最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
⊂⌒ノハハノ
⊂川o″-゛)⊃ ふにゃ〜
Tare Konno
あぼーん
あぼーん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:14
甲斐路
あぼーん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:52
そろそろ質問良いすか??((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))ガクガクブル
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ ,つ 再 開.. │
〜′ /'' └─┬┬─┘
∪ ∪ ..││ _ε3
゛゛'゛'゛
スレタイトルが伝統の‘TMPEG’じゃなくなっちゃったのはどうしてですか?
>>12 ”TMPGEnc”で正しい名前で検索してひっかからないから。
===ここまで透明あぼーん===
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:51
すいません 8ではないですが 質問逝きます。
GV-MPEG2でMPEG2の8MBVRで1時間ぐらいキャプったファイルを
TMPGEnc.でMPEG1のCBR1.5MBでエンコしたら音が激しくずれてるんです(;´Д`)
元のファイルは全然音はずれてません。
もし音がずれない方法があれば教えてください
>>15 GV-MPEG2でキャプらなければいいのでは?:-P
訂正
× 8MBVR
○ 8MVBR
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:57
>>15 mpgファイルをTMPGEncに直にぶち込むのをやめてDVD2AVIを
通すとヨロシアルヨ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:19
もう解説本って出たのかな。
誰か買った人いませんか?
注文はとりあえずシタケドネ。
で、
解説本読んで、どうやら今までの設定が根本的に間違ってることに気づく
↓
凹
ってことになりそうw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:49
>>15 漏れもGV-MPEG2でキャプチャーして、
TMPGEncでMpegファイルのまま読み込ませてエンコしてるけど、
音ズレなんていないよ。
漏れはCBR10Mbpsでキャプチャーしてる。VBRがいけないのでは?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:50
TMPGEncプラスのテンプレートでDVDの低解像度でのエンコードがあると思うのですが
これで出来た352*240のMPEG1ファイルは、オーサリングソフトでオーサリングすれば
一般のDVDプレーヤーで見ること出来るんですか??それもとこれは、CDで
DVDの様な物を作るためにあるんでしょうか?ご存じの方教えて下さいm(_ _)m
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:51
>>15 漏れもGV-MPEG2でキャプチャーして、
TMPGEncでMpegファイルのまま読み込ませてエンコしてるけど、
音ズレなんていないよ。
漏れはCBR10Mbpsでキャプチャーしてる。VBRがいけないのでは?
>>20 よければその解説本の名前おしえて頂きたいです
出版社名も・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:15
>>26 サンクス
速攻注文しました(w
でも、こんなのでたらこのスレの行く末は・・・鬱
33 :
名無し募集中。。。:02/02/13 21:21
DV形式のAVIをTMPGEncでmpeg2にエンコードしてるんだけど
シークが遅い動画ができたりできなかったりする。
ビットレートはVBR最高15000平均8000最低5000
メモリ掃除関係のソフトは起動させていない
比較的、長めの動画をエンコードすると発生する
CPUはP4 2G、Memory256Mでエンコしてます
原因教えてくれよぅ
VBR
35 :
名無し募集中。。。:02/02/13 21:32
VBRってまずいの?
いや…シーク遅い動画できるときとできないときがあるんだ
WMPで再生してるとかいうオチはないよな?まさかね・・・。
37 :
名無し募集中。。。:02/02/13 21:39
いや正解なんだけど
>>36 WMPで、シークが速かったり遅かったりするんだ
たしかにpowerDVDとかじゃ問題ないっす
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:40
>>30 DVD-Video規格ではMPEG2だけじゃなくMPEG1も使える事になってるから、
基本的にはオーサリングさえすればDVDプレーヤーでも見れる。
そのDVDプレーヤーがDVD-Video規格に正しく対応していれば。
というか、元々TMPGEnc PlusのあのDVD用のMPEG1テンプレートは、
DVDプレーヤーで見るための設定だし...
だから、mpeg2見るならDVDPlayer使っとけって。
>>40 なんだ・・・mpeg2の場合だったのか・・・
スマソ、カン違いしてた・・・
解説本買ってきた。
あまり本を読むことがないので、批評できる立場じゃないですが、
俺的にはちょっと期待はずれかな。
ところで、音声がMP3のMPEG1ってDirectX8以降を入れるだけで再生できますよね?
WMP7以降も必要だって書いてある・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:08
rmファイルをmpeg2にしたいのですが、どうやればいいっすか?
あと、MTV1000中古で買ったんですけど、PCMとM2Vのファイルを多重化しようと
思っても、PCMを選択できません。
すんません。教えてください。
>>31 VCDだと規格外で再生できないプレーヤーあるんでDVDビデオにしたいのです(^_^;)
>>32 ( ´,_ゝ`)プッ
>>38 見れるのですか、どうもありがとうございますm(_ _)m
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
他の動画フォーマットがインタレース対応しなければインタレース系映像はmpeg2以外使えん。
TMPGencの本は火曜日に売ってたよ。
なんちゅーか、あまり買う必要ないかも。量子化行列の説明が役に立つかなぁ、って感じ。
DVD it LEを薦めていて、ああこれ読んで買っちゃうヤツがいるんだろうなぁ、と思った。
DVD it LEはダメなのか・・・?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:32
>>49 あかんやろ〜。あんなモン・・・逝(以下略)
あかんやろ〜。あんなモン・・・逝くときには同じ棺に入れてもらう。
>>45 を真に受ける人はいないよね?
「MPEG1で同等」はやばいぞ。
参考になりそうなら買おうと思ってちょっと立ち読みしたけど
正直、いらんと思った。
評判悪ッ!
すでに注文しちゃったよ・・・
はぁ〜、んで今日発送したみたいな・・・鬱
>>54 いや、今までWEB上に分散していたTMPGEncに関する情報がまとまって1冊の書籍として存在して
いるという点で存在価値がある。
それ以上を求めると、ちとアレだ。
俺もたのんじゃったよ...
TMPG自体よりGOPとかその辺が見たかったんだが、
そっちもやっぱりたいしたこと書いてないの?
GOPに関しては、「GOP構造」設定タブの解説とちょっとしたコラム2編で5ページさかれてます。
GOPとはこういうもんなんだよ、って感じの初心者向け解説で、どうすれば高画質を追及できるか
とかは一切なし。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:59
付属CDはTMPGEncの体験版と、AviUtlとかDivXとかツールがポチポチと。
あと、エンコード実験用の素材AVIと、実際のエンコード結果。
さらにVBのランタイム付。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:12
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:14
>>59 要は私の使ってる1カ月に1回再インストールしてるのが体験版ですか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:26
>>48 てか、DVDit!LEって、単体で売ってる? バンドルオンリーでなかったけ?
>>49 音声がPCMに伸張さるる。SEも同じ。
SpruceUp>>>MovieWriter>>>>>>>>>>>>>>DVDit!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iDVD(Mac)
>>61 そそ。ごめんね、体験版なんて書いちゃって。
結構分厚いけど中は大き目のフォントで贅沢なページ割しているから、情報量的には
少ないよ。
気になっていて予約していない人は、まず立ち読みしましょう。
間違っても中を見ることなくレジに行かないように。
MPEGの技術本を読んだ方が勉強になると思う。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:41
TMPGEnc 2.52リリース。
>>62 CD-Rドライブ買ったときについてたよ、多分単品では売ってないと思われ
>>48 情報サンクス
また無駄使いしちゃったよ...
>>65 今度はplusのほうも同時に出てるね
>>66 CDRドライブではなくライティングソフトについてきてると思うけど
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 15:22
てか、plusは、一応製品なんだからそう頻繁にバージョンあげて欲しくないな。。。
あと、何故か最近plusで作ったmpeg2がオーサリングの途中でエラー頻繁に出るヽ(`Д´)ノ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:00
フレームレートを29.97fpsにするとき
29.97÷1にするのと59.94÷2にするのはどう違うのですか??
またどんなときに設定するのですか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:14
量子化行列の設定は「デフォルト」にするのと「MPEG標準」では
どっちがいいのでしょうか。。??
誰か教えてください
あ、2.52出てる
■Pentium 3 / Athlon に最適化した。
■DirectShow Multimedia Reader で音声の読み出し処理を改善した。
■プロジェクトウィザードでソース選択時にフィールドオーダーを自動判定するようにした。
■一部の AVI ファイルが読めなかったのを改善した。
■AVI2(OpenDML) ファイルでムービーの長さを正常に認識できないことがあったのを修正した。
■GOP の最大フレーム数制限で、再生時3:2プルダウン・逆3:2プルダウンを考慮するようにした。
■MPEG 設定ダイアログで再生時3:2プルダウンを選択しているときに、フレームレートの表示を分かりやすくした。。
■MPEG ツールの結合(カット)で編集画面を表示する際にエラーが発生した場合、エラーの詳細を表示するようにした。
■プロジェクトウィザードで映像ソースに MPEG-2 ファイルを指定した場合、フィールドオーダーの情報をMPEG2ファイルのヘッダから取得するようにした。
SSEへの最適化を高めたのかな
>74
田舎なので本屋が遠いです。。。
簡単に、でいいので両者の違いをおしえてもらえないでしょうか。。
>>68 スマニュ、書き方悪かった
CDRドライブ買った時についてきたライティングソフト(WinCDR)
に付いてきたのね(w
>>74 それ言っちゃったらこのスレの存在意義が薄くなるぞ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:08
>■MPEG ツールの結合(カット)で編集画面を表示する際にエラーが発生した場合、エラーの詳細を表示するようにした。
詳細出すくらいなら直してくれればいいのに
どんなメッセージ出すんだろう
「・・・ゴメン」って。
>>79 『オラのせいじゃねえべ!』と言いたいがための詳細表示だ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 04:53
みんなに質問!
低ビットレートだと見る影もないmpeg1と、サイズがでかくないと意味がない
MPEG2をなぜみんな使うの?
MS-MPEG4V2の300〜600kbpsで1枚のCDに詰め込むのが男だろ?
>>82 >MS-MPEG4V2の300〜600kbps
なんてレベルでできる画質の動画にMPEG2を使うやつはいないだろう普通。
あくまで、MPEG4系では画質が頭打ちしてしまう高ビットレートの
領域での動画作成に使うわけであって・・・・・・
#TVに出力するとどうしてもMPEG4系だと画質的に壁があるしな。
あとはインターレスを使わないといけない場合。
PCモニターで完結しているからインターレスなんぞいらん&
PCモニターでそこそこの綺麗な画質で見れればいい。
って割り切るならMPEG4系を使うだけの話、
要は満足するレベルにずれがあるってこったな。
>82
漏れはむしろ、これほどHDDの容量あたりの単価が安くなったのにCDに焼こうってのが理解出来ん。
自分の経験から言って、CD(あるいはその他のリムーバブルメディア)は視聴・検索が面倒で、
結果的に焼きっぱなしで終わることが多い。全部HDDに突っ込んじまえば、そんな事は無い。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 06:39
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
>>84 俺のは、電源とケースの関係でHDDは3台までなんだ。
リムーバブルHDDにするなら、CD-R等でも同じことになるし。
これまでに焼いたCD-Rは、3桁。HDDに換算すると100GB以上。
>>85 MPEG2では、MPEG1と同じ設定なら同容量で同程度かそれ以上の画質になる。
再生は、DivXやWMVよりMPEG2がずっと軽い。(MPEG1には負けるけど、PIII-500MHz程度で余裕)
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:43
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:44
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:44
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:44
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:44
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
↑くどい
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:08
それ以前にスレ違い。
>>93 ヴァカだからしょ〜がね〜べ。そっとしといてやろうよ。(-人-)なむ〜
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:07
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:31
ナウなマイコンでインタネかなーみたいな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:50
>>83 >要は満足するレベルにずれがあるってこったな。
それはその通りだ。俺だって300kbpsで満足しているわけじゃなくて
容量とのトレードオフってことだ。最大限に動かないアニメは300、
そうでないものは600という俺ルールでやってるわけだが、
いくら画質が良くても2mbpsも使ったら置く場所がないってこと。
>>84 それにしたってCD抜いて3台しか増設出来ないでしょ。
mpeg2でどんどん取り貯めしたらすぐに一杯になるよ。
外付けで取り替え式にするという手もあるが…。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:08
USB2.0の外付けケースおw利用して、溜まったらHDD交換してます
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:43
あらかじめ用意してあります、
MPEG2ファイル
(映像部)MPEG-2 Video 704x480 29.97fps 9394kbps
(音声部)Dolby AC-3 48000Hz 448kbps
を2つ、MPEGツールの「結合」ツールを使って
結合したいのですが、
結合して出来上がったファイルを再生すると、
音声部が抜け落ちて無い状態(=音が無い)になってしまいます。
何が原因なのか解りかねております。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:20
AC3って結合できたっけ?
MP2じゃないとだめだったような…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:23
TMPGEnc本立ち読みしてきた。
収穫は、
・動き検索のところ。低ビットレートは最低速できれいに、
高ビットレートならば標準でかまわない、というところ。
・量子化行列のところ。標準とデフォルトの用途の違いが分かった。
あとはだいたい知ってるかな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:34
>>101 できるよ。実際使ってるし。
ファイルの種類にも、Dolby AC-3 ストリームって出るしね。
泣いちゃ駄目。男の子でしょ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:24
AC3は無理だろう。ガセネタ書くな。
ところで2.51になって何が変わった?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:25
2.52だな、間違えた。
Re: TMPGEnc 2.52 投稿者:Delta - 2002/02/15(Fri) 07:41 No.1208
Ver. 2.52(plus では無い)の変更点
■Pentium 3 / Athlon に最適化した。
■DirectShow Multimedia Reader で音声の読み出し処理を改善した。
■プロジェクトウィザードでソース選択時にフィールドオーダーを自動判定するようにした。
■一部の AVI ファイルが読めなかったのを改善した。
■AVI2(OpenDML) ファイルでムービーの長さを正常に認識できないことがあったのを修正した。
■GOP の最大フレーム数制限で、再生時3:2プルダウン・逆3:2プルダウンを考慮するようにした。
■MPEG 設定ダイアログで再生時3:2プルダウンを選択しているときに、フレームレートの表示を分かりやすくした。。
■MPEG ツールの結合(カット)で編集画面を表示する際にエラーが発生した場合、エラーの詳細を表示するようにした。
■プロジェクトウィザードで映像ソースに MPEG-2 ファイルを指定した場合、フィールドオーダーの情報をMPEG2ファイルのヘッダから取得するようにした。
>>107 ガセかどうか知らないけど、MPEGツールの簡易多重化と多重化の音声ソースの欄には
Dolby AC-3 ストリーム(*.ac3)は確かにあるね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 05:00
>>110 さっき、オレもやってみたけど弾かれる・・・
MPEGツールの簡易多重化に、ac3入れてみたけど、
「不正なMPEGオーディオストリームです」って怒られた・・・
AC3 2ch 192Kbps 48KHz なんだけど・・・
TMPGEnc 2.52 です。
>>112 ac3は自分で作成したもの?
今TMPGEnc 2.51でやったけど、正常にMUXできた。
映像とac3音声は、手持ちのDVDからリップしてDEMUXしたもので、AC3 2_0ch 448Kbps DELAY 0ms
"Pentium 3 / Athlon に最適化した。"
ってことだったので、ver2.52使ってみた
同じソース(DV)で、ver2.51と比べたところ4〜5%早くなってた
ちょっとうれしかった
DVDテンプレ、最高画質、ノイズ除去フィルタ使用
P3-750 メモリ384M Win2000
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:15
>>113 AC3にエンコ出来るソフトってあるんですか??
最新版が出たと聞いて落としにいったよ。
TMPGenc立ち上げて公式サイトのリンクから。
したら、2.02が一番上なのよ。
おかしいとおもって探したら、放置サイトだった(藁
情けない。漏れ今まで、2.02つかってたよ(鬱
tmpgenc.comは閉鎖か.netに誘導して欲しいものだと
言ってみるテスト。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby Digital:02/02/17 14:06
>>113 RD-X1で録画してできるVROファイルから、
DVD2AVIを使って、Save Projectする時にDemuxされたものです。
>>115 SONIC FOUNDRY社のSOFT ENCODEというソフトがあります。
手元にあるカタログには、 5.1ch版が\198,000- 2ch版が\100,00-
となってます。 でも、もう売ってないかも・・・
ハードウェアでならあるような 8万円くらいのオーディオカードでAC3作成
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:23
今思ったんですけど
オーディオカードの性能ってキャプチャに影響しますか?
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby Digital:02/02/17 15:03
>>120 あぁ、SoftEncdeは今コレに変わったのね。
これから需要が増えてくるであろうソフトが無くなったのが
疑問だったんだが、こういうことだったのね。
おし!秋葉で売ってないか見てこよ。いや見るだけなんだけども。
ReelDVDやScenaristでもAC-3変換できるね。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby Digital:02/02/17 16:17
>>122 と、思ったら雨降ってやがる・・・(;´Д`)ゞ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:27
コマ飛びした絵は、このソフトで修正できるのでしょうか。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:53
例えばAC-3変換が早いソフトがあってそれでAC3で音声をエンコ、映像部をTMPGEnc
でDVD規格に準拠したのを用意してDVDit PEでオーサしたら音声もチェックだけで
エンコは、されないんですかね??それとも音声ソースにAC3は、対応してないの
かな・・・PEのAC3エンコ遅い。。。
"音量コントロール"のプロパティで何か変更したほうがいいんですか?
後ろのサーッて音があまりにも大きくてなんか変なんだけど。。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:32
少し教えてください!
この前、Liveのmpeg1,600mb,720x640のFileをもらったんだけど
これをTMPGEncでVCD規格にエンコしたら表示サイズが小さくなっただけで
見た目はかわらなかったっす。元のを再生するとブロックノイズ目立つので
表示サイズだけを320x280にして再生してみるとわりと綺麗だった。
エンコし直すに当って 良い方法はないですか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:31
TMPGEncでd2vファイルが読めないのですがこれはどうしてでしょうか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:34
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:34
しるかボケ
>>131 う・・・そっか。
TMPGEnc入れなおしたの久々だったから忘れてました。
有難う御座いました。
>>132 ゴメンナサイ(;´Д`)
やっぱり駄目みたいです・・・。
DVD2AVIプラグインも入れてあり、優先順位も上げましたが
未だ読めませんでした・・・。
ショボい質問ですみませんが
原因をご存知の方、ご教授宜しくお願いします・・・。
自己解決しました。
またもや凡ミス、失礼しました・・・。
MTV1000でキャプったMPEG2ファイルがTMPEGEncで開けません。
「不正なストリームフォーマットです」と表示されます。
どうすればいいんですか?コーデックもいれてあるのですが
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:37
>>138 多分再インストールしなさい、道は開けると思う
2.51とPlusと2.52で画質が違うってことあります??
2.52で微妙に画質が変わった気が・・・
>>136 なんかですね、DVD2AVIでd2vを
作り直したらうまく逝ったんデス・・・。
ウトゥデス。
>>137 あ、初めて語られた。ワーイ(房
ではでは、失礼しました・・・。
>>138 コーデック?
プラグインはいってるか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:39
過去ログと本家以外にお勧めの解説サイトありませんか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:49
アスキーの本なんて買わないほうがいいよ。
なんの役にも立たない馬鹿記事ばっかりだ。
24FPS化がうまく逝かない今日この頃・・・。
やはり静止画が上→下や左→右などに
流れるシーン(正式名称知らず・・・)で
カクつくところが出てきてしまいます・・・。
24FPS化の中の設定で「横嶋除去」「動き優先」
「ノンインターレース用」とあるのですが、これは
それぞれどういった状況で使い分ける物なのでしょう?
動き優先より横嶋除去の方が滑らかになったりしました。
あとしきい値についてもどういった物なのか。
インターレース解除については過去ログを見たのですが
今一他の項目が分からずじまいです・・・。
知識人な皆様、房な私めにどうか教えて下さいませ・・・。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:33
>>141 俺もなんか画質が変わったような気がする。
気がするだけで、具体的にどう変わったって説明すんの難しいんだけど…。
気のせいだろうか?
151 :
名無し募集中。。。:02/02/19 02:10
少々お聞きしたいことがあります。
品質100、最大2000Kbps、320*240でエンコしたファイルを
BitrateViewerで見たら、ピーク時は2200Kbpsとかになって
2000Kbpsを超えたりしています。
指定した最大ビットレートの値を超えているというのは
どういう事なのでしょうか?
固定品質で指定する最大ビットレート値というのは
あくまでも目安程度のものなのですか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:58
ブートレグのライブDVDを
smartripper→DVD2AVI→TMPGEncでやってるんですけど、
DVD2AVI→TMPGEncの過程で激しく音ずれしました。
「音ずれ補正」で、かなり近いとこまで合わせたんですが、
今度は、どうも音と映像のスピードが合っていないようで、
曲が進むほど音ずれが激しくなってしまいます。
アドバイスきぼんぬです。
音声はwav、映像はd2vです
一応聞くけど、DVD2AVIで範囲選択をしてるとかのオチがついたりしないよね?
>>153 デフォルトの設定のままになっていると思います。
範囲選択ってどこですか?
すいません
>>154 下のスライドバーで「ここからここまで」みたいに矢印で範囲を選択してるんじゃないかって事。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:37
ソースコード公開してるのか
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:49
>>151 BitrateViewer使ったことないからハズしてるかもしれないけど、
映像のビットレートの最大値(2000Kbps)に、音声のビットレートの
値が加わった数値が出てるんじゃないかな?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:29
>64 :名無し募集中。。。 :02/02/15 02:28
>MPEGの技術本を読んだ方が勉強になると思う。
私もTMPGEncの本は嫌です
ぜひお勧めの解説本を教えてください
やっぱりプラスの2PASSいい感じだよ。俺はこっちで行く
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:34
>>159 とっかかりとしては、
「JPEG&MPEG 図解で分かる画像圧縮技術」っていう黄色い表紙の本がいいよ。
JPEGの話から読んでね。
plusの方、試用期間が切れたら日付を変えてもダメみたいだね。
切れる前は大丈夫だったんだけど・・・
レジストリとかいじったら、また試用できるのかな?
>>162 前のバージョンを1ぺん起動するという手は駄目?
4000円くらい払えばいいのに
>>162 フリー版の期限ならともかくPlusはちゃんと金払ってやれよ。
金払う価値もないクソソフトじゃないんだし。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:42
>>161 ありがとう。
これですね。さっそく探してきます。
図解でわかる画像圧縮技術JPEG & MPEG
越智宏/黒田英夫 /日本実業出版社 1999/01出版 202p 22cm NDC:548 \2,500(税別)
誰かほかにもあったら教えてください〜
TMPGでvcdを作成してみたのですが、プレーヤーで見ると
画面が左にずれているんです。これって何が悪いのでしょうか?
>>167 それ何?
試用期間が切れる前のレジストリに戻したら、試用できるようになった。
これからは、日付に気をつけよう。
おすすめのコーデック教えて下さい。
>>171 あぁ、なるほどね。
でも、多分ダメだろうね。試してないけど。
一度でも試用期間が切れるとフラグをたたせてるんじゃないかな?
で、日付変えてもブブゥーと。
datecrack2000 ぐらいで伏せ字にしてんじゃねーよ
>>172 それってレジストリ消してもだめなわけ?
クラックの話はよそでやってくんない?
ここは圧縮講座なんだよ。
>>175 ごめん。正規ユーザーなんでわからんのだw
今あるMPEG2映像の、
映像部分だけビットレートを落として容量を抑えたいとき、
DVD2AVIプロジェクト保存でmpa音声を保存、
TMPGEncにd2vを放り込んで、映像のみのm2vファイルを作って、
TMPGEncのMPEGツールで簡易多重化、これで問題ないですかね?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:54
>>177 べつにDVD2AVI使わんでも、MPEGツールで簡易分離すればいいと思う。
で、映像部分だけ再エンコして簡易多重化。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:39
ガイシュツかもしれんが、簡易多重化したm2vをTmpgで読むと、640*480ってなる。
どうすれば、もとの720*480になるの?
>>179 TMPGEncってMPEG2→MPEG2のエンコは出来なかったような。
よって177の方法でやればいいと思うが、どうせ大した時間は掛からん
のだから177はまず自分の思った方法でやってみれ。
>>183 アイボにやらせてみたが電池が切れた。鬱。
>>181 Mpeg2-->Mpeg2出来るよ。
漏れやってる。
FILENAME TMPGEnc.exe
00114677: 0f 90
00114678: 84 e9
00114679: a5 a3
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:20
キチガイ犯罪者にはウンザリ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:52
性能の割にうんと安いんだからちゃんとこーたれや
おぃ、正規ユーザーが被害を被るんだよ、分かってるのか??
質問なんですが、CQでエンコするときデフォルトでは最低ビットレートが0に
なっているのですが、これはこのままで問題ないのでしょうか?
>>190 あなたにとってなにが「問題」なのかによる。
>>191 あ、すいません。
ええと、画質優先で作りたいのですが、最高ビットレートは高めに設定するとして
最低はどうすればいいのかなぁ、と。
単純に最低ビットレートも高くすればいいのでしょうけど、0にするのと2000とか3000
にするのではやはり画質は違うのかなぁ、って。
>>192 「品質」の設定によるのでは。
品質を低くした場合、最低ビットレート寄りのビットレートが割り振られるフレームが多くなって、
品質を高くした場合はその逆。
だから、品質を100にした場合最低ビットレートが0でも画質への影響は少ないと思う。
>>192 よし、それが今日の課題だ
今晩結果と考察を報告するように。
>>192 あまりビットレートに起伏があると、再生時にもたつく等の可能性が考えられるかな
最近のDVDテンプレだと最低ビットレートは2000になってますね
"最低ビットレートを割り込まないようにパディングする"とか言うやつは、
最低ビットレートに満たない場合に、足りない分をダミーデータで埋めちゃうって感じですね。
作ったMPEGをDVDにしてプレイヤ等で再生することを考えた場合チェックした方がいいかも
って感じじゃないでしょうか、PCで再生するだけなら関係なさそう
画質はCQで指定してあるなら、どのシーンも決めた値(65とか)で一定です
エンコードログ保存する、などしてどんな感じになっているのかつかんでください
>>193 なるほど、品質をあげればつねに最高に近いビットレートが使われるから
最低のほうを下げてもあまり問題ないってことですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>195 >あまりビットレートに起伏があると、再生時にもたつく等の可能性が考えられるかな
>最近のDVDテンプレだと最低ビットレートは2000になってますね
あ、そうなんですか。知らなかった・・・
てことは最低ビットレート0っていうのは避けた方がいいのかな。
それと、やっぱり最低ビットレートどうこうよりも画質を決めるのは
品質と最高ビットレートてこと・・・ですよね?
初心者なのでこれまた勉強になりました。ありがとうございました。
>>196 エンコードして出来た物を見る、を繰り返していると不満点がはっきりして
いろいろ見えてきます、気長にがんばってください
>>195 パディングってそういうことをやってたんだ…。
つまり、画質にはなんの影響もないってことですよね。
今までパディングする設定にしてたけど、ちょっと損した気分。
26個くらいバッチエンコードしてて、終了したあと見ると、
メモリを1.4GBくらい食ってた。2kのタスクマネージャー上では、
TMPGEncは20MB程度だったけど、終了させた途端に全部開放された。
これってメモリリーク?それとも通常の動作なの?
>>199 言ってることがよくわからんのだが…。
「1.4GBくらい食ってた」っていうのはどこから?
>>195 >"最低ビットレートを割り込まないようにパディングする"とか言うやつは、
>最低ビットレートに満たない場合に、足りない分をダミーデータで埋めちゃうって感じですね。
これ本当なの?
うちでは他のパラメータ全く同じで最低を1150にしたときと3000にしたとき
あきらかに3000の方が綺麗なんだけど。
>>201 "パディングする"にチェック入れてる?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:17
"パディングする"の利点が分かりません。
互換性の問題だけでしょ
>>202 入れてる。
俺としては「最低保障画質」的(伝わるかな)な使い方して
品質の数字低め(60くらい)にしてこれで仕上がり調整してるんだけど
使い方間違ってるのかな。
パディングの意味調べたら「詰め物、不必要な挿入句」だって。
やっぱり無駄なことしてたのか。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:27
「パディング」って胸「パッド」とかと同じ意味だから、ダミーデータってことなんじゃないの?
DVDプレイヤーの規格で、最低ビットレートとかって決まってなかったっけ?
パティングしないと画像があれるプレーヤーがあるんだよ。
だから入れることにしたって経緯だったよ。
DVDデッキとかは、常に一定以上のデータを読み出す必要があるので、
指定した最小ビットレートを実際のエンコードで割り込む(まっくろなシーンとか)
結果になった場合、足りない分にダミーデータを追加する。
のがパディングだと思います。
実際の影響としては、TMPGEncの掲示板(No.493)によると、
DVD-videoの規格は、ビットレート2000kbps以上なので、
割り込むと、再生できないDVDデッキなどがあるそうです。
>>201 >うちでは他のパラメータ全く同じで最低を1150にしたときと3000にしたとき
>あきらかに3000の方が綺麗なんだけど。
この場合は、全体的に底上げするんですから3000の方が綺麗になると思います。
パディングは、実際に指定した最低ビットレートを割り込んだ場合どうするか、
(指定した最低ビットレートまでダミーデータを入れるか入れないか)でしょう。
てことは、PC上で再生する限りにおいては
最低ビットレートは意味がある→全体の底上げ
パディングする意味はない(DVDに焼く場合に意味を持つ)
と言うことでいいの?
>>212 それでいいんじゃないでしょうか。
ただ、PCでも最高ビットレートと最低ビットレートの差が大きいと、
シークさせると時間がかかったりしますよね。
私はファイルサイズ重視なので気にしてはいませんが
(ビットレートがいらないシーンでは、容量を使わないで欲しいタイプ)
>>213 なるほど、今まで疑問だった事がわかったっす。
ここらへんのことは、今度出た本には載ってるのかな。
載ってますよ、というか私の説明文もガイド見ながら書きましたし。
どうも動画に関しては、自分の認識が正しいとは限らない場合が多いですから(^^
ガイド本もあながち買っても無駄とは言えないみたいだね。
とりあえず店頭でパラパラと眺めに行ってみるかなぁ。
PCで見るだけのMPEG1なら必要ないってことでいいんでしょうか。
あ、同じこと書いちゃった。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:29
3日前から、VFAPI Reader Codecを落とそうとしているけど
堀さんのそのリンクページが工事中で落とせない。
旧アドレスは404が出るし・・・他にうpしているところ知りませんか?
>>180 m2vの設定でアスペクト比を無視じゃだめ?
スマソ読み間違い。聞かなかったことにしてくれ
223 :
名無し募集中。。。:02/02/24 03:08
CQはビットレートの変化が激しいからあんまり好きじゃないなぁ。
時間かかるけど2PassVBRでやってる。
VFAPIReaderCodec1.04って読み込むファイルが減るね・・・
>>221 有難う御座いました〜
無事、落とせました。
>>224のコメントの意味を確認したいと思います(w
VFAPIReaderCodecって、aviという拡張子が付いたプロジェクトファイルを作るって事なの?
>>226 プロジェクトファイルをWindowsMediaEncoderとかに渡せるようになるです
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:18
長いaviをmpeg1にすると音がズレちゃうね。
TMPGEncのエンコエンジン使って、
DVD(NTSC)720x480の最高画質設定、フィルタなしで、
リアルタイムエンコするには、どのくらいのマシンスペックが必要なの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:45
知り合いの話。
AthlonMP 1.2GHz * 2で、動き検索を高画質(重い方から2番目)にして
実時間の1.3倍なんだそうです。
HDBENCHのFloatが12万。
↑映像ソースはCanopus DV CodecのAVIファイルです。
AviUtl通してるからオーバーヘッドけっこうあるかもしれない。
ちなみにMTV1000のMPEG2をDVD2AVI - AviUtl - TMPGEncと
重ねたとき、PentiumIII 1GHzで動き検索が「動き予測検索」だと
実時間の3.5倍ぐらい。HDBENCHのFloatは4万。
条件が複雑で参考にならんかな。スマソ
公式掲示板で、最高画質より高画質の方が画質がいいとかなんとかを見かけたので、
試してみたら、高画質の方が最高画質よりモスキートノイズが少なく見やすいように
思えた。
最高画質の方は、高画質より色の再現性がより良いんだっけ?
漏れの設定でビットレート足りてないのかもしれないが、まあ一例ということで
ver2.5になって、MPEG1のCQが
確実に画質が落ちているような気がするのは漏れだけ?
当然品質100でエンコしてるが、動きの激しいところでノイズが出る…
以前の、容量は喰うが最高画質、が懐かしい…
バージョンおとすかぁ…
ソースがすでにずれてんじゃん
やってらんね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:43
>>233 俺もそう感じる。
今までの設定だと明らかに画質が落ちたように見える。
新たな設定を決め込むのにやたら時間がかかって鬱だよ。
リッピングし出来たAVIファイル550MをTMPEGncでVCDに変換したら1.5Gに
なっちゃいました。CD−R一枚に収める700Mぐらいまでにしたいんですが・・
どこの設定をいじればいいんですか?
チソポでもいじっとけば(・∀・)
昨日いじった。
自己解決しました。女なんでマンコいじっときます。
まあ、お下品
彼氏のチソポでもいじっとけば(・∀・)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 16:25
>239
好きだな。そういう性格。いっぱいいじってね。
ところでナナメスクロール映像をエンコするとカクカクに
なっちゃうのは避けらんない??
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:36
やっぱり2.5になってから画質おちてるよね・・・・
前のバージョンってどこにおちてるんだろ・・・
Beta12aしかないんだけど、2.5とどっちがマシだろう?
解決してないって!!!
>>243 2.52使えば?
>CQVBR のパラメータが保存されなくなっていたのを修正した。
違う問題だったらゴメソ
>245
うーん、2.52使ってるんだけど。
それとは違う問題だと思う・・・。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:17
チンポいじってたらはずれてしまいました。
2.50では確認して無いけど、その1つ前の2.02の時CQのパラメータの扱い
変わってるよね、CQ50とかだとずいぶんビットレート使わなくなった感じ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:02
250 :
名無し募集中。。。:02/02/24 23:49
2.52と2.50を比べると、
MPEG1/1500kbps CBRエンコでやると
2.50の方が発色がよい。
ぱっと見もそうだけど拡大して元動画と比較しても同じだった。
同じ感覚を受けた人いませんか?
7180>>
希望容量を再生時間で割ってビットレート計算しる
VCDにしたいのなら元ファイルを分割しる
どこにレスしてんだ?
7180君に対してデス
>>236 TMPEGncなんてバッタモン使ってるから
音ずれ補正すると
エンコ終了時、
最後の最後に落ちるようになってしまった
なんでだろ?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:55
まだ良い方だよ。俺なんかMpg2読みこもうとするだけで強制終了だ。
前のVerでは問題無かったんだがな。
過去のバージョンだとどれがエンコしたときの画質いいかな
__――――__
__,―――、,,,,,,,,..;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
,,:;-‐':;":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:;:;/----、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ `ヽ' ヽ;:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ● ヽ:;:;:;:ヽ;:;:ヽ;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:| ● ヽ;:;:;:ヽ;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;ヽ
/:;:;:/;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| . . i:;:;:;:ヽ;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:ヽ
/;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| . . ___ .ヽ;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
/:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:| __ ::: '"ゞ'-' .ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!
/;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;| '"-ゞ'-'` .:::::. :. i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
../:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||:;:;:;:;:;:;:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:| : ::::::: :、 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
/;:/;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;||;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;|:;:;:;:;:;:;:| ( 、-、 ,:"' (⌒i:;:;:;:;:;:;:;:;/
|:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:|;:|;:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;|;:;:;:;:;:;:;| (⌒)  ̄|;:;:;:;:;:|
|;:;|:;|:;:;:;:;:;:;:;|:;|:;:;|:;|:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:|;:;:;:;:;:;:;|  ̄ _,-'ニニニヽ !:;|
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;|:;:;:;:;:;:;:;ヽ ヾニニニン" /;:|
..|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ /:;|
 ̄ ̄ ̄―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
. :人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しいでおじゃる
>259
俺もそれにはかなり興味がある。
最近のバージョンでは低ビットレートの画質が悪くなってるらしいし。
すいません TMPGに使われる言葉とか使い方が全くわからないの
で一から説明してくれるサイトはありませんか?
設定とか分からないので適当に圧縮したら逆にサイズが
でかくなってしまうという厨房ぶりなんで、あったら教えてください!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:45
猿でも分かる解説ページなどというものはない。
TMPG本を読みなされ。
東京在住ならば、池袋のジュンク堂に行ってじっくり座って読める。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:15
TMPGEncを使って圧縮してるんですけど
MPEG2の702x480をWMP6で再生すると702x528で再生されます。
これでもアスペクト比はあってるんですが
左右に黒枠なしで640x480で再生させる設定はあるのでしょうか?
それともWMPの仕様なんですか?
フリー版なのにMPEG2の使用可能日数が減っていきません。なぜでしょうか。
>>266 一度もMPEG2使って無いんじゃない?
ところでathlonXPマシン使ってエンコしてる奴SSE使ってる?
俺のパソ最新版でもSSE使うと時たまフリーズするんだけどさ・・・
>>266 何回か異常終了させとくとカウントが30のままになるよ(w
異常終了といえば、WinXP上でプロセス2個を同時に実行した後
エンコが終了して両方のウィンドウクローズした後もCPUが100%に
張り付いたまんまなった。
エンコは何の問題もなくうまくいってたんでどーでもいいんだけど。
チョト気になった。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:42
有償版のTMPGEnc Plusって、無料版とどこが違うの?
なんかVBRエンコードエンジンがどうとかってあるけど
これはCBRやCQでは関係あるのですか?
買おうかどうしようか、迷ってます。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:03
MS MPEG4 v2でいつもエンコしてます
AVIにする時に設定のところにキーフレームの下に
データレートってのがあってさらに設定で
Keyframeevery CompressionControl DataRate
と3つあるのですがデータレートってのが2つあります
いつも後者のほうでファイルサイズ調整してますが
前者のほうはどう影響与えるのでしょうか??
画面配置方法の項目のことで質問なのですが、
「画面全体に表示(アスペクト比保持)」と「画面全体に表示(アスペクト比保持2)」
の2つがあるのですが、具体的にはこの両者の違いはどういうものなんでしょうか?
「アスペクト比保持2」の方の解説には、普通の「アスペクト比保持」に加えて
「ただしフルスクリーンにした際の表示サイズが狂わないようにします」と
あるのですが、これの意味が具体的にどうなっているのかわからないのです。
一応自分で両方試して見たのですが、私の環境では特に違いがわかりませんでした。
どなたか、どういう事なのかわかる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>273 なんでこのスレで聞くのか知らんが、前者はキーフレームの画質、
後者が動画のビットレートだ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:39
>>274 クリップ枠で適当に上下左右を削ってみてから比較すると分かるよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:47
↑コピペ詩ね
↑うんこ食ってろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:51
Plusで2パスでDVD用のMPEG2をエンコードしています。まだメディアが
高い為に大体平均ビットレートが2200kbpsくらいで解像度が352*480なので
すけど2パスの最高画質でエンコしてもやはり多少ブロックノイズが出たり
画面がスクロールするときにザワザワっとした感じになります。元のソース
は、S−VHSからI.OのGV-MPEG2の10メガCBRでキャプチャしてます。
やはり再エンコのレートが低すぎるのでしょうか?それとも設定次第でブロ
ックノイズやざわつきを出さないように出来るのでしょうか?それともこの
レートだと縦ライン480だとやっぱり厳しいでしょうか?
もし、出来るならフィルターとかの設定を教えていただけませんか。今は、
フィルター類は、全然使ってなくブロックノイズを出にくくする所にチェッ
ク入れてるくらいです。設定でどうにかなるものだったら何とかレートは、
このままでいきたいです。
先輩方宜しくお願いしますm(_ _)mちなみにソースは、バラエティ番組がほ
とんどです。
>>281 やっぱり低いですか・・・でも、これでもブロックノイズとざわつきがなければ
VHS標準+αくらいの画質なので何とかしたいのですがやはりレートあげるしか
ないでしょうか?
>282
最高ビットレートをあげて、その分最低ビットレートを下げるとか。
いや、サイズを176x240にするとかもあるよ
>>282 ハーフか。ハーフならその倍あれば十分綺麗なんだが。
でもハーフだったらToolBoxの方がブロックノイズは少ないよ。
とか言ってみるテスト。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:00
2.53公開age
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:37
Version : 2.53 . 2002/02/27
■MPEG ツールで進行状況表示を付けた。
■DirectShow Multimedia Reader でソースのフレーム数の計算式を改善した。。
■DirectShow Multimedia Reader で音声がずれるのを改善した。
■一部の AVI ファイルが読めなかったのを改善した。
■MPEG 出力時の残り時間表示の計算で、外部 MP2/MP3 エンコードにかかった時間を考慮するようにした。
■ピクチャが欠落しているMPEG-Videoストリームをなるべく問題なく多重化できるようにした。
■MPEG 設定ダイアログで再生時3:2プルダウンを選択しているときに、フレームレートの表示を分かりやすくした。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:40
[TMPGEnc Plus 更新履歴]
2002.2.28/ Ver. 2.53.35.130
HTMLヘルプ形式のドキュメントを添付
MPEG ツールで進行状況表示機能を追加
DirectShow Multimedia Reader 経由ソースのフレーム数の計算式を改善
DirectShow Multimedia Reader 経由インポートで音声がずれるのを改善
MPEG 出力時の残り時間表示を、外部 MP2/MP3 エンコードにかかる時間も含めた予想時間を表示するように仕様変更
ピクチャが欠落しているMPEG-Videoストリームの多重化で発生する問題を極力改善
>>283 ちなみに最高レートは、8メガなんです(;´Д`)y-~~~~
>>284 出来れば縦ラインは、480ほすぃです。。。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:07
HELPがついたのは嬉しいが、全ページに
“参考文献 「TMPGEncオフィシャルガイド」 著者 鈴木 雅也 発行 株式会社アスキー”
て書いてあるのはどうかと思う。
まあ、内容はけっこう充実してるが。
これ使って860Mぐらいのmpeg1を分割編集しようとしたんだよ
で、できあがったファイルを再生してみたら音がないんだよ
何回やっても音が出力されないんだよ
元のファイルはちゃんと音があるのにさ
ほかのファイルではちゃんと音が出力されるのに、このファイルだけ駄目なんだよ
どうしたらいい?
ちなみにOSはWin98SEだ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:40
>>291 MPEGツールの分離にファイルつっこんでみ。
オーディオんとこに何て出る?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:14
>>289 最高8M指定していても実際そこまでいくとは限らん。
漏れは平均4500、最高8000、最低2000で2PASSVBRやって、
BitRateViwerで見たけど、最高6000もいってなかった。あげくブロック出まくり。
ToolBoxだと指定出来るのは最高値だけってのがイタイけど、これで8000指定して
エンコったら、動きの激しいところで7900位出て、ブロックノイズも少なかったYO!
で、平均4200位だった。ま、これはソースに依存することなのだが。
3PASSとかだったらもっとメリハリのあるVBRになるのだろうか。。。
そもそも352は弱いのか。。。
>292
MPEG1 Audio Layer2とでてる
しかし、なぜかこの画面もフリーズする
ヴァージョンの問題なのか?
ヴァージョンは2.51.33.127だけどさ
あ、分離の画面の一番上にpadding streamって書いてある
他のファイルにはこんなのないのに
こいつが原因っぽいけど、原因かな?
>>294 CQも使ったよ。値もいろいろ変えて。
CQ上げると全体的に上がる->ファイルサイズ増える->マズー
CQ下げると全体的に下がる->ピークも下がる->ブロック増大マズー
あくまでハーフの話な。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:50
>>293 3pass 以上だと file size をきちんと合わせるためにあるもので、
ふつうのアルゴリズムなら基本的な画質は 2pass と変らないはず。
ってことで、TMPGEnc の multipass VBR のアルゴリズムそのものが
いまいちっていう結論が…。
決めれる設定が多いだけに、ややこしいですな
用途別おすすめの設定集みたいなのがあればいいんだが
なんといっても経験やしなぁ・・・
>>298 しかも、version が変るとその経験が無駄になることが多いのも辛いとこ。
なるほど、
こうなったらproまでアップデートせずに
耐え忍ぶか…
オフィシャルガイドが品切れで手に入りません
amazonで注文したら納期が4週間〜6週間後と出て
非常に鬱です。
ふざけんなよ・・・・
2.53でこんなヘルプが付くって知ってたらオフィシャル本なんてカワネーよ
マジ金返せ!!
>>301 つーわけで見る必要ないよ
2.53のヘルプで十分。つーかまんまだ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 08:51
>>303 たぶんマルチパスVBR搭載の製品のこといってるのでは
高そう、かな?
ちなみに付属ヘルプのほうが、絵がカラーだから見やすいような気がする(藁
ちょっと鬱だ・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:08
>325
確かに第5章リファレンスマニュアルまんまですね(笑)
でもヘルプってPCに電源入れとかないと見れないし
ほとんどのユーザーは本のほうが見慣れているから
ぼけーーーっと読んでいる分にはいいんじゃないかい?
本には本の、ヘルプにはヘルプの良さがあるよ
多分
PLUSユーザー→オンラインヘルプ
TMPGEncユーザー→本を買え
って事じゃないかい?
ちなみに俺はPLUSユーザーで本も買った(笑)
まぁそれでも投資金額は1万円ないので
ソフト+紙マニュアルでパッケージソフトと比較したら安いもんだよ(笑)
>>306 Pulsは、日にちを気にしないで使っていける安心感とすっきり感で、
かなり満足度が高かったんだが、お値段安いし
その反動で、オフィシャル本が中途半端に高いと感じる(笑
まあ初めての人にはいいかもしれない
HELPだけ抜いて保存した
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:36
つーかもしかして、PLUSってVBR使わなきゃ買う意味ない!?
Plusは、2passVBRの搭載、MPEG2の日数解除、高解像度、高ビットレート対応かな?
まあ意味無いといえば意味無いかな、買うかどうかは考え方で人それぞれでしょう
>>310 すまそん、高解像度、高ビットレート対応ってなんのこと?よければおしえて。
買おうと思ってるんだけど、おそらくVBRは使わないのさ
>>295 フリーズするならソフトかデータの問題だ。たぶんデータだな。
ちなみに padding stream は関係ないと思われ。
所謂ダミーデータだ。入っているのは珍しくない。
低レートだと「量子化行列」はデフォのままでいいけど、ある程度高レートでエンコの場合は
「MPEG標準」の方がキレイ(劣化が少ない)と思いますが俺だけですか??
経験則だからねー。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:41
>>314 まさにその通りにオフィシャルガイドにも書いてあるよ
正解です
いやっほう!
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:36
>>317 すこしくわしく書くと、「デフォルト」は画質より動き優先
「MPEG標準」は動きより画質優先 ビットレートが低いと動きが乱れる
ただし十分にビットレートが確保できる場合は高画質でスムーズな動画ができる
だってさ
量子化行列の数値のこと知らないでわかったならすごいね
オレわかんなかったから・・・
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:54
解像度352x480にしてプレーヤーで4:3で見れる動画作りたいんだけど
どの設定をいじればよろしいんでしょうか?
>>318 高レートと言ってもCQ9000〜3000品質90程度なんですけどねー
速度は最近高画質(低速)でやってたけど、量子化デフォだと動き優先の方がいいなんて
知らなかった!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:22
>>320 いや、「動き優先」ていうのは速度の設定の事じゃないよ・・・
「デフォルト」は「MPEG標準」よりも画質を犠牲にする代わりに
動きの再現性を重視するってことだよ
勘違いしないで
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:08
CQ10000品質100だとビットレートは高い方ですか?
と言うか、MPEG標準の方がいいのでしょうか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:28
320*240、CQ100、BR2000のmpeg1程度なら
デフォルトのままでいいんですかね?
それともこの場合でもMPEG標準にしたら
画質は向上するのでしょうか?
試してみればいいんじゃないの?
聞く前にさ。
自分が気づかない程度の差ならいいじゃん。気にしないで。
1分程度動きが激しいシーン、激しくないシーンでそれぞれ試せよ。
>>324 そうか、1分程度で試しエンコすればいいんですよね。
言われてみればそのとおりだ。今からやってみます。
>>324 言われてみればその通りでした
しょうもない事聞いてスマソ
ただ皆さんの意見も聞いてみたかったというのもあります
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:12
>>322 アホかお前(藁
CQ10000なら「MPEG標準」の方がいいに決まってる
オレが試した感じだとやっぱりデフォルトは画質はMPEG標準にくらべて数段落ちるね
両方ともソースによるけど。
つーか、オフィガイド見てから自分で数値いじっていろいろ試すのがおもしろくなった
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:37
Pulsについて、もう一つ質問。
MTV-1000等のMPEG2ファイルは、ダイレクトに読み込めるようになりましたか?
(デコーダに依存せず、DVD2AVIを通さずに読み込めますか?)
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:51
>>328 そんなの自分でたしかめたら?2週間試用できるんだからさ
あ〜そうでした。スマソ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:36
>>328 もし、読めるようになってたら更新履歴の所に大々的に書かれてるよ。
履歴に書いてないのなら、まだ対応してないって事。
デコーダを内蔵したらPlusの価格が上がっちゃうんじゃないか?
だから、別売りにしたらどうだっていう意見もあるようだが・・・
>312
padding streamが原因ではないのか
うーむ、試しに他の編集ソフトにぶちこんでみるかな
mpeg createrにはあっさり蹴られてしまったが(当然か)
読めるよ。依存してるかどうか知らないが、とりあえず
MPEG2VFAPI入れたとき→OK
PowerDVDXP入れたとき→OK
プラグイン入れればいいんじゃないの?それともなんか問題あるの?
普通にエンコしてるけど・・・
>328
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:48
ロゴが"死"と言うじに似ているね
“花”に似てると思う
>334-335
じゃあ、”花”と”死” が煮てるって事でいいですか。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:23
亘?芸耳存臣在低事連??専奎世抻套奈芦?奇?逎港?賁?朧隴瓏???塵?蘢樹憤閹
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:25
質問スレで質問したんだけど誰も答えてくれなかった・・
どこ調べても載ってないんです、私にとっては結構切実な問題なんです。
おながいしますo(_'_)o、教えて下さい。
同じ条件でエンコードしたはずなのに
Bitrate Viewerで見るとQ.Levelがほぼ一定のファイルと
上下が激しいファイルがあるんです。この差は何なんでしょうか?
最近何故か"一定"の方を再生したときシークに時間かかりまくります。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:38
>同じ条件で
その条件が分からないことには…
>>339 あ、なるほど、えとTMPGEncでMPEG-1 320x240VGA 29.97fps
VBR 1500(3000〜300)kbps 動き検索標準です。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:31
エンコーダーのパラメタよりむしろソースがどうかが問題ではないのか?
( ´_ゝ`)そーっすね
目で見た限りではあまり変わらないんですよ・・
どうゆう基準で一定か可変か決まるんだろう・・
VBRなんだからソースによって変わるのは当たり前。
>>344 そりゃそうなんすけど、まるでCBRとVBRでのビットレートみたいに
ソースでQ.Levelが一定か可変か決まるなんて・・
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:39
TMPGEncのデフォルトの量子化行列とCCESPの標準のそれは値が同じジャンか。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:43
Q.Levelが変わるからビットレートが変わるんでないのか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:48
昨日まで2.0使ってたけど今日2.5入れた。
あのウィザード、めんどくさいね。いらねぇ
正直2.5以上になってからエンコした動画がぼやけるようになった。
ここの人は常に最新バージョン使ってますか?
漏れはずっと2.01。
2.50のフィールドオーダー自動判定だけ使ってる。
最新版のMPEG ツールで進行状況表示には惹かれるけど…。
TNX1.0E6
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:37
動画の特定のシーンだけクリップ枠でトリミングしたりすることってできる?
どうしようもないノイズが画面上部に入っちゃうから、そのノイズのシーンだけ
クリップ枠でトリミングするか塗りつぶしちゃいたいんだけど。
お願いします。
>>353 そのシーンと前・後、の3つに分けてエンコして後で結合しかないんでないかな
三枚におろして骨だけトリミング
>>333 本家BBSにも書かれているけど、PowerDVDは読めるらしい。
自分のは、WinDVD
レス、サンクス
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:18
結局、画質が1番なのは2.01、2.02、2.53のどれよ?
それと2.5で画質が落ちた、とかってのはPlusにも同じことが言えるの?
>>358 メンドくせえ。ケチくせぇこと言わないでとっとと教えてくれや。
>>362 いま試しにエンコしてみたけど、やっぱりお前がいうとおり
2.02がいちばん画質がいいような気がするわ。サンキュー。
厨房質問ですまぬがご教授くだされ
mpeg2→Mpeg1(VideoCD)にしようとしてるんだけど
どうしても音ずれがしちゃいます
30分で5秒ほどです
どこをチェックしたらいいのでしょうか?
ソースはMTV1000の普通(MPEG2)で録画してCMカッターでCM抜き
TMPGのデフォルトテンプレートでVideo-CDっす
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:58
>>364 うちもMTV1000からMPEG1にしてるけど音ずれなんてしないよ。
MTV1000 MPEG2→CMカッター→DVD2AVI1.76→AviUtl→TMPGEnc2.50
てな王道パターンだが、全く問題なし。
DVD2AVIでDemuxしたmpaをTMPGEncで直接読み込んでいる。
再エンコするのにわざわざCMカッター使う意味がわからん。
間にAviUtil挟むならなおさら。
直接読みこんだ後選択範囲のフレーム削除でいいのでは?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/03 00:59
>>366 >>367 MTV1000 MPEG2→TMPGEnc2.50
ってやっちゃダメなのか?
・・・ただいまエンコ中・・・
CMカットはTMPGEncのソース指定で済ませてる。
m2pがデカイと位置決めるのちょっと重いけど。
おれもCMカッター使うと訪れるな。音ずれるだよ。
今はMTV1000 m2p -> DVD2AVI してから
TMPGEncで本編を範囲指定してプロジェクトを作る作業を
本編の数だけ繰り返してバッチエンコードして最後に繋ぐ。
これだとずれないし、フレーム単位で切る場所を決められる。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:58
>>370 AviUtlなら、"[","]"キー(又は|←,→|ボタン)で選択範囲を指定して、
メニュから編集-選択範囲のフレーム削除を指定。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:44
MTV1000からCMカッターで切った位じゃ
1時間くらいのファイルでも音がずれたことない
なんでですか
エンコ生活2ヶ月にして
ついに
1ミリ秒レベルで確かな音ずれ補正値に至った。
体感では10ミリ秒レベルまでしかわからんのだが。
374 :
fight:02/03/03 10:18
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:28
2パスエンコと自動可変どっちがいい?
ライブでライとがピカピカ光るような動画
極力きれいにつくりたいんだけど。
CMカッターでの音ずれってCloseGOPにチェック入れておけば
起きないってのが過去ログになかったっけ?
>375
2パスVBRとCQの違いを理解しろ。
>>375 ピカピカしてるとこを両方でエンコして見比べればいいじゃん。
自分の目が信じられないなら、どっちでもいいのでは?
すみません、TMPGEncを使って
Divxで圧縮すると、シークしたときに
変なノイズがでます。
Aviutilだとでないのですが、
なくす方法はありませんか?
また、TMPGEncを使用してMP3コーデックを使うと、
ものすごく音質が悪くなります。
こちらも、Aviutilだと平気です。
TMPGは24FPS化とインタレース解除が
上手なので、どうしてもこちらを使いたいのです。
どなたかご存じの方、よろしくお願いします。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:37
>>379 A.プロジェクトをAviUtlに渡す。
B.最新版にVerUPする。
好きなほうでやれ。
2.51で、プロジェクトウィザード使って2本の動画を続けてVCD形式に
しようとしたら、2本目の方がVCD形式にならない。2度試して同じ
だった。終了時のログ表示を見てもテンプレートがVCDじゃなくて
単なるmpeg1。
どうしても解決を求める部分でもないので2.52も2.53も試してないけど
一応書いてみる(変更履歴に載ってないしね)
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 15:40
有料板になってから何故か頻繁にエンコ中、ブルーバックなってエラーが出たり
勝手に再起動したりエクスプローラーのページ違反が出たり、、、等トラブル続
きです。最初は、メモリの問題かなと思いチェックしたのですがエラーは、ない
しハードディスクも問題ないようです。OSも最近インスト(98SE)したば
かりなので考えにくいですしあとは、電源不足かなーなんて思ってるのですが
よくわかりません。みなさんは、この様なエラー出てませんか?長い時間かけて
エンコしてる最中にエラーが出るとほんと泣きたくなります。
ちなみにCPUは、PEN4の1.8Gでメモリは、384RIMMです。電源不足なの
かと思ってる理由は、HDDを増設したのとTMPGEnc Plusをインストした時期が
同じだったと言う単純な理由です。
age
385 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/04 22:03
2.5になってから出来上がりが白っぽくないか?
ちょっとシャープさに欠けてる気もするんだが・・・
そのあたりデフォが変わっているなら明記して欲しい・・・
386 :
379じゃないけど:02/03/04 22:43
ウチでもTMpegEncは音が変。なんか音が割れてるっていうか。
同じMP3コーデックの56kbpsなのに、AVIUTILはまとも。
最新版でもダメみたいだからこういうモンなのかな...
MPEG2結合すると音ずれるから
TMPEG逝って良し!!
ほんとに厨房だな
>387
お前の脳みそのずれを直す方が先決かと。。。。
>>389 うるせー馬鹿!!!直るわけないダロ!!!
390は387じゃないっすよ
こう書いとけば誰か教えてくれんのかと思って、、、
どんな対処方があるのでしょうか>MPEG2の音ずれ
春の訪れを待つ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:52
新しいパソコンをパパとママにおねだりしてみる
バッチエンコ終了で電源を落とすと、
チェックマークが付かないねぇ・・・
なんで?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:15
>>383 家でも同じ症状出まくったよ。私の環境はアスロンMP+1800Dual Win2kだけどね。私もメモリか電源かと思ってたんだが、ちなみにメモリは256MB、電源はケースに付いてた400W
で、電源hec製の静音450Wにしたら、超安定・・・(゜д゜)ウマー
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:52
スレ違いかもしれませんが質問させてください。plus買おうと思って金振り込んで
メール送ったのですが、十日たっても何の連絡もありません。plus買った人たちは
何日ぐらいでシリアル番号発行されましたか?
>398
漏れも、振り込んでからなかなかシリアルが届かないので、
シリアル届かんぞ(゚Д゚) ゴルァ!とメールしたら、すぐ来た。
そんなに発行が滞るほどの人が買っているとは思えないので、
人員不足なのか?とも思ったり。
振り込んでから何日もメールこないと不安になるよね。
2月4日入金
2月6日(゚Д゚) ゴルァ!メール
シリアル発行なんてすぐできるもんだと思ってたから、
二日待たされただけで我慢できず。
んで、その日のうちに来た。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:12
2〜3日に一人ぐらいの割合だろうから、メールしなけりゃ入金見落として普通じゃないか?
ん〜漏れは発売日に買ったので、その日のうちにシリアルきたけどな・・・
ベクターとかだとシリアルくるの速いからねぇ物によっては数分以内(藁
発売日にはきっとシリアルを発行したくてしたくてしたくてしたくて
うずうずしながら待ち構えていたのではないだろうか
ベクターの場合は、ベクターに予め教えておいて
ベクターがそれを伝えるという選択があるから、
その場合はとても迅速だよね。
作者が生成するばあいはベクターを仲介して
作者からの応答を待たないといけないから遅くなる。
すいません。お騒がせして。今きました。
>>396さん
同じ症状出てたんですね。ちなみにその電源は、おいくらくらいするんですか?
あと、電源の交換は、したことないのですが素人でも簡単に取り替えできるもの
なのでしょうか??電源交換したことのある方でも良いので教えて下さい。
お勧めの電源もお願いいたします
409 :
不明なデバイスさん:02/03/06 10:42
なんか涙が出てきたよ(´д⊂)
ヒキーでも活躍できる時代なんですね
努力って大切だなと。
頑張って首吊ってきます。
予想よりはるかに若くてびっくりしたよ。難聴を患っていることにもびっくりした。
俺はもうちょっと年のいった頭脳明晰なおじさまかと思っていたから、とにかくびっくりした。
とにかく開発はがんばってほしい。次バージョンの3に期待age。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:24
ほんと次バージョンガンバテホシイ(・∀・)出来れば5ぱすくらい出来るように
作ってほしい〜もうこの際時間は、どうでも良いからとりあえず、低ビットでも
綺麗に仕上がるように開発してほすぃ〜
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:35
すごい。カリスマだ。
かっくいいー!
初めて金出す気になったよ!
いやはや、正直びっくりした
>>金
そうだな・・
でも、VerがPlusが出る前の最後のやつにもどってしまった俺は
今後Plusで画質が戻ったという話が出ない限り
Freeの2.02を使い続けるよ・・
600-700くらいでアニメ1本100Mエンコしてる人間には重要なんだ。
正に日本が誇る技術者だね…
それにしても高校時代に全部自分で調べて作り上げたってのが凄いな
今ではベンチャー企業のNo2ときた
一体社長とはどういう経緯で知り合ったのか知ってみたい
同級生だったらさらに凄いぞ(w
とりあえずPRO-Gとはどうなったんだ?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:32
>>420 まじで画質落ちたの??<Plusになってから
2パスで最高画質だと低ビットでもかなり綺麗に仕上がる様な気がするんだけど。。。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:50
本当に感動したな。あの偉大なエジソンと似ていますね。
小学生時代に中退したり、ある事故で難聴になったとか。
独学したとか。
424 :
名無し募集中。。。:02/03/06 15:52
よ〜しパパVer3が出たら金払っちゃうぞ。
おまいら勘当しすぎ
若っ!
引きこもるなら若いうちだな(w
>>422 MPEG出力に関してはどうなのかわからないけど
AVI出力に関しては同じビットレートでエンコすると
30M〜40M増えるようになった。
今まで650くらいで100M前後だったんだけど
今では140M前後になるようになって
すげー困ってた。
まぁAVIは本領じゃないから問題ないかもしれないけど。
MPEG-1→TMPGenc→Aviutl→TMPGencっていう素人臭いやり方だけど。
ちなみにMPEG4V2圧縮。
それはあ…
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:58
α版の頃に堀さんが動画連盟とかに売り込みに行っていたのが懐かしいね
おそらく
TMPGで24fps化orノイズ除去してaviutlで他のフィルタ(Y/C分離とか)
かけて・・・とココまでは分かるがなぜ最後いちいちTMPGに戻すの?
MPEG4V2ならaviutlでそのままやりゃいいのに。
はじめTMPGに通すのは、変なソースでも意外と綺麗にTMPGなら24fps化できるから?
俺はavitulでインターレース解除2使うけど。
>429
>>428 MPEG圧縮の画質を論じてるときに、フィルタの話をまぜっかえさないでほしい。
TMPGのコンセプト、ちゃんとわかって書いてる?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:40
>>420 MPEG4V2だったら何だ部使った方がいいよ・・・
うちに残ってた再古バージョン ver 1.0α10
Copyright(C) 1996-1997 になってるわ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:56
MTV1000で録ったmpeg2を小さくして保存するために
1150bpsのmpeg1にしてるんだけど、確かに画質は変わってる。
毎週違うものをエンコードしてるわけだからすぐには気付かなかったけど
なんか最近妙に画像がぼけてるような気がすると思って
古いバージョンでエンコしてみたら確かにちがう。
順に試してみたら2.51と2.52の間でどうやら変わってるみたい。
良い・悪いじゃなくて、ポリシーが違うというか、
新しい方はソフトにしてブロックノイズが出ないようにしたというか
そんな印象だよ。
残念ながら古いほうがぱっと見高画質だし、自分としても好みだから
古いほうを使ってる…
>>383 ん〜〜、スペック書いてないから何とも言えない(汗)
私は3台位今まで組んでるけど、電源換えたのは今回が初めて。はじめメモリかと思ったんだが
(M/BはTigerMP、メモリはバルクのレジスタードだったので)でも自作板のDualアスロンスレとか見たら、
結構電源が重要ということがわかったので試しに電源換えてみたらずばりだった
ちなみに450Wで近場のT−ZONEで16000円ぐらいだった。 電源交換は結構楽でケースに4本のビスで止まってるだけ、あとは、今まで繋いであった通りにケーブル繋げればOK
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:11
DivXで作ったファイルをMPEGにしようとすると映像出力できないんだけど仕様?
一回別形式のaviファイルにエンコードしないとダメなのかなあ・・・
やってることは
MPEG-1をAviutlで読み込むためにTMPGencでプロジェクト保存。
AviutlでCMカット、640*480を320*240に縮小、必要ならその他フィルタ。
ここでAviutlで書き出すのも何度かやってるんだけど
最後にTMPGencでノイズ除去かけて終わりにしてる。
TMPGencの24fps化は異様に時間がかかるんだよね・・
もっといい方法を模索してるんだけど
当面のその場しのぎで現在はこれ。
>>434 ビットレートとファイルサイズの話はしてるけど
フィルタの話なんてしてないんだけど・・
もうちょっと調べてみないとはっきりしないけどね。
>>438 確かに新しいのはソフトだと思う。
ブロックノイズもでにくい気がするし。
でもファイルサイズがでかくなるのが一番痛い・・
でかめのTVにブロックノイズがあるMPEGを出力すると激しく目立つので
漏れはソフトな方がいいが。
とはいえPCで見ると切れがないのう、うむ〜
>>441 まさか最後のTMPGの所で24fps化させようとしてないよな?
TMPGでMPEG1を読み込んで24fps化なら我慢できない速度ではないと思うが。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:06
堀たんマンセー
TMPGでノイズ除去の時間が我慢できて24fps化の時間が待てないとは・・・
なんで?
しかも最後にノイズ除去する意味は?
時間>>>>ノイズ除去の精度
ってことか?
俺なら、TMPGで24fps化するとして、画質を重視した場合
TMPG(24fps化、ノイズ除去)→aviutl(各種フィルタ)→出力
だと思うが。もちろんaviutlではリサイズ前にノイズ系フィルタね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:15
Σ(゚д゚lll) まさかまだ21だったとは・・
447 :
名無し募集中。。。:02/03/06 19:19
確かに2.0xでエンコしたやつの方が2.5xよりもシャープだね。
(MPEG1/CBR/1500kbps)
何となく戻したい気分。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:26
若いよね〜。びっくり。俺なんか...。
>>441 MPEG1からAVIにしてんでしょ?
この場合、TMPGEncはDirectshowから受けとったデータをCODECに渡してるだけ。
だとしたら、フィルタ以外の要素で画質が左右されることはないんだが。
ビットレート云々もCODEC(MPEG4か?)側の設定かと思うんだけど、違うのかな?
>>436 名前は違ってたかもしれないです。
私はそこのBBSでカキコを見てα5ぐらいから使い始めました。
>>446 でもこの腐りきったユーザーインターフェースは
間違いなく若造の作品だよ(笑)
>>396さん
色々とありがとう!漏れも一度電源変えてみます!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:20
最初のは読み込みのみだからフィルター系はノーチェック。
だから結局フィルタはAviutlが先でTMPGencが後になる。
先にチェックしとくとリサイズ前(640*480)にフィルタあててることになるから
激重でAviutlでの編集がきつくなるし。
仕上げとしてTMPGencで320*240にノイズ除去して出力してると。
Aviutlでの出力に切り替えようかと思ってるんだけどね。
Aviutlでつくった動画がXPで再生されないのは
インターリーブを1フレームにすれば回避できることがわかったし。
TMPGencでの24fps化だけで2時間くらいかかるんだけど・・
今のエンコ時間は平均2時間半かな。
>>445 リサイズ前のノイズ除去はかかった時間のわりに
効果がそれほど大きくなかったから・・設定が悪かったのかも。
>>449 画質が変わってしまうのは同じビットレートでも
割り当て方が変わったからじゃないかなぁ。
同じビットレートでエンコードしてもAVI出力の場合
出来上がりファイルサイズが変わってくるような気がする。
なんか最近妙にファイルサイズがでかくなるなぁって思ってたから。
ただソースのビットレートが変わった時期と一致する可能性があるので
ソースのビットレートを上げたせいでファイルサイズがでかくなっていた
とも考えられる。
今まで3000くらいで録画してたのを6000に変えたから。
今は録画ソフトの事情で4000にしてるけど・・
>>445 うちは低域通過→NR→リサイズしてるかな。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:42
17才でエンコーダ開発?
日本のビルゲイツか?
>>454 だからAviUtlでフィルタかけたあとTMPGに読みこんだ段階で24fps化しようとすると
フィルタのかかった画像で動き検証とかするからめちゃくちゃ時間かかるのよ?
初めにTMPGで読みこんだ時に24fps化してからプロジェクト保存してみそ?
ソースが何分かはしらんけどそんなに時間はかからんはず。
プロジェクトファイル保存しなおしてもいいね。
AVIUTLでフィルタかけずにaup保存
→TMPGEncで24fps化→tpr保存。
そのあと、フィルタチェック入れたaup同名で保存してから
→tpr読み込む
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:59
>>456 ヴィルの場合はα以前の段階で金を取ってる
ゲイツは開発してねーよw
MSDOSだって原型はMSが作ったわけじゃねーぞ。
うまいこといって騙して、別のフリープログラマからかったのさ。
>456
ま、作者自身もVer3今のUI改良したいと思ってるんだからいいのでは
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:14
作者21歳ってスゲー、俺は3年くらい前から使ってるけど、まさか自分
と同い年の人だったなんて想像もせんかったよ、大体、優秀なソフト
公開してる人ってのはそこそこ歳いってるってのが相場だと思ってたから。
>>462 それはソフトの種類によるよ
馬力が必要なものもあれば経験が必要なものもあるし
>>457 おぉ、26分くらいのソースが16分くらいで24fps化できました。
これなら十分待てる時間ですね。
Aviutlの24fps化はどうも全画面スクロールでカクカクするから
どうしようかと思ってたんですが、ありがとうございます。
ついでなんですが
640*480を320*240に縮小した時点でインターレースは
つぶれると思うんですがついでにインターレース解除も
したほうがいいんでしょうか。
とりあえず、これまでよりもいいのが作れそうです。
ゲイツは両親が弁護士だったおかげか、お金儲けがとってもお上手です(藁
>>462 社会人は暇がないから暇な学生の方が主力だと思われ
特に大学生辺り
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:47
やっぱ頭いいんだろうな
中学なんて馬鹿らしくて通う気しないんだろうな
>>467 頭いい(だけ)の奴はイジメられる。
イジメた奴がいけないのか、イジメに負けた奴がいけないのか、さて。
んー、現代の中・高校って、気のやさしい正直な人間にとっては凄くつらいとこだと思う。
なんかつまんないくせにやたら明るくて群れるのが大好きな奴が幅を利かせてる感じっつーか。
俺は要領がいい方なんで周りの顔色を伺いながら無事に通過したけど、
クラスを仕切ってるグループのあまりの寒さに凍えながら学校生活を過ごしたなー。
とりあえず堀さんが成功者なのは間違いないな。
儲かってるかどうかはわからんぞ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:55
ゲイツはアルテラBASIC作っただろ
それいってるの(w
とりあえず、Pro-G / TMPGEnc Professional の話が
1Byteも出てこなかったのがすんばらしい。
インタビュー前に「聞かないように」と五寸釘刺されたんだろう・・・
あのミスター榎本に嫌気がさしたんだろ…
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 04:18
>>451 それは、ただセンスの問題。
年取ればセンスって良くなるものなのか?
技術とセンスの両方が優れてる奴はなかなかいない。
どっちか片方だけならいくらでもいるが・・・
インターフェイスをいいと感じるか悪いと感じるかもセンス。
>475
少なくとも、現行バージョンのUIはセンスが良いって程ではない。
良くも悪くも普通って所かな?
3になってどうかわるか期待だな。
>>476 そうか?
センスのない奴は使いやすいか使いにくいかの区別もつかんわけ?
センスなくってもそれくらいは分かるだろ。
いまどきセンス?
エアコンぐらい買えよ
ワロタ
ちなみに漏れとこは夏あまり熱くならないので、扇風機です。
しかし冬は・・・ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン
地方の馬鹿公立中学高校出身なんですね
教えてぇ!!偉いひとぉ!!
TMPGEのVideo-CDテンプレートでMpeg2を変換しました。
んで、VCDChekerでチェックしたんですけど
ビデオバックサイズと、オーディオバックサイズが規格外
だっていわれちゃいました・・・
なんとか規格内のVideo-CDにしたいんですけど
どこをどうしたらいいのやら・・・
Googleで検索したらカバンのサイトばっかだし・・・
TMPGEncのMPEGツール「分離」機能で音声のみ出力する
(audioって所をダブルクリックすれば音だけ分離出来る)
次に「簡易多重化」で映像ソースにエラーの出るMPEG1ファイル
音声ソースに分離したmp2ファイルを読み込む
で、「形式」欄を「MPEG-1 Video-CD」に変更して出力する
これでB'sでもグリーンランプが点灯するようになります
規格外なMpeg2のヘッダを書き換えて、活けるようにするソフトがあおにあったような気がする。
使いやすいかどうかも本人のセンスに依存する。
そのセンスが万人に多いセンスだと、一般的センスになるだけ。
俺にセンスが無いわけじゃなくて、オマエと違うだけ。
オマエがオマエのセンスから比べると「センスが無い」って感じるだけ。
俺は十分使いやすいと思う。使いにくいと思うなら具体的にどうすれば
使いやすくなるか教えてくれ。俺にそれを考える「センス」は無い。
>478
詳細を設定するのにダブルクリックが必要だとか、24fps化とか、
設定がメニュとボタンがあってそれが違うものだとか、
使いにくいとは言わないけど変なところは随所にあるよね。
堀氏本人だって決して良いとは思ってなかったように思うけど。
範囲設定から色調調整、クリップ、その他まとめて一つの画面で調整できるといいね。
具体例を出していわれると「そうだな」って思うね。
特に487さん言ってる事とかね。
UIについては設計というものをやってないつーこってないかな。
機能が羅列されているだけで。
人間の方がそれに合わせてなれちゃえば使っていけるので
使い込んでいけば特に問題視するほどのもんでもないけど
一部には難しいから有り難がるという手合いがいるような気もするが(w
2.00から2.53までぜんぶ試してみた(ゼェゼェ)
結局2.50がいちばんクリアな画像になった
2.0xに比べるとシャープさが落ちていないのに
ブロックノイズの発生が少ないような気がする。
2.51でややソフト気味になって、2.52でさらにソフトになった。
2.53は2.52と同じ傾向。
やってるうちに目がショボショボしてきたので異論があったらプリーヅ
お疲れ。
お疲れついでに2.50どこかに↑してたもれ。
>490
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 05:41
堀さんありがとう。
俺のほうがヒッキー先輩だけどなんだか勇気でたよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 06:02
>>486 >堀氏本人だって決して良いとは思ってなかったように思うけど。
βの頃からUIを全面的に変えたいとはよく書かれていたね。
これはかなり昔からいってた事だけど、実現されるのは3になってやっとか・・・
そーゆー事だから、堀氏本人も現状のUIに不満があるのは確か。
>>489 >一部には難しいから有り難がるという手合いがいるような気もするが(w
そういう人間も確かにいるよね。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:39
ulead video studio見たいなのは勘弁してほしい
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:16
実際なれちゃってるから今のままでいいんだが、
Ctrl+OとCtrl+Sはやめて欲しい。
F1とF2とか指一本でセーブ・オープンできるようにして頂きたい。
あと連番設定とかできたらいいのに。
映像入力:〜01.aup
音声入力:〜01.wav
これを
映像入力:〜50.aup
音声入力:〜50.wav
まで手入力するのはもう疲れたよ。
設定変えないし、ただ入力と出力のファイル名変えるだけ。
>>490 偉大なる開拓者に敬礼!
とりあえず2.5でいろいろ弄ってみますね。貴重な情報ありがとう。
レスありがとさんです
>>483 音声はいけました。
映像の方はどうしたらよかでしょう?
>>484 ライティングソフトはOKなんだけどねぇ・・・
うちのプレーヤーは規格外Video-CDは再生してくれないから
解決にならんのよ・・・
そもそもバックサイズってなんでしょう?
483をちゃんと読んでくれ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/08 22:33
作りが悪いとか抜かすんだったら作って見ろよ。
何も出来ないヤツがガタガタ言うな。
こんな使えるソフトが作られてるだけでもありがたいと思え。
ソースの範囲指定でAviUtlみたいに選択範囲の削除機能が欲しい。
これがあれば、CM前後で別々にエンコして後で結合、ってしなくて済むので。
俺は素直に感動した。
ソフトウェアを趣味とする者の一人として嫉妬もあるが、
俺のレベルでは到底たどり着けないまさに神の領域。
年齢とか関係ない。
てゆーか堀君が作るソフトウェアに我々は一喜一憂させられてるわけで、これは素直に凄い事。
「フリーウェアを大切にしたい」という考えにも敬礼(PLUS買っちゃったけど)。
どうせ「若造〜」云々言ってる奴も
結局はヘコヘコTMPGEnc使い続けるんだからほっとけ( ´,_ゝ`)
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:15
海外でも使われてるなんて凄いよなー
ところでプロGとは縁切れたの?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:30
質問です
TMPEGつかって、DivXつくっているんですが
インターレス解除ができません
設定のインターレス解除(なし)以外に、どこか変えないといけないでしょうか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:45
堀っちはDelphiXを発表していてTMPGEnc以前からその筋では名が通っていたよ。
そうだね
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:07
TMPGEncってDelphiで書いてるの?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:09
TMPGEncでDivXにエンコする時音声をMP3に出来ないんで
色々調べてたら、"Radium MP3 Codec 1.263"を落として
インストしたら出来るようになりました。
全然知識無いんですけどこれって落としたらまずいものなんですか?
Googleで検索してTOPに出てくるとこから落としたんですが…
なんか調べてたらこれはどこかの著作権をなんたら〜ってあったような
気がするんですが。
それからこのコーデックを入れてないPCでは
音声が聞けないんでしょうか?
Delphiの本とかあるしな
インターレース解除(**)
**の部分は?「無し」なら解除してないに決まってるジャンw
>506
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:11
>>498 すまんだす、自分がこんなに文盲だなんて・・・鬱氏
おかげさまで無事Video-CDに出来ました。多謝!
VCDCheckerでチャックするとあいかわらず映像のバックサイズは
規格外なんだけどね(^^;;
>>514 あれ?本当?
家ではこれでVCDで焼いててVCDCheckerでも問題ないんだけど・・・
TMPGEncでエンコ後はパックサイズが映像、音声共に2048で
483の方法で再出力後は2324になってVCDCheckerでも全て問題なしになってるんだけど・・・
エラーのでる元のMPEG1のパックサイズはいくつ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:23
難聴ヒッキー
(´-`).。oO(批評精神を失った信者がいるな…
>>409のリンク先のインタビュー読んだよ。
まさにサクセスストーリーだよ。
堀さんカコイイよ。こういうのを天才って言うんだな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:38
今TMPGEnc、レート調整モードVBRでmpeg2エンコードしてるんだけど
全体のところのゲージは徐々に進んでるんだけどその隣がずっと0/41417のまま・・・
これでいいの?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 17:40
>>519 VBRは最初動画を調べてビットレート配分するから2倍の時間がかかるんだ
そんで1回動画を調べるから、進行ゲージは(調査状況50%+エンコ状況50%)になってるの
だから、実際エンコが始まるのは50%から
進行ゲージが50%超えたらちゃんとパラメータも進むから安心して
黙って待て
>>519 はじめてやるときはちょと不安になると思うが大丈夫だから
黙って待て
>520、521、522
皆さん、ありがとう。不安が解消されました。おとなしく待つことにします。
あと7時間・・・
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:32
24fsしても上スクロールの映像がカクカクするのはしかたないんでしょうか?
>>524 本当に 24fps ソースかどうかの確認も忘れずにな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:40
>>525 >>526 さんくす。
MTV1000でキャプったんだけど・・・
VCDCheckerで見てみればいいのかな。
いままでエンコしたのやり直しかぁ。。。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:54
今ここにTMPGEnc信者がまた誕生しました。
あれすごいっすねえ。皆さんから言うと「いまさら何言ってんだこいつ」かも
しれないですけども・・・。
以前TMPGEでやってみたときにエンコ時間がえらくかかるんでAviutlでええわ
とか思ってたんですけども、今日たまたまピマだったからやってみたら!!!!
24分のアニメのエンコで2時間ちょいほどかけてエンコしました。
久々に感動した気がしました。
ああ、これまでに撮りためたやつをやりなおして〜 (T T
ああ、pen4 2.2GHzかAthlon2000+のパソコンがホスィー。(現在はpen3 866MHz)
ああ、金が無いーーーーーーー。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:34
>>527 調べてみたが・・・
24になってなかった。
テンプレートのロック、外さないとダメなんだね。
で、24にしてみた。 スムーズに動くが画質最悪だぞ。
なんでこんなに変わっちゃうんだ?
ひょっとして24化は究極の選択か?
>>515 すんません、元ファイル消しちまったんで解りません
もうHDがいっぱいいっぱいなんで(^^;;;
焼いた後にチェックすると規格内だったのでかなり謎
なんにせよ家庭用プレイヤーで再生できたのでOKっす
ありがとうございました
>>530 や、30fpsを24fpsにしたのなら、絵の枚数が減るのだから
同じビットレートなら画質は良くなるはずだ、理屈の上では。
なにか設定に問題が無いかチェックすれ
堀氏の事にもビクーリしたけど
それより海外でそんなに受け入れられてるって事にビクーリ…
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:47
>>532 さんくす。
あのあと、フィールドオーダーを変えて24fpsで偶数ライン、
インターレース解除を24fpsの方でやるようにしたら、
すんげぇ、なっとく行く絵になったよ。
やっぱ、すごいね、これ。
>>534 TMPGEncでWEB検索すると海外のBBSとかヒットするよ
tmpgenc.netにも英語版の方のBBSがそれなりに盛んだし
>>534 TMPGEnc 自体はもちろん、VFAPI がものすごくありがたられているみたいだね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:18
でも実際TMPGのインターレースは酷く汚いよね。
未だVCD専門て気がする。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:10
ALL IN WONDERで作ったMPEG2動画なのですが、
期限も切れていない、DVD2AVI.vfpも入れているTMPGEncで
MPEG1に再圧縮できません。読み込ませようとすると
そのままソフトがフリーズしてしまいます。何か間違っているのでしょうか。
教えてください
過去ログに、低レートだと「量子化行列」はデフォのままでいいけど、
ある程度高レートでエンコの場合は「MPEG標準」の方がキレイだと出ていた
のですが、Pulsの2パスで平均6.2Mで最大8M最小4Mではどちらがきれいに出来るでしょうか?
その間ぐらいの量子化行列とか。
>>542 それぐらいなら「MPEG標準」でしょ。
デフォを使ったほうがいいのはサイズを極限まで減らしたい時と(「MPEG標準」はデフォよりサイズ少しでかくなる)
ビットレートがメチャメチャ低くてブロックノイズがしばしば出るようなときぐらい。私見だけど。
普段は「MPEG標準」を使うべきだよ。
つーか、試して比べてみれば一目瞭然だと思うんだけど・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:41
久しぶりに画像を使う用ができて
Marvel G400-TVのMJPEGファイルをMPEG4に変換しようとしたら
画像変換の無料ソフトの最新版のTMPGEncで
TMPGEnc-2.53.35.130.zip
Marvel G400-TVのMJPEGファイルのMPEG4変換ができなくなっている。
めざせアニペグの倉庫にある古いバージョンのTMPGEncは
TMPGEnc-2.02.31.119.zip
Marvel G400-TVのMJPEGファイルの変換ができるんだけど
どうなっているの?
VFAPIが古いままになってるんじゃないの?
>>547 >VFAPIが古いままになってるんじゃないの?
厨房でスマソ
VFAPIって何?
>>549 どうもありがとうございます。
今読みます。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:30
最近TMPGEncをつかいだしてまだ色々設定を弄って自分の満足の行く
動画をつくるほど理解しているわけではないのですけど、ここに居る動画職人の方々に質問です。
ペグ1の320M・36分程度のmpg動画があるのですけど、
これを綺麗な動画にして永久保存したいと思っています。
容量はどれくらい大きくなってもいいのですが、できればDVDソース並の綺麗さが・・・
こんなことができるのでしょうか?
mpg動画を分離したら
video_stream MPEG-1 Video 352x240 29.97fps 1000kbps (m1vファイル)
audio_stream MPEG-1 Audio Layer-2 48000Hz 192kbps (mp2ファイル) と分離できました。
もしファイルを実際にみて設定をやってくださる職人がいましたら
5M程のファイルをうpします。
よろしくお願いします。
何もしないこと
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:00
そのまま保存すれば?
VideoCD程度のビットレートか。
かなり画質悪そうだな。
ノイズリダクションとかフィルタかけまくれば
多少見栄えが良くなるかもしれんが、
画期的に良くなることはまず無いと思え。
DVDソース並はどうやっても不可能。
観賞用にフィルタかけまくりのを作るのは良いが、
永久保存するならそのままにしといた方が良いと思う。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:31
>>552-555 やっぱり無理ですか・・・・
画面が小さかったので1Gくらいの画面がでかくなるように3時間掛けてしたのですが
余計に画面が粗くなってしまっていました。
諦めてそのまま保存しておきます。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:11
基本的に元より綺麗に作ることはできません。
554が言ってる様にノイズ除去等かければ、
パッと見で綺麗に見えることもありますが、
解像度をでかくすると当然荒くなりますよ。
>>490 ありがとう2.50落として来たからしばらくこれ使うYO
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:53
バカな質問でゴメンなさい。
「インターレース解除(なし)」にチェックを入れると、
インターレースが無しの状態になるのか、
それとも、解除が無くなるのか分かりません。
インターレースを解除したいときはどちらに入れればよいのでしょうか?
チェックを入れてダブルクリック
二重化、奇数、偶数フィールドなど色々選べるが
この辺は実験して一番好きな画質になるのを選べばいい
一度もやった事がないなら「なし」になってるハズ
それだとチェックを入れてもインターレース解除してくれない
インターレース解除したい時は
チェックを「オン」にした上でダブルクリックして解除方法を選ぶ
インターレース解除したくない時は「オフ」
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:05
>>560 その項目をダブルクリックしてみろ。新たな世界が君を待っているぞ世。
>>561さん
>>562さん
なんと!!そうだったんですか!
感謝です。
今3時間予想のエンコ中で、ちょうど50%になって映像が見えた瞬間でした(泣。
でも、こうやって覚えていくんですよね。
ためになりました!ホントありがとうございます。
でも、24fps化する場合は、「インターレース解除」のところにチェックを
入れなくてもインターレース解除されますよね。
24fps化は人間のでているもの(実写)にも使っていいのでしょうか?
どこかでアニメにしか使ってはいけない、という記述を読んだのですが・・。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:23
>>566 実写でも映画、PV、CMで使う場合もあり。
>>566 24fps化とは、元々24コマ/秒で作成されたフィルム映画やアニメが
TV放送に合わせてコマを水増しして30コマ/秒に変換したもの(3:2プルダウンとかテレシネとか言う)
をキャプチャ後に水増ししたコマを削除して24コマに戻す作業をするもの。
これから分かるとおり、元が24fpsでない映像(ビデオカメラで撮影したものは
30fps(60iや30p)となる)で24fps化すると必要なコマが削除されるので
カクカクした映像になるよ。
君は色々質問するよりPLUS版をダウンロードしてヘルプを読んだほうが良いよ。
>>567さん
ありがとうございます。そうなんですか。ソースによるんですね。
僕がいま挑戦しているのは今日のHEY!HEY!HEY!なので30fpsのままにしておきます。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:32
>>567 PV,CMで24fpsの物ってあるの?俺はお目にかかったことが無いな。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:38
>>569 その番組だったら秒60コマのインターレース映像だね。
30fpsにしときな。
インターレース解除には、2重化か又は偶数か奇数ってとこか。(適応ってやつ)
(暇だったら他のものも試してみればよい。なお偶数・奇数フィールドって奴は60fps化する場合ね)
(他にも24fps化の中で30fpsを指定するって方法もある)
>>568さん
低レベルな質問をしてしまいスミマセンでした。
Tmpegの本が出ているそうなので、それを買ってみようと思います。
>>571さん
ご親切にありがとうございます。
是非試してみたいと思います。
インターレース解除で、偶数でも奇数でもどちらかの方にすると、
映像がスカスカになっちゃうんじゃ?などと考えていましたが、
よく考えれば、時間の違う画像を同時に表示してるのだから、
おかしくないんですよね。本当にご迷惑をおかけしました。
>>571 そういえば、ひと昔前は 60fps な MPEG2 ってマシンパワーの都合でほとんど
再生不能だったけど、今はどうなんだろ?
誤解を恐れずに言えば
インターレース映像は一つの完全な画像を2つの情報を合成して作ってるって事
その2つをどういう順番で使うかがフィールドオーダー
つまり、インターレースとフィールドオーダーはお友達
インターレース映像はフィールドオーダーがあるし
ノンインターレース(プログレッシブ)映像にはフィールドオーダーは関係ない
>>572 もしMPEG2でエンコードするならインターレース解除をしないで
インターレース映像のままでエンコードすることをお勧めする。
MPEG1かMPEG2でもノンインターレースでエンコードするならインターレース解除しろ。
縦480ラインのMPEG4以外は実際の所、解除する必要性はあまり感じないよね
>>576 ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
インターレース解除しなくても全くふつうに見れるやつと
とてもじゃないけど見れないようなものがあるのはなんでだろう。同じ29.97fpsで。
書き方がまずかったかな。
>インターレース解除しなくても全くふつうに見れるやつ
秒間30コマでプログレッシブ収録されたソース。多くのPVやCMなど.
>とてもじゃないけど見れないようなもの
秒間60フィールドでインターレース収録されたソース.一般のテレビ番組など.
>580
ありがとう。よくわかったよ。
> 人間のでているもの(実写)にも使っていいのでしょうか?
少しワラタ。
洋画は人が出てるけどフィルムなのでOKです。
海外のドラマはほとんどフィルムです。
日本のドラマはビデオカメラ撮影が多いのでダメなのが多いです。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:41
>>583 そういえば、かつては水戸黄門とかの時代劇の多くがフィルム撮影だったけど、
今はほとんどビデオに移行しちゃったね。
>>583 ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!ビバヒルもフィルムですか?
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
WINDOWS XPでこのソフトを使っていると必ずエラーがでて
エンコできないんですが・・・どなたか解決方法ご存知でしょうか?
板はGA−7ZX、ATHLON900使っています。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:06
B's Recorder GOLD のヘルプによると、
25fps でも VCD 規格に合致するらしいんだけど、
TMPGEncのVCD用テンプレートは
29.97fps用 (VCD NTSC) と、
23.976fps用 (VCD NTSC Film) の2種類しかない。
25fps 用のテンプレートが用意されていないのは
滅多に使われないからでしょうか?
それとも B's の情報が間違っているんでしょうか?
今 25fps らしきソース(Bonnie Pink の「犬と月」PV)にぶち当たって、
25fps でエンコするか 23.976fps でエンコするか迷ってます…
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:16
mpeg1の動画があるのですが音声が小さくて困っています。
分離をしたらm1vとmp2ファイルになったのですが、これを音声を大きくして
圧縮できないのでしょうか?
MPEGツールの簡易多重化では音声レベルを調節できないみたいですし・・・
MP2抜けたなら WAV変換して WAVで音声レベル弄る
>>590 1.mp2ファイルのみTMPGEncに読み込ませる
2.設定ウィンドウのオーディオタブにある音声加工で音量を上げる
3.そしたらエンコードを開始する
4.できあがったm2pをMPEGツールの簡易多重化でくっつける
>>589 あ、なるほど、PALの奴が25fpsだったんですね。
しかし解像度が他と違う物になってしまってあまり気持ちよく…
解像度は352x240だけどfpsは25ってのはやっぱ規格外になっちゃうんですかね…
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:57
>>593 というか、PALの意味をよく調べれ。
気持ちいい悪いの問題ではない。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:54
ノイズ除去使うと、えらく時間食うみたいだけど容量も食うの?
むしろ減ります(CBR/2pass以上のVBR除く)
>>595 タスクマネージャで見る限りメモリの使用量はたいした差は無いと思う
ちなみにノイズ除去を使うとCQとかの場合、出来上がりサイズは減ります
参考に5分ほどの同じソースで、除去無し133MBが、除去あり123MBなど
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 04:19
720x480, ピクセル比0.9のソースを読ませる場合、
4:3 525line (NTSC) と 4:3 Display のどっちを使うべきすか?
結果的には同じなのかな?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:21
よくCMカット編集をTMPGEncでやれって書く人がいるのだけど
これって、本当にそんなことできる?
複数個所のカットってできるのでしょうか・・・マジ回答モトム
GOP単位ってのは枚数を5枚位にしてキャプチャすれば
それほど違和感ないからいいんだけど、複数個所のカットが
どうやったらできるのか知りたい。
あまりにもアフォな質問だったら本当に逝きます。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:32
>>599 MPEGツールの結合で同じファイルを複数回読み込み、
異なる範囲を指定して結合するってことでないの?
あと最縁故するなら、フレーム単位で範囲指定出来るよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:51
>>600 > あと最縁故するなら、フレーム単位で範囲指定出来るよ。
この範囲指定ってのは、S<->Eってことじゃなくて、
何箇所も歯抜けみたいに指定できるってこと?
AVIUTLは出来るけど、TMPGEncでも出来ます?
AVIUTL>TMPGとかそういう意味じゃないよ。マジレス。
>>601 いや、スタートとエンドは一個づつだけど、
1つのソースから複数出力して、エンコ後にMPEGツールで結合すればいいでしょ。
2000フレームのソースから、
100<->900と、1000<->1900と2つ作るってことね。
>>602 なるほどわかりました!
でも、やらんかな・・・
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:59
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:22
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:28
>>603 やらんなら書くな・・・と言いたいがCMカットするなら、小さいMPEGなら
PowerDirectorを使うのもいいかも。
タダではないが・・・
方法は、TMPGEncと似たように、同じファイルを本編分指定して、
それぞれに、CM以外の部分を切り抜いて、最後に「作成」をする
形。
再エンコは、接続部分だけにするモードですると、劣化がほとんどなし。
ただ、音声は、MPEG音声しか扱えないみたいだけど。
あとアイオーのキャプチャソフトのMPEGCreatorは、直感的に
CMカットできる。
1本のMPEGを分割するイメージ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:34
>>605 いつから白くなったのかなぁと
下にはペガの広告あるし
ただそれだけ
>>606 いや、カノープスのmpegカッターを常時使っているのだが、
出力ファイルのヘッダ云々はともかく操作性はかなり気に入っていて、
クソとか言う人がたまにいるのだけどそういう人がTMPGEncのカットを
使えと言うので、そんなに使いやすかったか?と聞いてみたのです。
自分はMTV1000からのmpeg2を読ませるので、TMPGEncだと
スライダーのシークが遅すぎてまず辛い。で、更に複数指定は
どうやってやるの?と聞いてみたのです。使いやすいなら
使ってみようかと。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 07:47
DVD2AVI使用してTMPGによませればいーじゃん。
>>609 これがまたよくわからん。
DVD2AVIも使ってる(wmvにするときなど)のですが、
これでも範囲指定は可能だけど、飛び飛びに歯抜けのように
出来ないと思うのですが、アフォな質問ですか?
分割でやればできるのもわかるのですが、普通はAVIUTLなど
のように、複数個所を切り取れるのが「CM抜き編集」かなと。
あと、D2V読んでもMPEG2直読みでもスライダバーの移動は
重いと思いますが・・・(ま、AVIUTLでも重いからジャンプウインドウ
を使うのですが)
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 09:58
TMPGEnc→DVDit PEでオーサリング中エラー出たことある人います??
漏れは、50%の確率で「Video DTS greater than PTS」このエラー
が出ます。ちなみにTMPGEncは、DVDのテンプレート使ってロック解除
してから解像度を352*480にしてCLOSE GOPにチェック入れてるくらな
んですけど。。。ちなみにエラーの出る部分は、最期の方なのでTMPGEnc
で少しだけカットするとエラーでなくなったりします。これってTMPGEnc
が吐き出すMPEG2のファイルが異常と言うことなんでしょうか?
固定品質ってどんくらいの設定がいい感じですか。
PV作りたいんだけどこれ迷う
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:26
同じファイル同じ設定でビットレートだけ高くすると音ずれするんですが
何故でしょうか?ファイルによって音ずれになるビットレートも異なってます。
VAIOでキャプったぺぐ2ファイルをDVD2AVIで読み込んでやってるんですが。
助言よろしくお願いします。過去ログあったらすいません。
↑過去ログ見る努力を放棄してるわけじゃないです。
前スレ見れない&1個目をまだ読みきってないんです。一応・・・
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:39
>>613 再生能力が追いついていないってことはない?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:49
ぺぐ2→ぺぐ1なんで再生能力は大丈夫です。
あと、変に時間が長いファイルができます。
たとえば20秒のぺぐ2ファイルを一定以上のビットーレートでエンコすると
50秒くらいに。もちろん20秒終わると一気に最後に。ただ、これはPowerDVDとかで
再生すると大丈夫なんですが・・・。ちなみにCBRです。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:02
>>616 MPEGツールで一旦分離してから多重化すると直る場合がある。
618 :
613=616:02/03/15 14:06
>>617 やってみると直りました。
まだまだ勉強不足でした。どうもありがとうございました。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:44
ほほほ。Murphyっち一人撃沈。☆
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:55
>>619 ムム?
Murphy氏は、トンチンカンな回答をすることが沢山あるので、
本人自体は、撃沈 と認識しないかも。
でも619は偉い!
あと、浩っちゅうのと、fay っちゅうのも頼む。
っていうか、619は誰?(w
∧
//__ヽ_
/ ̄公一 \
/ _ _ ヽ
/ ( ゚ ) ( ゚ ) |
|  ̄ /\  ̄ |
/| ( ●●) |
∠_ |ヽ / ̄\ / ほえー。
\\ \ ̄/ /
/\ ヽ ( ̄)/ \
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:13
Murphy氏はよく見かけるが、撃沈の意味がワカラソ
解説プリーズ
>619or620
なるほどね。
どっちもどっちなくだらない論争してるね。
まぁ掲示板で製品をけなすのもどうかと思うが。最終的には直ってるのにねぇ。
正直PowerDVD俺は使ってるけど、赤色の表現がヘタ。WinDVDのほうが画質は
いいと思うね。その分補正かけてもシャープさに欠けるからなぁ・・・
powerDVDとWinDVD両方インストールしている人はどっちがデコーダーになるんですか?
あとからインストールした方ですか?初心者質問ですいません。
一応あとからインストールしたほうだよ。
だけど自分で変える事も出来る。
>625
>>626 ありがとうございます。も一つ質問なんですが、画質の面では
WinDVD3.0>powerDVDXPってことでいいんですか?
sageます。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:03
>>626 後からインストールした方とは限らない。
先にLigosのが入ってて、PowerDVDをいれて、最後にWinDVDを入れても
Ligosになるし、WinDVDを削除してもLigosのまま
環境によってどうなるかはまちまちのようです。
(あとからのものが有効になる場合もある)
どれを使わせるかは、TMPGEncは糞なので、選べない。
デフォルトが使われるからデフォルトをかえてやらないとだめ。
デフォルトにするには、他のを登録解除してやらないといけない
けど、初心者には難しいかも。
regsvr32 -u /s Ligosの映像デコーダ
regsvr32 -u /s Ligosのスプリッタ
regsvr32 -u /s Ligosの音声デコーダ
とする。
それでもならない場合は、
regsvr32 -u /s その映像デコーダ
regsvr32 -u /s そのスプリッタ
regsvr32 -u /s その音声デコーダ
を繰り返す。
ただ、スプリッタや、音声デコーダは、物によっては無いものが
あるから、必ずしも解除しないといけないというわけではない。
そもそも、人様のデコーダ使ってる身分で、なんで選択できないんだ・・・
んで、なにか問題があると、そのデコーダが悪いと、常連たちはわめく。
そのデコーダのメーカに聞け と・・・
逆だろが・・・
デコーダメーカとかは、TMPGで動こうと動くまいと関係のないこと。
TMPGで対処すべきことなのに、それを分かろうとしない糞ども・・・
やっぱ、あの板の住人は糞だ。
それは好きずきだと思うよ。
俺は624の意見に賛成だなぁ・・・
>626
オマエの言ってることはもっともだ。
TMPGで対処することだろうね。が、そんな説明をしたところで、トラブってる人間には
なんの対処にもならないから、あれはあれでいいんじゃない。ただメーカーに聞くなと。
「無理だから変えろ」これでいいよな。もしくは「TMPGで対応するのを待て」
まぁいいじゃん。あんな板のことはほっとけば。どうせ質問してるの初心者ばっかだし。
>629
>>629 そういえば、TMPGEnc が MPEG2 decoder 内蔵することってないのかな?
まあ、ほとんどの人にとっては MPEG2 decoder を内蔵するだけじゃ無意味で、
簡易編集機能と DVD2AVI の機能ぐらいを内蔵しないとダメだろうけど。
十分ありえるんじゃない?
ただ満足できるレベルかどうかはわからんが。
>631
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:27
>>630 でも、前に、「バグ報告」とか、「要望」とかで書いてあったやつも
「それはバグではない」とか、「なんの意味があるのか?」とか
そういうネガティブなことしか帰ってこない・・・
自分が教祖のようにあがめてるTMPGを保護したいのはわかるが
良くしようと思うなら、積極的に、要望や不具合を修正してもらうべき
で、開発者のワカゾー君ももっと大人にならんといかんな。
よっぽど、
(゚д゚ )ハァ!? バグだろ 直せや とか
(゚д゚ )ハァ!? もっと使いやすくしろや
と書き込んでやろうかと思ったけど、糞厨房共にいっても意味無いのでやめました
厨房というか、ヒッキーか
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:34
>>631 そんな技術力は、開発者にないんでない?
WinDVDを糞呼ばわりしている Murphy氏にでも作ってもらうか(w
まぁ、普通の製品であれば入れるわな・・・
入れないのなら、使うデコーダを選択させたりするのは当然必需な
機能だと思うが。
もしかして、デコーダ入れたら、他のデコーダより画質が悪くなって
評判が落ちるのがいやで他人任せにしてるのかもね(w
音声に関しても、ずれまくりだし・・・
まぁいままではフリーウェアだったからそう無理はいえなかったってのもあるがな。
開発してる堀さんは若造だが立派だと思うぞ。あのレベルのエンコーダをフリーで開発してたんだからな。
それに彼本人自体はそんなネガティブなことをいったのか?
取り巻き連中なんて無視っとけよ。
それになフリーウェアであるかぎり、「直せ」とか「〜しろ」とか命令形でいえねーんだよ。
オマエも実はチョピーリだけ厨だろw。
あくまで「使わせてもらっている」だからな。
まぁPLUSはシェアウェアな以上、そういった要望にも答えていかないといけないと思うが。
どちらにしろ少し落ち着けよ。
>633
現段階でないかもしれんが,彼は独学でここまでのモノを作ってきたことからすると
かなりの技術習得力があるんじゃない?だからいずれ実現することはあると思うよ。
デコーダもオマエの想像したように、作ったことあるけど,現段階では他のデコーダより
画質悪いから組み込まないってことも十分考えられるよね。
まぁ確実にいえることは「Murphyには無理」ってことだなw
Ver3.xからはエンコードエンジンそのものを組みなおすらしいし、そのときにデコーダ選択とかもつくかもね。
>634
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:52
sageマン
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:14
>>635 実は、洩れ、Plusユーザだったりする。
そして、開発している堀さんは、立派かどうかはわからんが、
修正する気がある書き込みに対しては積極的に「次のバージョンから」とは
書くが、他の有用な要望や、バグに関しては一切口を瞑るところがある。
口というか、書き込みを。
立派な拒絶と洩れは判断してるけど。
そういうところもユーザは見るんだよな。
それと、フリー版にはサポート掲示板があって、Plusにはない というのが
チョピーリ腑に落ちない。
フリー版の掲示板で、要望やバグの報告とかを受けて、修正するのはいいが、
それがPlusに反映するわけで、でもフリーの掲示板では、Plusのことに
関してはかけない(というか、取り巻き連中が拒絶する節がある)
Plusにも反映される大きな要因なので、フリー版専用とせずに、フリー版、Plus版共通
掲示板とするべきだな。
ちなみに、自分も独学で、TMPGよりも売れている製品(シェアウェアとかではなくパッケージの)
を作ってるが、(もしかするとオマエも使ってるかもしれんぞw)MPEGに関しては
まだまだ未熟。
しかし、Ver3.xからエンコードエンジン組みなおしか・・・
なんか問題イパーイでそうだな・・・
でもそのときに、デコーダ選択がつくとヒジョーにありがたい。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:19
>>637 おまえはなにが言いたいの? 病気だな。
TMPGよりも売れている製品を.......。
恥ずかしくないの? そんなこと書いて。
PLUS用のサポート板あるよ。だからあの板でPLUSのこと聞くと怒るんじゃない?
ペガシスのHPだったかな?普通の掲示板入るときに書いてあるはずだが。
見逃していてそれについて不満を述べるのはマズいね。
ちなみにTMPGより売れているってw そこそこ有名なシェアとTMPGじゃ
天と地ほど販売数?が違うぞ。
ちなみにパッケージになるソフトは一人で開発してるものなんて皆無だぞ。
CloneだってDEAMONだって結局は会社の人間が参入して改良してるから。
俺はフリーウェアもシェアウェア作ってるから某掲示板とMLで結構情報入ってるくるんだが、
一人で開発は滅多に聞かないけど?そんなに有名なソフトならまずありえないと思うんだが。
具体的に名前出してくれるとありがたいね。
まぁ今までの言論から想定するに、フリーウェア出じゃないようだが・・・
堀さんだって出来ないものを時期Verからとは言えないじゃん。
当然要望の大きい順、つまりTMPGなら画質→速度→GUIという風に対応していくだろうから、
デコーダうんぬんは後回しになっても仕方がないんじゃない?致命的バグではないわけだし。
>637
独学でとは書いているけど一人でとは書かれていない所がミソかも
>(もしかするとオマエも使ってるかもしれんぞw)
この部分がすごくバカっぽいな
なるほど。まぁどうでもいいが。
独学いがいにプログラムを学ぶ方法はあるのか?
大学の授業のプログラミングなんて全然役に立たないと思うが・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:56
堀さんが正体を現してから、荒れてきたね(w
君達、自分が馬鹿だと気づいたのか。頭にウジ湧いてる?
オマエがバカだと思いますw
>643
初心者質問で申し訳ないんですが、
TMPEGのメインフレーム右下の「設定」→いちばん左のタブ「ビデオ」
のアスペクト比等の数値が消灯してていじれないんですが原因わかりますか?
ビデオタブでいじれるのはいちばん下の項目だけです。
よろしくお願いします。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 12:49
>>639 Plusのサポートはあっても、板は無いだろ。
それと、どいつもこいつも、パッケージソフトウェアの実態を
知らんやつが多いが、ほとんど一人で開発してるものは
沢山ある。
メーカーだからそういうことは隠すのが普通だがな。
もちろん一人じゃ手が回らないところは、他の人や部署がやるが
小さな部分的なところやヘルプとか販売とかサポートとかな。
それにそこそこ有名なシェアではない。
TMPGのような一部のマニアしか使わないツールと一緒にして欲しくはない
具体的に出せるわけ無いだろ(w
>>645 unlockを読み込め
無くなったみたいだね。前はサポート板確実にあったよ。
まぁそれはいいとして、ソフトウェア開発してるから何なの?
一体何がしたいの?愚痴をこぼしてもしょうがないと思うが。
批判したいなら向こうで直接やればいいじゃん。
まぁ具体的にソフト名出せない以上は真偽は判定できないね。
オマエが本当にパッケージウェア作者かどうかもね
俺は信じないけどねw言ってる事が厨だし(ゲラ
他人の悪口ばっか言ってる奴にロクなやついないしw
>646
そうだけどなに?
>650
( ゚д゚)ポカーン・・・
>>649 ソフト開発者は一般人より厨の比率が多いと思うぞ。
立派な人が開発してると思うのは全くの幻想。
むしろ、人間として何処かおかしな人が寄り集まっていると思ったほうがより現実的。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 05:27
エロ本
>>654 逆だね。
一般人の方が厨の比率は多い。
特に営業や、サポート等開発とは無縁の人間に多くいる。
最近の就職難では、経験のない人間には難しいソフト開発よりも
経験は後から積んでいく技術なんて必要のない営業とかに流れていく。
なので、技術系になるには、それなりの能力が見られる人や、人間的に
普通の人じゃないと採らない。
技術系じゃないひとは厨というより常識のない人間おおいね。
細かいちょっとしたことでは日常茶飯事。
休憩所に行けば必ずいるし、「すみません」の一言もなかったり
外部の人間がいるのに、平気でぺちゃくちゃ雑談はするし。
その雑談の話とは、合コンの話とか遊びにいく話とか。
外部の人間はどう思うのか考えてないとしか思えない。
つまり自分のことしか考えていない人がおおい ということだな。
>>656 自分が見えてないってことだね。
営業は常識やコミュニケーション能力は高いぞ。
ただ、顧客にしかそれを見せないだけ。
最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.3
>>656 >外部の人間がいるのに、平気でぺちゃくちゃ雑談はするし。
>その雑談の話とは、合コンの話とか遊びにいく話とか。
>外部の人間はどう思うのか考えてないとしか思えない。
君もそろそろ気がついているでしょ?
綺麗な画を作るとか、圧縮の話でも何でもない糞レスで
ageって迷惑してるんだよ。そんなネタで誰が正しいこと
言っているかなんて正直どうでも良い。
君も大人なら「立つ鳥跡を濁さず」で自分から引いてくれ。
頼むよ。
いま659が的確な突込みを入れた。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:00
質問してよいでしょうか?
DVD-Video用に、自分で製作した映像をエンコードしています。
ウィザードの通りに、CBR8000kbitにして他はいじらすにエンコードしていますが、
DVDit!にはじかれてしまいます。
ビットレートのエラーが出るので、Bitrate Viewerで計測してみたところ、
映像の最後1秒で10000kbitを超えていました。
超えているのはこの瞬間だけで、他はほぼ7500bit前後です。
前スレの573で似たような質問がありましたが、
レスは付いていませんでした。
どなたか、同じ症状になっている方はいますか?
MPEG1をTMPGEncでMPEG4にエンコードしたいのですが、
1時間以上のものをいれると99パーセントのところでかたまって
フリーズしてしまいます。
なぜでしょうか?時間制限とかがあるんでしょうか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:34
>>661 >ビットレートのエラーが出るので、Bitrate Viewerで計測してみたところ、
>映像の最後1秒で10000kbitを超えていました。
これは最後のGOPがIフレームのみとかIPフレームのみとか極端に少ないフレーム数
になってることが原因です(VCD Checker等で確認してみてください)。
エンコード際に最後のGOPが少ないフレーム数にならないように(8,9フレーム程度)
Iフレーム挿入を調整してエンコードするなり、最後2GOPだけ調整しなおしてエンコード
して結合するなりすれば回避できます。
DVDit!スレでこの話が出てます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981224528/783-787
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:54
>>663 早速のお返事、ありがとうございます。
結構面倒な作業が必要なのですね。
いろいろやってみます。
>>662 何故フリーズだと判断するのだ?
1日位待ってから言え
>>664 理解してしまえばどうってことないです、要は慣れだけです。
頑張ってみてください。
>>662 フリーズしてませんので、そのまま待って下さい。
音の処理中ですな。
>662
MPEG1ファイルををTMPGEncでMPEG4にエンコードしたんですが、
音がずれてしまうんです。コーデックは映像がMPEG4V2で音声がMP3です。
インターリーブの間隔を変えても同じでした。
2日前に初めてエンコードに挑戦したんですけどまだまだ厨なもので・・・
考えられる原因、または解決法等あればご教授願いたいのですが・・・
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:56
>>669 インターリーブをいぢった努力は一応評価(でもハズレ)
著名なサイトの掲示板で「音ずれ」で探してみれ
>>669 音声のサンプリングレートと使用したcodecは何?
レスありがとうございます
>>670 インターリーブも含めてもう10回ぐらいいろんな方法試してるんです。
検索もかけてるんですがやり方が悪いのか目当ての結果が出てきません。
>>671 音声はRadium MP3 codecで128KBit/s 48000Hzです。
とにかくいろいろ試してみようと思って44100Hzにしてみたりしたんですが
結果は同じです・・・
ずれかたは?
だんだんずれていくのか初めからずれているのか。
>>673 だんだんズレが大きくなってるみたいですね。
初めの方はほとんど音声がないのではっきりとは言えませんが・・
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:36
MPEG1 固定品質(CQ):100 最大ビットレート20000Kbps
でエンコードしても唐突にブロックノイズが出る時がある。
しかも、シーンチェンジとは全く関係の無いところで…
(出る部分は決まっているようだ…)
以前のバージョンでは、これだけ高画質の設定にしておけば
ブロックノイズが出る事はなかったのに、どうなってるんでしょう?
容量はどれだけ大きくなってもいいので、
ブロックノイズ皆無のMPEG1を作りたいのですが、
皆さんはどんな設定でやっていますか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:52
>MPEG1 固定品質(CQ):100 最大ビットレート20000Kbps
のどこが
>これだけ高画質の設定にしておけば
なんだかサパーリ
CQ100ならビットレート設定は上限めいっぱいまでにしておく
これ定説
>>676 上限めいっぱいって100000Kbpsでいいのかな?
これ以上ってあります?
>>677 ブロックノイズ減らしたければ量子化行列いじるしか。
うまくいったス。
単純な問題でしたね…
ありがとうございました>676、678
>>669 だんだんズレて行くって映像が先に行っちゃう感じ?
音が後から付いて来るって感じのズレ方?
Flaskでもズレる?
俺はMPEG2からの変換なんで状況は違うけど、
映像がコマ落ちしてるソースの再エンコはFlaskだとズレない
TMPGEncだとズレる
669のズレが映像のコマ落ちが原因かどうかは分からないけど
試してみれば?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:53
TMPGEncを最近知ったばかりの初心者君です。
つい先日MXで○ON ○OVIの○ne ○ild ○ightのPV(サイズは77,781,956)
を落としたんですが、そりゃあ画質の良いこと…(拡張子はmpg。MPEG2かしら?)
VCD Checkerでビットレートとか調べようと思ったんですけど
MPEGファイルが不正です、って出てきて調べれなかったです。
だけどほんとに画質はメチャ(・∀・)イイ!!
PVの最後に英語の文字が出てきたんでその単語で検索してみると
ttp://www.daywalk3r.de/tutorial.htm こんなページを見つけました。
ここを見た感想聞かせてくれませんか?
僕には始めたばっかりでちんぷんかんぷんですし、英語もそんなに得意じゃないんで
後で頑張って訳してみようと思います。
なんか良さそうじゃないですか?
独り言はよそでやってくれ
>今後、堀さんから「書け」と言われたら書きますよ
なにかの宗教なのか? TMPGEncの掲示板の住人は・・
>>683 そういうこと書くな。また荒れるだろうが
アンチ多いねw
まぁ最近マトモなネタが少ないからか?
初心者的質問ばっかだし。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:36
>>681 そのファイルは、現在巷で流行っているmpegXという新たな形式で
mpeg2より画質がよくて、容量をかなり抑えれるという話です。
はやってるのか?
グーグルで「ジャプン」と入力し、I'm Feeling Luckyを押せ。
>>681 (゚д゚)ハァ?
ネタか?一般的なSVCDの作り方書いてあるだけじゃん。
>>689 間違えた 220とかって他人ポイントしちゃった。
いやフリーズです。99パーセントのところでしばらく待たないと
いけないのはわかっていましたが、この場合は画面が崩れて、
真っ白になってしまうんです。メモリは512あるので足りてるとは思います
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:53
すいません、ちょっと聞きたいのですがTMPGEncでDVDビデオ用のMPEG2を作成する
時に、2パスVBRを使ってエンコードしてる方いらっしゃいますか?もし、いら
っしゃんるなら最低ビットレートをいくらくらいに設定されてるか教えていただけ
ないでしょうか?やはり低すぎるとオーサリング時にエラーが出たりすることって
あるんでしょうか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 17:35
TMPGEnc(2.53.35.130)で640×480のMPEG2を作ったら、
MPEG1(320×240)の時と比べて、動きが不自然(と言うか、ボヤけた様な)な感じになりました。
TMPGEnc側では特に特別な設定はしてないのですが、これは何故なんでしょうか?
ソースはMJPEG、MPEG2再生ソフトにはCinePlayerを使いました。
宜しくお願います。
>>693 や、なんとなく、なんだけど、2.52から妙に画質が変わったような気がするんだが、
もしかしてPentiumIIIに最適化したってのが何か影響してんでないかなぁ
他のCPUな人はどうなんだろ
メモリ搭載量ってエンコ速度に関係あるかな?
>>695 そりゃ、メモリが少なきゃスワップするだろうから、関係あるよ。
TMPGEnc は普段はメモリ消費量多くないのに、ときどき bug 的に
メモリ喰うこともあるし。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:10
>>693 ソースがどんなか分からないけれど、
「TMPGEnc側では特に特別な設定はしてないのですが」
と言うことでインターレース出力されてるのでしょう。
その場合、CinePlayerが再生時にインターレース解除しようとするので
その処理の仕方でボケたように見えるのかも。
>> 692
オーサリング時っていうか再生時(SVCD)なんだけど、
最低1000以下にすると再生がおかしくなるデッキがあるそうだよ。
>>691 だから3日位待て
嫌ならインターリーブの設定をしろ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:07
>>697 便乗質問で申し訳ないのですが、
TMPGEncで何も設定しないとインターレース出力されるのですか?
自分はaviutlでインターレース解除してavi出力→TMPGEncで圧縮
という方法をとっていますが、
TMPGEncのほうでもインターレース解除を設定しないといけないのでしょうか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:13
>>700 インターレース解除とエンコードモードは別。
>>700 MPEG2で出力するときにエンコードモードを
インターレースかノンインターレースにすることが出来ますね。
ソフトウェアDVDプレーヤーはこれを見て再生時にノンインターレース処理をするか決めます。
>>701さんの言う通りインターレース解除とは別物です。
インターレース解除したソースをインターレースモードで出力すると
DVDプレーヤーソフトのインターレース処理がAutoに選択されている場合、
ノンインターレース処理を試みます。
これは無駄な処理で画質を低下させる恐れがあります。
#まあプレーヤー側のモードを切り替えれば良いことですが
なのでインターレース解除したソースはノンインターレースモードで出力するのが良いでしょう。
700さんのケースだと
TMPGEncのほうではインターレース解除しない&ノンインターレースモードで出力
こうが良いでしょう。
#DVDに焼く場合はインターレースモードにしないといけないかもしれません。
>>698さん
あ、SVCDなら僕もその話し聞いたことあります。DVDは、どうなんでしょうね・・・
>>702 あんたすごいよ、やさしいね。感動した!
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:32
どなたか親切な方、厨な質問かもしれませんが教えてくださると
うれしいです。
ふぬああVer2.5.2.7でTVをキャプチャして
TMPGEnc2.52.34.129でMpeg1にエンコードをしています。
キャプチャはMJPEGで行っているのですが、今回取り込んだ動画を
見てみると、音声が3秒ほどずれてしまっていました。
この動画をTMPGEncを使って、音声をずらしてMPEG1にエンコードって
できるのでしょうか?
ちなみに環境は以下の通りです。
Win2k
pen!!!800
ATIAiW128pro
よろしくお願いします。
>705
すいません。ソース範囲の設定に音ずれ補正の項目があるのを
見逃していました。
上の質問は無視してください。
お騒がせしました。
>>705 設定ービデオ詳細ーソースの範囲で音ズレ補正。
ただ、ほんとに3秒ずれてるだけなら効果あるけど、だんだんずれていく系
には無意味。
>>707 じゃあだんだんずれていく系への対象方はなんですか?
それは完全にキャプったソースに問題があるから
TMPGEncでは基本的に対処できない。
他のスレで聞いた方が良いよ
>>708 ない
コマ落ちしないキャプチャをしる!
ちょっと言いまわしがへんだたな
ソースの映像が悪いわけじゃない。
キャプった結果のファイルがもんだい。
つまるところ
>>710の言うとおりだ。
コマ落ちしてなくてもずれることがあるよね。
30分以上連続してキャプするなら、
ふぬああのfps処理やサンプリング周波数処理を実測値にしてみては。
そうですね30分過ぎてから大きくずれはじめて、1時間を越えると3秒以上
ずれている場合があります。
元のソース(といってもGV-MPEG2でとったMPEG1だけども)はずれてないんですよね
映像だけTV経由なんだけどそれがもんだいなのかな?
つまりだな、映像は29.97fps、
音声は48000Hzなり44100Hzなりだと思うだろ?
実はキャプチャカードやサウンドカードによって微妙に違ったりする。
48005Hzだったりとかな。
これを48000Hzで再生すると当然だんだんずれてくるってわけ。
>>714 判りやすい。
プロの企業が作った機器なんだから、機器は設定ぴったりの動作をするものだという
思い込みをついしてしまいがちだよね、人って。
本当は精度の差こそあれ誤差ってものがどうしても付きまとうものなんだけどね。
完全理想動作をする機器なんて存在しないわけだから。
言われてみればものすごーく当たり前のことだが、
なかなかこういう当たり前の説明って上手く出来ないものだよ。
変に専門的な説明をしたくなりがちだからね。
こういう人が説明する側にいると安心。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:40
>>683 ヴァカかお前は
何だかごちゃごちゃ逝ってるみてーだが
利用者がルール守ろうとしてるんだろ?
↑本家の さんハケーン
ということはキャプチャーカードによりどれぐらいずれているか
調べたらOKなわけですね
それとも個体差まであるということでしょうか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:04
>>715 煽るわけじゃないんだが、それって分かりやすいって言うか
常識なんじゃないのか?
つうかこういう理屈も分からずに音ずれだのなんだの言ってる
奴がいるのかな?(^^;
そういやどっかのスレだったかで音ズレを直す時に
画像を基準にして音のピッチ変換する方法と
音を基準にしてフレーム削る方法が出てて
どっちかというと後者が正しいみたいなノリがあったしなぁ・・・
(後者が一番楽で効果的なのは分かるが、本質的には前者が正しい直し方だと思う)
>>720 いや、意外とそんなものだと思うのよ。
自分が「基本中の基本だろ」と思っている事柄ほど、
意外と皆しっかりと理解してなかったりするから、
話がスムーズに通じなくていらいらすること良くあるよ。
あるいは、教えようとしてるのはいいけど、
知識自体はあるものの、日本語能力が低くて、
要点を得ない説明してる奴なんてのは技術屋にはよくいるからねえ。
#今は日本人全体の日本語能力がなってない気もするが
外国製品の日本語マニュアルとか、「俺に書き換えさせろ」
といいたくなるようなレベルの低い直訳のやっつけ仕事とか多いし・・・。
ちゃんと日本語と現地語と技術知識に長けた奴にやって欲しいもんだ。
>音修正と画像修正
ストップウォッチで時間測って、より本来の録画時間に近いほうに
合わせる形でやるのが一番いいんじゃないかと思うけどね。
時間が余ってるなら。
>>720 とりあえず同期信号のある映像を 29.97 だと仮定して
音調整するほうが正しいような気もする
そもそもクロックって工業的に一番精度が出しやすい
ものだとか聞いた記憶があるのだけど、それで 4 桁の
精度しかでないってのはボードなりドライバなりの作り
方に問題があるような気も
# 音声のサンプリングレートずれの話
722 :
MarvelG400-TV:02/03/20 20:26
MatroxのMarvelG400-TVのMotionJPEG動画が認識できません。
TMPGEncの最新版TMPGEnc Version 2.53(1019KB)を
ダウンロード→解凍し
TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン (356KB)
ダウンロード後、TMPGEnc.exe と同じディレクトリに解凍し、
TMPGEncVFP_Install.bat ファイルを実行し
メイン画面にMotionJPEG動画をドラッグ&ドロップすると
真っ黒の画面が少しノイズで揺らぐ程度にしかなりません。
アニペグの倉庫にあった古いバージョンの
TMPGEnc-2.02.31.119.zip
Version 2.02.31.119
Core Version 1.80.116
でやったらあっさり認識して使えました。
最新バージョンでMotionJPEG動画の変換をするには
どうしたらよいでしょうか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:51
>>722 ソースファイルが読めるようにきちんと設定することだろね(w
724 :
MarvelG400-TV:02/03/20 21:08
>>723 2500円の公式解説本を読んでもよくわからないので
どの辺にそれが書いてあるのかわかりますか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:34
>>724 ツナミのNo.2087とかどうよ?
うれしそうに回答している人もいるYO!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:19
他のエンコ使って出来たMPG(音なし)とWAVファイルを使って
結合したいんですが、その際、動画の方は再圧縮なしで
結合なんてことはできるんでしょうか?厨房質問スマソ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:22
>>726 mux://映像ファイルでエンコ(環境設定いじる必要あり)
または音声だけエンコしてMPEGツールで多重化
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:23
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:23
>>726 最初に音声だけエンコして、そのあと映像と音をMPEGツールで簡易多重化すればいいよ
>>727-729 親切にどうもありがとう。
aviutlではaviしか使えないのでもう一度エンコし直さねばならないのかと
思っていたので大変助かりました。
さっそくやってみます。
( ´,_ゝ`)プッ
732 :
MarvelG400-TV:02/03/21 16:38
>>725 どうもありがとうございます。
リンク先をたどってみたらわかりました。
725さんのヒントがなければ
ずーっと分からないままでした。感謝します。
VFPの優先順位を入れ替えたら
見られるようになりました。
デフォルトではMotionJPG動画が
見られないようになっているのですね。
いま、TMPGEncの最新版TMPGEnc Version 2.53(1019KB)で
エンコードしています。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:44
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:52
ハ!ヒ!ホー
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:44
>>733 VCDを作るのになぜDVDを買うのかが良くわかりませんねぇ。この掲示板の利用規約に反して
いないか、気になるところです。
ここみたいにまともな場では
こーゆーお馬鹿産イラナイんだYO(w
>>740 DVDを「買う」んなら、問題無いんじゃないかと思う。
いくらソースから引っこ抜いて弄くろうが個人でやる限り自由だし。
レンタルだったり転売だったりするとアレだが。
>>737 惜しい。
ハイhoー!
と、言って欲しかった。
>>741 いまさら & 耳タコだろうけど、いちおう。
著作権法が改正されて、コピーガードを回避して複製すると、私的複製だろうが
なんだろうが違法になった。
だから信号無視と一緒だっていってるだろ。
だからう○こ漏らすのと一緒だっていってるだろ。
口に出して言わなきゃ、誰もわかんないんだよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:32
ただ、かなりの間、トラウマになる諸刃の剣
ただ、犯罪歴は一生残る
道端に吸殻を投げ捨てたり、自転車の二人乗りや無灯火や歩道を走るのと
DVDリッピングと同じレベルだよね
>>749 バレた場合、損害賠償請求されかねない点が大きな違いかな?
> 道端に吸殻を投げ捨て
地球に厳しい
> 自転車の二人乗りや無灯火
自分&友人に厳しい
>DVDリッピング
発売元に厳しい
>>750 損害賠償(民事)は、損害が発生していないと起きない。
自分が買ったDVDを自分でリッピングした場合、他人に売る(やる)とかしなければ刑事訴訟のみ。
>>743,
>>749 そうそう。その程度の犯罪なのにあたかも重罪犯罪かのように大げさにしている人が本家bbsにはいっぱいる。
交通法規は知ってて犯す人が殆どだけど誰も非難しない(これでも罰金1〜5万以下ですよね)
DVDリッピングは知らないで犯す人もいるというのに、目くじらたてて犯罪者扱いされる。
チョット偏ってますな。
車の制限速度なんかも疑問を感じるね。
時速10Kmオーバーくらいで走らないと、逆に交通の流れを乱してしまう。
クラクションを鳴らされるのはいいとしても、下手すると追い越してきて
目の前に止まって降りてきてイチャモンつけられたりする。
人の命に関わる犯罪の方がリッピングより軽視されるのは矛盾を感じる。
罪を犯しても実際に捕まって犯罪歴が付かないと『犯罪者』とは言わないんじゃないかと。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:39
みんな一生懸命自分を正当化してるな。必死だな。
なんか、また本家bbsもめてるようね。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:30
犯罪だかなんだか知らないけど、自分でお金だして買ったもの
どういじくったってイイじゃん!!
やっちゃいかんとは言わない。
が、それをネット上の公の掲示板、それもふさわしくない場所で公言するなって
意味で注意されてるんじゃないのか?
本音と建前理解してない厨が多いのか?
やってる人間なんて何人もいるよ。注意してる輩の中にも。
けど、公に「やってるよ」っていわないのが普通。
>公の掲示板、それもふさわしくない場所で公言するなって
激同。
信号無視と同じで、絶対やるなとは言わないがやるなら
自己責任でやれって事で、他人に安易にすすめるなって事。
交番の前で、信号無視してますっていうバカは普通いないだろ?
TPO考えろよ。
つまり、リッピングの話は2chでしろって事。
表から裏まで何でもありなんだから。
ここのリッピングスレで話しすれば誰も文句言わない。
よってたかって犯罪者扱いする奴もいない。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:54
>>761 は?
2chネット上の公の掲示板ですが?
まぁネタだろうけどさ。
2chだろうが本家だろうが、不特定多数の人間が来る場所という意味では全く同じ。
2chはアングラではありません。
ちゃんとガイドライン読んで使ってるか?
2ちゃんねるはアングラなの? △ ▽ ▲ ▼
誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステムには、
アンダーグラウンド(UG アングラ)のイメージが付きまといますが、
運営者としてはそういうスタンスではありません。
すべては利用する皆さんの良識にかかっています。。。よろしくです( ̄ー ̄) ニヤリッ
これだけ人がいてアングラでもないだろ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:18
今となっては日本で一番メジャーなBBSの1つだからね〜。
本家なんかよりもずっと人が多い。
>>760 交番の前を自転車の二人乗りしても何も注意されないし、
駅前の不法駐車の自転車を警官が見ても素通りしていたな。
バカな奴はどこに行ってもバカ
>>766 警官が腐ってんじゃ。
追いかけられ捕まり、かばんの中身まで見られ、学校に連絡され
先生に花札を没収されました。8年ぐらい前ですが。
いいか、法に触れるかどうかではなく、
お前らがリッピングすることで稼ぎが減る可哀想な奴らが居ることだけは覚えておけよ。
モラルとかプライドも大きいね。
犯罪行為をしてもプライドが傷つかないような、
プライドが低い奴が多いようだけど。
隠れたところだったらどんな恥ずかしいことでも出来る奴だな。
自転車2人乗りとかは見つかって捕まるのは本人達だけで済むけど
bbsでリッピングの話題をすればbbs運営側に迷惑をかけるって違いがわからないのか?
最近のチンカス共は警察に捕まるから犯罪を犯してはいけないと思っているからな。
他人に迷惑をかけるなんてことはこれっぽっちも考えないのだろう。
先生に怒られるからとか親に怒られるからとかいう理由で悪事を抑止されて
何故怒られるのかも考えずに育ったんでしょ
なんか完全に話が逸れまくっとりますなあ・・・。
火に油を注いでみようかなと思ったけど、面倒なのでやめやめ。
てことで、
次から何事も無かったかのようにどうぞ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:31
TMPG最高!
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:32
俺はリッピングとかキャプチャとかそういうことはしないで、
自分で制作した映像ソースをTMPGでエンコードしてネット公開してるよ。
TMPGがなければ、ここまで高画質に自分の作品を公開できなかった。
そういう意味では物凄く感謝している。
つーか、そんなこと言ったらDVDだけじゃなくてテレビもだぞ
やってないってやつは何をエンコしてるん?
自作映像だけ?
と思ったらやっぱりいた(藁
>>778 TV の録画は法には触れないぞ。配布したら話は別だけど。
しかし私的複製まで違法にされちゃかなわんな
そのうち内容を覚えたら違法ってことにされかねん
>>781 複製が違法なんではなくて、プロテクトを外すのが違法なんだよ。
プロテクトもそっくりそのままコピーするならばOKだよ。
そういう議論は無駄。やってないっていってる奴がほんとにやっていないとでも?
まだわかんないかなぁ・・・
>778
>>783 いや778は議論じゃなくて、単なる質問だと思うよ。
「エンコードする映像は何ですか?」という。
しっかし、DVD ripと聞いただけで違法扱いするやつが多いのもいやになるね。
DVDレコーダで録画したものをripする場合だってあるというのに。
法律に触れるかどうかなんて、どうでもイイじゃないか。
みんな自分の良心に従って行動しろよ。
>>785 リッピングのripとは”破る”って意味
何を破るかっていうと”プロテクト”
DVDレコーダーで録画したものはプロテクトを"rip"する必要は無く
ファイルを"copy"で済むのだよ
つまり”DVDrip”=”プロテクト破り”
ちゃんと意味を知った上で書いてくれ
あとrip厨はやるのは勝手だがとにかく人に迷惑かけるなよ。
公式bbsが閉鎖でもされたらユーザーとしては迷惑だ。
2chにはリッピングスレもあるからそこでやれ
2chなら警告されてもスレが消えるぐらいで済むだろうからな。
つーかDVDもCDも、光ディスクなんていつダメになるか分からん
メディアなんだから、リプしてバックアップ取る権利くらい認めろ。
材質違うけどLDなんかほんと悲惨なことになってるじゃん。
>>787 をいをい、生半可な知識じゃなくて、もっとちゃんと英語勉強したほうがいいぞ。
CD の ripping はプロテクトを破るのか? まあ、最近出てきたコピーガードつきの
やつなら話は別だが…。プロテクト破りの場合は普通は crack って言葉を使う。
んで、rip をどういう意味で使っているかっていうと「切り取る」って意味だ。
CD や DVD からデータを切り取ってくる作業のことを ripping っていうの。
>787
Jack the ripper ってのはプロテクト破りのジャックって意味だったのか。
( ´,_ゝ`)
>>788 DVDレコーダをガシガシつかっていますが、何か?
>>791 多分、(根こそぎ)抜き出す、丸裸にする(毟る)てな
意味として使われてるんだと思う。
ripには荒っぽいニュアンスがあるから、如何にも
ハカー連中が好みそうな単語ではある。
スレと関係ないんでsage
しったかぶりして単語の解説して大恥かいた春厨がいるスレはここですか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:08
TMPG最高!
動画専用マシンでも組もうかと思ったり思わなかったりしてるんですけど、
1.5-2GHzくらいのマシンでエンコード時間どれくらいかかるんでしょうか。
今使ってるのがPenIII450で1分ぶんで1時間くらいかかるんで。。。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:52
>>796 TMPGEncの場合、一般アプリほどPen4でも遅くならないし、SSE2に最適化
されているんで、だいたいクロック比で見ていいはず。なので、Pen4 1.8AGHz
で今の4倍くらいの速度が出ると思えばいい。1時間番組のエンコが2日半から
半日強に縮まるんで、かなり劇的かも?
>>797 NRとかのフィルタかけまくればそんなもんだろ。
800 :
800ゲット!:02/03/24 22:07
P4-1.5(メモリ512M)でノイズ除去(高画質じゃない)、クリッピング、インターレース解除
これで1分の動画が10分かかる
このソフトってmpeg2からvideo CDのフォーマットに変換できます?なぜかmpeg2を読み込んでくれないのですが。。。もちろんcodecはいれてます。
>>796 だいたいクロック分が速度に反映されます。
雑誌のCPUベンチでもそんな感じになってます。
うちでもPen3 750からPen3 1Gに変えたら
あげた分だけ速くなりました。
「CPUは何がいいですか?」とかの質問は、
答える意味があまり感じられん。
XeonDualって言っても、どうせ予算がどうのって愚痴るからな。
>>804 そして、はじめに予算言われて、「XX万円までで」
とかいって、それ相当での専用PC(CPU)を推薦しても
「XXXもやりたいので」とか、「XXXはそれで出来ますか?」
とか愚痴るのもいる。
>>803 PenV 1GHzをDualにしても倍にはならんかったけどな。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:41
デュアルにして倍になるかどうかは、アプリによる。
よほど最適化されてても、1.7倍くらいまでしか行かないでしょう。
TMPGはどうか知らんけど。
CCEは2倍以上でてる感じがするなー
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:58
aviutlでフィルタかけたり、範囲指定してからTMPGEncで圧縮しているのですが、
@aviutl→無圧縮avi出力→TMPGEncで読み込み
Aaviutl→プロジェクトファイル保存→TMPGEncで読み込み
@とAで画質に差は出ますか?
また、どちらのほうが好ましいでしょうか?
なるべく画質は落としたくないと思っています。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:27
10秒くらいのファイルでやってみれば〜?
そして好きなほうでやれば良いんじゃない?
おれは中間ファイルってのは作らないけどな
ふと思った。
「自動可変と2パスってどー違うんだろう?」
2パスは一回ソースを全部サーチしてから割り振りを決めるってのは判るんですが、
じゃあ自動可変はチェックしないで品質割り振ってるのか?
・・・などと、ちょっと混乱しかかりました。
違いとか得失教えてくれる親切な方、
がたがた言ってないでさっさと教えてくださいこの野郎!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 04:32
SmartRipperで抜いたVOBを直接TMPGEncでMPEGにするより、
VOBをDVD2AVI通してからTMPGEncでエンコードしたほうがいいんですか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 04:54
>>814 ソフトDVDプレイヤーのデコード使うか、DVD2AVIのデコード使うかの違い。
好みで決めれ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:41
アニメDVDだと、OP曲、前半、後半、ED曲ってチャプター別れてるけど、
エンコードのときにそれらを一つの動画にするには、
DVD2AVI使わないと無理?
スマートリッパーとTMPGEncだけじゃできない?
エンコ後に結合すればいいじゃない。
>>817 エンコ始めたばかりでよくわからないけど、そんな簡単にできるの?
TMPGEncのMpegツールで簡単に出来る。
「ファイル-Mpegツール」で結合やってミソ。
あと、初心者な質問でageないでちょ。
>>819 ありがと。
とりあえずエンコってみる。
プロジェクトウィザード(2/5)のところで「音声ファイル」と出てくるが、
わざわざ元のaviのファイルから音声だけ抽出して結合させてmpg作るの?
>>821 意味がワカラン。816の続きなのか?
とりあえず、自分で厨な質問と分かっているなら初心者スレにでも逝け。
WinDVRでキャプチャーしたmpegファイルをTMPGEncでカット編集しようと
すると、必ずフリーズしてしまいます。
原因は一体何なのでしょうか?
バージョンはTMPGEnc-2.51.33.127でOSはWin98SEです。
ちなみに自分でキャプチャーした以外のファイルは普通に編集できます。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:20
>>823 よくわからんが、うまく行かない場合はまず分離→多重化だ。
ところでもとのMPEGはなんなんだ?closedGOP?
なんも情報を示してないのに原因などわからんぞ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:37
これってモンスタTVで使えるソフト?
はい。モンスタTVで使えます。
何が使えるか不明だが。
>>825 えっと、mpeg2ファイルです。
後、プロパディを見てふと思ったのですが、他のmpegファイルは
DOSファイルでの拡張子がmpgなのですが、自分でキャプチャーした
ファイルはmpeとなってます。
これは何か違いがあったりするのでしょうか?
>>824 すみません、マルチって何なのでしょうか?
まるっきり初心者な物で…。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:41
>>828 まず内容的にはここで質問するより初心者のスレの方がいいな。
>DOSファイルでの拡張子がmpgなのですが、自分でキャプチャーした
>ファイルはmpeとなってます。
まぁ拡張子なんてもんは飾りだ。
拡張子によって各アプリは読み込む際に対応ファイルか判断してるから
でたらめにするものではないがな。
普通のMPEG2ファイルであれば、.mpgとか.m2pとかになる。mpgで問題なし。
mpeというのはよくわからん。そのキャプチャソフト標準の拡張子なのか?
とりあえず、MPEGツールで分離してみろ。んで多重化しる。
どの段階でフリーズするのかとか詳細に書いて見れ。
>すみません、マルチって何なのでしょうか?
マルチポストのこと。
複数のスレッド・掲示板に同じ書き込みをすること。
嫌われる行為なんで気をつけること。
>>813 サンクス。
でも、2パスにしたから必ず平均ビットレート×秒数に
なるわけでもないみたいだね。
圧縮AVIをmpeg1にしたら予定サイズの半分以下にまとまってしまった・・・。
AVIに入ってる中身そのものがファイルサイズ以上に薄かったのかなあ。
こういう場合は自動可変も2パスも大差ないみたいだね。
>>821 mpeg圧縮した映像とmpeg圧縮した音声を多重化=一まとめにくくりつけて、
音と映像があいまった動画になる・・・ってのは、判ってるよね?
AVIに入ってる音声は無圧縮か非mpeg圧縮だから、
これもmpegに圧縮してやんないとmpeg映像とくっつけられないよ。
>>829 メアド参照
>>823 自分もmpeg2が編集できなくて困ってる。
ちなみにATI All in Wonderで撮った奴。
おかげで編集が出来なくて一ヶ月ほどゴミ同然・・・。
>>830 >とりあえず、MPEGツールで分離してみろ。んで多重化しる。
>どの段階でフリーズするのかとか詳細に書いて見れ。
自分の場合はファイル読み込んで編集しようとすると固まる。
どうもATIのmpeg2はかなり変な圧縮をやらかしてるもよう。
mpeg2なんていきなり使うもんじゃないね。
編集の仕上げ専用だと痛感したよ・・・。
皆さん、いろいろとありがとうございます。
で、仰られる通り、まず分離してみたのですが、二つに分かれた
ファイルの内、映像部分がメディアプレイヤーに引っ掛からない
形で出て来ました。
で、多重化しようとしたのですが、mpeg1で多重化しようとしたら
途中でエラーが出てしまい、また、mpeg2で多重化しようとしたら、
「試用期間が過ぎています」と言う珍妙な文字が出て来て、どうにも
上手く行きません。
ちなみにカット編集をしようとする時は編集ボタンをクリックして
画面が切り替わった瞬間には既にフリーズしてます。
…うーむ、やっぱ無理ですかね?
単にいらない部分を切りたいだけなのですが…。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:19
833はネタ。
いや、マジなんですけど…。
…困ったな。
そんなに奇怪な現象なんでしょうか?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
そんな嘘臭い話ししてる暇あったら俺のチンポ舐めろ!
一舐め200k円になりますが、よろしいですか?
因みに一舐めは一往復ではありません。
mpg,mpe,mpeg,m1v,m2v,mpv
何かがMPEGファイルの拡張子として良く使われるもんかな。
dat,vobもある
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>833 >まず分離してみたのですが、二つに分かれたファイルの内、映像部分が
>メディアプレイヤーに引っ掛からない形で出て来ました。
MPEG2-PS(プログラムストリーム・・・映像と音声が多重化されたもの)を
分離すると映像部(m2v)と音声部(mpa)に分かれる。
おそらく拡張子がm2vなんでWMPでは引っかからないかもしれんが、ドラッグ&
ドロップするなりすれば普通に再生できるはず。
>多重化しようとしたのですが、mpeg1で多重化しようとしたら
>途中でエラーが出てしまい、
なぜMPEG2のものをMPEG1で多重化しようとするのか疑問。
>mpeg2で多重化しようとしたら、「試用期間が過ぎています」と言う珍妙な
>文字が出て来て、どうにも上手く行きません。
TMPGEncフリー版のMPEG2試用は30日に制限されているからでしょ。
最新にバージョンアップするなりTMPGEnc Plus買うなりするように。
以上試したらまた報告してくれ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:27
>>833 「試用期間が過ぎています」と言う珍妙な文字が・・・とか書いてるからネタかと。
でも、試用期限過ぎてるって言ってるんだから、MPEG2は扱えないでしょ。
MPEG2に試用期限あるの知らなかったのかな・・・?
まあ843氏が書いてくれてる通り、まずはバージョンアップしてみては?
バージョン情報のところに、あと何日使えるとか出るから。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:59
MPEG結合できたんですけど、結合部を再生するとピッって音が鳴るのは仕方ないんでしょうか?
それとエンコードのときに音量の調節ってできませんか?
>>ピッって音が鳴るのは仕方ないんでしょうか?
2年ぐらい前から既出だよ。
他にも分離とかすっと尻が切れたりする。
>>845 結合部を無音にすれば良し。
フェードイン/アウトでも掛けるべし。
音声加工をチェックすれば掛けられるはず。
やったことないので詳しくはいえないが。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:45
VOBを同じ設定でいいので何個かまとめて(順番に)エンコードできませんか?
>>848 バッチエンコード。二度と同じ事を言わせるなよ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
DIVX4.12の2passエンコードする時の
設定画面の一番左上の2passの後のfirst、secondの違いってなんでしょうか?
また、一番右下のLOG FILEというのは何を指定すればいいんでしょうか?
特に、後者の意味がわからず、
LOGが開けないからコーデックが使えない、
みたいなことが言われてエンコできないんです。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 19:51
o(^-^o)(o^-^)o
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:21
DIVX5でバッチエンコさせようとすると
エラーが出て強制終了してしまうんだけど
どうやったら直るの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:25
録画したアニメを圧縮するとき
24fps化してで再生時3:2プルダウンにするのと
30fpsのまま逆3:2プルダウンにするのと
どっちがいいですか?
ちなみに24fps化してフレームレート24fpsだと音声がよたよたになる
でも24fpsの絵があまりに綺麗で結構小さかったから
この機能使いたい・・けど3:2ってゆうのいまいち解らないのよ
おいおめーらスレ違いだぞ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
おいおめーらスレ違いだぞ。
春はまだ始まったばかりか…、って貼るのが相当楽しいんだろうな。
春が終わる前に次のネタ考えて置けよ。
それから名前にsageとか入れるなよ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>859 >851->853の方がウザいだろ。
>>854 完全に24fpsなものなら、24fps化して再生時3:2プルダウソ。
24fpsしておけば別にノンインターレースを選択してもイイと思う。
30fps/24fps混合ソースなら逆3:2プルダウソを選ぶのではないだろうか。
音がよたよたってのはよく分からないが、23.976fpsと24fpsを選び間違えてるとか?
>>860 もう一度やると思った。幸せなんだな。
>>861 23.976fpsにしていました・・・
いまレート見たらメニューの中に24fpsがちゃんとある
ためしに圧縮し直してみます。
ありがと
29.90でキャプチャした物を24fps化したなら23.976が正解だよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:25
>>863 29.90 fps じゃなくて 29.97fps でしょ。
>>866 間違えた、スマソ。ヴァカな>864には意味分からなかったようだが。
>>867 いや、29.90だから分からなかったんだと思う。
厨ばっかだな
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>871 そんなことばっかやってないでオナニーでもしたほうがいいぞ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:36
VOB10個くらいあるので寝てる間にまとめてエンコードさせたいんだけど、できる?
ネタ、ウザいなぁ。お前には無理だよ!
>>863 やってみました。
よれよれでした(w
元のファイルもパソでは再生できて、DVDプレイヤーではだめだったケースです。
でも、24fps化の再生時3:2プルダウソではマトモに再生するので
いごこれで逝きます。
DVDプレイヤーのおまけモードだから出来ないのかどうかは謎のままで・・・
絵は綺麗に出るのに、なぜに音だけが狂うかな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:49
動き検索精度ってファイルサイズに関わる?
サイズにほとんど関わらないなら、寝てるときにでも最高精度にしてエンコしようと思うんだけど。
>>876 それって普通画質の方を気にすると思うのだが・・・
高画質にすれば100KB程度で増えるけどね。
>>877 ってことはファイルサイズはほとんど変わらないわけね。
他のことしてる間にエンコするなら精度上げるのが吉と。
>他のことしてる間にエンコするなら精度上げるのが吉と。
?
春 | //
. ば は | / /
か ま |/ /
. り だ " / ζ
│ 始 / _..――――.._
| ま ./ / \
| っ / / \
| た / / / 、
|  ̄"/ / / |||||||||||||||||||||||
| / j\ ,, (・ )Ξ ||||||||||||||||||||||||||
| z /・) ||||||||||||||||||||||||||゛
| / ⊂⌒○ r''''''''-、ミ|||||||
| / ||||||||| ,r'" ̄"\\ >-",r、 | |||||||
| | / ,二''""__,r--___,| \ / l l/||||
| | | | ,r'" | ミ く-- l |/|||
| | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ///
| | ヽ .| \彡> | j" ノ ////
| \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄////
| \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 !,,,,,,/ミ"//、
| __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \
!! r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
| \."'----'''"" ,,// ノ | /
近頃DTV板をAA板と勘違いしている奴が多いな。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
今回初めてAVI出力でDivx5使おうとしたら、音声でMPEG Layer-3を選べないのですよ。
選択肢の中に無いんですよね。
どうしたら選べるようになりますか?
>>884 MP3のエンコードCodecをインストしれ。
そしてスレ違いだから去れ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:32
SmartRipper→TMPGEncでエンコしてるんだけど、音量が小さいのなんとかなりませんか?
質問する前に自分でソフトの機能を一通り眺めることを薦める。
オーディオの音声加工で音量を正規化しなさい。
ただしTMPGEncの音声処理部は貧弱だから外部ツール使う方がいい。
>>887 TMPGEncに音声加工なんて機能あったっけ?
>>887 ごめん、よく見たらあった(´Д`; )
でもそこ100%になってるんだけど、おかしいな。
とりあえずもっと上げて試してみる。
>>886 そこの正規化ってボタン押して、100%入れてOKしてミソ。
ボリュームを100%に正規化するために必要な拡大率が自動で計算される。
分かったら今度からは初心者スレで聞けよ。
>>890 ああ、なるほど。
ありがとー・゚・(つД`)・゚・
デフォルトでは音が小さくなる設定になってたってわけね。
よっしゃー、エンコしまくるぞーъ( ゚ー^) ヘイ!
あれ?
音声加工を使用するのチェックって、プロジェクト設定保存してロードすると外れてるんだけど・・・
毎回チェック付けないとだめですか?
>デフォルトでは音が小さくなる設定になってたってわけね。
デフォルトが何をさしているのかよくワカランが、
音声加工をチェックしていない場合はソースの音量のまま。
ソースの音量はそれぞれ違うから、全部同じ音量にしたいなら
それぞれのソースで正規化ボタンを押してやらないとダメだぞ。
因みにPCで音が小さく聞こえても、
DVDプレーヤで聞くと十分な音量な場合もあるから注意しれ。
あと、俺に向かって親指を立てるな。
>>892 漏れのレスの前にレスをつけるとは太てぇ野郎だ!
音声加工はプロジェクトごとの設定だから、
プロジェクト設定でなく、プロジェクトに保存される。
分かるよな、この意味?
だから1つ1つ正規化しておけば、それぞれの設定も保存されるわけだ。
別に正規化しなくても音量が上がればいいのなら、
適当に自分で300%とか入れて保存しておけ。
>プロジェクト設定でなく、プロジェクトに保存される。
>分かるよな、この意味?
あう〜(´Д`; )
よくわからないでしべる・・・
とにかく正規化するには毎回チェック付けないとだめってこと?
バッチエンコードするためにプロジェクトを保存するだろ、拡張子がtprなファイルで。
そこに音声加工情報は書き込まれる。
正規化ってのはソースの音量を調べて、適度に音量を調節することなんだから、
ソースが変われば当然その調節の度合いは変わってくるだろ。
だから各プロジェクトに情報が書き込まれる。
要は、
1)音声加工以外の設定をプロジェクト設定にセーブ(メイン画面のセーブ)
2)ソースを開き、音声加工の正規化ボタンを押し、適度な音量調節度合いを設定させる。
3)プロジェクトを保存。
4)2〜3を繰り返し、バッチエンコしたいプロジェクトを全て保存したら、バッチエンコ開始。
ってやれば、全ファイルのボリュームが同じになる。
いちいち正規化の設定を探すのが面倒で、音量が上がればイイだけなら、
正規化ボタンは押さずに、音量変更の部分に好きな数字を自分で入れろ、ということ。
ああ、長かった。ちゃんと書いてやったんだから、全部読めよ。
>>896 やっぱり正規化するには2,3を繰り返さないといけないわけね。
長々とありがと〜ъ( ゚ー^) ヘイ!
さっそくバッチエンコしてみるか(´Д`y-~~
>>897 貴様という奴は、なぜageるんだ!
それに俺に親指を立てるなと言っているだろうに!
ヴァカチンが!初心者スレに去れ!
また聞きたいことがあったら来るのでお願いします・゚・(つД`)・゚・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:03
君たちボクのチンポ舐めないか?ъ( ゚ー^) ヘイ!
>>900 一舐め200k円になりますが、よろしいですか?
因みに一舐めは一往復ではありません。
それから、900ゲトーズサーは忘れないでください、ヴァカチン!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:09
ヴァカチン!
>>889 TMPGEncの正規化は貧弱だからSoundEngineで最大化しなさい。
そういえば、かねてから TMPGEnc 本体の音声処理のあまりのヨワヨワさ加減
に首をひねっていたんだけど、インプレスのインタビュー見て納得。難聴じゃ
音声処理にはやる気ねで〜わな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:37
AVIファイルにしようとして、音声をMP3にするんですが、56K以上がありません。
128Kとかで出来ないんですか?
教えてくださると嬉しいです。
>>906 Win 標準の FIIS の MP3 codec での制限。それ以上の bitrate でやりたい場合
は lame ACM を使え。
>>906 MXでRadiumCodecをダウソしる
MXじゃなくてもそのへんに落ちてる
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:00
音ずれに悩んでいたところTMPGEncの「ソースの範囲」で音ずれが解決できることを
知りました。
TMPGEnc(音ずれ補正)→Aviutl(フィルタ掛け)→nandub(エンコ)という流れでやる
つもりなのですがTMPGEncで音ずれ補正をすると映像と音声は別々に
作業することはできないのでしょうか?
>>910 できないかどうか、自分でやってみればいいだろ。
LAME.exeとLAME enc.dllを入れて、外部ファイルにLAME.exeを指定したのですが、
やはり56K以上出ません。
やり方が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
LAMEとLAME ACMを間違えているからだよ、おヴァカさん。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:08
SmartRipperでVOBを取り出して直接TMPGEncでエンコードしたとき、
音声のビットレートはいくつになってるんでしょうか?
画像のほうはわかるけど、音声のビットレートの確認のやり方がわかりません。
vobから直接音声は扱えない
wavを抜き出して別に指定しろ
>>916 VOBを直接MPEGにエンコしたらやっぱり音質悪い?
間にDVD2AVI入れるとWAVEが出てきて、TMPGでWAVE+VOBでエンコできるけど、
どっちのやり方でも自分では音質の差がよくわかりません。
>>915 君は基本が分かっていないから、もう少し初心者スレで勉強してきなさい。
>>917 その時点でVOBは画像処理のみ=音が扱われてないんだから
VOBファイルで音質も糞もないだろ、
と
>>918はおっしゃっているものと思われます。
御勉強しましょ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:11
さっき初めてこのソフト使ってAVIファイルをmpeg1に変換したんだけどさ…。
何か1分少々のファイルなのに、20分以上掛かったんだけど、これって
全部そう言う物なの?
出来ればもっと早くなってくれると嬉しいのだが…。
mpeg2なら多少早くなるのかな?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
おい、だれか920につっこんでやれよ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:25
ここダメスレ
>>920 環境もエンコードの設定も書いてないからよく分からないが、
NRかけたり動き検索精度を最高画質にして2Passなどすれば相当な時間になる。
早くなって欲しいなら動き検索精度は予測にして、それでも我慢できなかったらCPU変えろ。
MPEG2にしたところで何も変わらない。っていうか、
何で確かめもせずにそういうヴァカな事を書くんだ、ヴァカヴァカヴァカヴァカヴァカヴァカ!
流石に寛大な人でも切れ始めるか・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:39
TMPGEncでエンコードする際どんな設定でエンコードしてますか?
私は速さと容量の正確さからCBRなんですが・・・
画質と容量の正確さから2passVBR
画質と容量の正確さならCBRだろ
同じぐらいの画質でサイズ小さくするなら2passVBR
もういや、このスレ
手間を惜しまないなら手動で2Pass(というかNPass)VBR
駄レスがいっぱいついたから、そろそろ新スレが必要になるな。
でも使い慣れてきてもよく判らん機能ってあるからなあ・・・。
糞質問と罵られようと、聞かないと理解できないことってあるにはあるのよね。
特にこういうソフトってかなり敷居高いし・・・。
まあ、聞くにしても事前になるたけ調べてから、的を得た質問を、ってのは当然ですが。
私は(説明サイトを見るだけじゃなく)聞かないとピシッと掴めない事のみ聞いてるつもり。
> 画質と容量の正確さならCBR
なんでこんなおバカさんがいるの?春だから?
可哀想だから教えてあげるけど、CBRてのは固定ビットレートって言って、
全フレーム同じビットレートでエンコードする。簡素な絵のフレームも
複雑な絵のフレームも同じビットレートでエンコードすれば、
簡素なフレームでビットレートが無駄遣いされ、
当然複雑な絵のフレームで必要な容量が足りなくなって、
ブロックノイズやらモスキートノイズってのが出て来ちゃうのです。
VBRはそう言うことが無いように、各フレームの複雑さに合わせて
ビットレートを変動してるの。だからエンコ後の容量は予測できないのだけど、
一度エンコードしてエンコ後の容量を出してやることで、
各フレームの容量を適切に計算し、指定容量に合わせるのが
nPassVBRなの。要するに、
CBR:速くて容量は確実に守るがレート配分糞なので汚い。
VBR,CQ:CBRより綺麗だが容量が保証できない。
2PassVBR:綺麗でサイズがピシッと決まる。だが2度エンコするので遅い。
厨な質問は別に良いが、厨な事を言い張るのはやめれ。
この程度も分からなかったらお前は二度とTMPGEncを使わないことだ。
>>932 説明やFAQを読むのは当然だよな〜。
その当然をやってない奴多すぎ。
とりあえず自分で試して、それでも分からなかったら聞いて欲しい。
ま、俺は切れながらも答えてやるよ。
CBR15Mbps
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 11:04
>>933 928は間違ってないと思うが
高レートでエンコすればだけど
>>933 何を今さら激しく当たり前なことを…
煽りにしては手が込んでるな。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:12
フリーじゃないけど、TMPGEncPlusServer(マルチパスVBR対応)
はいつ出るのですか?
SSE非対応CPUの為、CCE-SP使えないんで、これだけが頼みの綱です...
939 :
名無しさん@PC板:02/03/29 13:03
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:06
>>933 必死になってるけどキミの説明もかなり雑で嘘が入ってるな
半年ほど使っていて、疑問に思っていたのがアスペクト比。
通常、4:3 の比率って640×480又は、320×240だけど
TMPGEncでは、1:1(VGA)?
MPEG2のファイル720×480を読み込んだとき、ソースアスペクト比は 4:3に設定されるけど
実際は、3:2 だよね
とりあえず、MPEG1の320×240は 1:1(VGA) MPEG2の720×480は 4:3 525 lineで出力しているけど
これで合っている?
TMPGEncで16:9のアスペクト比で出力するには720×360?640×360?・・・どちらのサイズにすればよいですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:18
>>941 >>MPEG2のファイル720×480を読み込んだとき、ソースアスペクト比は 4:3に設定されるけど
実際は、3:2 だよね
720*480で記録されたMPEG2を4:3で再生しろって情報が書かれてるんです
DVDによっては720*480で収録されて16:9で再生しろって情報かかれたものもあります
>>941 あの設定項目、
4:3と16:9はアスペクト比で、1:1はピクセルの縦横比だと思う。
ちょっと紛らわしいね。
>とりあえず、MPEG1の320×240は 1:1(VGA)
>MPEG2の720×480は 4:3 525 lineで出力しているけどこれで合っている?
合ってると思う。
>>941 一般的な720x480で良いんじゃない?TMPGEncで16:9にしておけばファイルに
は16:9反映されるから。ただ、これは再生ソフトがアスペクト比をちゃんと再現
してくれる場合の話。アスペクト比をちゃんと見ないソフトで再生する場合は
実解像度も16:9にしたほうが良いかも。ただ、ソースの解像度をこえる値には
しないこと。
ちょっとまってくれ、自分いっつも720*480で4:3displayにしてるんだけど
もんだいあるの?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:40
そろそろ次スレよろ〜
いやいや、4:3アスペクト比で再生させたいなら問題無いよ。ってか普通。
ソースはいわゆる普通のテレビサイズ(4:3)でしょ?
この話に限って言えば、キャプチャ時の解像度とか
出力の実解像度はどんな値でも良い。(8の倍数と16は置いておいて)
ソースのアスペクト比にあわせればそれで良し。テレビキャプなら基本的に4:3
リプった映画とかなら16:9とかに設定すれば解像度は何であろうとソースに忠実な
再生が出来る。
質問です。何故かAVIを製作する際に音声MP3が24000までしか出力出来なくなってしまいました…。
最新版他のVERを試しても何故か同じ症状です、どうすればいままでどうり48000まで引き上げられるでしょうか?
>>951 圧縮codecが音・CDR関係のソフトを入れた時にスリ変わってしまったから・・・とか。
適当な答えでスマソ。
>>946 720x480は試したことないが、以前MPEG1を360x240で4:3指定してみたら
メディアプレーヤのフルスクリーン再生時、変な比になった記憶がある。
ソースも4:3な映像でMPEG2なら720x480の4:3で問題ないんじゃネーノ?
>>951 メディアプレーヤをバージョンアップした際Codecをしょぼい方で上書きされたに一票。
Radium CodecかLameACM拾って入れ直せ。
>>953 ペグ1出力時は、フレームアスペクトの指定じゃないの。
ペグ1で 4:3 525line を選んだ場合、ピクセルアスペクトが記録される。
原則としてVideo-CD(352*240)用だから、もっと横長のソースをつっこめば、
変な比になるのは当然。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:14
2バスVBRの平均2000とCQの品質100のビットレート2000
どっちがいいの?
CQはビットレート指定できないだろ。最大ビットレートなら指定できるが。
TMPGEncのmpegファイルの結合機能で結合し、再生してみると、丁度継ぎ目と思われる
辺りでプチノイズが入ります。何故でしょうか。回避方法は?他にもこの結合機能で
結合したmpegファイルの音声がなくなってしまうことがあるのですが・・
VFAPIにDVD2AVIを登録しているのに、
D2Vファイルを読み込もうとすると、
「不正なストリームフォーマット」って言われるのは、なじぇえええ???
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:42
DVD2AVIで書き出した「*** MPA T01 DELAY -39ms」とかって、
ソースの範囲の音ずれ補正で-39にすればいいの?それとも+39?
どっちにしろグラフは映像ソースとずれちゃうんだけど??
カノプDVコーデックの場合は色調補正とかYC伸張とかかけずに
BasicYCbCrで出力するのがいちばんいいという書き込みを
動画連盟かどっかで見た覚えがあるんだけど、本当のとこなんでしょう?
本当のとこなんでしょう?→本当のとこどうなんでしょう?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:21
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:08
>>961 バルーンヘルプにも書いてあるし、オフィシャルサイトで作者本人が説明しているのだ
けれど、わかり難い???
mpegはCCIR601準拠、カノプDVコーデックもCCIR601準拠
TMPGEncではチェックをつけない場合、元のAVIファイルがCCIR601非準拠、
つまりYC伸張加工済み(M$の標準はこちら)であることを前提に逆YC伸張加工し
てCCIR601準拠にする処理が入る。
カノプDVコーデックは元々CCIR601準拠なので、逆YC伸張加工されるとおかしなことになる。
あのチェックは、既にCCIR601準拠なので「要らないことをしなくていい」という指示。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:50
2.50の使用期限が切れたので最新の2.53にしても期限切れの表示でます。
DLして解凍してバージョン情報みても既に期限切れ・・・。何故でしょう
>960
昔の話だよ・・・
あぁ、あの頃はよかった・・・
>>964 YC伸張はかける必要なし、色調補正はお好みで、ってことでしょうか。
かける必要なし、
というより、YC圧縮設定をした上にYC伸張指示するのは劣化するし単なる無駄
ただし、色調補正の一環としてYC伸張をほんの少し(+-)かける方法はアリ
もともと、Yを16〜235等とするのは、アナログビデオ信号で許容誤差と定められている
ものを、許容するためのマージンだから。
もちろん、 さんが入力につかっているビデオの誤差がまったく0というなら話は別。
ここは負け犬スレッドか・・・ま〜引き篭もりソフトを十分堪能するがよい。
つーか新スレどうすんの?
今日あたり前バージョンを起動した人多いはず
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:18
ageてしまった・・スマソ、逝ってっきます
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:11
ちょっとすごい技を発見。
がいしゅつだったらごめんね。
DVD用のMPEG2をエンコードしているんだけど、
ローカルのHDDにソースファイルと出力先を設定しておくと
10時間かかるエンコードが、
ソースと出力先を共にネットワークドライブ上に設定すると、
約2時間半程度にエンコード時間が縮まる。
おそらくローカルHDDの負荷を無くしたからだと思う。
ちなみにCPUはアスロン1800+のDUAL。
HDDはIDEの40GB。
単にHDDがボトルネックになっているだけかな??
すまん・・・過去スレあげてしまった・・。
忘れてください。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:23
AGE!!
CBR:速くて容量は確実に守るがレート配分糞なので汚い。
CBR:速くて容量は確実に守るがレート配分糞なので汚い。
CBR:速くて容量は確実に守るがレート配分糞なので汚い。