DigiOnAuthor for DVD これこそが本命かもしれない?! DVDit Spruceup に変わる新しいソフト登場
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 19:28
1なのにsage
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 20:01
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:33
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 01:11
ここってJustSystemのMegaVi DV作っていた会社だよね。 大学の研究室でデモビデオ作るのにすこぶる重宝してた〜。 基本的に動画ををパチパチつないでテロップ入れるだけの 簡単なムービー製作でしたが、エフェクトがなんちゃって リアルタイムなのですこぶる編集の具合が良かったです。 このソフトもなんとなくよさげでちょっと期待。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 01:43
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 15:01
AC3がダメってのはエンコードできないってこと? それともAC3音声のMPEG2は受け付けない?
メーカー回答によると、AC3音声はサポートしていない、とのことなので AC3自体扱えないのだと思う。
ソフトのレビューページがようやく掲載されたようなので、 リンク張っておきます。 www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020327/zooma53.htm
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 21:32
誰か買った人いる?昨日発売のはずだが とりあえずage
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 02:08
買い?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 11:47
買いました、DigiOnAuthor for DVD。 感想としては、(当方P3-1G、512MB、WinXP) ・操作に対するレスポンスが結構遅い。 ・たまに固まる。 ・書き出し用のファイルから焼こうとするとエラーになる。 (現在問い合わせ中。なお、直接書き込みでは問題なし) ・メニューは結構いろいろ出来る。 背景(動画背景可)、ボタンの形状、大きさ、位置、 BGM指定など ・チャプターが稀にちょっとずれるときがある。(まだ癖はつかめず) ・MTV2000で作成した動画も必ず再エンコードがかかる。 エンコーダはLigos、CCEのものを選択可能。CCEの4Mbpsにて 試したが、画質は良好。インプレスの記事にあったように フィールドオーダーが逆転している様子だが、WinDVDでは かえって観やすくなった。なお、再エンコード、ビルド、 DVDへの書き出しでかかった時間は4時間ちょい。 (24分映像×4+メインメニュー+チャプターメニュー×4、 メニューはすべてBGM付) 手軽さで言えばMovieWriterの方が良いかもしれませんが、 それで作ったものはうちでは映像飛びが発生していたので、 問題なく焼けた、こちらの方が良いです。これでもう少し レスポンスが良くなってくれれば大満足なのですが・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 12:10
ためしにMenu作ってDVDフォルダーを出力してみたのですが、 Audio_ts フォルダが作成されていませんでした。 別に作成されなくても問題ないのでしょうか? それにしてもMenuやキャプター打ちに期待して購入したはいいけど、 正直使えない。 せめて音声にMPEGを利用できるようにならんものか 動画の再エンコもビットレート固定だし・・・
さげ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 04:38
かのぷからLE到着age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 11:59
>MTV2000で作成した動画も必ず再エンコードがかかる。 再エンコされないオーサリングソフトなんてあるの?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:45
>16 ある。しらべれ
>>16 あほ。いっぱいあるよ。だいたいなんでオーサリングソフトなのに
勝手にエンコするんだよ。そっちのほうがへん。
ま、アホ素人は逆にエンコしてくれてありがとうと思え
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 20:36
ezdvに付いてますた。
カノープスのMTV2200SXに付いて来たLE版を使ってみたす。 MTVでキャプチャーした4.5GBほどのプログラムストリームの MPEG2ファイルでメニューを作り、DVD+RWに直接書き込もうと したら「メディア容量不足です」と怒られた。よく知らないのですが、 音声をPCM化したりしなくても、DVDビデオにすると4.7GBのメディアに 対して、もっと余裕が必要ですかね? 取り合えず、HDDにDVDビデオファイルとして書き出ししてみる。 再エンコードしないで済む設定のはずなのに、エンコ掛かっちゃう。 どうやら製品版にもある不具合らしく、EasySystemsのサポートページに 修正パッチが有ったが、これは製品版にしか使えないと書いてあった。 LEから製品版へのアップグレードサービスについては、検討中だが 時期や価格は未定とのことで、今の段階で再エンコを回避するには、 アップグレードサービスを待たずに製品版を買うか、他のソフトに する以外にないみたい。 バンドル製品ながら、MovieWriterなどよりメニューの レイアウトの融通が効くみたいで気に入ったんですが、 再エンコの不具合を抱えたままのLE版では使い続けるに 耐えないですね。はなから製品版を買う人は良いですけど。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 19:29
>22 書き出しの設定のオプションで、ビットレートが ソースのMPEG2ファイルのビットレートより低くなってない? 再エンコしないならこのオプションの値は関係ないと思ってしまうから 間違いやすいけど、パッチあてた製品版でもこれがソースより低いと 再エンコされるよ。あと、CBRでなくちゃいけない。
>23 教えていただいて今、やり直しているのですが、設定をデフォルトの 4Mbpsから変えてソースのビットレートの5Mbpsに合わせたところ、 エンコード処理をスキップしているようで、かなり早く書き出しが 進行しています。製品版のアップデータとバージョンが同じみたいだし、 LEでは再エンコの不具合は解決されているのかもしれませんね。 はっきりとは分からないけど。助かりました。ありがとうございます。 でも、このビットレートの設定は、どうすれば良いのか迷ったので 書き出し前によく調べたのに〜。ヘルプにもPDFマニュアルにも、 そういった事は書いてなかった…;すぐ横に「常に再エンコードする」 というチェック欄があるので、DVDビデオに適したMPEG2ファイルの時は これを外しておけば良いんだと思ってました。ちょっと不親切ですね。 製品版のマニュアルではちゃんと説明されているんでしょうか。
25 :
名無しさん@編集中 :02/08/03 11:52
>>22 2時間近い動画のMPEG2ファイルをDigiOnAuthorでオーサリング後、
DVD書き出しすると1GBもムービーのサイズが増えて
「メディア容量が足りない」といわれてしまうので、まさかと思って
サポートサイト見たらFAQに音声はリニアPCM固定だと書いてあった。
使いものにならない…
26 :
名無しさん@編集中 :02/08/06 19:15
MTV2000のアップグレードに付いてくる DigiOnAuthor LEを使ってみましたが・・・ MTVで録画したファイルを読み込めない! (音声がLayer-2だから?) 使えねぇ〜、アホか!
>26 MTV2200に付いてくるのと同じやつですよね。 2200で録画したファイルはLayer-2で そのまま読み込めてますが。 録画する時、ビットレートを高くし過ぎているとか?
28 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 02:48
EZDVSXに付いてきたLE版使ってみました。 チャプターが10個しかつけられない。 ホームビデオには向きません。 シミュレートモードで見るとカクカクしてるし、 vbrでmpegに変換したファイルはうまく作業ができないみたいだ。 製品版を買う気にはなれない。
>>27 アドバイス感謝です。
再度、チャレンジしてみました。
読込ボタンからだとエラーになるようです。
ドラッグ&ドロップだとうまく読込めました。
これって、俺の環境が悪いんですよね・・・
はぁ〜、逝って来ます。
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
30 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 22:25
>29 まぁ、どっちにしても音声が強制的にリニアPCMに 変えられちゃうみたいですから。プログラムストリームで 音声をLayer-2化してるファイルをDigiOnAuthuorで オーサリングする意味はないですな。再生互換を最重視するなら ともかく。他のソフトの購入を検討したほうが良いと思われ。
31 :
名無しさん@編集中 :02/08/07 23:23
LE版をインストール後 メディアプレイヤーでの動画再生で シークした後、常に早送り状態に! アンインストールしたら治りますた… ビックリシタナーモー
32 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 01:00
LEってノーサポートなのか? 相当安く仕入れたな>カノープス。 せめて、WinProducerくらいはバンドルしてほしかった。
33 :
名無しさん@編集中 :02/08/08 02:12
>32 一応、WebにLE用のサポートページは有るんだけど、 イージーシステムズのサイト見ても入り口がないんだよね。 プログラムのヘルプメニューに有るリンクから飛ぶように なってる。まぁバンドル品しかないからそれは当然か。 イージーシステムズでは、LEの登録ユーザー対象に 製品版へのアップグレードサービスを検討中とかいう話だよ。
34 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 22:44
話題ないのかな〜
35 :
名無しさん@編集中 :02/09/18 23:38
製品版使ってるけど、WinTV PVR forPCIで取り込んだMPEG2をDVDビデオファイルとしてHDDに書き出してる途中で再起動がかかります。 使えない・・・・
MovieWriterスレで音声をPCMにしたいといったら、これ(DigiOnAuthor for DVD) を紹介されて、今日買いました。 DVDitに勝るとも劣らない、独特なノリですね。 とりあえず感想。 いいところ ・アシスト的なボタンがあって、作業に行き詰まっても、 なにすればよいか押せば分かる。 ・とにかく簡単。ほとんどマニュアル無しでOK。 ・メニューを勝手に作ってくれる。 わるいところ ・特定のファイルでたまに落ちる。 ・エンコが劇遅! ・メニューのテンプレートが少ない。 ってなかんじでしょうか。 DVDitSE→DVDitPE→MovieWriter→DigiOnAuthor for DVDと渡り歩いてきたわけですけど 使っている方、情報交換しましょう。 糞ソフトでないことを願って地底からアゲます。
>36 MovieWriterスレの方でもレスした者ですけど、 オーサリングにMPEGファイルを使っているなら、 書込み時のビットレート設定に気をつける事で 再エンコードを避けられますので、書込み時間を だいぶ短縮できるはずです。
>>37 その節はありがとうございました。
あちらから先に読んでしまったので、あちらに細かいレスをつけてしまいました・・・
本来、コッチの話題ですね。
で、今日は合計2枚焼きましたが、「結構いいかも?」ってカンジです。
あちらのレスにも書きましたが、再エンコさえなければ個人的には80点以上あげられます。
まだ、動画メニューは試してないんですけど、これが出来ればかなりカッコイイものが
できますね。
でも、各チャプターごとのサムネイルが動画になるわけじゃないんですよね。
その辺、勘違いしてました。
でも、本当にメニューの自由度は高いです。
DVDitだと、ゴニョゴニョメニューをいじってると必ず落ちるので、DigiOnAuthor for DVDも
最初不安でしたが、メニューの作成では落ちませんでした。
あ、いまプロジェクトを読み直したら苦労して作ったメニューからサムネイル画像だけが消えてる・・・(泣
メニューを自動生成させたら直りました。 コイツ、結構コワイ奴だな。(w
焼いたDVDがPS2で再生できない・・・ パイオニアの民生機では再生できたのに・・・ どなたかDigiOnAuthor for DVDでPS2再生可のDVDを焼けた方いますか?
>40 DVDメディアの互換性の問題では? PS2は、製造ロットによって対応できるメディアが 違うみたいですから。最初期型はDVD-Rで焼いても ダメかもしれない。
>41 情報ありがとうございます。 仰せのとおり最初期型で試しました。 一応、市販のDVDは再生できます。 メディアはソニーのプリンタブルを使いました。 このロットがDVD-R自体に対応してないとすると、テストするだけ無駄ですね。 はぁ・・・ヤフオクで、ちょっと初期型買おうかなぁ。
43 :
名無しさん@編集中 :02/10/01 14:31
>40 自分の場合は逆でした。 PS2(SCPH-30000)では正常に再生できるのにパイオニアDV-S5ではブロックノイズと音飛びでした。 単にDV-S5がDVD-Rに対応してないだけなのかもしれません。 ちなみにDigiOnAuthorはfor Canopusのバージョンです。
>>43 情報ありがとうございます。
自分が試したPS2、実は型番SCPH-15000なので全くの初期型ではありませんでした。
これでSCPH-30000以降でで再生できるのなら、単純にPS2のバージョンによるもの、
と判断できるのですが・・・
問題の切り分けが・・・大変です。
45 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 11:35
DigionAuthor2 for DVD L.E.が 今度カノープスのMTU2400のVer.UPキットにバンドルされるけど, パッケージ版も11月末に出るらしいねぇ。 AC-3対応,VBR対応,イン・アウト点指定のMPEGカット編集など かなりの機能強化がなされている模様。 今度こそ本命となるか?
46 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 12:23
>>44 私も最初SCPH-15000でDigiOnAuthorで
焼いたDVDが見れませんでしたが、
PS2の再生ソフトをリモコン付属の新しい物に
アップグレードしたら見れるようになりました。
>>46 やっぱり再生ソフトの問題なんですね。
情報ありがとうございます。
期待AGE
×してるそうだね ○してそうだね
52 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 01:19
DigiOnAuthor2よさげなんだけど、Ligosのエンコーダ入ってるのかなぁ。 それなら買いたくないなぁ。・・・と思ってたら「カスタムテクノロジー」 とか書いてあるぞ!よし!買う!
53 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 17:09
54 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 19:52
これマジ期待なんだけど 一番気になるのはなんでVBRでカスタムテクノロジーなの!? カスタムテクノロジーって事はCCEだろ? CCE LiteはCBRだからそれよりもいいエンコーダー積んでるのに なんで19,800円? わけわからん。 CCESP > DigiOnAuthor2 > CCE Lite ってか? 後は普通にオーサリングする時に再エンコしなければかなり使えそうだな。 勝手に再エンコはそれだけで糞ソフト決定だからな。 リッピング機能は動画部だけ再エンコして、メニュー・字幕そのままとか できるんかな〜 早く人柱1号カモーーン
55 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 19:57
わかった。 CBRはCCE liteで VBRはLigosなんだな。 たぶん間違いないだろう
56 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 20:04
>>54 VBRは、Ligos社のソフトウェアMPEG-1及びMPEG-2エンコーダー/デコーダー
CBRはカスタム・テクノロジー社のソフトウェアMPEG-1及びMPEG-2エンコーダー
字幕とかはサブピクチャストリーム扱いだから、搭載される訳がない。
57 :
名無しさん@編集中 :02/11/02 01:56
>>56 字幕とかはサブピクチャストリーム扱いだから、搭載される訳がない。
サブピクチャストリーム扱いだとどうして搭載される訳がないのか
意味不明。
58 :
名無しさん@編集中 :02/11/02 02:30
>>55 間違いないよ。DigiOnVideo2がそうなってる。
まだ随分先だなぁ 時間かけて作ったテンプレート用のメニュー 使いまわしできるんかな DVD Inportってボタンは何を意味するんだ? それと右下の緑玉にまつげが生えたね
60 :
名無しさん@編集中 :02/11/03 00:51
当方DVD MovieWriter 1.0ユーザーだが、 ・AC3ファイル作成可能 ・DVD Workshopが結構高い。 ・DVD MovieWriter 2.0のAC3対応が後日有償 なので、結構期待。neoDVDシリーズよりよさげなので。 (あくまでこの板では、の話)
61 :
名無しさん@編集中 :02/11/03 01:02
DigiOnAuthor持ってる人に聞きたいんだけど、W2KでAdministrator 以外のユーザで起動できる? DigiOnVideo2買ったんだけど、Administratorでしか起動できないので 使うのやめてしまった・・・
とりあえずーー Guestで起動できなかったよ
11/29までのメンテsage
DigiOnAuthor2 for DVD、買っちゃいました。これからいじくりマス。 ちょっぴりさわったトコロでは、 ・ボタンをグリッドに吸着できるので、整列しやすい。グリッド幅、Shift+カーソルでの移動量も設定できる。 ・CBR・VBRともに上限は8000kbpsまで。9800kbps希望。 ・Dolby Digitalは192kbpsと384kbpsのみ。
65 :
名無しさん@編集中 :02/11/29 20:33
優待販売で購入したやつが今日届いたのでちょこっと使ってみたよ。
正直、期待ハズレだなぁ…。
エンコーダのビットレートは
>>64 が書いているように8000kbpsまでだし。
DVDレコーダで録画したものをDVD取り込み機能で食わせてみたけど、
m2vとac3に分割するためかソースに対して2倍くらいの時間がかかった。
編集の使い勝手もイマイチ。
メニュー作成とかその辺の機能は充実してるだけに悔やまれる。
あのーW2KのPower Users権限で起動できます?そしたら買います・・・
時間無くてあんまりいじってないけど、追加ス。 AC3のインポートは、どうも無理っぽい。 *.wavを読み込んでエンコード、だけみたい。 あと、TMPGEncで作ったVBR、MAX8000kbps、平均5000kbpsのファイルを なぜか再エンコードしちゃったり。 まあいじくり不足なんで、これは単なる設定ミスかも。 チャプタポイントはGOPが最小単位みたいス。おおまかっスね。 「自動チャプタポイント検出」って機能があるっス。 10分程度のソースで、検出感度を最低にしても、 チャプタ上限数である90〜100に分割されました。 使えません(ソースはアニメ)。 >W2KのPower Users権限で起動〜 このあたりはよく分からないんで、どなたかお願い。
体験版があったんでインストールしてみた ・・・やっぱりAdministrators権限がないと起動できない。 ・・さようなら・・・
69 :
DigiOnふぁん :02/11/30 17:21
私も優待版が届いたのでちょっといじってみました。 予想通り、VBR指定できるのはLigosのみですね^^; で、64さんのおっしゃってる点ですが、 VBRのデータを再エンコードさせないためには、 [ツール]-[オプション]ビデオエンコードタグの設定をVBRにしておかないと だめのようです。カスタムの設定となんで干渉するのかよくわかりませんが・・・ なお、VBRに設定している場合は、カスタム設定の方が条件を満たして いれば再エンコードされないようです。 しかし相変わらずGOPが15以外の場合はまともなディスクが 作成されないようです。そんなに対応難しいのか・・・ チャプターポイントは元々GOP単位だったのですが、 あたかもフレーム単位で指定出来るかのように振舞っていた 「1」に比べればこちらの方がよいような気がします。 (もしかしたらIフレームOnlyだったらフレーム単位でいけるのかな)
70 :
DigiOnふぁん :02/11/30 17:22
つづき 細かいところでは、メニューのボタンのタイトル、ちゃんと 複数行にできるようになっていますね。 プレビューがまともに再生されるようにもなってます^^; シークは相変わらず遅いですが。 テンプレートは「1」のものが利用できるようです。 (但し自分でコピーしないとだめ) プロジェクトは全然だめなわけではありませんが、メニューが 再生成されてしまいます。 あと、起動できる権限ですが、administrator権限がないと だめと、マニュアルにも記載されています。 で、DVD−VR形式からのリッピング、成功した方います? RD-X1で録画したデータをリッピングしてみたのですが、とんでもなく 時間がかかる上に失敗してしまいました。 -Rからのリッピングはすばやく問題なく出来るのですが。
DigiOnふぁんさん、ご指摘ありがとうございました。 アセットのプロパティでのみVBR等の指定をしていたんスけど、 ちゃんとプロジェクトの方でもVBRの設定をしておかなければならないようでした。 ・・・じゃあアセットのプロパティのイミは(^^;
まだ買ってないんだけど GOPが15以外はダメってなんかの間違いじゃない?
73 :
DigiOnふぁん :02/12/02 23:54
少なくともMTV2000で作成したGOPが10のデータでは、 DigiOnAuthor、DigiOnVideo2、DigiOnAuthor2の いずれでも、まともに再生されないDVDが焼きあがります。
74 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 12:46
DigiOnAuthor2でMPEG2を3.7G分(音声はMP2の364bps)登録し、 音声をAC3で再エンコードさせる設定にして VIDEO_TSフォルダに出力させました。 ところがVOBファイルの出力の段階になると、 DVDファイルの書き込みエラーが発生しました、と出て止まります。 頭来てDVDに直接書き込むように変更したら、 今度はメディアの容量が足りないと出ます。 皆さんちゃんと出力できてますか?
75 :
名無しさん@編集中 :02/12/10 12:47
あ、384だった。すいません。
76 :
DigiOnふぁん :02/12/10 23:27
>74 4.2GBのデータでも特に問題なく出来てます。 映像の方は再エンコードがかからないデータなのでしょうか? あと、プロジェクト全体の使用サイズはいくつになっていますか?
映像はTMPGEncで作ったやつなんですが、再エンコードはかかりません。 画面見てると「ビデオのエンコードはスキップしました」とか出て オーディオのみエンコードします。 書き込みエラーがと出て止まるんですが、 OKを押すと一時ファイルが消されるので、 押さずにテンポラリフォルダを覗くと、 ちゃんと計3.7Gぐらいで映像と音声のファイルできてるんですよ。 ところがそれをVOBに書き換える時点で止まります。 プロジェクト全体のサイズは確かに5Gを越えていたような気がします。 DVDに直接書き込むように指定したら、容量が足りませんと出ましたし。 そのあたりが原因なんですかね。 結局音声のAC3化は諦めてMovieWriter1.5の体験版で焼いたんですが、 どうも腑に落ちないです。
78 :
DigiOnふぁん :02/12/11 21:08
>77 多分プロジェクト、もしくはカスタム設定でエンコード方式をVBRに していると思うのですが、これをCBRにしてプロジェクト全体のサイズが 3.7GB以上になるように設定してやってみてください。 ソースがVBRだとしても問題なく処理されると思いますので。
>DigiOnふぁん さん できました! プロジェクト・カスタム両方でVBRにしてました。 CBRにするのは再エンコードしそうでものすごく抵抗ありましたが、 やってみたらなぜかできました。 おかげさまで高価なソフトが無駄にならずにすみました。 ありがとうございました!
アップデート出てやすね。 買ってから全然いじってないけど・・・
欲しいんだけど、売ってないんだよね。これ。
どっかうってるとこ教えてクレクレ
84 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 18:34
カノプ-にバンドルされていたLE版だけど、CMカッターで編集したm2pファイルがダメって受け付けてくれないのですが、皆さんはどう? 編集前のファイルは受け付けOK。しかし、再起動しても編集後のはダメですた。 Ver2にうpすれば解決されるのかな?
85 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 11:49
MTU2400のアップグレードキットとして DigiOnAuthor2 for DVD LEっていうのが届いたのですが LEから製品版にアップグレードって出来るのでしょうか?
>>85 LEからの製品版への優待販売は8190円
ただし、3月31日まで
LEのユーザー登録したらメールが届くはずです
>>86 情報ありがとうございます。
まだほとんど使用していないので
しばらく様子をみてから考えます。
3月末まで余裕があるということですので。
DigiOnAuthor2では音声部が必ず再エンコされるので せっかくAC3で録画できるMTU2400がもったいないと思ふ。
(^^)
やっと田舎にも入ってきたけど、18500円って何だよ・・・。
91 :
名無しさん@編集中 :03/01/26 11:13
DigiOn Author2 for DVD をインストールすると PC起動時から ezSP_Px.exe というプロセスが常駐するようになるけど、何これ。 しかも DigiOn Author2 for DVD をアンインストール&再起動しても常駐したまま。 アンインストーラーのバグだな。 レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run には ezShieldProtector for Px という値で登録されてる。
92 :
名無しさん@編集中 :03/01/28 14:24
>>91 今日買ってインスコしたけど、そんなの入ってないよ。
やっぱり入ってた。
TMPGEncでつくったmpg1ファイルをアセットに入れようとすると、 「サポートされた形式ではありません」とでて困っています。 何が原因でこうなるのでしょうか?
>>94 わたしも同じような現象が起きてしまいます。
私の場合はmpg2でもそうなるのですが・・・
というか、どのファイルを入れても同じエラーメッセージ。
買ったはいいもののまったく使えぬゴミなのですが・・・
96 :
名無しさん@編集中 :03/02/11 10:37
>>94 >>95 うちでは問題なく動くけど・・・。
アップデートと、
TMPGEncのMPEGツール使って、
映像と音声を分離させてから読み込ませてみるとか。
>>95 ほかにも同じような方がいるんですね。
どう解消すればいいのでしょう?
>>96 ご教授ありがとうございました。
でも、やっぱり同じメッセージが出てしまいました。
いったい、なんでmpgなのにエラーなのでしょうか。。
うー、損した気分です(涙
99 :
名無しさん@編集中 :03/02/12 23:57
DigiOnAuthor2 for DVD の Premiele プラグインを使って作った mpeg1 ファイルを QuickTime で再生したら、映像の縦サイズが半分に縮んでしまう。 サポートにメールしたら、Windows Media Player でちゃんと表示されているなら QuickTime のバグだよ、だそうです。・・・おいおい。 他にも変な現象が発生する mpeg1 ファイルを作成してくれるので、 DigiOnAuthor2 for DVD は mpeg1 のファイルフォーマットを 正しく扱えていないんじゃないかなあ、と勝手に想像してます。
100 :
名無しさん@編集中 :03/02/13 00:41
ac3へのエンコがBesweetとかと比較して異常に時間かかるんだけど 同じに感じた人いませんか?。
>>99 ひどいな、それ・・・。
多機能じゃなくていいからシンプルで快適に動くものを作って欲しいね。
>>100 それだけ高音質でエンコしてるんじゃないか、と擁護してみる。
叩かれっぱなしでかわいそうだからな。
映像と同期してるかチェックしてるのでは、と勝手に想像。
102 :
名無しさん@編集中 :03/02/13 14:11
で? 結局使えるの? DigiOnAuthor2> 一般的なUlead製品やTMPEnc2.5と比べてどうよ!
103 :
名無しさん@編集中 :03/02/15 15:35
エンコードエンジンがゴミっぽい。 Adobeめ、こんな製品をWebページで紹介するなよ・・・。
104 :
名無しさん@編集中 :03/02/22 20:40
DigiOnAuthor2で製作したDVD-VideoをPS2で再生してみた。すると動きの激し い場面になると画面全体がぶれる。Xboxでも同様。だれか俺と同じようになっ た人いるならおしえてください。 製作手順はMTV2000でキャプ→TMpegでエンコ→DigiOnAuthor2。 ちなみにneoDVDplusではそんなことはなかった。
105 :
名無しさん@編集中 :03/02/23 04:24
>>97 ゴルァ電しました?
実は自分も同じ症状で・・・。
メールを送っても「再現できません」とか意味不明なこと言われて、
むかつきまくりです。
106 :
名無しさん@編集中 :03/02/23 23:34
不具合ゴルァメールを送ると、年末年始にたくさん質問が来たから回答が遅れる というメールを送り返され、だんまりを決め込まれる。 どうなってんだゴルァメールを送るまで応答なし。 やりとりを始めると、再現できませんといって逃げる。 別件では引き続き調査するとかいって、一ヶ月以上音沙汰なし。 こんなダメソフトに1万5千円を払ってしまったのは大失敗だった・・・。
107 :
名無しさん@編集中 :03/02/24 02:47
> 94,95 Ulead製品とか入れてませんか? もしくは入れたことありませんか? MovieWriterとか。 もしそうなら、解決策はOSのクリアインストールとかしかないかも。 >104 多分、フィールドオーダーが逆転しているのではないかと。
>>104 フィールドオーダー逆転してると延々とチラチラしてるはずだけど
>>104 ええ!?入れておりますけど、なぜですのん?
同じメーカーなのに問題あり!?
メーカーサイトにも何も書いてなかったです。
詳細が知りたい・・・
レジストリの削除とかではダメなのですか?
110 :
名無しさん@編集中 :03/02/25 22:34
>109 104って書いてあるけど間違い? 綺麗に消せるならOKかもしれません。 > レジストリ削除 >同じメーカーなのに問題あり!? ??? DigiOnAuthorはDigiOnの製品ですが^^; 多分ですけど、Uleadが使用しているデコーダなりが優先されて 使用される環境にあるとDigiOn製品が誤動作を起こすのではないかと。 ちなみに、DigiOnVideo2でもおかしい現象がおきます。 というわけで、Ulead製品は天敵とみなしてますw 少なくとも、MovieWriter1.5、Workshop体験版を一度でも入れた環境 ではまともに動作しませんでした。もしかするとインストール順とか によっては動く場合もあるのかもしれませんが、私の身の回りでは、 私を含めて2人中2人がそのような目にあいました。 試せるならきれいな環境で使用してみるとよいかも。
チャプターがうまく設定できません。 2時間の動画にチャプターをつけたくて 「自動で追加」→「等間隔」で360秒などにするのですが、 まったく読み込んでくれないんです。なぜ?
DigiOnAuthor2つかって、2本ほど作ってみました。 メニューに、普通に文字をおいていく方法がわからない。っていうか置けないの? やってみたこと ボタンセット((A)タイトル文字と、(B)タイトル再生サムネイルと、(C)チャプタ選択のサブメニ ュー画面用サムネイルのセット)を1つおいて、(B)と(C)を削除(非表示)してみても、 その文字自体がボタンになってしまってダメでした。 >102 MyDVDと、MW2と、DVDitPEを使ってみたけど、 DigiOnAuthor2が一番使えましたよ。
113 :
名無しさん@編集中 :03/03/03 00:31
> 112 >メニューに、普通に文字をおいていく方法がわからない。っていうか置けないの? 置けません。どうしてもと言う場合には、背景画像に書き込んでおくなど しないとだめです。 >MyDVDと、MW2と、DVDitPEを使ってみたけど、 >DigiOnAuthor2が一番使えましたよ。 私も一番使い勝手が良いと感じてます。 まあ、なにをするかにもよってくるんでしょうが・・・。
MTVユーザーです。 優待販売でDigiOnAuthor2 LEが3800円。 買いですか? LEって製品版と何が違いますか?
116 :
名無しさん@編集中 :03/03/10 14:43
Ver.2.0.3.0リリース! かなり大きく改善された模様。
オーディオ再エンコなしが可能になったのはうれしいね
>>116 まぢ?
アンインストールしちゃったけど、入れなおすべ。
Dolby Digitalつかうと、音声が小さくならない?
こりゃダメだな ボタンにチャプターを設定したら そのボタンを押しても反応しないDVDが出来るという dでもないバグあり
121 :
名無しさん@編集中 :03/03/11 22:59
>120 ちゃんとリンクしてもだめなんですか? 流石にそんな現象は起きたことないですが・・・
122 :
名無しさん@編集中 :03/03/12 16:04
>>Dolby Digitalつかうと、音声が小さくならない? TVで聞くとちょうどいい大きさになるはず。
123 :
名無しさん@編集中 :03/03/14 08:22
Ver.2.0.3.0 使用感キボン。
DD,mp2音声どちらでもそのまま再縁故なしでオーサリングできるし、 704x480に対応したからパナDVDレコのデータも再縁故なしになったし、 中間ファイルの生成方法が変わって高速化したし、 ビデオビットレート最大9Mbpsまで対応したし、 かなり使えるようになりましたな。
>>124 サポート重要だよね。やっぱこの価格帯の最有力はDigiOnかMovieWriterか。
いままで前途ありそうなオーサリングソフトだったのにアップデートされなくなってダメになったの多いし。
126 :
名無しさん@編集中 :03/03/14 15:09
何も体験できない体験版は体験版じゃないと思うのれす。 た・い・け・ん・させて〜♥
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
アップデートファイルをインストしようとすると、 「DigiOnAuthor2 for DVDがインストールされていません」と出ます。 なぜ?なぜ?なぜ?
129 :
名無しさん@編集中 :03/03/15 08:13
130 :
名無しさん@編集中 :03/03/17 16:04
使用されてる方。 メニューにBGMはちゃんと入りますか? 何度やってもメニュー画面は無音になってしまいます。 ちゃんと出来てる方居られたら是非設定をどうしてるか教えてください。
131 :
名無しさん@編集中 :03/03/18 01:05
>130 ちゃんと入りますよ。 メインメニューだったらプロパティの全般タブのBGMに 任意のWAVファイルを指定するだけです。 あと、メニューバーの[ツール]-[オプション]のDVDナビゲーションタブで 「動画メニューの再生時間(最大)」の値を指定したWAVファイルの 長さに指定する必要があります。デフォルトは15秒になっています。 これを長くしておかないと15秒で繰り返しになります。
レスありがとうございます。 131さんはアップデートはされましたか? 当方の場合、アップデートする前はちゃんとBGMが入っていました。 ところが、アップデートしてから作成するとダメでした。 サブメニューには入ってます。メインメニューだけ入りません。 これは、アップデートパッチのバグでしょうか? ちなみに、131さんのおっしゃる通りの設定にしてます。
漏れもウプデートしたらメニュー画面で音出なくなった(´・ω・`) ショボーン
134 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 01:23
そういう話でしたか。アップデートしてからはまだ使用して なかったので、早速やってみました。 確かにそうなりますね^^;; 早速サポートにメール出しておきました。 これくらいならすぐに対応してくれるんじゃないですかね。 多分^^; というかDigiOnVideo2のアップデータでないな〜〜T_T
一番使えそうなオーサリングソフトって感じなんだけど チャプター打ちのやり易さなどいかがですか?
サポートに連絡したところ、 すぐに対応してくれました。 おかげでちゃんと作れるようになりました。 しかし、サポートの早さには少々驚きました。 DigiOnのイメージが良くなりました。 これはとても重要な事だと思います。
で、原因はなんだったのさ。 沢山レスもらったのに自己解決してさよならか?
サポートから原因の明言はされていません。 修正モジュールが送られてきました。 バージョンが2.0.3.1となっています。
それって普通にDLできるんですか?
140 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 02:10
まだできないです。 試験的に、問題としてあげたユーザーに対して送付されたものだと 思います。
141 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 02:12
あ、現在HPがメンテ中なので、メンテ明けに公開されるという こともあるかもしれませんね。
公式サイトにアップされてるかわかりません。 現在、メンテ中のようです。 私の場合、サポートに対するメールの返信に 添付されてきました。 そのうちサイトのほうにも、修正版がアップされるのではないでしょうか。
143 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 03:22
>142 ほんとのところをいうと、この辺りはサポートさんの方の好意に よるものだと思うので、こういう場で言ってはいけないことだと 思いますが・・・。 無用な混乱を起こすもとになりかねないので。
問題あるもん売って修正パッチを送ることが好意的なのか? 変なもん売るほうがよっぽど混乱を招くだろが。
>私の場合、サポートに対するメールの返信に
ウ○ルスが多い昨今、はたしてメーカーが事前の通知もなしにユーザーに修正ファイルを添付して送ることがあるのだろうか。
そうだとすれば非常識だと思うし、信憑性に疑問を感じずにはいられない。
>>143 氏の指摘も道理にかなうのでは?
>143 全くその通りだと思います。 ただ、132のような書き込みをした以上、 結果報告はしなければいけないと考え、 サポートの対応により解決したと報告したのです。 しかし、137氏の言われる事も理解できますし、 詳しい経過を書きました。 同じ事で悩んでる方もいるでしょうし。 今回のサポートは特別だったと、私も感じています。 ただ、一ユーザーの指摘に対して、それをすぐに検証し 対応をしてくれたサポートの姿勢にとても感心したのです。
147 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 19:04
DigiOnAuthor2 for DVD およびDigiOnAuthor2 for DVD L.E.のアップデータ 2.0.3.0において、下記の不具合が発生していることが判明しました。 したがいまして、修正用のアップデータを現在準備しており、アップデータ の公開を見合わせております。 修正したアップデートファイルは近日中に公開いたします。 お客様には大変ご迷惑をいたしますが、今しばらくお待ちくださいますよう お願い申し上げます。 記 発生している不具合 メニューにBGMを設定しても再生されない。 (ただし、2.0.3.0のみで発生します。) 以上
修正された製品版は出ないのかな? アップデートすることを前提に不具合品買いたくないしな。
149 :
名無しさん@編集中 :03/03/20 23:44
製品版の不具合じゃない。 よくヨメ。
1=>2へのアップデータに不具合があったの? じゃあ2の製品版は問題なし?
無問題。 それにこれは、MW2より高いがAC3にも対応し、 最も使い勝手がよい。 いいソフトにしようという努力が感じられる。
152 :
名無しさん@編集中 :03/03/21 00:32
153 :
名無しさん@編集中 :03/03/21 00:33
最近ここって社員の書込みが多いね。
154 :
名無しさん@編集中 :03/03/21 00:42
ここを見ていたのかなんなのか、修正モジュールをユーザーに 送付していることをDigiOn自身が公にしましたね^^; >150 1から2へのアップデータではありません。 2の機能アップ&問題修正パッチです。 残念ながら問題がありましたが、ぜひ当てたいと 思える内容ですよ。
機能アップしたのが製品版で出たら買うか。 あ、ダウンロード版でも買います。
アップデートしても、DVDレコーダーで書き込んだDVD−RAMインポートが正常にできないわけですが。 これ目当てで買ったのに。
>>156 ダメじゃん…
漏れもその機能目当てで買ったのに
158 :
名無しさん@編集中 :03/03/21 17:38
>156 機種はなんですか? 現在RD-X1は駄目ということを確認してます。 対応するかどうかは検討中らしいです。 RD系ならRD-X2以降は大丈夫らしいです。 うちのRD-XS40でも問題ありませんでした。 あと、DMRE30なんかは大丈夫らしいです。周りにユーザーが いないので、個人では確認してないですが^^;
159 :
名無しさん@編集中 :03/03/21 17:45
アップデータでましたね。
160 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 00:40
>>158 ちなみにRD-XS40で録画したVROのインポートって
どの位時間かかりますか?
161 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 02:15
かなりかかります。 正確な時間は覚えてないですが、1分の動画取り込むのに 2,3分かかった気がします。 ちなみにうちのマシンは、P3-1GHzです。 速いマシンだと早くなったりしないかな。 というわけでうちではMovieAlbum使ってます。 ただ、これまでは音声が必ず再エンコードされていたので、 意味がなかったですが、この場合音声はAC-3で落とされるので 再エンコードしなくなった今は利用することもあるかも。 でもまあ、今のところAC-3 MP2 AC-3とエンコードを繰り返しても あんまり音の劣化は感じてないのでいいんですけどね。
>>161 ありがとうございます。
やはりバージョンが上がってもインポート速度は変わってないのですね。
少しがっかりです…。
ほっしいーーーーーーーーーーーーーーんだけどちょっと高いなぁ・・・(ショボン
164 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 03:33
>162 あ、今回のバージョンアップ以前の数値ですので^^; これから確認してみます。
>>160 RD−X1なんですよ。
この機種はメニューが作れないから、
このソフトでインポートすれば新機種買わなくてすむと思ったのに。
ぜひとも対応して欲しいものです。
167 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 04:33
VRの取り込みやってみました。 25分11秒のデータの取り込みが約40分ほどでした。 今まで実時間の3倍もかかるんでは・・・と思って 使ってませんでしたが、ぎりぎり許容範囲かな・・・ ま、遅いのは間違いないですが^^;
168 :
名無しさん@編集中 :03/03/22 04:35
>165 ずばりそうでしたか^^; なんでもRD-X1で作られたMPEG2ファイルにはタイムコードが はいっていないんだとか。 MovieAlbumではだめ?
>>167 検証ご苦労様です。
>25分11秒のデータの取り込みが約40分ほどでした。
実時間の約2倍ですか。
VROの変換にはQuickDVDを使うことにします。
チャプター打ちのときプレビューしながらできますか?
確かにいいオーサリングソフトだとは思うが、 Ligosだけはどーにかならんか。
172 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 05:36
>170 プレビューしながらしか出来ませんw >171 MTVユーザー? 今回のアップデータでフィールドオーダーの指定が 出来るようになったのでCustomTechnologyのエンコーダが 使えるようになりました。まあ、CBRだけですけど^^;
そーではなくて、 Ligosのデコーダーは優先順位が高く、 WMPでmpeg2などを見るとボロボロになる。 かといって、無効化するとアセットが取り込めなくなる。 優先順位を下げるイイ方法があったらおしえてクレクレ。
174 :
名無しさん@編集中 :03/03/23 18:09
そういうことですか^^; WMPでMPEG2みることなんてほとんどないので気にしてませんでした。 WMPでないとだめなんですか?
WinDVDもPowerDVDもあるが、どーも使い勝手が悪い。 レジストリのメリット値をイジれば変えられるそうだが。
ユーザーの方いませんか?
トリミングすると漏れなく落ちるのは仕様でつか?
178 :
名無しさん@編集中 :03/04/01 02:18
>177 うちでは問題ないですが・・・
初めて使ってみたが、確かに編集機能はダメだな。 ってゆーか。 この手のソフトで編集はしない方がいいと思うが。 それはどーゆーファイルかな? MTVなら、カッター。 GV-MPEG2なら、M-Creator。 それ以外なら、TMPGEncで編集すれば簡単だと思うが。
自作のボタンにリンクしたりできますか? テキストだけのメニューとか。
どちらもなんなくデキル。 ボタンはjpg,bmp,pngあたりに限られるようだが。 gifは使えない。
183 :
名無しさん@編集中 :03/04/01 18:44
LE持ってるけどシーン検出遅くない??
製品版でも遅いよ。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
187 :
名無しさん@編集中 :03/04/21 23:52
誰もいない予感。。。 いいソフトなのに人気ないね。 ちょっと高いからか。
188 :
名無しさん@編集中 :03/04/22 20:59
AC3のDVD作りたいんで、このソフト買おうと思うけど地元に売ってない・・・。 そういえば、AC3のエンコは192kか384kしか選べないようなことが このスレに書いてあるけど、そのへんはアップデートで修正されてるのかな?
189 :
名無しさん@編集中 :03/04/23 00:40
なるほど。あまり置いてるトコがないのか。 確かに、192と384だけ。 だが、それ以外に必要とも思えんが。 あまり細かくても使わないような気がする。 音質も十分満足。
再エンコするなら192と384ってことじゃないの?
このソフトって再エンコしない条件でオーサリングしても遅いのは普通?
>>192 レスどうも。
だいたいトータル4GくらいのDVDをオーサリングするのにどれくらい時間かかってます?
VOBを作成するところでだいたい1MB/sくらいの速度なんですけど遅すぎませんか?
一応「再エンコはスキップしますた」の表示は出てるんですけど。
194 :
名無しさん@編集中 :03/04/23 16:16
メニューをどうするかで時間は大分変わる。 動画メニューなし、BGMなしならだいたい4Gで30分ぐらいだろう。
3Gの動画をアセットしたらプロジェクトサイズが4.5Gになってしまう。 意味ワカンネ。
197 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 18:30
自分も2.7Gのファイルを取り込んで音声再エンコードしない設定に してるつもりなんですけどプロジェクトのプロパティで7G位に なってしまいDVDのサイズを超えて焼くことが出来ません。 ファイルはVBRで音声はレイヤー2です。アセットのプロパティの 詳細を見ると再エンコードされないと表示されています。でも プロジェクトのプロパティだと7Gになってしまうんです。 仕方ないのでMW2を買ってしまいました。トホホ・・
198 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 19:05
ツールのオプションでのエンコードの設定とアセットのプロパティ の設定、もしかしたらカスタム設定か?によってはプロジェクトサイズ が倍近くになってしまう。なんでエンコードの設定が2個もあるんだ? 複数の違う設定のファイルを取り込んだ時のためだろうか?この設定 の関係が良くわからない。どちらかの設定をCBRにしたら元ファイルに 近いプロジェクトサイズになった。取り込んだファイルがVBRなのに なぜCBRにしなきゃいけないんだ??
199 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 19:22
320*480のファイルだから混乱するのかな?各オプションに 画像サイズの選択の項目があればもう少し分かりやすいと 思うけど
200 :
名無しさん@編集中 :03/04/24 23:04
VBRの場合、最大ビットレートを元にプロジェクトサイズが決定されます。 で、そのような場合には、CBRに設定して、プロジェクトサイズがめいっぱい になるように設定しておけば、実際そのサイズ以内に収まるものであれば、 ちゃんと通るはず。 ちなみに720×480、704×480、352×480以外のサイズの場合は再エンコード され、サイズは720×480にリサイズされます。 ツールバーでの設定はそのプロジェクトの基本設定、カスタムは アセットごとに設定を変更する場合に使用します。 再エンコードする気がないのであれば、プロジェクトの方の設定 だけで問題ありません。
チャプター入れただけなのにRECORDボタン押すと、アセットやらメニュー構造が おかしいやらで不具合出るよみたいなダイアログが出るのがイマイチわからない。 出るのはまぁいいとして、どこがおかしいのか表示してくれるといいのにな。 でもこれはAUTOってとこでどのチェックも入れず最適化したらうまくいきました。 かなーりクセはあるがだんだんやりたいことが実現できてきました。 フォトショを勉強した時みたいに根気よく使っていかないとって感じですわ。
202 :
名無しさん@編集中 :03/04/25 00:25
>197 もったいない事を・・・。 使えなきゃ少し工夫しよう。 プロジェクトサイズが元ファイルと同じにできないなら、 4G以内の元ファイル(スルーファイルと仮定)を用意して、VIDEO_TSファイルとして出力し、 焼きソフトでヤク。 ドライブに焼きソフトは付いてるだろ? 本来、焼きは焼きソフトが基本。
でも手軽にパパッと作りたい場合なんかMW2があると便利じゃない? デジオンの一発ボタンで全部できちゃうんだっけ? ああー俺も早く使いこなしたいなー。 気軽にサクサク作業できるくらい馴れたい。
確かに。 俺の場合、動画メニューとAC3が目的でDigiOn。 メニューボタンなどのカスタマイズ性も。
VIDEO_TSをファイル出力して、RecordNowMaxで焼くとDVDプレーヤーで 再生できない。 俺はずっとDigiOnAuthorが悪いんだとばかり思ってたんだが、B'sRecorder で焼いたら、アッサリと成功した。 もしかして、RecordNowMaxって問題あり?それとも、俺の設定に問題あり? PrimoDVDの評判が良かったから、DVD-Video焼くならRecordNowMaxだと 完全に思いこんでたんだけど、どうなんだろう?
206 :
名無しさん@編集中 :03/04/25 01:19
neroが良い。 家電でも、PCでもバリバリ再生。
>>205 焼きドライブが対応しているかどうか確認してみるとか。
デジオンサイトに載ってましたよ。
さっき気付いたんだけどこのソフトって分離した複数の動画ファイルを連続再生
するようにオーサリングしても一瞬途切れることなくスムーズに次の動画が再生
されるのね。
もしかして大本命見つけた!?みたいに盛り上がってしまいました。
208 :
名無しさん@編集中 :03/04/25 03:02
197ですが こういうFAQがホームページに行っても見当たらない (見つけられなかった)ので本当はこのソフト使いたかった のですがあきらめて他のスレの評判でMW2を買ってしまいました。 MTUのAC3アプグレのキットに付いてたLEだったので あまり粘らず他の製品版買ってしまった・・ あ、一応焼きソフトはDragnDropCD+DVD3オンライン で買って使ってるよ!(嵐に思われたくないので・・)
209 :
名無しさん@編集中 :03/04/25 03:10
せっかくアセットリストもあるんだから小さなアイコンか何かで 再エンコするかしないかすぐ分かる様にしてくれないかな?
いや、荒らしだとは思わないよ。 このソフトは少々クセがあるし。 VBRで録画した動画だと3.7Gでも再エンコされないようにせっていすると どうしてもサイズがオーバーしてしまうな。 かといってCBRでオーサリングする設定だと再エンコされますって出るし。 このソフトで読み込む動画はCBRで録画した方がいいの?
アセットのプロパティーを見るのもメンドイのかい?
>208 実際、MW2と両方持ってると便利なのはたしか。 ただ、せっかくだからもうちょっとガンバッテ使ってみたら とも思う。 MW2で出来ることはコレでほぼ出来るから。 まあ、もう少しDigiOnのFAQが充実してればなぁ。
付属のマニュアルも玄人向けっぽいしな。
215 :
名無しさん@編集中 :03/04/26 01:20
う〜ん、マニュアルは何も載ってないに等しい・・・かな^^; その分直感的にわかりやすい!ってのが売りだったんですが、 2になってかなりそれが薄らいだ感じです^^; まあ、その分いろんなことが出来るようになったんですけどね。
216 :
名無しさん@編集中 :03/04/26 11:56
直感的な操作だから出来ることが増えると面倒に感じるんだよね。 単純に手順が増えるんだもん
このソフトでうまくいってる人に聞きたいんだけど、取り込むMPEG2の動画を どんな設定で作ってます? CBRかVBRか。 GOPはどうしてるかなど聞きたいんだけども。
218 :
名無しさん@編集中 :03/04/27 06:52
絵の好み的な問題でCBR、GOPは15にしてます。 ちなみにキャプチャーはMTV2000。 ちなみにGOPを15以外にすると、PS2では正常に再生できない ものが出来上がったりします。
>>218 おおーレスサンクス!
GOPのことなんですけど、完結とかCloseとかあるのはどのようにしてますか?
これはMTV2000のセッティングなんですけど。
220 :
名無しさん@編集中 :03/04/27 16:52
>219 基本的に両方ともONにしておくのが無難です。
222 :
名無しさん@編集中 :03/04/29 00:33
このソフトのエンコーダーは、フィールドオーダーが逆になってない? それでちょっと悩んだ。 なんでだろ。
ボトム優先 にしても トップ優先 になってしまうとか?
224 :
名無しさん@編集中 :03/04/29 02:34
>222 MTVで録画したものを再エンコードするとボトム優先じゃないと逆になりました。 ちなみにエンコーダはどちらを選んでも同様。 Ligosの方は出力結果がどちらになるかを指定するもの、 カスタムテクノロジーの方はソースがどちらであるかを指定するものと なっているとのことなのですが、なんだかよくわかりません。 これまでMTVで録画したデータはトップだと思ってたのですが、 そうではないということなのか・・・ よくわかりません。 とにかくわかったことはボトムにしないとだめということ。 もっとも、音声はともかく、映像を再エンコードすることなんて ないんですけどね^^; ちなみにこの件についてサポートの方からは、実際のところは やってみないとわからないとのことです。 う〜む^^;
いろいろあるんですね。 まだまだ未熟なおいらには勉強になることばかりですわ。
メニューは必ず再エンコされますよね。 トップ優先で焼いて、チラチラ・グラグラには参りました。 メディアをちと無駄にしてしまった。
227 :
名無しさん@編集中 :03/04/29 21:39
メディアは山のように無駄にしてきましたw
RWで試し焼きくらいしろよ・・・
229 :
名無しさん@編集中 :03/04/30 21:26
RAM/Rしかないので。
230 :
名無しさん@編集中 :03/04/30 22:32
試験再生にPS2は最適。 ソフトDVDプレイヤーは色々補正してくれるので、 不具合を見つけにくい。 PS2はRWを読まない。 ということ。
231 :
名無しさん@編集中 :03/04/30 22:37
そう、このソフトって何故だかこういう目的でこういう風に 焼きたいっていう時にその設定を見つけにくい気がする。
ここまではOKだけどこれ以上は無理っていうのもわかりにくい。 メインメニューに打ちまくったチャプターをリンクしたかったけど駄目だった。 はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
233 :
名無しさん@編集中 :03/05/01 03:21
チャプターメニュー(サブメニュー)だけを作ることはできませんからね^^;
でも今回のオーサリングでいろいろわかってきたよ。 DVDのしくみみたいなのが。 それらを踏まえた上でどう作るか考えなきゃならないのね。 いろんなDVD観て研究しようかな。
235 :
名無しさん@編集中 :03/05/02 00:44
VRを取り込むのに時間かかりすぎ。 このソフトのウリのひとつなのに。
1時間ものの動画でどれくらいかかりますか?
うちの環境で1時間半かかる。 P4-2。
238 :
名無しさん@編集中 :03/05/03 03:42
そうか、VRの取り込みはマシンが速くなっても変わらないのか・・・
239 :
名無しさん@編集中 :03/05/03 15:23
消えて欲しくない魅力もあるソフトなんで FAQとか充実されるといいですよね。
フィールドオーダー弄っても横縞が消えないんだけど何故? それとインターレースなDVDが作れない。 TMPGEncだと出来るのにぃ。
242 :
名無しさん@編集中 :03/05/03 21:29
>240 エンコード自体は他の製品でやった方がよいと思いますよ。 DigiOnAuthor2Express・・・ これまでのにも近々またアップデータが出るみたい。
MW2もWorkShopも使ってきたが、 正直、これが一番作りたいモノが作れた。 たしかに手間がかかるし不具合もあるけど、 それがまた楽しかったりする。 工夫次第で克服できるものばかりだから。
>>241 確かに。あのマニュアルはちょっと不親切かもしれませんね。
>>242 そうですね。TMPGかCCEでやってみます。
VBRで録画した動画ファイルを取り込むと必ずサイズオーバーしませんか? 3GB程度の動画ファイルなのに。 ここがどーにも納得いかない。 画面上ではオーバーしててもオーサリングしてみると3GB程度になってたりするのかな?
>245 その通り。 上のほうにも書いてるけど、 ファイル出力して焼くのがベスト。
>>246 まぁとりあえずファイル出力してみ?
って感じですか?
次からそうしてみます。
248 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 00:31
気になる。 買ってみようかな。 DigiOnAuthor for DVD2持ってるけど・・・
250 :
名無しさん@編集中 :03/05/13 00:19
>249 2持ってるんなら、Expressで加えられる機能はすべてアップデートで 追加されるようですから、わざわざ買わなくても良いかと。
>249 それにMP2→LPCMエンコ必須だよ なぜにそこまで互換性にこだわるDigiOnよ
内蔵されてるエンコーダーが素晴らしいものなら互換性に拘ってもいいんだろうけど。
253 :
名無しさん@編集中 :03/05/15 23:08
2.0.4.0でついたDVD-Video準拠の音声データのスルーまで 削ってるんですかね、これ。 AC-3が無くなるのはわかるけど、 なんでわざわざ・・・。
カノープスバンドル版のLEとの差別化のため、かな? だとしたらわざわざExpressなんか作らずにLE売ればいいのに。
>>250 アップデートってもちろん無料ですよね?
>255 もち。
ヤター! 楽しみでやんす
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
メインメニューからサブメニューへのリンクってできますか? メインメニューからチャプターメニューや特別映像メニュー等 にリンクするようにしたいのですが、なんかできないようなヨカン。 Workshopではできたのですが・・・。
263 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 22:34
浮上
264 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 23:11
265 :
名無しさん@編集中 :03/06/05 21:36
CCEの2パスVBR使えるようになりましたね。 CCE-Basic出た今ではインパクト有りませんが、 タダでアップグレードなので(゚д゚)ウマー
266 :
名無しさん@編集中 :03/06/06 01:00
>262 普通にできますけど・・・ なんか違う意味なのかな?
268 :
動画直リン :03/06/06 01:12
>266 レスTHNXです。 うーむ、やっぱりわかりません。 メニュー同士のリンクってどうやるんですか? たぶん違う意味じゃなくてそのままの意味だと思います。
270 :
名無しさん@編集中 :03/06/12 23:27
>>269 メニューのボタンてたぶんメインボタン、テキストボタン、サブボタンの3つで
ひとつになってると思うんだけど、サブボタンてとこがチャプタメニューへの
リンクになってると思われます。
と言いつつもおいらもどういう仕組みになってるのかよくわからないのであります。
271 :
名無しさん@編集中 :03/06/12 23:29
>>270 そっかー。テキストボタンでメニュー作ってメインボタンとかサブボタン
を片っ端から消してたから気づかなかったんだー。どれも同じだと思って
たんだけど、それぞれ役割が違ってるんだね。とりあえず試してみます。
どうもありがとー。厨房でスマソ。
>>271 アップデートしてみました。格段に使いやすくなりました。びっくり。
音声のエンコをスキップする設定が増えたから、DVD-Videoファイルを作成
する時間が大幅に短くなったし、メニューの再構成で元の設定を保持するって
設定が追加されたから、いちいちテキスト等を再入力する手間が省けるように
なった。アップデート前とはまるで別のソフトのよう(って言い過ぎか)。
ところで、オリジナルDVD最速完璧マスター(宝島Mook)って本にPremiere
で指定したマーカーをチャプターとして利用できるとかって書いてあったけど
これって本当ですか?
アップデートについてもう一言。
音声再エンコがなくなったら、ファイルサイズが格段に小さくなった。
DVD1枚に収めるのにあきらめていた映像を入れることができました。
>>271 氏、ありがとー。連カキスマソ。
274 :
名無しさん@編集中 :03/06/13 11:25
どうもうまくリンクされないと思ったら不具合だったのか・・・ 早速アップデートしてみます。
275 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 13:43
う〜ん、VRの読み込み速度が格段に上がってる! というか、最初からこれくらいであって欲しかったですが^^; (30分のデータ(1.2GB)取り込みに約6分)
276 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 20:30
これって、「自動再生で全タイトル連続再生メニュー戻り」ができるんだね! メニューの作成とかちょっとクセがあるけど、やりたいことがいちおう ひととおりできてうれしー。とりあえず、満足。
277 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 20:54
う〜ん、でもやっぱりチャプターずれが起きますね〜。 そんなに修正するのが難しいのだろうか・・・
278 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 21:35
>>277 別にずれてないけどなぁ。それって、どの段階でずれてるの?
このソフトのチャプターポイントはフレーム単位じゃなくて
GOP単位だけど、ひょっとしてそのことを言ってるの?
280 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 22:36
まずチャプター打つときはGOP単位に打ちますよね? それはいいんです。 で、シミュレートの段階では問題ないんだけど、それを ファイル出力し、PowerDVDなんかでみるといくつかが ずれる場合があるのです。必ずずれるわけではないです。 ずれる場合は決まって前方向にGOP1つ分ずれます。 こちらはMTV2000で録画したものかRD-XS40で録画したものを 使用していますが、ずれないという方、何使ってらっしゃいます?
281 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 22:54
おそらくGOP単位は、0と15に合わせているものと思われます。 私の場合は、MTV1000でGOP単位が15で録画した場合は、 中途半端(6とか24)な位置でチャプター設定した場合は、強制的に直前の0か15に修正されているのだと思います。 0か15ならそのままなので・・・ それとも、私だけ?
ソースはStormで録画してStormEncoderでエンコしたもの。 確認はSONYのDVDプレーヤーで行いました。でも全てのチャプターは確認 してません。ひょっとしてPowerDVDなどのソフトで再生するとずれるのかな?
なるほど、エンコの時のGOPの設定によるのか。GOPの設定は
デフォルトの15にしていたからずれなかったのかもね。
>>281 氏、情報サンクス。
284 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 23:10
そもそも中途半端な位置にはチャプターポイントを指定できません^^; 直接中途半端な時間を入力したとしても、強制的にそのGOPの先頭に 書き換えられますよね? そもそもボタンでGOP移動した場合、0か15になりますか? 例えば先頭0:00:00'00の状態から1回GOP移動すると、 0:00:00;00 0:00:00;14 0:00:00;28 0:00:01;12 0:00:01;26 とかになっていきます。みなさんは違うんですか?^^; ちなみにMTVの設定はGOP15枚、ClosedGOP、GOP完結。
285 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 23:13
付け加えるとGOPを15以外にすると、プレーヤーによっては・・・ というかPS2なんですが^^;、悲惨なことになります。 あとずれを確認できるのはPowerDVDだけでなく、-Rに焼いて 試すと、RD-XS40でもPS2でもWinDVDでもなんでもずれてます。
>>284 私の場合、何故かチャプターポイントの設定の時に、0と14以外もなるのですが・・・
移動させるとき、0,14,15,16,28とか訳分からなくなります。
その時々のmpegファイルで変わるし。ドライバが悪いのかな?
287 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 23:32
>286 うちでも、順方向で移動した場合と逆方向に移動した場合で、 同じポイントのはずなのに1つずれたりとかすることもありますし、 たまにおっしゃられてるように14,15,16と1ずつ移動する こともあります。 一応この辺は以前からサポートに報告済みなので アップデートの度に直ってるか確認してるのですが一向に・・・ というわけで最近TMPGEncDVDAuthorに浮気気味です^^; こいつは全然ずれません。CMカットもいいですし。 これでメニューエディットが出来るようになれば・・・
>>284-285 先頭0:00:00;00の状態から1回ずつGOP移動してみた。
0:00:00;00
0:00:00;13
0:00:00;14
0:00:00;28
0:00:01;12
0:00:01;26
とかになった。ほかのファイルを試してみたら
0:00:00;00
0:00:01;23
0:00:01;24
0:00:03;18
0:00:05;12
とかになった。なんじゃこりゃ?VBRだからかな?なんかわけわからん。
AVIの段階では1フレーム=0:00:00;01だったんだけど…。
あと、それだけいろいろなもので再現できるんだったら、やっぱり貴殿
の環境ではそうなるんでしょうね。ひょっとしてPCの環境が悪いのかな?
それともやっぱりソフトの不具合なのかな?どっちなんでしょうね。
289 :
名無しさん@編集中 :03/06/14 23:59
以前検証した時には、XPをインストールして、Author2だけを インストールした状態でもそうなりました。 GOPを15にしてあっても、例えばシーンチェンジで Iフレームを強制挿入とかしてあって、そのIフレームに 位置づけてくれてるなら、不規則に移動するのもうなずける のですが・・・
290 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 08:02
DOA2でファイル出力をしたものをNero5.5で焼いたら、読めない DVD-videoができてしまいますた。でもDOA2から直接焼いた場合は OKです。これって、DOA2の設定が悪いんですか?それともNeroの 設定が悪いんですか?あるいは他に何か要因があると思いますか? ご助言お願いします。
291 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 08:59
neroに一票。 うちは全部neroで焼いてるが、読めなかったことはない。 アップデートはしてる?
292 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 10:10
>291 レスありがとうございます。 実は最近アップデートサボってます。バージョンは5.5.10.0です。 どう焼いたかというと特に設定はせず、単にウィザードで DVD->Compile a new DVD->Other DVD formats->DVD-Video->Finish のあと、DOA2でできたVIDEO_TSフォルダの中身をNeroのVIDEO_TSフォルダ にドラッグ&ドロップしてBurnボタンを押してるだけです。
neroは、DVD焼きにバグがあってそれを修正したアップデートが出ていたはずです。
>290 とりあえず最新にしてみれ。 5.5.10.35。 あと焼き速度は?
295 :
名無しさん@編集中 :03/06/16 01:46
皆さん、コーデックのアドオンは買いましたか?
296 :
名無しさん@編集中 :03/06/16 02:24
>295 買ってないです^^; 元々MPEG2で録画な上、再エンコードなしが基本なので 買う必要が今のところない^^;
297 :
名無しさん@編集中 :03/06/16 09:10
あれに何の意味があるのか? CCEで十分。
DigiOnAuthor for DVDは以下を満足してますか? ・(VBR 5-8M mpeg2ファイルでは)画像の再エンコードなし ・音声は (MP2からも)AC3 にエンコードできる ・チャプター打てる ・オーサリング時間がすばやい ・エラー等で落ちない
君はこのスレすら読まない。 メーカーサイトさえも見ないんだね。
300 :
名無しさん@編集中 :03/06/16 23:19
>>281 & 291 両氏
レスありがとさんです。それから亀レススマソ。
5.5.10.35にしましたが、やはりいっしょでした。DVDプレーヤーに入れると
ブルースクリーンに「C:13:10」という文字がちかちかするだけ。
ですが、ためしにWinDVD4でそのDVD-Videoを再生してみたところ、なんと
再生できました。ちなみにメディアはDVD+RWです。そして焼き速度はx2.4。
ってか焼き速度はそれしか選べませんでした。
民生プレーヤーで再生できないのは+RWだからかなぁ??
でも、前にも書きましたがDOA2で焼くとちゃんと再生できるんですよね。
う〜む、なぞだ。DOA2で焼けばOKなのでまぁいいかなぁ。
DigiOnでの焼き速度は? ドライブはなに? ×2.4があやしい。
302 :
名無しさん@編集中 :03/06/17 00:38
>301 DOA2ではMAXで焼きました。ドライブはLgitecのLDR-R258FU2というやつで、 中身はRICHOのMP5125Aのようです。焼き速度はDOA2ではx1とかもえらべそう ですが、Neroだとx2.4しか選べないのです。
303 :
290=300=302 :03/06/17 00:51
でも、ポジティブに考えるとNeroではうまくいかないけどDOA2では うまくいくんだから、とりあえず「DOA2えらい!」ということにして おこうと思います。問題はNeroにありそうなのでCD-R板のNeroスレ で聞いてみようと思います。このままだとスレ違いっぽくなりそうなので。 いろいろありがとうございました。
もう見てないかもしれないけど、 そのドライブはneroは対応外っぽい。 付属のWinCDR7.0 SEで焼いてみたら?
みてます。レスありがとうございます。複数の焼きソフトを入れるのは あまりよろしくないということなので、WinCDRは入れてないのです。 焼きソフトについては、今のところNeroがお気に入りなので、浮気は しないことにしておきます(笑)。一応DOA2で焼けるので。 みなさんは、やはり「焼きは焼きソフト」ですか?
>304 追伸。以前neroのトライアル版をつかっていたときに、ちょっと不具合 があったことがあって、ドライブの対応については直接Aheadに問い合わせました。 そのとき、中身のMP5125Aは対応しているのでOKという返事をもらいました。
オーサリングソフトで焼いてもいいんでないの。 互換性の高いのを使うのがいちばん。 環境なんてそれぞれ違うからね。
DVD-VR のサポート予定はあるのですか?
>308 このスレ嫁。
DVD-VR の書き込みはできません。
311 :
名無しさん@編集中 :03/06/17 10:36
>311 DVD+RW DVD±RW のドライブを持っている人にとって、DVD+VR の書き込みがで きないのはとても痛い。 それ以外はバランスがとれてて、よさそうなんだけどなぁ。
313 :
名無しさん@編集中 :03/06/17 19:17
新しいTVRての? −RWのVRは使えないんですかね・・
>314 そうでしたか。情報サンクス。勉強になりますた。
DOA2でファイル出力をしたものをNero5.5で焼いたら、読めないDVD-video ができたという報告をした者です。今日、TMPGEnc DVD Authorの体験板を DLして試してみましたが、同様の結果でした。おそらく、Neroのバグですね。 Neroの+R,RWへの対応ってあまいところがあるし。とりあえずサポートに問い 合わせてみようと思います。一応報告まで。 ところで、上記の理由でTMPGEncとDOA2の両方を使う機会を得たわけなので、 ちょっと感想を述べると、使い勝手に関してはまだDOA2のほうに軍配があがる と思います。DOA2ってメニュー作りづらいって思っていたのですが、TMPGEnc はオリジナルのメニューが作れないということが発覚。これじゃ、ちょっと…。 というわけでまだしばらくDOA2のお世話になると思います。
317 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 02:43
ちゃんとデータ焼きしてる?
>317
>>292 に書いたように焼いたのですが…。CDR板のNeroスレでも聞いて
きたのですが、Neroの設定等には問題がないから、オーサリングソフト側
の設定かソフトの不具合ではないかというレスをもらいました。
しかし、その後TMPGEnc DVD Authorの体験板で同様の結果だったので、
やはりNero側の問題かと思いまして現在、Aheadに問い合わせ中です。
Aheadから回答をもらったらまた報告します。
319 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 01:01
とりあえずNeroにこだわるならアップデートしないとっていっぱいレス入ってるけど した?
>290 そこまでneroにこだわるのもよくわからんが。 ドライブに付いてるソフトは、そのドライブで焼くのに 確実なものが付いてると思うが、一度WinCDRで焼いてみたら? 共存に関してはWinCDRについてはいい噂は聞かんが、 試してみるのも一考では。 もし、共存しにくい場合、ほとんどがASPIの問題。 そのへんは調べれ。
321 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 18:42
B'sが簡単
>320 neroにこだわってるわけではなくて、なんというか知的好奇心ってやつです。 DVD-video自体はDOA2で直接焼けばできるからいいのです。でも、なんで ファイル出力したものをneroで焼いたものは再生できないのかというのが 非常にひっかかってるんです。できるはずのものができないのって、 やっぱり悔しいじゃないですか。でも一応WinCDRで焼いてみようかな。
323 :
名無しさん@編集中 :03/06/21 02:11
アップデートはしたのかどうかって話だ。 不具合があるままではできるもんもできないぞ。
>323
>>300 >>5 .5.10.35にしましたが、やはりいっしょでした。
326 :
名無しさん@編集中 :03/06/21 21:56
一生neroでがんがれ。
>290 しかし、頑固者だ(w
328 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 16:10
とりあえず、スレ違いではあるな。
>328
これって
>>319 氏が悪誘導してるっしょ?
330 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 23:31
悪誘導とは?
まあ気にするな。
332 :
名無しさん@編集中 :03/06/24 03:16
市販DVDって再生するとメニューの前に社名ロゴの動画が流れますよね。 同じように動画を流してからメニューが出るようにしたいんだけどこのソフトでできますかね?
333 :
名無しさん@編集中 :03/06/24 04:29
できるよ。
334 :
名無しさん@編集中 :03/06/24 06:18
Premiereのアドインを使うと何ができるんですか?DOA2のエンジンでエンコし たあと、DOA2が立ちあがってくるだけとか?
あ、俺その方法(332の)を知りたい。 どうがんばっても出来なかったので教えてくださると幸いです。
低脳ですいません・・・ ファーストプレイアセットの読み込みってありました。 買ったばっかりでよく調べませんでした。 お手数かけて板汚しすみません・・・
337 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 23:36
チャプター打ちの際のGOP移動幅の不具合、 サポートに現象を確認してもらえたので、近々問題解消されるかも!
338 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 03:08
考えてみると問題だらけだなコレ。
339 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 22:29
でも「1」の頃から考えると、こちらから出した要望はほとんど 叶えられたし、それ以上にスペックアップした部分もある。 ・・・残ってる問題も確かにあるんですけどね^^;
MTV2000ならできるぜ
DigiOnAudio → DOA ← DigiOnAuthor
342 :
名無しさん@編集中 :03/06/27 06:59
>341 むう、きづかなかたよ。でわ、なんて略せばいいでつか?
343 :
(/o\) :03/06/27 07:03
344 :
名無しさん@編集中 :03/06/27 17:42
チャプター打ちの際のGOP移動幅の不具合がどんなものかわかった。 打ったところよりIフレームが1個分手前側にズレてるね。
345 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 10:40
>344 でしょ^^
346 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 10:42
>340 ・・・なにが?^^;
347 :
(/o\) :03/06/28 10:56
348 :
名無しさん@編集中 :03/07/02 20:42
PC再インストして再びこのソフトもインストしようとしたらシリアルナンバーが書かれた 紙が見つからない!! 箱の中見たけどない!! 無くしたのか!と思ったらDVDドライブ買ったときの箱に入ってた。 まぁ見つかってよかったんだがシリアルなくした場合サポートに言ったら送ってくれるのかな。 登録しないと無理?
349 :
名無しさん@編集中 :03/07/02 23:23
う〜ん、やっぱり登録しとかないと無理なんじゃないですかね^^;
>>265 60分のAVIで2パスVBR使ってみたが7時間たっても1パス目が終わってなかった。
HDDにアクセスしている様子もないし。これってなんか変だよね?
すんげー変。
352 :
名無しさん@編集中 :03/07/07 08:12
このソフトってメニュー選択したときのハイライトって二つしかないのでしょうか? ハイライトした別の画像を表示とかしたいんですよ。 どうも明度や縁取りって不便すぎて・・・・
353 :
名無しさん@編集中 :03/07/07 15:41
354 :
名無しさん@編集中 :03/07/07 23:17
DigiOnAuthor2ってAC3エンコーダとして使えますか? すなわち、DVファイルを食わせてAC3ファイルを得たいのです。 映像のMPEG-2エンコードはTMPGEncでやらせて、 DVDオーサリングは使い慣れたSpruceUpでやりたい。 そんな使い方できますか?
355 :
名無しさん@編集中 :03/07/07 23:39
>352 2つしかないですね。 ハイライトの時に別画像に切り替えるというようなことは出来ないです。 要望としてサポートに出してみてはいかがでしょう? 実現されるかもしれませんし。 >354 一旦、HDDに出力してから、そのVOBを再使用するという 形でならそのように使えると思いますが・・・
>>355 やはりそういう形になりますか。
バンドルされてきたDigiOnAuthorを今日初めてインストールしてみて
どうもそういう機能はなさそうだと思い、質問させていただきました。
他のAC3対応オーサリングソフトではできるのかなぁ。総合スレ行って
訊いてきます。ありがとうございました。
357 :
名無しさん@編集中 :03/07/08 07:46
ボタン用の画像の縦横のサイズが勝手に4:3になってしまうんですが なんで?仕様?
358 :
名無しさん@編集中 :03/07/08 08:05
359 :
名無しさん@編集中 :03/07/09 06:28
やっぱりそうですか。 せっかく背景画像に合わせたボタンを作ったのにデフォルトの比率が狂って しまうので手動で調整したんですが。 どーにかしてけれー
360 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 02:00
>357 ん? なんかよくわからないのですが、 画像の比率は元の比率からなにしようが変わらないですよね? ボタンの枠を縦に伸ばそうが横に伸ばそうが中の画像比率は変わらない。 もし横長のボタンを作ったとすれば、「縦横比をあわせる」で横長の ボタンになるし。 大きさの調整は効きますし。 そういう話ではなくて?
361 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 03:23
ちょっとやってみたけど比率調整は何とかできた。 サイズ調整もできた。 しかしながら取り込んだボタンのサイズとはまったく違うサイズになってしまう っちゅーことなんですわ。 例えば取り込みたいボタンのサイズが300x50だとしても、取り込みたい場所の デフォルトサイズが10x10だと取り込んだ時点で10x10に縮小されてしまう ってことですわ。 「縦横比を合わせる」やっても60x10だし。 結局手動でピクセル単位でマウスを動かさないと狙い通りのメニューが作れない って話なんだけど、わかった? まぁグリッド表示させて吸着させてサイズ合わせでもすりゃなんとかなるけど ただボタン取り込むだけで神経使わせすぎなんじゃないかね。
362 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 23:59
>361 了解。 それくらいなら要望出せばやってくれそうな気がしますね。
363 :
名無しさん@編集中 :03/07/12 04:05
使えん!!
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
365 :
名無しさん@編集中 :03/07/16 01:40
>>272 (自己レス)
Premiereで指定したマーカーをチャプターとして利用できた。
1. Premiereでタイムラインマーカーを作成し、これをダブルクリックして
マーカーダイアログボックスを開く。
2. 「章」に名前と番号を入力し、「OK」をクリック。
3. タイムラインを書き出しでDigiOnAuthor for DVDを選び保存。
4. DigiOnAuthorが立ちあがってくる。出力されたムービーのチャプターは
めでたく設定されており、指定したフレームでちゃんと分割されている様子。
でもオーディオはLPCMしか選べない。なんでDolbyDigitalが選べないんだろう?
Premierプラグインがまだ対応できてないのかな?
366 :
名無しさん@編集中 :03/07/24 11:16
>>366 タソ情報サンクス
GOP移動幅の不具合もなおったみたいだね。
試してはないけど。
369 :
名無しさん@編集中 :03/07/25 01:03
確かに前とは変わった感じがしますが > GOP移動幅 チャプターずれは相変わらず起きるT_T
教えてください。 Layer2音声をAC-3変換を行いたいのですが、 [DigiOnAuthor2]の導入で、MPEG2ファイルから、 映像部は手を加えず、音声部だけを変換することって可能ですか?。
371 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 17:23
>>370 フリーのDVD2AVI使えば簡単さ。
でもac3のコーデックをインストしておかないと
映像とac3を結合できないかもしれない。
372 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 20:53
>370 出来ますよ。
374 :
名無しさん@編集中 :03/07/30 04:38
あ、オーサリングすると言う意味じゃなくて、 ファイルからファイルで音声部分だけと言う意味なら出来ません^^;
375 :
名無しさん@編集中 :03/07/30 06:30
何で販売中止したの?
376 :
名無しさん@編集中 :03/07/30 06:32
ごめん、2になったのね。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
378 :
名無しさん@編集中 :03/08/09 01:12
もう、チャプターのずれは直らないそうです・・・ 長い付き合いだったが・・・
379 :
名無しさん@編集中 :03/08/14 18:41
DVDit!(PE)のチャプター打ちのクソさにあきれ果てて、DigiOnAuthor2への 乗り換えを考えていますが、これってTMPEGncで作ったVBRを再エンコなしで オーサリングしてくれますか?
TDAでも買えば?
381 :
名無しさん@編集中 :03/08/14 19:08
>>380 TDAはAC-3を作ってくれないんじゃない?
>>370 ビットレートが9000超えてなければ再エンコなしでいける。
ただフレーム番号でチャプタポイント打てないぞ
いいのかそれで?
384 :
名無しさん@編集中 :03/08/15 15:34
DigiOnAuthor2って、ESのAC-3を吐いてくれますか?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
387 :
名無しさん@編集中 :03/09/16 16:37
保守
388 :
名無しさん@編集中 :03/09/17 18:46
すいません、PCを換えてソフト一式いれなおしたら プレミアから書き出しの時にVBRの設定が出来なくなりました。 サポートに聞こうをおもったんですが、時間外みたいなのでここに書いてみました。 プレミアは6.5でDigiONAuthorのVerは2です。 まだアップデートはかけてません 解る方がいましたら宜しくお願いします。
389 :
名無しさん@編集中 :03/09/29 22:28
390 :
名無しさん@編集中 :03/09/29 23:49
>388 私はこのソフトを買った直後はプレミアからの 使い方が分からなかったのですが、 DOAのヘルプにちゃんと書いてあり、それを見て解決しましたよ。 説明書はちょっと不親切・・・
>>390 >DOAのヘルプにちゃんと書いてあり、それを見て解決しましたよ。
この略し方初めて見た。なんかすげぇな〜。茶々入れすまぬ。
DOA2forDVDで、ファーストプレイアセットを使用したら途端に調子悪くなった。 再生しようとすると、PCのDVD再生ソフトが例外0Eを発生して落ちる。普通の DVDプレイヤーは持ってないんで他には確かめようがない。 誰か、同じような状況の人、いる? 実は、静止画でファーストプレイアセットを初めて試してみて、使用する画像 の形式を変えてみたり、メニュー背景のBGM最大再生時間を変えたりと色々 な箇所をいじりながら格安SWメディアに次々と試し焼きしていたもんで、何が 原因か分からなくなってしまった。やはり一つ一つ検証して潰して行く以外に ないかな。 環境も相当ヘンテコなので、実はそれが一番の原因かもしれないんだけど。 440BX Pen3/800Mhz 512MB RAM Win98SE RealMagic Hollywood+ & 専用再生ソフトDVD Station DVD Idle Pro 3.0 でSONY DRU-500AXを上記DVDハードウェアデコーダ の環境でも使用可にしてます。普段のDVD再生には問題ありません。 漏れとしては、DOAでファーストプレイアセットを使用すると、それだけDVD のメニュー構造か何かが複雑になって互換性が下がるのかどうかとかが 切り分けできると、それだけで気分的に楽になるんですが。 まさか、メディアが安物なせいで再生ソフトが落ちるなんて事はないですよ ね?ファーストプレイアセットを使用せずにオーサリングしたタイトルは、その 同じ種類のSWメディアでも,焼き失敗さえ出なければ問題なく再生できて ました。結局、RWで一度実験してから-Rに焼くほうが早いのかな。
393 :
名無しさん@編集中 :03/10/09 02:03
教えてください。 DigiOnAuthor2ってボタンなどのサンプルがすくないのですが、 ボタン等のライブラリーってどっかで入手できますか?
HP用のボタン画像を素材屋から拾ってくれば使えるよ。
>394タソ 情報サンクス。感謝です。
396 :
名無しさん@編集中 :03/10/15 16:15
DOAuthor2のチャプター打ちって、DOAuthorL.E.と比べてやりやすい? L.Eはスライドバー動かしたりする時重くて思ったところに持っていきにくくて…。 スムーズに動いてくれるようになってれば買うんだけどなー。
397 :
名無しさん@編集中 :03/10/16 16:10
CCEは無いのか・・・ TMPGEncなんかいらんぞ・・・
399 :
名無しさん@編集中 :03/10/16 22:34
>392 ファーストプレイ、よく使いますが特にそういったことはないですね。 >397 丁度1年ですね、2が出てから。 内容を見る限り3というよりは2.5って感じ。 それとも内部はかなり変わってるのか・・・
400 :
名無しさん@編集中 :03/10/18 00:24
3はなにげによさそうな予感
アセットにm2v + wavを読み込ませる時に 「このメディアは認識できません」 みたいなエラーが出る時が有るんですけど、他の方はどうですか? もちろんビットレートや構造はDOA2のFAQに準拠しています。
自己レスです。 DOAのオプションで一時フォルダ-->G:\ ソースファイルを置く場所-------->G:\ と指定していたのが悪かったようです。 一時フォルダをG:\DOA Temp に変えてみたらOKに成りました。 スレ汚しスマソ。
403 :
名無しさん@編集中 :03/10/25 18:11
オリジナルのボタンを作りたいのですが、 丸いボタンのように背景を透明に表示させるには どのようにすればよいのでしょうか? PhotoShopのようなソフトが必要でしょうか? 安いソフトでできる方法があればありがたいのですが・・・
5.1ch対応は他にどんなのあったかなあ
405 :
ezsp_px.exe :03/10/31 22:09
digionによりスタート時のrunに組み込まれるプロセス[ezsp_px]だが、他のアプリ によって自分の設定が上書きされないようにするためのエンジンらしい。だから自 分自身も消せない場合がありアンインストしてもレジストリに残る。 ファイルはeasy systemsのモジュールでdragon drop CD + DVDとかでも入れられる ライティングソフトは競合があると厄介だ。いくつも入ってると障害がでる罠 DVDオーサソフトに書き込み機能入れるのも考えものだな
オーサリング後にブロックノイズが乗るのはDOAの仕様ですか?
DEAD OR ALIVE
3はヤバイってことか
409 :
(=゚ω゚)ノ :03/11/11 08:36
上へ参ります。
410 :
名無しさん@編集中 :03/11/14 20:33
3の情報なんかないんかい?
ビーチバレー版が出ます
じゃ、買うわ
413 :
名無しさん@編集中 :03/11/17 02:48
とりあえずAC-3音声のデータを編集できるツールとして使えそうですね。 使ってみないとわからない部分も多いですが^^;
DOA3の優待販売のメールが来たが・・・。 DOA2 L.E. からだと、店頭価格と変わんねえ。 TDAもAC3に対応するようだし、このソフトを使う利点がなくなってきたかなぁ。
>>414 価格載せてもらえませんか?
場合によってはDOA2をヤフオクで買ってDOA3に備えたいので。
やだ!
ほい。 ---------------------------------------------- ◎DigiOnAuthor3 DigiOnAuthor2 for DVDをご登録のユーザー様 (DigiOnAuthor2 Express及びDigiOnAuthor2 for DVD L.E.を除く) ・優待価格 12,390円(税込:送料は弊社で負担いたします) 約40%お得です! その他の製品をご登録のユーザー様 ・優待価格 14,490円(税込:送料は弊社で負担いたします) 約30%お得です!
サンクス おっしゃるとおり、かなり高いですなぁ。 淀で買おうっと。
動画メニュー作れるんですね、これ。 ギガポ録画は再エンコ必要なのにはワロタけど。自分には関係ないからよい。
420 :
名無しさん@編集中 :03/11/29 00:45
今日発売で、買いました。 2よりグンと進化してますね。進化というか深化という感じで、 細かいことができるようになってます。 リンクマップはただ見るだけだったのかー。あの画面で、Visioみたいに 直接動かせたらラクだなあ。
>>420 あれは見るだけのものだったのか。。。
てことは操作感とかはイマイチなのかな?
でも深化か、よさげだねぇ。
MWadvanceとworkshopとこれで迷ってます。。
細かいことですけども・・・ DOAは2の時から、サムネイル+テキスト+ボタンの3つをセットにして 「空ボタンセット」として配置するようになってるけど、どう考えても ボタンは邪魔だし不要な気がするんで、空ボタンセットをばらして速攻 ボタンを消すんですよ。「表示」のチェックボックスを消すの。 そうすると消えるんだけど、リンクマップには出たままだし、DVD焼きの 時にもリンクが無いと怒られたり。まあ無視しても問題ないんだど(笑)。 リンクマップを動かせたらreelDVDとかシナリストみたいなことできるわけですね。 あとアナログキャプチャはWDMドライバ使える激安の玄人のボード使ってますが、 うまくできません。落ちます(汗)。 でもまあ、期待以上です。
423 :
名無しさん@編集中 :03/12/06 02:37
DigiOnAuthor3で質問なのですが、オーサリングでメニューを 作成する時に各メニューの画像をピクセル単位で細かく移動できるのでしょうか。 自由に移動できるのなら買おうと思うのですが・・
424 :
名無しさん@編集中 :03/12/06 19:57
各メニューの画像ってのはサムネイルとかラベルのことでしょうか? それなら出来ますよ。
このソフトも使ってみようかな
>>424 回答ありがとうございます。
その通り、サムネイルの事です。
自由にレイアウトできそうなので近々買ってみようと思います。
427 :
名無しさん@編集中 :03/12/08 04:07
レイアウトに関しては、結構自由にできるし基本的な機能は十分あるから、ダイナミックなメニュー演出を考えていなければ十分使えるソフトだと思います。 オーサリングツールをこれまで4本試してみたけど、オレ的には正直一番使えるソフトだと思うよ。 安定感のある完成度の高いDVDを造るならこのソフトが一番な気がする。 まぁ、高度なソフトがあまり理解できないオレのおつむの問題もあるけどねw
また被害者を出してしまうのか・・・
現行バジョンは知らんがデジオン製品は 全般的におっそーーい印象 デジオンサウンドなんて音声ファイルなのに 開くだけでものすご時間かかる
>429 確かに。 今まで、MovieWriter使ってて、DigiOnAuthorも使ってみようかと思って3を 買ったんだけど、テキスト打ち込むくらいで、何であんなに時間がかかるんだ? ぱっぱっぱって感じで一文字ずつ出てくる。 チャプターの編集の時も、確定時に時間がかかる。 以前のプロジェクトファイル呼び出し時にも、けっこう時間がかかる。 時間がかかること意外は満足してるんだけど、何とかならんかなぁ。 それとも、俺の環境が腐てるのか…。
431 :
名無しさん@編集中 :03/12/08 20:51
確かに軽快・・・とは言い難いですね^^; でもテキストの打ち込みぐらいでは全然ストレスないです。 ちなみにP4-2.6C。
"録って"さんに質問です。 2から3にすると良な点、ありますか?
433 :
名無しさん@編集中 :03/12/10 03:56
"録って"さんって・・・ 私か?^^; そうですね・・・ 私的に良かった点としては、 ・メインメニューにチャプターを置けるようになったこと。 ・ラベルやボタンのプロパティウインドウをいちいち開かなくてよくなったこと。 これに伴い、一括してプロパティの変更が行えるようになったのは便利ですね。 ・音声のAC-3への変換がMPEG2ツールで出来るようになったこと。 ・チャプターずれが事前にわかるようになった^^; (これまでは出来上がりをみないとわからなかったのですが、 サムネイル画像でずれがわかるようになりました(笑)) 辺りが大きいですかね。 あとは再エンコードがかかるかどうかとかも 分かりやすくなりましたし、容量オーバー無視で絶対に再エンコードしないとか いう設定が出来るようになったのも割りと良いかも。 総じて確かに使いやすくなってると思いますよ。 これまでDOAを使ってきた人ならそれが実感できるはずです。 逆に残念だったこともあります。 ・MPEG2ツールのトリムはマルチポイントでの編集には対応していない。 (というか始点と終点の位置を手入力するという予想以上になになものだった) ・キャプチャツール、確かにAC-3音声のデータの編集が出来るようになったけど、 複数ファイルの結合は出来ない(1つのファイルをマルチポイントで編集することは出来ます) まだ、それほど使いこんでないので、まだ、おおっと思うところがある かもしれないし、なんだこれはと思うところもあるかもしれません。 とりあえず気になったことなどは、これまで同様ガンガンとサポートに投げる つもりです^^;
TDAで全部できる。 以上。
435 :
名無しさん@編集中 :03/12/10 19:15
優待版っていつまでだっけ?
436 :
名無しさん@編集中 :03/12/10 21:41
437 :
名無しさん@編集中 :03/12/10 23:12
>TDAで全部できる。 >以上。 TDAに出来ないことといえば、ファーストプレイ、 スライドショー、あとはやはりメニューの自由度の高さですかね。 でもまあ、いずれも特に作りに凝らない人だったら TDAで十分なものばかりですかね^^; ちなみに私も適当でいいものに関してはTDAを使用してます。 今回の3は、1から2の時ほどバージョンアップの必要性、魅力が あるとは思えませんね。私もとりあえずって感じでしたし。
>>433 レスありがとうございます。
2導入時、とても参考にさせていただきました。
使ってる方があまりいなくて助かりました。
3買ってきました。
正直なところ、重くなってます。
P3-1Gなので、パワー不足かなぁ。
最近のソフトは、高クロックを想定してるのか重いのが多いです。
P4-2.6では、快適ですか?
買い替え時かな。。。
使い込んでみます。
また、いろいろ教えてください。
DOA3に足りないと思うこと。 ・アセットを読み込んで色々メニュー作ったあととりあえず保存して閉じる。 その後、アセットにセットしたムービーファイルをいじって尺を変えたりしても 対応してくれず、前のタイムのまま処理するのはちょっと不便。 読み込み直さないとだめというか。何か更新したという目印がほしい。 ・リンクマップが大きくなるとスクロールが変。イライラ。 ・メニューからメニューへのダイレクトなリンク作成機能が欲しい。 ・DVDを焼いたあと、「もう1枚焼きますか?」と聞いてきてもよい。 ・チャプターポイント打ちは、実機で再生すると、打った地点より 0.3秒くらい前から再生される。 ・シミュレーションでよくハングアップする。 ・キャプチャ対応ボードに、玄人の7130も含めて欲しかった(笑)
440 :
名無しさん@編集中 :03/12/11 02:13
>・アセットを読み込んで色々メニュー作ったあととりあえず保存して閉じる。 >その後、アセットにセットしたムービーファイルをいじって尺を変えたりしても >対応してくれず、前のタイムのまま処理するのはちょっと不便。 まあ、これは仕方ない気もします。 >・チャプターポイント打ちは、実機で再生すると、打った地点より >0.3秒くらい前から再生される。 絶対そうなる訳でもないんですが、これについては、 何度も問い合わせしましたが結局直りませんね^^; チャプター挿入可能な位置の検出がなにかおかしいんだと 思うんですが・・・ TDAではずれないので、出来ない 訳は無いはずなんですけどね。 >・シミュレーションでよくハングアップする。 うちはチャプター打ちの時、スライダー移動中に良く落ちます^^;
441 :
名無しさん@編集中 :03/12/11 03:59
>>439 おぉ〜参考になります〜。
>・メニューからメニューへのダイレクトなリンク作成機能が欲しい。
これ1のときから待ち望んでいるんだけど、なかなかやってくれない・・・
3あたりでと思ったけど、ないんですね。残念。
442 :
名無しさん@編集中 :03/12/11 23:03
説明書P69「ムービーの不要な部分をカットする」の 通りに作業しているのですが、 吐き出されたMPEGデータを再生してみるとどうしても 音と映像がずれてしまいます。 何か改善方法などあるのでしょうか?
改善方法、それはTDAに乗り換えること。 少なくとも漏れはこれですべてが解決しました。
アップデータきてます。
またかよ。 いつになったら完成するんだろ このソフト。
DOA3発表時は、「WAVをAC-3に変換する」ためだけにこのソフトを買おうと 思ってましたが、TDAのAC-3プラグインでもできることが判明し、 DOA3購入は見送りました… 縁がなかったということで…
「3」買ってきてテストしたんだけど、なんかファイルの容量表示がおかしいっす。 DVD-VR(RAM)のファイルを取り込んだら3GBっていったい・・・・・・? 実サイズは800MB程度なのに。 インストール直後のデフォルトで、アップデートパッチは当ててます。 このままではDVDレコーダーとの連携が出来ないので、アドバイスをお願いします。 今まではTDA使ってました。
448 :
名無しさん@編集中 :03/12/13 22:05
>「3」買ってきてテストしたんだけど、なんかファイルの容量表示がおかしいっす。 >DVD-VR(RAM)のファイルを取り込んだら3GBっていったい・・・・・・? >実サイズは800MB程度なのに。 気にしないで良いです。 その3GBはそのファイルの最大ビットレートを元に計算された結果です。 エンコード設定で、常に再エンコードしないに設定しておき、オーサリング、 出力の際には、ファイルへ出力にて処理を行わせ、その結果をDVDに書き出す といった方法をとります。 正直言って、RAMからの場合はTDAの方が使い勝手が良いですね。 ただTDAでカット編集した場合、結合点で一時停止してしまうのが 気に入らない点です・・・(プレイヤー依存らしいですが)
GOP単位でカット編集したソースをDOAで読み込んで再オーサしないで出力しても カットした個所で一時停止します。 これはmpegの仕様です。
450 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 03:50
>449 それはトラックを分けないでですか? トラックをまたぐ時は確かに一時停止しますが、 それ以外ではそのような経験はありません。 編集に使用したソフトはなんですか?
同じ素材を再生順番だけ変えて使うときとかじゃないかね。 基本的にDVD-Videoでシームレス再生を行うには、 ファイルがDVDの盤上で連続してつながっている必要がある。 バッファが十分なプレイヤーだとそれを感じさせないだろうけど。
452 :
名無しさん@編集中 :03/12/14 14:45
>451 しかし、DOAでは同一トラック内で、 再生順を入れ替えるということは出来ませんし^^;
453 :
名無しさん@編集中 :03/12/29 12:07
> 448 昨日DOAは返品スマスタ。同じ理由です。 wpcで丁寧に説明してくれた茶髪のにぃーちゃんには悪いが、仕えないものは使えない。 通販とかで返品不可だったりすると不幸だね。 返金でTDA買いまスタ。 できることは少ないけど、ちゃんと書き出してくれないのよりはマスです。
保守
455 :
名無しさん@編集中 :04/02/21 02:34
DOA3でメニューからスタッフやキャストの紹介、チャプターや 予告編、本編なんかに行かせることはできますか?
初めてオーサリングソフトをDOA3を 買ってきたんですが・・・ メニューを作って さぁ焼こうと思ったら めちゃくちゃ遅い! 4.1G (プロジェクトサイズでの表示) の物で24時間もかかっても出来上がってない・・・(×_×;) だれか このソフトの詳しい使い方&快適に使い込む方法などがどこかにないものでしょうか・・ 本屋に行っても このソフトの専門誌って見つからないし もしあれば 誰か教えてくださぁ〜い 無智な書き込みですいませんがおねがいしまぁす。
>>456 録画時間の3・4倍かかっても別におかしくない。
そうなんですかぁ〜(TT) 457さん ありがとうございます。 やっぱり 「オーサリングは、寝て待て」ってことですね (;O;)ウルウル ところで・・・ このソフトの専門誌って 書店とかにでてますか? もし あれば教えてほしいです。。 さがしてるんですけど・・・見当たりません・・・ 地道にHPとかもさがしてるんですが・・・
前もってdvd-video規格にそったmpeg2を作って それをアセットに読み込んでプロパティを見てみると 解像度が720*480のはずが720*540になっています。 動画ファイルはELSA EX-VISION 1000TVでとりこんだものか かのぷのMpegCraftで編集したものを使っていますが どっちも同症状が出ます。 おかげで「再エンコードしない」がグレーアウトされてます。 他にこんな方います? また、解決方法どなたかご存知?
460 :
名無しさん@編集中 :04/05/04 22:03
>>459 別のソフトで再エンコした動画や、別環境で作った動画を
読み込ませても改善しなかった。アップデートしても
変わらない。再エンコされるのがいやなら素直にTDA
にしたほうがいい、凝ったメニューが作れないけど
メニュー作るのめんどくさいからTDAにして正解だった。
このソフトには期待してたけどね
このソフト使うのはあきらめました。 で、昨日TMPGEnc DVD Authorを買ってきました。 こちらは再エンコしないし、音ズレも起こりづらいし かなり満足です。
462 :
名無しさん@編集中 :04/05/05 10:20
このスレの結論としては 「DOA3は使えない。TDA買え」 ってこと?
すいません。新しいバージョンは5.1対応というのを見たんですけど ACIDで製作した5.1chのオーディオファイルとプレミアで出力した m2vファイルを合わせてオリジナルの5.1ch音声DVDって 作れるのでしょうか?
464 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 15:41
age
465 :
名無しさん@編集中 :04/07/03 17:18
保守
466 :
名無しさん@編集中 :04/07/21 16:25
メインメニューとチャプターメニューのリンクってどうやるの?
467 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 12:25
468 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 15:06 ID:ymxDVsR1
469 :
名無しさん@編集中 :04/09/30 18:37:37 ID:Ydqa/FkS
アップデータ提供終了age
470 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 20:58:54 ID:zFbqYwtT
TMPGEncでエンコードしたDVD規格のファイルを(720x480 平均2500kbs 最高8000kbs 最低2000kbs VBR)
DigionAuthor3で読み込み、再エンコードをしないにチェックをつけてファイルに書き出そうとしたんですが、
なんだか途中でとまってしまいます。エラーともなんとも出てこないのですが、タスクマネージャーで見てみると
CPUの使用率が0になり、System Idle Processが100パーセント近くになります。System Idle Processをぐぐってみたところ
どうやらこれはエラーに関係ないようです。
ちなみにこのファイルを再エンコードするにチェックつけて、再エンコードしてからだとちゃんと途中で止まらずに
DVDファイルの作成を完了してくれます。
>>77 78あたりに同じような事がありましたが、Ver違うためかダメでした。
どなたか改善の方法知っている方お教えして頂けないでしょうか?
(再エンコードはファイルサイズがかなり大きくなる上画質が悪いのでどうしても避けたいのです。TDAは凝ったメニュー作れませんし。。
DVD-labが今売っているようですが、こっち買っちゃったんで^^;)
471 :
教えて君@困り中 :05/01/24 01:21:40 ID:aFS60JrP
教えて 教えて DVD-MOVIEの形から、プレミア編集できるAVIの形に するには、どーしたらいいの??
472 :
470 :
05/01/24 21:16:18 ID:vntQfDpU DOAではだめでしたが、ifoeditでメニューいじる事により成功しました。うれし〜