おまけのUlead VideoStudio5 xx 質問箱
何か買うと、だいたいおまけでついてくるUlead VideoStudio5。 動作環境はIntel® Pentium®II 300MHz以上を要求。 俺のマシンセルロン633なんだけどこま落ちする。クロックが 高くてもP2やP3じゃないのためなのか? ハードディスクのスピンが7200rpmであればセルロンでもOKなのか? おしえてくれ。
ふきらか
Ulead VideoStudio5。 いいかげんこのクソアプリつけるの止めてくれ。 こんなの誰も使ってねえだろ。クソ重い起動時間、変なインターフェース、やりづらい編集。 普通あんだけ有名ならひとつはいいとこあるもんだが、あそこまでクソなアプリみた事ねーな。 このクソアプリのおかげで低価格ボードの販売価格1000円は上がってんじゃねーの? 詳しい業界内部・販売関係の方教えてクリ。 どうせつけるならMediaStudioつけろやUlead!
つーかよ、このクソアプリ使っててイイ!って奴なんているのか?w
MPEG2キャプチャーカードって名打っておいて mpeg2キャプ自体はこのソフトに任せっきり マニュアルもCDにはいってるPDFのみ そんなペグ2キャプカードは嫌だ〜
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 02:48
結構、高機能なアプリなんだけど腐ったUIが全てをだいなしにしてる。
DVキャプチャーで4GB単位で分割キャプチャしてくれるので
キャプチャーだけ使ってるよ。
>>3 バンドルソフトで1000円は上がらないよ。
多分、100円くらいだと思う。
>>7 バンドルソフトで1000円は上がらないよ。
多分、100円くらいだと思う。
おぃおぃ 割れ物CDと同程度かよ
いくらなんでも100円ってこたーないんじゃない? 実売価格で500〜1000円上乗せだと思うんだけど。
バルクボードでこれつかないのってないの? 邪魔で使わないしね。 なんであそこまで変なインターフェース続くのかが全く不思議だな。 他の初心者向けソフトなんかと比べても変すぎ。 上位のMediaStudioやPremiereのほうが簡単じゃないか?(藁
Ulead いらねえ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 10:02
漏れはMPEG-2をMPEG-1に Ulead VideoStudio5 SE で 変換しようとして、強制リセットがかかって出来なかった 因みにその MPEG-2 は例の悪名打開キャプチャBOXで 作ったもので、MPEG-2 の意味がなかったので MPEG-1 に変換しようとしたのだが・・・ そのキャプチャBOXに付いていたものはすべて消した
14 :
あらくれもの :02/01/13 02:57
1です。 レスが1こしかついていなかったので、だめかと思ったが、 ミニブレイクしてちょっとうれしい。(笑) うーん。くそソフトなのか。 家のパソコンで使うのはあきらめたよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 03:00
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 20:11
全然今月のアップデートに気づいてなかった。 俺が見逃してるのか、インプレスとかでも書かれてないのか…。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 02:46
すんません。 このソフトファイルの変換の仕方がサパーリわからんのですが。 どこか懇切丁寧に解説してあるサイトは無いですか? MPEG2でキャプったファイルを一度AVIに戻したいのですが
家の環境 PEN3 1GHz マザー440BXでのお話 HD1 5400rpm ATA33 HD2 5400rpm ATA100(ATA100ボード使用) HD3 7200rpm ATA33 DV→HDキャプチャー 3つともコマ落ち無し HD→DV書き戻し HD3のみコマ落ち無し。他2つは著しくコマ落ち HDの回転数はかなり影響が有ると思われる。
コマ落ちがどうこうとかより 正直、使いにくい。
オレなんか、4だから もっともっと性能悪いよ クズだ氏脳
安物ボードについてきたのは VIDE0 STUDIO 5 DV だった。 MPEG2 変換ができない。激しく鬱だ。 ^^ しかもつかいづらい(藁 割ってやる!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 12:05
IOのIEEEボードにハンドルされてました。使おうとインストールすると「windows installer・このインストレーションパッケージの言語はお使いのシステムで サポートされてません」とエラーメッセージが出ます。バージョンはSE J なんで すが、どこをどのように設定すればきちんのインストール出来るようになるので しょうか?OSはウィンドウズ98SEです。ユーリードにメールしても1週間 以上ほったらかしにされてます。宜しくお願いします。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 15:07
>23 先にIOに問い合わせるのが筋とおもわれ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 15:20
>>23 Uleadは電話したほうがいいよ。少なくともアイオーに電話するよりは
繋がりやすい。
今日もう一度メール出しました。しばらく連絡こなかったら電話する事にします。 あと、4G以上のファイルの「タイムライン再生」の事についてですが、Uleadの HPでは「Windowsの制限により4G以上のデータをDVカメラに流すにはWindows 内の「TEMP」フォルダ内での「仮の計算」を直接DVカメラに流す方法を取ります。」 となっており、更に「キャプチャまたは編集されるデータはお客様のパソコンのHD内 を大量に使用します。Windowsの「仮計算」はお持ちのデータと同量またはそれ 以上の空き空間がないとコマ落ちしたり音がおかしくなったりと、正常に計算 できません。 (例 DVデータを1時間キャプチャしたとするならば、HD内で12G以上の空間を 消費します。ですので、仮計算にはHD内に12G以上の空間が必要となり、最低で も24G以上が無いとまともに計算できないという事になります)」 と書いてありました。仮計算にそんなに空き空間が必要とは全然知りません でした。ビデオスタジヲの入ってるフォルダーには増設で余裕をもたせてあり ますが、windowsの入ってるCフォルダーには5G程度しか空きがありません。 これではタイムライン再生は難しいのでしょうか? 長々と書いてどうもすいません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 18:00
VideoStudio6はUIが変わるよ。 もっともβ版使ってみた限りでは、やっぱり使いづらいけど
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 16:57
Video Studio4には悪戦苦闘したもんだ。 AthlonXPでも変に重いし、 操作方法も全然掴めなかったりで使い物にならなかった。 その後出会ったWindows Movie Makerが神に思えたよ。(w 最近買ったキャプチャーにVideo Studio5が付いているようだったけど 開封もしないで放置している。
僕はATIのALL IN WONDER RADEON 8500DVについてきました・・・。 まぁ・・・使わないほうがいいんでしょうが・・・なんかムカツクからこそ知りたいという・・・アホですが; ちょとしたしつも〜ん(゚Д゚) テンプレートを設定するときに(ムービーテンプレートを設定時でも同様)オーディオ形式の「属性」部分を設定するときに、 例えば、MPEG Layer-3の128kBit/s,48,000Hz,Stereoに設定しようとすると、勝手にMPEG Layer-3の320kBit/s,48,000Hz,Stereoに 設定されてしまいます。これはなんなんでしょうねぇ〜?わかる方います?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 05:53
オーディオテンプレートから、mp3が綺麗さっぱり無くなってしまいました。 再インストールしても戻らないし;; たすけて〜〜
やぱーり くそだったのねこのソフト 使って時間の損した っていうかこんなくそソフトつけんじゃねぇよ > メーカー
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 03:21
おまけじゃない 製品版はまともなんだろうか? なわけないか? D-VHSキャプするにはIOの使うか、これ+来月出るプラグインってことになるんだろうけど
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 06:22
エンコードしたら映像が定期的にバックするよ…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 11:26
編集の基本であるカット&ペーストのやり方もわからん。 直感的にわかるようなGUIにしてくれ。 それとも俺だけか?
(ボソッ) 画像の編集は Windows Movie Maker のほうが はるかに使いやすいような・・・ キャプチャも非表示で取り込めるので Windows Movie Maker のほうがいいような・・・ エンコードは TMPGEnc がいいような・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 11:42
>>33 同じ症状かどうか不明だが、うちでも似たような症状が出たよ。
1→2→3→4→5→6→…となるべき所が1→3→4→5→2→6→…
みたいな感じで再生される(デコードの段階で既にそうなっていた)。
ストーリーボードでコマ送りして確認。
ちなみに「VideoStudio5 SE」での話ね。
VRプラグインをインストールしたらそうなったけど、
それが直接の原因かどうかは不明です。
「PowerDVD XP」とかが悪さをしている可能性もある → ウチの場合
37 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/31 13:18
素直にPremiereかMSP買え
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 22:29
これって再エンコードなしでささっとCMカットとかできないの? 毎回完了ボタンを押して何時間も待たされるのいやなんですけど… ソースがスマビUSB2からなので他のソフトだと音がずれるからこれしか選択肢がないのがつらい
>>37 Premiere6.0の体験版を試したら、同じ症状が出た。
どのデコーダを使うのかを指定させてほしいゾ。
今現在「VideoStudio6」の体験版を試用中だけど、
前述の不具合は起こらない。多分、製品版を買う。
でも「mpEGG! for ULEAD」が使えないのが痛い。
標準のエンコーダ(MainConcept?)だと遅い上に、
画質がやや劣る(ような気がする)。
あんまり見比べていないから、気のせいかも。
>>38 「SmartRender」とかゆー機能があるみたいだけど、
はっきり言って、あんまり信用していません。
その手の機能は「PowerDirector」で懲りた。
まあ、6の体験版を試してみてもバチは当たらないと思う。
つーわけで、レポートよろしく。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 19:21
VS5で、既存のペグ2ファイルをDVD規格で出力すると、 カクカクした動きになりませんか? VS6は改善されてるのか。。?
>>40 カクカクした動きとは33の人と同じ現象なのかな?
それともフィールドオーダーが逆転しているのかな?
前者ならウチの6(製品版)では問題ないッスよ。
体験版をダウンロードして試してみると確実かも。
買ったけど使えなかったんじゃ話しにならないからね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 15:28
>>41 う〜ん、33の定期的にバックとゆうより、、、
約1秒毎に、0.1秒弱くらいの一時停止が発生するため、
カクカクした感じに見えます。
いま、AVIファイルをDVD規格へリサンプリングしてますが、
ビットレートが小さいのはだいじょぶみたい。
レートが4Mbps以上はカクカクしちゃう(><)
買うなら、VS5GoDVDにしたほうが安いかな。
でも、おなじVS5だと不安。
いまのは、エンコーダへ付いてきたSEだけどね。
エンコーダが音声44.1KHz固定。
48Kできる新しいエンコーダ買ったほうが早いか(笑)
ふぅ、買ったとしたら4つ目だよ。
余裕でMTV2000買えるお金使っちゃう(爆)
UVS6.0の話で申し訳ないけど、さっき体験版を試用した。 DVを直接MPEG2に変換して取り込む機能、凄くないか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 23:59
この糞ソフトめ! 使うたびにおかしくなるぞ。 今度は、サンプリング変換が93%で止まる。 応答なしだってさ。 音声ズレを修正するパッチあててもズレは直らないし。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 01:55
ほかのビデオソフトを使うとキャプチャが出来なくなるんですが…。 このソフト意味不明です。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 03:46
44れす。 音ズレはもしかしてコマ落ち?? 転送レート6MbpsVBRは高いのでしょうか? 決してそうは思えないけど。。 だって、おとといは8Mbpsしてたし。 昨日、突然できなくなった。 やっぱ、クソだな(^^;)
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 04:36
ver6体験版使用中。プレビューウィンドウーでかくない? 調整の仕方がわからんす。
>>45 1分の映像ソースを直接MPEG2で取り込むのに
10分位かかったところなんか特に感動しました。(w
絶対に買いません。(体験版ダウンしてよかった)
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 02:30
結果、、 VS5は糞とわかったので、 カノプWinProducerを買うことにします。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:50
WinProducer買おうと思いましたが、 愛オーのGV-MPEGを落札しましたので、 元でーたをDVD規格でつくろうと思います。 USB-MPG2TVは音声44.1しかできないので変換必要。 はじめから48でつくれば編集いらないでしょ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 22:56
ホントに糞だった・・・・。
どんな機能が実装されようとGUIがあれでは…
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 01:13
VStudio5.0SE おまけちゃんと製品ちゃんってどこ違うんですか? へんてこりんな編集機能ましになります? 黄色バー前後で選択して変換保存はわかったのですが、 赤色のバーってどういう意味合いなのかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 00:30
あの...俺、4なんですが、これってリアルタイムでコーディングできないのですか? できないのでしたら、なんか最初にプロファイルが出てきますが、これの意味ってなんですか? 因みにド素人ですが。 因みに完了でムービー保存しようとしたら変換が激遅くて、TMPGENCでやった方が 遥かに速い罠...新でいいかもulead。まぁTMPGENCでも30分ので2時間半かかるけど。 CPUはセレロン500。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 13:40
こういう類のソフト初めて使ったので良く知らないんだけど このスレみるとやっぱ糞みたいだね。 CMカットするだけでもめんどくさい。 他のソフトにしたいけど、どれがいいのかな?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 23:52
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 00:02
>>53 起動時の解像度が 1024x768 以上を要求する
Power Director より、よっぽど良いけど。。。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 22:09
今日、V6の不具合(?)らしき現象の件でサポセンへ電話しました。 さすが糞ソフト、サポセンも糞対応でした。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 18:02
V4からV6へアップデートした途端、DVを認識しなくなりました。 Windowsでは認識されているのに、V6上では認識されていない。 なぜじゃ?? >59 サポセンのメール、質問に答えてないよ。 対応良くないねぇ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 02:43
再生時間が長いとズレて逝くって〜のは・・・┐('〜`;)┌
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 09:16
Uleadが糞なの? それともこのソフトだけ糞なの?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 09:18
あ、こんな質問スレがあったとは。。 「ここが変だよ」のほうにもネタとして書いたんですが、真面目に困ってます。 タイトルを入れるときに、文字を画面の下に出したいんですがどうすればいいんでしょうか。 デフォルトだと画面の上に出ます。 改行してってもいいんですが、なんかずれるんで。 おねがいしまんさ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 09:20
>>63 改行する時「フォントサイズ」と「行間」で大きくしたり小さくしたりして何とかならない?
Video Studio 5はアップデートのやりかたを間違えると、とんでもないことになる。 編集したあとにコマ落ちがでたり、TMPGEncが使えなくなるなど。 5.00 --> 5.02が正解。 5.00 --> 5.01 --> 5.02 はダメ。OSの再インストールから始めないと 元に戻らない。
6 買え
Video Studio 6 って特定部分だけをズームで切り取って再生する事できる? 後フレーム単位でトリムできますか?
マルチポストうざい
69 :
名無しさん@編集中 :02/08/09 01:35
>67 できますよー。 ていうかそんなにみんなが言うほど悪いソフトかなぁ? オレは値段の割りに高機能で、使いやすいと思うけど。同じ価格帯ならプレミアLEとかよりはぜんぜんバランスいいでしょ。 オレのはエラーもそんなに出ないし。
SmartVisionPro3でキャプチャしたMPEG2画像をこのソフトでMPEG1で出力することは可能でしょうか?
プロジェクトのところでMPEG1を設定し、
ソースのところでMPEG2のファイルを放り込み、
「ストーリーボード」の欄の「選択範囲を新しいビデオファイルとして保存」というボタンを押しても
MPEG2ファイルが出てきます。
何かほかの方法があるのでしょうか?
>>8 メーカー製のパソコンに添付されるソフトは
1万円以上するのが50円や100円など、よくあるそうです。
私も100円が妥当かと。
71 :
コギャルとHな出会い :02/08/13 00:44
保存前オプション設定でMPEG1を選べ
>>71 それを探すのにも苦労しました(涙
右上に「完了」というメニューがありますが、
ソフトの終了のことかと思っていました。
どうもありがとうございました。
73 :
名無しさん@編集中 :02/08/21 21:47
仕上がりの映像結構きれいなんで使ってます。 でも、これ変換めちゃくちゃ重くない? 変換元の4,5倍かかんだけど・・ リアルタイムで変換できるソフトで良いのありません? これより速いのでも構いません。
なにに変換しとるのかね
75 :
名無しさん@編集中 :02/08/21 23:32
>75 違うんだけどね・・・。(w だってプレミアLEなんてビデオフィルター1コもついてないじゃん。 せめてカラーバランスとか明度調整くらいは付けて欲しいなぁ。あれじゃ編集に使えないよ。 とりあえずオレはMPEG変換とかあまりしないけど、撮影素材を普通につなげてDVに書き戻すだけだから、そういう編集には割と使いやすいと思うんだけどねぇ。
よくもまあ,こんな物使ってるねぇ。感心するよ。 金もらったって使いたくねぇよ。
78 :
名無しさん@編集中 :02/08/22 09:39
>77 どの辺がそんなダメなんだろ? オレはMediaStudioProのフルバージョンも使ってるけど、それと比べても値段を考えたら良くできてると思うけどなぁ。 そりゃ確かにMediaStudioとかプレミアのフルバージョンと比べたら落ちるだろうけど、だったら同じ1万円前後でもっといいのってあるの? VideoStudioダメって言ってる人は何使ってるんだ? もちろん人によって欲しい機能は違うんだろうけどさ。
>>79 77はMXで拾ったavidやpremiereやafを使いこなせなくて
困っている香具師ですからお気になさいません様に
81 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 01:03
このソフトで作ったMPEG-2ファイルはうちのPCだと正しく再生できない。 画像が真っ暗で音声だけ出たりする。 ・・・と思ってたら他のMPEG-2までおかしくなった! どうやらLigos MPEG Video Decoderがおかしいらしい。 Ulead VideoStdio5をアンインストールしたら治ったが、 おんなじ目にあってる人いない?
82 :
名無しさん@編集中 :02/08/26 01:14
U L E A D V I D E O S T U D I O はバージョンに関係なく ク ソ です。
がんばって使っているうちにコツ、というかこのソフトのクセがわかってきた。 ホントーにへんてこりんなインタフェースだと思うが、使い方が大体わかったよ。 他によさそうなソフトが見つかるまで,これをがんばって使おう・・・
85 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 01:28
DVカメラから取り込むとき、どんな設定にしても360x480で取り込まれてしまう・・・ フレームサイズを変更しても無意味(160x240とかにしても無視される) ソニーPC101Kって、360x480固定なのか?そんなわけねーよな。 ...タスケテー(;゚д゚)
86 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 01:33
DVに160×240なんてあったっけ?
あ、間違えた。160x120だった。 っつーか、プロジェクトを新規作成したときに 「使用可能なプロジェクトテンプレート」から 選んだサイズでキャプチャーされるんじゃないの? ・・・もしかして俺、バカーな質問してる?
88 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 01:37
DVの規格は720×480と360×480しかないんじゃないの?
そうだよね。それは知ってるんだ。 でもどーやっても必ず360x480で取り込まれてしまう。 DVカメラの制限なのか、ソフトの設定なのか、がわからんのよ・・・
90 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 01:40
撮影するときに
えーとさらに間違えた。360x240で取り込まれちゃう、の間違い。
>>90 撮影するときに...?いや、カメラのメニューにはそういう
設定はなかったよ。
もうダメだ。寝る。すまんかった。
92 :
名無しさん@編集中 :02/08/28 02:31
>91 もしかしてそのソフト、ビデオボードか何かにバンドルされてたヤツじゃない? 前に知合いが同じようなことがあって、その時はそのボードの仕様だったらしいんだけど・・・。 いやボード自体の仕様なのか、バンドルされてるソフト側の仕様なのか詳しい話は忘れたけど。とにかくそのボードとソフトの組合せだとそうなってしまうらしかった。 もしそうなら一度ボードのメーカーに聞いてみたら?
MTV2000 で MPEG-2 録画 → Video Studio 6 でトリミング → スマートレンダリング出力 という流れで CM カット作業するけど、どうも出力するファイルの調子が悪い。 WinDVD 3.2 でもカノプ製デコーダーでもカット・フレーム以降挙動が怪しくなる。 TMPGEnc の MPEG ツールで再多重化したら、問題がなくなるけど。 あと、4GB 以上のファイルの取り扱いも何だか怪しい・・・。 こんなもんですか?
94 :
名無しさん@編集中 :02/08/29 12:48
>94 ていうか元々MPEG2とかって編集には向いてないんじゃ? 一旦非圧縮とかDV形式に変換してから編集して、それをMPEG2で出力する方がいいと思うけど。
95 :
名無しさん@編集中 :02/08/29 22:30
>>93 TMPGEncのMPEGツールでCMカットすれば良いのに。
ゴミ残るのがそんなに嫌?
>>91 まさかとは思うが、WindowsのDVデコーダーフィルタをデフォルトのまま使ってるんじゃないだろうね。
デフォルトのハーフサイズ再生を見て360x240で取り込まれていると勘違いしているとか。
>>96 えーっと、そのとおりかも知れないです。
・・・その設定って、どこで変えるんでしょうか・・・
>>97 名前が96なのは、さておき。
WMPで DV ファイル再生しながらプロパティ
>>98 おお、こんなところで設定できるんだ。
・・・ん?変更して「OK」を押しても何もおきないぞ?設定も反映されない。
俺のマシンオカスィ?
わかった。"Video Renderer"をあれこれいじってから"DV Decoder Filter"
の設定を変更すりゃいいんだね。
おお!ちゃんと720x480で再生されたぞ!
ということで
>>96 アリガトヨ
101 :
名無しさん@編集中 :02/09/02 23:42
MPEG1/MPEG2でエンコードしようとすると「MPEGエンコーダを起動できません」 とか表示しやがる。なんじゃこりゃ。
1時間のファイルで音がずれる・・・。 なんじゃこりゃ? 使い物にならん。
104 :
名無しさん@編集中 :02/09/06 21:55
使い始めて2週間。だんだんわかってきた。 慣れると結構いいな、このソフト。DivXでもエンコできるし。
105 :
名無しさん@編集中 :02/09/07 01:33
Very Good!
106 :
名無しさん@編集中 :02/09/20 02:06
VisualStudio6はいいよ。5より断然軽くなってる。 ただしMpeg2キャプチャーだけは使い物にならん。
>>106 どこのソフトも MPEG2キャプチャは、使いモンにならんよ。
109 :
名無しさん@編集中 :02/09/20 21:59
5.0SE Basicを使用しています。 2時間超のファイルをストーリーボードで開くと、 2時間以降の部分が切り取られて表示されてしまいます。 2時間超のファイルでも扱えるようにできないでしょうか? 何かのツールで分割しようとしたのですが、mpeg2が扱えないようでした。 また、Uleadのサポートにメールしたのですが無視されまそた・・・ よろしくおねがいします。
なんか109を書いた50分後にUleadから返事のメールが来まそた・・・ 4,5日待っても来なかったのに、書き込みしたら50分で・・・ しかも夜中・・・ Uleadはこのスレをチェックしてるのかも・・・ガクガクブルブル・・・
111 :
名無しさん@編集中 :02/09/21 01:44
112 :
名無しさん@編集中 :02/09/22 13:27
>>93 ちょっと聞きたいんですけど、
MTV2000→VideoStudio6でトリム→スマートレンダリングで出力するとき、
最初のファイルがVBRでもスマートレンダリングできてます?
IBBP、GOPは両方チェックしてますが、CBRでないと
スマートレンダリングできないのかな?
『最初のファイル』の意味が分からんけど、 ソースは Closed GOP、GOP 非完結の VBR (平均5Mbps 最大8Mbps) で、 CM を除去してスマートレンダリング出力出来てる。 あと、Patch 2 を当てたら、スマートレンダリング時の 多重化の不具合が解決した。
114 :
名無しさん@編集中 :02/09/22 13:50
ああ、すみません。MTV2000で取り込む設定をするときのことでした。 でも可能なんですね。どこかでCBRでないとムリとか聞いてたので ホントかいなとおもって確認させてもらいました。サンクス>113
115 :
名無しさん@編集中 :02/09/23 18:02
VS6の9/17付修正プログラムがでてますね。 うちの環境ではmpg2からdivx+mp3への変換でフレーム・音のズレが直りました。 VS5と比べると使い勝手向上、生成aviの品質が微向上、エンコ時間は若干増。 発売直後に購入してから随分かかりましたがやっと移行できそうです。
116 :
名無しさん@編集中 :02/09/24 03:45
MPEG(1&2)→RMのエンコードをしています。 RMは、320*240 1FPS 単一ISDN画質 オーディオ:ミュージック ビデオクオリティ:ノーマル です。 MPEGの品質はいろいろですが、Celeron1.2GHz 384MBでだいたい5分強のエンコード時間です。 また、VideoStudio6.0の体験版では恐ろしくエンコードが遅くなってしまいました。 質問は、Pentium4 2GHz以上やAthlonXP 2000+以上だとどのくらいの時間でエンコードが完了するか知りたいということです。 皆さんは1FPSの映像なんか見る気にもならないでしょうが、目がふしあなの私はこれで十分です。 よろしくおねがいします。
どなたかおねがいできないでしょうか? たった5分でも一週間に150番組を処理するので20時間以上かかるのです。 3分弱になれば10時間+αと、大躍進です。 よろしくおねがいします。
VideoStudio5をAthlon1700とDDR2100256MBの構成で 使ってるのですが、DVに書き出しするとき、メモリがチリチリ 鳴り、それに合わせて画像がぶれるのですがこれはメモリが糞 と言うことですか?
FAQ見るとHDDの空き領域云々が書いてあり、覚えがあるので 質問は却下します(涙汗
すみません。 videostudio5DVDGo!なるモノがついてきたんですが、使い方がサッパリなんです。 すでに用意してあるmpeg2データをDVD video形式で焼きたいのですが、 出力プラグインが選択できません。 UleadGo!DVDが出力プラグインのところに選択されているのですが、 灰色になっていてそれ以上進めません。 適当にNTSC DVDでプロジェクトはじめてビデオでファイルを選択、完了でプラグインに行くのではないのでしょうか? 編集なんてまったくするつもりはないのになぜひっかかるんだ・・・。
ああ、わかりました。 範囲指定しなきゃいけなかったのか。 ところで、2つのmpeg2ファイルを1枚に焼きたいんですけど、もしかしてできないのかな?
GigaPocketで書き出ししたものをVideoStudio6を使って Mpeg4にエンコしたいんですが同じ方法でエンコしてる方いましたら 綺麗に仕上げられる設定教えてください。 どうも画質がよくなくて…
123 :
名無しさん@編集中 :02/10/07 01:49
トライアル版を使ってCMカットしてるんだが、 スマート・レンダリングでも、実時間の 3、4倍も時間がかかるものなのか? ソースはMTVでVBRキャプチャしたもの。 何か再圧縮されてるっぽい?
125 :
名無しさん@編集中 :02/10/09 13:28
6の体験版が1日で使えなくなった。なんで?
126 :
名無しさん@編集中 :02/10/11 13:37
おまけで付いてきた6SEを使ってます。 MTV2000で取り込んだTVやビデオ映像を編集しているのですが 保存したファイルを再生してみるとフレームが飛んでいる事がよくあります。 原因としてどんな事があげられますか?環境はセレロン1.2G、256*2、60G+80G、W2k ソースはVBRで取り込んだ18Mの動画(wでVBR8MのMPEG2を作成しようとしてます。 1. ソフトが糞 2. ソースのビットレートが高すぎる 3. HDDやCPUがエンコードに追いつかない んー、スマートレンダリングをオフにしてもオンにしても変わらない。
127 :
名無しさん@編集中 :02/10/11 14:02
VideoStudioは糞。これ常識。
128 :
名無しさん@編集中 :02/10/16 00:36
VideoStudio 6用 機能修正プログラム 1.MPEGエンジンを更新しました。 2.MPEGファイルをプレビューエリアで操作するときのレスポンスが向上しました。 3.LPCM(リニアPCM)音声出力が可能になりました。 4.Pentium4に最適化されたフィルター効果やトランジション効果がさらに増えました。
>>122 何故UVS使う必要あるの?漏れならTMPGEncでやるが。
BCTV4、BCTV5、 ジェットストリームアタックをかけるぞ
131 :
名無しさん@編集中 :02/10/20 00:11
FireWireカードのおまけについてきたVS5を使い始めて2ヶ月、 「一括キャプチャ」機能があるということに気が付いた。 ・・・これ便利だな。いまさらだが。
132 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 18:31
VS6を昨日初めて使いました。 テキストステップで、日本語をテロップとしていれたいのですが、テキストステ ップでは英文字しか無理なのでしょうか。バグってしまいます。修正パッチをあて れば日本語OKなんでしょうか? アドバイスお願いします。
133 :
名無しさん@編集中 :02/10/23 23:06
パッチなんて当てなくても普通は日本語フォント使えるけどなぁ。 どんな風にバグるわけ?日本語のフォント選んでるよねぇ?
>>132 自分のところも普通に使えてるよ。>133が言うように
フォント選択で変えてみたら。
すんません・・・。私がバカでした・・・。 フォントが原因です。こんなワケワカランフォントででてくるわけないじゃん・・・。 ついでにもう一つ質問させてください。 DivXエンコードがこのソフト上で可能とのことですが、やり方教えてもらえ ませんか?。完了の出力形式のあたりをいろいろ試してみたのですが、よくわかり ませんでした。 おねがいします。
136 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 00:30
バージョン6になってオーバレイトラックが付いたのはいいんだけど、ここにはビデオフィルターはかけられないよね? そこをチョコっと改良してくれないかな? あとテキストトラックももう1つくらいあると便利だなぁ。 でもあんまり便利になっちゃうと、MediaStudioが売れなくなっちゃうか・・・(笑)。
137 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 06:30
ver 5.002(だったっけ? パッチ当て後です)を使っています。 windows2000でのCD録音の不具合を解消とか書いてあったのですが 録音できません。 サイズはそれなりの無音ファイルができあがってしまいます。 ちゃんと録音できた人いますか? 仕方ないので、CDexでwavを作ってストーリーボードのサウンドに読み込もうと思いますが videoStudio だけでできたほうが楽です。
138 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 06:33
>132 プロジェクトのプロパティ「圧縮」タブでcodecを指定して 「完了」作業のとき「カスタム」にすればDivXになるんじゃない? ver5だし、使い始めたばかりなので自信はないけどたぶんあってる。
>>135 自分も「設定とコマンド」でプロジェクトのプロパティ→編集→AVI→圧縮→DivX
で設定。バージョン6.02
140 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 15:20
これで不要部分の削除と切り貼りだけして、 DVに書き戻したいと思ったけど可能ですか
>138 139 ありがとんございます。今、会社なんで、帰ってからやってみます。
142 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 19:43
エンコードする時、プレビューを映さずにする方法ってない? あれだとやたら時間がかかる…
143 :
名無しさん@編集中 :02/10/25 23:00
>140 ていうかそのためのソフトじゃないのか? >142 あれって別にプレビューするから時間がかかるって訳じゃないんでは?
144 :
名無しさん@編集中 :02/10/26 00:57
>>143 > あれって別にプレビューするから時間がかかるって訳じゃないんでは?
漏れもそう思う。プレビューの負荷はエンコードに比べたらゴミみたいなもんだろ。
無事DivXエンコできました。ありがとう!!。
健全なスレだ。 uleadの糞サポート・センターよりよっぽど役に立つな。
>>145 訂正ごめん、自分の場合DivXへのエンコードは
完了→ビデオファイルを作成→カスタム→ファイルの種類→AVI
オプションでDivX選択だった。
DivXへのエンコードね。
139> 無事できたので無問題っす。
149 :
名無しさん@編集中 :02/11/01 21:50
ビデオ編集を始めようと思ってます。「MSP6.0」と「VS6」を手に入れた のですが、どちらを使おうか迷ってます。「MSP6.0」の方が機能も豊富で出来 ることも多いのですが、発売から2年が経過しており、今年発売されたVS6とくら べれば劣る部分があるように感じます。 一番気になるのはMPEGエンコーダの性能。最終的にはDVDにしたいのですが 、やはり最近発売されたVS6の方が性能いいのでしょうか。アドバイスお願いします。
MSP6.0のMPEG2はLigosので実装されてるので、 はっきり言って編集には(レスポンスが遅すぎて)話になりません。 したがって、MPEG2でトリミング等簡単なもの以外の編集は、 現時点ではVS6.0しかありません(この点はPremiere6.0でも同じ。6.5は分からず) (しかし、P3-1.2GHzでもかなり重い。) MSP6.0のMPEG2の関係の機能は「とりあえず対応した」程度のものなので、 どうにかして、AVIで取り込み(DVまたはTVから) 編集時にはMSP6.0を使ってAVIを作り、できたものを、 違うMPEG2エンコーダーに突っ込むのが、ベストだと思います。 (この方法だと、AVIが4Gで頭打ちになってしまうが...) ちなみに、VS6.0のMPEG2エンコーダーはUleadのオリジナルのものとなっていますが、 MSP6.0は所詮Ligosなので、MPEG2に関してはVS6.0の方が早くて綺麗ですよ。
150> 丁寧に貴重な情報をありがとうございます。 MSP6.5がもっと安くなるまで、VS6でいきます。
VS6.0は、DV取り込み時の、自動シーン検出分割保存、バッチキャプチャー、 リアルタイムプレビューによるエフェクトの確認等、 (機能は高くないが)基本「性能」はかなり高い。 (Premiere6.0や、MSP6.0でもリアルタイムプレビューはない。 また、自動シーン分割もMSP6.0にはPowerUpKitを買わなければならない) ましてやこの価格帯なので、コストパフォーマンスはかなりよいと思う。 特に好感が持てるのが、MPEG2の編集機能だ。Premiere6.0とMSP6.0は明らかに 対応を謳いたくての「とりあえず感」非常に強く、少なくとも編集については、 まったく使い物にならない。 しかしVS6.0は一度プレビューしたところをキャッシュに持つ等の工夫をして、 なんとか実用レベルにまでもっていきたいという努力の跡が見られる (現に、多少は高速化に寄与している) しかし、Adobeは素人プログラマーでも思いつく高速化すらしてないしよく落ちる(ToT; ただ、いまだにUIが全画面固定や、VS5.0の糞UIの連想で生理的に拒否してる人が多いが、 これにマルチトラックやABロール編集機能を付けろと言うのは、 MSPとの差別化等の商品戦略上やはり難しいか?!
153 :
名無しさん@編集中 :02/11/02 17:51
>>152 > しかしVS6.0は一度プレビューしたところをキャッシュに持つ等の工夫をして、
> なんとか実用レベルにまでもっていきたいという努力の跡が見られる
ここは同感。オマケについてくるGo! DVDも同じ工夫がしてあるみたいで、
チャプターつける作業が快適だ。
自分もこのスレで言われているほど悪くはないと思う。 結構編集で重宝している。 ただ、スマートレンダリングは、自分の環境ではおかしな物が出来上がって しまうので使えない。まともな物ができれば便利なのだが。
155 :
名無しさん@編集中 :02/11/02 23:39
>>154 VideoStudio5はクソだったからね。
VideoStudio6は別物だよ。すげー良くなってる。
うん、Version6はイイ感じ。
157 :
名無しさん@編集中 :02/11/04 13:11
>>157 あ〜、なんかそのスレ俺が立てたみたいじゃん。
159 :
427(他板) :02/11/11 19:01
VideoStudio6の体験版を試用してVCDを作ろうと思っているのですが、 一度MPEG1でキャプチャしたあと、VCDの作成でもう一度MPEG1にエンコード し直されるのですが、最初からVCD対応のMPEG1でキャプチャすることは できないのでしょうか。
mp3のビットレート上限が56kbpsなのは何故ですか? 具体的にいうと、DivX5.0.2でエンコードする際のオーディオの項目です。 ちなみに6のSE版(EX-Vision500TV付属のやつ)。 もしかして制限かなあ。
>>161 まさしくそれですね。
やはり制限でしたか。
情報感謝です。
しかし何とかVideoStudioだけで実現できないものですかね〜
WinのVideo Studioをバイオで動かしてソニーのデジカメからキャプチャーして MPG2のデータに落としたけどMacで開かない。 データハンドラが見つからないってどう言うことなんでしょう。
実はVS5じゃないけど質問しちゃってよいですか? videostudio6DVDを使ってDVからキャプして、それをDV-AVI type2 48k ステレオに変換出力し、 できたAVIをTMPGでエンコードできたMPEGをvideostudio6DVDでオーサリング&DVD焼きしています。 もともとソース(130分長編もの)がモノラルのものをDVに取り込み、最終的にMP2音声にしてDVDに焼きたいのですがどうしたらよいのでしょうか? videostudioのサイトみたらアップデートパッチでリニアPCMに対応しまし たと書いてあったのですが、いままでMP2だったってこと???
(^^)
166 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 17:24
オマケにはいくつかのグレードがあるので注意だ!製品版と比較して、 VS6 SE DVD GIF、圧縮TIFF非対応 トランジション、フィルタの数が少ない VS6 SE 更に、オーサリング機能がない VS6 SE Basic 更に更に、ペグ2の読み書きと編集、MPEGキャプチャ、DVD-VRキャプチャ、 DVD-VRへの書き出しができない 個人的にはSKnetのIEEE1394ボードなどをお勧めしておく。 オマケのくせにちゃんと製本マニュアルも付いてるぞ。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
既出? ビデオスタジオ6で1時間のAVIファイルを DviXにエンコードした場合、どの位の時間を要しますか? Pen3-M(ノートPC)1GHz、メモリ512M です。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 17:02
検索したらやっぱりあった! 漏れも一時間もののmpeg2をmpeg1に変換するとたまに音声がズレる。何で? 毎回なら諦めつくんだけど… 5.5時間ぶんの電気代返せや(゚Д゚)ゴルァァァ!! でもあまりにもエンコに時間かかるんだけど、他のソフトもだいたいこんなもんなの? これしか使ったことないから…
173 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 17:06
最初からmpeg1でとれ
昨年買ったヴァリュースターに付いてたスマートヴィジョンってやつでTV録画したヤツなんすよ。 だから、どうしてもmpeg2で録画になっちゃうんです( ´Д⊂ヽ
175 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 17:29
ではVIDEOSTUDIO5はくそだからVIDEOSTUDIO6にしなさい エンコーダが変更され5とは比べものにならないくらいいい
検索したらVideoStudio7の無料体験版をハッケソしたんだが、やっぱこっちのほうがいいスかね? 30日限定ですが…
177 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 17:54
7がいいとおもったらくそだったと多々話を聞いた 6なら2〜3000円で買える
178 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 18:12
6ならクロシコのiLinkカード(2980円)にバンドルされてた。
でも何で音声ずれちゃうんですかね? 原因分かる方いませんか〜
180 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 22:50
5のエンコーダーは悪名高いligos つまり仕様だ
7 デモ ズレターヨ!
182 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 23:54
だから6にしろというとろーが 7のバグ修正upされてないかなuleadに
183 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 23:56
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
185 :
名無しさん@編集中 :03/08/18 13:16
Runtime error 226 at 00004F35 VideoStudio4 SE Basicですが、このエラーは何ですか?
186 :
名無しさん@編集中 :03/08/18 19:09
エラーがでたときなにしてた おそらくVisualCのエラーだろう
187 :
名無しさん@編集中 :03/08/22 07:24
二時間位のavi(マトリックスとか)をアクションシーンだけ編集して取り出してmpgにしようとしたら、 音がかなりズレるんですがこれには対策とか無いんですかね? 泣き寝入りするしかないのかなぁ… ヘルプも役に立たないし(´Д⊂ヽ
188 :
名無しさん@編集中 :03/08/22 12:03
7って糞なんですか?
189 :
名無しさん@編集中 :03/08/29 22:13
これって、左右のトリミングってできますか?
>>189 了解 クソすれって事でメモ代わり使ってやるよ
今日 aviSyn+vertualDebインストールして評価開始
山崎渉とは元は同名の漫画家山崎渉氏を叩くために作られたAA それにぬるぽ(プログラム用語でエラーを表す言葉らしい)がくっついた。 ま、荒らしだが同一人物では無いようだ。
ふぅー・・・ エンコ職人の道は厳しい
194 :
名無しさん@編集中 :03/09/08 14:57
このソフトを使ったmpeg2への変換はテンプレートを読み込んで 指定範囲をファイルに書き出すで良いんですよね? HuffyuvなんですがIDがどうたらで変換してくれません 誰か助けてください
up 400 kick 400 片手 400 kick+s 400 s 800 down 200 total 2.2k
>192 ぬるぽ=NullPointerだったのか、初めて知った 6のSEで音ズレパッチ当てたのにズレが5割くらい少なくなっただけですた・・
197 :
名無しさん@編集中 :03/09/14 13:13
音ズレする原因はいったい何なの?
感動した!等倍速のエンコ時間でバッチグー ・VisualStudio7でCMカット、DV出力・wavを吐く ・lameでmp3に変換 ・avisynth+virtualDub+VCM avisynth Crop(8,0,704,480) AssumeFrameBased() IT(fps=24,ref="BOTTOM",blend=false,diMode=1) Blur(1)#ぼかしフィルタ Blur(-1)#標準シャープフィルタ LanczosResize(640,480) VCM qb82 performance-4 keyFrame -8sec
up 400 kick 400 片手+s 200 pull 600 kick+s 400 s 800 down 200 total 3.0k
201 :
名無しさん@編集中 :03/09/18 19:15
ソニーのWV-DR7でVideoStudio5でプレビューよりDV出力できてる人います? 当方テープよりキャプは正常にできているのですが書き出しができないんですよ。 書き出しが正常にできてる方、参考にPC環境教えてくれませんか!カメラには、 できるのですが、二時間超のものを書き出したいので 当方PC環境 アス1.3 VIA KM133 OS WinMe (compaq プレサリオ5112jp) PCI1394ボード TIチップ(NECチップのボードでもだめでした) DVデッキ Sony WV−DR7 (メーカーにてilinkの異常はないとのこと) Win2000+SP4でもだめでした、Uleadサポセンにもみはなされました。 使い慣れたVS5を使い続けたいのでどなたかアドバイスお願いします
低脳知ったかぶりの分際で「聞く前に検索しろ」などと偉そうにぬかすな。
203 :
名無しさん@編集中 :03/09/18 19:41
202は、201ではありません!202さん何か嫌なことありました? ここで聞くにはもちろんググってからきましたよ! 202さん頼りにしてますよ
ふぅ WMV9+Avisynth ・1pass(QB) WM9Controller WMV形式 ・2pass VCM+VirtualDub AVI形式 divx qb87 で逝くか
u 400 k 400 oneH+s 200 pull 600 k+s 400 1 200 3:20 2 200 3:15 ! 3 200 3:25 4 200 3:25 d 200 ttl 3.0k
206 :
名無しさん@編集中 :03/09/24 02:03
設定に、シンプル・メイン・複合ってあるよね。 複合にすると1〜2割サイズが増えるが、 類似色の境界の再現性に随分違いがある事に気づいた。 シンプルとメインにはあまり差がないみたい。 QB90はサイズでか過ぎ、でもQB86は不満って人は QB86の複合がオススメ。(確かWMV9VCMのデフォはメイン)
(DivX QB90) LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2DEC.dll")# TemporalSmoother #LoadPlugin(PluginDir + "Convolution3D.dll" ) #LoadPlugin(PluginDir + "TomsMoComp.dll") LoadPlugin(PluginDir + "IT.dll" ) LoadPlugin(PluginDir + "AddRange_for_25.dll") LoadPlugin(PluginDir + "ColorYUY2_for_25.dll") LoadPlugin(PluginDir + "LoadPluginEx2.dll")# Avisynth2.0xのプラグインを使う場合 LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll")# FrameCache用 LoadPlugin(PluginDir + "lanczos3.vdf") OpenDMLSource(FileDir + FileName + ".avi") AddRange(FileDir + FileName + ".vcf") Crop(8,0,704,480) AssumeFrameBased() IT(fps=24,ref="BOTTOM",blend=false,diMode=1) FrameCache(5).TemporalSmoother(2,3) Blur(1) Blur(-1) Lanczos3Resize(640,480) ColorYUY2(debug=0,x=-1,y=-1,gain_y=15,gamma_y=15,cont_y=10,cont_u=15,cont_v=16)
1 200 3:17 2 200 3:17 3 200 3:19 4 200 3:21
1 200 3:17 2 400 6:45 3 200 3:19
1 200 3:15 2 200 3:15 3 100 1:30 4 100 1:30
名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/30 22:35 >MS以外のDV CODECを入れることも大切。 >そうしないと汚いMSDVでデコードされる。 >デコードだけなら無料の mainconcept dv いいよ。 これを見て、他のDVコーデックを試してみたんですが、MSDVより汚いんですけど。 【Iris】 MSDVとほぼ同画質で、素人でもわかるくらい色ずれしてる (デコードを高品質にしても) 【mainconcept】 MSDVよりくっきり映るが、ざらついていて、色ずれもしてる 【カノープス】 インストールしたが使えない (DirectShow Filter Toolでメリット値を変更しようとしても表示されない) 【パナソニック】 360x240という低解像度でしか表示できない (720x480を選択してOKボタンを押しても反応がない) デコードしたものをビットマップでとって、拡大して調べたんですが…。 何か設定が変なんでしょうか? それともMSDVだと思ってたものが違うコーデックだったのでしょうか? 使用中のフィルタが"DV Video Decorder"となってれば、MSDVなんですよね?
名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/31 01:25 どうも勘違いしてました。すいません cdvc=Canopus DV Codec dvsd=Digital Video DV Codec なんですね。 で、cdvcで録画してみました。 再生は出来るんですが、使用中のフィルタにコーデック名がありません。 この状態がカノープスのコーデックが使われてる状態なんでしょうか? 127 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/31 02:27 ↑どうやらこれがカノープスのが使われてる状態のようです。 再生時に色が伸張されてないので。 画質なんですが、やっぱりカノープスのも色がずれます。 赤い部分が右側に少し滲む感じで。 それ以外の部分に殆ど違いはないんですが。 ペイントで8倍に拡大して1ドットずつ見たので間違いないです。 何度もしつこくてすいませんが、他スレでも言われてるように、 本当にマイクロソフトのDVコーデックは糞なんでしょうか?
名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/31 02:30
エンコしなきゃ別にええんでないの>MSDV
129 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/31 02:50
>>127 だからデコードだけなら全然糞じゃないって。
56 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/22 22:54
>>53 たまたま今日、Irisとmainconceptの比較したんで簡単にのっけとく。
今までIris使ってて先週OS再インスコしたのを機にmainconceptに入れ替えてみた
んだけど、どうもデコードした絵がざらついた感じになるんで比較してみた。
15秒のCMをキャプってWMV9、WMV9(VCM)に1pass-quality basedでエンコ、ソース・
フィルタ類はすべて同じにしてDVのCODECだけ入れ替えてみた。バージョンはどちらも最新版。
☆サイズ比較
Iris WMV9、WMV9(VCM)とも6.3MB
mainconcept WMV9、WMV9(VCM)とも8.5MB
☆画質比較
同一フレームをBMPで書き出してみたが、赤ブロックノイズはmainconceptの方が多く、
色にじみのような画像の乱れもmainconceptの方が多い。
またmainconceptの方がざらついた画質になる。これがエンコサイズに影響を与えてる
と思う。
という訳で1週間でIrisに戻してしまった。
あと、これは原因が良く分からないが、DTRでの視聴画質もIris入れた時の方が少なく
なったような気がした。DTRは独自のデコーダー持ってるはずだから変化はないはず
なのでこれはほんとに気のせいかもしれない。但し、編集ソフトでのデコード画質は
気のせいというレベルを超えてIrisの方がいいように感じた。
76 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/10/24 00:43
>>75 あれからちょっと気になったんでいろんなシーンをBMPで書き出して800%に拡大して
Irisとmainconcept比較してみたんだけど何となくザラツキの原因が分かったんでご報告。
☆ディテールの表現力
main>Iris デコードされた画像の解像度はmainの方が高いね。
☆階調表現
Iris>main 色が滑らかに変化してるような部分の表現はIrisの方が上手、ソースが
滑らかに色変化してるようなシーンでもmainは色が変化する境界が分かってしまう。
結局、解像度が高くてノイズもある程度表現してしまう上に、グラデーションの描画が
上手くないんでザラザラした感じになるんだろうね。DivX(main)とWMV9(Iris)の違い
といったところでしょうか。
どちらにするかは好みの問題かな、ヌルヌルとザラザラどっちが好きかという。俺は
ヌルヌルの方が好きなのでIrisにすることにした。w
848 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/09/22 21:18 5.1から戻す場合のコピペ 5.1アンインスコしてからレジストリの以下のキーを削除 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Protexis] してから5.05インスコ
338 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:05
>>325 輪郭の周りにでるモヤモヤしたノイズって、
リンギング?モスキートノイズ?
俺はリンギングと思っていたけど、教えてください _| ̄|○
339 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:10
モヤモヤがモスキート
輪郭線周辺のゴーストみたいな線がリンギング
340 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:25
この場合、エンコでできるのはモスキートだろうね。
341 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:32
>>339-340 了解、サンクスです^^
エンコででるモスキートの場合、低ビットレートが原因なんですかね?
342 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:36
いえ、DivXが原因です
345 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 22:50
非可逆圧縮の宿命。基本的には低ビットレートだから。
352 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 23:03
>>342-345 なるほど、この問題をWMVではフィルタで目立たないようにしている、
って解釈で正解ですか?
353 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 23:07
圧縮のアルゴリズムの違い。
354 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 23:12
なぜでぶ厨はWMV9はフィルタかけてるとかおかしなことを言い出すのですか?
356 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/12/01 23:18
>>353 ありがd 今日は勉強になりました^^
この辺がWMVはアニメ向きって事なんですね。
ノーボードキック 200*1 10RSide-10Front-10LSide 100*2 25H-E 50*4 50H-E
505 slowest___40.2293 ( 2:36) 511 standard__45.8568 ( 2:48) 511 slow_______46.1288 ( 8:33) 511 slowest___46.2331 (15:18)
__________________VQS__psnr4avi 505 slowest___36.94_47.0770 511 standard_37.27_47.6041 511 slow_______37.33_47.3391 511 slowest___37.32_47.3852
__________________VQS__psnr4avi 505 slowest___36.94_36.1034 511 standard_37.27_36.3637 511 slow_______37.33_36.4200 511 slowest___37.32_36.4089
645 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/04 02:13
>>644 ピークVBRはビットレートの平均値とピーク値を設定します。
ビットレートベースでは平均値のみ設定します。
で、ビットレートベースでは、もしかしたら入力された平均値を元に
ピーク値を内部で入力値*4とかに設定しているのではないかという
疑念があったので、はっきり判るピークVBRを使っています。
647 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/04 03:34
俺もそう思う。変にビットレートを削られたくない、という場合は普通にビットレートベースじゃ
ないかな。ピークビットレートはストリーム向けで帯域制限があるような場合に使うもんだと
思うが。
□あるサイズに収めないといけない
▽2passは時間がかかっていやだ → CBR
▽2passしてもいいよ → ビットレートVBR
□サイズなんてどうでもいいよ、1passで綺麗ならいい → クオリティVBR
□帯域制限があるんだよ
▽2passはいやだ → CBR
▽2passしてもいいよ
▽でもとてもタイトな帯域制限なんだ → 2passCBR
▽ある程度はばはあっていいけど、MAXだけは守ってね → ピークビットレートVBR
って感じかな。
IOのDVDレコーダについてきたVideoStudio6をつかてます。 (というか、初めてチャレンジします) 2カメでとったライヴの映像があります。 MPEGでPCに取り込むところまではできました。 両方の映像を並べておいて、スイッチするような編集がしたい んですけど、そういうことってできるんでしょうか。
585 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/16 23:54
> まあそれは置いといて通常の4:3のDVDソースは左右合わせて16ドット
> cropした上で640x480にするのが理論的には正しいと思われています。
> 詳しくはdat落ちしてますが、
>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/ > 289 名前:262 投稿日:02/11/25 00:17
>
ttp://member.nifty.ne.jp/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html > ここ見たらわかった!!
> ありがとう284
> 漏れは一つ勘違いしていた事があって
> NTSCのブラウン管には525本の走査線が入っていると思っていたこと。
> 525本はNTSC信号の本数であって、
> 実際ブラウン管の方に入っている走査線の本数は485本であること。
> 485本の走査線の入ったブランウン管の縦横比が4:3なんですな!
> 仮にブラウン管のサイズ40cm x 30cmとする。
> 走査線の本数は485本、横のサンプリング数はITU-R BT.601の規定する13.5 MHz
> でサンプリングして711ドット。
> ここからブラウン管上での1ドットのサイズを割り出すと0.562mm x 0.619mm。
> さらに1ドットのサイズから704x480の映像のサイズを割り出す。
> 0.562mm x 704=395.648mm
> 0.619mm x 480=297.12mm
> 395.648:297.12 ≒ 4:3
> となり、704x480で4:3のサイズになることがわかる。
> 結論は出た!ありがとう(・∀・)
586 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/01/16 23:55 > をふまえた上で、上下左右に黒帯びが大幅にある時は、 > 4:3の動画、あるいはレターボックス収録の映画の場合は > 左右合わせて16ドットcropし640x480にリサイズした物を手本として > 上下左右の黒帯びをcropした物を引き伸ばさないように16あるいは > 8の倍数でリサイズしてます。 > 問題はスクイーズ収録の物ですがハードウェアのDVDプレーヤーが > レターボックスモードの時に縦を0.75(360/480)倍に圧縮してると仮定し、 > 左右16ドットcrop→640x360にリサイズした物を4:3の時と同じように > 見比べて合わせてます。 > そうして調整すると656x352とか規格が存在しないアスペクト比に > なってしまう罠 > 合ってるかどうかわかりませんが、自分ではこれで合ってると納得して > やってます。 > |-^).。o○(と、いうような夢を見た。
606 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/02/11 20:14
動的に生成したコントロールのイベントハンドラの
登録(コントロールとイベントハンドラの関連をコンパイラへ通知)
方法が分かりません。教えてくださいお願いします。
607 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/02/11 20:25
>>606 コンパイラに通知してどうする(w
イベントハンドラもプロパティだよ。代入すればいいだけ。
NewComponent->OnClick = OnHogeClick; //OnHogeClickが既存のイベントハンドラ
2004年度日本マスターズ水泳短水路大会 *全国21会場日程 -------------------------------------------------------------- 4/4 愛媛(松山) 松山市総合コミュニティーセンター 4/11 宮城(仙台) グランディー21プール 4/11 兵庫(明石) コナミスポーツクラブ明石 4/18 富山(富山) 富山市民プール ★4/24.25 千葉(習志野) 千葉県国際総合水泳場 ★4/25 神奈川(海老名) コナミスポーツクラブ海老名東 4/25 兵庫(神戸) エス・パティオスポーツクラブ 4/25 広島(広島) 広島県立総合体育館プール ★4/29 東京(江東) 東京辰己国際水泳場 4/29 大阪(大阪) 大阪水泳学校長吉校 5/8.9 大阪(門真) なみはやドーム 5/9 北海道(札幌) コナミスポーツクラブ白石 ★5/9 神奈川(相模原) さがみはらグリーンプール 5/9 福岡(福岡) 福岡市立総合西市民プール 5/16 群馬(前橋) ダッシュ前橋スイミングクラブ 5/16 東京(江戸川) 江戸川区スポーツセンター 5/16 沖縄(浦添) 沖縄スイミングスクール浦添校 5/23 愛知(安城) 安城市スポーツセンター 5/23 京都(京都) 京都アクアリーナ 5/30 埼玉(新座) コナミスポーツクラブ新座
下記のコードの場合、INIファイルに保持しているウィンドゥハンドルに対し 正しくコマンドライン引数をメッセージとして送信するのですが //OK:「INIファイルのリード」→「COPYDATASTRUCTを設定」 if ( ParamCount() > 0 ) { AnsiString FilePath = ExtractFilePath(Application->ExeName) + "Sample.ini"; TMemIniFile *Ini = new TMemIniFile( FilePath ); int i = Ini->ReadInteger( "SECTION1" , "WindHand", 0 ); delete Ini; COPYDATASTRUCT cds; cds.dwData = 1; cds.cbData = ParamStr(1).Length(); cds.lpData = (LPVOID)(ParamStr(1).c_str());//コマンドライン引数 SendMessage((HWND)i,WM_COPYDATA,(WPARAM)Application->Handle,(LPARAM)&cds); }
下記のコードの場合はcds.lpDataがAnsiString FilePathを示すポインタに 書き換わってしまいます。 //NG:「COPYDATASTRUCTを設定」→「INIファイルのリード」 if ( ParamCount() > 0 ) { COPYDATASTRUCT cds; cds.dwData = 1; cds.cbData = ParamStr(1).Length(); cds.lpData = (LPVOID)(ParamStr(1).c_str());//コマンドライン引数 AnsiString FilePath = ExtractFilePath(Application->ExeName) + "Sample.ini"; TMemIniFile *Ini = new TMemIniFile( FilePath ); int i = Ini->ReadInteger( "SECTION1" , "WindHand", 0 ); delete Ini; SendMessage((HWND)i,WM_COPYDATA,(WPARAM)Application->Handle,(LPARAM)&cds); AnsiString n = AnsiString((char*)cds.lpData); ShowMessage(n); →"c:\Documents a・・・"を表示 } 影響ないと思うんですが、なんででしょうか?
test
上体の反り あごを引くというより、あごを落とす 左手とあごは離さない キクーは止めない
腰が沈んでいる。 前を押さえるようなプルで体が浮いてしまう。 キャッチポイントが浅い。 リカバリィが外側を通過する。(ローリングが小さい?) 大きくキック
そり腰
・ダウンスィープ 水を集めてくる感じ ・ 腹に水を集める ・プッシュ (始動は腰あたり?一番力が入る所から) 真後ろにプッシュする (左手が甘く真ん中寄りになる)
ダッシュの時に単に手を回すのも判るのですが、 空回りに過ぎず、キャッチ・プル・プッシュが ちゃんと出来ていないから空回り出来るのかと思います。 また、「伸びてる場合じゃない」ではなく、 伸びてはダメなんですよ。指導の時に説明しましたが、 ローリングし遠くの水をキャッチし、 反対側へローリングする事で、遠くまでプッシュする事 を忘れないで下さい。
>腕を下げるという過程を省いて、いきなりキャッチポイント近くに腕を入れる すみません、イメージ出来ません。 入水後腕を下げますが、泳いでいる時にはその動作全体がキャッチ→プルになります。 回転を上げる事も大事ですが、私の指導では回転を上げるより、大きなフォームで泳ぐ事を指導してます。 まぁ、例えるなら車のギアと同じですね。 >を回す(掻く)ため、腕に力はいらない」 力は、いらない?力が入らない? プッシュは力強く行って下さい。 プッシュで進み、これが大きなフォームに結びつきます。
私も50m最後の10mは非常にキツク、泳ぎが小さくなりますので、今回それを克服するような練習をしてます。 大事なのは大きなフォームのプッシュとキック。 キャッチ→プルが小さくなるとフォームも小さくなるので、小さな泳ぎになってきたなと感じたらキャッチ→プルを注意してみて下さい。
スラダン=リアル>あひる≒Dear Boys>>>>>>>>その他。 青になれ ダッシュ勝平 DEAR BOYS スラムダンク ジョーダンじゃないよ DANDANだんく ハーレムビート 出直しといで! HI5 I'm a Faker I'll ふぁいとの暁 CROSS OVER リアル あひる
SDほど顕著じゃないんであんまり問題にされてないみたいだけど、 俺のはD4000だけど、ハイビジョン(HD放送)も横伸びしてるよ。 (店舗で確認してみたがDX100も同様) SDほどではないんで「気がつかない」「気にならない」 なんかもあるかとは思うけど 地上波なんかとサイマル放送されている番組を リモコンでポチポチと切り替えれてみればすぐわかります。 (NHKなんか多いし、ニュースのアナや大リーグのイチローなんかでもわかる) あと、これは設定で一応適切に補正はできるんだけど、 これやると横の両端がグニョグニョ+アンダースキャンになってしまって、 なんのこっちゃになる・・・ ちなみにアテネの水泳なんかカメラが緩やかに 横にパンするような映像だった為、 この症状が連日イヤというほどにモロ確認(´Д⊂
244 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 19:19
mbm
積極的なインナープル
246 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 01:34 ID:SV2UdJH0
Ulead VideoStudio8の体験版をインストールして、 カスタム>WMV9という形でエンコードしたら、 ビデオの音声と映像がずれまくっています。 特に、終わりに行くほどひどい(映像の方が短い?)です。 これはどうしたらよいのでしょうか?
元のソースが腐ってるのでは? でなければ、 Ulead VideoStudio8の体験版は使わないって事で。
248 :
名無しさん@編集中 :04/09/06 05:18 ID:5gSaiRVB
VideoStudioは、テレビ番組をキャプしたmpeg2ファイルの編集できますか?
249 :
無しさん@編集中 :04/09/06 06:58 ID:KEU8pNXf
できる
250 :
名無しさん@編集中 :04/09/06 08:24 ID:4ixTCibL
ビデオソースが含まれてません。 と表示されて取り込めないんですが・・・
積極的なインナープル やばすぎるプッシュ 意識するローリング
プッシュ時の肘の角度
エントリィ・キャッチを意識が基本の阿寒
お尋ねします。 get file byts・・・なんたらとかいうエラーが出てビデオスタジオ内での再生もレンダリングもそこで止まってしまいます。 同じような他のファイルは全て大丈夫なんですけど・・・ このファイルが壊れてるんでしょうか? 解る方いてたら宜しくお願いします。
255 :
254 :04/10/02 14:13:01 ID:rMCL/G7J
使用ソフトは、 ulead video studio 7 SE DVD (デジカメ買ったときに付属でついてた物)です。
256 :
名無しさん@編集中 :04/10/02 23:12:10 ID:twV8MrNR
プロジェクトファイルの履歴の数を増やせますか?
257 :
名無しさん@編集中 :04/10/06 20:21:18 ID:4pDbto/V
質問です。 Ulead video studio 7 SE DVD(PC付属ソフト)を使っていますが、 MPEG2で保存したドラマをCMカットした後、 レンダリングの途中で uvsepa.dll というエラーが起きて 強制終了させられてしまいます(´Д⊂ 編集前のファイルは壊れていないようですが(再生確認済) どこが壊れているのか分かりません。 対処法をご存じの方お教えください
6回中2回の深いキックは蹴り上げを早く
259 :
名無しさん@編集中 :04/10/18 20:29:41 ID:05o5c6OD
videostudio8ってあまりにも重くないか?
260 :
名無しさん@編集中 :04/10/23 14:10:21 ID:milllhGf
バンドル版のvideo studio 7を使っているんだけどMediaStudioだとどう違うの? MediaStudioも同じUleadだね?そんなに出来がちがうの?
重すぎ。フリーズするし。
安かったのでVS6買ったんだけど 他にQT、MOV、RM出力できる フリーソフトってある?
Videostudio7se入手したんだけどdvdレコから撮った音声がac3の動画を 編集してwmvとかに出力できますか? 編集中に音声確認は出来なくてもいんだけど。 やっぱりAC3plugin使わないと編集すら出来ないのでしょうか?
265 :
名無しさん@編集中 :04/12/05 16:32:48 ID:GXbcSASB
Videostudio6 再生しながら |< >| ボタンでシーンが選べますか? メニューに戻らないとシーンが選べないのでしょうか?
VideoStudio 6SEでCMカットなどトリミングすると カットした境目の色が薄くなるね。(白っぽい) フレーム単位のカットができるソフトこれしかないから これつかってるけど。正直不満です
267 :
名無しさん@編集中 :05/01/24 03:24:28 ID:4awfVgLV
キャプチャカードに付いてきたバンドル版の7を使ってみたが PDFマニュアルにあるチャプターメニューの作成機能がいくら探しても 見つからない。もしかしてバンドル版はチャプター作成機能無し?
268 :
名無しさん@編集中 :05/02/10 01:55:14 ID:3L1SCmBG
8の質問スレを捜しています。 ありますか?
Video Studio7を使用しています。 ビデオファイルを保存でAVIファイルを選択してオプションのAVIタブを 開こうとすると固まってしまいます。ちなみに他の保存形式やAVIファイルで そのままですと普通に保存できます。原因が分からず困っています。 分かる方いましたら教えてください。 アンインストールして再インストールもしてみましたがだめでした。 環境は WinXP Pro SP2 Intel Pentium4 ASUS P4S800D-E(SiS 655TX) Matrox Parhelia SoundBlatser Audigy Canopus MTVX2004HF です。よろしくお願いします
270 :
名無しさん@編集中 :05/02/10 19:38:55 ID:ffYBjXYD
>>269 Lame MP3エンコーダ入れてないか?
WinXP SP2環境下で古いDivxコーデック入れてないか?
271 :
269 :05/02/10 21:10:08 ID:FFsdetG4
ACMは関係ない 古いver.のLameの場合のこと。 DivXも5.21ならOKのはず 寄せ集めtools最新版(v0.08)で一通りcodecをチェックしてみて
273 :
269 :05/02/10 22:37:04 ID:FFsdetG4
>>273 とりあえずLame MP3 3.93をアンインスコして試してみ
275 :
269 :05/02/10 23:37:54 ID:FFsdetG4
>>274 できました!!!消したら動きました!
ありがとうございます。
めちゃくちゃうれしいです。これでDivXファイルを作れます。
本当にありがとうございます。これだから2chはすばらしいです。
276 :
しゅう? :05/02/12 07:04:52 ID:ZgH9Zb9I
277 :
269 :05/02/13 14:10:14 ID:iMVP78xZ
何度もすみません。おかげさまでDivXのファイルを作れるようになりました。
そこでイロイロ試してみましたところ、
オーディオ圧縮でMPEG Layer-3つまりmp3にすると音がずれてしまうことに気づきました。
ちなみに同じ動画で音声をPCM圧縮にすると音ズレは発生しませんでした。
これはやはり前回と同様、おかしなmp3コーデックが入っているからということでしょうか?
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3というのがあって怪しい気もします。
これは最初から入っているものなのかな。
Googleで検索したらこんなページがあって
http://missinglink.systems.ne.jp/002.html VBRとmp3を結合しようとするとおかしくなるようだと書いてあります。
DivXはVBRのみだとおもうんですけど、この場合あきらめるしかないのでしょうか
278 :
269 :05/02/13 22:11:08 ID:iMVP78xZ
すみません自己レスです。出力にmp3は対応してなかったんですねorz ファイル形式 入力形式: ・ビデオ:AVI,MPEG-1,MPEG-2,MPEG-4,WMV,FLC,FLI,GIF, QuickTime,UIS(イメージシーケンス) ・イメージBMP,CLP,CUR,DCS,EPS,FPX,GIF,ICO,IFF,IMG,JPG,PCD,PCT,PCX,PIC,PNG,PSD,PXR,PAS,RLE,SCT,SHG, TAG,TIF,WMF ・オーディオ:AIF,AIFC,AIFF,AU,AVI,MOV,MP3,NPEG-1,MPEG-2, QT,WAV 出力形式: ・ビデオ:AVI,MPEG-1,MPEG-2,MPEG-4,QuickTime ・イメージ:BMP,CLP,EPS,FPX,GIF,IFF,JPG,PC,TAG,TIF,WMF ・オーディオ:WAV,MPA,RM,WMA ・ディスク:DVD,Video CD(VCD),and Super Vide mp3でやりたければ別の編集ソフト使うか、一度aviにしてTMPGEncかなんかで やれってことですね。。
>>278 というかDivx作るんなら最初っからAviutl99やTMPGE使ったほうがいいべさ。
280 :
269 :05/02/14 09:11:09 ID:zAAsWXIi
>>279 はい。どうにかDVD2AVIとAVIutlで作れました。
VideoStudioでもmp3対応してくれるといいなぁ。
既出かも知れないけどVideoStudioのチャプター作成用のテンプレート、 PhotoImpactで編集できるんだね。これで申し訳程度の組み合わせしかない テンプレートを増やせる。
282 :
名無しさん@編集中 :05/03/19 07:31:51 ID:LUAuPZy/
。
なぜだろう・・・うちのPCでは後半の音声が無くなる AVI(音あり)→編集→保存 時間の長さにかかわらずちょうど真ん中から音が無くなる これじゃDVDにできない・・・
284 :
名無しさん@編集中 :2005/04/04(月) 18:56:11 ID:jOdVyujr
バンドルのVideoStudio7をチャプターメニュー作成専用ソフトにしようと 思って使ってみたが、メニューの文字が2ページ目以降、必ず黒文字になってしまう。 何度白文字に設定してもオーサリング処理を開始すると、黒文字にされてしまう。 フォント名や大きさもいったん保存して再開するとデフォルトに戻っていたりする。 これはいったんなんなのか・・。
285 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/04/04(月) 19:17:31 ID:DZGaYpDT
へたくそ
286 :
名無しさん@編集中 :2005/04/06(水) 18:56:29 ID:QMN78O46
すいません・・・VideoStudio8を使用しているのですが、 映像をDVDに焼こうと思うのです。 しかし、50分位で容量オーバー・・・ もっと入れれるために、標準ではなく何倍かで焼くにはどうしたらよいのでしょうか? どこを設定したらよいのでしょうか・・・
288 :
286 :2005/04/08(金) 02:20:18 ID:gT2SYWSl
すいません解決しました^^;
I-O DATAのTVキャプチャボードについてたVideoStudio 5.0 SEをいまだに使ってます。 OSはXP Proなので、必要なパッチは2つともあててあります。 しかし、プロジェクト内でのみビデオを適当なところでちょん切って、 それを再生するとぎこちなくなります。ちょん切った部分を別ファイルに 保存すればなめらかに再生されます。 CPUはPen4 3EGHz、メモリは1GBなので、マシンパワーの不足はないと思います。 ちなみに、これをPen M 1.7GHz、メモリ1GBのノートでやると、上記現象は起こりません。 わけわかりません。相性ってやつですかね。何がいけないんだろ。 XP付属のムービーメーカーだとこんなことはないのですが、コイツはMPEGに できませんからねえ。
ver8にもなってインターレース解除のイの字も出てこないなんて前時代的すぎないかこれ 典型的な初心者だましのソースネクスト系クソアプリだよ
291 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 11:47:48 ID:Zdg4PKMR
9のダウンロード販売が始まりましたねw どうなんでしょう?どなたか購入しました?
だまされた!
295 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 22:16:02 ID:EVTL0MhU
>>292 書かれていないってことは釣りかいな。
本当のところはどうなんだろう。
パッケージで買おうと考えてるんだけど・・・
ちょっと質問させていただきます TVキャプチャボードに付属してた6のSE使ってます 最近キャプボ買い換えたら録画するとインターレースありの mpegファイルが生成されます。 VideoStudioで完了のカスタムからオプションで AVI(DivX)を選び、設定で「Deinterlace All flames」を選べば インタレ解除できますが、mpegからインタレ解除したmpegを作成 することはできないんですよね? こんどの9はmpeg作成にインタレ解除の機能は付いていますか? 付いてるのならアップグレード度版買おうかなって思ってるんですけど どなたかご存じでしょうか?
297 :
名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 10:58:07 ID:UhCmoX9d
9速くなってるしw
298 :
名無しさん@編集中 :2005/06/05(日) 16:06:08 ID:FYfaoUiG
情報すくないですね 使ってる人あまりいないのかな
9体験版ダウンしたよ 動画編集自体、8を少しかじったぐらいの自分ですが、思ったことを。 別スレでも書いてあるとおり、タイトル編集するときの グリッド表示がかなり便利 他には、逆から再生できたりと、 ちょっとした追加が嬉しい 一番感動したのは、VSPファイルを そのままライブラリに追加出来るようになったところ これを利用して、オーバーレイを擬似的に 増やすことが可能になった(と言ったらイイのかな)
>>296 インタレスのmpegからノンインタレスのmpeg作成は勿論物理的に不可。
しいていうならモザイク入りAV(商品)をダビングして裏にするようなもん。
元のマスターデータ(この場合は編集前提のAVIで取り込んだもの)がないとだめ。
それ以前に6は最初からフレームベース形式で取り込みor変換できないの?
8以降はソフトウェアエンコでもリアルタイムでフレームベース(ノンインタレス)で
一応mpeg取り込めてます。
ファイル形式の設定でフレームベースかフィールドオーダーを選択するとこが
あれば可能だけど。
>>300 レスありがとうございます。
DTV始めたばかりの私にはちょっと難しい話ですが、とりあえず
完了のカスタムでmpegを選び、オプションでフレームタイプを
フレームベースに設定したら、ちょっとボヤけますがVideoStudio6でも縞々解除できました。
キャプボ゙のHWエンコードで録画したファイルは、フィールドオーダーBで作成されて
いましたので、プロジェクトの設定が元ファイルのままだと編集後もそのままシャギーなファイル
が生成されてたんですね。
(あってるかわかりませんが)
もっと勉強してみます。ありがとうございました。
MediaStudioのインターフェイスはいい感じなのに VideoStudioのほうはいらない飾りがゴテゴテしてて 肝心の部分が使いにくい。同じ1万円クラスのやつなら sonyのムービースタジオとかのがいいかも Ulead、他のソフトは無駄を省いてて使いやすいのに なんでこのシリーズだけ、こんななんなんだろ
VS9使いやすくなっていると思うけどなぁ... ムービーライターの方がいらないライティング機能とか充実しているけど それよりおおむね良くなったんだけど、せっかく2passVBR縁故が可能になったのに 相変わらずビットレートは「最大値」しか設定できない。 普通平均値と最大値指定できるよな。
なんか作ってる香具師がmpegについてよく分かってない希ガスw
305 :
303 :2005/06/17(金) 17:00:13 ID:99ZqnXbT
advanceモードにすると詳細設定が出来るようになって、 最小 平均 最大 と3つのビットレート指定が出来る(はず)なのに、反映されません(クソッ まぁ、DVで取り込み編集して、最後はCCEでmpg化するからいいけどね。
306 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 14:37:37 ID:kIkpiaWf
UPデートプログラム-3 にはその注意書きがないみたいだが・・・・ あなたの使用PCがNECなのかなんなのかしらないのですが・・・・・
308 :
名無しさん@編集中 :2005/07/12(火) 18:17:29 ID:HBKfWrBZ
>>307 玄人志向の安物キャプボにVideoStudio6 SE DVDがついてた。
ユーリード製品共通CD/DVD書き込みエンジンアップデートプログラム-3(2003.8.15)ではなく
VideoStudio 6用アップデートプログラム-2(2002.12.6)をインストしたいわけで
309 :
名無しさん@編集中 :2005/07/18(月) 13:11:20 ID:hYkfseLh
編集して、オープニングとかにCGのアニメとか 入れたいんだけども、 何のソフトとかで作るのが一番簡単でしょうか?
310 :
名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 11:42:59 ID:BgX8R7Mp
CGアニメならmaxで
だから -3は2含みなんだよ
VS8でmpg2→wmvにすると ムービーメーカーでやるよりも 時間はかかるけど、すごくきれいになる。 同じビットレートとは思えない。
VS9体験版使い始めたので、これからよろしく〜 WMMとの比較 ・まったく落ちないのがよい。 ・動作はやや緩慢か。WMMも遅いけど。 ・トランジションが多すぎて。 ・WMMからだといろいろ細かいとこで迷う。しかたないけど。 ・いろんな形式のファイルをそのまま扱えるのがなんといってもいい。 総合して、使いやすさはWMMのほうがいまのところよい。単純なだけに作業が速い。 VS9も使い方が分かってくれば速くなるのかも知れない。
314 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 00:00:08 ID:1AfYOLwS
買ったパソコンにこれついてきて映像ファイル作ったんだけど、これどうやって変換するの?
316 :
名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 15:26:02 ID:1AfYOLwS
は?
318 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 01:01:53 ID:k3nyQE8F
>>318 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ω・ )ゝ < なんだって?
. ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
320 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 12:50:25 ID:k3nyQE8F
意味わかんねー
_ _ / /\ \ \ / / / \ \ / / / \ \ / / / / ̄\ / ̄\ \ \ / /\/ | |\ | |\ / /\ / / / \_/\| __________ \_/\| / / / / / / \\/ /_ ____ _/\ \\/ / / / / / /  ̄ \/ /\____/ /\\/  ̄ / / / / / / / / / / / / ̄ / / / / / / / / / / / / / / / /__/__/ / / / / / / /_/__/ \ \\ / //__/ /___/ / // \ \\ / _ ̄ ̄____ /\ / // \ \\ /__/ / ̄ ̄ /__/ / / // \ \| \\/ \\/ \// ハァ?
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>316 __<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
324 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 22:22:22 ID:k3nyQE8F
此処って息が長いスレだよね VSのスレ1000いくと次スレだれも立てないから 復活する 3年もたってるんだね 上のほうに俺が昔書いた質問あるのは懐かしいねぇ^^
ほんといつ見てもこのスレだけは残ってるw もう1個のスレもカキコ非常に少ないし、使ってる人少ないな〜 1万円で買えるライバルソフトにもっといいのがあるのかね?
使ってるユーザーは多そうだけど 質問に答えられるほどのパワーユーザーはいない悪寒 ある程度DTVの知識があるヤツはPremireとかFinal Cutを使ってそう
329 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 20:38:55 ID:YVus/F7p
VideoStudio7SEって、 MPEG2ファイルの結合出来ないんですか?
330 :
名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 17:43:58 ID:Bvvoexkl
できるよ 結合したい複数のファイルをライブラリに読み出して タイムラインに並べて出力すればOK
テレビキャプチャしたmpegの編集をしたいのですが 動画の上下をカットする事ってできますか?
332 :
名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 21:01:35 ID:H9hgi5Sm
>>330 そうしてるのですが、出力する時に再エンコしてるみたいなんです。
再エンコさせないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
333 :
名無しさん@編集中 :2005/08/24(水) 16:24:49 ID:sYGD80ZK
333ですが、なにか?w
>>332 単独のファイルを出力してるときと動きが違うの?
9に乗り換えたんで、7SEだと設定の仕方忘れたけど
スマートレンダリングにする とかプロジェクトの設定にあわせる
とかいうのはちゃんとチェックしてる?
あと、2ファイル間でフォーマット(ビットレートとか)違ってたら
再エンコするしかないだろね。
335 :
名無しさん@編集中 :2005/09/03(土) 01:41:25 ID:yMTlqe+j
最近、使っていない
6使ってたときは長めのファイルを編集するとよく落ちたけど 8にしてから落ちなくなった。 でも6の方が編集しやすかったな…
337 :
名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 01:46:03 ID:/vo3A+Vd
338 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 01:49:43 ID:9Y6rPbQR
俺も
339 :
名無しさん@編集中 :2005/09/15(木) 00:19:44 ID:kK+/GdQF
俺も
じゃ俺も
あたしも
お前も
343 :
名無しさん@編集中 :2005/09/16(金) 23:30:00 ID:MYlMmWly
俺も
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ | 次でポケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ポケて! | ∧| 次でポケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ . . ( ゚ |_______|.|| | 次でポケて! | / づΦ∧∧ || ( ゚д゚) || |_______|ぞろぞろ・・・・・ . ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧ ||  ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | 次でポケて! | _| 次でポケて! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______| |_______| | 次でポケて! | ∧∧ || . ∧∧ || . |_______| . ( ゚д゚) || ( ゚д゚) || . ∧∧ || / づΦ / づΦ ( ゚д゚) || ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
ボケー
346 :
名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 03:07:17 ID:bmJGp7bA
で、どうなの?
347 :
名無しさん@編集中 :2005/09/22(木) 23:24:15 ID:ZU4uTSXS
どうだろう?
348 :
名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 11:52:47 ID:bqoVPEW3
7で出来るトリミングって、シーンのだろ? 一部分の動画トリミングって出来る?
349 :
名無しさん@編集中 :2005/09/26(月) 12:18:20 ID:THD+6bRD
さあね
>>334 亀レスですが、
インターレースの設定が逆になってました。
フィールドオーダーのAとBというのが、
どっちがどっちなのか分からなかったので
いじらずにそのままにしてたのですが…。
ちなみに、単独のファイルを出力するのは
「トリムされたビデオを保存」というのでやってました。
このソフトは、解りにくいんだけど、ビデオファイルを読み込むときに、 VSの「ビデオ挿入」から該当のファイルを選択、ここで普通は「開く」を押してタイムラインに挿入したりするが、 ファイルを選択したときに「情報」ってタブがあると思うんだけど、これを見るとそのビデオファイルのフィールドオーダーが Aなのか、Bなのか(又は上位なのか下位なのか)が判別します。 書き出すときに、これらにあわせないと、最エンコしてしまいます。
9ではライブラリにVSPファイルを追加できると聞いてVS9を買ったんですが、 VSPの追加ってどうやるんですか?
VSPを追加すればいいよ
>>353 ライブラリにドラッグしても禁止マークだし、ライブラリ上で右クリしてもVSPを挿入が無いんですよ。
9でもできるんですかね?もしかしたら9PLUSしかできないとか・・・
やっぱり何度やってもVSPファイルをライブラリに追加できない・・・orz どうすればいいのですか?
VSPを追加すればいいよ
VSPを追加
ヘルプもマニュアルも全部読んだけどわかりません。 そろそろプロジェクトファイル(VSP)の追加方法を教えてもらえませんか?
>>299 のレスはどういうことなんでしょうか?
ライブラリに追加ってどうやってできるんですか?
DVDに書き込むときのVSPの追加は8でもできてるんでこれのことではないですよね? 何度ドラグしても跳ね返されるんですが。
362 :
名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 19:34:44 ID:9a1ie9Oq
こんにちは!
363 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 20:57:50 ID:/GIXSi+C
うむ
VS9の右上にある"ファイルを開く"ボタンで”ファイルの種類”を ”Ulead VideoStudioプロジェクトファイル(*.vsp)”にしてやればvspが開けるよ "すべてのファイル"で開こうとするとファイルが違うと言われる
365 :
名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 19:39:44 ID:oEgQR0BV
おはつですが DV編集初めての初心者です。 宜しくお願いします Ulead VideoStudio7と使っています。 DVDレコーダ(TOSHIBA XS36)でVRモードで録画したものを キャプチャプラグインをDVD-VRプラグインを使用してキャプったん ですが画像のみで音がでません。 何故なのでしょうか? 一通り 設定は見たのですがそれらしいものが見つけられなくて・・・
366 :
名無しさん@編集中 :2005/10/13(木) 20:36:24 ID:kw2CS8y6
なぜだろう?
367 :
名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 14:10:18 ID:qYPMBVYR
Movie Writer8 でDVカメラからキャプチャーして編集後 Video Studio4 でDVDを作成しました。 いざ、DVDプレイヤーにかけてみると(複数台)、どれも音がバリバリに歪んでいました。 PCではそんなことなかったのですが・・・。 (ムービーファイルの作成ではMPEG2を選びました) IEEE1394でキャプチャーする時に Movie Writer側で入力音量の調節はできるのですか? それともコントロールパネルのサウンドなどから調節できるのでしょうか? 初歩的な質問なのかもしれませんがどなたかご教授願います。
>>367 >Movie Writer側で入力音量の調節はできるのですか?
>それともコントロールパネルのサウンドなどから調節できるのでしょうか?
↑
実際に確認できる環境が揃っているなら!ここで聞くより自分で試した方が早いだろ?
369 :
名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 17:11:06 ID:qYPMBVYR
>>368 一応コントロールパネルで試してみたけど
自分のわかる限りでは変わらなかったからお聞きしたんです。
文章がへたでした。
ゴメンナサイネ・・・。
370 :
名無しさん@編集中 :2005/10/18(火) 19:26:33 ID:G+bVVZbi
なるほどね
371 :
名無しさん@編集中 :2005/10/20(木) 22:04:10 ID:QqTNAzh8
DVカメラからキャプチャして編集して 「完了」メニューの所で「ビデオファイルを作成」を押して 「プロジェクトにあわせる」にして作成スタートすると数十分後 いつも99%に行ったところで「ご迷惑をおかけします・・・・」 のコメントが出てしまいます。 保存先に一応ファイルは出来ているんですが、マウスを合わせて5秒くらいすると 映像が出るどころか、ソフトごと画面から消えちゃうんです。 それでまたその.vspファイルをクリックすると今度はソフトも立ち上がらないんです。 ファイル39GBもあるからですか? みんな僕が悪いんです。
372 :
名無しさん@編集中 :2005/10/22(土) 20:11:31 ID:1KWjdKnl
そうだな
373 :
名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 12:44:59 ID:UmC0t5aY
VideoStudio7ですがavi作成時のmp3は標準の56kbps以上もできますか? lame acmだと表示されても 「オーディオ コーデック ドライバにアクセスできません」 となって使えません。音楽ファイル作成ならデファルトで226kbpsになるんですが
Video Studio 7をこよなく使っております 昨年8を購入しましたが、バグバグで使用できず返品 未だに7のままですが、可も無く不可も無く dvdプレイヤーで再生できるから良し という評価です。 P3-1ghz で使ってます 最近9が出たようですが・・・・どうなんでしょうね。
>>374 P4-3GHzクラスでなら7から9に替えて起動以外は速くなったけど
そのCPUクラスのマシンじゃ殆ど変わらないと思われ。
処理にハードが追いつかずバグじゃないのもバグになりそうだし
今の7で充分かと。
>375 あんがと まんず CPUさ 変えねばな。 CPU買い替えは3倍が目安なので そろそろ・・・・・・
9はMEDIA STUDIO7使ってる奴と仕上がりの動画を同じフォーマットで比べたが断然9が綺麗だな。 何が違うのかわからんが。
>377 興味そそられる 発言ですな。
仕上がりはフォーマットが低いほうが9の方が良いかも。 あと、9の方がトランジションは多いんでは? マスクトランジションはMSP7には無いし。
380 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 09:14:19 ID:GcE7j/JP
ふーん
よく見たら2002年に立ったスレで4回もバージョソうpしてんだなw
長く続いていますね・・・・・・・・・ そんなところに感動。 7は使いなれてしまいました・・・・ 9が使える環境にしたいが 先立つ物が・・・・・・・・
メーカーの策略に乗って毎回Upgradeしてるw なんか慣れちゃってるからね〜、特に凝ったこともしないし 他に乗り換える気にもならない。よく探せばもっといいソフトあるのかな?
9でも頭使えば充分凝ったことできるから乗り換える気はないけど、EDIUSPRO3は気になってるかな。 あと、クロスフェードはPremireの方が若干綺麗に感じるかな。
385 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 22:09:50 ID:0tH/z80n
関係ないかもしれんが、最近Live2ch入れようとしたのな。 インストール終わってさて起動、って感じで起動したのは SmartSoundプラグインって名前だったかな、とにかくそんなやつ。 閉じても閉じても無限ループで起動。 どうやら何かを捜し求めているご様子。 これってVideoStudio9入れる時に一緒に入ってきたやつなんだが・・・ こんな経験ありますか?
386 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 22:46:56 ID:bptVqnWz
ねーよ
寝ーよ
388 :
373 :2005/11/05(土) 23:30:09 ID:hC5KzdYo
lameでなくてWMP10のl3codeca.acmならavi作成時mp3の56kbps以上できたんですね いまさらですがカキコ
VideoStudio7で質問です。 ・キャプチャするとシーンとシーンの間に勝手にエフェクトがはいってしまうのですが、この設定を解除する方法は? ・DVDを作成するとき、シーンをチャプタとして使いたいのですが、プロジェクトがひとつのシーンとなってしまっています。 シーンごとにチャプタを作る方法は? よろしくおねがいします
>>389 マニュアル持ってないのか?w
どれもマニュアルに詳しく書いてあるぜ。
あと、そんなんじゃ誰も答えてくれないと思う。
答えてるやん
392 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 20:35:11 ID:SmvhfnPU
同じくVS7なんですが、4GBの自動分割をやめることってできないんですか? HDDはNTFSで、シーン分割はOFFしてます。
3日前にvideostudio9をインストールして起動しようと思ったら 「codec TrialActivation has a serious error.」 とメッセージが出て起動してくれない。 この文章で検索かけても全然糸口が見つかりません。 同じような症状が出た人いません?
体験版の期限が切れたってさ。
>>394 じゃあやっぱり駄目なんだ…
ありがとうございました
他人を巻き込む馬鹿
DVD-video焼いてみた 音ズレなし コマ落ちなし 再生中タイムカウンターが速くなったり遅くなったりする その影響で総時間表示が実際の時間より短くなる
398 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 23:58:24 ID:QMbcbJA1
ふーん
399 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 11:03:46 ID:9A7sfaFA
どなたか親切な方教えてください。 このソフトでDVカメラで撮ったデータをキャプチャしたんですけど、 キャプチャの終了をする前にDVカメラの電源を切ったら、「データが壊れた可能性が有ります」 と表示が出て案の定、データをWMPで再生するとエラーで再生できなくなっていました。 このファイルを直して見るようにすることは出来きないでしょうか? ファイルの詳細を見ると、2時間とって、30Gぐらいのファイルなのに、時間表示は1分になっています。 無理ですかね〜?
400 :
名無しさん@編集中 :2005/11/15(火) 20:56:02 ID:aLUt/8qE
無理
真理
ミリ
森
404 :
名無しさん@編集中 :2005/11/18(金) 21:36:51 ID:iVmdV4nF
で、何?
減り
ひさびさ来てみた
>>299 を書いたものですが、ちょいと追加しておこう
それは
「VSPファイルを挿入したVSPファイルは、ライブラリに登録できない」
意味がわかる人だけわかってくれればイイです。
今の時期じゃ、もう既出かな
407 :
名無しさん@編集中 :2005/11/21(月) 19:57:42 ID:OlQvhsri
既出
408 :
名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 22:01:54 ID:ZLJMycf+
うむ
409 :
406 :2005/11/26(土) 08:27:00 ID:/iJst/3M
ごめん
410 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 19:19:28 ID:J36AjLfD
気にするな
411 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 20:21:47 ID:HXG05e4C
そういう事もあるさ
412 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 22:44:43 ID:lCv++rzT
だな
いや、気にしろ
414 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 22:53:00 ID:knY2Qicf
別にいいじゃん
415 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 18:04:53 ID:w9G0irsL
うむ
おまんこ女学園
417 :
名無しさん@編集中 :2005/12/08(木) 22:50:07 ID:zulnjgmw
は?
418 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 01:11:24 ID:JlbJhaJ/
何が言いたいんだ?
419 :
名無しさん@編集中 :2005/12/12(月) 20:32:10 ID:JlbJhaJ/
意味不明だな
420 :
名無しさん@編集中 :2005/12/14(水) 20:57:19 ID:op3Z3Y+V
うむ
気にするな
そういう事もあるさ
人間だもの
勃起
425 :
名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 17:34:30 ID:zkBcpGFX
DVD-VRから(ただの.vroじゃなく)タイトル、チャプター毎のmpegを取り出したくて、 TMPGEnc DVD AuthorかVideoStudioが使えそうなのですけど、 実際にそのように使っている人は使い勝手どうですか? 体験版が訳の判らない登録しないと落とせないみたいで……
426 :
名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 19:23:19 ID:bihN9OXO
さぁ
427 :
名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 20:37:26 ID:HuELVzG8
知らんさ
428 :
名無しさん@編集中 :2005/12/23(金) 18:31:26 ID:lTIV3LBj
俺も知らない
429 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 22:44:10 ID:dvY/FkMq
みんな知らないのか
430 :
名無しさん@編集中 :2005/12/25(日) 20:09:03 ID:zqqNBYDD
VideoStudio9って、CMの自動検出どうやるの?
431 :
名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 20:47:33 ID:oouUmqQM
知らない
432 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 20:38:09 ID:Z9OTdxh6
俺も
>>389 手作業で一つ一つ、シーンの間のエフェクト削除しています。
これしかないかと
434 :
名無しさん@編集中 :2005/12/30(金) 14:37:36 ID:hDqVy3u9
VideoStudio9のことで質問です ライブラリからサムネイルを削除したいのですが、サムネイル自体が壊れているようで、 クリックするとload from stream errorと表示されてソフト自体が落ちてしまって サムネイルを削除できません。 強制的にサムネイルを消去する方法はありませんか? サムネイルの全消去でもかまいません。
435 :
名無しさん@編集中 :2005/12/30(金) 22:56:09 ID:JEa2T+ka
VideoStudio9を使いたいのですが、 pentium4搭載でないと使用は難しいのでしょうか? ちなみに今はceleronDなのですが・・
>>434 サムネイルが壊れた事はないのですが
ファイル−環境設定−プレビュータブで追加フォルダを指定
に書いてあるフォルダにサムネイルのdatがあります。
ビデオタブのサムネイルなら”VS_Video.dat”です。
これを消すと新しいdatが出来ましたが、自己責任でお願いします。
最悪、VS9を再インストールすれば直るかと。
>>435 celeronDでも最終的な出力のときにPen4より時間掛かるくらいです。
Pen4持っていなければ比べる事ないだろうし、その他の使用に問題ないかと。
但し、メモリは最低512MBないと編集のときから辛くなります。
体験版で1度お試しを。
437 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 15:17:35 ID:A0zQ12Ux
編集点の冒頭1秒以内でフレームが飛ぶのは痛い
今videostudio8で編集しているのですが 背景を透明化したgifでも挿入する時黒い背景が残ってしまいます 8で背景を透明化したイメージを入れるのは無理なんでしょうか? よろしくお願いします
>>436 アドバイスありがとうございます
体験版で試してみようと思います!
440 :
名無しさん@編集中 :2006/01/04(水) 19:40:42 ID:Lxje+QG1
頑張れ
441 :
名無しさん@編集中 :2006/01/06(金) 19:30:59 ID:+l5wyp0I
せいぜいな
442 :
名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 01:44:34 ID:Et+uMIoo
は?
443 :
名無しさん@編集中 :2006/01/09(月) 19:39:41 ID:MZTwPQoM
どうせ失敗するだろ
444 :
名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 20:17:19 ID:sL63G4Fj
だな
445 :
名無しさん@編集中 :2006/01/11(水) 20:28:47 ID:gjGa5JVQ
可哀想に
446 :
名無しさん@編集中 :2006/01/12(木) 20:55:52 ID:M5PHtWh8
まあ、頑張れよ
スーパーおまんこ女学園
448 :
名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 20:25:49 ID:ykzo8oXz
なるほどね
スーおま
450 :
名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 22:38:17 ID:26fGaeA9
意味不明だな
451 :
279 :2006/01/17(火) 17:10:14 ID:rOc82+d8
すいません、真剣に質問があります。 当方canonのDVカメラからIEEEでPCに直接ulead video stadio 7 SE basicでキャプチャしてるんですが、 なぜか映像が横に伸びています。ためしに円のものを撮ってみると横が1.14倍ぐらいにのびています。 でも、WMP10.0でプレイすると横伸びが直って表示されます。 また、TMPG ExpressでAVIからmpegにするとやはり横に伸びているのです。 なぜWMPで再生のときだけ直るのかわからないのですが、なぜ横伸び動画になるのかさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
452 :
451 :2006/01/17(火) 17:24:19 ID:rOc82+d8
すいません、名前の279は間違いです。
試しに縦に伸ばしてみたらどうかな?
454 :
451 :2006/01/18(水) 14:13:20 ID:jdP5HxTg
>>453 ごめんなさい、意味がわからないのですが・・・
どのように縦に伸ばすのですか?
この手の質問に、どんな再生ソフトなのか、解像度はいくつか、 などの基本的な情報を書かないのか理解できない。 「縦に伸ばせ」とレスが付くのも分る気がする。
456 :
451 :2006/01/20(金) 13:18:11 ID:/E+i/3gN
>>455 じゃあ素直にそう書けばいいだろ。人が下手に出ればこれだから、ネットでしか威張れない奴は。
ひねくれものが多いいね、リアルでセフレの一人もいないようなオタクは。
そもそも再生ソフトかいてるだろ。WMPって。WMP分からんか?Windows Media Playerですよ、ぼく。
解像度はDVカメラだから必然的に720×480だろ普通?そこまで書かないと分からんか、あ?
そんなこともわからんのに偉そうに語ってんじゃね〜よ。ぼく?
はいはい池沼池沼とwwwwwwwww
458 :
451 :2006/01/20(金) 15:26:42 ID:/E+i/3gN
>>457 2ch用語しらん。
たまには、外の空気吸おうね。
>>456 =
>>451 まあまあ落ち着いて。WMPでは正常に表示されるんでしょ?だったら何が問題なの?
そもそも、720x480って横に間延びしてる画像なんだけど。。。
コンビにあたりで方眼紙買ってきて、720x480のサイズをプロットしてみれば分かるよw
>リアルでセフレの一人もいないようなオタクは。 スレ違い。
>>458 はぁ?おまえはあれだろ?2CH用語どころかPCのビデオ編集用語も知らんのだろ?
勉強しとけやヴォケがw
リアルでセフレがいる方がキモイよ、キモイ。
そんなことしてるから性病が絶えないんだよ。
こいつ
>>451 は単にアドバンスモードへの入り方を知らんだけだろ?
そのモードへいけばサイズ変更やらビットレート変更やら自由自在になるのに。
>>451 はビデオ編集用語覚える前にWINDOWSを覚えるべきだろうなwww
iniファイルって知ってる?
あーぁ、やはりこういう展開になったか
464 :
名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 00:52:50 ID:Rcnh9NFv
まぁ去年、ここのサポートを辞めたわけだが・・・。
今から9SE買ってくる(1394カードのおまけつき)
466 :
451 :2006/01/21(土) 10:51:33 ID:BoWXGUlD
スミマセン、縦に伸ばしてみたら正常になりました。お騒がせしました。
467 :
名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 18:46:47 ID:BqvrShar
VS8以前は以下の設定でMWのAC-3が使えたけど VS9では無効になった模様… [VIODRIVER] PlayAC3=1 DecodeAC3=1 UleadAC3Encode=1 Advance=1
上のVS9は「SE DVD」な
469 :
名無しさん@編集中 :2006/01/23(月) 19:12:39 ID:jAVH2ABG
ちげーよ
470 :
名無しさん@編集中 :2006/01/24(火) 10:53:16 ID:2nhbD50u
うちのPCにはUVS6 SE Basicが入ってるんですがこれって使えますか?
471 :
名無しさん@編集中 :2006/01/24(火) 13:34:03 ID:0TT/vyvs
上のVS9は「SEX DVD」な
>>470 使えるかどうか使ってから言えよ。
おまえにとってはどうなんだ?
使えるのか?
9は8以前で作られたプロジェクトファイルが開けないそうな。 フォーラムで盛り上げってきたね。
474 :
名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 00:48:43 ID:Y8sijCMF
VideoStudio9では旧バージョンのプロジェクトファイルは開けない仕様と なっております。
>>473 嘘を言っちゃいかんよw
7でも8でも作ったプロジェクトは9でも開けるぞ。
デマを流してるとuleadに訴えられるぞこら。
VideoStudio6SEを使ってます これでwmvファイルを作成してプロパティを見ると ビデオコーデック Windows Media Video V7となってるんですが 2ch等にうpされる他人が作ったwmvファイルを落として見るとたいてい ビデオコーデック Windows Media Video 9になってます うちのVideoStudio6SEでもWindows Media Video 9で作成できるようにできますか?
478 :
名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 20:24:11 ID:BOnkTToD
>>475 俺を訴えてもいいけど、ユーリードのページからリンクされているフォーラムの書き込みがソースだからね。
投稿した人によると、サポートからのメールの回答だそうだ。
そもそも”開ける”のと”仕様としてサポートされる”のは違うだろこら。
DOM厨って何だ、何かのヒントかな と思って検索したら DOM 【ドム】 「Download Only Member」の略。P2Pネットワークなどで、 専ら他人のファイルをダウンロードするばかりで何も提供しない人のこと。 って・・・
>>478 あのなー、なんでそう頭かたいかな?
開けるんだから何も問題ないだろ?
俺は6から全バージョン入れてるし、メディアプロ7も入れてるVIPユーザーだぞこら。
一つも消さずに全部入ってる。
8で作ったファイルは当然9でも開けて作業できてるんだよ。
9で作ったファイルを7で開けないのは当たりまえだからな。
ワードやエクセルですら新バージョンで作ったファイルは旧バージョンでは開けないだろ?
>>478 で、今読んできたよ。
これを投稿した奴はマジで馬鹿だな。
頭ない奴は編集に向いてないよまったく。
「8で作ったファイルを9に変換する方法はありませんか?」だと?
こいつマジで馬鹿じゃね?
9で開いて即別名か上書き保存すりゃすぐに9ファイルとしての扱いになるでしょ?
こいつ氏んだほうがいいよ。
482 :
名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 21:15:55 ID:BOnkTToD
>>480-481 どこみてるのか知らないけど、俺のつたない日本語リーディング能力によると、
「VS9でVS8のプロジェクトファイルをうまく読み込めないので質問したところ、今頃になってVS9では「旧バージョンのプロジェクトはご利用いただくことはできません」との回答
って書いてあるよ。社員必死か?
>>482 ん?いや実際に開けて扱えるんだから。
掲示板のヴォケのコメントだと扱えないって寝ぼけたこと言ってるけど。
8で作ったファイルを9で新規→開くで開くんだよ。
で、保存したら9のファイルになるんだよ。
それからDVDに焼くときに取り込めばいいだけ。
1/12投稿の奴の脳みそが無いだけw
>>483 なんでそう頭かたいかな?
あんたみたいに開ける人はいいんだよ、そのまま使ってれば。
もっと言うと、あんたが実際開けてようがいまいが関係ないから。
問題は開けない人がいて、問い合わせたら”旧バージョンのプロジェクトは使えない”って
公式回答があったこと。
不具合とみとめて修正するつもりがない糞ベンダーが良く使う手なんだよ。
横からだが開けないアフォは割れ厨だからwww 俺も普通に前バージョンのファイルが開けるぞ。 そのコミュニティーの奴は割れてるんだろ? U社は逆にそいつを訴えてやれ。
>>485 それだったら”不正使用の場合は開けない仕様となっております”で終わりだろ?
俺だって例外なく旧バージョンのプロジェクト開けてるよ。
問題は、開けないようなレアケースに対してにユーリードがどう対応したか、って事なんだよ。
それを”仕様”と片付けてしまった、稚拙なサポートだってことだ。
今更サポセンなんか何信用してんだかw マイ糞ソフトと変わらんてことか? ディスクに傷が付く通称ディスク研磨ゲーム機XBOXって知ってる? あれ買った奴らほとんど全員のディスクに傷が付いたからクレーム入れ たら公式で「ディスクに傷が付くのは仕様だから諦めろ」って突き放した。 アップルもコナミもソニーもアドビもみんなそういうことやってる。 そんな会社が潰れたか?逆にデカくなってるしw
サポセンどころか、この会社自体信用してないけどね。 ある程度シェアを確保してる会社だったらわかるよ。 でもこんな吹けば飛ぶような会社が強気に出たらダメダメ君だね。 「まれに読み込めないケースがあります」とか、もっとうまい回答あるだろ? まぁ、潰れる事はあってもデカくなる事はぜったいにあり得ないなw
そりゃそうだなw ただVS9は結構好きなんだよね、社員じゃないが。 9になってから落ちないんだよね。 あと、バックグラウンドで変換作業しながらネットや他のソフト使いながら 作業済むまで待ち時間潰せるとか。 他のソフトは変換作業に入るとそのPC使えないくらいに重くなるからね。 PLUSにはケータイ動画に変換もできるからいいよね。 俺の希望としては9に本格的なエフェクトを取り込めるツール、例えばアド ビのアフターエフェクトのプラグインとかを使えるようにするとか。
490 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 00:07:30 ID:2+XQMKUc
ULEADは吸収されたし
492 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 02:27:14 ID:xUs3pqnS
VideoStudio9では旧バージョンのプロジェクトファイルは開けない仕様と なっております。
493 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 07:20:33 ID:9HS1FdUI
久しぶりにここ見にきたら リアルにセフレがいる人がいる・・・ うらやましいな
494 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 10:53:02 ID:2+XQMKUc
495 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 11:49:46 ID:3aKpbnwY
サポセン期待してもまったく無意味だね。以前仕 事して呆れてすぐ辞めたけど、自分でパソコン持 ってなくて、動画とかまったくやったことないの が意味も分からずテンプレで回答するだけだから。
>>495 まじかよ?
6〜9とMEDIAPROまで全部使ってるが、サポセンに入社したいんだが。
497 :
名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 20:19:57 ID:h3/pB2hL
>>496 >>495 だが、止めといたほうがいい。ユーザーだということに
なれば聞かれまくり頼られまくりで自分にメチャ負担かかる
だけだから。
498 :
名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 01:09:47 ID:/8+e3wQd
ホントに吹けば飛ぶような会社だったな。
499 :
名無しさん@編集中 :2006/01/30(月) 18:52:24 ID:MR1/iN8F
うむ
500 :
名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 11:39:56 ID:XqakVSjo
御意。
501 :
名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 19:11:13 ID:jN5+muUy
だめだこりゃ
502 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 18:56:07 ID:4mCGq5lk
もうどうしようもないな
503 :
名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 04:01:57 ID:6CSpSZR6
終わったな
504 :
名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 10:12:39 ID:r/utAETL
VideoStudio9では旧バージョンのプロジェクトファイルは開けない仕様と なっております。
505 :
名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 19:13:36 ID:KCUHB/ZX
で?
506 :
名無しさん@編集中 :2006/02/08(水) 19:45:04 ID:TRvXCQVv
どうした?
507 :
名無しさん@編集中 :2006/02/08(水) 22:25:23 ID:igdzc8JH
旧バージョンのプロジェクトファイルはVideoStudio9で開くことが出来ない仕様と なっております。
508 :
名無しさん@編集中 :2006/02/11(土) 22:31:44 ID:IkKR6jQM
で?
509 :
名無しさん@編集中 :2006/02/13(月) 19:05:42 ID:755kVqDY
終了
おまけ
511 :
名無しさん@編集中 :2006/02/15(水) 18:48:53 ID:2mk/NNuH
捨てちゃって下さい。
512 :
名無しさん@編集中 :2006/02/17(金) 11:54:31 ID:88ys3wPj
よかったら教えてください。 Ulead Video Studio5にて、複数のプロジェクトファイルを 一つにプロジェクトファイルにまとめる事は可能でしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
513 :
名無しさん@編集中 :2006/02/18(土) 13:26:07 ID:F+8K4YXL
>512 できないと思うよ。
514 :
512 :2006/02/18(土) 20:36:59 ID:qN3IlvI5
わかりました。ありがとうございました。
515 :
名無しさん@編集中 :2006/02/18(土) 20:55:28 ID:jszTytS/
UleadVideoStudioの体験版の期限が切れたのを、もう一回使う事って出来ないのでしょうか・・・?
つ OS クリーンインストール
517 :
名無しさん@編集中 :2006/02/20(月) 20:56:27 ID:jXvx0Cm1
UleadのVideoStudio7.0SEでDVカメラからキャプチャーしたんですが・・・ AVIファイルが壊れてしまったようで、再生できないんです・・・ 元テープも消してしまったし、迂闊だったなあ、とは思うのですが、 壊れたAVIを再生、復元することってできるのでしょうか・・・?
他人事じゃないな でもオリジナルやバックアップなんてできるほど余裕ないよ
VideoStudio7SE for I・O のアドバンスモードの入り方を忘れてしまいました。 何かのソフト入れた後に気がついたらMovieWriter3SEが起動しなくなっていたの で一回Ulead系をアンインストールして入れなおしました。で、入れなくなったわけです。 元々uvs.iniに[VIODRIVER] の行が無いんです。付け足してもダメでした。 以前はどこかで[VIODRIVER] の設定があって>467の項目を付け足したら入れました。 アドバンスモードのMPEG-2のエンコード設定を色々弄っても反映されないなぁ とか試していたので入れるのは間違い無いんです。 PC中のiniファイルを検索にかけて全部見たのですが、[VIODRIVER] が見当たりません。 以前は一体、何をどうやって入れたのやら・・・ 入り方のご教示願います。
520 :
名無しさん@編集中 :2006/03/05(日) 13:12:10 ID:pWXXw90P
サポート外となっております。ご了承ください。
521 :
名無しさん@編集中 :2006/03/05(日) 17:03:57 ID:IKjDk0Nm
VideoStudio9では旧バージョンのプロジェクトファイルは開けない仕様と なっております。
Alt + D だっけか。
完成したプロジェクトの途中部分に、映像ファイルを追加挿入すると、映像部分はそのファイル分だけ後ろにずれるんだけど、この時タイトルも合わせてずれて欲しいんだけど、そういう設定ありますか?
最新のバージョンは出来るようになったんじゃなかったっけ?
524ですが自己解決しました。 一番左の鎖みたいなのクリックすると「リップル編集モード」ON/OFFすね。
今までなんで出来なかったんだろう、って感じだね。
VSでは 保存するときのオプションでドルビーデジタルが選択できるのに プロジェクトのプロパティではドルビーデジタルが選択できない AC3は最終出力の段階で使わなければならないことを今知った
529 :
名無しさん@編集中 :2006/05/26(金) 22:03:05 ID:nIfvUJJ4
studio9で1時間位のDVDを作ったら、50分位から 音と映像がズレてきました。 原因と対策を教えて欲しいのですが。。
原因:使ってるPCの性能に処理が追いついてない 対策:品質落とすかPCの性能を上げる
Ulead VideoStudio 6 SE でmpeg2ファイルを スマートレンダリングで繋げて焼いてみたら、 音と映像がずれてしまった。 元のファイルはなんでもないのに。。。 使えないねぇ・・・。
>>531 それは貴公のPCのスペックが足りてないからだと思われ
質問自体のスペックもry
ver10の体験版使ってみたんだが、このソフトはフォトショップより処理が重いな。 試しにメモリーを512Mにし見ただけでも、洒落にならんほど遅かった。ほぼフリーズに近いな。
535 :
名無しさん@編集中 :2006/06/27(火) 04:15:12 ID:8JbTKN0z
>>534 512MBなんてギリギリ動くであろうというレベルだが?
動画扱うのだったら最低でも1G以上はないと
HDVカメラの書き戻し対応ってアップデート対応だったの? 慌ててDL版買っちゃったよ。 しかもさっきまで8月予定って書いてあったのに消えてるし(泣
vs10体験版でオーバーレイってのを使ってみたんですが、 特定のトラックだけ音声ミュートすることって出来ますか? トラック内に複数の映像があるので、一つ一つ「編集」→「ミュート」では ちょっと手間過ぎるので・・・
9の特別版をインストールしたいのですが、Cドライブの空き容量が580MB以上あるにも 関わらず「Cドライブに十分な容量が足りません。 580.73MB以上の容量を空けてから 再試行してください」と表示されます。 正常にインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
空きが足りないんじゃないの? いらないエロ画像を消せばok
9.0を使ってるんだけど、 オーディオを読み込むで普通にmp3を選択すると 「ファイルを再生できません 初期化エラー」ってダイアログが出てよめないんですが・・ wmaとかは大丈夫なんですけど・・・ 一体なぜ?!
541 :
名無しさん@編集中 :2006/08/28(月) 05:54:59 ID:Z9lyz1sl
videostudio8を使ってDVDを作成しています。 最後の段階でシーンごとのメニューが作成できるのですが ここがメインメニューとインデックスのメニューの2段階になって しまいます。 これを1段階にするにはどうしたらよいでしょうか?
542 :
名無しさん@編集中 :2006/08/28(月) 07:29:48 ID:BBtprTcv
最初のメニューを作成にチェックが入っているのでは
543 :
名無しさん@編集中 :2006/08/28(月) 08:26:22 ID:Z9lyz1sl
>>542 メニューを作成にチェックは入っています。
このチェックを外すと、メニューが全く表示されない
状態になってしまいます。インデックスメニューも表示されません。
インデックスメニューだけは表示したいと思います。
最初のメインメニューって、2つ以上のaviを登録するときに
利用するとは思いますが、私の場合1枚のDVDに登録する
のは、時間の関係から1つのaviだけです。
544 :
名無しさん@編集中 :2006/08/29(火) 07:58:01 ID:axFTQkWQ
>>543 インデックスメニュー?チャプターのこと?
545 :
名無しさん@編集中 :2006/08/29(火) 11:28:57 ID:2Zy8KklN
チャプターです。 メインメニューは表示させないでチャプターをいきなり表示させるように したいという訳です。
事前調査をあまりしないで、UleadVideoSudio10を買って しまいました。 DVテープをスキャンし、キャプチャを開始すると、どのDV テープのものも「失敗」とだけ書かれたエラーダイアログが 出るのですが……どこで質問したらよいでしょう???
547 :
名無しさん@編集中 :2006/09/03(日) 19:10:46 ID:B1YFe6UV
>>546 コンピュータの力不足 または ケーブルの不良
548 :
646 :2006/09/03(日) 19:35:58 ID:q9judg7g
レスありがとうございます。 545に書いたのは、「Video Studio 10」モードでの現象で、他に、 「おまかせモード」というのがあるのですが、こちらのモードでは キャプチャできています。 (おまかせモードだと事前にDVテープの内容をスキャンせず、 ぜんぶキャプチャ) IEEEケーブルはちょっと疑わしいです。 DVカメラ接続直後の再生時、ビビビビとノイズ音がPCから。 一度、DVを停止すると直るのですが。。。 PCは、CPU2Ghz、メモリ1GB、OSはXPです。
549 :
548 :2006/09/03(日) 19:37:28 ID:q9judg7g
追記です。 (↑番号間違えてました) また、DVテープの取り込み形式は、おまかせモードでもVideo Studio モードでもAVIを選択しています。
550 :
名無しさん@編集中 :2006/09/04(月) 08:28:04 ID:RHhO8Hf2
>.549 DVで取り込んだ方がよい
551 :
549 :2006/09/04(月) 12:00:22 ID:g5Vp2sMs
>550 「おまかせモード」でキャプチャして、「Video Studioモード」に移行 すればいっかーなんて思っていましたが、先ほど、「DV形式」で キャプチャを始めたところ、上手くいっているようです。 ありがとうございました。 でも、どうしてできないのかわからないので、ユーザーサポートに 聞いて見たいと思います。 (エラーメッセージが「失敗」とだけしか出ないから、何が悪いのか、 説明書見ても載っていないしわからない)
552 :
551 :2006/09/04(月) 12:27:27 ID:g5Vp2sMs
……と思ったら、途中「失敗」というエラーが出てしまいました。 テープの半分ぐらいはシーンごとにキャプチャされています。 うーん。。。
553 :
名無しさん@編集中 :2006/09/04(月) 16:31:22 ID:RHhO8Hf2
>>552 それはやり方が悪いのではなくて
ケーブルを含むハードに問題ありだと思う。
554 :
552 :2006/09/05(火) 00:30:13 ID:e/+kE44J
そうですか。。。 パソコンは、先週買ったGatewayのノートPCで、同じ物を 2台かって使っていますが、両方とも、同じエラーが出ま す。 他にもパソコンはあるのですが、CPUが1Ghzもないので 試せないですよね。 まずはケーブルを変えてみようかな。
そもそもGATEWAYが (ry
556 :
名無しさん@編集中 :2006/09/06(水) 21:02:28 ID:TwE+6rzr
557 :
名無しさん@編集中 :2006/09/07(木) 02:02:15 ID:URfOuu1n
>>546 ビデオカメラから直繋ぎ?
それだと10が対応してないだけかもしれん。
9の時も一部でそういうのあって後でパッチがダウンロードできるようになったが。
もう少し待てばパッチが出るかもしれない。
559 :
546 :2006/09/09(土) 00:47:17 ID:TZ4t0+bg
>558 レス遅くなりました。 ビデオカメラから直繋ぎです。 情報ありがたいです! ちょっと仕事が忙しくて、あれから何も進めていませんでした。 (サポートに問い合わせとか)
560 :
名無しさん@編集中 :2006/10/01(日) 19:07:20 ID:UTDERLU4
UVS9なんですが、メモリを2G搭載しているPCでDVをmpegにキャプチャすると メモリリークが発生してメモリを使用し切った後にキャプチャされている後半部分の 動画がカクカクになってしまいます。環境依存の問題なんでしょうか。それともバグ?? ちなみにメモリが1Gの場合は問題ありません...。
561 :
名無しさん@編集中 :2006/10/01(日) 22:43:52 ID:C5tXlR1F
VS8で、wmv出力しています。 これまで、うまく出力できていたのですが、 急に音声が「ギギギ音」のみになってしまいました。 映像はこれまで同様スムーズに動いています。 こんな症状経験ありませんか?
あんちゃん!ギギギギ・・・・
563 :
560 :2006/10/07(土) 15:09:44 ID:ELKYri6c
>>560 ですが、実はこの問題、UVS8、UVS7でも発生していました。その際もサポートに問い合わせましたが、あやふやな回答で解決しませんでした。
今回新たにサポートに問い合わせてみますので、その経緯をこちらに報告していこうと思います。
564 :
560 :2006/10/07(土) 15:10:32 ID:ELKYri6c
<問い合わせ内容> PC: IBM(lenovo) ThinkPad T60 (Intel Core Duo T2500 2GHz) 物理メモリ: 1GBx2=2GB(標準1GBを2GBに拡張) ディスク: 内蔵2.5インチ 100GB キャプチャカード: バッファロー IFC-ILCB/DV DVカメラ: SONY HDV-HC1 OS: Windows XP Professional SP2 仮想メモリ: なし DVモード、キャプチャ形式DVD(下記)、 - 速度・品質:100% - テンプレート:DVD NTSC (720x480) - デインタレース出力:OFF - フィールドオーダー:下位フィールドから - アスペクト比:4:3 - ビデオビットレート:可変、8264kbps - オーディオ:LPCM、ステレオ、48000 でキャプチャすると、メモリリークが発生し、メモリを使い切った後にキャプチャされた部分のコマ落ちが発生します。
565 :
560 :2006/10/07(土) 15:11:08 ID:ELKYri6c
<問い合わせ内容 続き> 物理メモリを1GBに変更すると、この現象は発生しません。 物理メモリ1GBの際は、物理メモリを使い切る前に一定間隔(20分程度)でキャプチャが自動的に停止し、DVトランスコードバッファの書き出し処理が実行され問題なく処理が終了します。 しかし物理メモリを2GBにすると、DVトランスコードバッファの書き出し処理がまったく発生せず、物理メモリを使い切り、[メモリが足りません]というメッセージが表示されます。 その後もキャプチャ処理は継続し、テープが最後に到達した時点ではじめてDVトランスコードバッファの書き出し処理が実行され、終了します。出来上がったMPGはメモリが足りなくなった時点から酷くコマ落ちしています。 普段、OSの仮想メモリは”なし”にしていますが、仮想メモリを4GBほどに設定しても問題は発生しますので、仮想メモリのあるなし、またそのサイズには関係なく問題が発生します。 他のソフトウェアをまっく導入していない状態でも発生しますので、他のソフトウェアとの競合などによる影響もありません。 別のPC(自作PC、Pentium4 3.2GHz)でも同様で、やはり物理メモリ1GBの際は問題が発生せず2GBの時に問題が再現します。よってH/W環境依存の問題ではありません。 別のDVカメラ(SONY DCR-TRV10)でも同様の問題が発生しますので、カメラ側の問題でもありません。 ちなみにMedia Studio Pro 8でも同じ問題が発生します。 Ulead Video Studio 10体験版でも解決していない事を確認しました。 早期の解決を望みます。よろしくお願い致します。
566 :
560 :2006/10/07(土) 21:09:41 ID:ELKYri6c
すいません、
>>560 です。カメラの機種名が間違っていたので訂正情報を送信しました。
<問い合わせ内容 続き>
さきほど「メモリ2GB時のコマ落ち」について問い合わせたものです。情報に修正と追加がありますので下記の通りお送りいたします。
■DVカメラ: SONY HDR-HC1
■この問題はHDV(ハイビジョン)モードによるキャプチャでは発生しません。
567 :
名無しさん@編集中 :2006/10/08(日) 10:30:14 ID:y8zpoB3K
DVDはともかくmpeg2も出力できないんじゃほとんど意味ないな プログレmpeg1にしなきゃいけないんだろ
mpegなんてDVD焼き以外使わんでしょ。 主流のDivX、XviD、WMVぐらいで出力出来れば十分だと思うけど。
571 :
560 :2006/10/21(土) 01:53:58 ID:9IQls9HX
>>560 です。
そろそろ2週間、いまだ回答なしです。質問を投げて3営業日目に「しばらくお待ち下さい」メールはきましたが...。
これだけ時間がかかっているので、何らかの意味のある回答があるのでは、と期待しているところです。
572 :
名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 12:33:18 ID:6+mV6K/p
ザクのぺぐ4だから処理が重いわ、エンコしたのも 所詮2000kbpsでクソだわってことかな? DVキャプからのaviだとそれなりにきれいなのかな? 誰か短いのでいいので編集した動画貼ってくれませんか? もうぺぐ4じゃダメだわ(´・ω・`)
573 :
560 :2006/10/31(火) 23:44:49 ID:qBW2OHIz
>>560 です。
三週間以上経ちましたが、まだ回答がありません。
これはどう理解すれば良いのだろうか。。。
メモリ2Gも積める母板を持てないから応えられない! 残念だが諦めてくれ(´・ω・`)
575 :
560 :2006/10/31(火) 23:54:03 ID:qBW2OHIz
576 :
名無しさん@編集中 :2006/11/01(水) 11:09:51 ID:sJeB9Eqi
>>575 しかしUleadの対応って悪いんだな。
普通遅くても2、3日で返ってくるだろ
577 :
名無しさん@編集中 :2006/11/01(水) 23:23:49 ID:p4dF9PWi
UleadはIntervideoに買収されたw
そのIntervideoはCorelに買収された訳で。
579 :
560 :2006/11/02(木) 08:03:37 ID:BuomEeIL
>>576 良く解釈すれば、Ulead側で問題の再現に成功して、現在修正中とか...。
以前に同様の内容で問い合わせた時は”PCのスペックが足りない”とか
”他のソフトとの競合”とかあり得ない回答だったので、今回はちょっと
期待しています。
580 :
おかん :2006/11/02(木) 08:57:25 ID:6oMdBa1S
他のソフトとの競合ありだぜ VS4VS6起動時エラーで起動しないPCがある 何台かあるので起動するPCもある visualc++のランタイムがおかしいのとちゃうか
581 :
560 :2006/11/02(木) 12:41:57 ID:BuomEeIL
>>580 試しにOS再導入してまっさらな状態でUVS入れて試したけど、問題は再現しました。(
>>565 の通りです)
582 :
560 :2006/11/09(木) 05:54:58 ID:9Fy2CYwM
>>560 とうとう一ヶ月以上経過してしまいました。せめて進捗状況でも教えて欲しいものですが、反応なし状態が
続いています。本日、再度問合せました。また、コミュニテックスのフォーラムにも投稿してみました。
サポートの方が見ていて下さるといいんですが...。
>>560 、
>>582 さん
元関係者(サポート)です。
そのご質問はちょっと、面倒な質問は後回し、または回答出来ない為放置されていて、その後の
問い合わせメールの中に埋もれてしまったものと思われます。私は常に残っているのをチェック
して期間が経過した質問を中心にご対応させていただきましたが、この状況では変化がないよう
ですね。
たまに電話で解決するのは多分SVの男性(開発プロジェクトにも参加するエキスパートの人)が
対応されているかと思います。電話もサポート回線、システムがキチンとある訳ではなく、出勤メ
ンバーの人数に合わせ社内から外線通話として発信し回線使用中(話中)にしてしまうので、まぁ
繋がりづらいと思います。
またサポートの女性陣はコミュニティの存在も知らず見ていないと思います。以下在籍時(昨年)
のサポートの現状です。
----------------------------------------------------------
人員を割いていないと言うか、自身で映像編集などやった事もなくパソコンの基礎もおぼつかない
女性陣、たとえばMPEGって何?メモリとHDDって何が違うの?というレベルの人が電話対応し、そ
の為電話では解決に至らずメール問い合わせが増え、捌いても捌いてもどんどん蓄積していく状況
でした。
基礎もおぼつかない人達は、過去の回答やテンプレートに少しでもあてはまると、ユーザーの状況
を個別に判断せずにとんちんかんな回答をして、それがまた話聞いてんのか!文章理解できない
のか!というクレームになっておりました。ここに書かれたサポートからの返信内容を書かれた書き
込みを見ると、私が残したアンチョコそのままじゃん!というのがいくつも見受けられました。
その為少しでも経験があるメンバーに、非常に負担がかかり環境に我慢できず次から次へと辞めて
しまう状況でした。私も連日終電まで対応して何とかご満足いただけるサポートをと思いましたが、会
社のフォローもなく自身の仕事に対するプライドも保てなくなり退職しました。
----------------------------------------------------------
CRM(顧客管理システム)等を導入すると言う話でしたが、変わってないようですね。
584 :
560 :2006/11/13(月) 00:17:00 ID:lie37D7t
>>583 元関係者さん、コメントありがとうございます。
今までサポートは何度か利用してますので、裏方の事情はおおよそ想像がついていました。
日本で解決しない場合は海外の開発元とちゃんと繋がってるんですかね?
>>560 の質問を投げてから、定期的に「進捗を教えて」という問い合わせをしていますが、
無反応状態が続いています。何らか報告が欲しいんですが...。
>>584 さん
>>583 @元関係者です。
台湾とは繋がりありますが、他の海外支社とはまったく繋がりありません。
サポートで解決できない時は、サポートはSV以外派遣なので社員の方に
依頼して検証をお願いするのですが、しっかりと管理しているわけでは
依頼した社員がやっているかどうかでした。私はフリーの管理ソフト等
でToDo やスケジュールに問い合わせ番号○番の方、検証依頼中というよ
うに管理してましたが、パソコン知識のないオネェちゃん達はそんなこと
していなかったし、今もしているようには思えません。
台湾への依頼も社員の「う〜ん、やっとく、やっとく」でそれっきりが
ほとんどでした。私が細かく何日依頼の誰々さんの検証どうなってます
?と聞いても、「まだ検証中!」で終わりでした。
パソコンのスペックや環境に左右されるので、はっきりと回答を出せない
のはご理解頂きたいのですが、私思うに「進捗を教えて?」という問い合
わせも単純に問い合わせの中に埋没していると思います。見ているなら何
度も同じ方から問い合わせあれば、お詫びなど対応すると思うので。クレ
ーム的に強い調子でないと反応しないと思います。
二千万かけてCRM(顧客管理システム)導入するっていう話だったんですけ
どね。
586 :
名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 21:11:16 ID:lFXksT6P
>
>>565 2Gとか欲張るからバチがあたったんじゃねーの?
俺34歳だけどやっと1Gにしたんだからな。
CPUは1.8Ghz
587 :
560 :2006/11/14(火) 22:19:09 ID:TpAULsde
>>560 です。
お騒がせして申し訳ありません。本日、一時回答と先方から質問がありました。放置されていなかったことがわかり、まずは安心しました。
2GBのメモリを搭載した2台のマシンで再現しなかったとの事。また、1GBのメモリを搭載したマシンでも再現しなかったようです。
先方の質問は「2台のPCで再現しているということなので、何か共通の環境、共通の設定等がないでしょうか?」との事で、下記のように再度問合せました。
<問い合わせ内容 2006/11/14>
【続き】 物理メモリ2GBの時だけMPEGキャプチャの動画がコマ落ちする問題
Uleadサポート担当者様
ご回答、誠にありがとうございました。この問題は私としましても早期に解決する必要があり、解決するまでとこと
ん情報提供等を行いたいと思います。引き続きご対応よろしくお願い致します。
まず3台の環境で検証して頂いたとの事ですが、キャプチャーの設定内容(条件)や映像ソースの長さ(当方では60分のDVです)をお教え頂けませんでしたので、御社の環境で「再現しなかった」と私には判断できません。そこで、下記についてご質問させて頂きます。
質問1
「2台のPCで再現しているということなので、何か共通の環境、共通の設定等がないでしょうか?」とのことですが、どのような点をチェックすればよろしいでしょうか。
OSを新規導入し、UVSのみ導入されている環境で再現しています。具体的にどのような観点でチェックし情報をご提供すればよいか判断できません。
質問2
こちらで問題再現しているノートPCを御社サイトに持ち込ませて頂き、問題発生状況を技術者様に見ていただけませんでしょうか。御社で再現していないことから、細かい条件や設定を比較できると思います。
また、再現の有無が映像ソースの違いによるものであれば、当方から持ち込んだビデオカメラを御社の環境に接続しテストすることも可能かと思います。
以上、よろしくお願い致します。
588 :
560 :2006/11/14(火) 22:23:45 ID:TpAULsde
>>585 上記の通り、まずは回答がありました。ここまでは(再現しない、という一時回答は)想定していた範囲ですので、
ここからどのように環境の違いを埋めていき、問題を切り分けていくのかがキーになるかと思います。
>>586 えーーーーーーーーっ!!
589 :
名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:25:41 ID:GbuMAZRj
元関係者です。一ヵ月回答よこさず、よこしたら再現しないなんて、慌てて検 証しただけだと思いますよ。検証用の環境なんてまるでなかったし、SVさんは 検証中心に仕事してたはずだし。またしばらく放置されると思いますよ。
590 :
560 :2006/11/15(水) 00:10:12 ID:FW7o2xOE
>>589 コメントありがとうございます。内情は想像以上に厳しいようですね。しかし今回の問い合わせにも書きましたが、私はとことんやるつもりです。
一ヶ月以上放置されたタイミングで、買収したInterVideoにも相談しました。案の定、「Uleadのサポートには関知していない、運営も違う」と一蹴されましたが...。あとは、今後の回答次第ではUSのUleadにもHELPを求める予定です。
591 :
名無しさん@編集中 :2006/11/15(水) 07:18:44 ID:8YwFILHE
元関係者です。 在籍時に英語版に関しての問い合わせも度々ありましたし、都度社員に相談し ましたが、USはUS、日本は日本、英語版に関してて知りたきゃUSサイトから英 語で質問しろ!と案内して!という指示でしたので、日本語版のトラブルをUS に投げても無反応かと思います。同じUleadという冠が付いてるだけだと言っ てましたし。 InterVideoにしても、同じ階の端にオフィスありましたが、特に交流はありま せんでした。
592 :
560 :2006/11/15(水) 07:43:06 ID:FW7o2xOE
>>591 私がやろうとしているのは技術的な質問ではなく、日本のサポートから回答がないので
困っている、USからJPへプッシュしてくれ、という旨のエスカレーションです。
もちろん、無視される可能性大ですが、InterVideo側とあわせて徹底的にやるつもりです。
593 :
名無しさん@編集中 :2006/11/15(水) 13:58:18 ID:8YwFILHE
>>592 元関係者です。
先にも書きましたが、USは同じUleadは付いていますが、つながりの無いまっ
たくの別会社です。エスカレーションを依頼しても、別会社なのでタッチしな
いと思います。普通では考えられませんが。
依頼するなら台湾かと思います。唯一繋がりがありますから。
594 :
560 :2006/11/15(水) 21:06:28 ID:FW7o2xOE
>>593 なるほど、USへのエスカレーションは効果ないかもしれませんね。
それでも、訴え続けたいと思います。日本のユーザーが困っていること、
それがUleadビジネスの阻害要因になっていることを伝えたいと思います。
あと、台湾にも相談する予定です。ありがとうございました。
595 :
560 :2006/11/17(金) 21:09:41 ID:8mNY3dnv
>>560 です。
今日、
>>578 に対する返答がありました。
>>578 で問合せた内容にはまったく触れず、「前回の回答通り再現していない、台湾へ検証を打診する」というものでした。
これで日本で検証をしていないというのが裏付けられたようです。再度、
>>578 の内容を問合せました。
>>595 多分検証中心にしてたSVさんも既にいないと思われ・・・・。
まぁ出たり入ったりの人だったし。
SVさんって何のこと?
598 :
名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:24:38 ID:S/0t8ReS
SV=スーパーバイザーのこと。 テクニカルサポート等のコールセンターは大体チーム制で各チームにリーダー はいるけど、その全体を束ねる人。クレームの最終対応などもするので、その 分スキルが高い。
>>595 元関係者です。
その返答だったら、再現できないので分かりかねる。返品、返金に
応じるで済まそうとすると思いますよ。
検証を打診するって言ったって、メールで単純にやり取りづるだけだし。
会社に乗り込んだら?みなとみらいでしょ?
釣れますか?
別に釣っているつもりはないけど・・・。 会社概要にある住所って架空なの?電話番号もあるし、クレーム電話入れてみれば?
いちいち会社に乗り込まれたらやってられんだろ?ソフトウェアメーカーは
>>605 やってられなかったら誠意ある対応しろって事だ。
電話で問い合わせしてきたユーザーに向かって、「なんですか!」と 怒ったような口調で話すネェちゃんはまだ居るのか? はじめて電話繋がった時ムカついたのだが。
アンケートきた
610 :
名無しさん@編集中 :2006/11/23(木) 07:14:33 ID:pvgCYUMQ
nyで拾えるVS10に何文句言ってんだ。 ありがたく黙って使ってろ!( ・ω・)
612 :
560 :2006/12/02(土) 13:42:33 ID:Zd0BHMvC
>>611 ご心配ありがとうございます。昨日ですが、進展がありました。
担当者が直接電話で話したいと。しっかり向き合って対応してくれそうなので、
まずは安心しまし、Uleadを信じていて良かったと思います。
担当者と話た結果はまたご報告します。
613 :
名無しさん@編集中 :2006/12/04(月) 07:41:55 ID:tswBbnjQ
一ヵ月も放置しておいて、やっと直接話したいというメーカーも大したものだ が、信じて良かったなどと言ってるあなたもお気楽な方ですね。メーカーの回 し者か?
>>612 一連の書き込みを読んだけど、やっぱりメーカーの回し者?
と思った。1ヵ月放置された挙句再現出来ない、検証も満
足にしていないような様子で、やっと担当者が直接電話で
話したいと言って来たという事がしっかり向き合って対応
してくれるだなんて・・・・。
しっかり向き合ってれば、もっと迅速に対応するのではない
の?それでよくUleadを信じるなんて言葉が出てくるの?
で、結局担当者が連絡して来たの?また放置?結局2ヶ月近く
放置されて信じなきゃサポートしてくれないの?
いい加減自作自演は止めなさい。
はい、回し者です。これで満足かな? 何の役にも立たない、頭の悪い書き込み止めれ。
はいはい、満足でちゅよ〜
617 :
560 :2006/12/16(土) 01:05:30 ID:5sJyQIkn
みなさん、
>>560 です。私の書き込みでお騒がせしているようですいません。
現在、サポートの技術者と直接やり取りし問題判別を進めています。
サポートによる再現テストの条件が、こちらで問題が発生する際の条件と違うことが
判明したので、まずは条件を同じにして再度テストを行ってもらう事になっています。
何か進展があったらまたお知らせします。
618 :
名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 08:13:30 ID:fLsNsGRO
自作自演はいいよ、もう。一件のトラブルにわざわざ環境つくるようなところか?ここは?
619 :
名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 08:31:59 ID:SwK36TfE
>>617 メモリ512MBしか積めないマザボに1.5GB積んでVS9を使ったら頻繁にPCが再起動するようになったけどorz・・・
やっぱりこれも原因はVS9になるのかな???
まあ、1.5GB積んではいるんだがマザボは512MBしか認識してないからVS9をアンスコすると正常にPCは使えてるんだ^^;
奇しくもサポート体制変更のメールが来たわけだ。
全商品のサポートを続けていたから、環境の再現などで時間がかかってたと。
えらくタイムリーだね、
>>560 。
Ulead製品7本以上使ってるけど、
俺がサポートフォームから送ったいくつかの質問は華麗にスルーされてるよ。
PC本体の550Wの電源が壊れたので取り合えず手持ちの350Wの電源に交換したら VS9が起動しなくなりました何故?交換したのは電源だけで他は何も弄っていません VS9をインスコし直しても改善されませんコレもVS9のバグの一部と思って良いですか?
623 :
名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 15:41:50 ID:oNbiy6If
VS4からVS9にUPグレードしたらD-VHSのi・LINKからの 動画の取り込みが出来なく成りましたorz… VS4を使ってる時はD-VHSはDV機器として認識していたのに VS9の場合はキャプチャーデバイスすら出てきません?
624 :
名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 17:37:01 ID:IcYKDdSX
つpatch
VideoStudio 9製品版専用DVD-R DL対応アップデートプログラム(2005.09.13) このアップデートプログラムを適用することで、以下の機能追加及び変更をおこないます。 追加機能: DVD-R DL(Dual Layer) 対応 : DVD-R DL(Dual Layer)メディアへDVD-Video形式での書き込みに対応 変更点: ビデオフィルタをカスタマイズした際、一部の環境においてメモリー不足のエラーが発生する問題を修正。 ご注意 このアップデートパッチは、VideoStudio 9パッケージ版用(ダウンロード版を含む)となります。 ハードウエア付属版、体験版、およびVideoStudio 9Plusには、インストールを行わないでください。 UVS9Full_Patch1_5in1.exe (18.9MB) ↑ ↑ ↑ コレをインスコしたらMPEG4のカスタム設定の呼び出しが出来なくなりました? 何度マウスでクリックしても無反応です何故ですか??? その他の機能は正常に使えていますカスタム設定の呼び出しが 出来ないだけでプロファイルからのMPEG4変換は正常に機能しています。 コレが俗に言うVS9のバグ疑惑でしょうか??????????????
626 :
名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 19:41:42 ID:IcYKDdSX
つVideoStudio 9パッケージ版専用
627 :
名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 21:38:21 ID:VEx7H2Re
>>625 VS9の期間フリーの体験版で問題なく使えたよ!
628 :
名無しさん@編集中 :2006/12/22(金) 19:13:54 ID:zknpjkTx
>>621 Vista対応と言っても、Vistaって何か分かってないだろうな、サポートのネェ
チャン達は。
629 :
名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 20:07:27 ID:LJNdPkkJ
サポート電話してたけど,1時間に1本くらい電話とって(10分でだいたい終わる),暇な時間2chでも見て そんで時給2300円の仕事してたな。あんまり暇なんで辞めたけど。 ここのサポはいくら貰えるんだろう。
1500円〜1600円
631 :
名無しさん@編集中 :2006/12/29(金) 02:30:25 ID:9brxv3Wr
nyでフツーにVS10流れてるw
632 :
名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 21:52:53 ID:45HdjZ1u
>>560 自作自演がバレタから書き込まなくなったか。それとも、真摯に向き合ってく
れてるけど放置か。
633 :
名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 03:17:26 ID:KInkKZaH
1本のmpegファイルから、 素材となるシーンを秒単位とかで部分的に何本も 切り出すことって可能? 動画のクリップをあれこれ溜めて、素材集みたいにしたいのだけれど。
634 :
名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 09:08:14 ID:KQfc6Do1
可能w
635 :
名無しさん@編集中 :2007/01/21(日) 15:01:35 ID:8i40xV/N
報告がネェゾ、オイ!
何の報告?UVS10のレポ?
637 :
名無しさん@編集中 :2007/01/22(月) 02:13:57 ID:ov4dDwdV
639 :
名無しさん@編集中 :2007/01/22(月) 12:45:39 ID:ov4dDwdV
はいはい。
640 :
名無しさん@編集中 :2007/02/04(日) 02:00:26 ID:wxmrEpsL
サポート最高?
641 :
名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 08:26:32 ID:7PAvkHJm
やはりユーザーサポートのメンバーは、ほぼ入れ替わっていた。まぁあの環境 とスキルじゃ〜。用賀からオフィス移転の時も全員解雇だったしね〜。
なんだ、首になったバイト君の逆恨みか(w
よっぽど悔しかったんだと思うよw
644 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 02:12:42 ID:RyWxxb9d
なんだメーカーの回し者か
645 :
名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 23:44:20 ID:/16nSM83
VS10が急に起動しなくなった。 起動ファイル ダブルクリックしても反応無し。 再インストールしても駄目ぽ うんk
デジカメで撮影したMovファイルを編集しようとすると、音声がぶぼぼぼぼぼってなってしまいます。。 TMPGencでやってみようとしても同じでした。。 何か解決法はないでしょうか?・・
過疎ってるのか、わからなくて返事がないのか。。
本スレらしきほうにききなおしますね。
649 :
教えてください :2007/04/08(日) 19:17:30 ID:eeYHkm3a
Ulead VideoStudio 10でDVテープで撮影したものを編集しています。 出来上がり「完了」からビデオファイルの作成 → DVD(4:3)で作ったんですが 出来上がった作品が音や映像が飛んで滑らかに再生されません。 原因がわかる方、教えて下さい。
おまえの頭が悪いwww
651 :
教えてください :2007/04/08(日) 21:25:14 ID:eeYHkm3a
>>650 頭のいい、あなたにお伺い致します。
教えてくださいね。
まず自分の環境くらい書けやw
ハゲに坊主呼ばわりされる覚えは無い 池沼www
ケンカするなや包茎どもが
656 :
名無しさん@編集中 :2007/06/29(金) 16:53:16 ID:Krouinqo
なにここ
10+なんですけど、映像か音かどっちかしか再生されないのはなんでですか?
>657 人は言う。 それがUlead製品だと。 でも、お困りですよね。 何でこうもいろいろと出てくるのでしょう。 もっと設定を簡単にしてくれると良いのですが・・。
Aviファイルを3分毎に切り出して保存するのにAviUtlつかってんだけど 毎回フレーム数や再生時間を入力するのに時間がかかりすぎ もっとこうエキサイティングにカットしてくれるツールはないものか (Pдq)教えてエロ仙人
効率的にカットしたり、直感的にカットしたり、CMカットとか要らん機能が付いてるソフトはあるかもしれんが …エキサイティングにカットしてくれるソフトは聞いたこと無いぜ……
>660 きっとある あるにちまいない! そう思わまいか? 少なくとももれはそう思い込みたい(Pд`)q こう30分の動画があったら3分動画が10個できるわけよコレガ! トテモジョイフル(゜∀゜) ないものかのう
フラッシュ関係のフリーソフトをいくつか入れたせいなのか、 急にDVキャプチャが出来なくなった。いや、正確に言うと、 キャプチャ自体は出来ているのに、「キャプチャに失敗しました」 と言うダイアログBOXが出て、OKボタン押すとファイルが消えちまう。 しょうがないので、OKボタン押す前にファイルを避難させ、TMEでカット編集。 それをVS10に戻して、トランジションやテロップを付けるようになった。 で、思ったんだが、カット編集TMEの方がやりやすいのな!
サポートやってた時に勉強ということで、Ulead全製品のCD もらったけど使わないし誰かいらない?
トランジョンのファイルをタイムランにD&Dできないんですが・・・どうしたらいいでしょうか・・
665 :
名無しさん@編集中 :2007/11/15(木) 07:33:03 ID:+TICz6ZO
編集が終わったファイルを 無圧縮avi(もしくは、それに近いもの)で出力したいんだけど コーデックが色々あって、どれにしたらいいのか分かりません。 極力劣化させないようにするには、どれを選べばいいですか?
666 :
名無しさん@編集中 :2007/11/15(木) 18:10:45 ID:O51MbxFY
無圧縮aviを選べw microsoftvideo1
Indeo5
668 :
名無しさん@編集中 :2007/12/04(火) 19:28:50 ID:Zw0xPMXD
VS10で動画から静止画を抜き取る方法を教えてくれないか?
>>668 編集のところに「静止画を保存」って無い?
VS11でインターレース解除ってできますか?
671 :
名無しさん@編集中 :2008/04/23(水) 07:48:31 ID:JHKefc/q
すみません、色々なところで調べましたが 分からないのでここで聞きます! VideoStudio10のボイストラックとミュージックトラックだけを使って 音声編集しています。 作成中のプレビューではきちんと合っているのですが、 いざ完成し、wavで出力すると音にずれが生じてしまいます。 後半になるにつれずれが大きくなるような形です。 でも、プレビュー中はピッタリ合っているんですが…
VSは家庭VTRに簡単にBGMつけたりするものであってオモチャみたいなもんだよ 精度を求めるならアドビとかに汁
673 :
名無しさん@編集中 :2008/04/24(木) 04:38:58 ID:ro1K6gyv
>>672 レスありがとうございます
それまでは同じ位の精度のものを作っても、
ちゃんとプレビューどおりに出力出来てたんですが、
それが突然ずれるようになっちゃったんです
音源を44.1khz←→48khzに変換する過程でよくズレるから 他の正確なアプリで変換してから合成すれば
Media studioもここで聞いていいのか分からんが、 Media studio Pro8の中の編集ソフト、 video editorなんだが、タイトルを挿入で、テロップや字幕が入れられるが、どうしても日本語が入れられない。 もちろんMSゴシックや明朝で編集しても不可。 再インストールしてもダメで、試しに体験版落としてインストールしてみても不可。 なんかやり方があるのかな? 半角英数入力だとそのままテキスト入力出来るんだが、ひらがな入力だとテキスト入力枠外にまず入力した文字が出て、で、変換してエンターすると文字化けする。 知ってる人いたら教えてくれ・・・ 何か簡単な見落としのような気がするんだが、色々頑張ってみたが駄目だった・・・orz
↑結構です。
679 :
名無しさん@編集中 :2008/08/17(日) 17:13:48 ID:UOd/rRFM
保守age
680 :
名無しさん@編集中 :2008/10/25(土) 00:41:58 ID:O7Hc8bNd
保守
681 :
名無しさん@編集中 :2009/03/24(火) 21:56:25 ID:LUi1GaKP
だからみんなではっきり言おう 「Uleadの製品は二度と買わない」 Uleadがクズなところ 1.中身は「こんなもんでいいんじゃないの一般に売るんだし、カネ取れねーし」 2.中身に比例して安く・大量に・市場にばら撒き、数で儲ける 3.エフェクトトランジションやビデオエフェクトなどのアイディア開発特許などの代金を払うだけのソフト 4.本国アメリカでは人気がなく、アップルのファイナルカットにすらさえ勝てるわけがないから国外にばら撒く 5.開発はインド・中国など外注、物が悪いせいもあり、つぎつぎと新しいのが出るVideo Studio 4〜12
682 :
名無しさん@編集中 :2009/03/24(火) 22:06:21 ID:LUi1GaKP
あとがき Video Studio 4〜12 修正パッチとかも含めると本当多すぎだ!!
新バージョンが頻繁に出るのは物が悪いためじゃないよ。 新機能を小出しにして購買意欲を高めるため。
Uleadは台湾、Corelはカナダ どこら辺からアメリカが本国になるのかね?
685 :
名無しさん@編集中 :2009/03/29(日) 04:31:23 ID:jFzgBk81
CorelまでがカナダUleaがロスで最後のdで台湾
video studio12なんだけど、読み込んだイメージの一括削除って出来ないですか?
やっぱVideoStudioが最高だね、動画編集は(機能面に不満はあるものの) VegasVideoStudioに浮気してみたけど、スマートプロキシファイルがないせいで 重くてとても動作再生しつつの編集ができん・・・
よく映画などで最後に左側に撮影時のNGシーンが映し出されて、右側には出演者やスタッフの名前がゆっくりと 上に流れていくシーンがありますが、これをVideoStudio 12 で実現するにはどうすればよいのかご教示ください。
690 :
名無しさん@編集中 :2010/11/07(日) 20:35:29 ID:utjX9iCB
字幕が下から上へとか上から下は初期タイトルに 動画のほうはクリップ変形で動画を一フレずつ切ってから 段々小さくして自分の好みの所まで小さくすれば完成
692 :
名無しさん@編集中 :2011/11/09(水) 15:41:16.58 ID:PhwqGzEs
693 :
名無しさん@編集中 :2012/05/24(木) 19:33:53.71 ID:Yym/NdIK
1920×1080のmpgをMPEGオプティマイザで出力しようとしたら、 カスタムでの出力しか選べないんだけどなんで? どこの設定をいじったらいいのかな?
動画のサイズが大きくて人に送ると見れないようです。 32KBの物を24KB以内にする方法を教えてください…
697 :
名無しさん@編集中 :2013/01/31(木) 19:43:42.47 ID:E/dMvp6O
初めてHDのハンディカムを使ったのですが、PCに動画を取り込んだところ .mtsというファイルで保存されました。 手持ちの編集ソフトではこのファイル形式は認識せず、調べてみたらMTSを 任意のファイルに変換する必要があるという事が分かりました。 使っている編集ソフトはVideoStudio11なのですが、このソフトで使えるような MPEG2なりWMVなりAVIに変換するのに便利な変換ソフトをさがしています。 まず無料ソフトで試してみたいので、フリーウェアで使い勝手の良い動画ファイル変換ソフトがあれば 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
698 :
697 :2013/01/31(木) 20:43:27.34 ID:E/dMvp6O
スレを間違えました。 動画ファイル変換スレで聞き直します。
699 :
名無しさん@編集中 :2013/10/03(木) 02:26:17.66 ID:Hu91gxbi
ビデオスタジオ総合スレが落ちました。 出来る方、どなたか叩け下されないでしょうか?
700 :
名無しさん@編集中 :
2013/10/03(木) 09:53:23.29 ID:EZ309s1B >VSは家庭VTRに簡単にBGMつけたりするものであってオモチャみたいなもんだよ >精度を求めるならアドビとかに汁 アドビとは値段はいくらぐらいのものなのでしょうか? 略さない正式商品名は何ですか?