARE\\Hauppauge\\hcwtvwnd\\solo\\configs
みたいです。
ここだけ変えればOKなのかな?? やってみます?
以後は、私のBBSで!
今日エンコードしたテープの内、何回やりなおしても キュルが出てしまうソースがあり、意を決して 「いけもと」さん式改造をやってみました。 ただし半田でブリッジをつくるのもバイパスするのも 後が面倒。(転売とか...できないか?) そこで超簡単なやり方でやってみました。
用意するもの
・ほぐした銅線(不要なアース用線を切って被服をはがして一本だけ5mm程度)
・メンディングテープ
・はさみ
・ピンセット
手順1.
http://www2.ocn.ne.jp/~fs246t/w-pvr.html の赤丸内の抵抗を探して上からかぶせるように銅線を形作る
手順2.
メンディングテープを5mm四方くらいに切り取り形作った銅線をセット
手順3.
うまくショートするように貼り付け
以上、所要時間約15分
結果 ・ビットレートが320kbpsの設定では、必ずはまっていたところでも まったく問題なし(劇的な効果あり?) ・ビットレートがデフォルトのMPEG1 VCDでは残念ながら効果無し 結論 ・捨てる気でやるならお薦め ・改造と設定の組み合わせでまったりつかうボードと認定
612 :
名無しさん@編集中 :02/12/06 10:29
もう2周年だよね?あげ 自分が買ったのは2年前の12月の最後の方だったなぁ… 一時期動画作りにはまった時に色調整したら あまりにも性能悪くて凹んだなぁ でも今でもPCでテレビが見られる+一時的に録画できるボードとして 特に問題なくがんばってくれてます これが2年の総括です
613 :
名無しさん@編集中 :02/12/08 18:12
ものすごく久しぶりの書き込みです。 みなさんMTVを利用していると思いますがWindows Media Playerで調整済み PVRのCBR4MbpsとMTV1000クラスのCBR4Mbpsを再生したところどう見ても PVRの方が画質がはっきりしていると思いますが私の目がふし穴なのでしょうか? MTV1000を大分前に売って、昨日MTV1200HXを買って、なにか変わったのかな と思ったのですが以前のMTV1000と同じでした。もちろんcanoupsの添付ソフトの プログレッシブ再生はとてもきれいですが・・・。上記の設定で単にパソコン上で ファイルを配布や再生をするのならPVRの方が良いと思うのですが、間違いでしょうか? みなさんはどうですか?
614 :
名無しさん@編集中 :02/12/08 21:57
>>613 互換性のないファイル作るのとサスペンド復帰に対応してないのと櫛ノイズがめだつのと640*480以上にならないのをのぞけばいいんだがあとハードデコードもほしい
615 :
名無しさん@編集中 :02/12/09 11:10
CUBX-E、iEPGPowerで 休止状態からのタイマー録画できませんでした。録画動作は行われる ものの、できあがったファイルには映像がなく、音声も正常に再生 されません。おまけにXPを不安定にしてくれます。 あいかわらずスタンバイからの録画は絶好調なのですが。 起動時のバッチファイルのなかのハードウェアリセットを時間をおいて もう一度くりかえすよう設定して再挑戦してみます。
616 :
名無しさん@編集中 :02/12/09 19:18
分割ファイルサイズ10GBで指定したら無視された
617 :
名無しさん@編集中 :02/12/09 21:34
>>615 CUBX-Eだとサスペンド(S3)から復帰後再起動なしで
録画できるのですか?
>>615 iEPGPowerにはサスペンド復帰時に再起動するオプションが
あるから、そっちで設定したほうがいいんじゃねーの。
ずっとiEPGPowerはつかってるけど、動作は完璧。
つよりんさん有難う。
619 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 02:38
KT400をのせたマザボで正常動作しているかたいますか? AOpen AK77-8 MAX にPVRをさしたのですが、録画時の音声に問題が。。 (WinTV2KでTV視聴時は問題なし) mpeg2録画したとき、できあがったファイルを再生すると音がめちゃくちゃ (キュルノイズとか音割れではありません)。 でもmpeg1(CDの絵のボタンを押して録画するVCDモード)で録画したファイル の音声は正常です。 何が悪いんでしょう。。 スロットを変えてもだめでした。 ほかに挿しているカードはモデムカード(PCI)とビデオカード(AGP) のみです。サウンドはオンボードを使用。OSはWin2K。 ご教授ください。 よろしくお願いします。
620 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 04:22
621 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 11:16
SiS745か746FXを買って再チャレンジしる
622 :
名無しさん@編集中 :02/12/11 02:22
AK77-8 MAX じゃなくて、正しくは AK77-8X MAXでした。
>>620 ,621さん
レスありがとうございます。
ついていなかったということなのか。。
新たに板を買う資金はないので、おとなしく正常動作していたBXチップの
板で使うことにします。
623 :
名無しさん@編集中 :02/12/12 23:36
>>615 休止状態からの復帰で再起動したつもりになっていた
ということでしょうね
624 :
名無しさん@編集中 :02/12/14 10:50
昨日新品を通販で買いました。(¥9,980) 1.D110の上からD210のシールが貼ってあった。 2.板袋の封印シールが一度破かれていて、その上から、またシールが貼られていた。 3.PCIソケットに明らかに、差し傷がありチェックを行った模様。 4.音声チップは3445でした。 このスレ読んでなかったら、新品かどうか疑ってましたよまったく。(っていうか新品と呼べるのか?) あ、2002/12/9付けのドライバありますね。入れてみます。
625 :
名無しさん@編集中 :02/12/15 00:17
624の続き.. 添付されていたDRIVERは1.2j..ということは、SKのHPにあるのより古い.. VER2.0入れて20秒ほど録画(2M.FULL-D1)してみましたが、途中一瞬キュル(シュワ?)っていったような(汗 まだ、評価段階で何ともいえず..がとりあえずTV−TUNERの画像はきれいッス。 皆様がされた苦労によりいろいろ助かってます。感謝
626 :
名無しさん@編集中 :02/12/17 00:01
中古で買ったけど、 S⇔コンポジット変換コネクター が付いていませんでした。 説明書の「パッケージ内容物」 には表記されてないけど、 SKNETのサイトでは表記されています。 これってやっぱり欠品ですか?
628 :
名無しさん@編集中 :02/12/18 23:07
619です。 98SEで正常に再生されていたファイルをAK77-8X MAXのwin2k環境で再生した ところ、前回書き込んだのと同じ症状がでました。 となると、ファイルの問題じゃなくて再生しているほうの問題だなと。 Direct Soundをチェックしたら障害がありました。 障害を回避させたらちゃんと音がなりました!
629 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 17:44
質問ですが・・ BT848をWIN2000で見ようと思い、 ドライバーもすべてインストールしたところ音が出ません。 どうすればいいでしょうか?
630 :
名無しさん@編集中 :02/12/21 17:49
>>626 買った店で完品とかかれてたなら文句言え。
でなければ泣き寝入り
631 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 00:21
久々にパソコンにWinTV PVR for PCIを取り付けようとしたら、 なくなっていた。仕方がないから怪物を9千円で買ってきた。 こんな自分てアホ?
632 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 02:35
Wintv2000では解像度を変更しないとテレビモードでフル画面にできません。 なにかよいソフト知りませんか?教えてください。お願いします。
633 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 16:10
624ですが、導入後未だまともに動かず。恐るべしPVR。 経過 1:既存のME環境にインストールすれど、VCDモードで1分ほどしか録画できず。 2:しょうがないので、WIN2000を別パーティションにインストールし デュアルブートにした後、win2000にて動作させても同じ症状。 SKのver2.0や、ハウッパゲの最新版も入れたが改善されず。IRQの共有も確認 ずみです。VIAのAPPOLO PRO133Aは相性悪いのでしょうか!? だれか同じ症状経験された方いませんか。助言お願いします。教えて君でスイマセン
636 :
名無しさん@編集中 :02/12/22 21:26
>>635 > VIAのAPPOLO PRO133Aは相性悪いのでしょうか!?
ネタですか
漏れはApolloPRO133Aのデュアルマシンで超安定ですが
レスありがとうございました。 余ってた2GのHDDをフォマットして、MEクリーンインストした後動作させたら VCDは30分完走できました。どうもAPOLLOPRO133Aが原因ではなかったです。 しかし、前述のWIN2000環境でなぜ動かないのか未だ不明..
>>638 HDD内のファイル分断化が酷くて空きエリアが連続して無かったとかか?
デフラグしてたなら関係ないけど…
はい、デフラグはしてました。5秒で止まったり、1分30秒で止まったり 何がなんだかさっぱりです。
641 :
名無しさん@編集中 :02/12/24 23:22
録画して、しばらくしてから見たら途中から違う番組の映像になっていたことがあります。 途中から上書きされることってあるんでしょうか?
642 :
スパイウェア? :02/12/25 01:54
マザボ入れ替え、XPを導入したのを機に iEPGPower導入しました。 すばらしいです。 電源入れっぱなしだったのが バカバカしく思えます。 ところで WinTV2000が起動するたび NISがインターネットのアクセスを検知するのですが ひょっとして、最新版のWinTV2000って ユーザーがどのTV番組を見ているのか モニター調査をしているのでは? P.S. WinTV2000での音が出ません。録画ファイルは音出ます。 この対策法はガイシュツでしたっけ?
643 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 02:34
>>643 どこもミュートになっていません。
ところで
WinTV2000のAUDボタンで入るオーディオ設定の
オーディオミキサー入力のところが
ボリューム コン・?
とか文字化けてますが関係ないでしょうか?
645 :
名無しさん@編集中 :02/12/25 12:40
iEPGPowerが ミュートなってんの
バッチファイルにもパラメータにもmuteの文字はありません。 ていうか WinTV2000単独で立ち上げても 音声が出ないんです。
SKからメールが… 「乗換えキャンペーン」だって。 けしからん
>>646 サウンドカードに音声ケーブルつながないと音でないよ
TV視聴時、LINEOUT端子にヘッドフォンさして聞いてみな
それで音出てなければ不良品
音が出ていればサウンドカードのケーブルを見て見れ
みなさんお騒がせしました。
PVRのLINE IN端子に突っ込んでました。
録画ファイルには音があるので結線も正しいと思いこんでました。
お恥ずかしい限りです。
アドバイスありがとうございました。
ところで
>>642 のスパイウェア疑惑は?
>>647 乗り換えてキャンペーン キター!
この価格ってお買い得なのでしょうか?
キャンペーンで購入してすぐオークションに出す人とか続出?
★MonsterTV P2H e-SHOP通常価格 \42,800 〜中略 \26,000!(2003年1月31日まで) -------------------- ★MonsterTV2 -------------------- e-SHOP通常価格 \18,480 〜中略 \9,800!(2003年1月31日まで)
653 :
名無しさん@編集中 :02/12/26 01:15
登録してねーとその値段で買えねーよ
最近買ったLF-D521JDでDVD-Video焼いてます。 まだまだ使える!
656 :
名無しさん@編集中 :03/01/01 21:39
昨日の猪木祭り録画してたの見てみたら1時間ぐらい以降がすべて紙芝居状態 コマ落ちとかぱらぱら漫画でもなく15秒に1画面ぐらいでところどころモザイクの でっかいやつみたいな別の画面の絵が混ざってでてるし悲しすぎる
1時間超えたものはおかしくなるときがあるよね シークバーでの移動が異常に遅くなったりとかさ
さすがにネタもなくなってきたか、、、
(^^)
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 20:17
PVR250や350はどうなったんだろ? 全然話題がない?
御初にお目にかかります。ヨッシーと申します。 当方CompaqのProLiant400という御下がりのサーバーマシン(BX440、1PV550→ C1400、メモリ64M→576M、NTServer→Win2000Pro)にいろいろ手を加えて使って います。 初期構成(PV550、メモリ384M、Win2000Pro)ではたまに録画できていないことがある 程度でそこそこ安定して動作していましたが、手を加えるにつれて動作が怪しくなって きました。そのたびにこのスレを参考にさせていただきました。偉大な先人達に感謝 する次第でございます m(__)m 感謝するだけでは能が無いので、私の場合有効だったと思われるものをいくつか報告 いたします。 @池本式改造法 半信半疑でしたが、キュルノイズはぴたりと止みました。 もっと早くやればよかったです。 半田は自信が無い人の為に、私のやった方法を紹介します。 コンダクティブペンを千石通商で2.5kくらいで購入し、楊枝の先に液を付けて抵抗の 部分にちょこっと付けて短絡させました。蓋開け〜蓋閉め復旧まで所要時間15分! 出来栄えも良く、「池本式改造済!」としてプレミア付けてヤフオクに出せそうです。 コンダクティブペンの小容量(=安い)のものが有れば非常にお奨めなのですが…。
Aウィルススキャンの自動アップデートの停止 McASfeeのウィルススキャンオンライン(VSO)を使用しているのですが、 ネットワーク接続していないと10分おきにアクセスを試みてしまうので、 負荷が上がり…。後は御決まりのパターンです。 iEPGPowerで休止状態復旧の後再起動をかけて録画しているので フレッツ接続ツールを使用している私はもろにはまりました。 (このソフトのデフォルトのショートカットはメニューを表示するだけで、 接続するところまで進んでくれないのです。) これはスタートアップにVSOのタスクを削除するコマンドを記したBAT ファイルを置くことで解決しました。 (別のやり方として、スタートアップに直接ADSL接続してくれるEXE ファイルのショートカットを 置いてやることでもほぼ解決しますが、 これでは4時間たつとまたアクセスするので、連続して録画していると やはり引っかかってしまいます。) Bこれは盲点だったのですが… iEPGPowerで予約録画をしていますが、決まって25分くらいのところで 止まってしまう。ログを見てもきちんと録画できていることになっているが、 ファイルは最初の部分だけしかない。 ビットレートを変えても常にこのタイミングで止まっている(ファイルサイズの 問題ではない)ので、A以外の何かのアプリケーションの自動アップデート が怪しいとにらんで 色々試行錯誤してみましたが、改善されませんでした。 (iEPGPowerも疑ってしまいました。ツヨリンさん、すみませんでした m(__)m ) ある時「コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア→システムログ」を 見てみると、10分おきに赤い×記しが…。見ると「Removable Storage Service」のエラーのようです。「USB接続のカードリーダーがメディアを 読み込めません」という内容でした。そう言われて見ると、このカードリーダーを つけている間不具合が出ていたような気もします。 早速外してみましたら、以後は上記症状は出なくなりました。 (といってもまだ3回録画してみただけですが…^_^; )
C電源交換 DCPUアップグレード どちらも若干効果が有ったような気がします。ただ、Bに気づく前だったので、たまたま カード リーダーをつけていないときに成功していただけかもしれません。@を処置する 前ですが、感覚的にはキュルノイズ発生率がCD合せて半分程度になったように思います。 その他に、このマザーではSCSIHDとIDEHDの共存に不具合が出たので、PromiseUltra 100TX2でHDを追加していたのですが、PCIスロットの負荷が高くなって不具合(キュルノイズ) が出ているように思われたので、思い切って古いSCSIHD(9.1G)を撤去、OSの引越しを 行いました。 これはこれで効果有ったように思うのですが、その時IBMのディスクマネージャーを使って BIOSの壁越をさせた副作用と思われるものがいくつか出ましたのでついでに報告します。 ここからはスレ違いかも… (^^ゞ ひとつは「休止状態からの復帰」が不完全になったこと。タスクスケジューラによる起動は するけれども、いきなり再起動状態で起動してくるようになってしまいました。でもこれは、 WinPVR使いの人にとっては喜ばしいことですよね…(^^ゞ もうひとつは、レジストリーをいじるとなぜか、ハードウェアの変更とBIOSが認識するように なってしまい、「F1→再起動」を2回繰り返すことが必要になってしまったこと。 ウィンドウズのアップデートも当然のごとく引っかかってしまい、かなり面倒です。 そろそろマシンを丸ごと最新のものに変えたい気はしますが、やっと安定してPVRが使える ようになったのに、もう一度苦労する勇気がありません。キャプチャー以外に、スペックを 要求する作業が有るわけでもありませんし…(^_^;) いっそのこと不安定なままだったら良かったのに…と思うのは贅沢ですね。 偉大な先人たちがカノプに転んでいくのはちょっとさびしいですが、まだまだがんばる人たちと 楽しみを分かち合いたいと思っております。 中古&格安投売りにより、新たなユーザーも増えているような気もしますし…。 長々と失礼しました。m(__)m
>>出来栄えも良く、「池本式改造済!」としてプレミア付けてヤフオクに出せそうです。 DQNですか?
D110なPVRを買って2年以上?かな。いつ買ったか忘れた。 初めはMPEG2のハードエンコキャプというだけで嬉しかったが ステモノノイズや、キャプに反映しない画像調整とか スケジュール録画がまともにできなかったりとか SKがドライバアップをさぼったりとか いろいろあったけど、そんな時にこのスレ見つけて 皆さん苦労してるんだなぁ、と。 皆さんの苦労のおかげでいろんなことがわかり、大変ありがたく 思いました。 しかし、もともと不精な性質なもんで、マシン構成代わったりOSを 変えたりとかしてるうちに、カードを使うのがおっくうになり、 ずっと眠ったままにしてました。 いつか復活させようと思いながら・・・ すみません。今日とうとうMTV2000に乗り換えてしまいました。 私みたいな超不精者にはこれで丁度良いです。 色々な情報を与えて下さった皆様、どうもありがとうございました。 私は脱落します。
今あえて思う。 厨房がはびこっていたあの時が、なんと輝いていたことか。 貧乏な俺はまだまだ使い倒しますけど、スレは12で終了でしょうね。
667 :
名無しさん@編集中 :03/01/25 00:19
ほんとにいろいろあったね。 今まで入手した中で最も苦労したパーツだよ。 あと2chは好きじゃないけどこのスレだけは常連になった。(w さて膨大なアナログビデオデータの保存はどうしたものか・・・ 面倒だからAV家電に逃避しようかとも考えたり・・・ MTV3000が9x系未サポートなのは時代を感じさせるな・・・ これが最後のアゲになるかな・・・
>>667 確かに、このスレはかなり役立ったね。
今からアナログソースをデジタル化するなら、
PVR が出た頃の価格で買える MTV2000(T) も悪くないかも。
編集しないなら、お手軽高画質な家電かな。
>>668 そうだねMTV2000も3万円台で買えるようになったんだよね・・・
でもなんかもうPCケース開けるのも面倒になってきたから
やっぱお手軽家電に走るかも・・・
あとよく考えたらMPEG2化する程の画質じゃないし(w
ソフトエンコじゃなかったらなんでもいいや・・・
って最近のCPUだとかなり速いのかなぁ・・・
なんか不毛だ・・・
保存にはあんまり向かないでしょ、このボードで作る動画じゃ ホントに流し見るくらいの用途なら負荷もほとんどかからないし良いんだけどね PVRに直接音声入力すると強制モノラルは解決できるからいいとして せめて色がまともならなぁ… 色悪すぎですよ
671 :
名無しさん@編集中 :03/01/25 01:51
>>671 そのベータ版って中身は はうっぱげ!のFTPに1年前にうpされてた香具師だ罠
まさに終焉を迎えたようだ。
>>671 それに変えたら、TV画面右クリックで出る
view→サイズ設定(640x480とか320x240)のところが
既定値のみになってしまった。
レジストリいじれば出てくるんだろうか・・・
674 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 03:24
漏れも、昨日、MTV2000買っちまったよ。 MTV3000発表で、価格がこなれてきたんで。 PVRは、半年前、CPUとマザボを新調したときにはずしてしまった。 いままで、TVキャプチャとは、なんと面倒なものなんだと思っていたが、 MTV2000にすると、なんと快適なんだと思う。 でも、なんか、PVRには愛着あるよなぁ・・・。 このスレにも。 部屋がせまいんで、使わないものは徹底して捨てる主義なんだが、 なんか、こいつは捨てる気にならんなぁ。
675 :
kichobe :03/01/26 04:12
私も発売当初に買って、最初のスレッドから居ましたが、 今はE30に逃げました。 皆さん、処分はしていないのですか? もう値段付かないのかなぁ・・・。
これに3DNRとかハードウェアエンコの画質のましなのが出たら買うんだけどな >余らしてるみんな 有効活用するので、もまいらのPVRくださいw
679 :
名無しさん@編集中 :03/01/29 01:23
680 :
名無しさん@編集中 :03/01/29 16:52
MTV2000に乗り換えてからもこのスレ、ブックマークに入れてたけど 今日、外します。さ・よ・な・ら・・・
>ハードエコ 基板が土に還る素材でできていて地球にやさしいとか?
久しぶりに来たらさすがに寂しくなってるな(^^; 俺は愛着があってはずせない口だわ。 今更だけど、btだし色は仕方ないとして、それなりにいいんじゃないか? 今から手に入れる必要は無いと思うが...アドバンスメニューで Prefilter-OFF、Aperure-0.00、BandPass-2.6にすりゃそこそこ 見れる絵になるし、10Mbpsでちょうど4G/1Hour程度だし。 どこかにあぷろだ無いかな?みんなそんなに良い絵でキャプしてるの?
684 :
名無しさん@編集中 :03/01/30 14:29
ハードエンコ板が欲しくて中古で入手した後、この板を見つけました。 なんと、かなりのじゃじゃ馬だったのですね(^^; しかも、板も下火になって…ぅぅぅ 以前にVideoMakerでも苦労したけど、またもや楽しめそうです(苦笑) さて、テストマシンのBX+W98で難なく動いたのだけど、 メインマシンのP3DME(P3 DUAL)+W2Kでは録画開始でフリーズ。 でも、SKにあるベータドライバを使って、録画も可能になりました。 そのとき録画ファイル名が_dvcのみになってしまい、さっそく 過去ログのお世話になって解決しました。ありがとうございます。 ところで質問があるのですが、音声のサンプリングレートと ビットレートは、どこで設定するのですか? 過去ログ読んでもいまいちわからないのです… 経験豊かな先輩方、これからもどうぞよろしくおねがいしまつ。
すばやいお返事ありがとうございます。 出ました出ました!アドバンスド設定。 デフォルト192bpsかぁ〜。上げ上げ。 ありがとうございました。 またいろいろいじってみます(^O^)/ ふぬああはプレビューはできましたがキャプチャはできませんでした〜。
画面がザワザワなのでちょっとグッときましたが、 PreFilter OFFでだいぶよくなった気がします。 ザワザワが収まってみると、このボード、画像がきれいですね! SAA7130と2枚差しなのですが、 外部SVHSデッキ->SAA7130+ふぬああよりも、直PVRの方が画面がシャープです。 (コーミングが目立ちますが…) 色もあざやか。かなり満足っす(^^)ノ (ゴーストリダクション欲しい〜〜) さーキャプるぞー。 あとは、再エンコかオーサリングに壁が待っているのかな〜♪
PVRはPentium3の500MHzぐらいの力で、 MTV2000がPentium4の2.8Ghzぐらいってイメージなんだけど。 まあ、香港DVD愛用者なんで保存は二の次かな。
>>688 変って、どんな風に?
そこまでしなくちゃわからない程度なら、別にいいかな〜とか思うけど…
>>689 それは揶揄でしょ。
MTVのゴーストリデューサーとか3次元YC分離とかは確かに欲しいけどさ。
mpegキャプチャはしょせんaviキャプチャに画質負けるわけだし。
低ビットレートに弱いから、キャプチャしてそのままDVDってのも向かないし。
まあPVRの使いにくさは特別だと思うけど、この板の住人ならなんとかするでしょ?
イメージ返しすれば、ペン3の800と、ペン4の1.6ってところか?
>>688 漏れは地上波のカラーバー放送で調整して、ほぼ完璧に色が合ったが。
単に調整がヘタなんでは?
実はPVRよりMTV2000のほうが色が合わない。
録画3〜4回の割合で、10数分のところから、横線のブロックのようなノイズがのりだしました。 このような現象の人いません? お金がないのでこのボード使いたおしたいのですが、これでは・・・ 私の環境は・・・ OS:WindowsXp pro SP1 CPU Pen3 800EB Mother:Aopen AS3Spro Cap:Wintv Pvr for PCI D610 わかる方、対処法教えてください。
>>694 信号に乱れがあるとブロックノイズが出るよ。
アンテナ線とか、入力ケーブルの接続部を見直してみるといいかも。
挿しなおしてみたりとか。
F型端子っていうんだっけ?ネジ式のやつがいいみたい。
あと、ケーブルを太くしてみたりとか。3C→4C→5Cって感じに。
はずしてたらごめんネ
キサマら色設定はどのようになさっておいででしょうか? わたくしめがいろいろ見たところこのようなパラメータに なってしまったのでございますけれども… [プレビュー画面] 明るさ 127; コントラスト109; 鮮やかさ128; 色合い128 [録画画面] Brightness 215; Contrast 200; Saturation 235; Hue 235 しかし過去ログで少し出ていた設定は、それぞれもっと高めに設定 されているようで、なにやら不安になりました。 入力に使っているビデオデッキの出力が関係しているのかもしれ ませんが… ドライバはエスケイのベータ(Ver.3.11.19205 /4.3.19301)です。
698 :
名無しさん@編集中 :03/02/06 20:39
最近手にいれたのですが、S端子からの外部入力だと暗くてどうしようも ありません。ほかのキャプソフトだとそんなことないのですが、WinTV2000 だと暗いのです。どこかに解決方法は載ってないでしょうか?
>>698 コントロール押しながら画面を右クリック(長押し)
「診断中…」がメニューに出るので、それを選ぶと
録画画像のパラメータを設定できます。
録画画像の確認は、タイムシフトモードにするのが簡単。
>>697 自己レス。というか修正。
波形表示プラグインを使って調整したところ、次のようになりました。
[プレビュー画面]
明るさ 128; コントラスト94; 鮮やかさ118; 色合い128
[録画画面]
Brightness 246; Contrast 233; Saturation 293; Hue 255
う〜ん全然違うなぁ。といっても数値じゃピンとこないけど。
客観的な指標があるのは助かります。ツールの作者に感謝☆
>>700 NTSC-Jかな?
NTSC-Mでそれだとちょっと暗いかなと思うんで
外部入力の設定みたいだから
その設定で普通のアンテナ入力の画像をチェックするといいかも
あんまり知られてないかもしれないけど
外部入力の設定とアンテナ入力の設定って別々になってるんだよね
レスありがとうございますヽ(´▽`)ノ いや、デフォのままだからNTSC-Mだと思います。 暗いかな… PCモニタだとテレビより暗めに見えるというので こんなものかと納得したのですが。暗いかも知れません。 あ、プレビュー画面だけ明るくしておけばいーんすね! >外部入力の設定とアンテナ入力の設定って別々になってるんだよね うわ本当だ。気づきませんでした。ありがとうございます。 ん?すると、色設定を4通りセッティングしなくてはいけないということ? ぐわぁ〜めんどい〜 しかも、ドライバ変えたりしたらまたやりなおしっすよね〜? …誰か、レジストリ設定ツールとか作ってないですか? 他のリモコン出現設定とかもあわせて設定できると嬉しい☆
回答ありがとうございました。 しかし、ブロックって、普通のブロックではなく、単色のブロックが横にのり、画面がストップしてしまって、音だけ再生されてしまう現象なんです。 MPEGファイルが途中でこわれている様です。DVDに落としてプレイヤーで再生すると、現象がおきている部分からストップしてしまいます。 解消方法ないでしょうか・・・
>>703 なんか熱暴走っぽいけどね…
ダメになった前と後とで、なにか環境変えてない?
特に環境は変えてないんですけど。 やっぱ、熱ですかねぇ。どうしたらいいだろう。
706 :
名無しさん@編集中 :03/02/09 22:13
>694 PCIの位置を変えてみるとか? あんま関係ないかな? それと違うと思うけどタイムシフトをかけておいて基板のメモリとKFirの チップの裏側あたりを手で触ってみて。 手に少し湿気のある状態だとわかり易いかも。 濡らしちゃダメだけどね。 その時に録画が止まってしまったりする様だと基板が悪いのかもね。
>706 それけっこうコワイっすね(^^; 録画が止まってしまったりするようだと、何が起こってるってことになるんですか?
708 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 02:38
>707 PVRボードの動作が不安定になっているということです。 触るとタイムシフトの画面がノイズだらけになったりキュルノイズが 出たり録画が止まる様だとハズレボードかもしれないですね。
>>708 本気で言ってる?
湿気のある手で触ったら、あらぬ経路で導電して、出ないノイズもでちゃうでしょ。
あんまり詳しくないけどさ、逆電圧に極端に弱い素子とかもあるでしょ?
壊れちゃうよ。
とにかく、通電中に回路に触るなんてダメだって、絶対。マジで。
俺も、動作中に回路に触るのはやめた方がいいと思う(;´Д`)
704さんも言ってるように熱暴走っぽいので、
ヒートシンク+ファン追加で熱を逃がした方がいいかも。
ファンは、風が直接当たる位置に付けると良し。
俺も途中で画面が止まって音だけ残るってことがあったけど、
これで解決したよ。
あと基本だけど、常駐物はできるだけ切っておくとかね。
とにかくがんがれ( ゚∀゚)つ
>>694
694です。 ヒートシンク+ファンの対応で問題は解消したみたいです。 ヒートシンクはKfirにつけました。ファンはあまりもので、ヒートシンクに直接当たるように設置。 1時間ものを3回ほど録画してみましたが、例の現象はおきませんでした。 やはり、熱暴走だったのですね。 うーむ、安物のケースがいけないのか、安物のファンがいけなかったのか・・・・ 私の愚問に回答をいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
うちも、30分以上録画するとバリバリってなノイズが はいっていたのだけど、Kfirにヒートシンク貼ったら 大丈夫になったみたい? あんまり大きなシンク貼れなかったので、夏はまた不安かも。 とりあえずよかった。
前言撤回! まだ30分経過したあたりから、キュ!ボコボコボコ… ってな音が入り始めるヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!! ドライバ替えてみるか…
715 :
名無しさん@編集中 :03/02/14 01:34
熱が怪しいかどうか調べるにはドライヤと急冷剤とを使って調べるのが 基本です。 急冷剤はサンハヤトとかから出てる4aQreiとかが有名なのではと思います。 この方法をうまく駆使すればどのデバイスがおかしいかまで調べれた経験あります。 でもPVRでは?ですが職業でやってたころは結構いけましたよ。
716 :
名無しさん@編集中 :03/02/14 02:07
>709 本気のつもりです。 場合にやってはこういう手も使ったりもしますよ。
717 :
名無しさん@編集中 :03/02/14 03:14
コンポジット変換コネクタ、無くしてしもた。 この変換コネクタってどんな回路になってる? なんとか自作したいです。
>>716 マジっすか?
でも1枚しかないPVRに、そんなことこわくてできまへん…
>>717 変換コネクタにテスター当ててみたところ、4ピンS端子(:。:)こんなやつ
のうち、向かって左上のピンが、コンポジットのピンに接続されておりました。
あ、言うまでもありませんが、GNDも接続してくださいね。
>>718 解かりやすい説明をありがとう。
これで部品を調達して作れそうです。
助かりました。
721 :
名無しさん@編集中 :03/02/18 22:34
でもこれだけ機能を隠してそのままではストレスたっぷりの 機械も珍しいよな。アドバンスって隠す必要あんの? 単に説明するのが面倒なだけか?なんかわけわからん商品だった。
>>720 このソフト使うと、カノプーみたいにLANで繋がってるPCにチューナー無くても見られるようになるのか?
俺はもううっちまったんで試せないが、生き残ってるヤシ検証キボン。
結果次第では中古でまた買ってくるw
DVD-RAM絡みでOS再インストするハメになり久しぶりにPVRのドライバ入れ直し。 でも新しいの試す気にはなれなかった。 ちくしょう、チキンだな。ヲレ
DirectXはいくつまでなら動きますか?DX9入れてもだいじょうぶかな
>>724 ラデのためにコイツの存在をすっかり忘れてDX9を入れてました。
今まで(DX8.1)どおり全部普通に動いてますねぇ。
WINXP
3.0.19228.0
3.11.0.0
>723 安定して動くverを見つけたら、変えないのが吉ですよ☆ 僕はlatest使ってます。 wdmは、インスト後1度だけまともに録画できたけど、その後 ウワサ通り音無しになりました。なんだろね。
>726 御陰様で現在問題なく稼働中。 なのはイイけど、細かい設定とっとくの忘れて白飛びするわ黒くつぶれるわ、狙ったファイルサイズにならないわ、1から設定し直し。 次の機会があればWDMも・・・って、それまでドライバの開発続いてるのかなぁ? 息の長いハードだ。
WDMドライバ完成させて欲しいなぁ。 インタレ解除できてプレビューきれいだし。 今のところまだ、音がぼわぼわ、ぼこぼこだったり、なかったりする。
>>728 禿同だね。
WDMドライバを完成させてくれれば
今までのゴタゴタは無かった事にしてやるのにね
は〜・・・久しぶりでお邪魔しますわ〜
今日は皆さんに聞きたい事がありまして・・・
最近・・・〜多分WMP9入れてからの様なんですが、PVRで録画したファイルが、
WMPでは何故か横長になってしまうという症状が出ましてね。
真空波動研では普通の比率のままで見られますが、フルスクリーンだと同じように横長になってまいまふ。
PVRがおかしくなったんかな?とも思ったのですが、その症状が出る前の、
普通に見れてたファイルもまた同じ・・・うううぅ
このような症状出とる人、他におります?
他にいなければ、とっとOS入れ直しますわいにゃ
・・・大変遅くなりましたが
>>551 さんも道産子ですか〜(遅過ぎるわっ!)
それなら某ローカル番組って分かります・・・よね?w
・・・失礼。
>730 当方環境(Win2000+PA315Pro128+D端子出力+ミラーモード+ワイドTV)では、 WinDVDを使って出力した場合、TV画面で横長(上下に黒いスペースができる) になってしまいますが、画面のアスペクト比を4:3→16:9に設定することで回避できます。 一方4:3にしたままでもWMP7及びWMP9では問題ありません。 (横が切れているのに気がついていないだけだったりたりして… ^_^;) 出力するソフトやビデオボードよってフルスクリーン時の処理が違いそうですね。 WMP9のどこかの設定で直る可能性もありそうですが、板違いでしょうか。 詳しい方が見えたら誘導or解説お願いします m(__)m
>>730 うちもWMP9だと横長になります。
英語版の時も同じ症状が出たのでWMP9の仕様じゃないかなと思います。
レジストリいじれば何とかなるかもしれないけど、そこまでする気にもなれず
しょうがなく、Real ONE Playerを使っています。
WMP9で横長になるのはmpeg1の場合だけで mpeg2は普通に表示されますよ?うちだけか? 前のWMP8ではHalfD1横352CIFのmpeg2が縦長になってましたがね(w 結局WMP7.1が最高ってことで・・・
うちあ未だWMP6.4ですが。 特に不便もないし、なにより軽いのがGOOOOOOOOOOD 7以上に上げる気になりません。
だいぶ昔に買ったのですが、TVを見るぐらいであまり使ってませんでした。 自分のTVが壊れたのでプレステなどのゲームをやるのに使用しはじめています。 今度はDVD−Videoの録画をしたくなったのですが、 DVD−RAMドライブしかないのでドライブの購入を考えています。 DVD-RAMも再生できるマルチのドライブがいいかな?と思っていますが、 購入するドライブにバンドルされているコーデックとの相性を考えて、 どこがお勧めでしょうか? 環境 マザーi815 video Geforce 2GTS Sound Sound Blaster Live! Memory 256+128 OS Windows98SE IDE HDD2個、CD-R1個、DVD-RAM1個 計4 埋まってる 【WINTV 動作状況】 初期ドライバ ・PC電源入れてから数分するとTuner&Line入力画面横同期乱れ。その後1分ぐらいで復帰 多分熱によるもの。 (部屋の温度が高めだと復帰も早い。PCで他の事をしていた後でも復帰がはやい) 一昨日 ドライバー変更後(ドライバ・アプリケーションVersion2.0 [01/10/24])By sknet ・PC電源入れてから数分するとTuner&Line入力画面横同期乱れ。その後1分ぐらいで復帰 ・MPEG2 RECで時々音がでなくなった。MPEG2 PAUSEでAUDIOに関するエラー表示発生 昨晩 ドライバー変更後(ドライバ・アプリケーション β版 [03/01/24])by sknet ・MPEG2 正常に動作するようになったと思う ・横同期乱れ 未確認(今のところ正常動作 今晩PC冷え冷えから再確認) 調子よさげです。 宜しくお願い致します。
736 :
名無しさん@編集中 :03/03/06 17:14
通常の表示のみの時の画面の乱れ(特に温度に関係するやつ)はボード上の クリスタルの不良ですぞ。 SKに交換依頼とかで直るかも。 でも新しく送られてきたボードになったらキュルノイズや録画が止まってしまう トラブルも多いかもしれないから微妙なところですな。
うっかりDual環境にしちゃったら、案の定、録画できなくなった(´・ω・`) ダメ元でWDMドライバ入れようとしたら、問答無用でハングアップ。 あーもー(つД`)
>>737 ん?DUALで正常動作しとりますぞ。
P3DME@i840
739 :
名無しさん@編集中 :03/03/06 18:33
最近、新品捨て値価格でwinTV PVR for PCIを購入しましたが、かなりいいですね。 評判最悪のこの製品もいろいろ改善されてるみたいですね。 画質はMPEG2でもMTV1000並に綺麗だし、いい買い物をしてしまいました。 ただwinTV2000は最悪ですね・・・。 ちなみにメインマシンでMTV2000使用中。 使用環境 OS win2k CPU Athlon950MHZ SlotA マザー AMD750チップセット
>>736 その様です。まだ治ってませんでした。
WINTVと相性のいいDVDオーサリングソフトをバンドルした
DVDドライブないでしょうか?お勧めを教えてください。
最近入手したのですが、wintv2000の録画コントロールパネルのスキンが気になって 仕方ありません。このスキンは変更できないのでしょうか? 動作そのものは全く不具合なく安定動作しており、画質も大変綺麗で満足している のですが、このwintv2000のスキンが気になります。 RECモードにするたびに下にコントロールパネルが開くのは使いづらいです。
>>741 sdkを使って、ゴキゲンなやつを作ってちょんまげ。
そして僕ににも使わせてくれ!
(返答遅れましたが・・・)おおっ、他にも同じ症状の方がおられましたか〜 う〜、Realという手があるのをトンと忘れてました・・・ 早速試した所・・・おおっ、フルスクリーンでも問題ナシ! あと・・・WinDVDだとサイズは正常なのですが、何故か音が出ません。(何故・・・) んで・・・WMPのバージョンが古い方が良い様ですが・・・戻し方分からんしRealで見れるので・・・放置の方向で。(おぃ) あう〜、色々教えて頂いたのに、こんな返答しか出来ず申し訳ありません。 めんどくさがりのワシは、しばらくRealに頼っていく事にしますわ。 皆様、ありがとうございました〜 ん〜・・・どうもやはり日本語がおかしいような・・・失礼。
>>743 mplayer2.exeでドライブ内を検索すれば?
たぶんC:\Program Files\Windows Media Playerにあると思うが
>>745 買え!走れ!
その店漏れにも教えてくれ!
…ちなみに、こないだアキバのじゃんぱら4号で中古が6,800円で売ってたゾ…
まだあるかは不明だが。
絶対値付けを間違ってると思った。(まあ中古は状態にもよるけどさ)
ラスト1個ですた サイタマーの某c2jz2[にて(かな) よくよく考えると就職控えてるんで、待ちに徹します・・・
新品未開封リモコン付きが地元のPCショップのワゴンで売られてたーよ 9000円くらいだったと思う もう2年前の商品だし知名度もいまいちだしこんなもんでしょ じゃんぱらでも買い取り4500円、6500円だしさ オレは今でも愛用してるけどね 玄人志向のキャプボとの2枚差しで
あ〜AX10買ってWinTV-PVR卒業だと思ってました…… LANで繋いだ再生があまりに使いにくいので PVRにビデオで繋いで見てます。 まだのこしておいてよかった。
維持
既出だったらすみません。 Wintvpvrのチューナーはどうもモノステ判別がよろしくないようですね。 みなさんチューナー受信時にモノラル/ステレオ誤判別が起きる事が多くないですか? たまにプッとか音がでてませんか? 受信状況によってチャンネル毎に誤判別がおき易いチャンネルがあるようです。 そんな時はSuiteの中のAFTをオフにして、微調整スライダーを右に少しずらします。 右に1個か2個程度でいいです。当方はこれで改善できました。 技術的内容は微調整スライダーを右にずらす事で VIF(映像)、SIF(音声)の周波数が変化し、SIF側からVIFを取り除くフィルターで VIFを落としやすくする方向にずらしている事になるのです。 ファインチューンに関して温度特性の有無についてはまだ検証できておりません。 温度ドリフトが大きいと、AFTオフで受信がおかしくなる可能性もあります・・。
少し説明不足でした。 ステレオ放送時にモノラルと誤判別する事が多いようです。 逆は今のところ起きてません。 ご確認を
久し振りに FTP を見たら、
WinTV2000 と日本語リソースなどが更新されてた。
>>752 初期の交換対象ボードじゃなくて?
>>753 それとは違うよ。
初期の交換対象は、実際に放送がステレオ→モノラルとかに切り替わった時のノイズ音
私が言っているのは、CMなどの常にステレオ放送のはずなのに、時々モノラルになったり、
場合(電波状況)によっては常にモノラルと判別してしまうような場合を言っています。
これをちゃんと判別させる方法の紹介です。
ソフマップ大阪駅前で9999円で新品BOXで売ってたYO 3.4個あったかなー
・PC電源入れてから数分するとTuner&Line入力画面横同期乱れ。 の症状ですが、治りました。 18.4MHzのクリスタルがコールドソルダーで接触不良を起こしていました。 半田を付け直したら治りました。 ご参考までに。
既出だったらごめんなさい。
Wintvで録画したファイルが設定容量になると自動的に分割されますが、
これの結合が最初はうまくいきませんでした。
しかし、Wintvのレジストリで自動分割ファイルサイズを小さくするとうまくできるような気がします。
とりあえず144MB×3個のファイルでは合成に成功しました。
もちろん、結合はこれを使いました。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4659/pvrren.html どのくらいまで自動分割ファイルサイズを大きくできるのかは、
今後トライしてみます。
そんなの知ってるよ!って方おりましたら、教えてください。
とりあえず、2048MBをあえて避けてみて、2000MBぐらいでTryしてみようかな。
758 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 07:29
WDMドライバをいれると、conecting VBI pin and Xform Tree Filters とエラーがでるのですが、どうすればいいのでしょうか? いちおう、みれることはみれるのですが。
モンスターTVの製品ページに、チューナのフタを半田付けすると 画質が向上します、と言う記述があったので 半田なしで簡易的に実験してみました。 UHF帯にノイズが入るので、チューナーパックを開けて (細いマイナスドライバーでこじってください) パックのフタと、チューナの間に、 二回折りたたんで(4重になってる)アルミ箔を挟んで、 チューナパックのふたを閉じてみました。 (外部ノイズ耐性強化のつもり) 結果、明らかにノイズが減っています。 斜めに入る、いわゆるビートノイズという物が消えました。 縦方向に入る揺らぎのようなノイズも、2割くらいまで減少しました。 ただ、これをやる際の注意事項としては 1.中のチップやチューナの配線にショートさせない(あくまで金属のガワだけと接触するように) 2.チューナパックの中にある、青いコイルには絶対触れないでください (周波数特性が変わってしまうらしいです。結果S/N比が悪化したり、映らなくなる場合も) 今は、この改造とDscalarのnoise temporal フィルターでほとんどノイズが見えません。 アルミ箔は、一度シワシワにした方がより密着するかも
>>759 それではないと思います。部品の形は同じで
一番入出力端子側に近いクリスタルです。
クリスタル表面に周波数を表す数値が入っているはずです。
○×184△□
762 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 22:40
以前私のはクリスタル自体の不良で温度によって画面乱れが出てたけど 半田の不良もあるんだ。 しかしパゲさん品質悪い。
WIN-PVR-250はチューナーが小さいね。怪しい・・・。 WINTV-PVR for PCIでDVD-Videoを快適に録画してる方、環境及び方法を教えて欲しい。 って事で、まず私から。 Video Reso 704×480 Transportrate 8500 BitRate 8000 Throttle 9.74MBits/sec Audio sampl 48kHz BitRate 192Kbits/Sec 上記設定でMpeg2で録画 OfferynのPVAStrumentoにてMpeg2を構成 MyDVDで再エンコ無しにオーサリングしてDVD-Rへ焼いています。 とりあえず3種類焼いて成功しております。 CPU:PIII 733MHz Memory:256+128MB PC133 OS:Windows98SE
保守
保守
>764の記入に誤りがありました TransportRate 6500 Bitrate 6000 Throttle 0x0080→7.85Mbits/sec でやっていました。 ところで、同じ設定で昨日MyDVDでDVDの作成に失敗しました。 MyDVDでDVDを焼く段階に 「次の理由で書き込みできません ストリームの最後に到達した DVDerr,-19901」 エラーの意味不明
768 :
名無しさん@編集中 :03/04/08 21:11
今まで動いてたのにM/BとCPUを交換してAthronXP1800+にして、Win2000を入れなおして、 PVRのドライバを入れたらWinTV2000アプリケーションが頻繁にフリーズするようになった…。 SBLive!との相性が悪い、とあるけど今までは動いてただけに納得がいかないんですが、 何が原因なんでしょうか。もちろんドライバを入れなおすときはhcwclearで綺麗にし、 β版最新とオフィシャル最新を両方とも試してます。IRQはPVR関係の2つとも17番。 症状は起動して暫くすると凍結。3時間動くことあるけど5秒で固まるときもある。 固まったらリセットするしかない。
770 :
名無しさん@編集中 :03/04/13 21:09
>>769 金曜の夜買ってきて、ビデオCD焼くまで丸二日かかったよ。
初心者なもので分からないことだらけだったけれど、
2chの情報量のすごさに圧倒された。先輩方に感謝。
XPにしてbeta版当ててWinTV2Kは調子良いんだが、 iPEG1.43で予約録画すると音が出ない。 スタンバイ復帰強制再起動後も同現象。 スタンバイ復帰再起動なしで録画すると ntdll.dllとwintv2kがどうこうとエラーも出る。 なにか間違ったのかな?
すみません。 batファイルの-muteを見落としてました。 エラーは再起動で諦めます。
(^^)
775 :
名無しさん@編集中 :03/04/18 21:59
いちおう保守しとくか・・・
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
777 フィーバーです
778 :
ageで御免ね :03/04/22 22:16
最近良い値段でこのボード(旧バージョン)買ってしまった者でつ(´・ω・`) 過去スレ必死に(藁)読んでいますが耐え切れずに質問させて頂きますた。 WinTV PVR(PCI)のコーデック増やす事って出来ますか? その辺で拾ってきたmpgはもちろん、 PVR自身で録画したmpg(vobになっちゃいますけど・・・)まで まともに再生できないくて困っているのですが・・・ 環境はwin2k ドライバはSKに現在置いてあるwin2k用ドライバ(ver2.0)です。 他に必要な情報がある場合、言って頂ければ書き込みます。 リモコンまで購入した。・゚・(ノД`)・゚・。ので 是非PVRで色々動画を見たいんですけど・・・やっぱりムリっすか?(´・ω・`)
>>778 >色々動画を見たいんですけど
PVR で観る必要ないのでは?
あ、、、リモコン買っちまったからか。 >WinTV PVR(PCI)のコーデック増やす事って出来ますか? hcwSMD01.EXE が mpeg2 デコーダであった、それ以外は無理ぽ。 >まともに再生できないくて困っているのですが・・・ どういう風に? >環境はwin2k ドライバはSKに現在置いてあるwin2k用ドライバ(ver2.0)です。 ホーボージュの ftp サイトから DL スベシ。 と言っても、捨ててから1年以上も前の話だからな・・・。 今、どーなってるか知らん。
2年前は画期的だったが。今も使ってる人居るの?
レス、サンクスです。
初めて買うキャプボだけど金無いし、出来ればHWエンコが良いし・・・で
選ばれたのがこのボード。
まぁ、難有りな商品だとは聞いていたんですけどね・・・
未だに他のチューナー付きキャプボと
張り合うような価格で売っている店も有ったもので
そこそこ使えるんじゃないかな・・・とか思ってみたものの・・・
まぁTV観るだけなら、どうにかなっているんで
チューナーとしてだけ活躍して頂こうかと思ってます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>779 はうっぱげからドライバ落とす事にします。ハイ。
>どういう風に?
ドラックして再生するとエラー発生して強制終了されまつ。
783 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 01:31
>>781 最近、BSデジタルを録画するようになりました。
発売初日にPVR喜んで買った自分が可愛く思えるな すぐに使えないの気づいてけど、代用品もないしたまにTVみたぐらいかな。 MTV1000買ってからはお蔵入り。 文字放送視聴可能なGA-BCTV2の方はいまでも使用中だけど。
>>784 別に不具合もなく、きちんと使いこなせる私に譲ってください。
あー、なんか基本的な事かもしれませんが、少し前から録画中によくフリーズ するようになって、色々と原因を探していたのですが、HDDのファイルシステムを FAT、NTFS混在にしていたからっぽい事がわかりました。 理由はわからないけど。
うちの場合、録画すると再生できないmpegファイルになるのに、 ポーズモードを使うと正常なmpegで吐き出されるよ。 今までテレビとか綺麗だと思いこんで使っていたけど、 正直、別のカードを使っている知人の録画ファイルを見て画質の差に愕然。 とりあえず二年使って、減価償却したと思いこんでおこう。。。
何も知らずに昨日PCデポで中古¥7780で衝動買しますた。 なんでハードエンコでこの値段?と思ったら落とし穴があったでつね。 しかもTUSL2-CとSB_LIVE!の最悪の組み合わせですた。 恐る恐るSKにあるβ版ドライバ突っ込んでIRQをCOM1削って割り当てたら大丈夫で ラッキー!と思ってキャプチャしたらなぜか右チャンネルだけ再生されず… これから前スレ辿ろうと思います…鬱だ(´Д`) (しかもチューナーにD110とか書いてあるし)
>>788 それ不良品の可能性高いから返品したほうがいいよ。
中古でも1週間以内ならOKじゃない?
変に自分で調べて交換期間過ぎたら・・・
仮に不良品でなかったとしても お店で動作チェックしてもらったほうがイイッ!てことでね
ありがとう(´Д⊂グスン 徹夜でこのスレ辿ってみましたが先人の皆様のご苦労がわかりますた。 どうやっても右チャンネルがキャプされません。 どうも例の音声チップの不良と思われます。 返品することにしますた。ここに出会わなければ知らずに時が過ぎたでしょう。 …にしても凄いボードでつね
店頭でワケを話したらあっさり返金してくれますた。 お店でもキャプ部分はノーチェックだったらしいです。 ちゃんと音さえ出れば価格的にいいボードだったんですけどね…残念です。 アドバイスしてくださった方々ありがとうございました。
793 :
名無しさん@編集中 :03/04/29 20:29
Win2k + Athlon500M で1年半程使ってて、とくに問題無く動いてるんですが、 先日「そういえば音声多重の副音声はどうやって聞くんだろうー?」って。 いまさらながらなんですが、どうやるんでしょうか。
日本橋のBEST-DOで\3480-だぞ〜。(バルク版) 多分あるだけ。ちなみにUSB版もあった。 にしても安すぎ・・・俺買ったとき10倍した。 あ〜もう1枚かっちゃおうかなぁ・・・
よぉし、やっぱ買っちゃおう。 うちでは予約録画も完璧にできるし。裏録用にちょうど良い。 2台目に刺して似非MTV3000Wだ。
>>793 ?????WinTV2000の左下のチャンネル表示の右にある「主音声」とか「副音声」
を右クリックするのとはまた別のことかい?
>>795 過去スレで問題になってたフィールドオーダーが変態なのは気にして無いんだね
横スライドする映像とかでモロにカックンカックンするんだけど(w
素直に中古のMTV1000or2000を買ったほうがいいんじゃない?
>>796 ん?ボトムファーストになってること?
MPEG2としては変態じゃないでしょ?
ラデ系でTVのみ出力するのには問題ないので
気にしません。
保存用にはオーダー入れ替えて再エンコしてるけど(w
MTV1000or2000は欲しいっちゃ欲しいけど、
PVRがそれなりに気に入ってるので買っちゃうのよん。
あ、でも、ご忠告サンクス。
>保存用にはオーダー入れ替えて再エンコしてるけど(w PVRユーザーの鑑ですな(w ある意味エライ!
いやぁ、長い間苦労した分だけ知っている事も多いだけ(w 使い方さえ間違わなければ(そしてはずれをつかまなければ) 安くてそこそこの画質、絶対手放せないですわ。 MTV3000W買うなら、その分HDDに回してMJかHuffyuvで撮るかなぁ? 7133のふぬああで。
保守
保守
最近順調に使えすぎて退屈黄身。
>>796 当時世に出回った878搭載キャプチャ全てが抱える病だからなあ
なんか今更言われてもー(w
804 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 16:56
ハード改造のサイトのオーナーのいけもとです。 とある都合で改造の説明ページを閉鎖しようと思っています。 もうこのボードもかなりすたれてきているのでいらないかとも思う ところですがもしまだ残した方がと思われるようでしたら考えます。
805 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/08 16:56
あ、それたぶんおれのせいだ。 Lunascapeでいっつもいけもとさんのページを 開きっぱなしにしてたから… だって、いつか改造しようと思ってたんだもの(涙
>>807 反省しる!
って違うと思うぞい。
>>804 誠に残念で寂しいことですが、世代交代は仕方ないことですね。
そのスペースや別鯖での更なる飛躍を期待してます。
私もローカルに保存しやした。
長らくの間、大変ありがとうございました。
うちでは2nd機に入っているけど、メイン機の横で、
昼は留守録、夜や休日はながらTVとして毎日働いてもらってます。
不具合を含めとても安定しているので、当面は使う予定。
なんでか愛着あるし。なんでだろう?
手間の掛かる子ほど以下略
>>804 私も保存しますた
「WinTV PVR for PCI 友の会 跡地」に置いて貰うという手もあるかも
>>810 置くかも。
おひさしぶりです。
最近は忙しくてキャプチャどころじゃなくて・・・。
とりあえずローカルに保存はしました。
812 :
名無しさん@編集中 :03/05/09 00:22
どなたかVidCapで直にXvidやDivXキャプチャーされた方いらっしゃいますか? どうもやり方がようわからないんですが。
おぉぉぉ!懐かしい方がいらしてる。 まだチェックされてたんですね。
俺は、捨てる気覚悟で、そのページ見ながら10年ブリくらいで ハンダ握ったよ。見事撃沈・・。 BIOS での VID/DID 表示が変わってしまった。多分、VID/DID のどっちか の線をショートさせたんだろう。ドライバー当たらなくなってしまった。(w inf ファイル書き換えりゃ復活したかもしれんが、本当に捨てる覚悟が出来て、 DV -> ソフトエンコに乗り換え、このカードを捨てて、幸せになったよ。 そのページがあったからこそだ。思い出深いページなので、俺も保存しとく。
>>812 VidCap なんど使わず WinTV2000 で直 AVI キャプ出来たよ。
DivX で 320x240 ならキレイにソフトエンコ出来たモンだ。(w
>>815 「自分は不器用な男ですけん。」ってか
他のカードでは失敗するなよ。
>>815 どーやって?WinTV2000にそんな設定みあたらんのですが。
821 :
名無しさん@編集中 :03/05/09 20:28
>>815 既出だったんですね。失礼しました。
上手くいきました。有り難うございます。
オーディオコーデックは別にエンコして結合し直すしかないんでしょうか?
823 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 00:52
いまさらながら考えてみると… 今のSAA71XX系のスレで「音ズレうんぬん」って話がかなり話題に上がっているよねぇ? もしかして例のキュルノイズってここら辺が関係あるんじゃないの? 確かKFIRは音声と映像を多重化して動画ファイルにする機能があったよね? KFIRから見れば本来ならズレている筈のない音声と映像が SAA71XXにある音ズレのバグによってズレてKFIRに渡され それによって演算に破綻をきたし例のノイズになるんじゃないの?
>>823 音は MSPうんちゃらかんちゃら だってーの。
>>824 「音ズレ」とは言えずれているのは音ではなく
映像という可能性もある。
SAAでも7133(音も同時にハード処理)なら
ましな位に改良されているという話だし
あまたあるSAA71XXチップ搭載の板だって
音はほとんどソフト処理でしょ?
それでいて音がずれるということは
どういうことだ?
もう疲れました。 発売直後からいろいろやり尽くしましたが (SKにも直接足を運んだし) Mpeg1ファイルの不正ぐあいに愛想が尽きました。 nanopegでも修正しきれないし。 (最近はnanopegすら毎回エラー終了) 安いキャプチャにはまって時間を消費することが 一番の散財と3年目でやっと気づきました。馬鹿ですね。 これは時間が無限にある人のおもちゃだったのです。 とっととMTVなどに移られた方、時間得しましたね。 今更MTV2000買おうとしたら、もう売ってません(涙) MTV1200HX買ってきます。 離婚届はいつもの引き出しの中です。 あなたも無理をなさらないように。 さようなら。
827 :
名無しさん@編集中 :03/05/15 18:21
普通にTVを見ている状態でも ジャギー(って言うのかな?)が酷いんですがどうにかなりませんか? 人間が画面横に動くとまるでドラゴンボールの戦闘シーンの様になってしまいます。 横に流れるスタッフロールなんか心の目を開かない限り 読み取れないような状況でつ。 これはボードorソフト特有の症状なんでしょうか? それとも当方の環境(グラフィックボードなど)が原因なのですか? また、これは改善する事が出来るのでしょうか? アドバイスください。宜しくおながいしまつ(´・ω・`) (原因究明に私のPC環境の詳細が必要なら言って下さい)
皆様、早いレスありがdございます コーミングって言うんですね。勉強になりました。 で結局、PVRではコーミングを無くしてテレビを視聴する事は無理って訳ですね。 ちょっとガカーリでつ(´・ω・`) 829さんがスペック必要って言っているんで一応書いておきます。 win2000 マザボ:GA8PE667ULTRA CPU:セレ2.2GB メモリ:PC2100/512MB*2 グラフィックボード:GeForce4MX440se てな感じでした。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>834 DScalerが有りましたね。有難うございます。
音が出なかったり色々トラブルがありましたが
どうにか無事テレビ視聴が出来ました。かなり満足しています。
リモコンが使えなくなったのが痛いですが、
決まった番組を観る時→DScaler
色々番組を閲覧する時→WinTV2000
てな具合で楽しんでいきたいと思います。
PVR買って後悔しそうだったけどこのスレのお陰で幸せになれますた。・゚・(ノД`)・゚・。
837 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 01:42
PVR最高!いまだに現役。MTVは2回も売ってしまったけど。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
839 :
名無しさん@編集中 :03/05/31 01:41
昨晩大阪日本橋(祖父1号店の向かいにある"結構安い店"←店名らしい)で バルク\2,980で売ってたので思わず購入(まだまだありました)。 えらいクセのあるボードなんですね...。初めてのキャプボードなのに大丈 夫かいな?。とりあえずTV映るようにはなりましたが、他にも色んな事が できるみたいなので楽しみです。とりあえず挨拶ですた。よろしく。
>839 頑張ってボードといろんな格闘をしてください。
iEPGPowerが停止しましたね。 もうDL出来ないので残念。
(;´д⊂)消えてますた
お礼はこちらに書かせていただきます。 どうもありがとう。
846 :
名無しさん@編集中 :03/06/01 21:55
847 :
名無しさん@編集中 :03/06/01 23:37
解凍出来ますたよ ファイルサイズ 920,768
>>846 解凍できるよ
サーバ混んでてタイムアウトして全部落としきれてないと思う
ファイルサイズ確認しる(約900KB)
すいません。XP上でのnanopeg異常終了の件、 なんとかならんでしょうか。このスレ内を検索した 限り1件しかなかったのでなんともわからんちんです。
みなさん、XP上でフルスクリーンはどうなさってます?。 私はWDMドライバーの完成を待ちつつ解像度変更で見てるんですが、 みなさんは、他のソフトとか使ってるんですか?
852 :
名無しさん@編集中 :03/06/05 21:21
852さん、ありがとうございます。 たしかにきれいですね。 これから、細かい設定に挑戦してみます。 ありがとうございました。
854 :
XPSP1 :03/06/06 12:55
>>851 私もXP上でnanopeg異常終了してしまいます。
同じ症状で悩まされている方いらっしゃるんですね。
どうにか解決できないものでしょうか?
もしくは
PVRの不良MPEGを飲み込んでくれる
度量の大きいMPEGエディターを紹介してください。
855 :
XPSP1 :03/06/06 12:56
iEPGPower使ってるんだけど急にiEPGが使えなくなった 自分だけ?
>>857 今まで通りに使えてるよ。
愛知在住のXPでiEPEGPower for WinTV PVR Version 1.43 β
うーん、ダメだ Perl入れたりしたから関連付けがメチャクチャになっちゃってるのかも(´・ω・`)ショボーン 公式掲示板見たら同じ症状の人がいてその対策が書いてあったけど IEのキャッシュ消してインストールし直してもダメだった… iEPEGPowerの1.31持ってる人どうかアップしてくださいm(__)m 1.31の予約とかのバックアップ取っておいたんだけど どうやら1.43とは互換性がないみたいでエラーが出ちゃうんです
861 :
名無しさん@編集中 :03/06/08 16:22
>>860 激しく感謝!
無事にデータ復帰できましたヽ(´ー`)ノ
862 :
名無しさん@編集中 :03/06/09 00:08
DScalerって表示のみなのに うちだとCPU使用率が100%になります。 みなさんどうかな?
>>862 どんな環境でもほぼ100%になるのが仕様らしいよ。
>>862 >>863 Settings→General Hardware Setup
の「CPU using」を「keep CPU〜」にしませう
無いならバージョン古いから更新するべし
865 :
名無しさん@編集中 :03/06/09 21:44
867 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 19:22
さびしくなってきてますね ここ 発売日にかってまだつかってるぞ〜ってことで あげておきます
868 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 19:50
>>867 俺も使ってるよー。TV視聴は軽いし、見て消去して・・なら問題ない。
コピガも認識しないし、超安定してるよー。
870 :
名無しさん@編集中 :03/06/23 23:18
使い始めて2年位経つのですが、未だに疑問な点がひとつ。 このボードで二ヶ国語放送をそのまま録画するには、どうすれば よいのでしょうか?当方の状況では、WinTV2000で音声を選択した 方の言語でしか録画できません。他のTVキャプチャボードを使った ことがないので比較できませんが、そんなもんなのでしょうか?
871 :
名無しさん@編集中 :03/06/24 18:56
できないでしょ そりゃ
>>870 モノラル/主副音声を選択すればできるでしょ
きっと音声2CH使って再生時に左右の選択できるようにしたいのだと思う。 わたしもやりたいんだけど、洋画を録画する場合ビデオデッキ使って外部録画してます。 ビデオでは普通にでいることだけに残念です。 PVR以外のキャプチャーボードもできないのかなぁ。 乗り換えるときの重要なポイントなんだけど。。。誰か情報ない? ステレオ録画ができるのだから音声の接続方法だけだと思うのだけど。。 ステレオ/主副音声の設定だれかみつけてぇ!
874 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 11:29
左から英語、右から日本語じゃあダメなの?
捕手
>>873 VHSで2カ国語を録画するときって、モノラルで左右に振り分けなんじゃないの?
>>873 その通りです。
ごく普通のビデオテープデッキで音声多重放送を録画すると、
左チャンネル(トラック)が日本語、右チャンネルになると
思います。これと同じ事をしたいのです。
再生ソフトで左右を切り替えれば、どちらかのチャンネル
だけが再生できるという魂胆なのですが...
878 :
無料動画直リン :03/07/05 23:11
>>877 だから、それでいいんだったら、
モノラル/主副音声を選択すればできるでしょ
最近やってないけど。。 モノラル/主副音声って2CHの音声トラックに日本語/英語が 完全に独立しないで混ざってしまっていると思うのだけど。。 そんなことない? 再生したときLだけ再生しても日本語のみにならなかった記憶が。。
882 :
名無しさん@編集中 :03/07/07 22:00
いつのまにか録画出来なくなってたんで、ドライバ再インストールしようと思って、 手順に従って削除してたら、hcwclear.exeの所で失敗。hcwclear.exeクリックしても 「コマンド名が違います」とか出てHauppage関連のファイルは削除されず。 Regeditとかでいっこいっこ手動で削除するしかないんでしょうか?
>>882 リペアでインストール出来なかったっけ?
>>881 やってみました。
確かにできました。>録画結果
録画中のモニタ音声はモノラル化されているだけみたい>これはみんな同じ??
CMなどのステレオ放送部分はすっかりモノラル化されてました。
予約録画ってこういった音声モードの指定って可能でしたっけ?
私はiEPGPowerを使わせていただいてます>情報求む!
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
886 :
名無しさん@編集中 :03/07/16 19:43
_ ∧_∧  ̄  ̄ (; ^^ )<寝るぽ(^^)。 . ' ヽ / // / // ,-( ヽ i / / メ、ヽ ヽ | / / ヽl | | / / // / ! , /Λ_Λ// / / ( ´∀/ / / γ / / θ ヘ | / ) | , / | / ヘ | / i / | | / / , ' _/ |l / / | | し' / / ̄/ / /. / | ( _ / / 〃, ( / / l |\⌒⌒⌒\て ̄ / し' /__) \ |⌒⌒⌒~|
ほしゅ
888 :
名無しさん@編集中 :03/07/20 23:51
このWinTVPVR for PCI を買ったのは2001年の正月のことであった 当初はカノプのWinDVRを買おうとしたのであるがSKからハードエンコード TVキャプチャーの製品が出る!との記事をWinPC(だったかな?)で目にしたからだ 当時はこの板は大流行で34000円という、当時のソフト縁故の代表GV-BCTV/4 PCI と比べるとその値段の差に一瞬躊躇したものだ。まあ、それでもこれ一つでVAIOになる と財布を開いた じゃじゃ馬だった。ホントにじゃじゃ馬だった。まともに起動すら出来ない 録画をしようとすると止まる。そして伝説のキュルノイズ。虎の子の34Kが 無駄に終わりそうなのを日々ひしひしと感じていた。それでもこのスレをみて 何とか対策を講じ、最後には半田付けまでした。 が…無駄だった。結局もろもろの不具合からソフト縁故ボードに移り その「画質は悪いがまともに動く」ことに感動したものだ。 結局GV-BCTV4+PowerVCRUで安定し、これで今日まで2年間じつによく働いてくれた。 しかし、その二年間「いつかは…またハード縁故を…」と考えていたのだ。 購買の対象はかってのライバルMTV。それも3000とか2000とかではない、1000だ!。 MTV1000…あれだけ我々の心を打ち砕いてくれたボードは忘れがたい もうすでに新品は見つからず、しかし今日祖父地図で17Kでついにゲトゥ!! やっとあの頃の構想が実現しそうだ。
時代遅れかもしれないけどさ、俺まだ使ってるよ。 PS2やったりフツーにテレビ見る分には、なんの不満もない。 録画もエムペグ1で使い捨て&メモ代わり。 ゲームの録画とかに高画質はあんまり必要ないしね=。 でも気持ちはわかるな〜 俺もこのボードが壊れたらそっちに合流するよ
MTVはペグ1が1.8までなのがつらい
891 :
名無しさん@編集中 :03/07/24 23:19
Alpha 2.0.21163 June 16, 2003 . Use 3.37.21163 WDM driver instead of older ones . Remove "special" WinTV2000 app; just use existing 3.52, or 4.0 versions . Use Current PVR filers; current HCWSMD04.exe (Only supports Tuner input source for PVR, may be fixed "later") . (totally untested outside of "NTSC") 誰か、試した?
893 :
名無しさん@編集中 :03/07/30 23:51
ガーオ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
896 :
名無しさん@編集中 :03/08/03 11:53
ageとこう、保守。
先日ヤフオクでゲットしました。 ALiチップ、FSB60Mhz、K6-2/210Mhzという環境でしたが SKのWin2K用betaドライバーセットでさっくり認識、すんなりTV表示。 さすがに動画再生はVCD規格でもCPUパワー100%使ってしまうので タイムシフトとかは無理ですが、録画は問題無し。 iPEG Powerを早速活用させていただいています。 現状での問題は、時々録画に失敗して後半から画面が動かなくなる (のにファイルがやたら大きくなる)のと、 動画再生してフルスクリーンにするとなぜか画面が横長になる事でしょうか。 録画失敗は、タイマー録画で画面スリープ状態でも負荷が高いのかな? FSBを66MにするとOS起動直後カーネルパニックなるんでいじれない。 K6-III/400Mhz(360Mhz動作・・・)に入れ替え予定なんで、 それで改善されるといいんですが。 気長に過去ログ読んでがんばる予定ですが、 とりあえず動く状態にはサックリいったのでちょっと拍子抜けしました。 (初キャプボードだったんで) 噂のキュルノイズも無いし。
>>897 まず板のバージョンはいくつ?D610ならまあ、安心。キュルノイズは無いと思う。
確認方法はチューナーのところに書いてある。
この板で出力される動画は時々アスペクト比情報が狂ってるので
このページ→
http://www.mao.gr.jp/ のVCD Checker で
アスペクト比情報を修正するのがいい。ただしこのソフトで読み込めない場合が
あると思う。そのようなファイルはTMPGEncでも読み込めない可能性が高い
(決して試すのが無駄といってるのではない)ので苦労するかと。
TMPGEncでも読み込みの際のフィルターを色々試せば読み込めるかも。
先日中古で購入してしまいました。 しかし、どうにもブロックノイズ&コマ落ちでまくりなんで おかしーなーと思ってたら、「45222 Rev D110」と書いてありました・・・ SKってまだ交換してくれんですかね? それとも購入した中古ショップに初期不良を訴えた方がいいんですかね? くだらない質問で真に申し訳ありません・・・m(_ _)m
>>898 アドバイスどもです。
バージョンはD210でした(^^; 大丈夫かな〜?
先々の事を考えると、交換が可能なら変えておいた方がいいですよね。
ちなみにProdinfoとやらでもバージョン確認できました。
VCD Checkerは、ファイル読ませるとどっかへ飛んでいってしまって
戻ってこないのですが、これは単に解析に時間かかっているだけ
なんでしょうか?
>>901 不正すぎて嫌われてるんだと思う。
はう禿げの変換かますと素直に読み込むから。
それでもアスペクトが不正とでるが、それはすぐ直せるよ。
オーバーレイまだ? 環境はWin2Kです。
いままでPentiumIIIのマシンで快適に使ってた。 最新のDELL Pentium4マシン、XPにしたら 映像はブロックまみれになるわ、シーンは飛ぶわで 悲しい状態。気軽にTV見れるのはいいんだけど・・・ XPで安定動作って無理? PCIのIRQ設定とか、よくわかんねー。。
>>904 XPsp1、鱈セレだけど安定動作中。
TV視聴中や録画中のCPU使用率はどう?
>>905 まったくないです。軽いものです。
ボードは一度交換済みです。
新PCはBIOSでHT対応させてます。
PC3200でチップセットはインテル875P。
うむ・・・
>>907 HT切っても変わりませんでした・・・残念。
スロットの位置もいろいろ変えたりしたんですけどねー。
とりあえず視聴だけにWinTVは使うことにします。。。
ほしゅ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
911 :
名無しさん@編集中 :03/08/19 17:20
テレビデオ生活、やっぱり解像度低いとアレだなぁということで MPEG1,CBR,1600KB/s,704*320で録画していますが、 HDDがPIOなのが祟って、けっこう録画失敗(途中から画像停止)が多いです。 ビットレート以外のパラメーターの意味ってどんなんなんでしょう? なんかボードも部品面にテンションかかってないとOSに認識されなくなちゃったし、 交換に出すか迷うこのごろ。
>>912 まだ210MHzか?360MHzになったか?(苦笑
さすがに、基礎性能のアップを図った方がいいんじゃないか?
>>913 ご心配どうもです〜
現在はK6-III+になりまして、FSB66Mも何故か動くようになり
66*6=396MHzで動いています。
現在TV鑑賞時CPU負荷5%、録画時30%です。
録画中30%のうち、カーネル時間がほとんどを占めているので
やはりHDDが足ひっぱている模様。
「金かけない」方針なんで、機種変更等は検討してません(^^;
どうも裏技的にDMAを有効にする方法があるらしい
(ハードとしては対応してるんですがWin2K環境では動かない)のと
同系機種のデスクトップタイプのライザーカードを使って
PCIスロットを2つに増やせるのでそこにU66ボードを挿せばという
強引な解決策を練っております。
>914 スレ違い >913 そりゃあんたのマザボとケースの問題 まあDAT落ち回避にはいいか
>913 × >914 ○
いや、これ、WIN2Kではオーバーレイじゃないから、結構CPUの負荷高い。 WIN-TVを画面表示している時に、エンコソフトなどを走らせると数倍処理時間が掛かってしまう。 だから、録画するだけの時に、画面オフできるモードが欲しい。
>>917 VFWドライバでなく、WDMドライバ使うと
露骨に重くなりますが、それとは違うんでしょうか?
ほしゅ
なんとか過去ログ全部読んで色々調整してみてます。 [問題点1] ・録画した画像が途中で固まる(音声はそのまま) [対処] ・Throttleを下げまくる。(うちの環境では0x0170=4KByte/s)もっと下げるとキュルノイズ多発… [考察] ・マシンのHDDアクセスが遅い(5MByte/s)のとPIO(CPU占有率98%)なので高レートの連続書き込みをするとCPU&BUSが一杯いっぱい ->基本的なレートを下げても、大きな動きのシーンで瞬間的にレートが上がると書き込みが間に合わず欠落 ->以後動画Dataは書き込みされるが欠落部があるので再生時固まる ->Throttleの値でPVRのHDDへの書き込みレートを制限できるモヨン ->もしくは書き込みバッファのサイズを小さくしてこまめに書き込むようになったとか? ->これにより書き込みタスクのCPU&BUS占有時間が最大10%程度に抑えられて書き損じが無くなる
[問題点1から派生した問題点] ・大きな動きのシーンが入ると、以後画像が崩れる(部分的に崩れた、Iフィールドだけが表示) ->書き込みレートを押さえてBUS占有時間を最大10%程度にしても、大きな動きでその最大値まで使ってしまうとやっぱりダメ? [対処法検討] ・BitRateを下げる ->現状で1800KBit/sなんで、これ以上下げるのは… ->そもそもこの設定値でCBRでも絵によっては瞬間的に3500KB/sとか行ってしまう時がある ・おそらくBitRateの絶対的上限となるThrottleの値をさらに下げる ->キュルノイズが増えてしまう… ・上記rateは480*480での限界値で、352*240だと2400KB/s、702*480だと1100KB/sになる ->録画解像度を低くする ->ちょっと悲しい [対応] ・世界陸上とかサッカーとかで画面いっぱい激しい動きでない限り大丈夫なので我慢 ・一応気持ちBitRateを下げる(1600KBit/sに) つーかここ数日、タイマー録画するばかりで見てる時間が無いです(^^;
923 :
名無しさん@編集中 :03/09/05 17:45
ホスあげ WDMドライバはダメダメ過ぎる あんなものたとえアルファ版としても一般ユーザの手の届くところにUPするなヴォケ! いったい何年経てば完成するの?つーか完成させる気ないのになんで作り続けてるの? 2_0_21163_pvr45wdm.EXEではMPEG関連のメニューが消えとるぞ(w 退化してどうする アフォかこのメーカーは・・・
Win98のマシンで問題なく使っていた。 Win2kのマシンに乗せ変えたら、タイムシフトではまったく問題ないのに 通常録画で1,2秒ごと定期的にブロックノイズもしくはカクカク・・・ 試しに録画中のWinTVをミニマイズしてる間は問題が発生しなくなった・・・ まいったな〜。
925 :
名無しさん@編集中 :03/09/08 23:10
このスレみてて WinTV PVR for PCI ほしくなってきました・・・ で、日本橋すこし探したんですけど見つかりませんでした。 どこでもいいのでまだ売ってるところあったら 教えてもらえません?
926 :
名無しさん@編集中 :03/09/08 23:11
このスレみてて WinTV PVR for PCI ほしくなってきました・・・ で、日本橋すこし探したんですけど見つかりませんでした。 どこでもいいのでまだ売ってるところあったら 教えてもらえません?
OS再インストールしてもだめ。 ドライバ入れ替えても、PCIスロット移動してもだめ、 DirectX9.0bのせい?と検索かけたら修正パッチ発見。 しかし、当てても変化なし。 とりあえずチューナー画面を隠せばまともに録画できることが わかったので、予約録画時は最前面表示ができるマルチメディアプレーヤーを フルスクリーンで立ち上げておく羽目に・・・おしいなぁ。
>>927 どうもWin2Kだと、TV画面のリアルタイム表示みたいな処理が
重くなるようです。
(OSが悪いのかドライバが悪いのか・・・)
自分はWinTV2000ではタイマー録画しかしないので、
あらかじめ枠無しモードでフレームを小さくしておいて左クリック終了、
iPegPowerの録画開始バッチでは枠無し&タスクの優先順位を
HIGHにして起動させています。
あとは不要なサービスを終了しまくってみたら
けっこうマシになりましたよ。
>>928 情報ありがとう。
バッチで無表題モードにする方法はわかるんですけど、
「左クリック終了」ってどういう意味なんでしょう?
あと、バッチでタスクの優先順位をHIGHにするコマンド
ありましたっけ?
教えていただけるとありがたいです。
931 :
名無しさん@編集中 :03/09/09 12:20
>>925 ちょっと前に日本橋のパーツ屋にダンボールに入って適当にバルクで売られてたたけど・・・
もう無いんかな?
>>930 どうもありがとう(^^
自分でもちょっと調べてみたんだけども、
WindowsのHELP(スタートメニューにあるやつね)の
リファレンスにコマンドラインオプションが載ってて
最小化起動もあったのでやってみたら成功しました。
まったくカクつかずOKです。
で、結局バッチは
start /min c:\progra~1\wintv\wintv2k.exe <wintvオプション>
です。 情報どうもでした。
>>932 最小化起動ってあったんですね。
自分もさっそく組み込みました。
-----------------
録画画質を少しでも良くと思い解像度を
544*480にしたらアスペクト比が狂いまくり。
そもそもDataが不正すぎてVCD Chekerを通ったためしが
無かったのですが、楽ViewVMという、比率を自己設定できる
プレイヤーを発見。これ使えますよ〜。
>>933 アスペクト比はハーフサイズ以外は録画時にキープしておかないと
ジャギーがひどいと何かで見たような記憶がありますが、大丈夫ですか?
多分、352x480の方がきれいに見えると思いますよ。
負荷も軽いし、アスペクト比も多分大丈夫(MPEG2じゃないとだめかも)
だと思います。
ちなみにドライバにもよるのかもしれませんが、縦解像度は240にしても
片フレームキャプチャにならないので汚いです。
おっとっと、 片フレーム→片フィールドだ。
>>934 アニメ系が多いので解像度高いにこした事ないんで(^^;
ジャギーはどうせ再生時に幅800にストレッチしちゃうので
あまり気にしてません。見たら消すだし。
352*480や480*480だとアスペクト比は
だいたい正常に記録されるんですけどね。
704*480だと今度は再生処理が間に合わないという罠。
あと、/minオプションですが、自分の環境ではこれ付けると
/highが無効になる上、CPU100%になって、さらに録画してくれません。
なので残念ながら外してます。
WinTVのオプションに-mNoTitle付けて、
あらかじめ小さくしておいて対応してます。トホホ
>>918 遅レスすいません。(プロバがアク禁されてた)
たぶん、私はVFWドライバーを使ってると思う。
一応、オーバーレイなんだけど、DMAじゃないのかな?
WIN98ドライバーは軽かった。
>>923 >あんなものたとえアルファ版としても一般ユーザの手の届くところにUPするなヴォケ!
いや、これでUPがストップすれば絶望する。
いつまで経っても完成しないドライバーだけど、ユーザーとして途中経過は見せてもらわないと。
しかし近年、UPのペースが落ちている。もっと気合入れて頑張れよ。
>>937 てかさPVRのウリであるハードエンコのメニューが消えてたんだからもう呆れてしまう。
PVR250とか350では最初からWDM対応なのが余計腹立たしい。
そもそも前の2.0. 20072から今の2_0_21163まで1年以上掛かってるのにだよ?
ひどすぎるっつーか ユーザーを舐めすぎ 変化が無いどころか悪くなってるのはどういうことよ?
いったいなにをデバッグしてるのかすらわからない。てか根本的に出来てなさ過ぎる。
とにかく一連の様子から俺はパゲのやる気ゼロもしくは「250か350を買え」と受け取る
まぁ日本じゃどこにも売ってないのだろうけど・・・250のときの代理店は発売直前で撤退したのか?(w
だとしたら正しい判断だ。
939 :
名無しさん@編集中 :03/09/14 10:03
wintv起動すると最初に画が出てくるじゃないですか? それを出なくする方法ってないでしょうか? Sound Blaster Audigy 2 ZS PLATINUM PROについてきたリモコンで操作しようと思ったんですが、 起動すると最初に画が出てくるのでリモコン操作ができないんです。 Powerdvdとかのアプリケーションは正常に操作できるのですが。 お願いします。
>>927-928 Wiondows 2000/XP ではハードウェア・オーバーレイが出来ないから視聴が重い。
>>939 ZSのもRemoteCenterなのか?
だったら無理っぽいね
コマンドラインオプションが使えないリモコンソフトなんてゴミ
さすがCreativeだね Liveの頃からその点はまったく進化してないみたいだな
WinTV2000・WinTV32の、Window内のTV画像部分表示サイズについての質問です。 SKNetのWebSiteで出してる 「ドライバ・アプリケーション β版 [03/01/24]」 を入れてからTV画像部分表示サイズが 640*480 以上にならなくなりました。 (WinTV200のTitleMode、NoTitleMode および WinTV32 共) Windowサイズを大きくするとWindow内に「白枠」が出ます。 #以前からWindowサイズを大きくすると「白枠」が出ていましたが、 #TV画像自体は 640*480 より大きく表示できていました。 そこで、、 ・アプリケーションの追加と削除からWinTVに関連するものを軒並み削除 ・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hauppauge 以下を 手動で削除 ・HauppaugeのFTPで提供されていた、ドライバ・アプリケーションをインストール w2kdrv311.exe pvrpcidrv15_20045.exe wintv2k339_20112.exe とやってみたのですが、状況は変わりません。 #削除した気分になっているが、実はキレイに削除されていない? OSは Windows2000Pro SP4 です。 どなたかV画像部分表示サイズの設定値を記述してある場所とその値について ご存知ありませんでしょうか。
>>942 問題発生以前のドライバどうしたの?
それとhcwclear.exeを使わないのはなぜ?
あとWin2kとかxpでVFWドライバ使うとオーバーレイ表示出来ないので
640*480固定なのは仕方ないと思うけど?
>#以前からWindowサイズを大きくすると「白枠」が出ていましたが、
>#TV画像自体は 640*480 より大きく表示できていました。
これが出来てたドライバのバージョンは?
>>943 さま レスありがとうございます。
■hcwclear.exeについて
どうも私の削除の方法が間違っているようですね。 ^^;
CDに入っているそうですが、CDが紛失したため ずっと使っていません。
いま見てみたのですが、hauppaugeのftpsiteには無さそうです。
もし公開場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
■問題発生以前のドライバについて
問題発生以前は以下を使っていました。
w2kdrv311.exe
pvrpcidrv15_20045.exe
wintv2k339_20112.exe
いままでhcwclear.exeを使用していなかったため、ドライバ更新の際
「全てキレイに削除した後入れなおす」という状態ではなかったようです。
ドライバは新しいバージョンのものが出るたびに更新してきました。
■640*480 より大きく表示できていたドライバのバージョン
購入時(何年前だろう?)から出来ていたように思います。
ここ2年くらいは間違いなく表示できていました。
(バージョンを答えてないじゃん。なんだよ「間違いなく」ってのは)
>あとWin2kとかxpでVFWドライバ使うとオーバーレイ表示出来ないので
>640*480固定なのは仕方ないと思うけど?
そうなんですか。 私は根本的に分かってないようですね ^^;
もともと 640*480 でしか表示できないものなのでしょうか?
みなさん 640*480 表示なのですか?
せっかくソレナリに動いてたのにヘンなのを入れた私がアホだったようです。
>>944 hcwclear.exeはWinTVをインスコしたフォルダにある。
>w2kdrv311.exe
>pvrpcidrv15_20045.exe
>wintv2k339_20112.exe
これらについてはちょっと調べてみる
しばし待たれよ
ん? いやこれじゃなくて(w >■640*480 より大きく表示できていたドライバのバージョン >購入時(何年前だろう?)から出来ていたように思います。 このドライバは添付CDに入ってたヤシなんだね? んで >w2kdrv311.exe >pvrpcidrv15_20045.exe >wintv2k339_20112.exe を入れたらおかしくなったんだね? で、CDを無くして元に戻せないと(w ん〜添付CDには俺が所有する限りでは1.2J、1,4J、2.0Jとあるのだが こいつらでは無理だったはずなんだがなぁ >640*480 より大きく表示できていた これってTVモード時に「解像度の変更を可能にする」にしていただけじゃないの?(w ホントにウィンドウモード時や無表題モード時にも大きくなってたの? 勘違いと思うんだけど(w
>>945 さま
>hcwclear.exeはWinTVをインスコしたフォルダにある。
(・∀・)ハッケンしますた! ここに居たですか。 汁 使ってみて結果を報告します。
「640*480 より大きく表示」について誤解を招いているみたいなので、再度説明させてください。
購入時からずっと大きく表示できていました。(TitleMode、NoTitleMode 共)
サイズは 800*600 くらいには表示できていたように思います。
正確に測定していないので、正しく 800*600 では無いかもしれないですが、
少なくとも 640*480 よりは大きく表示できていました。
WinTV2000・WinTV32(以下アプリケーションと表記します)のWindowサイズを大きくしていくと、
一定の大きさ以上で、アプリケーション内に白枠が表示され、TV画像の表示部分はそれ以上大きくなりませんでした。
(思い起こせば 「白枠」 が 「黒枠」 の時期もありました。 #色はドライバもしくはアプリ依存?)
おかしくなったのは、以下を入れてからです。
SKNetのWebSiteで出してる 「ドライバ・アプリケーション β版 [03/01/24]」
1, w2kdrv311.exe
2, pvrpcidrv15_20045.exe
3, wintv2k339_20112.exe
4, Wintv2k_jpn.exe
5, hcwsmd01_20032.exe
このうち、1〜3については、hauppaugeのサイトからDLして既に導入済みだったのですが、
SKNetの「ReadMe」に従ってインストールしようと思い、再導入しました。
#640*480 表示が正常で、以前の私の環境が異常だったのであれば
#「おかしくなった」ではなく、「正常になった」と表記すべきかもしれないですが。
本当は 640*480 までしか表示されなく、私が見ていたのがマボロシだったのでしょうか。
マザボは、RioWorks の SDVIA-L2R で VIA Apollo Pro 133A です。こんなのを使ってるからマボロシを見たのでしょうか。
948 :
名無しさん@編集中 :03/09/15 16:34
>>947 自分もWIN98を使用していたときは640*480以上に表示ができていましたよ。
なのでOSのせいではないでしょうか?現在はXpproを使用しているので
640*480以上にはできません。
以下の手順でチャンと(?)削除してみました。
・C:\Program Files\WinTV\hcwclear.exe を実行
全部消す を選択
・再起動
マルチメディアビデオコントローラのインストールウィザードはキャンセル
マルチメディアコントローラのインストールウィザードはキャンセル
・アプリケーションの追加と削除で残った関連アプリを削除
Hauppauge VCD Convert/Burn Utility (既に削除されてる旨のメッセージあり)
Hauppauge WinTV PVR (Model 45xxx) (既に削除されてる旨のメッセージあり)
・レジストリ確認
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE および HKEY_CURRENT_USER\Software には Hauppauge のエントリなし
・再起動
マルチメディアビデオコントローラのインストールウィザードはキャンセル
マルチメディアコントローラのインストールウィザードはキャンセル
この後、Hauppaugeで公開されている以下のものをインスコしました。
w2kdrv311.exe
pvrpcidrv15_20045.exe
wintv2k339_20112.exe
結果は変わりません。
が、640*480 が「正しい表示」であることが分かったので納得しました。
>>948 さま
そうなのですか。640*480 より大きく表示されていたと妄想に取り付かれていたのカモです。<私
#夏のブリ返しで頭がヤラレタか?
みなさま、たいへんありがとうございました。
>>950 やはり思ったか、同志。
なんだかんだで、キャプチャカードを導入したいと思った矢先に
こんなの出るんだもんなぁ……
ちょっとしたキャプチャ用に買っちまおーか。
>>950 特攻って言葉が出てくる段階で同志としては引きとめざるを得ない
逝って氏んでこいとは言えねぇ(w
953 :
名無しさん@編集中 :03/09/20 15:15
XP専用ドライバ使ってインストールしたんですが、全部終わって一回目は正常に動作しました。 ただ、次の起動から Failed to create TV Window. Another application may be using the driver. とか出て動きやがりません。 アンインストールしても、ハードウェアはインストールし直す事が出来ないみたいなので、お手上げです。 どなたか、何か解決策はご存知ありませんか?
PVRって使う人を選ぶよな(w
955 :
名無しさん@編集中 :03/09/22 16:06
Sound Blaster Audigy 2 ZS PLATINUM PROをインストールしたら録画したファイルに ノイズが出まくりです。今までオンボードのサウンドを使用していましたが、 そのときは全く問題がありませんでした。 やっぱりブラスターとは相性がよくないんでしょうかね? IRQはどのカードも重なっていません。
956 :
名無しさん@編集中 :03/09/22 20:06
次スレは立つのでしょうか…。
>>956 安定してるから使用パーツの中でも結構な古株になってしまった。
次スレはあまり必要無さげだけど、
専用スレが無くなるのも寂しいね。
これ以上の進展の見込みも無いけど、
減ったとはいえ新入さんやトラブルもあるから、
是非継続して欲しい。
というのが正直な気持ち。
継続に一票 ヽ(´ー`)
NewTypeのCMが入ると、以後のDataが壊れる・・・とほほー。 継続希望です〜
わりと最近に投売り的安値でPVR買った新入りユーザです。 かなり前のスレに基板改造する話題が出てたけど 実際に改造して使ってる人どれくらいいるんだろう? 細かいハンダ作業みたいで難しそうですよね。 効果はどんなもんだったんだろう? PVRユーザ自体減りつつあるから今こんな話出してもあんま意味ないか。
>>959 まず、ボコボコノイズなどの不具合がないなら改造の必要はない。
私はそれが出たので改造して、改善された(効果抜群)
半田はあまり難しくない。
どのくらいいるか?は、わからないヽ(´▽`)ノ
961 :
名無しさん@編集中 :03/09/27 05:26
生成される動画の拡張子がvobになる為 TMPEGencでエンコできません。 普段、再生はpowerDVDでやってます。(WinTV PVRでも再生できません) どこか設定が狂ってるのでしょうか? ボスケテ・・・(´・ω・`)
>>961 mpgにリネームしちゃれ。w
それはそうとOSはナンじゃい?
963 :
名無しさん@編集中 :03/09/29 06:56
DScalerでステレオ音声にできる設定って無いでしょうか? 色々設定を変えてみたのですが、 ステレオにするとザーって音が入ってしまいます。
>>962 亀レス済みません。アクセス規制喰らっちゃって・・・(;´Д`)
OSはWin2Kでつ。情報少なくて申し訳無いっす。
他にも必要なスペックとか有ったら言って下さい。
PVRが始めに作り出した動画ファイルは拡張子mpgって事になってるんだけど
メディアプレイヤーで再生しようとすると
壊れたレコードみたいに頭の音声数回繰り返してエラー→停止します。
で、極窓にかけると拡張子vobだと診断されまつ
PVRの動画キャプ品質レベルがmpg2だからいけないのかなぁ?
>>964 mpg1だと大丈夫なの?
他にmpg2を再生できるPCある?
ビットレートはいくつでキャプってるの?
>>964 おめでとう。それがこの板名物変態ファイルという奴だ。
出来るのなら音声と映像を分離して再生時間を比べてみな。
>>963 最新のDScalerなら出来たような希ガス
>>966 コイツが噂の変態君でつか・・・
ゴマちゃんとかブロックノイズとか、やっぱりPVRは・・・(´・ω・`)
>>965 まともに動くpcは一台だけ。
ビットレートは何やらmpg2のSVCD SPって奴になってた。
画質とファイルサイズの納得いく辺りがこの設定だったんだと思う。
今、試しにmpg1で録画してみたら拡張子はmpgのままだったよ。
しかも意外と綺麗・・・俺アホだね(´・ω・`)
確かmpg1のビットレート値を変える裏技有ったよね?
俺のバージョンのドライバだと出来なかったのを覚えてる。
なるべく最新で、その裏技が可能なドライバって転がってません?
(あとビットレート変更の方法も教えて頂けると幸いです)
変態ファイルができる状態では、 録画開始後にWinTV2000を最小化すると、 WMPでも再生できるかもしれないファイルができる場合があるよ。 というか、うちはそうだった_| ̄|○
ごめん。なんか凄い勘違いしちゃってたよ。 レジストリ弄りゃいいのね、アドバンスって・・・_/ ̄|○ で、早速設定変えてみたらタイマーの速度狂っちゃった(;´Д`) VBRやらCBR、その他沢山設定もあるんし、どれが適正値やら・・・ とにかくビットレートだけ弄って満足してまつ オススメの設定ってある?(二時間録画して2GB超えない以内の設定値で)
ヘボPCでMPEG1でやりくりしていましたが、
結局HDDにDMA転送がちゃんと使える上位機種に乗り換えました。
とはいえMultiMode2で16M/sな転送なんですけどね。
MPEG2がちゃんと実用に耐えるようになったのが嬉しいです。
でも今度は録画が出来ても再生がK6-2@450では追い付かず
3MB/sなレートで使っています。
>>970 CBRなら、レートと容量が比例するので、
単純にそれで設定すれば良いのではないかと思います。
ちなみにMPEG2@3M/sだと1.4Mbyte/hぐらいでした。
972 :
名無しさん@編集中 :03/10/28 02:57
後継商品て出ないの?
PVR-350がバルク1マソとかで出回らないかな…
975 :
名無しさん@編集中 :03/11/03 10:14
まだ見てる人いる? これで録画してWindowsムービーメーカで編集、wmv形式で再エンコは 正常に出来るみたいでつ。 WindowsMediaエンコーダも正常に動くみたい。 いずれにしても再エンコしてwmvにするからあたりまえだろうけどね。 Divxとかにしてる人いますか?
雑誌によるとMPEGファイルをWMEnc9でエンコできるかは
どこのコーデックを使うかによると書かれてたんで、
DivXPRO使うことにしますた。AviUtilをフロントエンドにして
MPEGプラグインを使うとあっさりうまくいったです。
>>975 さんはWMC9で変換に成功してるようですが、PCにLigos
入ってないですか?
自分はDirectShowFileterToolでコーデックの優先順位をUleadのコーデック にしたらうまく出来てます。 はじめはコマ落ちガクガク動きでダメだったけど順位の入れ替えをしたら よくなったです。 Ligosは入っていないですよ。
いやいや、それこそLigosです。(^_^;
979 :
名無しさん@編集中 :03/11/03 20:46
そうなんだ。ごめん。 Ligosとは出ていないから違うとおもーてますた、恥。
Uleadスレ見てみたら、Ligosじゃないオリジナルコーデックも 存在してるみたいだね。当然Ligosのものと仕様をあわせて作るだろう から問題でないのかもしれんすね。 なんにしろすまんかったです>979さん