★♪★音ズレ対策委員会★♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
「ふぬああ」は解像度を自由に設定できたり、フレーム落ちが少ないなどの
メリットがあるが、音ズレが多いように思う。音ズレの種類は次の2種。
●音全体のズレ・・・どの位置でもズレ量が同じ。
●フレーム数の誤差による音ズレ・・・位置でズレ量が異なる。
これを直すツールは「Video maid」しか知らない。
知ってるやり方をに書いとくけど(ガイシュツでも御免)、
他のやり方、音ズレ対策の情報などあれば何でも語って欲しい。
お願いだ。

1.総フレーム数を増やす
(1)AVIデータを「Video maid」で読み込む。
(2)動画のなかで場面の変化する場所を2箇所探す。
・・・つまり画像と音声のズレがわかる箇所である。
・・・動画の「最初の方」「終わりの方」の組合せが望ましい。
(3)総フレーム数を変更し、選んだ2箇所で画像と音声のズレを同じにする。
・・・メニューで【イメージ】⇒【フレーム数の変更】を実行する。

2.音声全体をシフトする
(1)全体の音ズレ量を確認する。
・・・「1−(3)」を行う際の計算値(フレーム数)である。
(2)音声を後方へシフトしたい場合、音声の先頭に無音データを貼り付ける
・・・編集中の動画で無音の音声データを数フレーム分コピーする。
・・・音声データの先頭に無音の音声データを必要なフレーム分、貼り付ける。
(・・・音声を前方へシフトしたい場合、逆に音声の先頭を削除、または
0フレームの画像をコピーし、画像データの先頭に必要フレーム数、貼り付ける。)
(3)プレビューで音ズレのないことを確認してAVI保存する。
21:02/01/14 21:10
次はサンプル

0.キャプチャしたての生データ・・・ズレの存在するデータ例
●フレーム番号:0番〜82568番(総フレーム数82569)
●場面変化A:8166番(画像)、8019番(音声)⇒92(ズレ)
●場面変化B:67085番(画像)、66993(音声)⇒147(ズレ)

1.フレーム数を増やす・・・ABでのズレを同じにするため、77フレーム増加
●フレーム番号:0番〜82645番(総フレーム数82646)
(82646=82569+77)
●場面変化A:8173.62番(画像)、8019番(音声)⇒154.62(ズレ)
(8173.62=8166×82646÷82569)
●場面変化B:67147.56番(画像)、66993(音声)⇒154.56(ズレ)
(67147.56=67085×82646÷82569)

2.音声全体をシフトする・・・ABでのズレを0にするため、155フレームのシフト
●フレーム番号:0番〜82645番(総フレーム数82646)
●場面変化A:8173.62番(画像)、8174番(音声)⇒−0.38(ズレ)
(8174=8019+155)
●場面変化B:67147.56番(画像)、67148(音声)⇒−0.44(ズレ)
(67148=66993+155)

これで全体的に画像と音声のズレは「0」に近くなるはず。
31:02/01/14 21:12
「総フレーム数を増やす」と書いたけど「減らす」場合もあった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:26
2,3フレームぐらいしかずれないけどなぁ´_ゝ`)
近年まれに見る>>1が真面目なスレッド
>●フレーム数の誤差による音ズレ

音ズレ補正を入れればなくなるとおもうけど・・・・

うちだと全体のずれもほぼ気にならないから、
なにも処理しないが・・・・
音全体がずれるってのは解決された気がするんだが・・・
結論
スレたてるまでもない
91:02/01/14 22:10
>>6
コマ落ちを嫌って、AVI2-MSでキャプしているので
ふぬああで「音ズレ防止」してない。
TVキャプのときは音ズレはあまり気にならないけど
古いビデオを保存するためにキャプすると、音ズレが
起こりやすい。
しかし、こんなこと考えてるの自分だけなのかな・・・。
106:02/01/14 22:25
>>9

フレーム数変更を行った時点でコマ落ちorコマ増えしてると思うが・・・
(音ズレ補正と同じ)つうか負荷的にコマ落ちするってことかな?
ずれを気にするなら、まずはAVI2-独自で取るのが常道だと思う。

んで、コマ落ちしない環境を組むのに注力したほうがいいと思うよ。
今モンスタースレでコマ落ちについてごねごね実験してたんだけど、
1時間ぐらいならコマ落ちなし(MUX含む)&音ズレ気にならない
って感じになってきて、そろそろこの辺で妥協しようとか思ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:09
キャプチャしているうちにだんだん音のズレが大きくなる
(音声のピッチが映像より速い)ことがあるんだけど、こういう場合
 AVIUTILで音をWAVファイルとして分離
→ EasyPitchというソフトで音(wav)のピッチを映像に合わせる
→ AVIUTILやTMPGencで映像とピッチ補正した音声を結合

とかやってんだけど、こんなのやってるの俺だけ?
もっと良いやり方あったら教えて欲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:22
AVI2独自でやらんと
ふぬああ使ってる意味
なくね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:27
MSと独自と何が違うの?
141:02/01/15 20:35
>>6>>12
コマ落ち少なくても音ズレすることがある。
ソースの質によるみたい。
本スレ2に書いたサンプル動画はコマ落ち2フレームのみ。
AVI2独自はソースが悪いとコマ落ちが激しかった。
最近、ふぬああスレでバージョン最新にするとavi2独自の
負荷が軽減すると書いてあったので試してみたい。
>>11
情報、ありがと。自分はやってない。
そのツールよさそうなら使いたいけど、時間の基準は音声だと思う。
音声さわると実時間が変わるのでは?
>>13
選択できるオプションが変わることくらいしかわからない。
1511:02/01/15 21:15
>>14
確かに実時間は変わると思うが、1時間で数秒のずれなので無視してる。
誰か>>1-2 の動作をワンタッチでできるソフト作ってくれないかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:17
>15
おいおい、数秒って許容できる範囲じゃないだろ!
1711:02/01/15 22:14
>>16 書き方悪かった。
ズレ補正すると、実時間が「1時間番組で数秒変わる」っていうこと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:20
>>17
音声全体量の増減のことね、了解。
俺も早とちりしたみたい、すまん。
でも、やっぱ音のピッチをいらうのには賛成できないな。
>>1も言ってるとおり、音は基準だと思う。
音声全体がシフトしてる場合は対処可能なので許せるけど、
ピッチがだんだんとずれてくる場合はとりなおしてるかな、俺の場合。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 13:22
40分あたりからずれて70分には致命的なほど、ずれていてもそれでなおりますか?
画像のコマ落ち(ドロップ)は0なのですが。
どうしても、音だけが途中からずれ出していきます。
最初は動画と音があっているのに段々ズレてくる9Gのファイルが
あるんだがvideo maid読み込むと後半は音声しか表示
されない。
この場合どうすりゃいいんだよ(;´Д`)
20の書き方だと、映像のフレームレートが高すぎて音声部分が余っているだけのように思えるが
2220:02/06/20 23:06
>21
判り辛くてすいません(汗
映像と音声の再生時間どちらも90分程で同じなんですが
40分超えたあたりからvideo maidでは映像部分がなく
音声のみの表示になってます。
videomaod自体開発が終わった古いソフトなんでなんとなく
2Gの壁が影響してそうなんですが、それとは
違うんでしょうか(汗
誤:すいません(吸いません)
正:すみません(済みません)
それはともかく
90分で9GBなのに40分で2GBというのは
VBRモノならば可能性がないわけじゃないけど
かなり現実離れ気味と思われ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 19:24
関連スレ

AviUtl 総合スレッド 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024431717/
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:05
続きはこちらで
とりあえず移動してみる

で、音だけならずれてるのがわかるってのはわかったけど
映像と一緒でも本当にわかるの?

特にフルスクリーンじゃなくてウィンドウ表示の時
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:07
>>26
497はフルスクリーンというかTV前提じゃなかったっけ?
497 というより 947 じゃなかったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:10
脳内補正してずれるように聞こえるんじゃないの?
ちょっとのずれを拡大して

人間は音に関してはかなり敏感だから
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:12
オーディオ波形と映像フレームを見比べて、ずれているのを見つけちゃったら、
確かに気になるけど、1msとかはさすがに、視聴の段階では気付かんよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:14
>>30
確かに若干ずれてて音が残るのはある
でも再生し出すとどうかねえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:15
私の場合は結局のところ、DVD2AVIの結果(-66msとか)をそのまま補正しているだけ。
あ、ちなみに、MTV2000→再圧縮ね。
まあ、これでも気になるほどずれていたことは、一度もない。
長時間物も作っているけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:16
結局しっかり補正すればいいんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:18
だいたい、「音ずれ」って言うけど、
じゃあ、ずれていないソースはどーやって手に入れるかが問題だ。
MTV2000なんかは、音ずれしないって言われるけど、
それにしたって、キャプチャーの段階で1msもずれていないとは限らない訳だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:26
WinTV PVR は、映像も音声も多々抜け落ちるので
編集出来ないんだぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:30
>>35
そういうレベルじゃない(w
>>35
(((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
38AviUtl4スレ947:02/06/22 02:32
ここは書いてもいいかな。

>>34さん
えと、ずれてないソースなんていらないんですよ。
同じ環境で見れるファイルAとくらべてファイルBがどれだけズレてるかって
話ですから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:34
要は比較対照があって、それと比べたとき
1msのズレも気になるかって事でしたよね
40AviUtl4スレ947:02/06/22 02:36
>>39さん
そです。
41名無し募集中。。。:02/06/22 02:39
その二つのファイルのどっちが正しいかはどうやって判断するの?
4239:02/06/22 02:39
個人的には音は気になると思いますし
映像も初めてのじゃわからないかもしれませんが、
何度も見てor思い入れがある映像なら気になると思いますね
脳は秒間30フレームしかない静止画から動きを作ってるんですし
自分が神経症にかかっていることを認めたくないだけの人を相手にするのはつまらんな。
スレ違いだったからこそ面白かっただけで。
44AviUtl4スレ947:02/06/22 02:45
>>41さん
うーん、感覚かな。適当に。
気にしてたらキリないので。
>>42さん
その通りです。>>38の話だと
比較の元となるファイルAを何回も見るほどBのズレがよくわかると思います
同時に見ているわけではないので。
例えば見たことのないファイルαを見せられたあとにファイルβを見せられて
「αとβはズレていましたか?」と言われても1msじゃ見つかるかどうか・・・
何度も言ってますけど、俺の耳は特別でもなんでもないので、1回じゃほぼムリだと思います。
45AviUtl4スレ947:02/06/22 02:46
>>43
そうですか。別に俺はAviUtlスレのときから面白いなんて思ってませんが。
4632:02/06/22 02:52
>>44
どっちか正しいかも分からないのに、
ずれを直そうと言う行為は、無駄じゃないのかなー?と言ってる訳。
相対的ではなく、絶対的な感覚で「ずれてない」と感じればいいんじゃない?
47AviUtl4スレ947:02/06/22 02:57
>>46さん
そうですね。俺もそれでいいと思いますよ。
なのに、あのスレでは「ネタ」だの「キチガイ」だの言われましたからね。
ちょっとムキになりすぎました。反省してます。
>>45
ところで、追試しようと思って、
SoundEngineで0.1msずらすとのことですが、どうやるのですか?
両端無音挿入、削除だと、10ms単位だし、選択範囲でも1ms単位では変わらないんですが?
このスレのバンドが下手クソなのは、1回聞くだけ判る。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022746655/
映像は低レート過ぎて、見える気も起きないが。
947
こいつ、まだ理解できていないぞ…。PC では出画タイミングが 10ms オーダーで
ずれるのに、1ms の音ずれなんて意味があるわけないだろ。

こんなことも理解できずにコンマ数ms単位でわかるとかいうから、デンパなんだよ。
>>50
煽るなら向こうのスレでやれ
まあ、なぜキチガイ扱いされるのかわからないのは、本当にキチガイだからだよな。
53AviUtl4スレ947:02/06/22 03:07
>>48さん
そのソフトはちょっとわからないのですが、波形編集ソフトなら
だいたいできると思いますよ。
フリー(シェア)だとCooleditとかGoldwaveとか。
>>50さん
まず、理解できない人に説明するのにどうしていちいち煽り口調で
話されるのかがわからないのですが・・・・
あなたの言うとおりだとすれば、10ms未満のズレは補正する意味がないということですか?
AviUtlスレでもこうやって何度か聞き返しましたが、誰も答えてくれなかったので。
答えてもらえないでしょうか?
>>53
回答は何度も出ているだろ。お前が理解できないだけで。
>>50
それなりのスパン(数秒以上)で見て判断しているので、
ある瞬間の誤差はどーでもいい。
56AviUtl4スレ947:02/06/22 03:14
>>54さん
はぁ。あなたは理解できましたか?
あなたの耳は。
10ms未満のズレは補正しても意味がないというのは
本当に意味がないのかただ>>50さんがわからないだけなのか聞いているんですが。
ふぅ。56でまた947のキチガイ具合いがにじみ出てきたな。
自分がヴァカで理解できない責任を他人に転嫁するんじゃね〜よ。
947にはプラシボ効果というものをよく調べてみることをおすすめする。
59AviUtl4スレ947:02/06/22 03:18
>>57さん
あのねぇ・・・
お前の耳が理解できない範囲を超えたから「無意味」なんて言われても
納得できないんですよ。おまけにキチガイ呼ばわりまでされちゃなおさらね。
>>57
はいはい、いつものスレに帰ってね。
61AviUtl4スレ947:02/06/22 03:19
>>58
ああ、それもあるかもしれませんね。
俺も完璧にわかるとは言いませんよ。
6248:02/06/22 03:20
>>53
間違った。SoundForgeだったのか。
てことで、SoundForgeでInsert Silenceだと1ms単位だな。
(しかも誤差を含んでる)
0.1ms単位はどうやるの?
63AviUtl4スレ947:02/06/22 03:25
>>62
無音挿入だと1ms単位なので、波形拡大して範囲指定して削除してます。
>>59
お前、ほんとうにバカだなぁ。理論的に意味がないって説明、さんざんされて
いるだろう。

出画タイミング自体が10msオーダーでずれるとか、音声出力のタイミングで
数ms かかるっていう意味わかっているの?

それに、お前がかつて主張していたのはコンマ数msオーダーだぞ。10cm ぐらい
スピーカー移動させると音ずれがわかるってことだぞ。
65AviUtl4スレ947:02/06/22 03:27
ただ、みなさんが言われているように確かに1ms未満のズレは
どうでもいいかもしれませんね。いまさらですけど。
でも、10msとかズレてそれがどうでもいいって言うのはちょっと俺には・・・・
66AviUtl4スレ947:02/06/22 03:31
>>64
すいません、俺がバカなのは認めます。いまいちよくわからない・・・。
では、64さんは何ms以上のズレなら補正する必要があると思いますか?
それと、スピーカについては音量とか反響とかあるでしょうから
たとえば目をつぶってたとしても10cmスピーカーを離されたら
誰だってわかると思うのですが・・・・これも違いますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:32
947 は 38 で A と B とがどれだけずれているのかって、いっているけど
これは単に差異の検出だろ。

音ずれとかいう場合、ある基準があってそれに従って補正することをいうけど、
そもそもその基準がないのに補正もなにもないだろうが。
6948:02/06/22 03:34
ところで、音声編集は良しとして、
画像と0.1ms単位でぴったり一致するかどうかは、どうやっているの?
耳で聞いただけじゃ、俺の目が腐っていて0.1ms単位で画像を識別できないけど。
あれほど2ちゃんねるに書き込んじゃダメって言ったのに。
精神病が進行しますよ。>AviUtl4スレ947
71AviUtl4スレ947:02/06/22 03:36
>>68
だから、差異の検出をした上でその差異分の補正をしているってことなのですが。。。
間違ってますか?
もし間違っているなら

>ある基準があってそれに従って補正することをいうけど、

これをもっと具体的に教えてもらえませんでしょうか?
おれも教えて欲しい。
どのような基準があるのかを。
>>66
スピーカーが移動したことがわかるのかどうかが問題じゃなくて、
お前の主張のコンマ数msで音ずれが問題になるってことだと、
スピーカーとの距離のほんのわずかの違いによって音ずれが
発生ってことになるんだよ。

もちろん、ライブとかでスピーカーとの距離が 20m とかになれば、
約60msの遅延が生じるんで問題になってくるけどな。
>>64
ハードウェア(とその他設定)は常に一定で作業してますが何か?
スピーカーと自分は常に一定の距離で作業してますが何か?

つまりこれは環境が変わると音のズレも
違って聞こえるということの裏返しでもありますけど。
75AviUtl4スレ947:02/06/22 03:39
>>69
感覚ですw
いやマジレスですけど。
べつにコマ送りとかにしてまで調べてるわけじゃないし。
だから、58さんのプラシーボ効果も多分にあるかもしれません。すいません。
>>71
だから、基準がないのにどうやって補正するんだよ、ボケ。
何度も書かれているけど、映像と音声との同期はフレーム単位なんだぞ。
>>64
947は、本当に分かるみたいだよ。

    63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 02:11
    >>947
    バッチリ調整したもので、いつもより50cm離れて見てみな。
    これで、1ms以上遅れるので、0.3msで分かるならはっきりくっきり分かるはず。

   72 :前スレ947 :02/06/20 07:30
   >>63
   わかるよ?
   わかるけど、元ソースだって同じようになるから気にならない
   俺はあくまで元ソースと音をズレないようにしたいだけ。
78AviUtl4スレ947:02/06/22 03:42
>>73
>スピーカーが移動したことがわかるのかどうかが問題じゃなくて、
>お前の主張のコンマ数msで音ずれが問題になるってことだと、
>スピーカーとの距離のほんのわずかの違いによって音ずれが
>発生ってことになるんだよ。

はぁ。それじゃ「そうですね」としか答えられませんが。
「そんなのわかるわけねーだろ、キチガイ」っておっしゃりたいのかもしれませんが
キチガイならキチガイで結構ですよ。
そもそもキチガイと思うならなぜ放置しないのですか?
俺はレスがつくからレスを返しているだけなんですが。
キチガイに「お前はキチガイだ」と認識させてあなた方健常者になにかメリットでもあるのですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:42
今この板にすごい基地外が降臨してると思わない?
>>77
「元ソースと同じようにずれる」っていうところで、947 がわかっていないのが
わかるね。
>>78
うわ、すげ〜セリフが出てきたな。
82AviUtl4スレ947:02/06/22 03:44
>>76
>何度も書かれているけど、映像と音声との同期はフレーム単位なんだぞ。

映像と音声の同期ってどういう意味でしょうか?
すいません、バカなのでわかりません・・・
よければ教えていただけますか?お願いします。
83AviUtl4スレ947:02/06/22 03:46
はぁ、なんか自分でもおかしなこと言ってるってのはわかります。
もうほんとに消えます。。
SMTPE
なんか 78では放置してくれといっているのに、82では質問していたりするな。
分裂症?
こいつが来てるとき、いろんなスレが臭いんだよ。
かなりイッチャッテルな。
87AviUtl4スレ947:02/06/22 03:49
>>85
>>76の映像と音声との同期っていうのがどうしても知りたかったので。
それに俺が放置してくれって言ってるのは、ただキチガイだとか電波だとかだけしか
言わない人に対してです。
>>87
73 にはきちんと説明されているのにか?
んで、お前がそれが理解できないからって被害妄想から放置しておいてくれだ?
いいかげんにしろよ
(´-`).。oO(…AviUtl4スレ947よほど悔しいんだな)
漏れは人のアップのシーンでリップシンクに注目して合わせてる。
基準は自分が違和感を感じるか感じないか。
だいたい数msの誤差までは追い込みます。
(´-`).。oO(>>89それは言わないほうが…)
92AviUtl4スレ947:02/06/22 03:53
それと、本当にみなさん10ms未満のズレ補正はしていらっしゃらないんでしょうか?
10ms未満の補正が意味ないと言うことは10ms単位での補正しか意味ないということですよね。
9msの補正が意味ないのに11msの補正が意味あるわけないですもんね。
11msと10msの違いはわかるのですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:53
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


左上の四角から右方向に左下の四角に向かって順番に光ったとして
フレームが表示されたとするのはどこが光ったとき?
94AviUtl4スレ947:02/06/22 03:56
>>89
かなり悔しいです。自分が無知なのが。
だから教えてもらいたいんですよ、いろいろと。
でも人によって色々言ってることが違うし、みんな名無しだから
どれが誰だかもわからないし・・・
>>90
PVとかのはもとからちゃんと声を出して歌ってるわけではないので
自分はシーンの変わり目とかを基準にしてます。
おっしゃるとおり、最後は自分が違和感を感じるか感じないかだと思います
>>94
お前、そんなに書き込みが信用できないんだったら、
自分できちんとした資料漁って調べろよ。自分の妄想を垂れ流している
だけの状態ってことまだ気づかないのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:59
だから精神病どんどん進行してるって。
97AviUtl4スレ947:02/06/22 04:00
>>95
わかりました。どうもすいません。
ちなみに>>95さん、>>92に答えてもらえますか?
どう説明しても無駄じゃ

   255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:14
   >>252
   それは、時間のスケールを無視した意見だよ。
   例えば、ある時点でnフレームを認識できて、次の瞬間にn+2フレームを認識できて
   その動きから、その次のn+4フレーム目で当たるな、ってのは分かる。
   でも、この1ms単位だと、1枚の画が1/33しか表示されていないってことなんだぞ。
   つまり、当たったと思う瞬間の画は、表示し始めてから表示し終わるまでに13msかかるわけ。
   (75Hzで表示している場合、液晶では60Hzだから16.7msだけど)

   284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 02:12
   >>259
   その論理でいくと、画像のユラギも認識できるということですか?
   30fpsの画像は、33ms単位の周期、
   75Hzのディスプレイは、13ms単位の周期
   で、1フレーム目がピッタリだとすると、
   2フレーム目は13*3=39ms後から表示され始めるし、(39-33=6ms画像が遅れる)
   3フレーム目は、13*6=78ms後から表示され始め、(78-66=12ms画像が遅れる)
   などなど。
   これを、脳が1ms単位でリズムをとれるわけですか。
   脳って凄いんですね。

これより分かりやすい説明をしなきゃ
99AviUtl4スレ947:02/06/22 04:03
>>98
うーん。。。。
じゃ、やはり1msの違いで「ズレてる」とか言う俺がおかしいってことですよね。
すいませんでした。。。。
100名無し募集中。。。:02/06/22 04:03
(´-`).。oO(>>93についてはどうなんだろう…)
無知なんじゃなくて無能なんだと思う…
>>50
>PC では出画タイミングが 10ms オーダーでずれるのに、
でたらめ書かないように
>>98
つまりリフレッシュレートとフレームレートの差で最大13msの誤差で
画像と音声はゆらいでいるわけですね。
>>90さんの数msってのも、これからすると、眉にツバつけて聞いたほうが良い?
104AviUtl4スレ947:02/06/22 04:06
95さんはいなくなっちゃったのかな。
放置してくれといったり、粘着したり 947 って…。
何度も答は出ているだろうが。
負けを認められない負け犬の悲惨な末路
10790:02/06/22 04:12
漏れはリフレッシュレート60Hz
>>104
95じゃないけど。
音声の補正は、フレームレート単位で意味がある。
つまり、33ms,66ms,99ms,...
その中間値は意味がない。
>>107
60Hzだと、最大16.7msのズレがフレームによって起きていることになるよ。
この状態で、9msずらして意味があると思うの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 04:19
>>108
AviUtl4スレ947じゃないけど
「1フィールド分(約16ms)以上の誤差があるなら
1フィールド以内の誤差(16ms以下)まで縮める意味がある」
と思う。
111AviUtl4スレ947:02/06/22 04:21
>>108
ありがとうございます。
なんかもうどうしても理解できない話になっちゃってるみたいですが・・・
そんなことありえないと思いますが。
各自、意味があると思うレベルで補正すれば良いんじゃない。

>>110 sann その意見は、ここでいうべきことじゃないと思わないか。
(そんなインターレース表示時のことなんて、当たり前すぎるし、その意見によって
 なにか事態に変化がおきるのか)
113AviUtl4スレ947:02/06/22 04:24
それにそもそもリフレッシュレートとフレームレートが同じ条件で、って
俺は言ってただけなんだけど・・・
同じリフレッシュレート・フレームレートの場合は誤差とかどれぐらいあるものなんですか?
>>110
947は、0.3msずれるとダメ。気になって気持ち悪いと思っているんだぞ
>>111
理解できないのに「ありえない」とかいうなよ…
なんで自分が叩かれるのかまだわからないのか?
11648:02/06/22 04:30
947さん
>>95さんに回答を求める前に、私の>>69に回答してもらえませんか。
やってみないで物言うなって意見があったので、まずやってみたいんですがね。
>>113
同じフレームレートでだって、最大その値までは誤差は発生するよ。
開始時、誤差0msの時から、誤差13msの時だってあるんだから。
118AviUtl4スレ947:02/06/22 04:33
わかりました。
全部俺の思い込みだった、俺がキチガイだった。
意味のない補正を意味あるといっていた大バカ野郎でした。
みなさん、迷惑かけてすいませんでした。
こんなキチガイに反応していただいてありがとうございました。
これからは10ms?未満のズレは気になっても
それは俺がキチガイであるからだと理解して
補正しないでそのままエンコします。
ありがとうございました。

ってことで終わりにしましょう。
119AviUtl4スレ947:02/06/22 04:40
最後に
>>116さん
俺の場合は自分でみて違和感を感じるかどうかが全てですよ
1つの決まったフレームを見て「ああここは○msズレているな」とか
そんなのわかりませんよ。
それにもう俺がキチガイだってことで結論でたので、
そんなのやってみる必要もないと思います
どうしてもやってみたかったらただTMPGで1msずつずらしていって
エンコしてどっから違和感感じるか試したらいいんじゃないですか。

それじゃ、失礼しました。
>>119
それがプラジボだってことを、ついに947は理解できなかったのか。
>>117
開始時のズレは、947だったら、誤差0msにできるんじゃない?
ディスプレイのリフレッッシュレートなんて、言われているように10ms以上
なんだし、0.3msを認知できる人にとっては、タイミングをとるのは
難しくないでしょう。
(単発の反射神経的には無理だけど、画面を眺めながら、リフレッシュレート
にあわせてしばらく前からリズムを刻んでいれば可能な範囲になるはず)
12290:02/06/22 04:46
>基準は自分が違和感を感じるか感じないか。
>だいたい数msの誤差までは追い込みます。
90でこう書いたけど、
いつもVirtualDubでDelay audio track byの数値を変えて
再生ボタンを押して確かめているのですが、
違和感を感じなくなるのが数msの範囲にあるのです。

たぶんこれは動画をみて脳の中で再構築した動きと音が
合ってるか合ってないを判断しているということだと思います。

まぁある意味「脳内クン」なのかも。


>>109
何回も再生してチェックしてますけど、
確かにその度ごとに印象が違うことがあります。

他にも体調による違いも大きかったりします。
夜仕上げたものを朝チェックすると全然ダメだったり。
12390:02/06/22 04:52
VirtualDubはInput playbackボタンで
すぐ確認できるので便利です。
947以外にも90もサブフィールド時間単位で画像を認識できると
いうことは、人間には、その能力を持ちえるということなのでは。
ってことで、俺も試してみるか。
(別にズレたの作らなくても、同じ動画を繰り返し見れば、
 みるたびに、平均7msのズレを期待できるわけだから)
12590:02/06/22 05:01
>>108 >>110
人間の脳の中ではもっと連続的に情報処理してると思うのですが?
>>124
あっはっは。
同じ動画を100回みて、1msずれたのをその後見たら分かる、
とか言っていたけど、その100回の再生で0msから13msまでの幅で変動
していたわけだ。それでどうやって1msがわかるんだろうか?
>>126,>>125(90)
人間の脳のなかでは、最初の100回は同じ動画だと認識しているので、
例え13msずれても、脳が勝手に補正して合わせてくれます。
次に1msずれたものは、ずれていると認識しているので、
脳がずれていると判断してくれます。
プラシーボ効果。
これか。

6 名前:前スレ947 投稿日:02/06/19 05:27
>前スレ1000さん
バカでごめん。
その覆面テストってよくわからないけど
たとえば同じPVを100回見させられてそのうちのどれか1回だけが
1_秒ズレてて、それを当てろってのならできると思うよ。
そういう意味じゃない?

>>126が言ってるのと微妙に違くない?
12990:02/06/22 05:11
1回当たりの視聴時間×視聴回数
を増やせばその変動は平均化されるのではないでしょうか。
さすがに1回見ただけでズレを決め打ちすることはできないです。
13090:02/06/22 05:19
>>127
いきなり100回見るなんてことはしません

まず再生してみて遅いか早いかを判断、
Delay audio track byに適当な数値を入れる
2〜3回再生してまた別の数値を入れる・・・・
ということを繰り返していきます。

-100 → -66 → -50 → -45 → -40 → -35 → -30 → -33 → -38 → -35

こんな感じにして行き過ぎたと感じたらちょっと戻って
というふうにしてだいたいのポイントを見つけます。
>>129
確かに、100回の平均は7msに近くなるよ。
でも1回、1回ばらついていて、そのばらつき加減も7msは期待できる
ってこと。
で、1回前と今回が7msズレたとして、やっぱり、その9msの補正は意味がある
と思うのか。(最大は16.66msだぞ)
>>128
それだと、もっと分からないんじゃない?
しかも、
>7 :前スレ947 :02/06/19 05:28
>ああ、1_秒じゃなくて0.1_秒ね。まちがえた
だぜ。
>>128
いや、前スレで、
だれでも、ぴったりの物を何度か見れば、1msずれたものはわかるはず、やってみれ。

というような主旨のカキコがあって、すれとその6がゴッチャになったみたい。
13490:02/06/22 06:02
>>131
平均値が存在する以上それに近づけたいと思います。
見るたびにばらつき加減も7msは期待できる動画で9msの補正、
は意味があると思います。
どこまで補正するのに意味があるかはなんともいえませんが・・・・
>>134
でも1画面表示されるのに、16.7ms掛かるんだけど。
単純に考えると、1画面表示中ならどの地点でも同じだと思うがなぁ。
>>134
30fpsでインターレース解除している場合、
最初の画が出始めるタイミングが0〜16.6msで変動、平均8.3msのズレ
最初の画が出始めて出終わるまでが16.7ms
次の画が出るまで33.3ms
なんで、俺的には、33.3ms(気になる人なら、その半分の16.7ms)
間は変動許容時間だとおもうがな。
(人の認識能力は無視してだよ。俺は33msじゃズレはわからんから)
>>136
漏れは、66msまでは許容範囲だな。
映像と音のズレは何msまで認識できるか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024711774/
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:47
AviUtil にも音声の位置調整機能があるけど
使ってる人いないの?
14090:02/06/22 11:51
>>135
リップシンクで合わせる対象の人物はだいたい
常に画面の中央にいますし、
VDなり再生ソフトでチェックするときは640x480位で
ほぼ画面中央で再生させています。
動画を見るとき、モノが動いているように見えるというのは誰でも同じだと思うが。
動いているように見えるというのはフレーム間の状態を人間が補完して認識しているということだ。
一定の規則なり速度で位置が変化してく映像なら、フレームレートよりも
ずっと高い精度で人間は映像上の物体の位置情報を認識してるということなんだよ。
それが判っていればフレームレートより細かく補正しても意味が無いなんて
勘違いは生じないと思うんだが
108のように脳内での処理がフレーム単位で行われている機械人間には
そのような補完処理ができないのです、かわいそうだ。
>>141
それがコンマms単位でもか?
>>143
なんでそう極端に走るかな
145 :02/06/22 21:32
音ズレ対策のスレなのにワケのわからんレスがヽ(`д´)ノ ウワァァン!!
>>145
脳内レートの低いヴァカがわめいたせい
>>141
脳が補間できるのは、違う画を認識して、その差分から動きを予測できるから。
でも、ここで考えてくれ。
1枚の画を認識するのは、はたして何時の時点なのか、ということを。
動きのある画では、違いの大きい(識別しやすい)部分を認識した時ということを。
つまり、ある部分では、表示開始5ms後かも知れない。
(もちろん、表示開始自体、まちまちなズレを含んでいるのは、散々語られてるしね)
でも、別のフレームでは、表示開始12ms後ということも考えられる。
それを脳内で、リズム化するけど、まあ、1msのオーダでは無理っぽいのでは。
>>147
その認識の誤差やらCRT表示の誤差を考えると
なおさらきっちり合わせないといけないのでは。
>>148
何処にどうやって合わせるというのか?
特定のフレーム(リップシンクとか衝撃音とかあったけど)
に合わせるってことは、その脳内のリズムを無視していることになるぞ
149はなんか意味不明
>>150
どたま悪いな。
特定のフレームに合わせるんじゃなくて
何回も見て結果的にその平均値で合わせるなら
脳内のリズムを無視していることにはならない。
>>152
ライブ放送とかなら、意図的に音を遅らしたほうが臨場感が出るぞ。
(5mからのカメラ映像だったら、15ms程度)
>>153
絶対にアップに寄らないと言うことですね(W
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:16
VBRでもファイルの長さが変わらない
MP3エンコードソフトってありますか?
(SCMPXだとサイズが・・・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:02
マジレスすると、
音声はほぼリアルタイムで処理できる(もちろん遅延はあるわけだが)
で、映像は3次元NRだとかなんやで処理に数フレーム掛かるわけだ
で、当然映像が1〜2フレームずつ遅れていくわけだ
で、これを繰り返した物がイッコク堂の衛星放送になる訳だ
(音が遅れて・・・とやっているが、本当は映像が遅れているのだ)

実は、漏れも映像が遅れて気持ち悪いので
音声にディレイを入れられないものかと思っていたところだ。
(音が遅れる分には気持ち悪くない)
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 08:49
age
158VEさん+音声さん:02/07/26 21:16
何かの本で読んだのですが、一般の人は5msec程度、音楽家などでは1msec程度の
遅延が気になるそうです。ただこれは自分の歌声や演奏している楽器の音が遅延して
聞こえてくる場合であり、画面のリップシンクにはそのまま当てはまりません。

また、音波の到達はスピーカーから約35cm離れる毎に1msec遅れます。
その時々の視聴場所や環境で違いもあるはずです

当然、マイクへの音波の到達も同様です。
テレビの出演者が胸にピンマイクをつけているとします。編集や伝送、放送でのズレが
皆無であったとしても(さらにテレビの音をヘッドホンで聞いていたとしても)1msec程度
遅れていませんか?気になる方いらっしゃいますか??
どこの放送局も出演者の口からマイクまでの距離を埋める処理なんかしません。
(同時にたくさんのマイクを使うとそれぞれのマイクに同じ音が遅れて入ってくるので問題
になりますが、色々と論議されているような画面とのリップシンクとは関係ありません)

放送現場の技術者の立場から言わせていただきますと(そんなに大した事ではありませんが)
画と音の0.数msec、数msecのズレが気になるのは単なる「思い込み」です。
また、NTSCの60フィールドは約16.7msec間隔ですから、1msec単位での厳密な追い込み
は余程ずれていない限り意味をなさないと思われます。

ただし、パソコン上の圧縮動画ではエンコード時のズレや個々の再生環境による
ズレが大きいため(経験では最大0.4sec程度)とても気になります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:04
ウンチク房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>159
理解できないなら黙っててね
>>160
キサマモナー
>>161
(´-`).。oO(夏休み恒例の脊髄反射厨か…
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:07
>>1のないように比べてドソドソ瑣末主義に陥ってる気がするの
は私だけですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 20:32
貴重なスレありがとう>>1
これを参考に、時間が経つほど音ズレが大きくなる(だんだん遅れが広がる)ケースで、
時間あたりのズレ増加率が一定の場合は以下のようにして直すことができた。と思う
ツッコミ歓迎

1) キャプチャした元ファイルをAviUtlで読み込む
2) 任意の2点で音ズレの量を計測する
3) そこからキャプ開始時のズレ量(a)と終了時のズレ量(b)を求める
※aは常にズレている量と解釈できる
4) 「音声の位置調整」でaを補正する
5) 「WAV出力」する
6) SoundEngineなどで、(b-a)の長さの無音のwavファイルを作り、5で
出力した音声ファイルの後ろに連結し保存する
7) AviUtlの「AVIファイル操作」→「AVIファイルの合成」で、映像ファイルに
元ファイルを、音声ファイルに6で作ったファイルを指定し出力する
8) 7のファイルを、AviUtlの「ファイルを開く」でfps調整にチェックをつけて読み込む
※オーディオデータに合わせてfpsが調整される
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:33
ケーススタディ

総フレーム数68000、第1200フレームでの音声遅れ6フレーム、
第55000フレームでの遅れ22フレームとする

 frame: 0  1200    55000  68000
 delay: a     6       22     b

 55000:1200=(22-a):(6-a)
 a=5.643
 b=25.873

「音声の位置調整」で-6フレーム移動
(25.873-6)/29.97=0.663秒の無音ファイルを連結
166名無しさん@編集中:02/08/17 02:44
すごく興味あります。質問です。
音が何フレームずれているか、というのはどうやって計測するのですか?
AviUtlで波形を見ながら1フレームずつめくるのでしょうか?
167名無しさん@編集中:02/08/17 03:07
音効さんがフレームきっちりに音入れてくれるから、
それ参考にすりゃいいわけですね。
168名無しさん@編集中:02/08/17 03:49
>フレームきっちり
とは、具体的には何処ですか?またフィールドの間違いじゃなくてフレーム?

フィールドの頭? フィールドのセンター?
これで8msも違ってくるけど?
(なおフレームだったらこの倍)
169名無しさん@編集中:02/08/17 14:39
>>164
漏れはそんなのやらずともVirtualDubの
Video frame rate control→Change so video and audio durations match
で一発で直ったがなにか?(時間が経つにつれてズレが増加するaviね)
170164:02/08/18 12:08
>>166
そうです。CMとCMの間が分かりやすいと思います。

このスレでは音ズレ修正がミリセカンド単位まで追い込んで
いく行為という前提で議論してる方もいらっしゃるようですが、
うちは0.1秒レベルで遅れるヘボ環境なので、フレーム単位で
違和感なければ十分です。

>>169
AviUtl厨なので他のソフトを使ったことがありませんでした。
試して見ます。Tnx
171名無しさん@編集中:02/08/19 11:39
>> 170
なるほど〜。ありがとうございます。
いや3時間の講義を録画したデータが、エンコードすると音ズレを起こすのです。
口パクがずれていくのでそれを直したかったのですが、なんとか探ってみます。
*再エンコードの時間のかかることったら(^^;
172名無しさん@編集中:02/08/22 09:19
>169

それでずれは直るけど、妙なfpsになるよね?
それをtmpgencに食わせたらずれないだろうか?

試したいけど、いま長時間ソースがないんだよね(^^;
誰かやったことないですか?
173名無しさん@編集中:02/08/25 19:19
ほえ〜
174名無しさん@編集中:02/08/26 09:15
>172
うまくいくとは思えなかったけど、やっぱり...
175名無しさん@編集中:02/08/26 09:24
>>174
そりゃ、TMPGEncで映像のフレームレートを固定しちゃえばそうなるでしょ。

んで、映像のフレームレートではなく、音声長さのほうをいじって (少々音程が
変化するけど) という方法もある。これは音声の加工ソフトで行なう。
176名無しさん@編集中:02/08/27 01:36
今テレビでやってるyellow generationのPV
リップシンクズレまくっているのだが
177名無しさん@編集中:02/08/27 13:39
いままでaviutもTMPGEncでもやってたがなぜかMP3-48kだとおくれていた。
今回TMPGEncでmp3をGOGOでなくLAMEにしたら音ずれしなくなった。
178名無しさん@編集中:02/08/27 13:47
LAMEにしたら、音が変になった。
179ちんこ♪:02/08/28 22:58
◆ちんこ音頭 最高!マジでハマったよ!こんな数え歌があったとは…〜(^Д^〜)
ちんこ音頭スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1008852023/ 1000
オフィシャルサイト
http://calpara.3nopage.com/chinko/index.html
FLASH版
http://calpara.3nopage.com/chinko/f_other/chinko_flash.zip
MP3版
http://calpara.3nopage.com/chinko/s_original/chinko.mp3

         ∧_∧    
        ( ´∀`)    
       (    )     ちんこもみもみ も〜みもみ♪
      .  l〉  〉 〉 ))   ちんこもみもみ も〜みもみ♪       
       (__)_)
180名無しさん@編集中:02/08/28 23:49
>>178
お前の頭が変だからだろ
181名無しさん@編集中:02/09/01 15:58
>>180 なわけない
182名無しさん@編集中:02/09/01 17:23
すみませんお尋ねします。
生まれて始めてこの前エンコしたものです。
先日、はじめてDIVXで動画をエンコしました。
そのところ、オトズレしまくってまして、
直したいんですが、DIVXって、再エンコどうやってやるんでしょうか?
183名無しさん@編集中:02/09/01 17:50
>>182
そうやって、大人になってゆくのだよ

再エンコしたら、滅茶苦茶になるのであきらめろ
184182:02/09/01 19:51
マジですか。
元ファイル消しちゃってるんで、かなりうてゅです。
シリーズ物の1話だけがだめだめだから、かなり泣きたい気分です。
185名無しさん@編集中:02/09/01 20:47
>>184
何故に再エンコ?
音声だけ抜き出して、WAVに戻して編集すれば?
映像もおかしいのか?
元がズレてなかったもので、VBR MP3にしてズレたものなら
単にdemuxしてNandubでmuxし直しで直る。
186182:02/09/02 20:46
ホントの初心者で申し訳ありません。
どうしても、残しておきたい物だったので、キャプチャーに挑戦してみたんです。
185さん、映像はおかしくないんですが、だんだんオトズレがひどくなっていきます。
音声のほうが、遅れていくんです。
それと、総時間が、映像のほうが、音声より少し長いみたいなんです。
640×480 24BIT OPENDIVX(DIVX4)29.97FPS
MPEG1LAYER−3 48.00KHz STEREO 128KBPS
です。
あつかましいにもほどがありますが、やり方くわしくおしえてくださいませんか?
187名無しさん@編集中:02/09/02 21:22
>>186
どうやって作ったもの?
キャプチャ時には、音声はLPCM(無圧縮)で取り込むのが無難なことを覚えると良い。

1.AviUtlかVirtualDubで、そのAVIを読み込み、wav出力する。
 (圧縮はPCM(無圧縮)を選択する。再圧縮なしはチェックしない)
2.VirtualDubでAVIとWAVを読み込む。
3.SoundEngineでWAV編集(無音挿入、カット、ノーマライズなど)
4.VirtualDubで映像編集(先頭、末尾の不要な部分カット。音声とあった部分を残す)
3.FrameRateでChange so video and audio durations matchをチェック
  (要するにズレたものをフレームレートを増減して合わせる。29.98とか29.9654とか半端なレートになる)
4.WAV保存、AVI保存(no audioにして)
5.WAVをMP3にエンコード(Lameが良いかな。CBR 128Kbpsで)
6.MP3にWAVヘッダ(RIFF WAVE形式)をつけてWAVファイルに変換する。(ツールは探してくれ)
7.VirtualDubかAviUtlで、AVIとWAV(MP3)を読み込み、AVI出力。

(VBR MP3にした場合は、VirtualDubの変わりにNandubを使う。)
(映像と音声のmuxはNandubだったらWAVヘッダなしのMP3で良い)
188名無しさん@編集中:02/09/07 05:05
あげとくぽよ
189名無しさん@編集中:02/09/09 04:25
190名無しさん@編集中:02/09/09 20:49
!!
191名無しさん@編集中:02/09/11 22:26
!!!
192名無しさん@編集中:02/09/12 16:25
!V
193名無しさん@編集中:02/09/12 18:06
(V)o\o(V)
194名無しさん@編集中:02/09/17 15:18
保存あげするニャン
195名無しさん@編集中:02/09/17 19:12
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
196名無しさん@編集中:02/09/19 22:55
保存あげするワン
197名無しさん@編集中:02/09/20 19:09
198名無しさん@編集中:02/09/24 22:51
!!
199名無しさん@編集中:02/09/25 12:11
ここの人達は仮にオリジナルが大胆に1秒ずれていたとしても
その状態に近づくように補正しそうな勢いだな。
200名無しさん@編集中:02/09/27 15:13
あた棒よ〜
201名無しさん@編集中:02/10/03 00:26
>11の症状で、24分の動画、最終的に3秒のずれが生じています
(Videomaidで見ると80コマほどあまってる状態)
>11のツールでwaveファイル取り出してピッチ調整しようとしたのですが
aviutlで取り出し、ツールにいれたところ

フォーマットが不正です(WAVE_FORMAT_PCMではありません)

と、エラーがでてしまいます。
何度かaviutlでやりなおしたのですが、やはり結果は同じで…
どうすればうまく音をとりだせるのでしょうか?
202名無しさん@編集中:02/10/03 00:44
VirtualDubやVideoStudioでキャプチャ、編集すると、たとえコマ落ち
していても全然ずれないのに、
ふぬああでキャプチャ、AVIUTLで編集するとずれたりする。
なんか内部的にAVIファイルの扱い方が違うらしい。詳しくは知らないけど。
だから一度VirtualDubとかでやってみるのもいいと思うよ。
203名無しさん@編集中:02/10/10 12:01
はにゃーん
204名無しさん@編集中:02/10/11 23:33
ずれ直し依頼って出来ないかな?
205名無しさん@編集中:02/10/12 00:53
とりあえず、うpしてみそ
206名無しさん@編集中:02/10/12 12:38
はじめまして!
突然の書き込みあいすみません。
個人が配信する動画・音楽・ライブカメラ
などのホームページをリンクする
「DOGA」というポータルサイト
をたちあげました。

ブロードバンドをもっと楽しみましょう!
------------------------------- -------
http://doga.s20.xrea.com/
-------------------- -----------------
ストリーミングコンテンツを含む
サイトをお持ちのあなた!
自動登録となっておりますので
お気軽にご利用ください。
207名無しさん@編集中:02/10/12 14:19
ふぬああのAVI2-MS使ってたら音ずれした。
AVI2-独自で音ずれ修正したら直った。

これ判明するのに一週間かかった。
やっぱReadMe見てから使わんといかんな。
208名無しさん@編集中:02/10/13 21:46
簡単にズレをなおすソフト無いかな?
209名無しさん@編集中:02/10/14 12:29
どの程度が簡単かわからないが
過去ログ参照でOK
210名無しさん@編集中:02/10/21 23:26
一番音ズレしないコーテックはなに?
211名無しさん@編集中:02/10/22 03:03
無圧縮
212名無しさん@編集中:02/10/23 15:36
はふゆーぶ?アレはずれない
213     :02/10/28 12:46
 
214名無しさん@編集中:02/11/02 00:51
ずれるのがしょうがないとして
簡単に補正できるソフトはないのかな?
(映像と音を分離してずらして結合してくれるようなやつ)
215名無しさん@編集中:02/11/02 02:00
>>214
>>1の方法とかaviutlでやってみ
216214:02/11/02 03:10
>>215
ありがと。やってみます。
217214:02/11/03 15:25
とりあえず自分なりの解決策が見つかったのでご報告。

うちの音ずれはだいたい130msec程ずれっぱなし現象です。

使用ソフトは TMPGEncとMPEDIT
ttp://www.musicobo.com/

デバイス:ELSA EX-VISION500TV
映像 :MPEG2 720 x 480 6400kbps
音声 :MP2 384kbps 48kHz ステレオ

1.TMPGEncのMPEGツールで簡易分離する
mpg -> m2v & mp2

2.MPEDITでmp2ファイルの先頭にあらかじめ作成しておいた
「無音130msec.mp2」を「ファイルを貼り付け」で先頭に挿入する
mp2 -> mp2

3.TMPGEncのMPEGツールで簡易多重化する
mpg + mp2 -> mpg(完成)

このやり方で再エンコなしで修正できてるっぽい。
218 :02/11/03 18:28
うちも、nundubで音声を多重ストリームにしようとしたところ、130msほどの音ズレが発生してしまった。
>1によるとフレーム数で数えるようなので、4フレームx1sec/29.97の133msずらさせて修正しました。
219名無しさん@編集中:02/11/08 17:31
TMPGEncは音ズレしまくり
220名無しさん@編集中:02/11/08 21:41
お前の頭がズレまくり
221名無しさん@編集中:02/11/10 22:29
保守
222名無しさん@編集中:02/11/12 00:24
222
223名無しさん@編集中:02/11/12 17:32
ひょんな事で音ズレ補正の必要がでたので、その解決法をここに記すことにする。

1年前にBt878+GSHOTでキャプチャしたfpsが30.044という223秒1GB弱の実写の動画がある。
その状態で再生・編集する分にはズレは生じないが、
CCEはこのようなおバカなfpsは食ってくれないので、
AviUtlの「ロード時に29.97fpsに近いものは自動的に29.97fpsに変換する」を有効にして読み込んでみた。
この方法では映像フレームが間引きされたので、都合が悪い。

次にVideoMaidでfpsを29.97に変更してみる。
これだと音声のピッチが映像より速くなる。
つまりここで音声が徐々にズレていくタイプの音ズレ補正が必要となった。(続く)

224223:02/11/12 20:22
(続き)
とここまで書いてやってることは>>11と同じナリね・・・。
SoundForgeを使った分、まだましな変換ができましたが。
225名無しさん@編集中:02/11/27 05:00
なんだかんだでこのスレ残ってるね
226名無しさん@編集中:02/11/30 06:24
映像板は長寿スレが多いな(w

AVIのfpsを任意に変更するユーティリティ、AVI30a
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3407/soft/soft.html#AVI30a

VirtualDubと違ってヘッダを書き換えるだけなので即時に変更できる。
素晴らしい。
227名無しさん@編集中:02/12/01 22:27
>>226
素晴らしい。
マジで。
228名無しさん@編集中 :02/12/02 01:53
2時間キャプしてると、口の動きと違うのがわかるくらいズレがあるんだよなぁ。。
ふぬああのマルチプレクサのサンプリング周波数の処理のところを
「規定値」ではなくて、「実測値」でキャプしてる人はいない?
229名無しさん@編集中:02/12/02 11:03
>>226
いいよねコレ
平均表示時間で入力できるとこがウマー
230名無しさん@編集中:02/12/02 16:39
>>226
使い方わかんないけどすごそうだからDLしといた
231名無しさん@編集中:02/12/02 16:39
>>230
232名無しさん@編集中:02/12/02 23:40
[映画] ピンポン -Ping Pong-(邦画) 666,601,472 byteのファイルを
>>226を使って音ズレ修正します。
下の欄に23976を入力&変更。
幸せになります。
233名無しさん@編集中:02/12/03 02:09
Video maidは糞、不安定すぎ

プロならVirtualDubでフレームレートを修正

再エンコと同時に修正で(゚д゚)ウマー
234あゆダッチワイフ顔:02/12/03 18:15
エロアニメの声あてがいい加減で
ずれる前から口と動きがあってない奴がある
235名無しさん@編集中:02/12/03 21:24
ここはどうやら「ふぬああ」使っているのでわからないけど
DirectX8.1bだとなぜかずれる。8.0aのほうがいい
236名無しさん@編集中:02/12/04 12:13
>>233
(・∀・)ニヤニヤ
237名無しさん@編集中:02/12/05 07:22
新しい靴で出かけたらかかとが痛くなりました
238名無しさん@編集中:02/12/07 23:38
音ズレ奮闘記

60分のMPEG1(44100kMHz)ファイルを作成

ViortualDubでDivxにエンコ

音ズレ(イヤー

60分MPEG1をTMPEncでDivxにエンコ

音ズレなし(イぇー

239名無しさん@編集中:02/12/07 23:42
音ズレDivxファイル

VirtualDubで自動だと29.968ずらすとあるが、手動で29.88にずらして合わせた。
しかし最後の音声はブツ切れ(うわぁぁ

よくわからん、、、
240名無しさん@編集中:02/12/08 07:50
音ズレではなく、映像が遅れてるんですが
241名無しさん@編集中:02/12/08 11:05
>>237
つっこんでほしいんだろ?
アバズレ!
242名無しさん@編集中:02/12/08 11:48
おろしたてのジーパンでハイキングに出かけたら股が痛くなりましたお
243名無しさん@編集中:02/12/08 15:07
WMVでリアルタイムエンコすれば何時間キャプろうが訪れなし
244名無しさん@編集中:02/12/11 18:08
(・∀・)ニヤニヤ
245名無しさん@編集中:02/12/13 12:44
もっと情報下さい。
246名無しさん@編集中:02/12/14 00:44
途中からズレて、最後には元どうりになるのだが、何かいい方法無い?
247名無しさん@編集中:02/12/14 01:33
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
248名無しさん@編集中:02/12/14 22:41
249名無しさん@編集中:02/12/15 03:38
いやー、どうでもいいけどちょっとこの前びっくりする事あったんですけど。
あのですね、僕、基本的にあれじゃないですか。かわいい系じゃないですか。
かっこいい系か、かわいい系かで言うとかわいい系に属するタイプじゃないですか。
実年齢よりも下に見られるというか。
修学旅行で夜中パンツ下ろされるタイプじゃないですか。
お前生えてんのかよ〜、とか言われて。
で、生えてるどころか、ずるむけでその後気まずい雰囲気になるタイプじゃないですか。
まあ、むけてはないんですけど。
て言うか、そんな事はどうでもいいんです。
で、この前映画を観に行ったんです。
そしたらその映画、R15指定だったんです。で、なんとそれに引っかかったんです!!!
ビーって鳴ったんです。いや鳴りはしないんだけど。
なんかチケット買う時、受付のお姉さんに、この映画はR15指定でして
年齢確認出来る物の提示をお願いします、とか言われました。いや、マジで。
そんなもん、完全にぶち切れですよ。もう、あったまきて。
アホかと。誰に口きいとんじゃと。
あのな、俺はな、めちゃくちゃ煙草も吸うし、めちゃくちゃ競馬も行くし、
めちゃくちゃ国民年金も払ってるし、言うたら、ぼーぼーなんだよ。
大人なんだよ。大の。大人なめてんじゃねーぞ、コラ。と。
しかも、いくらなんでも中学生はねーだろ?ボケが。
中学っつったらあれだろ、加護とかだろ。
あんなもんと一緒にすんな、ボケが。あんな小動物と俺様を。
あのな言っとくけど、加護なんかな、こちとら10秒で殺せるんだよ。コラ。
なっちなら20秒。後藤なら30秒で殺せる。
保田か、保田は10分だな。10分で俺が殺される。たぶん。なんかそんな感じ。
まあいいや。くだらねー。
250名無しさん@編集中:02/12/18 12:52
保守
251名無しさん@編集中:02/12/26 00:05
ふぬああでキャプったMJPEGが音ズレします。
再生時にはズレないんですが、エンコするとズレてしまうんです。
調べてみたら、TMPGEncやaviutlが遅延情報を処理してないのが原因らしいです。
遅延情報を処理してくれるソフトってありますか?
252名無しさん@編集中:02/12/26 00:08
chinko
253名無しさん@編集中:02/12/26 02:36
mp3を午後とかでしてんじゃないの?
254251:02/12/26 14:10
>>253
いえ、44.1khzでエンコした時のアレではないです。
手動で直すという手もあるんですが、正確な開始位置がわからないので自動でやりたいんです。
255名無しさん@編集中:02/12/30 02:26
>>226
何これ!?すごい!
マジで助かった。ありがとう・・・
256名無しさん@編集中:03/01/08 04:36
もうすぐこのスレも1年か・・・。
257名無しさん@編集中:03/01/11 23:48
現在音ずれに困ってる。これからスレ読んで参考にさせてもらいます。無事直せる
だろか。
258名無しさん@編集中:03/01/12 03:29
俺はふぬああで見てる時は音がどんどんおくれる
でもキャプはきちんと撮れている罠
259257:03/01/12 04:17
>>258
再生ソフト代えたら大丈夫?
260名無しさん@編集中:03/01/12 05:24
ここはサポートセンターではないんだよ
目の前にいるなり電話なら漠然とした質問でも
その都度こちらから聞き出して状況を把握できるけどさ
先ず過去ログをきちんと読む
そうすると中途半端な質問ではレスがつかないのが分かる
初心者であっても過去ログきちんと読んでれば
どのような情報を書いて質問すればいいか分かる
このスレにかぎらずどこでも同じ





と、えらそうに説教してみるテスト
261山崎渉:03/01/14 04:29
(^^)
262名無しさん@編集中:03/01/19 04:35
えらそうな説教の直後に山崎渉が来たので脱力した
263名無しさん@編集中:03/01/19 14:39
じゃぁさぁ、おしえて
264名無しさん@編集中:03/01/19 17:55
AVIADJST<俺はこれを使ってる
265名無しさん@編集中:03/01/22 01:09
>>264
ありがとう。なんとか直ったみたい。
266名無しさん@編集中:03/01/26 14:01
落ち気味のようですが質問していいでつか?

自分が持ってる2時間ほどのMPGなんですけど音ズレしてるんです。
うまくはいえないんですけど、

映像-------------------------
音声---------- ----- ------ -

こんな感じで音声が途切れていてそのせいで、

映像-------------------------
音声----------------------

こーいうふうになってるんです。
VirtualDubで映像を切って合わせてみようとしたんですが音声まで一緒に切れてしまいました。
こーいう場合はどのソフトでどういった作業をおこなえばいいんでしょうか?
267名無しさん@編集中:03/01/26 15:25
>>266
一番いいのは、最初から作り直すことかな。

ソースの再入手ができない場合は、編集する方法はある。
MediaStudioとかで可能ではあるのだけれど、
途切れて失われている部分を自分はどうしたいのかは考える必要がある。
・無音にする。(もしくは別の音声を埋める)
・映像も合わせて削り落とす。
・音声を引き伸ばしてごまかす。
など
268名無しさん@編集中:03/01/26 15:33
>>267
回答ありがとうございます。
ソースは手元にありませんので作り直すのはできないです。

あまり下手な事はしたくないので無音にして誤魔化そうかと思っています。
とりあえずMediaStudioを落としてます。
自分にできそうか体験版で試してみます。
269266:03/01/26 16:23
う〜ん、MediaStudioはちょっと難しすぎます・・・。
もうちょっと簡単にできるソフトはないのでしょうか?
270名無しさん@編集中:03/02/28 02:45
【科学】光・音が同時は40m先まで 脳が音の処理時間調節
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046297398/

 遠くの稲妻が見えたとき、雷鳴が聞こえるのはしばらく後なのに、近くで手をたたく人を
見た時、音を同時に感じるのは、なぜ?こんな謎の解明に産業技術総合研究所(茨城県
つくば市)と東北大の研究グループが成功、27日付英科学誌ネイチャーに発表した。
 速度が速い光で届く映像の方が早く到着するが、脳の中での処理時間に時間がかかるため、
この間に届く音の処理を調整、同時に感じるようになっているという。ただ、相手があまりに
離れている場合は無理で同時に感じられる距離は、約40メートル先までと分かった。
 グループによると、脳が情報を処理して認識する時間は、映像は音の約4倍かかる。このため、
脳が映像を処理中に音が届いた場合、脳は音の処理時間を調節して、同時に届いたように
認識させる。一方、稲妻のように遠い場合は、音が届くまでの間に映像の処理が終わっており、
調整がきかなくなるとみている。
 同研究所の杉田陽一グループ長は「調節を行う神経回路を解明したい」としている。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/27/K20030227MKC2Z100000003.html
271名無しさん@編集中:03/02/28 16:37
音速は秒速約340mだから、40/340=118msずれていても脳が調節してくれるわけか。
もっとも、これは音が遅れる方向のお話だから、音が先に出てくる場合は話が
違うんだろうけど。
272名無しさん@編集中:03/02/28 20:49
段々音がずれるようなソースでも、しばらくは全然気にならなくて、
あるポイントから急にズレを感じるようになるってのは、
このことが関係しているんかな?
273名無しさん@編集中:03/03/06 06:25
脳が補正するとしても
編集時に音声の波形で明らかにズレがわかるので
やっぱズレてるとキモチワルイ

打音だったらどんな素人にもわかるよ
274名無しさん@編集中:03/03/06 12:34
ずれてるということが判るというのは
それが同時に発生しているはずだということを認識できるからでしょ
275名無しさん@編集中:03/03/06 15:50
divx+oggのAVIファイルの音ずれって修正できますか?
276名無しさん@編集中:03/03/06 22:29
×DivX+Ogg

○DivX+Vorbis
277名無しさん@編集中:03/03/07 00:07
ほかでもみたな、これ
278名無しさん@編集中:03/03/11 16:11
途中切れらしいmqegを多重化・最縁故すると音ずれします
どうすればずれ名井で変換できるのでしょうか
279名無しさん@編集中:03/03/13 18:22
フォースが足りんな
280名無しさん@編集中:03/03/13 19:11
>>278
WindowsOSには音と映像シンクロする機能がないので
どうやってもズレます

もっとちゃんとした、モダンなOSを使うしかないです
281名無しさん@編集中:03/03/13 20:52
>>280
キチガイ
282名無しさん@編集中:03/03/13 21:27
>>278
元ファイルがずれて無かったならFlask使え
283名無しさん@編集中:03/03/13 21:33
みなさん、音ずれしてないかどこで判断しているのですか
284名無しさん@編集中:03/03/16 06:12
powervcr2でキャプチャしたMPEG2ファイルをPOWERDVDやwmp(pdvdのCODEC)で再生するときちんと再生するし、
POWERVCR2で編集しても音ずれしないです。
容量が大きいのでエンコしたいのですが、tmpgencやMPEG2VCRで読み込むとずれます。
だからwmvにもdivxにも変換できないです。
将来ほかのプレーヤーで再生できない可能性も高いです。

付属のソフトで再生や編集できるので、正しく再生するための情報はあるはずなのですが、
ほかのソフトでも使えるファイルに修正するにはどうすればいいのでしょうか?
285284:03/03/16 10:30
TMPGEncでcyberlinkのデコーダで読み込んで変換したら、
うまくいきました。
286名無しさん@編集中:03/03/16 12:05
春の音ズレ。
287名無しさん@編集中:03/03/16 13:47
(・∀・)ニヤニヤ
288名無しさん@編集中:03/03/19 14:13
最近、訪れはないなぁ

DubModマンセー
289名無しさん@編集中:03/03/19 20:04
AVIのfpsを任意に変更するユーティリティ、AVI30a
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3407/soft/soft.html#AVI30a

これのMPEG2バージョンてないかな?
290名無しさん@編集中:03/03/19 20:22
>>289
カエレ。
MPEG2にfps変換なんてイラネ。
なんのためにMPEG2はインタレ解除しないままエンコするんだよ。
291山崎渉:03/04/17 12:35
(^^)
292山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
293名無しさん@編集中:03/04/28 00:02
ドロップアウトに敬意を払え。
294山崎渉:03/05/22 02:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
295名無しさん@編集中:03/05/22 03:23
再生ソフトによってはシンクロがとれてないよね。
メディアプレイヤーは音が遅れる。
296名無しさん@編集中:03/05/24 17:55
アホ?
297pcappro:03/05/25 12:15
gleamingshotでキャプチャーすると2つ目以降のファイルから音がずれる。
これってどうしようもないものなんですか?
powercaptureproとsbliveでキャプチャーしてます。フレーム落ちも無いんですけど。
298山崎渉:03/05/28 16:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299名無しさん@編集中:03/06/08 18:09
保守
300名無しさん@編集中:03/06/12 15:04
>>297
ソフトでエンコする時、一括で取り込むとずれるよね。
生データはずれてないのに・・・

しょうがないのでオレは各自エンコして後でくっつけてます・・・
301名無しさん@編集中:03/06/21 02:31
DVDへのオーサリング後にずれるのは
どうしたらよかんべぇ・・・
302名無しさん@編集中:03/07/09 06:22
>>226
めちゃめちゃ感動!!!
音ズレファイル全て直ったよー。
捨てないでよかった・・・。
303山崎 渉:03/07/15 11:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
305名無しさん@編集中:03/08/11 00:52
ホス
306山崎 渉:03/08/15 23:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
307名無しさん@編集中:03/08/29 15:34
ogmファイルの音ズレは
修正不可ってことでFAだな
308名無しさん@編集中:03/09/03 13:01
mpeg2でキャプしていると最初のうちはともかく、時間とともにじわじわと
音ずれが起こりまつ。

ちなみにキャプは
ソフトウェアエンコードのカード
honestech TVR5.0

で行っていまつ。
309名無しさん@編集中:03/09/09 10:09
糞ズレ
310名無しさん@編集中:03/09/27 04:58
モダンOSって映像と音声の同期も監視してんだ・・・
遅い方に合わされるのは使いけど、制御できない(してない)よりはいいね。
311名無しさん@編集中:03/10/01 10:54
VirtualDub使ってるが一度もずれたことないな
312名無しさん@編集中:03/10/02 23:13
音声全体がシフトされてるズレじゃなくて
後半になるほど徐々にズレが生じていく場合の対処法が
載ってないのですがどうすればいいですか?
もう一度キャプしろってのは無しで
313名無しさん@編集中:03/10/02 23:16
>>312
音声ファイルを時間軸方向に圧縮する(サンプリングレートを変えるんじゃなくて)。
314名無しさん@編集中:03/10/02 23:17
>>312
音声のタイムストレッチ
315名無しさん@編集中:03/10/02 23:17
>>164
時間が経つに連れて音ズレが発生する場合の対処法じゃなくて
全体がシフトされてずれてる場合の対処法
316312:03/10/02 23:18
>>313-134
そのソフトはずばりなんですか?
317名無しさん@編集中:03/10/02 23:21
>>316
SoundForge
318名無しさん@編集中:03/10/02 23:44
おれはcool edit派
319名無しさん@編集中:03/10/03 20:26
AVI30aって性能はどう?
SoundForgeとか使ったほうが、音の変化が少なそうですが・・・
320名無しさん@編集中:03/10/07 03:08
>>7
1の方法は音全体のずれ補正ではなくてだんだんずれるタイプの補正方法ではないのか?

●場面変化A:8166番(画像)、8019番(音声)⇒92(ズレ)
●場面変化B:67085番(画像)、66993(音声)⇒147(ズレ)

場面によってズレの量が変わってきてるから
321名無しさん@編集中:03/10/07 03:12
>>319
PCで完結させるなら楽で確実かも
これをDVDやVCDに焼くとなると29.97FPSに変換されて
元と同じくずれた動画が出来上がるわけだよね?
よく知らないんだけど民生DVDプレイヤーは特殊なFPSの
再生にもきっちり対応してくれているわけですか?
322名無しさん@編集中:03/10/07 08:09
音がだんだんずれていくタイプの音ずれ回避法を発見しました

まずズレの癖を見極めます
ふぬああで5分ほどキャプチャーした地点でマルチプレクサのビデオフレームレート
の値を見ます
本来は29.97fpsに限りなく近づくはずだけどずれてる環境では29.95fpsなどなってると思われます
これは恐らくですが、ふぬああ的には29.95fpsを1秒としてファイルを取り込んでるんだけど
ヘッダだけは29.97fpsに書き換え処理してるだけと思われます
で、その29.95fpsにヘッダを書き換えて再生すれば基本的に音ずれはなくなるはず
ですが>>321の問題が表れてきます
29.95fpsは29.97fpsとくらべて映像がゆっくり流れるので
29.95fpsの場合は55分38.8秒で再生終了 29.97fpsの場合は55分36.6秒で再生終了
この2.2秒が最終段階で音ずれして、それまでは比例関係の割合で少しづつずれるわけです
だから2.2秒分のフレームを挿入すれば、フレームレート書き換えも
音声の時間軸方向への縮小もしなくてすみます(若干映像ががたつきますが)
2.2秒分のズレをフレームに換算して 29.97×2.2=65.934fps挿入します
ズレの割合が比例関係なので挿入の間隔は等間隔にする
100000/65.934=1516.66fps間隔でヌルフレームを挿入します
だからこの場合50.6秒に一回かくつきます
323322:03/10/07 08:19
一応これで音ずれはなくなりましたが
上手くヌルフレームを挿入する方法は無いですかね??
324名無しさん@編集中:03/10/07 09:03
>>322
んな面倒なことしなくてもAVI30aで調整すればいいだけ
DVDにするときはTMPGEncで強制的に29.97fpsにすればいい
もとが10fpsでも29.95fpsでも32fpsでも勝手に処理してくれる

つーか音ズレしないようにキャプチャしろよ
325名無しさん@編集中:03/10/07 09:22
>>324
>>172以降を読むと変なフレームレートになるらしいけど、Tmpgencで勝手に処理させて
またずれを起こすようなこと無いの?

>つーか音ズレしないようにキャプチャしろよ
これふぬああいじれば、最新スペッククラスのPCなら
音がだんだんずれていく環境でも絶対直るの?
326名無しさん@編集中:03/10/07 11:51
キャプ時にドロップしたらヌルフレーム挿入したらよろしいやん
327名無しさん@編集中:03/10/07 14:27
>>326
キャプ時にドロップしなくてもどんどん音と映像がはなれていくんだよ
この問題の根深さを全然りかいしてないな
328名無しさん@編集中:03/10/07 15:28
ドロップしてるから(実際の)フレームレートが下がってるんじゃないの?
そこをヌルフレームで補間してやれば29.97fpsでキャプできるはずだと思うが
何が原因なのか全然理解してないな
329名無しさん@編集中:03/10/07 21:11
>>324
エンコしてみてTmpGでは>>332と同じような処理をしてるみたいです
Tmpgはエンコ前と比べて52フレーム増えて29.97fpsにして
勝手に音ずれをなくしてくれていた
自分は54フレーム
Tmpgが音のピッチを変えてないなら、やったことは全くの無駄だったな
他のコーデックでも同じようなフレームの増分補完はしてくれるのでしょうか?

>>328
要するにこれ全部RTC問題なんですね
330名無しさん@編集中:03/10/07 22:54
avi と mp3 ファイルをあわせて音声ありの動画をつくろうとしたら音がかなりズレてました。
簡単に修正できるソフトがあれば教えてくれませんか?
映像を見ながら、音も聞けたらやりやすいです。
331名無しさん@編集中:03/10/07 22:56
原因によるだろ
332名無しさん@編集中:03/10/08 01:00
>>324
DivXにするときは?Xvidにするときは?WMVにするときは?
333名無しさん@編集中:03/10/08 17:34
>>331
DVD2AVIで音声と画像に分けたときからズレてました。
334名無しさん@編集中:03/10/08 19:20
>322
フレームレートはどこに表示されるのでしょうか?
インフォーメーションバーを表示させても見当たりません
335名無しさん@編集中:03/10/08 21:28
>>334
インフォメーションバーをふぬああの外に引っ張り出せば
マルチプレクサのビデオフレームレートがみれると思います
他にはディスプレイの解像度を上げてみる
336334:03/10/08 23:45
レスありがとうございます。
ビデオフレームレートの項目は見れたのですが0のままで全く変化がないです。
ハードウェアが対応していないのでしょうか、MTV2000でゼータドライバを使用しています。
337名無しさん@編集中:03/10/09 00:14
>>336
それはプレビュー画面を見てるだけで、キャプチャーしてないからでは?
そうじゃなければMTVドライバの仕様なのかも
338334:03/10/09 01:07
いえ、キャプチャ時もです。
どうもありがとうございました。
339名無しさん@編集中:03/10/09 20:37

AviUtlに入れる前のaviだと音ズレしてないのに
AviUtlでWAV出力させてwaveヘッダmp3にして読み込ませてエンコするとズレる...
( もちろん長さ等々を弄るなんて事はしてない )

なんでやねん!
340名無しさん@編集中:03/10/10 09:04
mp3のエンコ方法は?
341339の名無しさん:03/10/10 09:43
res多謝です >>340

> mp3のエンコ方法は?

午後 3.11です。
342名無しさん@編集中:03/10/11 11:20
午後はずれるってどこかで見たよ
Lameに変えてみたら?
343名無しさん@編集中:03/10/11 11:58
過去ログをひと通り見たのですが、同じような現象がないようなので
質問させて下さい。

DVD2AVIで2時間弱のVROファイルからWAVを出力したのですが、
出来上がったファイルをMediaPlayerで再生し時間のステイタスを
みると 再生時間/02:00:03 と表示されます。(ここが変)
しかしファイルのプロパティを見ると時間は 02:00:02 です。
映像の時間は 02:00:03 なので Aviutl で読み込んだ時点で
終わりに近づくほど映像が遅れてきます。過去スレを参考に
WAVファイルの時間をタイムストレッチ等で1秒ほど長くすれば
解決するのでしょうが、そもそもなぜこういう変なファイル
(プロパティ上の時間と再生中のステイタス表示時間が異なる)
が出来てしまうものなのでしょうか?
344名無しさん@編集中:03/10/11 18:54
>>343
質問の答えじゃないけど、DVD2AVIが問題なのかも。
うちでもDVD2AVIで分離した音声ファイルをWAVにした時点でズレることが多い。原因は不明。

NHK-BSで野球をキャプってると途中でニュースが入るんだが、
なぜかこのニュースから先の音声がズレてしまうんだな。
キャプった元ソースでは問題ないが、DVD2AVI→分離→WAV変換でずれる。
なんでやねん。
345名無しさん@編集中:03/10/11 18:58
もしかしてDVD2AVIでニュース部分カットしてる?
346名無しさん@編集中:03/10/11 19:02
>>344自己レス
ウソ書いてた。
AVIUTLで編集後に出力したWAVがズレる、です。
DVD2AVIの時点でズレてる可能性はありますが、AVIUTLで吐き出すときにズレる可能性も残ってました。
少なくともmp3エンコードではずれてない、というだけの話ですた。
347名無しさん@編集中:03/10/11 19:03
>>345
こんちは。カットしてますが、まずいんすか?
348名無しさん@編集中:03/10/11 19:04
>>347
また間違えた。カットはAVIUTLでしてます。
度々のスレ汚しスマーソ。
349名無しさん@編集中:03/10/11 20:12
>>348
d2vとwavをAviutlに読み込ませ
インターリーブ1フレームでHuffyuv+WAVでいったん出力
それを再び読み込んでから編集せよ
350名無しさん@編集中:03/10/14 04:14
SAA7133GYC-STVLP・ふぬああで[Huffyuv/PCM 48kHz]の録画を
していて、1時間録画のとき数箇所で
音の方が数フレーム分重複して録音されてしまいます。
この重複録音される原因はなに?
351名無しさん@編集中:03/10/15 07:28
ここのタイトル見るたびズラが気になる
352名無しさん@編集中:03/10/18 15:04
8910フレームにして、それの時間を見たらどうだろう。
29.7fpsなら300秒ちょうどなので、0:05:00になり、
30fpsなら297秒ちょうどなので、0:04:57になるよね。
それで映像と音声のどちらがおかしいかわからないかな?
8910フレームの部分は任意のフレーム数の倍数で良いと
思う。(17820とか、53460とか)

> 351
ズラではないが、最近精力が衰えてきたように思う・・・
353名無しさん@編集中:03/10/18 17:40
音がだんだんずれていく(音声の方が速い)のを修正するのは
avi30aで映像フレームの数値を小さくするだけでOKですか?

もっと楽にいじれるツールとかあったりして?
354名無しさん@編集中:03/10/18 23:24
VirtualDubで
フレームレート>音と映像を同期
にチェックを入れれば音ズレが治った状態で再生出来る。

これ完璧
355名無しさん@編集中:03/10/24 15:28
すんませんキャプ歴3週間程度なんですが…
ふぬああで音ずれしないで、きゃぷ出来てる人って実際いるんですか?
散々調べて、色々設定をいじってみたけど、やっぱり時間の経過と共にずれていきます。

356名無しさん@編集中:03/10/24 17:09
>>355
いますが何か?
全体で音声が 200ms 程度遅れる意外は問題なし。
再エンコ時に調節しておしまい。
357名無しさん@編集中:03/10/24 18:50
音整というソフトがありますが
WAVにデコードした場合、どうでしょうか?

使用者の方に音的に良いのかどうか聞きたいです。

358名無しさん@編集中:03/10/26 20:39
>>357
DTM板のほうがよかろう
359名無しさん:03/11/05 08:08
QSTV10というボードを使っていますが音ズレします。再生して最初から6秒くらいは合ってますが
だんだんずれていきます。2分くらいたつと、もう演者の口の動きとセリフが完全にズレます。
ズレの大小はキャプったときにより様々です

CPUはP4 2.53GHz(533M FSB)
RAM 768MB
GA-8GE667PRO
HDD 100GB
OS WINDOWS2000 SP4
ソースは主にVHSです。
360名無しさん@編集中:03/11/05 14:19
すみません。
Video maidでDivX5.03ファイルを音ズレ補正したいんですが、
名前をつけて保存ができません。
ファイル名をソース名と変えてみても無理です。
一体何が原因なんでしょう。
361名無しさん@編集中:03/11/08 13:15
>>360
日本語の名前のついているフォルダは無理。
C:以下に保存しる
362名無しさん@編集中:03/11/08 18:04
>361
そーだったんですか(;´Д`)
ありがとうございます!
もっかいチャレンジしてみます。
363名無しさん@編集中:03/12/07 11:28
>359

うちもcanopusのMTV1000でやってるけど、直接divXに変換するツール使ってるのかな?

M2Pファイルをエンコードするときは
初めからエンコードするときのビットレートでソースを作ると音ずれしないみたい。
M2PファイルをAviUtlで8Mbps→4MbpsにするとMPEG4でもdivXでもずれるようだね。
同ビットレートでサイズの変更しても影響は無いようです。

2時間番組をビデオからキャプチャーしてM2P経由でエンコードするときは
CM単位で切ってからエンコード、後で結合するとずれが少なくってよいです。

364名無しさん@編集中:03/12/09 21:07

いままでん所、ビデオソースだと、
最後に絵を0.012fps位遅らせないと駄目だが
フィルムソースだとズレない事が判った...


MTV800 + AviUti0.99 + DivX5.1.1 + 音は午後でエンコ/キャプチャは羽( huffyuv )
365名無しさん@編集中:03/12/14 12:23
ズレる
366名無しさん@編集中:03/12/14 19:57
ふぬああの音ズレ防止をONにしていても
2時間キャプると、コンマ数秒程度、音が早くなる。
>226で紹介されているAVI30yを使ってフレームレートを
29.9705くらいに変更すると音ズレが収まる。
この後、TMPGEncでエンコしても、当方では問題は起きていない。

CPU AthlonXP2500+定格(200×11でも症状は同じ)
M/B ASUS A7V600
キャプ用HDD MAXTOR 6Y160P0(ATA133)
キャプボ SAA7130-TVPCI/B(外部入力)
OS WinXP

ズレないキャプ条件があったら教えてけれ
367名無しさん@編集中:03/12/15 11:10
ふぬああのヌルフレームとか基準時間変更とかいろいろ弄るとずれなくなったよ
368366:03/12/15 12:57
>367
レスthx
マルチプレクサはいろいろ弄りましたがダメでした。
369名無しさん@編集中:03/12/17 18:59
ふぬああ+saa713x
ビデオ 第一+ヌル
オーディオ 遅延時間
音ずれ防止+強制オーディオ同期
オーディオコンプレッサはnone(pcm)

aviutlで音声の位置調整 -66ms(重要)
mp3なら48000Hz

ほらよ
370366:03/12/17 20:55
>369
ありがとう
早速、試してみます
371名無しさん@編集中:03/12/18 11:10
>>370
結果を報告しる!
372366:03/12/18 20:13
>370
そのつもりだす
ちょっと待っててくで
時間が出来たら報告するから
373名無しさん@編集中:03/12/19 20:35
avi以外で無圧縮で絶対に音ズレが発生しない規格って
無いですか?
今のPCのスペックで扱えるやつで。
374名無しさん@編集中:03/12/20 01:05
>avi以外で無圧縮で
????
>今のPCのスペック
?????
375名無しさん@編集中:03/12/20 08:08
意味不明
376366:03/12/20 11:08
>369の教えてくれた条件でキャプってみたけどダメだった。
キャプ開始直後はズレは感じられないけど、
2時間程度キャプし続けるとコンマ数秒ズレる。
今まで通りフレームレートの書き換えで対処します。

最後に、条件を教えてくれた>369のエロイ人、ありがとうm(_ _)m
377名無しさん@編集中:03/12/20 11:18
Aviutlで位置調整するな
TMPGENCで調整しろ
378名無しさん@編集中:03/12/20 15:37
379名無しさん@編集中:03/12/24 15:21
あなたの音ずれ解決に使う手段は
FPS変更派?
フレーム増減派?
380名無しさん@編集中:03/12/24 18:30
気にしない派
381名無しさん@編集中:03/12/29 12:10
ポルポト派
382名無しさん@編集中:04/01/02 16:38
漏れはWave Time Control使って音声を動画に合わせて伸張してるけど
GoldWaveでやるより楽
誰もつかてない?
ttp://yakki-.hp.infoseek.co.jp/
383名無しさん@編集中:04/01/03 18:08
>>380
気にしろよ(笑)
全員いっこく堂はいやじゃ。
384名無しさん@編集中:04/01/03 22:28
見て捨てるようなファイルに対してもいちいち処理するのって面倒じゃないですか?
プレイヤ側で延滞調整出来ると便利かなぁ・・
(ずれてきたらチョイと調整して、見終わったら削除)
385名無しさん@編集中:04/01/04 04:22
プレイヤーに遅延スライダがあって
ズレていれば適当につまみを移動させる、か。

イイっすね。

つーわけでWMP用のプラグインを作ってください
エロい人。
386名無しさん@編集中:04/01/04 19:26
>>385
ffdshowで映像ずらせばいいやん
387名無しさん@編集中:04/01/13 20:40
映像と音が徐々にずれていくのに悩まされてたがffdshowアンインスコしたら
キャプチャしてもズレなくなった。

しばらく様子を見よう。
388名無しさん@編集中:04/01/13 23:45
>>387
こいつがCPUパワーの問題だということに気づくようになるのは、いったいいつに
なるのか、しばらく様子を見よう。
389名無しさん@編集中:04/01/14 20:28
>>387
(´д`) <・・・
390名無しさん@編集中:04/01/16 20:35
>>382
音ずれ気にならない程度に簡単に修正できました。
2時間半のTV放映の洋画ですが、ふぬああ(圧縮、補正なし)→
Tmpegenc(mpeg1)で、最終的に9秒くらい(適当にカウント)ずれてました。
mp2抽出、WAVE変換、ここで+900補正、午後のコーダにて
MP3変換(ぷちでここはTmpegencが読み込めず)、Tmpegencで合成。
結果、ずれがコンマ1、2秒くらいです。最初にしっかり計測しておけば
もっと正確に補正できそうですが、どうせアテレコなんで問題なし。
つっこみどこがあるかと思いますが、こうした方がいいという指摘あれば
お願いいたします。ほとんど初心者なので全然知識がありません。
ふぬああのマルチプレクサ設定して、次回はちゃんとキャプろうと思います。
391名無しさん@編集中:04/01/17 14:42
アニメを24フレーム、2時間強キャプチャしたら30分もずれましたが
AVI30aで補正できました。私のような初心者にはこれが簡単そうです。
ただ、一度補正してしまうと、続けては補正できず、別のAVIファイルを
読み込ませた後でないと、再度読み込み、補正できませんでした。
392名無しさん@編集中:04/01/18 16:32
音ズレで困っております。
ご意見聞かせてください。

エンコ手順は、MTV2200使用でFeatherでHuffyuvキャプした後、
Avisynthでフィルタ類を食わせてHuffyuvで中間ファイル出力。
中間ファイルをWMV9にエンコードしています。

元のファイルは音ズレはないのですが
中間ファイル出力時に音がズレてしまうようです。
オーディオは48.000KHzでキャプして
エンコ時も48.000KHzでエンコしています。

何か対策などありましたらレスいただけるとうれしいです。
393名無しさん@編集中:04/01/18 22:17
>>391
直で24フレームでちゃんと録れてる?
394名無しさん@編集中:04/01/23 07:50
音ズレはキャプチャー下したMPEG2が音ズレしてなければMPEG2を
直接TMPGEncで読み込ませてエンコードすれば音ズレはない
わしも散々苦労したがDVD2AVIを使わないほうがいいと気づいた
MPEG2を直接TMPGEncで読ませるのが一番確実
これで音ズレ補正ソフトやファイル分割ともおさらばして快適なエンコード生活を送っております
ちなみにAviUtlでMPEG2を直接読ませた場合しますので
音ズレから解消するにはTMPGEncを使用しましょう
できればAviUtlのほうがよいのですが音ズレのリスクが付きまとうので私は
TMPGEncにしております
皆さんも音ズレに悩んだら一度お試しください
395名無しさん@編集中:04/01/23 07:52
一応誤字脱字修正

音ズレはキャプチャーしたMPEG2が音ズレしてなければMPEG2を
直接TMPGEncで読み込ませてエンコードすれば音ズレはない
わしも散々苦労したがDVD2AVIを使わないほうがいいと気づいた
MPEG2を直接TMPGEncで読ませるのが一番確実
これで音ズレ補正ソフトやファイル分割ともおさらばして快適なエンコード生活を送っております
ちなみにAviUtlでMPEG2を直接読ませた場合音ズレしますので
音ズレを解消するにはTMPGEncを使用しましょう
できればAviUtlのほうがよいのですが音ズレのリスクがつきまとうので私は
TMPGEncにしております
皆さんも音ズレに悩んだら一度お試しください
396名無しさん@編集中:04/01/23 09:07
ただのあほか・・・
397名無しさん@編集中:04/01/23 12:47
396>
なにがアホなのでしょうか?
具体的にいってください
いえないのなら冷やかしは止めてください
これで音ズレは完璧!!
398JAPAN2004:04/01/23 13:33
GOP構造とシーンチェンジ部分の連係があほはないだろう…
399名無しさん@編集中:04/01/23 14:58
アホ
400名無しさん@編集中:04/01/23 18:55
それは良かった
さて、AVIUTLでMpeg2エンコして来るか…
401名無しさん@編集中:04/01/23 18:57
結局は具体的なこといえないのね
音ズレ君
402名無しさん@編集中:04/01/23 19:05
>ちなみにAviUtlでMPEG2を直接読ませた場合音ズレしますので
うちはズレたことないけど・・・
あとTMPGEncの掲示板でもたまに話題にのぼる大きな音声ノイズが入るから
DVD2AVIで仕方なく映像と音声を分離してる人もいるはず・・・漏れがそうだったが
403名無しさん@編集中:04/01/23 20:55
402>
わしがいっているのはビデオテープのキャプチャーじゃ
民放をMPEG2で録画したもので音ズレは論外
1本のビデオテープに別番組を何本も入れたものをキャプチャーする場合じゃ
こういう場合に395のやり方をお勧めしているのじゃ
まあやってみればわかるよ
404名無しさん@編集中:04/01/23 23:11
それならそう書いておけと
405名無しさん@編集中:04/01/23 23:14
66ms
406402:04/01/23 23:17
>>403
ヴァカヲタは放置
407名無しさん@編集中:04/01/23 23:41
406>
文句しか言えない低脳者は放置
知識のないやつによくあるいい例だね
408名無しさん@編集中:04/01/24 00:28
(´`c_,'` )
409名無しさん@編集中:04/01/24 14:03
へっへっへ
410名無しさん@編集中:04/01/27 06:28
>>392
最初から音が一定のズレを持っているタイプか?
それとも最初は音が合っているが段々音が遅れれいくタイプのズレか?
411名無しさん@編集中:04/01/27 20:33
>>410
レスありがとうございます。
多分、「一定のズレ」のタイプだと思います。

ただ、Avisynthで同じフィルタかまして同じ条件でエンコしても
ズレないで大丈夫の時もあるんですよ・・・。
412名無しさん@編集中:04/01/27 21:20
>>411
一定のズレなら、合成時にdelay 値を設定して対策が基本だけど、
その値を求める良い手段がないのでやっかいだよな、
delay値を指定しなくても音がずれないようになればベストなので、
なぜ初期ズレが起きることが多いのか原因を調べられると良いのだけど。
例えばMTV2200+FeatherでHuffyuvキャプした.aviを再生したときに音がずれて聞こえなくても
録画開始で取りこぼしたvideo frame・audioが実は存在して、単に再生するとすぐ同期しても、
Avisynthでフィルタ類を食わせてHuffyuvで中間ファイル出力時にズレが顕在化してないかとか、
調べられない?
FeatherでHuffyuvキャプしたズレる.aviをDubでopenしaudioをdirect stream copyでwav抽出し
元の.aviとmuxしたaviを作って再生してズレをみれば、もしかしたら何か分かるかもしれない
413名無しさん@編集中:04/01/28 05:36
けっ、くだらね
414名無しさん@編集中:04/02/01 12:31
やっぱカノープスのMTVシリーズは音ズレとは無縁なのでしょうか?
415名無しさん@編集中:04/02/01 12:38
MTVに限らずハードエンコはずれないよ
416名無しさん@編集中:04/02/01 15:23
415>
ELSA 1000TVはずれるよ
外部入力のビデオテープのキャプチャーの話だけど..
ビデオテープのキャプチャーの場合
カノープスのMTVシリーズは音ズレは大丈夫?
417名無しさん@編集中:04/02/01 16:25
MTV2000持ってるけどずれるよ?
ちょーむかつく!
マザーを変更すると直るけど休止から起動しないから今使ってない!
IRQとかあたってないから、相性かな!
即効かえたいけど他もSmartVisionHG2/Rとかどう?
結構よさそうだけど
418名無しさん@編集中:04/02/01 18:11
417>
MTV2000民放とかは大丈夫だよね?
1000TVは民放、スカパーは大丈夫
やっぱどこもビデオテープのキャプチャーはずれるのかな
419名無しさん@編集中:04/02/01 18:28
>418
MTV2000使ってるけど
内部チューナー:音ずれなし(MPEG2)
外部入力 :音ずれなし(MPEG2)
だけどなぁMPEG→Divxエンコは音ずれするから補正してる
まぁPC構成によって色々みたいだから何ともいえないが
420名無しさん@編集中:04/02/01 19:28
内部チューナーのMPEG→Divxエンコも音ズレするの?
1000TVはMPEG2は全て音ズレなし
ビデオテープのMPEG→Divxエンコのみ音ズレします
421名無しさん@編集中:04/02/01 19:29
全角パラダイス・・・
422名無しさん@編集中:04/02/01 21:02
MTV1200でG-Specを使ってMPEG2キャプチャしましたが激しく音ずれです。
ソースはビデオテープ。初心者なんですけど・・・何か設定悪いのかなぁ・・・
423422:04/02/01 21:36
↑書き忘れ。
キャプチャ時は平気ですが、再エンコードやカットを行うとずれます。

こんな環境は普通なのでしょうか?
424名無しさん@編集中:04/02/01 21:55
PC環境が千差万別でしょうからなんともですが、私の場合MTV1000+G-Specの
ハードウェアエンコード時に、映像・音声をひとつのプログラムストリームで
キャプチャーするとDivXエンコード・DVDオーサリング時に激しくズレます。
チューナー・外部入力の区別なく。
ただし、音声を映像と別にしてPCMで取り込むとエンコードしてもズレません。
オーサリング時に音声を別途エンコードする手間がかかりますが
音ズレしてげんなりするよりはマシですし、大した手間ではありません。

VHSソースで映像信号が乱れて音ズレ(と言うよりコマ落ち?)するのはまったく別問題ですが、
多少のズレなら音整などのタイムストレッチソフトでごまかしてます。
425名無しさん@編集中:04/02/01 22:12
同じキャプチャデバイスであっても、
使っているハードウェア・システムソフト等の環境によって
ズレたりズレなかったり変わるよ
426名無しさん@編集中:04/02/02 20:18
DVD2AVIにてLPCM音声のVOBをd2vとwavに分離。
それをAVIエンコすると徐々に音ズレする物が出来たので
チャプタ毎にエンコして音ズレの無いAVIを作りました。
これをAVIUTILで連結するとまた徐々に音ズレがする物が出来てしまいます。
訪れなく連結するにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
427名無しさん@編集中:04/02/03 03:40
DVDリッピング
428名無しさん@編集中:04/02/03 21:48
>>426
MP3なら48000Hz
429422:04/02/03 22:19
>>424
ちょっと参考にしてやってみます。ありがとうございます。
430名無しさん@編集中:04/02/04 00:20
>>428
その辺の基礎は大丈夫だと思います。
431名無しさん@編集中:04/02/04 05:38
48kにしたところでずれる物はずれる
モカ師の
432名無しさん@編集中:04/02/04 19:19
>>430>>426
もっと詳しく書いてみそ
DVDからとか
ドラマ3話分とか
433名無しさん@編集中:04/02/10 18:40
>>426
Aviutlで1ファイルごと
fps調整にチェックいれて
fps変換でフレームレートを明示的に指定すると
どないやねん
434名無しさん@編集中:04/02/13 01:27
>>433
> Aviutlで1ファイルごと
> fps調整にチェックいれて
> fps変換でフレームレートを明示的に指定すると

って、具体的にどこを弄ればいいのか教えてください。
システムの設定に0.1秒以上の音ズレは自動調整するという項目が
あったのでそこはチェックしてみたんですけど・・・。ご教授お願いします。
435名無しさん@編集中:04/02/13 04:44
「ファイル」メニューの「開く」のところ
436名無しさん@編集中:04/02/13 09:42
訪れする人のマシン構成一応知りたい。
437名無しさん@編集中:04/02/14 00:03
>>435
ありました。ありがとうございます。やってみます。
438名無しさん@編集中:04/02/15 16:46
Windows MeでMovieAlbumを使って
3Gの1つの動画を 切り出したら
1.9Gと1.1GのVROが出てくるんですが
それをDVD2AVIで両方のVROを繋げて読み込ませて
音声(wav)と映像(d2v)を分離し、エンコすると
エンコされた物の音声と映像が後半部分から0.5秒ぐらいズレてくるんですが
これはDVD2AVIで分離する際に、
1.9Gと1.1Gの繋ぎ目で微妙にずれてるんでしょうか?
439名無しさん@編集中:04/02/16 18:37
MTV1000→AviutlでDivXエンコードしてるけど、
ソースにGOP完結オプションを付けないと音ズレする。
エンコや編集前提ならデフォの設定では駄目ってことだな・・・。
440名無しさん@編集中:04/02/21 22:02
>>439
GOP完結で目だって画質悪くなったりしない?
441名無しさん@編集中:04/02/26 06:47
>>438
vroの継ぎ目でずれるなら普通に再生しても継ぎ目以降ずれるんじゃないのか。
DVD2AVI はそこまでタコではないと思う。
継ぎ目でずれるとしたら書出側の問題じゃないのけ?
まとめて適当に書いても他人は検証してくれないから
自分で1ポイントずつ確かめてみる。
「エンコすると」以降の手順もな。
その前に、まずは腐れWinMEをなんとかするこった。

48KHz→44.1KHzでずれるってやつは変換後のwavの長さはどうなってんのかな。
wavの時点で時間が違ってたら絶対合わないぞ。
俺は HeadAC3he でssrcで変換して長さ(時間)が変化したことはないし、
44.1/48の両MP3をVDubMod 1.5.10.1 でmuxして片方がずれたりしたこはないけどね。
442名無しさん@編集中:04/03/11 13:40
マルチ乙
443名無しさん@編集中:04/04/11 01:51
いっこく堂の腹話術が音ズレしているのですが、どうやったら直りますか?
444名無しさん@編集中:04/04/11 07:58
DelayAudio
445名無しさん@編集中:04/04/11 13:09



            ゚д゚
446名無しさん@編集中:04/04/16 00:10
>>443
パペットマペットに乗り換える
447名無しさん@編集中:04/04/17 08:47
>>446
マギーも可
448名無しさん@編集中:04/04/18 14:20
>>421
ワロタ
449名無しさん@編集中:04/04/24 16:32
age
450名無しさん@編集中:04/05/07 16:33
統合してほしい。

★♪★音ズレ対策委員会★♪★
ttp://pc3.2ch.net/avi/dat/1011010179/
【音ズレ対策総合スレッド】
ttp://pc3.2ch.net/avi/dat/1040735761/
451名無しさん@編集中:04/05/07 20:24
お世話になってます。
VHS3倍6時間(アニメ(30分×12本))→mpeg2ファイル12本な感じです。
まず、640x480avi(Huffyuv)150Gほどで、後ろの方で10フレームほど音が先にでてました。
ふぬああのインフォメーションバーではビデオフレームレート:29.97でオーディオ周波数:47999.666097でした。
aviutlでCMのつなぎ目を確認したんだけど
(全ビデオフレーム数 + 音ズレフレーム数) / 時間(s) = 音ズレ修正後ビデオフレームレート(fps)
で、計算して、(646278+10)/21564.13=29.970511
AVI30yでファイルのフレームレート変更したところ、結局
音ズレフレーム数が20くらいで、ちょうどいい感じでした。(口の動きと音で確認。)
CMの頭に無音部分があったのかもしれません。
音ズレしないようにフレームレート修正後、番組ごとに分割して、分割後、再び29.97にもどして、
ソースaviファイル作れました。
ありがとうございます。

ちなみに、VTRはパナで、コンポジット。
キャプボードは、IOのD1VR(笑
音はオンボードです。
452名無しさん@編集中:04/05/08 01:34
大変参考になりますた
ありがとうございますた
453名無しさん@編集中:04/06/05 00:02
質問なのですが、AVIキャプチャーして出来たファイルの音ズレを
音声部分を自動で修正してwavで出力してくれるToolはありませんか?
もしあればやり方とかもお願いします。
454名無しさん@編集中:04/06/23 20:04
age
455名無しさん@編集中:04/06/27 16:46
あげてくれ!
456名無しさん@編集中:04/06/27 19:53
>>453
どのようにすれば自動で音ズレを判別することが出来るのでしょうか??
457名無しさん@編集中:04/07/16 22:15
質問させてください。音ズレではないですが、音声がmp3の動画をエンコードする際に、
音声のコーデックをLame ACMのv3.92を使って制作してるんですが、動画の途中で
音が一瞬切れる現象がよく起きてしまいます。
Lameの最新版に入ってるACMをインストールしてみてもダメでした。
なにか解決策などあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

あと皆さんにお聞きしたいことが一つ、動画の音声はどのコーデックを使っていますか?
圧縮する際の製作方法なども教えていただけたら参考になります。
458名無しさん@編集中:04/07/16 22:35
ビットレートが高すぎたり、プレーヤーが重かったり、デコードフィルタが重かったりしてCPUが追いついてないんじゃ?
そうじゃなかったら、音声を別にエンコして後でくっ付けてやってみたら?

>動画の音声はどのコーデックを使っていますか?
音声は俺もmp3。mkvコンテナならVBRが使えて便利だし。
459名無しさん@編集中:04/07/17 20:14
vobファイルをmpeg2とac3に分離してから、
TMPGEncでmpegファイルに多重化した場合、微妙に音がずれるのですが
これを調整することはできますでしょうか?音声はac3のままです。
460名無しさん@編集中:04/07/17 20:33
mpegファイルに多重化するな
461名無しさん@編集中:04/08/04 07:31
mpegdファイルをもうちど分離する
そのごAC-3と多重化
462名無しさん@編集中:04/08/14 21:16
Hypercube Time Stretcher
ttp://hypercube.is.dreaming.org/

This new freeware will help you to resynchronize any Wav file over any video. For example,
you can resynchronize a French soundtrack taken from a videotape with a DivX Japanese version.
The irregularity of the videotape can be easily corrected with this unique tool.
463名無しさん@編集中:04/11/13 15:55:03 ID:+yObIjXj
ゔ〲〰 <br> ℳฺℴฺℯฺℳฺℴฺℯฺ
464名無しさん@編集中:04/11/20 21:25:28 ID:MKhzQqtK
mpegファイルの音ズレ修正ソフトってありますか?
465名無しさん@編集中:05/02/28 15:59:07 ID:qjBCc7C3
age
466名無しさん@編集中:05/03/08 22:32:32 ID:iSKAZC+y
動画側のfpsいじくって簡単に調節するソフトあるんだけど
あれで調整すると動画のフレームレートが
26.80fps とか 30.12fps なんてファイルが出来ちゃう

これって互換性とかヤバイ?
467名無しさん@編集中:05/03/08 22:50:04 ID:suiyAxX8
何との互換性の話?

VCDとか作りたいのなら、音の方を調整しないとあかんが。
468名無しさん@編集中:05/03/08 22:54:30 ID:iSKAZC+y
わかりにくくてスマン
例えば、他のPCで再生 とか Divx対応プレーヤーで再生
とかです
469名無しさん@編集中:05/03/08 23:21:30 ID:jI2AlYDZ
音ズレなんてものはマシン環境
470名無しさん@編集中:05/03/08 23:40:58 ID:EhQ5TOJv
ようするに、ドロップフレームが発生したってことだろ。

音ずれするってことは。
471名無しさん@編集中:05/03/13 13:57:25 ID:UnuX1Yvm
Rec-Onのファイル、PowerDVDで見るとズレないのに
Windowsムービーメーカーでwmvに変換するとズレる。
TMPGEncで映像と音声を分離したら、映像の方が短い状態でした。

誰か補正して。
472名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 15:18:11 ID:m4uXWKIg
サウンドカードのサンプリング周波数精度が気になったので
DVDソースとその録音結果を手元の音源同士比較してみました。
すべて安物のせいかだいたい数Hzの誤差が発生するようですが
驚いたのはC社のUSB接続音源が47.77KHzと誤差が200Hzを超えてたことです。
8秒に1フレームずれてしまう…。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:24 ID:WM5ISV1T
ちょっと自分で解決できない問題がありますので質問させていただきます。
TMPGEncでmpeg2をffdshowのH.264のコーデックを使用してAVIファイルを作ると
音のズレが発生します。しかしそのファイルをVLC media playerで見ると普通に
ズレなく見ることが出来るのですがWMPやReal one playerで見ると確実に
音ズレが発生しています。これはプレイヤーの重さが関係しているのですか?
いろいろ調べてVMAIDというソフトも使ってみましたが結果はまったく同じでした。
分かる方よろしくお願いします。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:14 ID:+8yS13PV
まずはタスクマネージャを同時起動して、CPUの使用率をモニターしてみては?
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:29 ID:gMCydpj9
>>474さん
試しにやってみるとズレているほうは常に90パーセント前後でした。
あと初心者質問スレッドの「超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!」
とうページに「要求が高いためスペックが足りないと再生が追いつかない。」
と書いていたのでこれかも知れません。有難う御座いました。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:30 ID:YJRLZTRc
キャプチャーしたaviファイルが音ずれしていたので
videomaidを使って直そうとしたのですが
いざ保存しようとするとAVIファイルがセーブできません言われて保存できないです・・・
セキュリティもかかっていないし、上書き保存もしていないのですが・・・・
一体何が原因なのでしょうか?
わかる方がいましたら是非教えていただけないでしょうか。お願いします。
477名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 16:49:34 ID:czyocHCF
>>476 保存先に日本語入ってると保存できないっぽい。
だからドライブ直下に保存したらできた。
478178:2005/09/28(水) 12:06:30 ID:YtwysRLR
初心者ですがちょっとお聞きしたいのですが、66GのAVIファイルがあるのですが、
おとずれしてます。最後のほうは3分音が先に終わります。
そこで、フレーム数を確認するとあってそうなので、映像だけの全体のピッチを早めたいのですが、
そのような編集をするのはどのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
ちなみに、vidomaidはダウンしたんですが、映像のみの全体のピッチを帰ることが出来なさそうなので・・・
それとも出来るのでしょうか?教えていただけると助かります。
479478:2005/09/28(水) 12:07:12 ID:YtwysRLR
すいません、名前の178は間違いです。
480名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 12:37:25 ID:t63EM/JR
ランダムにドロップ発生してるなら補正不可能かも
481478:2005/09/28(水) 18:34:14 ID:YtwysRLR
いえ、正確に補正しようとまで考えていません。
とりあえず、3分もずれるのは痛いので、映像のみ全体的にピッチを早めて無理やり音に合わせようと思っています。
ですので、映像のみ全体のピッチを早める方法を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
482名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 16:00:19 ID:7BEHHRQ8
AVI30aでいいんじゃね
483名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 03:53:18 ID:zBZ19u5L
古いビデオの音ズレ直すのに疲れた・・・
10時間ぐらい葛藤してたのだが・・・

最初はあってるが、後半になるごとに音ズレが激しくなり映像のほうが短い状態になる
(30分で3秒もズレる・・しかも、ズレる幅が場所によって違う)
場面の変わるところで映像を切り出して、加工した音を付け加えていた
ある程度我慢できるレベルになったので、切り出したものをすべて結合したら
なぜか音ズレしてる・・・原因はカットしたどれかの音声データが短いせいだと思う。

映像みながら音声データをカットしたり編集できるものがあればいいんだけどなぁ・・
アドビプレミアとかならできそうだけど、高いしねw
どなたかご教授お願いします
484名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 04:59:18 ID:ey+wwcjH
AVI30aでいいんじゃね
485名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 10:21:02 ID:8Yzkpjew
>>483
MTVX2005HF等のフレームシンクロナイザ搭載のキャプチャボード買えばまず音ズレしない
486483:2005/10/12(水) 10:42:35 ID:/Hjr0Ir0
>>485
それってビデオデッキからビデオデッキへのダビングのように
どんなに画質悪くても音ズレ無しにいけるのかな・・
映像ストリームの一部が傷とかで完全に欠損しててもいけるのか
それができるなら買いなんだけどなぁ。
487名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 11:30:13 ID:8Yzkpjew
絶対とは言い切れないし、あまり状態が悪い物だとコピーガードを誤検出して録画が途中で停止する事もある。
488名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 19:35:47 ID:Ia6kcvXr
DVDレコが一番無難だったりする。
489名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 14:39:17 ID:NWr2VNvG
動画のエンコードで音がずれる。DivX,mp3の動画をファイルサイズ減らすために、AviUtlを使って映像
は再圧縮なしで、音声だけLAMEでエンコードしたんだけど、音が完璧ずれた。他の板で聞いたら、ソースと
サンプリングレート変えるなって言われたけど、変えてない。ちなみに、最初のうちは3秒くらいしかズレてな
いんだけど、最後のほうで30秒くらいずれてる。
490名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 17:53:21 ID:T5n8itAD
>>489
カット編集したか?48KHzか?VirtualDubMod使ってみれ
491489:2005/10/17(月) 18:22:36 ID:lpyk0oVN
レスサンキュ。編集とかは一切してない。音声は48KHz。つーかVirtualDubMod
重すぎ。まともに再生が出来ない。
492489:2005/10/17(月) 20:07:25 ID:lpyk0oVN
音声のビットレートを可変レートにすると音ズレすることがあるって聞いたん
だけど、本当? レートは142kbpsにしたいんだけど、LAMEの142kbpsはABRしか
ない(つД`)
493名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 21:41:41 ID:10r33D1y
>>492
可変レートが音ズレするのは本当
なぜ142kにこだわるのかしらないけど、あきらめてCBRでやってみな
494489:2005/10/19(水) 17:25:11 ID:kHiKIPTD
128kbps CBRでやったら直ったYO やっぱり可変レートはずれるんだな。
495名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 20:49:09 ID:6X6upchx
音が段々ずれる事に関して質問させてください。
ソフトはDVD2AVI→AviUtlでやってますが、音声と映像を分離させたあと
AviUtlでAVIファイルを作る前に再生しても…>>1にVideoMailってツール書いてあるじゃん!!

もしこれでも直らなかったらまた質問させてください(´・ω・)ノシ
496名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:03:45 ID:ipGXGMS1
タイポしてまで書くことか?w
497名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:01:34 ID:DSKljxul
>>496
結局MP3エンコが原因で音が遅れてた模様。WAV形式のままやったらずれてなかったよ。
別の使ってがんがる
498名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 03:27:02 ID:d8ccbKkX
カノプMTV2000+FEATHERでhuffyuvでキャプると
だんだんずれる現象に悩んでたけどやっとわかりましたよ

ヘッダの映像のフレームレートが29.97にならないんですな
で、ここでAVI30aで補正すると今度は音声が全体的にズレる。
(さらに、微妙にずれていく気がする。2時間で5〜10フレーム分ぐらい)
よってキャプった素のままで音声分離してAVI30aを使って
その後分離した音声と再結合したらシンクロしました。

でもちょっと面倒なのでAvisynthでassumefps(29.97)したら
それでもOKみたい。

ちなみにソースは途中乱れまくりの15年ぐらい前のVHS
499名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 10:38:29 ID:TJQUNPif
VHSを可逆圧縮でキャプる意味がわからない
500名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 11:58:15 ID:W2SiExuY
加工前の中間ファイルだからじゃないの?
501名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:28:45 ID:cP/k2RaN
編集時のシーク考えると
ソースに関係なくHuffyuvがいいと思うよ。

mpegキャプだとデジタルな音声で録画できないし。
502名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:37:50 ID:g91rn9HS
ウチはPIC-MJPEG使ってる
huffyuvだと2時間キャプったら60GB以上食っちゃうしPIC-MJPEGに比べデコードが重い
503名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 01:07:46 ID:uDUFbXbl
チラ裏なんだけど聞いてくれ
やっと納得できる画質で音ズレしないDivX変換が出来た!
今まで長かった ;;
でも2時間の番組変換すんのに7時間 orz

話は変わるけど、画質無視ならsuperがオススメ
DivXコーデック内蔵(本当に内蔵なので、再生には使えない)なので
本体インストールするだけで即トランスコードできる
ビットレートを上げてもブロックノイズでまくりなのが問題だけどね
これで音ズレが起きたことは一回もない
速度も結構速い
504名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 16:38:12 ID:YDjKca/g
ハイパースレッディングを有効に使ってくれるエンコソフトって何?
いまAVIUTL使ってるんだけど、CPU使用率50%にしかならない
505名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 16:44:20 ID:GgCXn5IY
>504
DivX He-3 Codec
506名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 00:14:28 ID:ztWWjY3m

DATが来月で御愁傷様なんだけど、撮影現場で今使われてる録音機って何?
PCM-D1とか?
507名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 18:44:23 ID:059/Y9gb
asfファイルなんですが音ズレのみ修正できるソフトありますか?
508名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 11:23:17 ID:38ebnmKb
>>507
ttp://www.radioactivepages.com/index.html?http&&&www.radioactivepages.com/english/asfbin.html

Delaying selected streams (not necessarily audio streams)って書いてあるからできるかも
509名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 21:21:52 ID:KfkTA6U2
原因はわからないんですが音ズレやっと直せた

55分の動画をaviutlで映像と音声で出力
するとどちらも57分になる。これがまずよくわからない
映像のフレーム数みると55分だとぴったりコマ落ちしていないことがわかったので
VideoMaidでFPSを変更して音ズレ修正を試みるがどうもうまくいかない。
単純に再生速度に問題があるわけじゃないみたい
映像が正しいと思い、aviutlで音声を無圧縮PCMで出力すると55分で出力された
それを午後のこーだでmp3に圧縮すると55分になる。あとはmuxするとぴったり音声を合った
どうやら、音声を圧縮するときに音ズレするようなソフトでやったためにこうなったみたい。
aviutlとかでMPG動画の音声を直接エンコすると音ズレするから、たぶんそうしたんじゃないかなぁと推測
510名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 19:02:28 ID:q+6d2AV3
mpgで撮ると音ずれするけど
Virtualdubmodで同期させて
それでもだめなら数値入れて遅らせるとかして
音声は別にエンコすれば大抵はなんとかなるぽ
511名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 11:11:30 ID:VPf9ylCg
WINDVRでmpeg-2でキャプチャしてすぐそのファイルを再生すると
その時点では音ズレはないんだけど、
それをaviutlでDivXに再圧縮すると、再圧縮後のaviファイルには
音ズレが発生してる。タイプは後半ほど音が遅れているもの。
とりあえずvideomaid使ってそのファイルは補正したけど、
そもそもこういう場合、音ズレが発生する原因と対策はなんでしょうか?
WINDVRでキャプったときにコマ落ちが発生しているのでしょうか?
だとしたら対策は、「キャプる時に処理を軽くするために
解像度&ビットレートを下げろ(現在は最高画質にしてる)」ですか?
512名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 11:37:56 ID:KelxENfl
>>511
映像と音声を同時に再圧縮しない
音声コーデックを変えてみる
48000Hzにしてみる
513511:2006/02/10(金) 13:02:46 ID:VPf9ylCg
>>512ありがとう。
音声コーデックはlame mp3 48KHz 128bps CBRです。
映像と音声を同時二再圧縮しない、というのは、ひょっとして
普通の2倍時間がかかるような方法ですか?
514名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 13:23:55 ID:KelxENfl
>>513
2倍はかからんよ、それぞれ映像のみ、音声のみの圧縮だから速い。
515名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:00:18 ID:KRkghu12
>>511
プラグインを使ってAviUtlに直接MPEG2入れてるっぽいけど、それ意外の
手段もあるでよ。WinDVRは3、音声はMP2形式(デフォルト)で録音されて
いるという前提で

1) WinDVRで録った.mpegファイルをDVD2AVIにかけて、d2vファイルと..mpaファ
  イルに分離出力する。 例えば「ちんこ.mpg」であれば、そこから「ちんこ.d2v」
  と「ちんこ MPA T01 DELAY 45ms.mpa」といったファイルが出来上がる。
2) 上の.mpaファイル名にある「DELAY 45ms」というのが音ズレを示す。これを
  補正する。ここではTMPEGEnc2.5FREE版を使ったやり方を説明。

3) TMPGEncを起動し、上で作った.d2vファイルと.mpaファイルを放り込む。
4) 「設定」ボタンを押し「ビデオ編集」タブの「ソースの範囲」をクリック。
5) 編集ウィンドウが開くので、そこで開始フレームを「0」、終了フレームをその
  動画の末尾(つまり全範囲指定)に設定する。
6) 下にある「音ズレ補正」の部分に、上記の「DELAY ○ms」の「○」にあたる
  数字に【マイナス1をかけた数】を入れる。上の例だと「DELAY 45ms」なので
  「-45」と入れることになる。「OK」ボタンを押し編集窓閉じる。戻った親窓で
  「ソースの範囲」にチェックが入っていることを確認し、「OK」を押し閉じる。
7) 上のメニューから「ファイル」→「ファイルに出力」→「WAVファイル」を選択。
  適当な名前をつけて.wav(PCM)で出力する。これで「音ズレが補正された音
  声ファイル」ができあがる。

あとは、さっきの.d2vファイルと、できあがった.wavファイルをAviUtlに入れて、
好きなように編集、エンコードすると、きんたまもふるふるとふるえます。
516名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 17:10:28 ID:KRkghu12
あと、WinDVR3はデフォルト設定では音声の録音はすべてMP2だけど、
ユーザー設定でMP3/LPCMも選択できるから、最初からできあがった
MPEG2を編集・エンコードするのが前提なら、音声はLPCMで録るユー
ザー設定をあらかじめ作っておいて、それで録画するのがいいかもし
れません( ・`ω・´)っ
517名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 21:49:29 ID:1lHDAwYB
AVIファイルを再生する際に、頭から再生していくと問題ないものの、
スライドバーによるスキップを行って再生すると音が数秒のオーダーで
遅れるという現象が起きています。
これは何に原因があると思われますでしょうか?

再生したファイルは、MPEG2からAVIに変換したものです。
ビデオ圧縮はWMV9、オーディオ圧縮はLameMP3を利用しました。
なお、変換前のMPEGではこの現象は発生しませんでした。
518名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 23:15:01 ID:CXbYxsLk
カボスで動画ファイルをダウンロードしたんですが
音と動画がずれてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
519名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 12:32:19 ID:SA55tvdF
VideoMaid1.9.8(Beta)のWin版貰ったけど何じゃこりゃ?
520名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 22:49:22 ID:B8tUaKT3
>>519
公式見ても1.9.7が最新だしWindows版のバイナリはないみたいだけど
どこで手に入れたの? kwsk
521名無しさん@編集中:2006/04/19(水) 02:32:55 ID:GJaKwO6A
「貰った」ということは知り合いか何かがビルドしたんだろう。
522名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 21:58:33 ID:IgicUI33
VideoMaid1.9.8cvs winでもAVI2.0の音が認識されないことがある…
523名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 12:06:11 ID:iTfl9QQQ
今まで1、2話は何ともなかったのに3話からズレた。
DGMPGDecもDVD2AVIもダメ。
音声はcbr48KHzで設定も変えてないのに。二層目だから?
524名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 14:26:46 ID:iTfl9QQQ
vob再生だと問題ないんだけどな・・・
525名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 00:47:18 ID:OJx/zEJ/
東芝のネットでダビングでPCに取り込んだMPEG2のデータをAVIにすると
必ず音がズレて画像より数秒長くなってしまう。
なんとかなりませんか
526名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 01:24:49 ID:KP5QPWRp
日本語でOK
527名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 20:16:37 ID:PS4zVbhX
意味はわかるだろ。
528名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 23:25:58 ID:ndl4ztcK
ペガシスのエディターでも買ってください
529名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 17:03:31 ID:vQKUXXOE
ペガシスのエディターに相当するようなフリーウェアありませんか?
530名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 19:33:34 ID:IEZUQCux
あればそれみんな使ってるわな
531名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 21:43:43 ID:jUIfq3l9
べがしすはすごいようなきがするが、いざ買ってみると細かいところに手が届かないし・・・
HDVとかやらないなら特に買う必要もないなぁ・・・
532名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 21:52:05 ID:bhk/ocAv
MPEGファイルのまま音ズレ補正したいんだけど
どれもAVI用ばっかり
533名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:19:51 ID:KkJhXmXS
WMEってサンプリング周波数48→44.1の時も全く音ずれしないよな
534名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 01:19:42 ID:WT2RBrdf
>>532
はぁ?
535名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 19:09:20 ID:ipLy1Kee
MPEGファイルをそのまま再生するぶんには問題ないが、編集ソフトに読み込ませると
音ズレするって人は、いったんGraphEdit使ってAVIなりMKVなりに変換してから
編集するといいと思うぞ。
536名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 11:55:20 ID:N7QMigNS
ふぬああで おとずれ防止 してると 全然ずれないときと
数秒とかとんでもないずれ方するときとあるんだけど
そんなものなの?
537名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 09:04:09 ID:y0YGXB0F
PCで録画した生MPEG。
再生する分には音ズレがないのに、AVIUTLやTMPGEncでエンコードしたり、
DVDを作成すると徐々に音ズレしていく。

で、どうしたもんかと思っていろいろ調べたら、
MPEGがタイムコード補正されていて、再生時には
PowerDVDの CyberLink Audio Decoder が使われていたために、音ズレが
補正されていたのが、編集ソフトではズレを補正しないために、
どんどんズレていくみたい。

TMPGExpress Ver.4とかTMPGDVDauthor2.0とか最近のペガシス製品ならタイムコード補正してくれるようですが、
何とかAVIUTLとかフリー版のTMPGEncで、CyberLink Audio Decoder でデコードしながら、
読ませる方法ってないですかね。
538名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 00:32:31 ID:8Bw83mip
>>537
そのMPEGの形式…たとえばMPEG1なのか2なのか
音声方式は何なのか?

そしてどの機器とソフトを使って作ったMPEGなのか?
539名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 12:57:40 ID:XpSWD1Rd
無圧縮からxvidとmp3で圧縮すると途中から音がずれる。
事前にフィルタとか全部処理を終わらせて圧縮だけでもずれる。
540名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 14:00:22 ID:PODmN8M4
ソフトバンクホークスの5番打者
541名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 01:35:40 ID:fkzqyFkF
ズレータ?
542名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 13:20:48 ID:VGBf6Sxn
結局ふぬああの遅延時間処理の設定はどうするのがベターなんだ?
543名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 16:41:41 ID:Yw7qVnRR
>>542
人それぞれ環境が違う
544名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 00:10:12 ID:ILizwbTd
2.音声全体をシフトする
(1)全体の音ズレ量を確認する。
・・・「1−(3)」を行う際の計算値(フレーム数)である。
(2)音声を後方へシフトしたい場合、音声の先頭に無音データを貼り付ける
・・・編集中の動画で無音の音声データを数フレーム分コピーする。
・・・音声データの先頭に無音の音声データを必要なフレーム分、貼り付ける。
(・・・音声を前方へシフトしたい場合、逆に音声の先頭を削除、または
0フレームの画像をコピーし、画像データの先頭に必要フレーム数、貼り付ける。)
(3)プレビューで音ズレのないことを確認してAVI保存する。

ってあるんですが、これはなんのソフトを使ってやるんですか?
545名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 21:22:21 ID:Sw/7HwK0
スレ違いだと思いますがドコで質問すればいいかわからないので教えて下さい
オークションで落札したDVDの音量が低いので大きくしたいのですがフリーソフトでいいソフトありませんか?
546名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 23:33:36 ID:YVudITn8
>>545
windowsのアクセサリーにある「ボリュームコントロール」が一番いいソフトだと思うよ
547名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 15:03:30 ID:S+DvCHHv
>>546
それで調整してるのですが他の音も大きくなってしまいます
PS2とか使ってTVで見るとき音量MAXにしてもそんなに音が出なくて
548名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 19:25:51 ID:8zBiQluS
>>547
そのDVDを見終わったら音量を元に戻せば無問題だろう
DVD見ながらゲームやったりしてない限りそれで充分な気がするが
549名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 19:08:41 ID:ckPbsk8m
PS2の場合音量すこしブーストする設定が出来たと思うが
550名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 02:15:22 ID:7tB0Nl8U
前は普通に再生できてたのにDivxを6.4にしたらおとずれが激しくなったんだけど古いバージョンのやつってどうやって再インストールすればいいんだ??
551名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 17:47:04 ID:MBTf35xf
一定の音ズレじゃない奴って修正めんどーだよな
俺の場合、同じファイルを2、3個作って
それぞれ修正した所だけを結合してるんだが
こんな事してるのって俺だけかw
552名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 21:41:06 ID:Spww43t2
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/wakasan/index.htm
ここはなかなか勉強になったよ。
553名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 16:29:30 ID:iiPHOZma
MTVX2006USBを使ってキャプチャーをしています。
MPEG2でエンコードされたファイルから特定の箇所を
DVD2AVIで切り取ってd2vファイルとmpaファイルに分割し
AviUtlでフィルタをかけて最終的にTMPGEncでDivXでエンコードしようとしています。

およそ1分26秒ほどなのですが吐き出されたmpaファイルは1分26秒なのにAviUtlで
時間表示を見ると映像部分は1分3秒に短縮されています。

そのままTMPGEncでDivXでエンコードし終わったaviファイルを開いてみても案の定
音がだんだんずれていってしまいます。AVI30aを使って出来上がったaviファイルを
いじってみてもうまくいきません。(使い方まちがえてるのかも)

見直すべき項目とかあれば教えてください。
554名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 23:56:56 ID:6Ps2HkX+
MTVX-HF USB + FEATHER 2006で
映像:VBR 平均8000kbps 最大15000kbps
音声:48000kHz 384kbps 2ch
の設定でキャプチャーしています。

これをDVD2AVIで分離して、mpaファイルを音整で音ズレ補正+WAV変換し
AviUtlに読み込んでいるのですが、
その時点で後半にいくにつれ徐々に音声と映像のズレが目立ってきます。
mpgファイルをプレーヤーで再生する限りは音ズレは起きていません。

DVD2AVIで分離→TMPGEncで音ズレ補正、WAV出力→AviUtlに読み込む
という方法は試してみたのですが、だめでした。
AVI形式で出力しないのでAVI30aなども使えません。
ほかに方法ありますか。
555名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 17:15:19 ID:5Boy759g
Video Maid 1.7I使ってる奴に聞きたいんだが、
なぜか音ずれ補正した後保存出来ないんだ…
勿論上書きはしてないし、PCのスペックも問題ない(XP)
環境の問題かも分からんが、誰か助言を頼む!
556名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 17:44:37 ID:JFoUhMKk
>>551
VBRの音声を補正できないツールでエンコすると起きる奴か。
場所によってズレ量が違ってて直しようもなくて俺は捨てちゃうんだけど、あんた凄いな。
557名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:26:44 ID:00Pyudgs
今さらだけど、神だ>>226
558名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 00:15:53 ID:n42l4xKe
>>555
今更だが日本語名がパスに含まれていると保存できない糞使用のせいだ。
559名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 14:23:56 ID:P60n//pR
>>555
最新の2.1.1を使うというのは?
560名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 07:45:29 ID:JlMkgsqp
うっだあ! 500MB超のmpegファイルの音ズレ修正成功!!
一晩かけたからテンションが違う! 忘れないうちにまとめ!
多分>>532あたりの人向け!

だんだんとズレてくタイプの音ズレで、500MBもあるもんだからAVIにもできず試行錯誤
いい加減に泣きそうになったところで、TMPGEncとAudacityを使って、力技で解決=多少のズレはいいや!
TMPGEncのMPEGツールで簡易分離して、mp2とm1vを抽出
mp2をAudacityにつっこんで、効果→テンポの変更を、目測計算したパーセンテージで変更
exp) 音声の終わりっぽいとこが3145s、動画の終わりっぽいとこが3113s、差が32s
   音声ファイル全体の長さが3150s、差÷全体=0.0101...、1足して、もう変更率≒1.01%でいいや!
変更したトラックをwavで書き出し、それをTMPGEncの音声ソースに突っ込んで、圧縮開始でmp2化
最後にまたMPEGツールで簡易多重化して、強引に完成!
あんまりズレてないし、音の変化もわからないし、これでいいや!
動画や音声の編集ソフトを初めてあたる人間にしちゃあ上出来だわ!

と自画自賛したところで、大人しくAVI待ちにしとけば寝られたのになあと、少し後悔
ちょっとでもエロが絡むと、人間おかしくなるね
561名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 14:06:55 ID:JznPruO7
500MBもあるMpeg…ってアホか
562名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 23:33:34 ID:BCW1okCX
いろいろ設定を変えてみましたが、aviで録ると音ズレします。
mpegでは普通に録れます。
CPU:Core2DuoE6600
OS:XP HOME
サウンド:オンボード(VIA HD Audio)
キャプチャソフト:myTVFOLiO
キャプチャーボード:SAA7130-TVPCI

mpegもaviも初期設定で音ズレなし。
CPU:CeleronD351
OS:XP HOME
サウンド:オンボード(AC'97)
キャプチャソフト:myTVFOLiO
キャプチャーボード:SAA7130-TVPCI

音ズレは後半になるにつれてズレます。
原因わかる人いませんか?
私はVIA HD Audioが原因じゃないかと思うんですが、mpegでは音ズレしないので自信が持てません。
サンプリングレートやxvidの設定、音声フォーマットを変えてみたり、動画コーデック自体変えてみたりしましたが駄目でした。
mpegで録った動画をxvidに変換した場合は音ズレしません。
VIAはドライバの更新が一向にないし、サウンドボード買えば直ると思いますか?
動画のキャプチャはサウンドボードよりオンボードサウンドのほうがいいと聞いたんですが関係ないですか?
てゆうかVIAってサウンド駄目なんでしょうか?
VIA VT1618 @ VIA VT8237A High Definition Audio Controller
VIA HD Audio Codec Driver 3.40c
長い上に質問ばっかですいません。
563名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:12:14 ID:PwRkBC7F
AssumeSampleRate()
564名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 19:48:48 ID:DQb7ondh
それって編集ソフトで使うんじゃないの?
キャプチャソフトでは使えないような気がする
そもそも対応してない気がする
565名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 16:30:56 ID:FMTbPwU6
中間ファイルとしてaviにしてるならAviSynth経由でエンコすればいいべさ
566名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 18:37:50 ID:gwG+Qtsy
ソフトが対応してなかったら意味ないだろ
567名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 16:43:30 ID:P0fLSivM
どのソフト?
568名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 16:47:50 ID:sL9GNqV8
>>562にアドバイスしてるんじゃないのか?
アホスw
569名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 15:47:02 ID:Heo5YPl2
mpegでOK、aviで音ズレ
 ↓
AviSynth経由だとズレはどうなる?
 ↓
キャプチャソフトでは使えないだろ
 ↓
aviからエンコするならAviSynth経由でいいべさ
 ↓
(キャプチャ)ソフトでは使えないだろ
 ↓
どの(エンコ)ソフト?
 ↓
アホス  ←イマココ
 ↓
けんかをやめて二人を止めて
570名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 17:38:33 ID:rnqTGuhL
絶対2人以上いる上喧嘩してないけどなw
571名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 01:43:39 ID:eIyeodAb
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
572名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 02:55:15 ID:ewwBUpQk
VirtualDubModでaviを結合させたらだんだん音ズレするんですが
設定で音ズレしないようにできませんか?
573名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 18:56:55 ID:OkCBoRx1
WMPだとズレないんですがDivXだとズレます。どういうこと?

@Vista
574名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 00:09:09 ID:bZU4IYqg
もうちょっと具体的かつ分かりやすく。
575名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:25:51 ID:V/iN8ceg
音ズレしないAVI修復プログラムってあったら教えて
DivFix++でAVIファイルを修理すると、音ズレしてしまう。(音が遅れる)
処理中に削除した不良ブロックの分、遅れてるような気がする。
576名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 19:37:36 ID:7r6BZRkS
目死んどんか?
577名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 04:35:14 ID:QhPD5i/Y
DixFix++ 、音ズレ防ぐにはコマンドラインで使うしかない
--fix-all だっけ
578名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 16:45:59 ID:QhPD5i/Y
>>577
--all_frames でOKでした。
どうもありがとう
579名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 16:54:00 ID:SYCGbIP1
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ <<ID:QhPD5i/Y
 (_フ彡
580名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:05:18 ID:u9Md2H7N
始めまして初心者です。
Video maidで音ズレを修正したaviを名前をつけて保存しようとしたら、「aviファイルをセーブできません」と表示されて保存できないのですが・・・
何方か教えてくださいお願いします。
581名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 08:26:56 ID:CifPRgLZ
別のフォルダに保存
582名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 17:29:14 ID:4WvvKxK9
>始めまして初心者です。
最近は「ケンカ売りに来ました」って言ってるのと同義なんだよな
583名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 19:19:03 ID:3VrbFDbv
unitemovieやyambといったツールを使って音ズレのない3つのMP4動画
(A.mp4, B.mp4, C.mp4)を連結した際、できあがってきた動画ファイル
(ABC.mp4)を見ると音ズレが発生していたので、色々調べたところ、
unitemovieなどに含まれる以下のmp4boxコマンドを直接、使うことで解消しました。
(各動画ファイルのtrack durationの短い方を結合時に定義してやる方法)

ところが今度は動画のプレーヤー等(GOM Player, PSP, MP4box -info)
に表示される総再生時間の表示が正しくは24分(8分x3)のところが、
3時間超えの表記となってしまいました。
(※エンコーダのMediaCoderの動画ファイル情報では正しく表示)

再生上は、特に問題ないのですが、できれば直したいと思います。
是非アドバイス頂けないでしょうか?

---- 実行確認環境 ----

Windows XP Professional SP2
unitemovie v2.1.1
MP4Box - GPAC version 0.4.4
GOM Player 2.1.18.4762 (unicode)
PSP-2000 システムソフトウェア ver5.5.0
MediaCoder 0.6.2.4275

---- 実行コマンド ----
※ 以降、パス情報の円マークは、スラッシュに置き換えてます

MP4box -add "./A.mp4":dur=479.946 -cat "./B.mp4":dur=479.912 -cat "./C.mp4":dur=479.946 -new "./ABC.mp4"
584583:2009/09/04(金) 19:23:15 ID:3VrbFDbv
結合前のA.mp4ファイルの詳細 (mp4box -info A.mp4)

* Movie Info *
Timescale 600 - Duration 00:08:00.533
Fragmented File no - 2 track(s)
File Brand MSNV - version 16779142
Created: GMT Sun Aug 30 18:39:02 2009

File has root IOD
Scene PL 0xff - Graphics PL 0xff - OD PL 0xff
Visual PL: AVC/H264 Profile (0x15)
Audio PL: AAC Profile @ Level 2 (0x29)
No streams included in root OD

iTunes Info:

Track # 1 Info - TrackID 1 - TimeScale 30000 - Duration 00:07:59.946
Media Info: Language "Undetermined" - Type "vide:avc1" - 14384 samples
MPEG-4 Config: Visual Stream - ObjectTypeIndication 0x21
AVC/H264 Video - Visual Size 480 x 272 - Profile Main @ Level 2
NAL Unit length bits: 32
Pixel Aspect Ratio 1:1 - Indicated track size 480 x 272
Self-synchronized

Track # 2 Info - TrackID 2 - TimeScale 48000 - Duration 00:08:00.533
Media Info: Language "Undetermined" - Type "soun:mp4a" - 22525 samples
MPEG-4 Config: Audio Stream - ObjectTypeIndication 0x40
MPEG-4 Audio AAC LC - 2 Channel(s) - SampleRate 48000
Synchronized on stream 1
585583:2009/09/04(金) 19:25:38 ID:3VrbFDbv
結合後のABC.mp4ファイルのinfo
みてみると、なぜだか、rootのDurationがおかしくなってる orz

* Movie Info *
Timescale 600 - Duration 03:49:43.770
Fragmented File no - 2 track(s)
File Brand isom - version 1
Created: GMT Wed Sep 02 05:37:20 2009

File has root IOD
Scene PL 0xff - Graphics PL 0xff - OD PL 0xff
Visual PL: AVC/H264 Profile (0x15)
Audio PL: AAC Profile @ Level 2 (0x29)
No streams included in root OD

Track # 1 Info - TrackID 1 - TimeScale 30000 - Duration 00:23:59.805
Media Info: Language "Undetermined" - Type "vide:avc1" - 43151 samples
MPEG-4 Config: Visual Stream - ObjectTypeIndication 0x21
AVC/H264 Video - Visual Size 480 x 272 - Profile Main @ Level 2
NAL Unit length bits: 32
Pixel Aspect Ratio 1:1 - Indicated track size 480 x 272
Self-synchronized

Track # 2 Info - TrackID 2 - TimeScale 48000 - Duration 00:23:59.893
Media Info: Language "Undetermined" - Type "soun:mp4a" - 67495 samples
MPEG-4 Config: Audio Stream - ObjectTypeIndication 0x40
MPEG-4 Audio AAC LC - 2 Channel(s) - SampleRate 48000
Synchronized on stream 1
586583:2009/09/04(金) 19:27:40 ID:3VrbFDbv
こういうのを直せないんでしょうかねぇ?
連投失礼しました m(_ _)m
587名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 12:55:31 ID:AAq0ZXtj
貰い物のFLVファイルが妙に音ずれしてたので、音声ファイルをいろんな形式で出してみたらたまたまMP3の再生時間がどんぴしゃだった。
BatchDOOでXvid+MP3のAVIコンテナに変換してAVIUtlでMP4変換で、音ずれがかなり直った。
こんな例も自分的にはあるから、映像ファイルの重さと音声ファイルの長さは要チェック項目だと思う。
588名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 12:41:40 ID:Aum3bTxl
1.5Gの動画編集が終わった。
元ファイルが途中でビットレートがずれているらしく、何回圧縮設定を見直ししても特定区間から音ずれが始まるので、特定区間を区切ってAVIUtlで切り出し、WMVで連結。(他のソフトを使うと切り貼りが不正なデータ扱いでプレイヤーが読み込めない)
fps変化でまた音ずれするのでwmv→mp4変換、fps&音ずれ修正のためAVIUtlで再編集&圧縮で何とかまともなファイルになった。
圧縮後は939M、画質はいまひとつorz
589電脳プリオン:2011/11/03(木) 17:11:14.93 ID:YS6kGO5y BE:202704454-2BP(1960)

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>292
 (_フ彡        /
590名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 16:12:32.38 ID:iQpiFj/W
>>589
仁義無き・・・
ぬるぽの時効も無くなったか・・・
591名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 19:35:33.81 ID:Yym/NdIK
592電脳プリオン:2012/05/26(土) 13:06:04.46 ID:gOQI+dfI BE:212839373-PLT(12079)
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>590
 (_フ彡        /
593名無しさん@編集中
TS→mp4にエンコしてるんだけど、エンコ前と後でどれぐらい音ズレが発生してるか確認したいんだけど、
映像と波形が同時に確認できるようなツール無い?
TSとmp4の同じシーンにて波形がどれぐらいずれてるか確認したい。