撮影助手集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かずさん
あつまれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:44
いやです。っていうか、あんたゲイで有名なかずさん?
3かずさん:02/03/01 21:52
>>2
は?
4かずさん:02/03/01 21:56
ここは人が少ないのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:20
要するに亀アシ?
6かずさん:02/03/01 22:47
亀アシとちょっと違う
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:10
8かずさん:02/03/02 00:11
>>7
それ、きっと別人
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:16
かずさんはチーフ?セカンド?サード?機材屋の見習い?
10かずさん:02/03/02 00:20
>>9
いや、興味があるだけ
11かずさん:02/03/02 00:29
機材屋8ヶ所知ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:31
全部言ってみ
13かずさん:02/03/02 00:35
池尻、赤坂、四谷、芝浦、銀座、日テレの近く、日の丸教習所の近く
山手通り沿い、

どうだ!
14かずさん:02/03/02 00:37
あ!恵比寿も
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:23
>>13
>どうだ !
全然自慢にならんぞ
16かずさん:02/03/02 17:13
そうか・・・
じゃあ、
しりとりしよう

マットボックス
 
17かずさん:02/03/02 17:56
すりこぎ
ギコネコ
19かずさん:02/03/02 18:23
コダック
20かずさん:02/03/03 01:05
くさび
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:40
ビーチク
栗と栗鼠
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:11
>>22
読めないから続けるね。

かずはカメラ好きの引き篭もり

>>23
りす 【〈栗鼠〉】

〔字音「りっそ」の転〕
(1)齧歯(げつし)目リス科の哺乳類のうち、ムササビ類を除くものの総称。
(2)(1)の一種。頭胴長約20センチメートル。尾長は16センチメートルほどで、
毛がふさふさとしている。
毛色は夏冬および産地で異なり、
冬毛の背面は北方産が暗褐色、南方産は黄褐色、腹面は白色。
夏毛は体側が橙褐色を帯びる。平地から亜高山帯の針葉樹林にすみ、
木登りがうまく、泳ぎも巧み。昼行性で、種子や木の実を食べる。
本州・四国・九州に分布。キネズミ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:48
>>24
親切にどうも(藁
 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |       ________
   ‐――|‐┰┰‐|――‐  /
   |   .|( ̄ ̄)|    <  >>1 それからどした?
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、    \
   J    |LLLLLl|`〇      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:59
だから技術屋はバカっていわれんだ
28かずさん:02/03/24 01:13
宇多田のライブ行った人いますか?
29かずさん:02/03/29 02:32
昨日の世にも奇妙な物語フィルムで撮ってたね
>>29
それDVEじゃ?
31かずさん:02/03/29 11:37
>>29
DVEって何?
最後のマンホールの話がフィルム
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:44
見てないけど、デジタル処理でフィルムっぽくは見せられます
でも、フィルムが得意なプロダクションは、そっちの方がやすいから
フィルムかも
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:37
かずさんってバカで面白いね
34かずさん:02/03/29 23:13
誰かVX2000を手足の様に扱える人いますか?
3533:02/03/29 23:53
シカトすんなや
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:07
↑バカ発見
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:31
>>32
フイルムでしょ。エンドロールにラボ名のってたし。

ラボ系のスレってないよね。
38かずさん:02/03/30 23:51
ラボってランエボの新しい略か
ちょっと短かすぎやしないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:17
↑バカ発見
40かずさん:02/03/31 23:30
しかし世にも奇妙な物語はなぜあの話だけ16mmで撮ったんだ????
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:11
あれは、狙いがあったんです、でもばかには教えません
42かずさん:02/04/02 20:11
動画配信サイト作りたいんだけどさ、
俺じゃ作れないから誰か代わりに作ってよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:55
オレがやってやるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:07
エログラビアの撮影助手ならやってみたい
45かずさん:02/04/03 21:08
>>43
たのむよ
エロ動画配信したいんだ
46かずさん:02/04/04 21:09
どうしてファインダー覗かないでピント合わせられるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:37
>>46
巻き尺で図るから
48かずさん:02/04/04 23:54
それにしてもよく出きると思うよ
遠い所だって撮る事あるだろうし

49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:18
常識として3000mまでの巻尺は持ち歩いています
50かずさん:02/04/05 23:19
今はみんなレーザーで距離測ってるよ
巻尺なんていつの話だ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:49
レーザーじゃなくてレーダーだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:05
>49
なぁフォーカス取る時、普通feetだろ
素人じゃあるまいし、mはないでしょ。
3000mの巻き尺持ち歩いてるバカには会った事がないぞ。
本当に撮影助手かよ??

53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 04:31
>>50
そうなのか?
俺の時は巻き尺… 鬱だ
54かずさん:02/04/06 23:48
白いカメラすごいですね
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:15
あげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:27
まわった。
57かずさん:02/06/16 22:14
まだあったのかこのスレッド
↑お前が言うなよ。
>>57
で、助手から少しは出世したかい?
60かずさん:02/06/18 00:24
新卒だけどもうカメラまわしてるよ
いいよ、集まらなくても。
62 :02/06/18 04:04
まぁ、頑張れ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:06
>60
まわすだけなら、だれでもできる。
番組構成も考えながら、思い入れの入った画づくりをしてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 04:25
>60
そんなことしてても先ねーんだよ。上下大切にしないとこの世界
ヤバイのしらねーのか。仕事なくなるぞ。
業界自体がもうだめぼ
66かずさん:02/07/20 01:03
60は僕じゃないです
>>66
どうでもいいけど上げるなポ。
6860:02/08/16 17:54
60はわたしです。
69名無しさん@編集中:02/08/29 16:48
撮影助手になる近道は?
70かずさん:02/09/01 03:02
そりゃトークですよ
71sage:02/09/06 07:41
ここの板
レベル低すぎ
まず1がおかしい
もう消せ、この板
72名無しさん@編集中:02/09/09 02:51
かずさん、面白いですね。
動画配信用サーバたてたんで、ムービーください。
73かずさん:02/11/08 01:41
このスレまだあるってか
74かずさん:02/11/08 01:42
ムービーなんにも撮って無いです
75名無しさん@編集中:02/11/08 01:43
みんな大好き
76かずさん:02/11/08 01:44
センチュリーってレンズの事知ってる人いますか?
黒に黄色文字のやつ
77かずさん:02/11/08 01:48
ヘッド積む時はパン棒は上に向けとけよおまえら
78名無しさん@編集中:02/11/08 19:43
>>77
意味わからんけど、三脚横に積んでいるのか?
俺の所は、リヤシートのヘッドレストの所にベルトをつけて
立てに積むようにしているよ
すごく出し入れしやすいよ
他の荷物を下ろすときにも三脚下ろさなくてもいいし
79かずさん:02/11/08 22:24
立てる時でもヘッドはハイハッとにのせましょっつーの
80名無しさん@編集中:02/11/23 06:43
はいはいっと
81かずさん:02/11/24 20:45
おまえら体力勝負だからな
ちゃんと体鍛えとけよ
俺はボディケースとマガジンケース持って
毎日赤坂御所をジョギングしてるぜ
82名無しさん@編集中:02/12/03 01:36
このスレって、フィルムの為に立てられたの?それともビデオ?
>>1さん
83かずさん:02/12/03 07:57
どっちでもいいよ
84名無しさん@編集中:02/12/04 00:22
別スレで見つけますた。↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012517767/405
漏れもこの人の気持ち分かります。
85かずさん:02/12/14 17:22
皆さんは、カメラを足でまわせますか?
86名無しさん@編集中:02/12/16 19:27
いつもより多く回しています
87山崎渉:03/01/14 04:40
(^^)
88かずさん:03/01/25 02:24
俺バッテリー無くなった時手動で秒24コマかっちり回したよ
89んさずか:03/01/25 11:08
かず、屑か?
かずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずかずくずか
ずくずかずくずか
ずくずか
90名無しさん@編集中:03/01/25 12:00
DV−7Rで絵が固まって立ち上がらなくなった。
そのご再起動したなど。
スレ別でした。すむま
91関西の新人。:03/02/12 02:25
東京でのサード、セカンド、チーフの相場を教えてください。
あ、撮影部のです。できればジャンル別で教えてください。
宜しくお願いします。
9291:03/02/12 02:34
すいません。ギャラの相場です。失礼しました。
こっちも捨てがたい世界でありますが、やはり生活が厳しいもんでして。
東京の方が競争は厳しいと思いますが、圧倒的にフィルムの仕事の量が
多いですよね。もっと現場に出たいんです。その結果、今より
少しはマシな生活が送れて、将来悔いが残らないようになりたいです。
宜しくお願いします。
93名無しさん@編集中:03/02/13 01:45
CMの撮影でセカンドは2万3千て聞いた
94名無しさん@編集中:03/02/18 20:08
ここのスレ妙に笑える。(頭悪そうなところが特にいい!)
そこで頭の悪そうな君に質問!
SR2にsuper16のマスクつくんだっけ?
95かずさん:03/02/18 23:01
>94
お前バカか?
96かずさん:03/02/22 02:29
そんなの三和のおっちゃんに頼めばなんだって付けてくれるさ
97かずさん:03/02/22 02:41
この前さーコマ撮りしてて300コマ位撮ったときに
つまずいてカメラ動かしちゃったら
ボーダーロープでキャットウォークに吊るされちゃったよ
98名無しさん@編集中:03/02/22 17:12
東宝のキャットウォーク恐ぇ〜〜
99かずさん:03/02/23 21:04
済みフィルムを現像に出すって言うから制作に渡したんだけど
そいつ新人だったんだけど戻ってくるのが妙に早いと思ったら
近所のコンビニに現像出してやんの
100名無しさん@編集中:03/02/24 01:18
>>99
まあ、いいじゃないか?
だって「写るんです」で撮影してたんだろ?
101名無しさん@編集中:03/03/13 23:24
チャートちゃんと撮ってる?
102名無しさん@編集中:03/03/16 15:57
三和のオッサンってなんであんな態度悪いの?
103山崎渉:03/04/17 12:36
(^^)
104山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
105かずさん:03/05/18 17:30
げーあー
106t-akiyama:03/05/29 21:30
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
107名無しさん@編集中:03/05/30 09:43
もういいよ
108名無しさん@編集中:03/06/20 02:28
これからの時代
CMの撮影助手やっても食えなくなるんじゃないの?
カメラマンも余ってるでしょ?
映画は問題外だが
109山崎 渉:03/07/15 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無しさん@編集中:03/07/25 16:32
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!

111名無しさん@編集中:03/07/30 18:27
 






     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113名無しさん@編集中:03/10/18 18:17
35mmのカメラって重いのかな?
16mmのカメラが入ったケース持つのもきついんだけど。
114名無しさん@編集中:04/05/09 03:03
試しに延命しとくかな、、まあDTV板ってのがそもそも無理なんだろうな。
115名無しさん@編集中:04/05/09 04:35
もっと業界人が 書き込んで欲しいよね。

それでも日本の中では一番活発だと思うが

ようは写真好きのように沢山マニアがいないからかもね

風景を撮りにいっても8割が写真で残り2割がビデオ
ビデオもそこそこの機材で撮ってる趣味風の人が極わずか

だからかな
116名無しさん@編集中:04/07/06 00:33
保全
117名無しさん@編集中:05/01/23 04:30:40 ID:w0SXvoKn
.  ∧_∧
  ( ´ー`) ホシュ
.c(,_uuノ
118名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 23:31:47 ID:p+a+6VFc
119名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 17:14:26 ID:SDSvYWIr
延命保守
120名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 07:19:08 ID:VC3WvdCG
>108
カメラマンも余ってるうえに、車とかの良いCMは海外で向こうの撮影監督を使ってる。
スチール出身のカメラマン多いし、CMの撮影助手はこれからけっこうきつい。
121名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 00:13:20 ID:2IoU/sT6
最近HD増えてきたなあ
122名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 15:20:40 ID:8FdlHzx2
名前負けしてる機材
ローリングサンダー
123名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:08:41 ID:bMlmbEvW
理由もなく目線が合った瞬間に蹴り入れられました
124名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 03:36:10 ID:p7UuZifb
この仕事ってどんなことをするんですか?
125かずさん:2006/11/09(木) 01:04:52 ID:HxphUJJg
↑カメラマンが座るハコウマにケツが痛くならないようにスポンジ乗っけンの
126名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:47:02 ID:HW0dw83S
箱馬と便利箱ってどっちがメジャーな呼び方ですか?
127名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:18:29 ID:nItHh2L/
箱馬
128名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:58:41 ID:P9nKHA/K
いや、ものが違うんだけど。
ベンバコは蓋付きの完全な箱で、中に物入れるもんだし。
129名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:56:19 ID:8Kzc3tLC
混同してる人いるよね。
130名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 19:05:19 ID:Zkj4oKfq
あの、RFのトランスミッターを作って現場で活用させたいと考えてるんですが、
作り方が全くわかりません。どなたか教えてください〜;
131名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 01:34:44 ID:Bpa/vCZn
>130
映像? 音声? 活用させたい? 作るの?
132名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 04:09:44 ID:8Rmp9G5o
作れないだろ?買ったほうが早い。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x12759433?u=;outlet_auto_garage
オークションが安いと思うけど、注意しないと古いものは15chあたりが多くて
使い物にならない。
まあ、関東圏の人だろうな〜っていう前提の話だけど。
133名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:09:35 ID:QSRRmjhq
映像だけです〜。
134名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 22:04:01 ID:7tWkDEAJ
箱うまのこと雪舟(せっしゅう)って言うジジイがいる
135名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 01:20:07 ID:2sJmhtCw
つーかさ、この映画のセカンドは凄い!って映画は何よ?
フォーカスとか
136名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 14:39:45 ID:rtOC6JVB
「24」シリーズ
向こうはセカンドとは言わんけどな。
137名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 08:00:14 ID:t5an+f4O
用心棒の大作
138名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 12:34:51 ID:aSCz87i3
日本に凄いフォーカスプラーなどいない。
139名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:17:04 ID:eGOjl7p8
24シリーズってビデオに死ねレンズ付けて撮ってんの?
140名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:26:58 ID:oyBj6YCq
35で撮ってる。
141名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:35:49 ID:oyBj6YCq
LOSTも35だな。
日本のTVドラマなど、逆立ちしたって適わない。
142名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 19:09:37 ID:EIwKibuh
水戸黄門・あぶない刑事は16でした
143名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 00:08:19 ID:rmHug3h8
日本のテレビドラマで35使った例ってあったの?
144名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 00:29:57 ID:FbQ9n8jk
濱マイクくらいかなあ、比較的最近だと。
タイトルは結構使ってたよ、バブル期には。
145名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 13:41:19 ID:/ZSHKJKs
こんなスレあったんだ。
誰かいないかな?
146名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 15:03:05 ID:S9I7Sry/
映画の撮影助手になるにはどうすればいいのですか?
専門学校とかに行かないとだめなのでしょうか?
147名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:23:05 ID:d5xubfM3
このスレ消えてなかったことにびっくり。
思わず書き込みます。

>>146
もしあなたが普通の大学生、または20代前半の社会人なら、とにかく映画関係者の誰かと知り合いになり、撮影部に紹介してもらうのが良いでしょう。
高校生なら進学先に日大芸術学部やにっかつ芸術学院などを選ぶのも1つの道です。
中学生ならいろんなことを勉強して視野を広げて下さい。映画の撮影部以外にもいろいろな仕事があります。
もしあなたが20代後半以降なら...今から見習として始めてゆくのはかなり厳しいかもしれません...

機材のレンタル会社に入れば撮影部と知り合えるので、道が開ける可能性が高いですが、コネが無いと入れないのが現状です。
レンタル会社を出ても現場では見習として始まります。

映画に限らずCMでも撮影部はほとんどがフリーのスタッフです。
会社員ではありませんので、仕事があるかどうかはその人となりにかかっています。
あとは体力と多少のことではめげない気力が必要です。
148名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:18:33 ID:dZkuie17
それで初任給はどのくらいもらえるのでしょうか?
149名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 23:28:22 ID:nGIEie1v
↑もうそんな事言う時点でOUT
150名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:32:03 ID:WlOi1mFy
初任給は弁当だな

今やってる金八先生にガイトそっくりなのがいるぞw
一番後ろの席の右から二番目
151名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 22:06:25 ID:8VmDkknu
偉そうな事言ってもここにプロはいない
152名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:02:08 ID:kxsrqoZd
( ^ิ౪^ิ)
153吉田:2008/02/22(金) 22:05:01 ID:4dfMFDoh
Filmの撮影助手で 『たなべ塾』出身の助手が今 映画とかCMで活躍
しているって聞いたのですが たなべ塾 ってどうしたら 入れるのですか。
聞いた話だと 撮影のたなべさんの育成した助手を『たなべ塾』出身と言う
らしいのですが だれか たなべさんを知っている人はいませんか?
情報があれば宜しくお願いします。 
154名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:16:05 ID:Aa/gJyOa
↑知ってるよ!
撮影部で 田辺さんを知らない人は少ないね。
ウワサでは セカンド時代は年収1000万で超スーパーセカンド
と言われていたよ。
ロールチェンジは1分以内 フォーカスは天才的 
PV 宇多田ヒカル・浜崎あゆみ 他多数
映画「キャシャーン」 
CM「マクドナルド」「一番搾り」「JRA競馬」
  「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」 他多数
マジ凄い人だよ。
でも 田辺さんの助手になるのは難しいと思います。
現場では完璧主義だから滅茶苦茶厳しいし、
仕事が速すぎてついていけないよ。
でも、田辺さんの所を出た助手さんはマジ超売れっ子の
助手だよ。
でも田辺さんは、なぜか機材屋を出た子をつけずに
素人の若い人しか助手につけないらしい。
だから 学生でもチャンスがあるかもね?
155吉田:2008/02/23(土) 00:19:07 ID:Aa/gJyOa
是非 田辺さんの連絡先を教えて下さい
156名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 10:43:50 ID:OX3KT28m
>>155
ココを頼りにしているレベルの夢なら
あきらめて普通の商売をしたほうがいい


       まだ待ってたりしてw
157名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 00:59:22 ID:lpwOi8OA
田辺塾入りたいなら日本映画学校生じゃないと無理だろ。
158名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:57:58 ID:Eq7e/Awz
俺 撮影2NDしてるけど 田辺 って知らないよ
本当に有名なの その人・・・
159名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 01:48:49 ID:sd3TCaZA
俺も田辺って人はなんて知らないな。
映画系の撮影部の間じゃ知ってる人ほとんど…というか俺の周りではいないっぽいから、CMの人?
っつーかCMやPVのフォーカスなんて誰でも出来るだろ。
160名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 09:29:31 ID:f7P31GO6
田辺氏は映画はハリウッドから声が掛からないとやらないからね
161名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:55:07 ID:TL6CPGIX
保守
162名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:13:55 ID:vlRfov/m
誰?たなべって
163名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 23:21:38 ID:k3XNk5eZ
田辺誠一
164名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 08:16:20 ID:L3YLk/dZ
田辺さん? 知らないなあ。
ハリウッドが日本のいち2ndなんて指名しないよ。

田辺誠一は俳優でしょ。
165名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 00:04:27.97 ID:KpqNyae8
AV撮影助手ハアハア
166 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/04(水) 06:02:02.14 ID:FSadoO44
( ^ิ౪^ิ)
167名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 16:54:11.88 ID:1PMxSUgg
168名無しさん@編集中
目線があった瞬間殴りかかってきました。もうこんなとこ居たくない