DVRaptor-RT改めPremiere Booster発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
要は、ハードウェアCODECとEDITソフトが無くなったStormそのまんま。
http://www.canopus.co.jp/press/2001/prmbstr.htm

アナログキャプチャが出来ないので、
この板に住んでるキャプ厨には興味なかろう。
純粋に編集用ボードとしての意見キボンヌプリ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:42
DV出力できないのは痛いよね。RTで。
ただRAPTORの対抗として十分機能するだろう。
というかstormlightのほうがいいじゃん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:43
プレミア持ってなかったら買いかな。持ってたらストームLEだと思う。
カノプEDITって大したこと出来ないけど使いやすいんだよねぇ。

微妙な製品だ。ああ微妙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:43
LEじゃなくてライトか。失礼。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:46
名前があやしいね。premiereの標準エフェクトに対応してから
このネーミングをつけろよ!カノープスエフェクトはださいんだよ。
ゴマンエンまで値下がりしたら買おう!
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:21
>>5
微妙に同意。
Premiere標準エフェクトにも確かに対応して欲しいが、
ダサさで言えば抜群にPremiere標準の方が全然ダサいと思われ。

Premiereのキーイングなんてクソ遅いくせにあの酷い抜け。
Canopusの抜け見た事あるか?4:1:1のDVであれはすごいよ。
DMC然り、カラコレ然り。
>>5はリアル厨房?
87:01/11/05 16:23
ヘンな日本語訂正。

ダサさで言えば抜群にPremiere標準の方が全然ダサいと思われ。

ダサさで言えばPremiere標準の方が全然ダサいと思われ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:29
>>5
名前の話だけど、もしかしたら発売後まもなく
すぐ標準エフェクトに対応すると見るのは希望的過ぎる?
だってさ、ストームの製品のユーザー登録カードで、
プレミアの標準エフェクトで何に対応して欲しい?
なんて質問があったよ、そう言えば。

本当は全部実装してから出したかったんだけど、
RT2500が本当に年末商戦に間に合っちゃったから
慌てて現状の仕様で出したんだと予想。

ん?
だとするとストームにももうすぐ実装!?
マジ!?!?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:28
Premiereのエフェクトはバカだから
リアルタイムにするには書き直さなければならないんじゃない?

標準エフェクトは一度も使ったこと無いよ(Crossdiss.は使うけどね)
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:30
>>8
日本語にこだわるなら、「全然」の用法についても訂正を求める。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:07
>>11
「ぜんぜん〜でない」が正しいと言いたいらしいのだが
「ぜんぜん」は肯定の場合でも「強調」として使えるようになったことを知らないのか?
日本語を勉強しよう。逝って良し!
138:01/11/05 19:15
>>11
これ読んでみ。
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito58.htm
http://member.nifty.ne.jp/such/myself/kotoba2.html

また、小学館の国語大辞典では

ぜんぜん【全然】
T 〔形動タリ〕余すところのないさま。全くそうであるさま。「全然たる狂人」
U 〔副〕
1 残るところなく。すべてにわたって。すっかり。「全然秘密にする」
2 (下に打消を伴って)ちっとも。少しも。「全然知らない」
3 (口頭語で肯定表現を強める)非常に。「ぜんぜんすてき」「ぜんぜんいかす」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988



というように、「全然〜ない」が必ずしも打ち消しを後に伴う必要はないのだよ。
これ以上つっこまないでね。
1412:01/11/05 19:22
>>8
お〜、よくぞそこまで調べた。エライ!!!!!!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:28
STORMの方が全然いいね
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:30
11カコワルイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:33
>>15
実売4万円近くまでいけばずいぶんいいと思うけどなー。
このままじゃ6万オーバーだべ?
買えネーヨ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:56
豪速PC+中古のラプター+プレミアフィルタープラグイン
のほうがいいかも。やっぱりDV出力は必要だと思う。
リアルタイムがどうしても欲しいのはカラコレくらいかなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:31
>>18
この製品の売りは「編集が楽!」って事に尽きると思うよ。
リアルタイムDV出力は俺も必要なのでStormの代わりには
なり得ないが、サブ機にこれが入ってたら快適だなあ。

違法だと分かっていつつも、出来ればPremiere抜きのを
安く買って、Premiereは使い回ししたい…ダメなんだけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:49
DV出力がないという意味じゃないよ。DV出力は
RAPTORなみ、ただ単にRT再生がDV出力されてないだけ。
RAPTORRTと同じだろ。
2118:01/11/05 20:53
>>19
そうですねぇ。やっぱりこれ買うならもうちょっとがんばってストームでしょうねぇ。
2218:01/11/05 20:54
>>20
なるほど勘違いしてた。スマソ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:50
スレッドのインデックス見ない人って多いよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 02:08
あっちではプレミアなし版があったけど、
こっちではやらないのか?
どんどんRAPTOR(元祖)がみはなされていくね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:53
>>24
Premiere抜きの3万くらいで売ってくれないかな〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:27
>>25
よく考えたらPremiere持ってない人にはいい製品だよな。
マジでPremiere抜きで売ってくれないかな〜(無理か)
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:36
俺がストームでもっとも重宝しているのは
カラコレとオールドムービーとリアルタイムDV出力。
それがかけてるんじゃ・・・いまいちじゃないのかな?
中古でストーム買ったほうがいいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:09
これってマザボとの相性ってシビアなんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 10:03
>>28
SiSでも動くyo!
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 14:15
やりたいのがDV入力でターゲットがVHSなんでコレにしようかと
思ってます。ところで国内版にはXplode Basicsは付かないの
でしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:38
>>26
Premiere抜き買うなら、DVStorm-RT Lightでいいんじゃないの?
今回これが発売になったのって、米国では売っているものをなぜ日本で売らない
っていう批判が多かったからではないかと思われ
実際、日本国内じゃあんまり存在価値無い製品だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:31
>>31
Premiere抜きで3万円くらいなら買うって事
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:42
ていうかEZDV2&DVXPLODE-PRO&SPF11PE32Cの方が良いんじゃないの?
これに爆速マシン&AviUt&テンペグなら最強のような気がするんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:07
Raptorユーザーがこれを付けてStorm並に!って製品かとオモータよ。
今時Raptorユーザーは逝ってヨシですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:49
>>34
大人しくstormlight買っとけ。
段違い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:40
プレミアなんかブーストしなくてもいいからEDITを強化して欲しい
EDITはサッパリ進化しませんな。
MotionEffectくらい付けてくれよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:04
出力のこととかは置いといて編集のことだけ考えた場合
Premiere標準エフェクトしか使わないなら
このボードはほとんど意味無いってことですか?

まあ、実際には標準エフェクトしか使わないって事はまず無いんだろうけど。
Raptor販売終わっちゃったね。あちゃー、。見捨てられたなこりゃ。
CPUが3ギガを超えたら新バージョンで再登場かな。
いよいよかもね。完全ソフトウェアRTの登場も。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:00
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:41
>完全ソフトウェアRTの登場も。

完全ソフトウェアRTって事はRTデコード+画像処理+RTエンコードだな?
そりゃPen4の3GHzじゃまだまだ出来ないだろ。
Hummer系CPUの3GHzならなんとかなりそうだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:14
>>41
ソユコト
DVエンコードにCPU POWERの大半を取られるより
ハードで圧縮した方が効率的。
CPU POWERはEFFECTにタップリ使おう。

43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:53
>>42
やっぱそうだよねー

規格どおりの作業はハードに任せるほうが効率的。
デコードはCPUの進化による速度上昇に意味があるが、
エンコードは出口だから一定速で全然OK。
決まりきった処理こそ、ハードウェア処理に意味があるんだよな。

画像処理はデコード作業と違ってそれこそユーザーの数だけ要求に差があるはずだし、
デコードにハード使うと速度が決まっちゃってHDD→メモリの間の速度ネックになる。
RT編集時にデコードとエフェクトをCPUでやる考え方は正解だよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:13
3ギガくらいではまだ無理っす。
そりゃ、いずれ完全ソフトRTは出てくる事は間違いないが、
後、2年は掛かると思われ。
いや、、もっと早いかもしれないが。。
最近のPCの進歩は異常な程、早いので予測は難しいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:01
ソフトRTつーてもさ、NTSCエンコーダが無いと何かと不便だべ。
ちーったハードも付けれ!
それに、
ハイエンドのPCでしか動かんボード&アプリじゃ売れんがな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:53
>>45
>NTSCエンコーダが無いと何かと不便だべ。

“完全”ソフトRTの話をするって事は
この場合“DVの”圧縮+伸張をソフトでやる前提で話すって事だす。
つまりインターフェースはIEEE1394として考えるんだすよ。
んだばDV機器をNTSCエンコーダーとして使えばええんでないかい。
違うかぃ?

DV以外でも、外部機器とPCが圧縮されたデータのやり取りをする場合は
みんなこの理屈が通じるべ。
エンコーダー付いてない奴は別ですけんども。
47名無しさん@お腹いっぱいsdfse:02/02/19 23:55
werfw
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:08
>>46
ゴメンナンショ
アップルと間違ってもうたズラ

でも、DV機器をNTSCエンコーダに使うのは貧乏臭くて嫌ズラ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:57
だねー。案外近いかも。
遅くとも3年後には、
「昔はRTの為に専用ボードが必要だったねー」なんて昔話をしている
気がする。
恐らく市販PCの全てがDVをソフトでRT編集できるようになっているだろう。
しかし、凄い時代になったもんだ。
6年前なら、RTなんて1000万円してたんだから。
更に5年後にはPCでHD編集が出来るようになっているだろうね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:02
PremiereBooster買ったんですが・・・
これって、RT出力するにはかなり制限あるっぽい?

リアルタイム出力する為の条件とかよくわからん。
マニュアル見てもそのへんちゃんと書いてないし・・

編集モードがCanopusRealtimeDVでタイムベース29.97
以外だとRT出来ないのかなぁ・・・。
5149:02/03/05 21:39
>>50
カノプのボードはEZから最上位のREXまで含めて、
全てDVコーディックだけのサポートです。
つまり、貴方の疑問は正解であり、それが仕様です。
マルチコーディックをサポートしているボードは高いよぉぉぉ。
>>50
製品情報よく読め!氏ね厨房!

…とか書こうとしてメーカーサイト逝ったら、
そこらへんなーんにも書いてない…
あんたの疑問ももっともだね。
5350:02/03/06 19:24
ちなみにおいらDV機器一つも持ってないんですが、
もしかしてこの買い物は失敗でしたか?
今からDVデッキを買えばOK。DV CAMでも可。
55名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 21:41
Adobe Premiereにリアルタイムの便利さを
Adobe Premiere nリアルタイムプレビューの便利さをもたらすPremiere
Booster。カット編集に加え、カノープスの高画質ビデオフィルタやトラ
ンジションエフェクト、Premiereのタイトル機能による効果、ビデオトラ
ックの出力レベルの調整結果を待ち時間なしでビデオモニタ上で確認できる
ようになります。
Adobe Premiere 日本語版フルバージョンが付属しています。
(リアルタイム出力はアナログビデオで行われます。DV出力を行うには
レンダリングが必要となります。)
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:48
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:40
すみません。教えてください。
raptorのスレでも書き込んだのですが・・・。
PD-150のキャプチャはできるのでしょうか。
ご存知の方よろしくおねがいします。
DVREXはちょっと高いので。
5857
raptorのすれで解決しました。
ありがとうございました。