Xvid総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:53
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
(´・ω・`)
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:55
専用立てちゃったのか
あんまし分裂すると情報が拡散して効率的とは思えないんだけれど、、、

DivXのほうは5が出ていろいろ忙しそうだし
分割してもいいか
5_:02/03/06 03:00
m(_ _)m
スレ立てお願いしたのは俺です。
DIVX5が思いのほか高負荷だったのと、XVID最新版がなかなか高画質だったの
で、ユーザーが分かれると思ってお願いしました。
俺はこっちを使いつづける事にしたぜ! サンキュー、>>1
Koepi's Homepage
http://roeder.goe.net/~koepi/

バイナリは Nic さんのほうが大概新しい。
XviD Options Explained を一読しよう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:07
なんどかDivXスレでも聞いたのですが、
XVidだと画像が逆さまになってしまう、という現象です。
それでXvidで作ったら全部の動画が逆さまになるというのではなく、
ふぬああでエンコーダに指定すると、逆さまになるのです。
Aviutilだと問題なくエンコードできます。

とすると、ふぬああでの問題なのでしょうか?
バイナリはnicさんのを使いました。
osは2000、アルファのtvk-55Rを使っています。
何卒よろしくお願いします。
>>7
VirtualDubでもエンコしてみて、それで逆さまにならなかったら、
ふぬああの問題。でいいんじゃない?
一部のCODECでは、YUY2フォーマットは逆さまになるのは有名。
RGB24にしてみればどうか。
これはYUY2が逆さまにキャプチャされるのがCODEC内で反転処理しないものがあるため。
そもそも、キャプチャにはXviDは実用的でないぞ。
キャプチャにはHuffyuvやMJPEG(PicVide,MainConcept,Morgan)とかを使うもの。
さて、初めてXvidを使ってみよう・・・
1pass-qualityだと異様にでかいファイルになるんですが、みんなはどうです?
最新版だとあまりGKnot使う必要ない。
内蔵のもののほうが高機能なくらい。
ビットレート計算やらDVD吸い出し時のリサイズなんかには使えるが。
というかこのスレ話すことすぐになくなるぞ。
最新版のはなしぐらいしか。
avisynthのはなしとかも絡めないとネタ切れ必至。
乱立は関係ない人にとっちゃうざいからな・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:34
でもやっぱり使いこなそうと思えばそれなりの技術が必要だから
そのための情報交換スレとして使えばいいと思うよ。
まあ、マターリといきましょうや
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:37
Xvidはoggと組み合わせて使いたいと思ってるのは自分だけ?
じゃ、下げ進行でマターリと。
マイナーなだけにXviDマンセーヲタウザイとか言われそうだし。
XviDもB frame対応するらしいやね。
>>15
俺もだ。
ただ、Ogg はパテントフリーだけど、XviD は結局 MPEG4 パテントの問題が付きまとう点が悩ましい。
あと Ogg だともちろん MP4 適合しなくなるだろうしな。
パテントの問題は研究用で押し通して LAME のように黙認でいけるのだろうか。
>>15
シークの問題も結構解決したしあとは気分の問題だな。
oggの方が都合が悪そうなので自分はまだ使ってない。
>>16
だな > B-frame
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=c958bbc09882d6107d1edc98c5649c0d&threadid=19132
の下のほうで圧縮率比較をしているが B-frame の効果は大きいみたいだな。
2019:02/03/06 03:52
AviSynth+VirtualDub+XviDでバッチエンコしようとするとエラーでVirtualDubが落ちるのは漏れだけ?
2215:02/03/06 03:58
まぁ、技術がパテントフリーでも、ソースのコピーライトが
ゴニョゴニョ… だったりするんだけどね。
そういや、Divx5のコデック使ってDivx3なんかのAVIをMpeg4ファイルに変換
できるらしいけど、これってXVIDなAVIも変換できるのかな?
>>21
少なくとも俺は落ちたことないな。
古いの使ってるんだったら VirtualDub 1.4.9 に差し替えてみたら?
1pass-qualityと1pass-quontizerの違いって何なんでしょう?
2624:02/03/06 04:26
×quontizer
○quantizer
ちょっと古いが、転記。

なんとなく判明してるXviDの設定項目

1  1pass quantizer ……直訳するなら「1passで量子化するヤツ」。読んで字の如く?
2  2nd pass Int ……GKnotを使わないならこちらを選ぶ。
3  2nd pass Ext ……GKnot使うならこっち。
4  quantization type ……「量子化タイプ」。MPEGは遅いがシャープに。Divx3&4で使われているH263を推奨?
5  Luminance masking……1パス目には使わない事!低レート目指す場合には2パス目にチェック?
                  GKnotを使う場合 
                  "Luminance correction" and "Motion correction"はチェックを外して解析する。
6  Motion Search Precision……1CDサイズでは"6"に、2CDサイズなら"5"に設定。
                      1〜6の違いについて引き続き詳細求む!
7  Desired file size ……音声のサイズは含まない。
                 
                 
もしよかったら付け足してって下さい。
>>27
quantizer type は 2CD 等の High Bitrate では MPEG、それ以外では H.263 と XviD Options Explained に書いてある。
>>25
XviD Options Explained を読もうや。
一応俺の胡散臭い訳も書いておくが。

1-pass quality
DivX4 で既に知られているモード。
全てのフレームを同じ量圧縮する(そのフレームの複雑さに関係なく)
この方法で圧縮したものを再エンコードしたい時に有効。

1-pass quantizer
別のタイプの品質モード。
例えば3といった固定の量子を選んだら、全てのフレームが3という
量子(詳細除去レベル)で圧縮され、結果として真の固定品質が得られる。
1-pass quality との違いは 1-pass quality では量子をちょっと
調整するが、このモードでは固定であること。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 06:23
DivX5のスレみてたら、今更ながらにxvidのことを知りました。
で、GKnotで使うには、単体VirtualDub2pass-1stでエンコードした後にGKnotにログを食わせてやってるんですか?
っていうかVirtualDubでそのままビットレートだけ指定してエンコードしたらば、めちゃくちゃ汚い画質だったんですが
なにがわるいんでしょう?
なんというか、いつも量子化数が大きいみたいな、モザイクみたいな状態です。
俺はこれをすすめる!って設定があったら書いてもらえませんか?
>>30
あれは「ビットレート」じゃなくて「出来上がりのファイルサイズ」を
指定するんだって。
そら汚くなるっちゅうねんw
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 07:11
>>31
えーーー?
VirtualDubのCODEC設定で1パスCBRっていう項目(2パスとかも選べる)とこのビットレートでもダメでしたよ?
一応GKnotはDivX4.12で使いまくってますからそれなりに理解してますが・・・・
CODEC自体の設定をしてこれだから参ってます(;´д`)
1パスCBRっていう項目(2パスとかも選べる)
ここが意味不明。何か勘違いをしているもよう。
以後放置の方針で。>>ALL
34 :02/03/06 10:59
Xvidの1pass-qualityをDivXのQBデフォルト値と同じ95でやってみたが・・・サイズでかっ。
DivXの倍近くになってるやん。
ん〜、やっぱXvidのデフォルトが85になってるのはこれがDivXでの95相当って事だからなのか?
とりあえず85でやりなおしてみるか・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:37
>>34
そのあたりは1違うとだいぶかわるとどっかでみたな
90とかでも試してみたら?
3621:02/03/06 13:00
>>24
思いっきり古いの使ってました(汁
1.4.9入れたらバッチエンコ出来るようになりました
ありがとうございました
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:15
>>34
100でやったら30秒のアニメが20MBに。
90だと6MB、80だと3MBだった。
ちなみに80のまま、quantizerを1-31から1-16にしたら6MB。

ビットレートが足りていればquantizerは1-31でも1-4でも出来上がりサイズは大差ないはず。
ですよね?
>>37
大差ないっちゃ大差ないが、綺麗じゃない場所が増える可能性はあるだろうな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:23
Xvidはなんてよむの?
糞ビデ
パクリノパクリ
>>41
ワルイ ツマラン
エックスビッドと勝手に読んでる。
とりあえずオプションについて語ろうか。
option explained読めとか言われそうだけどまぁそう言わず。

quant. H.263
low 15% high 25% kf boost 20%
i frame limit 1-4
frame limit 1-10
ってのが以前出てたな。
それに加えて最新バージョンだと
2 pass option に
max kf interval
playback with bias / proportionaly
あと
edit custom quantization matrix
が増えてる。
2 pass optionの max kf intervalはデフォルトでは10だったけどこのままでいいのかな?
エディットほんやららマトリックスは quantization type で MPEG-custom選んだときに使われるんよね。
間違えた・・
2-pass option にある方のオプションは
min kf interval だたー
FourCCがxvidだと自動で判別してxvidのDSF使ってくれるプレイヤなんてあったらほすぃ
Used codecはDIVXで。
>>44-45
汁)俺のXVID、最新じゃないことが判明。
今更ですまんが、最新版ってどれ?
0302.rarって奴つかってんだけど。
http://www.heimsnet.is/kg/ のinstant buildが一番新しいし速い。

次点で
http://xvid.stormpages.com/

カスタマイズしてあるのが
http://roeder.goe.net/~koepi/
>>48
あ、早いね。リリースが早いってこと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:55
汗)俺のも最新じゃなかったよ、サンクス。
っつーても連日アップされてるしよくあることなのかも(w

なんで47は汁なの?
テレビキャプチャからのノイズ除去は
http://sauron.mordor.net/dgraft/index.html
のDNRと2DCleanerOptで安定かな。
ビデオからとなるともっと強いのがいるかもしれないけど速さ効き具合からこの2つがちょうどいい。
DivX5内蔵のはどうなんだろうね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:24
相変わらずDivXはアニメが苦手らしいので当分Xvidで行くつもり。
アップが早いのも精神的には大変良い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:26
DivX5はインターレース解除やら色々取り込んで総合環境になっていくのかな?
まあ確かに単体でこなせると便利だけどね。
>>48
俺のは一番上の奴だ。
でも、
「playback with bias / proportionaly
 あと
 edit custom quantization matrix
 が増えてる。」
この二つのオプションは見当たらない。
次点のNicのやつはmissing Page…
鬱だ刺(以下
>>54
instant build の方見てみて
ファイル名は
XviD.Alpha.06.03.2002.0231.Rar
汁汁汁汁汁汁汁汁汁汁
汁汁汁うおぅ汁汁汁汁
汁汁汁汁汁汁汁汁汁汁

サンクス。
でも、もうエンコ始めちゃったよう。゚(´д\)。
57名無しさん@お口いっぱい:02/03/06 18:21
Luminance maskingって、ほんとに1pass目はチェック入れなくていいのかな?
nandubのLuminance correction(だっけか?)では、1pass目から入れとかナイト
利かなかったのだが…
>>57
だから XviD Options Explained を(略)
>If you're going to do a 2pass encode, only use it on second pass
>and only if you don't use iframe quant lock!
2nd passにもlumianceは使わない方がいいみたいね。
漏れは使ってない。
>>59
じきにオプションから消えそうやね
6134:02/03/06 19:15
大学から帰ってきてエンコ結果を見る・・・サイズ小っさ。
85だと95の3分の1ぐらいのサイズになってるよ。
ちなみに約24分のアニメをVGAで95だと約240M、85だと約80Mだった。

>>37
そうみたいね。
DivXだと95を中心にソースに合わせて2〜3前後させればサイズと画質の両方で
妥協できるものが出来あがったけど、Xvidは全く違う感じで戸惑ってるよ。
もうちょっと煮詰めてみるか・・・。
どうせならもっとまともなスレ立てて欲しかったな
>>62
お前が立ててみろ、といってみるテスト。
立てるタイミングなんていくらでもあったんだから。
もうちょっと準備しててくれればなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 22:39
>>64
ぼやくだけなら書き込む必要なし。
おいっ!最新版びっくりするほど汚くならないか?
アニメで動きがないシーンにどんどんヨゴレがたまっていくぞ〜〜〜〜
Bidirectional Encoding使ったdivx5だと
同じ1pass-quantizer値でXvidのファイルサイズを少し下回るね
6866:02/03/06 23:53
3/4版に戻して同じのエンコしてみた。

結論 XviD-05032002-1.zip は糞!
XviD.Alpha.06.03.2002.1431.Rarがバイナリ最新?
7066:02/03/07 00:03
うわ〜もう更新されたのか

・・・・・・・・・・・よーし!もう一度同じのエンコして比べちゃうぞ(苦藁
7166:02/03/07 00:34
koepiタンのところから落としてるの使ってるんだけど、
3/4のと3/6のはまったく同じサイズになった。
3/5のは20%ほど小さいサイズになってる。

ともあれ、koepiタンのXviD-06032002-1からは
3/5版にあったバグは消えてる様子。

インストーラーを付けて3/4版に戻しただけかもな。
>>66
その現象って昔Quantization typeにあったModulated使ったときに似てるような
それ設定しちゃったとか、それに固定になってたとかかな?
7366:02/03/07 01:21
>>72
XviD歴1週間程度なんで昔のはまったく分らないっす。
Koepi版3/5のものはaboutに出て来た日付は3/2or3、
何もいじらずにエンコしたんで、1passQ90、Quant-typeはH.263でした。
3/5のはもう削除しちゃったんで詳細は不明。

71の補足
3/6は3/4と同じかもって書いたけど、dllの更新日は変わってます。
XviDからMP4に変換して、何かのプレイヤで動かせた人いる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:35
しかしXviDの開発スピードはすさまじい。
一時期のLinuxのような勢いがある。
かなりのツワモノも集まっているらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:59
>>75
CVSで取ってきてるけど、そんなに激しく変更されているわけじゃないよ
>>76
1ヶ月単位で見ると凄いモノがあると思うが。
Koepi's buildはデバッグメッセージを出力しているけど、
Nic's buildは出力されないね。
デバッグメッセージ出力を無しにしたり、VC7で最適化オプションでコンパイル
したりしているのでこちらが高速なのかな。
でも、VC7で最適化なんて物凄く怖いぞ。どっかにコンパイラのバグが潜んでいそうだ。
>>78
VC7でコンパイルしてるのはDSFilterだけじゃない?
あぁスマソ 最新版見てなかった。
>>77
Koepi氏のほうは、最近は2日と空けずに更新されているね。
酷いときには、1日に4回もUPされたし。
>>81
でも、まだ最新CVS使ってないんじゃない?
>>78
Nicのほう
Not even DivX5 is compiled in VC7だってさ。
まだVC7使って製品提供するとこなんてないと思うけどな。
なんでも新しいものが良いとは言えないよね。
特にコンパイラはどんなバグがあるのか分からないのが致命的。
>>83
まぁそういうのが出るのもXviDのいいところとしとこうやw
普通に新しいCVSのビルド使いたいんだったらuManiacsのモノの方が早いんだし。
Nicの新しいax使いたいのに、NicのやuManiacsのだとmsvcrt70.dllが付いてない。
なので、msvcrt70.dllの付いているKoepiのほう入れたよ。
stable CVSて、02.02.2002なんだよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:33
厨房ですまん。
そもそもXviDてDivXとどう違うのか教えてほしい。
>>87
WindowsとLinuxみたいな違いだと思ってください
(いや、Win→WMA、DivX→SunOS、XviD→Linuxなたとえのほうが近いか)
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:28
MS mpeg4海賊版3.XX→独自技術?4.XX→独自技術5.00 DivX
   ↓
MS mpeg4改良版、認可あり Xvid

こんな感じですか?
違う。
XvidはもともとOpen Divxにいた人達がDivX Networkから離脱して作り始めたもの。
理由はたぶんDivX Networkの商業路線に合わなくなったからだろう。
だからDivX(4)とXvidは基本的に同じ技術。同じデコーダでデコードできるのもこれが理由。
9189:02/03/07 10:53
ありがと。わかった。
いまやってる続き物はDivX 2passでやって
最後までそれでいくつもりだけど、次ので
Xvidにチャレンジしてみるよ。

設定で悩むの面白そうだし。
うーむ、320x240 みたいな小さいサイズの時だけなのか(?)
格子状に緑色の点が出る…

バグなのかなぁ
DivX5はBフレーム使えばXviDよりちょっとイイ感じ。
XvidがBフレーム使えるようになったら、
DivX5使う必要無くなりますね。
XviDのBフレームサポート待ち遠しいなぁ。
何故かXvid 2passの2nd passで15%ぐらい進んだところで100%落ちる。
1passなら問題ないのに、、、。
後、同じソースをDivX5とXvidでエンコードしてみたらXvidは、字幕の文字がぼけてるけど
これは仕様?それとも何かいい設定が有る?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:56
1PassQB-quality と 1PassQB-Qantizer どっちを使ったらいいかわからん…
Options Explained 読んでみたけど>>29と同じ訳になった。
あの説明じゃ違いわからないよね…
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:01
QBqualityはシーンごとに圧縮レベルを切り替える。
アルゴリズムが優秀なら2passはいらなくなる。
Quantizerは指定した圧縮レベルを使用する。

違う?
>>96
>アルゴリズムが優秀なら2passはいらなくなる。
これは余計かな
>>92
H.263使うとそれはおこらないと思うがどう?
うちところでも94と同じ症状が出る。落ちることはないけど字幕がぼけるというかシャギー
がかかったような感じになるな。よく見ると映画の人物や建物の輪郭線もシャギーっぽい。
なんか設定がいるのかな。SBCやDIVX5では起こらないのだけど。
>>98
あ、ほんとだ。
高ビットレートの時は MPEG 使えって書いてあったからずっとそっちにしてた。
>>100
試してないけど、XviDのDSFilterなら緑にならないかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:01
>>71で言ってる3/6版はどこにあるんですか?
>>1のリンクの2番目からは3/1版、3番目からは3/5版しかないみたいです。
xvid.orgにはそれらしきものが見当たらない・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:08
>>102
このスレの中で koepi で検索してみなよ。
http://roeder.goe.net/~koepi/ ってすぐに見つかるからさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:12
>>103
・・・と言いながら教えてくれてどうもありがとう
うーん、デフォ設定だけど1passQB-qualityではXvidよりDivXのほうが
若干画質上かなぁ・・・。
>>105
デフォルトだとサイズもだいぶ変わらない?
>>106
あ、サイズだけだいたい合うようにqualityだけ変えた。
quantizerとかkeyframeとかの設定がそのままってことね。
108 :02/03/07 20:57
>>102
ていうか、Instantは既に3/7…ペース速すぎる
>>108
もう来たか。しかし、
> Due to an error, no logs were updated since 02:31 on March 6th.
> This is a fresh build.
変更点はどこなんだ!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:46
うちで試してみた感じでは、DivX5だとぼやけてる感じで
XviDの方が、細かい部分の再現度が高い気がする
XviDの配布ライセンスってなに?
GPLかなぁ・・・・。LAMEと同じ形式だって言うようなことがガイドの序文には
書いてあったけど・・・
>>111 GPL  LAMEとまったく一緒。
Bidirectional Encode使ったdivx5と
今のXvidの優劣はつけがたいかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:42
>>109
opendivx/vfw/src/codec.c の log を見ると
----------------------------
revision 1.33
date: 2002/03/06 02:23:02; author: chenm001; state: Exp; lines: +1 -0
Add core version display to about box
----------------------------
revision 1.32
date: 2002/03/05 21:53:24; author: Foxer; state: Exp; lines: +3 -3
Foxer: External 2pass mode init fix.
2pass mode detect fix in keyframe spacing.
Removal of avi frame overhead compensation in external 2pass mode. Let gknot calc this since it's enabled by default.
----------------------------
revision 1.31
date: 2002/03/05 11:08:55; author: h; state: Exp; lines: +153 -58
Foxer: curve compression / kf boost now applied to external 2-pass mode,
Foxer: better method of handling avi frame overhead
min keyframe interval only applies to 2-pass now
date: 2002/03/06 02:23:02; author: chenm001; state: Exp; lines: +1 -0
Add core version display to about box
とかなってる。んで、ここ数日は core の変更はなく、vfw の下の変更が多い。
なんかuManiacのinstant build(XviD.Alpha.07.03.2002.1231.Rar)にしたら
えらく荒くなったような気がする。
輪郭はガクガクだしそれだけじゃなくて色も粗い。
先週撮ったのと同じ場面があったから比べてみたけど明らかに粗くなってた。
なんか設定変えたかな・・
前のほうにあった、MPEG量子化タイプを選ぶと画質が悪くなるって話について、
どうやら、DivX4のDirectShowフィルタがこのタイプのものを正しくデコードできないことから
発生しているらしい。すでにガイシュツだったりしますか?
だったらスマソ
うが。もしかしたらと思って見返してみたら火曜日ぐらいにエンコしたものからみんな粗くなってる・・。
漏れuManiacのが出るたびに入れてたんだけど。他にも同じような人いない?

>>117
XviDのDSFだったら色が変わらないってのは出てたね。
NICさんのところでリリースされてるやつですね>DSF
俺はKoepi氏のがお気に入りだよ。
コンパイラ環境がなくて、テスト目的ならこれがいいね。
デバッグメッセージで詳細が分かるし。
>>120
ちょっと古いのがアレだけどたいした違いはないでしょうしね。
>>120
誰かコンパイラ環境持ってる人、デバッグメッセージに
処理中のフレーム番号も出力するようなバイナリにしてちょ。
あとKoepi氏の奴、そんなに古いの?
一応更新された内容はチェックして反映しているんでないの?
>>122
MMX使わないCVSになってからは止まってる。
もっと戻ったんだったかな。
>>123
ということは、Koepi氏は他の人が更新した部分を無視して自分だけの変更に走っているってことか?
本当に?
Nic氏とかの変更部分を反映させたりしていないのか?
単にベースのCVSがstable(2002.1.21?)ってことだけじゃなくて?
>>124
他の入れてみたらわかると思うけど
新しいバージョンで有効になってるオプションがKoepiタンのビルドでは使えない。
逆にModulatedとかがKoepiタンのでは使えるけど
>Fresh CVS checkout on 02.02.2002, hopefully everything works stable now again.
ってたぶん3月2日の書き間違いじゃないかと思うんだけど。
自分だけの変更に走ってるとは思いませんけどね。
>>125
DSFは、uManiacsのほうが日付は新しいけど何も設定できないね。
Nic(Koepi)のほうは、何だかいっぱい設定できる。
(brightnessとかflipとかインターレース解除関連?とか)
commit する前の独自 build って感じなのかなぁ。lame の冨永さんが
よくそういうことやっていたように。
Quantization TypeのMPEG-Custumって何時の間に増えたんだ。これは何だ?
あと量子化行列は、TMPGEncのデフォルトと同じだけど、Quantization TypeをH.263からMPEGに変えても
この行列は変わらないね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 07:50
>>129
date: 2002/03/02 16:05:02; author: suxen_drol; state: Exp; lines: +32 -1
- custom mpeg-4 quantizers
- XVID_CSP_USER input
ってやつじゃない?
131354 名無しさん@お口いっぱい:02/03/08 14:15
>>44の quant. H.263
    low 15% high 25% kf boost 20%
を使い、i frame limitとframe limitを色々変えて検証。
 アニメ(藁 OP1分30秒15〜20M(VGAサイズ、音声なし)では、Maxが前者8くらいで、後者12
くらいの方が綺麗な気がする。
 play backはbias。Motion Search Precisionは6で。Motion〜がコーデックに内臓され
ているので、virtual dubの動き検索は意味ないのかな?
 短いOPでステータスウインドウを見ながら、なるべくグラフがキザキザになる設定を
探ってみた。そのほうがVBR感(藁 があるから。
 で、Maxがそれぞれ8〜12(i flame limit)、12〜18(flame limit)の組み合わせで
設定してjobに放り込んだところ。アニメOP抜き1話143〜160M(VGA,音声なし)。
 終わったら報告します。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:31
>>116
まあ、test していない instant build ですから。
素直に XviD 01.03.02.rar を使うのがよいかと。まあ、3/2 から現在までの
変更点は結構多いわけですが。
>>132
NicとKoepiの新しいビルドも試してみたがどっちも粗い・・。
赤色とか緑色がグラデーション表示しきれなくてブロック状になってるのよね。
変な設定いじってしまったんだろうか・・。
uManiacのXviD 01.03.02.rar試してみるよ。どんどん戻っていく。
>>133 もうちょっと勉強しようね。
>>134
うーん。やっぱり漏れだけなんかなぁ。
>>94 >>99にも、似たようなこと書いてたからもしかしたら他の人もなるかと思ってたんだけど。
ちなみに前は綺麗にできてたのよ。
>>135
漏れはDivX5入れたらそうなったよ。
デコーダの関係で。
>>136
そこも疑ったんだけど、以前作ったXviDは綺麗なのとFourCCをXVIDに変えても粗かったとこから
やっぱりエンコード時になんかやっちゃったのかなぁ、と
DivX5 インスしたら俺もそうなった。
4にもどしたらOKだった。
おまえらXviD+MP3でMP4ファイル(.mp4)できた?
どなたか、Mac用にコンパイルしてくだされ。お願い。
141139:02/03/08 21:42
自己解決しました。
現状DivXMP4Toolでは、DivX5でエンコシタものだけがMP4ファイルをつくれるみたいです。
QuantizationでH.263だとI-VOPとP-VOPで構成されるけど
MPEGってやつだと、これにB-VOP(Bidirectional predicted frames)が追加されるのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:35
>>138
インス…
何でも略せばいいもんじゃねーよ、って誰かが以前つっこんでたな。
禿同。
それは違う、と思う。
145111:02/03/09 02:14
>>112-113
GPLでしたか。THX。
146131 名無しさん@お口いっぱい:02/03/09 02:49
>>131
 誰も気にしてないだろうけど、ひっそりと報告。
 結論として、I-flame limitのMAXは8だと大きすぎた。シーンチェンジ直後に少
しざわついて、直後に収まる感じ。次は6と4で比較して見ます。
 flame limitのほうは、12と16で試したけど、16のほうが目立たない部分でのブ
ロック化がすくなかった。ビットレート配分の自由度を大きくしているのと同じだ
から、当然か。
 まあ、省サイズ優先で画質も保ちたいなら、I-flame limitが6or4でflame limit
が16以上ってとこかな。
 Iピクチャ低圧縮据え置き+その他のフレーム低〜高圧縮ご自由にっていう当然の結
果でした。
 Nandubのmin quality見たいな設定が欲しいと思う今日この頃。
>>146
I-frameのノイズは動画を見てると判らないはずなんだが。
何たって、数秒に1コマ(1/30秒)しかないんだから、これに気づくようだと
サブリミナル効果に引っかからない人間の範疇をはみ出したスーパーマンになっちゃう。
>>146
quantizerのminとmaxがそれに近いのでは?
149131 名無しさん@お口いっぱい:02/03/09 03:30
関係ないかも知れんが、24fps化してからやった。
30fpsものでも、インターレース解除漏れとかが普通に見えると思うが。
それにXvidのブロックはDivXより目立ちやすいからね。(何かキレイで。)
>>148
nandubのminqualityは、仕上がりのファイルサイズを大きくして低圧縮のキーフレーム
を入れる設定。だと思ってたが違ったっけ(;´д`)。
で、antishitが他からbitrateを取ってキーフレームを入れる設定だったと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:58
core/src/encore2.h の ENC_PARAM っていう構造体に use_bidirect っていう
変数が設定されているんだけど、まだそれ以外には source 中のどこにもその
変数は見あたらないんで、DivX5 のように B-frame を使えるようになるには、
ちょっと時間がかかるのかなぁ。B-frame を使えるようになると DivX5 の例も
考えると 20% ぐらい bitrate を節約できるんで、すごく期待しているんだけど。
ガイド見てると、Quantizerって言葉が頻繁にでてきますよね。
これの適切な訳語ってなんでしょう?量子化行列、ともちょっと違うようですし。
Quantization matrix=量子化行列。なら、
Quantizerは行列にもとづいて実際に量子化処理をする
関数かなにかだと思うのですが・・・・
154153:02/03/09 17:34
あ、152=153です。この解釈で間違ってませんか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:51
>>154
間違ってはないが、なんでそんなところに疑問もつんだ?
とりあえずは日曜に出るっていうモノに期待やね。B−frame対応してくるかも。
暇つぶしの延長としてエンコしてるものとしては楽しい楽しい
Nic のバイナリ置き場があぼ〜んしてる。
上限転送量を超えてしまったせいみたいだが。

>>152
パターンからいくと量子化器とか訳すことになるのかな。
個人的には全て訳す必要はないと思うが。
159名無しさん@編集中:02/03/09 21:27
>>158
サンクスコ
Nicタン、VC6に戻しちゃったのね。
そりゃ、VC7 なんて危なっかしいもの、人に配るものには使えないっしょ。
もうその話いいよ。
>>161
君知識もないのに知ったかしすぎだわ
VC6 が安全だとでもいうのか?
業務だと最適化オフが常識とまでされるあのバグ持ちコンパイラが?
VC7もVC6もどっちもどっちだ。
ICL が無難・・・。
>>164
VC6だとどんなバグが残っているのか情報があるので回避可能って点が違うのよ。
それにXviDはMFC使ってないし。
166153:02/03/10 13:11
>>155 >>157 遅レススマソ
たすかりました
B-frame使うようになったらDivX5のDSFじゃないと再生できなくなるのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:38
Nicさんの3/8バージョンを入れたんですが、なんか2パスの「Disired file size」の設定が無視されます。
100メガバイトに設定すると、65メガバイトぐらいのファイルができてきてしまいます。画質はサイズ相応です。
今まで、2パスで出来上がりのサイズを指定できる機能は重宝してたんですが。
このバージョンはなんか違うみたいです。

ところで、Advancedタブにある「Quantization type」の項目はどういう意味ですか?
H.263
MPEG
MPEG-Custom
から選べるようになっていますが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:48
>MPEG-Custom
アニオタ用にカスタマイズする為
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:32
VirtualDubで、普通にはエンコードできるのに、じょぶコントロールを使うと、開始した瞬間にVirtualDub
が消えるんッス。回避方法きぼんぬ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:37
>>170
バージョソは1.47?
俺も同じ症状が出たよ
1.49を入れたら直った〜♪
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:43
>>169
娘。オタはどうすりゃいいんだYO
173153:02/03/11 00:13
>>168
一応、高ビットレートでは、MPEG低ビットレートではH.263がいいとは書いてあった。
>>173
DIVXのデコーダを使うならMPEG/MPEG-Customは今のところ使い物にならん、ということみたい。
しかもMMX有効になってなくて遅い。
とりあえず今はH.263しか選択肢はないかと。
明日起きたら出てるかなぁ。
uManiacタンのキタけどdll入ってないよ。。
176uManiac:02/03/11 09:35
(゚Д゚)モンクアッカ?
>>176
ヒェェ
入れ忘れかと思ったらこれであってるみたい・・ 今夜カヨ。
一番おいしい部分なんでよろしくお願いします。
>>168
俺も全然出来上がりサイズが違ったよ。
ジョブコントロールで20時間放置してたんだが、すべて無駄(;´Д`)

が、今回キーフレーム挿入は自動に任せようと思って5-9999にしてたんだが、
これは駄目なのか?
10あたりに戻すとちゃんとサイズ通りになったものもあれば、ならなかったものもある。
単なる凡ミスの可能性も多々あり。
>>178
もしかしたらバグがあるんかもね。なんかVC7にしたり6に戻したりとかややこしいことしてるし。
とりあえずGKnotとかでstatsファイル読み込ませて、フレームの数とかが狂ってないかとか見てみたら?
180178:02/03/11 20:47
ああ、statsファイルを見てみる手もありますね。

失敗したとき、そのままそのstatsで再エンコしてみたら同じ結果に。
で、キーフレーム(I-flame)設定からやりなおしてみたら無事に完成。
結局どこか設定ミスったのかバグなのか分からないままです。
今は怖いのでジョブコントロールが使えない(w
>>178
もしかして、1stのときの出力ファイルが設定よりも小さくならなかった?
たとえば300MBで設定してるのに280MBとか・・・
うちはそうなった場合に2ndで吐き出すファイルのサイズがおかしくなったよ・・・
300MB設定で・・・100MBになった(汗
>>181
1stの時は、それこそ300MBの設定でも10MBとかで出力されるはずだけど。
そんなに大きくなるのって1stの時に音を無圧縮でMUXしてるからとかじゃない?
多分1パス目と2パス目のdesired sizeは変えても問題ないと思うんだが。
183181:02/03/11 21:23
>>182
音はつけてないよ
1stPassのサイズは、多分これにチェック入れてないからだと思うけど
Discared encoded bitstream on 1st-pass

新しいcoreってB-frame対応してくるかと思ったのに・・まだだったか残念。
バグとかはなおってるのかな〜。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:41
おお 3/11版出てるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:42
しかもpdfマニュアル付きだ
オプションのとこ見るとcore version 2.0となってる。
188 :02/03/12 04:31
・・・なんかおかしいぞ3/11バージョン。
ビットレートや圧縮率%(Qualityの場合)の設定が完全に無意味だ
例えば、1passQuality65%でやっても75%でやっても85%でも、全く同じサイズのファイルが出来てくる。CRCも一致。
どう設定しよがすごく低ビットレートで圧縮されてしまう
VGAで90秒のソースが6〜7MBぐらい。
画質はそのサイズ相応、ブロックノイズ出まくり。
どうなってるんだ?
>>188
Instant buildのXviD.Alpha.11.03.2002.0820.Rarではちゃんとサイズ通りにできたよ
instantじゃない方は試してないからわからないッス
>>184
だって、cvs のほうには 3/6 以降なんの変更もないんだもん。
191178:02/03/12 09:43
>>181
1stの時は以前からでかかったり小さかったりバラバラです。

新しいのもなんか恐いがいってみます。
トライ&エラーでGO!
>>190
ほえ?
- XviD is now 100% GPL'ed (no Project Mayo code anymore)
- new CBR mode
- new encoding API - we can modify quant matrices, motion search precision, etc. on a frame-by-frame basis
- faster bitstream functions
- patches to motion estimation, search precision 5 should be 20% faster (just for ME - overall encoding speed boost should be ~6%)
- MPEG quantization (both defualt and Custom) both have assembly optimization again
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:13
ogg-vorbis の cvs update かけたら、ogg w3d 関連がかな〜り update
されてきているなぁ。まだ codec としての形にはなっていないけど。
MPEG4 関連のライセンシーがうるさくなったときの逃げ道がだんだんと
出来てきているのが嬉しい。

>>188
Less than 15 minutes since my last update. Koepi was kind enough to
tell me what I was doing wrong (thanks). I had to patch it manually
so there's a new build in the download section. Remember, it's a new
version of core so you should expect some new problems and hopefully
some old problems have been fixed. I havn't tested this build (except
for opening virtualdub and checking the about box). Enjoy.
てなことだから、今置いてある binary なら大丈夫じゃない?

>>193
ん? どこの log?
>>194
それ今のビルドが置かれたときに書いてあったものだから変わってないと思うわ。
これそのものがおかしいかどうかは知らないけど。
あれだな。 誰かも言ってたけど、100%GLPコードになったのなら、
XviDの名前かえた方がいいな。 この際。
↑GPL
>>197
まぁDivXのでも見れるってところも売りなんだしいいんじゃない?
まったく別な名前より分かりやすいとおもいまひた
200200!:02/03/12 20:36
 
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:05
>>199
とはいえ、DivX5 以降とは互換性もなくなるわけで。今後それぞれが version up
していけば、MPEG4 っていう同じ土俵の上に立っているだけの、まったく別な
format になるっしょ。
>>201 うーん。????
>>201
まぁ互換性なくすならXviDの名前もどうかと思うけど。
なくなるの?
俺はDivXと互換があるという点に非常に惹かれてる。
互換性を捨ててより高品質を目指すのも悪くはないけど
互換性を持ったバージョンも続けていって欲しいな..
互換性問題は、今後はMP4ファイル形式(ISO)に遷移していくと思うよ。
どのMPEG-4 CODECも今のMPEG2と同じ程度に認知されれば無視できなくなるハズだし。
確かにISO標準のMPEG4に統一されれば悪くないね。
どの程度の品質を保てるのか知らないが。
↑ DivX5もXviDもすでにISOに準拠してるじゃん。(B-Frameはどうかしらんけど)
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:17
uManiacs の XviD.Alpha.12.03.2002.1209.Exe でも XviD 11.03.02.rar でも
luminance masking を on にすると encoding 中に xvid.dll が落ちちゃうん
だけど、他にこういう症状の人います?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:34
そういえば、uManiacsもkoepiもNicのDShowFilter入れはじめましたね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:51
>>208 簡単な設定教えて頂けますか?
Quantization Type、Motion search precision、EncodeMode ...etc

211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:27
>>210
1passQB、quality 85、Credits encodig option なし、Motion search precision 6、
Quantization Type H.263、Max keyframe interval 300、
minimun quantizer 1、maximum quantizer 31、FourCC DIVX
Optimize は MMX・Integer SSE・SSEです。

こんどは Nic の 3.12 の binary で試してみます。
>>211 あまり1PassQBはテストしていないので、以下に自分の設定を記します。

2Pass(Int)-Motion6(UltraHigh)-QuanTypeH263-ForrCCDivX......Optimize?Auto
EncodeMode以外はほぼ同設定です。、Koep(07032002w/インストーラー付)

自分の環境、設定ではxvid.dllが落ちた経験はまだないですね。
ただちょっと試してみます。
213188:02/03/13 13:24
188です。
どうやってもダメだ・・・
ビットレート、Qualityをどう設定しようが完全に無視されます。
数値をどう変えようと同じファイルが出来てしまいます。
Xvidのどのバージョンを入れてもダメです。
最新版Alpha 3/12はおろか、前はまともにできていた3/1版もダメになってしまいました。
Aviutilを使ってもVirtualdubを使っても同じ症状なんで、多分Codecの方の問題だと思うんですが。
Xvidのパラメーターを完全に初期化する方法はありませんか?
「アプリケーションの追加と削除」からアンインストしても、前の設定情報が残ってるみたいです。
一回完全にクリアしたいです
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:30
>>212
ちなみに、そのときに作っていた AVI file を見ると、block noise だらけで
ひどいものでした。uManiacs の 1passQB 時の luminance masking が根本的に
bug っているのかなぁ。

>>213
では、regedit で xvid を検索keyにして、HKEY_USERS\ほげほげ\Software\GNU\XviD
などのエントリを削除してから install してみては?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:56
ううむ。cvs update かけようとしたら、
cvs [update aborted]: connect to cvs.videocoding.de(213.167.167.53):240
failed: Connection refused
となってしまった。

んで、cvsweb 見たら cvs repository が変っていたようなので、
cvs -d:pserver:[email protected]:/xvid login
ってやってみたら、やっぱり
cvs [login aborted]: connect to cvs.xvid.org(213.167.167.53):2401
failed: Connection refused
だ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:59
新しいNicのに入れたら
minimun quantizer 32
にされてた。モザイクアートみたいで楽しかったよアハハ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:10
cvsweb の話題が出ているんで。
変更点を知りたい場合、
ttp://www.xvid.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/xvidcore/changelog.txt?rev=1.2&content-type=text/x-cvsweb-markup
を見ればてっとり早いです。opendivx の repository だと changelog がなくて、
いちいち各 file の log を見ないといけなかったので、うれしい変更点。

にしても、xvidcore/src/xvid.h や xvidcore/src/encoder.h からも use_bidirect
だの B_VOP だのといった変数は見当たらないし、TODO でさえも B-frame のことに
いっさい触れていないのはなぜだ…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:09
>>216
俺もなったよ>モザイク
そうかminimum quantizerのせいだったのか。
設定からやりなおしたら元にもどった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:33
もうみんな常用してるの?
バージョンアップの度にテストして、まあ4.12よりは上かなってかんじだと思うんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:58
あ、Nic のが 13/03/02 になっていますね。

>>219
常用してます〜。luminance masking で問題が出ちゃっているんで、
とりあえず off にしてますけど。DivX 4.12 よりもだいぶいいし、
DivX 5.0 はマシンパワーが足りないので再生が追いつかない & かなり
buggy なので。

XviD は Nic の DirectShowFilter のおかげで XviD は再生負荷も軽く
なったのも嬉しい。今は人に渡すときには AviC かけて FourCC を DivX
にしてますけど、まわりに XviD 入れろと勧めています。

さすがに quantizer type を MPEG にするには時期尚早だろうなぁ。
221 :02/03/13 21:03
Credits Encoding Optionsボタンの設定項目の意味がわからんです
誰か教えてください
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:23
>>221
http://roeder.goe.net/~koepi/XviD_Options_Explained.pdf を見ろ。終了。





じゃあんまりか。クレジット (映画のエンディングとかで延々と出演者
なんかが流れるやつ) の始まる frame ・終わる frame を指定して、
その部分の rate もしくは quantizer もしくは size を指定できる機能。

指定できるものはクレジット部分に限らないので、指定した2つまでの
区間を本来の設定とは違う設定で encode する機能っていうことができる。

本来ならこの手の機能って codec に持たせるよりも frontend に持たせるべき
だと思うんだけど、便利だからまあいいか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:50
んじゃあ、FourCCをDivXにしてるのとXvidにするのでは、将来性とかではどうなんでしょう?
っていうか、適宜切り替えられるような気もするのですが・・・まちがってます?変なツールが
付属してましたし。
あとあと、クレジットエンコードの設定なんですが、30→24fpsに落とす場合は、Avisynth
などで前処理をしてからコーデックに渡しているのだから、24fps時でのスタートフレームに
する、というので合ってますか?
>>223
FourCCはDX50でもいいぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:57
>>223
適宜切り換えられますから FourCC だけでは将来性もなにもないですね。
ただ、Quantize type を H.263 以外にしていると DivX な DirectShow
では問題が出るので注意。

あと、クレジットエンコーディングは 24fps に変換している場合はその通りです。
226 :02/03/13 23:24
2パスで出来上がりファイルサイズを指定できる「DesiredFileSize」を重宝しています。
なんかFirstPassでもこれを設定できるみたいだけど、意味はあるんですか?
例えば、同じソースから100MBと150MBのファイルを作ろうとした場合、
1・FirstPassでエンコ
2・SecondPassで100MBに指定してエンコ
3・SecondPassで150MBに指定してエンコ
という風なことをやりたいのですが。
1でサイズ指定をする意味があるんですか?
3/1あたりのバージョンはFirstではDesiredFileSizeは指定できなかったのですが。
Koepi'buildって、
- based on the CVS sources from 12.03.2002, ~18:30h CET
になっているのね。誰かが言っていたMMXでない古いCVSに固執しているなんてウソだったのか。
Nic氏はまたまたVC7だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:20
2パスで使い始めてみたんですけど、容量決めてやるじゃないですか?
あと、最小量子化数と最大量子化数の初期値をちゃんと1と31になってるか
確認したほかに、いじった方がいいんじゃないかっていう設定はあります?
ルミナンスなんとかっていうのはダメっぽかったですが、キーフレームブースト
とかが気になります。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:26
Luminance masking ネタ。やっぱり、新コアのは誰の build でも壊れていました。
source は uManiacs。
We'll have to wait a while for the fix to Luma masking, which by the way
is broken in Core 2 (the newer builds). Now for the good news. The new
core is working wonderfully in all my tests (mostly cartoons, DVD source),
and I read the same on the forum.
あと、cvs server が止っていること、Nic の DS filter が新しくなったことが
報告されていますね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 12:09
TMPGEnc使ってXviDで圧縮かけるとき、Iフレームをキーフレームに設定する
っていうチェックボックスをオンにしている? オフにしている?
232 :02/03/14 12:31
設定パラメーターについていくつか質問です
・2Passの1st のときに有効になる「Discard Encoded bitstream on 1st-pass」というチェックボックス
・Debugタブにある「Dummy 2nd pass」チェックボックス
の意味を教えてください
それと、「2-pass options」ボタンで出てくる項目ですが、
・「Keyframe boost %」
・High bitrate scenes %
・Low bitrate scenes %
・Playback with bias/propotionally
これらの意味も知りたいです。
また、ここのは2passの1stでも2ndでも設定できるみたいですが、同じ設定で行かなくてはダメですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 12:39
>>230
Nicの新しいDSFilter、mplayer2.exeとかで利用再生クオリティの設定とかが
できないんだけど、どうよ。

>>231
XviDでIフレーム毎にキーフレームを設定すると、圧縮率が落ちてあまり
うれしくないとと思うけど、どうよ。その辺がダメダメだったMS MPEG4v2とか
DivX3とかならともかく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 12:54
>>232
http://roeder.goe.net/~koepi/XviD_Options_Explained.pdf を見ろ。終了。


と思ったけど、あの PDF で触れられていないところがあるな。

discard 1pass bitstream
読んで字のごとし。1pass目にencodeした結果のbitstream を捨てるか
どうかのチェック。1pass目はlogが作成することが目的なので、bitstreamは
あっても意味がないから、捨てるかどうかをここでチェック。

dummy 2nd pass
基本的に debug option なので触る必要なし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:10
XviD の B-frame サポート、先行き暗いなぁ。
http://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?topic=272&forum=2&25
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:47
>>235
う〜む。codec の API を考えると B-frame encoding は難しいし、streaming
には向かないってことだけど、それをいうなら 2pass なんて本来 codec の API
が考えていたことから逸脱しまくっているよね。まあ、2pass の場合は encode
時だけの問題で、decode も絡んでくる B-frame とは違うけど。

とはいえ、DivX5 がサポートしているんだし、導入してほしいね。B-frame を
使うときは AVI ではなく MP4 になっちゃうっていうのでもいいんだから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:07
>>233
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=7bb10e88cbb3c81a8bdbb47a127a4d5c&threadid=20262
で、Nic が archive に msvcr70.dll 入れ忘れた〜と叫んでいますな。入れると
大丈夫になるよん。
238 :02/03/14 23:40
2パス。動きの激しいところと静かなところの差が激しいソースだから、もっと割り振るビットレートにメリハリをつけたい場合はどの設定を弄ればいいですか?
2-pass optionsのCurve compressionあたりだと思うんですが、数値をどのぐらいにしたらいいのか見当つかないです。
>>237
その前にmsvcr70.dllが無いと『そんなん無いぞ〜』とOSが悲鳴をあげちゃいます

>>238
やる気があったら、Koepi's Buildでデバッグメッセージを見ながら調整すればよいのでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:55
>>238
上のpdfによるとcurve compressionのhighとlowを0にすると完全なVBRになるぞ
ってかいてあるYO!
>>238
あんまりQuant値を急変させると、再生時おかしくなるかも。freeze現象とか音切れとかもろもろ。
age
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:10
>>241
エンコードしてるそばからそんなこと(ノД`。)
でも途中までやったものを見てみたら(・∀・)イイ!!感じだったよ。
格闘シーンも普通の静かなシーンもどちらもキレイ。
という感じだったので、最後までやってみる・・・
>>243
それは何よりdesita。でも音切れはMuxして確かめたのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:43
>>244
別にそんな症状でねーよ(wとか言ってる訳じゃない。むしろ警告感謝。
2時間ものの50分くらいで試して、一応ざざーっと見た感じでは目立って
音声を含めておかしい点はないような感じだった。

ちなみに、その音が切れるとか言う問題は急激なビットレート変化でデータ読みとりと展開
にパワーを食って・・・という根拠から?
強いて言うと、普通にデフォルト設定でエンコードしたのと比べた訳じゃないので全くの
気のせいかもしれないけど、ホントに微妙に映像がガクガクする気がしなくもない箇所がある
かも・・・その根拠からは考えられます?

とりあえず20時間後に、両方0にしたものと、両方25にした設定で違いを検証してみることにする。。。。
根拠はまあそんなとこですが、格闘シーンといっても
目まぐるしくシーンチェンジしたりパンしたりアングルが切り替わったりしなければ心配ないでしょう
本音はそんなに心配していません。DivX3では良くあったけど。
でも、別スレでXviDでfreezeしたという人がいたので全く無いとも言えないと思い...
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:23
>>246
もしかしてストロボ再生映像とかだと危ないですかね
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:38
xvid.org、cvs server どころか web まで落ちてますな。それにしても、
なんでこんなに長く落ちているんだ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:59
>>239
そそ。regsvr32.exe に xvid.ax を drag & drop したときにね。
んで、xvid.ax ではなく DivX の filter で再生されちゃって、
しかもプロパティなにも出てこないので誤解しちゃう。

>>248
自前の domain じゃなくて、sourceforge でも使ったほうが
いいんじゃないかと思っちゃうね。
新しいコアは良いらしいですね。
早くサーバー復旧しないかな…
251 :02/03/15 17:37
>>250
コア欠けが心配ですね
シンクの取り付け/取り外しには十分注意しなくては ^^
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:38
>>246
フリーズしたり音ズレはけっきょくなかったようです。
が、ホントに気のせいかと思うくらいカクっとするコマがあったのですが
両方とも10にしてやったら違和感もなくなった感じです・・・・が、ホントに微妙で・・・・
プラセボ効果かも(藁
ソースとの比較をできないので何ともいえませんが・・・・
理屈から言っても0、0はよした方がいいような気がします。
ちなみにスペックはAthlonXPのOCもので、かなり最高クロックに近い性能です。というか越えてるかも。
祝 xvid.org 復活。
cvs も復活しました〜。ってことで、koepi の binary、cvs の 3/15 版をもとに
したものが release されていますね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:22
なんかオプションにBフレームという項目が増えてるね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:23
>>FF キタのか?
257 :02/03/16 22:35
>>255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さっそくエソコしてみようーっと
258ageてやる!:02/03/16 22:46
どこだどこだ?祭りはどこだ?
>>257 Bフレーム、選べないやーん!
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:12
>>255
ぬか喜びさせんな。なめんね
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:43
↑あせるな。

明日までまて。 きてます。きてます。
うおぉぉ!待ちきれねぇよ!いつ来るんだ?朝か?夜か?
朝、だな。(たぶん)
(;´д`)ハァハァ
(゚д゚)ハフハフ
新しい朝が来たぞ!まだか?
Koepi、Nic、uNaniacs、どれが来るのーーー?
朝までリロードして待つヤシいそうだな(w
すでに100回はリロードしていますが、何か?
Koepiタン、ハァハァ
XviD.Alpha.16.03.2002.1600.exe
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!













と思ったらまだグレーだ・・・・
XviD.Alpha.16.03.2002.1600.exe
ようやく、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ok.
274これ?:02/03/17 07:23
直リンすることになんか意味あるの?
んで、まだなの?
>>276
落とすのにコピペできて便利 ヽ(´∀`)ノ

で、それぞれどう違うノン?
XviD.Alpha.XOE.16.03.2002.1600.exe (812,964Byte)
XviD.Alpha.16.03.2002.1600.exe (258,753Byte)
XviD-16032002-1.exe (477,021Byte)
特に下の二つは・・・。
全部インストーラー形式なので中身見れないけど、
只ソースが付いてるだけとかじゃないよね?
>>278
配布サイトで落とせばええやん
説明も載ってる
280 :02/03/17 20:39
なんかインターフェースが大幅に変わってるぞ
281 :02/03/17 20:41
H.263
MPEG
MPEG-Custom
の他になんか
Modulated
ってのが追加されてる
これはもしや・・・
>>281
昔からあったが
xvid.org の download からは cvs の snapshot が落せるようになっていますね。

>>278
基本的には xvid.org の cvs を build したものだけど、builder によって
ちょっとした feature を入れていたりもしてます。んで、これらの feature
は cvs に commit する前に test 的に実装しているものなので、結果がよければ
cvs に commit されます。
あたらしいDSフィルターすごくよいね。
cvs には
added interpolate8x8_halfpel_hv_xmm
なんていう変更点が。uManiacs の instant build には反映されたかな?

>>280
でも、設定内容は変ってないね。にしても、昨日の b-frame 祭りはなにごと?
xvid.org や doom9 の forum 見れば b-frame 導入はなさそうなのはわかり
きっていることだけど。
Bフレームって結局使えるの?
Nicのは17日のもグレーだけど。
なんかまだ怒涛のバージョンアップ途中みたいですね (汗
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:29
とにかくすごいねXviDチーム。(皆いつ寝ているのだろうか?)
MPEG−LAの影響もあってか、爆デベロップ状態。

がんばれ。
>b-frame 導入はなさそうなのはわかりきっていることだけど
じゃあB-Frameのグレーゾーンは飾りとして付いているだけな訳だ(w
知ったかはほっとき
XviDのB-Frameもうすぐだよ。

しかもまじイイらしいし。
そろそろMP4スレが必要だな。
>>291
doom9のkoepiの
Since the implementation of b-frames is basically ready, those problems
are solved already.
ってやつですな。
>>288 MPEG-LAにとって、今一番やっかいなのはXviDだろうな。
>>293 なんかあいかわらず頼もしい...。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:11
luminance maskingが復活してからは、DivX4.12よりは完全に上、
DivX5相手でも2passなら上っていう状況なので、この上b-frameが
サポートされたらまさに最強だよなぁ。再生はNicのDSFのおかげで
DivX5はもちろん、DivX4よりも軽いし。
Bフレームまだ〜?
まぁB-frame使うと画質が悪くなる可能性もないわけじゃない。
299 :02/03/17 22:17
>>274
全部リンク切れてる、と思いきやさらに新しいのに差し変わってるんだけど・・・。
2、3日前にluminance maskingが異常だった時には不安を覚えたが、
確かに現状のXviDはすごくシャープでよい。
心から彼らの努力には頭がさがる。
コーポレイトしたDivXを否定する気は全くないが、
(誰だって毎日何十時間も無償で働くのはつらい)
素直にXviDの出来はスバラシイし、ひいきにしてしまう。

やはりオープンソースというのは強い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:29
>>297
frontend に b-frame についての記述ができたのは、xvid.org の forum
http://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?topic=372&forum=2&1 によると
I just put the edit boxes into vfw for something to do -
there's no code behind them whatsoever. Nor is there any
B-frame stuff in core.

So no, B-frames aren't right around the corner
But they'll show up sooner or later.
ってことなので、今すぐに実装されるっていう話じゃなさそう。

http://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?topic=272&forum=2&30
は、なんか荒れているしなぁ。
>>300
luminance maskingって使うと(・∀・)イイ??
>>303
非非常にクッキハッキリで実にいいYOP
>>302
there's no code behind them whatsoever だと!?
昨日から寝ずに待っていたのに!もう寝るよ。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:01
>>303 オレはミーハーなので、わりかしいろいろ試す。

積極的にLumi-Maskはつかっているが、ツボにはまるとヨイ。
DivX5のPSYはまだダメ(危険)だな。
個人的にDivX5のB-Frame圧縮はヨイので、XviDにも期待している。

たぶん来年の今頃はすごい事になってるんだろうな。
307 :02/03/17 23:41
つーか。
こう進歩が早いと録画したソース捨てるのが惜しくなる。
毎日、
明日のバージョンは同じサイズでもっと高画質になるだろう
あさってはもっと
その次も
その次も
という心理が働いてしまう。

そんなこんなで溜まったソースは100GB。
おいおい・・・
そうさ。 ぼくらの圧縮生活に終わりはないのさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:51
biasとproportionaly、どっちが上?
SBCではproportionalyが良かった気がするが。
cvs とんでもない勢いで更新されていますな。

xvidcore/src/image/x86_asm/interpolate8x8_mmx.asm なんて
revision 1.6
date: 2002/03/17 13:28:43; author: h; state: Exp; lines: +6 -10
cleaned up xmm/3dn hv a bit, got rid of repeated memory read [mmx_one]
----------------------------
revision 1.5
date: 2002/03/17 13:01:41; author: h; state: Exp; lines: +48 -58
xmm hv interpolation now uses isibaar's faster loop
----------------------------
revision 1.4
date: 2002/03/17 12:26:27; author: Isibaar; state: Exp; lines: +78 -0
3dnow hv interpolation
----------------------------
revision 1.3
date: 2002/03/17 10:40:25; author: h; state: Exp; lines: +171 -31
xmm/3dn h and v interpolation now support rounding=1 (looks faster)
hv interpolation still calls mmx when rounding != 0
----------------------------
revision 1.2
date: 2002/03/17 08:20:46; author: h; state: Exp; lines: +253 -20
unrolled xmm/3dn, added interpolate8x8_halfpel_hv_xmm
って具合で、一日に何回更新されているんだって感じ。
むぅ。Nic の binary もきちんとした installer になりましたね。
日曜のせいか、開発が進む進む。

ってことで、uManiacs の instant bulid のように20分おきに cvs を
check して自動 build するようなものだと、ちょっと reload すると
違う binary になっていそう。
う。ほんとだ。 

またまた更新されてますな。
Installerがついて、インス・アンスが楽になりますな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 01:50
DivXとの互換モードじゃなくて、Xvidのデコーダを使う設定で再生するとDVDMAXの再生が
できない(ザーザー画面)になるんですけど、回避方法ないですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:04
ところでmpegモードの色の緑かぶりって直った?
>>314
うちは、Xvidデコーダ使ってもDVDMAXは問題ない。
>>316
えー?そうなのか・・・
なにが悪いんだろう・・・・
で、uManiac, Koepi, Nic の三つ巴コーデックは
同じシステム内で共存できるのですか?
落ち着いたみたいなのでそろそろテストしてみたいのですが・・・。
>>318
なんか勘違いしてるね。codecが違うんじゃなくてbuildが違うんだよ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:24
流されてしまったけど、biasとproportionaly、
みんなどっちを使ってる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:35
前はSBCの流れでpだったけど、最近はデフォのbのまま使っている。
違いは分からない、というかそれほど吟味して見ていない(w
quantizer値のMIN-MAXは1-31のデフォでいいのだろうか
qbで2-31とかにすると結構サイズが小さくなる。
>>322
デフォの方がいいんじゃない?
codecがCL1を使ったほうがいいと判断した場面でも、1が使われなくなるわけだし。
サイズ縮めるならクオリティ値を下げてやるほうがいいと思うんだけど、どうかな?
MPEG4 のライセンスについて、Apple だけじゃなく On2 も米司法省に
抗議しましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0318/mpeg.htm

とはいえ、MPEG4 のライセンス形態が完全に無料にならない限り、open source
な XviD はやばい状況なのですが。
325 :02/03/18 19:19
誰かがMpegとは全く関係ない、どんなライセンスにも引っかからないような独自の高性能規格を作ってくれたらいいのに。
もちろん完全なオープンソースで。
おい、>>325がどんなライセンスにも引っかからないような独自の
高性能規格を作ってくれるらしいぞ。
もちろん完全なオープンソースで。
327325:02/03/18 19:24
>>326
分かった やろう。
というわけで>>326がスポンサードしてくれるそうだ。
俺に10億円ぐらい投資してくれるんだよね?
完全なオープンソースに投資してどうしろと言うんだ?
>>325
ogg Tarkin の w3d はどうよ。
>>328
Ogg に投資した会社もあったぞ。
331318:02/03/18 20:12
>>319
どういう事?
build ナンバーが同じなら、皆内容は同じって事?
スレの流し読みをする限り機能に差があるように思えたけど・・・。
それはデータをエンコーダに渡す直前のオプションとかの話?
でもそれが違っても影響ありますよね。
じゃあそれぞれの違いって・・・只のミラー???
>>331
319じゃないけど只のミラーです。
>>331
どれも同じ XVID codec っていうのは理解できてる?

それが理解できていれば、同じシステム内で共存なんていうのが
できるかどうかわかるでしょ。

あと、uManiacs koepi Nic のそれぞれの build の違いについては、
それぞれの page に書いてあるんだからきちんと読んでね。っていうか、
それすら読まずに質問するのはなぜ??
これだけ短期間でXviDが100%−PureなGPLソースになったのは評価。
(ソースを見る限り若干ProjectMayoのコアが残っているような気もするが)

MP3のライセンス問題の時と同様、MPEG-LAは大きくでたね。
335318:02/03/18 21:53
>>333
> どれも同じ XVID codec っていうのは
たぶん、理解できてるとは思いますが、自信は無いです。

> 同じシステム内で共存なんていうのができるかどうか
う〜ん、できないのですか。
という事は、皆さんは uManiacs をインストしてエンコテストし、
koepi を上書きインストしてエンコテスト、みたいにしてる訳ですか?

> build の違いについては、それぞれの page に書いてある
なんかそれぞれの変更点が、ある時にくっついたり(離れたり)してる
ような印象も受けましたし、「この機能が付いた」「前と比べて
早くなった」等でハッキリと解らなかったりしてたんですよね。
これからどう差別化して行く、とかのビジョンがわからかなった、と。
表形式で一覧にしてたりするサイトあります?
ある時のスナップショットで結構ですので、イメージを掴みたいです。

まぁ DivX3 のエンコの VirtualDub, Nandub, Nandub_Onepass
みたいな感じで捕らえてればいいのですか? (VirtualDub は違うか)
>>335 正直あまりこだわらなくていいと思う。

ただ注意して欲しいのは、新しいXviDをインストールする際、
必ず今インストールされているバージョンをアンインストー
ルしてから使用、評価してください。

インストール > Reboot(再起動) > インストール
337336:02/03/18 22:05
ごめんなさい記入ミスです。

古いXviDをアンインストール > Reboot > 新しいXviDをインストール
>>336
アンインストールせずに上書きするとマズいのか?
339318:02/03/18 22:15
>>336-337
即行のレスありがとうございます。

これを書き込むつもりでしたが、

>なんか話題の流れを塞き止めてる感じもしますので、全然話に
>ならない、公共性が薄い、と感じたら放置の方向でお願いします。
>
>今見たら、月曜なのにまた 18.03.2002.1200 とか出てましたし、
>もう少し傍観しつつ知識を蓄えたいとも思いますので。

物凄く有難い情報を頂きましたので、早速テストしてみますよ。
>>335
Nic も koepi も cvs 版に独自に機能つけたした build を配布したり
しているけど、それは新らに branch を作ろうとしているんじゃなくて、
main の cvs に commit する前の test みたいなもの。それらの機能は
その後 cvs に commit されています。

XviD 自体の変更点を知りたい場合は source の changes を見ればいいですし、
今後の方向性なら TODO を見ればわかります。
って、changelog.txt が更新されてないや…。
uManiacs の Instant bulids の changelog を見るのがいいかな。
ttp://www.heimsnet.is/kg/alpha/Changes.txt
ねぇねぇ、アンインストせずに上書きすると何がまずいのよ?
>>342
まずいことは何もない
>>342
場合によっては、install 時に msvcr70.dll が上書きできなくて error に
なったりします。
用はmsvcr70.dllを使用してない時にインストすればいいのですね。
そんな糞問題が起きるんだったら .inf のままのほうが良かったなあ・・・。
>>334
そういえば、FIIS & Thomson もストリーミングする場合に料金を請求していたね。
http://www.mp3licensing.com/royalty/emd.html
んまぁ、MPEG-LA と違ってパーセンテージでの要求なので、無料配信する場合は
無関係なんだけど。
>>345
このインストーラってファイルが新しくなくても上書きしちゃうの?
誰が何と言おうとnic派
Nicいわく、エンコ速度はオレのが一番。
>>350
まあ、compiler の違いだけだけどね。
結局のところBフレームを待って圧縮すべきソースを貯めるのは賢くない?
>>352
でも、b-frameはいつになるかわからないよ。前に luminance masking が
bug っていたのとはわけが違う。
>>353
そっか・・・・じゃあ明日HDD100GB追加することにするよ・・・・(藁
>>354
勇者に敬礼
>>354
っていうか、去年の夏頃、ちょうどDivXが3.11から4に移行してマイナーバージョンアップ
が繰り返されてた頃からのソース、全部取っておいてあるんだけど(鬱
エンコしては新しいのがでて、バグ持ちだったり、良くなってたりで・・・・
>>356
マチガエタ
>>355
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:30
todo.txt を見ると、decoder には b-vop サポートって書いてあるけど、
encoder では quater pixel motion search と n-vop ぐらいしか書いて
いないなぁ。

にしても、decoder の ms mpeg4 サポートが in progress なのか。
そのうち、ms mpeg4 な avi を AivC 使って xvid つかうようにすると
再生が軽くなったりするかな?
>>358
どうだろうねえ
MS の MPEG4V3 のデコーダは軽いからねえ。
ただ、XviD のデコーダはぐんと軽くなったから、MS がなんか仕掛けてきたときの保険としては嬉しいが。
DivX のデコーダは保険としてはいまいちだしのう・・・。
>>359
たしかに、MS MPEG4 って MS がなんか仕掛けてくることが多いんで、
その保険として重要だね。

あと、XviD で iDCT などに SSE2 を使うようになれば、Pen4 で再生する
場合に限っては XviD の codec 利用したほうが軽くなったりするかも。
もっとも Pen4 で MS MPEG4 の再生負荷が問題になるようなことはないのか。

ttp://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?20020309#200203093
各種モードが解説されてる
15日あたりのKoepiさんのヤツだと2PASSで狙い通りの
ファイルサイズにできてたのに17日のヤツだとなんか
設定より小さくなっちゃう…?

たまたま今やってるソースが悪いのかなぁ。
>>362
3/17 は h による怒涛のアセンブラの最適化があったから、多少 bug がまぎれ
こんでいる可能性もあるかも。あと、koepi の 3/17 の binary って h の最適化
の途中で release されたような気がするし。

んで、debug といえば
xvidcore/src/image/x86_asm/interpolate8x8_mmx.asm に
date: 2002/03/19 02:16:34; author: chenm001; state: Exp; lines: +2 -2
Fix a bug in line 866(near jmp too far)
ってものがありますね。まあ、それほど大きな bug ではないのですけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:57
K6-?+ でLumi Masking使えてる奴いる?
100%落ちるので、例のごとくE3DNOW絡みかなと思案中。

ちなみに、Nicの17日版使ってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:01
ちょっと質問なんですが、
xvidでgknotを使うって、avsファイルの作成に使うということですか?
そんなあなたに doom9 の XviD ガイド。
http://www.doom9.org/xvid.htm
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:37
みんなどこのバイナリで、いつの日付の使ってる?
漏れはInstantBuildをひたすら追っかけてるんだけど。
>>367
cvs head のおっかけは、さすがにちょっと危険。
ヲレの場合、uManiacs の InstantBuild は cvs head で debug されている
個所があるのに、stable や koepi や Nic のではそれが反映されていない場合に
使っている。んで、昨日からがちょうどそんな状況だね。
完全にXviDはDivX5を超えたな。
とにかく開発スピードが速い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 05:46
質問いいですか?
TMPGEnc、Aviutl共通なんですけど、
Xvidの1passでは問題なくいい感じなんですが、
2passでは、ファイルが書き込めませんってなってエンコード
できないんですけどどうしてでしょうか?

>>370
それだけじゃわからん。
HDDの残容量とかはどうなのさ?あとVirtualDubではどうなのさ?使ったことないのでわかりません、とかいうなよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 06:39
statsのパスがうまく設定されてないんじゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 06:53
よくXviDの2Pass目で、クラッシュしたり、エラーがでる人がいるみたいだけど、
VurtualDubのバージョンを1.4.9であることを確認したほうがいいと思う。

自分も以前、1.4.8から1.4.9にしたら解消した経験がある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:20
NICの17日バージョン、エンコしたけど再生できず。
アレ?
375362:02/03/20 11:07
>>374

ウチだと大丈夫だったよ。Nic17日バージョン。

2PASSでサイズも合うようになったし問題なし。
376374:02/03/20 12:42
やっぱり駄目だ。
デコーダーが駄目らしく、メディアプレーヤーがcodecダウンロードしようとする。
インストールし直そうとしたらエラー。
前回なんともなかった15日版でも同じくエラーでインストールできず。
一月版はインストールできた。
(二月版はこれから試してみます)

一月版でNIC17日版でエンコしたものは再生できるが、サイケなモザイク状態。
前のLumiでのbugとも違う感じ。
cvs head、メモリの割り合てまわりをちょっといじったようなので、
今の uManiacs の InstantBuild はちょっとだけ危険かな?
まあ、code を見る限りは問題なさそうなんですけど。

あと、WinXP で mplayer2.exe を複数実行したとき、映像が反転してしまう
っていう現象があったのですが、他にこういう現象にあった人いますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:45
>>374
ウチも再生できなかったけど
AviC使ったら再生できるよ〜になったよ
>>376
msvcr70.dll が windoows/system32 に istall されていないとかいうのは?
380374:02/03/20 17:02
>>378
Avicも効果なしでした。

>>379
msvc70.dllも入っています。
違うバージョンも入れてみましたがこれまた効果なしでした。

結局、再起動後に15日版を再インストールできました。
エンコ、再生とも問題なしです。
再起動後には17日版も再インストール可能ですが、
それでエンコしたものはやはり同じ症状で再生できませんでした。

しばらく15日版でいきます。
15日版でも別にいいのですが、
2Passの1Pass目でLumiチェック外すのが面倒くさいです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:32
>>376
うちは、16Bitカラーだと、コーデックDLしに行って失敗(しかし、汚くは再生する)
32Bitカラーだと、すんなり綺麗に再生となる
グラフィックカード(ドライバ)によるのかも知れぬが<16&32Bit
#RagePro(8M)

>>364
うちはモバK6−3(メルコの安アクセラレタ)だが、Nic17日版でも
落ちなかったよ。しかもなぜか、E−3DNowをONにしても落ちない(藁
普段はAutoでMMX&3DNowがONになってるけど、K6−?+って
事でうまくCPU判別してくれてないのかもしれないから、強制的に
MMX&3DNowのみONにしてみると案外平気になるかもよ〜。

しょぼい環境だな〜。我ながら。こんなんでも人が録画し忘れたドラマとか、
10〜15fpsのQB90程度、320*240とかで、すんなりみせてやれる
から、まぁいいんだけど。大体、1時間ドラマで100〜250M程度かな〜。
>>364
>>381
K6-IIIE+ 550@600MHzだが、uManiacsの17日版で問題なく動いている。
Enhanced 3DNow!は自動判別でONになっている。
無印K6-IIIでは当然OFFになっていた。
メルコのアクセラレータは安くないと思う・・・
>>381
source を見ると Enhanced 3DNow はまったく使われていないような感じ。

3DNow も interpolate8x8_halfpel で使われているだけなので、
3DNow を off にしても、それほど遅くはならないんじゃないかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:57
>>381,382
情報どうもです。

なるほど、E3DNOWが悪さしているというわけじゃないのか。疑ってすまん > K6
周りにK6-III+使ってる奴いないんで(当然か・・・)助かりましたです。

動くと分かると意地でも動かしたくなるなぁ。今夜は寝れないぞ・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:00
追記。

手動でCPUオプションをいじって、全部OFFにしても落ちてます。
VirtualDubのデバッグログを見るに(あまり詳しくはないけど)、たしかにE3DNOWは関係なさそうかも。

>>383
使われていないのはそれはそれで悲しいかも。
ふむふむ。XviDってソースを見て判断できるところがいいね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:53
>>382
あ〜、FSBを2倍に見せてやるゲタ履いてるやつとかは高いね。
俺のは、K6−III@333だから・・・。当時定価1万だった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:43
nicとkoepiどっちがいいんだよ?
>>388
3/17 版だと VC7 がいいか VC6 がいいかの差。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 22:31
っていうか、ほとんどわかんなくね?
nic氏がおれのが速いっていってるから何となく使ってたけど、いまはInstantBuild使ってるし。
それでも特に速さや画質はわからないかんじ。
ミンナはわかる?
DirectShowFilterならともかく、エンコード時は他の処理が重いから、確かに
あんまりわからないね。DSF もある程度以上 CPU が速い人だと差がわからない
と思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 22:53
>>391
DirectShowFilterって、普通にバイナリ入れれば入るんですか?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
cvs では Isibaar が細かい修正を行なっていますね。エンコーディング品質には
関係ないので、画質は 3/17 版と変りないはず。

>>392
今は入るようになったよ。
回収車が回ってきちゃったよ。2週間で400件のこのスレ回収対象?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:23
3月20日版age
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:32
すいません。 最近よくDTV板でXviDの事がよく語られていますが、
これはDivXのように違法なものなのですか?
>>397
なぜ http://www.xvid.org/ に行って調べようとしないの?
>>396
Nic ね。tweaked VC6 compile ってことは、今度は VC6 なのか。

>>397
MPEG-LA にロイヤリティを払っていないという意味では黒に近い灰色だね。
binary 配布は黒だろうなぁ。

>>398
まあ、そういわんと。
っていうか今のDivXは別に違法でもなんでもない。
>>400 そうだね。 現状のDivXは違法では全く無いね。
(よく雑誌でそれに近い表現で書かれているから誤解する人が多いね。
あとオープンソースとか書いてあるのもあるし)

DivXNetworkはきちんとMPEG−LAにライセンス料を払ってるよ。
(一回のダウンロードにつき確か50セントだったと思う)
ON2とかAppleとかはMPEG-LAのライセンス形態に猛反発してるけど。

XviDに関しては現状の法律では全く問題ないハズ。(黒ではない)
俺は、DivXNetworkじゃなくてorgからなんだけど。それでも問題なし?
ダウンロード1件に50セントってのは、動画一本1件につきだよね。
エンコーダ/デコーダはもっとロイヤリティは高かったはず
>>402 おまえさん、ちと混乱していないか?
>>401
例の MP3 や MPEG2 のライセンス騒動のときの知識だと、かつての日本の
特許法では net 上でソフトを配布する際は決っていなかったんで binary
配布でも問題なかったんだけど、特許法が改正されて net で binary 配布
する場合は特許にひっかかるようになったんでしたっけ?

んで、日本でもアメリカでも source 配布なら大丈夫っぽいっていうのは
lame の開発陣の見解で、なので lame は source のみを配布し、binary
は特許法ではひっかからないロシアの site が配布していると。

ってなると、Nic や uManiacs や koepi なんかのサイトでの binary 配布
は大丈夫なのかっていうのが問題になるんだけど、koepi はドイツ、uManiacs
はイスラエル、Nic はスエーデンで、この辺の特許法次第ってことになる
のかな?

>>402
デコーダ/エンコーダに対しては1本25セント。ストリームに対しては1分
0.0033セント。
NicのDSFのブライトネスのデフォが最弱になったままで、
WMP8で観ると真っ暗で悩んでます。どこでいじくるんでしょうか。
NVPLAYERだとプロパティから設定できるけど、変更が保存されないし。

ちなみに2時間洋画(720×480リサイズなし)700MBの条件だと、
Xvid2PASSよりDivx5.0B-frameON,DMC-ON(1PASSQB89%-Qu5.2)
の方がブロックノイズ少ないね。
でも細部の情報量はXvidが上。Divx5.0は輝度高域をカットしすぎだ。
>>405
mplayer2.exe (WMP 6.3) からいじるとどうよ。

あと、ブロックノイズについては B-frame で bitrate 節約できる
DivX5 のほうが確かに有利だね。でも、XviD でも luminance masking
を 2pass 目で on にするとそれなに改善するとは思うんだけど。
>>401 そうだね。

There are no software patents in the EU where Nic and uManic live
and the XviD server is located,

Xvid = GPL + Free -> more development
OGG = GPL + Free -> more development

go!
う〜む、いくら Nic の VC7 な DSF といえども、再生オプションの全部に
チェックを入れるとクソ重いなぁ。Pen3 450MHz じゃ VGA だと 13fps しか
出ないや。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 05:56
VirtualDubでエンコードしながらビットレート変化を見てるんだけど
たまに出てくる赤い縦の線はなんでしょ?
VirtualDubのHelpから抜粋(どうしてヘルプ見ないの?)

Video frame size monitor

This window is a moving bar graph showing the output frame sizes as video frames are compressed.
Red bars are key frames, and blue bars are compressed delta frames. The taller the bar, the
larger the frame. The graph automatically switches scales to accommodate the frame sizes.

In preview mode, or when uncompressed video is being output, this graph will be a solid block of
red.

英語分からないの?
赤棒はキーフレーム、青棒は圧縮されたデルタフレームだと書かれているんだよ。
>>410
悪い。
ついスレに参加したくて書いちゃった(w
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:16
みんなDivX5とかXviD重いっていうけど、
Pen3 450MHzで、640*352サイズでもなんら問題なく再生できるけどなー。
なんでだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:21
>>384-385
うちでも 1PASS CBR でLumi使うと落ちるよ。そういうもんじゃないの??
414374:02/03/21 10:47
>>381
>グラフィックカード(ドライバ)によるのかも知れぬが<16&32Bit
>#RagePro(8M)
僕もRadeonです。
これかな…。

といいつつ20日版にGo…
>>412
そういえば、16:9 だと 640x360 だと思うんだけど、640x352 って人は結構
多いんだよね。なぜ? ってスレ違いかな。

ちなみにヲレは Pen3 450MHz LynxEM だけど、VGA を再生する場合、チェック
を全て入れない場合は 20fps、全て入れると 13fps 程度。ソースは動きが
激しいおジャ魔女どれみの OP。本編だと 24fps 出てくれるんだけど。
416374:02/03/21 15:35
玉砕です。
417405:02/03/21 18:38
>>406
すいません。DSF再インストールで解決しました。
つうか、DivXのDSFの方が画質的にはできがいいみたい。

なんか最新版(instant build)がまたバグってる気が・・
当方もLUMIで落ちるようになりました
418 :02/03/21 19:38
nicバイナリ3月20日版でのこと。
lumi maskをまともに使って比較してみたけど、いいねぇ。
ブロックノイズが出かかってぼやけてたシーンがちゃんと鬱ってる感じになった。
         WWWWW
       /W      W
      /         ∵
     /   /――――― |
     |∵/          |
     |∵    ┗━ ━┛ |
     |∵    ⌒   ⌒ |
      (6‖     つ    |
      |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \_/ /     < ヤバイヨヤバイヨ!
      |          /\     \___________  
     / , イ 、       (   )―= ̄ `ヽ,_
    / / \     ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_
   | !   │  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
確かに419はヤバい。
Xvidは終わったな
divX5マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさか開発中止?
開発中止てマジですか?ソースはどこでしょう?
Doom9?VideoCoding?
424!421:02/03/21 21:47
>>422,423
釣られるなよ
425423:02/03/21 21:49
う、やっぱりですか。あわててDoom9の掲示板見に行ったが、
3/17ビルドの板はぜんぜんそんな話題ないし。開発中止とかの
スレもたってなかったから、どっちやねん、とか思ったが。
うう・・・。恥
漏れもまぢ焦った。419の意味不明野郎が悪いんだ!419のヴァカ!
開発中止は無いが、開発メンバーがOn2とかM$に引き抜かれそうで怖い。
最近M$とかXviDのコード必死にあさってるらしいし。(マジネタ)
428 :02/03/21 23:20
>>427
そういうぱくったコードをそのまま組み込んで使ってもいいもんなの?
>>428
GPLは感染性のあるライセンスなのでそのままではできない。
しかし、XviDのコードを「参考に」することはできる。
ソースが配布されているので参考にはしやすい。
>>429 >GPLは感染性のあるライセンス

すごくわかりやすかった。
最近は 2Pass 目に lumi 使っても良いみたいですが、
1Pass だけのモードではどうなのでしょうか?

手元にある短めのソースでは、余り違いがわからず、
ちょっとファイルサイズが小さくなる位でしたが。
>>431
luminance masking は 2pass の 1pass 目以外にならどこにでも使えるよ。
2pass-1st passでlumi maskingはグレーアウトしていて(チェックがついたまま)変更できないんですけど。
Lumiは2Pass目でしかつかえない。(親切設計)
435キタ!:02/03/22 03:23
≪Yes!≫ Y━━(゚∀゚)━━Y ≪サラウンド≫

Ogg+Vorbis(6ch)

いい仕事してる。

436 :02/03/22 03:43
oggファイルとのMUXはどうなんだろ?
昔Nandubに項目があるからやったんだけど、固まったりしてだめだった。
話題にもあがってないって事は、みんなもだめなんだよねきっと。。。
vorbis acmでMUXしたのはずれちゃったし。
>>427
オープンソース開発者的な考えかただと、必死に漁ってくれて On2 や
MS の画質が改善するなら、それでいいやんって感じだね。

もっとも、On2 や MS からは feedback がなにもないだろうから、しょう
しょうむかつくだろうけど。でも、DivX には事実上だまされたようなもの
なので、それを考えればまだ On2 や MS はむかつき度は低いかも。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 04:16
>>436 NunDubは既に開発が終了している。 ので、OggRC3はMUXできません。
(気合いれればできるけど。)

あと、aviとogmを間違えてはいけません。

>>437 最近DivX人気ないなー
>>437
BSD 系ライセンスの場合は確かに使ってくれればくれるほど嬉しいって立場だけど、GPL の場合は違うと思われ。
まあ、同じ GPL を使っててもストールマンとリーナスではかなり雰囲気が違うけど。
むむ、結構大きい bug が見つかったのかな?
xvidcore/src/bitstream/cbp.c
revision 1.2
date: 2002/03/21 15:25:32; author: edgomez; state: Exp; lines: +17 -7
Fixed bug pointed by canard (out of bounds reading and a big mistake in
j upperlimit)

あと、徐々に Windows 以外の環境でも使えるよう整備されつつありますね。
>>440
Instant Buildはこういうことがあるから危険。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 13:20
いやーXviD、これはイイですな。
ハアハア皆がしている訳がわかりました。
特にDSFilterは素晴らしい。 期待しております。
>>433,434
以前は違ったのよ。
うっかりミスで外し忘れること度々(w
cvs update かけたらずらずら〜っと更新されたんで、なんじゃこりゃと思ったら、
LinuxPPC 向けにアセンブラコードが merge されたんですね。

あと、xvid.org の News に
B-frames are basically functional already, but still need some further
testing, optimizing and additional tools for proper handling before we
will release them. Qpel mc/search is also working but needs to become
much faster...
なんてことが書かれていました。

>>438
あと MCF なんていう format も under development ですね。
http://mcf.sourceforge.net/

>>439
RMS は世界を GPL な product で統一したがっていますからねぇ。

>>441
この bug はずっと以前からあったようなので、現時点ではむしろ instant
bulid を使うほうが安全じゃないかな? uManiacs の News にもあるように、
いまの instant build は 1pass CBR の bug が fix されていますし。

>>442
Nic の DSF、チェックを全部外した場合でも DivX の最低品質よりも再生
負荷が高いのが難点。Pen3 450MHz はもう捨て捨てってことかいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:21
nicの3/17とdivx4.12を比べたけど、divxの方がきれいだったよ。
xvidはちょっとブロックノイズが目立つかな。
3/20はどうなの??
ちなみに、ソースはdark angelでビットレートは1000
設定は両方ともでふぉでluminance masking チェックの2pass。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:32
3/20でもかわんないよ。XvidはDivXに比べてはるかにブロックノイズ多いし
容量もバカでかい。全く使えん。
>>446
ありがと。勉強になりました。

最近xvidが何かと騒がれてるから性能良いのかと思ってたよ。
>>446
DivX のバージョンすら書かないってことは、単なる荒らしかな。
漏れは、XviDが綺麗だと思ったから鞍替えしたけど、
ほぼでふぉのまま、2Passで。BitrateBoost設定だけ幅を
大きくしてるけど。DSFはXviDのはなんとも重いので(CPU遅い)
FourCCをDivXにしてDivXのDSF使ってるんだけど、最後の
数秒の再生がThePlayaでおかしくなる、という現象が起きてる。
具体的には、画像の再生が極端にゆっくりになり、最後の部分の
音声が繰り返し繰り返し再生されるというものなんだけど、既出かな?
>>445
1st pass では luminance masking に check 入れてないよね?
3/20 版では 1st pass に luminance masking 使えないようになっているけど、
3/17 版ではどうだったか忘れたんで確認を。

あと、2pass目は 2pass-Ext.? 2pass-Int.?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:53
1PassQBでのお勧め設定値は?
うを、PowerPC 関連の update がすごすぎ。

>>449
Nic の DSF、post processing のチェックを全部入れてもそれほど遅くな
らないんで、Pen3 800MHz とか、ある程度以上 CPU が速いといいみたい
なんだけどね。DivX の DSF だと再生レベルをちょっと上げるととたんに
再生が重くなるんで。

あと、Playa の件は Playa を install すらしてないんで確認してないや。
>>450
3/17は1passでチェック入れることが可能みたいだけど、
もちろん2pass目でしか使ってないです。
それから2pass-Extを使用しました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:03
>>451
1pass quality だと quality 93 にして、Advance setting は
Global
Motion search precision 6 - Ultra High
Quantization type H.263 (MPEG にすると DivX DSF ではダメダメになるんで)
Maximum I-frame interval 120
(24fps ものをつっこんでいるんで、最長で5秒に1回のキーフレームになる)
んで、lumi masking を利用。

Quantization は default の
Min I-frame 1
Max I-frame 31
Min P-frame 1
Max P-frame 31
のままでやってる。
>>453
http://www.doom9.org/xvid-vdub.htm にあるように、2pass-Ext は
GKnot を使う場合に利用。それ以外の場合は 2pass-Int ね。
>>455
ありがとー。
とりあえずgknotを使ってるつもりなんだけど、
使えてないのかも・・・。
素直にVdub,intで試してみます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:30
GKnotでXvidつかっても2-passまで自動でやってくれないんだよね?
時々低ビットレートで綺麗なのは DivX だ XviD だって話が出たりするけど、
もしかして、uManiac XOE 03/21 版の 1Pass Quality 90 でエンコして
ビットレート 4800kbps とかなってる漏れって煎ってよし?

でも実写の 640x480 ならこれでも普通なのかな?
一応エンコ速度が速いし自分では綺麗に見えたから XviD 使ってるんだけど。
>>458
ゑ? どういうソースですかいな、それ。ヲレの場合VGA 30fpsを1pass quality で
93にしても1Mbpsとかだけど。
Instant Build使う場合、最低20分待って更新されてないか確認してから使わないとダメ?
複数ソース更新中で一部更新未の状態でbuildされちゃったらと思うと怖いかなと?
>>460
cvs update 中に build しているわけじゃないと思うから、普通に変更点が
いっぺんに commit される場合は大丈夫だと思う。

ただ、今日のように、code が順次 commit されるような場合だと、commit が
ちょっと落ち着いてから get してきたほうがよさそう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:14
にしても、今日の xvidcore/src/bitstream/ppc_asm/cbp_ppc.s はちょっとなぁ。
revision 1.7
date: 2002/03/22 13:39:01; author: canard; state: Exp; lines: +4 -10
read words in memory instead of hw
----------------------------
revision 1.6
date: 2002/03/22 13:05:45; author: canard; state: Exp; lines: +2 -2
cosmetica
----------------------------
revision 1.5
date: 2002/03/22 12:51:22; author: canard; state: Exp; lines: +7 -10
loop2 now uses CTR
----------------------------
revision 1.4
date: 2002/03/22 12:24:07; author: canard; state: Exp; lines: +3 -5
some label cleanups
----------------------------
revision 1.3
date: 2002/03/22 11:32:47; author: canard; state: Exp; lines: +4 -4
use simplified mmemonics
----------------------------
revision 1.2
date: 2002/03/22 11:29:20; author: canard; state: Exp; lines: +43 -21
CR0 use

2時間あまりで同じfileを何回更新してんだ…。
463プ:02/03/23 01:54
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 01:14
にしても、今日の xvidcore/src/bitstream/ppc_asm/cbp_ppc.s はちょっとなぁ。
revision 1.7
date: 2002/03/22 13:39:01; author: canard; state: Exp; lines: +4 -10
read words in memory instead of hw
----------------------------
revision 1.6
date: 2002/03/22 13:05:45; author: canard; state: Exp; lines: +2 -2
cosmetica
----------------------------
revision 1.5
date: 2002/03/22 12:51:22; author: canard; state: Exp; lines: +7 -10
loop2 now uses CTR
----------------------------
revision 1.4
date: 2002/03/22 12:24:07; author: canard; state: Exp; lines: +3 -5
some label cleanups
----------------------------
revision 1.3
date: 2002/03/22 11:32:47; author: canard; state: Exp; lines: +4 -4
use simplified mmemonics
----------------------------
revision 1.2
date: 2002/03/22 11:29:20; author: canard; state: Exp; lines: +43 -21
CR0 use

2時間あまりで同じfileを何回更新してんだ…。
ppc だからうちらにかんけーないし別にいいじゃん
>>462
まあ、もうちょっとテストしてからコミットして欲しいけど、cvsって
そういうもんでしょ。

>>463
コピペ厨は去れ。このキチガイが。
466458:02/03/23 02:42
>>459
シーンとしては、一般のバラエティ番組ですよ。
スタジオ内ではあまり動かなかったりもしますが、
それでも静止画のようなシーンは少な目かと思います。

Referer を設定するか、ブラウザへ直に打ち込んで下さい。
http://www.angelfire.com/music4/es1968s/publicfiles/uManiac-20020321XOE-1pQl90-H263-lumi.avi

Audio を含めて 2.9MB/9sec なので Video は 2400kbps くらいですが、
フルで平均 4800kbps とすると、7200kbps なんでトコもあるのかなぁ。
>>466
なるほど。パーン、ズームからの引きと差分がとりにくいシーンですね。
こういうシーンが多いとすると 1passQB で quality 固定にすると確かに
bitrate がとんでもなく上りますね。残像はわずかに出るものの、かなり
綺麗に encoding されていますし。

とりあえず quality を 80〜85 にしてエンコードしてみて、画質を確認
なさってはいかがでしょうか。block noise が結構出るようになるとは
思いますが、劇的に bitrate は下ると思います。
468466:02/03/23 03:45
>>467
そうですね、別の短いソースで 84-95 を比べて決めてたのですが、
今見てみると 87 位でもギリギリ大丈夫かもしれません。

私の画質決定基準は、640x480 の一コマが正視に耐え得るかどうか
ですので厳しいとは思いますが、80-85 あたりも試してみますよ。

しかし、この番組っていつもはスタジオ撮りで CG 合成して放送
してますので結構ブロックノイズが目立つんですよね。
今度はそういう似たような色が広がっているシーンでも確認してみます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:35
>>468
VGAで一コマがきちんと見られるかどうかっていう条件はきついですね。
DivX にかける前に 3D NR や 2D NR をかなり効かせれば、同じ quality
でも bitrate が下がりますが、あのサンプルではそれほど効果がないで
しょうし。


>>469
TV カンファレンスソフトってことですが、名前は完全に XviD のパクリですねぇ。
もっとも、XviD は商標登録していませんし、そもそも XviD 自体 DivX の
パクリですから、強くはいえないでしょうけど。
>>469 ちなみに、それ2年前からある。(DivXともXviDとも関係ない。by Nic)

>>470 XviDはDivXのパクリではない。 GPL時代のOpenDivXのソースが元で、
GPLオープンソースで開発しているからなんら問題ではない。





更新内容をわざわざコピペしてくるやつうざいよ。
ところどころにアルファベットちりばめて頭悪そう。
>>472
確かに。英語覚えたてって感じだな。春かぁ
100辺りからいるね。まぁそっとしておいてやれよ。
English it very difficult.
>>475
文法おかしすぎる
477468:02/03/23 10:32
>>470
インターレース解除の事もあり、既に AviUtl で 三次元 NR や
Wavelet_NR 等を通したモノのエンコ結果がアレなのですよ。

ノイズ除去 (and 時間軸) は時間が掛かりすぎるので、特に
切羽詰って来ているこの何日かは使っていません。
時間&スペックさえ許せばやるベキなのでしょうが・・・。

で、再び試してみましたトコロ、なんと 92% がボーダーラインに。
http://www.angelfire.com/music4/es1968s/publicfiles/237.html
・・・ってダメじゃん!
さっきの 90% から更に上がってしまいました。
それにすいません 95% にも惚れ惚れしてしまいました (泣
しかし、アップにしなければ 88% でも良いかと思ったり。

>>475
そうか >>472-475 はそのオチの為の前降りでしたか。わらい。
>>472-475
どうも荒らしたがっているヴァカがいるな。おまえ >>446 だろ。
>>477
なるほど。圧縮率の改善のほうは B-frame の導入までは手のうちようが
ない感じですね。あと、速度の改善なら、AviUtl から Avisynth + VirtualDub
への乗り換えが効きます。似たような filter をかけても倍ぐらいは AviUtl
よりも速いです。

>>478
そういうこというと余計に荒れるのでヤメレ。
>>471
なるほど。2年前からあるのですか。

あと、パクリというのはあくまでも XviD という名称のことです。DivX は
DivXNetworks の登録商標になっているので、もし DivXNetworks が類似して
いるXviD という名称を使うなといい出しでもすると…。ってことで、xvid
のフォーラムでは名前を変えようっていう話がずっと出ていますね。
NicのDSFって速くなった速くなったとよく書かれているけど、それでもまだ
一番軽くした状態で比較するとDivXのDSFより重いんだよなぁ。マシンパワーが
ない人のために、手を抜いてデコードするモードも作ってほしい。
マシンパワーの無い人は貧乏なのであきらめて欲しい。
なんか、また設定画面が変ったなぁ。
ちと話それるが、BSplayer(Version 0.84)が再生が軽くてよい。
貧弱なCPUでも再生できるのでオススメ。
>>477
そこまで高ビットレートだと、H.263じゃなくMPEGを使ったほうがいいかも。
ただ、再生時はNicのXviD DSFを使うことになるけど。
DivX5でいうところの、PSY(Psychovisual modeling)のスクリプトを
開発、研究してみる。
487374:02/03/24 11:36
NIC23日版に行ってみます。
488374:02/03/24 12:34
今回はAviCで解決しました。
ただ画面が暗い…
>>405で以前触れられていたようですが解決するにはどうすればいいのでしょうか?
>>488
レジストリが腐っているってことはないの?
SonyPictures がDivXに投資したらしい。(うー)
491 :02/03/24 16:54
NIC3月20日版の2パスモードはダメだった・・・・
ぼけるわ、ブロック斑はでるわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:22
nicの23日版のレポートきぼん
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:23
NICの20日版は同じ20日版でも途中で
491が言ってる症状を出なくしてUPしなおしてあったよ。
DOOM9のフォーラムに書いてあったよ。
っていうか23日版出てるから今更関係ないか・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:25
>>491
サンプルのアップロードも無しに酷評するとはまさにアホですな。
        まぁ信じる人間はいないと思いますけど念のため。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:38
開発途中のバージョンでぐだぐだいってるお前等がバカ。
必要なことは開発者の見てる掲示板で書いて来い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:39
うっせーよバカ氏ね  
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:46

ここからは視覚の壊れた厨房の自作自演が始まります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:52
         ∧_∧まあまあ
_____ J ´∀`L_____
─┐─┐‐/ ,   つ┐─┐─┐
  |   (((_(_, ) .|  |  |
        ,´しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ,´;:`: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄..‘:´;` ~.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ``:.  .~;
  :´ ;`  :` , ;'
  `;  ´ ;:  ; `
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.
 :´ `:  .``:.  ;' ~;ヾ
 : : .~.. :´; `  :` , `:
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. ~..
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ : ゙
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ
::.~.. 、 :´ ;`; :` , `:  ;
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:59
金鳥の夏、厨房の春
今日はCBR周りでの変更が多いですな。
にしてもalternative curve systemって
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=dfbd742e57d47899f678d24ce537c020&threadid=21479
を読んでもよくわからん…。
>>495 回線切って首吊れ
今日、とある神社を歩いていたら、境内の陰にXvidのエロ動画CDが捨ててあった。
別に特殊なエロ動画ではないのだが、それを見た瞬間に妙に興奮してしまった。
誰も居ない事を確認すると、持ってきたノートPCの中に入れて再生し
それをオカズにしてオナニーした。「捨てた野郎がこの美麗な動画で
興奮していたのか」と思いながらセンズリすると、いつもより多く射精してしまった。
>>495
糞虫ってのは、お前のような売国奴を言うんだよ。
504 :02/03/24 18:11
>>494
23日版だったスマソ(w
505494:02/03/24 18:19
数時間後再び電源を入れ「さぁ、ちょっとはレスがついたかな、
厨房クン」と2ちゃんにアクセスした495は信じられない光景を
目の当たりにした。書いたスレがないのだ。「何てことだ、厨房
どもがしょうもない煽りを入れたせいで削除されたのか」焦る495、
そしてようやくブラウザの履歴から自スレを再読込して、
それが40番台まで下がっていることが判った。「まさか…」

茫然としながらレスを読む495。そこには「氏ね>495(sage)」
「回線切って首を吊れ>495(sage)」「金鳥の夏、厨房の春」
「495の母です」などありとあらゆる煽り文が並べられていた。
「この腐れ厨房ども」と思った時、最後のレスを見て495は愕然とした。
「糞虫ってのは、お前のような売国奴を言うんだよ。」

この時495はようやく全てを理解した、自分が必死で思いついた
ネタが単なる厨房行為だったことを、そして自分がペドだったことを。
「春が来る」495いやペドの胸に西鉄バスジャック犯の
牛刀が静かにうごめきはじめた。
506495:02/03/24 18:31
>>505
自作自演厨はおまえかよ。
てめーは糞虫以下のダニだ。
>>488
XviDをuninstallして、WINDOWS\System32\のxvid.ax xvid.dllを削除して、
regeditしてxvidを検索キーにしてかたっぱしから削除して、リブートしてから
uManiacsのInstantbuildをinstallすれば?

>>504
ん? Nicの23日版の2passでダメダメってこと?
508374:02/03/24 18:32
>>489
有り難うございます。
レジストリを確認してみます。

15日版→23日版、設定項目増えててなにがなにやら。
17日版もちょこっと増えていたけど触る間もなかったから…
509 :02/03/24 18:33
495じゃま。
君みたいなのはこのスレには必要ないよ。荒れるだけ。
510 :02/03/24 18:38
>>507
っていうのは2時間もの@1CDだから、ビットレート不足というのもあるかもだけど
それにしても今までのより見苦しい感じ。
そろそろ1時間半ものが終了するから、それも確認してみるです。もーしかしたら
ソースがアクションもので、カメラアングル変化も激しいヤツだったからかもしれず。
でもとりあえずDivX5でやったものよりはダメダメだなぁ、という感じ。
>>510
自作自演までしてやることなのかね?
>>511
(゚Д゚)ハァ?
基地外がまぎれこんでるな
はーるよー 遠き はーるよー
>>510
>カメラアングル変化も激しいヤツ
これはMPEG4全般的にきびしいと思う
DivX5だってBフレーム使わないとほぼ同じハズ

>>511-514
たのむから厨の巣へ帰ってくれ
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
ののたんのおまんこらいすっき♪
>>510
う〜ん、Nicの3/23版に関してはdoom9にもxvidにもそういう報告はないよう
ですね。

ひょっとすると、知らないうちに勝手にalternative curve systemが有効に
なってしまっていたとか…。22日版からレジストリも多少変ったはずなので、
とりあえず、一度 load default してから再び設定しなおしてみてはいかが
でしょう。
人‘ο‘人 あーや ぁゃゃ ゃッゃッゃッや〜
なんかXviDスレ荒れてる。(?) *だめだよ。

ここからは正常になってみる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:05
>>486 個人的に興味あるなー。情報キボンヌ。
>>520
厨房、お前のせいだっつーの
>>521
luminance masking じゃダメなの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:38
luminance masking はPSYモデルとしては弱い。
(DivX5がよいと言っている訳ではない)
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:46
DivX5の心理モデルは酷い。
(luminance maskingが良いと言っている訳だ)
MP3 の lame の GPSYCHO も熟成まで時間がかかったように、心理モデルは
むずかしいね。

luminance masking の評判がいいのは、弱いせいで副作用が少ないから
なのかな。
>>526 確かにそのとうりだね。(Lameも時間かかった)
Lmuniが副作用が少ないというのは、いい表現だな。
528477:02/03/24 21:49
>>479
私、噂の B-frame の情報には疎いのでアレですが、
Avisynth + VirtualDub でも結構いけますね。(徹夜で試した)
一時 decomb と thejam79 氏の wavelet noise reduction の
設定で躓いたまま AviUtl に逃げていましたが、だんだんと
歯車が噛み合って来たような '気' になりましたよ。
もう少し設定を詰めてみます。

>>485
今 H.263 から離れるのはちょっとした不安もあります。
あまり MPEG の再生環境&安定性&将来性を知りませんので
思い切った移行ができないのですよ。(XviD 使っててなんですが)
まぁ、取り敢えずは画質を比べてみてからの話ですか。

>>486
ドキドキ・・・。
>>528
B-frame については doom9 や xvid.org のフォーラムを見てもよくわから
ないのですが、そのうち実装されるとは思います。でも、いつになるんだろう…。

Avisyth + VirtualDub だと wavelet NR かけてもそれほど遅くならないですね。
decombでのインターレース解除にDNRとリサイズまでかけても3fpsとか出るんで
ちょっとびっくり。

量子化タイプを H.263 から MPEG にするのは DivX4 の DSF ではまともに再生
できなくなってしまうのでまだ恐いかもしれませんが、DivX5 の DSF なら量子
化タイプが MPEG でもきちんと再生できるようですから、DivX との互換性という
意味では、それほど気にする必要はないと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:32
XviD WIN !!

ttp://agriroot.aua.gr/~crass_13/codec/navbar.htm

XviD−DivX5 Codec対決
高ビットレートなら文句なしにXviD最高と思うんだが低ビットレートだと
DivX5の相手にもならないのがなぁ…
>>531
B-VOPで約20%のビットレート節約ができるDivX5は低ビットレートだと
強いね。時期バージョンは2passはまともになるだろうし、ピンクノイズも
なくなるだろうし、PSYも少しは使えるシロモノになるだろうし。
KoepiとかNicは、いったいいつ寝ているのだろうか?
(24時間起きているようなきがする)

彼らの集中力にはすさまじいものがある。(さすがMIT軍団)
またメモリ割り当てまわりでバグフィックスがあったね。
535 :02/03/25 06:21
Xvidの開発者達はどこでこういうのを書く勉強をしたんでしょうね・・・ってオープンソース系
全般にいえることだけど。
Avisynthスクリプトをまとめて変更するツールのためにC言語をほんのちょーーーーっと勉強して
使える程度だけど、自分が情けなくなってくる。
尊敬。
>>535
基本的には、寝る間も惜しんで人の書いたコードを解読し、そのテクニックを盗むしかないよ。
専門学校やソフト会社でもそんなのは教えてくれない。
誰でも最初はNewbie(初心者)。
彼らはほんとに好きでやってるから強い。
>>530
明らかに Xvid>divx3.11 ですな
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:00

          ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  23日版のレポまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
>>539
   ∫
 ∫    ∫
     ∧≡∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ( ・∀・)_ < まずお前が
/≒(    )≒\ |  先に試せ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \________
|_______|
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:49
( ゚Д゚) ヤダネ
 /( へ)へ
542 :02/03/25 10:08
>>519
とりあえず 違う
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:09

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 厨┃ 房┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
544374:02/03/25 10:32
>>489,507
解決しました、有難うございます。
>>530
DivX5は本領発揮する(というか、これでしか本領が発揮できないというか)
1passQBでの評価はされていないところ、XviDは旧コアの3月12日版なので、
luminance masking が使えないところなど、評価対象にするところが違う
かなぁという感じも。CBRだとバグがフィックスされたのはつい最近ですから
ねぇ。
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼■■■■■▼☆☆
>>546
勝手に終わってんじゃねぇよ、ヴォケ!
luminance maskingって輝度マスク?
どんな効果があるの?
もうバグはなおってんの?
Nic最新使ってみたところ問題はなさそうだが、効果がよくわからん
>548
人間の目は、極端に輝度の高い部分については細かい情報まで
見分けられないそうです。そういうところの情報をばっさりと削るのが
Lumiです。MP3の心理演算と同類です。最新版ではバグは直っているみたいです。
これは漏れの個人的な疑問だが、直流成分までばっさりやってるのかな>Lumi
追補:輝度の低いところも同様です。
>>548
ちなみにバグはcvsが復活した3/15に直っているよ。
552 :02/03/26 01:37
やっぱりどのバージョンで2passエンコードしても640*360の2時間on1CDだと辛いなぁ。(音声80kbps)
全体的に非常にいいんだけど、暗い部分とかが、色の傾斜の緩やか?なところ
でムラができる・・・・lumi maskのせいでそう見えるってあり得ますかね?
AvisynthとVirtualDubでやってるんですが、色むらをうまくごまかす方法があれば
伝授してくださいませ。lumi maskなしはこれからやってみます。

DivX5の2passでBフレームなどの3つの項目を有効にした同容量のモノと比べると、DivX5は本編
全般に渡ってゴミが出たりすることが目に付き、ざらつき感がありますが、暗い部分や上記のような
状況でも色むらなどはでない感じです。目に付く度合いで評価すると微妙にDivX5の方がいいかな?
という感じですが、やはり低ビットレートで実写モノでは皆さんも苦労してるんでしょうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:47
>>552
>やっぱりどのバージョンで2passエンコードしても
>640*360の2時間on1CDだと辛いなぁ。(音声80kbps)
たぶん、この条件だとDivX5の1PassQB91〜92%あたりがベストかな。
2Passはボロボロ。ファイルサイズは経験と勘でいくしかないけど。
X-Sharpenためしてみそ。
そういえば最近、TMPEGのことがXviDコミュニティーで話題になってるな。
みんなTMPEGのトリック(コード)を知りたがっているようだ。
堀さんもそろそろMP4に移行してみる?
>>552
そういうことが気になる人にはluminance maskingはオススメできないかな。
ただ、そのぐらいのビットレートでluminance masking を切ると、全体的な
ノイズは増すんで、人の好みによるとしかいいようがなくなるかも。

あと、低ビットレートではB-VOPが使えるDivX5は確かに強いんだけど、2pass
がアレなので、>>553がいうように1passQBでファイルサイズを確認しながら
エンコっていうのが現状では最強じゃないかな?
557名前入れてちょ:02/03/26 03:17
luminance maskingって、どういうものですか?
>>557
おまえには>>548-550が見えないのか?
559 :02/03/26 03:58
DivX5のQB、たしかに(・∀・)イイ!!
けど漏れはXvidに付いてゆく
Alternative Curve System の使いかたが doom9 のフォーラムに書かれているけど、
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=21632
やっぱり、よ〜わからんなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:49
誰かおすすめの設定おせーて
わけもわからんのにデフォでチェックしたら、2pass予定ファイルより150MBも小さくなってしもうた。
・・・って、ただのレート設定間違いかもしれんがの
2passなら、defaultで(luma masukingのみチェック)
ファイルサイズのみ指定でok
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:16
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:32
質問があります。
リサイズのことについてです。
DivX4でエンコしていた時は何も考えずにGKnotを使ってきたので
ヴァカの一つ覚え的にBits/[Pixel*Frame]の値を
2.0付近になるように(1CD化が目的なので)設定してました。
XVIDを使うとすると、あの値の信頼性はどれくらいあるんでしょうか。
サイズ決定の客観的指標があれ以外になかったので
頼りっきりになってたんですが…
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:29
なあなあ、もしかしてインターレースサポートしちゃったりなんかした?
>>565
遅くてバグがあって未完成ってなっているけど、サポートしてるねぇ。
やっぱ!?アップデート情報にそれらしい文字があったから、
まさかとは思ったが!<使って確かめていない自分(´Д`;)
これはB-frameより嬉しいかも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:18
なんか2Passで650000KBってやってるのに、出来たファイルは514MB。
これってなんで?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:00
>>568
俺もたまにそうなる
なんか設定が狂ってそうなるみたい。
一回、「標準に戻す」ボタンを押してリセットすると直る
570祭りか祭りか?:02/03/27 01:01
なになに?インターレースサポートするとなにがすごいの??
(´-‘).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…) 
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:50
>>569
いじったところと言ったら、doom9にあったのまねてminimum quantizerを1->2にしたぐらいだが・・・。
>>573
例えば、全てのフレームがquant.=2でエンコードされたら、もうそれ以上は
ファイルサイズが増えようがない。いくらサイズを要求されようが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:15
>>574
quant=1でいいの?
doom9では、bad ideaって書いてるけど。
要求しているファイルサイズ(つまり品質)が高すぎるといっているんじゃない?
100%以上には出来ないでしょ。
>>567
doom9 と xvid.org のフォーラムだと
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=21810
ttp://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?topic=413&forum=3&0
に情報がありますね。まだ I フレームだけしかサポートできていない
らしく、まともに動いているとはいえない状況だそうですが、
-h があと数週間できちんと動くものにするとかなんとか。

>>570
完成すれば、MPEG2 のようにインターレースソースをインターレースのまま
扱うことができるようになる。

PC で使う場合は出力は基本的にプログレッシブになり、デコード時に I-P 変換
することになるんで、あんまりうれしくはないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:13
10日間ほど忙しくてエンコから離れてた。
この10日間にXvidどのぐらい進歩した?
画質上がった?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:40
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:44
>>567
にしても、Pフレームへのインターレースサポートでも結構手間取っている
ようだから、Bフレームへのインターレースサポートは更に手間取るよねぇ。
そもそも現状ではプログレッシブでさえBフレームサポートをしていないわけだし。

とか考えると現段階でのインターレースサポートによって、XviD 正式版には
かえって遠のいてしまったのかも。まあ、インターレースサポートを殺した
版を正式版だよ〜って配布 (当然 xvid.org からはソース配布のみ) する可能性
もあるけど。

って、そもそも XviD の正式版って出す予定があるんだろうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:37
急な話題でスマソ。
なぜXivDはMPEGLAのようなパテントホルダーに訴えられないの?
DivXはライセンス料をきちんと払っていると書いてありましたが、XviDはなぜ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:50
>>582
>>404 を見て
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:13
27日版出たヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーage
>>584
Nic版ね。
あと、cvs見るとLinuxPPCでAltiVecサポート開始とのこと
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:55

          ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  27日版のレポまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
>>586
エンコーダは基本的にcvs版のまんまなので、特に報告することはないかと。
DSF も速度・画質面での変化はほとんどないし。
>>584 ありがとう。

>>587 そうですか。自分でも、ちと試してみやす。
koepi、XviD の binary は更新してないのに、OGG Media Multiplexer の binary
は更新してるなぁ。
>>589
しばらく更新していないということは、かなり大きな変更を加えている
という可能性もあって、逆に期待できたりして。B-...
>>590
それは言えてる
今の所Divx5はBで伸びたからなー
>>890
インターレースをちゃんと使えるようにするために頑張ってるってことはない?
>>592
それはkoepiじゃなくてhがやっているし。
あと大きな作業だと1/4ピクセル単位の動き予測っていうのがあるから、
ひょっとするとこっちかも。xvid.orgのニュースでは速度面に問題あり
とか書いてあるけど、それならいったん公開してから誰かから最適化
してもらえばいいんだし。

それにしてもAlt. Curveはよくわからん。doom9のフォーラムでも
Alt. Curveの解説スレはとんでもない参照数だしなぁ。
Alt. Curve使っている人いる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:40
B-Frame対応したら最強かも。
FourCCをDIVXに書き換えられるってのもイイ!!
Alt.Curveは、なんかDoom9フォーラムに貼ってあったグラフみたいの見たら、何となくわかるような、わからないような
Xvid+AviUtlで2passできてる人いますか?
どうしても2pass目が開始されたところで「ファイルに書き込めません」と
表示されて中断してしまうのです。

・AviUtl 0.97f
・Xvidは2002/3/17 Nic版(他のバージョンも幾つか試したがNG)
・ソースはMTV1000でキャプチャしたものをDVD2AVIでプロジェクト化
・AviUtlの「圧縮の設定を保持する」はオフになっています

Xvidの設定を色々変えたり、logファイルのパス設定を変えてもダメでした。
自分なりに情報収集もしてみたのですが、Xvid関連の情報は少なくて・・・

どなたか御教授いただければ幸いでございます。
3/28、cvsに変化ありすぎ…。例によって LinuxPPC 向けだけかなぁ思ったら、
最後の最後で
Big patch, use it with care (tests done with GNU/Linux) :
なんていうものが。これ以降のInstantBuildは注意して使う必要が出そうだなぁ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:40
>>595 AviUtlは、どう考えてもMpeg4のエンコードには向いてない。と思う。
(2Passのエラーを有名だし)
CBRでluminance masking使った場合にダメダメになるのが直ったみたい。
xvidcore/src/encoder.c (rev.1.18) h:
- fixed crash when using lumi masking in cbr mode (i'm such an idiot)
にしても、hはバケモノ? この7時間でかなり重要なアップデートをバシバシ
やってるぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 18:00
>>599
おおお。
これって、このスレで以前話題にでてたやつですよね。

あの時は発言しなかったけど私も困ってた一人なのでうれしい。
>>599
気づかなかったです。さんくす
たぶんhは薬中
602 :02/03/29 21:27
>>598
597じゃないですが、これを使ってみたらジェネレータで作成されるencode.avsには
インターレース解除の記述がないですよね。
試しに作成されたencode.avsを普通にVirtualDubに通してエンコードしてみたら
インターレース縞も見られなかったんですが、これがちょっと前に言われていた
インターレースがサポートされた、という恩恵なんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:45
>>602
普通にエンコードしてもインターレース縞はソースによっちぇ出ませんよ
>>602
通常の PC の画面に出力する場合は最終的にノンインターレース化する必要が
あります。たとえば、ビデオソースの DVD を PC で再生する場合、DVDプレイヤー
ソフトでインターレース解除を行なっています。

しかし、出力先がTVのようにインターレースの場合は、インターレースのまま
扱えることになるので、非常に便利になるでしょう。
605602:02/03/29 23:32
>>603
マジだ・・・・ソースがたまたま縞がでないだけでした(;´д`)
早とちりスマソ
606 :02/03/30 04:22
>>598で紹介されてるソフト、すごく便利そうなんですが、オリジナルで書いた
*.avsを使う方法ってないですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:45
>>598バージョンアップage

doom9 Xvid bbs ↓
ttp://forum.doom9.org/forumdisplay.php?s=1cc74fc157af0966c7691c13b2510eeb&forumid=52
↑NicとKoepiもほめてんだな

>>606
まだ無理…(;´Д`)
608 :02/03/30 13:20
uManiacsのインスタントビルドをひたすら追っかけてここ2週間くらいですが
密かに最初の頃より画質があがってるなんてことないですか?
毎日同じ映画を同じ設定で2passモードエンコードしては更新を調べて・・・
とやってきたんですが(藁
なんだか動きの激しいところでもノイズが出なくなった気がするし、暗い部分での
斑もなくなった気がします。
ソースを見たわけじゃないんで「んなわけねーだろ」かもしれませんが(;´д`)
609>:02/03/30 14:50
本当に、XviDは素晴らしいの一言。 開発者には頭がさがる。
(既出だが、彼らは、いつ寝ているのだろうか?)
ちと話ずれるが、NicやKoepi、Doom9のコミュニティーの奴らって、
なんかかっこいいんだよな。 (一生懸命で) なぜか応援したくなるよ。
>>609
-hは恐らく10時間ぐらい寝てる
Nicは不明だがかなり寝てると思う
612 :02/03/30 15:14
理系で頭いいやつってよく寝る(寝る必要がある)って何かで読んだことある。
Alt. Curveって何ですか?
>>607
ううむ。d2v 直接読み込みだと DVD rip にしか使えん…。

>>608
Foxの新しい2passコードが効いているんだろうね。

>>613
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=21479
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=21632
を見るといろいろ書いてあるよ。でも、ヲレもどう使っていいものやら
よくわからん…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:42
XviDすごくいいね。 自分最近使いはじめたばっかりだけど。
再生も軽いし、DivX5でエンコからすべてXviDにシフトするつもり。
>>613
2-passでないと意味ないじゃんかよ〜〜〜〜
qualityつかっとけクオリティ
同一avsファイルを使ってXviDとDivX5をエンコしてみた。
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/ts6925/TEST/

XviDはLumiマスクチェック無し 後はDoomのガイドデフォルトで
DivX5はDoomガイドデフォルトで
両者はほぼ同一ファイルサイズ

結果 DivX5の優勢か?(ToT

>>616
うぇーん
おまい騙したな
qualityの85%は最悪の出来になったぞ?
↓の酷い出来を見てみてくれ&良くするにはどうすれば...おしえてください
http://ime.nu/mywebpages.comcast.net/trbarry/

頼みますよ
がびーん
間違えた
http://ime.nu/brightness1q1q.tripod.co.jp/
頼むから綺麗に出来る設定教えて下さい(2-pass以外で)
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:25
>>618
がびーんなんて言ってる場合じゃないよ。
これはWEBに上げちゃまずいよ。
・・・君も春の申し子か?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:44
んー こんなもんなの? だったらDivX3.11Lowでいいや
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:59
いや、こんな物とかそう言う問題じゃなくて著作権の問題だから・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 04:04
そだね OPフルで上がってたね(汗
でも正直なはなし >>619よか 某アメリカの大手のアニメ会社のほうがチョサッケン無視してると思われるが
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 04:06
xivdで作ったファイルはDivxみたいにMP4にできるようになりますか?
んまぁ、著作権のことを置いといてアドバイスすると、
・24fps 化をなんでしないの?
・NR かけてる?
・quality だけ変えたってことだけど、luminance masking を on にして
min quantize を 2 にしてみて、もうちょっと quality を上げたらどうよ。
ってなとこかなぁ。
626 :02/04/01 09:52
MatroxのDualHeadの付いたG450の、DVDMAXというTV出力する機能を
使って再生しているのですが、(FourCC Description Code, FourCC Used Codec)の
それぞれの組み合わせでやってみました。
1(DIVX, DIVX)
2(DIVX, XVID)
3(XVID, DIVX)
4(XVID, XVID)
すると、どの場合もPCのMediaPlayer上で再生可能なのですが1と3以外では
TV出力側が灰色を基調にした色でめちゃくちゃになって表示されます。
めちゃくちゃ、というのはTV画面を5行10列に区切ったものの、奇数行すべての列
にメディアプレーヤで表示されたものが白黒で横縞のノイズだらけで写っている感じです。


つまりはデコーダにXVIDを使った場合がダメなのですが、こういった症状が
でた人いませんか?
XVID自体は、uManiacsのinstant buildのものを使っています。また、G450のドライバは
WindowsXPのWindowsUpDateで提供される最新のものを入れています。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:27
---->> B-Frame is coming !! <<----
>>620-623
ビビッテました
>>625
24fpsにしたら縞がでました
Nかけてませ
qualityからquantizerに変えてみました
綺麗に出来たけどファイルサイズが大きい(;´Д`)
>>627
まだ無理でし
>>628
avsはどんなよ?
>>629
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\GORDIA~1\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\GORDIA~1\SimpleResize.dll")
mpeg2source("D:\")
SimpleResize(640,480)
…(*´Д`)
あどばいす欲すぃ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:50
>>631
エイプリールフールだからな
XviD + B-Frame = Party!(Dance all night)
>>630
ヲレの場合、24fps 化には decomb、NR には VirtualDub の DNR と
2DCleaner 使って、
crop (8,0,704,480)
Telecide (chroma=true,dthreshold=13,guide=1)
Decimate ()
ConvertToRGB32
_VD_Dnr(15)
_VD_2DCleaneroptp3 (0,30,3,3)
_VD_SmartResize(640,480,0,1,640,480,0,"")
っていう感じでやってるよ。最後、VirtualDubのSmartResizeを使っているのは、
RGB32でAvisynthのBilinearResizeを使うと、なぜかVirtualDubがerrorを出すため。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:27
>>625
ソースの問題なのかな(映画全般)。
min quantizeを1にしても、2にしても違いが見えてこないんですけど…。

具体的にどういう変化が起きますか?
>>636
ビットレートが節約できる
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  B-Frameまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
ううむ。uManiacもdoom9にあったB-frameサポートっていうのにだまされたん
だねぇ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:14
Koepiたん ひさびさのリリース
XviD-02042002-1
>>640
情報ありがと。

- Highly optimized build.
Nicみたいな感じにビルドしたのかな?

- Gruel's new EPZS and EPZS^2 code activated
- using "motion search precision 6" results in using EPZS^2 code (even better than EPZS)
これは最新のcvsで入った機能ですね。

- code is not yet optimised, thus a little slower (but the result is
way better)
ビルドは最適化かけているけど、元になるコードはまだ最適化してないというわけか。
>>641
キモイ
>>642モナー
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:01
最新版のXviD、AltCurveSystemの出来がものすごくいい。
SBCやDivXLogより強力で正確。 
もうDivX5とか他のCodec使う気なくなるな。
645 :02/04/02 23:19
>>644
使ってみたい、、けど設定値の意味がワカランチン。
AltCurveについてのドキュメントの場所キボンヌ
>>644
漏れも詳細をキボーン
648 :02/04/02 23:50
>>647
ありがとーーーー
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:31
Alt Curve
なにが変わったのか見分けが付かない・・・
644サンはどんな設定でスゲーーと思ったんですか?
あまりにも見分けが付かなくてスゲーーと思ったんじゃない?
Alt Curve 関連読みましたが、こういう風に、最初に大まかにでもデータの
傾向を決めといた方が、エンコーダ的には嬉しいのでしょうかね?
ソフトで自動的にやって欲しい処理っぽく思えたのですが・・・読み間違いかな。

>>644
>SBCやDivXLogより強力で正確。
正確・・・ですか。やばい、もう一度読み返す必要がありそう。
>AltCurveSystem
下手につかうとバランスが悪くなるだけ
ぼくみたいなわからんチンにとって
拠りどころとなるAltCurveの指針ハケーン
わぁい
ttp://www.everwicked.com/content/XviD_Guide/xvid-07.php

Foxerの次バージョンからは
少しは分かりやすくなる模様(Doom9)

XVIDに関する日本語のまとめページあるといいね
と言ってみるチェスト
654 :02/04/04 08:27
映像にXviD、音声にOGG使ってる猛者はおる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:47
>>654
やめれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:55
>>655
なぜ?
>>654 まだaviなのか?と小一時間問い詰めたいよ。マジで。
普通、XviD+Ogg=ogmで作るだろ。 この時期。
658 :02/04/04 09:27
>>657
つくりかたきぼんぬ
ogg好き以外にはあまり関係ないぞ
5.1chやりたい人には関係あるんじゃないかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:33
ogg使ってるなんて馬鹿だね
Xvidってなんですか?DivXとは別モノなんですか?

ちょっと興味あり
>>662
何を今更・・・。
664 :02/04/04 11:49
>>660
64kbpsでも現在使ってるMP3の80kbpsよりはいいと思のであります。
が、koepiサイトで配布してるogg muxというのでくっつけたらおっけーなんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:53
XviDのデコードでひぃひぃ言ってるPCでは全く再生できなくなりそう。 > ogm
実際のところどう?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:11
俺もOgg(ogm)すすめるね。

まず音がホントにいい。(しかもファイルサイズ小さい)
とにかくシークが超はやい。(おしっこチビルぐらい)
あとオーバーヘッドが小さい。(MP3の3〜4割ぐらい少なくいので、その分
映像に容量をあてられる。*複数音声チャンネルのオーバーヘッド0)

仮にMP3を音声にするとしても、Oggで処理することをすすめるね。
>>665 確かに、ほんの少しCPU食うみたい。
uManiacのXviD.Alpha.31.03.2002.exe、なんでAviC.exeをつけてないんだろう?

>>665
AVI捨ててOgmにすると完全独自路線になっちゃうのがちょっと恐いところ。
なので、OggACMを使ってAVIで音だけがOggVobisっていう軟弱路線もあり
じゃないかと。

>>667
OggVorbisはdecodeに浮動小数点演算をバリバリするんで、携帯機器には
のっけられないぐらいだからねぇ。まあ、PCを使っている場合はmp3よか
かなり重いとはいえほとんど気にする必要はないだろうけど。
>>668 なぬ。 OggACMたるものが存在しているとは知らなかった。
(VBRに対応しているのかな?) ちと調べてみる。

あと、iRiverなんかの携帯プレーヤーがOggに対応するみたいだね。(個人的にOgg対応ハードウェアが増えて欲しい)
ogmにするとDivXのデコーダで見れるってメリットはなくなるわけよね?
>>670 いいえ逆です。
672664:02/04/04 17:15
koepi氏のサイトにあるogg muxっていうのでaviにXviDでエンコードした動画
oggに音声トラックをlilithでoggにしたものを登録してMUXボタンを押して数分
で完成しました。
日本語ファイル名は化けまくりなので、あとでファイル名を変更したりする方が
良さそうですね。
んで、ogmファイルが完成しましたが、アイコンが登録されていないデフォルト
だったので心配でしたが、WMP6.4にドラッグしたら何の問題もなく再生されました
ogg Direct Show Filterを入れておいたのが良かったのか!?

このスレで存在を知ってやってみたんですが、マジいいですこれ。
たしかoggって多チャンネルも対応してましたよね?ac3からやる方法はあるんでしょうか?
>>672
HeadAC3heでどうよ
なんかどんどんフロンティアに。
いや、パイオニアか?(w
675 :02/04/04 17:52
いいものは流行らせようYO!!
でも、そうなると全部作り直したくなるね・・・・・(藁
>>673
BeSweetでもできるね。
677676:02/04/04 19:23
BeSweetというよりOgg Machineか。
678新入り:02/04/04 21:30
あー、XviD、1PASS目はうまくいくのに2PASS目をやろうとすると
「ファイルの書き込みに失敗しました」とか言われてエンコ出来ないです(w

出力先を変えたり設定項目を変えたり
ソフトをAviutlからTMPGencにしてみたりしてもダメ。

・・・・是非とも使ってみたいんだけど、これは神が「使うな!」と言ってるんでしょうか?(w
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:31
oggエンコソフト何がいいの?
680666:02/04/04 22:33
>>672 だろ。Ogmかなり調子いいだろ。って俺が考えたわけではないけど。
やっぱりOgmの良さは体験しないとね。もうaviでつくんの馬鹿らしくなるよ。
まあ最近は、海のむこうのリナ房(Linux)達が、XviD+ACC=MP4ファイルで「ウマー。」
とか言ってるのが気になるが。
>>680
君、前見たな。春休みどっか行ってた?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:13
>>678
ちゃんとログファイルのパスと名前設定とかしないとそうなる罠
>>678
VirtualTub使ってごらん
漏れも、AviUtlだと同じエラーが出て無理だったよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:21
>>683
>>682が言ってるように、デフォルト設定だと何故か失敗する。
自分でログファイルを置くフォルダと適当なファイルネームを入力しとけば大丈夫
685684:02/04/04 23:21
もちろんaviutilでもOKだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:27
oggよりaccのほうが音質いいと思うのは俺だけ?
でもエンコに時間かかるけど
687678:02/04/04 23:33
VirtualDubだったね、逝ってくる・・・
>>684
今試してみたけど、やっぱりAviUtlだと失敗する。なぜだろう・・・
688678:02/04/04 23:39
>>682
>>683
>>684
回答ありがとうございます。
ログファイル関連もきちんと設定してやったんですけど・・・
だめでした(w
試しにVirtualDub使ってみます。
また結果報告します。
689 :02/04/04 23:40
>>686
再圧縮してMUXか,そのままMUXしてるかの違いではなくて?
>>686
ACC->AACとみなす。
OggVorbis RC3 との比較なら同意。
最近の OggVorbis CVS との比較なら微妙。
>>690 よくしってるねぇ〜。(プロだな。おぬし)
VirtualTubやら、ACCやらみんな適当だな。 減点。
693678:02/04/05 00:20
結果報告
VirtualDubでやったらあっさり通りました・・・・
今まであれこれやっていた自分が馬鹿のようです(w
これから設定をつめて行こうと思います。
といっても、ほとんどデフォルトで綺麗に出来るみたいですが・・・・

ありがとうございました。
>>690
OggVorbisはAACに比べると低bitrateでは最新のcvs版でもちょっと弱い。
高bitrateでは上だと思うけど。もっも、AACはこれっていう
エンコーダ・デコーダが出ていないので、あんまり公正な比較とは
いえないけど。Dolby LabがMPEG4-AACのライセンスプログラムを
発表したんで、今後きちんとしたAACのエンコーダが出てくれば
MP3Proとの競争にもなるし面白いんだけど。
695 :02/04/05 09:03
Ogmって誰がはじめした規格?
将来性とかは・・・・ダイジブ?
koepiの4/5版が出てますな。
http://forum.doom9.org/showthread.php?&threadid=22429
ヲレはいつも Motion search precision を 6 にしているんで、ちょっと試して
みます。
697 :02/04/05 21:57
nic氏の4月5日age
お、Koepiの新しいヤツ。
MV hintとか言うのついてる。
これDivX5にあったやつよね。2パス目が速くなるっていう。
やっぱXviDはいいなぁ。
>>698
アーカイブの最後に-Xとかついてると、1日待ってみようかな、とか思うな。
今 -4 か。
enable intalacing ってのもついてる。
これなんなんだっけ?
デインターレースしてないのをエンコしても大丈夫ってこと?
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:33
700get
>>701

??
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:35
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
>>698 知らんかった。 イイね〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:13
nicのレポはどーなったんだよ?
2Pass目が30%も速くなったというのはいいね。
ためそ。
707 :02/04/06 02:43
>>705
是非やっておくれ。
koepi試してる。
2割程は早くなってた、Xvidの時代か・・・
709 :02/04/06 05:47
激しくオナニースレだな
>>709
人のオナニーにケチつけるなや、野暮な野朗だな
711   :02/04/06 06:34
オナニーは見せ合うとさらに気持ちいい
さっきXvidでエンコしたAV見ながらオナニーしちゃった、眠いから寝るね。
おい Koepiのやつはどこまでマイナーチェンジするんだ
もう -5 じゃねえか
でも 嬉しい…

Xvid追いかけてきてよかったなぁぁ
714 :02/04/06 09:39
koepiの-4で2passエンコードしてたものが終わったけど、これはバグ持ちだったみたい。
静かなシーンで何カ所かすごいブロックノイズがでてて、人の顔がゆがんだりしておばけ
みたいになってた。
-5行ってみるかな。
>>714
U vfw/src/codec.c (rev.1.8) h:
- 2nd passes were always reading from hint file (oops)
ってことだったみたいだからね。koepiの5やNicの最新版(Nicのはバージョン
わかりにくいったらありゃしない)はfixされているみたい。
MV hints使うと画質落ちるねぇ
         __                     / ̄\
       ,,/..:::;,\_     __,-'  ̄ ̄`‐-、_   ,/,;;:::  :: |;
       | .::  ::::ヽ\-‐' ̄;;;;;;,,,'''''',,,,;;;;;,,,,..  ̄//::  :: ノ
       |    ::::ヽ`ヽ ,,,,;;;;;''''';; ;;;'';;';;;;;;;;;;;;'''';;;     :: /
       \_  ,,;;;;  ,,;;''  ,,,;;;;,  ;;   ,,;;;,,     ''';;;; <
         〈 ;;   彡;'' (;;;,'' j  ;;  ;ヽ;' ; ';;) ;巛  '''〈
        / ;;彡 , ;;.._  /,;; ''   ,,ヽ;;  _,,;;  ,;; '';;ヽ,
       ;/  ;彡' ;;' ~ヽ,( ●ヽ,〉''     /y'( ●,),/~ ;;ミ ミ;;  阪神開幕七連勝♪
       ;;|  ;彡 ;;; ミ;  ー;'ミ|      ヾ彡;'´  ;;' ミ  ミ |;
       ;|   ;ミ ;: ミ   ミソ   ..:: ::..  lミ  ,,彡 ;; ;;'' |;;.
       ;;l ;ミ, ヾ   '' ;;;l''  :::.   ::.  ヾ ,,;;;;;ソ ノ;; ミ|
        ヘ;: ;;;ミ''; ,''  ;;:: ::..::: :::;;  :ヽ  ミ '' ミj;
        '彡;;  ミ   ,;l , , `ヽ;;,_ ,_,)y , ,tーニ二;ニ_`
          ;二ニ=-j;,; ; ;; ,, lミヽ_;`;_r'' ,,; ;; ; ; 二二ニ;二
           メ―ニ l;;; ; ; ; . ' ヾ;;/ ,, , , ; ; 二;_ニ二
            .ヾニ=,ー、_;_; _'_,/=\_'_'__メ二ニ二
            /  /::_;;;ヾ;;;;''' '';::'';;;'''  ';;'/ ;; ;;;;ー、______
           彡  ̄ ``ヽ_       ,j,'    ;; ;; ::ミ:::................../\
          彡 ;;;:: ;;;;;   `y_ ; ; _; ; '/ ;;;; ::..     ;;; ミ;;:::::::::::/   \
        / /;;;ミ⌒ :::::::        :::::: ;;;ミ⌒ヽ;; ;;ミ;;::::::::/      \
       / ;;|;/ミ    ヽ;;;;        /彡;;   ヽ;;ヽ::::::/         \
      /| ̄ ;;/ミ;;;   ;;;   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ;;ミ;; ;;;  ヾ゙  ̄|\         /
    /  |   ;;|彡:; ;;;;  ::|;;           ;;;|;;彡::   ;;|;  |  \      /
  /    |  ;;|彡:     ミ;;          ;;|;;彡 ::  ミ   |   \   /
/      |   ;| 彡:: ::  (:           ;lミ :: :: ::;/   |     \/
        |    ヾ ::( ( ノ              ゞ::) ) ノ    |     /
        |      ー^ー^-'                ー^ー^-'      |   /
        |                                  |  /
        |____________________|/
>>717
かおがおおきいね
719_:02/04/06 22:47
>716
>MV hints使うと画質落ちるねぇ
そうなんですか。ソースは実写?アニメ?どんな感じに画質落ちました?
詳細キボンヌ
720690:02/04/06 23:03
>>694
oggenc -q0     (oggenc 04/02 Build)
aacenc -qvbr ?     (PsyTEL(R) MPEG-4 AAC Encoder V2.12)
aacenc の方でビットレートが合うように調整。
それぞれ純正(?)の Winamp プラグイン使用。

3曲ほど聴き比べ直したけど、結果はやっぱり微妙。
ピアノソロのインスト曲は Vorbis のほうが 40kbps くらいまで落ち込んじゃったけど、
それでも 60kbps くらいの AAC と聴き比べてそう差はない。
もちろん多少は AAC の方が良いけど。
ゲームの BGM のインストと、ゲームの OP の歌はどっちも微妙。
ゲーム BGM の方は微妙に AAC が良くて、ゲームの OP のほうは微妙に Vorbis
の方が良い様な気がしたけど、所詮微妙止まり。

aacenc のもっと良いオプションがあったり、
もっと良い AAC エンコーダがあったりしますか?

>>714
-5 もバグってるくさい。
ってゆーか、MV hints を入れてたからそのせいかも。(cf. >>716)
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:53
xvidからMP4を作る方法はありますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:59
>>721 余裕である。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 04:07
(●´ー`)<おしえてほしいべ
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:24
>>723 ttp://www.wsu.edu/~benp/trailers.htm

DivX = MP3 of Video
XviD = Lame of Video
MP4 = ?
Sigma is right now testing a chip that will play back mp4 files in DVD player
96K近辺だとAACよりOggの方が音いいな。
>>725 まじ!? はやくほしー
728なんか:02/04/07 10:19
Xvid、4月6日版の入れてみたんだけど、これってモスキートノイズ出ません?
ちょっと前のバージョンだと出てこなかったと思うんだけどなぁ・・・・
ちなみに、ソース、設定等は同じでやってるはずです(w

それとも、”ほぼ”デフォルト設定ではもうダメってこと?
確実に早くはなってるんだけど・・・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:16
>>728 バージョン古いと思われ。
MV hintで、画像も速度もあがったぜよ。
>>729
4/6版だと古いってことはないっしょ。Nicは4/5だし、koepiは06042002-1だし、
uManiacでもhの修正が入ったのは6:20でkoepiのとほとんど同じはずだし。
なんだろ、最新版使ってもMV使用でぐちゃぐちゃになるときがある。
uManiacタンのとこにも
It gives about 20% speed increase in the 2nd pass and about 1.6% less quality (higher quants).
とかかいとるね。とりあえず使うのやめとこ。
DivXばっかりつかっていました。
最近Xvidつかってみたんですが、綺麗ですね。
きりがいいときに使おうとおもっているんですが、
コーデックのバージョンあっぷはげしすぎて、いつきりがいいのかわからないや
>>733
思い立ったときの最新ばーじょんを使う、と。
んでもここのスレも参考に。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:20
MV hint使ったら、たしかに多少速くなったな。
でも、20%ってことはなかった。
それより、ヒトの顔が貞子みたいになるシーンがけっこうあってエンコし直した。
とりあえず、ヲレは当分使わないことに決定。
>>666

遅レスですまん。OggMuxで音声をMp3にしたらどうも再生できないんだが・・
そっちじゃ音はちゃんと出てる?
DivX5+Oggならばっちりなんだけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 08:09
XviD
koepi たんのお言葉

"use MV hints only WITHOUT luma masking and use the same quantization type for first and second pass. In _no_ way use modulated quant type. "

MV hintsまだ試してないんだけど、
luma maskingと併用できないんだね。
「顔崩壊」を経験した人たちはそこのところどうだった?
併用しなくても崩壊しちゃうの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:16
MVを使用する、WITHOUT lumaを単に覆うことを暗示する、また第1と第2のパス用に同じ量子化タイプを使用します。_no_方法使用で、舟ざおタイプを調整しました。
>>739 うー頭ぐるぐる。
>>739
なんじゃその訳は。
「MV hints は luma masking なしで、1pass と 2pass とで同じ量子化タイプ
でつかってね。量子化タイプを変更するなんてとんでもない。」
ってな感じっしょ。
742690:02/04/08 16:41
>>741
>>739 は単に機械翻訳だと思うけどな。
あと、2文目の訳は 「quant type の modulated を使う方法はない」だと思う。
(Global -> quantization type の modulated ね)
要するに1行目で同じ量子化タイプを使うことが求められてるから、
1パス目と2パス目で量子化タイプが一致しない可能性があるので
modulated は使えないってことでしょ。
おれは映像に関しては素人だが、なんとか今まで必死についていった。
だが最近ちとつらい。 徐々に迷宮入りした気がする。
エンコードのしすぎで、体調くずした。
日本語の解説ページを切に望む。(日本語版Doom9を誰か頼む)
なんだ?4/7日付けのやつ使ったらはげしく音ズレしてる!?
以前はこんなことなかったんだが・・・なぜだ?
>>743
しばらくXvidから離れてdivx5とかそいうのに浮気してみてはどうですか?
とにかくXvidから離れてみるのが・・・
俺も疲れたときや気合い入ってないときはDivX5をほぼデフォルトで使ってるよ。
そこそこ綺麗(だと思う)し、仕上がりも予想できるし。

でも後からなんかこう、細かいところがやけに気になってくるんだよなあ(;´Д`)
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:56
>>738
そうそう、そのkoepiたんのお言葉御拝読させていただいたのはエンコ終わってからだったのよ。
ヲレが気づかなかっただけか、koepiたんがおっしゃられるのが遅かったのかわからんけどね〜
でも、luma masking使えねーってのはどうなんだろ?
ま、とりあえず、顔破壊がトラウマになったので、しばらくMV hintは使わないけどね。
748 :02/04/09 00:10
uManiacsのInstantBuildの1301のCurve関連がかわっとる・・・・age
749( *´д`):02/04/09 03:29
んと、動画(AVI)(おそらくOpenDivx)の音声が出ません。
いろいろコーデック入れたのですが出ません。
AC3ってのが怪しいと思って色々調べてるんですが、リンク切ればかりで・・
解決策ないでしょうか?
スレ違いなら無視してください。
>>749
AVI では映像部分と音声部分とではまったくの無関係ってこと知ってます?
単に AC3 (Dolby Digital) の codec が入っていないってだけで、DivX とは
完全に無関係。DVD 再生ソフトを install して出直してください。
>>749
それって、いわゆるDivX3音声を使ったDivX3じゃないの?
それでもってDivX4(5)しかインストールしていないとか。
1pass で quality base だと quantize って quality にしたがって一定の
値になるんでしたっけ? それとも微妙に変化するんでしたっけ?
753752:02/04/09 15:37
ってことで、自分でちょっと調べてみた。

vfw/src/codec.c のコメントによれば
(maxQ-minQ)/100 * (100-qual) + minQ
ってことらしい。んで、その直後のソースを見ると、maxQ minQ はPフレームの
maxQ minQ を使うらしい。
なので、デフォルトの設定のように quality=85 minQ=1 maxQ=31 だと
quantizer = (31-1)/100 * (100-85) + 1 = 4.5 ってことになる。

んで、doom9 の XviDガイドの 2pass の設定にあるように minQ=2 にした場合、
同じ quality=85 でも
quantizer = (31-2)/100 * (100-85) + 2 = 6.35 とかなり大きく違うことになる。
>>745 そうなんだよなー。 専門用語も英語も苦手な私にとっては、
XviDはちと無理かな。
ただもうちょっと勉強してみます。
俺qualityの値しか弄ってないよ…
ほかはよくわからないんで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:32
>>754
がんばれよー
ただXviDはちょっとマゾじゃないと無理かもな(w
757    :02/04/11 02:33
Divx5.01出た。まだまだXvidの足元にも及ばない。
俺は当分こっちで逝く
758:02/04/11 02:34
妄想ですか?
メール乱
シェイプアップ乱
760Login ◆XviDgxdE :02/04/11 03:34
XviDいいな。
もうDivXなんぞ使う気にならん。
761:02/04/11 03:36
悔し紛れの捨て台詞ですか?
Xvidのほうが簡単なので俺はこっち使ってるけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:20
B-Frameに対応しないのは技術力がないからですか?
>>763
まぁ待ちましょう。
しかし日本人は一人も開発に参加してないんですね?
>>764
あんな化物じみた天才がいるとでも思うか?
冷静になって回りを見渡してみろ。
766 :02/04/11 18:03
InstantBuildも更新が進んでないけど、DivX5.01発表を受けて狂ったように
開発を進めてるのかなぁ・・・
DivX5.01はレジストキーが変わってしまいキージェネが使えなくなってしまったので、
今日からはXviDを使っていきたいと思います。
B-frameをネタにDIVXを強請ってたり。
769764:02/04/12 01:06
>>765
に、日本人だって探せば (゚Д゚≡゚Д゚)・・・ >>767 Σ(゚口゚lll;)
koepiたん
明日新ビルド
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:53
koepiたん
新ビルド
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
OK. I'll check.
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:30
で、新ビルドどう?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:40
XviDのDSFと、DivX5のDSFではどちらがいいですかね?
>>775
XviD の DSF じゃ B-VOP に対応してないから、DivX5 の DSF の代替には
ならないっしょ。DivX4 を再生したい場合だと DivX5 の DSF よりも
AviC.exe つかって XviD の DSF 使うようにしたほうが、再生負荷の点で有利
だけど。
777 :02/04/13 13:47
最近のビルドから気づいたんだけど、色の赤い部分で横に何行もの細い模様が見えたりしません?
>>776 XviDのDSFは再生負荷の点で確かに有利だね。
DivX5で作ったファイルをCPUのスペックが低いマシンで再生させる際便利。
だけど、XviDでエンコードしたファイルをAviC.exeでDivXにして、DivX5の
DSFで再生する方がなんか綺麗(マクロブロックが減る)に感じる。
13.4.2002 16:40:
U xvidcore/build/win32/core.dsp (rev.1.5) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/encoder.c (rev.1.24) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/global.h (rev.1.5) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/xvid.c (rev.1.11) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/bitstream/mbcoding.c (rev.1.11) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/bitstream/mbcoding.h (rev.1.4) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/image/colorspace.c (rev.1.2) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/image/colorspace.h (rev.1.2) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/image/image.c (rev.1.10) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/image/image.h (rev.1.4) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/motion/motion.h (rev.1.1) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/motion/motion_comp.c (rev.1.3) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/motion/motion_est.c (rev.1.6) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/motion/sad.c (rev.1.3) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/motion/sad.h (rev.1.5) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/utils/mbtransquant.c (rev.1.5) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/utils/mem_transfer.c (rev.1.2) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/utils/mem_transfer.h (rev.1.3) suxen_drol:
- bframe "support" code
U xvidcore/src/utils/ratecontrol.c (rev.1.9) suxen_drol:
- bframe "support" code
780 :02/04/14 03:05
     ┏━━━┓
     ┃ 会場 ┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |■\/■\ /■\   | 祭り?
 |. Д` );´Д` )(;´Д` )  |
 | /■\  /⌒   ヽ/■\
 |(;´Д` ) /| /■\ . (;´Д` )  祭りだ
 |⌒ /■\(;´Д` ) /■\
 |)  (;´Д` ) /■\(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 出番だ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./ | |  祭りなのか
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…      \
 |                  \
781690:02/04/14 05:17
B-Frame キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
え?B-Frameまじ?
あれ?まだ灰色だよ?
まだビーフレエムのコードはコメントアウトしてるらしい。
しかしもうすぐやね!
Doomの記事見てみれ
コアレベルでの対応とのことらしい
コンパイルはまだできんようじゃ
でも、ここまできたから間もなくなことは間違いない
ヤホゥぃ
体体体●                                
体体体●               ●●●●●            
体体体●               ●頭頭頭頭●●          
体体体●              ●●頭頭頭頭頭頭●●●       
体体体●          ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●     
体体体●     ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●     
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●     
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我   
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●    慢  
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●            我慢 
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                    我慢我慢
体体体体茎茎●●●                        慢我慢我
体体体体茎茎●                           慢我
体体体体袋袋●                             
体体体体袋袋袋●                            
体体体体袋袋袋袋●                           
体体体体袋袋袋袋●                           
            我慢の限界
787やばいGPLがやってきた!!:02/04/14 09:57
ffdshowハアハア。
もうハアハアがとまりません。
もう勘弁してください。
ハアハア。
我慢じゃ!我慢じゃぁぁぁ!
789 :02/04/14 11:09
今までひたすらソースため込んどいてよかった・・・・我慢だ我慢だ( ゚Д゚)
doom9にもヒカルの碁をため込んでるってヤシがなんか書いてるなw
>>787
ffdshowのほうが速度的にも機能的にもNicのDSFよか上みたいだねぇ。
んで、
http://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=395&forum=4&start=15
で、ffdshowをXviDに入れてくれ〜っていうリクエストに対して、-h が
なぜXviDがffdshowを採用できないのかを説明しているね。
遅レスだけど。

>>753
quantizer値は整数なので、quality指定でquantizerが4.5とかの小数に
なる場合は、quantizer=4 と quantizer=5 とで半々にエンコードされる
んじゃないかな?
ffdshowすばらすぃ

DivX5.01で作ったやつもpostprocessingをallcheckしたら
DvXDecorderのMaxよりも色合いがはっきりする気がした
能力がほとんど変わらないとすると
DivXのDecorderはなぜあんなに重いの?
Mediaplayer7で旧verのものが再生できないし
やっぱ時代はXviDってことなのかなぁ
とあらためて思ってみるテスト
非常におヴァカな質問なんだけど、
ffdshowってな〜に?
>>795
ありがっd!!
ffdshowで気になることが・・

DivX5.01+OggなogmファイルだとエラーでWMP7が落ちるんだが・・
>>797
落ちるね…。
B-Frame使わなければ大丈夫みたいだけど。
明日起きたらB-frameでエンコできますよ〜うに!おやすみみっ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:17
ハアハアffdshow
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:37
助けてくらはい!!
VD+XVID(koepi, 0412build)でエンコ始めたら
ページファイル残量(仮想メモリ)がどんどん減っていくんです。
970M位とってやっても30分で上限に達してアウト。
止まっちゃいます。泣きそうです。
DivX5.01でやってみると
メモリ量はほとんど変化なしで大丈夫なんですが・・・
一週間ほどXVIDエンコから遠ざかってましたが、
以前は問題なく普通に出来てました。
原因が分からないので、
どなたか同様の現象を経験された方、
なにか思い当たるふしがある方、
ぜひアドバイスお願いします。
>>801
uManiac's の 0413 とか、他のでも再現性ありますか?
で、VirtualDub の video 設定はどのモードにしてます?
803801:02/04/15 00:20
>>802
早速レスありがとうございます。
uManiac'sでも再現性確認取れました。
ただ、Nicの0405版では問題なくいけるようです。
一斉に0412版以降、家では問題が生じています。
VDはFirstCompressionを使ってます。
ちなみに、2passの1pass目ではこの現象はおきませんでした。
1passオンリーの場合や、
2passの2pass目といった実際の圧縮が絡むと発生するようです。
804801:02/04/15 00:22
First->Fast です。鬱
>>803
うちじゃならないなぁ。ちなみに OS は WinXP home edition なんだけど。
ウチは Win2k SP2 の MEM 256M + SWAP 512M ですが
エンコ中にそういった件でトラブった事はありませんよ。
DivX 5.01 は重そう&トラブりそうなので入れてなく、
その辺の事情には疎いのですが。

あとできる事といえばこんな感じでしょうが
・VirtualDub のバージョン
・AviUtl や TMPGEnc ではどうか
・DivX 5.01 をアンインスト
OS ・ハード・ドライバなども晒してみては如何でしょうか。

> ただ、Nicの0405版では問題なくいけるようです。
> 一斉に0412版以降、家では問題が生じています。
何故でしょうね。気になりますが、頑張って下さい。
807801:02/04/15 01:12
>>805,806
ありがとうございます。海外ページで報告がないところを見ても、
一般的な問題ではないようですね。
これからいろいろとテストしてみることにします。
とりあえずはNic版を保守するしかなそそうですが・・・

・VirtualDubは1.4.10だが1.4.09でも同様だった
・AviUtl等はこれから試します
・DivX5.01は怪しいですが、他に似た報告がないので
 可能性は薄いかな。アンインストも実行してみます。
・OSはXPProです。

なにか結果が出ましたらまたカキコします。
当方
WinXP Pro (DirectX8.1)
Intel Pentium3 868 MHz 256 MB RAM
VirtualDub1.4.10
DivX5.01
Nic最新版、uManiac最新版でも問題ないです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:59
>>807
レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\LargeSystemcache
を1にしてないか?
あるいは窓の手なんかでアプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする
にチェックを入れたり。(同じことなんだが)
810807:02/04/15 13:17
>>809
はっ!
してました。
すぐに解除して確認してみます。
ご指摘ありがとうございます。
811807:02/04/15 13:32
神よ!
ありがとうございました。
どうやらそこが原因のようです。まだ確認中ですが、
仮想メモリ残量はほとんど変化していません。
何気なく窓の手で弄ったのが間違いだったようです。
差し支えなければ、勉強のために
なぜこうなるのか教えていただけませんか?

他の方もチェックしていただいてお手数おかけしました。
812809:02/04/15 13:50
>>811
でかいでもファイルを物理メモリ内にキャッシュを維持するかしないかの設定。
設定すると 物理メモリ−4MB まで無理やりにでもキャッシュをしようとする。

つまり動画のようなでかいファイルもまるまるキャッシュしようとする。
結果、色々なアプリやサービスが仮想メモリに追い込まれ結果的に激しくパフォーマンスダウン。
まぁ、なんつうか無限にメモリを積んでるわけでもないのなら0(default)がいい。
813807:02/04/15 14:47
なるほど。
単純にパフォーマンス上がるものだと思ってました。
でも、なんでXVIDだけおきてDivXはならなかったんだろう・・・

なにはともあれ、解決しましたのでありがとうございました。
再度読み込む必要がないデータの書き込みにはCPUのキャッシュ機能を回避する命令なんかが
MMX2なんかにはあるし、2次キャッシュを使わないAPIなんかもあったような。
DivXの方がより最適化・高速化しているっていうことでは。
>>814
2次キャッシュじゃなくて、Windowsのファイルシステムやメモリマネジメントの仮想メモリ管理のキャッシュ回避なんじゃない?
ああ、なんかこのスレに1つでもカキコがあるとB-Frameが来たのではないかと
興奮してスレチェックする漏れ。我慢だ、我慢汁が。。。
>>816
ここを見てチェックするより、インスタントビルドの更新履歴を見た方が良いんじゃない?
>>817 見方がわからんのと、英語が読めんからこのスレ監視してるんだと思われ
つまらん煽りはよそうよ。
あっち張り付いて見ておくよりこっちの方が楽しいやん。
どうでもいいがオレがkoepiだったらアドウェアにする
オマエがコエピじゃなくてよかった
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:11
         ☆ チン     チクビトレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  B-Frameまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
B-Frameよりお前のチクビどうにかしろよ

  誇  大  広  告
タラー
 
 誇 大 ち ん こ
 
oi. uManiacの最新ビルドよくねえか?

き、
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:27
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
まだBはオアズケか…
CBRなんぞ使わんしなぁ。

MLに登録すれば、一足先に体験出来るかも?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:15
DivXにさきをこされたね
>>830
何が?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:30

         ☆ チン     チクビトレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  B-frame報告まだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .奈美悦子   .|/
>>832
その前にSSE2対応がやってきた。by -h
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:49
メモリの割り当てが、とか出てくるんだけど名にこれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:59
>>833
何か勘違いしておられるようですが
SSE2は魔法の道具ではありませんよ?
>>835
コピペの上に age なんてやめれ
ちなみに、SSE2 はまだコメントアウトされているんで、Instantbuild では
SSE2 対応していません。

B-VOP といい、こういう状態の機能が増えてきそうだな…。
837 :02/04/18 01:58
るみますくとモーションベクトル、同時使用の問題が解決age
今エンコ中なので誰かテストキボソ
koepi版 binary 17042002-1 登場。cvs head の反映だけじゃなくて、EPZS
EPZS^2 を有効にしたとのこと。
>EPZS EPZS^2 を有効にしたとのこと。
これ、先月ぐらいからずっと有効にしているよ。Nicも同様みたいだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00
ffdshowっていいですね。(遅らせばながら)
DivXのファイルを再生する際、ffshowを使うほうが画質も機能も確かに上ですな。
ノイズフィルターもいいです。
久々の感動。
ffdshowでMSMPEG4V2再生させたら、画像が訳わからんのになった(藁
Xvidも何か変な色ノイズでたな・・・DivXは綺麗で今のとこ問題ない
>>841
同じく ffdshow 使うと XviD で妙な残像が出る場合がありました。
シーン切り替えでフェード効果(?)を使ってる個所などに多かったです。
・・・しかし、これ使わないと今度はコマ飛び(落ち?)が酷い。
Nic の18日版上がってる。
ffdshowの18日版も出てるね。あと、Nic18日版はkoepiの17日版とほとんど
変らない模様。
ffdshow 19日版になってない?
DivX 5.01 の B-frame サポートとか書いてあるようだけど。
>>845
うを。reloadしたら19日版になってた…。xvid_mallocを使うようにして
更に高速化か。
いやーアメリカの学校は入学は簡単だけど、卒業するのは難しいとは本当だね。
自分もそれなりに一生懸命皆についていっているつもりでも、もうだめ。
MP4やらffdshowやらXviDレポートなど、毎日の課題で大忙し。
そして週末は700MBのCDRに800MBを焼く宿題ですか。

私立エムペグ学園ハードです。 すごく。
学園なんや
いまさらながらffdshowすっごく(・∀・)イイ!!ね。
音声のMP3のほうでもきれいに聞くためのデコーダないですかね?
>>849
mp3 を捨てるのがいちばん…。
と、それはさておき、将来的には lameACM が decoding engine をのっけるとか
TODO に書いてあるけど、どうなることやら…。

んで、MAD decoder をつかった DSF とかはないみたい。標準の FIIS DSF で我慢
するしかないんじゃないかなぁ?
>>850
まだoggに乗り換える勇気がわかないのでFIIS DSFで我慢します。
oggの発展とlameACMのdecoding engineに期待します。
>>847 自分も素人なので、本当にハードです。
>>849 MAD_Decorderで音声を再生できたらいいですね。個人的にはOggを応援したいです。

あともうすぐBetaBoyがDivX(Mpeg4)に関する詳しい本がでるみたいなので楽しみ。
(きちんと本でも読んで頭の整理したいところ)
854 :02/04/20 18:17
>>851
ogmつくってみなよ。80kbpsでもLAMEとくらべても一目瞭然だよ
>>854
音質ではなくて、互換性、汎用性でmp3を捨てられません。
ogmがもう少しメジャー化し、MP4規格として使えるようになったら乗り換えます。
>>855
Ogg は MP4 規格としてだと絶対無理でしょう。ISO が認めるはずがない。
はじめてogmを作ってみたのですが、せっかくOggMuxで2カ国語の音声で作ったのに
切り替えが出来ません。
なにかしら専用のプレイヤーとかがいるのでしょうか?
フィルターのプロパティを色々とみても、Ogg SplitterのAllStreamsぐらいしか音声の所がないのですが・・・。
858 :02/04/20 18:50
なんでそんなに汎用性とか気にするの?
PC以外での再生を考えて?
と考えてたら、今まで作った分で鬱になってきた(;´д`)
>>858
PC以外での再生だね、やっぱり。MP4プレーヤは実現しそうな雰囲気があるし。
ffdshow入れたら再生負荷が100%になってカクカクになった。
やっぱ非力マシン(pen3 733程度)じゃ入れないほうがいいのかな?
ん?うちのpenV500では軽くなったぞ
862860:02/04/20 22:09
>>861
WMP6.4のプロパティでvideo rendererのdirect drawの
オプションいじったらffdshowで軽く再生できるようになった。
とりあえずYUVオーバレイ以外のチェックをはずしてみた。
うちでは、direct drawを無効にすると100%に張りつくようになる
それでも、カクカクすることはないけどね
>>857
専用のプレイヤーが必要かと
RedLightがトラック選択できたから
Ogmの各トラックを再生できると思う
試してないからわからんが(ぉ

http://www.radlight.net
865857:02/04/21 01:22
>>864
自己解決しました。DirectVobSubを使おうとしてたのが全ての元凶でした。
idxファイルを移動したら、あっさりとメディアプレイヤーの言語オプションにAudioが出てきました。
RadLight試してみましたが、かなり不安定ですね。
残念ながら、私の環境だとフリーズしまくります。
しかし、DirectVobSub使わずに字幕を表示したり、消したりするとなるとStrしかないけど
日本語に対応してる作成ソフトってないですよね?
866857:02/04/21 01:24
すいません お礼を言い忘れました。
情報ありがとうございました。
Nicのやつもデバッグメッセージを吐くんだね。Koepiのやつだけかと思ってたよ。
こんなやつ。
[296] 1st-pass: size:41346 total-kbytes:40 intra quant:2 H.263 kblocks:1200 mblocks:0
[296] 1st-pass: size:317 total-kbytes:40 inter quant:2 H.263 kblocks:0 mblocks:93
[296] 1st-pass: size:165 total-kbytes:40 inter quant:2 H.263 kblocks:0 mblocks:2
868 :02/04/21 03:12
OGGMUXでサブタイトルのファイルの拡張子がSRTってなってるんですが
これってどうやって作ればいいんでしょう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:27
念力
870age:02/04/22 13:46
age
XvidD-06042002-1.exeで作ったファイルをWMP7.1で再生途中で終了させたところ
アプリケーションエラーが発生しました。
停止してから終了させたところ、エラーは発生しませんでした。
その後XviD-17042002-1.exeをインストールして再生させたところ、同様のエラーが発生しました。
同じ現象にあわれたかたいます?

>>868
亀レスだが、別にOGGMUXでサブタイトルを一緒に埋め込まなくても
DirectVobSubで問題ないと思うんだけど。
idxとsubファイルが別に必要になるけどね。
srtファイルは英語ならSubRipで作れるけど、あまりお勧めできないな。
辞書づくりめんどくさいし。
http://www.doom9.org/subtitle_guide.htm

873 :02/04/22 23:45
Nicバイナリ22日版age
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:28
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
なにがきたのさ?
わりい >>876張り間違い。 消しといて。
>>875
uManiacが病気から復活キターとか、マシンも復活して InstantBuild 復活
キターとか。
Nicの22日版は18日版とほとんど変りないような。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:24
uManiac instant build
xvidcore/src/decoder.c (rev.1.11) chenm001:
- add some B-frame support
xvidcore/src/decoder.h (rev.1.3) chenm001:
- add some B-frame support
xvidcore/src/bitstream/mbcoding.c (rev.1.12) chenm001:
- add some B-frame support
こ、これは……
残念、まだまだ……
Nice filter that allows DivX and XviD playback !

http://www.moonlight.co.il/products/windivxdec.shtml
A specially design engine provides such particular feature of the decoder as a possibility to process a number of following DivX formats:
MSMPEG 4 v1, v2, v3 (DivX 3.x); DivX 4.x; XviD. The decoder is implemented as a Microsoft(R) DirectShow(R) filter and can be easy
incorporated in some editing and playback application. In the future, the company is going to supply this decoder by postprocessing
feature and DivX 5 decoding function.
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:48
>>881
うちでは落ちちゃう。
動いてる人どんな感じ?次回OS入れ直したときのお楽しみ、ってんじゃちょっと遠すぎるからw
うう、B-FRAMEはまだかな。
885 :02/04/24 02:54
エンコするべきものが400GBこえちゃったよーーーーヽ(`Д´)ノウァァァァァン!!
400Gですか。
私は、ソースをためずに、どんどん、エンコしていってます。
B-FRAMEまってらんないヾ(´ー`)ノ
>>885
私も財力があれば同じくらい行ってたと思います。(今は 80GB 位かな)
ソースが二度と返って来ないのにヘタレエンコデータが溜まるのは鬱です。
まだ、ろくにフィルタの設定も練れていませんので。

>>886 DivX5.01 は禁句ですか?
888886:02/04/24 14:20
>>887
5.01と併用しています。
個人的にはXvidにがんばってほしいですねー
>>887
DivX5より減ったとはいえ、DivX5.01もまだ秘孔があるからなぁ。
おれはアニメはXvid
実写はDivX5.01にしてる。
ほとんどXvidという罠。
自分はもう最近はXviDだけ。
やっぱり、限られた容量でクオリティーを上げようとしたら
XviDのInternal-2Passに行き着くような気がする。

特にXviDマンセーではないが、やっぱり指定したフレームのビットレート
コントロールが使えるXviDは便利。
(特にエンディングの長い映画なんかには重宝します)
まるもさんの日記で
ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/db2002_4.htm#24
XviD が RGB 入力でエンコ&デコードしたときの元画像からの誤差が大きいと
指摘されているね。

でも、xvidcore/src/image/colorspace.c を見ても RGB-YUV 変換で手抜き
しているようには見えないけどなぁ。んまぁ、ヲレの目が曇っている可能性
大だけど。

んで、もしエンコーディング時の codec 内の RGB-> YUV 変換が気になるん
だったら、Avisynth で最後に ConvertToYUY2 使えばいいことだし、デコード
時だったら XviD の DSF 以外に ffdshow なり WinDivXDec なり DivX DSF
なりもあるし…。

って、まるもさんは、当然 AviUtl だから、エンコード時に YUY2 にして XviD
に叩きこむ真似はできないのか。この際、まるもさんが AviUtl 捨て捨てして
Avisynth に移行してくれたら嬉しいんだけどなぁ。
>>893
AvisynthならYUY2で入力出来ますよ、ってメールを出すべし!
本当にRGB-YUV変換の問題なのか?
問題の原因はともかく、まるもさんがAvisynthを使ってくれるようになったら
非常に大きい。>>893頑張れ!!
893頑張れ、ってのにちょいとワラタ
んで、まるもさん日記の続報。
ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/db2002_4.htm#25
なるほど。切り捨て誤差からして問題が出るのか。

あと、この辺のことは日記だけじゃなく doom9 の XviD のフォーラムに
書くとあっという間に改善されると思うんだけど…。

って、読んだり和訳したりするのはともかく、英訳するのはヲレの英語力じゃ
辛いなぁ。
ていうか、茂木さんのコンパイルしたバイナリが欲しい(w
cvs の log 見て気づいたけど、src/image/x86asm のコードって
interpolate8x8_mmx.asm 以外は長いこと手が入っていないだね。
まあ、YUV<->RGBで劣化が起きたり bug の温床になっているなんて、
指摘されるまでは気づかないもんなぁ。

ってことで、英語得意な人が茂木さんの指摘していた問題点を xvid.org
か doom9 のフォーラムに書けばみんなが幸せになれるんだけどなぁ。
>>900
英語は下手だが、これは書き込みしておきたい。
どこらへんに書き込めばいいんだ?
うを、XviD でベリノイズが出た。激しく鬱。
>>901
http://www.xvid.org/index.php?section=Forum だと General Development
http://forum.doom9.org/ だと XviD の forum。doom9 は moderater (査読者)
が付くんで、すぐに書きこまれるってわけじゃないので注意。
と思ったら、ソースの段階で既にベリノイズが乗ってた…。
DVD-RAM が汚れていたみたい。
> 25.04.02
> Why do computers crash?

ガンバレ uManiac !
xvid.org のフォーラムにまるもさんの報告について書き込まれたね。
まだレスがないけど…。にしても、書かれてから結構時間が経つのに
view も30台とは…。xvid.org のフォーラムってほとんど見られて
いないのかなぁ。
memberlist 見ると書き込んだのは本人の模様
まあ moderater の Isibaar さんは yv12_to_rgb24_mmx.asm の
作者だからそのうち修正されるでしょう
色の変化に敏感なのは日本人だけ
うおお、B-FRAMEはまだか。
何か動きはないのかな。英語読めないから、サパーリわかりません。
30% improvement over RealVideo 8
50% improvement over RealVideo G2
Same quality at half the bit rate of MPEG-4
Same quality at quarter the bit rate of MPEG-2
RealNetworksがいくらがんばっても
それがrmである限り使う気にはなれないね
まあWMVとあらそっててくれ

で、B-frameはまだなのか?w
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:45
age
sage
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:04
age
http://www.xvid.org/forum/viewtopic.php?topic=501&forum=2&3
なんか、Bフレームがなんちゃらかんちゃらっていってるけど。
英語わからーん
>>916
どっかのチャイニーズが自分で書いたB-frameのデコードのコードを試したいから、
B-frameのサンプル動画を送ってくれって言ってるんでネーノ?
そのコードはもう既にほとんど書き終わってるって突っ込まれてるけど。
それにしても「I'm want to finished it」って・・・
AACをmediaplayerできくにはどうすればいいんですか?
おもいっきりスレ違いだと思うけど
>>918
ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/projectbsd/
>918
AAC Directshow Filter を導入
Google検索したら出てきた
AAC2WAVは手に入れたんですけど
Then go to your AAC file and type:
AAC2WAV infile.aac outfile.wav
これがわからないんです
スレ違いだから、他に移動しようね。

>>921
AACDEC.AX っていう DSF もあるっしょ。install 方法は README.TXT に書いてあるし。
って、コマンドラインでなにをどうするのかがわからないのか。
書いてあるとおりだぞ。AAC2WAV は AAC のファイルに WAV ヘッダーつける
プログラムだ。あと、お前が具体的になにをどうやって、どこがわからないの
かをきちんと書け。
Xvidの再生がおもいので、ffdshowというものをインストールしてみましたが、
やはり重いです。
ffdshowはインストールしただけで、効果があるものなんでしょうか?
失礼、重いと思ったら、DivXでエンコードしてターヨ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:34
age
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 09:08
↑なんですか?これは
いってみたけど、わからなかたーよ
質問です。
Divx5や5.01を入れた際、過去のMPEG4などのファイルが重くなりました。
クオリティレベルを最低にしても変わらないのできっとDivx5のせいだと思います。
そこで、ffdshowというものを使ってみようかと思うのですが、
こちらはそんな不具合は出ないのでしょうか?もし不都合がでなければ
こちらを使ってみようと思うのですが…

まあ、入れてもscanreg/restoreでシステムファイルを元通りにすればいいので、
インストールは別に問題ないのですけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:07
1.5.2002 13:00:
U xvidcore/src/encoder.c (rev.1.32) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/encoder.h (rev.1.6) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/xvid.h (rev.1.7) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/bitstream/bitstream.c (rev.1.8) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/bitstream/mbcoding.c (rev.1.14) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/bitstream/mbcoding.h (rev.1.5) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/image/image.c (rev.1.13) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/motion/motion.h (rev.1.3) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/motion/motion_comp.c (rev.1.4) suxen_drol:
- #define BFRAMES
U xvidcore/src/motion/motion_est.c (rev.1.11) suxen_drol:
- #define BFRAMES
とうとうキたの???
>>930
キ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度こそキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだ灰色だったがな。
>>932
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=24340
ってことなんで、まだまだ。
>>930
sry. i'll never do this once again.
>>934 iLoveYOU.
そろそろ次スレの季節か。
立った直後はすぐにネタ切れするんじゃないかという見方も一部存在してただけに感慨があるなあ。
でも、最近このスレ盛り上がってないんだよね。
やっぱBフレーム待ちなのか・・・。
>>937
このスレだけじゃなく、xvid.org や doom9 のフォーラムもいまいち
盛り上がりに欠けてる。んまぁ、あんまり cvs 版の update してないしねぇ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:59
nic5月2日版あげ
koepiも020502出してるな
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:34
B-frameキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
943931:02/05/03 03:47
とうとうキたの???
944 :02/05/03 04:34
B-frameコナイ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
945931:02/05/03 07:21
とうとうコないの???

・・・というか、パート2は B-Frame 来るまでお預けでいいかも。
その時はスレのタイトル、カッコイイのを頼むよ。考えておいて > ALL
とうとう doom9 の forum で sticky で
B-frames in XviD
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=24358
なんてものが。doom9 の forum でもやたらと B-frame はどうなったとかいう
のが多いもんなぁ。

>>945
をいをい、いつになるのかわかんね〜ぞ。
add B-frame decode support キター
ってまだデコーダだけだけど。
DSF が対応すれば DivX5 なものが XviD DSF で再生可能になるかな?
CVSチェックしたら、encoderも来たー!
オプションにBFRAME定義したら無事コンパイルできたよ。
この調子だと、bugのありなしは置いとくとして、6月までにはB-Frameをサポート
しそうな感じだね。
>>949
xvid.hに「#define BFRMAES」とすれば出来るの?
>951
Visual Studioで、プロジェクトメニュー選択→設定選択→C/C++タグで一般を選択
→プリプロセッサの定義にBFRAMESを追加
DEBUGモードで一箇所エラーになるところは/* */で囲んでコメントアウト
でいけるはずだよ。
>>952
thx。nasmが入ってないと言われたので手に入れてきて試してみます。
 自分で作ったVGA、640k+128kbpsのXviD動画ファイルを、ふとサブ
マシン(K6−IIIE+600MHz)で再生してみたら、ぜんぜん処理が追いつか
なかった……。(汗)
 む〜、やっぱ重いわ。プレイヤー変えたらマシになるのかな。
B-frameとインターレースの完全化、まだぁ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:06
>>955
ffdshowいれるとどうにかなるよ。
今日のまるもさんの日記を読んだら、SSE2 な YUV<->RGB 変換をつくって
いるとのことだけど、やっぱりこれって XviD 用なのかな?
>>956
インターレースのサポートって不完全だったの?
漏れ、インターレース使っていっぱいエンコしちゃったよ…。
どういう風に不完全なの?
>>959
昔は P フレームが bug bug だったけど、今は動き検出がちょっと甘かったり
するだけなので、それほど大きな問題はないかと。ただ、B フレームが導入
されるとまた問題が出てくるとは思うけど。
>>960
ただ、PC で見るってことを考えると、インターレースではなく 60fps で
エンコードしたほうが幸せになれると思われ。
そろそろ新スレ立てないとまずいかな。
テンプレは
[1]
Xvidの情報交換スレです

[2]
XviD
http://www.xvid.org/

バイナリ配布
http://www.heimsnet.is/kg/
http://nic.dnsalias.com/
http://roeder.goe.net/~koepi/

ffdshow
http://cutka.szm.sk/xvid/xvid.html

ってな感じ?
あと、
前スレ
Xvid総合スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015350765/
かな。FAQ は書く必要ないか。
http://www.tuuk.demon.co.uk/
これ、まじかな。なんだかすげぇうさんくさいけど。しかも微妙にすれ違いか
FAQほっすぃYO! ワケわっかんないYO!
>>965
胡散臭くはないような。
中身はLinuxなんだから、こういうことも出来るんじゃないの?
>>967
そっか、とりあえずちらっと見ただけでカキコしちゃったんだけど、
PS2Linuxベースならそういうことも出来るかも。Sonyとかに正式に
採用されるといいけどね。ソフトウェアのバージョンアップだけで
次のDVD規格に盛り込まれるMPEG4に対応できるならそれはPS2
ならではの強みでしょ。
ところでB-Frameはまだかなぁ・・・(o
XviDの"D"は大文字で。
970 :02/05/08 08:19
エックスヴィドゥって読むんですか?
新スレ立てときました。
XviD総合スレ Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020813820/
埋めちまえ
?
&hearts
&hearts
&hearts;□&hearts
979 :02/07/03 20:54
980 :02/07/03 20:54
981 :02/07/03 20:54
982 :02/07/03 20:55
983 :02/07/03 20:55
984 :02/07/03 20:55
985 :02/07/03 20:55
986 :02/07/03 20:55
987 :02/07/03 20:55
988 :02/07/03 20:55
989 :02/07/03 20:55
990 :02/07/03 20:55
991 :02/07/03 20:56
992 :02/07/03 20:56
993 :02/07/03 20:56
994 :02/07/03 20:56
995 :02/07/03 20:56
996 :02/07/03 20:56
997 :02/07/03 20:56
998 :02/07/03 20:56
999 :02/07/03 20:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。