DVDレコーダーとMTV1000の画質はどっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
DV>D-VHS>DVDレコーダーとMTV1000は分かってるけど
どっちが画質いいのかな
DVDレコーダーにはデジタル3次元Y/C分離回路とかデジタル3次元ノイズリダクション回路とかついてるけど
どうなのよ?
前者

■■■終了■■■
3名無し募集中。。。:02/01/03 23:59
>>2
DVDレコーダーのXP12Mbps>MTV1000の15Mbpsということ?
XPは10Mbps
5との:02/01/04 00:11
MonsterTVの無圧縮AVIが最強です。

それと比べれば、DVDやMTV1000は糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!糞!!
7名無し募集中。。。:02/01/04 00:56
>>6
DVDのほうがいいかと
8名無し募集中。。。:02/01/04 15:46
DVDレコーダーでいいのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:08
画質(ほんの気持ち)重視で、HDに最後までしまっておくとかなら、MTV1000の方が安いし、いいかと。
DVDレコーダはリアルタイムでキャプ+エンコ+ディスクへの保存までやってくれてるって感じかな。

金あるなら、DVDレコーダおすすめ。
10名無し募集中。。。:02/01/05 21:16
>>9
MTV1000のほうが気持ち画質がいいということですか?
11 :02/04/06 02:04
MTV2000だともっと気持ちいいということで
MTV2200-SXSpecialは糞
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:48
DVDレコだと4.7ギガ以上の連続録画はできないよ。
XPで一時間だっけ?
DVDレコーダーって最初からVOBになっちゃうの?
>>14
VRFでキャプるので、VOBはできない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:44
DVDレコーダのほうが間違いなく上。
ただ、『わかる人はわかる』、というレベルの差。
MTV2000なら、かなりいい線いってるが、細部の詰めが
甘い感じ。

いわゆるアマチュア向けのキャプチャボードの中で、
DVDレコーダとまともに勝負できるのはMTVシリーズ
くらいしかない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 09:26
>>14
出来る出来ないは、DVDレコーダーによって違う。
一口にDVDレコーダーといってもいろいろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 09:34
DVDレコーダーで録画したものをPCで編集したり素材として利用することは可能ですか?
あと、PCで編集したものをDVDレコーダーに書き戻す(録画)することも可能ですか?
注)DVDレコーダーとPCをアナログケーブルで繋いでというのはナシ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 11:27
>>18
何だ?このエラソーな質問の仕方は?
ここはいつからメーカーのサポートセンターになったんだ?
MTV2000とE30両方使用してるけど、MTV1000との比較ならDVDレコの方が綺麗だろうな。
MTV2000との比較なら、低ビットレート(SPモードあたり)ならエンコーダーで勝ってる分圧倒的に
DVDレコが優位。
逆に容量気にせずに最高画質での比較ならMTV2000の方が綺麗。DVDレコのXPモードと比べても。
ただしテレビに出力する手段を考えないといけない(うちの場合はVideoGate)し、PC内部ノイズにも
結構気を使ったから余計な金がかかってる。

画質に関してはこんなとこだけど、その他の部分、例えば予約録画、使い勝手、リモコン、長時間録画
とかで選択した方がいいね。
ちなみにMTV2000のiEPGは初めて使ったんだけど凄く便利だった・・・
DVDレコにもEPGつけて欲しい。。。
このスレの趣旨からは離れるけど、もうちょっと奮発できるなら
HDD+DVDのハイブリット機がめっちゃいいよ。
これなら長時間ものでも高画質でとれるしね。
あとは上の人も言ってるけど、EPGは欲しいなあ
クリポンであの快適さに慣れてしまったら離れがたい。
ハイブリットレコーダーでEPGついたものが出れば即買いしたいところ。
MTV2000とE20使ってるけどわかる人はわかるという程度の画質の差よりも
あるとないではっきりと差がわかるゴーストが気になるので
もうE20はBSアナログ録画でしか使ってないな。
そもそもPCのHDD録画ならビットレートにとらわれることもない。
静音・ノイズ対策などでとっかかりのめんどくささはあるけど
一度作り上げてしまうともうPC録画・再生の便利さはやめられないね。
20の人もそうだけど画質をちゃんと引き出したいならTV出力は
VideoGate1000がお勧め。リモコン発売予定でようやく人に勧められるようになった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:37
>>22
質問です。
VideoGateを買おうと思ってるのですが、これって動画(MEDIACRUISE使用時)しか出力されないんですよね。
AsusのTV-outみたいに通常のPC画面を出力出来たらなぁと思ったのですが。
>>23
VideoGateスレで聞いた方がいいんじゃねぇか?
25名無しさん@編集中:02/08/17 10:15
>19氏ね
26名無しさん@編集中:02/08/17 10:47
>>25
お前もな。
27名無し募集中。。。:02/08/17 16:52
MTV-1000とLF-321JDを使用していた者ですが
この前のPC USERを読んでからDMR-E30を購入。
愛用してます。

やはり家電的安定度っていうところでとっても便利です。
でも編集はPCで行ないたいのでDVD MOVIE ALBUM経由
でPCに取り込み編集。再度DVD-RAMに書き出したりDVD-R
に焼いたりと色々遊んでます。
28名無しさん@編集中:02/08/17 18:28
>でも編集はPCで行ないたいのでDVD MOVIE ALBUM経由
はなからPCで撮れば良いのでは・・・



とか言ってみるテスト
29名無しさん@編集中:02/08/18 20:40
1番安いD-VHSの方がMTV2000よりましなの?
30名無しさん@編集中:02/08/18 20:45
かたや12Mbpsだけど、
チップさえ良ければDVHSの方が勝る部分もあるだろう。
31f15:02/08/18 22:52
DVD-R/WとDVD-RAMどちらが綺麗ですか?
32名無しさん@編集中:02/08/18 22:55
DVHDは綺麗です。
33名無しさん@編集中:02/08/18 23:02
>>32
VHDてナツカシイ
34名無しさん@編集中:02/08/18 23:04
MTVなんてやめとけ。あんなの騙された厨ヴぉうが使う
ものだ
35名無しさん@編集中:02/08/18 23:54
D-VHS画質最高
MTVよりすごくいいです。
DT-DR1ならMTVより安い。
36名無しさん@編集中:02/08/19 00:53
DT-DR1、iLinkついてねーじゃん。
37素人:02/08/19 00:55
D-VHSの出力先は汎用IEEEで良いの?
38名無しさん@編集中:02/08/19 01:08
ぇぇょ。
XPじゃないと困るだろうけど。
3927:02/08/19 08:01
>>28
確かにその通りなんですが予約録画に関しては
家電AV機器のほうが信頼できるのでこういう形に
なってます。(藁

もちろん長時間録画はMTV-1000の独壇場です
用途によって使い分けています。

それで肝心の画質ですがDMR-E30は同程度の
ビットレートのMTVと比べても負けず劣らず綺麗です。
HDD付きDVDレコーダーを手に入れたらMTV-1000は
私の使い方では必要ないかも!?とか思ってます。
40名無しさん@編集中:02/08/20 12:02

                    ∩
                  | |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< MTVユザーだが、D-VHSはいいと思うよ。
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│  \
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├──────────────┤
│   __| | .|     |         │
│   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
│   ||\             ヽ.   |
│   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
│   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
◎.      ||              ||..   ◎

※音声は変えてあります。

41名無しさん@編集中:02/08/21 01:05
このスレ読んでたらDVDレコーダーが
欲しくなってきた。
42名無しさん@編集中:02/08/22 09:22
EPGに対応したDVD+HDDのハイブリットまではMTVでいいなあ。
タイトル打つのも予約も面倒だよ・・・家電
EPGに対応すればかなり改善されるんだけど。今冬くらいに出て欲しい。
43名無しさん@編集中:02/08/22 11:29
>>42
次のパナのモデルに期待してるんだよねぇ〜
東芝がHDD80GB積んでいるからその辺も含めて
パワーアップして欲しい。
44 :02/08/22 18:35
テレビでとった物を見たい人→DVDレコーダー
テレビでとった物を見ない人→MTV

45名無しさん@編集中:02/08/22 19:04
>>44
46名無しさん@編集中:02/08/22 19:23
漏れもEPG欲しいけど、無理ならUSBかなんかでキーボード付けれるような方式でも、、、
リモコンでちまちま打つのは疲れます(;´д⊂
47名無しさん@編集中:02/08/24 22:05
普及段階に入ってきてるから家電の方はEPGに限らずそういう高級仕様はたぶん出ないな。
無くてもMTVより全般的に楽チン
48名無しさん@編集中:02/10/18 17:08
XS30のプレス発表が今日なのにDVR-77Hより前に販売されます。
すでに予約販売でXS30は8万8千円です。
ttp://www.tantan.co.jp/cgi-bin/sc.cgi?sc=RD-XS30
XS30はHDD60G
49名無しさん@編集中:02/10/18 17:31
afodanaxa
50名無しさん@編集中:02/10/23 14:39
>>48
そんなことで驚いていてはいけないぞ。
なんとXS40は120G、iEPGで115000だ!!
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_10/pr_j2201.htm
ttp://www.tantan.co.jp/cgi-bin/sc.cgi?sc=RD-XS40


正直、PCで作業するのがあほらしくなってきたよ・・・・・・
51名無しさん@編集中:02/10/27 23:37
>>50
ここまで来たらGRTを付けてくれ〜
52名無しさん@編集中:02/11/05 02:34
GRTは来年1月のX3待ち
53名無しさん:03/01/04 02:26
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
54山崎渉:03/01/14 04:35
(^^)
55名無しさん@編集中:03/02/07 16:55
DVDレコーダー>MTV
56名無しさん@編集中:03/02/07 16:57
MTU>DVDレコーダー>MTV
57名無しさん@編集中:03/02/11 08:55
MTV 2000>>DVDレコーダー>>>MTU
58山崎渉:03/04/17 12:44
(^^)
59山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60山崎渉:03/05/22 02:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
61山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@編集中:03/09/03 14:44
今、DVDレコーダー4万円かMTV1000約2万円どっちを買うか悩んでいます

利用目的はHビデオ(ウラ)のDVD化で、4Mbpsぐらいで保存しようと思っています。

どっちがいいと思います?

63奈奈死産@変死中:03/10/15 20:35
転送量無制限タイプも新登場。
64名無しさん@編集中:03/10/25 23:35
レコーダーが楽でいいよ。
65名無しさん@編集中:04/01/07 02:05
マクロ回避できるのん?
66名無しさん@編集中:04/04/11 19:42
age
67名無しさん@編集中:04/07/07 12:59
age
68名無しさん@編集中:04/07/08 12:59
ほほぅ
69名無しさん@編集中:04/07/08 14:23
>>65
ウラにマクロなんてないだろ?
70名無しさん@編集中:04/07/09 20:05
質問です。
今現在、地上波TVを録画してDVD-Rを作成する場合
HD-DVDレコーダとPC用キャプチャボードとではどちらが高画質に取り込めるんですか?
また、DVDオーサリングはレコーダーとPCのどちらが高画質ですか?
7170:04/07/09 20:10
すいません、抜けてました。
DVDオーサリング→DVDエンコード&オーサリング
です。
72名無しさん@編集中:04/07/11 06:20
ん〜
DVDレコにもキャプボにも保存時のビットレートにもいろいろあるから答えようがないな〜
DVDレコの方が上だと思った方が時間のお得です
73名無しさん@編集中:04/07/12 10:09
1つ目の質問と2つ目の質問の違いがわからん。オーサリングの画質?(笑
画質は両者とも製品によるけど、一般的にはDVDレコの方が安定してるかな。
オーサリングってどの程度の話?きっちりやるならPCしかないと思うけどね。
ただ、ソフトも揃えないと結局DVDレコでやれる程度の事と変わらない可能性も。
74名無しさん@編集中:04/07/19 15:54
初めてキャプチャーやる奴にはDVDレコーダー薦めるけど、家電なら使い勝手がいいし説明も不要だしね。下手にキャプチャーカード買わせると質問攻めが恐いからな(経験済み)
75名無しさん@編集中:04/08/27 21:28
最近、PCに繋げるDVDレコが出たということだが、これってDVDレコのDVD-R部分だけを
PCで代替させることが可能になったということか?

エンコチップや画像改善回路はDVDレコのものを使えるのか?
76名無しさん@編集中:04/10/02 15:02:36 ID:9B2C2eew
PCに動画移動できるってかなりいいよね
DVDレコからいちいちCM部分でかっとしてRWに書き込んでPCに持ち込むなんて
めんどい
10GぐらいDVDメディアに書き込めればもんだいないんだけどね
77名無しさん@編集中:04/10/23 13:05:21 ID:PkEZEYdf
DVD-RAM上で編集。以上。
78名無しさん@編集中:05/02/04 19:11:36 ID:Fb7FCIHc
レ湖
79名無しさん@編集中:05/03/12 05:33:48 ID:LtcIGrlA
今でも、オクに出せば8000〜10000円くらいの値が付くね
大したもんだ
80名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:26:56 ID:f0wQZTKm
81名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 02:05:19 ID:fVjg1098
82名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 00:01:59 ID:4YeIg6YY
test
83名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 00:05:46 ID:9fb+Fedn
てst
84名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 09:10:17 ID:mFpNBsxD
TEST
85名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 07:42:16 ID:8XDuYYlb
TEST
86名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 13:37:45 ID:flmLDjou
TEST
87名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 23:25:31 ID:TceaZgg9
TEST
88名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 23:26:45 ID:FKHImXDo
TEST
89名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 23:36:07 ID:M4Vm5TMS
TEST
90名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 15:08:57 ID:rjmxDvVx
TEST
91名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 00:36:08 ID:8fI3lu9K
TEST
92名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 00:44:03 ID:/w7ivHXn
TEST
93名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 01:49:12 ID:VpAiZItS
TEST
94名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 02:25:41 ID:5Q20lJ9F
何だこのスレ。
MTV2000と昔のパナレコってどっちもMN673744じゃんか。
95名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:44:48 ID:R3J8ydEI
TEST
96名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:45:59 ID:qDBNzwJK
TEST
97名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:47:00 ID:8NfM99XD
TEST
98名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:51:52 ID:hAmHeCoa
TEST
99名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:53:35 ID:5HZWOHM2
TEST
100名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:55:05 ID:sBtBGKHw
   /\
__(  ゝ‐''ア ̄~゙''ヽ
\  ゝ`r'ソノ__,,、_」
  ゙‐-/'" /,,-\),,-, \
   /  / |il   |il !  \
 <  ルゝ.゙゙゙ lフ ゙゙丿、   > 100GET鴨〜♪
  '^v、ゝ /⌒フvフ、fm)^ 、ゝ
      /`ソ. ゝ 〉ノ)ノ
  (\/ /「〉:==〈
   ,ゝと ソ /,, ==゙゙iフ   
   ゙゙-‐''' r'i⌒゙i''i⌒i  
       |  | !  |   
      /  丿 ゝ `ヽ,,_
     /、  /   \ ノ ''
    iゝ'~~゙y     /ェメ !
   〈,,_ ̄ _,,)   (,,__,,ノ
101pl1266.nas924.p-niigata.nttpc.ne.jp:2006/05/21(日) 00:02:32 ID:3wC7iaeT
 
102名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 14:14:54 ID:sujBumOb
TEST
103名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 14:15:26 ID:nretaPdM
TEST
104名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 20:08:47 ID:HBGSK76c
TEST
105名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 13:49:07 ID:gIjV3QXt
               ▂◢◤▀◥◣
            ▃◢◤    ◢▍
           ▓▍   ▃◢◤
       ▃▓▓▓▓▃◢◤ ◥◣▃▂
      ◢◤▓▓▓▓▓▀ ◢◤ ● ▅ ◥◣▍
    ▌  ▐▓▓▓▊   ▋       ▐◢◤◥
   ▐   ▐▓▓▓▌  ◥▍  ▅    ◥◣◢◤
   ▌    ▀▓▓▓▅     ▂◢◤  ▐
   ▋    ▐▓▓▓▓▃         ▀◥◣
    ▐      █▀■▓▓▓▓◣▃▂▃◢◣▃◢◤
 ▂▂▂◥◣   ▌   ▼ ◢▍
    ▐▀◥◣▍   ▐◢◤▀◥◣
 ▂▂ ▌  ▍   ▐◥◣    ◥◣
〓 ▂▂▐  ▐◣▃◢◤   ◥◣   ◥▍
▂▂  ▲   ▍      ▐◣▃▂◢◤
 〓 ▐▃▂▃◢▍     ▓▓▓
 ▂▂▓▓▓



106名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 13:55:23 ID:Q75QEs4O
保守
107名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 02:17:52 ID:fMMzIWoG
保守
108名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:35:22 ID:PiZk5yyv
保守
109名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 20:02:02 ID:gp6aijo3
保守
110名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 16:33:14 ID:NW1J8y1n
保守
111名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 08:48:42 ID:QTeanTMS
112名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 02:59:30 ID:6PlKpIwG
保守
113名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 23:59:05 ID:qqpJFY8F
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
114名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 10:52:22 ID:SwEOrwOq
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
115名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:23:41 ID:7trtRfwk
>>114
だから画質に本当に拘る人は液晶使ってない。
逆に言えば液晶使ってる人間の評価とそうじゃない人の評価は、
原点の時点で違ったりする・・・。
116名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 05:29:23 ID:sPtTuXWi
SEDか…、まだあと5回は発売延長だな、
117名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 22:38:35 ID:aW3BGpMa
そこそこ綺麗で値段もそこそこ手ごろで、
かつ場所を取らない、だから液晶を使ってる。
キャプってる=テレビ兼用でPCのディスプレイを使っているので
このスタイルが一番楽。

液晶使ってる人の実態はほとんどこれだろう。
本当に画質重視ならブラウン管ですって。
場所食うし重いけど。
118名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 10:50:28 ID:+u5dZkeg
>>112
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
119名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 22:37:49 ID:EvGrgHdL
☢ฺ
120名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 01:56:07 ID:gsRiq5ud
test
121名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 02:00:47 ID:gsRiq5ud
test
122名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 21:57:29 ID:L1x1r/z6
テスト
123名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 21:24:30 ID:4Tmi5mpd
124名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 07:36:40 ID:ioiLbBDC
テスト
125名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 07:34:07 ID:jH1mAgkp
テスト
126名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 17:39:22 ID:dyaELVQ2
屑はしにゃいいのに。
GO TO SHRINE!!
127名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 22:41:40 ID:PRTz63hL
you!
128名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 23:24:51 ID:H1Mz+f5o
129名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 08:09:58 ID:Qd0Rmjdn

130名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 13:08:54 ID:ftasIho5
保守
131名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 20:08:00 ID:McLM76Pl
test
132名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 05:19:13 ID:Qrme5eN+
test
133名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 23:55:42 ID:Yb2L/euM
oh!
134名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 12:13:51 ID:LVGAWsJg
oha !
135名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 00:51:43 ID:qXRe+Tw0
ogu
136名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 17:00:44 ID:uhL45/k4
137名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:59:26 ID:AGcnYX1r
dir !
138名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:18:32 ID:43+vdwW6
wao
139名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:57:48 ID:P4VeWWWI
trtr
140名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 00:14:04 ID:4hQ6aiZf
テスト書き込み
141名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 13:40:09 ID:9yKOJjMC
ほひゅ
142名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 17:01:29 ID:rIEFWUqN

Windows7 64bitで MTV1000を使う方法ねえかあ????急浮上上げ
143名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 19:32:53.69 ID:Yym/NdIK
144名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 13:37:35.66 ID:Mgf3F3zO
SEDの出す出す詐欺は酷かったなぁ
145名無しさん@編集中
うんこ