■DSR-11スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BVH-2000
意外と話題に上っていないようですが、顰蹙覚悟で作ってみました。
発売後1年になりますが、質問から感想・意見などなんでもどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 13:00
DSR1500〜2000と
DSR11〜40 は作っている事業部門が違うんだそうだ
この春に40買ったけどDV端子経由しか使わないから
11で良かったと思っている
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 15:08
11を使ってますが、舞台撮影などのバックアップにDV記録で長回しに
最適です。
音声のレベルが表示されれば良いのですが・・・
また、ローディングに時間がかかりすぎ、その間に弁当が食える。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 00:20
あのフタどうにかしてくれ、この間フタの爪折れて困った!
あと、ワイドLB変換再生してくれないかなぁ。
他はコストパフォーマンスでそれほど文句無いが…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:32
最近11を買ったのですが、
テープを早送りしてテープエンドに行っても自動で巻き戻してくれないんですか?
あと、再生中に早送りすると、ブロックノイズ出まくりですね。。
初めてDV機器を買ったのですが・・・
6BVH-2000:01/11/13 22:20
>自動で巻き戻してくれないんですか?
それは仕様ですね。
どちらが良いかは、一長一短でしょう。

>再生中に早送りすると、ブロックノイズ出まくりですね。。
まあ、これもこの程度に抑えてある点で上出来と思いますが。
DSR-2000だって、ノイズレスの範囲はX2までだったと...。
D-9(デジタルS)なんかブロックノイズが凄まじいとビデオαで読んだ記憶が。
75です。:01/11/13 22:42
>>6(BVH-2000)さん。
素早いレス、ありがとうです。。

もう1つお聞きしたい事が在るのですが、
外部入力を使う?と画面がグラグラ?するのですが・・?
テープを再生すればちゃんと再生できるのですが・・
外部入力の映像も出てくるんですけど・・
これも使用なのかな??
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 08:25
>>5はネタか?素人か?
>>8
どっちでもいいから知ってるんだったら教えてやれや
おめー根性腐ってるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:23
>>9 おめーは知らねーのか?ワラ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:26
>>7
画面がぐらぐらってなんだ?
ループしてハウリングしてるんじゃないの?
125です。。:01/11/14 23:05
>>8さん。
素人です。。
初DV機器なので・・PD150とセットで。。
初めに聞かなかったのは上手く表現できなかったので(苦笑)。

でも説明書をよく読むと、
入力接続を使うと画像が乱れると書いてあるので(P24)、
その事なのかなぁ〜?
入力切換はしていませんが・・・。
メニュー画面にしていても(何も映していない状態で)、
画面が乱れる?んです。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:29
>>12
アナログ入力に切り替えて入力がない場合、発振してオンスクリーンの
画像が歪むってえのは考えられるね。

まあそんな設計にするSONYが悪いんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:44
ループ接続していない?
155です。。:01/11/20 04:17
>>13さん。
そのとおりかも?です。。
DSR11は壊れませんよね??

>>14さん。
ループ接続とは?
初心者なもんで(汗汗)。
16名無しさん@お腹いっぱい:01/11/25 01:47
ヤスイブンTCナイカラ,イツモキョワイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:35
>>5
俺もしょボいVHSつないだらグラグラきたぞ しょーがないので
TBCかませたら直っているけど、入力は業務用なのかい?
185です。。:01/11/25 23:50
>>17さん。
私のビデオデッキ(入力)は、ビクターのHR-VXG1です。
もちろん、TBCはONです。

この間、SONYさんに電話して聞いてみたらループ接続をしていました。。
ここに書き込みをしなかったら、
ループ接続の言葉さえ知る事は在りませんでした。
皆さんどうもありがとうございました(感謝)!
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 04:10
そんな素人がDVCAM使ってるなんて…
20 :01/11/26 06:32
質問なんだけど、PD150とかDVCAMだよね
これから撮影時にバックアップとして
Dvカメラを使いilinkでつないで録画したら
このDvカメラに入ってるのはオーディオロックなの?
2114です。:01/11/26 23:27
おめでとさん。解決だね。

>>20
アンロックです。
225です。。:01/11/27 00:17
>>14さん。
ありがとうございました!

>>19さん。
お恥ずかしい。。
DVCAMの信頼性を信用しました。
まっ、DVCAMと言ってもPD150ですし・・・。

>>20さん。
前にSONYさんに聞いたのですが、
PD150でDV方式で撮影してI.LINKで、
DSR-11にDVCAM方式にダビングしても、
DVCAM方式には成るけどオーディオはアンロックと
言っていた様な気が・・。
アナログ接続だとロックだそうです。。
素人なので間違っていたらゴメンです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:52
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:43
音の基準レベルは-20dB?-12dB?

25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:28
おお!DSR-11のスレが(._.) 記念!記念!!
半年ほど使ってみての感想。
基本的に最高!!ってか場所取らないのがいいよね。
>>4
まったく同意。あのフタの仕様はなんとかして貰わないと。
>>3
これも同意。音声レベルメーターは欲しいなぁ。
っていうか、俺はヘッドフォン端子は欲しいぞ。
レベル調整なんぞ要らんから!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:29
これをDR7アナログ放送録画用に使っている人っている?
もち、外部のチューナから入力って使い方で。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:30
>>26
DR7は消し忘れ。DR7のような民生用デッキの代わりにと書こうとした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:01
これってマクロビジョンは反応するの?
業務用だから引っかからない??
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 11:01
質問です。TCのプリセットは出来るのでしょうか?
(PD150のように、例えば23H58分30秒〜とか)
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:44
>29
できません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:00
>>30
外部からのTCはもってこれるから、なんとかならんかな?
(試してませんけど・・・)
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:13
>>28
プレステ2→VHSデッキ→テレビではNG
プレステ2→DSR-11→テレビではOK

>>30
プレミアからはTC送れました
ややこしいけど、
1.どっかから23H58M30S〜とかの黒味が入ったテープ持ってくる
2.プレミアに取り込む
3.プレミアからDSR-11にTC送る(いわゆるシンク入れ)
4.インサートで本編入れる
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:41
>>32
これってテープ素材じゃないと出来ないですか?
プレミヤのタイムラインの0点いじくって、黒送ればいいのではと思った・・・
DSR-11使ってないので試せないけど・・・だれか試して〜(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:40
>>32
>>プレステ2→DSR-11→テレビではOK
って、スルーさせて?
それとも一度録画しての話なの?
3530:02/01/29 17:40
>>31
>>32さんの方法もしくは別のDVデッキ(民生品可)とDVケーブルでつないでTC持ってくる。
今のところそれ以外の方法はないみたい。
>>33
とりあえずカノープスのボードではできないようです。(ボードからはTCデータがまったく出力されていない)
IOのボード挿してるマシンがあるんで、そっちでも試したほうがよい?
3632:02/01/29 17:43
>>33
プレミアでTCオフセットしても、DSR-11には反映されないようです。
あくまで、もともと素材が持ってたTCのみ、みたい。

あまりプレミア極めてないのでちゃんとできるのかも…。
3732:02/01/29 17:54
>>34
スルーでOK
プレステ2→DSR-11→プレミアでスルー取り込みしてみて、
問題なしを確認しました

>>35
カノプのコーデックはTC情報を持てないみたいですね。
うちのマシンはカノプボードと汎用IEEEボード2つを挿してるけど、
>>32の方法が可能なのは汎用ボードの方だけみたい
3830:02/01/29 18:03
うちではWV-D700とiLINKでつないでTCつけたテープ作ってます。
で、TCをINTERNALに切り替えてSYNC-REC。
今のところ全部これでやってますね。

>37
カノプのコーデックがTC情報に対応したら完璧なんですけどね。
3932:02/01/29 18:37
>>38
やっぱ現状はその方法が楽ですよね。
VHSのデッキが弱ってるし、うちもダブルデッキ買いたいな。

TCを吐き出せるソフト他にないかなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:18
WV−DR5でも出来るかな?^^;試してみよう・・・
てか、この方法だと、シンク用の黒味テープ作らないとダメですね…。
シンク引くのに欲しいTCって00:58:30:00〜とかだから・・・。

DSR-11に単体で普通にシンク引けたら価格帯と取り回しの良さで
最高なのに〜。
安めな価格帯でTC吐けるソフト情報ほしーです。
41 :02/01/30 00:11
DVフォーマット→カノプーキャプチャ での
音ずれはどうですか? 素直にDVCAMで撮るべきナンだろうけど、
問題ないならDVで撮りたいなぁ・・・
4211か20か:02/01/30 00:24
11ってオンスクリーンで音声入力のLv調整とか出来るの?
でもやっぱ前面につまみ無いと怖いな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:02
>>38
カノプのサポートに皆でメールしてみるとか(^^;

だれかDSR-11というか、外部TC対応DV機器に
シンク引くソフト書いて公開しちくれ
4430:02/01/30 10:56
>40
WV-WR5でもできた(ハズ)
>43
カノプのボードを使う限り、ドライバを書き換えないとボードのほうでTC捨ててるっぽいので
いくらソフト作ってもダメかと・・・
いちいちほかのボードにDSR-11つなぎ直しのめんどいし。

ところで、USB切り替え機みたいな感じのiLINK切り替え機ってないの?
あったら結構楽できそう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:04
>>41 ラプターやストームなんかのボードだとキャプチャー時にリサンプリングするので、
ロックオーディオにもなるのですが。
>>42 音声の調整はできません。

今実験してみました。PD-150をDVCAMモードにて00:58:30:00にセット。
カメラモードにて黒味のまま、DSR-11をDV IN TC をEXTERNALにして(DVCAM、NDF記録で)
カメラにテープを入れREC。同時に11をREC。するとスルーアウトしたDVCAM NDF TC が
11のテープに記録される。(マイクは外しておくかカメラの音声レベルを絞る)
1分ほど回したあと、11のTCをINTERNALに戻してカメラのテープを抜きほっとく。
(B.Bの変わりのようなもん)でスルーアウト。で11のTCを記録させた位置からREC。
するとB.B入り00:58:00:00からのSYNCテープが作れましたが、信頼性はまだ未チェックなため、
調べたらまた書きます。
4630:02/01/30 11:08
>41
今のところうちではDVフォーマットの素材を長時間キャプる事がないんで
(5分くらいで切る)音ずれは起きてないです。
気になるようならこのソフト使ってみるといいかも。

音ずれ補正プログラム
http://www.coara.or.jp/~mihara/

>42
できないです。
CH1,CH2とCH3,CH4のミキシング設定はあったけど
あ、00:58:30:00なら00:58:30:00のSYNCテープですよね。間違え。
要は任意のTCが作れるってことで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:44
とりあえず、INTERNALで60分かけて00:58:00:00あたりのTCが有るテープを作りました。
そしてー!と思ったら、カノプボードだと出来ないのね(;−;)
さて、もう一台のデッキをどうしよう…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:57
DSR-11ってNDFに対応してるんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:03
してるよん。設定で切り替える
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:18
この価格帯なのに、ちゃんと業務機なんだね。
てかTV放送用にも使えるってことですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:38
>>52
CATVの送出用の導入事例は出てたよ>DVCAM
54アフォー箪笥:02/01/30 20:54
あふぉーな質問になんとなく為になるお答え
有り難うございましたぁ
55_:02/02/01 20:58
>>49
DVCAMモードじゃなくてDVモードでも?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:20
結局、カノプーボードでは信頼できるTC書き出しはできないということか…。
ちなみにAvid Express DVだったらできるの?
あるいはdspシリーズだったら?
逆にデッキをDSR-40とか1500くらいまでにすればできるのだろうか?
何百万円もかけずに確実にTCを書き出せる方法を探しています。
57 :02/02/02 00:11
miniDVだけど、DR-DV600辺りだとTC出せたんじゃなかったっけ?
某店で処分価格16万ナリ。
この価格でコンポーネント入力もできるし、ちょっと欲しいかも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:52
>>56
Avid Express DVは9Pin(RS422-232)で制御できるので
VTRに9Pin(RS422)が付いていればTCも入っているので出来ます
59 :02/02/02 05:25
DV600ほしいな具体的にどこの店。
DSR11わるくないが、機能的に中途半端。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:35
>>55
df/ndf切り替えはDVモードではできない。
TC Externalが有効なのもDVCAMモードだけ。

>>58
9pinってTC情報も入ってたのか。
デッキ側でプリセットしなくてもOKということ?
6157:02/02/05 15:41
>>59
カメレス申し訳ない。
気障嫌で売ってる。
miniDVデッキなのにRSのオプション有り。
品物が届いたんで、早速使ってます。

6259:02/02/05 21:36
気障嫌てどこですか?
地方なんでその手の店の名前に疎いのです。申し訳ないっす。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:41
気障嫌ぢゃ分かり難いよなあ
「キザ嫌」くらい書いてくれんと
64 :02/02/06 00:59
DV600売り切れてるみたいだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:08
みなさん、やっぱTCでお困りなのですね。
うちではやっぱり、PD150やDSR1でプリセットを2〜30秒作って、それを録画デッキで使う
方法を取っています。
58分からって事は1Hショーでの納品ですか?それでしたら、1時間ヘッドを無駄にこするけど1時間CB入れるとかね(笑・・乱暴ですね。納品先にも笑われそうだし)

うちは0Hショーが多いので、苦肉の策です。
所で、カノープスのボードとDSR-1800とかの組み合わせの場合は、DSR1800での任意のTCからRECがはじまる、のでしょうか?
だとしても、貧乏プロダクションのうちでは中々買えないですけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:28
>>65
1HShowが殆どです<うちのばあい。
吐き出しはDSR-11なんだけど、シンクは別のデッキで引いてます。

このまえシンク引く時間なくて、00:01:00:00を零点に置き換えてくださいと
メモつけて出したら、編集室からどえらく怒られたよ(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:13
どっかがDV端子経由のTC書き出し可能ソフトを作ってくれれば
解決なのになぁ〜。

需要はないのかなぁ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:57
↑ぜったいある!!
出したら爆発的に売れるよ!
おいらもほっすぃ〜!!
69 :02/02/25 23:19
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/impdf/pdf/3065956031.pdf#page=21
32のコメントを見ると↑はマクロビジョンの事じゃないのか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:01
DSR45ならTC書き出せるんだなあ。
オーディオレベルも確認できる。
みなさん、どっちが買いか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 07:47
↑え?マジ?
iLinkで書き出しが出来るってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:44
>>70
>>71
そにーのページよんだけどTCのプリセットが出きて、TCの受けと渡しはBNCだよね?
たぶんDSR-11の持ってるDV端子経由のTC受けはないのではないかな・・・。
ノンリニア編集の再・録に徹するなら、DSR-11の方が取り回しは良さそうに思う(値段も含めて)。
あとは皆も書いてるようにDV経由のTC書き出し可能ソフトの登場をまつばかりか・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:38
RS422がレコーダー仕様で無いとTCは入らないのではないでしょうか?
現行の機種ではDSR1800 or 2000 だけです。
MACG4/500DP/FCP2/ステルス/422でDSR2000では問題ありません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:17
TC引き回し、おいらも欲しい。誰か書いて。
カノプ+DSR-11って「TCのこたぁ忘れろ」っていってる
ようなもんだよね。つーか、こんなセット売るなよ>>K信

かううちもうちだし、使うまで気づかなかった漏れも漏れだが。
75Visws:02/03/01 03:20
一番安い店どこだろう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:19
業務で使うなら、別にシンク引きやるデッキ保持してる確率高いだろうから
カノプ+DSR-11でも充分だと思うよ。
シンク引きできるソフトが出ちゃうと、カノプ+DSR−11がバカ売れする・・・カナ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:29
うち、業務なのにシンク引きできる構成じゃないYO!
おかげで全部、00:02:00:00〜のスタートじゃよ。
それを外の業者に出すのは正直、恥ずかしい。
気にしすぎか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 03:21
>>77
大丈夫です。うちもだから(^^)
7977:02/03/09 02:51
なんだ、うちだけじゃなかったのか。
漏れはガッコ出てるわけじゃないから、「ふつ〜」はどうなのか、
ようわからん。
縦の繋がり全くないし。
うちに1台だけあるPVW2800も使えないし。
カノプ+DSR-11まんせーなのよ。
だから専門卒の女の子には馬鹿にされまくりさ(号泣)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:14
>>79
オンラインの編集を前提にやってるんだったら嫌がられるけど
オフラインで完結、オン編(MA)時に対応してくれる前提であればOK

要は人や会社間の繋がりです^^lll
煩く言われるトコもあるのが事実ですが。
煩く言うトコには機材もある事がおおいので、シンク引かせてプリーズで済んだりします(笑)

専門卒で頭でっかちになってる新人には一回切らせて、
理路整然とツッコムといいよ。
うちは5人入って3人辞めた(^^;
81_:02/03/13 02:08
>>80
映像業界に、なんの夢見て入ってくるんだろーな
下手にやる気があると、すぐやめる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:15
うーん。イヤミきついねえ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:34
>>82
嫌味のつもりじゃないけど
「俺たちはすぐにでも監督になれる逸材だぜ」
って態度が気に入らなかった^^;
でも、辞めるとは思わなかった・・・。

社長ゴメン
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:38
♪あの人は〜若い芽を摘む憎い人〜(古
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:40
>>83
そんなやつ、辞めさせて正解
そんなのに、耐えて残っていくやつがほんとに大物になる
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:51
それはそうなんだけどね。
この業界の体質も感覚古いからね。
オレが入ったときは徒弟制度かとオモタ。(藁
(しばらくして奴隷制度だと分った。^^;)
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:45
>そんなのに、耐えて残っていくやつがほんとに大物になる

そう、ロクでも無いやつが残っていくのよね
8877:02/03/17 02:25
俺、ロクでもない奴だな、間違いなく(藁。映像出身でなくてコンピュータ畑
の出だし。映像知識は全部自前で仕入れたよ。まだまだ全然足りないけど。

俺が入って映像専卒のメンバーが半分やめたよ(藁。畑違いの奴が仕切
るのが気に入らないと。新人も1年〜2年しかもたん。やっぱ、畑違い(つーか
自分のガッコの出身者がいると思ってやってきたらほとんど辞めちゃってて
俺が仕切ってるのが不安らしい。

でもな、この世界で5時半に帰ろうとするジャリタレどもに文句謂われたくないな。
仕事終わるまで帰るなっつっても、ダメだしな。(残業させても使いもんにならん)
夢とか誇りとかないんかな。。。

DSR-11スレなのにすまん。逝ってくる。

わたしも充分ロクデナシですね。10年たってしまったですよ。
コンピュータ畑いいじゃないですか、わたしはアニメ畑出です。
初めは辛かったですよ。

 映画>>TVと同じように
 実写>>>>>アニメ
 という風潮があるので・・
(これは否定されるかもしれないけど、実際まだ有るYO!)

 学校で教えて貰うことは教科書以下なんだよねー。
 実際現場入って、丁稚しながら覚える。
 教科書じゃない本とかから知識をたくわえる。

少なくとも、「学校で習ったのと違う」っていう発言は止めよう。
「いますぐ出てケー」っていう人居るから^^;俺だ・・・。スマソ

スレ違いスマンデス
sage
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:49
保全あげっつーか、かのぷ+DSR-11でどーやって
TCを処理するかっつー本題に戻ろう。
久々にあがりましたね。

出来る事。
PD150等のTCをプリセットできる機材でDV経由でTCを送り
DSR-11のTC EXTERNALでシンクを引いたテープにSyncREC

いまのところ分かってる点。
・カノプのドライバでは取り込んだ素材のTCも含めて破棄
・DSR-11のTC EXTERNALはDV端子経由

解決する方法
・カノプにドライバもしくはシンク用のTOOLを書いてもらう(w)
・神が光臨してTOOLを書いてもらう

なんとかおながいします。
92(゚д゚):02/04/06 17:04
つーか、定期的保存あげ。
折れなんか映像無関係の音楽屋から、いつの間にか映像に転向。
たいした技術もないし全て独学。
全て自己資金でコツコツ買ったカノプや民生機でもなんとか仕事になるし仕事あるんだよね。
ノンリニア&DV時代に感謝です。
技術&設備も大事だけど、センス&営業力でなんとかなるような。。
今日11買ったので、このスレ辿り着きました&sage
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:07
DSR25がでたね。
45買ってもリニアのコントロールなんて、絶対使わないからいいかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:59
>>94
コンポーネント出力がないからなぁ
ノンリニアから落とすだけならいいけどね
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:39
45はコンポーネントの入力もあるよ。
でもべーカムデッキのない人は必要ないかもね。
97    :02/04/12 02:00
45買っちゃった
98 :02/04/12 04:39
任意のTCをプレミアでセットしてそれを汎用ボードで
DR5二出力した場合、そのTCは反映されますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 08:53
>>98
DR5って知らないけど、たぶんだめ
DSR40もだめ
i-linkってタイムコード情報持ってるのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:34
無事100getです。
>>98
プレミアでのTCのプリセットはi-Link経由では反映されません。
汎用ボードでの取り込みという事らしいので、素材のTCは生きているかと思います。
DSR-11が持ってるTC EXTERNALモードで「素材のTC」は反映されると思われます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:07
いまさらですが、すでにSYNCの引いてあるテープがあれば、
それを取り込んでおくといいです。
かのぷのボードでも素材のTCは生きてるんで、そのまま書
き戻せばテープにTCがはいります。
ただし、書き戻しには〜Videoのほうを使ってください。
〜Editだと、TC情報消えて(?)しまいます。
23:58:00:00〜のSYNCの入ったカラーバーなどをどこかで入
手することができれば、それを使ってSYNC引きができるよう
になります。

以上、DV Rex Pro.+DSR-11にて確認しました。
>>102
もの凄く良いことを聞きました。サンクスです。
確認ご苦労さまです。
これでDSR-11活用の道ができました^^。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:22
もしかして終了?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:52
DSR11、巻き戻しが終ると、勝手に再生が始まるのって仕様でしたっけ?
前は、そんなことなかった気がするのですが、最近その症状が・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:36
↑取説よく読め
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:42
>>106
背面のリピートスイッチOFF

dsr-11ユーザーの皆様は編集ソフトなに使ってますか?
やっぱりカノプがおおいかな。
最近出たAvidDV3が結構気になってます。
逝っとくか…。
109106:02/05/18 00:04
>>108
そうか!! FWの抜き差し、しょっちゅうしてたから触ってたんだ!
ありがとです!! 本当助かりました!!

ちなみにソフトはストーム+プレミアです。
自分はFCP3が欲しい・・・。
カノプが、ちゃんとしたソフト作ってくれたら最高なんですけどね。
 
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:21
>>108 いとも簡単に教えやがって…ツマラン
CAMはいいんだけど、ノーマルDVの再生でノイズがでやすい気がする。
112nanasi :02/05/25 17:17
俺はFCP3使ってる、特に問題ないな・・。
あと、小物撮り一発忘れちゃったとき追撮でvx−2000から
dsr−11にFWでCAM収録できたのはうれしかったな。
こまごまと便利だーよ。
イジェクトのふたがはずれちまう・・鬱だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:41
なるほどage
DVモードの録画再生でブロック出やすい。
なんででしょうね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:14
>>114 さげぇ
116nanasi :02/06/02 14:59
定期age
117名無し:02/06/03 11:50
あーん
もっとお話聞きたいよー
age
118 :02/06/15 23:36
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:12
>>114
撮ったカメラで再生。パナカメは特に相性悪し。あとテープもちょっとあるっぽい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:07
民生DVとDVCAMは違うんだからノイズ出るのはあたりまえじゃない?
なんで、民生DVをわざわざDSR11で再生するんですか?
(´,_ゝ`)プッ
>>120
業務用だとかっこいいからです
おい、テープ絡んで切れちまったよ。
ほんとに業務用か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:18
>>123
デッキが悪いのかも・・(コワッ
>>123
テープの蓋に書いてある番号が同じテープは、同じ症状が出るかもね
保存用とか専用にした方がいいかも
>123
なぜに絡んだ?詳細キボンヌ
サーチで素材確認しているうちに、突然テープ回らなくなって、ふた開けて確認したらカランでいた(泣)
DSRー11って最近どこでも見かけるようになったよね。
やはーりPCとの相性はいいみたいだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:50
>>127
サーチの作業時間どのくらいでなったんだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:36
>>127 走行系が汚れると危ない。
素材テープの汚れの所為で、走行系に異常きたしたことがあった。
また、喫煙者の場合はヤニ汚れで事故が起こる場合がある。
余計な事故原因を作りたくなかったら、編集室の禁煙常識。
131名無しさん@編集中:02/08/03 10:31
なるほどage
132名無しさん@編集中:02/08/24 22:37
インセンスを焚いてますが何か。
133名無しさん@編集中:02/08/27 14:44
定期age
134名無しさん@編集中:02/08/27 18:03
>128

どこでもってどういう現場
CG作成とかのプロダクションとかですか?
135名無しさん@編集中:02/08/28 15:51
>134
制作会社でも吐き出し・取り込み用に使っているところもある。
136名無しさん@編集中:02/08/29 01:25
Avid MCでDSR-45レンタルして使ってみたけど再生エラーがたくさん出た。
9PIN制御ができるのが魅力だったけどしばらくはDSR-11のままでいいや。様子を見よう。
ちなみに普段はAVID XPRESS DV使用。
137名無しさん@編集中:02/08/29 09:49
>136
DSR-45の9PIN制御って、確か再生時のみで録画のリモートはできなかった
ような噂を耳にしましたが、実際はどうなんですか?
138名無しさん@編集中:02/08/29 11:31
>>137
その通り。ハーフサイズのDVCAMデッキの伝統ですな。
139137:02/08/29 11:35
>138
速レスありがとうです。
やっぱそうでしたか…残念。
140名無しさん@編集中
age